• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!46

想定を上回る交換パーツにあんぐり!F430の車検だよ。(中編)

想定を上回る交換パーツにあんぐり!F430の車検だよ。(中編)昨日、ウチのF430は車検から無事戻って参りました。結局、aprに車検をお願いし、パーツ交換無しで車検は通りました。点検費込みで13万チョイでしたね。
ただ、CORNESとaprより交換をすすめられているパーツをCORNESの一年点検として交換作業をさせようと思っております。ん〜主治医とセカンドオピニオンの両方に点検作業費がかかってしまいますが、改造車としては致し方ないと思っております。

で、以下が今回の点検上交換をしようと思っているパーツでございます。

【CORNESで交換作業するもの】
一年点検(車検の代わりのお布施です) 132,000
エンジンマウント×2 = 96,624
左デフシール = 63,162
右アウターレンズ = 123,200
ドライブベルト&テンショナー = 70,466
バッテリー = 48,840
エアエレメント = 12,584
エアコンフィルター = 8,789

総額¥555,665-(内工賃[点検費用込] 238,480-)


【aprで交換作業予定のもの】
カムカバー遮熱板
プラグ
Fタイロッドエンドブーツ
E/Gオイルエレメント
F/Gオイル
爆音ワンオフエキマニに換装

aprでの作業はいくら掛かるか分かりませんが、純正パーツの値段はどこでも一緒ですから、非純正パーツで換装するものはaprですね。そう考えるとバッテリーも純正でなくても良い気はしますね。純正交換は高すぎるのでどうしようか思案中です。カムカバー遮熱板は純正パーツですが、指摘したのはaprですからaprで交換してもらいますかね。
あと、前回のブログであったP/Wスイッチは分解して補修して直そうと思ってます。スイッチ2個に36,000-は払えません、新品交換すると加水分解しますしね。

CORNESにはディスカウント交渉して、aprにも協力してもらいトータル70万に抑えたいですね。あぁ、金がかかる、これで今年もウォーターポンプの交換はお預けですかね。
チクショウ、早くエキマニを変えて欲求不満をサーキットで晴らしに行こう!

追伸
本日、997.1RSのコーティング&プロテクションフィルム施工のため業者さんに入庫してまいりました。こっちも70万円吹っ飛びます。うぅ〜、コロナ不景気の前に自家用車恐慌で死にそうです。



Posted at 2020/07/27 00:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!44

想定を上回る交換パーツにあんぐり!F430の車検だよ。(前編)

想定を上回る交換パーツにあんぐり!F430の車検だよ。(前編)前回のブログでも軽く触れておりますが、車検のためエキマニをノーマル改に戻してCORNESに車検に出しておりましたが、問題発生との連絡を受け状況を確認したところ、直したはずのエキマニから排気漏れがあるとの指摘!

『え〜マジで〜?!』

即答で『すぐに車引き取ります!』とお伝えし、本日CORNESから車を引き上げてきました。

早速、明日aprにクレーム出しに行ってまいります。「ちゃんと直しておいてくれよ〜、CORNESに突っ込まれるなんて恥ずかしい事をするんじゃないよ、まったく!」って感じです。どうせCORNESからすれば自分たち以外のところでやるから治らないんだ!って思ってるに決まってます。あぁ、恥ずかしい!チョット今回は怒りプンプンです。
でも、見積もりをよく見ると、エキマニからの排気漏れじゃないじゃん!まぁ、どちらにせよCORNESに対処させる前にaprにはキッチリ仕事をしてもらう必要がありますね。

で、車を引き取って着た際に、整備を含め推奨交換パーツの見積もりが上がってきました。

取りあえす、一挙に添付しますね。







さぁ、総額80万円オーバー!

まぁ、金額は今更ビックリしませんが、イラつくのはお得意さんの私からここまで絞るとるか?と思うくらいの交換パーツの嵐!



さ、順番に対処を列挙!

●継続車検法定点検整備 ¥132,000-
まぁ、CORNESの客でいるための年会費みたいなもんです。良しとしましょ

●車検関係 26,400、35,200、4,620-
当然、払いますよ!

●トランク内のベルト劣化あり/交換
アホか!FER-68996400は一本去年の12月交換してるやろ!何で二本交換やねん!FER-6899630は全く劣化してない!ボッタクリ!!!!!

●左ワイパー作動時、ビビリ音あり。点検 ¥92,400
?何?9万って?確かに私が、ワイパーびびるから見といてね。とは言ったけど、どこから9万って額が出てきたの? ここで頭からブチッ!という音が聞こえました。

●1、4、5、8番シリンダとエキマニの間から排気漏れ
折れてたパイプの付け根ってことね。タイトル写真の印がついていたところが割れたところですよ。
エキマニ交換してください!ってことね。でもさぁ、エンジンとエキマニの間からでしょ、ガスケットの問題でもなくて、エキマニ交換の問題?そりゃぁ新品に変えろ!って言い分はわかるけど、違う業者のやった事だから揚げ足を取りたがってるようにしか感じないけど?そんなちっちゃい事で良いの?CORNESさん?
まぁ、これは修理したaprの問題。キッチリ対処してもらいます!

●エンジンマウントに切れがあります。/交換
まぁ、良いでしょ。とは言え私のF430はすでに2回変えてますから、3年に一度は交換ね。イタリア製のゴムの日本での耐久性の低い事!どうせならミッションマウントも交換しましょかね?もうヤケクソ入ってきてます。

●左デフシールよりオイル漏れあり。/交換
この前、E-Diffのアラートを消すのにセンサー発注してたのに、aprでデフのエア抜きしたらアラートが直ったことを根に持っての、細かすぎるチェックにしか感じません!
もう、不信感がどんどん膨れ上がります。
まぁ、でもこれはツッコまれるaprも悪い!ちゃんと直しましょ、払いますよ!

●右アウターレンズ取付部破損あります。/交換
今まで騙し騙し接着剤山盛りで対処してきましたが、もう無理っすかね。買おうかね〜?ちっと悩むな。買うなら全部買ってぐんまの430さんのやってた対処をしたいなぁ〜
でも、それだと結構な額になるし、ん〜悩む。

●ドライブベルトひび割れあります。テンショナーも若干動き渋いです。/交換
よく見つけるねぇ〜。嫌味半分、感心半分。直しましょ!お支払いしますよ。

●バッテリーの性能低下しています。/交換(2016年ごろまで履歴なし)
2016年ごろまで履歴なし?って何が言いたいんでしょう?他の業者を使って色々やってるから、ウチが責任を負わないことがあるんですよ〜とでも言いたいんでしょうか?
確かに他の業者使って、F430の致命的な駄目なところを直してるけど、それ以外は壊れるのも覚悟の上で純正使ってCORNESを使ってやっとるやないか!ふざけんな!て、もう、被害妄想が入ってきてます。

●ハイマウントレンズ変形あり。(作動異常なし)/交換
へ〜、細かいところまでチェックしてくれてありがとね。まぁ、よく見つけるわ、ある意味信頼できるかも?って思えるようになってきたわ。

●左右P/Wに節度ありません。/交換
パワーウインドのスイッチね。確かに節度なくなってるわ。もう節度がある状態がわからん!スイッチだけ交換して直るのかね?スイッチ一個¥17,900するのね。左右で3.5万‼︎
プラッチックのちっちゃなスイッチ2個の交換で4万超えですよ。
さっすが!フェラーリ様〜。勝てないF1にお布施をする気にならないんですけど?

●エアコンフィルタ汚れあり。/交換
ハイハイ!変えちゃって下さい!

エキマニをのぞいて総額¥803,869-

工賃がパーツの金額より上回っちゃってますね。ついで仕事で終わることもあるんじゃないの?チョット心のこもってない見積もりですね〜。
心がこもった見積もりなら、ある程度は利益をしっかりのっけて頂いていてもお支払いするのですが、今回の見積もりには気持ちが感じられません。
週明けに感情の赴くまま、サービス担当に腹にたまったありったけをぶつけてまいります!

その前に、明日はaprで気持ちをぶちまけてまいります。

追伸
997.1RSのコーティングとプロテクションフィルムの施工をお願いしたばかりで70万も吹っ飛ぶのにF430で80万かよ!世の中コロナで大不景気なのに、ウチは車で破産の危機です_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2020/07/11 21:46:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!39

エキマニ交換のひとつの答えが見えました!

エキマニ交換のひとつの答えが見えました!今回、F430の車検に向けて純正エキマニに換装するため、apr factoryに入庫しておりました。


これはワンオフエキマニですよ。


今回のメニューは以下の通り。

1、純正エキマニのプレキャタ交換
2、エキマニ補強
3、遮熱版製作
4、ヒートバンテージ巻き付け

上記を解説する前にザックリおさらいしましょ。


今回の目的は車検を通すためではありますが、純正品ではいつエキマニが割れて車が燃えてしまうかわからないと言う大病を抱えているため、純正状態時にも安心して乗れるようにすることが目標でした。


2度と割れないようにすることは構造上難しいこともあり、排気漏れを早期発見できるようなメンテナンス性の向上と、もし割れたとしても燃えない工夫が重要となります。
(割れてしまう構造上欠点は、説明がめんどくさいので割愛します。)



そのため遮熱処理をどうするかです。純正状態ではインコネルの遮熱板がリベット留めされています(上の写真)ので、排気漏れを発見するためにはエキマニを取り外して遮熱版のリベットを破壊してエキマニ自体を確認するほかありませんでした。
(もちろん、エンジンかけてエンジン近くに顔を突っ込めば、生ガスが臭うのでわかると思いますが、遮熱板の密閉性が高く中々気づけません。実際、気付かないからバキバキに割れてたんですからね…)

私の遮熱板はそれまでに4、5回取り外しているのですでにリベット取り付け部も破壊されておりすでに修理不能状態となっておりました。
そこで、純正の遮熱板とステンレスのembrellaプレートを加工し遮熱板を製作していただきました。純正ほどの密閉処理は出来ない分、ヒートバンテージを巻いてさらに遮熱効果を高めております。ここでは遮熱という表現をしておりますが、実際は遮熱ではなく遮炎です(*≧∀≦*)







エキマニ本体に関しては去年の4月の時点でバキバキに割れていたエキマニを溶接修理し、純正の危ない部分や、CORNESでの修理の甘い部分も修正修理しました。
また今回エキマニ部のプレキャタも交換してしっかりと機能する純正改良エキマニに加工しております。

まぁ、これでキャタと遮熱板以外は純正状態で修理完了です。

実際、乗り出してみてビックリ!こんなに純正って静かだっけ(^◇^;)?ってくらい静か、ってか、今までどんだけうるさかったのかを思い知らされました。始動、アイドリング、乗り出し、すべてとんでもなくうるさかった。こりゃ、イカンです。今までの騒音が10だとすると純正は5ぐらい。回した時は純正は3ぐらいの静かさ。

あと、プレキャタ付きのエキマニなだけあって抜けが悪い、アクセルが重く感じるくらい。
まぁ、ワンオフエキマニで燃調とってるので尚更ですね。
なんかアクセル踏み込むとエンジンに負担をけてるような気さえしてしまいます。実際、あまりアクセル踏む気にならないですし、高速巡航もしにくいし、振動も強く乗りづらい。
ん〜、静かで良いけど、扱いづらくてストレスがかかる状態です。
しばらく、純正状態で乗るつもりでしたが、やっぱり無理かもしれません。車検通したら戻しちゃいそうな予感です。

で、表題の件です。

私のF430のエキマニに関しての正解は…!

【正規ディーラーを使わない派 & 性能重視派】
ノーマルの排気エグゾーストすべてを社外品に交換すること、エキマニからキャタ、マフラーまでエキマニとキャタが劣化&壊れる前に外して、社外品に交換してください。で、車検の時だけ戻して運用してください。
(※性能重視とは言っているのはエキマニの抜けが確実に良くなるからです。)

間違ってもマフラーだけ。エキマニだけ。を交換するのではなく全部換装してください。
なぜなら、エキマニだけ変えても純正マフラーでは消音ができません。純正は触媒で消音している部分が多いです。
社外品はエキマニに合わせて各メーカーは消音するマフラーを開発してますから、エキマニとセットでキャタからマフラーまで交換しましょう!もちろん、キャタがないような劣悪チューンは論外ですよ、ちゃんと排気はクリーンにね。

【大正解】
正規ディーラーで純正を壊れたら純正交換して乗るのが何より大正解ですよ。ただ、エキマニは定期的に割れますし、適時に交換してくださいね。

遅くとも10年前後で触媒も交換時期になりますからね。安心安全に乗るなら10年で排気系の交換費用で200万以上は吹っ飛びます。実際、このことはほとんど誰も体感していないと思います。もちろん、見て見ぬふりすれば良いだけですけど、燃えるかもよ!
あとは、新品エキマニを壊れる前に壊れにくく加工して運用すること。でもそのうち壊れると思いますけどね。

まぁ、一長一短はあるのですが、これが私が出したF430エキマニ運用の答えです。
純正そっくりにメイドインジャパンで作るという計画もありましたが、それをするなら社外で運用する方が効率良しです。

ブレーキとエキマニに関しては触れてはいけない領域でした。フェラーリの物作りの凄さと正規ディーラーのありがたさを痛感しながら、どんどん離れて行ってしまう私とウチのお馬さん、ん〜困りましたね。しばらく非公認のフェラーリ状態で今後をどうすべきか悩みます。

追伸
今回もエキマニで正解を導き出すのに200万円近くの勉強代でした。チーん!泣
Posted at 2020/06/20 22:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月06日 イイね!43

F430がまた入院、運がいいのか悪いのか?

F430がまた入院、運がいいのか悪いのか?左フロントブレーキあたりからチョット引きずる様な音がしていたので、aprファクトリーには近いうちに見て頂戴!とお願いしていた最中、左のドアの肘掛けあたりからカタカタとパーツが緩んでいる様な音が鳴っていたのでCORNESに連絡。
(社外パーツが入っているところ以外はちゃんとディーラーにお金を落とすことを心掛けております。)

芝サービスではF430は古いので触ってもらえなくなってきている為、東雲サービスに連絡しました。ところが、私のF430は排気系が純正でなくとってもうるさいので入庫を拒まれてしまいました。
このところ芝、東雲共に排気音のうるささに伴い近隣からの苦情が多くあり、相当気を使わざるをえなくなっているようです。実際、ファクトリーに入庫している車体でなくとも、近隣ではフェラーリやランボなんぞ腐るほど走っている上、とんでもない爆音で流していたりもするので、近隣住民からすれば全てCORNESファクトリーのせいにする人もいるんでしょうね。私の車もとんでもなく異次元にうるさいので、CORNESの担当が言うことに同情します。そんなわけで、ドアのカタカタ音もひっくるめてaprファクトリーで見てもらうべく早速厚木までGO !

左フロントブレーキあたり異音とドアのカタカタ音の対処をお願いしつつ、排気音の対応も再検討する事にしました。元々うるさすぎるので何とかしたいと常々思ってきましたが、CORNESに入庫できない様では不都合が多すぎるので、aprファクトリーとも相談のうえ純正エキマニをベースに改良する事にしました。でも、この作業はメチャクチャ難儀なんです。まぁ、相談できる人も多分いないので、頑張って悩みます。
ん〜燃調までとっちゃったのにね、まぁ、致し方なしです。気が向いたらサーキットを集中的に走る時のみエキマニを変えて走るしかないですね。ちょうど、7月に車検なのでどうせ純正に戻す必要があったのでいい機会でしょう。

で、入院の本題。



左フロントブレーキあたりからの異音を調べてたら、左アッパーアームのブッシュに使ってるジュラコンに遊びが出てきてほんの少しガタが出ており、それが原因でキャリパーがホイールのバランス用のウエイトにほんの少し干渉してしまい擦れた音が鳴っているようでした。(私のブッシュはKSPエンジニアリング製のメタルブッシュに換装しており中身がジュラコンになっております。)
まぁ、ハブとかの異常ではないし、そんなに簡単に状況が進行するわけではないので、後日の入庫でも良かったのですが、排気系の対処もあるのでついでに車検もお願いして帰ってまいりました。


【アームの付け根のブッシュが犯人】


【メタルの中がジュラコンになっております。】


あと、ブレーキのチェック中に気付いたのですが、サイドブレーキのパッドがずっと引きずっておりリアブレーキに悪影響を与えそうなので対処を検討。
本当に細々とやる事だらけです。まぁ、知らなければダメになったパーツを交換していくだけなんですけど、気付いてしまうと原因から潰したくなる。イタチごっこですね、いい加減に見ないようにします。


【ローターにサイドブレーキパッドの跡がついてます。】


【スプリングを交換すれば治るかな?】

なんか最近apr行くたびに入院させてる気がするなぁ。今年に入ってから入院やらコロナの影響もあり全然F430に乗れてない。
まぁ、普段使いの車なんですけど、はたから見るとコロナの最中にフェラーリで遊んでるアホなオーナーにしか見えないんだろうなぁ〜と思うと車に乗れません。
オレンジの羽付きポルシェでもちょっと抵抗あるのでウチの自家用車たちは使えずカーシェアリングを多用しております。さすがにこんな状況は想定外!派手な車しかなくて不便を感じる今日この頃の@ひこでした。
Posted at 2020/06/06 20:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月03日 イイね!40

F430に広角ミラーつけたヨ

F430に広角ミラーつけたヨ997.1RSのバックが全然慣れないため、広角ミラーを鎌倉のCCCさんに発注。ついでにF430の分も発注しました。

F430に関してはメチャクチャミラーの見切りが良いので、全然困ってなかったのですが、唯一、高速の合流の様な斜めに合流する時のみ絶望的に見えない。特に一旦停止なんてあった日にゃ合流出来ません。だってどうやっても見えないし。まぁ、そんなわけで先行でF430に取り付けてみたよ。RSにはそのうち付けます。

CCCホームページから問い合わせて、丁寧説明いただき、現車のミラーに指定の型紙当てたり現状確認項目を一つずつチェックして無事発注。3週間程で無事到着でございます。発注までの工程も丁寧ですが、商品の内容もめっちゃ丁寧ですね。



取り付け方は既存のミラーに下地のカッティングシートを貼り付け、その上から指定の接着剤を塗布して貼り付けます。既存のミラーサイズにピッタリ合うので、ピッタリ張り込むのはチョット器用さは必要ですが、まぁ、不器用でも実用には困らなく取り付けはできそうですね。





で、見え方はこんな感じ。


【取り付け前】



【取り付け後】
両サイドの視界が広がってますね。
(ミラー合わせしてないので、チョット分かりづらいですね。)

駐車場なので映り込むモノがないので分かりづらいですが、視覚は相当広がった感じですね。とりあえず、走らせて実感してみまーす。

追伸
RSに関しては横の死角がなくなるより、タイヤが視界に入ってくれるとバックしやすくなるので期待したいですね。
430もRSもミラーがちっちゃくて良いですね!最近の車はデカすぎ!まぁ安全性を考えれば大きくしたいんだろうけど格好が命です。手前味噌ですがF430で他の車よりカッコいいと思えるのはミラーです!
Posted at 2020/06/03 00:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@J_HEART 羨ましい( ^ω^ )楽しみですね!」
何シテル?   07/05 11:13
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Trackspec TS Porsche LWB Seat Recliner Brackets 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 23:01:26
フェラーリ360・430 ハブ&ボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 23:51:35
ヘッドライト黄ばみ補修 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 08:31:26

愛車一覧

フェラーリ フェラーリ F430 (クーペ) お馬さん (フェラーリ フェラーリ F430 (クーペ))
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...
ポルシェ 911 (クーペ) RS (ポルシェ 911 (クーペ))
997.1GT3RS やっぱりポルシェ911は持って体感してこそ言える指標のクルマ。私が ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
©2020 Carview Corporation All Rights Reserved.