polaris

〜東大を目指す女子の道しるべ〜

TOP > PROFILE

理念

近頃、様々なメディアで東大が取り上げられることが増えています。しかし東大の女子学生の割合が20%を下回るほど低いということは意外と知られていません。これは日本の他の大学と比べても低い水準となっています。この問題を解決するには、東大を受験する可能性のある女子高校生の皆さんが東大生と実際に接する機会を作ることが重要だと考えて弊団体は発足しました。フラットな目線で東大について知っていただけるようなイベントを企画していきたいと思っております。

代表挨拶

"女子こそ、東大へ行こう"

みなさんは「東大女子」と聞いてどういうイメージを思い浮かべますか?
勉強ばかりしている?学歴が高くて結婚できなさそう...?

マスメディアを通じて出来上がった、東大や「東大女子」に対するこのようなステレオタイプは、現実とは大きく異なるものです。しかし、女子が東大に行くことへの偏見などから、東大の女子比率はいまだに2割を越えません。
アンバランスな男女比率を変え、女子も男子も居心地の良い大学にするためには、女子高校生に東大の魅力や東大生の身近さを伝えることが大切だと私たちは考えます。「東大なんて、私には無理」と諦めてしまっている女子生徒に、現役東大生の姿を見てもらうことで、「私も東大に行ける可能性があるんだ」と気づいてもらうこと。「あの先輩みたいな東大生になりたいな」と思ってもらうこと。そして何より、女子高校生に、将来に向けて道しるべとなるpolaris(北極星)を見つけてもらいたい、という思いから私たちは活動しています。
東大に少しでも興味のある方、ぜひpolarisのイベントにお越しください!

世の中にはテレビやネットの情報を通して、東大女子に対する様々なステレオタイプのイメージが広まっています。
私たちは、2020年2月1日に「東京大学女子キャン運営委員会」から、「polaris~東大を目指す女子の道しるべ~」へ名称変更しました。東大を目指す上で女子は男子に比べて様々な見えない壁があるという現状の中で、「北極星」のように、東大を目指す女子を応援する「導きとなる星」になりたい、という思いを込めて名付けた名称です。

また、具体的な活動内容としては、先ほど述べた女子高校生を対象としたツアーを始めとしたイベントの他に、SNS(Twitter・Instagram・Facebook・HPなど)での情報発信も行っていますので、こちらもぜひご覧ください!

団体代表:奥田紗永(文科一類) 団体副代表:中井麻奈未(文科三類)

メンバー(新学年)

修士課程
理系2人
文系2人
4年生
文学部3人
経済学部1人
3年生
法学部1人
経済学部3人
文学部2人
教育学部3人
教養学部2人
農学部1人
工学部1人
2年生
理科1類3人
理科2類1人
理科3類1人
文科1類2人
文科2類3人
文科3類5人
 全体 
男子13人
女子23人