このところ『古』、、、という場面に出逢う。
古い友人から割引券をいただいて、興味の対象…でもないローリング・ストーンズ展に行ってみた。ご近所の不動前商店街が肩入れしている例のヤツである。
古い友人から割引券をいただいて、興味の対象…でもないローリング・ストーンズ展に行ってみた。ご近所の不動前商店街が肩入れしている例のヤツである。
ダンシャリしてたら可憐な女の子とのツーショット写真が出て来ちゃったり、もある。
昔のことだから、記憶ちがい、勘ちがい、大まちがい、手ちがい、取りちがい、筋ちがい、があった。
ブライアンジョーンズはいつも前面に居るから、顔が大きいと想ってたけど意外と普通サイズだったり。
作曲中の私の隣りに写ってる女の子はいったい誰!?
という具合。

作曲中。コペではなくストーンズ(展示物)
そんな、とある日にYAMAHAあたりでコペのライバルと称された人物がフラリと訪ねてくれた。
彼は牧野三朗君で、ドラムの松本君、ルスナ女史との再会をきっかけに蟠龍寺スタジオに来てくれた。彼は松本君と『ファンキーミルク』というバンドをやっていて第10回ポプコンで入賞している。
川上社長がドゲザして中島みゆき嬢をグランプリにしたとか言ういわくつきの回、、、
ブライアンジョーンズはいつも前面に居るから、顔が大きいと想ってたけど意外と普通サイズだったり。
作曲中の私の隣りに写ってる女の子はいったい誰!?
という具合。
作曲中。コペではなくストーンズ(展示物)
そんな、とある日にYAMAHAあたりでコペのライバルと称された人物がフラリと訪ねてくれた。
彼は牧野三朗君で、ドラムの松本君、ルスナ女史との再会をきっかけに蟠龍寺スタジオに来てくれた。彼は松本君と『ファンキーミルク』というバンドをやっていて第10回ポプコンで入賞している。
川上社長がドゲザして中島みゆき嬢をグランプリにしたとか言ういわくつきの回、、、
左より)ルスナさん、サブロー君、松本君、コペ
サブロー君は私と同じく鍵盤を叩いたり、音楽仲間を仕切ったり、スタジオ設立したりと共通点が多いが性格は全く真逆。双方の間にいたミュージシャンたちはさぞかし面倒だったに違いない。
それでもそんな事は大昔のこと。とっくに洪水に流してワイワイのていとなった。
レトロなことはもういいからと2人、明日出来ることはないか話。しかし今になってもやっぱり意見は真逆、結局合わず仕舞いのまま、アイデアの交換とあいなった。
バンスタで2人、再結成?
バンスタ、じゃなくてストーンズの録音(展示物)
いい一日だったけど2人ともそろって想い出せないことが、、、、。ブライアンジョーンズって歌、歌ってたっけ?、イヤイヤ昔のことはもうどうでもいいか、、、、
俺たちの部屋、じゃなくてストーンズの下宿(展示物)