【画像比較】人気漫画の「黙れ」シーンをご覧くださいwwwwwww
- 2018.11.19
- 漫画総合
1:
2:
ヒ碁N1
7:
越智だ…w
6:
伊角さんがいうとめちゃ迫力あるな
12:
クロロさんイキってるけどこの対応の結果として裏切り者のヒソカの策にまんまと引っかかるんだよね
4:
ジャンプの人気作品入れ忘れてるぞ
16:
>>4
もう一枚あるやろ
もう一枚あるやろ
9:
14:
>>9
殴ったら折れそう
殴ったら折れそう
15:
19:
>>15
画力高いのが笑える
画力高いのが笑える
53:
>>15
こっちにしたれよ
こっちにしたれよ
70:
>>15
ライブ感全振り
ライブ感全振り
33:
>>15
なにこれかっこいい
なんて漫画?
なにこれかっこいい
なんて漫画?
18:
寄生獣がないとか頭沸いてんのか
20:
寄生獣はよ
22:
30:
>>22
これもうスラムダンクのあのシーンにしか見えん
これもうスラムダンクのあのシーンにしか見えん
67:
>>30
どこだよ定期
どこだよ定期
28:
ここのネウロイケメン過ぎる
68:
>>28
すこ
すこ
29:
流さんあくしろよ
49:
>>29
37:
72:
>>37
これが一番すごいわ
これが一番すごいわ
21:
あれがない
5:
ニチャァみが足りない
8:
ニチャア
10:
少しは本気出せ>>1
11:
※
26:
31:
>>26
やっぱこれだね
やっぱこれだね
77:
>>26
これを見に来た
これを見に来た
92:
>>26
うおおおおおおおおおおお!!!!、
やっぱこれや!!!!、
うおおおおおおおおおおお!!!!、
やっぱこれや!!!!、
109:
>>26
ミッフィー握りつぶしてるやん
ミッフィー握りつぶしてるやん
126:
>>26
なかなか書けないぞこれは
なかなか書けないぞこれは
51:
55:
>>51
これを見に来た
これを見に来た
57:
>>51
再現度高いけど絵がうますぎるな
再現度高いけど絵がうますぎるな
34:
48:
>>34
これのほうが躍動感あるレベル
これのほうが躍動感あるレベル
56:
AAのが迫力あるの草
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542607523/
関連記事
コメント(64件)
コメントをどうぞ
AAあるのは草
自来也がないぞ
闇金木のごちゃごちゃうるせえんだよはやっぱかっこいいわ
当時読んでて鳥肌たったし
でもそれよりも>>26の「黙れ」のがすこ
オムツライオンの人ってどんな気持ちでマンガ描いとんのやろうか
ストーリーも酷いけど正直絵柄の方がギルティの気がするわ
この絵師のpixivとか見てると『描きたく無いんだろうなぁ』って思えてくるぞ
エロ方面の絵は普通に苦手なだけで、キャラは生き生きとしてたし、『少しは楽しめそうだ(ニチャァ…)』ってな感じの絵は自分の同人誌じゃ絶対に描かないと思う
ぶっちゃけなろうとかどんだけ原作クソでも
絵師ガチャ当たれば売れるからな
逆に原作が良くても絵師外すとどうしようもない
何一つ資料を参考にせず、空想だけで画を描く縛りを課してんじゃね?
スラムダンクのシーンマジでどこだよ? それかタスタケのネタか?
最後花道のパスミスで海南に負けて泣いてる花道をゴリが慰めてるシーンのゴリがゴリを慰めてるコラ
うるせえぞは草
進撃のは一体なんやねん
他の黙れとは正直ニュアンスが違うシーンだから無理に抜粋しなくて良かったんじゃないかと思う
こういう事するのなんか気持ち悪い
好意的な意味で、褒め言葉として、サーバルちゃんの現代のモナリザみたいな面白さがあって、オムツライオンの主人公の黙れ!の画像好き
やっぱ藤田和日郎は静かな「黙れ」より激しい「黙れええええ!!!黙れ黙れ黙れえええ!!!」だな。
流の歪みと弱さが最大限引き出された名場面。
どうしてくれるんだよ…
お前らがネタで『黙れ』ドンッ!使うから…
黙れの文字見ただけで画像が勝手に
脳内再生されるようになっちまったじゃねぇか…
俺もw
もう頭の中にすっかり刻み込まれたわw
ニチャアもそろそろヤバイ…画像が…
刻み込まれ始めてる…どうしよう…
黙れドン!のクラスのウェーイ系に絡まれてるオタク感がすごい
「黙れ」って文字見て真っ先に連想するのがアレになったのワイだけやないなw
るろ剣の黙れは師匠の俺は不二と喋ってるんだから爺は黙ってろのシーンだろ
センスねぇな
寄生獣のはスラムダンクでゴリが花道を慰めてるシーンのゴリがゴリを慰めてるコラのことだよね笑
あれ見た時クッソ笑ったわ
評価が微妙な作品だけど、なのはStSでクアットロがいやらしくヴィヴィオの顔に触れようとしつつネチネチと喋っていた時に、なのはが無言でバスター放った事あるけど、何だかんだ理想の「黙れ」だったと思う。
屋形超えの御屋形様
静まれ! も良かった
ニチャア
これ流行ってんな
ガッシュに出てくるアイツなんだっけ
黙れぇぇぇ!のやつ
昔キャプテン翼のアニメでフィールドの貴公子さんとの試合だが、三杉の怪我を翼に吹き込んだりと試合をつまんなくするウザいマネージャーに
君は黙っててくれ!
とはっきり言う三杉に家族総出で賞賛して笑った思い出があるww
孫臏さんの1ページ使った
やかましや!!!
の迫力すこだった
やっぱ、三輪さんボイスの
黙れ、小僧
だよなw
強過ぎる・・・
利根川は出なかった
絵の下手さもそうだけど、台詞を表示するためだけの左側の意味のない大きな余白が躍動感をさらに消してると思うわ
黙らせるために机を叩いて威圧するという行為が小物感を演出してるんだぞ
だからわりと原作再現なんだぞ
描写対象が借り物イキリだけど
怒り自体はよく言えばシンプル
悪く言えば平凡かつ浅いだから
横山光輝三國志の「黙らっしゃい」がないのは意外。迫力で言えば冥王神話LCのデフテロスの「黙れカノン島!」が個人的には一番
黙れ!じゃないけどクラピカがマフィアのボス脅すシーンとか好き
結局の所、その脅しがどれだけ凄いかってのは当事者でない俺等では判断できんのよ
だから脅した後の次のコマでの相手のリアクションや画力が重要
それ
あのコマの初見ふつうにびびった
「やる夫以下の黙れ」は草
下手くそな漫画の違和感の一つは、フキダシのしっぽ(尖ってる部分)が手の方向を向いてるせいで『手が喋ってる』様に見える事
漫画の基本中の基本なんだが、それすら出来てない。やる気も技術も無いのにプロやるのは大変だな
借り物の力でいきってるという事実を考慮すると秀逸なんじゃないかそれ?
???「黙れ小童!」
再不斬がないとか正気かよ
「ニッキョーソ!ニッキョーソどうなんだニッキョーソ!」障害、者感すげえ
>>28
ネトウヨヒトモドキゴミ整形松井wwwwwwwww
人気の「黙れ」ドンを、キャスカさんの「黙れ!」と並べたスレもあったな
やめたげてよお!
言う方より、言われる方がカッコいいシーンだけど、『からくりサーカス』終盤の、パンタローネVSハーレクイン戦
本気にはならないが信条が崩れて「黙れ」と連呼しながら激昂するハーレクインと、そうやって気を逸らしながら後の布石になる攻撃を打ち続けたパンタローネ
人間で大玉作って玉乗りしてた悪役が、最後はあんな見せ場をもらうとは誰も想像しなかっただろう
団長の威圧感半端ないっす。
一生着いて行きたくなります。
おててアナルすき
最近の鬼太郎さん「消えろ」ドンでコンクリ砕いてチンピラ追い払っとったで。
いつからあんなパワーキャラになったんや?
伊角さんの名シーンすこ
黙れ(又はそれに近いセリフ)言われる場面が有る漫画、って言われて
真っ先に『Dandy Dorgon 』の「お位牌頭は黙っとれ」ってコマが来た私は、もう若くない……。
懐かしすぎて涙出た…
あっ、お魚の骨w
さす囲碁
黙れドン太郎だけ異様に画力低いの本当草
やるおAA以下の躍動感とか作画担当は恥ずかしいやろ
やっぱ黙れドン太郎がナンバーワンだわ
卑劣様がない-1919114514点
ひぐらしがない
何だと?
お前
お前はもう
黙れ
進撃とオムツライオンが同レベルで草
黙れ 口を閉じろ
センゴクの戦国武将は迫力が違う
どんたろういつ見ても草
剣心は言われた側だし正論だな
黙れはいうやつが大抵ろくでもない
やる夫の方が迫力あるの草