ご無沙汰してます!じろんぐです!
今回は久しぶりにランクマッチで良い結果を残せたので
使用した構築をここに記したいと思います‼️
(結果を出したのはTN「ひらいしん十」という名前のサブロムです!)
え…?はどこだって…?
……。
(˘ω˘)オフトゥン…(˘ω˘) スヤァ…
【パーティコンセプト】
前々から初手ダイマ展開の対面構築に興味があったので
とりあえず使ってみようとパーティを組み始めました。
まず最初に詰め駒要員として対面最強と名高い
前期結果を残していて個人的に使ってみたかった
非ダイマ状態の1on1で誰にも負けないという、
まもみがを試しに入れてみました。
次に初手ダイマ要員、
意地や陽気
などを
いろいろ試していく中
控えめ、控えめ
、
意地の三匹に落ち着き、
しばらく戦っていたのですが
最終日付近になってうまく勝ちきれないことが
多くなりどうしようかと悩んでいると…。
ちょうど、いつも放送を見ている
実況者のデミル🍅さんの構築が目に入って
とりあえずその中の 意地
控えめ強運
を使ってみたところ
一気に勝率が伸び、
さらにそこに大流行していたの
並びを崩せるようにhcdを加えることで
上振れもありなんとかうまく上位で勝ち残ることが
できました…!
【個体紹介】
性格:意地
特性:ばけのかわ
実数値:148(140)-154(236)-114(108)-×-125-119(24)
持ち物 アッキのみ
技構成 剣の舞/じゃれつく/かげうち/ドレインパンチ
調整意図:よくあるテンプレ、火力はほぼぶっぱ
い つ も の。
対面構築には欠かせないであろうアッキミミッキュ。
言わずもがな安定して強いので
ほぼ全試合にわたって選出していました。
の大流行といった向かい風がありながらも
多くの試合で活躍してくれて
特に、構築単位で重い
じゃ相手にしづらい
などに対して役割を果たしてくれたのがとても
大きかったです。
それと同時に、素早さが低いため上から殴られ
怯まされたり剣舞しないと火力が出ない
などの窮屈な部分も感じました。
あとは…剣舞を打って負け、打たなくて負けの
試合があったりと水面下の択が多くて
そこの判断が少し難しかった印象です。
※素早さに関してですがシーズンを通して
ミミッキュのsラインがインフレしており
自分もそれに対抗してあげようか迷ったのですが
耐久と火力を落として使用感とかダメ感とかが狂うのが
嫌だったのでそのままにしてミミッキュミラーは
s負けてる前提で立ち回りました。
選出率堂々の第一位
性格:図太い
特性:のろわれボディ
実数値:167(252)-67-252(252)-85-121(4)-50
持ち物:しんかのきせき
技構成:ナイトヘッド/鬼火
ちからをすいとる/ミラーコート
調整意図:物理特化。輝石持ちなのでdも硬い
おそらくこの構築のMVP。
ポテンシャル高め。
による
に勝るとも劣らない耐久に加え
ちかすいミラコと揃った技構成のおかげで
とセットでほとんどの試合に出すことができる
ほどの汎用性と強さを持ち合わせており、全試合通して
腐った試合が皆無と言っていいほど
活躍を見せてくれました。
などの物理ポケモンはもちろん
択を制すればや
少し削れたや
などの特殊ポケモン
に対しても対面で勝つことができるのが本当に強かったです。
(この対面はこの技安定で
この場面は何の技を打つか択になっていて〜
とかいう個別の対面考察はたくさんあるのですが
さすがにここには載せきれないので省略させて
いただきます。)
その強さの反面、を持った火力のある
ポケモンに積まれたり
ミラコを警戒されて威力の低い技を打たれたり
hpが高いポケモンに対して
ミラコを打っても倒せなかったりと
脆い部分も同様に多くありました。
でも…やっぱ強い。
もともと見た目が好きだったポケモンの
一匹なのですが今期の戦いを経て
その性能まで含めて大好きになりました…!
(ミミッキュに並んで)選出率一位タイ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【 ガラルサニーゴの強さについて】 (長いので読みたい方だけ
巷ではガラルサニーゴは強いのか弱いのか
よく議論されることがあり実際のところ
どうなの?と思われる方も多いと思います。
そこで、一個人の意見として聞いてほしいのですが
このシーズン通して使ってきた自分から
言わしてもらうと
(上記でも散々述べたように
対面構築でのサニーゴ
は確実に強い!
…。ですが
それはあくまで今のところ、対面構築に
限った話ということです。
(あくまで一個人の感想です。
なぜならちからをすいとるもミラーコートも
対面向きの性能をしていることに加え、
単なる物理受けとして使おうとしても
ダイマックスまで考慮すると環境に
安定して受け出しできるポケモンが
、水
(しかもウーラオスは選出段階でタイプ判別不可
ぐらいしかいないからです。
だからこそ
このポケモンは単に相手の攻撃を受けるため
だけに使うのでは無く、あくまで
対面で勝つことを念頭に置いて
戦うことでそのポテンシャルがより引き出され
”強いポケモン”として活躍できるのではないかと
思います…!
とはいえまだまだ知らないことだらけで
7世代の激流ゲッコウガのような
思いもよらない型がでてくる可能性もあるので
そこは今後のポケモン界隈に期待したいです…!
性格:控えめ
特性:浮遊
実数値:157(252)-×-127-
150(94)-148(164)-106
持ち物:カゴのみ
技構成:わるだくみ/オーバーヒート
10万ボルト/あくのはどう
調整意図:+2オバヒで大体のを飛ばせるように
余り等意識のHDぶっぱ
シーズン終盤にパテ参入したポケモン。
初手ダイマで展開した後、hbとhd
に止められることが多かったので
その二匹にある程度強く、崩しを行えて汎用性のある
ヒトムを入れました。
技構成は悪巧みに3ウエポンというありがちな型です。
は
の前で積むためですが
実際に発動した試合は一つもなかった気が…( ; ; )
選出こそ少ないもののうまく活躍してくれて
良かったです。
選出率5位
エースバーン (ダイマックス個体
性格:意地
特性:リベロ
実数値:155-184(252)-95-×-96(4)-171(252)
持ち物:ラムのみ
技構成:火炎ボール/とびひざげり
とびはねる/思念の頭突き
調整意図:火力重視の意地as特化
タイプ一致技をバンバン撃ってくるヤベーやつ。
主に通りが良さそうな時か、
麻痺撒きなどの状態異常展開を読んで
出していました。
意地のラム持ちなのでに対しても
ダイマックスを切ってナックルナックルバーンで
押し切れるのが本当に偉かったです、
(キョダイマックス個体じゃないのは
バーンで晴らしてダイマが切れた後に
カバに怠ける連打させないため。
ですがナックルを打てない対面(等)
からカバルドンに引かれてしまうと
受け切られてしまうのでその動きは本当に
辛かったです。 (同じようなタイプ受けも含めて
というか頑丈らしきジバコイルが普通に突っ張ってくるのやめい!!!
選出率4位
パッチラゴン
性格:意地
特性:張り切り
実数値:165-167(252)-110-90-91(4)-127(252)
持ち物:命の珠
技構成:でんげきくちばし/逆鱗/燕返し/火炎放射
調整意図:おばか火力で相手を殲滅するための
意地asぶっぱ
受け不可能。
火力お化けの可愛い合成ドラゴン!
主に受けループもしくは
攻撃が透かされなさそうな時に
存分に暴れてもらいました。
放射採用はカウンターを透かしたり、
の皮を剥がす際に
発動させないように
するためです。
とはいえタイプ透かしとか
カウンター持ちとの択とかはりきりの命中とか
不安要素が多いので選出は控えめでした。
択が上手い人が使うともっと輝きそう。
(とある人は、対面ドラグーン安定とか
言ってて震えました
選出率6位
性格:控えめ
特性:きょううん
持ち物:ピントレンズ
実数値:161(4)-63-115-189(252)-135-132(252)
技構成: エアスラッシュ/火炎放射
くさむすび/げんしのちから
調整意図:さらなる火力を追い求めての控えめcs振り
技構成は確定のエアスラ、鋼に打つ放射
くさむすびは等に
原子の力は等に対する打点です。
(ダイマックス前提です)
急所に当てればかなりの火力が出ることに加え
技構成を広げているので多くのポケモンに対して
アドを取りやすいのが本当に偉く
明らかにタイプ受けしにきたであろうポケモンを倒して
???って顔にさせるのが面白かったです。
あと、このポケモンの強いところは
急所に当たらなくても強い、当たったらもっと強い
というところなので天めぐキッスよりは運に
頼り切ってないところが個人的に好きです。
(有効急所から目をそらしながら
選出率3位
【基本選出】
初手ダイマ+です。
↓
初手ダイマ要員は
に対しては
で荒らす。
電磁波展開を読むか、HB、HD
の並びなら
基本的にで突破。
この並びに初手で一匹以上持っていけないと
感じたらを出し
どちらか
片方を裏に置く。
、もしくは
入りには
どちらかで制圧する。
受けル
で破壊。
トリル展開
通っているポケモンでなるべく相手の頭数、
HPを減らすようにする。
とはいえこれらのポケモンが一つの構築に
集まってることが多く(というかほとんどそう
型読みや出てこない読みでポケモンを切ったり
なるべく柔軟な選出をすることを心がけました。
(ぶっちゃけ感覚です
【きついポケモン】
初手
どっちもきつい
こっちの初手ダイマが全員負ける
みたいな誰を通すべきかわからない構築、
めちゃくちゃ悩む。
【終わりに 】
ここまで読んでくださりありがとうございます。
個人的に今期では初手ダイマからの対面構築、
の可能性を見出すことができ
とても収穫の多いシーズンでした。
特に対面構築でのガラルサニーゴについては
まだ考察の余地があるなと思ったので
もう少し使ってみようかなと思います…!
…。
実はガラルサニーゴを使った理由は好きだから
という理由だけではなく
ポリ2が蔓延る環境であえてサニーゴを使ってやる…
という反骨心みたいなものがあったのも事実です笑。
(結果的にそういう気持ちもうまくプラスに働いて
モチベなりなんなりになったと思うと
悪くなかったのかな…?)
とにかく!!!
うまく環境に追いつこうと試行錯誤を
重ねたことがうまく結果に表れて
良かったです…!
(とはいえパーティに一匹ぐらい
語りたいことはまだまだあるのですが
長くなりそうなので今回はここら辺で終わります。
次はいつかどこかのバトルスタジアムで
お会いしましょう!!
【すぺしゃるさんくす?】
実況者のデミル(良かったらみてあげてね
パーティのみんな!
(特に麻痺とエアスラをくぐり抜け
キッスを倒してくれたガラルサニーゴ!!
【結果】
TN ひらいしん十 最終58位
(レート2116)
TN 【じろんぐ】 最終500位付近
(レート2000)