固定されたツイートオクタクヤ@takuyaok29·3月22日動画編集ができる人はたくさんいますが、マーケティングを理解している動画クリエイターは、まだ少ないです。 今のうちにマーケティング思考を身につけておくのはオススメです 【2020年保存版】高単価の仕事が取れる動画クリエイターになるためのマーケティングの教科書【2020年保存版】高単価の仕事が取れる動画クリエイターになるためのマーケティングの教科書|オクタクヤ|note動画編集のスキルを身に付けた! けど・・・ 仕事をどうやってとって良いかわからない・・・ 安い単価で仕事に終われる日々を続けたくない・・・ などなど、動画編集のスキルを活かしきれていないクリエイターのあなたへ 動画クリエイターはもっと稼げる! 結論から言うと、動画編集はもっと稼げます! なぜなら今、企業に求められているから。 価値のあるものだからです。 このnoteでは、 ・具体的にどうやっ...note.com216
オクタクヤ@takuyaok29·7月5日よくいる… ソースがわからない情報やエビデンスがないものを盲目的に信じ込んだりせずに、自分で考える力が必要ですよね。 コロナ後の職場で増える「ざんねんな人」図鑑 困った人に同僚・上司・部下はどう接すべき? | https://toyokeizai.net/articles/-/360779… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiよりコロナ後の職場で増える「ざんねんな人」図鑑 | ワークスタイル新型コロナウイルス感染症の流行以降、職場などでこんな風に言う人はいませんか。医療や健康情報について詳しく調べるようになり、どこの食品や製品がいいの悪いのと周囲に喧伝し始めます。熱が入ったように周囲を…toyokeizai.net
オクタクヤ@takuyaok29·5月9日2021年以降、動画編集では稼ぐことはできない。|オクタクヤ @takuyaok29 #note2021年以降、動画編集では稼ぐことはできない。|オクタクヤ|noteこの記事では、近年盛り上がっている『動画編集』ですが、今日はこの動画編集の『未来』についてお伝えしていこうかなと思います。 もしかすると『動画編集は稼げる!』と言われてそれを仕事にしようとしている方がこの記事を読むとショックを受けるかもしれません・・・。 インフルエンサー達が「動画編集稼げる!」とか言っていますが間違ってもそのまま鵜呑みにしてはいけませんよ笑 でも最後まで読んでいただくと明る...note.com27
オクタクヤ@takuyaok29·5月8日コロナ感染拡大前には戻れない、変わるBtoBマーケティングの現場 https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00102/042400004/?n_cid=nbpnxta_twbn… #日経クロステックコロナ感染拡大前には戻れない、変わるBtoBマーケティングの現場 今回はいつもの連載をいったんお休みし、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、BtoBマーケティングがどのように変わるのかを考えてみます。現在の状況から、BtoBマーケティングの前提は大きく変わることを推測できます。以下、筆者の予想を列挙しました。active.nikkeibp.co.jp
オクタクヤ@takuyaok29·4月29日【原理原則をしっかりやってる人が強い】 例えばマーケティング。 ・誰に ・何を ・どのように これを明確にできるてる人は、 『〇〇集客法』みたいな流行に振り回されることはない。 派手さはないが、コツコツしてる人がやっぱり強いです13
オクタクヤさんがリツイート渋谷で働くCMO@プロマーケター@shibuyamarketer·2019年8月20日マーケターにとって一番のリスクは「消費者感覚からズレる」こと。 以下のような傾向が強いと危険。 ・テレビを見ない ・ニュースを見ない ・同業者ばかり会う ・使うアプリやサービスがずっと一緒 ・顧客と話さない ・都会にしかいない ・仕事しかしない ・特定のコミュニティにのみ属する26973,269
オクタクヤ@takuyaok29·3月26日作ってみました アニメーションでcueの事業を紹介してます アニメーション作成したい方やご質問等は、DMでお問い合わせ下さい 140秒しか載せられないので、途中で切れてますがw2:20118回再生済み4
オクタクヤ@takuyaok29·3月26日外出自粛要請の影響なのか、ここへきて何故かジワジワ売れてます。 購入いただいた方、ありがとうございます引用ツイートオクタクヤ@takuyaok29 · 3月22日動画編集ができる人はたくさんいますが、マーケティングを理解している動画クリエイターは、まだ少ないです。 今のうちにマーケティング思考を身につけておくのはオススメです 【2020年保存版】高単価の仕事が取れる動画クリエイターになるためのマーケティングの教科書 https://note.com/takuya02/n/nce1a2c537af1…2
オクタクヤ@takuyaok29·3月24日現在5社(個人も可)限定で、なんと128,000円→50,000円で作成しています! ご興味があれば、DMもしくはコメント欄でお問い合わせ下さい1このスレッドを表示
オクタクヤ@takuyaok29·3月24日アニメーションはこんなメリットがあります ・アニメーションはどんな年代にも注目される! ・感覚的にわかりやすく、伝わりやすい! このような動画を作成するとお客さんに魅力をわかりやすく伝えていくことができます! ↓ cue会社紹介 https://youtu.be/F0QTupd4Mu4 @YouTubeよりcue事業紹介ホームページはこちら! →https://slinc.jp こちらからでもお問い合わせいただけます!youtube.com12このスレッドを表示
オクタクヤさんがリツイートsem_master@semlabo·3月11日「運用型広告が自動化されていくから不安」だって? オーケー、認めよう。テクノロジーの進化は不可逆だから自動化はどんどん進んでいく。紛れもない事実だ。 ただ、戦略策定、前提となる技術の理解、その上での入出力の解釈、最終判断という仕事は以前よりも一層重要になることを忘れちゃいけないよ346270このスレッドを表示
オクタクヤ@takuyaok29·3月5日【顧客が何を見て商品・サービスを購入するか】 ・品質 ・サービス ・価格 この3つがお客さんにとっての価値です 品質とサービスが上がれば、価値は高くなり、 品質とサービスが同じ場合、価格が高いほど価値は低くなる。 という関係にあります1
オクタクヤ@takuyaok29·3月5日自分の商品・サービスを作るのも良いけど、まずやるべきなのは買ってくれるお客さんを探すこと。 多くの人は逆に商品・サービスを作ってからお客さんを探しているのが現状。 この考え方だと売れる商品・サービスは作れない3
オクタクヤ@takuyaok29·3月2日【マーケティングは、細かい分析と仮説、検証の積み重ね】 しかし、いきなり枝葉の部分から入る話が多過ぎるから混乱し、成果がでない。 KGIの設定→KPIの決定→日々のアクションプランまで落とし込む。 それを積み上げて行かないと、いつまでもゴールには届かない1
オクタクヤ@takuyaok29·3月2日ビジネスの分野では、インプットしてる時間はもったいないという感覚は持っておく。 時間そして人生は有限なので、1から10まで順番にインプットするんよりは、(思考が伴った)行動から始めたほうが良い。 行動する→つまづいたら勉強する。 という帰納的アプローチで1
オクタクヤ@takuyaok29·3月2日マーケティングスキルは、ビジネスだけに役に立つスキルじゃなくて、 結構幅広い問題解決に役に立つから、学んでおくべきスキル。 なぜならマーケティングとは、 相手にいかに好きになってもらうか?を考えることだから3
オクタクヤ@takuyaok29·3月2日【WEBサイトからの受注を強化する方法】 ・WEBサイトのセッション数 ・CTR ・クリック数 ・CVR ・CV数 ・商談転換率 ・商談数 ・受注率 ・受注数 の現状と理想の数値をとりあえず書き出す。 ↓ それぞれの関係性を理解し、 理想の数値を考える。 まずはここから
オクタクヤ@takuyaok29·3月2日「心が穏やかじゃない」と気付いたら、 その原因は何か?を考える。 その原因が2、3度と続くようなら、その原因を潰すために ・環境 ・時間 ・マインド など、何かを変えなければならないサイン2
オクタクヤ@takuyaok29·3月1日モチベーションを上げずに毎日淡々とやるべき人が必ず勝ちます引用ツイートゆい【学歴コンプでこじらせ女子大生起業】@yui_9090 · 3月1日一気にやろうとする事はよくあった。 今でもたまにある。 でも、ある程度行くと 気が緩んでくるのが私。 だから今は一気にやることより、 何もしない日を作らないこと。 これだけは 気をつけてる。 一気より習慣化する方が大事と思うのは、 ずっとビジネスするつもりだからかも。125
オクタクヤさんがリツイートオクタクヤ@takuyaok29·2月27日商品をつくるとき資金をかけれなえのであれば、 ・顕在ニーズに対応する商品をつくる ・高粗利商品をつくる ・当たり障りのない商品にしない これを守ること。 そうじゃなければマネタイズまでに時間がかかってしまう13