ESTP


【メイン機能】:幼い頃より使ってきた右手。その人の価値観。
【サブ機能】:使用するのに抵抗感がある。が才能がある。
使いこなせば一流に使いこなせる。進化、発達、成功のカギ。
【第3機能】:つい使う。が、自信があるが上手くできない。
【劣性機能】:メインの逆。ほとんどミスする。コントロールもできない
【向上心機能】:興味がある。使う時は滑稽なほど大げさに使う。下手である。
【世界観機能】:その人物の世界観。無意識の世界で一番影響している。
【急所機能】:その人物に存在しないもの。苦手とかではなくゼロである。盲点。
【封印機能】:普段は封印。他にその機能を使う人がいない状況で発揮。

ーー詳細説明ーーーーーー

価値観(自立、独立、実践的、アクション)
強み(今に生きる、行動力、適応能力、機敏に反応する)
弱点(飽きっぽい、落ち着かない、ソワソワする、すぐに飛びつく)

【人生のキーワード:「毎日が、大冒険」】

~~人物像雑感~~~~~~~~~~~
活動的でおおらかで、自然体でのびのびと生きる。
観察力に優れていて、大胆な行動をとれる。

身体を動かすのが好きで、新しいもの好き。
あまり時間をムダにしたりはしない性質で、
ああでもないこうでもないと何時までも迷わない。

会話より活動を好み、その時その時の状況に
瞬時にアドリブで対応していくのを好む。

外見を派手に、華美にする傾向がある。
が、反面バックの中や部屋の中は散らかりがち。

多忙を好むの上にじっくり考えるのが苦手なので、
焦りがち。他人の感情を察するのが苦手なので
無愛想と思われてしまうこともある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

安定感も高い、どんな環境でも適応する。楽しみながら自立も出来ている感じ。
派手な格好をする人も多いが「意外」と普通の人達。世界観も全然ぶっ飛んでない。
テキトーに上手くやる能力が高いので、努力が足りない気もする。
努力が足りなくてもソコソコやれるので要領がいい、とも言える。

一人で生きることもできるし、みんなと絡むのも得意。運動も得意。

万能人間に見えるが弱点は感情。深い本当の自分の感情が分からない。
パッとしたノリとか衝動はすぐ出るが、深い本当の自分の
気持ちとか大事な価値観は全く分かっていない。

本当は知性的だが、なんとなく自分を馬鹿に見せようとしているきらいがある。
やればできるのに全力ださずにまあ、こんなもんで、という感じに
ソコソコで生きているのは、ISTPと非常によく似ている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇メインとサブのバランスが取れた完成形
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

:人生のゴール:
アドベンチャーにオープンに飛び込んでいき、たくさんの経験をすることで人生をフルに生きる。彼らのモットー、「人生をフルに生き抜く。」

:内的思考(サブ)がどうサポートするか:
どの経験、アクティビティに飛び込むことが、最も自分にとって、ネガティブな結果が少ないか、ポジティブな結果が最大化するか、を分析、計算、評価できるようになる。
=何にフォーカスしたら自分が人生を最大限楽しむことができるのか、選べるようになる。何でもかんでも飛び込むのではなくて。

物事、環境を分析する際に、すごく実務的で、実践的な判断ができるようになってくる。
自信を持った判断ができるようになってきて、バイアスや必要ではない情報を無視して、正しい判断ができるようになってくる。

:判断:
ロジカルであり、客観的な判断ができる、したい。
なおかつそれを出来るだけ早くしたい。
内的思考が磨かれると、それができるようになる。

●サブが未発達の場合(9割の人間)
特に10代くらいの時に、しっかり考えて動こうね、ということを覚えないと、、
どんどんガサツになってくる。態度が荒くなってガサツになって、ミスとか間違いをどんどん繰り返すようになる。
「とにかく動いていればなんとかなる」と思い込んでしまって、考えなくなる

ー有名人ー
ドナルドトランプ、トーマス・エジソン、吉田拓郎


更に知りたい事はありますか…?

同じESTPタイプでも、あなたには
あなた独自の悩みや困難に感じている
状況があると思います。

上記のあなたの性格説明ページで、
あなたの知りたかった内容を
お伝えできなかったかもしれません。

知りたいことが知れなかった、と
ガッカリされているかもしれません。

それでは貴重な時間を割いていただいた、
あなたに悪いです。

あなたの性格について、より
詳しく知りたい内容を教えて下さい。

あなたの診断結果と照らし合わせて、
あなたの要望に合わせた内容を
お伝えして言おうと思います。

 

:)