TBSラジオで平日15時30分から放送中の「ACTION」。火曜パーソナリティは、クリープハイプの尾崎世界観さん。
6月9日(火)のゲストはライターの渋井哲也さん。ネット上の事件取材の専門家である渋井さんから、テラスハウスの事件から見るネット上の誹謗中傷について、尾崎世界観さんがお話を伺いました。
渋井:これはテラスハウスに限らず、ニュース番組やラジオ番組も最近はTwitterと連動して、その反応を見ながら出演者や番組の方向性を決めると思うんですが、その極端な形だと思います。リアリティーショーと言いながらカメラワークがしっかりしていたり、すごく編集されていたり、台本がないことが売りだけど、台本がありそうな作りをしていましたよね。でも一応はリアリティーショーを謳っていました。でも普通にリアリティな恋愛ドラマってそんな面白くないですよね。トラブルもなく、普通に平穏に終わる可能性もあるので。そうするとドラマとして成立しないので、そのためにはなにか仕掛けが必要だと思うんですが、その仕掛けをどのぐらい意図的にやるかという問題がありますよね。それをおそらくTwitterの反応を見ながらやっているのが普通だと思うんですよね。その大袈裟具合が番組によって違ってくると思います。
幸坂:切り取って、それを誇張して人物を作り上げるということですね。
尾崎:ずっとカメラを回していれば素材はいくらでもありますもんね。あとは出演している以上、多く使われたほうが嬉しいですからね。そんな意識もあったのかなと思いますね。
SNSの使用を全面禁止すればよい。
人が死んでるのによくもまぁぬけぬけとネタに出来るな、こういう無神経で他人事のように話すカスどもはそれこそ非難されて自滅すべき。誰徳とまで言わんばかりに記事にしてるTBSもクソ!
違います。SNS使用を中傷すればいいのです。禁止はお花畑が発狂しますからね。利用者全員オカルト馬鹿だ
これってSNSが悪いの?糞みたいな演出させた番組に責任あるでしょ
焚きつけたマスゴミが法の裁きを受けないのは国民として納得出来ませんよ。