博物館「玉水苑」心字池脇の紅葉にモリアオガエルが産卵(黄白色の泡状の卵塊)しました。
【令和2年6月12日更新】
展覧会のお知らせ
◆ 館内の利用について ◆
(令和2年6月5日更新)
現在、企画展・特別展のみ観覧することができます。
◆ 展覧会ポスターの進呈について ◆
(令和2年7月16日更新)
ご来館者のなかで、希望者に「夏季特別展ポスター」(B2判)を特別に進呈しております。
進呈期間:令和2年7月23 日(木曜日)から8月30 日(日曜日)まで
※なくなり次第終了させていただきます。
令和2年度 夏季特別展
会期:令和2年7月23日(木曜日)から8月30日(日曜日)まで
戦後復興を経て高度経済成長期に入ると暮らしが豊かになり、余暇の過ごし方も多様化します。そんな中、技術の発展とともに様々な玩具が生まれます。また、玩具にはその時の社会を反映するものや、逆に社会に強い影響を及ぼしたものも多くあります。
展覧会では、戦後初のおもちゃ「小菅のジープ」をはじめ、「野球盤」「カロム」といった長く愛されている玩具を展示。また、世界初のゲーム機である「オデッセイ」、社会現象となった「ファミリーコンピュータ」などのビデオゲーム機も展示。戦後から平成中期までのおもちゃの歴史を解説いたします。
また、愛荘町内の方々から思い出の玩具を募り、年代ごとの遊びの記憶も紹介いたします。
休館日
月・火曜日(8月10日は開館)
無料入館日
8月8日(土曜日)~8月10日(月・祝)
学芸員による展示解説
8月2日(日曜日)・8月16日(日曜日)
10:30~11:00 / 13:30~14:00
ワークショップ 昔のおもちゃ・ゲームで遊ぶ
日時:8月23日(日曜日) 10:00~16:00
場所:歴史文化博物館 研修室
参加費:無料(要入館券)
昭和~平成を彩ったおもちゃ・ゲームに実際に触れ、遊ぶことができます!
チラシ・列品一覧等
令和2年度夏季特別展 列品一覧 (PDFファイル: 1.1MB)
令和2年度夏季特別展 図録 (PDFファイル: 5.5MB)
図録頒布価格 500円(送料210円)
次回展覧会のお知らせ(準備中)
臨時休館日(展示替えのため):令和2年9月2日(水曜日)~9月9日(水曜日)
第32回企画展
準備中
休館日
月・火曜日(祝日は開館)、9月23日(水曜日)
無料入館日
9月19日(土曜日)~9月22日(火・祝)
学芸員による展示解説
9月27日(日曜日)・10月11日(日曜日)
10:30~11:00 / 13:30~14:00