ツイートする
返信
返信先: さん
他はもう十分に感染者も死者も出たからだよ。
相変わらず何かを匂わせたいのかもともと説明が下手なのか本当にわかりにくい。
そういえば「最近火葬が多いと聞いた」とデマ飛ばしたやつのお仲間だったね
1
5
44
その他のツイート
NHKが日曜討論で遂に越えてはならない一線を越え、菅官房長官1人だけを出して一方的に政府見解を垂れ流し、番組の趣旨どころか公共放送としての役割すら自己否定した政府のプロパガンダ機関に成り下がってしまったようで、もはや天を仰ぐしかない。
256
7,836
1.8万
Go To トラベルはどんどん進めると言っていた大臣が突然、帰省は慎重になどと言い始めた。旅行しろ、でも旅行するな。日本語だろうか?トンチか?意味不明。大臣の思い付きで観光・飲食業界は大混乱。利権ありきで現実を見ないからこうなる。国民にわかるように説明すべき。
428
6,742
1.6万
169
5,612
1.6万
政府は「ウィズコロナ」という言葉を安易に使うべきでない。多様なウイルスの全体と人類との共生を論じることはできても、「共生」できないウイルスもある。
誰が「ウィズエボラ」とか「ウィズポリオ」とか「ウィズ天然痘」というだろうか。新型コロナウイルスは、封じ込めなければならないものです。
584
6,375
1.6万
#安倍やめろ と、多くの人の声が。「 #安倍ヤメロ!」という文字列は安保法制の頃から見てきたし、それより前からか「 #アベ政治を許さない 」も街角でおびただしく。#安倍政権の退陣を求めます 。心底願っています。1日、いや1秒でも早いほうが日本のためです。どうか頼みます。宜しくお願いします。
267
6,348
1.4万
まだ国会を開くと1日3億円かかると信じてる人がいますが、この3億円は国会運営にかかる1年間の予算を365日で割ったもので、国会を開こうが閉めようが1日3億円かかります。
だから、むしろ国会を閉めてる方がもったいないということです。
引用ツイート
litera
@litera_web
·
田崎史郎と八代英輝が安倍政権の“国会拒否”をいつもの詐術で擁護も…片山義博元知事が「やりたくないだけ」「騙されるな」と一刀両断 lite-ra.com/2020/08/post-5
99
8,147
1.3万
サンデーモーニングで青木理さん
やるべきことは3月4月から明白。検査を増やす、医療機関を支援する、コロナ専門の病院をつくるなど。しかし政府対応は後手後手でピント外れ。この状態で国会も開かない。リーダーが説明もしない、決意も示さない。やる気がないならお辞めになっていただきたい。
メディアを再生できません。
再読み込み
145
5,993
1.3万
西村康稔担当相がお盆の帰省中止を検討するって? 逆だ、中止を検討するのはGoToトラベルの方だ。1兆3500億円も投入して旅行を推奨しながら、個人が年に一度故郷の家族に会いに行くのを止めようってのは、覚えときな、本末顛倒と言うんだ。だから、人の情を解さないあんたにコロナ担当は無理なんだよ。
148
4,819
1.2万
・阪神大震災⇒村山富市(社会党)
・東日本大震災⇒菅直人(民主党)
・コロナショック⇒安倍晋三(自民党)
ここ25年に起きた三大災害時の首相がこれだが、安倍氏のヒドさは他ふたりと桁違いだ。何しろ、この局面においても利権分配にだけ精を出し、挙げ句、職場放棄してしまったのだから。
120
5,711
1.2万
コロナ感染が再び全国的に急拡大しているが、国は何ら有効な対策が取れていない。誰も使わない「アベノマスク」の配布や感染拡大に拍車をかける「ゴーツーキャンペーン」に莫大な予算をかけるのではなく、国は今こそ世界各国の先進的な取り組みに学び、PCR検査体制の抜本的強化対策を急ぐべきである。
90
3,652
1.1万
安倍首相が会見をしないのは、今は感染が拡大し経済も底を打ち、負の側面しかないからだろう。
何かプラス面でもあれば、尾ひれを付けて自分の成果とするんだが、それが出来ない。
安倍首相にとって会見とは、単に自らをよく見せかけるための自画自賛の場。本来なら危機にこそ行うべき。 #安倍やめろ
141
4,854
1.1万
【悲報】
2020年7月末
絶滅危惧種だったアベノマスクは、最後の一人(アベさん)が着用しなくなったため、絶滅したようです。
476
2,986
1万
まだ結論は出ていないとはいえ、個人の娯楽の旅行を1兆3500億円もの公費を投入して推進しながら、家族の思いを込めたお盆の里帰りの中止の要請を検討するというのは余りにも筋が通りません。中止を検討するならどう考えてもGOTOトラベルが先でしょう。余りに本末転倒です。
211
4,696
1万
帰省はダメでGoToトラベルは良い。東京はダメで大阪は良い。この内閣には道理がない。すべて縁故と面子と気分で決める。そして責任はとらない。長丁場となるコロナ危機。安倍総理は来夏の東京五輪に固執し、それまで政権にしがみつく様相だが、日本社会はどんどん壊れていく。
137
5,106
9,244
未だに「国会を開くと1日3億円が追加で必要」といった趣旨の風説が散見されますがデマです。1日しか開かなくても365日ぶっ続けで開いても変わりません。なので、1円でも無駄にして欲しくと願うなら寧ろ「通年国会」を要求するのが正しい態度です。故に国会嫌いの安倍政権は最も忌避すべき相手です。
55
4,087
8,933
このスレッドを表示
お盆で家に帰っても、旅行業者が儲からないからですね。
「経済を回す」という錦の御旗で、自分達の利益団体にだけ金を落とし、キックバックが返ってくる。彼らの言う経済とはこういうこと。アベノミクスも同じ。大企業が儲かり末端は虫の息。
引用ツイート
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
·
まだ結論は出ていないとはいえ、個人の娯楽の旅行を1兆3500億円もの公費を投入して推進しながら、家族の思いを込めたお盆の里帰りの中止の要請を検討するというのは余りにも筋が通りません。中止を検討するならどう考えてもGOTOトラベルが先でしょう。余りに本末転倒です。
news.yahoo.co.jp/articles/19cf0
106
4,116
8,655
観光業が瀕死だからGoToは続けると菅官房長官。
私が今日伺った都内の旅行会社は「3月から全滅。GoToは期待したが前倒しは理解しがたい。申請して補助が出るまで時間がかかるが、小さい会社には立て替えは無理」と。
苦境のいまを支えるなら、直接支援に切り替えるべきだ。
142
3,792
8,558
楽にPCR検査が受けられる世田谷モデルを先日紹介したが、医療、介護、保育関係者を皮切りにいよいよ動き出す。1度に100件単位の検査が可能な自動機器を導入、目標は1日3000件、結果は当日出るという。「最大の経済対策は誰でも、いつでも、何度でもPCR検査ができる体制作りだ」って、いいね保坂区長。
67
2,695
7,512
国というのは大きい。その存在に縋れば安心だ。自分を国と同化させれば自分も大きくなった気がする。すると個の権利、自由を要求する人間は我儘に見える。奴らは自分勝手だ。皆(国)のことを考えられない利己主義だ。「国のため」の方が大義があり、そんな自分は立派である。そして国が右傾化して行く
102
2,917
7,423
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
アメリカ合衆国のトレンド
Odell
2,571件のツイート
ポップ · トレンド
#watermelonsugarday
43,766件のツイート
政治 · トレンド
Nevada
68,573件のツイート