会話

「宇崎ちゃんの献血ポスターはダメでananの表紙は許すのはダブスタだ!」とか言うアホがたくさんいますが、単に「男性が女性を性的対象物として扱う表現物によって女性が受ける影響と、女性が男性を性的対象物として扱う表現物によって男性が受ける影響は。現在の社会では異なる」というだけの話ですよ
午後0:16 · 2020年8月1日TweetDeck
返信先: さん
現在の社会において、女性が男性による性的な目線や性的な加害行為によって自由な行動を抑制されたり権利を阻害されていることは否定できませんよね(ちなみに、これを否定する馬鹿はそもそもこの問題を語る資格はありません)。
7
85
165
いっぽう、男性が女性からの性的な目線や性的な加害行為によって自由な行動を抑制されたり権利を阻害されるといった事象がまったくないわけではありませんが、全体としての件数や深刻さは女性のそれと比べるべくもありません。
1
73
131
さらに、いままで"女性が自身の性的欲望や願望を公に出すこと”それ自体が社会的に抑圧されていたこと、そしてそれが女性に対する差別の一端であったことも否定することはできませんよね。
1
59
128
つまり現在の女性は「男性から一方的に性的対象物扱いされ、単なる"表現”に留まらず実社会において多数かつ深刻な実害を被っており、逆に自分たちの性的欲求を表現することも(男性に比べれば)自由にできなかった」という状況なわけです。
3
57
128
「宇崎ちゃんの献血ポスターはダメでananの表紙は許すのはダブスタだ!」などという言説は、こうした女性が置かれている不平等な状況、"性的表現”ひとつとっても女性と男性ではそれによって受ける影響が全く異なるという現状を無視したものなわけです。
1
67
140
置かれている状況も受ける影響も異なるのだからそれに対する是非も異なって当然です。前提条件が異なる時点でそれはダブスタではないのです。
1
38
91
それを本当に"ダブスタ”にしたいのであれば取るべき方法はひとつ。現在女性が置かれている状況を改善し、彼女たちが性暴力や性犯罪を"完全なフィクション”として自身の日常から切り離せる環境つくることです。
1
51
107
女性が(女性を性対象とする)性的創作物を"フィクション”として単純に切り離せないのは、そこで描かれている行為と、その源泉である性的欲求が、現実社会において自分たちを傷つけ、束縛しているからです。そしてそれはフィクションの影響でも発生する。
3
56
120
私は個人の権利を侵害しない限り、それが性的なものであっても創作物の自由はできうる限り保障されるべきと考えます。また私はヘテロ男性であるから、個人的には宇崎ちゃんのポスターについても「あのくらいはいいんじゃね?」と考えます。当然ananの表紙も全然OK。
1
45
71
でもそれが言えるのは私がヘテロ男性で、異性の性的な目線に悩んだり、性暴力や性犯罪に怯える日常をおくる必要がないからです。だから、そうではない立場にいる人達(女性)が、ああした表現に異を唱えることを理不尽だとは思いません。彼女たちの立場なら私もそう言うでしょう。いい加減にしろと。
2
46
105
話を戻しますが、「宇崎ちゃんの献血ポスターはダメでananの表紙は許すのはダブスタだ!」という言説にかけているのはこうした視点・思考です。現時点において、男性と女性では性的表現物の是非を判断したり許容するための前提条件が全く違うのです。だから話が通じない。
2
51
98
女性側はそのことを何度も、それも詳細に語っています。自身や他者の具体的な経験も含めて。しかしながら「宇崎ちゃんの献血ポスターはダメでananの表紙は許すのはダブスタだ!」という主張をする側はもちろんそうした話は聞きません。
1
50
91
「宇崎ちゃんの献血ポスターも、ananの表紙もOKな社会がいい」ならば、そうした不平等にさらされている側の声を聞いて、その状況を改善することが不可欠でしょう。それがなされない限り、その主張は”不平等にさらされている側に一方的な忍耐を強いるもの”になるだけです。
2
57
104
私も「宇崎ちゃんの献血ポスターも、ananの表紙もOKな社会がいい」と考えますが、しかし相手が置かれている困難な状況や不平等さを無視し「ダブスタだ!」などとレッテルを貼って相手を否定するような人たちに賛同したり同調することもありません。私が守りたいのは表現と人間の両方なので。
2
44
108
返信先: さん
「ダブスタだ!」に対して、 「アファーマティブ・アクションだ!」と言い返して、 その上でその是非を議論したほうがいいですね。
1
4
返信先: さん
確かに影響は異なるかと思います。 ですが、撤去という話が持ち出された際に、権力を持つのは法規ですよね。 ですから、法規に期待できるような明確な基準が必要であるという話かと思います……
4
19
返信先: さん
いや、そんな論点で批判されてませんでしたよね。 主に胸部の強調と公共の場所に掲示するなという話と献血ポスターとして云々でしたよね。 まずは自分たちのなかで論点を整理することをおすすめします。
1
3
17
他2件の返信
返信先: さん
女性優遇といった思想は分かりました。 平均寿命が女性の方が高い日本、かなり優遇されていますね。
4
13
他4件の返信
返信先: さん
影響がどうとか関係ないんですよ 日本では憲法で表現の自由も思想の自由も保証されているので、「我が闘争」「毛沢東語録」「共産党宣言」だって販売は自由なんです
1
2
13
都知事選に出馬した人も「特定の在日外国人を保健所で処分しろ」と街頭で言論の自由で主張してましたからね。やりたいようにやるのが1番ですよ。
1
2
他4件の返信
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Boston
60,721件のツイート
ナショナルホッケーリーグ · トレンド
raffl
1,384件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Dame
トレンドトピック: Celtics, Blazers
73,262件のツイート