お客さまがご利用のブラウザはサポートされていないため、正常に利用できない可能性があります。 お手数ですが、をご確認いただき推奨環境のブラウザをインストールしてご利用ください。

中山 薫のプロフィール写真
(16)
  • 25人
  • 25回

業務改善スペシャリスト

WinActorエキスパート/AutomationAnywhereアドバンス資格取得/UIPath Advanced RPA Developer 取得/Bizrobo!講師
RPA HACKにて記事寄稿
https://rpahack.com/vbs_uipath
https://rpahack.com/vba_vs_vbnet
https://rpahack.com/uipath_date_everyfilename
プログラミング:HTML, JavaScript ,XML VBA, SQL PHP,
Python, JAVA C#,.VB.Net, MATLAB,基本情報技術者試験
UiPath(RPA デベロッパーFoundation(基礎)及びOrchestrator2016.2 取得、Advance(上級)取得 他、18種取得済み
Kofax(英語最新バージョン)
NTT ⼦会社(WinActor)某商社北⽶⽀店(Kofax)
大手銀⾏、物流会社、製薬会社(Uipath)

企業研修のご依頼はこちら
中山 薫の教室ページの見出し画像

業務自動化のための基本講座(オンライン開催あり)

8月は暑くなりそうなので、オンラインを平日の夕方、夜に増やしました。
ご自宅で学べるように指導を致します。一度リアルで講義を受けた方は特にお勧めです。
オリジナル教材「UiPath実践アクティビティ辞書200」300ページをメルカリにて販売開始致しました。
https://www.mercari.com/jp/mypage/items/m41986663538/
(書籍に出ているROBOTはダウンロード可能)
(3890円(税込み)教材付きの講座があります。
教材付の講座も新設いたしました。
お知らせ:Microsoftに買収された海外で人気のWinAutomationの講座を8/15より開始いたします。ご興味のある方は参加ください。
++++++++++++++
フリーランスとしてベンダー側の立場ではなく、客観性を持った観点で皆様にRPAおよび業務改善ツールを指導しております。
業務選定の問題、フロー図が書けない等、個別の問題に対して指導致します。
ただし、2月に30代の女性が、切羽詰まって会社のロボットを講師に作成させようとしていた方がおりました。常識的に考えて、このような会社のロボット作成依頼を受けることはできません。ご自身で作れない場合は担当ベンダーにご依頼ください。
++++++++++++++
指導実績
私立大学(年間1200名)、専門学校、オンライン高校プログラミングコース(100名)、企業研修担当、セミナー講師(一講座:20名前後)
++++++++++++++
オンラインでの授業はGOOGLEで行います。
==============
RPAを実施しようとしている企業において
人材教育が遅れているのが現状。
ソフトを使用するSEはいても設計段階のミスが多く、
野良ロボットを作ってしまうのが、現状でもあります。
そのため、企業側で開発の基本を理解した人材を供給します。
個人でSEになりたい、仕事を取りたいと考えている方にも対応します。
WinActor,Bizrobo! UiPath AutomationAnywhere BluePrism
全般のご質問にもお答えできます。
またスケジュールは依頼を頂ければ、変更できますのでお問い合わせください。
======
RPA HACK
RPA HACKにて記事寄稿
https://rpahack.com/vbs_uipath
https://rpahack.com/vba_vs_vbnet
https://rpahack.com/uipath_date_everyfilename
に、執筆いたしました。
======
Amazon kindleにて書籍を販売しております。
https://www.amazon.co.jp/HARU-NAKA/e/B083SSCWBH?ref=sr_ntt_srch_lnk_8&qid=1585935078&sr=8-8
興味のある方はご覧ください。



続きを読む
  • 講座一覧

  • レビュー16件

女性

この講座は「知りたいことが知れる、とても有意義な講座」でした

UiPathを扱う上で必要な情報や、RPAやプログラムについての様々なことを教えていただきました。
私の質問にも表面的な回答だけでなく、深堀りした内容でお話をしていただけました。
とても勉強になることが多く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

お話もしやすく、とても楽しい良い講義でした。
今後も何度か参加させていただきたいと考えています!

先生からのコメント

本日はVB.netの学習のため、UiPathの操作には至らすに申し訳ありませんでした。課題となったものは個別メールでご連絡を致します。ご自分でロボットを作ってみてくださいね。今後は業務の上ですべきことはフロー図の管理、改善提案ではないかと思われます。フロー図の作り方講座もありますので、またタイミングが合いましたら、お越しください。またお待ちしております。そして今後、次のフェーズに向かうと思いますので、さらなる業務改善を提案なさってください。

女性 40代

この講座は「楽しく学べて時間があっという間の講座」でした

お話がとてもわかりやすく、また、先生の楽しいお人柄もあり、あっという間の時間でしたが、挫折していたuipathを再度頑張ろうという気持ちにさせてもらえました。今回は基本的なことを教えてもらえたので、次回は具体的な質問を持って伺い、実務に生かしていこうと思います。また、宜しくお願いいたします。

先生からのコメント

ありがとうございます。平日夕方にお待ちしております。

男性 30代

この講座は「個人の苦手やニーズに対応していただける講座」でした

プログラミング未経験者ですが、
UiPathアカデミーだけでは理解が難しい部分に関して
知識だけでなく、考え方や学習方法を教えていただきました。

受け身で学習したために内容実践に不安な方、
UiPathアカデミーの説明では理解できなかった方におすすめです。

男性 50代

この講座は「基礎からわかりやすく教えていただきました。」でした

データースクライビングも完全に理解できました。

先生からのコメント

ありがとうございます。
https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798059907.html
この本、きっと運用時には必要です。立ち読みでもしてみてください。
また、機会がございましたらお待ちしております。

16 件中 1 - 4 件表示

photo

教室風景写真