【メイン機能】:幼い頃より使ってきた右手。その人の価値観。
【サブ機能】:使用するのに抵抗感がある。が才能がある。
使いこなせば一流に使いこなせる。進化、発達、成功のカギ。
【第3機能】:つい使う。が、自信があるが上手くできない。
【劣性機能】:メインの逆。ほとんどミスする。コントロールもできない
【向上心機能】:興味がある。使う時は滑稽なほど大げさに使う。下手である。
【世界観機能】:その人物の世界観。無意識の世界で一番影響している。
【急所機能】:その人物に存在しないもの。苦手とかではなくゼロである。盲点。
【封印機能】:普段は封印。他にその機能を使う人がいない状況で発揮。
ーー詳細説明ーーーーーー
価値観(自由、楽観主義、楽天主義、経験)
強み(今に生きる、人生を楽しむ、社交的)
弱点(スリルを求めすぎる、点在している、情動的、衝動的(瞬発的な情動ノリで行動しがち))
【人生のキーワード:「駆ける、太陽の子」】
~~人物像雑感~~~~~~~~~~~
非常に社交的、人生は楽しむものだと思っている。
人と一緒にいるのを好み、のんきで融通がきき、
我を押し付けないため、まんべんなく好かれる。
現実的でとにかく外側の状況をよく見ている。
誘惑に弱く、自分に甘い所があるので、
とにかくよく衝動に流される。
結果、責任を果たせず社会的評価が下がる。
日々活発に生きていて多忙を好むが、
そのため事前に計画をたてることができず、
人生の変化への対応が雑になる事が多い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女ともに16タイプで一番愛嬌がある。
愛嬌でテキトーに生きても大丈夫に生きている。
そのためドタキャン多く、無責任ではあるが、
ついつい、周りは許してしまいがち。
今現在を純粋に楽しんでいるので笑顔も多く、周りの人に
対しても人見知りはゼロで、また異なった価値観をジャッジしないので
人付き合いは非常に上手く少なくとも浅い友人関係は極めて多く作れる。
行動的、かつ活発で物怖じしないので行動で引っ張っていく
リーダーにもなれる。思考は得意ではないが、勉強にも興味津々なので
持ち前の行動力で仕事も上手くこなせることができる。
行動力があって人間関係も得意なのでどんどん色んな経験を重ねて
成長していくことができる。継続はニガテだが基本的にへこたれない性格なので
多少の失敗にクヨクヨせず突き進むことができるので歳を重ねるごとに
人生経験値が増えてどんどん人間の器が深まる。意外と大器晩成の人かもしれない。
その経験の深さに加えて、生まれ持ったチャーミングさと
動物的で素朴な子供っぽさが組み合わされば実に魅力的な人間になれるだろう。
弱点は誘惑、衝動に弱く、自分に甘い。
また、今を感じすぎてるので過去、未来が苦手。
モノも大好きなため、キラキラとしたモノに惑わされたり、
高級そうな身なりをした詐欺師にカンタンに騙されたりする。
またポジティブ大好きっこであり、
ポジティブ思考に病的に執着しすぎで
物事のネガティブな側面を無視する悪癖がある。
===内的感情がサブ====
自分の感情を認識しようとしていない、
恐怖とか、怖いという感情を無視して、
自分にはネガティブな感情はないと思い込んでいる。
大事な事=弱さを認めること。
強がっている人が多い。
ノリの突発的な感情(情動)と深くにある自分の
本当の感情を区別できていないので、発言、行動がばらつく。
八方美人的な振る舞いをしたり、
一貫性のない行動、発言をしてしまいがち。
==モチベーションポイント==
【基本トリガー(外的思考)】
「喜ぶ」仕事できるね、成功者だね、結果だしてるね、大人っぽいね、
「悲しむ」頭悪いんじゃないの、実力ないんじゃないの、ガキ、
【真のトリガー(内的感情)】
「喜ぶ」芯の強さがある、ブレない覚悟がある、心の軸をもっている、
「悲しむ」固定観念強い、薄っぺらい人間、個性がないね、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇メインとサブのバランスが取れた完成形
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
:メインのゴール
アドベンチャーにオープンに飛び込み、
自分の五感で経験を積み、五感で感じ、
たくさんの事を学び、人生をエンジョイする。
:サブがどうサポートするのか
どの新しい経験やアクティビティが自分にとって、
最も人生をエンジョイさせてくれるか、
そしてそれがどう周りにとっても自分にとっても、
良い気持ち、満足度につながるかをジャッジしてくれる。
どれにフォーカスするべきなのか、
どのアクション、アクティビティ、経験に
飛び込んでいけば、自分の人生、そして
周りのかかわる人が人生をエンジョイできるか。
それを選ぶ基準になってくれる。
優先順位も出来てくる。どこに自分のエネルギーを
注いだらいいのか、情熱を注いだらいいのか、
自分の気持ちをこめて、パッションをこめたらいいのか、
:決断
自分の心の底からこうだ、と決めてること
を軸に判断する。決断する。個人的な価値観を優先して、
情熱に生きる、これは自分の情熱だから、だから俺はこれを選ぶんだ。
逃げない男、という形。
●ヘルシーに発達していない場合(9割の人間)
思考と感情と発言と行動が不一致になってくる。
ESFPで内的感情が未発達の人は、思考と感情と
発言と行動が不一致。言ってることと感じていることが違う。
この人の前ではこう言ってるけど、裏ではこう言う、
実はこう感じてる、でも言わない。
こうしたいけど、逆にこうする。
動きがばらつく。ビシッとそろってない。
アクション、行動もどんどん無責任になってくる、
責任感がなくなって、無責任なアクションばかりとるようになってくる。
ー有名人ー
ジャスティンビーバー、マリリン・モンロー
更に知りたい事はありますか…?
同じESFPタイプでも、あなたには
あなた独自の悩みや困難に感じている
状況があると思います。
上記のあなたの性格説明ページで、
あなたの知りたかった内容を
お伝えできなかったかもしれません。
知りたいことが知れなかった、と
ガッカリされているかもしれません。
それでは貴重な時間を割いていただいた、
あなたに悪いです。
あなたの性格について、より
詳しく知りたい内容を教えて下さい。
あなたの診断結果と照らし合わせて、
あなたの要望に合わせた内容を
お伝えして言おうと思います。