1 いち 2 1 ひと 0,2 1000円 せんえん 0 10月 じゅうがつ 4,0 10進 じっしん 0 10進法 じっしんほう 0,3 10代 じゅうだい 1 10日 とおか 0 110番 ひゃくとおばん 3 119番 ひゃくじゅうきゅうばん 5 11月 じゅういちがつ 6,0 12月 じゅうにがつ 5,0 15日 じゅうごにち 1 16進法 じゅうろくしんほう 5,0 18禁 じゅうはちきん 0 1つ ひとつ 2 1月 いちがつ 4,0 1勝 いっしょう 0 1人 いちにん 2 1人 ひとり 2 1切れ ひときれ 2 1打 いちだ 2 1対1 いちたいいち 3,2 1対1 いったいいち 3,2 1等 いっとう 0,3 1等国 いっとうこく 3 1等車 いっとうしゃ 3 1等賞 いっとうしょう 3 1等親 いっとうしん 3 1等星 いっとうせい 3 1等地 いっとうち 3 1等兵 いっとうへい 3 1日 いちじつ 0 1日 いちにち 4 1日 ついたち 4 1日 ひとえ 2 1日 ひとひ 2 1枚 いちまい 2 1面 いちめん 0,2 2 に 1 2 ふた 0 2 アル 1 20世紀 にじっせいき 4 20世紀 にじゅっせいき 4 20日 はつか 0 24時間 にじゅうよじかん 1 2つ ふたつ (副)0,(名)3 2月 にがつ 3,0 2項式 にこうしき 2 2時 にじ 1 2重衝突 にじゅうしょうとつ 4 2組 ふたくみ 2,0 2大政党制 にだいせいとうせい 0 2度と にどと 2 2度寝 にどね 0 2等 にとう 0,2 2等車 にとうしゃ 2 2等親 にとうしん 2 2等分 にとうぶん 0 2等分線 にとうぶんせん 4 2等兵 にとうへい 2 2等辺3角形 にとうへんさんかくけい 8 2等辺3角形 にとうへんさんかっけい 8 2日 ふつか 0 2倍 にばい 0 2番目 にばんめ 4 2枚 にまい 1 3 さん 0 30日 さんじゅうにち 3,1 3D さんディー 3 3D映像 さんディーえいぞう 5 3つ みっつ 3 3つ星 みつぼし 2 3角形 さんかくけい 3,4 3角形 さんかっけい 3 3月 さんがつ 1 3時 さんじ 1 3次元 さんじげん 3 3等 さんとう 3,0 3等親 さんとうしん 3 3日 みっか 0 3部 さんぶ 1 3枚 さんまい 1 4 し 1 4 よん 1 4WD よんダブリューディー 7 4つ よっつ 3 4つ よつ 2,1 4月 しがつ 3,0 4月馬鹿 しがつばか 4 4日 よっか 0 5 ご 1 55年体制 ごじゅうごねんたいせい 7 5つ いつつ 2 5月 ごがつ 1 5日 いつか 0 6 ろく 2 6つ むっつ 3 6月 ろくがつ 4,0 6日 むいか 0 7 しち 2 7 なな 1 7つ ななつ 2 7月 しちがつ 4,0 7日 なぬか 0 7日 なのか 0 8 はち 2 8つ やっつ 3 8の字 はちのじ 3 8月 はちがつ 4,0 8日 ようか 0 9 きゅう 1 9 く 1 9 ここの 2 9 この 0 9つ ここのつ 2 9月 くがつ 1 9日 ここぬか 4 9日 ここのか (副)0,(名)4 A エー 1 A.D. エーディー 3 A4判 エーよんばん 0 AA会議 エーエーかいぎ 5 ABC エービーシー 5 ABM エービーエム 5 ABO式血液型 エービーオーしきけつえきがた 0 AC エーシー 3 AD エーディー 3 AI エーアイ 3 AIDS エイズ 1 ALS エーエルエス 5 AND回路 アンドかいろ 4 ASCII アスキー 1 ATM エーティーエム 5 ATP エーティーピー 5 AV エーブイ 3 AWACS エーワックス 3 A型肝炎 エーがたかんえん 5 B ビー 1 B.C. ビーシー 3 B5判 ビーごはん 0 BBC ビービーシー 5 BBS ビービーエス 5 BC ビーシー 3 BCG ビーシージー 5 BCG陽転 ビーシージーようてん 7 BGM ビージーエム 5 BL ビーエル 3 BOD ビーオーディー 5 Bリンパ球 ビーリンパきゅう 5 B型肝炎 ビーがたかんえん 5 B五判 ビーごはん 0 B細胞 ビーさいぼう 3 B淋巴球 ビーリンパきゅう 5 C シー 1 CAD キャド 1 CAI シーエーアイ 5 CAM キャム 1 CAM植物 カムしょくぶつ 4 CATV シーエーティーブイ 7 CD シーディー 3 CD-ROM シーディーロム 5 CDROM シーディーロム 5 CF シーエフ 3 CG シージー 3 CGS単位系 シージーエスたんいけい 0 CISC シスク 1 CM シーエム 0 COD シーオーディー 5 CT シーティー 3 CTC シーティーシー 5 CTS シーティーエス 3 C型肝炎 シーがたかんえん 5 C言語 シーげんご 3 D ディー 1 DAT ダット 1 DAT ディーエーティー 5 DDT ディーディーティー 5 DINKS ディンクス 1 DJ ディージェー 3 DM ディーエム 3 DNA ディーエヌエー 5 DNAウイルス ディーエヌエーウイルス 8 DOS ドス 1 DVD ディーブイディー 5 E イー 1 ECCS イーシーシーエス 7 ESP イーエスピー 5 F エフ 1 FM エフエム 0 Fナンバー エフナンバー 3 G ジー 1 GABA ギャバ 1 GATT ガット 1 GB理論 ジービーりろん 5 GDP ジーディーピー 5 GI ジーアイ 3 GIカット ジーアイカット 5 GNP ジーエヌピー 5 GUI ジーユーアイ 5 Gペン ジーペン 0 Gメン ジーメン 1 H エイチ 1 H エッチ 1 HCFC エッチシーエフシー 8 HEIB ヒーブ 1 HIV エッチアイブイ 6 HLA抗原 エッチエルエーこうげん 8 HR図 エッチアールず 6 H形鋼 エッチがたこう 0,5 I アイ 1 IC アイシー 3 ICBM アイシービーエム 7 ICカード アイシーカード 5 IDカード あいでぃーカード 5 IMF アイエムエフ 5 IO アイオー 3 IOC アイオーシー 5 IPCC アイピーシーシー 7 IRBM アイアールビーエム 8 J ジェー 1 JAS ジャス 1 JASDAQ ジャスダック 3 JASマーク ジャスマーク 3 JIS ジス 1 JR ジェーアール 3 Jカーブ効果 ジェーカーブこうか 6 K ケー 1 K ケイ 1 KGB ケージービー 5 L エル 1 LAN ラン 1 LED エルイーディー 5 LL エルエル 0 LNG エルエヌジー 5 LSD エルエスディー 5 M エム 1 MD エムディー 3 MIDI ミディ 1 MIME マイム 1 MIS エムアイエス 5 MMRワクチン エムエムアールワクチン 8 MN式血液型 エムエヌしきけつえきがた 0 MRI エムアールアイ 6 MRSA エムアールエスエー 8 MiG ミグ 1 N エヌ 1 NAD エヌエーディー 5 NASA ナサ 1 NASDAQ ナスダック 3 NATO ナトー 1 NEET ニート 1 NG エヌジー 3 NMR エヌエムアール 5 NPO エヌピーオー 5 NaK ナク 1 NaN ナン 1 O オー 1 OA オーエー 3 OB オービー 3 OEM オーイーエム 5 OG オージー 0 OK オーケー 1 OL オーエル 0,3 OLE オーレ 1 OPP オーピーピー 5 OR回路 オアかいろ 3 OS オーエス 3 O脚 オーきゃく 0 P ピー 1 PBX ピービーエックス 5 PC ピーシー 3 PCM ピーシーエム 5 PET ペット 1 PETボトル ペットボトル 4 PHS ピーエイチエス 6 PHS ピーエッチエス 6 PKF ピーケーエフ 5 PKO ピーケーオー 5 PM ピーエム 0,3 POS ピーオーエス 5 POS ポス 1 POS端末 ポスたんまつ 3 PR ピーアール 3 PRISM プリズム 0,2 PTA ピーティーエー 5 Pタイル ピータイル 3 P波 ピーは 1 Q キュー 1 Q熱 キューねつ 1 R アール 1 R&D アールアンドディー 7 RAM ラム 1 RAS ラス 1 REM睡眠 レムすいみん 3 RISC リスク 1 RNA アールエヌエー 6 ROM ロム 1 RV アールブイ 4 Rh因子 アールエッチいんし 7 Rh式血液型 アールエッチしきけつえきがた 0 S エス 1 SB エスビー 3 SCID スキッド 2 SD法 エスディーほう 0 SF エスエフ 0 SI エスアイ 3 SL エスエル 0 SLBM エスエルビーエム 7 SM エスエム 0 SNAP スナップ 2 SOS エスオーエス 3,5 SOx ソックス 1 STOL エストール 3 STOL ストール 2 S状結腸 エスじょうけっちょう 5 S波 エスは 2 T ティー 1 TB テーベー 3 TCA回路 ティーシーエーかいろ 7 TOEFL トーフル 1 TOPIX トピックス 1,2 TPO ティーピーオー 5 TV ティーブイ 3 Tシャツ ティーシャツ 0 Tリンパ球 ティーリンパきゅう 5 T細胞 ティーさいぼう 3 T字路 ティーじろ 3 T淋巴球 ティーリンパきゅう 5 UFO ユーフォー 1 UHF ユーエッチエフ 6 UNICEF ユニセフ 1 USA ユーエスエー 5 Uターン ユーターン 3 Uボート ユーボート 3 U字溝 ユーじこう 0 V ブイ 1 VHF ブイエッチエフ 6 VS ブイエス 3 VSOP ブイエスオーピー 7 VTR ブイティーアール 5 W ダブリュー 1 WAN ワン 1 WYSIWYG ウィジウィグ 0 X エックス 1 X脚 エックスきゃく 4 X光線 エックスこうせん 5 X染色体 エックスせんしょくたい 0 X線 エックスせん 0 Y ワイ 1 Y染色体 ワイせんしょくたい 0 Z ゼット 1 a エー 1 b ビー 1 c シー 1 d ディー 1 e イー 1 f エフ 1 g ジー 1 h エイチ 1 h エッチ 1 i アイ 1 j ジェー 1 k ケー 1 k ケイ 1 l エル 1 n エヌ 1 o オー 1 p ピー 1 pH ペーハー 3 ping ピン 1 q キュー 1 r アール 1 rem レム 1 t ティー 1 tRNA ティーアールエヌエー 8 v ブイ 1 w わら 1 w わらい 0 w ダブリュー 1 x エックス 1 y ワイ 1 z ゼット 1 あ 1 ああ 0 ああいう 0 ああした 0 あいそ笑 あいそわらい 4 あいそ笑い あいそわらい 4 あいの子 あいのこ 0 あいの手 あいのて 3,4 あいの風 あいのかぜ 1 あい変らず あいかわらず 0 あい変わらず あいかわらず 0 あい昧 あいまい 0 あい路 あいろ 1 あうんの呼吸 あうんのこきゅう 0 あえか 1 あえ物 あえもの 2 あおぎ見る あおぎみる 4 あおり止め あおりどめ 0 あおり立てる あおりたてる 5 あお向け あおむけ 0 あかね色 あかねいろ 0 あかの他人 あかのたにん 1 あかまた 0 あかんべ 1,4 あかんべい 1 あかんべえ 1,4 あか抜ける あかぬける 4 あがり湯 あがりゆ 0,3 あがり目 あがりめ 3,0 あきれ顔 あきれがお 0 あきれ返る あきれかえる 4 あき場所 あきばしょ 0 あくる日 あくるひ 4,0 あく洗い あくあらい 3 あく促 あくせく 1 あく抜き あくぬき 0,4,3 あぐら鼻 あぐらばな 3 あけっ放し あけっぱなし 0 あげ物 あげもの 0 あこう鯛 あこうだい 2 あさだ 0 あさ湯 あさゆ 2 あさ飯 あさはん 0 あさ飯 あさめし 0 あざとい 3 あざ笑う あざわらう 4 あしらい 0,3 あしらう 3 あし毛 あしげ 0 あぜ道 あぜみち 2 あそばせ言葉 あそばせことば 5 あそび女 あそびめ 0 あたふた 1 あたぼう 0 あたり前 あたりまえ 0 あだ花 あだばな 0 あだ討ち あだうち 0,4,2 あだ名 あだな 0 あっけらかんと 5,4 あっさり 3 あっとゆう間に あっとゆうまに 1,0 あっと言う間に あっとゆうまに 1,0 あっぱっぱ 5 あっぷあっぷ 1,4 あっ気 あっけ 0,3 あっ砕 あっさい 0 あっ搾 あっさく 0 あっ殺 あっさつ 0 あっ死 あっし 0 あっ縮 あっしゅく 0 あっ勝 あっしょう 0 あっ旋 あっせん 0 あっ倒 あっとう 0 あつらえ向き あつらえむき 0 あて外れ あてはずれ 3 あて字 あてじ 0 あて先 あてさき 0 あて馬 あてうま 0 あて名 あてな 0 あで姿 あですがた 3 あと口 あとくち 0,2 あどけない 4 あな 1 あない 0 あなじ 0 あなぜ 0 あなた任せ あなたまかせ 4 あなた方 あなたがた 0,4 あなや 1 あに図らんや あにはからんや 1 あねさん被り あねさんかぶり 5 あの 0 あのう 0 あのね 3 あの子 あのこ 2 あの手この手 あのてこのて 3 あの人 あのひと 2,4 あの世 あのよ 0,3 あの方 あのかた 3,4 あの様 あのよう 3 あはは 1,3 あばよ 1 あばら屋 あばらや 3 あばら家 あばらや 3 あばら骨 あばらぼね 0,3 あば擦れ あばずれ 0 あふれ出す あふれだす 4 あぶく銭 あぶくぜに 4,3 あぶな絵 あぶなえ 0,3 あぶみ骨 あぶみこつ 3 あぶら身 あぶらみ 3 あぶら虫 あぶらむし 3 あぶり出し あぶりだし 0 あぶり出す あぶりだす 4 あべこべ 0 あほう鳥 あほうどり 2 あまえん坊 あまえんぼう 0 あまに油 あまにゆ 0,3 あま味 あまみ 0 あみ出す あみだす 3,0 あめ玉 あめだま 0 あめ色 あめいろ 0 あやかし 0 あやかり者 あやかりもの 0,6 あやす 2 あやふや 0 あや取り あやとり 3,4 あや織り あやおり 0 あら 1,0 あらせいとう 0 あらまあ 1 あらまし 0 あられもない 5 あらん限り あらんかぎり 4,2 あら塩 あらじお 0 あら捜し あらさがし 3 あら探し あらさがし 3 あら熱 あらねつ 0,2 あら挽き あらびき 0 あら皮 あらかわ 0 ありあり 3 ありがた味 ありがたみ 0,5 ありがた迷惑 ありがためいわく 5 ありし日 ありしひ 1 あり金 ありがね 0 あり合せ ありあわせ 0 あり合わせ ありあわせ 0 あり地獄 ありじごく 3 あり得る ありうる 3 あり付く ありつく 3,0 あり方 ありかた 3,4 あるとき払い あるときばらい 5 ある限り あるかぎり 1,3 ある時 あるとき 1 ある時払い あるときばらい 5 ある人 あるひと 1 ある程度 あるていど 1 ある日 あるひ 1 あれあれ 1,0 あれから 0,4 あれだけ 0 あれっきり 0,5 あれよあれよ 1 あれ性 あれしょう 0 あれ程 あれほど 0 あれ肌 あれはだ 0 あわせ鏡 あわせかがみ 4 あわてん坊 あわてんぼう 0 あわや 1 あわよくば 3 あわ立つ あわだつ 3 あんぐり 3 あんこ 1 あんこ型 あんこがた 0 あんちょこ 0 あんな 0 あんなに 0 あんまし 0 あんよ 1 あん肝 あんきも 0 あん馬 あんば 0 あん摩 あんま 0 あん摩マッサージ指圧師 あんまマッサージしあつし 11 あ然 あぜん 0 あ段 あだん 1 いい加減 いいかげん 0 いい顔 いいかお 1 いい気 いいき 1 いい気味 いいきみ 1 いい交わす いいかわす 4 いい事 いいこと 1 いい人 いいひと 1 いい線 いいせん 1 いかさま師 いかさまし 4 いかす 0 いかり肩 いかりがた 3,0 いかれぽんち 4 いかれる 0 いがみ合い いがみあい 0 いがみ合う いがみあう 4,0 いきり立つ いきりたつ 4,2 いき値 いきち 0,3 いく重 いくえ 1 いく日 いくにち 1 いく日か いくにちか 1 いけしゃあしゃあ 5,3 いけず 2,0 いけぞんざい 5,0 いけ好かない いけすかない 0,4 いごっそう 2 いさぎ良い いさぎよい 4 いざ 1 いざこざ 0 いざなぎ景気 いざなぎけいき 5 いざ知らず いざしらず 1 いし海豚 いしいるか 3 いじいじ 1 いじくり回す いじくりまわす 3,6 いじける 0 いじましい 4 いじめっ子 いじめっこ 0 いじらしい 4 いす取りゲーム いすとりゲーム 5 いそいそ 1 いたし方 いたしかた 0 いたずらっ子 いたずらっこ 4 いたずら者 いたずらもの 0 いたずら書き いたずらがき 0 いたずら盛り いたずらざかり 5 いたずら坊主 いたずらぼうず 5 いたせんぱら 3 いただき物 いただきもの 0 いた椎 いたじい 2 いちい樫 いちいがし 3 いちゃいちゃ 1 いちゃつく 0,3 いちゃもん 0 いち押し いちおし 2 いち推し いちおし 2 いち早く いちはやく 3 いっかくじゅう座 いっかくじゅうざ 5 いっそ 0 いったい全体 いったいぜんたい 0,5 いつの間にか いつのまにか 5,4 いつ何どき いつなんどき 1 いつ何時 いつなんどき 1,0 いつ頃 いつごろ 0 いて座 いてざ 0 いで 1 いと 1 いとこ違い いとこちがい 4 いとこ煮 いとこに 0 いとこ半 いとこはん 4 いとし子 いとしご 3 いとど 0 いとも 1 いなか者 いなかもの 0 いなか味噌 いなかみそ 4 いの一番 いのいちばん 1,2 いばらの道 いばらのみち 0 いひひ 3 いびり出す いびりだす 4 いびる 2 いぶし銀 いぶしぎん 3,0 いぶり出す いぶりだす 4,0 いぼた 0 いぼ痔 いぼじ 2 いま一つ いまひとつ 4 いみじくも 3 いもち病 いもちびょう 0 いもづる式 いもづるしき 0 いも虫 いもむし 2 いやが上に いやがうえに 2 いやが上にも いやがうえにも 5,2 いやはや 1 いや増す いやます 0,3 いらっしゃい 4 いらっしゃいませ 6 いらっしゃる 4 いら立たしい いらだたしい 5 いら立ち いらだち 0 いら立つ いらだつ 3 いり卵 いりたまご 3,4 いろは歌 いろはうた 3 いろは歌留多 いろはがるた 4 いろは順 いろはじゅん 0 いろは楓 いろはかえで 4 いわく付き いわくつき 0 いわし雲 いわしぐも 4 いんげん豆 いんげんまめ 3 いんちき 0,1 いん石 いんせき 1,0 い辛っぽい いがらっぽい 5 い段 いだん 1 い文字 いもじ 0,3,2 ううん 0,2 うお座 うおざ 0 うかうか 1 うかがい知る うかがいしる 5 うかび出る うかびでる 4 うがい薬 うがいぐすり 4 うぐいす菜 うぐいすな 4 うぐいす色 うぐいすいろ 0 うぐいす張り うぐいすばり 0 うぐいす餅 うぐいすもち 4 うけ取る うけとる 0,3 うさぎ座 うさぎざ 0 うさぎ小屋 うさぎごや 0 うさぎ跳び うさぎとび 0,3 うさん臭い うさんくさい 5 うさ晴らし うさばらし 3 うしかい座 うしかいざ 0 うしろ手 うしろで 0,3 うじうじ 1 うじゃうじゃ 1 うじゃける 3 うじゃじゃける 4 うす塩 うすじお 0 うす口 うすくち 0 うす緑 うすみどり 3 うずうず 1 うずら豆 うずらまめ 3 うず巻く うずまく 3 うず高い うずたかい 4 うそうそ 1 うそ寒い うそさむい 4,0 うそ泣き うそなき 0,2 うたた寝 うたたね 0 うた沢 うたざわ 0 うだうだ 1 うちなあすば 5 うちの者 うちのもの 5 うちの人 うちのひと 5 うちの奴 うちのやつ 4 うち解ける うちとける 0,4 うち捨てる うちすてる 4,0 うち湯 うちゆ 0 うち立てる うちたてる 4,0 うち連れる うちつれる 0,4 うっかり 3 うっそり 3 うって変わる うってかわる 1 うっとり 3 うっ血 うっけつ 0 うっ滞 うったい 0 うつぼ 0 うつらうつら 4 うつ向く うつむく 3,0 うつ状態 うつじょうたい 3 うつ病 うつびょう 0 うつ伏す うつぶす 3,0 うつ伏せる うつぶせる 4,0 うとうと 1 うどんこ病 うどんこびょう 0 うどん粉 うどんこ 0 うなぎの寝床 うなぎのねどこ 0 うなぎ屋 うなぎや 0 うなぎ登り うなぎのぼり 4 うなぎ飯 うなぎめし 0,3 うなぎ丼 うなぎどんぶり 4 うなり声 うなりごえ 4 うな重 うなじゅう 2 うな垂れる うなだれる 0,4 うな丼 うなどん 0 うねうね 1 うば車 うばぐるま 3 うふふ 3 うぶ毛 うぶげ 0 うまれ変わり うまれかわり 0 うま味 うまみ 0,3 うま味調味料 うまみちょうみりょう 6 うみへび座 うみへびざ 0 うむ 1 うめき声 うめきごえ 4 うようよ 1 うらうら 1 うらぶれる 0,4 うら枯れる うらがれる 0,4 うら若い うらわかい 4 うら寂しい うらさびしい 5,0 うら恥ずかしい うらはずかしい 6,0 うら悲しい うらがなしい 5,0 うりずん 2 うり二つ うりふたつ 1 うるう年 うるうどし 2 うるさ型 うるさがた 0 うるさ方 うるさがた 0 うれし泣き うれしなき 0 うろうろ 1 うろこ雲 うろこぐも 4 うろちょろ 1 うろつき回る うろつきまわる 6 うろ憶え うろおぼえ 0,3 うろ覚え うろおぼえ 0,3 うろ抜く うろぬく 3,0 うわさ話 うわさばなし 4 うわの空 うわのそら 4 うわ気 うわき 0 うわ言 うわごと 0 うん 1 うんうん 1 うんこ 1 うんざり 3 うんち 1 うんと 1,0 うんとこ 1 うんとこさ 1 うんとこしょ 1 うんともすんとも 1 うん蓄 うんちく 0 うん薹 うんだい 0 う蝕 うしょく 0 う段 うだん 1 え 1 えいや 1 えい航 えいこう 0 ええ 1,2,0 ええと 0 えげつない 4 えこ贔屓 えこひいき 3 えさ場 えさば 0 えぞ鹿 えぞしか 2 えっ 1 えっさっさ 1 えっちらおっちら 1 えのき茸 えのきたけ 3 えのき茸 えのきだけ 3 えびす講 えびすこう 0 えび茶 えびちゃ 0 えび反り えびぞり 0 えへへ 0 えへらえへら 2 えへん 2 えも言われぬ えもいわれぬ 1 えら呼吸 えらこきゅう 3 えら物 えらぶつ 0 えら物 えらもの 0 えり好み えりごのみ 0 えり足 えりあし 0,2 えり抜き えりぬき 0 えり抜く えりぬく 3,0 えり分ける えりわける 4,0 えんこ 1 えんじ色 えんじいろ 0 えんぺら 0 えんま帳 えんまちょう 0 えん罪 えんざい 0 えん堤 えんてい 0 え辛っぽい えがらっぽい 5 え段 えだん 1 お 1 おk おけ 1 おあつらえ向き おあつらえむき 0 おい 1 おいおい 1 おいそれと 1 おいた 2,1 おいどん 0,1 おい付く おいつく 3 おう 1 おうし座 おうしざ 0 おうむ返し おうむがえし 4 おう吐 おうと 1 おえら方 おえらがた 0 おお 1 おおい 2 おおいぬ座 おおいぬざ 0 おおかみ座 おおかみざ 0 おおぐま座 おおぐまざ 0 おかか 0 おかちん 2 おかみ 2 おが屑 おがくず 3 おきな草 おきなぐさ 3 おぎゃあ 2 おくれ毛 おくれげ 0,3 おく病 おくびょう 3 おこじょ 2 おこた 2 おさげ髪 おさげがみ 3 おさらば 2 おしくら饅頭 おしくらまんじゅう 5 おしっこ 2 おしゃぶり 2 おしゃま 2 おしろい焼 おしろいやけ 0 おしろい焼け おしろいやけ 0 おし黙る おしだまる 4 おじゃん 2 おじや 2 おじん 2 おす 1 おせち料理 おせちりょうり 4 おそれ多い おそれおおい 5 おぞけ立つ おぞけだつ 4 おたおた 1 おたふく風邪 おたふくかぜ 4 おたんこなす 5 おたんちん 4 おちゃっぴい 4,2 おちゃらかす 4 おちょくる 3 おちょぼ口 おちょぼぐち 3 おっ 1,0 おっかない 4 おっかなびっくり 5 おっさん 0,1 おっちょこちょい 5 おっつかっつ 4 おっと 1 おっとっと 1 おっとり 3 おっとり刀 おっとりがたな 5 おっぱい 1 おっぽり出す おっぽりだす 5 おっ開く おっぴらく 4 おっ広げる おっぴろげる 5 おっ魂消る おったまげる 5 おっ死ぬ おっちぬ 3 おっ放り出す おっぽりだす 5 おつむてんてん 2 おでん屋 おでんや 0 おとぎの国 おとぎのくに 0 おとぎ話 おとぎばなし 4 おとし入れる おとしいれる 5,0 おとめ座 おとめざ 0 おとり捜査 おとりそうさ 4 おと年 おととし 2 おどおど 1 おどり出る おどりでる 4 おどり上がる おどりあがる 5 おどろおどろしい 7 おひざ元 おひざもと 0 おひつじ座 おひつじざ 0 おひょう 0 おびき寄せる おびきよせる 5,0,2 おびき出す おびきだす 4,0,2 おぶう 2 おべっか 2 おべんちゃら 0 おぼこ娘 おぼこむすめ 4 おぼろ雲 おぼろぐも 4 おぼろ月夜 おぼろづきよ 5,4 おぼろ夜 おぼろよ 3 おまんこ 2 おみ足 おみあし 0 おみ籤 おみくじ 0 おめおめ 1 おめこ 2 おめでた 0 おもい出す おもいだす 4,0 おもちゃ屋 おもちゃや 0 おもろい 3 おや 2,1 おやおや 1 おやまあ 1 おり立つ おりたつ 3,0 おれ合う おれあう 3,0 おれ込む おれこむ 3,0 おろおろ 1 おろおろ声 おろおろごえ 5 おろか者 おろかもの 0 おろし金 おろしがね 3,0 おろし立て おろしたて 0 おんぼろ 0 おんも 1 おんり 1 お愛でたい おめでたい 4,5,0 お愛想 おあいそ 0 お愛想 おあいそう 0 お握り おにぎり 2 お姐さん おねえさん 2 お安い おやすい 0 お偉方 おえらがた 0 お為ごかし おためごかし 4 お稲荷さん おいなりさん 2,1 お引き摺り おひきずり 3 お引摺り おひきずり 3 お蔭 おかげ 0 お蔭参り おかげまいり 4 お蔭様 おかげさま 0 お陰 おかげ 0 お隠れ おかくれ 0 お羽車 おはぐるま 3 お越し おこし 0 お下がり おさがり 2 お下げ おさげ 2 お下げ髪 おさげがみ 3 お下地 おしたじ 3 お化け おばけ 2 お化け暦 おばけごよみ 4 お伽 おとぎ 0,2 お伽の国 おとぎのくに 0 お伽草子 おとぎぞうし 4 お伽話 おとぎばなし 4 お家 おうち 0 お家芸 おいえげい 3 お家騒動 おいえそうどう 4 お暇 おいとま 0 お河童 おかっぱ 0 お花畑 おはなばたけ 4 お荷物 おにもつ 2 お菓子 おかし 2 お芽出度い おめでたい 4,5,0 お芽出度う おめでとう 0 お会式 おえしき 0,2 お絵書き おえかき 2 お絵描き おえかき 2 お開き おひらき 2,0 お株 おかぶ 0 お釜 おかま 0 お粥 おかゆ 0 お冠 おかんむり 0 お寒い おさむい 0 お丸 おまる 2,0 お眼鏡 おめがね 2,0 お願い おねがい 0 お帰り おかえり 0 お帰りなさい おかえりなさい 6 お気に入り おきにいり 0 お気の毒 おきのどく 0 お祈り おいのり 0 お亀 おかめ 2 お亀蕎麦 おかめそば 4 お詰 おつめ 0 お詰め おつめ 0 お客さま おきゃくさま 4,0,5 お客さん おきゃくさん 0 お客様 おきゃくさま 4,0,5 お休み おやすみ 0 お宮 おみや 0 お供 おとも 2 お供え おそなえ 0 お侠 おきゃん 2 お強 おこわ 0 お玉 おたま 2 お玉杓子 おたまじゃくし 4 お勤め おつとめ 0 お金 おかね 0 お兄さん おにいさん 2 お経 おきょう 0 お迎え おむかえ 0 お欠き おかき 2 お決まり おきまり 2,0 お決り おきまり 2,0 お結び おむすび 2 お月様 おつきさま 1,3 お見それ おみそれ 0 お見逸れ おみそれ 0 お見外れ おみそれ 0 お見知りおき おみしりおき 0 お見知り置き おみしりおき 0 お見通し おみとおし 0 お遣い おつかい 0 お言葉 おことば 0 お古 おふる 2 お呼ばれ およばれ 2 お呼び および 0,1 お虎子 おまる 0,2 お雇い外国人 おやといがいこくじん 8 お互い おたがい 0 お互いさま おたがいさま 6,0 お互いに おたがいに 0 お互い様 おたがいさま 0 お御輿 おみこし 2 お御籤 おみくじ 0 お好み焼 おこのみやき 0 お好み焼き おこのみやき 0 お広め おひろめ 0 お構い おかまい 0 お構いなし おかまいなし 5 お構い無し おかまいなし 5 お絞り おしぼり 2 お香 おこう 0 お高い おたかい 3 お高祖頭巾 おこそずきん 4 お告 おつげ 0 お告げ おつげ 0 お国 おくに 0 お国言葉 おくにことば 4 お国自慢 おくにじまん 4 お腰 おこし 2 お惚け おとぼけ 0 お座なり おざなり 0 お座り おすわり 2 お座成り おざなり 0 お座敷 おざしき 0 お歳暮 おせいぼ 0 お祭り騒ぎ おまつりさわぎ 5 お菜 おかず 0 お菜 おさい 0 お作り おつくり 0,2 お札 おさつ 0 お札 おふだ 0 お雑煮 おぞうに 0 お三時 おさんじ 2 お参り おまいり 0 お山 おやま 0 お山の大将 おやまのたいしょう 5 お産 おさん 0 お仕置き おしおき 0,2 お仕着せ おしきせ 0 お仕舞 おしまい 2 お仕舞い おしまい 2 お使 おつかい 0 お使い おつかい 0 お姉さん おねえさん 2 お子さん おこさん 0 お子様 おこさま 0 お子様ランチ おこさまランチ 5 お歯黒 おはぐろ 0 お寺 おてら 0 お寺さま おてらさま 5,4 お寺さん おてらさん 0 お寺様 おてらさま 5,4 お持たせ おもたせ 2,0 お次 おつぎ 0,2 お辞儀 おじぎ 0 お七夜 おしちや 0,3 お叱り おしかり 0 お邪魔 おじゃま 0 お酌 おしゃく 0 お釈迦 おしゃか 0 お釈迦様 おしゃかさま 5,4 お主 おぬし 2 お守 おまもり 0 お守 おもり 0 お守り おまもり 0 お守り おもり 0,2 お手 おて 0 お手々 おてて 0,2 お手あげ おてあげ 0 お手つき おてつき 2,0 お手て おてて 0 お手の物 おてのもの 0,5 お手塩 おてしょ 2 お手許 おてもと 0 お手玉 おてだま 2 お手元 おてもと 0 お手元金 おてもときん 0,4 お手手 おてて 0 お手上げ おてあげ 0 お手盛り おてもり 0 お手洗い おてあらい 3 お手前 おてまえ (名)2,(代)2,0 お手伝い おてつだい 2 お手伝いさん おてつだいさん 2 お手付き おてつき 2,0 お終い おしまい 2 お汁粉 おしるこ 0 お重 おじゅう 2 お祝 おいわい 0 お祝い おいわい 0 お出で おいで 0 お出でなさる おいでなさる 5 お出でになる おいでになる 5 お出まし おでまし 0 お出来 おでき 2 お巡りさん おまわりさん 2 お初 おはつ 0 お召 おめし 0,2 お召し おめし 0,2 お召し替え おめしかえ 2,0 お召し物 おめしもの 3 お小言 おこごと 2 お焦げ おこげ 2 お笑い おわらい 0 お上 おかみ 2 お上さん おかみさん 0 お上りさん おのぼりさん 2 お上手 おじょうず 0 お嬢 おじょう 2 お嬢さま おじょうさま 2 お嬢さん おじょうさん 2 お嬢様 おじょうさま 2 お情け おなさけ 2 お飾り おかざり 0,2 お色直し おいろなおし 4 お触れ おふれ 0 お触書 おふれがき 0 お食い初め おくいぞめ 0 お尻 おしり 0 お新香 おしんこ 0 お浸し おしたし 3 お浸し おひたし 3 お神興 おみこし 2 お神酒 おみき 0 お神渡り おみわたり 0,3 お神輿 おみこし 2 お神籤 おみくじ 0 お針 おはり 0,2 お針子 おはりこ 0 お人よし おひとよし 0,3 お人好し おひとよし 0,3 お尋ね者 おたずねもの 0 お水取り おみずとり 0,4 お数 おかず 0 お雛様 おひなさま 2 お裾分け おすそわけ 0 お澄まし おすまし 2 お世辞 おせじ 0 お世話 おせわ 2 お世話さま おせわさま 0 お成り おなり 0 お清まし おすまし 2 お清汁 おすまし 2 お生 おなま 2 お生憎さま おあいにくさま 0,7 お生憎様 おあいにくさま 0,7 お声掛かり おこえがかり 4 お節 おせち 2,0 お節介 おせっかい 2 お節料理 おせちりょうり 4 お先 おさき 0 お先真っ暗 おさきまっくら 6 お先棒 おさきぼう 0 お薦 おこも 0 お前 おまい 0 お前 おまえ 0 お前 おめえ 0 お前さん おまえさん 0 お膳 おぜん 0 お膳立て おぜんだて 0 お祖父さん おじいさん 2 お祖母さん おばあさん 2 お粗末 おそまつ 2 お倉 おくら 0 お早う おはよう 0 お相伴 おしょうばん 0 お草々 おそうそう 0 お草々様 おそうそうさま 0,7 お草草 おそうそう 0 お草草様 おそうそうさま 0,7 お蔵 おくら 0 お蔵入り おくらいり 0 お造り おつくり 0,2 お側 おそば 0,2 お足 おあし 0 お揃い おそろい 0 お多福 おたふく 2 お多福豆 おたふくまめ 4 お多福風邪 おたふくかぜ 4 お多福面 おたふくめん 4 お太鼓 おたいこ 0 お太鼓結び おたいこむすび 5 お陀仏 おだぶつ 2 お駄賃 おだちん 2 お待ちかね おまちかね 0 お待ち遠さま おまちどおさま 0 お待ち遠様 おまちどおさま 0 お待ち兼ね おまちかね 0 お袋 おふくろ 0 お代 おだい 0 お代わり おかわり 2 お大事に おだいじに 0 お題目 おだいもく 0,2 お宅 おたく 0 お達し おたっし 0 お弾き おはじき 2 お段 おだん 1 お談義 おだんぎ 2 お茶 おちゃ 0 お茶くみ おちゃくみ 4,0 お茶の子 おちゃのこ 0 お茶の子さいさい おちゃのこさいさい 0,3 お茶汲み おちゃくみ 4,0 お茶請け おちゃうけ 0 お中 おなか 0 お中元 おちゅうげん 0 お昼 おひる 2 お猪口 おちょこ 2 お喋り おしゃべり 2 お調子者 おちょうしもの 0 お通し おとおし 0 お通夜 おつや 2 お釣り おつり 0 お定まり おさだまり 0 お天気 おてんき 2 お天気屋 おてんきや 0 お天道様 おてんとさま 2 お店 おたな 0 お転婆 おてんば 0 お点前 おてまえ 2 お電話 おでんわ 2 お土産 おみやげ 0 お湯 おゆ 0 お得 おとく 0 お徳 おとく 0 お内 おうち 0 お内儀さん おかみさん 0 お鍋 おなべ 2,0 お馴み おなじみ 0 お馴染み おなじみ 0 お縄 おなわ 0 お日様 おひさま 0 お忍び おしのび 0 お熱 おねつ 0 お年玉 おとしだま 0 お捻り おひねり 2,0 お婆さん おばあさん 2 お婆ん おばん 0 お買い上げ おかいあげ 0 お買上げ おかいあげ 0 お萩 おはぎ 2 お薄 おうす 2 お八 おやつ 2 お八つ おやつ 2 お鉢 おはち 0 お髪 おぐし 0 お晩 おばん 0 お晩彩 おばんさい 0 お晩菜 おばんさい 0 お番菜 おばんさい 0 お披露目 おひろめ 0 お疲れさま おつかれさま 0 お疲れ様 おつかれさま 0 お膝下 おひざもと 0 お膝許 おひざもと 0 お膝元 おひざもと 0 お姫さま おひいさま 2 お姫さま おひめさま 2 お姫様 おひいさま 2 お姫様 おひめさま 2 お百度 おひゃくど 0 お付き おつき 0 お布令 おふれ 0 お父さま おとうさま 2 お父さん おとうさん 2 お父様 おとうさま 2 お負け おまけ 0 お負けに おまけに 0 お部屋 おへや 0 お風呂 おふろ 2 お腹 おなか 0 お払い箱 おはらいばこ 0,3 お払い物 おはらいもの 0 お米 おこめ 0 お別れ おわかれ 0 お返し おかえし 0 お勉め品 おつとめひん 0 お弁当 おべんとう 0 お母 おふくろ 0 お母さま おかあさま 2 お母さん おかあさん 2 お母様 おかあさま 2 お包み おくるみ 2 お宝 おたから 0 お崩れ おかくれ 0 お方 おかた 0 お坊さん おぼうさん 0 お坊ちゃん おぼっちゃん 2 お坊っちゃん おぼっちゃん 2 お墨付き おすみつき 0,3 お盆 おぼん 2 お目 おめ 0 お目もじ おめもじ 0 お目覚 おめざ 2 お目玉 おめだま 2,0 お目見え おめみえ 0 お目見得 おめみえ 0 お目出度い おめでたい 4,5,0 お目出度う おめでとう 0 お目通り おめどおり 0 お目文字 おめもじ 0 お門違い おかどちがい 4 お爺さん おじいさん 2 お役ごめん おやくごめん 0 お役ご免 おやくごめん 0 お役御免 おやくごめん 0 お役所仕事 おやくしょしごと 5 お役目 おやくめ 0 お預け おあずけ 0 お里 おさと 0 お立ち おたち 0 お流れ おながれ 2 お旅所 おたびしょ 0 お涙頂戴 おなみだちょうだい 2 お冷 おひや 2 お冷や おひや 2 お礼 おれい 0 お礼参り おれいまいり 4 お礼奉公 おれいぼうこう 4 お零れ おこぼれ 2 お歴々 おれきれき 0 お歴歴 おれきれき 0 お漏らし おもらし 2 お老成 おませ 2 お話 おはなし 0 お話し おはなし 0 お話し中 おはなしちゅう 0 お話中 おはなしちゅう 0 お恍け おとぼけ 0 お櫃 おひつ 0 お洒落 おしゃれ 2 お浚い おさらい 0 お祓い おはらい 0 お襁褓 おむつ 2 お誂え向き おあつらえむき 0 かあかあ 1 かいつぶり 3 かいま見る かいまみる 4 かい込む かいこむ 3 かい出す かいだす 3 かい潜る かいくぐる 4 かい摘む かいつまむ 0 かかえ込む かかえこむ 4 かかり合う かかりあう 4,0 かかわり合う かかわりあう 5 かがみ込む かがみこむ 4 かがり火 かがりび 3 かき回す かきまわす 0,4 かき寄せる かきよせる 0,4 かき交ぜる かきまぜる 4,0 かき口説く かきくどく 4 かき合せる かきあわせる 5,0 かき込む かきこむ 3,0 かき混ぜる かきまぜる 4,0 かき集める かきあつめる 5,0 かき消える かききえる 0 かき消す かきけす 3,0 かき切る かききる 3,0 かき分ける かきわける 4,0 かき鳴らす かきならす 0,4 かき揚げ かきあげ 0 かき乱す かきみだす 4,0 かき立てる かきたてる 0,4 かき連ねる かきつらねる 5,0 かぎ回る かぎまわる 4,0 かぎ括弧 かぎかっこ 3 かぎ取る かぎとる 3,0 かぎ出す かぎだす 3 かぎ針 かぎばり 2,3 かぎ爪 かぎづめ 2 かぎ縄 かぎなわ 0 かぎ鼻 かぎばな 0,2 かぎ裂き かぎざき 0,4 かくの如く かくのごとく 4 かくはん機 かくはんき 3 かく乱 かくらん 0 かけたかの鳥 かけたかのとり 1 かけ寄る かけよる 0,3 かけ橋 かけはし 2 かけ蕎麦 かけそば 0 かけ合い かけあい 0 かけ合う かけあう 3,0 かけ算 かけざん 2 かけ持ち かけもち 0 かけ声 かけごえ 3,2 かけ離む かけこむ 0,3 かけ離れる かけはなれる 5,0 かこう岩 かこうがん 2 かごの鳥 かごのとり 0 かさかさ (副)1,(形動)0 かさこそ 1 かさねの色目 かさねのいろめ 7 かさ高 かさだか 0 かさ高い かさだかい 4 かさ上げ かさあげ 0 かさ張る かさばる 3 かざり職 かざりしょく 3 かしめる 3 かしゃかしゃ 1 かじき座 かじきざ 0 かじり付く かじりつく 4 かじ取り かじとり 2,3 かすかす (副)1,0,(形動)0 かすみ草 かすみそう 0 かすみ目 かすみめ 0,3 かすめ取る かすめとる 4 かすり傷 かすりきず 3 かす汁 かすじる 3,0 かずの子 かずのこ 0 かせぎ高 かせぎだか 3,0 かせ糸 かせいと 3,0 かぜ薬 かぜぐすり 3 かたかた 1 かたき討 かたきうち 3 かたき討ち かたきうち 3 かたくり粉 かたくりこ 4,3 かたこと 1 かたり 2,3 かたん 2 かた焼 かたやき 0 かた焼き かたやき 0 かた目 かため 0 かちかち (形動)0,(副;名)1 かちっと 2 かちゃかちゃ 1 かちゃり 2,3 かちり 2,3 かちん 2 かち割り かちわり 0 かち合う かちあう 3,0 かっか 1 かっきり 3 かっこ 1,0 かったるい 4,0 かっちり 3 かっと 0,1 かっぺ 3 かっぽう着 かっぽうぎ 3 かっぽれ 1 かっ血 かっけつ 0 かっ飛ばす かっとばす 4,0 かつお節 かつおぶし 0 かつかつ 0 かつぎ出す かつぎだす 4,0 かてて加えて かててくわえて 1,4 かなきり声 かなきりごえ 5 かなぐり捨てる かなぐりすてる 6,0 かなとこ雲 かなとこぐも 5 かな漢字変換 かなかんじへんかん 6 かな遣い かなづかい 3 かな使い かなづかい 3 かに玉 かにたま 0 かに座 かにざ 0 かね 0 かばん語 かばんご 0 かばん持ち かばんもち 2 かば焼き かばやき 0 かび臭い かびくさい 4,0 かぶり笠 かぶりがさ 4 かぶり付く かぶりつく 4,0 かぶり物 かぶりもの 0,5 かまくら 0 かま元 かまもと 0 かみのけ座 かみのけざ 0 かみ合う かみあう 3,0 かみ合せ かみあわせ 0 かみ合わせ かみあわせ 0 かみ砕く かみくだく 4,0 かみ殺す かみこなす 0,4 かみ殺す かみころす 4,0 かみ切る かみきる 3,0 かみ締める かみしめる 4,0 かみ付く かみつく 0,3 かむ 0 かもし出す かもしだす 4,0 かも知れない かもしれない 1 かや 0 かや葺 かやぶき 0 かゆみ止め かゆみどめ 0 から 1 からから (副)1,(形動)0 からきし 0,1 からきり 0 からくり人形 からくりにんぎょう 5 からころ 1 からし菜 からしな 0 からすの濡れ羽色 からすのぬればいろ 1 からす貝 からすがい 3 からす座 からすざ 0 からす麦 からすむぎ 4,3 からっきし 0,1 からっと 2 からっ風 からっかぜ 2,0,4 からみ合う からみあう 4,0 からり 2,3 から騒ぎ からさわぎ 3 から風 からかぜ 0,4,2 かりかり (副)1,(形動)0 かりん糖 かりんとう 0 かれ草 かれくさ 0 かん 1 かんかん 1,0 かんかん照り かんかんでり 0 かんかん帽 かんかんぼう 3 かんこ鳥 かんこどり 3 かんしゃく玉 かんしゃくだま 0 かんな屑 かんなくず 4,3 かんの虫 かんのむし 0 かんばん方式 かんばんほうしき 5 かんむり座 かんむりざ 0 かんらん岩 かんらんがん 3 かん口令 かんこうれい 3 かん高い かんだかい 4 かん子 かんし 1 かん水 かんすい 0 かん木 かんぼく 0 かん流 かんりゅう 0 か縁 かえん 0 か具 かこ 1 か国 かこく 0 か黒い かぐろい 3 か細い かぼそい 3 か弱い かよわい 3 か文字 かもじ 0 がい骨 がいこつ 1 がが芋 ががいも 0 がが藷 ががいも 0 がくがく (副)1,(形動)0 がくんと 2 がけ崩れ がけくずれ 3 がさがさ (副)1,(形動)0 がさごそ 1 がさつ 0 がざみ 0 がしゃがしゃ (副)1,(形動)0 がしんたれ 0 がせねた 0 がたい 0 がたがた (副)1,(形動)0 がたごと 1 がたっと 2 がたつく 0 がたぴし 1 がたり 2,3 がたん 2 がた落ち がたおち 0 がちがち (形動)0,(副)1 がちっと 2 がちゃがちゃ (副)1,(形動)0,(名)0,4 がちゃつく 0 がちゃん 2 がちゃ目 がちゃめ 0 がちん 2 がちんこ 0 がっかり 3 がっくり 3 がっしり 3 がっちり 3 がっつく 0 がっぷり 0 がっぽがっぽ 1 がっぽり 3 がつがつ 1 がつん 2 がなり立てる がなりたてる 5 がに股 がにまた 0 がばがば (副)1,(形動)0 がばと 1 がぶがぶ 1 がぶる 2 がぶ飲み がぶのみ 0 がぶ呑み がぶのみ 0 がぼがぼ 1 がまん強い がまんづよい 5 がま口 がまぐち 0 がみがみ 1 がめつい 3,0 がめる 2 がやがや 1 がらがら (副)1,(形動)0,(名)3,4,0 がらがら蛇 がらがらへび 5,4 がらがら声 がらがらごえ 5 がらっと 2 がらっぱち 0,5 がらり 2,3 がらんと 2,3 がらんどう 0 がら空き がらあき 0 がら空き がらすき 0 がら明き がらあき 0 がり 1 がり版 がりばん 0 がり勉 がりべん 0 がれ 2,1 がれ場 がれば 0 がん 1,0 がんがん 1 がんじ搦め がんじがらめ 4 がんばり屋 がんばりや 0 がんも 1 がん首 がんくび 0,3 がん抑制遺伝子 がんよくせいいでんし 7,1,5 きかん気 きかんき 0 きき酒 ききざけ 0 きき返す ききかえす 3 きしきし 1,2 きしり 2,3 きし麺 きしめん 0 きちきち (形動)0,(副)2 きちきち蝗虫 きちきちばった 5 きちっと 2 きちんきちん 2 きちんと 2 きっかり 3 きっきゅう如 きっきゅうじょ 3 きっちり 3 きっぱり 3 きつい 0,2 きつねの嫁入り きつねのよめいり 0,8 きつね色 きつねいろ 0 きなこ餅 きなこもち 3 きな臭い きなくさい 4 きな粉 きなこ 1 きな粉餅 きなこもち 3 きぬごし豆腐 きぬごしどうふ 5 きぬた骨 きぬたこつ 3 きのこ雲 きのこぐも 4 きのこ取り きのことり 3 きびきび 1 きまり悪い きまりわるい 5 きまり文句 きまりもんく 4 きも吸 きもすい 2,0 きも吸い きもすい 2,0 きゃあ 1 きゃあきゃあ 1 きゃっ 1 きゃっきゃっ 1 きゅうきゅう (副)1,(形動)0 きゅう舎 きゅうしゃ 1 きゅう首 きゅうしゅ 1 きゅう鏘 きゅうそう 0 きゅっと 1,0 きょしちょう座 きょしちょうざ 0 きょときょと 1 きょとんと 2 きょろきょろ 1 きょろり 2,3 きらきら 1 きらり 2,3 きりきり 1 きりきり舞い きりきりまい 4 きりっと 2 きりり 2,3 きり揉み きりもみ 0,3 きれい事 きれいごと 0,5 きんき 1 きんきらきん 5,4 きんきん 1 き印 きじるし 2 き鳳鏡 きほうきょう 0 き鳳文 きほうもん 2,0 き裂 きれつ 0 ぎいぎい 1 ぎくぎく 1 ぎくしゃく 1 ぎくっと 2 ぎくり 2,3 ぎこちない 4 ぎごちない 4 ぎざぎざ 1,0 ぎしぎし 1 ぎすぎす 1 ぎたぎた 1 ぎちぎち (形動)0,(副)1 ぎっくり腰 ぎっくりごし 4 ぎっしり 3 ぎっちょ 1 ぎっちり 3 ぎとぎと (副)1,(形動)0 ぎゃあ 1 ぎゃあぎゃあ 1 ぎゃっ 1 ぎゃふん 2 ぎゅうぎゅう (副)1,(形動)0 ぎゅうぎゅう詰め ぎゅうぎゅうづめ 0 ぎゅう詰め ぎゅうづめ 0 ぎゅっと 0,1 ぎょっと 0 ぎょろぎょろ 1 ぎょろり 2,3 ぎょろ目 ぎょろめ 0 ぎらぎら 1 ぎらつく 0,3 ぎらり 2,3 ぎりぎり 1 ぎろぎろ 1 ぎろり 2,3 くいしん坊 くいしんぼう 3 くい違い くいちがい 0 くい違う くいちがう 4,0 くい止める くいとめる 4,0 くぐり戸 くぐりど 3 くぐり抜ける くぐりぬける 5 くさくさ 2,1 くさび形 くさびがた 0 くさび石 くさびいし 3 くさや 0 くされ縁 くされえん 3,0 くしゃくしゃ (副)2,1,(形動)0 くし形 くしがた 0 くじゃく座 くじゃくざ 0 くじら座 くじらざ 0 くじ引き くじびき 0,4 くじ運 くじうん 0 くすくす 2,1 くすっと 2 くすねる 3 くすみ 3,0 くすむ 2 くすりと 2,3 くすり指 くすりゆび 3 くすん 2 くす玉 くすだま 0 くず屋 くずや 2 くず物 くずもの 2,0 くず粉 くずこ 3,0 くせ者 くせもの 0 くせ毛 くせげ 0 くそ度胸 くそどきょう 3 くたくた (副)2,1,(形動)0 くたばりぞこない 0 くたばる 3 くたびれ儲け くたびれもうけ 5 くだくだ 1 くだくだしい 5 くだけ波 くだけなみ 3 くちゃくちゃ (副)2,1,(形動)0 くっきり 3 くつくつ 1 くつわ虫 くつわむし 3 くつ屋 くつや 2 くつ下 くつした 2,4 くどくど 1 くにゃくにゃ (副)1,(形動)0 くねくね 1 くねる 2 くの一 くのいち 2 くの字点 くのじてん 3 くぼ地 くぼち 0 くみ取り便所 くみとりべんじょ 5 くみ取る くみとる 3 くみ上げる くみあげる 4 くも膜 くもまく 2 くも膜下出血 くもまくかしゅっけつ 6 くよくよ 1 くらくら 1 くらっと 2 くら替え くらがえ 0 くりくり (形動)0,(副)1 くり下がる くりさがる 4,0 くり出す くりだす 3,0 くり色 くりいろ 0 くり抜く くりぬく 3,0 くり返し くりかえし 0 くり返す くりかえす 3,0 くるくる 1 くるみ油 くるみあぶら 4 くるみ油 くるみゆ 3 くるり棒 くるりぼう 3 くる病 くるびょう 0,2 くわえ込む くわえこむ 4 くわ入れ くわいれ 0,4 くんくん 1 くん蒸 くんじょう 0 くん製 くんせい 0 くノ一 くのいち 2 ぐいぐい 1 ぐいっと 2 ぐいと 1,0 ぐい飲み ぐいのみ 0 ぐい呑 ぐいのみ 0 ぐい呑み ぐいのみ 0 ぐう 1 ぐうぐう 1 ぐうたら 0 ぐさりと 2,3 ぐしゃぐしゃ (副)1,(形動)0 ぐしゃっと 2 ぐしょぐしょ 0 ぐしょ濡れ ぐしょぬれ 0 ぐし縫 ぐしぬい 0,2 ぐじぐじ 1 ぐじゃぐじゃ (副)1,(形動)0 ぐすぐす 1 ぐたぐた 1 ぐたり 2,3 ぐちゃぐちゃ (副)1,(形動)0 ぐちょぐちょ 0 ぐち話 ぐちばなし 3 ぐっしょり 3 ぐっすり 3 ぐったり 3 ぐっと 0,1 ぐつぐつ 1 ぐでぐで 0 ぐでんぐでん 0 ぐにゃぐにゃ (副)1,(形動)0 ぐにゃっと 2 ぐにゃり 2,3 ぐびぐび 1 ぐびりぐびり 2 ぐらぐら (副)1,(形動)0 ぐらっと 2 ぐらつく 0 ぐらり 2,3 ぐりぐり (名)0,4,(副)1 ぐる 1 ぐるぐる 1 ぐるっと 2 ぐるり 2,3 ぐるりと 2,3 ぐれる 2 ぐんぐん 1 ぐんと 0,1 ぐんにゃり 3 けい線 けいせん 1,0 けい線表 けいせんひょう 0 けい動脈 けいどうみゃく 3 けが人 けがにん 0 けし粒 けしつぶ 3,0 けじめ 0,3 けたけた 1 けたたましい 5 けた違い けたちがい 3 けた外れ けたはずれ 3 けち 1 けちけち 1 けちょんけちょん 0 けちる 2 けちん坊 けちんぼう 2,1 けち臭い けちくさい 4 けったい 1 けど 1 けども 1 けばけば 1 けらけら 1 けり 2 けり込む けりこむ 3,0 けり返す けりかえす 3 けれど 1 けれども 1 けろっと 2 けろり 2,3 けん 1 けんか腰 けんかごし 0 けんか両成敗 けんかりょうせいばい 6 けんけん 1,3 けんせい球 けんせいきゅう 0 けんちん汁 けんちんじる 5 けんびきょう座 けんびきょうざ 0 けんもほろろ 1 けん引 けんいん 0 けん玉 けんだま 0 けん制 けんせい 0 けん制球 けんせいきゅう 0 けん伝 けんでん 0 けん土重来 けんどじゅうらい 1 けん盤 けんばん 0 げえげえ 1 げそげそ 0,1 げた箱 げたばこ 0 げっそり 3 げっぷ 0,3 げっ歯類 げっしるい 3 げらげら 1 げろ 1 げろげろ 1 げんなり 3 こいさん 2,1 こうもり傘 こうもりがさ 5 こう頭 こうとう 0 こがね虫 こがねむし 3 こき下ろす こきおろす 4,0 こき使う こきつかう 1,4,0 こぎつね座 こぎつねざ 0 こぎ着ける こぎつける 4,0 こくり 2,3 こけこっこう 2 こけら葺き こけらぶき 0 こけら落とし こけらおとし 4 こける 2 こげ茶 こげちゃ 0,2 ここの所 ここのところ 6,0 こざっぱり 4 こざと偏 こざとへん 0 こし器 こしき 1,0 こし餡 こしあん 0 こじつけ 0 こじつける 4,0 こじ開ける こじあける 4,0 こすり合わせる こすりあわせる 6,2 こせこせ 1 こせつく 0 こそあど 0 こそこそ 1 こそこそ泥棒 こそこそどろぼう 5 こそばゆい 4 こそ泥 こそどろ 0 こちこち (形動)0,(副)1 こちょこちょ 1 こちんこちん 0 こっきり 0,1 こっくり (副)3,1,(名)1,3 こっそり 3 こってり 3 こっぱ微塵 こっぱみじん 1 こっ酷い こっぴどい 4 こつこつ 1 こつんと 2,3 こてこて 1,0 こてんこてん 0 こてんぱん 0 ことこと 1 ことなかれ主義 ことなかれしゅぎ 6 ことば典 ことばてん 0 ことほど左様に ことほどさように 2,4 ことん 2 こと座 ことざ 0 こと足りる ことたりる 0,4 こと程さように ことほどさように 2,4 こと程左様に ことほどさように 2,4 こと霊 ことだま 0 こどもの日 こどものひ 5 こぬか雨 こぬかあめ 4 こねくり返す こねくりかえす 5 こね回す こねまわす 4,0 こね上げる こねあげる 0,4 こね返す こねかえす 3,0 この位 このくらい 0 この外 このほか 2 この間 このあいだ 0 この間 このかん 3 この期 このご 0,3 この後 このあと 3 この後 こののち 4,0 この頃 このごろ 0 この際 このさい 3,2 この次 このつぎ 4,3 この手 このて 3 この所 このところ 0 この上 このうえ 0 この世 このよ 0,3 この節 このせつ 2 この先 このさき 0 この前 このまえ 3 この程 このほど 2 この度 このたび 2 この分 このぶん 3 この辺 このへん 0 この方 このかた (名)4,2,(代)4,3 この様 このよう 3 この儘 このまま 4 こぼし屋 こぼしや 0 こぼれ種 こぼれだね 4 こぼれ落ちる こぼれおちる 5 こぼれ話 こぼればなし 4 こましゃくれる 5 こませ 0 こまちゃくれる 5,0 こまっしゃくれる 6,0 こまっちゃくれる 6,0 こま撮り こまどり 2 こみ合う こみあう 3,0 こみ上げる こみあげる 4,0 こむら返り こむらがえり 4 こよなく 3 こら 1 こりこり 1 こりゃ 1 これ 1 これっ切り これっきり 5 これ見よがし これみよがし 4,0 ころ 1 ころころ 1 ころっと 2 ころり 2,3 ころ柿 ころがき 2 こん 1 こんがらかる 5 こんがり 3 こんこん 1 こんこんちき 3 こんな 0 こんもり 3 こん包 こんぽう 0 こん棒 こんぼう 0 こ文字 こもじ 2 ごう慢 ごうまん 0 ごくごく 1 ごくり 2,3 ごく潰し ごくつぶし 3 ごしごし 1 ごしゃごしゃ (形動)0,(副)1 ごそごそ 1 ごそり 2,3 ごたごた (副)1,(名)0,4 ごたつく 0 ごた混ぜ ごたまぜ 0 ごちゃごちゃ (副)1,(形動)0 ごちゃ混ぜ ごちゃまぜ 0 ごっくり 3 ごっそり 3 ごった 0 ごった煮 ごったに 0 ごった返えす ごったがえす 4 ごった返す ごったがえす 4 ごっちゃ 0 ごっつい 3 ごってり 3 ごつい 2 ごつごつ 1 ごつん 2 ごてごて 1 ごとごと 1 ごとり 2,3 ごねる 2 ごね得 ごねどく 0 ごほごほ 1 ごほん 2 ごぼごぼ 1 ごましお頭 ごましおあたま 5 ごまんと 2 ごま塩頭 ごましおあたま 5 ごま豆腐 ごまどうふ 3 ごま味噌 ごまみそ 0 ごま油 ごまあぶら 3 ごま和え ごまあえ 0,3 ごみごみ 1 ごみ捨て場 ごみすてば 0,5 ごみ箱 ごみばこ 0,2,3 ごみ溜 ごみため 0 ごりごり (副)1,(形動)0 ごり押し ごりおし 0 ごろごろ (副)1,(名)4 ごろごろ様 ごろごろさま 6,5 ごろっと 2 ごろつく 0 ごろりと 2,3 ごろ合わせ ごろあわせ 3 ごろ寝 ごろね 0 ごわごわ (副)1,(形動)0 ごわす 2 ごわつく 0,3 ごんごん 1 ご挨拶 ごあいさつ 2 ご意見番 ごいけんばん 3 ご一新 ごいっしん 2 ご影 ごえい 0 ご詠歌 ごえいか 2 ご恩 ごおん 2 ご下問 ごかもん 0 ご家人 ごけにん 0 ご機嫌 ごきげん 0 ご機嫌ななめ ごきげんななめ 6 ご機嫌よう ごきげんよう 5 ご機嫌斜め ごきげんななめ 6 ご苦労 ごくろう 2 ご苦労さま ごくろうさま 2 ご苦労様 ごくろうさま 2 ご沙汰 ごさた 2 ご座います ございます 4 ご座る ござる 2 ご座所 ござしょ 2,0 ご三家 ごさんけ 2 ご三卿 ごさんきょう 2 ご朱印 ごしゅいん 0 ご朱印船 ごしゅいんせん 0 ご愁傷さま ごしゅうしょうさま 0,7 ご愁傷様 ごしゅうしょうさま 0,7 ご所 ごしょ 1 ご所車 ごしょぐるま 3 ご新造 ごしんぞ 2,0 ご新造 ごしんぞう 2 ご真影 ごしんえい 0 ご神火 ごじんか 2 ご神体 ごしんたい 0,2 ご神灯 ごしんとう 0 ご神燈 ごしんとう 0 ご前会議 ごぜんかいぎ 4 ご存じ ごぞんじ 2 ご存知 ごぞんじ 2 ご多分 ごたぶん 0 ご大層 ごたいそう 2 ご託 ごたく 0 ご馳走 ごちそう 0 ご馳走さま ごちそうさま 0,6 ご殿 ごてん 1 ご殿女中 ごてんじょちゅう 4 ご都合主義 ごつごうしゅぎ 5 ご難 ごなん 2 ご念 ごねん 2 ご破算 ごはさん 0 ご飯 ごはん 1 ご飯蒸し ごはんむし 2 ご飯粒 ごはんつぶ 4 ご廟 ごびょう 1,2 ご不沙汰 ごぶさた 0 ご不浄 ごふじょう 0 ご府内 ごふない 2 ご幣担ぎ ごへいかつぎ 4 ご無沙汰 ごぶさた 0 ご無理ご尤も ごむりごもっとも 2 ご免 ごめん 0 ご面相 ごめんそう 2,0 ご尤も ごもっとも 2 ご用学者 ごようがくしゃ 4 ご用始め ごようはじめ 4 ご用商人 ごようしょうにん 4 ご用新聞 ごようしんぶん 4 ご用組合 ごようくみあい 4 ご用達 ごようたし 0,2 ご用達 ごようたつ 0 ご用納め ごようおさめ 4 ご用聞き ごようきき 2 ご来光 ごらいこう 0 ご覧 ごらん 0 ご覧なさる ごらんなさる 5 ご利益 ごりやく 2 ご寮人 ごりょうにん 2 ご陵 ごりょう 1 ご霊前 ごれいぜん 0 さ 1 さあ 1 さあさあ 1 さあっと 2 さいなら 3,4 さいの目 さいのめ 0,4 さいまき 0 さい銭 さいせん 0,3 さお竹 さおだけ 0,2 さがし出す さがしだす 4 さく 0,2,1 さくい 2 さくさく 1 さくら貝 さくらがい 3 さくら味噌 さくらみそ 4 さく乳器 さくにゅうき 3 さく薬 さくやく 0 さく裂 さくれつ 0 ささくれ 0 ささくれる 4 ささくれ立つ ささくれだつ 5 ささげ持つ ささげもつ 4 ささげ銃 ささげつつ 3 ささめく 3 ささ身 ささみ 0 さざめき 0,4 さざめく 3 さざれ石 さざれいし 3 さざ波 さざなみ 0 さし 2 さし絵 さしえ 0,2 さし出す さしだす 3,0 さし招く さしまねく 4,0 さし迫る さしせまる 4,0 さじ加減 さじかげん 3 さす 0 させる 0 さそり座 さそりざ 0 さっくり 3 さっぱり 3 さつま芋 さつまいも 0 さてこそ 1 さてさて 1 さては 1 さて置く さておく 1 さばけ口 さばけぐち 3 さばさば 1 さば雲 さばぐも 0 さば節 さばぶし 0 さび 2 さび止め さびどめ 0,4 さび色 さびいろ 0 さび抜き さびぬき 0 さめざめ 3,2 さもしい 3 さやさや 1 さや取り さやとり 0,2,3 さよなら 3,4 さらけ出す さらけだす 4 さらさら 1 さらし者 さらしもの 0 さらし首 さらしくび 3 さらし粉 さらしこ 0 さらっと 2 さらり 2,3 さり気ない さりげない 4 さり乍ら さりながら 3,1 さる者 さるもの 1 さんざ 0 さんざめく 4 さん付け さんづけ 0 さ湯 さゆ 1,2 さ迷う さまよう 3 さ来月 さらいげつ 0,2 さ来週 さらいしゅう 0 さ来年 さらいねん 0 ざあざあ 1 ざくざく (副)1,(形動)0 ざくろ鼻 ざくろばな 3 ざく切り ざくぎり 0 ざざ虫 ざざむし 2 ざっくざっく 1 ざっくばらん 1 ざっくり 3 ざっと 0 ざぶざぶ 1 ざぶり 2,3 ざら (形動)0,(名)1 ざらざら (形動)0,(副)1 ざらつく 0 ざらめ糖 ざらめとう 0 ざら紙 ざらがみ 0 ざら場 ざらば 0 ざる蕎麦 ざるそば 0 ざわざわ 1 ざわつく 0 ざんばら髪 ざんばらがみ 0,4 ざんぶ 1,3 し 1 しい 1 しいさあ 0 しいの木 しいのき 1 しいら 0 しおらしい 4 しかめっ面 しかめっつら 0 しかめ面 しかめつら 0 しかる後 しかるのち 2 しがない 3 しきい値 しきいち 3 しくしく 2,1 しくじり 0,4 しくじる 3 しけもく 0 しこたま 0 しこ名 しこな 0,2 しし鍋 ししなべ 0 したたか者 したたかもの 0,6 したり 2 したり顔 したりがお 0 しだらない 4 しだれ桜 しだれざくら 4 しち面倒臭い しちめんどうくさい 8 しっかり者 しっかりもの 0,6 しっくり 3 しっこ 1 しっちゃかめっちゃか 5 しっとり 3 しっぺ返し しっぺがえし 4 しっぽり 3 しつけ糸 しつけいと 4,3 しつこい 3 しつっこい 4 して 0 してからが 2 してみると 3 してみれば 3 して遣る してやる 0 しとしと 2,1 しとど 0 しどけない 4 しどろもどろ 4,0 しなしな 1 しなの木 しなのき 1 しばしば 1 しばしば目 しばしばめ 4 しびれ薬 しびれぐすり 4 しぶとい 3 しぼり込む しぼりこむ 4 しぼり汁 しぼりじる 4 しぼり立て しぼりたて 0 しまい込む しまいこむ 4 しま模様 しまもよう 3 しみったれ 0 しみったれる 5,0 しみ出る しみでる 3 しめしめ 1 しめやか 2 しめ飾り しめかざり 3 しめ縄 しめなわ 0,2 しもた屋 しもたや 0 しもつかれ 3 しもつけ草 しもつけそう 0 しゃあしゃあ 3,0,1 しゃがみ込む しゃがみこむ 4 しゃがむ 0 しゃきしゃき 1 しゃきっと 2 しゃぎり 0,1 しゃくの種 しゃくのたね 4 しゃくり上げる しゃくりあげる 5 しゃく熱 しゃくねつ 0 しゃこ貝 しゃこがい 2 しゃしゃり出る しゃしゃりでる 4 しゃちほこ張る しゃちほこばる 5 しゃっきり 3 しゃっちょこ立ち しゃっちょこだち 0 しゃなりしゃなり 1,2 しゃぶしゃぶ 0 しゃぶり付く しゃぶりつく 4 しゃぶる 0 しゃりしゃり 1 しゃれっ気 しゃれっけ 0 しゃれ込む しゃれこむ 3 しゃんと 0 しゅっしゅっ 1 しゅんと 0 しゅん功 しゅんこう 0 しゅん工 しゅんこう 0 しょうが酢 しょうがず 3 しょう液 しょうえき 1 しょう油 しょうゆ 0 しょっちゅう 1 しょっぴく 3 しょびく 2 しょぼい 2 しょぼくれる 0,4 しょぼしょぼ 1 しょぼつく 0,3 しょぼん 2 しょんぼり 3 しらっと 2 しらばくれる 5 しらばっくれる 6 しるこ屋 しるこや 0 しれっと 2 しわがれ声 しわがれごえ 5,0 しわ胃 しわい 2 しわ寄せ しわよせ 0 しんと 0 しんどい 3 しんなり 3 しんねり 3 しんみり 3 しん酌 しんしゃく 1 し慣れる しなれる 3 し給え したまえ 0 し兼ねる しかねる 3 し向ける しむける 3 し合う しあう 2 し始める しはじめる 4 し終える しおえる 0 し尽くす しつくす 3 し遂げる しとげる 3 し損じる しそんじる 4 し直す しなおす 3 し難い しにくい 3 し尿 しにょう 0 し放題 しほうだい 2 じいじい 1 じいんと 0 じくじく 1 じたばた 1 じっくり 3 じっとり 3 じとじと (副)1,(形動)0 じぶ煮 じぶに 0 じめじめ 1 じゃあじゃあ 1 じゃかすか 1 じゃじゃ馬 じゃじゃうま 0 じゃぶじゃぶ 1 じゃま立て じゃまだて 0 じゃらじゃら 1 じゃら付く じゃらつく 0 じゃりじゃり (形動)0,(副)1 じゃれ付く じゃれつく 0 じゃんじゃか 1 じゃんじゃん 1 じゃん拳 じゃんけん 3,0 じゃん拳ぽん じゃんけんぽん 3,5,0 じゃ口 じゃぐち 0 じゅうじゅう 1 じゅくじゅく 1 じゅん菜 じゅんさい 0 じゅ文 じゅもん 0 じょう嚢 じょうのう 0 じりじり 1 じり安 じりやす 0 じり高 じりだか 0 じり貧 じりひん 0 じろじろ 1 じろっと 2 じろり 2,3 じわじわ 1 じわっと 2 じんと 0 じんわり 3 じん帯 じんたい 0 じん肺 じんはい 0 すいすい 1 すい炎 すいえん 1 すい星 すいせい 0 すうすう 1 すうっと 0 すう勢 すうせい 0 すえ臭い すえくさい 4 すか 2 すかす 0 すかすか 0 すかっと 2 すかり 2,3 すがり 0 すがる 0,3,2 すきま風 すきまかぜ 3 すき間 すきま 0 すき焼 すきやき 0 すき焼き すきやき 0 すき身 すきみ 0 すき腹 すきはら 0 すき腹 すきばら 0 すくい上げる すくいあげる 5 すくすく 2,1 すくみ上がる すくみあがる 5 すくも 0 すぐ様 すぐさま 1 すけこまし 0 すご腕 すごうで 0,4 すし詰め すしづめ 0 すし飯 すしめし 0,2 すじ違い すじちがい 3 すじ雲 すじぐも 0 すすり泣き すすりなき 0 すすり泣く すすりなく 4,0 すすり上げる すすりあげる 5 すす色 すすいろ 0 すす掃き すすはき 2,3 すす払い すすはらい 3 すずめの涙 すずめのなみだ 5 すそ分け すそわけ 0 すたこら 2 すたすた 2,1 すだ椎 すだじい 2 すっからかん 5 すっかり 3 すっきり 3 すっくと 1,3 すっこむ 3 すっすっ 1 すってんころり 3 すってんころりん 3 すってんてん 5 すっと 0,1 すっとこどっこい 7 すっぱり 3 すっぱ抜き すっぱぬき 0 すっぱ抜く すっぱぬく 4 すっぽかす 4 すっぽり 3 すっぽんぽん 5 すっぽ抜ける すっぽぬける 5 すっ飛ぶ すっとぶ 3 すっ裸 すっぱだか 3 すててこ 0 すとん 2 すばしこい 4 すばしっこい 5 すぱっと 2 すぱり 2,3 すべた 1,0 すべり出し すべりだし 0 すべり台 すべりだい 3 すぽっと 2 すぽん 2 すまし汁 すましじる 4 すまじき 2 すみれ色 すみれいろ 0 すやすや 1 すらすら 1 すらっと 2 すらり 2,3 すり寄る すりよる 3,0 すり減らす すりへらす 4,0 すり減る すりへる 3,0 すり合せる すりあわせる 5,0 すり合わせる すりあわせる 5,0 すり込む すりこむ 3,0 すり傷 すりきず 2 すり身 すりみ 3 すり足 すりあし 2 すり替える すりかえる 4,3,0 すり潰す すりつぶす 4,0 すり鉢 すりばち 2,0 すり抜ける すりぬける 4,0 すり付ける すりつける 4,0 すり流し すりながし 0 するする 1 すると 0 するり 2,3 すれ違い すれちがい 0 すれ違う すれちがう 4,0 すわ 1 すんなり 3 ずい分 ずいぶん 1 ずうずう弁 ずうずうべん 0 ずうっと 0 ずかずか 1 ずきずき 1 ずきんずきん 2 ずく無し ずくなし 0 ずけずけ 1 ずしずし 1 ずしり 2,3 ずっこけ 0 ずっこける 4,0 ずっしり 3 ずっと 0 ずどん 2 ずばずば 1 ずばっと 2 ずばり 2 ずば抜ける ずばぬける 4,0 ずぶ 1 ずぶり 2,3 ずぶ濡れ ずぶぬれ 0 ずべら 0 ずべら坊 ずべらぼう 3 ずべ公 ずべこう 3 ずぼら 0 ずらかる 0,3 ずらずら 1 ずらっと 2 ずらり 2,3 ずり 2 ずり下がる ずりさがる 4 ずり上がる ずりあがる 4 ずり落ちる ずりおちる 4,0 ずるずる (副)1,(形動)0 ずる休み ずるやすみ 3 ずる賢い ずるがしこい 5 ずれ 2 ずれる 2 ずれ込む ずれこむ 0 ずわい蟹 ずわいがに 3,2 ずんぐり 3 ずんぐりむっくり 5,7 ずんずん 1 ずんと 1,0 せいご 0 せえの 1 せかせか 1 せがむ 2 せき止める せきとめる 4,0 せき立てる せきたてる 4,0 せこい 2 せしめる 3 せせこましい 5 せせらぎ 0 せせら笑い せせらわらい 4 せせら笑う せせらわらう 5 せせり蝶 せせりちょう 3 せせり箸 せせりばし 4 せせる 2 せっかち 1 せっけん石 せっけんせき 3 せっせと 1 せっぱ詰まる せっぱつまる 1 せびる 2 せめぎ合い せめぎあい 0 せめぎ合う せめぎあう 4,0 せめて 1 せり出す せりだす 3,0 せん光 せんこう 0 せん孔機 せんこうき 3 せん妄 せんもう 0 ぜいぜい 1 ぜい肉 ぜいにく 0 ぜん音 ぜんおん 0 そううつ病 そううつびょう 0 そうね 1 そう言う そうゆう 0 そう身 そうみ 0,1 そう氷 そうひょう 0 そう痒 そうよう 0 そおき 1 そぎ切り そぎぎり 0 そぎ落とす そぎおとす 4,0 そぐう 2 そぐわない 3 そこそこ 0 そこはかとない 6 そこはかとなく 6 そこまで 3 そそくさ 1 そそける 0,3 そそけ立つ そそけだつ 4 そそっかしい 5 そそり勃つ そそりたつ 4 そそり立つ そそりたつ 4,2 そぞろ歩き そぞろあるき 4 そち退け そちのけ 0 そっくり 3 そっくり返る そっくりかえる 5,3 そっち退け そっちのけ 0 そっと 0 そつ 0 そと湯 そとゆ 2 そない 0 そのよう 3 その為 そのため 0 その外 そのた 2 その外 そのほか 2 その間 そのかん 3,2 その気 そのき 0 その儀 そのぎ 0,3 その筋 そのすじ 3 その後 そのご 0 その後 そののち 4,0 その頃 そのころ 3 その実 そのじつ 0 その上 そのうえ 0 その上 そのかみ 3 その場 そのば 0,3 その場しのぎ そのばしのぎ 4 その場限り そのばかぎり 4 その場逃れ そのばのがれ 4 その場凌ぎ そのばしのぎ 4 その昔 そのむかし 0 その折り そのおり 0 その節 そのせつ 2,3 その他 そのた 2 その他 そのほか 2 その都度 そのつど 3 その道 そのみち 0 その内 そのうち 0 その日 そのひ 3 その日その日 そのひそのひ 3 その日暮し そのひぐらし 4 その日暮らし そのひぐらし 4 その筈 そのはず 0 その分 そのぶん 3 その癖 そのくせ 0 その辺 そのへん 0 その方 そのかた 4,3 その方 そのほう 3 そば屋 そばや 2 そば殻 そばがら 0 そば杖 そばづえ 0,3 そば切 そばきり 2 そば切り そばきり 2 そば湯 そばゆ 2 そば粉 そばこ 3,0 そびえ立つ そびえたつ 4,2 そびれる 3 そぼそぼ 1 そぼろ 0 そぼ降る そぼふる 3 そやす 2 そよ 1 そよそよ 1 そよ風 そよかぜ 2 そら 1 そら似 そらに 3,0,2 そら耳 そらみみ 0,2 そら豆 そらまめ 2 そりゃ 1 そり上げる そりあげる 4,0 そり跡 そりあと 0 それ 1 それかあらぬか 5 それこそ 3 それすら 3 それだから 3 それっ切り それっきり 5 それなのに 3 それにしても 5 それ計り そればかり 3 それ故 それゆえ 0,3 それ自身 それじしん 3 それ自体 それじたい 3 それ式 それしき 0,2 それ処か それどころか 3 それ切り それきり 4 それ相応 それそうおう 0 それ程 それほど 0 それ迄 それまで 3 そろい踏み そろいぶみ 0 そろそろ 1 そろっと 2 そろり 2,3 そわそわ 1 そんじょそこら 5 そんな 0 そんなこんな 6 そんなに 0 そん色 そんしょく 0,1 ぞくぞく 1 ぞくっと 2 ぞっこん 0,3 ぞっと 0 ぞろぞろ 1 ぞろり 2,3 ぞろ目 ぞろめ 0 ぞんざい 3,0 たあい 0 たい肥 たいひ 0,1 たかり 0 たか派 たかは 0 たき火 たきび 0 たき木 たきぎ 0 たくし上げる たくしあげる 5,0 たけり 0 たけり狂う たけりくるう 5 たけり立つ たけりたつ 4 たこ焼 たこやき 0 たこ焼き たこやき 0 たこ上げ たこあげ 2,3 たこ足 たこあし 0,2 たこ部屋 たこべや 0 たこ揚げ たこあげ 2,3 たじたじ 0,1 たじろぐ 3 たすき掛け たすきがけ 0 たたき壊す たたきこわす 5,2 たたき起こす たたきおこす 5,2,0 たたき込む たたきこむ 4 たたき出す たたきだす 4,2 たたき上げ たたきあげ 0 たたき切る たたききる 4,2 たたき台 たたきだい 0 たたき売り たたきうり 3,0 たたみ皴 たたみじわ 0 たたみ皺 たたみじわ 0 たたら星 たたらぼし 3 ただし書 ただしがき 0 ただし書き ただしがき 0 ただ今 ただいま 4,2 ただ事 ただごと 0 ただ者 ただもの 0 ただ乗り ただのり 0 ただ中 ただなか 2,0 ただ働き ただばたらき 3 たった 0 たった今 たったいま 4 たって 1,0 たっぷり 3 たっ観 たっかん 0 たっ成 たっせい 0 たて琴 たてごと 2,0 たて穴 たてあな 0 たて糸 たていと 0 たとう紙 たとうがみ 2 たとえ話 たとえばなし 4 たどり着く たどりつく 4 たなご 0 たな引く たなびく 3 たぬき寝入り たぬきねいり 4 たね違い たねちがい 3 たね明かし たねあかし 3 たのもし講 たのもしこう 0,4 たばこ税 タバコぜい 3 たび心 たびごころ 3 たび人 たびびと 0 たまご酒 たまござけ 3 たまご焼き たまごやき 0 たまご色 たまごいろ 0 たまて箱 たまてばこ 3 たまり醤油 たまりじょうゆ 4 たまり場 たまりば 0 たまり水 たまりみず 3 たま蝿 たまばえ 2 たま蜂 たまばち 2 たま蠅 たまばえ 2 ため桶 ためおけ 0 ため込む ためこむ 3 ため書き ためがき 0 ため息 ためいき 3 ため池 ためいけ 0 たも 1 たも網 たもあみ 0,2 たら 1 たらい回し たらいまわし 4 たらし込む たらしこむ 4,0 たらたら 1 たらの木 たらのき 1 たらば蟹 たらばがに 3 たら子 たらこ 3,0 たる木 たるき 0 たれ込む たれこむ 0,3 たれ壁 たれかべ 2 たれ流し たれながし 0 たわい 0,1 たわい無い たわいない 4 たわけ者 たわけもの 0,5 たわ言 たわごと 0 たんこぶ 3,0 たんと 0 たんぱく質 たんぱくしつ 4,3 たんぽ 1 たんぽ槍 たんぽやり 3 たんま 1 たんまり 3 だいご味 だいごみ 3 だいだい色 だいだいいろ 0 だから 1 だが 1 だくだく 1 だく足 だくあし 0,2 だけど 1 だけども 1 だけれども 1 ださい 2 だし巻き卵 だしまきたまご 5 だだっ広い だだっぴろい 5 だだっ子 だだっこ 2 だだっ児 だだっこ 2 だったら 1 だって 1 だふ屋 だふや 2,0 だぶだぶ (副)1,(形動)0 だぶつく 0,3 だぼ鯊 だぼはぜ 0 だまし絵 だましえ 3,0 だまし討ち だましうち 3,0 だみ声 だみごえ 0,3 だめ押し だめおし 0 だもんで 2 だらける 3,0 だらだら 1 だらだら坂 だらだらざか 4 だらり (副)2,3,(名)0 だれ 2 だれる 2 だれ一人 だれひとり 1,4 だんな様 だんなさま 0,4 だ円 だえん 0 だ円形 だえんけい 0 だ体 だたい 0 だ捕 だほ 1 ちいと 0,1 ちぇっ 1 ちかちか 1,2 ちくちく 2,1 ちくっと 2 ちくと 2,1 ちくり 2,3 ちくりちくり 2,4 ちくる 2 ちぐはぐ 1,0 ちぢれ毛 ちぢれげ 0 ちっとやそっと 3 ちびちび 1 ちびりちびり 2,1 ちびる 2 ちぼ 1 ちまちま 1 ちゃきちゃき 0 ちゃち 1 ちゃっかり 3 ちゃぶ台 ちゃぶだい 0 ちゃら 1 ちゃらける 3 ちゃらちゃら 1 ちゃらっぽこ 0 ちゃらんぽらん 0 ちゃり 1 ちゃりんこ 0 ちゃん 1 ちゃんこ 1 ちゃんこ鍋 ちゃんこなべ 4 ちゃんこ番 ちゃんこばん 0 ちゃんこ料理 ちゃんこりょうり 4 ちゃんちゃらおかしい 7 ちゃんちゃん 3,1 ちゃんちゃんこ 3 ちゃんちゃんばらばら 5,3 ちゃんと 0 ちゃんばら 0 ちゃんぽん 1 ちゃ色 ちゃいろ 0 ちやほや 1 ちゅう 1 ちょい 1 ちょいちょい 1 ちょいと (副)0,1,(感)1 ちょい役 ちょいやく 0 ちょう形骨 ちょうけいこつ 3 ちょう度 ちょうど 1 ちょくちょく 1 ちょこちょこ 1 ちょこっと 2 ちょこまか 1 ちょっかい 1 ちょっきり 3 ちょっくら 3 ちょっと見 ちょっとみ 0 ちょっぴり 3 ちょびっと 2 ちょび髭 ちょびひげ 0,2 ちょぼちょぼ (名)0,(形動)0,1,0 ちょろい 2 ちょろちょろ 1 ちょろっと 2 ちょろまかす 4,0 ちょん 1 ちょんちょん (副)1,(名)3 ちょんぼ 1 ちょん掛 ちょんがけ 0 ちょん掛け ちょんがけ 0 ちらし寿司 ちらしずし 3 ちらちら 1 ちらっと 2 ちらつかせる 0,5 ちらつき 0 ちらつく 0 ちらと 2,1 ちらほら 1 ちらり 2,3 ちらりほらり 2 ちり 1 ちりちり 0,(副)1,(形動)0 ちりんちりん 2 ちり紙 ちりがみ 0 ちり紙交換 ちりがみこうかん 5 ちり取 ちりとり 3,4 ちり取り ちりとり 3,4 ちり鍋 ちりなべ 0 ちろちろ 1 ちん 1 ちんけ 1 ちんこ 1 ちんちくりん 0,5 ちんちん 1 ちんちん電車 ちんちんでんしゃ 5 ちんどん屋 ちんどんや 0 ちんぴら 0 ちんぽ 1 ちんまり 3 ちん入 ちんにゅう 0 つい 1 ついつい 1 ついて回る ついてまわる 1 つうと 1 つかず離れず つかずはなれず 2 つかつか 2,1 つかの間 つかのま 0 つかみ合う つかみあう 4,0 つかみ取る つかみとる 4 つかみ所 つかみどころ 0,4 つき合い つきあい 3,0 つき合う つきあう 3 つき刺す つきさす 3 つき指 つきゆび 0 つき従う つきしたがう 5,0 つき出し つきだし 0 つき出す つきだす 3 つき出る つきでる 3 つぎ込む つぎこむ 3 つくつく法師 つくつくぼうし 5 つくねんと 0,3 つくり出す つくりだす 4,0 つくり直す つくりなおす 5,0 つけっ放し つけっぱなし 0 つけつけ 2 つけ加える つけくわえる 5,4,0 つけ込む つけこむ 3 つけ入る つけいる 3,0 つけ麺 つけめん 0,2 つけ毛 つけげ 2,0 つじ風 つじかぜ 0,2 つっと 0,1 つつき回す つつきまわす 5 つづり方 つづりかた 4,0 つづれ錦 つづれにしき 4 つづれ織り つづれおり 0 つと 1,0 つなぎ合わせる つなぎあわせる 6 つなぎ止める つなぎとめる 5 つなぎ目 つなぎめ 0 つなぎ融資 つなぎゆうし 4 つばす 0 つばぜり合い つばぜりあい 3 つば迫り合い つばぜりあい 3 つぶし島田 つぶししまだ 4 つぶし餡 つぶしあん 0 つべこべ 1 つまみ食い つまみぐい 0 つまる処 つまるところ 2 つまる所 つまるところ 2 つま先 つまさき 0 つま先上がり つまさきあがり 5 つま先立つ つまさきだつ 5 つみ重ねる つみかさねる 5 つむじ曲がり つむじまがり 4 つむじ風 つむじかぜ 3 つめ込む つめこむ 0,3 つめ車 つめぐるま 3 つや出し つやだし 0 つや消し つやけし 0 つや消しガラス つやけしガラス 5 つらぬき通す つらぬきとおす 5 つり下げる つりさげる 4 つり革 つりかわ 0 つり橋 つりばし 0 つり具 つりぐ 0,2 つり上げる つりあげる 4 つり針 つりばり 0,3 つり銭 つりせん 0,2 つり輪 つりわ 0 つるし雲 つるしぐも 4 つるし上げ つるしあげ 0 つるし上げる つるしあげる 5 つるっ禿 つるっぱげ 0 つるつる (副)1,(形動)0 つるり 2,3 つる鋸 つるのこ 1 つる座 つるざ 0 つる植物 つるしょくぶつ 4 つる性 つるせい 0 つる草 つるくさ 2,0 つれない 3 つれ添う つれそう 3 つわ者 つわもの 0 つんけん 1 つんつん 1 つんと 0,1 つんのめる 4 つんぼ桟敷 つんぼさじき 4 てかてか (副)1,(形動)0 てきぱき 1 てき儻 てきとう 0 てくてく 1 てくシー 1 てこ入れ てこいれ 0 てっきり 3 てっぺんかけたか 3 てらてら 1 てるてる坊主 てるてるぼうず 5 てれ隠し てれかくし 3,0 てんから 0 てんこ盛り てんこもり 0 てんてこ舞 てんてこまい 4 てんてこ舞い てんてこまい 4 てんで 0 てんでに 0,3 てんでん 3 てんでんばらばら 3,0 てんとう虫 てんとうむし 3 てんびん座 てんびんざ 0 てんやわんや 4,0 てん補 てんぽ 1 で 1 であるから 2 である体 であるたい 0 でか 1 でかい 2 でかでか 3 でき次第 できしだい 3 でき上がる できあがる 0,4 でき損い できそこない 0 でくでく 1 でくの坊 でくのぼう 3 ですから 1 ですが 1 ですます体 ですますたい 0 です体 ですたい 0 でっかい 3 でっち上げ でっちあげ 0 でっち上げる でっちあげる 5 でっぷり 3 では 1 でぶ 1 でぶっちょ 2,1 でぶでぶ (副)1,(形動)0 でも 1 でれっと 2 でれつく 0 でれでれ 1 でれる 2 でんぐり返る でんぐりがえる 5 でんでん虫 でんでんむし 3 でんと 1 でん粉 でんぷん 0 とうの昔 とうのむかし 1 とかげ座 とかげざ 0 とき 2 ときの声 ときのこえ 4 ときめき 0,4 ときめく 3 とき卵 ときたまご 3,4 とぎ汁 とぎしる 3,0 とぎ汁 とぎじる 3,0 とくとく 1 とけい座 とけいざ 0 とけ込む とけこむ 0,3 とげ抜き とげぬき 4,3,0 とことこ 1 とことん 3 ところ狭し ところせまし 4 ところ天 ところてん 0 とじ針 とじばり 3 とちる 2 とっくの昔 とっくのむかし 0,3 とっくり 3 とったり 0 とっちる 3 とって代わる とってかわる 1 とっと 0,1 とっとと 1,3 とっぷり 3 とっぽい 3 とと 1,0 とは言え とはいえ 1 とば口 とばくち 0 とびうお座 とびうおざ 0 とび交う とびかう 3 とび職 とびしょく 2 とび色 とびいろ 0 とぼとぼ 1 とまれ 1 ともし火 ともしび 0,3 ともすると 1 ともすれば 1 とも座 ともざ 0 とも星 ともぼし 2 とらの子 とらのこ 0 とりこし苦労 とりこしぐろう 5 とりの日 とりのひ 4 とり囲む とりかこむ 0,4 とり貝 とりがい 2 とり結ぶ とりむすぶ 0,4 とり残す とりのこす 4,0 とり出す とりだす 3,0 とり払う とりはらう 4,0 とり戻す とりもどす 4,0 とろ 1 とろい 2 とろくさい 4 とろとろ (副)1,(形動)0 とろみ 0 とろり 2,3 とろろ芋 とろろいも 0,3 とろろ昆布 とろろこぶ 4 とろろ昆布 とろろこんぶ 4 とろろ汁 とろろじる 4 とろん 2 とろ火 とろび 0 とん 1 とんかち 1 とんがり帽子 とんがりぼうし 5 とんずら 0 とんだ 0 とんとん (副)1,(形動)0,3 とんとん拍子 とんとんびょうし 5 とんぶり 0 とんぼ帰り とんぼがえり 4 とんぼ返り とんぼがえり 4 とん汁 とんじる 0,3 と金 ときん 0 と言う とゆう 0 と畜場 とちくじょう 0 どう 1 どうか 1 どうかすると 1 どうこう 1 どうせ 0 どうぞ 1 どうでも 1,0 どうと 1 どうどう 1 どうにか 1,0 どうも 1 どうやら 1 どうやらこうやら 5,1 どうれ 1 どう致しまして どういたしまして 1 どう猛 どうもう 0 どかっと 2 どかどか 1 どかり 2,3 どかん 2 どか食い どかぐい 0 どきっと 2 どきつく 0 どきどき 1 どきり 2,3 どきんと 2 どぎつい 0,3 どぎまぎ 1 どくどく 1 どけち 2 どさくさ (名)0,1,(副)1 どさどさ 1 どさり 2,3 どさ回り どさまわり 3 どしどし 1 どしゃ降り どしゃぶり 0 どしり 2,3 どしん 2 どじ 1 どじる 2 どす 0 どすこい 3 どすん 2 どす黒い どすぐろい 4 どたどた 1 どたばた (副)1,(名)0 どたばた喜劇 どたばたきげき 5 どたん 2 どっかと 3,1 どっかり 3 どっきり 3 どっこい 3 どっこいしょ 3 どっこいどっこい 5 どっさり 3 どっしり 3 どっち道 どっちみち 0 どっと 0,1 どっぷり 3 どでかい 3 どなり立てる どなりたてる 5 どの位 どのくらい 0,1 どの道 どのみち 1 どの辺 どのへん 0 どの様 どのよう 1 どぶ 1 どぶん 2 どぶ鼠 どぶねずみ 3 どぶ漬 どぶづけ 0 どぶ漬け どぶづけ 0 どぶ板 どぶいた 0 どぼん 2 どや 2 どやす 2 どやどや 1 どや街 どやがい 2 どら 1 どら焼き どらやき 0 どら声 どらごえ 0 どら息子 どらむすこ 3 どら猫 どらねこ 0 どり 0 どれか 1 どれだけ 0,1 どれ程 どれほど 0,1 どろぼう猫 どろぼうねこ 5 どろり 2,3 どろん 2 どん 1 どんけつ 0 どんちゃん騒ぎ どんちゃんさわぎ 5 どんつく 1 どんでん返し どんでんがえし 5 どんと 0,1 どんど 0 どんどん 1 どんど焼 どんどやき 0 どんど焼き どんどやき 0 どんな 1 どんなに 1 どんぴしゃり 1 どんぶらこ 1 どんぶり 3 どんぶりこ 1 どんぶり勘定 どんぶりかんじょう 5 どんより 3 どん詰まり どんづまり 0 どん詰り どんづまり 0 どん尻 どんじり 0 どん底 どんぞこ 0 ど偉い どえらい 3,0 ど根性 どこんじょう 2 ど真ん中 どまんなか 2 ど真中 どまんなか 2 ど頭 どたま 3 ど突く どづく 2 ど忘れ どわすれ 2 な 1 なあ 1 なあなあ 3 ない交ぜ ないまぜ 0 なお更 なおさら 0 なお書 なおがき 0 ながし眼 ながしめ 0,3 ながし目 ながしめ 0,3 ながら族 ながらぞく 3 なぎ倒す なぎたおす 4,0 なしの礫 なしのつぶて 4,0 なし崩し なしくずし 0 なじみ深い なじみぶかい 5 なすり合い なすりあい 0 なずらえ歌 なずらえうた 4 なた豆 なたまめ 0 なだれ込む なだれこむ 4,0 なで回す なでまわす 4,0 なに食わぬ顔 なにくわぬかお 4 なのに 1 なぶり殺し なぶりごろし 0 なべ物 なべもの 2 なまこ板 なまこいた 4,3 なまり節 なまりぶし 0 なみなみ 3 なめし革 なめしがわ 0 なめし皮 なめしがわ 0,3 なよなよ 1 なよやか 2 なら 1 ならず者 ならずもの 0 ならない 2 ならぬ 2 ならば 1 なり下がる なりさがる 4,0 なり手 なりて 3 なり年 なりどし 2 なれども 1 なれの果て なれのはて 0,5 なれ合い なれあい 0 なれ鮨 なれずし 2 なわ編み なわあみ 0 なんだ 1 なんでも屋 なんでもや 0 に 1 にいにい蝉 にいにいぜみ 3 にぎり寿司 にぎりずし 3 にぎり鮨 にぎりずし 3 にげ出す にげだす 3,0 にこっと 2 にこにこ 1 にこぽん 0 にこやか 2 にこよん 0 にこり 2,3 にじみ出る にじみでる 4,0 にじり寄る にじりよる 4,0 にじり口 にじりぐち 3 にたつく 0 にたにた 1 にたり 2,3 にちゃにちゃ 1 にっこり 3 にっと 0 にない手 にないて 0 にも掛かわらず にもかかわらず 1,4 にも関らず にもかかわらず 1,4 にも関わらず にもかかわらず 1,4 にも拘らず にもかかわらず 1,4 にも拘わらず にもかかわらず 1,4 にゃあにゃあ 1 にやつく 0 にやにや 1 にやり 2,3 にゅっと 0,1 にょきにょき 1 にょっきり 3 にょろにょろ 1 にらいかない 4 にらみ合い にらみあい 0 にらみ付ける にらみつける 5 にわか雨 にわかあめ 4,3 にんまり 3 に依る による 2 に因る による 2 に拠る による 2 ぬうっと 0 ぬえ的 ぬえてき 0 ぬか喜び ぬかよろこび 3 ぬか床 ぬかどこ 0 ぬき出す ぬきだす 3 ぬき足 ぬきあし 0 ぬぐい去る ぬぐいさる 4 ぬぐい取る ぬぐいとる 4,0,2 ぬすみ食い ぬすみぐい 0 ぬたくる 3 ぬっと 0,1 ぬっぺらぼう 4 ぬらぬら 1 ぬらりくらり 2,1 ぬるぬる (副)1,(名;形動)0 ぬるま湯 ぬるまゆ 3,0 ぬれ手 ぬれて 0 ね 1 ねえ 1 ねじり秤 ねじりばかり 4 ねじれ秤 ねじればかり 4 ねじ花 ねじばな 0 ねじ回し ねじまわし 3 ねじ曲げる ねじまげる 4,0 ねじ込む ねじこむ 3,0 ねじ釘 ねじくぎ 2 ねじ伏せる ねじふせる 4,0 ねずみ講 ねずみこう 0 ねずみ算 ねずみざん 3 ねずみ取り ねずみとり 3 ねずみ色 ねずみいろ 0 ねた 0 ねちこい 3 ねちっこい 4 ねちねち 1 ねっとり 3 ねつ造 ねつぞう 0 ねとねと 1 ねばり強い ねばりづよい 5 ねぶり箸 ねぶりばし 4 ねんね 1 ねんねん 1 のうのう 3,0 のけ者 のけもの 0 のこのこ 1 のさばる 3 のしのし 1 のし紙 のしがみ 2 のし袋 のしぶくろ 3 のし歩く のしあるく 4 のそのそ 1 のそり 2,3 のそりのそり 2 のぞき見 のぞきみ 0 のぞき込む のぞきこむ 4 のたうち回る のたうちまわる 6 のたくる 3 のたりのたり 2 のたれ死に のたれじに 0 のた打ち回る のたうちまわる 6 のっけ 0,3 のっしのっし 1 のっそり 3 のっと 1,0 のっぺらぼう 4 のっぺらぽう 4,3 のっぺり 3 のっぽ 1 のど自慢 のどじまん 3 のど仏 のどぼとけ 3 のべつ 1 のべつ幕なし のべつまくなし 1 のべつ幕無し のべつまくなし 1 のぼせ上がる のぼせあがる 5 のぼり詰める のぼりつめる 5 のぼり坂 のぼりざか 0 のみならず 1,3 のみの市 のみのいち 4,3 のみ込む のみこむ 3,0 のめのめ 1 のめり込む のめりこむ 4,0 のめる 2 のらくら 1 のらりくらり 2 のり巻き のりまき 2 のり面 のりめん 0,2 のろ 1 のろけ話 のろけばなし 4 のろのろ 1 のんどり 3 のんびり 3 のんべんだらり 6,7 は 1 はあ 1 はい 1 はいはい 1 はいり込む はいりこむ 4,0 はい芽 はいが 0,1 はい回る はいまわる 4,0 はい出す はいだす 3,0 はい出る はいでる 3,0 はえ座 はえざ 0 はかり知れない はかりしれない 0,5 はきはき 1 はぎ取る はぎとる 3,0 はくしょん 1 はくちょう座 はくちょうざ 0 はく製 はくせい 0 はぐる 2 はけ口 はけぐち 2 はげ山 はげやま 0 はげ上がる はげあがる 4,0 はげ頭 はげあたま 3 はげ落ちる はげおちる 4,0 はこべ塩 はこべじお 3 はごいた市 はごいたいち 4 はしご車 はしごしゃ 3 はしご酒 はしござけ 3 はしご段 はしごだん 0 はした金 はしたがね 0,3 はしどい 0 はじき出す はじきだす 4,0,2 はじき飛ばす はじきとばす 5,0 はじけ飛ぶ はじけとぶ 0,4 はす交い はすかい 0 はす向かい はすむかい 3 はず押し はずおし 0 はせ参じる はせさんじる 5,0 はたはた 1 はためく 3 はた迷惑 はためいわく 3 はた目 はため 0 はちの子 はちのこ 0 はちぶんぎ座 はちぶんぎざ 0 はち切れる はちきれる 4,0 はち蜜 はちみつ 0 はっきり 3 はっけよい 1,4 はったい粉 はったいこ 0,3 はったり 0 はっと 1,0 はっ着 はっちゃく 0 はつ恋 はつこい 0 はて 1 はてさて 1 はてな 1 はと胸 はとむね 2 はと座 はとざ 0 はと派 はとは 0 はと麦 はとむぎ 3,0,2 はと目 はとめ 0 はな垂らし はなたらし 0 はな垂れ はなたれ 0,4 はな垂れ小僧 はなたれこぞう 6 はにかみ屋 はにかみや 0 はねっ返り はねっかえり 0 はね除ける はねのける 4,0 はね上がる はねあがる 4,0 はね退ける はねのける 4,0 はね飛ばす はねとばす 4,0 はね返り はねかえり 0 はね返る はねかえる 3,0 ははあ 0,2 はぶ 1 はまち 0 はまり込む はまりこむ 4 はまり役 はまりやく 0 はみがき粉 はみがきこ 4,3,0 はみ出し はみだし 0 はみ出す はみだす 3,0 はみ出る はみでる 3,0 はめ込み はめこみ 0 はめ込む はめこむ 3 はめ殺し はめころし 0 はやり廃り はやりすたり 0,3 はやり病 はやりやまい 4 はやり目 はやりめ 3 はらはら 1 はらり 2,3 はりはり 0 はり札 はりふだ 0,2,4 はり紙 はりがみ 0 はり千本 はりせんぼん 3,1 はり付け はりつけ 0 はんなり 3 は種 はしゅ 1 は虫類 はちゅうるい 2 は磨き粉 はみがきこ 4,3,0 ばい煙 ばいえん 0 ばい菌 ばいきん 0 ばか者 ばかもの 0 ばか笑い ばかわらい 3 ばか騒ぎ ばかさわぎ 3 ばか囃子 ばかばやし 3 ばくち打ち ばくちうち 3 ばくばく 1,0 ばく進 ばくしん 0 ばく大 ばくだい 0 ばさばさ (副)1,(形動)0 ばさりと 2,3 ばたつく 0 ばたばた (副)1,(名)0 ばたり 2,3 ばたん 2 ばた脚 ばたあし 0,2 ばた足 ばたあし 0 ばっさり 3 ばったり 3 ばっちい 3 ばっちり 3 ばっと 1,0 ばつ 0,1 ばてる 2 ばね仕掛け ばねじかけ 3 ばね指 ばねゆび 2 ばね秤 ばねばかり 3 ばば抜き ばばぬき 4,3,0 ばらす 2 ばらつき 0 ばらつく 0 ばらばら (副)1,(形動)0 ばら荷 ばらに 0 ばら輝石 ばらきせき 3 ばら撒き ばらまき 0 ばら撒く ばらまく 3 ばら蒔く ばらまく 3 ばら寿司 ばらずし 2 ばら色 ばらいろ 0 ばら銭 ばらせん 0 ばら肉 ばらにく 2,0 ばら売り ばらうり 0 ばら鮨 ばらずし 2 ばりばり (副)1,(名;形動)0 ばれる 2 ばんばん 1 ぱあ 1 ぱいぱい 1 ぱかぱか 1 ぱくつく 0 ぱくぱく 1 ぱくり 2,3 ぱくり屋 ぱくりや 0 ぱくる 2 ぱさつく 0 ぱたぱた 1 ぱたり 2,3 ぱちくり 1 ぱちつかせる 0 ぱちり 2,3 ぱちん 2 ぱちんこ 0 ぱちんこ屋 ぱちんこや 0 ぱちん留 ぱちんどめ 0 ぱちん留め ぱちんどめ 0 ぱっくり 3 ぱったり 3 ぱっちり 3 ぱっと 1,0 ぱっぱと 1 ぱらつく 0 ぱらぱら (副)1,(形動)0 ぱらり 2,3 ぱりっと 2 ぱりぱり (副)1,(名;形動)0 ぱんぱん 0 ひいき目 ひいきめ 0,3 ひいひい 1 ひきょう者 ひきょうもの 0,5 ひきわり納豆 ひきわりなっとう 5 ひき殺す ひきころす 4 ひき逃げ ひきにげ 0 ひき肉 ひきにく 0 ひくつく 0 ひくひく 1,2 ひけらかす 4 ひけ目 ひけめ 0 ひげ面 ひげづら 0 ひさし髪 ひさしがみ 0 ひざ掛 ひざかけ 4,3,0 ひざ掛け ひざかけ 4,3,0 ひざ元 ひざもと 0 ひしめき合う ひしめきあう 5 ひじ掛け ひじかけ 4,3,0 ひじ掛けいす ひじかけいす 4 ひじ掛け椅子 ひじかけいす 4 ひじ当て ひじあて 0 ひそひそ 2,1 ひそひそ話 ひそひそばなし 5 ひたひた (副)1,2,(形動)0 ひた隠し ひたかくし 0 ひた謝り ひたあやまり 3 ひた走る ひたはしる 4 ひっきり無し ひっきりなし 5,4 ひっくり返す ひっくりかえす 5 ひっくり返る ひっくりかえる 5 ひっそり 3 ひっそり閑 ひっそりかん 5 ひっ提げる ひっさげる 4 ひつじ雲 ひつじぐも 4 ひとっ走り ひとっぱしり 2 ひとつ目 ひとつめ 4 ひとり言 ひとりごと 0,5 ひとり子 ひとりご 3 ひとり親 ひとりおや 3 ひとり歩き ひとりあるき 4 ひとり暮し ひとりぐらし 4 ひとり立ち ひとりだち 0 ひと安心 ひとあんしん 2,3 ひと雨 ひとあめ 2 ひと押し ひとおし 2 ひと回り ひとまわり 3,2 ひと塊 ひとかたまり 2,3 ひと塊り ひとかたまり 2,3 ひと休み ひとやすみ 2 ひと欠けら ひとかけら 2 ひと欠片 ひとかけら 2 ひと言 ひとこと 2 ひと口 ひとくち 2 ひと思いに ひとおもいに 3,2 ひと事 ひとごと 0 ひと時 ひととき 2 ひと切り ひときり 2 ひと先ず ひとまず 2 ひと続き ひとつづき 2 ひと度 ひとたび 2 ひと晩 ひとばん 2 ひと抱え ひとかかえ 2,3 ひと泡 ひとあわ 2 ひと眠り ひとねむり 2,3 ひな菊 ひなぎく 2 ひな型 ひながた 0,2 ひな形 ひながた 0,2 ひな祭り ひなまつり 3 ひな壇 ひなだん 2,0 ひな段 ひなだん 2,0 ひな鳥 ひなどり 2 ひねくれ者 ひねくれもの 0 ひねり出す ひねりだす 4,0,2 ひび 1 ひび割れ ひびわれ 0,4 ひび割れる ひびわれる 4 ひまし油 ひましゆ 0,3 ひま人 ひまじん 0 ひもじい 3 ひも付き ひもつき 0,4 ひゅうひゅう 1 ひょいと 0,1 ひょいひょい 3 ひょう窃 ひょうせつ 0 ひょう変 ひょうへん 0 ひょう疽 ひょうそ 0,1 ひょこひょこ 1 ひょっくり 3 ひょっこり 3 ひょっと 0,1 ひょろける 0 ひょろひょろ (副)1,(形動)0 ひょろり 2,3 ひょろ長い ひょろながい 4 ひょんな 1,0 ひよこ豆 ひよこまめ 3 ひよひよ 1 ひよ鳥 ひよどり 0,2 ひらひら (副)1,(名)0 ひらり 2,3 ひら仮名 ひらがな 3 ひら社員 ひらしゃいん 3 ひら茸 ひらたけ 2 ひりつく 0 ひりひり 1 ひれ酒 ひれざけ 0 ひれ伏す ひれふす 3,0 ひんやり 3 ひん曲げる ひんまげる 4 ひん死 ひんし 0,1 ひん斥 ひんせき 0 ひん剥く ひんむく 3 ひん抜く ひんぬく 3 ひ弱 ひよわ 0 ひ弱い ひよわい 3,0 ひ孫 ひいまご 1 ひ孫 ひこ 0,2 ひ孫 ひこまご 0 ひ孫 ひまご 0,1 びくっと 2 びくつく 0 びくびく 1 びけ 1 びしっと 2 びしびし 1 びしょびしょ (副)1,(形動)0 びしょ濡れ びしょぬれ 0 びたびた (副)1,(形動)0 びた一文 びたいちもん 1 びちゃびちゃ (副)1,(形動)0 びちょびちょ (副)1,(形動)0 びっくり仰天 びっくりぎょうてん 3 びっくり箱 びっくりばこ 4 びっしょり 3 びっしり 3 びびる 2 びゅうびゅう 1 びらびら (副)1,(名)0 びり 1 びりっと 2 びりびり (副)1,(形動)0 びんた 1 びんびん 1 ぴいぴい 1 ぴかっと 2 ぴかどん 2,1 ぴかぴか (副)2,1,(形動)0 ぴか一 ぴかいち 2,0 ぴくっと 2 ぴくぴく 1,2 ぴくり 2,3 ぴしゃっと 2 ぴしゃぴしゃ 2,1 ぴしゃり 2,3 ぴしり 2,3 ぴたっと 2 ぴたり 2,3 ぴちっと 2 ぴちぴち 2,1 ぴちゃぴちゃ (副)2,1,(形動)0 ぴちゃん 2 ぴったし 3 ぴったり 3 ぴっちり 3 ぴゅう 1 ぴゅうぴゅう 1 ぴょこぴょこ 1 ぴょこん 2 ぴょこんと 2,3 ぴょんぴょん 1 ぴよぴよ 1 ぴらぴら (副)1,(名)0 ぴりっと 2 ぴりぴり 1 ぴりり 2,3 ぴんしゃん 1 ぴんと 0 ぴんぴん 1 ぴん札 ぴんさつ 0 ふい 1 ふいと 0,2 ふうちょう座 ふうちょうざ 0 ふうふう 1 ふかふか (副)2,1,(形動)0 ふき寄せ ふきよせ 0 ふき取る ふきとる 3 ふくらし粉 ふくらしこ 0 ふくら脛 ふくらはぎ 3,0 ふくれっ面 ふくれっつら 0 ふける 2 ふさぎ込む ふさぎこむ 4 ふさ飾り ふさかざり 3 ふしだら 2 ふし穴 ふしあな 0 ふたご座 ふたござ 0 ふた親 ふたおや 0 ふだん草 ふだんそう 0 ふっくら 3 ふっくり 3 ふっこ 0 ふっつり 3 ふっと 1,0 ふっ素 ふっそ 1 ふっ飛ばす ふっとばす 4 ふて寝 ふてね 0 ふて腐れる ふてくされる 5 ふところ手 ふところで 0 ふところ都合 ふところつごう 5 ふとした 2,0 ふにゃふにゃ (副)1,(形動)0 ふふん 2 ふむ 1 ふらっと 2 ふらつく 0 ふらふら (副)1,(形動)0 ふらり 2,3 ふるい落とす ふるいおとす 5 ふるえ音 ふるえおん 3 ふるまい酒 ふるまいざけ 3 ふれ合い ふれあい 0 ふわっと 2 ふわふわ (副)1,(形動)0 ふわり 2,3 ふん 0,1 ふんい気 ふんいき 3 ふんぞり返る ふんぞりかえる 5,3 ふんだくる 4 ふんだん 0 ふんどし担ぎ ふんどしかつぎ 5 ふんふん 1 ふんわり 3 ふん囲気 ふんいき 3 ふん縛る ふんじばる 4 ふん反り返る ふんぞりかえる 5 ふん便 ふんべん 0 ふ化 ふか 1,2 ふ化場 ふかじょう 0 ふ頭 ふとう 0 ふ卵 ふらん 0 ぶうぶう 1 ぶかぶか (形動)0,(副)1 ぶきっちょ 2 ぶくぶく (副)1,(形動)0 ぶくり 2,3 ぶすっと 2 ぶすぶす 1 ぶた汁 ぶたじる 0 ぶち壊す ぶちこわす 4,0 ぶち込む ぶちこむ 0,3 ぶち撒ける ぶちまける 4,0 ぶち当たる ぶちあたる 0,4 ぶち抜く ぶちぬく 0,3 ぶった切る ぶったぎる 4 ぶっちゃける 4 ぶっつけ 0 ぶっつけ本番 ぶっつけほんばん 0 ぶっつり 3 ぶっ違い ぶっちがい 0 ぶっ掛ける ぶっかける 4,5,0 ぶっ殺す ぶっころす 4,5,0 ぶっ切る ぶっきる 3 ぶっ続け ぶっつづけ 0 ぶっ叩く ぶったたく 4 ぶっ通し ぶっとおし 0 ぶっ潰す ぶっつぶす 4 ぶっ倒す ぶったおす 4 ぶっ倒れる ぶったおれる 5 ぶっ飛ばす ぶっとばす 4 ぶっ飛ぶ ぶっとぶ 3 ぶっ放す ぶっぱなす 4 ぶつかり稽古 ぶつかりげいこ 5 ぶつかり合う ぶつかりあう 5 ぶつくさ 1 ぶつぶつ (副)1,(名)0 ぶつ切り ぶつぎり 0 ぶどう酒 ぶどうしゅ 2 ぶなの木 ぶなのき 1 ぶよぶよ (副)1,(形動)0 ぶらつく 0 ぶらぶら (副)1,(形動)0 ぶらり 2,3 ぶらりぶらり 2 ぶら下がり ぶらさがり 0 ぶら下がる ぶらさがる 0,4 ぶら下げる ぶらさげる 0 ぶりっ子 ぶりっこ 2 ぶりぶり 1 ぶり返す ぶりかえす 0,3 ぶるぶる 1 ぶれ 2 ぶれる 2 ぶわぶわ (副)1,(形動)0 ぶんぶん 1 ぶん殴る ぶんなぐる 4 ぶん屋 ぶんや 1 ぶん投げる ぶんなげる 4 ぶ厚い ぶあつい 0,3 ぷいと 0,1,2 ぷくっと 2 ぷくぷく 2,1 ぷすぷす 2,1 ぷっくり 3 ぷっつり 3 ぷっつん 3 ぷっと 1 ぷつぷつ 1 ぷつん 2 ぷよぷよ 1 ぷりぷり 1 ぷんと 0,1 ぷんぷん 1 へ 1 へいへい 1 へえ 1 へき地 へきち 1,0 へぎ板 へぎいた 0,3 へこき虫 へこきむし 3 へこき蟲 へこきむし 3 へこたれる 0 へこへこ 1 へし折る へしおる 3,0 へそくり金 へそくりがね 4 へその緒 へそのお 4,0,3 へそ曲がり へそまがり 0,3 へそ曲り へそまがり 0,3 へたばる 3 へたへた 1 へたり込む へたりこむ 4 へたる 2 へちゃむくれ 3,0 へったくれ 0 へっぴり腰 へっぴりごし 4,3,0 へっぽこ 0 へとへと 0 へどもど 1 へどろ 0 へなへな (副)1,(形動)0 へな猪口 へなちょこ 0 への字 へのじ 2 へばり付く へばりつく 4,2 へばる 2 へびつかい座 へびつかいざ 0 へび座 へびざ 0 へへ 1,2 へべれけ 0 へぼ 1 へま 1 へらへら 1 へろへろ 1 へん 1,0 へんとう炎 へんとうえん 3 べか船 べかぶね 0 べき級数 べききゅうすう 3,5 べそ 1 べた 1 べたべた (副)1,(形動)0,(名)4,0 べた惚れ べたぼれ 0 べた焼き べたやき 0 べた組み べたぐみ 0 べた褒め べたぼめ 0 べちゃべちゃ (副)1,(形動)0 べっこう飴 べっこうあめ 3 べったら漬 べったらづけ 0 べったら漬け べったらづけ 0 べったり 3 べっとり 3 べとつく 0 べとべと (形動)0,(副)1 べと病 べとびょう 0 べべ 0 べらべら 1 べらぼう奴 べらぼうめ 0 べらんめえ 4 べろ 1 べろべろ (副)1,(形動)0 べろんべろん 0 ぺいぺい 3,0 ぺえぺえ 3,0 ぺこぺこ (副)1,(形動)0 ぺこり 2,3 ぺこん 2 ぺしゃんこ 2,0 ぺたぺた 1 ぺたり 2,3 ぺたん 2 ぺたんこ 2 ぺちゃくちゃ 1 ぺちゃぺちゃ 1 ぺちゃんこ 2,0 ぺったり 3 ぺったんこ (形動)3,(副)1 ぺっちゃんこ 3 ぺっと 1 ぺてん 0 ぺてん師 ぺてんし 2 ぺらぺら (副)1,(形動)0 ぺろっと 2 ぺろり 2,3 ぺろりと 2,3 ぺんぺん 1 ぺんぺん草 ぺんぺんぐさ 3 ほい 1 ほいほい 1 ほい駕籠 ほいかご 1 ほう 0,1 ほうい 1 ほうおう座 ほうおうざ 0 ほうき星 ほうきぼし 3 ほうじ茶 ほうじちゃ 3,0 ほうほうの体 ほうほうのてい 6 ほうり込む ほうりこむ 4 ほうり出す ほうりだす 4 ほうり投げる ほうりなげる 5 ほうれん草 ほうれんそう 3 ほう酸 ほうさん 0 ほう助 ほうじょ 1 ほう素 ほうそ 1 ほお紅 ほおべに 0,3 ほかす 2 ほかほか (形動)0,(副)1 ほくそ笑む ほくそえむ 4 ほくほく 1 ほざく 2 ほそ道 ほそみち 2 ほぞんかけたか 1 ほぞ穴 ほぞあな 0 ほたて貝 ほたてがい 3 ほっけ 0,1 ほっこり 3 ほっそり 3 ほっつき回る ほっつきまわる 6,3 ほっつき歩く ほっつきあるく 6 ほっつく 3 ほっと 0,1 ほっぽらかす 5 ほっぽり出す ほっぽりだす 5,3 ほどき物 ほどきもの 0,5 ほど遠い ほどとおい 0 ほど近い ほどちかい 4 ほの暗い ほのぐらい 4,0 ほの字 ほのじ 2 ほの明かり ほのあかり 3 ほふく前進 ほふくぜんしん 4 ほほう 0 ほほ笑み ほほえみ 0,4 ほほ笑む ほほえむ 3 ほめ言葉 ほめことば 3 ほめ殺し ほめごろし 0 ほめ立てる ほめたてる 4,0 ほやほや (名;形動)0,(副)1 ほら 1 ほら貝 ほらがい 2 ほら穴 ほらあな 0 ほら吹き ほらふき 2 ほれ 1 ほれ込む ほれこむ 3 ほろほろ 1 ほろほろ鳥 ほろほろちょう 0 ほろり 2,3 ほろ苦い ほろにがい 4 ほろ酔い ほろよい 0 ほんのり 3 ほんわか 3 ほ座 ほざ 1 ほ場 ほじょう 0 ほ乳動物 ほにゅうどうぶつ 4 ほ乳瓶 ほにゅうびん 2 ほ乳類 ほにゅうるい 2 ぼいん 2 ぼうえんきょう座 ぼうえんきょうざ 0 ぼうぜん自失 ぼうぜんじしつ 0 ぼうっと 0 ぼうぼう 1 ぼきぼき 1 ぼきり 2,3 ぼきん 2 ぼくぼく 1 ぼけっと 2 ぼこぼこ (副)1,(形動)0 ぼさっと 2 ぼさぼさ (副)1,(形動)0 ぼそっと 2 ぼそぼそ 1 ぼたぼた 1 ぼたり 2,3 ぼたん鍋 ぼたんなべ 4 ぼた山 ぼたやま 0 ぼた餅 ぼたもち 2 ぼちぼち 1 ぼちゃぼちゃ 1 ぼったり 3 ぼってり 3 ぼっ発 ぼっぱつ 0 ぼつぼつ (副)1,(名)0 ぼとぼと 1 ぼぼ 1 ぼやかす 3 ぼやく 2 ぼやける 3 ぼやっと 2 ぼやぼや (副)1,(形動)0 ぼりぼり 1 ぼる 1 ぼろい 2 ぼろっちい 4 ぼろぼろ (副)1,(形動)0 ぼろ屋 ぼろや 2 ぼろ家 ぼろや 2 ぼろ切れ ぼろきれ 2,0 ぼろ布 ぼろきれ 2,0 ぼろ糞 ぼろくそ 0 ぼろ儲け ぼろもうけ 3 ぼんぼん 3,1 ぼんぼん時計 ぼんぼんどけい 5 ぼんやり 3 ぽい 1 ぽいと 1,0 ぽい捨て ぽいすて 0 ぽうっと 0 ぽか 1 ぽかぽか 1 ぽかぽか陽気 ぽかぽかようき 5 ぽかり 2,3 ぽかん 2 ぽきっと 2 ぽきり 2,3 ぽきん 2 ぽくぽく 1 ぽこぽこ 1 ぽたぽた 1 ぽたり 2,3 ぽちぽち (副)1,(名)0 ぽちゃぽちゃ 1 ぽち袋 ぽちぶくろ 3 ぽっかり 3 ぽっきり 3 ぽっくり 3 ぽっち 0 ぽっちゃり 3 ぽっちり 3 ぽっつり 3 ぽってり 3 ぽっと 0,1 ぽつねんと 0,3 ぽつぽつ (副)1,(名)0 ぽつり 2,3 ぽつりぽつり 2 ぽつん 2 ぽとぽと 1 ぽとり 2,3 ぽりぽり 1 ぽろぽろ 1 ぽろり 2,3 ぽんこつ 0 ぽんつく 1 ぽんぽこ 1 ぽんぽん (副;名)1,(形動)0 ぽん引き ぽんびき 0 ぽん引き ぽんぴき 0,1 ぽん太郎 ぽんたろう 0 ま 1 まあ 1 まあね 1 まあまあ (形動)1,3,(副;感)1 まい進 まいしん 0 まかり間違う まかりまちがう 6 まかり通る まかりとおる 4 まか不思議 まかふしぎ 1 まがい物 まがいもの 0,5 まき込む まきこむ 3 まき散らす まきちらす 4,0 まくし立てる まくしたてる 5 まくり上げる まくりあげる 5 まぐれ当たり まぐれあたり 4 まごまご 1 まさかの時 まさかのとき 6 まざまざ 3 まじ 1 ます目 ますめ 0,3 まず以って まずもって 1,3 まず以て まずもって 1,3 ませ 1 まぜ物 まぜもの 2,3 またぎ 0 またたく間に またたくまに 3 またの名 またのな 2,0 また上 またがみ 0 また聞き またぎき 0 まち針 まちばり 1 まったり 3 まっぴらご免 まっぴらごめん 3 まっぴら御免 まっぴらごめん 3 まっ四角 まっしかく 4,3 まっ正直 まっしょうじき 3 まっ昼間 まっぴるま 3 まっ白 まっしろ 3 まつ毛 まつげ 1 まとめ役 まとめやく 0 まどろこい 4 まどろこしい 5 まどろっこい 5 まどろっこしい 6 まな板 まないた 0,3,4 まの当り まのあたり 3,0 まぶい 2 まま息子 ままむすこ 3 まま娘 ままむすめ 3 まむし 0 まやかし 0 まやかす 3,0 まる裸 まるはだか 3 まれに見る まれにみる 4,2 まわし者 まわしもの 0 まわり灯篭 まわりどうろう 4 まわり道 まわりみち 3,0 まんじり 3 まんまと 1,3 まん丸 まんまる 0,3 まん前 まんまえ 3 まん中 まんなか 0 みいちゃんはあちゃん 5 みいはあ 3 みかん箱 みかんばこ 2 みかん畑 みかんばたけ 4 みしみし 1 みじん切り みじんぎり 0 みずがめ座 みずがめざ 0 みずへび座 みずへびざ 0 みず菜 みずな 0 みそ煮 みそに 0,3 みそ汁 みそしる 3 みそ餡 みそあん 0 みたらし団子 みたらしだんご 5 みっちり 3 みどりの日 みどりのひ 1 みどり色 みどりいろ 0 みなし子 みなしご 3,0 みなみじゅうじ座 みなみじゅうじざ 0 みなみのうお座 みなみのうおざ 0 みなみのかんむり座 みなみのかんむりざ 0 みなみのさんかく座 みなみのさんかくざ 0 みぶ菜 みぶな 2,0 みみず腫れ みみずばれ 0 みみず脹れ みみずばれ 0 みみっちい 4 みよう見真似 みようみまね 2 みる貝 みるがい 2 みんみん蝉 みんみんぜみ 3 み国 みくに 0 む 1 むかっと 2 むかっ腹 むかっぱら 0 むかつく 0 むかむか 1 むき出し むきだし 0 むき出す むきだす 3 むき身 むきみ 0 むくつけき 4 むくむく 1 むくり 2 むこう岸 むこうぎし 0 むさい 2 むささび 0,2 むさぼり読む むさぼりよむ 5 むさ苦しい むさくるしい 5 むざむざ 1 むしゃくしゃ 1 むしゃむしゃ 1 むしり取る むしりとる 4 むずつく 0 むずむず 1 むず痒い むずがゆい 4 むせび泣き むせびなき 0 むせび泣く むせびなく 4,0 むせ返る むせかえる 3 むだ骨 むだぼね 0 むだ足 むだあし 0 むだ毛 むだげ 0 むだ話 むだばなし 3 むちむち 1 むち打ち むちうち 0,4 むち打ち症 むちうちしょう 4 むち打つ むちうつ 1,3 むっくと 3 むっくり 3 むっちり 3 むっつり 3 むっつり助兵衛 むっつりすけべえ 6 むっと 0 むつ 1 むつ五郎 むつごろう 2 むにゃむにゃ 1,0 むむ 1,2 むんむん 1 めい想 めいそう 0 めい福 めいふく 0 めかけ奉公 めかけぼうこう 4 めかし屋 めかしや 0 めきめき 1 めくら判 めくらばん 0 めくり上げる めくりあげる 5 めぐり会う めぐりあう 4 めぐり合う めぐりあう 4 めぐり合わせ めぐりあわせ 0 めげる 2 めし粒 めしつぶ 3 めじ 1 めじろ押し めじろおし 0 めそめそ 1 めためた 0 めっ 1 めっきり 3 めった斬り めったぎり 0 めった切り めったぎり 0 めった打ち めったうち 0 めはり寿司 めはりずし 3 めばち 1 めらめら 1 めりめり 1 めり込む めりこむ 3 めん棒 めんぼう 1 め組 めぐみ 0 も 1 もう 1,0 もうけ物 もうけもの 0,5 もうもう 1 もう少し もうすこし 4 もぎる 2 もぎ取る もぎとる 3,0 もく 0 もくもく 1 もく拾い もくひろい 3 もぐ 1 もぐもぐ 1 もぐら打ち もぐらうち 3 もぐり込む もぐりこむ 4,0 もげる 2 もこもこ 1 もごもご 1 もさっと 2 もさもさ 1 もし 1 もしもし 1 もしもの事 もしものこと 1 もしゃもしゃ 1 もじもじ 1 もじゃもじゃ (副)1,(形動)0 もそっと 2 もそもそ 1 もぞもぞ 1 もたつく 0 もたもた 1 もたれ掛る もたれかかる 5,0 もち 1 もちの木 もちのき 1 もち肌 もちはだ 0 もち米 もちごめ 0 もっさり 3 もっそり 3 もっての外 もってのほか 3,0 もって回る もってまわる 1 もっと 1 もつ 1 もつれ合う もつれあう 4 もつれ込む もつれこむ 4 もつ焼 もつやき 0 もつ焼き もつやき 0 もてあそび物 もてあそびもの 0 もて遊ぶ もてあそぶ 4,5,0 もどかしい 4 もぬけの殻 もぬけのから 6 ものの見事に もののみごとに 4 ものの本 もののほん 4 もの言う ものいう 2 もの好き ものずき 3,2 もの寂しい ものさびしい 5,0 もの柔らか ものやわらか 4,5 もの凄い ものすごい 4 もの静か ものしずか 3 もの悲しい ものがなしい 0,5 もの憂い ものうい 3,0 もの憂げ ものうげ 3 もの淋しい ものさびしい 5,0 もみ殻 もみがら 0 もみ合い もみあい 0 もみ合う もみあう 3 もみ手 もみで 0 もみ消す もみけす 3 もみ療治 もみりょうじ 3,5 もめ事 もめごと 0 ももんじ 2 ももんじい 4 ももんじい屋 ももんじいや 0 もも引き ももひき 0 もも上げ ももあげ 0 もも肉 ももにく 2,0 もやくや 1 もやしっ子 もやしっこ 0 もやもや (副)1,(名)0 もやもや病 もやもやびょう 0 もらい泣き もらいなき 0 もらい受ける もらいうける 5 もりもり 1 もり蕎麦 もりそば 0 もろ刃 もろは 0 もろ肌 もろはだ 0 もろ肌脱ぎ もろはだぬぎ 0 もん 1 もんじゃ焼き もんじゃやき 0 もんどり打つ もんどりうつ 5 もんぺ 0,3 や 1 やあ 1 やい 1 やいのやいの 1,4 やいやい 1 やおら 1,0 やかん頭 やかんあたま 4 やきもき 1 やきもち焼き やきもちやき 4,0 やぎ座 やぎざ 0 やくざ 1 やくざ者 やくざもの 0 やけっ腹 やけっぱら 0 やけに 1 やけ酒 やけざけ 0,2 やす 0 やせても枯れても やせてもかれても 3 やせ我慢 やせがまん 3 やせ型 やせがた 0 やせ形 やせがた 0 やせ細る やせほそる 4 やっかむ 3 やっさもっさ 1,4 やった 3 やっつけ仕事 やっつけしごと 5 やって行く やっていく 0 やって来る やってくる 4 やっと 0 やっとこ 0 やっとこさ (副)0,5,(感)1 やっとこせ (副)0,5,(感)1 やっぱ 0,3 やっ付ける やっつける 4 やばい 2 やぶ蛇 やぶへび 0 やぼ用 やぼよう 0 やまねこ座 やまねこざ 0 やみ屋 やみや 2 やもめ暮らし やもめぐらし 4 やや 1 ややこしい 4 やらせ 0 やりっ放し やりっぱなし 0 やり過ぎ やりすぎ 0 やり過ぎる やりすぎる 4 やり過ごす やりすごす 4 やり玉 やりだま 0 やり繰り やりくり 2,0 やり口 やりくち 2,0 やり甲斐 やりがい 0 やり合う やりあう 3 やり込める やりこめる 4 やり取り やりとり 2 やり手 やりて 0 やり場 やりば 0 やり遂げる やりとげる 4 やり切る やりきる 3 やり損なう やりそこなう 5 やり直し やりなおし 0 やり直す やりなおす 4 やり通す やりとおす 3 やり投げ やりなげ 0,4,3 やり難い やりにくい 4 やり抜く やりぬく 3 やり返す やりかえす 3 やり方 やりかた 0 やるかた無い やるかたない 5 やる気 やるき 0 やる瀬ない やるせない 4 やる方ない やるかたない 5 やる方無い やるかたない 5 やれ 1 やれやれ 1 やんちゃ 0 やんま 0 やんや 1 ゆかた地 ゆかたじ 0,3 ゆくりなく 4 ゆさゆさ 1 ゆすり取る ゆすりとる 4 ゆっくり 3 ゆったり 3 ゆで麺 ゆでめん 2 ゆで卵 ゆでたまご 3,4 ゆとり 0 ゆらり 2,3 ゆらりゆらり 2 ゆりの木 ゆりのき 3 ゆり落とす ゆりおとす 4 ゆれ動く ゆれうごく 4 よいしょ 1 よいよい 3 よう 1 ようこそ 1 ようよう 1 よか 1 よこ糸 よこいと 0 よさこい 0 よし 1 よしなに 1,0 よしよし 1 よじ上る よじのぼる 4,0 よじ登る よじのぼる 4,0 よそ見 よそみ 2,3 よそ行き よそいき 0 よそ行き よそゆき 0 よそ者 よそもの 0 よたよた 1 よちよち 1 よって来たる よってきたる 5 よって来る よってきたる 5 よぼよぼ (副)1,(形動)0 よもや 1 より 0 より糸 よりいと 3,0 より所 よりどころ 0 より抜き よりぬき 0 より分ける よりわける 4,0 より良い よりよい 3 よれよれ 0 よろよろ 1 らい病 らいびょう 0 らくだ色 らくだいろ 0 らしんばん座 らしんばんざ 4 らっぱ飲み らっぱのみ 0 らふてえ 1 らりる 2 ら抜き言葉 らぬきことば 4 りゅうこつ座 りゅうこつざ 0 りゅう座 りゅうざ 0 りょうけん座 りょうけんざ 0 りんご園 りんごえん 3 りんご酒 りんごしゅ 3 りんりん 1 りん気 りんき 1 り災 りさい 0 れんが塀 れんがべい 3 れん乳 れんにゅう 0 ろうけつ染め ろうけつぞめ 0 ろう引き ろうびき 0 ろう者 ろうしゃ 1 ろう付け ろうづけ 4,3 ろくぶんぎ座 ろくぶんぎざ 0 ろくろっ首 ろくろっくび 3 ろくろ師 ろくろし 3 ろくろ首 ろくろくび 3 ろは 1 ろ過 ろか 1 ろ過器 ろかき 2 ろ砂 ろしゃ 1 ろ座 ろざ 1 ろ紙 ろし 1 わ 1 わあ 1 わあわあ 1 わいせつ罪 わいせつざい 4,0 わいわい 1 わい曲 わいきょく 0 わい小 わいしょう 0 わい星 わいせい 0 わい談 わいだん 0 わかし 0 わかし湯 わかしゆ 3,0 わかち書き わかちがき 0 わからず屋 わからずや 0 わかれ道 わかれみち 3 わが家 わがいえ 1 わが家 わがや 1 わが国 わがくに 1 わが身 わがみ 1 わが輩 わがはい 0 わが物 わがもの 1 わきの下 わきのした 3 わき出る わきでる 3 わき上がる わきあがる 4 わき水 わきみず 0,2 わき道 わきみち 0,2 わき目 わきめ 3,2 わき役 わきやく 0 わくわく 1 わけ隔て わけへだて 0,3 わさび醤油 わさびじょうゆ 4 わさび大根 わさびだいこん 4 わさわさ 1 わし座 わしざ 0 わし鼻 わしばな 0 わっ 1 わっしょい 1 わっと 1 わなわな 1 わはは 1 わめき声 わめきごえ 4 わや 1 わやく 0 わらび糊 わらびのり 3 わらび粉 わらびこ 0 わらび餅 わらびもち 3 わらべ唄 わらべうた 3 わらべ歌 わらべうた 3 わら屋根 わらやね 3,0 わら沓 わらぐつ 2,0 わら靴 わらぐつ 2 わら細工 わらざいく 3 わら紙 わらがみ 2,0 わら人形 わらにんぎょう 3 わり込む わりこむ 3 わり箸 わりばし 0,3 われ知らず われしらず 1,0 わんさ 1 わんさガール 4 わんぱく盛り わんぱくざかり 5 わんわん 1 わん曲 わんきょく 0 わん公 わんこう 3 ん 1 アーカイブ 3 アーガイルチェック 6 アーキテクチャー 4 アーキトレーブ 5 アーギュメント 1 アーク 1 アークスペクトル 5 アークライト 4 アーク灯 アークとう 0 アーク燈 アークとう 0 アーク放電 アークほうでん 4 アーク溶接 アークようせつ 4 アーク炉 アークろ 3 アーケード 3,1 アーケイック 4,3 アーサー王伝説 アーサーおうでんせつ 7 アース 1 アースダム 4 アーチ 1 アーチェリー 1 アーチスト 1 アーチダム 4 アーチ橋 アーチきょう 0 アーティキュレーション 5 アーティクル 1 アーティスティックインプレッション 11 アーティスト 1 アーティチョーク 4 アーティフィシャル 3 アーティフィシャルインテリジェンス 9 アート 1 アートシアター 4 アートタイトル 4 アートタイプ 4 アートディレクター 5 アートフェア 4 アート紙 アートし 3 アーバン 1 アーバンコンプレックス 8 アーバンデザイナー 6 アーバンデザイン 6 アーバンファーニチャー 5 アーバンプランナー 6 アーバンライフ 5 アーバンリゾート 6 アービトラージ 5 アーベント 1 アーマチュア 1 アーミー 1 アーミン 1 アーム 1,0 アームチェア 4 アームバンド 4 アームホール 4 アームロック 4 アーメン 0,1 アーモンド 1,3 アーリーアメリカン 6 アーリア人 アーリアじん 4 アール 1 アールデコ 4 アールヌーボー 4 アイ 1 アイアイ 1 アイアン 1,0 アイエスディーエヌ 7 アイオー 3 アイオリソース 5 アイカメラ 3 アイキャッチャー 3 アイキュー 3 アイコノクラズム 6 アイコノスコープ 6 アイコン 1 アイコンタクト 5 アイシー 3 アイシェード 3 アイシャドー 3 アイシング 1 アイジングラス 5 アイス 1 アイスアリーナ 5 アイスキャンデー 4 アイスキューブ 4 アイスクリーム 5 アイスクリームサンデー 8 アイスクリームソーダ 8 アイスコーヒー 6,4 アイスショー 4 アイススケート 5 アイスダンス 4 アイスティー 4 アイスハーケン 4 アイスバーン 4 アイスバイン 4 アイスピック 4 アイスフォール 4 アイスペール 4 アイスホッケー 4 アイスボックス 4 アイスミルク 4 アイスヨット 4 アイスランドポピー 7 アイスランド語 アイスランドご 0 アイスリンク 4 アイス染料 アイスせんりょう 4 アイゼン 1 アイソキネティックス 6 アイソザイム 4 アイソスタシー 5 アイソスピン 5 アイソタイプ 4 アイソトープ 4 アイソトニック 4,5 アイソトニックス 5 アイソトニック飲料 アイソトニックいんりょう 8 アイソメトリックス 6 アイテム 1 アイデア 1,3 アイディア 1,3 アイディアマン 4 アイディアリズム 5 アイディアル 1 アイデンティティー 3 アイデンティティークライシス 9 アイデンティファイ 3 アイデンティフィケーション 7 アイドリング 1,0 アイドル 0,1 アイドルコスト 5 アイドルタイム 5 アイヌ 1 アイヌ語 アイヌご 0 アイバンク 3 アイビー 1 アイビーム 3 アイビーリーグ 5 アイビールック 5 アイブロー 4 アイベックス 3 アイボリー 1 アイボルト 3 アイマックス 3 アイメート 3 アイライナー 3 アイライン 3 アイラグ 0 アイラッシュカーラー 6 アイランド 1 アイリス 1 アイリスアウト 5 アイリスイン 5 アイリッシュ 1 アイリッシュウイスキー 7 アイリッシュウルフハウンド 9 アイリッシュコーヒー 6 アイルランド語 アイルランドご 0 アイレット 1 アイレットワーク 6 アイロニー 1 アイロニカル 3 アイロン 0 アインシュタイン宇宙 アインシュタインうちゅう 8 アインスタイニウム 7 アウストラロピテクス 7 アウストロアジア語族 アウストロアジアごぞく 9 アウストロネシア語族 アウストロネシアごぞく 9 アウターウエア 6 アウタルキー 3 アウト 1 アウトウエア 5 アウトオブデート 6 アウトオブバウンズ 6 アウトカウント 4 アウトコース 4 アウトコーナー 4 アウトサイダー 4 アウトサイド 4 アウトソーシング 4 アウトドア 4 アウトドアスポーツ 7 アウトドアライフ 6 アウトバーン 4 アウトフォーカス 4 アウトブリード 5 アウトプット 4 アウトボクシング 4 アウトライト取引 アウトライトとりひき 7,8 アウトライン 4 アウトラインステッチ 8 アウトラインフォント 7 アウトラインプロセッサー 9 アウトリガー 4 アウトレット 4 アウトロー 4 アウフタクト 4 アウフヘーベン 4 アウラ 1 アオザイ 0 アオリスト 3 アカウント 2 アカシア 0 アカデミー 2,3 アカデミー賞 アカデミーしょう 4 アカデミシャン 4 アカデミズム 4 アカデミック 4 アカプリッチオ 4 アカペラ 2,0 アカラシア 3 アガパンサス 3 アガペー 1 アガロース 3 アキメネス 3 アキュムレーター 4 アキレス 1,2 アキレス腱 アキレスけん 4,3 アクア 1 アクアチント 4 アクアトロン 4 アクアノート 4 アクアビット 4 アクアマリン 4 アクアラング 4 アクアリウム 4 アクサン 1 アクシデント 1 アクション 1 アクションドラマ 5 アクションペインティング 6 アクションリサーチ 6 アクセサリー 1,3 アクセシビリティー 5 アクセス 1 アクセスタイム 5 アクセス権 アクセスけん 3 アクセプター 3 アクセル 1 アクセルパウルゼンジャンプ 10 アクセレレーター 5 アクセント 1 アクセント記号 アクセントきごう 6 アクター 1 アクチニウム 4 アクチニウム系列 アクチニウムけいれつ 7 アクチニド 3 アクチノイド 4 アクチノマイシン 5 アクチブ 1 アクチュアリー 1 アクチュアリティー 4 アクチュアル 1 アクチュアルポジション 7 アクチン 1 アクティビティー 3 アクティブ 1 アクティブセーフティー 5 アクティブホーミング 9 アクティングアウト 6 アクト 1 アクトミオシン 4 アクトレス 1 アクネ 1 アクメ 1 アクリジン 3 アクリノール 4 アクリル 0,1 アクリル絵の具 アクリルえのぐ 5 アクリル絵具 アクリルえのぐ 5 アクリル酸 アクリルさん 0 アクリル樹脂 アクリルじゅし 5 アクリル繊維 アクリルせんい 5 アクリロニトリル 5 アクロシン 0 アクロバチック 5 アクロバット 4 アクロバットダンス 7 アクロポリス 4 アクロマート 4 アクロマチックレンズ 8 アクロレイン 4 アグリーメント 3 アグリカルチャー 4 アグリケミカル 4 アグリビジネス 4 アグレッシブ 3 アグレマン 3 アグロフォレストリー 5 アゲーン 2 アゲラタム 3 アゲンスト 2 アコースティック 5 アコースティックギター 8 アコーディオン 2,4 アコーディオンドア 7 アコーディオンプリーツ 8 アコーデオン 4,2 アコニチン 3 アサーティブネストレーニング 9 アサインメント 2 アザレア 0 アシエンダ 2 アシクロビル 4,3 アシスタント 2 アシスタントディレクター 8 アシスト 2 アシッド 2 アシッドジャズ 5 アシドーシス 3 アシメトリー 3 アシュケナジム 4 アシル基 アシルき 3 アシンメトリー 4 アジ 1 アジール 2 アジる 2 アジア 1 アジア象 アジアぞう 3 アジア的生産様式 アジアてきせいさんようしき 10 アジェンダ 2 アジェンダセッティング 5 アジソン病 アジソンびょう 0 アジタート 3 アジテーション 3 アジテーター 3 アジト 1,0 アジドチミジン 5 アジビラ 0 アジピン酸 アジピンさん 0 アジャスター 2 アスコットタイ 6 アスコルビン酸 アスコルビンさん 5,0 アスター 1 アスタチン 3 アステリスク 4 アステロイド 4 アストラカン 4 アストリンゼン 4 アストリンゼント 4 アストロノミー 5 アストロロジー 5 アスパラガス 4 アスパラギン 0,4 アスパラギン酸 アスパラギンさん 5,0 アスパルテーム 5 アスピーテ 3 アスピック 3 アスピリン 0,3 アスファルト 3 アスファルトコンクリート 9 アスファルトシングル 6 アスファルトジャングル 6 アスファルトフェルト 6 アスベスト 3 アスペクト 3 アスペクト比 アスペクトひ 5 アスリート 3 アスリートトラスト 7 アスレチック 4 アスレチッククラブ 7 アスレチックス 4 アスレチックフィールド 7 アスロック 3 アセスメント 2 アセチルコリン 5 アセチルコリンエステラーゼ 11 アセチルサリチル酸 アセチルサリチルさん 0 アセチルセルロース 7 アセチル基 アセチルき 4 アセチレン 0 アセチレン系炭化水素 アセチレンけいたんかすいそ 11 アセット 2 アセテート 3 アセティシズム 4 アセトアニリド 5 アセトアミノフェン 6 アセトアルデヒド 6 アセトン 2 アセノスフェア 5 アセロラ 0 アセンブラー 2 アセンブリー 2 アセンブリー言語 アセンブリーげんご 7 アゼルバイジャン 4 アゼルバイジャン語 アゼルバイジャンご 0 アソシエーション 4 アソシエーションフットボール 11 アゾトバクター 4 アゾ化合物 アゾかごうぶつ 4 アゾ基 アゾき 2 アゾ染料 アゾせんりょう 3 アタッカー 2 アタック 2 アタックライン 5 アタッシェ 2 アタッシェケース 5 アタッチメント 2 アタラクシア 4 アダージェット 2 アダージョ 2 アダジオ 2 アダプター 2 アダプテーション 4 アダプト 2 アダムスストークス症候群 アダムスストークスしょうこうぐん 12 アダルト 2 アダルトビデオ 5 アチーブ 2 アチーブメントテスト 8 アッサイ 1 アッシュ 1 アッチェレランド 5 アット 1 アットバット 4 アットホーム 4 アットランダム 4 アッパー 1 アッパーカット 5 アッパーミドル 5 アッピール 3 アップ 1 アップサイドダウンケーキ 10 アップダウン 4 アップツーデート 6 アップデート 4 アップライト 4 アップライトピアノ 7 アップリケ 4,3 アップル 1 アップルパイ 5 アップロード 4 アツシ 0 アテスト 2 アテトーシス 3 アテレクトミー 5 アテローム 3 アテンション 2 アテンド 2 アテンポ 2 アディオス 1 アデニン 1 アデノイド 3 アデノウイルス 5 アデノシン 3 アデノシン三燐酸 アデノシンさんりんさん 8 アデノシン二燐酸 アデノシンにりんさん 7 アデュー 2 アト 1 アトニー 1 アトピー 1 アトピー性皮膚炎 アトピーせいひふえん 8 アトミズム 3 アトミック 3 アトム 1 アトモスフィア 5 アトモスフェア 5 アトラクション 3,4 アトラクティブ 3 アトラス 1 アトランダム 3 アトリウム 3 アトリエ 0 アトリビュート 4 アトロピン 3,0 アド 1 アドオン方式 アドオンほうしき 5 アドバイザー 3 アドバイス 3,1 アドバタイズメント 4 アドバルーン 4 アドバンス 1 アドバンテージ 3 アドベ 0 アドベンチャー 3 アドベンチャースポーツ 8 アドベント 3 アドホック 3 アドマン 1 アドミタンス 3 アドミッション 3 アドミラル 1,3 アドリブ 0 アドレス 1 アドレナリン 0,4 アナ 1 アナーキー 2 アナーキスト 4 アナーキズム 4 アナウンサー 3 アナウンス 3,2 アナウンスメント 3 アナキスト 3 アナキズム 3 アナクロ 0 アナクロニズム 5 アナグラム 2 アナコンダ 3 アナスチグマート 6 アナトキシン 4 アナバプティスト 5 アナバ風 アナバかぜ 3 アナフィラキシー 5 アナボリズム 4 アナボリックステロイド 9 アナムネーシス 4 アナライザー 3 アナリシス 2,3 アナリスト 3 アナルコサンディカリスム 9 アナログ 0 アナログコンピューター 7 アナログ時計 アナログどけい 5 アナロジー 2 アニオン 1 アニス 1 アニゼット 3 アニバーサリー 3 アニマ 1 アニマート 3 アニマリズム 4 アニマル 1 アニミズム 3 アニメ 1,0 アニメーション 3 アニュアル 1 アニュスデイ 4 アニリン 2 アニリン染料 アニリンせんりょう 5 アヌス 1 アネアロビクス 5 アネクドート 4 アネックス 2 アネモネ 0 アネモメーター 4 アネルギー 2,3 アネロイド気圧計 アネロイドきあつけい 0 アノード 2 アノードスライム 6 アノア 1 アノイリン 0 アノニマス 2 アノフェレス 3 アノミー 1 アノラック 3 アバウト 2 アバランシュ 3 アバンギャルド 4 アバンゲール 4 アバンチュール 4 アパーチュア 2 アパート 2 アパシー 1 アパタイト 3 アパッシュ 2 アパッチ 2 アパテイア 3 アパトサウルス 4 アパルトヘイト 5 アパルトマン 2 アパレル 1 アビシニアン 3 アビタシオン 4 アビューズ 2 アビリティー 2 アビリンピック 5 アピーズメントポリシー 8 アピール 2 アピアランスマネー 7 アピタイザー 3 アファーマティブアクション 7 アフィニティークロマトグラフィー 11 アフォリズム 3 アフガン 1 アフガンハウンド 5 アフガン編み アフガンあみ 0 アフタ 1 アフター 1 アフターケア 5 アフターサービス 5 アフタースキー 6 アフターヌーン 5 アフターヌーンドレス 8 アフターバーナー 5 アフターファイブ 5 アフターレコーディング 6 アフタヌーン 4 アフラトキシン 5 アフリカーンス語 アフリカーンスご 0 アフリカンアメリカン 7 アフリカ象 アフリカぞう 4 アフリカ菫 アフリカすみれ 5 アフレコ 0 アフロ 1 アフロヘア 4 アブサン 1 アブシジン酸 アブシジンさん 0 アブストラクト 5 アブストラクトアート 8 アブセンティズム 5 アブソリューティズム 6 アブダクション 3 アブノーマル 3 アブミ骨 あぶみこつ 3 アプザイレン 3 アプス 1 アプリオリ 2 アプリケ 2,3 アプリケーション 4 アプリケーションソフトウエア 12 アプリケーションプログラム 10 アプリコット 4 アプレ 1 アプレゲール 4 アプローチ 3 アプロプリエーションアート 10 アヘッド 2 アベック 2 アベニュー 2 アベマリア 3 アベレージ 1 アペタイザー 3 アペリチフ 2,3 アペリティフ 4 アペンディックス 4 アペンド 2 アホロートル 3 アボカド 0 アボガドロの法則 アボガドロのほうそく 3,0 アボガドロ定数 アボガドロていすう 6 アボジ 1 アボリジニ 2 アボリジニー 2,3 アボリジニ語 アボリジニご 0 アポ 1 アポイント 2 アポイントメント 2 アポカリプス 4 アポクリファ 3 アポクリン腺 アポクリンせん 0 アポクロマート 5 アポステリオリ 5 アポストロフィ 5,2 アポストロフィー 2 アポリア 2 アポロン的 アポロンてき 0 アポロ的 アポロてき 0 アポ酵素 アポこうそ 3 アマ 1 アマービレ 2 アマチュア 0 アマチュアリズム 5 アマリリス 3 アマルガム 2,3 アマレット 3 アマンド 2 アミ 2 アミーバ 2 アミア 1 アミグダリン 4 アミセチン 0 アミド 1 アミドール 3 アミノ 1 アミノピリン 4 アミノ基 アミノき 3 アミノ酸 アミノさん 0 アミノ酸発酵 アミノさんはっこう 6 アミノ糖 アミノとう 0 アミューズメント 2 アミューズメントパーク 8 アミラーゼ 3 アミルアルコール 4 アミロース 3 アミロイドーシス 5 アミロペクチン 4 アミン 1 アムール 2 アムハラ語 アムハラご 0 アメーバ 2 アメーバ運動 アメーバうんどう 5 アメーバ赤痢 アメーバせきり 5 アメしょん 0 アメシスト 3 アメダス 1 アメニティ 2 アメニティー 2 アメフト 0 アメラグ 0 アメリカねり 4 アメリカインディアン 5 アメリカインディアン諸語 アメリカインディアンしょご 10 アメリカナイズ 5 アメリカニズム 5 アメリカン 2 アメリカンドリーム 7 アメリカンフットボール 9 アメリカンプラン 6 アメリカンリーグ 6 アメリカ熊 アメリカぐま 4 アメリカ山法師 アメリカやまぼうし 7 アメリカ篠懸の木 アメリカすずかけのき 5 アメリカ松 アメリカまつ 4 アメリカ人 アメリカじん 4 アメリカ白灯蛾 アメリカしろひとり 7 アメリカ防風 アメリカぼうふう 5 アメリカ野牛 アメリカやぎゅう 5 アメリカ鰐 アメリカわに 5 アメリカ駝鳥 アメリカだちょう 5 アメリシウム 4 アメンチア 2 アモルファス 2 アモルファス金属 アモルファスきんぞく 6 アモルファス半導体 アモルファスはんどうたい 0 アヤトラ 2,0 アラー 1 アラーム 2 アラカルト 3 アラキ 1 アラキドン酸 アラキドンさん 4,0 アラザン 2 アラスカンマラミュート 8 アラスカ羆 アラスカひぐま 5 アラタ体 アラタたい 0 アラニン 1 アラバスター 3 アラビア 0 アラビアゴム 5 アラビアゴムの木 アラビアゴムのき 5 アラビア語 アラビアご 0 アラビア人 アラビアじん 4 アラビア数字 アラビアすうじ 5 アラビア馬 アラビアうま 4 アラビア文字 アラビアもじ 5 アラブ 1 アラブ首長国連邦 アラブしゅちょうこくれんぽう 1,6 アラブ人 アラブじん 3 アラベスク 3 アラミド繊維 アラミドせんい 5 アラム語 アラムご 0 アラム文字 アラムもじ 4 アラモード 3 アランダム 2 アリーナ 2 アリア 1 アリゲーター 3 アリザリン 0 アリストクラシー 5 アリストクラティック 7 アリストテレスの提灯 アリストテレスのちょうちん 5,3 アリダード 3 アリッサム 2 アリバイ 0 アリルアルコール 4 アルカイスム 4,3 アルカイック 4,3 アルカイックスマイル 8 アルカリ 0 アルカリ乾電池 アルカリかんでんち 7 アルカリ岩 アルカリがん 4 アルカリ金属 アルカリきんぞく 5 アルカリ性 アルカリせい 0 アルカリ性食品 アルカリせいしょくひん 7 アルカリ土類金属 アルカリどるいきんぞく 8 アルカローシス 4 アルカロイド 4 アルカン 1,0 アルキド樹脂 アルキドじゅし 5 アルキメデスの螺線 アルキメデスのらせん 3,0 アルキル 0 アルキルアルミニウム 8 アルキルフェノール 6 アルキルベンゼン 5 アルキル化剤 アルキルかざい 5 アルキル基 アルキルき 4 アルキン 1 アルギナーゼ 4 アルギニン 0 アルギン酸 アルギンさん 0 アルケミー 3 アルケン 1 アルコーブ 3 アルコール 0 アルコールランプ 6 アルコール飲料 アルコールいんりょう 6 アルコール温度計 アルコールおんどけい 0 アルコール中毒 アルコールちゅうどく 6 アルコール漬 アルコールづけ 0 アルコール漬け アルコールづけ 0 アルコール発酵 アルコールはっこう 6 アルコール分 アルコールぶん 5 アルゴリズム 4 アルゴル 1 アルゴン 1 アルサロ 0 アルゼンチンタンゴ 7 アルタイ諸語 アルタイしょご 5 アルチザン 3 アルツハイマー病 アルツハイマーびょう 0 アルテミア 3 アルデヒド 3 アルデンテ 3 アルト 1 アルトサックス 4 アルドステロン 5 アルドステロン症 アルドステロンしょう 0,6 アルニカ 0 アルバイター 3 アルバイト 3 アルバトロス 4 アルバニア 0 アルバニア語 アルバニアご 0 アルバム 0 アルパカ 0 アルビーノ 3 アルピニスト 4 アルピニズム 4 アルファベット 4 アルファルファ 3 アルファ化 アルファか 3 アルファ線 あるふぁせん 0 アルファ波 アルファは 3 アルファ米 アルファまい 0 アルファ崩壊 アルファほうかい 4 アルファ粒子 アルファりゅうし 4 アルブミン 0 アルプス 0,1 アルベド 0 アルペッジョ 3 アルペン 1,0 アルペンスキー 6 アルペン種目 アルペンしゅもく 5 アルマイト 3 アルマジロ 3 アルマナック 4 アルマニャック 4 アルマンド 3 アルミ 0 アルミサッシ 4 アルミナ 0 アルミナセメント 5 アルミナ磁器 アルミナじき 5 アルミニウム 4 アルミホイル 4 アルミ箔 アルミはく 3 アルメニア 0 アルメニア語 アルメニアご 0 アルルカン 3 アル中 アルちゅう 0 アレカ椰子 アレカやし 4 アレクサンドライト 7 アレグレット 4,2 アレグロ 0,2 アレゴリー 2 アレルギー 2,3 アレルギー性疾患 アレルギーせいしっかん 8 アレルギー性鼻炎 アレルギーせいびえん 8 アレルギー体質 アレルギーたいしつ 6 アレルゲン 2 アレルヤ 2 アレンジ 2 アロイ 1,2 アロエ 0,1 アロカシア 3 アロステリック効果 アロステリックこうか 8 アロハ 1,0 アロハシャツ 4 アロフェン 1 アロマ 1 アロマセラピー 4 アロワナ 0 アワー 1 アンカー 1 アンカーボルト 5 アンカーマン 3 アンカット 3 アンガージュマン 3 アンギオテンシン 5 アンクル 1 アンクルブーツ 5 アンクレット 1,4 アングラ 0 アングラマネー 5 アングル 1 アングルショット 5 アングロアメリカ 6,5 アングロアラブ 5 アングロサクソン 5 アングロノルマン 5 アンケート 1,3 アンコール 3 アンコールアワー 6 アンゴラ 0 アンゴラ山羊 アンゴラやぎ 5 アンゴラ兎 アンゴラうさぎ 5 アンサー 1 アンサンブル 3 アンザイレン 3 アンシャンレジーム 6 アンジェラス 1 アンジェリカ 3 アンジオグラフィー 5,6 アンジャベル 3 アンスリウム 4 アンセム 1 アンゼリカ 3 アンソロジー 3,4 アンタイドローン 6 アンタッチャブル 3 アンタレス 3 アンタント 3 アンダー 1 アンダーウエア 6 アンダーグラウンド 6 アンダーシャツ 5 アンダースロー 6 アンダーハンド 5 アンダーハンドサーブ 8 アンダーバスト 5 アンダーパー 5 アンダーライター 5 アンダーライン 5 アンダーリペア 6 アンダンテ 3 アンダンティーノ 5 アンチ 1 アンチクライマックス 7 アンチスキッド 5 アンチセミティズム 6 アンチダイブ 4 アンチック 3 アンチテーゼ 4 アンチテアトル 4 アンチノック剤 アンチノックざい 6 アンチノミー 4 アンチヒューマニズム 7 アンチピリン 4 アンチフェブリン 5 アンチモニー 4 アンチモン 3 アンチョビー 3,1 アンチロックブレーキシステム 11 アンチロマン 4 アンツーカー 3 アンティーク 3 アンテドラッグ 5 アンテナ 0 アンテナショップ 5 アンテロープ 4 アンディーブ 3 アンデパンダン 4 アントシアン 4 アントニム 1 アントラキノン 5 アントラキノン染料 アントラキノンせんりょう 8 アントラセン 4 アントルメ 3 アントレ 1,0 アントロポロギー 5,6 アンド 0 アンドラ 0 アンドロイド 4 アンドロゲン 4 アンドロステロン 6 アンドロメダ銀河 アンドロメダぎんが 7 アンドロメダ座 アンドロメダざ 0 アンド回路 アンドかいろ 4 アンニュイ 3 アンバー 1 アンバサダー 3 アンバランス 3,4 アンバンドリング 6 アンパイア 3,0 アンビギュイティ 4 アンビシャス 3 アンビション 3 アンビバレンス 3 アンファンテリブル 6 アンフェア 3 アンフェタミン 4 アンフォラ 1 アンフォルメル 3 アンブレラ 4 アンプ 1 アンプラグド 4 アンプリファイア 5 アンプル 1 アンプレアブル 4 アンプレショニスム 6 アンペア 3 アンペア時 アンペアじ 4 アンペラ 0 アンペラ藺 アンペラい 4 アンメーター 3 アンモナイト 4 アンモニア 0 アンモニアソーダ法 アンモニアソーダほう 0,8 アンモニア水 アンモニアすい 5 アンモニウム 4 アンラッキー 3 ア式蹴球 アしきしゅうきゅう 4,0 ア段 あだん 1 イ 1 イーグル 1 イージー 1 イージーオーダー 5 イージーゴーイング 5 イージーペイメント 5 イージーリスニング 5 イージス艦 イージスかん 0 イースター 1 イースタン 1 イースタングリップ 7 イースタンリーグ 6 イースト 1,0 イースト菌 イーストきん 0 イーゼル 1 イートンカラー 5 イーブン 1 イーブンパー 5 イーブンペース 5 イールド 1 イールドカーブ 5 イールドスプレッド 7 イェニチェリ 2 イエス 2 イエスタデー 2 イエスマン 2 イエメン 2 イエロー 2 イエローオーカ 5 イエローカード 5 イエローケーキ 5 イエロージャーナリズム 8 イエローフラッグ 6 イエローペリル 5 イエローヤンキー 5 イオ 1 イオニア旋法 イオニアせんぽう 5 イオニウム 3 イオマンテ 3 イオン 1 イオンビーム 4 イオンポンプ 4 イオンロケット 5,4 イオン化 イオンか 0 イオン化エネルギー イオンかエネルギー 6 イオン化傾向 イオンかけいこう 5 イオン価 イオンか 2 イオン結合 イオンけつごう 4 イオン結晶 イオンけっしょう 4 イオン交換 イオンこうかん 4 イオン交換樹脂 イオンこうかんじゅし 8 イオン注入 イオンちゅうにゅう 4 イオン半径 イオンはんけい 4 イキシア 0 イギリス経験論 イギリスけいけんろん 7 イギリス人 イギリスじん 4 イギリス連邦 イギリスれんぽう 5 イクチオサウルス 5 イクチオルニス 5 イクラ 0,1 イグアナ 0 イグアノドン 4 イグニッション 3 イグニッションキー 7 イグニッションコイル 7 イグニンブライト 6 イグボ語 イグボご 0 イグルー 3 イコール 2 イコールフッティング 5 イコノグラフィー 5,4 イコノロジー 3,4 イコライザー 3 イコン 1 イスラム 1 イスラム教 イスラムきょう 0 イスラム原理主義 イスラムげんりしゅぎ 8 イスラム法 イスラムほう 0 イスラム暦 イスラムれき 4 イズム 1 イソ 1 イソオクタン 3 イソニアジド 4 イソニコチン酸ヒドラジド イソニコチンさんヒドラジド 11 イソブチレン 4 イソプレン 3 イソプロパノール 6 イソロイシン 3 イタイイタイ病 いたいいたいびょう 0 イタコン酸 イタコンさん 0 イタリアン 2 イタリア語 イタリアご 0 イタリック 3 イタリック語派 イタリックごは 0 イチボ 2 イッテルビウム 5 イット 1 イットリウム 4 イッヒロマン 4 イデー 1 イデア 1 イディオム 1 イディッシュ語 イディッシュご 0 イデオローグ 4 イデオロギー 3,4 イド 1 イドラ 1 イニシアチブ 4 イニシアル 2 イニシエーション 4 イニシエーター 4 イニシャライズ 2,4 イニシャル 2,1 イニング 1 イヌイット 3 イヌリン 2 イノシン酸 イノシンさん 0 イノベーション 3 イヒチオール 4 イブ 1 イブニング 1 イブニングコート 6 イブニングドレス 6 イブプロフェン 4 イベント 0 イペリット 3 イボ語 イボご 0 イマージュ 2 イマジズム 3 イマジネーション 4 イミグレーション 4 イミテーション 3 イメージ 2,1 イメージアップ 5 イメージオルシコン 7 イメージキャラクター 6 イメージスキャナー 6 イメージダウン 5 イメージチェンジ 5 イメージトレーニング 6 イメージ管 イメージかん 0 イヤー 1 イヤーブック 4 イヤホーン 3 イヤホン 2,3 イヤマーク 3 イヤリング 1 イヨマンテ 3 イラジエーション 4 イラスト 0 イラストマップ 5 イラストレーション 5 イラストレーター 5 イランド 2 イラン語派 イランごは 4 イリジウム 3 イリノイ 0,3 イリュージョン 2 イルミネーション 4 イレウス 2 イレギュラー 2 イレギュラーバウンド 6 イレデンティズム 5 イレブン 2 イレブンナイン 5 イロカノ語 イロカノご 0 イロニー 1 イン 1 インカム 1 インカムゲイン 5 インカレ 0 インカ帝国 インカていこく 4 インキ 0,1 インキュナブラ 4 インキュベーター 4 インク 0,1 インクジェット 4 インクスタンド 5 インクブロットテスト 8 インクライン 4 インクリボン 4 インクリメンタリズム 8 インク消し インクけし 3 インク壺 インクつぼ 3 イングランド 1 イングリッシュ 1 イングリッシュホルン 7 インコース 3 インコーナー 3 インゴール 3 インゴット 3 インサート 3 インサイダー 3 インサイダー取引 インサイダーとりひき 7,8 インサイド 1,3 インサイドストーリー 7 インサイドベースボール 9 インサイドベルト 6 インサイドリポート 7 インサイドワーク 6 インザホール 4 インシュート 3 インシュアランス 3 インシュリン 0 インシュレーションボード 8 インジウム 3 インジェクション 3 インジケーター 4 インジゴ 1 インジゴブルー 6 インジュリータイム 6 インスタレーション 5 インスタント 1,4 インスタントカメラ 7 インスタントコーヒー 7 インスタント食品 インスタントしょくひん 7 インスティチューショナリズム 9 インスティチューション 5 インストール 4 インストラクション 5 インストラクター 5 インストルメンタリズム 9 インストルメンタル 6 インスパイアー 4 インスピレーション 5 インスペクター 4 インスリノーマ 5 インスリン 0 インセスト 3,1 インセンティブ 3 インター 1 インターカレッジ 5 インターコース 5 インターセプション 5 インターセプト 5 インターチェンジ 5 インターナショナリズム 8 インターナショナル 5 インターネット 5 インターハイ 3 インターバル 3 インターバルトレーニング 8 インターバンク 5 インターフェース 5 インターフェア 5 インターフェロン 5 インタープリター 6 インターホン 3 インターロイキン 5 インターン 3 インタナショナル 4 インタバル 3,1 インタビュー 1,3 インタビューアー 4 インタビュアー 4 インタラクション 4 インタラクティビティー 6 インタレスト 1,4 インタレストグループ 8 インタロゲーションマーク 9 インダクション 3 インダクションコイル 7 インダクションモーター 7 インダクタンス 3 インダストリー 3 インダストリアル 3 インダストリアルエンジニアリング 12 インダストリアルデザイン 10 インダストリアルパーク 9 インダス文明 インダスぶんめい 5 インチ 1 インチキ 1,0 インテーク 3 インティメート 4 インテグレーション 5 インテグレート 5 インテリ 0 インテリア 3 インテリアコーディネーター 9 インテリアデザイン 7 インテリアファブリック 6 インテリアプランナー 7 インテリゲンチア 5 インテリゲンチャ 5 インテリジェンス 3 インテリジェント 3 インテリジェントシティー 8 インテリジェントターミナル 8 インテリジェントビル 8 インテル 0 インテルサット 5 インテルメッツォ 5 インテレクチュアル 4 インテンシブ 3 インデアン 1,3 インディーズ 3 インディアナ 3,0 インディアペーパー 5 インディアン 1,3 インディアンサマー 6 インディアン座 インディアンざ 0 インディオ 1 インディゴ 1 インディビジュアル 4 インディペンデント 4 インデクセーション 5 インデックス 3 インデックスファンド 7 イントネーション 4 イントレランス 3 イントロ 0 イントロダクション 5 イントロビジョン 5 イントロン 3 インドール 3 インドール酢酸 インドールさくさん 6 インドア 3,0 インドアゲーム 5 インドアスポーツ 6 インドクトリネーション 7 インドゲルマン語族 インドゲルマンごぞく 1,5 インドゴムの木 インドゴムのき 4 インドシナ語族 インドシナごぞく 6 インドネシア語 インドネシアご 0 インドネシア語派 インドネシアごは 7 インドメタシン 5 インドヨーロッパ語族 インドヨーロッパごぞく 1,6 インドリ 1 インド語派 インドごは 4 インド孔雀 インドくじゃく 4 インド犀 インドさい 3 インド象 インドぞう 3 インド人 インドじん 3 インド水牛 インドすいぎゅう 4 インド哲学 インドてつがく 5,4 インド綿の木 インドわたのき 6 インド洋 インドよう 3 インド藍 インドあい 4,3 インナー 1 インナーキャビネット 5 インナーシティー 5 インニング 1 インバーター 3 インバネス 3 インバランス 4 インパクト 1 インパクトローン 6 インパスト 3,1 インパチエンス 4 インパネ 0 インパラ 0 インパルス 3 インビテーション 4 インビトロ 1 インビボ 1 インピーダンス 3 インファイト 3 インフィールド 3 インフィールドフライ 7 インフィニティ 3 インフェリオリティーコンプレックス 12 インフェルノ 3 インフォーマル 3 インフォーマルケア 7 インフォーマント 3 インフォームドコンセント 7 インフォメーション 4 インフラ 0 インフラストラクチャー 7 インフルエンザ 5 インフレ 0 インフレーション 4 インフレーション宇宙 インフレーションうちゅう 8 インフレギャップ 5 インフレヘッジ 5 インブリード 4 インプット 3 インプリンティング 4 インプレー 4 インプレッショニズム 7 インプレッション 4 インプロビゼーション 6 インベーダー 3 インベスター 3 インベスターリレーションズ 8 インベストメント 3 インベストメントバンク 9 インベルターゼ 5 インベンション 3 インベントリー 3 インベントリーファイナンス 8 インベントリーリセッション 8 インペリアリズム 6 インペリアル 3 インボイス 3 インボリュート曲線 インボリュートきょくせん 7 インボリュート歯車 インボリュートはぐるま 8 インポ 1 インポート 3 インポテンツ 4 インモーラル 3 インラインスケート 7 インレー 1 イ音便 いおんびん 2 イ段 いだん 1 イ調 イちょう 1 ウ 1 ウースターソース 6 ウーステッド 4,1 ウード 1 ウーファー 1 ウーマン 1 ウーマンパワー 5 ウーマンリブ 5 ウーリーナイロン 5 ウーリーモンキー 5 ウール 1 ウールマーク 4 ウーロン茶 ウーロンちゃ 3 ウィービング 1 ウィザード 2 ウィダール反応 ウィダールはんのう 5 ウイ 2 ウイーク 2 ウイークエンド 5 ウイークデー 4,2 ウイークボソン 5 ウイークポイント 5 ウイークリー 2 ウイービング 2,0 ウイグル語 ウイグルご 0 ウイスカー 2 ウイスキー 3,4,2 ウイッグ 2 ウイッチ 2 ウイット 2 ウイドー 2 ウイニング 2 ウイニングショット 6 ウイニングボール 6 ウイニングポスト 6 ウイニングラン 6 ウイリー 1 ウイルス 2,1 ウイルス性肝炎 ウイルスせいかんえん 7 ウイロイド 3 ウインカー 2 ウインク 2 ウイング 2,0 ウイングカラー 5 ウイングチップ 5 ウイングポンプ 5 ウインター 2 ウインタースポーツ 7 ウインチ 2 ウインド 2,0 ウインドー 0 ウインドーショッピング 6 ウインドーディスプレー 6 ウインドードレッシング 7 ウインドーペーン 6 ウインドクラスト 6 ウインドサーフィン 5 ウインドブレーカー 6 ウインドミル 5 ウインドヤッケ 5 ウインドローズ 5 ウインナ 2 ウインナコーヒー 5,7 ウインナソーセージ 5,7 ウェーバ 1 ウェーバーの法則 ウェーバーのほうそく 1 ウェーバーフェヒナーの法則 ウェーバーフェヒナーのほうそく 5 ウェールズ 1 ウェールズ語 ウェールズご 0 ウェイジ 1 ウェイジドリフト 5 ウェッデル海豹 ウェッデルあざらし 6 ウェディング 1 ウェルシュコーギー 4 ウェルニッケ領 ウェルニッケりょう 5 ウエー 2 ウエーター 2 ウエーティング 2 ウエーティングサークル 7 ウエーデルン 2 ウエート 0 ウエートトレーニング 6 ウエートリフティング 5 ウエートレス 2 ウエーバー 2 ウエーファー 2 ウエーブ 2 ウエア 2 ウエアインジケーター 7 ウエアハウス 4 ウエアハウスストア 8 ウエイター 2,0 ウエイト 0 ウエイトトレーニング 6 ウエイトリフティング 5 ウエイトレス 2 ウエザー 2 ウエザーマーチャンダイジング 9 ウエス 2 ウエスタン 2 ウエスタングリップ 7 ウエスタンスイング 7 ウエスタンリーグ 6 ウエスト 0,2 ウエストコート 5 ウエストニッパー 5 ウエストボール 5 ウエストライン 5 ウエッジ 2 ウエッジソール 5 ウエット 2 ウエットクリーニング 6 ウエットスーツ 5 ウエットフライ 5 ウエディング 2 ウエディングケーキ 6 ウエディングドレス 6 ウエディングマーチ 6 ウエディングリング 6 ウエハー 2 ウエハース 2 ウエルカム 2 ウエルター級 ウエルターきゅう 0 ウエルダン 2 ウエルネス 2 ウォーキートーキー 5 ウォーミングアップ 6 ウォールナット 4,1 ウォール街 ウォールがい 3 ウォルフラム 1 ウォン 1 ウォンバット 3 ウオー 2 ウオーカー 2 ウオーキング 2 ウオーキングシューズ 7 ウオーキングディクショナリー 7 ウオーク 2 ウオークインクロゼット 8 ウオークマン 2 ウオークライ 5 ウオーター 2 ウオータークーラー 6 ウオータークレス 6 ウオータークロゼット 7 ウオーターシュート 6 ウオータージェット 6 ウオータースポット 7 ウオーターハザード 7 ウオーターバス 6 ウオーターフロント 7 ウオータープルーフ 7 ウオーターポロ 6 ウオーデン 2 ウオーニング 2 ウオーマー 2 ウオーミングアップ 7 ウオームアップ 5 ウオームカラー 5 ウオームギア 5 ウオッカ 2 ウオッシャブル 2 ウオッシュ 2 ウオッシュアンドウエア 9 ウオッチ 2 ウオッチポケット 5 ウオッチャー 2 ウオッチング 2 ウオツカ 2 ウオルナット 4 ウガンダ 2 ウクレレ 0 ウスターソース 5 ウズベキスタン 5 ウズベク語 ウズベクご 0 ウッディー 1 ウッド 1 ウッドクラフト 5 ウッドチップ 4 ウッドチップコース 7 ウッドチャック 4 ウッドパルプ 4 ウッドブロック 5 ウッドペッカー 4 ウムラウト 1 ウラシル 2 ウラニウム 3 ウラマー 2 ウラルアルタイ語族 ウラルアルタイごぞく 1 ウラル語族 ウラルごぞく 4 ウラン 1 ウラン系列 ウランけいれつ 4 ウリジン 2 ウルグアイラウンド 6 ウルシオール 4 ウルップ草 ウルップそう 0 ウルトラ 0 ウルトラナショナリズム 8 ウルトラマリン 6 ウルトラモンタニズム 8 ウルドゥー語 ウルドゥーご 0 ウルフ 1 ウルフハウンド 4 ウレアーゼ 3 ウレタン 0,2 ウレタンフォーム 5 ウロキナーゼ 4 ウロビリノーゲン 5 ウンシャン 0 ウンスンカルタ 5 ウ音便 うおんびん 2 ウ冠 うかんむり 2 ウ段 うだん 1 エーエルユー 5 エーカー 1 エークラス 3 エーゲ文明 エーゲぶんめい 4 エーコン管 エーコンかん 0 エージ 1 エージェンシー 1 エージェント 1 エージグループ 5 エージシューター 4 エージズム 3 エージドビーフ 5 エージレス 1 エージング 0 エース 1 エースアタッカー 5 エーススパイカー 5 エーテル 0,1 エーデルワイス 5 エートス 1 エード 1 エープリル 1 エープリルフール 6 エール 1 エーログラム 4 エーロゾル 4 エア 1 エアカーゴ 3 エアカーテン 3 エアガン 2 エアクッション 3 エアクラフト 4 エアクリーナー 4 エアコン 0 エアコンディショナー 5 エアコンディショニング 5 エアコンプレッサー 6 エアサービス 3 エアサスペンション 5 エアシップ 1,3 エアシューター 3 エアシュート 3 エアゾール 3 エアターミナル 3 エアチェック 3 エアチャンバー 3 エアドーム 3 エアドア 3 エアバス 0 エアバッグ 3 エアピストル 3 エアフィルター 3 エアブラシ 3 エアブレーキ 4 エアポート 3 エアポケット 3,4 エアポンプ 3 エアマット 3 エアメール 3 エアライフル 3 エアライン 3 エアリアル 2 エアレーションタンク 7 エアログラム 4 エアロゾル 2,3 エアロダイナミックス 7 エアロック 3 エアロノート 4 エアロビクス 4 エアロビサイズ 5 エイコサペンタエン酸 エイコサペンタエンさん 0 エイコンドライト 6 エイジス艦 エイジスかん 0 エイジズム 3 エイジング 0 エイズウイルス 5 エイダ 1 エイト 1 エイトビート 4 エイド 1 エイドス 1 エイムス試験 エイムスしけん 6 エイリアス 1 エイリアン 1 エウスタキオ管 エウスタキオかん 0 エオアントロプス 6 エオシン 1,2 エオニズム 3 エオリア旋法 エオリアせんぽう 5 エオルス音 エオルスおん 4 エカシ 1 エキサイティング 3 エキサイト 3,1 エキシビション 4 エキシビションゲーム 7 エキジビション 4 エキス 1 エキストラ 3,2 エキストラベッド 6 エキスパート 4 エキスパートシステム 7 エキスパンションジョイント 8 エキスパンダー 4 エキスプレッション 5 エキスポ 0 エキセントリック 6 エキソン 1 エキゾーストパイプ 7 エキゾチシズム 5 エキゾチック 4 エキノコッカス 4 エキノコッカス症 エキノコッカスしょう 7,0 エキノマイシン 4 エキュメニズム 4 エキュメノポリス 5 エギーユ 2 エクイティー 2 エクイティーファイナンス 6 エクササイズ 4,1 エクジソン 3 エクスカージョン 4 エクスクラメーションマーク 10 エクスクルーシブオア 9 エクスタシー 3,4 エクスチェンジ 4 エクステリア 4 エクステンション 4 エクスプレス 4 エクスプレッショニズム 8 エクスプレッション 5 エクスペリメント 4 エクスペンシブ 4 エクスペンス 4 エクスポート 4 エクスリブリス 4 エクセレント 1 エクソシスト 4 エクトプラズム 5 エクリチュール 4 エクリン腺 エクリンせん 0 エクレア 0 エクレクティシズム 6 エクロジャイト 4 エグザミネーション 5 エグザンプル 3 エグゼクティブ 3 エグゼンプト 3 エコー 1 エコールドパリ 6 エコサイド 3 エコシステム 3 エコステーション 4 エコノマイザー 4 エコノミー 2 エコノミークラス 6 エコノミカル 3 エコノミスト 4 エコノミック 4 エコノミックアニマル 7 エコノミックス 4 エコノメトリックス 6 エコビジネス 3 エコフェミニズム 5 エコマーク 3 エコロジー 2 エコロジスト 4 エゴ 1 エゴイスティック 5 エゴイスト 3 エゴイズム 3 エゴティスト 3 エゴティズム 3 エサキダイオード 6 エシャロット 3 エジソン効果 エジソンこうか 5 エジプト語 エジプトご 0 エジプト文字 エジプトもじ 5 エジプト文明 エジプトぶんめい 5 エス 1 エスイー 3 エスカベーシュ 4 エスカルゴ 3 エスカルゴバター 6 エスカレーション 4 エスカレーター 4 エスカレーター条項 エスカレーターじょうこう 8 エスカレート 4 エスカロープ 4 エスキス 1 エスキモー 3 エスキモー犬 エスキモーけん 0 エスケープ 3 エスケープクローズ 7 エスコート 3 エスタブリッシュメント 5 エステート 3 エステティシャン 4 エステティック 4 エステティックサロン 7 エステラーゼ 4 エステル 1 エストッペル 3 エストニア 0 エストラゴン 4 エストラジオール 6 エストリオール 5 エストロゲン 4 エストロン 0,3 エスニシティー 4 エスニック 3 エスニッククレンジング 7 エスニックグループ 7 エスニックマイノリティー 8 エスノグラフィー 4 エスノセントリズム 7 エスノメソドロジー 6,7 エスノロジー 4,3 エスパー 1 エスパドリーユ 5 エスパニョールソース 7 エスピー盤 エスピーばん 0 エスプラネード 5 エスプリ 0 エスプレッソ 4 エスペラント 4 エス波 エスは 2 エソロジー 3,2 エタニティ 2 エタノール 3 エタノールアミン 6 エタン 1 エチオピア 0,3 エチオピア区 エチオピアく 5 エチケット 1,3 エチモロジー 3,4 エチュード 1,2 エチル 1 エチルアルコール 4 エチルエーテル 4 エチレン 1,2 エチレンオキシド 5 エチレングリコール 7 エチレンジアミン四酢酸 エチレンジアミンしさくさん 10 エチレン系炭化水素 エチレンけいたんかすいそ 10 エックス脚 エックスきゃく 4 エックス線 エックスせん 0 エッグ 1 エッグノッグ 4 エッジ 1 エッジング 0 エッセー 1 エッセイスト 3 エッセン 1 エッセンシャル 3 エッセンス 1 エッチング 0 エティモロジー 3,4 エディアカラ動物群 エディアカラどうぶつぐん 9 エディション 2,1 エディター 1 エディティング 0 エディトリアルデザイン 8 エディプスコンプレックス 8 エデュケーション 3 エデン 1 エトス 1 エトセトラ 3 エトピリカ 3 エトランゼ 3 エトワール 3 エトワス 1 エナジー 1 エナメル 0 エナメルドグラス 6 エナメルペイント 5 エナメル質 エナメルしつ 4 エナメル線 エナメルせん 0 エニシダ 0,2 エヌシー 3 エネルギー 2,3 エネルギー革命 エネルギーかくめい 6 エネルギー交代 エネルギーこうたい 6 エネルギー産業 エネルギーさんぎょう 6 エネルギー準位 エネルギーじゅんい 6 エネルギー代謝 エネルギーたいしゃ 6 エネルギー代謝率 エネルギーたいしゃりつ 8 エネルギッシュ 4 エネルゲイア 4 エバー 1 エバーソフト 4 エバーホワイト 5 エバミルク 3 エピオルニス 4,3 エピキュリアン 3 エピグラフ 3 エピグラム 3 エピゴーネン 3 エピステーメー 4 エピソード 1,3 エピソーム 3 エピタキシー 3 エピック 1,2 エピネフリン 4,0 エピローグ 3 エフェクター 2 エフェクティブ 2 エフェクト 2 エフェクトマシン 6 エフェドリン 0 エフエー 3 エフエーキュー 5 エフディー 3 エプロン 1 エプロンステージ 6 エベント 0 エペ 1 エホバ 1 エボナイト 3 エボラ出血熱 エボラしゅっけつねつ 7 エボリューション 3 エボリュート曲線 エボリュートきょくせん 6 エポキシ樹脂 エポキシじゅし 5 エポック 2,1 エポックメーキング 5 エポレット 1,3 エマージェンシー 4 エマルション 2 エミグレーション 4 エミッション 2 エミッター 2 エミュー 1 エミュレーション 3 エムエスドス 5 エムピーユー 5 エムペグ 0 エメチン 2,1 エメラルド 3 エメラルドグリーン 7 エメリー 1 エメリーペーパー 5 エメリーボード 5 エメンタール 4 エモーショナル 2 エモーション 2 エヤー 1 エラー 1 エラスチック 4 エラスチン 2 エラストマー 4 エラブトキシン 4 エランビタール 5 エリート 2 エリア 1 エリキシル剤 エリキシルざい 5,0 エリジビリティー 4 エリスロポエチン 6 エリスロマイシン 5 エリダヌス座 エリダヌスざ 0 エリテマトーデス 5 エリトリア 0 エリミネーター 4 エリント 2 エル 1 エルエスアイ 5 エルク 1 エルグ 1 エルゴード仮説 エルゴードかせつ 6 エルゴカルシフェロール 8 エルゴステロール 6 エルゴタミン 0 エルゴノビン 0,4 エルゴノミクス 5 エルゴメトリン 5 エルサルバドル 5 エルステッド 4 エルニーニョ 3 エルビウム 3 エルピー 3 エルピー盤 エルピーばん 0 エルフ 1 エルボー 1 エルム 1 エレガンス 1 エレガント 1 エレキ 1 エレキギター 4 エレキテル 2 エレクト 2 エレクトーン 4 エレクトラコンプレックス 9 エレクトリック 5 エレクトリックギター 8 エレクトリックベース 8 エレクトレット 5 エレクトロセラミックス 8 エレクトロタイプ 6 エレクトロニクス 6 エレクトロニック 6 エレクトロニックバンキング 9 エレクトロメーター 6 エレクトロルミネセンス 8 エレクトロン 4 エレクトロンボルト 7 エレジー 1 エレプシン 2 エレベーション 3 エレベーター 3 エレメンタリー 3 エレメント 1 エロ 1 エロキューション 3 エログロ 0 エロス 1 エロチシズム 4 エロチック 3 エンカウンター 3 エンカウンターグループ 9 エンクロージャー 4 エングラム 1 エンケファリン 4 エンゲージ 3 エンゲージメント 3 エンゲージリング 6 エンゲル係数 エンゲルけいすう 5,7 エンコーダー 3 エンコード 3 エンサイクロペディア 7 エンザイム 3 エンシレージ 4 エンジェル 1 エンジニア 3 エンジニアリング 4 エンジニアリングセラミックス 11 エンジニアリングプラスチック 12 エンジョイ 3 エンジン 1 エンジンブレーキ 6 エンスト 0 エンゼル 1 エンゼルフィッシュ 5 エンターテイナー 5 エンターテインメント 5 エンタープライズ 6 エンタイトルツーベース 9 エンタシス 1,3 エンタブレチュア 5 エンタルピー 3 エンダイブ 3 エンチーム 3 エンテレケイア 5 エンテロウイルス 6 エンテロキナーゼ 6 エンディング 0 エントランス 1 エントランスホール 7 エントリー 1 エントロピー 4 エンド 1 エンドサイトーシス 6 エンドゾーン 4 エンドミル 4 エンドユーザー 4 エンドライン 4 エンドラン 4 エンドリン 0 エンドルフィン 3 エンドレス 1 エンドレステープ 6 エンバーゴー 3 エンバーミング 3 エンバイロメント 3 エンバシー 1 エンパイア 3 エンパイアチューブ 6 エンブリオ 3 エンブレム 1 エンブロイダリーレース 9 エンプラ 0 エンプレス 1 エンベロープ 4 エンペラー 1 エンボス 1 エンリッチ 3 エ段 えだん 1 オーイーエム 5 オーエー 3 オーエス 3,1 オーエスアイ 5 オーカー 1 オーガズム 3 オーガニゼーション 5 オーガンディー 3 オーキシン 3 オーキッド 1 オーク 1 オークション 1 オークションブリッジ 7 オークス 1 オークル 1 オーケストラ 3 オーケストラピット 7 オーケストラボックス 7 オーケストレーション 6 オーサー 1 オーサリングシステム 7 オーシーアール 5 オーシャン 1 オーシャンレース 5 オージー 1,0 オージェーティー 5 オーステナイト 5 オーストラリア区 オーストラリアく 7 オーストラリア諸語 オーストラリアしょご 8 オーストロアジア語族 オーストロアジアごぞく 9 オーストロネシア語族 オーストロネシアごぞく 9 オーソグラフィー 5 オーソドックス 4 オーソライズ 4 オーソリティー 3 オータム 1 オーダー 1 オーダーエントリー 5 オーダーメード 5 オーチャード 3 オーチャードグラス 6 オーディエンス 1 オーディオ 0,1 オーディオメーター 5 オーディション 3 オーディトリアム 5 オーデコロン 4 オート 1 オートキャンプ 4 オートクチュール 5 オートクラシー 4,5 オートクレーブ 5 オートクロス 4 オートジャイロ 4 オートストップ 5 オートバイ 3 オートフォーカス 4 オートポイエーシス 6 オートマ 0 オートマチック 5,4 オートマチックトランスミッション 12 オートマチック車 オートマチックしゃ 7 オートマット 4 オートマティスム 5 オートマトン 4 オートミール 4 オートメ 0 オートメーション 4 オートモビル 4 オートリバース 4 オートレース 4 オートロック 4 オート三輪 オートさんりん 4 オード 1 オードトワレ 4 オードブル 1,3 オーナー 1 オーナードライバー 6 オーナメント 1 オーバー 1 オーバーアクション 5 オーバーウエート 6 オーバーオール 5 オーバーオールポジション 9 オーバーキル 5 オーバーコート 5 オーバーシューズ 5 オーバースロー 6 オーバータイム 5 オーバーダビング 5 オーバートップ 5 オーバードクター 5 オーバードライブ 6 オーバードラフト 6 オーバーネット 5 オーバーハング 5 オーバーハンド 5 オーバーパー 5 オーバーヒート 5 オーバーフェンス 5 オーバーフロー 6 オーバーブッキング 5 オーバーブラウス 6 オーバーヘッド 5 オーバーヘッドキック 8 オーバーヘッドスロー 9 オーバーヘッドプロジェクター 10 オーバーホール 5 オーバーボローイング 6 オーバーライト 5 オーバーラップ 5 オーバーラン 5 オーバーロード 5 オーバーローン 5 オーバーワーク 5 オーバチュア 1 オーバル 1 オービター 1 オーファンドラッグ 6 オーブン 1 オーブントースター 5 オープナー 1 オープニング 1 オープニングナンバー 7 オープン 1 オープンアカウント 6 オープンエア 5 オープンエンド 5 オープンエンドモーゲージ 8 オープンカー 3,5 オープンカット 5 オープンキッチン 5 オープンゲーム 5 オープンコース 5 オープンサイド 5 オープンサンドイッチ 8 オープンシステム 5 オープンシャツ 5 オープンショップ 5 オープンスクール 6 オープンスタンス 6 オープンスペース 6 オープンセット 5 オープンチケット 6,5 オープンデーティングシステム 10 オープンドア 5 オープンハウス 5 オープンフェース 5 オープンプレー 6 オープンマーケットオペレーション 12 オープンマネーマーケット 8 オープンリール 5 オープン価格 オープンかかく 5 オープン戦 オープンせん 0 オープン選手権 オープンせんしゅけん 7 オープン投信 おーぷんとうしん 5 オーボー 1 オーボエ 0,1 オーム 1 オーラ 1 オーライ 1 オーラス 0 オーラミン 0 オーラル 1 オーラルセックス 4 オーラルメソッド 5 オール 0 オールインワン 6 オールウエーブ 5 オールウエザー 5 オールウエザーコート 8 オールオアナッシング 6 オールスターキャスト 7 オールスターゲーム 7 オールスパイス 5 オールタナティブ 4 オールディーズ 1,4 オールトの雲 オールトのくも 6 オールド 1 オールドイングリッシュシープドッグ 14 オールドタイマー 5 オールドファッション 5 オールドボーイ 5 オールドミス 5 オールドリベラリスト 8 オールドローズ 5 オールナイト 4 オールバック 4 オールパーパス 4 オールマイティー 4 オールラウンダー 5 オールラウンド 4 オーレ 1 オーレオマイシン 5 オーロックス 3 オーロラ 0 オアシス 1,2 オア回路 オアかいろ 3 オイゲノール 4 オイスター 1 オイスターソース 6 オイル 1 オイルエンジン 4 オイルガス 4 オイルクーラー 4 オイルクロース 5 オイルサーディン 4 オイルサンド 4 オイルシェール 4 オイルシャンプー 4 オイルショック 4 オイルシルク 4 オイルスキン 5 オイルステイン 5 オイルストーン 5 オイルダラー 4 オイルダンパー 4 オイルバーナー 4 オイルフィニッシュ 4 オイルフェンス 4 オイルボール 4 オイルポンプ 4 オイルマネー 4 オイル語 オイルご 0 オウンゴール 4 オカピ 1 オカリナ 2,0 オカルティズム 4 オカルト 0,2 オガム文字 オガムもじ 4 オキサロ酢酸 オキサロさくさん 5 オキシゲナーゼ 5 オキシダーゼ 4 オキシダント 1,4 オキシダント雲 オキシダントぐも 7 オキシテトラサイクリン 7 オキシトシン 4 オキシドール 4 オキシフル 3 オキシヘモグロビン 7 オキソニウムイオン 7 オキソ酸 オキソさん 0 オキュペーショナルセラピー 8 オクシデンタル 4 オクシデント 1 オクターブ 3 オクタボ 3 オクタン 1 オクタン価 オクタンか 3 オクテット 1,3 オクトパス 1 オクラ 0,1 オクラホマ 3 オケ 1 オシログラフ 4 オシロスコープ 5 オシロメーター 4 オスカー 1 オストラシズム 5 オストリッチ 4 オスマン語 オスマンご 0 オスミウム 3 オセアニア 0,3 オセロ 1 オセロット 3 オゾン 1 オゾンホール 4 オゾン層 オゾンそう 2 オタリア 2 オダリスク 3 オックステール 5 オック語 オックご 0 オッズ 1 オットセイ 3,0 オットマン 1 オドメーター 3 オナー 1 オナニー 1 オニオン 1 オニックス 2 オノマトペ 3 オハイオ 0,2 オパール 2 オヒョウ 1,0 オピウム 2 オピオイドペプチド 6 オピニオン 2 オピニオンリーダー 6 オフ 1 オファー 1 オフィオライト 4 オフィサー 1 オフィシャル 1 オフィシャルゲーム 5 オフィシャルサプライヤー 7 オフィシャルレコード 6 オフィス 1 オフィスオートメーション 7 オフィスガール 4 オフィスコンピューター 6 オフィスビル 4 オフィスレディー 4 オフェンス 0 オフコン 0 オフサイド 1 オフサイドトラップ 7 オフザジョブトレーニング 7 オフシーズン 3 オフショア 3 オフショルダー 3 オフセット 3 オフタートル 3 オフタイム 3 オフビート 3 オフブロードウェー 4 オフホワイト 4 オフライン 3 オフラインミーティング 6 オフランプ 3 オフリミット 3 オフレコ 0 オフロード 3 オフロードバイク 6 オフロードレース 6 オブザーバー 3 オブジェ 1 オブジェクション 3 オブジェクト 1 オブジェクトプログラム 8,7 オブジェクト指向 オブジェクトしこう 6 オブストラクション 5 オブラート 3 オブリガート 4 オブリゲーション 4 オプアート 3 オプショナル 1 オプショナルツアー 6 オプション 1 オプション取引 オプションとりひき 5,6 オプス 1 オプチミスティック 6,4 オプチミスト 4 オプチミズム 4 オプトエレクトロニクス 9 オベリスク 3 オペ 1 オペラ 1 オペラグラス 4 オペラコミック 5,4 オペラセリア 4 オペラハウス 4 オペラハット 4 オペラバッグ 4 オペラブッファ 4 オペラント条件づけ オペラントじょうけんづけ 0 オペラント条件付け オペラントじょうけんづけ 0 オペレーション 3 オペレーションズリサーチ 9 オペレーションツイスト 8 オペレーター 3 オペレーティングシステム 8 オペレッタ 3 オペロン 1 オホーツク海気団 オホーツクかいきだん 8 オホーツク海高気圧 オホーツクかいこうきあつ 10 オポチュニスト 4 オポチュニズム 4 オマージュ 2 オマール蝦 オマールえび 4 オマール海老 オマールえび 4 オマーン 2 オミット 2 オムニバス 3 オムニマックス 4 オムライス 3 オムレツ 0 オモニ 1 オラクル 1 オラトリオ 3 オランウータン 4 オランダ海芋 オランダかいう 5 オランダ芹 オランダぜり 4 オランダ語 オランダご 0 オランダ菖蒲 オランダあやめ 5 オランダ人 オランダじん 4 オランダ苺 オランダいちご 5 オリーブ 2 オリーブグリーン 6 オリーブドラブ 5 オリーブ色 オリーブいろ 0 オリーブ油 オリーブゆ 4 オリエンタリスト 6 オリエンタリズム 6 オリエンタル 3 オリエンタルショートヘア 10 オリエンタルロングヘア 10 オリエンテーション 5 オリエンテーリング 5 オリエント 1 オリオン 1 オリオン座 オリオンざ 0 オリガーキー 3 オリゴポリー 4 オリゴマー 2 オリゴ糖 オリゴとう 0 オリザニン 0 オリジナリティー 4 オリジナル 2 オリジナルシナリオ 6 オリジナルプリント 7 オリジナルプログラム 7 オリジン 1,2 オリックス 2 オリフィス 1 オリンピアード 5 オリンピア祭 オリンピアさい 5 オリンピック 4 オリンピックイヤー 7 オリンピックコングレス 7 オリンピック旗 オリンピックき 6 オリンピック種目 オリンピックしゅもく 7 オリンピック村 オリンピックむら 0 オリンピック冬季競技大会 オリンピックとうききょうぎたいかい 4,7 オルガスムス 4 オルガナイザー 4 オルガニスト 4 オルガニズム 4 オルガネラ 3 オルガン 0 オルグ 1 オルゴール 3 オルソクロマチック 7 オルソパンクロマチック 9 オルターナティブ 3 オルタネーター 4 オルト 1 オルトフェニルフェノール 8 オルトルイズム 5 オルドビス紀 オルドビスき 5 オルニチン 3,0 オルニチン回路 オルニチンかいろ 6 オレアンドマイシン 6 オレイン酸 オレインさん 0 オレガノ 0 オレゴン 1,2 オレンジ 2 オレンジエード 5 オレンジカード 5 オレンジジュース 5 オレンジビターズ 5 オレンジピール 5 オレンジペコー 5 オレンジ色 オレンジいろ 0 オン 1 オンエア 3 オングストローム 6 オンサイド 3 オンザジョブトレーニング 7 オンザマーク 4 オンザロック 4 オンス 1 オンステージ 4 オントロギー 4,3 オンドマルトノ 1 オンドル 0 オンパレード 4 オンブズマン 1 オンユアマーク 5 オンライン 3 オンラインシステム 6 オンラインショッピング 6 オンラインリアルタイムシステム 12 オンランプ 3 オンリー 1 オンリミット 3 オ段 おだん 1 カー 1 カーキ色 カーキいろ 0 カーゴ 1 カーゴカルト 4 カーサ 1 カーステレオ 4 カースト 1,0 カーソル 1,0 カーチェイス 3 カーテン 1 カーテンウオール 5 カーテンコール 5 カーテンレール 5 カーディガン 3,1 カーディナル 1 カート 1 カートゥーン 3 カートリッジ 4,1 カートン 1 カード 1 カードシステム 4 カードローン 4 カーナビ 0 カーナビゲーション 5 カーナビゲーションシステム 9 カーニバル 1,3 カーヌーン 3 カーネーション 3 カーネル 1 カーバイド 3 カービング 1 カービングナイフ 6 カービン銃 カービンじゅう 3 カーフ 1 カーフェリー 3 カーフスキン 5 カーブ 1 カーブミラー 4 カーブ尺 カーブじゃく 3 カーペット 1,3 カーペンター 3 カーボベルデ 3 カーボランダム 4 カーボン 1 カーボンデーティング 5 カーボンファイバー 5 カーボンブラック 6 カーボンマイクロホン 8 カーボン紙 カーボンし 3 カーポート 3 カーマ 1 カーマイン 3 カーマインレッド 6 カーラー 1 カーリーヘア 5 カーリング 0 カール 1 カイエンペッパー 5 カイザー 1 カイゼル 1 カイゼル髭 カイゼルひげ 4 カイト 1 カイネチン 3 カイパーベルト 5 カイマン 1 カイモグラフ 4 カイロプラクチック 7,5 カイロプラクティック 7 カイ二乗検定 カイじじょうけんてい 6 カイ二乗分布 カイじじょうぶんぷ 6 カウチ 1 カウパー腺 カウパーせん 0 カウベル 3 カウボーイ 3 カウボーイハット 6 カウリング 0 カウル 1 カウンシル 2,1 カウンセラー 2,1 カウンセリング 2,1 カウンター 0 カウンターアタック 7 カウンターカルチャー 6 カウンターキッチン 6 カウンターテナー 6 カウンターパーチェス 6 カウンターパンチ 6 カウンターブロー 7,6 カウント 0 カウントアウト 5 カウントダウン 5 カオス 1 カオダイ教 カオダイきょう 0 カオリナイト 4 カオリン 1 カカオ 1 カカオバター 4 カカオマス 4 カクタス 1 カクタスペア 5 カクテキ 0 カクテル 1 カクテルグラス 5 カクテルソース 5 カクテルドレス 5 カクテルパーティー 5 カクテルラウンジ 5 カサカサ 1 カザフスタン 3 カシア 1 カシオペヤ座 カシオペヤざ 0 カシス 1 カシミール 3 カシミア 0 カシミヤ 0 カシュー 1 カシューの木 カシューのき 1 カシューアップル 4 カシューナッツ 4 カシュクール 2 カジノ 1 カジュアル 1 カジュアルウエア 6 カスカス 1 カスカラサグラダ 5 カスガマイシン 4 カスケード 3 カスケードシャワー 6 カスター 1 カスタード 3 カスタードクリーム 7 カスタードプディング 6 カスタネット 4 カスタマー 1 カスタマイズ 4 カスタム 1 カスタムカー 4,5 カスタムチップ 5 カステラ 0 カスト 1 カストラート 4 カスバ 1 カスピ海 カスピかい 3 カセクシス 3,2 カセット 2 カセットテープ 5 カセットテープレコーダー 9 カセットデッキ 5 カセットブック 5 カセトメーター 4 カセドラル 2 カゼイン 2 カソード 2 カソリック 3 カタール 2 カタコンベ 3 カタストロフィ 5,2 カタストロフィー 5,2,4 カタバ風 カタバかぜ 3 カタパルト 3 カタピラー 2 カタマラン船 カタマランせん 0 カタラーゼ 3 カタルシス 3,2 カタル性肺炎 カタルせいはいえん 6 カタレプシー 3 カタログ 0 カタログショッピング 5 カタログレゾネ 5 カタログ販売 カタログはんばい 5 カタン糸 カタンいと 4,2 カチオン 1 カチカチ 1 カチューシャ 2 カチンカチン 0 カチン語 カチンご 0 カッター 1 カッターシャツ 5 カッターシューズ 5 カッターナイフ 5 カッチ 1 カッテージチーズ 6 カッティング 0 カッティングボード 6 カット 1 カット&ペースト カットアンドペースト 7 カットアウト 4 カットイン 4 カットグラス 4 カットバック 4 カットフィルム 4 カットワーク 4 カップ 1 カップケーキ 4 カップスタン 4,3 カップボード 4 カップリング 1 カップリングシュガー 7 カップル 1 カップ麺 カップめん 3 カッペ 1 カツ 1 カツレツ 0 カツ丼 カツどん 0 カテーテル 2 カテキズム 3 カテキュー 2 カテキン 2 カテコール 3 カテコールアミン 6 カテゴリー 2 カテゴリーキラー 6 カテドラル 2 カテプシン 2 カデンツ 2 カデンツァ 2 カトリシズム 4 カトリック教会 カトリックきょうかい 6 カトレア 0 カトレヤ 0 カドミウム 3 カドミウムイエロー 7 カドリール 3 カナキン 2 カナダ藻 カナダも 3 カナッペ 2 カナディアン 2 カナディアンカヌー 6 カナマイシン 3 カナリア 0 カナリア色 カナリアいろ 0 カニバリズム 4 カニューレ 2 カヌー 1 カヌーイスト 4 カヌーイング 2 カヌー競技 カヌーきょうぎ 4 カネミ油症 カネミゆしょう 4 カネロニ 0 カノン 1 カノン法 カノンほう 2,0 カノン砲 カノンほう 2,0 カバ 1 カバー 1 カバーガール 4 カバーガラス 4 カバーグラス 4 カバーチャージ 4 カバーバージョン 4 カバーリング 2,0 カバラ 1 カバリエ 2,0 カバレッジ 1 カビア 1 カピバラ 2 カフェ 1 カフェー 1 カフェイン 2 カフェオレ 0 カフェテラス 0 カフェテリア 3 カフェバー 3 カフェロワイヤル 4 カフス 1 カフスボタン 4 カフタン 1 カフドパンツ 4 カフリンクス 3 カブスカウト 4 カプサイシン 3 カプセル 1 カプセルホテル 5 カプチーノ 3 カプラー 1 カプリチオ 3 カプリッチオ 3 カプロラクタム 4 カボチャ 0 カポジ肉腫 カポジにくしゅ 4 カポック 1,2 カポックの木 カポックのき 1,2 カマーバンド 4 カマンベール 4 カミン 1 カム 1 カムイ 1 カムバック 3,1 カムフラージュ 4 カムルチー 2 カメ 1 カメオ 1 カメラ 1 カメラアイ 4,3 カメラアングル 4 カメラオブスクーラ 7 カメラマン 3 カメラリハーサル 5 カメラルーシダ 4 カメラワーク 4 カメラ割り カメラわり 0 カメリア 2 カメルーン 3 カメレオン 3 カメレオン座 カメレオンざ 0 カモフラージュ 4 カモミール 3 カヤック 2,1 カラー 1 カラーアナリスト 6 カラーコーディネーション 7 カラーコーディネーター 7 カラーコンディショニング 6 カラーサークル 4 カラースキャナー 5 カラースケール 5 カラーチャート 4 カラード 2,1 カラーバー 4 カラーフィールドペインティング 9 カラーフィルム 4 カラーボックス 4 カラーリバーサルフィルム 9 カラカラ 1 カラゲナン 3 カラザ 0 カラジウム 3 カラット 2,1 カラビナ 2 カラフル 1 カラメル 0 カラメルソース 5 カラメル麦芽 カラメルばくが 5 カラライゼーション 5 カラリスト 3 カラン 0 カランコエ 2 カリ 1 カリー 0 カリアティード 4 カリウム 2,1 カリエス 1 カリカチュール 4 カリカチュア 3 カリカリ 1 カリガラス 3 カリキュラム 3,1 カリグラフィー 3 カリスト 2 カリスマ 0 カリニ肺炎 カリニはいえん 4 カリパス 1 カリフ 1 カリフォルニア 0 カリフラワー 4 カリブー 1 カリブ海 カリブかい 3 カリプソ 0 カリホルニウム 5 カリヨン 1,2 カリ活用 かりかつよう 3 カリ石鹸 カリせっけん 3 カリ長石 カリちょうせき 3 カリ肥料 カリひりょう 3 カルキ 1 カルキュレーター 4 カルシウム 3 カルシウムシアナミド 8 カルシトニン 4 カルシフェロール 5 カルジオスコープ 6 カルス 1 カルスト 2,1 カルスト地形 カルストちけい 5 カルセオラリア 5 カルソン 1,2 カルタ 1 カルタ会 カルタかい 3 カルタ金 カルタがね 4 カルタ取り カルタとり 3 カルダモン 3 カルチベーター 4 カルチャー 1 カルチャーショック 5 カルチャーセンター 5 カルテ 1 カルテット 1 カルテル 1 カルデア人 カルデアじん 4 カルデラ 0 カルデラ湖 カルデラこ 4 カルト 1 カルトゥーシュ 3 カルトン 1 カルノーサイクル 5 カルバドス 3 カルビ 1 カルボイ 1 カルボキシル基 カルボキシルき 6 カルボナーラ 4 カルボニル基 カルボニルき 5 カルボン酸 カルボンさん 0 カルミア 2,0 カルミン 1 カルメラ 0 カルメル 0 カルメ焼 カルメやき 0 カルメ焼き カルメやき 0 カルモジュリン 4 カレー 0 カレーライス 4 カレー粉 カレーこ 0 カレイドスコープ 6 カレッジ 1 カレッジリング 5 カレット 2 カレドニアン 3 カレンシー 2 カレンズ 2 カレンダー 2 カレンツ 1,2 カレント 1 カレントトピックス 5,6 カレントニュース 5 カロチノイド 4 カロチン 1,2 カロテノイド 4 カロテン 1,2 カロメル 0 カロリー 1 カロリメーター 4 カンカン 3 カンガルー 3 カンザス 1 カンジダ症 カンジダしょう 4,0 カンター 1 カンタータ 3 カンタービレ 3 カンタリジン 3 カンタリス 3 カンツォーネ 3 カンツォネッタ 4 カンテ 1 カンティレバー 4 カンテラ 0 カンデラ 0 カント 1 カントリー 1 カントリーアンドウエスタン 10 カントリーウエア 7 カントリーウオーク 7 カントリーエレベーター 8 カントリークラブ 6 カントリーブルース 7 カントリーリスク 6 カントリーロック 6 カントン料理 カントンりょうり 5 カンニング 0 カンニングペーパー 6 カンバス 1 カンバセーション 4 カンパ 1 カンパニー 1 カンパニア 3 カンピロバクター 5 カンファレンス 1 カンフル 1 カンブリア紀 カンブリアき 5 カンブリア系 カンブリアけい 0 カンブリック 4 カンプトサウルス 5 カンボジア語 カンボジアご 0 カンマ 1 カ行 かぎょう 1 カ行変格活用 かぎょうへんかくかつよう 1,5,8 カ国 かこく 0 カ氏 カし 1 カ変 かへん 1 ガーゴイル 3 ガーゼ 1 ガーター 1 ガーター編み ガーターあみ 0 ガーデン 1 ガーデントラクター 6 ガーデンパーティー 5 ガード 1,0 ガードマン 1 ガードル 0 ガードレール 4 ガーナ 1 ガーネット 1 ガーベラ 0 ガーリック 1 ガーリックソルト 6 ガール 1 ガールスカウト 5 ガールハント 4 ガールフレンド 5 ガーンジー 1 ガイ 1 ガイアナ 0 ガイガーカウンター 6,5 ガイガーミュラー計数管 ガイガーミュラーけいすうかん 0 ガイガー計数管 ガイガーけいすうかん 0,7 ガイスト 1 ガイダンス 1 ガイド 1 ガイドナンバー 4 ガイドブック 4 ガイドポスト 4 ガイドライン 4 ガウス 1 ガウス曲線 ガウスきょくせん 4 ガウチョ 1 ガウチョハット 4 ガウン 1 ガザニア 0 ガスエンジン 3 ガスカーボン 3 ガスクロマトグラフ 7 ガスクロマトグラフィー 7 ガスケット 3 ガスストーブ 4 ガスタービン 3 ガスタンク 3 ガステーブル 3 ガスト 1 ガストアルバイター 6 ガストリン 0 ガストロカメラ 5 ガストロノーム 5 ガストロノミー 4 ガスバーナー 3 ガスパチョ 0,3 ガスボイラー 3 ガスボンベ 3 ガスマスク 3 ガスマット 3 ガスマントル 3 ガスメーター 3 ガスライター 3 ガスランプ 3 ガスレンジ 3 ガス液 ガスえき 2,0 ガス壊疽 ガスえそ 3 ガス管 ガスかん 0 ガス機関 ガスきかん 4,3 ガス欠 ガスけつ 0 ガス交換 ガスこうかん 3 ガス糸 ガスいと 0,2 ガス室 ガスしつ 2 ガス銃 ガスじゅう 2 ガス状星雲 ガスじょうせいうん 5 ガス体 ガスたい 0 ガス台 ガスだい 0 ガス中毒 ガスちゅうどく 3 ガス田 ガスでん 2 ガス灯 ガスとう 0 ガス燈 ガスとう 0 ガス突出 ガスとっしゅつ 3 ガス抜き ガスぬき 0 ガス分析 ガスぶんせき 3 ガス溶接 ガスようせつ 3 ガス冷却炉 ガスれいきゃくろ 6 ガス漏れ ガスもれ 0 ガス焜炉 ガスこんろ 3 ガゼット 2 ガゼットバッグ 5 ガゼル 1 ガソリン 0 ガソリンエンジン 5 ガソリンスタンド 6 ガター 1 ガタガタ 1 ガッシュ 1 ガッツ 1 ガッツポーズ 4 ガット 1 ガットギター 4 ガツ 1 ガトー 1 ガトーセック 2,4 ガドリニウム 4 ガニメデ 2 ガバナー 1 ガバナビリティー 4 ガバメント 1 ガビアル 1 ガボット 1 ガボン 1 ガム 1 ガムシロップ 3 ガムテープ 3 ガムボ 1 ガムラン 1,0 ガメラン 0,1 ガラクトース 4 ガラクトース血症 ガラクトースけっしょう 7 ガラコンサート 3 ガラゴ 1 ガラスウール 4 ガラスブロック 5 ガラス絵 ガラスえ 3,0 ガラス固化 ガラスこか 4 ガラス戸 ガラスど 3 ガラス工芸 ガラスこうげい 4 ガラス質 ガラスしつ 3 ガラス障子 ガラスしょうじ 4 ガラス切り ガラスきり 3 ガラス繊維 ガラスせんい 4 ガラス窓 ガラスまど 4 ガラス体 ガラスたい 0 ガラス張り ガラスばり 0 ガラス綿 ガラスめん 3 ガラナ 1 ガラムマサラ 4 ガランタミン 2 ガリー 1 ガリウム 2 ガリウム砒素 ガリウムひそ 5 ガリガリ 1 ガリバー 1 ガリバー商品 ガリバーしょうひん 5 ガリレイ衛星 ガリレイえいせい 5 ガリレイ式望遠鏡 ガリレイしきぼうえんきょう 0 ガリ版 ガリばん 0 ガル 1 ガルソン 3,1 ガルニ 1 ガルバノメーター 5 ガルバンソ 3 ガルバンゾ 3 ガレー 1 ガレージ 2,1 ガレージセール 5 ガレオン 1 ガレット 2,1 ガロップ 2 ガロン 1 ガン 1 ガンガン 1 ガンクラブチェック 6 ガングリオシド 5 ガングリオン 3 ガンシクロビル 5 ガントチャート 4 ガントリークレーン 7 ガンニー 1 ガンビール 3 ガンビア 1 ガンボージ 3 ガンボージの木 ガンボージのき 1 ガンマアミノ酪酸 ガンマアミノらくさん 7 ガンマグロブリン 0 ガンマフィールド 4 ガンマン 1 ガンマ線 ガンマせん 0 ガンメタル 3 ガ行 がぎょう 1 キー 1 キーインダストリー 3 キーウィ 1 キーカレンシー 4 キーステーション 4 キーストーン 4 キーセン 1,0 キーノート 3 キーパー 1 キーパーソン 3 キーパーチャージ 5 キーパンチャー 3 キープ 1 キーホルダー 3 キーボード 3 キーポイント 3 キーマン 1 キーライト 3 キール 1 キーレスエントリー 5 キーワード 3 キー局 キーきょく 1 キアズマ 2 キアロスクーロ 5 キイキイ 1 キウイ 1 キウイフルーツ 5 キオスク 2 キサントフィル 5 キシュ 1 キシレン 2 キシロース 3 キシロール 3 キス 1 キスマーク 3 キセニア 2 キセノン 2 キセノンランプ 5 キタラ 1 キチン 1 キッカー 1 キック 1 キックアウト 4 キックアンドラッシュ 7 キックオフ 4 キックスターター 5 キックターン 4 キックバック 4 キックボール 4 キックボクシング 4 キッシュ 1 キッス 1 キッチュ 1 キッチン 1 キッチンドリンカー 6 キット 1 キッド 1 キティ豚鼻蝙蝠 キティぶたばなこうもり 7 キトン 1 キドニーパイ 5 キドニーパンチ 5 キナーゼ 2 キニーネ 2 キニン 1 キネスコープ 4 キネティックアート 6 キネトスコープ 5 キネマ 1 キネマトグラフ 5 キノア 1 キノホルム 3 キノリン 1,0 キノン 1 キブアンドテーク 6 キブツ 1 キブラ 1 キプロス 1 キマイラ 2 キメラ 1 キモシン 2 キモトリプシン 5 キャスク 1 キャスター 1 キャスターバッグ 5 キャスチング 0 キャスチングボート 6 キャスチングリール 6 キャスティング 0 キャスト 1 キャセロール 3 キャタピラ 2,0,3 キャタピラー 2 キャッサバ 1,0 キャッシャー 1 キャッシュ 1 キャッシュオンデリバリー 7 キャッシュカード 4 キャッシュディスペンサー 6 キャッシュフロー 5 キャッシュメモリー 4 キャッシュレジスター 5 キャッシュレス 1 キャッシング 0 キャッスル 1 キャッチ 1 キャッチアップ 4 キャッチアンドリリース 8 キャッチコピー 4 キャッチセールス 4 キャッチバー 4 キャッチフレーズ 5 キャッチホン 3 キャッチボール 4 キャッチャー 1 キャッチャーボート 5 キャッツアイ 4 キャット 1 キャットウオーク 5 キャップ 1 キャップスリーブ 5 キャップランプ 4 キャップロック 4 キャディー 1 キャディーバッグ 4 キャニスター 1 キャノピー 1 キャノン 1 キャノンボール 4 キャバレー 1 キャパシタンス 2 キャパシティー 2 キャビア 1 キャビテーション 3 キャビネ 1,0 キャビネット 1,3 キャビン 1 キャビンアテンダント 5 キャピタリズム 4 キャピタル 1 キャピタルゲイン 5 キャピタルレター 5 キャピタルロス 5 キャフェ 1 キャフェテリア 3 キャブタイヤケーブル 6 キャブレター 3 キャプション 1 キャプスタン 2 キャプテン 1 キャプテンジャケット 6,5 キャプリーヌ 3 キャベツ 1 キャミソール 3 キャメラ 1 キャメル 1 キャラウェー 1 キャラクター 1,2 キャラクター商品 キャラクターしょうひん 6 キャラコ 1 キャラバン 1 キャラバンシューズ 5 キャラベル 1 キャラメル 0 キャリー 1 キャリア 1 キャリアウーマン 4 キャリアトーン 4 キャリコ 1 キャリパス 1 キャリブレーション 4 キャリングケース 5 キャリングボール 5 キャロット 1 キャロル 1 キャン 1 キャンサー 1 キャンセル 1 キャンセル待ち キャンセルまち 0 キャンター 1 キャンティ 1 キャンデー 1 キャンドル 1 キャンドルサービス 5 キャンバー 1 キャンバス 1 キャンバスワーク 5 キャンパー 1 キャンパス 1 キャンピング 0 キャンピングカー 5,6 キャンブリック 4 キャンプ 1 キャンプイン 4 キャンプサイト 4 キャンプファイア 4 キャンプ村 キャンプむら 0 キャンペーン 3 キュー 1 キューティクル 1 キュート 1 キュービズム 3 キュービック 1 キュービット 1,3 キューピー 1 キューピッド 1 キューブ 1 キューポラ 0 キューレット 1 キュイジーヌ 3 キュクロプス 3 キュビスム 2 キュプラ 1 キュポラ 1 キュラソー 2,1 キュリー 1 キュリー温度 キュリーおんど 4 キュリー点 キュリーてん 2 キュリウム 2 キュレーター 2 キュロット 1,2 キュロットスカート 6 キュンメル 1 キヨスク 2 キラー 1 キラー細胞 キラーさいぼう 4 キリ 2 キリシタン 3,2 キリシタン版 キリシタンばん 0 キリスト 0 キリスト教 キリストきょう 0 キリスト教社会主義 キリストきょうしゃかいしゅぎ 10 キリスト降誕祭 キリストこうたんさい 7 キリバス 1,2,0 キリル文字 キリルもじ 4 キル 1 キルギス 3 キルク 1 キルシュワッサー 4 キルティング 1 キルト 1 キルビメーター 4 キレート 2 キロ 1 キロアンペア 5 キロカロリー 3 キログラムカロリー 6 キログラム原器 キログラムげんき 6 キログラム重 キログラムじゅう 5 キロトン 2 キロバイト 3 キロヘルツ 3 キロワット 3 キロワット時 キロワットじ 5 キンカジュー 3 キング 1 キングコブラ 4 キングサーモン 4 キングサイズ 4 キングズイングリッシュ 5 キングペンギン 4 キングメーカー 4 キンタル 1 キンバリー岩 キンバリーがん 4 キンマ 1 ギー 1 ギア 1 ギガ 1 ギグ 1 ギシギシ 1 ギター 1 ギタリスト 3 ギニー 1 ギニョール 2 ギフト 1 ギフトカード 4 ギフトクーポン 4 ギフトショップ 4 ギフトチェック 4 ギフト券 ギフトけん 3,0 ギブアップ 3 ギブアンドテーク 6 ギプス 1 ギベレリン 0 ギボン 1 ギミック 1 ギムナジウム 4 ギムレット 1 ギャグ 1 ギャザー 1 ギャザースカート 5 ギャップ 1 ギャバジン 1 ギャフ 1 ギャラ 1 ギャラクシー 2,1 ギャラリー 1 ギャランティー 2 ギャル 1 ギャルソン 1 ギャレー 1 ギャロップ 1 ギャング 1 ギャングエージ 4 ギャンブラー 1 ギャンブル 1 ギヤ 1 ギヤマン 0 ギュヨー 1 ギヨー 1 ギヨチン 0,2 ギランバレー症候群 ギランバレーしょうこうぐん 9 ギリシャ語 ギリシャご 0 ギリシャ神話 ギリシャしんわ 5 ギリシャ正教会 ギリシャせいきょうかい 7 ギリシャ哲学 ギリシャてつがく 6,5 ギリシャ文字 ギリシャもじ 5 ギルダー 1 ギルト 1 ギルトトップ 4 ギルド 1 ギルド社会主義 ギルドしゃかいしゅぎ 7 ギロチン 0,2 ギンガム 1 クーデター 3 クーバード 3 クーペ 1 クーポン 1 クーポンレート 5 クーラー 1 クーラーボックス 5 クーラント 2,1 クーリエ 1 クーリッジ管 クーリッジかん 0 クーリングオフ 6 クーリングタワー 6 クーリングダウン 6 クール 1 クールアイランド 4 クールカラー 4 クールジャズ 4 クールダウン 4 クーロワール 4 クーロン 1 クァルテット 1 クアッガ 2 クアハウス 3 クイーン 2 クイーンサイズ 5 クイーンズイングリッシュ 5 クイズ 1 クイズ番組 クイズばんぐみ 4 クイック 2 クイックサンド 5 クイックステップ 6 クイックターン 5 クイックモーション 5 クインケ浮腫 クインケふしゅ 5 クインテット 2 クエーカー 2 クエーサー 2 クエスチョン 2 クエスチョンマーク 6 クォーター 1 クォーターバック 5 クォーターファイナル 5 クォータリー 1 クォーテーション 3 クォーテーションマーク 7 クォート 1 クオーク 2 クオータ 2 クオーター 2 クオータリー 2 クオーツ 2 クオート 2 クオリティー 2 クオリティーオブライフ 9 クオリティーペーパー 6 クオンティティー 2 クシャトリヤ 3 クスクス 0,1 クズネッツ循環 クズネッツじゅんかん 6 クセノン 2 クチクラ 2 クチュリエ 2 クチン 1 クッキー 1 クッキング 1 クッキングスクール 7 クッキングホイル 6 クック 1 クックドソーセージ 5 クッション 1 クッションボール 5 クッシング症候群 クッシングしょうこうぐん 8 クッソ 1 クッソ花 クッソか 3 クッパ 1 クネル 1 クミス 1 クミン 0 クラーク 2 クラーレ 2 クライアント 2 クライアントサーバーシステム 11 クライエント 2 クライシス 2 クライシスマネージメント 7 クライストロン 5 クライマー 2 クライマックス 4 クライミング 2 クライモグラフ 5 クラインフェルター症候群 クラインフェルターしょうこうぐん 11 クラウチングスタート 8 クラウチングスタイル 8 クラウディングアウト 7 クラウン 2 クラウンギア 5 クラウンゴール 5 クラウンロースト 5 クラクション 2 クラシカル 2 クラシシズム 4 クラシック 3,2 クラシックカー 5,6 クラシックギター 6 クラシックレース 6 クラシック音楽 クラシックおんがく 6 クラス 1 クラスアクション 4 クラスター 2 クラスター分析 クラスターぶんせき 6 クラスト 2 クラスプ 2 クラスマガジン 4 クラスメート 4 クラス会 クラスかい 3 クラッカー 2 クラッキング 2 クラック 2 クラッシャー 2 クラッシュ 2 クラッシュシンドローム 8 クラッチ 2 クラッチバッグ 5 クラッチヒッター 5 クラッチペダル 5 クラビーア 3 クラビコード 4 クラフト 2 クラフトパルプ 5 クラフトマン 4 クラフトユニオン 5 クラフト紙 クラフトし 4 クラブ 1 クラブサン 2 クラブサンドイッチ 7 クラブチーム 4 クラブハウス 4 クラブ活動 クラブかつどう 4 クラミジア 3 クラムチャウダー 4 クラリオネット 5 クラリオン 2 クラリネット 4 クラレ 2 クラレット 3,2 クラン 1 クランク 2 クランクアップ 5 クランクイン 4,5 クランケ 2 クランチ 2 クランプ 2 クランベリー 4 クランポン 2 クリーク 2 クリート 2 クリーナー 2 クリーニング 4,2 クリーピングインフレーション 10 クリープ 2 クリーミー 2 クリーム 2 クリームサンデー 5 クリームスキミング 6 クリームソース 5 クリームソーダ 5 クリームチーズ 5 クリームパン 4,0 クリーム色 クリームいろ 0 クリーン 2 クリーンアップ 5 クリーンエネルギー 6,7 クリーンナップ 5 クリーンナップトリオ 8 クリーンヒット 5 クリーンビル 5 クリーンフロート 6 クリーンルーム 5 クリーンローン 5 クリア 2 クリアー 2 クリアビジョン 4 クリアラッカー 5 クリアランス 2 クリアランスセール 7 クリエーション 3 クリエーター 3 クリエーティブ 3 クリエート 3 クリオール 3 クリオメトリクス 6 クリケット 3,2 クリシェ 2 クリスタル 2 クリスタルガラス 6 クリスタルフルーツ 7 クリスタルマイクロホン 9 クリスチャニア 4 クリスチャン 2 クリスチャンネーム 6 クリスマス 3 クリスマスイブ 6 クリスマスカード 6 クリスマスキャロル 6 クリスマスケーキ 6 クリスマスツリー 7 クリスマスローズ 6 クリソベリル 4 クリック 2 クリッパー 2 クリッピング 2 クリップ 1,2 クリティカル 2 クリティカルパス 6 クリティシズム 4 クリティック 3 クリトリス 3 クリニック 2 クリノメータ 4 クリノメーター 4 クリノリン 0 クリビア 2,0 クリプトコッカス症 クリプトコッカスしょう 8 クリプトン 2 クリムソン 2 クリムソンレーキ 6 クリモグラフ 4 クリヤー 2 クリンカー 2 クリンカータイル 6 クリンチ 2 クルー 2 クルーカット 4 クルーザー 2 クルージング 2,0 クルーズ 2 クルーソックス 4 クルーナー 2 クループ 2 クルス 1 クルゼイロ 3 クルックス管 クルックスかん 0 クルップ 2 クルトン 1 クルドサック 4 クルド語 クルドご 0 クレー 2 クレーコート 4 クレージー 2 クレーター 2 クレープ 2 クレープシャツ 5 クレープデシン 5 クレープペーパー 5 クレーム 2,0 クレーン 2 クレーン車 クレーンしゃ 2 クレー射撃 クレーしゃげき 4 クレアチニン 4 クレアチニンクリアランス 8 クレアチン 0 クレアチン尿症 クレアチンにょうしょう 6 クレオール 3 クレオソート 4 クレオソート油 クレオソートゆ 6 クレオメ 2 クレジット 2 クレジットカード 6 クレジットクランチ 7 クレジットタイトル 6 クレジットファシリティ 7 クレジットライン 6 クレセント 2 クレソン 2 クレゾール 3 クレゾール石鹸液 クレゾールせっけんえき 8 クレタ文字 クレタもじ 4 クレチン病 クレチンびょう 0 クレッシェンド 4,2 クレド 2 クレバス 2 クレバネット 2,4 クレパス 2 クレフ 1 クレブス回路 クレブスかいろ 5 クレマチス 3 クレムリン 2 クレヨン 2 クレンザー 2 クレンジング 2 クレンジングクリーム 8 クローカス 2 クローク 2 クロークルーム 5 クローシュ 2 クロース 2 クローズ 2 クローズアップ 5 クローズド 2 クローズドエンド 6 クローズドエンドモーゲージ 6 クローズドシステム 6 クローズドショップ 6 クローズドスタンス 7 クローズドポット 6 クローズドユニオン 6 クローゼット 2 クローナ 2 クローニング 2 クローネ 2 クローバー 2 クローブ 2 クローム 2 クロームイエロー 6 クローリングペッグ 7 クロール 2 クローン 2 クローン病 クローンびょう 0 クロアチア 0 クロアチア語 クロアチアご 0 クロイスター 2 クロイツフェルトヤコブ病 クロイツフェルトヤコブびょう 0 クロカン 0 クロコダイル 4 クロス 2,1 クロスオーガニゼーション 8 クロスオーバー 4 クロスカウンター 4 クロスカントリー 4 クロスカントリーレース 9 クロスキック 4 クロスゲーム 4 クロスステッチ 5 クロスセクション 4 クロスチェック 4 クロストーク 4 クロストレーニング 5 クロスバー 4 クロスファイア 4 クロスプレー 5 クロスヘッド 4 クロスベルト 4 クロスボーティング 4 クロスライセンス 4 クロスレート 4 クロスレファレンス 4 クロスワード 4 クロスワードパズル 7 クロゼット 2 クロソイド 3 クロッカス 2 クロッキー 2 クロック 2 クロックムッシュー 5 クロッケー 2 クロトン 2 クロニクル 2 クロノグラフ 4 クロノメーター 4 クロノロジー 3 クロマイ 0 クロマキー 2 クロマチック 2,4 クロマチン 2,0 クロマトグラフィー 5 クロマトロン 4 クロミフェン 2 クロム 2 クロムイエロー 5 クロムグリーン 5 クロムバナジウム鋼 クロムバナジウムこう 0,8 クロムモリブデン鋼 クロムモリブデンこう 0,7 クロム鋼 クロムこう 0,3 クロム酸 クロムさん 0 クロム酸カリウム クロムさんカリウム 7 クロム酸鉛 クロムさんなまり 6 クロム酸混液 クロムさんこんえき 6 クロム中毒 クロムちゅうどく 4 クロム鉄鉱 クロムてっこう 4 クロム鞣 クロムなめし 4 クロラール 3 クロラミン 0 クロラムフェニコール 7 クロルテトラサイクリン 7 クロルデン 2 クロルピクリン 4 クロルプロマジン 6 クロレラ 0 クロロキン 0 クロロシス 3 クロロピクリン 4 クロロフィル 4 クロロフルオロカーボン 8 クロロプレン 4 クロロベンゼン 4 クロロホルム 4 クロロマイセチン 6 クロワッサン 3 クロン 1 クワイア 2 クワシオルコール 6 クワス 0 クンニリングス 4 ク活用 くかつよう 2 ク語法 くごほう 2 グー 1 グーグー 1 グーズベリー 4,1 グーラッシュ 1 グーラミ 1 グアーガム 4 グアテマラ 0,3 グアナコ 0 グアニジン 3 グアニル酸 グアニルさん 0 グアニン 2 グアノ 1 グアノシン 3 グアバ 1 グアム島 グアムとう 0 グアヤク 2 グアヤコール 4 グイロ 1 グエノン 2 グスベリー 1 グッズ 1 グッタペルカ 4 グッド 1 グッドウィル 4 グッドタイミング 4 グッドデザイン 5 グッドナイト 4 グッドバイ 1 グッドモーニング 4 グッドラック 4 グッピー 1 グノーシス主義 グノーシスしゅぎ 6 グライダー 2 グライディング 2 グライドパス 5 グラインダー 0 グラインド 0 グライ層 グライそう 2 グラウコーマ 4 グラウチング 2 グラウンダー 0 グラウンド 0 グラウンドキーパー 6 グラウンドシーツ 6 グラウンドストローク 8 グラウンドスマッシュ 7 グラウンドボーイ 6 グラウンドマナー 6 グラウンドルール 6 グラウンドレスリング 6 グラウンドワーク 6 グラジオラス 4,3 グラス 1 グラスウール 4 グラスゲージ 4 グラスコート 4 グラススキー 5 グラスステージ 5 グラスノスチ 4 グラスファイバー 4 グラタン 0,2 グラッシ 2 グラッセ 2 グラデーション 3 グラニット 3 グラニュー糖 グラニューとう 0 グラハムブレッド 6 グラビア 0 グラビアページ 5 グラビア印刷 グラビアいんさつ 5 グラビトン 2 グラフ 1 グラファイト 3 グラフィック 3,2 グラフィックアート 6 グラフィックイコライザー 8 グラフィックディスプレー 6 グラフィックデザイナー 7 グラフィックデザイン 7 グラフィティー 2 グラフ理論 グラフりろん 4 グラブ 1 グラブバケット 5,4 グラマー 2 グラマースクール 6 グラミー賞 グラミーしょう 3 グラムイオン 4 グラムカロリー 4 グラムトン 3 グラム陰性菌 グラムいんせいきん 0,6 グラム原子 グラムげんし 4 グラム重 グラムじゅう 3 グラム染色 グラムせんしょく 4 グラム当量 グラムとうりょう 4 グラム分子 グラムぶんし 4 グラム陽性菌 グラムようせいきん 0,6 グランス 2 グランゼコール 5 グラントエレメント 5 グランド 0 グランドオペラ 5 グランドスタンド 6 グランドスラム 5 グランドツーリングカー 9,10 グランドデザイン 6 グランドピアノ 5 グランドファイナル 5 グランドフィナーレ 6 グランプリ 2,4 グリー 2 グリーク 2 グリークラブ 4 グリース 2 グリースガン 4 グリーティングカード 7 グリーン 2 グリーンアスパラガス 8 グリーンカード 5 グリーンサラダ 5 グリーンタフ 5 グリーンティー 5 グリーンバック 5 グリーンピース 5 グリーンフィー 5,2 グリーンベルト 5 グリーンベレー 5 グリーンメール 5 グリーンランド 5 グリーンレボリューション 7 グリーン車 グリーンしゃ 2 グリア細胞 グリアさいぼう 4 グリオ 1 グリオキシソーム 6 グリコーゲン 3 グリコール 3 グリコシダーゼ 5 グリコシド 3 グリシン 2 グリス 1 グリズリー 2 グリセード 3 グリセリド 3 グリセリン 0 グリセルアルデヒド 7 グリセロール 4 グリッサンド 2 グリッシーニ 4 グリッド 2 グリッドプラニング 6 グリップ 1,2 グリニッジ標準時 グリニッジひょうじゅんじ 8 グリフォン 2 グリュイエール 4 グリル 1,2 グリンピース 4 グル 1 グルー 2 グルーオン 2 グルーピー 2 グルーピング 2,0 グループ 2 グループウエア 6 グループケア 5 グループサウンズ 5 グループダイナミックス 8 グループディスカッション 7 グループホーム 5 グループワーク 5 グルーマー 2 グルーミー 2 グルーミング 2 グルカゴン 3 グルクロン酸 グルクロンさん 0 グルコース 3 グルジア 0 グルタチオン 0,4 グルタミン 0 グルタミン酸 グルタミンさん 0 グルタミン酸ソーダ グルタミンさんソーダ 8 グルタミン酸ナトリウム グルタミンさんナトリウム 10 グルテン 1,2 グルデン 1 グルマン 1 グルメ 1 グレー 2 グレーカラー 4 グレーシャー 2 グレースケール 5 グレーズ 2 グレーダー 2 グレートブリテン 6 グレード 0 グレードアップ 5 グレーハウンド 4 グレーバー 2 グレービー 2 グレープ 2 グレープジュース 5 グレープフルーツ 6 グレーン 2 グレーンウイスキー 6 グレア 1 グレイ 2 グレコローマン 4 グレコローマンスタイル 9 グレゴリオ聖歌 グレゴリオせいか 6 グレゴリオ暦 グレゴリオれき 5 グレシャムの法則 グレシャムのほうそく 1,0 グレナダ 0 グレナディンシロップ 6 グレンチェック 4 グロ 1 グローサリー 2 グロースリセッション 6 グローバリズム 5 グローバリゼーション 6 グローバル 2 グローバルビレッジ 6 グローブ 2 グローランプ 4 グローリー 2 グローリア 2 グロー放電 グローほうでん 4 グロキシニア 4 グログラン 2 グロス 2,1 グロストン 3 グロッキー 2 グロッギー 2 グロッグ 2 グロッケンシュピール 7 グロッサリー 2 グロッシー 2 グロテスク 3 グロビュール 3 グロビン 2 グロブリン 0 グロリア 2 グロリオーサ 4 グワッシュ 2 ケーオー 3 ケーオス 1 ケーキ 1 ケーキサーバー 4 ケージ 1 ケース 1 ケースカンファレンス 4 ケーススタディー 5 ケースバイケース 6 ケースワーカー 4 ケースワーク 4 ケーソン 1 ケーソン工法 ケーソンこうほう 5 ケーソン病 ケーソンびょう 0 ケータリング 0 ケーナ 1 ケーパー 1 ケービング 0 ケーブル 1,0 ケーブルカー 4 ケーブルテレビ 5 ケープ 1 ケール 1 ケア 1 ケアハウス 3 ケアレスミス 5 ケアワーカー 3 ケア付き住宅 ケアつきじゅうたく 5 ケイオス 1 ケイジャン 1 ケイパー 1 ケセラセラ 2 ケチャップ 2,1 ケチュア語 ケチュアご 0 ケット 1 ケッパー 1 ケッヘル番号 ケッヘルばんごう 5 ケツァール 2 ケトル 1 ケトン 1 ケニア 1 ケノトロン 3 ケビン 1 ケファリン 1,2 ケフェウス座 ケフェウスざ 0 ケプラー式望遠鏡 ケプラーしきぼうえんきょう 0 ケベック 1 ケミカル 1 ケミカルシューズ 5 ケミカルレース 5 ケミスト 1,2 ケミストリー 1 ケラチン 2,0 ケルト語派 ケルトごは 4 ケルビン 1 ケルプ 1 ケルン 1 ケレオソート 4 ケロイド 0,2 ケロシン 2 ケンタウルス座 ケンタウルスざ 0 ケンタッキー 3 ケント紙 ケントし 3 ケンネル 1 ケンブリッジ学派 ケンブリッジがくは 7 ケ国 かこく 0 ゲージ 1 ゲージガラス 4 ゲージ圧力 ゲージあつりょく 5 ゲージ理論 ゲージりろん 4 ゲージ粒子 ゲージりゅうし 4 ゲーセン 0 ゲート 1 ゲートアレイ 4 ゲートイン 4 ゲートウエー 5 ゲートボール 4 ゲートル 0 ゲーム 1 ゲームオーバー 4 ゲームセット 4 ゲームセンター 4 ゲームソフト 4 ゲームメーカー 4 ゲーム機 ゲームき 3 ゲーム差 ゲームさ 3 ゲーム木 ゲームき 3 ゲイ 1 ゲイバー 3 ゲイボーイ 3 ゲイン 1 ゲエズ語 ゲエズご 0 ゲオポリティーク 5 ゲシュタポ 0,3 ゲシュタルト 3 ゲシュタルト心理学 ゲシュタルトしんりがく 8 ゲスト 1 ゲストハウス 4 ゲゼルシャフト 4 ゲッター 1 ゲッツー 3 ゲットー 1 ゲットセット 4 ゲネプロ 0 ゲノム 1 ゲノン 1 ゲバ 1 ゲバルト 2 ゲマインシャフト 5 ゲラ 0 ゲラダ狒々 ゲラダひひ 4 ゲラダ狒狒 ゲラダひひ 4 ゲラ刷り ゲラずり 0 ゲリマンダー 3 ゲリラ 1 ゲリラ戦 ゲリラせん 0 ゲル 0,1 ゲルト 1 ゲルトナー菌 ゲルトナーきん 0 ゲルピン 0 ゲルマニウム 4 ゲルマン語派 ゲルマンごは 5 ゲルンジー 2 ゲレンデ 0 ゲン 1 ゲンチアナ 3 コーカサス人種 コーカサスじんしゅ 6 コーカソイド 4 コーキング 0 コークス 1 コークスクリュー 5 コーション 1 コージェネレーション 5 コース 1 コースウエア 5 コースオブスタディー 7 コースター 1 コースターブレーキ 7 コースト 1 コースライン 4 コースレコード 5 コースロープ 4 コーダ 1 コーチ 1 コーチゾン 3 コーチャー 1 コーチン 1 コーチングステッチ 7 コーテーションマーク 7 コーティング 0 コーテッドペーパー 6 コーテッドレンズ 6 コーディネーター 4 コーディネート 4,1 コーディング 0,1 コーデュロイ 3,4,1 コート 1 コートジボアール 6 コートドレス 4 コートレット 1,4 コート紙 コートし 3 コード 1 コードネーム 4 コードバン 0 コードペンダント 4 コードレス 1 コードレスホン 6 コードレス電話 コードレスでんわ 6 コード刺しゅう コードししゅう 4 コード刺繍 コードししゅう 4 コーナー 1 コーナーキック 5 コーナースロー 6 コーナーワーク 5 コーナリング 0 コーナリングランプ 7 コーニス 1 コーパス 1 コーパル 1 コーヒー 3 コーヒーの木 コーヒーのき 3 コーヒーショップ 5 コーヒーシロップ 6,5 コーヒーフロート 6 コーヒーブラウン 6 コーヒーブレーク 6 コーヒーポット 5 コーヒーミル 5 コーヒーメーカー 5 コーピング 0 コープ 1 コーホート 3 コーポ 1 コーポクラシー 5 コーポラス 1 コーポラティズム 5 コーポラティブハウス 7 コーポリマー 3 コーポレーション 4 コーポレート 4 コーポレートアイデンティティー 9 コーポレートガバナンス 7 コーマ 1 コーム 1 コーラ 1 コーラス 1 コーラル 1 コーラン 1 コーラングレ 3 コーリャン 1,3 コーリャン酒 コーリャンしゅ 3 コール 1 コールオプション 4 コールガール 4 コールサイン 4 コールスロー 5 コールタール 4 コールテン 0 コールド 1 コールドウエーブ 6 コールドウオー 6 コールドカラー 5 コールドクリーム 6 コールドゲーム 5 コールドタイプ 5 コールドチェーン 5 コールドバレエ 5 コールドパーマ 5 コールドミート 5 コールナンバー 4 コールマネー 4 コールユーブンゲン 6 コールラビ 1 コールレート 4 コールローン 4 コール市場 コールしじょう 4 コール天 コールてん 0 コーン 1 コーンウイスキー 5 コーンオイル 4 コーンシロップ 4 コーンスターチ 5 コーンスノー 5 コーンビーフ 4 コーンフラワー 5 コーンフレーク 5 コーンフレークス 5 コーンベルト 4 コーンミール 4 コア 1 コアカリキュラム 5,3 コアシステム 3 コアセルベート 5 コアタイム 3 コアラ 1 コイ 1 コイタス 1 コイネー 1 コイル 1 コイン 1 コイントス 4 コインランドリー 4 コインロッカー 4 コエンドロ 2 コカの木 コカのき 1 コカイン 2 コキーユ 2 コキール 2 コキュ 1 コギトエルゴスム 6 コクサッキーウイルス 8 コクシジウム 4 コクテール 3 コクリコ 0 コケット 2 コケットリー 2 コケティッシュ 3,2 ココア 1,2 ココナッツ 1,3 ココナッツオイル 6 ココナッツミルク 6 ココナツ 1,0,2 ココム 1 ココ椰子 ココやし 3 コサージ 2 コサージュ 2 コサイン 2 コサック 2 コジェネレーション 4 コジェネレーションシステム 8 コスタリカ 3 コスチューム 3,1 コスチュームジュエリー 6 コスチュームプレー 7 コスト 1 コストアップ 4 コストインフレーション 7 コストダウン 4 コストパーサウザンド 6 コストパフォーマンス 5 コストプッシュインフレーション 10 コストベネフィット分析 コストベネフィットぶんせき 9 コストマネジメント 5 コスト割れ コストわれ 0 コスメチック 4 コスモス 1 コスモポリタニズム 7 コスモポリタン 4 コスモロジー 3 コセカント 2 コソ 1 コソ花 コソか 2 コタン 1 コタンジェント 2 コチコチ 1 コチニール 3 コチュジャン 2 コッカースパニエル 6 コック 1 コックス 1 コックニー 1 コックピット 4 コッター 1 コッテージ 1 コッテージチーズ 6 コットン 1 コットンペーパー 5 コップ 0 コップ座 コップざ 0 コップ酒 コップざけ 3 コッヘル 1 コッペパン 0,4,3 コッホ曲線 コッホきょくせん 4 コツコツ 1 コテージ 1 コテージチーズ 5 コデイン 2 コドン 1 コナ 1 コナーベーション 4 コニーデ 2 コニファー 1 コニャック 2,1 コネ 1 コネクショニズム 5 コネクション 2 コネクター 2 コネクティングロッド 7 コノテーション 3 コバルト 0 コバルト60 コバルトろくじゅう 7 コバルトグリーン 6 コバルトブルー 6 コバルト爆弾 コバルトばくだん 5 コバルト六〇 コバルトろくじゅう 7 コパル 1 コヒーラー 2 コヒーレンス 2 コヒーレント 4,2 コピー 1 コピーアンドペースト 7 コピーガード 4 コピーライター 4 コピーライト 4 コピー食品 コピーしょくひん 4 コピュラ 1 コブラ 1 コプト 1 コプト語 コプトご 0 コプラ 1 コペイカ 2 コペック 2 コペルニクス的転回 コペルニクスてきてんかい 0 コホート 2 コボル 1 コマ 1 コマーシャリズム 5 コマーシャル 2 コマーシャルアート 6 コマーシャルソング 6 コマーシャルベース 6 コマーシャルペーパー 6 コマーシャルメッセージ 6 コマンド 2,0 コミカル 1 コミック 1,2 コミックオペラ 5 コミックス 2 コミックソング 5 コミッショナー 2 コミッション 2 コミッティー 2 コミット 2,1 コミットメント 2 コミューター 2 コミューン 2 コミュナリズム 4 コミュニケ 2 コミュニケーション 4 コミュニケーショングッズ 8 コミュニケート 4 コミュニスト 3 コミュニズム 3 コミュニタス 2 コミュニティー 2 コミュニティーオーガニゼーション 10 コミュニティーカレッジ 6 コミュニティーケア 11 コミュニティースクール 7 コミュニティーセンター 6 コミンテルン 4 コミンフォルム 4 コメット 2,1 コメディー 1 コメディーリリーフ 6 コメディアデラルテ 6 コメディアン 2 コメンタリー 2 コメンテーター 4 コメント 0,1 コモディティー 2 コモド大蜥蜴 コモドおおとかげ 6 コモロ 1 コモンキャリア 4 コモンセンス 4 コモンロー 4 コヨーテ 2 コラーゲン 2 コラージュ 2 コラール 2 コラボレーション 4 コラム 1 コラムシフト 4 コラムニスト 4 コランダム 2 コリー 1 コリアンダー 3 コリウス 2 コリメーター 3 コリン 1 コリンエステラーゼ 7 コリントゲーム 5 コリント式 コリントしき 0 コル 1 コルク 1 コルク樫 コルクがし 3 コルク形成層 コルクけいせいそう 6 コルク組織 コルクそしき 4 コルク抜き コルクぬき 0,3 コルサージュ 3 コルサコフ症候群 コルサコフしょうこうぐん 8 コルセット 3,1 コルチカム 3 コルチコイド 4 コルチシン 0 コルチゾール 4 コルチゾン 3 コルト 1 コルニッシュボイラー 6 コルネット 3 コルヒチン 0 コルベット 3 コルホーズ 3 コルレーニョ 3 コルレス 1 コルレス契約 コルレスけいやく 5 コレウス 2 コレオグラフィー 4,5 コレカルシフェロール 7 コレクション 2 コレクションビル 6 コレクター 2 コレクティビズム 5 コレクティブアンコンシャス 8 コレクト 2 コレクトオンデリバリー 8 コレクトコール 5 コレクトマニア 5 コレステリン 0 コレステロール 5 コレスポンデンス 4 コレスポンデント 4 コレラ 1 コレラ菌 コレラきん 0 コロイド 0,2 コロイド化学 コロイドかがく 5 コロイド溶液 コロイドようえき 5 コロキュアル 2 コロケーション 3 コロシアム 3,2 コロシント 3 コロジオン 2 コロタイプ 3 コロッケ 1,2 コロップ 2,1 コロナ 1 コロナグラフ 4 コロナ放電 コロナほうでん 4 コロニー 1 コロニアリズム 5 コロニアル 2 コロネーション 3 コロネード 3 コロネット 3,1 コロブス 1 コロポックル 3 コロラチュラ 3 コロラチュラソプラノ 6 コロラド 0 コロラド葉虫 コロラドはむし 5 コロン 1 コワイヤ 2 コンガ 1 コンキスタドール 6 コンク 1 コンクール 3 コンクラーベ 4 コンクリ 0 コンクリート 4 コンクリートブロック 8 コンクリートミキサー 7 コングラチュレーション 6 コングレス 1 コングロマーチャント 5 コングロマリット 5 コンコース 3,1 コンコーダンス 3 コンコルダート 5 コンコルド 3 コンゴ 1 コンゴ語 コンゴご 0 コンサート 1,3 コンサートピッチ 6 コンサートホール 6 コンサートマスター 6 コンサイス 1,3 コンサバティブ 3 コンサルタント 3 コンサルティング 3 コンシェルジュ 3 コンシダレーション 5 コンシャスネスレイジング 7 コンシューマー 3 コンシューマリズム 6 コンスターチ 4 コンスタンタン 4 コンスタント 1 コンスティチューション 5 コンストラクション 5 コンストラクションマネージメント 10 コンスル 1 コンセプション 3 コンセプチュアルアート 8 コンセプト 3 コンセルバトアール 7 コンセンサス 3 コンセント 1,3 コンセントレーション 6 コンソーシアム 3 コンソート 3 コンソール 3 コンソメ 0 コンソル公債 コンソルこうさい 5 コンタクト 1,3 コンタクトレンズ 6 コンタミネーション 5 コンダクター 3 コンダクタンス 3 コンチェルト 1 コンチェルトグロッソ 7 コンチネンタル 4 コンチネンタルタンゴ 8 コンチネンタルブレックファースト 12 コンチネンタルプラン 8 コンツェルン 1 コンテ 1 コンティニュイティ 4 コンティンジェンシー 5 コンテキスト 1,4 コンテスト 1 コンテナ 1,3 コンテナー 1,3 コンテナ船 コンテナせん 0 コンテンツ 3,1 コンテンポラリー 5 コンディショナー 3 コンディショニング 3 コンディション 3 コンデンサー 3 コンデンス 3 コンデンスミルク 6 コント 1 コントラクト 4 コントラクトブリッジ 8 コントラスト 4,1 コントラバス 5 コントラファゴット 5 コントラルト 4 コントルダンス 5 コントローラー 4 コントロール 4 コントロールタワー 7 コントロールパネル 7 コンドーム 3 コンドミニアム 4 コンドライト 4 コンドリオゾーム 6 コンドル 1 コンドロイチン硫酸 コンドロイチンりゅうさん 8 コンバージョン 3 コンバーター 3 コンバーティブル 3 コンバート 3,1 コンバイン 3 コンバインドレース 7 コンバット 1 コンパ 1 コンパートメント 3 コンパイラー 3 コンパイラー言語 コンパイラーげんご 7 コンパイル 3 コンパウンド 3 コンパクト 1,3 コンパクトカー 5,6 コンパクトディスク 6 コンパス 1 コンパス座 コンパスざ 0 コンパチ 0 コンパチビリティー 5 コンパチブル 3 コンパニー 1 コンパニオン 3 コンパニオンプラント 8 コンパラブルワース 7 コンパルソリーフィギュア 8 コンパレーター 4 コンビ 1 コンビーフ 3 コンビナート 4 コンビニ 0 コンビニエンス 3 コンビニエンスストア 9 コンビニエンスフーズ 8 コンビネーション 4 コンビネーションサラダ 8 コンビネーションジャンプ 8 コンビネーションブロー 9 コンピューター 3 コンピューターアート 7 コンピューターウイルス 8 コンピューターグラフィックス 9 コンピューターゲーム 7 コンピューターネットワーク 10 コンピューターリテラシー 7 コンピューターワクチン 7 コンピューター犯罪 コンピューターはんざい 7 コンピュータリゼーション 7 コンピュートピア 5 コンピレーション 4 コンファレンス 1 コンフィ 1 コンフィギュレーション 5 コンフィデンシャル 4 コンフェッション 3 コンフェデレーション 5 コンフュージョン 3 コンフリー 1 コンフリクト 4 コンブリオ 3 コンプトン効果 コンプトンこうか 6 コンプライアンス 4 コンプリート 4 コンプリヘンシブレイアウト 11 コンプレックス 4 コンプレッサー 4 コンプロミー 4 コンベアー 3 コンベヤー 3 コンベヤーシステム 6 コンベンショナリズム 7 コンベンショナル 3 コンベンション 3 コンベンションホール 7 コンペ 1 コンペイトー 0 コンペティション 3 コンボ 1 コンボイ 3 コンポ 1 コンポーザー 3 コンポート 3 コンポーネント 3 コンポーネント信号 コンポーネントしんごう 8 コンポジション 4 コンポジット 4 コンポジット信号 コンポジットしんごう 7 コンポスト 1,3 コンマ 1 コンマ以下 コンマいか 4 コンミューン 3 コンメンタール 5 コンモート 3 コン症候群 コンしょうこうぐん 5 ゴー 1 ゴーイングコンサーン 8 ゴーイングマイウエー 9 ゴーカート 3 ゴーグル 1 ゴーゴー 3 ゴーサイン 3 ゴージ 1 ゴージャス 1 ゴース 1 ゴースト 1 ゴーストタウン 5 ゴーストダンス 5 ゴーストップ 4 ゴーストライター 5 ゴーダ 0 ゴートスキン 5 ゴート語 ゴートご 0 ゴーフル 1 ゴール 1 ゴールイン 3 ゴールエリア 4 ゴールキーパー 4 ゴールキック 4 ゴールゲッター 4 ゴールデン 1 ゴールデンアワー 6 ゴールデンウイーク 7 ゴールデンエージ 6 ゴールデンタイム 6 ゴールデンモンキー 6 ゴールデンルール 6 ゴールデンレトリーバー 8 ゴールド 1 ゴールドディスク 5 ゴールドメダリスト 7 ゴールドラッシュ 5 ゴールポスト 4 ゴールライン 4 ゴアードスカート 6 ゴアテックス 3 ゴシック 2 ゴシック建築 ゴシックけんちく 5 ゴシック式 ゴシックしき 0 ゴシック小説 ゴシックしょうせつ 5 ゴシップ 2 ゴスペル 1 ゴスペルソング 5 ゴソゴソ 1 ゴチ 1 ゴチック 2 ゴッド 1 ゴッドファーザー 4 ゴトゴト 1 ゴナドトロピン 4 ゴブラン 1 ゴブラン織 ゴブランおり 0 ゴブラン織り ゴブランおり 0 ゴブレット 3,1 ゴムの木 ゴムのき 1 ゴムテープ 3 ゴムバンド 3 ゴムホース 3 ゴム印 ゴムいん 0 ゴム引き ゴムびき 0 ゴム靴 ゴムぐつ 2 ゴム糊 ゴムのり 2 ゴム腫 ゴムしゅ 2 ゴム植物 ゴムしょくぶつ 4 ゴム草履 ゴムぞうり 3 ゴム弾 ゴムだん 0 ゴム段 ゴムだん 0 ゴム跳び ゴムとび 3 ゴム長 ゴムなが 0 ゴム飛び ゴムとび 3 ゴム紐 ゴムひも 2,0 ゴム風船 ゴムふうせん 3 ゴム編み ゴムあみ 0 ゴム輪 ゴムわ 0 ゴム毬 ゴムまり 2 ゴリラ 1 ゴルゴンゾラ 5 ゴルジュ 1 ゴルジ体 ゴルジたい 0 ゴルフ 1 ゴルファー 1 ゴルフクラブ 4 ゴルフコース 4 ゴルフパンツ 4 ゴルフリンク 4 ゴルフ場 ゴルフじょう 0 ゴロ 1 ゴロゴロ 1 ゴング 1 ゴンドラ 0 サー 1 サーカス 1 サーカディアンリズム 7 サーキット 1 サーキットトレーニング 7 サーキュラー 1 サーキュラースカート 7 サーキュラーピッチ 6 サーキュレーション 4 サークル 1 サークル活動 サークルかつどう 5 サージ 1 サーチ 1 サーチャー 1 サーチャージ 3 サーチライト 4 サーディン 1 サード 1 サードニックス 4 サードパーティー 4 サーバー 1 サーバント 1 サービス 1 サービスエース 5 サービスエリア 5 サービスカー 4 サービスコート 5 サービスステーション 6 サービスハウス 5 サービスブレーク 6 サービスヤード 5 サービスライン 5 サービス業 サービスぎょう 4 サービス残業 サービスざんぎょう 5 サーフ 1 サーファー 1,0 サーフィン 1,0 サーフキャスティング 4 サーフジェット 4 サーフパンツ 4 サーフボード 4 サーフミュージック 4 サーブ 1 サーブアンドボレー 7 サーブル 0 サープラス 1 サーベイ 1 サーベイランス 3 サーベル 0 サーベルタイガー 5 サーボ 1 サーボブレーキ 5 サーボモーター 4 サーボ機構 サーボきこう 4 サーミスター 3 サーメット 1,3 サーモエレメント 4 サーモカラー 4 サーモグラフィー 4 サーモコンクリート 7 サーモスタット 5 サーモメータ 4 サーモン 1 サーモンピンク 5 サーランギ 1,3 サーロイン 3 サイ 1 サイアミン 0,3 サイエンス 1 サイエンスフィクション 6 サイエンティフィック 6 サイキック 3 サイキックス 3 サイクリスト 4 サイクリックAMP サイクリックエーエムピー 11 サイクリング 1 サイクル 1 サイクルサッカー 5 サイクルヒット 5 サイクロイド 4 サイクロイド歯車 サイクロイドはぐるま 8 サイクロセリン 5 サイクロトロン 5 サイクロン 1,3 サイケ 1 サイケデリック 5 サイケデリックサウンド 8 サイコアナリシス 5,6 サイコオンコロジー 6 サイコキネシス 5 サイコグラフ 4 サイコセラピー 5 サイコセラピスト 6 サイコドラマ 4 サイコロジー 3 サイコロジスト 5 サイザル 1 サイジング 1 サイズ 1 サイダー 1 サイディング 0 サイト 1 サイトカイニン 4 サイトカイン 4 サイトシーイング 4 サイトメガロウイルス 8 サイド 1 サイドアウト 4 サイドカー 3,4 サイドステップ 5 サイドストローク 6 サイドスリップ 5 サイドスロー 5 サイドテーブル 4 サイドディッシュ 4 サイドビジネス 4 サイドフォース 4 サイドブレーキ 5 サイドベンツ 4 サイドボード 4 サイドミラー 4 サイドライン 5 サイドリーダー 4 サイドワーク 4 サイドワインダー 5 サイナス腺 サイナスせん 0 サイネリア 3,0 サイバースペース 6 サイバネティックス 5 サイフォン 1 サイプレス 1 サイホン 1 サイボーグ 3 サイマルキャスト 5 サイリスター 3,1 サイレージ 3 サイレン 1 サイレンサー 3 サイレント 1 サイレントインフェクション 8 サイレントチェーン 6 サイレントマジョリティー 7 サイレント映画 サイレントえいが 6 サイロ 1 サイロキシン 3,4 サイン 1 サインブック 4 サインプレー 5 サインペン 2 サインランゲージ 4 サイン会 サインかい 2 サウジアラビア 4 サウスカロライナ 6 サウスダコタ 4 サウスポー 3,4 サウナ 1 サウン 1 サウンド 0 サウンドエフェクト 6 サウンドスケープ 6 サウンドトラック 6 サウンドボックス 5 サウンドボディー 5 サガ 1 サキシトキシン 5 サキソホン 3 サクサク 1 サクション 1 サクスホルン 4 サクセス 1 サクセスストーリー 6 サクソフォーン 3 サクソフォン 3 サクラメント 4 サクリファイス 4 サクリファイスヒット 7 サゴ椰子 サゴやし 3 サザン 1 サザンクロス 5,4 サザンソウル 4 サザンロック 4 サジェスチョン 2 サジェスト 2 サステイナブルディベロップメント 9,10 サステイニングプログラム 10 サスプロ 0 サスペンション 3 サスペンス 1,3 サスペンダー 3 サスペンダースカート 8 サスペンデッドゲーム 8 サゼッション 2 サタデー 1 サタン 1 サッカー 1 サッカラーゼ 4 サッカリメーター 5 サッカリン 0 サッカロース 4 サック 1 サックコート 4 サックス 1 サックスブルー 6 サックドレス 4 サッサフラス 4 サッシ 1 サッシュ 1 サッフィズム 3 サテライト 3 サテライトオフィス 6 サテライトスタジオ 7 サテン 1 サテンステッチ 5 サディスティック 4,2 サディスト 2 サディズム 2 サド 1 サドマゾ 0,3 サドル 0 サドルシューズ 4 サドンデス 2 サナトリウム 4 サニーサイドアップ 7 サニーレタス 4 サニタリー 1 サヌカイト 3 サハリン 1 サバイバル 2 サバイバルゲーム 6 サバティカルイヤー 6 サバト 1 サバナ 1 サバラン 1 サバンナ 2 サパー 1 サパークラブ 4 サビロイ 1 サピア・ウォーフの仮説 サピアウォーフのかせつ 4 サピア=ウォーフの仮説 サピアウォーフのかせつ 4 サピアウォーフの仮説 サピアウォーフのかせつ 4 サファイア 2 サファリ 1 サファリジャケット 4 サファリスタイル 5 サファリパーク 4 サファリラリー 4 サフィズム 2 サフラジェット 4 サフラジスト 4 サフラワー油 サフラワーゆ 4 サフラン 2,1 サフラン擬 サフランもどき 5 サブ 1 サブウエー 4 サブカルチャー 3 サブコントラクター 6 サブザック 3 サブジェクト 1,3 サブスクリプション 5 サブスタンス 1 サブタイトル 3 サブドミナント 3 サブナード 3 サブノート 3 サブマリン 4 サブミクロン 3 サブリミナル 3 サブリミナルアド 7 サブリミナルテープ 7 サブルーチン 3 サブレー 1 サブロック 3 サプライ 3 サプライサイドエコノミックス 11 サプライヤー 3 サプリメント 1 サボ 1 サボる 2 サボタージュ 3 サボテン 0 サポーター 2,0 サポート 2 サポジラ 2 サポニン 2 サマー 1 サマーウール 4 サマーキャンプ 4 サマーコート 4 サマースクール 5 サマーストック 5 サマーセーター 4 サマータイム 4 サマーハウス 4 サマリー 1 サマリウム 3 サミズダート 4 サミット 1 サミング 1 サム 1 サムシング 1 サムネイル 3 サムホール 3 サモア 1 サモサ 1 サモワール 3 サラ 1 サラウンド 2 サラサ馬蹄螺 サラサばていら 5 サラセニア 3,0 サラセミア 3 サラセン 0,2 サラダ 1 サラダオイル 4 サラダドレッシング 5 サラダボウル 4 サラダ菜 サラダな 3,0 サラダ油 サラダゆ 3 サラバンド 3 サラファン 1 サラブレッド 4 サラマンダー 3 サラミ 1,0 サラリー 1 サラリーマン 3 サラリーマン金融 サラリーマンきんゆう 7 サラ金 サラきん 0 サリー 1 サリチオン 3 サリチル酸 サリチルさん 0 サリチル酸ナトリウム サリチルさんナトリウム 9 サリチル酸フェニル サリチルさんフェニル 7 サリチル酸メチル サリチルさんメチル 7 サリドマイド 4 サリン 1 サルーン 2 サルコイドーシス 5 サルサ 1 サルタン 1 サルダーナ 3 サルティンボッカ 5 サルバルサン 0 サルパ 1 サルビア 0 サルファイトパルプ 6 サルファダイアジン 6 サルファ剤 サルファざい 3,0 サルベージ 3 サルモネラ 0,3 サルモネラ菌 サルモネラきん 0,5 サロス周期 サロスしゅうき 4 サロペット 3 サロン 1 サロンエプロン 4 サロンミュージック 4 サワー 1 サワークリーム 5 サン 1 サンオイル 3 サンキュー 1 サンクガーデン 4 サンクコスト 4 サンクション 1 サンクスギビングデー 9,8 サンクチュアリ 1,4 サンクチュアリー 5,4 サングラス 3 サングリア 3 サンシャイン 3 サンジカリスト 5 サンジカリスム 5 サンジカリズム 5 サンスクリット 5 サンセット 3 サンセベリア 4 サンセリフ 3 サンソン図法 サンソンずほう 5 サンタ 1 サンタクロース 5 サンタマリア 4 サンタン 1 サンタンオイル 5 サンダーバード 5 サンダル 0,1 サンチーム 1 サンチマン 1 サンチュール 3 サンテティスム 4 サンデー 1 サンディカリスト 5 サンディカリスム 5 サンデッキ 3 サントニン 0,1 サントメプリンシペ 6 サントメ縞 サントメじま 0 サントラ 0 サンド 1 サンドイッチ 4 サンドイッチマン 6,4 サンドウエッジ 5 サンドスキー 5 サンドストーム 5 サンドストーン 5 サンドバス 4 サンドバッグ 4 サンドパイル 4 サンドブラスト 5 サンドペーパー 4 サンドポンプ 4 サンドレス 3 サンバ 1 サンバー 1 サンバーン 3 サンバイザー 3 サンビーム 3 サンフォライズ 4 サンプラ 0,1 サンプリング 0,1 サンプル 1 サンボ 1 サンボリスト 4 サンボリスム 4 サンマー 1 サンマリノ 3 サンライズ 3 サンルーフ 3 サンルーム 3 サ行 さぎょう 1 サ行変格活用 さぎょうへんかくかつよう 1,5 サ変 さへん 1 ザーザー 1 ザーメン 1 ザイール 2 ザイル 1 ザイン 1 ザウアークラウト 6 ザクースカ 2 ザック 1 ザッハトルテ 4 ザッピング 0 ザブザブ 1 ザボン 0,1 ザンビア 1 ザ行 ざぎょう 1 シ 1 シー 1 シーアールティー 6 シーアンカー 3 シーイング 0 シーエフ 3 シークエンス 1 シークレット 1 シークレットサービス 7 シーク教 シークきょう 0 シーグリーン 4 シーケンサー 3 シーケンシャルアクセス 7 シーケンス 1 シーサイド 3 シーシー 3 シーシーディー 5 シージャック 3 シース 1 シースドレス 4 シースヒーター 4 シースルー 4 シーズ 1 シーズニング 1 シーズン 1 シーズンイン 5 シーズンオフ 5 シーズンスポーツ 6 シーソー 1 シーソーゲーム 5 シーチキン 3 シーチング 0 シーツ 1 シート 1 シートカバー 4 シートノック 4 シートパイル 4 シートフィルム 4 シートベルト 4 シード 1 シードスパイス 5 シードル 0,1 シーニュ 1 シーハイル 3 シーバース 3 シーピーアイ 5 シーピーユー 5 シーフード 3 シープスキン 5 シープドッグ 4 シーベルト 1 シーホース 3 シームレス 1 シーモス 1 シーモンキー 3 シーラカンス 4,1 シーリング 1,0 シーリングプライス 7 シール 1 シールスキン 5 シールド 1,0 シールド工法 シールドこうほう 5 シーレーン 3 シーロスタット 5 シーロメータ 4 シーン 1 シアター 1 シアノコバラミン 6 シアノ基 シアノき 3 シアン 1 シアン化カリウム シアンかカリウム 6 シアン化ナトリウム シアンかナトリウム 7 シアン化水素 シアンかすいそ 5 シアン化物 シアンかぶつ 4 シアン基 シアンき 2 シェーカー 1 シェーク 1 シェークハンド 4 シェーグレン症候群 シェーグレンしょうこうぐん 8 シェード 1,0 シェーバー 1 シェーパー 1 シェービング 0,1 シェービングクリーム 7 シェーピング 0 シェープアップ 4 シェーマ 1 シェア 1 シェアウェア 3 シェアウエア 4 シェイプアップ 4 シェイプトキャンバス 5 シェニール糸 シェニールいと 5 シェパード 2,1 シェパードチェック 5 シェフ 1 シェラック 2,1 シェリー 1 シェリー酒 シェリーしゅ 2 シェリフ 1 シェル 1 シェルター 1 シェルタードハウジング 6 シェルパ 1 シェル構造 シェルこうぞう 3 シエスタ 2 シエラレオネ 4 シオニズム 3 シオン主義 シオンしゅぎ 4 シカゴ学派 シカゴがくは 4 シガー 1 シガレット 1,3 シガレットケース 6 シキソトロピー 5 シクラメン 3 シクロクロス 4 シクロスポリン 5 シクロプロパン 5 シクロヘキサン 4 シクロホスファミド 6 シク活用 しくかつよう 3 シク教 シクきょう 0 シグナル 1 シグナルレッド 5 シケイン 2 シサム 1 シザーカット 4 シザース 1 シザースジャンプ 5 シザースパス 5 シザースホールド 5 シシカバブ 3 シシャモ 0 シスター 1 シスターボーイ 5 シスチン 1 システイン 0,3 システマチック 5 システム 1 システムアナリシス 6,7 システムインテグレーション 9 システムエンジニア 7 システムキッチン 5 システムズアプローチ 8 システムソフトウエア 9 システム手帳 システムてちょう 5 システム分析 システムぶんせき 5 システム論 システムろん 4 シストロン 1 シソーラス 2 シタール 2 シチュー 2,0 シチュエーション 3 シッカロール 4 シック 1 シックス 1 シックスナイン 5 シックナー 1 シッティングルーム 6 シットダウンストライキ 9 シップ 1 シティー 1 シティーブルース 5 シティーホール 4 シテ柱 シテばしら 3 シデロスタット 5 シデロライト 4 シトクロム 3 シトシン 1 シトラス 1 シトリン 1 シトルリン 0,3 シトロン 2 シナ 1 シナイ文字 シナイもじ 4 シナゴーグ 3 シナジー 1 シナプシス 3 シナプス 2,1 シナモン 1 シナリオ 0 シナリオライター 5 シナントロプスペキネンシス 5,3 シニア 1 シニオリティー 3 シニカル 1 シニシズム 3 シニック 1 シニフィアン 2 シニフィエ 0 シニョン 1 シネカメラ 3 シネクティクス 4 シネサイン 3 シネスコ 0 シネプレックス 4 シネマ 1 シネマスコープ 5 シネマテーク 4 シネマトグラフ 5 シネラマ 0 シネラリア 3,0 シノニム 1 シノプシス 2 シノワ 1,2 シノワズリー 3 シビア 2,1 シビリアン 2 シビリアンコントロール 9 シビリゼーション 4 シビルミニマム 4 シフィリス 1 シフォン 1 シフォンベルベット 6 シフト 1 シフトダウン 4 シフトドレス 4 シフトレバー 4 シブレット 1,3 シベトン 1 シベリア 0 シベリアンハスキー 6 シミーズ 2 シミュレーション 3 シミュレーションゲーム 7 シミュレーター 3 シミリ 1 シャーク 1 シャークスキン 5 シャーシー 1 シャープ 1 シャープナー 1 シャープペンシル 4 シャーベット 1 シャーマニズム 4 シャーマン 1 シャーリング 0,1 シャーレ 1 シャーロッキアン 3,1 シャイ 1 シャギー 1 シャコンヌ 2 シャシー 1 シャッセ 1 シャッター 1 シャッターチャンス 5 シャットアウト 4 シャッフル 1 シャッポ 1 シャツ 1 シャツカラー 3 シャツブラウス 4 シャトー 1 シャトーブリアン 4 シャトル 1 シャトルコック 4 シャトルバス 4 シャドー 1 シャドーキャビネット 4 シャドープライス 5 シャドーボクシング 4 シャドーワーク 4 シャフト 1,0 シャベル 1 シャボテン 0 シャボン 0 シャボン玉 シャボンだま 0 シャポー 1 シャム語 シャムご 0 シャム双生児 シャムそうせいじ 5 シャム猫 シャムねこ 0 シャモ 1 シャリーア 2 シャルマン 1 シャルワール 3 シャロット 2,1 シャワー 1 シャン 1 シャンク 1 シャングリラ 3 シャンソン 1,3 シャンツェ 1 シャンデリア 3 シャント 1 シャンパン 3 シャンピニョン 3 シャンブレー 1 シャンプー 1 シャンペン 3 シャンペンサイダー 5 シュークリーム 4 シューズ 1 シューター 1 シューツリー 4 シュート 1 シュートボール 4 シューホーン 3 シューマイ 0 シュール 1 シュールレアリスム 6 シュア 1 シュガー 1 シュガーコート 4 シュガーレス 2 シュテムクリスチャニア 7 シュテムボーゲン 4 シュトゥルムウントドラング 9 シュナップス 2 シュニッツェル 2 シュノーケル 2 シュプール 2 シュプレヒコール 5 シュプレマティズム 5 シュペリオリティーコンプレックス 11 シュミーズ 2 シュミットカメラ 5 シュミネ 1 シュミレーション 3 シュメール語 シュメールご 0 シュメール人 シュメールじん 4 シュラーフザック 5 シュラスコ 2 シュリンク 2 シュリンプ 2 シュルント 2 シュレーゲル青蛙 シュレーゲルあおがえる 8 シュレーディンガー方程式 シュレーディンガーほうていしき 10 シュレッダー 2 シュワン細胞 シュワンさいぼう 4 ショー 1 ショーウインドー 4 ショーケース 3 ショーツ 1 ショート 1 ショートアイアン 4 ショートカット 4 ショートケーキ 4 ショートショート 4 ショートスキー 5 ショートステイ 5 ショートストップ 5 ショートトラック 5 ショートトン 3 ショートドリンク 5 ショートニング 1,0 ショートハンド 4 ショートバウンド 4 ショートパンツ 4 ショートプログラム 6 ショートヘア 4 ショートホール 4 ショートリリーフ 5 ショービジネス 3 ショービニスム 4 ショーマン 1 ショーマンシップ 5 ショール 1 ショールーム 3 ショールカラー 4 ショーロ 1 ショコラ 1 ショッキング 1,0 ショッキングピンク 6 ショック 1 ショックアブソーバー 6 ショック死 ショックし 3 ショック療法 しょっくりょうほう 4 ショット 1 ショットガン 4 ショットガンフォーメーション 8 ショットグラス 4 ショットバー 4 ショッピング 1,0 ショッピングカート 6 ショッピングセンター 6 ショッピングモール 6 ショップ 1 ショナ語 ショナご 0 ショベル 1 ショベルカー 3,4 ショベルローダー 4 ショルダー 1 ショルダーバッグ 5 シラバス 2 シラブル 1 シラン 1 シリーズ 2,1 シリアス 1 シリアル 1 シリアルプリンター 6 シリウス 1 シリカ 1 シリカガラス 4 シリカゲル 4,3 シリカタイル 4 シリコーン 1,3 シリコーンゴム 6 シリコーン油 シリコーンゆ 3 シリコン 1 シリング 1 シリンダー 0,2 シリンダー錠 シリンダーじょう 4 シルエット 1 シルキー 1 シルク 1 シルクスクリーン印刷 シルクスクリーンいんさつ 9 シルクハット 4 シルクロード 4 シルケット 3,1 シルト 1 シルト岩 シルトがん 3 シルバー 1 シルバーグレイ 6 シルバーシート 5 シルバーフォックス 5 シルバーホン 5 シルミン 1 シルリア紀 シルリアき 4 シルル紀 シルルき 3 シロッコ 2 シロップ 1,2 シロップ剤 シロップざい 4 シロフォン 1 シロホン 1 シンカー 1 シンガー 1 シンガーソングライター 8 シンギュラリティー 4 シンク 1 シンクタンク 4 シンクレティズム 5 シンクロ 0 シンクロサイクロトロン 9 シンクロトロン 5 シンクロトロン放射 シンクロトロンほうしゃ 8 シンクロナイズ 5 シンクロナイズドスイミング 10 シンクロニシティー 5 シンクロミズム 5 シングル 1 シングルコース 5 シングルス 1 シングルスコート 6 シングルズ 1 シングルヒット 5 シングルプレーヤー 6 シングルベッド 5 シングル盤 シングルばん 0 シングル幅 シングルはば 4 シンコペーション 4 シンジケート 4 シンジケートローン 7 シンセサイザー 4 シンターゼ 3 シンタックス 3,1 シンチカメラ 4 シンチレーション 4 シンチレーションカウンター 8 シンチレーター 4 シンテターゼ 4 シンデレラ 3 シンドローム 4 シンナー 1 シンハラ語 シンハラご 0 シンバル 1 シンパ 1 シンパサイザー 4 シンパシー 1 シンビジウム 4 シンフォニー 1 シンフォニーオーケストラ 8 シンフォニア 3 シンフォニックポエム 7 シンブル 1 シンプル 1 シンボライズ 4 シンボリズム 4 シンボリック 4 シンボル 1 シンボルマーク 5 シンポ 1 シンポジウム 4 シンメトリー 3 シンメトリック 3 ジーグ 1 ジージャン 0 ジーゼル 1 ジープ 1 ジーマーク 3 ジーメンス 1 ジーン 1 ジーンズ 1 ジーンバンク 4 ジアスターゼ 4 ジアゾニウム塩 ジアゾニウムえん 6 ジアゾ化合物 ジアゾかごうぶつ 5 ジアゾ複写 ジアゾふくしゃ 5,4 ジェスイット 3 ジェスチャー 1 ジェット 1 ジェットエンジン 4 ジェットコースター 4 ジェットスキー 5 ジェットストリーム 6 ジェットポンプ 4 ジェットラグ 4 ジェット機 ジェットき 3 ジェット気流 ジェットきりゅう 4 ジェット燃料 ジェットねんりょう 4 ジェネラリスト 4 ジェネラル 1 ジェネレーション 3 ジェネレーター 3 ジェノサイド 3 ジェム 1 ジェムストーン 4 ジェラート 2 ジェラシー 1 ジェランド 2 ジェリー 1 ジェル 1 ジェロントクラシー 5,6 ジェロントロジー 5 ジェンダー 1 ジェントリ 1 ジェントルマン 1 ジエチルエーテル 5 ジエチレングリコール 8 ジエンド 2 ジオイド 2 ジオプトリー 2 ジオラマ 0 ジオレフィン 3 ジガー 1 ジギタリス 3 ジグ 1 ジグザグ 0 ジグソー 0,1 ジグソーパズル 5 ジゴロ 1 ジシアン 1 ジステンパー 3 ジストマ 0 ジストロフィー 3 ジスプロシウム 5 ジスマーク 3 ジッグラト 1 ジッパー 1 ジッヘル 1 ジデオキシイノシン 6 ジデオキシシチジン 6 ジニ係数 ジニけいすう 3,5 ジハード 2 ジバン 0 ジビエ 1 ジフィリス 1 ジフェニル 1 ジフテリア 0 ジフテリア菌 ジフテリアきん 0 ジブ 1 ジブクレーン 4 ジブチ 1 ジプシー 1 ジプシー音楽 ジプシーおんがく 5 ジベル 1 ジベレリン 0 ジベンゾフラン 5 ジム 1 ジムカーナ 3 ジムナジウム 4 ジムナスティックス 5 ジモルホラミン 4 ジャー 1 ジャーキー 1 ジャーク 1 ジャーゴン 1 ジャージー 1 ジャーナリスティック 6 ジャーナリスト 4 ジャーナリズム 4 ジャーナル 1 ジャーニー 1 ジャーマン 1 ジャーマンシェパードドッグ 9 ジャイアント 1 ジャイアントスラローム 8 ジャイアントパンダ 6 ジャイナ教 ジャイナきょう 0 ジャイブ 1 ジャイロ 1 ジャイロコンパス 4 ジャイロスコープ 5 ジャイロスタビライザー 7 ジャイロパイロット 4 ジャイロホライズン 5 ジャカード 2 ジャカード機 ジャカードき 4 ジャカード織 ジャカードおり 0 ジャカード織り ジャカードおり 0 ジャガー 1 ジャガタラ 0 ジャガタラ芋 ジャガタラいも 0 ジャガタラ縞 ジャガタラじま 0 ジャガタラ薯 ジャガタラいも 0 ジャガタラ文 ジャガタラぶみ 0 ジャガ芋 ジャガいも 0 ジャグ 1 ジャグラー 1 ジャグリング 0,1 ジャケット 2,1 ジャケツ 0 ジャスティス 1 ジャスティファイ 1 ジャスト 1 ジャストミート 4 ジャスパーウエア 6 ジャスミン 1 ジャスミン茶 ジャスミンちゃ 3 ジャズ 1 ジャズシンガー 3 ジャズダンス 3 ジャズバンド 3 ジャズメン 2 ジャッカル 1 ジャッキ 1 ジャック 1 ジャックナイフ 4 ジャッグル 1 ジャッジ 1 ジャッジフラッグ 5 ジャッジペーパー 4 ジャッジメント 1 ジャッジランプ 4 ジャップ 1 ジャパニーズ 3 ジャパニーズイングリッシュ 6 ジャパニーズボブテイル 8 ジャパネスク 3 ジャパノロジー 3 ジャパン 2 ジャパンバッシング 4 ジャブ 1 ジャベリン 1 ジャポニスム 3 ジャミング 1 ジャム 1 ジャムセッション 3 ジャムパン 0 ジャラジャラ 1 ジャワ 1 ジャワ語 ジャワご 0 ジャワ犀 ジャワさい 3 ジャンキー 1 ジャンク 1 ジャンクアート 4 ジャンクション 1 ジャンクフード 4 ジャンクボンド 4 ジャングル 1 ジャングルジム 5 ジャンセニスム 4 ジャンダルム 3 ジャンバラヤ 3 ジャンパー 1 ジャンパースカート 6 ジャンピング 0 ジャンプ 1 ジャンプスーツ 4 ジャンプブルース 5 ジャンプボール 4 ジャンプ競技 ジャンプきょうぎ 4 ジャンボ 1 ジャンボリー 1 ジャンボ機 ジャンボき 3 ジャンル 1 ジャン荘 ジャンそう 0 ジュー 1 ジュークボックス 4 ジューサー 1 ジューシー 1 ジュース 1 ジュート 1 ジューリー 1 ジュール 1 ジューンブライド 5 ジュエリー 1 ジュエル 1 ジュニア 1 ジュニアカレッジ 4 ジュノー 1 ジュピター 1 ジュラルミン 0,3 ジュラ紀 ジュラき 2 ジョーカー 1 ジョーク 1 ジョーゼット 1 ジョイスト 1 ジョイント 0 ジョイントコンサート 5 ジョイントベンチャー 5 ジョガー 1 ジョギング 0 ジョギングシューズ 5 ジョギングパンツ 5 ジョコーソ 2 ジョセフソン効果 ジョセフソンこうか 6 ジョセフソン素子 ジョセフソンそし 6 ジョッキ 1 ジョッキー 1 ジョッパーズ 1 ジョドパーズ 1 ジョブ 1 ジョブローテーション 5 ジョンブル 1 ジラフ 1 ジルカロイ 3 ジルコニア 3 ジルコニウム 4 ジルコン 1 ジルバ 1 ジレー 1 ジレッタント 2 ジレンマ 2 ジン 1 ジンギスカン鍋 ジンギスカンなべ 7 ジンギス汗鍋 ジンギスカンなべ 7 ジンギス汗料理 ジンギスかんりょうり 7 ジンク 1 ジンクス 1 ジンゲル 1 ジンゴイズム 4 ジンジャー 1 ジンジャーエール 5 ジンジャースナップ 6 ジンテーゼ 3 ジントニック 3 ジンバブエ 3 ジンフィーズ 3 ジンフィズ 3 スーザフォーン 4 スーツ 1 スーツケース 4 スーパー 1 スーパーアロイ 5 スーパーインポーズ 7 スーパーオキサイドディスムターゼ 0,9 スーパーコンピューター 7 スーパースター 6 スーパーストア 6 スーパーソニック 5 スーパーチャージャー 5 スーパーノバ 5 スーパーハイウエー 8 スーパーバイザー 5 スーパービジョン 5 スーパーヘテロダイン 8 スーパーマーケット 5 スーパーマン 3 スーパーリアリズム 7 スーフィズム 3 スーブニール 4 スープ 1 スープストック 5 スーベニア 3 スーベニアショップ 6 スイート 2 スイートコーン 5 スイートスポット 6 スイートハート 5 スイートピー 4 スイートホーム 5 スイートポテト 5 スイートメロン 5 スイーパー 2 スイッチ 2,1 スイッチバック 5 スイッチヒッター 5 スイッチャー 2 スイマー 1 スイミング 2 スイミンググローブ 7 スイミングスクール 7 スイング 2 スイングアウト 5 スイングジャズ 5 スイングドア 5 スイングプレー 6 スウェー 2 スウェーデンリレー 6 スウェーデン語 スウェーデンご 0 スウェーデン蕪 スウェーデンかぶ 4 スウェット 2 スウェットシャツ 5 スウェットスーツ 5 スエー 2 スエージング 2 スエーター 2 スエード 0 スエズ運河 スエズうんが 4 スエット 2 スエットスーツ 5 スカ 1 スカート 2 スカーフ 2 スカーレット 2 スカイ 2 スカイグレー 5 スカイサイン 4 スカイジャック 4 スカイスクレーパー 6 スカイダイバー 4 スカイダイビング 4 スカイパーキング 4 スカイブルー 5 スカイライト 4 スカイライン 4 スカイラブ 4 スカウト 2 スカジー 2 スカッシュ 2 スカッパー 2 スカトロジー 3 スカラー 2 スカラーポテンシャル 6 スカラー積 スカラーせき 3 スカラシップ 4 スカラップ 3 スカラブ 0 スカラベ 0 スカラムーシュ 4 スカル 2 スカルプチャー 2,3 スカンク 2 スカンジウム 4 スキー 2 スキーマ 2 スキーヤー 2 スキーラック 4 スキーリフト 4 スキー場 スキーじょう 0 スキゾ 2 スキゾフレニア 5 スキット 2 スキッパー 2 スキップ 2 スキップフロア 6 スキムミルク 4 スキャット 2 スキャッブ 2 スキャナー 2 スキャン 2 スキャンダラス 2 スキャンダル 2 スキャンティー 2 スキューギア 4 スキューバ 2 スキューバダイビング 5 スキル 2 スキレット 3 スキン 2 スキンシップ 4 スキンダイビング 4 スクーター 2 スクーナー 2 スクーバ 2 スクープ 2 スクーリング 0,2 スクール 2 スクールカラー 5 スクールゾーン 5 スクールバス 5 スクールフィギュア 5 スクールメート 5 スクアレン 3 スクイーザー 3 スクイズ 2 スクイズプレー 6 スクエア 3 スクエアダンス 5 スクエアネック 5 スクエアポジション 6 スクラッチ 3 スクラッチレース 6 スクラップ 3 スクラップ&ビルド スクラップアンドビルド 9 スクラップブック 6 スクラブ 2 スクラム 2 スクラムトライ 6 スクラムハーフ 5 スクラムワーク 5 スクランブル 3 スクランブルエッグ 7 スクランブルレース 7 スクランブル交差点 スクランブルこうさてん 9 スクリーニング 3 スクリーン 3 スクリーンセイバー 6 スクリーンパス 6 スクリーンプレー 7 スクリーンプロセス 7 スクリーンミュージック 6 スクリーン印刷 スクリーンいんさつ 6 スクリプター 3 スクリプト 3 スクリュー 2 スクリューギア 5 スクリュードライバー 6 スクリューボール 5 スクループル 3 スクレーパー 3 スクロース 3 スクロール 3 スクワッター 3 スクワット 3 スケーター 2 スケーティング 2 スケート 0,2 スケートボード 5 スケートリンク 5 スケープゴーティング 5 スケープゴート 5 スケーリング 0 スケール 2 スケールメリット 5 スケジュール 2,3 スケッチ 2 スケッチブック 5 スケプティック 2 スケボー 0 スケルツォ 2 スケルトン 2 スコート 2 スコープ 2 スコール 2 スコーン 2 スコア 2 スコアカード 4 スコアブック 4 スコアボード 4 スコアラー 2 スコアリングポジション 8 スコッチ 2 スコッチウイスキー 6 スコッチエッグ 5 スコッチツイード 6 スコッチテリア 5 スコットランド 5,2 スコットランドヤード 8 スコップ 2 スコポフィリー 4 スコポラミン 3 スコヤ 2 スコラ学 スコラがく 3 スコラ的 スコラてき 0 スコラ哲学 スコラてつがく 5,4 スコリア 2 スコンク 2 スター 2 スターアニス 4 スターシステム 4 スターター 2 スターダスト 4 スターダム 2 スターチ 2 スターチス 2 スターティング 2 スターティングブロック 8 スターティングメンバー 7 スタート 2,0 スタートダッシュ 5 スタートライン 5 スタープレーヤー 5 スターボード 4 スターリング 2 スターリングエンジン 7 スターリングシルバー 7 スタイラスペン 6 スタイリスト 4 スタイリッシュ 4 スタイリング 2,0 スタイル 2 スタイルブック 5 スタウト 2 スタグネーション 4 スタグフレーション 5 スタジアム 2,3 スタジアムジャンパー 6 スタジオ 0 スタジャン 0 スタチュー 2 スタッカート 4 スタックヒール 5 スタッド 2 スタッドレスタイヤ 7 スタッフ 2 スタッフドオリーブ 6 スタティスティックス 5 スタティック 2 スタディー 2 スタビライザー 4 スタビリティー 3 スタペリア 3 スタミナ 0 スタメン 0 スタリオン 2 スタンガン 2 スタンザ 2 スタンス 2 スタンダード 4,2 スタンダードナンバー 7 スタンツ 2 スタンディング 2 スタンディングウエーブ 8 スタンディングオベーション 8 スタンディングスタート 8 スタント 2 スタントカー 4,5 スタントカイト 5 スタントマン 4,2 スタンド 0 スタンドアロン 5 スタンドイン 5 スタンドオフ 5 スタンドカラー 5 スタンドバー 5 スタンドバイクレジット 8 スタンドプレー 6 スタンドポイント 5 スタンドレスリング 5 スタンバイ 2 スタンプ 2 スタンプラリー 5 スチーム 2 スチームアイロン 5 スチームエンジン 5 スチームタービン 5 スチームハンマー 5 スチームパイプ 5 スチール 2 スチールギター 5 スチールグレー 6 スチールドラム 5 スチューデント 2 スチューデントアパシー 7 スチュワーデス 3 スチュワード 3 スチル 2 スチルブ 2 スチレン 2 スチレンブタジエンゴム 10 スチレン樹脂 スチレンじゅし 5 スチロール 3 スツール 2 ステー 2 ステーキ 2 ステークス 2 ステークホルダー 5 ステーショナリー 2 ステーション 2 ステーションコール 6 ステーションブレーク 7 ステーションワゴン 6 ステージ 2 ステージダンス 5 ステーター 2 ステータス 2 ステータスシンボル 6 ステーツマン 2 ステーツマンシップ 7 ステート 2 ステートアマ 5 ステートメント 2 ステープラー 2 ステープル 2 ステープルファイバー 6 ステアリン 2,0 ステアリング 2 ステアリン酸 ステアリンさん 0 スティープルチェイス 6 スティグマ 2 スティック 2 ステイオンタブ 6 ステイヤー 2 ステイン 2 ステゴサウルス 4 ステゴドン 3 ステッカー 2 ステッキ 2 ステッキガール 5 ステッチ 2 ステッパー 2 ステップ 2 ステップターン 5 ステップバイステップ 8 ステップファミリー 5 ステディー 2 ステノグラフィー 5,4 ステビア 2 ステラー海牛 ステラーかいぎゅう 5 ステラジアン 3 ステルス 2 ステレオ 0 ステレオカメラ 5 ステレオグラム 5 ステレオスコープ 6 ステレオタイプ 5 ステレオ写真 ステレオしゃしん 5 ステレオ放送 ステレオほうそう 5 ステロール 3 ステロイド 3 ステロイドホルモン 6 ステロタイプ 4 ステンシル 2 ステンドグラス 5 ステンレス 2 ステンレススチール 7 ステンレス鋼 ステンレスこう 0,5 スト 1,2 ストーカー 2 ストーブ 2 ストーブリーグ 5 ストーム 2 ストーリー 2 ストーリーテラー 6 ストール 2 ストーン 2 ストーンウオッシュ 5 ストーンサークル 5 ストア 2 ストアブランド 5 ストア学派 ストアがくは 4 ストイシズム 4 ストイック 3,2 ストッカー 2 ストッキング 2 ストック 2 ストックオプション 5 ストックカー 4,5 ストックカーレース 7 ストッパー 2 ストップ 2 ストップウオッチ 6 ストップモーション 5 ストマイ 0 ストライカー 3 ストライキ 3 ストライク 3 ストライクゾーン 6 ストライド 3 ストライプ 3 ストラクチャー 3 ストラックアウト 6 ストラップ 3 ストラップレス 3 ストラテジー 4,3 ストリーキング 3 ストリート 3 ストリートガール 6 ストリートチルドレン 6 ストリートファーニチャー 6 ストリーマー 3 ストリーマーフライ 7 ストリキニーネ 5 ストリッパー 3 ストリップ 3 ストリップショー 6 ストリップティーズ 6 ストリップミル 6 ストリップライト 6 ストリング 3 ストリングス 3 ストレート 3 ストレートジュース 6 ストレートパーマ 6 ストレートフラッシュ 7 ストレーナー 3 ストレーンゲージ 6 ストレス 2 ストレッサー 3 ストレッチ 3 ストレッチャー 3 ストレッチング 3 ストレッチ体操 ストレッチたいそう 6 ストレプトカーパス 6 ストレプトマイシン 6 ストレプトマイシン難聴 ストレプトマイシンなんちょう 10 ストレリチア 3,4 ストレングス 3 ストレンジネス 3 ストレンジャー 3 ストロー 2 ストローク 3 ストロークプレー 7 ストローハット 5 ストロファンチン 4 ストロフルス 4 ストロベリー 4 ストロボ 0 ストロボスコープ 6 ストロマ 0 ストロング 3 ストロンチウム 5 ストロンチウム90 ストロンチウムきゅうじゅう 8 ストロンチウム九〇 ストロンチウムきゅうじゅう 8 スト権 ストけん 2 スト破り ストやぶり 3 スナイパー 2 スナック 2 スナックバー 5 スナック菓子 スナックがし 5 スナッチ 2 スナッフ 2 スナッフボトル 5 スナップ 2 スナップゲージ 5 スナップショット 5 スニーカー 2 スネーク 3 スネークウッド 5 スノー 2 スノーガン 2 スノーケル 2 スノータイヤ 4 スノードロップ 4,5 スノーフレーク 5 スノーブーツ 4 スノーブリッジ 5 スノープラウ 4,5 スノーホワイト 5 スノーボート 4 スノーボード 4 スノーモービル 4 スノッブ 2 スノビズム 3 スパーギア 4 スパーク 2 スパークリングワイン 8 スパート 2,0 スパーリング 2,0 スパーリングパートナー 7 スパイ 2,1 スパイカー 2 スパイク 2,0 スパイクシューズ 5 スパイクタイヤ 5 スパイシー 2 スパイシースパイス 7 スパイス 2 スパイラル 2 スパイロメーター 5 スパイ衛星 スパイえいせい 4 スパゲッティ 3 スパコン 0 スパシーボ 3 スパッタリング 2 スパッツ 2 スパナ 2 スパニエル 2 スパニッシュ 2,3 スパルタ 0 スパルタ教育 スパルタきょういく 5 スパン 2 スパングル 2 スパンコール 4 スパンデックス 4 スパンレーヨン 4 スピーカー 2 スピーキング 2 スピーチ 2 スピーディー 2 スピード 0 スピードアップ 5 スピードウエー 6 スピードガン 5,4 スピードスケート 6 スピードダウン 5 スピードプレー 6 スピードボール 5 スピードメーター 5 スピード違反 スピードいはん 5 スピッカート 4 スピッツ 2 スピットボール 5 スピナー 2 スピニングリール 6 スピネーカー 3 スピネット 3,2 スピネル 2 スピノザ主義 スピノザしゅぎ 5 スピノル 2 スピリチュアリズム 6 スピリチュアル 3 スピリット 2,3 スピルオーバー 4 スピルラ 2 スピロヘータ 4 スピン 2 スピンアウト 4 スピンオフ 4 スピンドル 2 スピンドル油 スピンドルゆ 5 スフ 1 スフィンクス 2 スフェロメーター 4 スフレ 1 スプートニク 2 スプール 2 スプーン 2 スプーンレース 5 スプラッシュ 3 スプラッタームービー 7 スプリット 3 スプリットタイム 6 スプリンクラー 3 スプリング 3,0 スプリングコート 6 スプリングボード 6 スプリンター 3 スプリント 3 スプリントカー 5,6 スプリントレース 6 スプルース 3 スプレー 2,3 スプレードライ 6 スプレッド 3 スプレッドシート 6 スプロール 3 スプロール現象 スプロールげんしょう 6 スプロケット 4 スベタ 0 スペース 2,0 スペースオペラ 5 スペースシャトル 5 スペースフレーム 6 スペースラブ 5 スペード 0 スペア 2 スペアタイヤ 4 スペアミント 2 スペアリブ 4 スペイン語 スペインご 0 スペイン人 スペインじん 3 スペイン風邪 スペインかぜ 3 スペキュレーション 4 スペクタクル 2 スペクタクル映画 スペクタクルえいが 7 スペクトラム 2 スペクトル 2 スペクトル型 スペクトルがた 0 スペクトル系列 スペクトルけいれつ 6 スペクトル分析 スペクトルぶんせき 6 スペクトログラム 6 スペクトロメーター 6 スペシャリスト 4 スペシャル 2 スペシャルティーカー 7 スペック 2 スペリング 2 スペル 2 スペルアウト 4 スペルチェッカー 4 スペルマ 2 スペンサージャケット 6 スポーク 2 スポークスマン 2,5 スポークンタイトル 6 スポーツ 2 スポーツウエア 6 スポーツカー 4,5 スポーツクラブ 5 スポーツシャツ 5 スポーツセンター 5 スポーツドリンク 6 スポーツマン 4 スポーツマンシップ 7 スポーツ医学 スポーツいがく 5 スポーツ心臓 スポーツしんぞう 5 スポーツ新聞 スポーツしんぶん 5 スポーティー 2 スポイト 0 スポイラー 2 スポイル 2 スポイルズシステム 6 スポット 2 スポットアナウンス 7 スポットチェック 5 スポットニュース 5 スポットライト 5 スポット価格 スポットかかく 5 スポット広告 スポットこうこく 5 スポンサー 2,0 スポンジ 0 スポンジケーキ 5 スポンジボール 5 スマート 2 スマートボール 5 スマート爆弾 スマートばくだん 5 スマイル 2 スマック 2 スマッシュ 2 スマッシング 2 スムージングオペレーション 9 スムース 2 スムーズ 2 スモーカー 2 スモーガスボード 6 スモーキング 2 スモーキングジャケット 7 スモーク 2 スモークサーモン 5 スモークチーズ 5 スモールトーク 5 スモールボアライフル 7 スモッキング 2 スモック 2 スモッグ 2 スモン 1 スモン病 スモンびょう 0 スラー 2 スライサー 2 スライス 2 スライダー 2,0 スライディング 0 スライディングキャッチ 7 スライディングシート 7 スライディングシステム 7 スライディングスケール 8 スライディングタックル 7 スライド 0 スライドガラス 5 スライドバルブ 5 スライドプロジェクター 7 スライド制 スライドせい 0 スライバー 2 スラグ 1 スラッガー 2 スラックス 2 スラッシュ 2 スラッジ 2 スラップスティック 6 スラブ 1 スラブ語派 スラブごは 4 スラム 1 スラム街 スラムがい 3 スラリー 1 スラローム 3 スラング 2 スランプ 2 スランプフレーション 6 スリー 2 スリーアールズ 4 スリーウエースピーカー 8 スリークォーター 4 スリークォーターバックス 8 スリーサイズ 4 スリーバント 4 スリーピース 4 スリーピングバッグ 7 スリーブ 2 スリーベースヒット 7 スリーマー 2 スリカータ 3 スリット 2 スリットカメラ 5 スリッパ 1,2 スリップ 2,1 スリップオン 5 スリップス 2 スリップストリーム 7 スリップダウン 5 スリッポン 2 スリナム 0,2,1 スリム 1 スリラー 1,2 スリラー映画 スリラーえいが 5 スリランカ 3 スリリング 2,1 スリル 1 スルーパス 4 スループ 2 スループット 4 スルタン 1 スルピリン 0 スルファグアニジン 6 スルファジアジン 5 スルファダイアジン 6 スルファニルアミド 6 スルファミン 0 スルホン化 スルホンか 0 スルホン酸 スルホンさん 0 スルホ基 スルホき 2 スレーキ 2 スレート 0 スレートグレー 6 スレート葺 スレートぶき 0 スレオニン 0 スレンダー 2 スロー 2 スローイン 2 スローイング 2,0 スローカーブ 4 スローガン 2 スロージン 2 スロースターター 5 スローダウン 4 スロービデオ 4 スローフォワード 5 スロープ 2 スローペース 4 スローボール 4,2 スローモー 2 スローモーション 4 スローロリス 4 スロッター 2 スロット 2 スロットマシン 6 スロットル 2 スロットルバルブ 6 スロットルレバー 6 スロバキア 0 スロバキア語 スロバキアご 0 スロベニア 0 スロベニア語 スロベニアご 0 スワジランド 4 スワッチ 2 スワッピング 2 スワップ 2 スワップ協定 スワップきょうてい 5 スワップ取引 スワップとりひき 5,6 スワヒリ語 スワヒリご 0 スワン 1 スンナ 1 ズーミング 0 ズーム 1 ズームアップ 4 ズームイン 4 ズームバック 4 ズームレンズ 4 ズールー語 ズールーご 0 ズウォチ 1 ズッキーニ 3 ズック 1 ズビニ鉤虫 ズビニこうちゅう 4 ズボン 2,1 ズボン下 ズボンした 2,0 ズボン吊り ズボンつり 2 ズルチン 1,0 ズルナ 1 ズロース 2 ズロチ 1 セージ 1 セーター 1 セービング 0 セーフ 1 セーフガード 4 セーフティー 1 セーフティーゾーン 6 セーフティーバルブ 6 セーフティーバント 6 セーフティービンディング 6 セーフティーボックス 6 セーフライト 4 セーブ 1 セーブポイント 4 セーブル 1 セーム革 セームがわ 3 セーラー 1 セーラーカラー 5 セーラー服 セーラーふく 3 セーリング 0,1 セール 1 セールス 1 セールスエンジニア 7 セールストーク 5 セールスプロモーション 7 セールスマン 4 セイウチ 0 セイファート銀河 セイファートぎんが 6 セイボリー 1 セイレン 1 セイロン肉桂 セイロンにっけい 5 セオドライト 4 セオリー 1 セオリスト 3 セカント 1 セカンド 0,1 セカンドウインド 6 セカンドハウス 5 セカンドハンド 5 セカンドベース 5 セカンドベスト 5 セカンドラン 5 セキスタント 1,3 セキュリタイゼーション 6 セキュリティー 2 セクシー 1 セクシズム 3 セクシャル 1 セクシャルハラスメント 6 セクシュアリティー 4 セクシュアル 1 セクシュアルハラスメント 7 セクショナリズム 5 セクション 1 セクションペーパー 5 セクスタント 1,3 セクター 1 セクト 1 セクハラ 0 セクレタリー 3 セクレチン 3 セグメンテーション 5 セグメント 1 セコイア 2 セコハン 0 セコンダリー 2 セコンド 0 セコンドハンド 5 セサミ 1 セシウム 2 セシウム137 セシウムひゃくさんじゅうしち 2,3 セシウム原子時計 セシウムげんしどけい 8 セシウム百三十七 セシウムひゃくさんじゅうしち 2,3 セセッション 2 セタン価 セタンか 2 セダン 1 セックス 1 セックスアピール 6 セックスシンボル 5 セックスチェック 5 セッション 1 セッター 1 セッティング 0 セット 1 セットアップ 4 セットインスリーブ 7 セットスクラム 5 セットバック 4 セットプレー 5 セットポイント 4 セットポジション 5 セットローション 4 セツルメント 1 セニョール 2 セニョリータ 3 セネガ 1 セネガル 1 セネガ根 セネガこん 3 セパード 2 セパタクロー 3 セパレーツ 3,1 セパレート 3,1 セパレートコース 6 セピア 1 セブン 1 セブンブリッジ 5 セマンティックス 4 セマンティックディファレンシャル法 セマンティックディファレンシャルほう 12 セミオロジー 3,4 セミコロン 3 セミスチール 4 セミダブル 3 セミドキュメンタリー 5 セミドライソーセージ 6 セミナー 1 セミナリー 2 セミファイナル 3 セミプロ 0 セミロング 3 セム族 セムぞく 2 セメダイン 3 セメンタイト 4 セメンテーション 4 セメント 0 セメントモルタル 5 セメント瓦 セメントがわら 5 セメント質 セメントしつ 4 セモリナ 2 セラー 1 セラード 2 セラック 2 セラピー 1 セラピスト 3 セラミックエンジン 6 セラミックス 3 セリー 1 セリウム 2 セリシン 1 セリフ 1 セリン 1 セル 1 セルジ 1 セルタス 1 セルビアクロアチア語 セルビアクロアチアご 0 セルビア語 セルビアご 0 セルビデオ 3 セルフ 1 セルフィーユ 3 セルフイメージ 5 セルフコントロール 7 セルフサービス 4 セルフタイマー 4 セルフヘルプグループ 7 セルフモニタリング 7,4 セルモーター 3 セルラーゼ 3 セルラーフロア 6 セルラー方式 セルラーほうしき 5 セルリー 1 セルリアク 2 セルリアンブルー 7 セルロース 3 セルロイド 3 セレクション 2 セレクションマッチ 6 セレクト 2 セレス 1 セレナータ 3 セレナーデ 3 セレナード 3 セレニウム 3 セレブロシド 4 セレモニー 1 セレン 1 セレン整流器 セレンせいりゅうき 6 セロ 1 セロテープ 3 セロハン 1,2 セロハンテープ 5 セロリ 1 セロリアーク 4 セロリシード 4 セロリソルト 4 センサー 1 センサス 1 センシティブ 1 センシビリティー 4 センシブル 1 センシュアリズム 5 センシュアル 1 センス 1 センセーショナリズム 7 センセーショナル 3 センセーション 3 センター 1 センターオブエクセレンス 7 センターコート 5 センターサークル 5 センタースプレッド 7 センターハーフ 5 センターフォワード 6 センターポール 5 センターライン 5 センタール 3 センター試験 センターしけん 6 センタリング 1,0 センチ 1 センチメートル 4 センチメンタリスト 7 センチメンタリズム 7 センチメンタル 4 センチメント 1 センチュリー 1 センテンス 1 セント 1 セントバーナード 6 セントポーリア 4 セントラル 1 セントラルキッチン 6 セントラルドグマ 6 セントラルヒーティング 6 セントラルリーグ 6 セントルシア 4 セントロイド 4 セ氏 セし 1 ゼーマン効果 ゼーマンこうか 5 ゼオライト 3 ゼスチャー 1 ゼスチュア 1 ゼッケン 1 ゼツェシオン 3 ゼネコン 0 ゼネスト 0,2 ゼネラリスト 4 ゼネラル 1 ゼネラルスタッフ 6 ゼネラルストライキ 7 ゼネラルマーチャンダイズストア 13 ゼネラルユニオン 5 ゼネレーション 3 ゼファー 1 ゼフィルス 1 ゼブ 1 ゼブラ 1 ゼブラゾーン 4 ゼミ 1 ゼミナール 3 ゼムクリップ 4,3 ゼラチン 0,2 ゼラチンペーパー 5 ゼラニウム 3 ゼリー 1 ゼリービーンズ 4 ゼロ 1 ゼロエミッション 4 ゼロクーポン債 ゼロクーポンさい 5 ゼログラフィー 3 ゼロサム 0,3 ゼロサムゲーム 5 ゼロサム社会 ゼロサムしゃかい 5 ゼロックス 2 ゼロベース 3 ゼロ位法 ゼロいほう 3 ゼロ歳 ゼロさい 2 ゼロ成長 ゼロせいちょう 3 ゼロ戦 ゼロせん 0 ゼントルマン 1 ソ 1 ソーイング 1 ソークワクチン 4 ソーサー 1 ソーシャリスト 4 ソーシャリズム 4 ソーシャリゼーション 5 ソーシャル 1 ソーシャルアクション 5 ソーシャルエコロジー 6 ソーシャルエンジニアリング 8 ソーシャルケースワーカー 8 ソーシャルケースワーク 8 ソーシャルコスト 5 ソーシャルスキル 6 ソーシャルスキルズトレーニング 10 ソーシャルダンス 5 ソーシャルダンピング 5 ソーシャルワーカー 5 ソーシャルワーク 5 ソース 1 ソースコード 4 ソースパン 0 ソーセージ 1,3 ソーター 1 ソーダ 1 ソーダガラス 4 ソーダクラッカー 5 ソーダパルプ 4 ソーダファウンテン 4 ソーダフロート 6 ソーダ灰 ソーダばい 3 ソーダ工業 ソーダこうぎょう 4 ソーダ水 ソーダすい 3 ソーダ石灰 ソーダせっかい 4 ソーダ石鹸 ソーダせっけん 4 ソーティング 0 ソーテルヌ 3 ソート 1 ソードテール 4 ソープ 1 ソープオペラ 4 ソープランド 4 ソープレスソープ 6 ソーラー 1 ソーラーカー 3,5 ソーラーカーレース 7 ソーラーシステム 5 ソーラーハウス 5 ソール 1 ソアラー 1 ソイソース 3 ソウル 1 ソウルジャズ 4 ソウルフード 4 ソウルミュージック 4 ソケット 2,1 ソサエティー 2 ソシアリスト 4 ソシアリスム 4 ソシアリズム 4 ソシアル 1 ソシアルダンス 5 ソシオエコノミックス 7 ソシオグラム 4 ソシオバイオロジー 6 ソシオメトリー 4 ソシオロジー 3 ソステヌート 4 ソックス 1 ソップ 1 ソテー 1 ソディウム 2,1 ソドミー 0 ソナー 1 ソナグラム 3 ソナタ 1 ソナタ形式 ソナタけいしき 4 ソナチネ 0 ソニックブーム 5 ソネット 1 ソノグラフ 3 ソノシート 3 ソノブイ 3 ソノリティ 2 ソビエト連邦 ソビエトれんぽう 5 ソファー 1 ソファーベッド 4 ソフィスティケーション 5 ソフィスティケート 5 ソフィスト 2 ソフト 1 ソフトウェア 4 ソフトウエア 5 ソフトカードミルク 7 ソフトカバー 4 ソフトカラー 4 ソフトカレンシー 4 ソフトクリーム 5 ソフトコンタクトレンズ 9 ソフトタッチ 4 ソフトテニス 4 ソフトドリンク 5 ソフトハウス 4 ソフトフォーカス 4 ソフトボール 4 ソフトランディング 4 ソフトローン 4 ソフト帽 ソフトぼう 3 ソフホーズ 3 ソブリンローン 5 ソプラノ 0 ソプラノ記号 ソプラノきごう 5 ソホーズ 2 ソマトスタチン 5 ソマトトロピン 5 ソマリア 0 ソマリ語 ソマリご 0 ソムリエ 2,0 ソユーズ 2 ソラニン 1,2 ソラリゼーション 4 ソリスト 2 ソリダリティー 3 ソリッド 1,2 ソリッドギター 5 ソリッドステート 6 ソリッドタイヤ 5 ソリトン 1 ソリューション 2 ソルガム 1 ソルゴー 1 ソルジャー 1 ソルダム 1 ソルティドッグ 4 ソルビット 3 ソルビン酸 ソルビンさん 0 ソルフェージュ 3 ソルベ 1 ソレアイト 3 ソレイユ 2 ソレノイド 3 ソロ 1 ソロモン諸島 ソロモンしょとう 5 ソロレート 3 ソロレート婚 ソロレートこん 5 ソワレ 1 ソング 1 ソングポスト 4 ソンブレロ 3,4 ソ連 ソれん 1 ゾーニング 1 ゾーン 1 ゾーンディフェンス 4 ゾエア 1 ゾル 1 ゾロアスター教 ゾロアスターきょう 0 ゾンデ 1 ゾンビ 1 ターキー 1 ターゲット 1 ターゲットゾーン 6 ターコイズ 3 ターコイズブルー 7 タータン 1 タータンチェック 5 タート 1 タートル 1 タートルネック 5 ターナー症候群 ターナーしょうこうぐん 7 ターニング 1 ターニングポイント 6 ターバン 1 タービン 1 タービンエンジン 5 ターフ 1 ターフコース 4 ターフル 1 ターボ 1 ターボジェット 4 ターボチャージャー 4 ターボプロップ 5 ターポン 1 ターミナル 1 ターミナルケア 6 ターミナルビル 6 ターミノロジー 4 ターム 1 タームローン 4 ターメリック 4 タール 1 タールサンド 4 タールピッチ 4 タール癌 タールがん 3 ターレット 1 ターン 1 ターンテーブル 4 ターンバックル 4 ターンパイク 4 タイ 1 タイア 0 タイアップ 3 タイガ 1 タイガー 1 タイゲーム 3 タイゴン 1 タイタック 3 タイツ 1 タイト 1 タイトスカート 5 タイトバック 4 タイトル 1,0 タイトルバック 5 タイトルページ 5 タイトルホルダー 5 タイトルマッチ 5 タイトルロール 5 タイトロープ 4 タイドプール 4 タイドローン 4 タイバック 3 タイピスト 3 タイピン 0 タイフーン 3 タイブレーク 4 タイプ 1 タイプフェース 4 タイプライター 4 タイポグラフィー 4 タイマー 1 タイミング 0 タイム 1 タイムアウト 4 タイムアップ 4 タイムカード 4 タイムカプセル 4 タイムキーパー 4 タイムコード 4 タイムシェアリングシステム 9 タイムスイッチ 5,4 タイムスリップ 5 タイムテーブル 4 タイムトライアル 5 タイムトライアルロードレース 12 タイムトラベル 5 タイムトンネル 4 タイムマシン 5 タイムラグ 4 タイムリー 1 タイムリーエラー 6 タイムリーヒット 6 タイムリミット 4 タイムレース 4 タイムレコーダー 5 タイヤ 0 タイヤチェーン 4 タイヤローラー 4 タイラノザウルス 5 タイラント 1 タイル 1 タイ記録 タイきろく 3 タイ語 タイご 0 タウリン 1 タウン 1 タウンウエア 5 タウンハウス 4 タウ粒子 タウりゅうし 3 タオル 1 タオルケット 4 タカジアスターゼ 6 タガログ語 タガログご 0 タキオン 1 タキシー 1 タキシード 3 タキストスコープ 6 タクシー 1 タクティックス 3 タクト 1 タクトシステム 4 タグ 1 タグボート 3 タグマッチ 3 タコグラフ 3 タコス 1 タコメーター 3 タジキスタン 3 タスク 1 タスクフォース 4 タスマニアデビル 6 タスマニア狼 タスマニアおおかみ 6 タッキング 0 タック 1 タックイン 4 タックス 1 タックスフリー 6 タックスヘイブン 5 タックル 1 タッグ 1 タッグマッチ 4 タッセル 1 タッチ 1 タッチアウト 4 タッチアップ 4 タッチアンドゴー 7 タッチスクリーン 6 タッチタイピング 4 タッチダウン 4 タッチパネル 4 タッチフットボール 7 タッチライン 4 タッチラグビー 4 タッチングレース 6 タッパーウェア 6,5 タップ 0,1 タップダンス 4 タップミノー 4 タトゥー 1 タナトロジー 3 タバコ 0 タバコモザイク病 タバコモザイクびょう 0 タバコ税 タバコぜい 3 タバコ入れ タバコいれ 3 タバコ盆 タバコぼん 3,0 タバスコ 2,0 タピオカ 0,2 タピストリー 2,1 タフ 1 タフィー 1 タフガイ 2,3 タフタ 1 タフネス 1 タブ 1 タブー 2,1 タブカラー 3 タブラチュア 3 タブララサ 3 タブレット 1 タブロー 3,1 タブロイド 3 タペストリー 2,1 タペット 2,1 タマリン 1 タミル語 タミルご 0 タムタム 1 タラゴン 1 タラップ 2,1 タランチュラ 2 タランテラ 2 タラント 2 タリアテッレ 4 タリウム 2 タリズマン 2 タリフ 1 タリフエスカレーション 7 タリ活用 たりかつよう 3 タルカムパウダー 5 タルク 1 タルタルステーキ 6 タルタルソース 5 タルト 1 タルトレット 1,4 タルムード 3 タレット旋盤 タレットせんばん 5 タレント 0,1 タロット 2,1 タロ芋 タロいも 0 タワー 1 タワークレーン 5 タン 1 タンカー 1 タンギング 1 タンク 1 タンクトップ 4 タンクローリー 4 タンク車 タンクしゃ 3 タングステン 4,3 タングステン鋼 タングステンこう 0,5 タングステン電球 タングステンでんきゅう 7 タングラム 1 タンゴ 1 タンザニア 0,3 タンシチュー 3,4 タンジェント 1 タンタル 1 タンデム 1 タンドリーチキン 6 タンニン 1,0 タンニン酸 タンニンさん 0 タンバリン 1 タンブール 3 タンブラー 1 タンブラースイッチ 7 タンブラン 1 タンブリング 1 タンポン 1 タ行 たぎょう 1 ダーウィニズム 4 ダーク 1 ダークエージ 4 ダークサイド 4 ダークスーツ 4 ダークステージ 5 ダークチェンジ 4 ダークホース 4 ダークマター 4 ダーシ 1 ダーツ 1 ダーティー 1 ダーティーフロート 6 ダート 1 ダートコース 4 ダートトライアル 5 ダーニングステッチ 7 ダービー 1 ダーリン 1 ダーンドル 1 ダイア 1 ダイアグラム 4 ダイアゴナル 4 ダイアジノン 4 ダイアジン 3 ダイアモンド 4 ダイアリー 1 ダイアル 0 ダイアレクト 4 ダイアローグ 4 ダイイン 3 ダイエット 1 ダイオード 3 ダイオキシン 3 ダイカー 1 ダイキリ 0 ダイジェスト 1 ダイス 1,0 ダイナマイト 4 ダイナミクス 4 ダイナミズム 4 ダイナミック 4 ダイナミックスピーカー 8 ダイナミックプログラミング 10 ダイナミックレンジ 7 ダイナモ 0 ダイナモメーター 5 ダイナモ理論 ダイナモりろん 5 ダイニング 1,3 ダイニングキッチン 6 ダイニングルーム 6 ダイバー 1 ダイビング 1,0 ダイビングキャッチ 6 ダイブ 1 ダイポールアンテナ 6 ダイヤ 1,0 ダイヤグラム 4 ダイヤモンド 4 ダイヤモンドゲーム 7 ダイヤモンドダスト 7 ダイヤモンドリング 7 ダイヤモンド婚式 ダイヤモンドこんしき 7 ダイヤル 0 ダイヤルイン 5 ダイヤルゲージ 5 ダイヤレクト 4 ダイラタンシー 4 ダイレクト 1,3 ダイレクトシュート 6 ダイレクトセール 6 ダイレクトタッチ 6 ダイレクトドライブ 7 ダイレクトメール 6 ダイレクトメソッド 6 ダイン 1 ダウ 1 ダウト 1 ダウン 1 ダウンサイジング 4 ダウンジャケット 4 ダウンスイング 5 ダウンタウン 4 ダウンバースト 4 ダウンヒル 4 ダウンビート 4 ダウンフォース 4 ダウンライト 4 ダウンロード 4 ダウン症候群 ダウンしょうこうぐん 6 ダウ式平均株価 ダウしきへいきんかぶか 10 ダウ平均 ダウへいきん 3 ダカーポ 2 ダガー 1 ダクト 1 ダグアウト 3 ダゲレオタイプ 5 ダスター 1 ダスターコート 5 ダスト 1 ダストコート 4 ダストシュート 4 ダズン 1 ダダ 1 ダッキング 0 ダック 1 ダックスフント 5 ダッグアウト 4 ダッシュ 1 ダッシュボード 4 ダッチアイリス 4 ダッチアカウント 5 ダッチェスポテト 5 ダッチワイフ 4 ダッファー 1 ダッフル 1 ダッフルコート 5 ダビング 0 ダファー 1 ダフ屋 ダフや 2 ダブる 2 ダブル 1 ダブルイメージ 5,4 ダブルオーバーヘッドカムシャフト 13 ダブルカフス 4 ダブルカラー 4 ダブルキャスト 4 ダブルコース 4 ダブルコンティンジェンシー 8 ダブルジョーゼット 4 ダブルス 1 ダブルスカル 5 ダブルスコート 5 ダブルスコア 5 ダブルスタンダード 7 ダブルスチール 5 ダブルチェック 4 ダブルデッカー 4 ダブルトーン 4 ダブルドリブル 5 ダブルハイフン 4 ダブルバインド 4 ダブルバスーン 5 ダブルパンチ 4 ダブルフォールト 4 ダブルブッキング 4 ダブルブレスト 5 ダブルプレー 5 ダブルヘッダー 4 ダブルベース 4 ダブルベッド 4 ダブルボギー 4 ダブルボタン 4 ダブル幅 ダブルはば 3 ダブレット 1 ダボ 1 ダマスク 2 ダミー 1 ダミー会社 ダミーがいしゃ 4 ダム 1 ダムサイト 3 ダムダム弾 ダムダムだん 0 ダム湖 ダムこ 2 ダメージ 2,1 ダラー 1 ダライラマ 4 ダラクマ 2 ダラム 1 ダリア 1 ダリヤ 1 ダル 1 ダルシマー 2 ダルメシアン 3 ダン 1 ダンガリー 1 ダンクシュート 4 ダンクショット 4 ダンサー 1 ダンシング 1,0 ダンス 1 ダンスセラピー 4 ダンスパーティー 4 ダンスホール 4 ダンディー 1 ダンディズム 3 ダンパー 1 ダンピング 1 ダンピング関税 ダンピングかんぜい 6 ダンピング症候群 ダンピングしょうこうぐん 8 ダンプ 1 ダンプカー 3,4 ダンプリング 1 ダンベル 1 ダ行 だぎょう 1 チーク 1 チークダンス 4 チーズ 1 チーズケーキ 4 チーズトースト 4 チーズバーガー 4 チーズフォンデュー 4 チーゼル 1 チータ 1 チーター 1 チーフ 1 チーフアンパイア 6 チーフエグゼクティブ 6 チーフオフィサー 4 チーフメート 4 チープ 1 チープガバメント 4 チープシック 4 チーム 1 チームゲーム 4 チームジャンパー 4 チームティーチング 4 チームプレー 5 チームメート 4 チームワーク 4 チアガール 3 チアノーゼ 3 チアベンダゾール 6 チアホーン 3 チアミン 1,2 チアリーダー 3 チアリーディング 3 チェーサー 1 チェーシング 0,1 チェーン 1 チェーンステッチ 5 チェーンストア 5 チェーンスモーカー 5 チェーンソー 1 チェーンブロック 5 チェーンメール 4 チェーン店 チェーンてん 1,2 チェア 1 チェアパーソン 3 チェアマン 1,2 チェコ 1 チェコスロバキア 1,3 チェコ語 チェコご 0 チェス 1 チェスターフィールド 5 チェスト 1 チェストパス 4 チェダー 1 チェッカー 1 チェッカーフラッグ 6 チェック 1 チェックアウト 4 チェックアンドバランス 7 チェックイン 4,3 チェックオフ 4 チェックギャランティーカード 8 チェックプライス 5 チェックポイント 4 チェックメート 4 チェックライター 4 チェックリスト 4 チェリー 1 チェリートマト 4 チェリオ 1 チェリスト 2 チェレスタ 2 チェレンコフ効果 チェレンコフこうか 6 チェロ 1 チェンジ 1 チェンジアップ 4 チェンジオーバー 4 チェンジオブペース 6 チェンジポケット 4,5 チェンジレバー 4 チェンバー 1 チェンバーミュージック 5 チェンバロ 1,0 チオ硫酸ナトリウム チオりゅうさんナトリウム 9 チキン 2,1 チキンカツレツ 4 チキンナゲット 4 チキンフラワー 5 チキンライス 4 チクタク 1,2 チクルス 1 チクロ 1 チケット 2,1 チゲ 1 チコリ 1,2 チコリー 1 チセ 1 チター 1 チタニウム 3 チタン 1,2 チタン合金 チタンごうきん 4 チタン酸バリウム チタンさんバリウム 7 チタン鉄鉱 チタンてっこう 4 チッカー 1 チッキ 1 チック 1,0 チップ 1 チップイン 4 チップショット 4 チトクロム 3 チフス 1 チフス菌 チフスきん 0,3 チベット語 チベットご 0 チベット仏教 チベットぶっきょう 5 チベット文字 チベットもじ 5 チペピジン 3 チマーゼ 2 チミン 1 チムニー 1 チモール 2 チモシー 1 チャーシュー麺 チャーシューメン 3 チャージ 1 チャージング 0,1 チャーター 1 チャーチ 1 チャート 1 チャーハン 1 チャービル 1 チャーミング 1 チャーム 1 チャームポイント 4 チャールストン 3 チャイナ 1 チャイナタウン 4 チャイニーズ 3 チャイニーズカラー 6 チャイブ 1 チャイム 1 チャイルド 1 チャイルドアビューズ 6 チャイルドシート 5 チャウダー 1 チャウチャウ 1 チャコ 1 チャコール 2 チャコールグレー 6 チャチャチャ 3 チャッカー 1 チャック 1 チャット 1 チャップ 1 チャツネ 1 チャド 1 チャドル 1 チャネル 1 チャパティ 1 チャプスイ 1,2 チャプター 1 チャプレン 1 チャペル 1 チャボ檜葉 チャボひば 2 チャラチャラ 1 チャランゴ 2 チャリオット 3 チャリティー 1 チャリティーショー 5 チャルダッシュ 1 チャルメル草 チャルメルそう 0 チャレンジ 2,1 チャレンジャー 2 チャンス 1 チャンネル 0,1 チャンピオン 1 チャンピオンシップ 6 チャンピオンフラッグ 7 チャンピオンベルト 6 チャンプ 1 チューインガム 5,3 チューター 1 チューナー 1 チューニング 0,1 チューバ 1 チュービング 0 チューブ 1 チューブリン 1 チューブレスタイヤ 6 チューベローズ 4 チューリップ 1,3 チュール 1 チューンナップ 4 チュチェ思想 チュチェしそう 3 チュニック 1 チュニックコート 5 チョーカー 1 チョーク 1 チョークコイル 4 チョークストライプ 6 チョイス 1 チョコ 1 チョコレート 3 チョコレート色 チョコレートいろ 0 チョッキ 0 チョッパー 1 チョッピングツール 6 チョップ 1 チョリソー 2,1 チラコイド 3 チラノサウルス 4 チラミン 1 チリコンカーン 5 チリソース 3 チリパウダー 3 チリペッパー 3 チリ硝石 チリしょうせき 3 チルト 1 チルド 1 チルドビーフ 4 チルドロール 4 チロキシン 3 チロシン 1 チロリアンハット 6 チワワ 0,1 チン 1 チンキ剤 チンキざい 3 チンク油 チンクゆ 3 チンゲン菜 チンゲンさい 3 チンチラ 0 チンチラ兎 チンチラうさぎ 5 チンパンジー 3 ツー 1 ツーウエー 4 ツーウエースピーカー 7 ツーサイクルエンジン 7 ツーショット 3 ツーステップ 4 ツートーン 3 ツートップ 3 ツートンカラー 5 ツーバイフォー工法 ツーバイフォーこうほう 7 ツービート 3 ツーピース 3 ツープラトーンシステム 8 ツーベースヒット 6 ツーリスト 1,3 ツーリストクラス 6 ツーリストビューロー 6 ツーリング 0,1 ツーリングカー 6,5 ツール 1 ツールドフランス 6 ツールボックス 4 ツァー 1 ツァーリ 1 ツァイトガイスト 4 ツアー 1 ツアーコンダクター 6 ツィーター 1 ツィクルス 1 ツィター 1 ツイード 0,2 ツイスト 0,2 ツイストドリル 5 ツイル 1 ツイン 2 ツインカム 2 ツインベッド 4 ツインルーム 4 ツェッペリン飛行船 ツェッペリンひこうせん 7,0 ツェツェ蝿 ツェツェばえ 2 ツェツェ蠅 ツェツェばえ 2 ツデー 2 ツナ 1 ツバル 1 ツパイ 2 ツベルクリン 0,4 ツベルクリン反応 ツベルクリンはんのう 7 ツボクラリン 4 ツモロー 2 ツリー 2 ツリードクター 4 ツリー構造 ツリーこうぞう 4 ツリウム 2 ツワナ語 ツワナご 0 ツングース 3 ツングース諸語 ツングースしょご 0 ツンドラ 0 テーク 1 テークアウト 4 テークオーバービッド 8 テークオフ 4 テークバック 4 テースト 1 テーゼ 1 テーパー 1 テーパーゲージ 5 テーパーピン 5,3 テーパーリーマー 5 テーピング 0 テーブル 0 テーブルさん座 テーブルさんざ 0 テーブルウエア 6 テーブルクロス 6 テーブルスピーチ 6 テーブルスプーン 6 テーブルセンター 5 テーブルタップ 5 テーブルチャージ 5 テーブルテニス 5 テーブルマナー 5 テーブルワイン 5 テーブル掛 テーブルかけ 4 テーブル掛け テーブルかけ 4 テーブル山座 テーブルさんざ 0 テープ 1 テープカット 4 テープデッキ 4 テープライブラリー 4 テープレコーダー 5 テープ起こし テープおこし 4 テーマ 1 テーマソング 4 テーマパーク 4 テーマミュージック 4 テーラー 1 テーラーシステム 5 テーラード 3,1 テーラードカラー 6 テール 1 テールエンド 4 テールフィン 4 テールライト 4 テールランプ 4 テアトル 2 テアトロ 2 ティー 1 ティーアップ 3 ティーオフ 3 ティーカップ 3 ティーグラウンド 4 ティーケーオー 5 ティーシーピーアイピー 9 ティーショット 3 ティースプーン 4 ティーチイン 4 ティーチャー 1 ティーチングマシン 7 ティーバッグ 3 ティーバッティング 3 ティーパーティー 3 ティーポット 3 ティーム 1 ティールーム 3 ティーン 1 ティーンエージャー 4 ティアードスカート 6 ティアラ 1 ティケット 2,1 ティシュー 1 ティッシュ 1 ティッシュペーパー 4 ティピカル 1 ティモシー 1 ティラピア 0 ティラミス 1 ティルト 1 ティンパニ 1 ティンパニー 1 テイク 1 テイクアウト 4 テイクオフ 4 テイスト 1 テオクラシー 4 テオフィリン 0 テオブロミン 0 テキ 1 テキーラ 2 テキサス 1 テキサスヒット 5 テキスタイル 4 テキスタイルデザイン 8 テキスト 1,2 テキストファイル 5 テキストブック 5 テク 1 テクシー 1 テクスタイル 4 テクスチャー 1 テクスチュア 1 テクスト 1 テクタイト 3 テクニカラー 4 テクニカル 2 テクニカルターム 6 テクニカルノックアウト 9 テクニカルプログラム 8 テクニカルポイント 6 テクニカルメリット 6 テクニシャン 3 テクニック 1,3 テクネチウム 4 テクノ 1 テクノクラート 5 テクノクラシー 4 テクノストラクチャー 6 テクノストレス 5 テクノポップ 4 テクノポリス 4 テクノロジー 3 テクノロジーアセスメント 8 テケツ 1 テコンドー 2 テスター 1 テスタメント 1 テスト 1 テストケース 4 テストステロン 5 テストドライバー 5 テストパイロット 4 テストパターン 5 テストピース 4 テストマッチ 4 テストラン 4 テスラ 1 テタニー 1 テック 1 テックス 1 テトラ 1 テトラクロロエチレン 7 テトラサイクリン 4 テトラパック 4 テトラポッド 4 テトロドトキシン 5,6 テトロン 1 テナー 1 テナーサックス 4 テナント 0 テニス 1 テニスエルボー 4 テニスコート 4 テニス肘 テニスひじ 3 テヌート 2 テネシー 1 テノール 2 テフ 1 テフラ 1 テフロン 1 テューバ 1 テラ 1 テラコッタ 3 テラス 1 テラスハウス 4 テラゾー 2 テラピア 0 テラマイシン 3 テラリウム 3 テラロッサ 3 テリークロス 4 テリーヌ 2 テリア 1 テリトリー 1 テル 1 テルグ語 テルグご 0 テルビウム 3 テルペン 1 テルル 1 テレオノミー 3 テレカ 1 テレキネシス 3,4 テレグラフ 1 テレコ 1 テレコネクション 4 テレコミュニケーション 6 テレコム 1 テレコンファレンス 3 テレシネ 0 テレショップ 3 テレスコープ 4 テレタイプ 3 テレックス 2 テレパシー 2 テレビ 1 テレビカメラ 4 テレビゲーム 4 テレビジョン 3 テレビドラマ 4 テレビン油 テレビンゆ 3,0 テレビ会議 テレビかいぎ 4 テレビ電話 テレビでんわ 4 テレファックス 3 テレフォトグラフ 5 テレフォン 1 テレフタル酸 テレフタルさん 0 テレプリンター 4 テレホン 1 テレホンカード 5 テレホンサービス 5 テレポーテーション 5 テレポート 3 テレマーク 3 テレマーケティング 3 テレミン 1 テレメーター 3 テロ 1 テロップ 2,1 テロリスト 3 テロリズム 3 テロル 1 テン 1 テンガロンハット 6 テンキー 1,3 テンション 1 テンス 1 テンソル 1 テンダー 1 テンダーオファー 5 テンダーロイン 5 テント 1 テンパる 3 テンプ 1 テンプラ 0 テンプル 1 テンプレート 4 テンペラ 0 テンペラメント 1 テンポ 1 テンポルバート 5 デー 1 デーケア 3 デーゲーム 3 デーサービス 3 デージー 1 デージーチェーン 5 データ 1,0 データグローブ 5 データバンク 4 データファイル 4 データベース 4 データマン 3 データ圧縮 データあっしゅく 4 データ構造 データこうぞう 4 データ処理 データしょり 4 データ通信 データつうしん 4 デーツ 1 デート 1 デートスポット 5 デーバナーガリー文字 デーバナーガリーもじ 9 デーホーム 3 デーホスピタル 3 デーモン 1 デーリー 1 デーン人 デーンじん 1 ディーエッチ 3 ディーゼル 1 ディーゼルエンジン 5 ディーゼルカー 5 ディーゼル機関車 ディーゼルきかんしゃ 6 ディーティーピー 5 ディーディーエックス 5 ディーピーイー 5 ディープ 1 ディープエコロジー 5 ディーラー 1 ディーリング 0 ディーリングルーム 6 ディアスポラ 2 ディアボロ 0 ディアマン 1,0 ディインダストリアライゼーション 11 ディオニソス 3 ディオニュソス的 ディオニュソスてき 0 ディオプター 2 ディオラマ 0 ディクショナリー 1 ディクテーション 3 ディグニティー 2 ディグリー 1 ディグリーデー 5 ディコーダー 2 ディコンストラクション 6 ディジタル 1 ディスインターミディエーション 9 ディスインフレーション 6 ディスカウンター 3 ディスカウント 3 ディスカウントショップ 7 ディスカウントセール 7 ディスカス 3 ディスカッション 3 ディスカバー 3 ディスク 1 ディスクール 3 ディスクオペレーティングシステム 11 ディスククラッチ 5 ディスクジョッキー 4 ディスクドライブ 5 ディスクブレーキ 5 ディスクロージャー 4 ディスケット 3,1 ディスコ 1 ディスコグラフィ 4 ディスコミュージック 4 ディスタンス 1 ディスタンスレース 6 ディステンパー 3 ディストリビューション 5 ディストリビューター 5 ディスパッチャー 3 ディスプレー 4,3,1 ディスペンサー 3 ディスポーザー 3 ディスポーザブル 3 ディゾルブ 2 ディップ 1 ディップスイッチ 5 ディテール 2 ディテクティブ 2 ディテクティブストーリー 7 ディナー 1 ディナーショー 4,2 ディナージャケット 4 ディナーパーティー 4 ディバイス 2 ディバイダー 2 ディビジョン 2 ディファレンシャルギア 7 ディフィニション 3 ディフェンス 0,1 ディフェンダー 0 ディフェンディング 0,2 ディフェンディングゾーン 7 ディフェンディングチャンピオン 7 ディフュージョンインデックス 8 ディプロマ 0 ディベート 2 ディベルティメント 2 ディベロッパー 3 ディボット 1,2 ディマンド 2 ディマンドバス 5 ディマンドプルインフレーション 10 ディミヌエンド 2,0 ディメンション 2 ディル 1 ディレードスチール 6 ディレギュレーション 4 ディレクター 2 ディレクターズチェア 7 ディレクトリー 2 ディレッタンティズム 6 ディレッタント 2 ディレンマ 2 ディン 1 ディンギー 1 ディンゴ 1 ディンプル 1 デイ 1 デイケア 3 デイサービス 3 デイパック 3 デイホーム 3 デイホスピタル 3 デイリー 1 デウス 1 デウスエクスマキナ 7 デオキシリボース 6 デオキシリボ核酸 デオキシリボかくさん 7 デオドラント 2 デカ 1 デカール 2 デカダン 0,2 デカダンス 3,2 デカップリング 2 デカルコマニー 4 デカログ 2 デカンタ 2 デカンター 0,2 デキシー 1 デキシーランド 5 デキシーランドジャズ 8 デキストラン 4 デキストリン 4,0 デクレッシェンド 3 デグリー 1 デコーダー 2 デコード 2 デコイ 2 デコラ 1 デコラティブ 2 デコレーション 3 デコレーションケーキ 7 デコンストラクション 6 デザート 2 デザートワイン 5 デザイナー 2 デザイン 2 デシ 1 デシケーター 3 デシベル 1,2 デシリットル 3 デシン 1 デジケート 3 デジタイザー 3 デジタル 1 デジタルコンピューター 7 デジタル化 でじたるか 0 デジタル計算機 でじたるけいさんき 7 デジタル時計 デジタルどけい 5 デジタル信号 デジタルしんごう 5 デジタル放送 デジタルほうそう 5 デジタル録音 デジタルろくおん 5 デジャビュ 2 デス 1 デスカレーション 4 デスク 1 デスクトップ 4 デスクトップパブリッシング 9 デスクプラン 4 デスクワーク 4 デスティニー 3,1 デスペレート 4 デスポット 3 デスポティズム 4 デスマスク 3 デスマッチ 3 デスモソーム 4 デタント 2 デッキ 1 デッキシューズ 4 デッキチェア 4 デッキブラシ 4 デッキプレート 5 デッサン 1 デットサービスレシオ 8 デッド 1 デッドウオーター 5 デッドエンド 4 デッドオンアライバル 7 デッドコピー 4 デッドストック 5 デッドスペース 5 デッドヒート 4 デッドボール 4 デッドボールライン 7 デッドポイント 4 デッドライン 4 デッドリフト 4 デッドロック 4 デテール 2 デテクティブ 2 デディケート 3 デトネーション 3 デトリタス 2 デニール 2 デニッシュ 2,1 デニッシュペストリー 5 デニム 1 デノテーション 3 デノミ 0 デノミネーション 4 デバイス 2,0 デバッガー 2 デバッグ 2 デバリュエーション 4 デパート 2 デパートメントストア 9 デヒドロゲナーゼ 6 デビスカップ 4 デビトロセラミックス 7 デビュー 1 デビル 1 デフ 1 デファクトスタンダード 8 デフォッガー 2 デフォルト 2 デフォルメ 2,0 デフレ 0 デフレーション 3 デフレーター 3 デフレギャップ 4 デフロスター 3 デブリ 1 デプレッション 3 デベロッパー 3 デボン紀 デボンき 2 デポ 1 デポー 1 デポジット 3,2 デマ 1 デマゴーグ 3 デマゴギー 3 デマンド 2 デマンドバス 5 デミウルゴス 4 デミグラスソース 5 デミタス 1 デメリット 2 デモ 1 デモーニッシュ 2 デモる 2 デモクラシー 4,2 デモクラチック 5,4 デモクラット 4 デモクラティック 5 デモグラフィー 3 デモテープ 3 デモティック 3 デモンストレーション 6 デモンストレーション効果 デモンストレーションこうか 10 デモ行進 デモこうしん 3 デューク 1 デューティーフリー 6 デューテリウム 4 デューテロン 3 デュープ 1 デュープロセス 4 デュアリズム 3 デュアル 1 デュアルシステム 4 デュアルタイムレース 7 デュエット 1 デュオ 1 デュナミス 1 デュプリケート 4 デュラム小麦 デュラムこむぎ 4 デュラルミン 0 デラウェア 3 デラシネ 2 デラックス 2 デリカシー 2 デリカテッセン 4 デリケート 3 デリゲーション 3 デリシャス 2,1 デリス 1 デリック 2 デリバティブ 2 デリバリー 2 デリンジャー 2 デリンジャー現象 デリンジャーげんしょう 6 デルファイ法 デルファイほう 0 デルフィニウム 4 デレギュレーション 4 デレゲーション 3 デング熱 デングねつ 3 デンタルフロス 5 デントコーン 4 デンドロビウム 5 デンマーク語 デンマークご 0 デ杯 デはい 0 ト 1 トー 1 トーイック 1 トーイン 3 トーガ 1 トーキー 1 トーキングドラム 6 トーキングペーパー 6 トーク 1 トークショー 3 トークン 1 トークンリング 5 トーゴ 1 トーシューズ 3 トースター 1 トースト 1,0 トータル 1 トータルルック 5 トーダンス 3 トーチ 1 トーチカ 1,0 トーチランプ 4 トーチリレー 4 トーテミズム 4 トーテム 1 トーテムポール 5 トートバッグ 4 トートロジー 3,4 トーナメント 1 トーナメントツアー 7 トーナメントプロ 7 トーラー 1 トーラス 1 トールゲート 4 トーン 1 トーンアーム 4 トーンダウン 4 トイレ 1 トイレタリー 3 トイレット 1,3 トイレットペーパー 6 トイレットルーム 6 トゥッティ 1 トゥデー 2 トゥナイト 2 トゥモロー 2 トカマク 2 トキソイド 3 トキソプラズマ症 トキソプラズマしょう 7,0 トグル 1 トコフェロール 4 トス 1 トスバッティング 3 トタン 0 トッカータ 3 トッグル 1 トッケイ 0 トッパー 1 トッパーズ 1 トッピング 0 トッフィー 1 トップ 1 トップギア 4 トップクラス 4 トップコート 4 トップコンディション 6 トップシークレット 4 トップスピン 5 トップダウン 4 トップテン 4 トップニュース 4 トップハット 4 トップバッター 4 トップボール 4 トップマネージメント 5 トップモード 4 トップライト 4 トップランナー 4 トップレス 1 トップレディー 4 トップレベル 4 トトカルチョ 3 トナー 1 トナカイ 2 トニック 1 トニックウオーター 6 トパーズ 1,2 トピアリー 2 トピカル 1 トピック 1,2 トピックス 1,2 トボガン 1 トポロジー 2,3 トマト 1 トマトケチャップ 5 トマトソース 4 トマトピューレ 4 トマトペースト 4 トマホーク 3 トミズム 2 トムソンガゼル 5 トムトム 1 トモグラフィー 3 トライ 2 トライアスリート 6 トライアスロン 5 トライアル 2 トライアルアンドエラー 9 トライアングル 4 トライアングルパス 8 トライボロジー 4 トラウザーズ 2 トラウマ 2 トラクションコントロール 9 トラクター 2 トラクト 2 トラコーマ 3 トラジコメディー 4 トラジック 2 トラジディー 2 トラス 1 トラスト 2 トラス橋 トラスきょう 0 トラック 2 トラックアップ 5 トラッククレーン 6 トラックシステム 5 トラックターミナル 5 トラックバック 5 トラックボール 5 トラック競技 トラックきょうぎ 5 トラッシュ 2 トラットリア 4 トラッド 2 トラッピング 2 トラップ 2 トラップ射撃 トラップしゃげき 5 トラディショナル 3 トラディション 3 トラバース 3 トラバース測量 トラバースそくりょう 6 トラバーチン 3 トラバーユ 3 トラヒック 2 トラピスト 3 トラフ 2 トラフィック 3 トラブる 2 トラブル 2 トラブルメーカー 5 トラベラー 2 トラベラーズチェック 7 トラベリング 2 トラベル 2 トラベルエージェンシー 5 トラペン 0 トラホーム 3 トランキライザー 5 トランク 2 トランクス 2 トランクルーム 5 トランザクション 4 トランシーバー 4 トランシット 4 トランジスタ 4 トランジスター 4 トランジスタラジオ 8 トランジット 4,2 トランス 0,2 トランスアミナーゼ 7 トランスクリプション 6 トランスパーソナル心理学 トランスパーソナルしんりがく 12 トランスファー 2 トランスファーRNA トランスファーアールエヌエー 12 トランスファープライシング 8 トランスファーマシン 8 トランスフェラーゼ 6 トランスフォーム断層 トランスフォームだんそう 8 トランスフォーメーション 7 トランスペアレンシー 7 トランスポーテーション 7 トランスポゾン 5 トランスポンダー 5 トランスミッション 5 トランスミッションギア 9 トランスミッター 5 トランスモダン 5 トランスレーション 5 トランパー 2 トランプ 2 トランペット 4 トランポリン 2 トリートメント 2 トリアージタッグ 6 トリウム 2 トリウム系列 トリウムけいれつ 5 トリエンナーレ 5 トリオ 1 トリオース 3 トリオソナタ 4 トリカルボン酸回路 トリカルボンさんかいろ 9 トリガー 1 トリクロロエチレン 6 トリケラトプス 5 トリコット 3 トリコマイシン 4 トリコモナス 4 トリコモナス膣炎 トリコモナスちつえん 8,7 トリゴニア 3 トリチウム 3 トリッキー 2 トリック 2 トリックスター 6 トリックプレー 6 トリッピング 2 トリップ 2 トリップメーター 5 トリッペル 2 トリトマ 2 トリトン 1,2 トリニダードトバゴ 7 トリニティー 2 トリニトロトルエン 6,7 トリニトロフェノール 7 トリニトロベンゼン 6 トリハロメタン 5 トリパノソーマ 5 トリビアリズム 5 トリビアル 2 トリビューン 3 トリプシン 2 トリプティク 2 トリプトファン 2,4 トリプル 2 トリプルアクセル 5 トリプルクラウン 6 トリプルジャンプ 5 トリプルスチール 6 トリプルプレー 6 トリプルボギー 5 トリプレット 2 トリポッド 3 トリマー 1,2 トリミング 2,0 トリム 1 トリュフ 1 トリル 2,1 トリレンマ 3 トル 1 トルースタイト 5 トルイジン 2 トルエン 1,2 トルク 1 トルクコンバーター 6 トルクメニスタン 5 トルコ語 トルコご 0 トルコ石 トルコいし 3 トルコ風呂 トルコぶろ 0 トルコ帽 トルコぼう 3 トルストイアン 4 トルソー 1 トルテ 1 トルティーヤ 3 トルネード 3 トルバドゥール 5,4 トレー 2 トレーサー 2 トレーサリー 2 トレーシングペーパー 7 トレース 2,0 トレーダー 2 トレード 2,0 トレードオフ 5 トレードマーク 5 トレードマネー 5 トレードユニオン 5 トレーナー 2,0 トレーニング 2 トレーニングウエア 8 トレーニングキャンプ 7 トレーニングシャツ 7 トレーニングセンター 7 トレーニングパンツ 7 トレーラー 2,0 トレーラーハウス 6 トレーラーバス 6 トレール 2 トレールバイク 5 トレーン 2 トレアドールパンツ 7 トレアドル 3 トレアドルパンツ 6 トレイ 2 トレオニン 0 トレッカー 2 トレッキング 2 トレッド 2 トレッドウエアインジケーター 11 トレッドパターン 6 トレニア 2 トレパン 0 トレビアン 2 トレポネマ 3 トレミー星座 トレミーせいざ 5 トレモロ 0 トレランス 1 トレンチ 2 トレンチコート 5 トレンディ 2 トレンディー 2 トレンド 2,0 トロ 1 トローチ 2 トローリング 0 トロール 2 トロール漁業 トロールぎょぎょう 5 トロール漁船 トロールぎょせん 5 トロール船 トロールせん 0 トロイ 1 トロイオンス 4 トロイカ 2 トロイデ 2 トロイポンド 4 トロコイド 3 トロッコ 1,2 トロット 2,1 トロツキスト 4 トロツキズム 4 トロピカル 2 トロピカルドリンク 7 トロピカルフィッシュ 6 トロピカルフルーツ 7 トロピズム 3 トロフィー 1 トロリー 1 トロリーバス 5 トロン 1 トロンビン 2 トロンプルイユ 5 トロンボーン 2,4 トロンボプラスチン 6 トロンメル 2 トロ箱 トロばこ 2 トワイライト 4 トワレット 1,2 トンガ 1 トンキロ 1 トング 1 トンコリ 1 トンネル 0 トンネルダイオード 7 トンネル会社 トンネルがいしゃ 5 トンネル効果 トンネルこうか 5 トンネル栽培 トンネルさいばい 5 トンネル窯 トンネルがま 4 トンボ 0 ト音記号 とおんきごう 4 ト書 とがき 0 ト書き とがき 0 ト調 トちょう 1 ド 1 ドードー 1 ドーナツ 1 ドーナツ現象 ドーナツげんしょう 5 ドーパミン 3,0 ドーピング 0 ドープチェック 4 ドーベルマン 3 ドーマー 1 ドーミー 1 ドーミトリー 3,1 ドーム 1 ドーラン 0 ドール 1 ドア 1 ドアアイ 3 ドアエンジン 3 ドアスコープ 4 ドアストッパー 4 ドアチェーン 3 ドアチェック 3 ドアチャイム 3 ドアツードア 5 ドアビーム 3 ドアボーイ 3 ドアマット 3 ドアマン 2 ドアミラー 3 ドイツ観念論 ドイツかんねんろん 6 ドイツ語 ドイツご 0 ドイツ人 ドイツじん 3 ドイリー 1 ドゥーチェ 1 ドゥーワップ 3 ドゥイットユアセルフ 7 ドキュメンタリー 3 ドキュメンタリー映画 ドキュメンタリーえいが 8 ドキュメンタル 3 ドキュメンテーション 5 ドキュメント 1,3 ドクサ 1 ドクター 1 ドクターコース 5 ドクターストップ 6 ドクトリン 1 ドクトル 1 ドグマ 1 ドグマティズム 4 ドグマティック 4 ドコサヘキサエン酸 ドコサヘキサエンさん 0 ドス 1 ドスキン 1 ドッキング 0 ドック 1 ドッグ 1 ドッグファイト 4 ドッグレース 4 ドッグレッグ 4 ドッジボール 4 ドッジング 0 ドッチボール 4 ドット 1 ドットフォント 4 ドットプリンター 5 ドットマップ 4 ドップラー効果 ドップラーこうか 6 ドッペルゲンガー 5 ドデカフォニー 4 ドナー 1 ドミグラスソース 6 ドミナント 3,1 ドミニオン 2 ドミニカ 2,0 ドミノ 1 ドミノ理論 ドミノりろん 4 ドメイン 2 ドメスチック 4,2 ドメスティック 4,2 ドラ 0 ドライ 2 ドライアイ 4 ドライアイス 4 ドライイースト 4 ドライエリア 4 ドライカレー 4 ドライクリーニング 5,7 ドライソーセージ 4 ドライバー 2,0 ドライビール 4 ドライビングコンテスト 7 ドライフライ 4 ドライフラワー 5 ドライフルーツ 5 ドライブ 2 ドライブイン 4,5 ドライブインシアター 7 ドライブウエー 6 ドライブサーブ 5 ドライブスルー 6 ドライブマップ 5 ドライポイント 4 ドライマティーニ 5 ドライミルク 4 ドライヤー 0,2 ドライリハーサル 5 ドラクマ 2 ドラコン 0 ドラゴン 1,2 ドラスチック 4 ドラスティック 2,4 ドラセナ 0 ドラッグ 2 ドラッグストア 6 ドラッグデリバリーシステム 10 ドラッグバント 5 ドラッグレース 5 ドラビダ語族 ドラビダごぞく 5 ドラフト 0,2 ドラフトビール 5 ドラマ 1 ドラマー 1,2 ドラマチスト 4 ドラマチック 4 ドラマツルギー 4 ドラマ化 ドラマか 0 ドラミング 2 ドラム 1 ドラムセット 4 ドラムブレーキ 5 ドラム缶 ドラムカン 0 ドリー 1 ドリーネ 2 ドリーム 2 ドリア 1 ドリアン 1 ドリップ 2 ドリフト 2 ドリブル 0,2 ドリル 1,0 ドリンク 2 ドル 1 ドルイド教 ドルイドきょう 0 ドルショック 3 ドルチェ 1 ドルフィン 1 ドルフィンキック 5 ドルマンスリーブ 6 ドルメン 1 ドルユーザンス 3 ドル安 ドルやす 0 ドル外交 ドルがいこう 3 ドル建て ドルだて 0 ドル高 ドルだか 0 ドル相場 ドルそうば 3 ドル地域 ドルちいき 3 ドル買い ドルかい 0 ドル箱 ドルばこ 0 ドレープ 2 ドレーン 2 ドレーンコック 5 ドレス 1 ドレスアップ 4 ドレスウオッチ 5 ドレスシャツ 4 ドレスダウン 4 ドレスフォーム 4 ドレスメーカー 4 ドレスメーキング 4 ドレッサー 2 ドレッシー 2 ドレッシング 2 ドレナージ 3 ドレミファ 0 ドレンチャー 2 ドロー 2 ドローイング 2 ドローイングペーパー 7 ドローボール 4 ドローンゲーム 5 ドロップ 2,1 ドロップアウト 5 ドロップキック 5 ドロップゴール 5 ドロップショット 5 ドロップハンマー 5 ドロマイト 3 ドロンゲーム 4 ドロンワーク 4 ドン 1 ドンキー 1 ドンキホーテ型 ドンキホーテがた 0 ドンゴロス 3 ドンタク 1 ドンファン 1 ドンマイ 1,0 ド忘れ どわすれ 2 ナーイ 1 ナーサリー 1 ナーシングホーム 6 ナース 1 ナースコール 4 ナースステーション 5 ナースバンク 4 ナーバス 1 ナイーブ 2 ナイアシン 3 ナイジェリア 0 ナイス 1 ナイスミドル 4 ナイター 1 ナイチンゲール 5 ナイティー 1 ナイト 1 ナイトウエア 5 ナイトガウン 4 ナイトキャップ 4 ナイトクラブ 4 ナイトクリーム 5 ナイトゲーム 4 ナイトショー 4,3 ナイトテーブル 4 ナイトホスピタル 4 ナイトロジェンマスタード 9 ナイフ 1 ナイフリッジ 4 ナイルグリーン 5 ナイル鰐 ナイルわに 4 ナイロン 1 ナイン 1 ナウ 1 ナウい 2 ナウマン象 ナウマンぞう 3 ナウル 1 ナゲット 1 ナザレ人 ナザレびと 3 ナショナリスト 4 ナショナリズム 4 ナショナリゼーション 5 ナショナリティー 3 ナショナル 1 ナショナルアイデンティティー 7 ナショナルアトラス 5 ナショナルインタレスト 5,8 ナショナルコンセンサス 7 ナショナルセンター 5 ナショナルチーム 5 ナショナルブランド 6 ナショナルプロジェクト 7,6 ナショナルミニマム 5 ナショナルリーグ 5 ナスターチウム 5 ナセル 1 ナタデココ 4 ナチ 1 ナチス 1 ナチズム 2 ナチュラリスト 4 ナチュラリズム 4 ナチュラル 1 ナチュラルサイエンス 5 ナチュラルターン 5 ナチュラルチーズ 5 ナチュラルトーン 5 ナチュラルヒストリー 5 ナチュラルフーズ 5 ナチョ 1 ナックル 1 ナックルパート 5 ナックルフォア 5 ナックルボール 5 ナッシング 1 ナッチョ 1 ナッツ 1 ナッツメッグ 4 ナット 1 ナットオイル 4 ナットクラッカー 5 ナップザック 4 ナツメグ 0,3 ナトリウム 3 ナトリウムアマルガム 7 ナトリウム灯 ナトリウムとう 0 ナノ 1 ナノセカンド 3 ナノテクノロジー 5,6 ナバホ語 ナバホご 0 ナパーム弾 ナパームだん 4 ナビゲーションシステム 7 ナビゲーター 3 ナフサ 1 ナフタリン 0 ナフタレン 0 ナフテン 1 ナフトール 3 ナフトール染料 ナフトールせんりょう 6 ナプキン 1 ナポリタン 2 ナミビア 0 ナムプラー 1 ナムル 1 ナラタージュ 3 ナラトロジー 3,4 ナリシングクリーム 7 ナリ活用 なりかつよう 3 ナルコチン 3 ナルコレプシー 4 ナルシシスト 4 ナルシシズム 4 ナレーション 2,0 ナレーター 2,0 ナローゲージ 4 ナロードニキ 2,4 ナン 1 ナンセンス 1 ナンド回路 ナンドかいろ 4 ナンバー 1 ナンバーエイト 5 ナンバープレート 6 ナンバーワン 5 ナンバリング 0 ナンプラー 1 ナ行変格活用 なぎょうへんかくかつよう 1,5,8 ナ変 なへん 1 ニ 1 ニー 1 ニーサポーター 4 ニーズ 1 ニーソックス 3 ニート 1 ニード 1 ニードル 1 ニードルポイント 5 ニードロップ 3 ニーレングス 3 ニアミス 3,0 ニオブ 1 ニクソンショック 5 ニクロム 0 ニクロム線 ニクロムせん 0 ニグリト 3 ニグロ 1 ニコチン 0,2 ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド 0 ニコチン酸 ニコチンさん 0 ニコチン中毒 ニコチンちゅうどく 5 ニコルプリズム 5 ニジェール 2 ニジェールコルドファン語族 ニジェールコルドファンごぞく 10 ニジェールコンゴ語族 ニジェールコンゴごぞく 8 ニス 1 ニッカー 1 ニッカーズ 1 ニッカーボッカー 5 ニッカーボッカーズ 5 ニックネーム 4 ニッケル 0 ニッケルカドミウム電池 ニッケルカドミウムでんち 10 ニッケルクロム鋼 ニッケルクロムこう 0,7 ニッケル鋼 ニッケルこう 0,4 ニッケル水素電池 ニッケルすいそでんち 8 ニッケル鍍金 ニッケルめっき 5 ニッケル銅 ニッケルどう 4 ニッチ 1 ニット 1 ニットウエア 5 ニッパー 1 ニッパ椰子 ニッパやし 4 ニトリル 1,0 ニトロ 1 ニトログリセリン 0 ニトロセルロース 6 ニトロソアミン 5 ニトロベンゼン 4 ニトロ化 ニトロか 0 ニトロ化合物 ニトロかごうぶつ 5 ニトロ基 ニトロき 3 ニヒリスティック 5 ニヒリスト 3 ニヒリズム 3 ニヒル 1 ニュー 1 ニューウエーブ 4 ニューギニア 0,3 ニュークリア 3 ニューサンス 1 ニュージャージー 3 ニュージャーナリズム 6 ニュース 1 ニュースキャスター 4 ニュースショー 4 ニュースソース 4 ニュースタイル 4 ニュースバリュー 4 ニュースペーパー 4 ニュースポーツ 4 ニュース映画 ニュースえいが 4 ニューセラミックス 5 ニュータウン 3 ニュートラル 1 ニュートリノ 3 ニュートロン 1,3 ニュートン 1 ニュートン環 ニュートンかん 0 ニュートン力学 ニュートンりきがく 6,5 ニューハンプシャー 3 ニューファッション 3 ニューファミリー 3 ニューフェース 3 ニューペインティング 4 ニューマチック 4 ニューマチックハンマー 7 ニューミュージック 3 ニューメキシコ 3,4 ニューメディア 3 ニューライト 3 ニューラルネットワーク 8 ニュールック 3 ニューレフト 3 ニューロコンピューター 6 ニューロパチー 3 ニューロン 1 ニュアンス 1 ニョッキ 1 ニルバーナ原則 ニルバーナげんそく 6 ニンフ 1 ニンフォマニア 4 ニ調 ニちょう 1 ヌー 1 ヌース 1 ヌーディスト 3 ヌートリア 3 ヌード 1 ヌードショー 4 ヌードマウス 4 ヌードル 1 ヌーベル 1 ヌーベルバーグ 5 ヌーボー 0 ヌーボーロマン 5 ヌガー 1 ヌクレアーゼ 4 ヌクレオシド 4 ヌクレオソーム 5 ヌクレオチド 4 ネーション 1 ネーチャー 1 ネーティビズム 4 ネーティブスピーカー 6 ネービー 1 ネービーブルー 6 ネーブル 1 ネーブルオレンジ 6 ネーミング 0 ネーム 1 ネームバリュー 4 ネームプレート 5 ネール 1 ネールエナメル 4 ネールポリッシュ 4 ネイティブ 1 ネイティブスピーカー 6 ネイル 1 ネオインプレッショニズム 9 ネオクラシシズム 6 ネオコロニアリズム 7 ネオジム 1 ネオダーウィニズム 6 ネオダダ 0 ネオテニー 3,2 ネオトリゴニア 5 ネオナチ 0 ネオプレン 3 ネオラマルキズム 6 ネオロマンチシズム 7 ネオン 1 ネオンサイン 4 ネオンテトラ 4 ネオンランプ 4 ネオン管 ネオンかん 0 ネガ 1 ネガティブ 1 ネガティブキャンペーン 7 ネクサス 1 ネクスト 1 ネクター 1 ネクタイ 1 ネクタイピン 3 ネクタリン 0 ネクトン 1 ネクロフィリア 4 ネクロフォビア 4 ネクロポリス 4 ネグる 2 ネグリジェ 3,0 ネグリチュード 4 ネグリト 3 ネグレクト 3 ネグロ 1 ネグロイド 3 ネゴシエーション 4 ネゴシエーター 4 ネスト 1 ネストテーブル 4 ネッカチーフ 4 ネッキング 1 ネック 1 ネックポイント 4 ネックライン 4 ネックレス 1 ネッティング 0 ネット 1 ネットイン 4 ネットスコア 5 ネットプライス 5 ネットプレー 5 ネットボール 4 ネットワーキング 4 ネットワーク 4 ネバーマインド 4 ネバダ 1 ネパール語 ネパールご 0 ネビュラ 1 ネフローゼ 3 ネフローゼ症候群 ネフローゼしょうこうぐん 8 ネフロン 1 ネブライザー 3 ネブラスカ 3 ネプチューン 3 ネプツニウム 4 ネプツニウム系列 ネプツニウムけいれつ 7 ネポティズム 3 ネマトーダ 3 ネル 1 ネルソン 1 ネロリ油 ネロリゆ 3 ノー 1 ノーアイロン 3 ノーアウト 3 ノーカーボン紙 ノーカーボンし 5 ノーカウント 3 ノーカット 3 ノーゲーム 3 ノーコメント 3 ノーコントロール 6 ノーゴール 3 ノーサイド 3 ノーサンキュー 3 ノース 1 ノースカロライナ 6 ノースダコタ 4 ノースモーキング 4 ノースリーブ 4 ノーズ 1 ノータイ 0 ノータイム 3 ノータッチ 3 ノータム 1 ノーダウン 3 ノーダン 1 ノート 1 ノートブック 4 ノード 1 ノーネクタイ 3 ノーハウ 1 ノーヒット 3 ノーヒットノーランゲーム 10 ノーフォークジャケット 6 ノーブラ 0 ノーブランド 4 ノーブランド商品 ノーブランドしょうひん 7 ノーブル 1 ノーブレッシング 4 ノープレー 4 ノーベリウム 4 ノーベル賞 ノーベルしょう 4 ノーマーク 3 ノーマリゼーション 5 ノーマル 1 ノーマルヒル 5 ノーメンクラツーラ 7 ノーモア 3,0 ノーラン 1,3 ノーワークノーペイ 3 ノアの箱舟 ノアのはこぶね 1 ノアの方舟 ノアのはこぶね 1,0 ノイズ 1 ノイズリダクション 5 ノイマン形コンピュータ ノイマンがたコンピューター 9 ノイローゼ 3 ノイロン 1 ノウハウ 1 ノエル 1 ノギス 1,0 ノクターン 3 ノスカピン 3 ノスタルジー 3 ノスタルジア 4,3 ノズル 1,0 ノッカー 1 ノッキング 1,0 ノック 1 ノックアウト 4 ノックオン 4 ノックダウン 4 ノッチ 1 ノッチドラペル 5 ノッチバック 4 ノット 1 ノッブ 1 ノノ点 ののてん 2 ノバ 1 ノブ 1 ノベライゼーション 5 ノベル 1 ノベルティー 2 ノベレット 3,1 ノミナリズム 4 ノミナル 1 ノミナルレート 5 ノミネート 3 ノミ行為 ノミこうい 3 ノモグラム 3 ノルアドレナリン 0 ノルウェー語 ノルウェーご 0 ノルエピネフリン 5 ノルディック 3,1 ノルディック種目 ノルディックしゅもく 6 ノルド語 ノルドご 0 ノルマ 1 ノルマル 1 ノルマン人 ノルマンじん 3 ノン 1 ノンキャリア 3 ノンストップ 4 ノンセクション 3 ノンセクト 3 ノンセンス 1 ノンタイトル 3 ノントロッポ 4 ノンバーバルコミュニケーション 10 ノンバンク 3 ノンフィクション 3 ノンブル 0,1 ノンプロ 0 ノンポリ 0 ノ米偏 のごめへん 0 ノ木偏 のぎへん 0 ハ 1 ハーケン 1 ハーケンクロイツ 6 ハーディガーディ 4 ハート 0 ハートカム 4 ハート形 ハートがた 0 ハード 1 ハードウェア 4 ハードウエア 5 ハードカバー 4 ハードカレンシー 5 ハードコート 4 ハードコピー 4 ハードコンタクトレンズ 9 ハードスケジュール 6 ハードディスク 4 ハードトップ 4 ハードトレーニング 5 ハードバップ 4 ハードパンチャー 4 ハードボード 4 ハードボイルド 4 ハードリング 0 ハードル 0 ハードル競走 ハードルきょうそう 5 ハードロック 4 ハードワーカー 4 ハードワーク 4 ハーネス 1 ハーバー 1 ハーバーボッシュ法 ハーバーボッシュほう 0 ハーバリング 1,0 ハーフ 1 ハーフウエー 5 ハーフウエーライン 7 ハーフコート 4 ハーフサイズ 4 ハーフサイズカメラ 7 ハーフスイング 5 ハーフタイム 4 ハーフティンバー 4 ハーフトーン 4 ハーフバック 4 ハーフボレー 4 ハーフマラソン 4 ハーフミラー 4 ハーフメード 4 ハーフライン 4 ハーブ 1 ハーブスパイス 5 ハーブティー 4 ハープ 1 ハープシコード 5 ハーベスター 3 ハーモニー 1 ハーモニウム 4 ハーモニカ 0 ハーモニックス 4 ハーラーダービー 5 ハーレム 1 ハイアライ 3 ハイウエー 4,1 ハイエナ 0 ハイエログリフ 5 ハイオク 0 ハイオクタン 3 ハイオクタンガソリン 7 ハイカー 1 ハイカラ 0 ハイカラー 3 ハイキー 3 ハイキング 1 ハイキングコース 6 ハイク 1 ハイクラス 3 ハイクリヤー 4 ハイグレード 4 ハイジャック 3 ハイジャンプ 3 ハイス 1 ハイスクール 4 ハイスピード 4 ハイスピードスチール 8 ハイセンス 3 ハイソサエティー 4 ハイソックス 3 ハイツ 1 ハイティー 3 ハイティーン 3 ハイテク 0 ハイテクノロジー 5 ハイテック 3 ハイテンションボルト 7 ハイテンポ 3 ハイデッカー 3 ハイデルベルク人 ハイデルベルクじん 7 ハイドロ 0 ハイドロカルチャー 5 ハイドロキノン 5 ハイドロコーチゾン 7 ハイドロサルファイト 7 ハイドロフォイル 5 ハイドロメーター 5 ハイネック 3 ハイネメディン病 ハイネメディンびょう 0 ハイハードル 3 ハイパー 1 ハイパーインフレーション 8 ハイパーソニック 6 ハイパーチャージ 5 ハイパーテキスト 5 ハイパーリアリズム 7 ハイパワードマネー 7 ハイパント 3 ハイヒール 3 ハイビジョン 3 ハイビスカス 3 ハイピッチ 3 ハイファイ 0,3 ハイファッション 3 ハイフン 1 ハイブラウ 4 ハイブリッド 4 ハイブリッドカー 7 ハイブリッドコンピューター 9 ハイブリドーマ 5 ハイブロー 4 ハイペース 3 ハイペロン 3,1 ハイボール 3 ハイポ 1 ハイポキシア 4 ハイマート 3 ハイマウントストップランプ 11 ハイミス 0 ハイヤー 1 ハイライト 3 ハイライト版 ハイライトばん 0 ハイライフ 3 ハイラックス 3 ハイランド 3,1 ハイル 1 ハイレグ 0 ハイレベル 3 ハウサ語 ハウサご 0 ハウジング 1,0 ハウス 1 ハウスオーガン 4 ハウスキーパー 4 ハウスキーピング 4 ハウスダスト 4 ハウスビル 4 ハウスマヌカン 4 ハウスミュージック 4 ハウスワイフ 4 ハウス栽培 ハウスさいばい 4 ハウツー 3,0 ハウツー物 ハウツーもの 0 ハウリング 0 ハウンドトゥースチェック 8 ハガン 1 ハクニー 1 ハザード 2,1 ハシシュ 1 ハシッシュ 1,2 ハシディズム 3 ハジ 1 ハスキー 1 ハスキーボイス 5 ハズ 1 ハズバンド 1 ハッカー 1 ハッシッシ 1 ハッシュドビーフ 5 ハッジー 1 ハッスル 1 ハッチ 1 ハッチバック 4 ハット 1 ハットトリック 5 ハッピー 1 ハッピーエンド 5 ハッブル宇宙望遠鏡 ハッブルうちゅうぼうえんきょう 0 ハツ 1 ハディース 1 ハトロン紙 ハトロンし 3 ハドロン 1 ハニー 1 ハニカム 1 ハニカム構造 ハニカムこうぞう 5 ハネムーン 3 ハバネラ 0 ハバハバ 1 ハビタット 3 ハビリテーション 4 ハフニウム 3 ハブ 1 ハブ空港 ハブくうこう 3 ハプテン 1 ハプニング 1 ハミルトニアン 2 ハミング 1 ハム 1 ハムエッグ 3 ハムサラダ 3 ハムサンド 3 ハムスター 1 ハムレット型 ハムレットがた 0 ハモる 2 ハモニカ 0 ハモンドオルガン 5 ハヤシライス 4 ハラーム 2 ハラショー 2 ハリケーン 3 ハリジャン 1 ハリファ 1 ハルシャ菊 ハルシャぎく 3 ハルマゲドン 4 ハルマッタン 3 ハルモニウム 4 ハレーション 2 ハレー彗星 ハレーすいせい 4 ハレム 1 ハレルヤ 2 ハロ 1 ハロー 1 ハローワーク 4 ハロー効果 ハローこうか 4 ハロウィーン 2,1 ハロカーボン 3 ハロゲン 1 ハロゲンランプ 5 ハロゲン化銀 ハロゲンかぎん 5 ハロゲン族元素 ハロゲンぞくげんそ 7 ハロン 1 ハワイアン 2 ハワイアンギター 6 ハワイ雁 ハワイがん 2 ハワイ式噴火 ハワイしきふんか 0 ハン 1 ハンカチ 3,0 ハンカチーフ 4 ハンガー 1 ハンガーストライキ 7 ハンガリー語 ハンガリーご 0 ハングアップ 4 ハンググライダー 5 ハングリー 1 ハングル 1 ハンケチ 3,0 ハンサム 1 ハンスト 0 ハンセン病 ハンセンびょう 0 ハンター 1 ハンチング 1 ハンティング 1 ハンデ 1 ハンディー 1 ハンディキャップ 4 ハンディキャップレース 7 ハンディクラフト 5 ハント 1 ハンド 1 ハンドアウト 4 ハンドアックス 4 ハンドクリーム 5 ハンドドリル 4 ハンドバッグ 4 ハンドブック 4 ハンドブレーキ 5 ハンドボール 4 ハンドメード 4 ハンドリング 0 ハンドル 0 ハンドログ 4 ハンバーガー 3 ハンバーグ 3 ハンバーグステーキ 7 ハンブル 1 ハンプ 1 ハンマー 1 ハンマービーム 5 ハンマービームトラス 8 ハンマー投げ ハンマーなげ 0 ハンモック 3 ハン国 ハンこく 1 ハ音記号 はおんきごう 4 ハ行 はぎょう 1 ハ調 ハちょう 1 バー 1 バーガー 1 バーク 1 バークシャー 3 バークリウム 4 バーケンチン 3,1 バーゲン 1 バーゲンセール 5 バーコード 3 バーコードスキャナー 7 バージ 1 バージナル 1 バージニア 3 バージョン 1 バージョンアップ 5 バージン 1 バージンソイル 5 バース 1 バースコントロール 7 バースデー 1 バースデーケーキ 6 バースト 1 バーター 1 バーチャル 1 バーチャルメモリー 5 バーチャルリアリティー 6 バーツ 1 バーテン 0 バーテンダー 3 バーディー 1 バートレット 1 バード 1 バードウオッチング 5 バードサンクチュアリー 4 バーナー 1 バーナリゼーション 5 バーニーズマウンテンドッグ 11 バーニヤ 1 バーバー 1 バーバリー 1 バーバリズム 4 バーベキュー 3,1 バーベナ 1 バーベル 0 バーボン 1 バーミキュライト 5 バーミセリ 3 バーミリオン 3 バーモント 3 バール 1 バーレーン 3 バーレスク 3 バーレル 1 バーン 1 バーントアンバー 5 バーントシェンナ 5 バイアウト 3 バイアス 0 バイアステープ 5 バイアスロン 4 バイエル 1 バイオ 1 バイオアッセイ 4 バイオインダストリー 6 バイオエシックス 5 バイオエレクトロニクス 9 バイオガス 4 バイオグラフィー 4 バイオスフィア 3 バイオセラミックス 6 バイオセンサー 4 バイオテクノロジー 6 バイオトロン 4 バイオニクス 4 バイオハザード 5 バイオフィードバック 7 バイオプシー 3 バイオマス 1 バイオマテリアル 5 バイオリアクター 5 バイオリズム 4 バイオリニスト 5 バイオリン 0 バイオレーション 4 バイオレット 1,4 バイオレンス 1 バイオロジー 3,4 バイオ素子 バイオそし 4 バイカル海豹 バイカルあざらし 6 バイキング 1 バイキング料理 バイキングりょうり 6 バイク 1 バイクパッキング 4 バイコロジー 3 バイザー 1 バイシクル 1 バイシクルトライアル 7 バイシクルモトクロス 8 バイス 1 バイスプレジデント 5 バイセクシュアル 4 バイソン 1 バイタリズム 4 バイタリティー 3 バイタル 1 バイト 0,1 バイバイ 1 バイパス 0 バイパス手術 バイパスしゅじゅつ 5 バイブ 1 バイブル 1 バイブレーション 4 バイブレーター 4 バイプレーヤー 4 バイメタル 3 バイヤー 1 バイヤーズクレジット 7 バイヤス 0 バイヨン 1 バイラス 1 バイラテラリズム 6 バイリンガリズム 6 バイリンガル 3 バインダー 0 バウ 1 バウチャーシステム 5 バウムクーヘン 4 バウンド 0 バオバブ 0,1 バカロレア 3 バカンス 1 バガボンド 1,3 バキューム 2 バキュームカー 4,5 バキュームクリーナー 6 バギー 1 バギナ 1 バクテリア 0 バクテリオファージ 6 バクラム 1 バグ 1 バグパイプ 3 バケーション 2 バケット 2,1 バケットコンベヤー 7 バケットシート 5 バケツ 0 バゲージ 1 バゲット 2 バザー 1 バザール 2 バジェット 2,1 バジリカ 2 バジリコ 2 バジル 1 バス 1 バスーン 2 バスガール 3 バスガイド 3 バスクラリネット 6 バスケット 3 バスケットボール 6 バスコントロール 6 バスストップ 4 バスター 1 バスターミナル 3 バスタオル 3 バスタブ 0 バスト 1 バストショット 4 バストパッド 4 バスドラム 3 バスルーム 3 バスレーン 3 バスローブ 3 バス停 バスてい 0 バズーカ 2 バズーカ砲 バズーカほう 0,4 バズセッション 3 バセットハウンド 5 バセドー病 バセドーびょう 0 バセンジー 2 バソプレッシン 4 バソリス 0,1 バター 1 バターナイフ 4 バターボール 4 バターミルク 4 バターロール 4 バタバタ 1 バタフライ 1,3 バタリー 1 バタリー飼育 バタリーしいく 5 バタ臭い バタくさい 4 バチェラー 1 バチカン 0 バチスカーフ 4 バチスト 2 バチルス 1 バッカス 1 バッカル 1 バック 1 バックアタック 5 バックアップ 4 バックアップシステム 7 バックアップライト 7 バックウオーター 5 バックオーダー 4 バックギャモン 4 バックグラウンド 5 バックグラウンドミュージック 9 バックシャン 4 バックス 1 バックスイング 5 バックスキン 5,4 バックスクリーン 6 バックストレート 6 バックストレッチ 6 バックストローク 6 バックスピン 5 バックソー 4 バックチャージ 4 バックトス 4 バックドロップ 4 バックナンバー 4 バックネット 4 バックハンド 4 バックパッキング 4 バックファイア 4 バックプレッシャー 5 バックペイ 4 バックホー 4 バックボーン 4 バックマージン 4 バックミュージック 4 バックミラー 4 バックヤード 4 バックライト 4 バックラム 1 バックル 0,1 バックレス 1 バックロー 4 バッグ 1 バッシング 0 バッジ 1 バッジテスト 4 バッター 1 バッターボックス 5 バッチ 1 バッチャープラント 6 バッチ処理 バッチしょり 4 バッテーラ 3 バッティング 0 バッティングアベレージ 6 バッティングオーダー 6 バッティングケージ 6 バッティングセンター 6 バッテラ 0 バッテリー 0,1 バット 1 バットジョイント 4 バットレス 1 バットレスダム 6 バッファー 1 バッファロー 1 バッフィー 1 バップ 1 バテレン 0 バディシステム 3 バトラー 1 バトル 1 バトルロイヤル 4 バトン 0 バトンガール 4 バトンタッチ 4 バトントワラー 5 バトンパス 4 バドミントン 3 バナキュラー 2 バナジウム 3 バナジウム鋼 バナジウムこう 0,4 バナジン 1 バナナ 1 バニーガール 4 バニシングクリーム 7 バニティー 1 バニティーケース 5 バニヤン 1 バニラ 1 バニラエッセンス 4 バニリン 1 バヌアツ 0,2 バハマ 1 ババロア 0 バビットメタル 5 バビルサ 2 バビンスキー反射 バビンスキーはんしゃ 7 バブル 1 バブル景気 ばぶるけいき 4 バプテスト 3 バプテスマ 3 バベルの塔 バベルのとう 1 バラード 2,1 バラエティー 2 バラエティーショー 6 バラクーダ 3 バラス 1,0 バラスト 2 バラック 2 バラッド 2 バラフォン 1 バラモン教 バラモンきょう 0 バラライカ 3 バランス 0 バランスオブパワー 7 バランスシート 5 バリ 0 バリア 1 バリアフリー 5 バリアント 3,1 バリウム 2 バリエーション 3 バリエーションルート 7 バリオン 1 バリカン 0 バリケード 3 バリコン 0 バリスター 2 バリトン 0 バリヤー 1 バリュー 1 バリューアナリシス 5 バリン 1 バルーン 2 バルーンカテーテル 6 バルカロール 4 バルカンファイバー 5 バルカン砲 バルカンほう 0 バルキー 1 バルク 1 バルクカーゴ 4 バルクワイン 4 バルコニー 3 バルコン 1 バルサ 1 バルサム 1 バルジ 1 バルトリン腺 バルトリンせん 0 バルト語派 バルトごは 4 バルネラビリティー 5 バルバドス 3 バルビタール 4 バルビツール酸 バルビツールさん 0 バルブ 0 バレー 1 バレーボール 4 バレエ 1 バレエスキー 5 バレッタ 2 バレリーナ 3 バレル 1 バレンタインデー 5 バロック 2,1 バロック音楽 バロックおんがく 5 バロメーター 3 バロン 1 バン 1 バンアレン帯 バンアレンたい 0 バンカー 1 バンガロー 3,1 バンキング 1 バンク 1 バンクロフト糸状虫 バンクロフトしじょうちゅう 8 バング 1 バングラデシュ 5 バングル 1 バンケット 3,1 バンジージャンプ 5 バンジョー 1 バンズ 1 バンタム 1,0 バンタム級 バンタムきゅう 0 バンダナ 0 バンダリズム 4 バンチ症候群 バンチしょうこうぐん 6 バンツー諸語 バンツーしょご 5 バンテン 1 バンデージ 3 バンディクート 4 バンディング 0 バント 1 バントエンドラン 7 バンド 0,1 バンドスペクトル 5 バンドネオン 4 バンドマスター 4 バンドマン 3 バンドリング 0 バンドル 0 バンパー 1 バンパイア 3 バンプ 1 バ行 ばぎょう 1 パ 1 パー 1 パーカ 1 パーカッション 3 パーカライジング 4 パーキング 1,0 パーキングエリア 6 パーキングメーター 6 パーキンソン病 パーキンソンびょう 0 パーク 1 パーコレーター 4 パーゴラ 0 パーサー 1 パージ 1 パース 1 パースペクティブ 4 パーセク 1,3 パーセプション 3 パーセンテージ 5 パーセント 3 パーソナリティー 4 パーソナル 1 パーソナルコール 6 パーソナルコミュニケーション 9 パーソナルコンピューター 8 パーソナルスペース 7 パーソナルチェック 6 パーソナルファウル 6 パーチメント 1 パーツ 1,0 パーティー 1 パーティクルボード 6 パーティシペーション 5 パーティション 1 パーテル 1 パート 1 パートタイマー 4 パートタイム 4 パートナー 1 パートナーシップ 6 パードレ 1 パーフェクト 3,1 パーフェクトゲーム 6 パーフォレーション 4 パープル 1 パーマ 1 パーマネント 4 パーマネントウエーブ 8 パーマネントプリーツ 8 パーマロイ 1 パーミル 1,3 パームトップコンピューター 9 パームボール 4 パーム油 パームゆ 3 パーラー 1 パーライト 3 パーリ語 パーリご 0 パール 1 パールグレー 5 パーレン 1 パイ 1 パイオニア 0,3 パイオン 1 パイカ 1 パイグラフ 3 パイソン 1 パイナップル 3 パイナップルフラワー 8 パイピング 0 パイプ 0 パイプオルガン 4 パイプカット 4 パイプスチル 5 パイプライン 4 パイプライン処理 パイプラインしょり 7 パイプレンチ 4 パイプ役 パイプやく 0 パイル 1 パイルドライバー 5 パイル織 パイルおり 0 パイレートエディション 7 パイレックス 3 パイロセラム 4 パイロット 3,1 パイロットショップ 6 パイロットファーム 6 パイロットプラント 7 パイロットボート 6 パイロットランプ 6 パイロメーター 4 パイロン 1 パイン 1 パインジュース 4 パイント 1 パウダー 1 パウダースノー 6 パウンド 1 パウンドケーキ 5 パエーリャ 2 パエリア 2 パエリヤ 2 パクスアメリカーナ 7 パグ 1 パケット 2 パケット交換 パケットこうかん 5 パケット交換網 パケットこうかんもう 7 パゴダ 1 パシフィックリーグ 6 パシャ 1 パシュトー語 パシュトーご 0 パジャマ 1 パス 1 パスカル 1 パスタ 1 パスタ剤 パスタざい 3 パステル 1,0 パステルカラー 5 パステル画 パステルが 0 パストラル 1 パスボール 3 パスポート 3 パスレシーバー 4 パスワード 3 パズル 1 パセティック 3 パセリ 1 パソコン 0 パソコン通信 パソコンつうしん 5 パソドブレ 3 パター 1 パターナリズム 5 パターン 2 パターン認識 パターンにんしき 5 パタン 2,1 パタンと 2,3 パタンナー 2 パチスロ 0 パチパチ 1 パチョリ 1 パッキン 1 パッキング 0,1 パッキングケース 6 パッキングペーパー 6 パック 1 パックスアメリカーナ 8 パック旅行 パックりょこう 4 パッケージ 1 パッケージソフト 6 パッケージツアー 6 パッサカリア 4 パッサメーター 4 パッシブ 1 パッシブスモーキング 6 パッシブホーミング 5 パッシメーター 4 パッショネート 4 パッション 1 パッションフルーツ 6 パッシング 0 パッシングザセンターライン 0,6 パッシングショット 6 パッセージ 1 パッセンジャー 3 パッチ 0 パッチテスト 4 パッチポケット 5 パッチワーク 4 パット 1 パッド 1 パップ 1 パップ剤 パップざい 3 パテ 1 パティオ 1 パティス 1 パテント 0 パトカー 3,2 パトグラフィー 3 パトス 1 パトリアルク 4 パトリキ 2 パトローネ 3 パトロール 3 パトロールカー 5,6 パトロールマン 5 パトロン 0,1 パドック 1,2 パドリング 0 パドル 1 パナマ帽 パナマぼう 3 パニック 1,2 パニックディスオーダー 7 パニック障害 パニックしょうがい 5 パネトーネ 3 パネラー 1 パネリスト 3 パネル 1 パネルテクニック 4 パネルディスカッション 6 パネルヒーター 4 パネルヒーティング 4 パノプティコン 3 パノラマ 0 パノラマ撮影 パノラマさつえい 5 パノラマ台 パノラマだい 0 パバーヌ 2 パパ 1 パパイア 2 パパイヤ 2 パパイン 2 パパベリン 0 パパラッチ 3 パビリオン 2,3 パピヨン 1 パピルス 1 パフ 1 パフェ 1 パフォーマンス 2 パフスリーブ 4 パフューム 2 パブ 1 パブリシティー 3,4 パブリック 3,1 パブリックオピニオン 7 パブリックコース 6 パブリックコーポレーション 9 パブリックスクール 7 パブリックスペース 7 パブリックドメインソフトウエア 0,9,14 パブリックハウス 6 パブリックリレーションズ 7 パプアニューギニア 1,0 パプリカ 2 パペット 2,1 パラオ 1 パラグライダー 4 パラグラフ 1 パラコート 3 パラゴム 0,3 パラゴムの木 パラゴムのき 6,3 パラサイコロジー 6,5 パラシュート 3 パラジウム 3 パラジクロロベンゼン 7 パラソル 1,0 パラダイス 1,3 パラダイム 3 パラダイムシフト 6 パラチオン 3,0 パラチノース 4 パラチフス 3 パラチフス菌 パラチフスきん 0 パラトルモン 3 パラドキシカル 4 パラドックス 3 パラノ 1 パラノイア 3 パラフィン 1,0 パラフィン紙 パラフィンし 3 パラフレーズ 4 パラプレーン 4 パラペット 3 パラボラ 0 パラボラアンテナ 5 パラメーター 3 パラメディカルスタッフ 8 パラメトロン 3,4 パララックス 3 パラリンピック 5 パラレル 1 パラレルスラローム 7 パラレルターン 5 パラレルローン 5 パラレルワールド 5 パリーグ 2 パリジェンヌ 3 パリジャン 2 パリティー 1 パリティーチェック 5 パリパリ 1 パルサー 1 パルス 1 パルス変調 パルスへんちょう 4 パルタイ 0 パルチザン 3 パルティータ 3 パルテノン 3 パルナシアン 3 パルフェ 1 パルプ 1 パルプマガジン 4 パルミチン酸 パルミチンさん 0,4 パルメザン 3 パルメット 3 パルランド 3 パレート最適 パレートさいてき 2 パレード 2,1 パレオ 1 パレオグラフィー 4 パレス 1 パレスチナ 2,3 パレット 2,1 パレットナイフ 5 パロール 2 パロチン 1,2 パロディー 1 パワー 1 パワーアップ 4 パワーアンプ 4 パワーウインドー 5 パワーエリート 5 パワーゲーム 4 パワーショベル 4 パワーステアリング 5 パワーポリティックス 6 パワーランチ 4 パワーリフティング 4 パワステ 0 パワフル 1 パン 1 パンの木 パンのき 1 パンアメリカニズム 7 パンク 0,1 パンクチュアル 1 パンクチュエーション 5 パンクレアチン 5 パンクロ 0 パンクロマチックフィルム 9 パンケーキ 3 パンサー 1 パンジー 1 パンジャブ語 パンジャブご 0 パンスト 0 パンタグラフ 4 パンタロン 1 パンダ 1 パンチ 1 パンチカード 4 パンチドランカー 5 パンチパーマ 4 パンチャー 1 パンチング 0 パンツ 1 パンティー 1 パンティーストッキング 6 パンテオン 3 パント 1,0 パントグラフ 4 パントテン酸 パントテンさん 0 パントマイム 4 パントリー 1 パンナコッタ 4 パンパイプ 3 パンパス 1 パンパスグラス 5 パンパン 3 パンピング 0 パンフ 1 パンフォーカス 3 パンフレット 4,1 パンプキン 1 パンプス 1 パンヤ 0,1 パンヤの木 パンヤのき 5,1 パン屋 パンや 1 パン屑 パンくず 3 パン種 パンだね 3,0 パン食 パンしょく 0 パン粉 パンこ 3 パ行 ぱぎょう 1 ヒース 1 ヒーター 1 ヒート 1 ヒートアイランド 4 ヒートポンプ 4 ヒーメン 1 ヒーラー 1 ヒーラ細胞 ヒーラさいぼう 4 ヒーリング 0 ヒーリングミュージック 6 ヒール 1 ヒールアウト 4 ヒーロー 1 ヒアリング 1,0 ヒアルロニダーゼ 6 ヒアルロン酸 ヒアルロンさん 0 ヒエラティック 4 ヒエラルキー 3 ヒエラルヒー 3 ヒエログリフ 4 ヒス 1 ヒスタミン 0 ヒスチジン 0 ヒステリー 3,4 ヒステリシス 4 ヒステリック 4 ヒストグラム 4 ヒストリー 1 ヒストン 1 ヒスノイズ 3 ヒスパニック 4 ヒッコリー 1 ヒッシング 1 ヒッタイト語 ヒッタイトご 0 ヒッチハイク 4 ヒッティング 0 ヒット 1 ヒットエンドラン 7 ヒットソング 4 ヒットチャート 4 ヒットパレード 5 ヒットマン 1 ヒッピー 1 ヒップ 1 ヒップホップ 4 ヒドラ 1 ヒドラジド 3 ヒドラジン 3 ヒドロキシル基 ヒドロキシルき 6 ヒドロキシ酸 ヒドロキシさん 0 ヒドロキノン 4 ヒドロコルチゾン 6 ヒドロニウムイオン 7 ヒドロポリプ 4 ヒドロ虫類 ヒドロちゅうるい 4 ヒビスカス 2 ヒプノシス 3 ヒポクリット 4 ヒポコンデリー 5 ヒマラヤン 2 ヒマラヤ杉 ヒマラヤすぎ 4 ヒマラヤ雪の下 ヒマラヤゆきのした 7 ヒム 1 ヒヤシンス 3 ヒヤリング 1 ヒューズ 1 ヒューマニスティック 6 ヒューマニスト 4 ヒューマニズム 4 ヒューマニティー 3 ヒューマノイド 4 ヒューマン 1 ヒューマンウエーブ 6 ヒューマンドキュメント 5 ヒューマンリソース 6 ヒューマンリレーションズ 6 ヒューム管 ヒュームかん 0 ヒューモア 1 ヒューリスティックス 5 ヒュッテ 1 ヒュリスティックス 4 ヒュレー 1 ヒヨス 1 ヒラコテリウム 5 ヒル 1 ヒルクライム 4 ヒルジン 1 ヒルビリー 3 ヒルベルト空間 ヒルベルトくうかん 6 ヒレ 0 ヒロイズム 3 ヒロイック 3 ヒロイン 2 ヒロポン 1 ヒンジ 1 ヒンズー 1 ヒンズー教 ヒンズーきょう 0 ヒンターランド 5 ヒンディー語 ヒンディーご 0 ヒント 1 ヒンドゥー 1 ヒンドゥー教 ヒンドゥーきょう 0 ヒンドゥスターニー語 ヒンドゥスターニーご 0 ヒ素 ひそ 2,1 ビー 1 ビーエス 3 ビーカー 1 ビーグル 1 ビーコン 1 ビーズ 1 ビーター 1 ビーチ 1 ビーチウエア 5 ビーチサンダル 4 ビーチハウス 4 ビーチバレー 4 ビーチパラソル 4 ビーチボール 4 ビート 1 ビート族 ビートぞく 3 ビート板 ビートばん 0 ビードロ 0 ビーナス 1 ビーバー 1 ビーバップ 3 ビーフ 1 ビーフカツレツ 4 ビーフシチュー 4 ビーフジャーキー 4 ビーフステーキ 5 ビーフストロガノフ 7 ビーム 1 ビームアンテナ 4 ビームライフル 4 ビール 1 ビールス 1 ビール瓶 ビールびん 3 ビーンズ 1 ビーンボール 4 ビー玉 ビーだま 0 ビア 1 ビアガーデン 3 ビアデッドコリー 6 ビアホール 3 ビエラ 2 ビエンナーレ 4 ビオール 2 ビオス 1 ビオチン 2 ビオラ 0,1 ビオラダガンバ 5 ビオラダモーレ 5 ビオロン 0 ビオロンチェロ 5 ビキニ 1 ビキューナ 2 ビギナー 1 ビギナーズラック 6 ビクティム 1 ビクトリー 1 ビクトリーラン 6 ビザ 1 ビザンチン式 ビザンチンしき 0 ビザンチン様式 ビザンチンようしき 6 ビショップ 2,1 ビジター 1 ビジターフィー 5 ビジティングチーム 6 ビジネス 1 ビジネスガール 5 ビジネスクラス 5 ビジネススクール 6 ビジネスセンター 5 ビジネスホテル 5 ビジネスマン 4 ビジネスライク 5 ビジネスランチ 5 ビジュアル 1 ビジュアルデザイン 6 ビジョン 1 ビス 1 ビスク 1 ビスクドール 4 ビスケット 3 ビスコース 3 ビスコースレーヨン 6 ビスタ 1 ビストロ 0 ビスマス 1 ビターズ 1 ビタミン 2 ビタミンA ビタミンエー 5 ビタミンB複合体 ビタミンビーふくごうたい 5,0 ビタミンC ビタミンシー 5 ビタミンD ビタミンディー 5 ビタミンE ビタミンイー 5 ビタミンH ビタミンエッチ 5 ビタミンK ビタミンケー 5 ビタミンL ビタミンエル 5 ビタミンM ビタミンエム 5 ビタミンP ビタミンピー 5 ビタミン過剰症 ビタミンかじょうしょう 0,6 ビタミン欠乏症 ビタミンけつぼうしょう 0,7 ビチューメン 2 ビッグ 1 ビッグイベント 4 ビッグカード 4 ビッグゲーム 4 ビッグサイエンス 4 ビッグニュース 4 ビッグバン 4 ビッグバンド 4 ビッグビジネス 4 ビッグベン 4 ビッグホーン 4 ビット 0 ビップ 1 ビデ 1 ビデオ 1 ビデオCD ビデオシーディー 6 ビデオアート 4 ビデオオンディマンド 7 ビデオカセット 5 ビデオカメラ 4 ビデオクリップ 5 ビデオゲーム 4 ビデオシーディー 6 ビデオジャーナリスト 7 ビデオテープ 4 ビデオテープレコーダー 8 ビデオテックス 4 ビデオディスク 4 ビデオデッキ 4 ビデオプロジェクター 6 ビニール 2 ビニールハウス 5 ビニル 1 ビニル基 ビニルき 3 ビニル樹脂 ビニルじゅし 4 ビニロン 1 ビネガー 1 ビネグレットソース 7 ビハインド 2 ビバ 1 ビバーク 2 ビバップ 2 ビヒクル 1 ビビッド 1 ビビンバ 2 ビフィズス菌 ビフィズスきん 0 ビフェニル 1 ビフテキ 0 ビブラート 3 ビブラフォーン 3 ビブラフォン 3 ビブラホン 3 ビブリオ 2,0 ビブリオグラフィー 5 ビブリオマニア 5 ビヘイビア 2 ビヘイビアリズム 6 ビヤ 1 ビヤガーデン 3 ビヤホール 3 ビヤ樽 ビヤだる 0 ビューアー 1 ビューグル 1 ビューゲル 1 ビューティー 1 ビューティーコンテスト 5 ビューティーサロン 5 ビューティースポット 6 ビューティーパーラー 5 ビューティフル 1 ビューフォート風力階級 ビューフォートふうりょくかいきゅう 10 ビューロー 1 ビューロクラシー 4 ビュッフェ 1 ビュレット 2,1 ビラ 1 ビリオネア 3 ビリオン 1 ビリジアン 2 ビリヤード 3 ビリルビン 0 ビル 1 ビルジ 1 ビルジキール 4 ビルダーリング 3 ビルディング 1 ビルディングオートメーション 9 ビルトイン 4 ビルトインスタビライザー 9 ビルトゥオーソ 4 ビルドゥングスロマン 7 ビルブローカー 4 ビルボード 3 ビルマ 1 ビルマ語 ビルマご 0 ビル風 ビルかぜ 2 ビレー 1 ビレット 2 ビロード 0 ビンゴ 1 ビンテージ 3,1 ビンテージイヤー 6 ビンディング 1,0 ピーアール 3 ピーエッチ 3 ピーエルワン 5 ピーク 1 ピークドラペル 5 ピークロードプライシング 8 ピーコート 3 ピーコック 3 ピーコックグリーン 7 ピーコックブルー 7 ピース 1 ピーターパンシンドローム 10 ピーチ 1 ピート 1 ピートモス 3 ピーナッツ 1 ピーナツ 1 ピーナツバター 5 ピービーエックス 5 ピーピーエム 5 ピーピングトム 6 ピープル 1 ピーマン 1 ピール 1 ピー波 ピーは 1 ピア 1 ピアス 1 ピアストル 2 ピアニカ 2 ピアニスト 3 ピアニッシモ 3 ピアノ 0 ピアノトリオ 4 ピアノフォルテ 4 ピアノ線 ピアノせん 0 ピエゾ電気 ピエゾでんき 4 ピエタ 1,2 ピエロ 1 ピオニール 3 ピオネール 3 ピカタ 2 ピカドール 3 ピカドン 1 ピカレスク 3 ピギーバック 4 ピクセル 1 ピクチャー 1 ピクチャーウインドウ 6 ピクチャーレール 5 ピクチャレスク 4 ピクトグラフ 4 ピクトグラム 4 ピクニック 1,3,2 ピクリン酸 ピクリンさん 0 ピクル 1 ピクルス 1 ピグミー 1 ピグミーチンパンジー 7 ピケ 2,1 ピケッティング 2 ピケット 2 ピケットライン 5 ピコ 1 ピコット 2,1 ピコファラド 3 ピザ 1 ピザパイ 3 ピジャマ 1 ピジン 1 ピスタチオ 3 ピストル 0 ピストン 1 ピストンエンジン 5 ピストンピン 5,3 ピストンポンプ 5 ピストンリング 5 ピストン棒 ピストンぼう 3,0 ピストン輸送 ピストンゆそう 5 ピタゴラス音律 ピタゴラスおんりつ 6 ピチカート 3 ピック 1 ピックアップ 4 ピックオフプレー 7 ピックルス 1 ピッケル 1,0 ピッコロ 1,0 ピッチ 1 ピッチアウト 4 ピッチカート 4 ピッチゲージ 4 ピッチブレンド 5 ピッチャー 1 ピッチング 0 ピッチングマシン 7 ピッツァ 1 ピット 1 ピットイン 4 ピットクルー 5 ピテカントロプスエレクトゥス 10 ピトン 1 ピナクル 1 ピニオン 1 ピネン 1 ピペット 2,1 ピボット 2,1 ピメント 2 ピューマ 1 ピューリタン 1,3 ピューレ 1 ピューレックス法 ピューレックスほう 0 ピュア 1 ピュレ 1 ピヨピヨ 1 ピラスター 2 ピラゾロン 3 ピラニア 0 ピラフ 1 ピラミッド 3 ピラミッドセリング 6 ピラミッド型 ピラミッドがた 0 ピラミッド形 ピラミッドがた 0 ピラルク 2 ピリオド 1 ピリジン 1 ピリドキシン 3 ピリミジン 3 ピリング 2,1 ピリン系 ピリンけい 0 ピル 1 ピルビン酸 ピルビンさん 0 ピレトリン 0 ピレノイド 3 ピレン 1 ピロー 2 ピローケース 4 ピロートーク 4 ピロカルピン 3,4 ピロガロール 4 ピロシキ 2 ピロティ 1 ピロン 1 ピン 1 ピンぼけ 0 ピンアップ 3 ピンカール 3 ピンキング鋏 ピンキングばさみ 6 ピンク 1 ピンクッション 3 ピンクノイズ 4 ピンセット 3 ピンタック 3 ピンチ 1 ピンチコック 4 ピンチヒッター 4 ピンチランナー 4 ピント 0 ピントグラス 4 ピンナップ 3 ピンホール 3 ピンホールカメラ 6 ピンホールカラー 6 ピンポイント 3 ピンポン 1 ピン音 ピンイン 0,1 ピン撥ね ピンはね 0 フーガ 1 フーズ 1 フーズフー 4 フーゼル油 フーゼルゆ 4 フート 1 フートポンド 4 フード 1 フードプロセッサー 6 フープ 1 フーリエ級数 フーリエきゅうすう 5,7 フーリエ変換 フーリエへんかん 5 フーリガン 1 フール 1 フールスキャップ 5 フールプルーフ 5 ファ 1 ファー 1 ファーザー 1 ファージ 1 ファース 1 ファースト 0 ファーストインプレッション 8 ファーストカラー 5 ファーストクラス 5 ファーストネーム 5 ファーストバック 5 ファーストフード 5 ファーストラブ 5 ファーストラン 5 ファーストレディー 5 ファーニチャー 1 ファーマシー 1 ファーム 1 ファームウェア 4 ファームウエア 5 ファームチーム 4 ファームバンキング 4 ファイア 1 ファイアストーム 5 ファイアプレース 5 ファイアマン 1 ファイター 1 ファイティングスピリット 7 ファイト 1,0 ファイトマネー 4 ファイナル 1 ファイナンシャルプランニング 8 ファイナンス 1 ファイバー 1 ファイバーコンクリート 8 ファイバースコープ 6 ファイバーツーザホーム 8 ファイバーボード 5 ファイブ 1 ファイリング 0 ファイル 1 ファイルサーバー 4 ファイルシステム 4 ファイン 1 ファインアート 4 ファインケミカル 4 ファインセラミックス 6 ファインダー 0 ファインチューニング 4 ファインプレー 5 ファインポリマー 4 ファウナ 1 ファウル 1 ファウルスロー 5 ファウルチップ 4 ファウルボール 4,1 ファウルライン 4 ファウンデーション 4 ファクシミリ 3,1 ファクター 1 ファクタリング 0,4 ファクト 1 ファクトデータベース 7 ファクトリー 1 ファクトリーオートメーション 9 ファクトリアル 3 ファゴット 1,2 ファサード 2 ファシスト 2 ファシズム 2 ファシリティ 2 ファシリティマネジメント 6 ファジー 1 ファジー理論 ファジーりろん 4 ファストフード 4 ファスナー 1 ファズ 1 ファセット 1 ファック 1 ファックス 1 ファックスモデム 5 ファッショ 1 ファッショナブル 1 ファッション 1 ファッションショー 5,3 ファッションモデル 5 ファド 1 ファナティシズム 4 ファナティック 3,1 ファニーフェース 4 ファブリック 1 ファブレス 1 ファミコン 0 ファミリー 1 ファミリーサイズ 5 ファミリーネーム 5 ファミリーブランド 6 ファミリーレストラン 5 ファミリア 2 ファラオ 1 ファラッド 1,2 ファラド 1 ファランドール 4 ファリシズム 3 ファルス 1 ファルセット 1,3 ファン 1 ファンキー 1 ファンク 1 ファンクショナリズム 6 ファンクション 1 ファンクションキー 6 ファンコイルユニット 6 ファンシー 1 ファンシーグッズ 5 ファンシーボール 5 ファンジェット 3 ファンタジー 1 ファンタジア 3 ファンタジック 4 ファンタスティック 5 ファンダメンタル 4 ファンダメンタルズ 4 ファンダンゴ 3 ファンデーション 3 ファンデルワールス力 ファンデルワールスりょく 8 ファントラ 0 ファンド 1 ファンドトラスト 5 ファンドマネージャー 5 ファンヒーター 3 ファンファーレ 3 ファンブル 1 ファンレター 3 フィージビリティー 4 フィージビリティースタディ 9 フィーダー 1,0 フィーチャー 1 フィート 1 フィードバック 4 フィードバック制御 フィードバックせいぎょ 7 フィードロット 4 フィーバー 1 フィービジネス 3 フィーリング 0 フィールディング 0 フィールド 0 フィールドアーチェリー 5 フィールドアスレチック 8 フィールドグラス 5 フィールドスタディー 6 フィールドノート 5 フィールドホッケー 5 フィールドワーク 5 フィールド競技 フィールドきょうぎ 5 フィアンセ 2,1 フィギュア 1 フィギュアスケート 5 フィクサー 1 フィクション 1 フィコエリトリン 5 フィコシアニン 4 フィジー 1 フィジオロジー 4 フィジカル 1 フィジックス 1 フィスカル 1 フィスカルイヤー 5 フィスカルドラッグ 6 フィスカルポリシー 5 フィズ 1 フィックス 1 フィッシャーマン 3 フィッシャーマンズセーター 8 フィッシュ 1 フィッシュミール 4 フィッシング 1,0 フィッシングキャット 6 フィッシングジャケット 6,7 フィッティングルーム 6 フィット 1 フィットネス 1 フィットネスクラブ 6 フィトクロム 3 フィトンチッド 4 フィドル 1 フィナーレ 2 フィニッシュ 1 フィフティーフィフティー 5 フィフティーン 3 フィブリノーゲン 4 フィブリン 1 フィブロイン 3 フィヨルド 2,0 フィラメント 1 フィラリア 0 フィラリア症 フィラリアしょう 0 フィラリア病 フィラリアびょう 0 フィランソロピー 4 フィリップス曲線 フィリップスきょくせん 6 フィリバスター 3 フィリピノ語 フィリピノご 0 フィリング 0 フィルター 0,1 フィルタープレス 5,6 フィルダーズチョイス 6 フィルハーモニー 3 フィルム 1 フィルムスピード 5 フィルムバッジ 4 フィルムライブラリー 4 フィレ 0 フィロソファー 2 フィロソフィー 2 フィロソマ 2 フィロデンドロン 5 フィロロジー 3 フィン 1 フィンウゴル語派 フィンウゴルごは 6 フィンガー 1 フィンガージョイント 5 フィンガーペインティング 6 フィンガーボード 5 フィンガーボール 5 フィンランド語 フィンランドご 0 フェーク 1 フェークファー 4 フェーザー 1 フェーシャル 1 フェース 1 フェースオフ 4 フェースバリュー 4 フェーズ 1 フェータリスト 4 フェータル 1 フェーディング 0 フェードアウト 4 フェードイン 4 フェードボール 4 フェーブル 1 フェーリング液 フェーリングえき 5 フェールセーフ 4 フェーン 1 フェーン現象 フェーンげんしょう 4 フェア 1 フェアー 1 フェアウエー 4 フェアキャッチ 3 フェアプレー 4 フェアボール 3 フェアリー 1 フェアリーテール 5 フェイク 1 フェイジョア 1 フェイルセーフ 4 フェイント 0 フェザー 1 フェザープレーン 5 フェザー級 フェザーきゅう 0 フェスタ 1 フェスティバル 1 フェップ 1 フェティシズム 3 フェティッシュ 1 フェデラルファンド 5 フェデレーション 3 フェトチーネ 3 フェナセチン 0,3 フェナントレン 4 フェニキア文字 フェニキアもじ 5 フェニックス 2,1 フェニルアラニン 5 フェニルケトン尿症 フェニルケトンにょうしょう 7 フェニル基 フェニルき 3 フェネル 1 フェノール 2 フェノールフタレイン 7 フェノール樹脂 フェノールじゅし 5 フェノバルビタール 6 フェノメノン 3 フェミニスト 3 フェミニズム 3 フェミニティーテスト 5 フェミニン 1 フェムト 1 フェライト 2 フェラチオ 0,2 フェリー 1 フェリーボート 4 フェリシアン化カリウム フェリシアンかカリウム 8 フェルト 0 フェルトペン 0,4 フェルマータ 3 フェルマ予想 フェルマよそう 4 フェルミウム 3 フェルミオン 3 フェルミ粒子 フェルミりゅうし 4 フェレット 2 フェローシップ 4 フェロアロイ 3 フェロシアン化カリウム フェロシアンかカリウム 8 フェロセン 2 フェロタイプ 3 フェロモン 1 フェンシング 1 フェンス 1 フェンダー 0,1 フェンネル 1 フォー 1 フォーウエーフラッシャー 7 フォーカス 1 フォーカルプレーンシャッター 9 フォーク 1 フォークギター 4 フォークソング 4 フォークダンス 4 フォークボール 4 フォークリフト 4 フォークロア 4 フォークロック 4 フォーサイクルエンジン 7 フォース 1 フォースアウト 4 フォートラン 1 フォーナイン 3 フォービート 3 フォービスム 3 フォーブ 1 フォーマット 1 フォーマリズム 4 フォーマル 1 フォーマルウエア 6 フォーミュラ 1 フォーミュラカー 5 フォーミュラプラン 5 フォーム 1 フォームラバー 4 フォーメーション 3 フォーラム 1 フォーラムディスカッション 7 フォール 1 フォールアウト 4 フォールト 1 フォールトトレランス 5,6 フォーン 1 フォア 1 フォアインハンド 5 フォアグラ 0 フォアハンド 3 フォアボール 3,2 フォアマン 1 フォアレターワード 6 フォイル 1 フォグランプ 3 フォゲットミーノット 7 フォスゲン 1 フォスファターゼ 4 フォスフォリラーゼ 5 フォックス 1 フォックステリア 5 フォックストロット 6,5 フォックスハウンド 5 フォックスフェイス 5 フォッグライト 4 フォッグランプ 4 フォト 1 フォトクロミック 5 フォトグラフ 3,1 フォトグラフィ 3 フォトジェニー 3 フォトジャーナリスト 6 フォトジャーナリズム 6 フォトスタジオ 4 フォトセル 3 フォトダイオード 5 フォトトランジスタ 6 フォトファブリケーション 6 フォトモンタージュ 5 フォトレジスト 4 フォトン 1 フォトンファクトリー 4 フォニーム 1,2 フォネーム 1,2 フォネティックス 3 フォノグラフ 3 フォノロジー 2,3 フォノン 1 フォブポケット 4,3 フォリオ 1 フォルクローレ 4 フォルダー 1 フォルテ 1 フォルティッシモ 3 フォルト 1 フォルマリズム 4 フォルマリン 0 フォルマント 3,1 フォルム 1 フォルムアルデヒド 6 フォロー 1 フォローアップ 4 フォロースルー 5 フォワード 0,2 フォン 1 フォンダン 1 フォンデュ 1,3 フォント 1 フガート 2 フコキサンチン 4 フタル酸 フタルさん 0 フッカー 1 フッキング 0 フック 1 フッター 1 フット 1 フットサル 4,3 フットノート 4 フットフォールト 4 フットブレーキ 5 フットボール 4 フットライト 4 フットワーク 4 フッ素 フッそ 1 フューエル 1 フューエルゲージ 5 フュージョン 1 フューズ 1 フューダリズム 4 フューチャー 1 フューネラルマーチ 6 フューラー 1 フュエル 1 フラー 1 フライ 0,2 フライイングバットレス 7 フライキャスチング 4 フライギャラリー 4 フライス 0,2 フライス盤 フライスばん 0 フライズ 2 フライデー 2 フライト 0 フライトレコーダー 6 フライパン 0 フライフィッシング 4 フライホイール 5 フライング 0 フライングスタート 7 フライングタックル 6 フライングディスク 6 フライ級 フライきゅう 0 フラウ 2 フラウンホーファー線 フラウンホーファーせん 0 フラクション 2 フラクション活動 フラクションかつどう 6 フラクタル 2 フラグメント 2 フラジオマイシン 5 フラジョレット 4 フラスコ 0 フラストレーション 5 フラダンス 3 フラッグ 2 フラッグキャリア 5 フラッシャー 2 フラッシュ 2 フラッシュオーバー 5 フラッシュガン 5 フラッシュニュース 5 フラッシュバック 5 フラッシュバルブ 5 フラッシュメモリー 5 フラッター 2 フラット 2 フラットカラー 5 フラットシューズ 5 フラッパー 2 フラップ 2 フラッペ 2 フラノ 1 フラビン 2,0 フラフープ 3 フラボノイド 4 フラマン語 フラマンご 0 フラミンゴ 3 フラメンコ 3 フラメンコギター 6 フラワー 2 フラワーアレンジメント 6 フラワーデザイン 6 フラン 1 フランカー 2 フランク 2 フランクフルトソーセージ 8,10 フランクフルト学派 フランクフルトがくは 8 フラングレ 2 フランシウム 4 フランジ 2 フランジ継ぎ手 フランジつぎて 5 フランジ継手 フランジつぎて 5 フランスパン 0,4 フランス革命 ふらんすかくめい 5 フランス菊 フランスぎく 4 フランス語 フランスご 0 フランス刺繍 フランスししゅう 5 フランス人 フランスじん 4 フランス窓 フランスまど 5 フランス料理 フランスりょうり 5 フランチャイズ 4 フランチャイズチェーン 7 フランドル楽派 フランドルがくは 6 フランドル派 フランドルは 0 フランネル 2,0 フランベ 2 フランボワーズ 5 フリー 2 フリーアクセスフロア 9 フリーウェア 4 フリーウエー 5 フリーエージェント 4 フリーキック 4 フリーク 2 フリークライミング 5 フリーサイズ 4 フリーザー 2 フリージア 2 フリージャズ 4 フリージング 2 フリースクール 5 フリースケーティング 5 フリースタイル 5 フリースタイルスキー 9 フリースロー 5 フリーズ 2 フリーズドライ 6 フリーソフトウエア 8 フリーター 2 フリータイム 4 フリーダイビング 4 フリーダイヤル 4 フリーダム 2 フリートーキング 4 フリーハンド 4 フリーバッティング 4 フリーパス 4 フリーピストル 4 フリーフォール 4 フリーブッキング 4 フリーポート 4 フリーマーケット 4 フリーメーソン 4 フリーライダー 4 フリーライフル 4 フリーランサー 4 フリーランス 4 フリカッセ 3 フリクション 2 フリクテン 2 フリゲート 3 フリジア語 フリジアご 0 フリスビー 2 フリッカーテスト 6 フリッター 2 フリッパー 2 フリップ 2 フリップフロップ 6 フリュート 2 フリル 1 フリンジ 2 フリンジベネフィット 5,7 フリント 2 フル 1 フルーツ 2 フルーツカクテル 5 フルーツケーキ 5 フルーツサラダ 5 フルーツパーラー 5 フルーツポンチ 5 フルーティー 2 フルート 2 フルーレ 2 フルオロカーボン 5 フルカウント 3 フルカラープリンター 7 フルクトース 4 フルコース 3 フルコスト原則 フルコストげんそく 6 フルショット 3 フルスイング 4 フルスカート 4 フルストップ 4 フルスピード 4 フルセット 3,1 フルタイム 3,1 フルネーム 3 フルネルソン 3 フルハウス 1 フルバック 1 フルファッション 3 フルベース 1 フルマラソン 3 フルマ鴎 フルマかもめ 4 フルンケル 2 フル回転 フルかいてん 3 フレー 2 フレーク 2 フレージング 0,2 フレーズ 2 フレーバー 2 フレーム 0,2 フレームアップ 5 フレームリレー 5 フレームワーク 5 フレーメン 2 フレア 2 フレオン 2 フレキシビリティー 5 フレキシブル 2 フレキシブルバック 7 フレキシブルマニュファクチャリングシステム 0,9 フレグランス 2 フレスコ 0 フレックスタイム 6 フレッシュ 2 フレッシュマン 2 フレット 2 フレンチ 2 フレンチカンカン 5 フレンチスリーブ 6 フレンチトースト 5 フレンチドレッシング 6 フレンチホルン 5 フレンド 2 フレンドシップ 5 フレンドリー 2 フロー 2 フローズン 2 フローズンフード 6 フローズンヨーグルト 8 フローターサーブ 6 フローチャート 4 フロート 2,0 フローラ 2 フローリスト 4 フローリング 2,0 フロア 2 フロアシフト 4 フロアスタンド 5 フロアダクト 4 フロアディレクター 5 フロアプライス 5 フロアマネージャー 5 フロイライン 2,4 フロギストン 3 フロスト 2 フロック 2 フロックコート 5 フロックス 2 フロッグマン 2 フロッタージュ 4 フロッピー 2 フロッピーディスク 6 フロップス 2 フロラ 2 フロリスト 3 フロリダ 0 フロン 1,2 フロンガス 4 フロンティア 2 フロンティアスピリット 7 フロンティア電子理論 フロンティアでんしりろん 9 フロント 0 フロントエンドプロセッサー 10 フロントガラス 5 フロントロー 5 フン族 フンぞく 1 ブーイング 0 ブーケ 1 ブーケガルニ 4 ブーゲンビリア 5 ブーゲンビレア 5 ブース 1 ブースター 1 ブースター局 ブースターきょく 4 ブーツ 1 ブート 1 ブートレグ 1 ブードゥー教 ブードゥーきょう 0 ブービー 1 ブーム 1 ブーメラン 1 ブーメラン効果 ブーメランこうか 6 ブールバール 4 ブールマニエ 4 ブール代数 ブールだいすう 4 ブーレ 1 ブイ 1 ブイアイピー 5 ブイエルエスアイ 7 ブイディーティー 5 ブイトール 3 ブイネック 3 ブイヤベース 4 ブイヨン 1 ブギ 1 ブギウギ 1,3 ブザー 1 ブズーキ 2 ブタジエン 2 ブタノール 3 ブタン 1 ブチルアルコール 4 ブッキッシュ 1,3 ブッキング 0 ブック 1 ブックエンド 4 ブックカバー 4 ブックキーピング 4 ブックケース 4 ブックディテクションシステム 9 ブックバンド 4 ブックメーカー 4 ブックレット 4 ブックレビュー 4 ブッシェル 1 ブッシュベビー 4 ブッシュマン 1 ブッシング 1 ブッチャー 1 ブティック 1,2 ブナ 1 ブラ 1 ブラーフミー文字 ブラーフミーもじ 7 ブラーマン 2 ブライアー 2 ブライダル 2 ブライダルベール 6 ブライド 2 ブラインシュリンプ 6 ブラインド 0 ブラインドサイド 6 ブラインドタッチ 6 ブラインドテスト 6 ブラウザ 2 ブラウジング 0 ブラウス 2 ブラウン 2 ブラウンシュガー 5 ブラウンスイス 5 ブラウンソース 5 ブラウン運動 ブラウンうんどう 5 ブラウン管 ブラウンかん 0 ブラケット 2 ブラケットクリープ 7 ブラザー 2 ブラシ 1,2 ブラシの木 ブラシのき 1,2 ブラジャー 2 ブラジルナッツ 5 ブラス 1 ブラスバンド 4 ブラスリー 2 ブラスロック 4 ブラック 2 ブラックアウト 5 ブラックコンテンポラリー 7 ブラックジャーナリズム 8 ブラックジャック 5 ブラックスピリチュアルズ 6 ブラックタイ 5 ブラックタイガー 5 ブラックチェンバー 5 ブラックティー 5 ブラックバード 5 ブラックバス 5 ブラックパワー 5 ブラックベリー 5 ブラックペッパー 5 ブラックホール 5 ブラックボード 5 ブラックボックス 5 ブラックマーケット 5 ブラックマネー 5 ブラックマンデー 5 ブラックユーモア 5 ブラックリスト 5 ブラッシュ 2 ブラッシュアップ 5 ブラッシング 2,0 ブラボー 2 ブラマンジェ 3 ブランク 2 ブランケット 2 ブランケットエリア 7 ブランケットステッチ 8 ブランコ 1,2 ブランチ 2 ブランデー 0,2 ブランド 0 ブランド商品 ブランドしょうひん 5 ブランマンジェ 4 ブリー 2 ブリーダー 2 ブリーチ 2 ブリーフ 2 ブリーフィング 2 ブリーフケース 5 ブリオシュ 3 ブリガンチン 3 ブリザード 3 ブリスケ 2 ブリックチーズ 5 ブリッグ 2 ブリッジ 2 ブリム 1 ブリリアンティン 4 ブリリアント 2 ブリリアントカット 7 ブリンカー 2 ブル 1 ブルー 2 ブルーカラー 4 ブルーギル 4 ブルーグラス 4 ブルース 2 ブルーストッキング 5 ブルーチーズ 4 ブルーチップ 4 ブルーテソース 5 ブルーデージー 4 ブルートレーン 5 ブルーノート 4 ブルーバード 4 ブルーフィルム 4 ブルーブック 4 ブルーブラック 5 ブループリント 5 ブルーベリー 4 ブルーマー 2 ブルーマウンテン 4 ブルーム 2 ブルーリボン 4 ブルカ 1 ブルガリア語 ブルガリアご 0 ブルキナファソ 5 ブルジョア 0 ブルジョアジー 4 ブルジョア革命 ブルジョアかくめい 5 ブルジョア社会 ブルジョアしゃかい 5 ブルゾン 1 ブルテリア 3 ブルドーザー 3 ブルドッグ 3 ブルネイ 1,2 ブルネット 3 ブルペン 1 ブルマー 1,2 ブルンジ 2,0 ブレーカー 2,0 ブレーキ 2,0 ブレーキシュー 5 ブレーキドラム 5 ブレーク 2 ブレークスルー 6 ブレークダウン 5 ブレークダンス 5 ブレーサー 2 ブレース 2 ブレード 0,2 ブレーン 2 ブレーンストーミング 6 ブレーントラスト 6 ブレイン 2 ブレオマイシン 4 ブレザー 2 ブレザーコート 5 ブレス 2 ブレスト 2 ブレストストローク 7 ブレスレット 2 ブレゼ 2 ブレッド 2 ブレトンウッズ体制 ブレトンウッズたいせい 8 ブレンステッド酸塩基 ブレンステッドさんえんき 10 ブレンダー 2 ブレンド 0 ブロー 2 ブローカー 2,0 ブロークン 2 ブロークンイングリッシュ 6 ブロークンハート 6 ブローチ 2 ブロード 0 ブロードキャスティング 5 ブローニー 2 ブローニング 2 ブローホール 4 ブローランプ 4 ブロイラー 2 ブロケード 3 ブロッキング 0,2 ブロック 2 ブロックゲージ 5 ブロックサイン 5 ブロックブッキング 5 ブロックプラン 5 ブロックポイント 5 ブロック建築 ブロックけんちく 5 ブロック塀 ブロックべい 4 ブロッケン現象 ブロッケンげんしょう 6 ブロッコリー 2 ブロマイド 3 ブロマイド紙 ブロマイドし 5 ブロム 2,1 ブロメライン 4 ブロンズ 0 ブロンズ色 ブロンズいろ 0 ブロンド 0 ブンゼンバーナー 5 プーア 1 プーアル茶 プーアルちゃ 4 プード 1 プードル 1 プーリー 1 プール 1 プールサイド 4 プールバー 4 プール制 プールせい 0 プール熱 プールねつ 3 プア 1 プアー 1 プエルトリコ 4 プシケ 1 プシュケー 1 プシロフィトン 4 プスプス 2 プチ 1 プチアリン 3,0 プチトマト 3 プチフール 3 プチブル 0 プチブルジョア 4 プッシュ 1 プッシュアップ 4 プッシュバント 4 プッシュプル 4 プッシュホン 3 プッシング 0 プットオプション 4 プテラノドン 4 プディング 1 プトマイン 3,0 プラージュ 2 プライウッド 4 プライオリティー 4 プライス 2 プライステーカー 5 プライスメーカー 5 プライスリーダー 5 プライド 0 プライバシー 2 プライベート 4,2 プライベートブランド 8 プライベートルーム 7 プライマー 2 プライマリー 2 プライマリーケア 7 プライマリースクール 8 プライマリーヘルスケア 10 プライムタイム 5 プライムレート 5 プライヤー 2 プラウ 2 プラカード 3 プラクティカル 2 プラクティス 2 プラグ 1,0 プラグマチズム 5 プラグマティズム 5 プラグマティック 5 プラグマティックス 5 プラザ 2 プラザ合意 プラザごうい 4 プラシーボ 3 プラス 0,1 プラスター 2 プラスターボード 6 プラスチック 4 プラスチックタイル 7 プラスチックモデル 7 プラスチック爆弾 プラスチックばくだん 7 プラストマー 4 プラスドライバー 5 プラスマイナス 4 プラスミド 3 プラズマ 0 プラズマジーン 5 プラズマディスプレー 5 プラズマフェレーシス 6 プラズマ細胞 プラズマさいぼう 5 プラセオジム 4 プラセボ 0 プラタナス 3 プラチナ 0 プラチナペーパー 5 プラッシュ 2 プラットホーム 5 プラトー 2 プラトニック 4 プラトニックラブ 7 プラトン主義 プラトンしゅぎ 5 プラナリア 3 プラニメーター 4 プラニング 2 プラヌラ 0 プラネタリウム 5 プラネット 2,3 プラマイ 0 プラム 1 プラムケーキ 4 プラモデル 3 プラン 1 プランクトン 4,2 プランク定数 プランクていすう 5 プランジャー 2 プランター 2,0 プランタン 2 プランテーション 4 プラント 0,2 プラント輸出 プラントゆしゅつ 5 プランナー 2,0 プランニング 2 プリーズ 2 プリーツ 2 プリアンプ 3 プリズム 0,2 プリティー 2 プリペイドカード 6 プリマ 1 プリマスロック 5 プリマドンナ 4 プリマバレリーナ 6 プリミティブ 2 プリムラ 2 プリムローズ 4 プリン 1 プリンシプル 2 プリンス 2 プリンスメロン 5 プリンセス 2 プリンセスライン 6 プリンター 2,0 プリント 0 プリントアウト 5 プリント合板 プリントごうはん 5 プリント配線 プリントはいせん 5 プリン塩基 プリンえんき 4 プル 1 プルークボーゲン 5 プルートー 2 プルーフ 2 プルーフコイン 5 プルーン 2 プルオーバー 3 プルキニエ現象 プルキニエげんしょう 6 プルケ 1 プルサーマル 3 プルシャンブルー 6 プルス 1 プルタブ 3 プルダウンメニュー 6 プルトップ 3 プルトニウム 4 プルトニウム爆弾 プルトニウムばくだん 7 プルメリア 0,3 プレー 2 プレーイングマネジャー 8 プレーオフ 4 プレーガイド 4 プレース 2 プレースキック 5 プレーセラピー 4 プレート 0 プレートアンパイア 7 プレートテクトニクス 8 プレーバック 4 プレーボーイ 4 プレーボール 4,2 プレーヤー 2,0 プレーリー 2 プレーリードッグ 6 プレーン 2 プレーンオムレツ 5 プレーンソーダ 5 プレーントー 5 プレーンノット 5 プレーンヨーグルト 7 プレアデス星団 プレアデスせいだん 6 プレイ 2 プレイガイド 4 プレオリンピック 6 プレカット 3 プレキャストコンクリート 9 プレジデント 2 プレス 1,2 プレスカード 4 プレスキャンペーン 6 プレスクラブ 4 プレスコ 0 プレスコード 4 プレスセンター 4 プレスティージ 4 プレスト 2 プレストレストコンクリート 11 プレスハム 4 プレスリリース 5 プレゼンス 2 プレゼンテーション 5 プレゼント 2 プレタポルテ 4 プレッシャー 2,0 プレッシャーグループ 7 プレッシング 2 プレッピー 2 プレハブ 0 プレパラート 4 プレパラトリースクール 9 プレビュー 3 プレファブ 0 プレブス 2 プレミア 0 プレミアショー 5 プレミアム 0,2,3 プレリュード 2,3 プロ 1 プロージット 2 プローズ 2 プローブ 2 プローン 2 プロカイン 3 プログラマー 4,3 プログラミング 4 プログラム 3 プログラムピクチャー 6 プログラム学習 プログラムがくしゅう 6 プログラム言語 プログラムげんご 6 プログラム売買 プログラムばいばい 6 プログレス 2 プログレッシブ 4 プログレッシブロック 8 プロゲスチン 3 プロゲステロン 5 プロジェクション 3 プロジェクター 3 プロジェクト 2,3 プロジェクトチーム 6 プロジェクトメソッド 6 プロスタグランジン 6 プロスティチュート 5 プロセス 2 プロセスチーズ 5 プロセスチャート 5 プロセス制御 プロセスせいぎょ 5 プロセッサー 3 プロセニアム 3 プロセニアムアーチ 7 プロソディー 3 プロタミン 0 プロダクション 3,0 プロダクト 3 プロダクトミックス 6 プロッター 2,0 プロット 2 プロップジェット 5 プロテアーゼ 4 プロテイナーゼ 5 プロテイン 3 プロテインキナーゼ 7 プロテオース 4 プロテクター 3 プロテクト 3 プロテスタンティズム 7 プロテスタント 3 プロテスト 3 プロテストソング 6 プロデューサー 3 プロデュース 3 プロトアクチニウム 7 プロトコル 3,2 プロトタイピング 4 プロトタイプ 4 プロトプラスト 5 プロトロンビン 4 プロトン 2 プロドラッグ 4 プロナーゼ 3 プロバイダー 3 プロバビリティー 4 プロパー 2 プロパガンダ 4 プロパン 2 プロパンガス 5 プロビタミン 4 プロピレン 3 プロピレングリコール 8 プロフィール 3 プロフィット 3 プロフェッサー 3 プロフェッショナル 3 プロブレム 2 プロブレムメソッド 6 プロペラ 0,3 プロペラポンプ 5 プロペラ水車 プロペラすいしゃ 5 プロペラ船 プロペラせん 0 プロボクシング 3 プロポーション 3 プロポーズ 3 プロポリス 3,0 プロミックス 3 プロミネンス 2 プロムナード 4 プロメチウム 4 プロモーション 3 プロモーションビデオ 7 プロモーター 3 プロモート 3 プロラクチン 4 プロリン 2 プロレス 0 プロレタリア 4 プロレタリアート 6 プロレタリア革命 プロレタリアかくめい 7 プロレタリア国際主義 プロレタリアこくさいしゅぎ 11 プロレタリア独裁 プロレタリアどくさい 7 プロレタリア文学 プロレタリアぶんがく 7 プロローグ 3 プロログ 0 プロンプター 2 プロンプト 2 プロ野球 プロやきゅう 3 ヘ 1 ヘーゼル 1 ヘア 1 ヘアアイロン 3 ヘアオイル 3 ヘアクリーム 4 ヘアケア 3 ヘアコンディショナー 5 ヘアスタイル 4 ヘアスプレー 4,5 ヘアダイ 3 ヘアトニック 4,3 ヘアドライヤー 4 ヘアドレッサー 4 ヘアネット 3 ヘアバンド 3 ヘアピース 3 ヘアピン 0 ヘアピンカーブ 5 ヘアピンショット 5 ヘアピンレース 5 ヘアブラシ 3 ヘアリキッド 4 ヘアリンス 3 ヘアローション 3 ヘイ 1 ヘキサクロロエタン 7 ヘキサシアノ鉄酸カリウム ヘキサシアノてつさんカリウム 12 ヘキサデカン 4 ヘキサン 1 ヘキソース 3 ヘクタール 3 ヘクト 1 ヘクトグラム 4 ヘクトパスカル 4 ヘクトメートル 4 ヘクトリットル 4 ヘゲモニー 2,1 ヘシアンクロス 5 ヘッジ 1 ヘッダー 1,0 ヘッディング 0 ヘット 1 ヘッド 1 ヘッドアップ 4 ヘッドギア 4 ヘッドクォーター 4 ヘッドコーチ 4 ヘッドシザース 4 ヘッドスライディング 5 ヘッドハンター 4 ヘッドハンティング 4 ヘッドホーン 4 ヘッドホン 3 ヘッドボード 4 ヘッドライト 4 ヘッドライン 4 ヘッドランプ 4 ヘッドルーム 4 ヘッドレスト 4 ヘッドロック 4 ヘッドワーク 4 ヘテロ 1 ヘテロカリオン 4 ヘテロシス 3 ヘテロダイン 4 ヘテロドキシー 4 ヘテロドックス 4 ヘテロ接合 ヘテロせつごう 4 ヘテロ接合体 ヘテロせつごうたい 0 ヘディング 0 ヘドニズム 3 ヘドバン 0 ヘパリン 1 ヘビー 1 ヘビースモーカー 5 ヘビーメタル 4 ヘビー級 ヘビーきゅう 0 ヘブライズム 4 ヘブライ語 ヘブライご 0 ヘブン 1 ヘボン式 ヘボンしき 0 ヘマトクリット 5 ヘミセルロース 5 ヘム 1 ヘムステッチ 4 ヘム蛋白質 ヘムたんぱくしつ 6 ヘモグロビン 4,0 ヘモシアニン 4 ヘリ 1 ヘリウム 2 ヘリオスコープ 5 ヘリオスタット 5 ヘリオトロープ 5 ヘリオメーター 4 ヘリカルギヤ 5 ヘリコイド 3 ヘリコプター 3 ヘリックス 2 ヘリポート 3 ヘリンボーン 4 ヘル 1 ヘルクレス座 ヘルクレスざ 0 ヘルシー 1 ヘルス 1 ヘルスケア 4 ヘルスセンター 4 ヘルスメーター 4 ヘルツ 1 ヘルツシュプルングラッセル図 ヘルツシュプルングラッセルず 12 ヘルニア 0 ヘルパー 1 ヘルパンギーナ 5 ヘルプ 1 ヘルペス 1 ヘルメス 1 ヘルメット 1,3 ヘレニズム 3 ヘロイン 2 ヘンナ 1 ヘンプ 1 ヘンリー 1 ヘンリーネック 5 ヘンルーダ 3 ヘ音記号 へおんきごう 4 ヘ調 ヘちょう 1 ベーカリー 1 ベーキングパウダー 6 ベークドチーズケーキ 8 ベークドポテト 5 ベークライト 4 ベーグル 1 ベーコン 1 ベーシスト 3 ベーシック 1,3 ベーシックイングリッシュ 6 ベーシックドレス 6,7 ベージュ 0 ベース 1 ベースアップ 4 ベースキャンプ 4 ベースギター 4 ベースボール 4 ベースメント 1 ベースライン 4 ベースランニング 4 ベーゼ 1 ベータガラクトシダーゼ 9 ベータトロン 4 ベータバージョン 4 ベータラクタム系 ベータラクタムけい 0 ベータ線 ベータせん 0 ベータ波 ベータは 3 ベータ崩壊 ベータほうかい 4 ベーチェット病 ベーチェットびょう 0 ベーパロック 4 ベーラム 0,1 ベール 1 ベア 1 ベアトップ 3 ベアハッグ 3 ベアリング 0,1 ベイ 1 ベイウインドー 4 ベイリーフ 3 ベイルアウト 4 ベガ 1 ベクター 1 ベクトル 1,0 ベクトルポテンシャル 6 ベクトル空間 ベクトルくうかん 5 ベクトル積 ベクトルせき 4 ベクトル量 ベクトルりょう 4 ベクレル 1 ベゴニア 0 ベシャメルソース 5 ベジタブル 1 ベジタリアン 3 ベスト 1 ベストコンディション 6 ベストセラー 4 ベストタイム 4 ベストテン 3,4 ベストドレッサー 5 ベストメンバー 4 ベスト盤 ベストばん 0 ベタ 1 ベター 1 ベターハーフ 4 ベタ記事 べたきじ 0 ベッド 1 ベッドイン 4 ベッドサイド 4 ベッドシーン 4 ベッドタウン 4 ベッドメーキング 4 ベッドルーム 4 ベテラン 0 ベトコン 0 ベトナム 0 ベトナム語 ベトナムご 0 ベトン 1 ベナン 1 ベニエ 1 ベニヤ 0 ベニヤ板 ベニヤいた 4,3 ベネシャン 1 ベネルックス 3 ベビー 1 ベビーカー 4 ベビーサークル 4 ベビーシッター 4 ベビーバギー 4 ベビーパウダー 4 ベビーピンク 4 ベビーフェース 4 ベビーブーマー 4 ベビーブーム 4 ベビーブルー 5 ベビーホテル 4 ベビー箪笥 ベビーだんす 4 ベビー服 ベビーふく 2 ベラドンナ 3 ベラム 1 ベラルーシ 3 ベラルーシ語 ベラルーシご 0 ベランダ 0 ベリー 1 ベリーズ 1 ベリーダンス 4 ベリーロール 4 ベリファイ 1 ベリリウム 3 ベリル 1 ベル 1 ベルーガ 2 ベルカント 3 ベルガモット 4 ベルト 0 ベルトコンベヤー 6 ベルト車 ベルトぐるま 4 ベルベット 3 ベルベリン 0 ベルボーイ 3 ベルボトム 3 ベルミチェリ 3 ベルモット 3 ベレー 1 ベレー帽 ベレーぼう 2 ベローズ 2 ベロア 2,1 ベロナール 3 ベンガラ 0 ベンガル語 ベンガルご 0 ベンガル山猫 ベンガルやまねこ 5 ベンジルアルコール 5 ベンジン 1 ベンズアルデヒド 6 ベンゼン 1 ベンゼンスルホン酸 ベンゼンスルホンさん 0 ベンゼン環 ベンゼンかん 0 ベンゾール 3 ベンゾピレン 4 ベンダー 1 ベンチ 1 ベンチウォーマー 5 ベンチシート 4 ベンチプレス 5 ベンチマーク 4 ベンチマークテスト 7 ベンチャー 1 ベンチャーキャピタル 5 ベンチャービジネス 5 ベンチレーター 4 ベンツ 1 ベント 1 ベントス 1 ベントナイト 4 ベンド 1 ベン図 ベンず 0 ページェント 1 ページプリンター 5 ページボーイ 4 ページャー 1 ページ記述言語 ページきじゅつげんご 7 ペース 1 ペースト 1,0 ペースメーカー 4 ペーズリー 1 ペーソス 1 ペーパー 0,1 ペーパーカンパニー 5 ペーパークラフト 6 ペーパークロマトグラフィー 9 ペーパーゴールド 5 ペーパータオル 5 ペーパーテスト 5 ペーパードライバー 6 ペーパーナイフ 5 ペーパーバック 5 ペーパープラン 5 ペーブメント 1 ペール 1 ペア 1 ペアガラス 3 ペアスケーティング 4 ペアリング 0 ペアルック 3 ペアレント 1 ペイ 1 ペイオフ 3 ペイテレビ 3 ペイパービュー 5 ペイメント 1 ペイロードスペシャリスト 9 ペインクリニック 5 ペインティング 2 ペイント 0 ペイントシステム 5 ペカン 1 ペガサス 1 ペガスス座 ペガススざ 0 ペキニーズ 3 ペキン料理 ペキンりょうり 4 ペクチン 1 ペグ 1 ペグマタイト 4 ペケ 1 ペザント 2,1 ペシミスティック 5,3 ペシミスト 3 ペシミズム 3 ペスト 1 ペストリー 1 ペスト菌 ペストきん 0,3 ペセタ 1 ペソ 1 ペタンク 2 ペダル 0 ペダンチズム 4 ペダンチック 4 ペダント 2 ペダントリー 2 ペチコート 3,1 ペチュニア 2,0 ペッカリー 1 ペッグ 1 ペッサリー 1 ペッティング 0,1 ペット 1 ペットフード 4 ペット病 ペットびょう 0 ペッパー 1 ペッパーミル 5 ペティナイフ 3 ペテン 0 ペテン師 ペテンし 2 ペディキュア 2 ペディメント 1 ペデストリアン 4 ペデストリアンデッキ 8 ペトリ皿 ペトリざら 3 ペトロダラー 4 ペトロラタム 4 ペドフィリア 3 ペドメーター 3 ペナルティー 2 ペナルティーエリア 6 ペナルティーキック 6 ペナルティーゴール 6 ペナルティーボックス 6 ペナント 0 ペナントレース 5 ペニー 1 ペニシリン 0 ペニシリンアレルギー 8,7 ペニス 1 ペニヒ 1 ペパーミント 4,2 ペパロニ 3 ペプシノーゲン 4 ペプシン 1 ペプチダーゼ 4 ペプチド 0,2 ペプチドホルモン 5 ペプチド結合 ペプチドけつごう 5 ペプトン 1 ペプラム 1 ペヘレイ 2 ペペロミア 3 ペラグラ 2 ペラルゴニウム 5 ペリカン 0 ペリスコープ 4 ペルオキシソーム 6 ペルシャ語 ペルシャご 0 ペルシャ猫 ペルシャねこ 5 ペルセウス座 ペルセウスざ 0 ペルセウス座流星群 ペルセウスざりゅうせいぐん 9 ペルソナ 0,2 ペルソナノングラータ 8 ペルム紀 ペルムき 3 ペレストロイカ 5 ペレット 2,1 ペン 1 ペンキ 0 ペンキ屋 ペンキや 0 ペンギン 0 ペンクラブ 3 ペンション 1 ペンシル 1 ペンシルベニア 5 ペンス 1 ペンステモン 4 ペンタゴン 3 ペンタスロン 3 ペンタン 1 ペンダント 1 ペンチ 1 ペンディング 0 ペントース 3 ペントハウス 4 ペンナイフ 3 ペンネ 1 ペンネーム 3 ペンパル 1,0 ペンフレンド 4 ペンプロッター 4 ペンホルダー 3 ペンホルダーグリップ 8 ペンマンシップ 5 ペンライト 3 ペン画 ペンが 0 ペン字 ペンじ 0 ペン軸 ペンじく 0,1 ペン先 ペンさき 3,4 ペン胼胝 ペンだこ 0 ホ 1 ホー 1 ホーク 1 ホース 1 ホースアウト 4 ホースラディッシュ 4 ホーデン 1 ホーバークラフト 6 ホープ 1 ホーマー 1 ホーミング 1,0 ホーム 1 ホームアンドアウェー 8 ホームイン 3 ホームウエア 5 ホームエレクトロニクス 9 ホームオートメーション 7 ホームグラウンド 5 ホームゲーム 4 ホームシック 4 ホームスチール 5 ホームステイ 5 ホームストレート 6 ホームストレッチ 6 ホームスパン 4 ホームタウン 4 ホームタウンディシジョン 8 ホームタウンデシジョン 8 ホームチーム 4 ホームトレーディング 5 ホームドクター 4 ホームドラマ 4 ホームドレス 4 ホームバー 4 ホームバンキング 4 ホームパーティー 4 ホームプレート 5 ホームヘルパー 4 ホームベース 4 ホームページ 4 ホームポジション 5 ホームメード 4 ホームラン 3 ホームルーム 4 ホームレス 1 ホーリー 1 ホール 1 ホールアウト 4 ホールインワン 6 ホールターネック 6 ホールディング 0 ホールド 1 ホールドアップ 5 ホールピペット 5,4 ホールホイートブレッド 9 ホーン 1 ホイール 2 ホイールアライメント 6 ホイールキャップ 5 ホイールスピン 6 ホイールベース 5 ホイスト 1,2 ホイッスル 2 ホイップ 2 ホイペット 3 ホイル 1 ホイル焼 ホイルやき 0 ホイル焼き ホイルやき 0 ホエー 2 ホエール 2 ホエールウオッチング 6 ホキ 1 ホサナ 1 ホジキン病 ホジキンびょう 0 ホスゲン 1 ホスジャンプ 3 ホステス 1 ホステラー 1 ホステル 1 ホスト 1 ホストコンピューター 6 ホストファミリー 4 ホスピス 1 ホスピタリズム 5 ホスピタリティー 4 ホスピタル 1 ホスファゲン 3 ホスファターゼ 4 ホスファチジルエタノールアミン 12 ホスフィン 1 ホスフィン酸 ホスフィンさん 0 ホスホキナーゼ 5 ホスホリラーゼ 5 ホスホン酸 ホスホンさん 0 ホチキス 1 ホック 1 ホッケー 1 ホッチキス 1 ホッテントット 5 ホット 1 ホットアトム 4 ホットウイスキー 5 ホットウオー 5 ホットカーペット 4 ホットカーラー 4 ホットケーキ 4 ホットコーナー 4 ホットコーヒー 4,6 ホットジャズ 4 ホットスポット 5 ホットタイプ 4 ホットドッグ 4 ホットニュース 4 ホットパンツ 4 ホットプレート 5 ホットマネー 4 ホットライン 4 ホットラボラトリー 6 ホッパー 1 ホップ 1 ホテル 1 ホテルマン 3 ホバークラフト 5 ホバリング 0 ホビー 1 ホピ語 ホピご 0 ホフマン方式 ホフマンほうしき 5 ホブ 1 ホマトロピン 4 ホミニゼーション 4 ホメオスタシス 5 ホメオパチー 4 ホモ 1 ホモエコノミクス 6 ホモエレクトゥス 4 ホモカリオン 3 ホモサピエンス 3 ホモセクシュアル 3 ホモニム 1 ホモハビリス 3 ホモファベル 3 ホモフォニー 3,2 ホモルーデンス 3 ホモ牛乳 ホモぎゅうにゅう 3 ホラー 1 ホリゾント 1,3 ホリデー 1 ホリホック 3 ホルスター 1 ホルスタイン 4 ホルダー 1 ホルマリン 0 ホルミウム 3 ホルムアルデヒド 6 ホルモン 1 ホルモン剤 ホルモンざい 3 ホルモン焼 ホルモンやき 0 ホルモン焼き ホルモンやき 0 ホルン 1 ホルンフェルス 4 ホローバック 4 ホログラフィー 3 ホログラム 3 ホロコースト 3 ホロスコープ 4 ホワイエ 2 ホワイト 2 ホワイトアウト 5 ホワイトアスパラガス 8 ホワイトカラー 5 ホワイトゴールド 5 ホワイトシャツ 5 ホワイトソース 5 ホワイトタイ 5 ホワイトチョコレート 7 ホワイトデー 4 ホワイトノイズ 5 ホワイトハウス 5 ホワイトペッパー 5 ホワイトホール 5 ホワイトメタル 5 ホワイトリカー 5 ホン 1 ホンキートンク 5 ホンコン 1 ホンコンシャツ 5 ホンジュラス 1,3 ホ調 ホちょう 1 ボー 1 ボーア磁子 ボーアじし 4 ボーア半径 ボーアはんけい 4 ボーイ 1,0 ボーイスカウト 5 ボーイソプラノ 4 ボーイッシュ 3 ボーイハント 4 ボーイフレンド 5 ボーイング 0 ボーカリスト 4 ボーカル 1,0 ボーカルスコア 6 ボーカルソロ 5 ボーカルミュージック 5 ボーガン 1 ボーキサイト 4 ボーク 1 ボーゲン 1 ボージョレ・ヌーボー 5 ボージョレヌーボー 5 ボースン 1 ボース粒子 ボースりゅうし 4 ボータイ 3 ボーダー 1 ボーダープリント 6 ボーダーライト 5 ボーダーライン 5 ボーダーレス 1 ボーテル 1 ボーディング 0 ボーディングカード 6 ボーディングスクール 7 ボーディングパス 6 ボート 1 ボートネック 4 ボートハウス 4 ボートピープル 4 ボートマン 1 ボートレース 4 ボード 1,0 ボードゲーム 4 ボードセーリング 4 ボードビリアン 4 ボードビル 4 ボーナス 1 ボーマン嚢 ボーマンのう 3 ボーリング 0 ボーリングマシン 7 ボール 0 ボールアンパイア 6 ボールカウント 4 ボールゲーム 4 ボールト 0 ボールド 1 ボールパーソン 4 ボールベアリング 4 ボールペン 0 ボール紙 ボールがみ 0 ボール投げ ボールなげ 0 ボール爆弾 ボールばくだん 4 ボール箱 ボールばこ 0,3 ボール盤 ボールばん 0 ボーロ 0,1 ボーンチャイナ 4 ボーンヘッド 4 ボア 1 ボイコット 3 ボイス 1 ボイスメール 4 ボイスレコーダー 5 ボイラー 1 ボイル 1 ボイルド 1 ボイル油 ボイルゆ 3 ボウウインドー 4 ボウガン 1 ボウラー 1 ボウリング 0 ボウル 1 ボウルゲーム 4 ボキャブラリー 2 ボギー 1 ボギー車 ボギーしゃ 2 ボクサー 1 ボクシング 1 ボコーダー 2 ボサノバ 0 ボス 1 ボストンバッグ 5 ボスニアヘルツェゴビナ 0,4 ボソン 1 ボタニカルアート 6 ボタン 0 ボタンの木 ボタンのき 1 ボタンダウン 4 ボタンホール 4 ボタン穴 ボタンあな 2,0 ボタン孔 ボタンあな 2,0 ボタン戦争 ボタンせんそう 4 ボタン電池 ボタンでんち 4 ボックス 1 ボックスカメラ 5 ボックスコート 5 ボックスシート 5 ボックスストア 6 ボックススパナ 6 ボックスプリーツ 6 ボッブ 1 ボツリヌス菌 ボツリヌスきん 0 ボツワナ 0 ボデー 1 ボディー 1 ボディーウエーブ 5 ボディーガード 4 ボディーコンシャス 4 ボディーシザーズ 4 ボディースーツ 4 ボディースカルプチャー 6 ボディースラム 4 ボディーチェック 4 ボディービル 4 ボディーブロー 5 ボディーライン 4 ボディーランゲージ 4 ボディコン 0 ボトム 1 ボトムアウト 4 ボトムアップ 4 ボトムライン 4 ボトル 0 ボトルキープ 4 ボトルグリーン 5 ボトルシップ 4 ボトルネック 4 ボナンザグラム 5 ボノボ 1 ボビン 1 ボビンレース 4 ボブ 1 ボブキャット 3 ボブスレー 1 ボヘミアン 2 ボラ 1 ボラード 2 ボラティリティ 3 ボラン 1 ボランタリーチェーン 7 ボランタリズム 5 ボランティア 2 ボリシェビキ 3 ボリューム 0 ボルシェビキ 3 ボルシチ 0 ボルゾイ 1,0 ボルタンメトリー 5 ボルタ電池 ボルタでんち 4 ボルツマン定数 ボルツマンていすう 6 ボルテージ 3 ボルト 0,1 ボルトアンペア 6 ボルトメーター 4 ボルドー液 ボルドーえき 3 ボルボックス 3 ボレー 1 ボレーキック 4 ボレーシュート 4 ボレロ 1 ボローニャソーセージ 5 ボロメーター 3 ボロン 1 ボンゴ 1 ボンゴレ 1 ボンジュール 3 ボンソワール 4 ボンド 1 ボンド紙 ボンドし 3 ボンネット 3,1 ボンバックス 3 ボンベ 1 ボンボワイヤージュ 6 ボンボン 3 ボンレスハム 5 ポーカー 1 ポーカーフェース 5 ポーク 1 ポークカツ 4 ポークカツレツ 4 ポークソテー 4 ポークチョップ 4 ポーション 1 ポースレン 1 ポーズ 1 ポーセレン 1 ポーター 1 ポータブル 1,3 ポーチ 1 ポーチドエッグ 5 ポーティング 0 ポート 1 ポートフォリオ 4 ポートフォリオセレクション 8 ポートレート 4,1 ポートワイン 4 ポープ 1 ポーポー 1 ポーラ 1 ポーラー 1 ポーラーフロント 6 ポーラーメソッド 5 ポーラログラフィー 5 ポーランド語 ポーランドご 0 ポール 0,1 ポールジャンプ 4 ポールタックス 4 ポールポジション 5 ポーン 1 ポアズ 2,1 ポアソン 2 ポアソン比 ポアソンひ 4 ポインセチア 4 ポインター 2 ポインティングデバイス 8 ポイント 0 ポイントアンドフィギュア 8 ポイントオブビュー 7 ポイントゲッター 5 ポエジー 1 ポエト 1 ポエトリー 2,1 ポエム 1 ポグロム 1 ポケッタブル 4 ポケット 2,1 ポケットコンピューター 7 ポケットサイズ 5 ポケットチーフ 5 ポケットパーク 5 ポケットブック 5 ポケットベル 5 ポケットマネー 5 ポケベル 0 ポシェット 2,1 ポシビリティー 3 ポシブル 1 ポシャる 2 ポジ 1 ポジショニング 2 ポジション 2 ポジティビズム 4 ポジティブ 1 ポジトロン 3 ポスター 1 ポスターカラー 5 ポスト 1 ポストカード 4 ポストケインジアン 5 ポストスクリプト 6 ポストハーベスト 4 ポストフェミニズム 6 ポストプロダクション 6 ポストモダニズム 6 ポストモダン 4 ポストモダンフェミニズム 9,1,6 ポスト構造主義 ポストこうぞうしゅぎ 8 ポタージュ 2 ポタシウム 3 ポッケ 1 ポット 1 ポップ 1 ポップアート 4 ポップアップ 4 ポップコーン 4 ポップス 1 ポップフライ 4,5 ポテト 1 ポテトチップ 4 ポテンシオメーター 6 ポテンシャル 2 ポテンシャルエネルギー 7 ポトス 1 ポトフ 1 ポトラッチ 3 ポドゾル 1 ポニー 1 ポニーテール 4 ポピー 1 ポピーシード 4 ポピュラー 1 ポピュラーソング 5 ポピュラーミュージック 5 ポピュラリティ 3 ポピュリスム 3 ポピュレーション 3 ポプラ 1 ポプリ 1 ポプリン 1,0 ポポー 1 ポマード 2 ポメラニアン 3 ポラリス 1 ポラロイドカメラ 6 ポリ 1 ポリープ 2 ポリアセタール 5 ポリアセチレン 5 ポリアミド 3 ポリアンドリー 3 ポリイン 2 ポリウレタン 3,4 ポリエステル 3 ポリエチレン 3,0 ポリエン 2 ポリオ 1 ポリオウイルス 5 ポリオキシメチレン 7 ポリオレフィン 4 ポリオワクチン 4 ポリカーボネート 3 ポリガミー 2 ポリクロミー 4,3 ポリクロロプレン 6 ポリグラフ 3 ポリグロット 4 ポリゴン 1 ポリシー 1 ポリシーミックス 5 ポリジーン 3 ポリス 1 ポリスチレン 4 ポリスボックス 4 ポリセントリズム 6 ポリティカルコレクトネス 7 ポリティシャン 3 ポリティックス 3 ポリヌクレオチド 6 ポリネシア 3 ポリノジック 4 ポリバケツ 3 ポリビニルアルコール 6 ポリフェニレンオキシド 7 ポリフェニレンスルフィド 7 ポリフォニー 3,2 ポリブタジエン 5 ポリプ 1 ポリプロピレン 5 ポリペプチド 3,4 ポリマー 1 ポリマーアロイ 5 ポリメーター 3 ポリューション 2 ポリ塩化ビニル ポリえんかビニル 6 ポリ塩化ビフェニル ポリえんかビフェニル 7 ポリ酢酸ビニル ポリさくさんビニル 7 ポリ袋 ポリぶくろ 3 ポルカ 1 ポルカドット 4 ポルターガイスト 5 ポルタメント 4 ポルダー 1 ポルトガル語 ポルトガルご 0 ポルトランドセメント 7 ポルノ 1 ポルノグラフィー 4 ポルフィリン症 ポルフィリンしょう 0,4 ポレミック 3 ポレンタ 2 ポロ 1 ポロコート 3 ポロシャツ 0 ポロニウム 3 ポロネーズ 3 ポワレ 2 ポンス 1 ポンチ 1 ポンチョ 1 ポンチ絵 ポンチえ 3,0 ポンツーン 3 ポンド 1 ポンプ 1 ポンプ座 ポンプざ 0 ポンポン 1 ポンポンダリア 5 ポン柑 ポンかん 3,0 ポン酢 ポンず 0 マーカー 1 マーカンティリズム 6 マーガリン 1,0 マーガレット 1,4 マーキーズ 3 マーキュリー 1 マーキュロ 0 マーキュロクロム 5 マーキング 0 マーク 1 マークシート 4 マーケット 1,3 マーケットシェア 6 マーケットメカニズム 8 マーケットリサーチ 7 マーケティング 3 マーケティングリサーチ 8 マーシャルアーツ 5 マーシャルプラン 5 マージ 1 マージナル 1 マージナルスポーツ 7 マージナルマン 5 マージョラム 1 マージン 1 マージン取引 マージンとりひき 5,6 マース 1 マーチ 1 マーチャンダイジング 5 マーチャント 1 マーチャントバンク 6 マーティニ 1 マート 1 マーブル 1 マーボー豆腐 マーボーどうふ 5 マーマレード 4 マーメード 3 マーモセット 4 マーモット 1 マール 1 マールブルク学派 マールブルクがくは 7 マイ 1 マイカ 1 マイカー 3 マイカコンデンサー 6 マイク 1 マイクロ 0 マイクロウエーブ 6 マイクロエレクトロニクス 10 マイクロキュリー 5 マイクログラビティー 6 マイクロケ 4 マイクロコンピューター 7 マイクロサージェリー 5 マイクロスコピック 7 マイクロステート 6 マイクロトーム 5 マイクロバースト 5 マイクロバス 5 マイクロファラド 5 マイクロフィッシュ 5 マイクロフィルム 5 マイクロフロッピーディスク 10 マイクロプロセッサー 7 マイクロホン 4 マイクロボディー 5 マイクロマシン 6 マイクロメーター 5 マイクロメートル 5 マイクロライト 5 マイクロリーダー 5 マイクロ波 マイクロは 4 マイクロ波加熱 マイクロはかねつ 6 マイコトキシン 5 マイコプラズマ 5 マイコプラズマ肺炎 マイコプラズマはいえん 8 マイコン 0 マイスター 1 マイスタージンガー 6 マイトマイシン 4 マイナー 1 マイナーチェンジ 5 マイナーリーグ 5 マイナス 0 マイナスシーリング 5 マイナスドライバー 6 マイノリティー 3 マイノリティーグループ 8 マイペース 3 マイホーム 3 マイム 1 マイラー 1 マイル 1 マイルストーン 5 マイルド 1 マイルレース 4 マインド 1 マインドコントロール 8 マウス 1 マウスオポッサム 5 マウスピース 4 マウンティング 2 マウンテン 2 マウンテンゴリラ 6 マウンテンバイク 6 マウント 1,0 マウンド 0 マエストロ 2 マカオ 1 マカデミアナッツ 6 マカロニ 0 マカロニウエスタン 6 マカロニグラタン 6 マガジン 1 マガジンラック 5 マキアベリズム 5 マキシ 1 マキシマム 1 マキシミンルール 6 マキシム 1 マキャベリズム 4 マギ 1 マクシマム 1 マクラメ 0 マクロ 1 マクロコスモス 4 マクロスコピック 6 マクロバースト 4 マクロファージ 4 マクロモデル 4 マクロレンズ 4 マクロ経済学 マクロけいざいがく 6 マグ 1 マグナカルタ 4 マグナム 1 マグニチュード 1,4 マグネシア 3 マグネシウム 4 マグネタイト 4 マグネチック 4 マグネット 3 マグネトロン 4 マグマ 1 マグマ溜り マグマだまり 4 マケドニア 0 マコロン 1,2 マサチューセッツ 5,3 マザー 1 マザーインロー 6 マザーカントリー 4 マザーコンプレックス 7 マザーテープ 4 マザーリング 0 マザコン 0 マザリング 0 マシーン 2 マシニングセンター 6 マシマロ 0 マシュマロ 0 マシン 2 マシンガン 2 マシン語 マシンご 0 マシン油 マシンゆ 2 マジシャン 2 マジック 2,1 マジックアイ 5 マジックインキ 4 マジックテープ 5 マジックナンバー 5 マジックハンド 5 マジックミラー 5 マジパン 0,1 マジョリカ 2 マジョリティー 2 マス 2,1 マスカット 3 マスカラ 0 マスカルチャー 3 マスキング 0 マスク 1 マスクメロン 4 マスクラット 4 マスゲーム 3 マスコット 3 マスコミ 0 マスコミュニケーション 6 マスセール 3 マスソサエティー 4 マスター 1 マスターオブセレモニー 7 マスターキー 5 マスターコース 5 マスターテープ 4 マスタード 3 マスタードガス 6 マスタードソース 6 マスターピース 5 マスターファイル 5 マスタープラン 5 マスターベーション 5 マスターモニター 5 マスターワーク 5 マスタバ 0 マスタング 3 マスチフ 1 マスデモクラシー 6 マスト 1 マストドン 3 マスプロ 0 マスプロダクション 5 マスメディア 3 マズルカ 2 マゼラン雲 マゼランうん 3 マゼンタ 2 マゾ 1 マゾヒスト 3 マゾヒズム 3 マタドール 3 マタニティー 2 マタニティードレス 6 マタニティーブルー 7 マダム 1 マダムキラー 4 マチエール 3 マチネー 1,2 マッカーシズム 5 マッカリ 0 マックス 1 マックスミンルール 7 マッコリ 0 マッサージ 3,1 マッサージ師 マッサージし 5 マッシュ 1 マッシュポテト 4 マッシュルーム 4 マッシュルームカット 7 マッス 1 マッチ 1 マッチプレー 5 マッチポイント 4 マッチポンプ 4 マッチング 0 マット 1 マットカラー 4 マットペインティング 5 マットレス 1 マッドサイエンティスト 8 マッハ 1 マッハ主義 マッハしゅぎ 4 マッハ数 マッハすう 3 マッピング 0 マップ 1 マティーニ 2 マテリアリズム 5 マテリアル 2 マテ茶 マテちゃ 2 マデイラ酒 マデイラしゅ 4 マトリックス 3 マトリックス力学 マトリックスりきがく 7,8 マトン 1 マドモアゼル 4,3 マドラー 1 マドラスチェック 5 マドリガル 3 マドレーヌ 3 マドロス 0 マドンナ 2 マナ 1 マナー 1 マナティー 1 マニア 1 マニアック 3 マニエリスム 4 マニキュア 0 マニッシュ 1 マニピュレーター 4 マニフェスト 3 マニフェストデスティニー 8 マニヤ 1 マニュアル 0,1 マニュスクリプト 5 マニュファクチャー 3 マニラ麻 マニラあさ 3 マニ教 マニきょう 0 マヌーバー 2 マヌカン 0 マネー 1 マネーゲーム 4 マネーサプライ 6 マネージ 2 マネージドフロート 7 マネージメント 2 マネージャー 2,0 マネービル 4 マネーフロー 5 マネーポジション 5 マネーロンダリング 4 マネキン 0 マネタリズム 4 マノメーター 3 マフ 1 マフィア 1 マフィン 1 マフラー 1 マペット 2 マホガニー 2 マホメット教 マホメットきょう 0 ママ 1 ママレード 3 ママン 1 マミー 1 マヨネーズ 3 マラウイ 1 マラカイト 3 マラカイトグリーン 7 マラカス 0,1 マラソン 0 マラソン剤 マラソンざい 3 マラヨポリネシア語族 マラヨポリネシアごぞく 9 マラリア 0 マラリア蚊 マラリアか 4 マラリア原虫 マラリアげんちゅう 5 マラリア療法 マラリアりょうほう 5 マリ 1 マリー 1 マリーゴールド 4 マリーナ 2 マリーン 2 マリア 1 マリアッチ 3 マリオネット 4 マリオン 1 マリッジ 2,1 マリネ 1,2 マリファナ 0 マリワナ 0 マリン 2 マリンスノー 5 マリンスポーツ 5 マリンバ 2 マリンビーフ 4 マリンブルー 5 マルーン 2 マルカ 1 マルカート 3 マルガリータ 4 マルキシスト 4 マルキシズム 4 マルキスト 3 マルク 1 マルクスレーニン主義 マルクスレーニンしゅぎ 1,5 マルクス経済学 マルクスけいざいがく 7 マルクス主義 マルクスしゅぎ 5 マルクス主義フェミニズム マルクスしゅぎフェミニズム 7 マルコフ過程 マルコフかてい 5 マルサス主義 マルサスしゅぎ 5 マルタ 1 マルターゼ 3 マルタ熱 マルタねつ 3 マルチ 1 マルチーズ 3 マルチウインドー 5 マルチキャリアパス 7 マルチスキャン 5 マルチスクリーン 6 マルチタスク 4 マルチタレント 4 マルチチャンネル 4 マルチハビテーション 6 マルチプルチョイス 6 マルチベンダー 4 マルチメディア 4 マルチユーザー 4 マルチョイ 0 マルチラテラリズム 7 マルチング 0 マルチ商法 マルチしょうほう 4 マルティーニ 3 マルテンサイト 5 マルトース 3 マルピーギ管 マルピーギかん 0 マルピーギ小体 マルピーギしょうたい 6 マルファン症候群 マルファンしょうこうぐん 7 マルメロ 0 マル優 まるゆう 2 マレー熊 マレーぐま 2 マレー語 マレーご 0 マレット 2 マロニエ 0 マロン 1 マロングラッセ 5 マロン酸 マロンさん 0 マン 1 マンアワー 3 マンガン 1 マンガン乾電池 マンガンかんでんち 7 マンガン鋼 マンガンこう 0,3 マンガン団塊 マンガンだんかい 5 マングース 3 マングローブ 4 マンゴスチン 3 マンサード屋根 マンサードやね 6 マンション 1 マンスリー 1 マンセル表色系 マンセルひょうしょくけい 7,0 マンダリン 0 マンツーマン 3 マンツーマンディフェンス 7 マンテル 1 マンデー 1 マント 1 マントー反応 マントーはんのう 5 マントル 1 マントルピース 5 マント狒狒 マントひひ 4 マンドリル 1 マンドリン 0 マンナン 1 マンネリ 0 マンネリズム 4 マンネリ化 マンネリか 0 マンノース 3 マンパワー 3 マンホール 3 マンボ 1 マンボズボン 4 マンマシンインターフェース 10 マンマシンシステム 6 マンモス 1 マンモン 1 マ行 まぎょう 1 ミ 1 ミー 1 ミーアキャット 4 ミーティング 0 ミート 1 ミートソース 4 ミートパイ 4 ミートボール 4 ミートローフ 4 ミール 1 ミーンズテスト 5 ミイラ 1 ミエリン鞘 ミエリンしょう 3 ミオグロビン 4 ミオシン 3 ミオパシー 2 ミキサー 1 ミキサー車 ミキサーしゃ 3 ミキシング 0 ミクサー 1 ミクスチュア 1 ミクストダブルス 5 ミクロ 1 ミクロコスモス 4 ミクロスコピック 6 ミクロトーム 4 ミクロネシア 4 ミクロン 1 ミクロ経済学 ミクロけいざいがく 6 ミグマタイト 4 ミサ 1 ミサイル 2 ミザントロープ 5 ミシガン 1 ミシン 1 ミス 1 ミスる 2 ミスアンドアウトレース 9 ミスキャスト 3 ミスジャッジ 3 ミスター 1 ミステーク 3 ミスティシズム 4 ミスティック 3,1 ミスティフィケーション 5 ミステイク 3 ミステリー 1 ミステリアス 3 ミストレス 1 ミスプリ 0 ミスプリント 4 ミスマッチ 3 ミスリード 3 ミズ 1 ミズーリ 2 ミセス 1 ミセル 1 ミソジニー 3 ミソロジー 2,3 ミックス 1 ミッシュメタル 4 ミッション 1 ミッションスクール 6 ミッシングリンク 6 ミット 1 ミッドナイト 4 ミッドナイトショー 7 ミッドナイトブルー 8 ミッドフィールダー 4 ミップス 1 ミティゲーション 3 ミディ 1 ミディアム 1 ミトコンドリア 5 ミトス 1 ミトラ教 ミトラきょう 0 ミトン 1 ミドル 1 ミドルアイアン 4 ミドルエージ 4 ミドルクラス 4 ミドルティーン 4 ミドルネーム 4 ミドルホール 4 ミドルマネージメント 5 ミドル級 ミドルきゅう 0 ミナレット 1,3 ミニ 1 ミニアチュール 4 ミニアチュア 3 ミニカー 3,2 ミニコミ 0 ミニコンピューター 5 ミニサイクル 3 ミニシアター 3 ミニスカート 4 ミニチュア 0,2 ミニチュアカー 4,5 ミニッツステーキ 6 ミニディスク 3 ミニバイク 3 ミニフロッピーディスク 8 ミニマム 1 ミニマムアクセス 5 ミニマリズム 4 ミニマルアート 5 ミニマルミュージック 5 ミニュエット 1 ミニレター 3 ミニ新幹線 ミニしんかんせん 5 ミネストローネ 5 ミネソタ 0 ミネラル 1 ミネラルウオーター 6 ミネラルコルチコイド 8 ミネルバ 2 ミノ 1 ミノルカ 2 ミミクリー 2 ミミック 1 ミメシス 1 ミモザ 1 ミモザサラダ 4 ミモレ 1 ミャンマー 1 ミューオン 1 ミュージアム 1 ミュージカル 1 ミュージカルショー 6 ミュージカルソー 6 ミュージシャン 3 ミュージック 1 ミュージックコンクレート 9 ミュージックテープ 6 ミュージックホール 6 ミュージックボックス 6 ミューズ 1 ミュータント 1 ミューチュアルファンド 6 ミュート 1 ミュール 1 ミュー粒子 ミューりゅうし 3 ミュゼット 1 ミュトス 1 ミラー 1 ミラージュ 2 ミラーボール 4 ミラクル 1 ミリ 1 ミリアンペア 5 ミリオネア 4,3 ミリオン 1 ミリオンセラー 5 ミリキュリー 3 ミリグラム 3 ミリタリー 1 ミリタリーマーチ 6 ミリタリスト 4 ミリタリズム 4 ミリバール 3 ミリボルト 3 ミリミクロン 3 ミリメートル 3 ミリリットル 3 ミリングマシン 6 ミリ波 ミリは 2 ミル 1 ミルカー 1 ミルキングアクション 6 ミルク 1 ミルクセーキ 4 ミルクチョコレート 6 ミルクティー 4 ミルクプラント 5 ミルクホール 4 ミルフィーユ 3 ミルラ 1 ミロナイト 3 ミロンガ 2 ミンク 1 ミンク鯨 ミンクくじら 4 ミンコフスキー時空 ミンコフスキーじくう 8 ミンサー 1 ミンス 1 ミンストレル 1 ミンチ 1 ミンチパイ 4 ミンチボール 4 ミント 1 ミンネザング 4 ミンネゼンガー 4 ムーア人 ムーアじん 3 ムース 1 ムーディー 1 ムートン 1 ムード 1 ムードミュージック 4 ムード音楽 ムードおんがく 4 ムービー 1 ムーブマン 1 ムーブメント 1 ムームー 3 ムール貝 ムールがい 3 ムーン 1 ムーンウオーク 5 ムーンサルト 4 ムーンストーン 5 ムーンフェース 4 ムーンルーフ 4 ムコ多糖類 ムコたとうるい 4 ムサカ 1 ムスカリ 3,0 ムスカリン 0 ムスク 1 ムスコン 1 ムスタング 3 ムスリム 1 ムック 1 ムックリ 0 ムッシュー 1 ムトン 1 ムニエル 1 ムラート 2 ムライト 2 ムンダー諸語 ムンダーしょご 5 ムンプス 1 メーカー 1 メーキャップ 3 メーク 1 メークアップ 4 メークイン 4 メーザー 1 メース 1 メーター 0 メータク 0 メーデー 1 メート 1 メートル法 メートルほう 0 メード 0,1 メードインジャパン 7 メープル 1 メープルシロップ 5 メール 1 メールオーダー 4 メールシュート 4 メールボックス 4 メーン 1 メーンアンプ 4 メーンイベント 4 メーンエベント 4,5 メーンシャフト 4 メーンスタジアム 5 メーンスタンド 5 メーンストリート 6 メーンタイトル 4 メーンテーブル 4 メーンディッシュ 4 メーンデッキ 4 メーンバンク 4 メーンフレーム 5 メーンポール 4 メーンマスト 4 メーンメモリー 4 メアンダー 2 メイ 1 メイク 1 メイズ 1 メイド 1 メイン 1 メインイベント 4 メインスタンド 5 メインストリート 6 メインタイトル 4 メインテナンス 2 メインポール 4 メカ 1 メカトロニクス 5 メカニカル 2 メカニズム 3 メカニック 3 メガ 1 メガエレクトロンボルト 9 メガサイクル 3 メガストラクチャー 5 メガトン 1,2 メガバイト 3 メガヘルツ 3 メガホン 1 メガロパ 0,2 メガロポリス 4 メキシコ湾 メキシコわん 4 メキシコ湾流 メキシコわんりゅう 5 メグオーム 3 メサイア 2 メシア 1 メジアン 1 メジシンボール 5 メジャー 1 メジャートーナメント 4 メジャーリーグ 4 メス 1 メスカリン 0 メスシリンダー 4 メスティソ 0,3 メスバウアー効果 メスバウアーこうか 7 メスピペット 4,3 メセナ 1 メソジスト 3 メソジスト教会 メソジストきょうかい 6 メソッド 1 メソポタミア 4 メソポタミア文明 メソポタミアぶんめい 7 メソン 1 メゾ 1 メゾソプラノ 3 メゾチント 3 メゾネット 3 メゾピアノ 3 メゾフォルテ 3 メゾン 1 メタ 1 メタクリル酸 メタクリルさん 0 メタクリル樹脂 メタクリルじゅし 6 メタセコイア 4 メタセンター 3 メタノール 3 メタファー 1 メタフィジカル 3 メタフィジックス 4 メタボリズム 4 メタモルフォーゼ 5 メタリック 3 メタル 0 メタルウッド 4 メタルフォーム 4 メタルフレーム 5 メタルラス 4 メタン 1 メタンガス 4 メタン系炭化水素 メタンけいたんかすいそ 9 メタン細菌 メタンさいきん 4 メタ言語 メタげんご 3 メタ数学 メタすうがく 3 メタ倫理学 メタりんりがく 5 メダリスト 3 メダル 0 メチオニン 0,3 メチシリン 0 メチシリン耐性黄色葡萄球菌 メチシリンたいせいおうしょくぶどうきゅうきん 0,12 メチル 1 メチルアルコール 4 メチルエーテル 4 メチルオレンジ 5 メチル水銀 メチルすいぎん 4 メチレンブルー 6 メッカ 1 メッシュ 1 メッシュデータ 4 メッセ 1 メッセージ 1 メッセンジャー 3 メッセンジャーRNA メッセンジャーアールエヌエー 12 メッセンジャーボーイ 7 メッチェン 1 メディア 1 メディアミックス 4 メディアン 1 メディカル 1 メディカルエンジニアリング 8 メディカルチェック 5 メディケイド 3 メディシンボール 5 メディテーション 3 メトリック 3 メトロ 1 メトロノーム 4 メトロポリス 4 メドック 2,1 メドレー 1 メドレーリレー 5 メニエール病 メニエールびょう 0 メニスカス 2 メニュー 1 メニューバー 4 メヌエット 1 メモ 1 メモる 2 メモランダム 3 メモリー 1 メモリーカード 5 メモリアル 2 メモリアルパーク 6 メモワール 3 メモ帳 メモちょう 0 メモ魔 メモま 2 メラトニン 0 メラニン 0 メラノーマ 3 メラノサイト 4 メラミン 2,0 メラミン樹脂 メラミンじゅし 5 メランコリー 2,4 メランコリア 4 メランコリック 5 メリークリスマス 6,4 メリーゴーラウンド 6 メリーランド 4 メリケン粉 メリケンこ 0 メリスマ 2 メリット 1 メリトクラシー 5 メリノ 1 メリヤス 0 メリヤス編み メリヤスあみ 0 メリライト 3 メリンス 0 メルカトル図法 メルカトルずほう 6 メルクマール 4 メルシー 1 メルティングポット 6 メルトダウン 4 メルトン 1 メルバトースト 4 メルヘン 1 メルルーサ 3 メレンゲ 2 メロー 1 メロゴニー 2,3 メロディー 1 メロドラマ 3 メロン 1 メンシェビキ 3 メンス 1 メンソール 3 メンター 1,0 メンタリティー 3 メンタル 1 メンタルテスト 5 メンタルトレーニング 6 メンタルヘルス 5 メンタルリハーサル 6 メンチ 1 メンチカツ 4 メンチボール 4 メンテナンス 1 メンデリズム 4 メンデル集団 メンデルしゅうだん 5 メンデレビウム 5 メントール 3 メンバー 1 メンバーシップ 5 メンヒル 1 メンマ 1 モー 1 モーグルスキー 6 モーゲージ 3 モーゲージファンド 6 モーゲージローン 6 モーション 1 モーションピクチャー 5 モーゼル 1 モーター 1 モーターカー 5,3 モーターグライダー 6 モーターサイクル 5 モーターショー 5 モータースポーツ 6 モーターバイク 5 モータープール 5 モーターボート 5 モータリゼーション 5 モーダルシフト 5 モーテル 1 モード 1 モーニング 1 モーニングカップ 6 モーニングコート 6 モーニングコール 6 モーニングサービス 6 モーニングショー 6 モービル 1 モーブ 1 モーメント 1 モーメントマグニチュード 9 モーラ 1 モーリタニア 4 モール 1,0 モールスキン 5 モールス符号 モールスふごう 5 モールディング 1 モア 1 モアゲージ 3 モアレ 2 モイスチャー 2 モカ 1 モカシン 2 モガ 1 モケット 2,1 モザイク 2 モザイクタイル 5 モザイク病 モザイクびょう 0 モザイク卵 モザイクらん 4 モザンビーク 4 モジュール 2 モジュラー 1 モジュラーコーディネーション 8 モスク 1 モスグリーン 4 モスレム 1 モダニスト 3 モダニズム 3 モダリティ 2 モダン 0 モダンアート 4 モダンガール 4 モダンジャズ 4 モダンダンス 4 モダンバレエ 4 モダンボーイ 4 モチーフ 2 モチベーション 3 モチベーションリサーチ 8 モックアップ 4 モッズ 1 モッツァレラ 3 モットー 1 モッブ 1 モッブシーン 4 モップ 0,1 モティーフ 2 モテット 1,2 モテル 1 モディファイ 1 モディフィケーション 4 モデム 1,0 モデュール 2 モデュラー 1 モデュラーコーディネーション 8 モデラート 3 モデリング 1,0 モデル 1,0 モデルカー 3 モデルケース 4 モデルチェンジ 4 モデルノロジー 4,5 モデルハウス 4 モデルルーム 4 モデレーター 3 モトクロス 3 モナーキー 2 モナズ石 モナズいし 3 モナド 1 モナド論 モナドろん 3 モナミ 1 モニター 1 モニタリング 0 モニュメンタル 3 モニュメント 1 モニリア症 モニリアしょう 0 モネラ 1 モネルメタル 4 モノ 1 モノカイン 3 モノカルチャー 3 モノガミー 2 モノクル 1 モノクロ 0 モノクローム 4 モノグラフ 3 モノグラム 3 モノコード 3 モノコックボディー 6 モノスキー 4 モノセックス 3 モノタイプ 3 モノチス 1 モノディー 1 モノトーン 3 モノトナス 3 モノドラマ 3 モノフォニー 3,2 モノポール 3 モノポリー 2 モノマー 1 モノマニア 3 モノラル 1 モノレール 3 モノローグ 3 モノロック 3 モビール 2 モビールホーム 5 モビリティー 2 モビング 0,2 モヘア 1,0 モホロビチッチ不連続面 モホロビチッチふれんぞくめん 12 モホ面 モホめん 2 モボ 1 モメント 1 モラール 2 モラトリアム 3,4 モラトリアム人間 モラトリアムにんげん 7 モラリスト 3 モラリティー 2 モラル 1 モラルハザード 5 モリブデン 3 モリブデン鉛鉱 モリブデンえんこう 6 モリブデン鋼 モリブデンこう 0,4 モル 1 モルジブ 0,1 モルタル 0 モルダー 1 モルデント 1 モルト 1 モルドバ 0 モルヒネ 0 モルヒネ中毒 モルヒネちゅうどく 5 モルモット 3 モルモン教 モルモンきょう 0 モル熱 モルねつ 2 モル沸点上昇 モルふってんじょうしょう 7 モレーン 2 モレキュラーシーブ 6 モロッコ革 モロッコがわ 4,0 モロヘイヤ 3 モンキー 1 モンキースパナ 6 モンキーレンチ 5 モンク海豹 モンクあざらし 5 モンゴル 1 モンゴル語 モンゴルご 0 モンゴロイド 4 モンスーン 3 モンスター 1 モンタージュ 3 モンタージュ写真 モンタージュしゃしん 6 モンタナ 0 モンテカルロ法 モンテカルロほう 0 モンブラン 1 モンモリロナイト 6 モンロー主義 モンローしゅぎ 5 ヤーデージ 3,1 ヤードポンド法 ヤードポンドほう 0,6 ヤーパン 1 ヤール 1 ヤーン 1 ヤク 1 ヤッケ 1 ヤッホー 1 ヤハウェ 1 ヤポンスキー 5 ヤム 1 ヤラッパ 2 ヤンガージェネレーション 7 ヤンキー 1 ヤング 1 ヤングアダルト 5 ヤングパワー 4 ヤング率 ヤングりつ 3 ヤ行 やぎょう 1 ユー 1 ユーカラ 0 ユーカリ 0 ユーカリスト 4 ユーカリ油 ユーカリゆ 4 ユークリッド幾何学 ユークリッドきかがく 8 ユークリッド空間 ユークリッドくうかん 7 ユーグレナ 3 ユーゴスラビア 5 ユーサネイジア 4 ユーザー 1 ユーザーインターフェース 9 ユーザー辞書 ユーザーじしょ 5 ユーザンス 1 ユージェニックス 4 ユージオメーター 5 ユース 1 ユースホステル 4 ユーズドカー 4 ユーティリティー 3 ユーティリティープログラム 8,9 ユーティリティールーム 7 ユートピア 3 ユートピアン 3 ユーモア 1,0 ユーモラス 1 ユーモリスト 4 ユーモレスク 4 ユーラシア 3 ユーロ 1 ユーロカレンシー 5 ユーロコミュニズム 6 ユーロダラー 4 ユーロマネー 4 ユーロ円債 ユーロえんさい 4 ユウロピウム 4 ユタ 1 ユダヤ教 ユダヤきょう 0 ユダヤ人 ユダヤじん 3 ユダヤ暦 ユダヤれき 3 ユッカ 1 ユッケ 1 ユニーク 2 ユニオン 1 ユニオンショップ 5 ユニオンジャック 5 ユニコーン 3 ユニセックス 3 ユニゾン 1 ユニタリータックス 6 ユニックス 2 ユニット 1 ユニットバス 5 ユニット家具 ユニットかぐ 5 ユニット型投資信託 ユニットがたとうししんたく 10 ユニティー 1 ユニバーサル 3 ユニバーサルサービス 7 ユニバーサルジョイント 7 ユニバーサルタイム 7 ユニバーシアード 6 ユニバーシティー 3 ユニバース 1,3 ユニホーム 3,1 ユマニスム 3 ユモレスク 3 ユリア樹脂 ユリアじゅし 4 ユリイカ 2 ユリウス暦 ユリウスれき 4 ヨーガ 1 ヨーク 1 ヨークシャーテリア 6 ヨークシャープディング 6 ヨーグルト 3 ヨーシン 1 ヨーチン 0 ヨーデル 1 ヨード 1 ヨードチンキ 4 ヨーマン 1 ヨーヨー 3 ヨーロピアン 3 ヨーロピアンプラン 7 ヨガ 1 ヨジウム 2 ヨジウムチンキ 5 ヨット 1 ヨットハーバー 4 ヨットパーカ 4 ヨットレース 4 ヨヒンビン 2 ヨヒンベ 2 ヨルダン 1 ヨルバ語 ヨルバご 0 ラ 1 ラーガ 1 ラーク 1 ラーゲ 1 ラーゲリ 1 ラーゲル 1 ラージ 1 ラージヒル 4 ラージボール 4 ラージラケット 5 ラード 1 ラーニングカーブ 6 ラーニングディスアビリティー 9 ラーメン 1 ラーメン橋 ラーメンきょう 0 ラー油 ラーユ 0 ライ 1 ライアテール 4 ライオン 0 ライオンズクラブ 6 ライオンタマリン 5 ライカ判 ライカばん 0 ライガー 1 ライス 1 ライスカレー 4 ライスペーパー 4 ライセンス 1 ライセンス生産 ライセンスせいさん 6 ライソゾーム 4 ライター 1 ライダー 1 ライチー 1 ライティング 0,1 ライティングデスク 6 ライティングビューロー 6 ライディングアーチェリー 6 ライデン瓶 ライデンびん 3 ライト 1 ライトアップ 4 ライトオペラ 4 ライトハウス 4 ライトバリュー 4 ライトバン 0 ライトブルー 5 ライトヘビー級 ライトヘビーきゅう 0 ライトペン 0 ライトモチーフ 5 ライト級 ライトきゅう 0 ライナー 1 ライナーノート 5 ライニング 1,0 ライノウイルス 5 ライノタイプ 4 ライバル 1 ライフ 1 ライフサイエンス 4 ライフサイクル 4 ライフサイクルアナリシス 9 ライフジャケット 5,4 ライフスタイル 5 ライフステージ 5 ライフセーバー 4 ライフヒストリー 4 ライフベスト 4 ライフボート 4 ライフライン 4 ライフラフト 4 ライフル 1 ライフル射撃 ライフルしゃげき 5 ライフル銃 ライフルじゅう 4 ライフワーク 4 ライブ 1 ライブハウス 4 ライブラリー 1 ライブレコーディング 5 ライム 1 ライムライト 4 ライラック 3 ライン 1 ラインアウト 4 ラインアップ 4 ラインアンドスタッフ 8 ラインストーン 5 ラインズマン 1 ラインダンス 4 ラインドライブ 5 ラインナップ 4 ラインプリンター 5 ラインメン 2 ライ小麦 ライこむぎ 3 ライ症候群 ライしょうこうぐん 5 ライ豆 ライまめ 1 ライ麦 ライむぎ 0,3 ラウドスピーカー 5 ラウンジ 1,0 ラウンド 1,0 ラウンドナンバー 5 ラオチュー 2 ラオ語 ラオご 0 ラガー 1 ラガービール 4 ラガーマン 2 ラクーン 2 ラクトース 3 ラクトアイス 4 ラクトフラビン 5 ラクロス 1 ラグ 1 ラグー 2 ラグーン 2 ラグジュアリー 2 ラグタイム 3 ラグビー 1 ラグラン 1 ラグランスリーブ 6 ラケット 2 ラケットボール 5 ラザーニャ 2 ラザニア 0 ラショナリズム 4 ラショナル 1 ラジアル 1 ラジアルタイヤ 5 ラジアン 1 ラジウス 2,1 ラジウム 2 ラジウム泉 ラジウムせん 0 ラジウム療法 ラジウムりょうほう 5 ラジエーション 3 ラジエーター 3 ラジオ 1 ラジオアイソトープ 7 ラジオイムノアッセイ 7 ラジオカー 3,4 ラジオカーボン 4 ラジオカーボンデーティング 8 ラジオカセット 5,4 ラジオグラフィー 4 ラジオコントロール 7 ラジオコンパス 4 ラジオゾンデ 4 ラジオドラマ 4 ラジオビーコン 4 ラジオブイ 4 ラジオメーター 4 ラジオ体操 ラジオたいそう 4 ラジカセ 0 ラジカリスト 4 ラジカリズム 4 ラジカル 1 ラジカルエコノミックス 8 ラジカルフェミニズム 7 ラジコン 0 ラス 1 ラスク 1 ラスター 1 ラスト 1 ラストシーン 4 ラストスパート 5 ラストヘビー 4 ラストリゾート 5 ラスパイレス指数 ラスパイレスしすう 7,6 ラスボード 3 ラズベリー 3,1 ラセミ体 ラセミたい 0 ラタトゥイユ 3 ラタン 1 ラチェット 1,2 ラチチュード 3 ラッカー 1 ラッキー 1 ラッキーセブン 5 ラッキーゾーン 5 ラッキーボーイ 5 ラック 1,0 ラッコ 0,1 ラッサ熱 ラッサねつ 3 ラッシー 1 ラッシュ 1 ラッシュアワー 4 ラッシュ時 ラッシュじ 3 ラッセル 1 ラッセル音 ラッセルおん 4 ラッセル車 ラッセルしゃ 4 ラッチ 1 ラット 1 ラッパー 1 ラッピング 0 ラップ 1,0 ラップコート 4 ラップジョイント 4 ラップタイム 4 ラップトップ 4 ラティフンディウム 5 ラテックス 2 ラテライト 3 ラテン 0,1 ラテンアメリカ 4 ラテンリズム 4 ラテン音楽 ラテンおんがく 4 ラテン語 ラテンご 0 ラテン文学 ラテンぶんがく 4 ラテン文字 ラテンもじ 4 ラテン方陣 ラテンほうじん 4 ラテン民族 ラテンみんぞく 4 ラディカリズム 4 ラディカル 1 ラディッシュ 1 ラトビア 0,2 ラトビア語 ラトビアご 0 ラド 1 ラドン 1 ラニーニャ 2 ラノリン 2,0 ラバ 1 ラバー 1 ラバーセメント 4 ラバーソール 4 ラバーブ 2 ラバトリー 1 ラビ 1 ラビオリ 0 ラビット 1,2 ラビリンス 1 ラピスラズリ 4 ラフ 1 ラファエル前派 ラファエルぜんぱ 5 ラフィア椰子 ラフィアやし 4 ラフスケッチ 4 ラフティング 1,0 ラフプレー 4 ラブ 1 ラブアフェア 4 ラブオール 3 ラブオブザグリーン 7 ラブゲーム 3 ラブコール 3 ラブシーン 3 ラブストーリー 4 ラブセット 3 ラブソング 3 ラブバード 3 ラブホテル 3 ラブレター 3 ラプソディー 1,3 ラベイカ 2 ラベル 1 ラベンダー 2 ラペル 1 ラボ 1 ラボラトリー 3,2 ラポール 2 ラマ 1 ラマーズ法 ラマーズほう 0 ラマルク説 ラマルクせつ 4 ラマン効果 ラマンこうか 4 ラマ教 ラマきょう 0 ラミー 1 ラミネート 3 ラム 1 ラムウール 3 ラムジェット 3 ラムダファージ 4 ラムチョップ 3 ラムネ 0 ラム酒 ラムしゅ 2 ラメ 1 ラメラ 1 ララバイ 1 ラリー 1 ラルゲット 1 ラルゴ 1 ラレンタンド 2 ラワン 1,0 ラン 1 ランウエー 1 ランガージュ 3 ランキング 1,0 ランク 1 ラング 1 ラングール 3 ランゲージ 1 ランゲージラボラトリー 8 ランゲルハンス島 ランゲルハンスとう 0 ランジェリー 1 ランスルー 4 ランセット 3 ランタナ 0 ランタニド 3 ランタノイド 4 ランタン 3,1 ランダム 1 ランダムアクセス 5 ランダムアクセスメモリー 9 ランダムウオーク 5 ランダムサンプリング 5 ランチ 1 ランチャー 1 ランチョン 1 ランチョンマット 5 ランチョンミート 5 ランディング 0 ランデブー 3 ランド 1 ランドサット 4 ランドスケープ 5 ランドスケープアーキテクチュア 11,5,4 ランドセル 4,3 ランドマーク 4 ランドリー 1 ランナー 1 ランナーズハイ 6 ランニング 0 ランニングキャッチ 6 ランニングコスト 6 ランニングシャツ 6 ランニングシューズ 6 ランニングショット 6 ランニングステッチ 7 ランニングストック 7 ランニングホーマー 6 ランニングマシン 7 ランバーサポート 6 ランブータン 3 ランプ 1 ランプウエー 5 ランプシェード 4 ランマー 1 ラヴ 1 ラ音 ラおん 0,1 ラ行 らぎょう 1 ラ行変格活用 らぎょうへんかくかつよう 1,5,8 ラ変 らへん 1 リーガー 1 リーキ 1 リーク 1 リーグ 1 リーグ戦 リーグせん 0 リージョナリズム 5 リース 1 リーズナブル 1 リーゼント 1 リーゼントスタイル 7 リーダー 1 リーダーシップ 5 リーチ 1 リーディング 1 リーディングジョッキー 6 リーディングヒッター 6 リート 0 リード 1 リードオフマン 4 リードオルガン 4 リードギター 4 リードボーカル 4 リード楽器 リードがっき 4 リーフ 1 リーフグリーン 5 リーフレット 1,4 リーベ 1 リーマー 1 リーム 1 リール 0 リーンバーン 4 リアーゼ 2 リアール 2 リアエンジン 3 リアクション 2 リアクター 2 リアクタンス 2 リアス式海岸 リアスしきかいがん 6,0 リアライズ 3 リアリスティック 5 リアリスト 3 リアリズム 3 リアリティー 2 リアル 1 リアルタイム 4 リアルタイム処理 リアルタイムしょり 7 リウマチ 0 リウマチス 3 リエゾン 2 リエンジニアリング 5 リカー 1 リカオン 2 リカバー 2 リガーゼ 2 リキッド 1,2 リキュール 2 リギン 1 リクエスト 3 リクライニングシート 8 リクリエーション 4 リクルート 3 リグ 1 リグナムバイタ 5 リグニン 2 リグロイン 3 リケッチア 2 リゲル 1 リコーダー 2,0 リコール 2 リコメンデーション 5 リコンストラクション 6 リコンファーム 4 リゴリスト 3 リゴリズム 3 リサーチ 2 リサイクル 2 リサイタル 2 リザーブ 2 リザーブファンド 5 リシプロシティー 5 リシン 1 リジン 1 リス 1 リスキー 1 リスク 1 リスクアセスメント 5 リスクヘッジ 4 リスクマネージメント 5 リスケジューリング 4 リスト 1 リストアップ 4 リストバンド 4 リストラ 0 リストラクチュアリング 4 リスナー 1 リスニング 1 リスニングルーム 6 リスプ 1 リズミカル 3,2 リズム 1 リズムアンドブルース 8 リズムギター 4 リズムセクション 4 リセ 1 リセール 2 リセッション 2 リセット 2 リソース 2 リソグラフィー 3 リソスフェア 4 リソソーム 3 リソルジメント 2 リゾート 2 リゾートウエア 6 リゾートホテル 5 リゾチーム 3 リゾット 2,1 リターナブル 2 リターン 2 リターンエース 5 リターンマッチ 5 リタイア 2 リタッチ 2 リタルダンド 2 リダクション 2 リダンダンシー 4 リチウム 2 リチウム電池 リチウムでんち 5 リッジ 1 リッター 0 リッチ 1 リットル 0 リットル病 リットルびょう 0 リッパー 1 リップ 1 リップクリーム 5 リップサービス 4 リップスティック 5 リップリーディング 4 リップル 1 リテール 2 リテラシー 2,1 リテラチュア 3,1 リトアニア 0,3 リトアニア語 リトアニアご 0 リトグラフ 3 リトマス 0 リトマス試験紙 リトマスしけんし 6 リトミック 3 リトル 1 リトルマガジン 4 リトルリーグ 4 リナロール 3 リニア 1 リニアアクセレレーター 8 リニアプログラミング 7 リニアモーター 4 リニアモーターカー 6,8 リニューアル 2 リネージ 2 リネン 1 リノール酸 リノールさん 0 リノタイル 3 リノベーション 3 リノリウム 3 リノレン酸 リノレンさん 0 リハーサル 2 リハビリ 0 リハビリテーション 5 リバーサイド 4 リバーサルフィルム 6 リバーシブル 2 リバーシブルレーン 7 リバース 2 リバースエンジニアリング 7 リバースターン 5 リバースロール 5 リバーレース 4 リバイバル 2 リバウンド 2 リバティー 1 リバランシング 3 リバリュエーション 4 リパーゼ 2 リパブリカン 3 リパブリック 2 リヒテンシュタイン 6 リビジョニスト 4 リビドー 2 リビング 1 リビングウイル 6 リビングキッチン 5 リビングダイニング 5 リビングダイニングキッチン 10 リビングルーム 5 リピート 2 リピド 1,2 リファイナンス 2 リファイン 2 リファレンダム 3 リフィル 2 リフォーミスト 4 リフォーミング 2 リフォーム 2 リフト 1 リフトバック 4 リフレーション 3 リフレーミング 3 リフレーン 3 リフレイン 3 リフレクター 3 リフレッシュ 3 リブ 1 リブボールト 3 リブロース 3 リプリント 3 リプレー 3 リプレゼンテーション 6 リプレッサー 3 リプロダクション 4 リプロダクティブライツ 8 リベート 2 リベッター 2 リベット 2 リベラリスト 4 リベラリズム 4 リベラル 1 リベラルアーツ 5 リベラルフェミニズム 7 リベリア河馬 リベリアかば 5 リホーミング 2 リボース 2 リボソーム 3 リボフラビン 4 リボルバー 2 リボルビング 2 リボルビングファンド 7 リボルビングローン 7 リボン 1 リボングラス 4 リボ核酸 リボかくさん 3 リポーター 2,0 リポート 2 リポイド 2 リポ酸 リポさん 0 リポ蛋白質 リポたんぱくしつ 6 リミックス 2 リミッター 2 リミット 1 リミットゲージ 5 リミナリティー 3 リム 1 リムーバー 2 リムクラッチ 4 リムジン 1 リメーク 2 リモート 2 リモートコントロール 8 リモートセンシング 5 リモコン 0 リモネン 2 リャマ 1 リヤール 2 リヤカー 3,2 リュージュ 1 リュート 1 リューマチ 0 リューマチ熱 リューマチねつ 4 リュック 1 リュックサック 4 リユース 1 リョーマチ 0 リラ 1 リライアビリティー 5 リライト 2 リラクセーション 4 リラックス 2 リリー 1 リリーサー 2 リリース 2 リリーフ 2 リリカル 1 リリシズム 3 リリック 1 リリヤン 1,2 リレー 0 リレーション 2 リレーレース 4 リロケーション 3 リンガー液 リンガーえき 3 リンガラ 0 リンギング 1 リンク 1 リンクス 1 リンク制 リンクせい 0 リング 1 リングサイド 4 リングネーム 4 リングブック 4 リンケージ 3,1 リンゲル 1 リンゲル液 リンゲルえき 4 リンス 1 リンター 1 リンチ 1 リンデン 1 リンデンバウム 5 リント 1 リンネル 1 リンパ 1 リンパ液 リンパえき 3 リンパ管 リンパかん 0,3 リンパ球 リンパきゅう 3 リンパ節 リンパせつ 3 リンパ節炎 リンパせつえん 5,4 リンパ腺 リンパせん 0 リンホカイン 4 リンボー 1 ルー 1 ルーキー 1 ルーク 1 ルーサン 1 ルージュ 1 ルーススクラム 5 ルーズ 1 ルーズリーフ 4 ルーター 1 ルーチン 1 ルーツ 1 ルーティン 1 ルーデサック 4 ルート 1 ルートセールス 4 ルーバー 1 ルーピン 1 ルーフ 1 ルーフィング 1 ルーフガーデン 4 ルーフベンチレーター 7 ルーフラック 4 ルーブル 1 ループ 1 ループアンテナ 4 ループタイ 4 ループヤーン 4 ループ線 ループせん 0 ルーペ 1 ルーマニア語 ルーマニアご 0 ルーム 1 ルームクーラー 4 ルームサービス 4 ルームチャージ 4 ルームミラー 4 ルームメート 4 ルームライト 4 ルーメン 1 ルーラー 1 ルール 1 ルールブック 4 ルール違反 ルールいはん 4 ルーレット 1,3 ルーン文字 ルーンもじ 4 ルアー 1 ルイサイト 3 ルイジアナ 3,0 ルイベ 1 ルクス 1 ルクセンブルク 5 ルゴール 2 ルサンチマン 2 ルシフェラーゼ 4 ルシフェリン 0 ルチン 1 ルック 1 ルックザック 4 ルックス 1,0 ルッツジャンプ 4 ルテチウム 3 ルテニウム 3 ルネサンス 2 ルネッサンス 2 ルバート 2 ルバーブ 2 ルバシカ 0,2 ルビ 1 ルビー 1 ルビーガラス 4 ルビー蝋虫 ルビーろうむし 4 ルビジウム 3 ルピー 1 ルピア 1 ルピナス 1 ルフラン 1 ルポ 1 ルポライター 3 ルポルタージュ 4 ルミネセンス 3 ルミノール 3 ルミノール反応 ルミノールはんのう 6 ルレット 2,1 ルワンダ 2 ルワンダ語 ルワンダご 0 ルンゲ 1 ルンゼ 1 ルンバ 1 ルンペン 1 ル又 るまた 0 レ 1 レーウィン 1 レーガノミックス 5 レーキ 1 レーキドーザー 4 レーク 1 レークサイド 4 レーコン 1 レーサー 1 レーザー 1 レーザーディスク 5 レーザープリンター 6 レーザーメス 5 レーザー光線 レーザーこうせん 5 レーシズム 3 レーシングカー 5,6 レース 1 レースクイーン 5 レースグラス 4 レース編み レースあみ 0 レーズン 1 レーゾンデートル 5 レーダー 1 レーダーサイト 5 レーティング 0 レート 1 レードル 1 レーニン主義 レーニンしゅぎ 5 レーバーユニオン 5 レーベル 0 レーマ 1 レーヨン 1 レール 0 レールウエー 5 レールバス 4 レールロード 4 レーン 1 レーンコート 4 レーンシューズ 4 レーンジャー 1 レーンハット 4 レーンボー 1 レア 1 レアチーズケーキ 6 レアメタル 3 レアリスム 3 レアリテ 0,2 レイ 1 レイアウト 3 レイオフ 3 レイシズム 3 レイバーユニオン 5 レイブ 1 レイプ 1 レイヤードカット 6 レイリー波 レイリーは 3 レイン 1 レインコート 4 レインジャー 2 レインボー 2 レオスタット 4 レオタード 3 レオパード 3 レオポン 1,2 レオロジー 2,3 レガーズ 1,2 レガート 2 レガッタ 2,1 レキシコン 3,1 レギュラー 1 レギュラーガソリン 5 レギュラーコーヒー 5 レギュラーバッティング 5 レギュラーポジション 6 レギュラーメンバー 5 レギュレーション 3 レギュレーター 3 レギンス 1 レクイエム 2 レクチャー 1 レクチン 1 レクリエーション 4 レクリエーションセンター 8 レクリエーション療法 レクリエーションりょうほう 8 レグホン 1 レグルス 1 レゲエ 1 レコーダー 2 レコーディング 0,2 レコード 2 レコードコンサート 5 レコードプレーヤー 6 レコードホルダー 5 レコード盤 レコードばん 0 レザー 1 レザーカット 4 レザークラフト 5 レザークロス 4 レシート 2 レシーバー 2 レシーブ 2 レシタティーブ 4 レシチン 1 レシテーション 3 レシピ 1 レシピエント 3,4 レシプロエンジン 5 レシプロシティー 5 レジ 1 レジオンドヌール 6 レジスター 2,3 レジスタンス 2,3 レジデンス 1 レジメ 0 レジメンタルタイ 7 レジャー 1 レジャーウエア 5 レジャーセンター 4 レジャーランド 4 レジャー産業 レジャーさんぎょう 4 レジューム 2 レジュメ 0 レジン 1 レス 1 レスキュー 1 レスキュー隊 レスキューたい 0 レスト 1 レストア 1 レストハウス 4 レストラン 1 レストルーム 4 レスビアン 3,2 レスビアンフェミニズム 8 レスピレーター 4 レスポンシビリティー 6 レスポンス 3,1 レスラー 1 レスリング 1 レズ 1 レズビアニズム 5 レセプション 2 レセプター 2 レセプト 2,0 レセルピン 2 レソト 1 レゾリューション 3 レゾルシノール 5 レゾルシン 3 レター 1 レターヘッド 4 レターペーパー 4 レタス 1 レタックス 2 レタッチ 2 レタリング 0,1 レダマ 1 レチクル座 レチクルざ 0 レチノール 3 レッカー 1 レッカー車 レッカーしゃ 3 レック 1 レッグウォーマー 5 レッグウオーマー 5 レッサーパンダ 5 レッスン 1 レッセフェールレッセパッセ 4 レッツゴー 1 レッテル 0 レット 1 レッド 1 レッドカード 4 レッドキャベツ 4 レッドゾーン 4 レッドデータブック 7 レッドパージ 4 レッドペッパー 4 レディー 1 レディース 1 レディーファースト 4 レディーメード 4 レディネス 1 レトリーバー 3 レトリック 3,1 レトルト 0,2 レトルトカーボン 5 レトルト食品 レトルトしょくひん 5 レトロ 1 レトロウイルス 5 レトロマン語 レトロマンご 0 レニウム 2 レニン 1 レバー 1 レバーペースト 4 レバレッジ 3 レパートリー 2 レビュー 1,2 レビューガール 4 レビレート 3 レビレート婚 レビレートこん 5 レピート 2 レフ 1 レファレンス 1 レファレンスサービス 6 レファレンダム 3 レフィル 1 レフェリー 1 レフェリーストップ 6 レフト 1 レフュジー 2 レフリー 1 レフレクター 3 レフレックス 3 レフレックスカメラ 7 レプチャ語 レプチャご 0 レプトセファルス 5 レプトン 1 レプラ 1 レプリカ 2 レプレッサー 3 レベニュー 2 レベニューニュートラル 5 レベル 1 レベルアップ 4 レベルダウン 4 レボリューション 3 レポ 1 レポーター 2,0 レポート 2 レミニセンス 3 レミング 1 レム睡眠 レムすいみん 3 レモネード 3 レモン 1,0 レモングラス 4 レモンスカッシュ 5 レモンティー 2,4 レモンバター 4 レモンピール 4 レモン色 レモンいろ 0 レモン水 レモンすい 2 レリーズ 2 レリーフ 2 レリック 2 レンジ 1 レンジャー 1 レンズ 1 レンズシャッター 4 レンズフード 4 レンズ雲 レンズぐも 4 レンズ豆 レンズまめ 3 レンタカー 3 レンタサイクル 4 レンタル 1 レンタルビデオ 5 レンダリング 1 レンチ 1 レント 1 レントゲン 0 レントゲン写真 レントゲンしゃしん 6 レントゲン線 レントゲンせん 0 レントラー 1 レンニン 1 レンネット 3,1 レンマ 1 レ点 れてん 0 ロ 1 ロー 1 ローカリズム 4 ローカル 1 ローカルエリアネットワーク 8,11 ローカルカラー 5 ローカルコスト 5 ローカルニュース 5 ローカル線 ローカルせん 0 ローキー 3 ローコスト 3 ローザンヌ学派 ローザンヌがくは 6 ローション 1 ローシルク 3 ロージン 1 ロージンバッグ 5 ロース 1 ロースクール 4 ロースター 1 ロースト 1 ローズ 1 ローズアニリン 4 ローズウッド 4 ローズグレー 5 ローズピンク 4 ローズマダー 4 ローズマリー 4 ローゼル 1 ローター 1 ロータス 1 ロータリー 1 ロータリーエンジン 6 ロータリークラブ 6 ロータリースイッチ 7 ロータリーポンプ 6 ロータリーレース 6 ロータリー車 ロータリーしゃ 4 ローダー 1 ローテーション 3 ローティーン 3 ローディング 1,0 ローデンクロス 5 ロード 1 ロードアイランド 4 ロードゲーム 4 ロードショー 3 ロードスター 5 ロードテスト 4 ロードホールディング 4 ロードマップ 4 ロードレース 4 ロードローラー 4 ロードワーク 4 ローネック 3 ローハードル 3 ローヒール 3 ローファー 1 ローファット 3 ローファットミルク 6 ローブ 1 ローブデコルテ 5 ローブロー 4 ロープ 1 ロープウエー 5 ローボレー 3 ローマカトリック教会 ローマカトリックきょうかい 9 ローマナイズ 4 ローマン 1 ローマンス 1 ローマン主義 ろーまんしゅぎ 5 ローマン的 ろーまんてき 0 ローマン派 ろーまんは 0 ローマ教会 ローマきょうかい 4 ローマ教皇 ローマきょうこう 4 ローマ教皇庁 ローマきょうこうちょう 6 ローマ字 ローマじ 3,0 ローマ字つづり ローマじつづり 5 ローマ字綴り ローマじつづり 5 ローマ神話 ローマしんわ 4 ローマ数字 ローマすうじ 4 ローマ法 ローマほう 0 ローマ法王 ローマほうおう 6 ローム 1 ローヤル 1 ローヤルストレートフラッシュ 11 ローヤルゼリー 5 ローラー 1,0 ローラーゲーム 5 ローラースケート 6 ローラーベアリング 5 ローラーホッケー 5 ローラー作戦 ローラーさくせん 5 ローリエ 1 ローリング 0 ローリングミル 6 ロール 1,0 ロールオーバー 4 ロールカラー 4 ロールキャベツ 4 ロールコール 4 ロールシャッハテスト 7 ロールバー 4 ロールバック 4 ロールパン 0 ロールフィルム 4 ロールプレーイング 5 ロールプレーイングゲーム 10 ロールプレイング 5 ロール雲 ロールぐも 4 ロール紙 ロールし 3 ローレル 1 ローレンシウム 5 ローレンツ収縮 ローレンツしゅうしゅく 6 ローレンツ変換 ローレンツへんかん 6 ローレンツ力 ローレンツりょく 5 ローン 1 ローンスキー 5 ローンテニス 4 ローンポジション 5 ロイシン 1 ロイド眼鏡 ロイドめがね 4 ロイマチス 3 ロイヤリティー 3 ロイヤル 1 ロイヤルゼリー 5 ロイヤルティー 3 ロイヤルボックス 5 ロイヤルミルクティー 6,8 ロカビリー 3,2 ロガリズム 3 ログ 1 ログアウト 3 ログイン 3 ログキャビン 3 ログハウス 3 ロケ 1 ロケーション 2 ロケット 2,1 ロケット弾 ロケットだん 4 ロケハン 0 ロココ 1,0 ロゴ 1 ロゴス 1 ロゴセラピー 3 ロゴタイプ 3 ロゴマーク 3 ロザリオ 0,2 ロシアンルーレット 5 ロシア語 ロシアご 0 ロシア人 ロシアじん 3 ロシア文字 ロシアもじ 4 ロジウム 2 ロジカル 1 ロジスティックス 4 ロジスティック曲線 ロジスティックきょくせん 7 ロジック 1 ロジン 1 ロジンバッグ 4 ロス 1 ロスター 1 ロスタイム 3 ロストボール 4 ロゼ 1 ロゼット 2,1 ロッカー 1 ロッキングチェア 6 ロック 1 ロックアウト 4 ロックウール 4 ロッククライミング 5 ロックフィルダム 6 ロックフォール 4 ロックミシン 4 ロックンロール 5 ロッグウッドの木 ロッグウッドのき 4,1 ロッシェル塩 ロッシェルえん 4 ロッジ 1 ロッジング 0,1 ロット 1 ロッド 1 ロッドアンテナ 4 ロップ 1 ロデオ 1 ロトンダ 2 ロドプシン 2,3 ロハ 1 ロハ台 ろはだい 0 ロビー 1 ロビー活動 ロビーかつどう 4 ロビイスト 3 ロビン 1 ロビング 0 ロフト 1,0 ロフトジャズ 4 ロブ 1 ロブスター 2 ロベリア 2 ロボット 1,2 ロボトミー 2,3 ロマーニー語 ロマーニーご 0 ロマネスク 3 ロマネスク建築 ロマネスクけんちく 6 ロマン 1 ロマンシュ語 ロマンシュご 0 ロマンス 2,1 ロマンスカー 4,5 ロマンスグレー 6 ロマンスシート 5 ロマンス語 ろまんすご 0 ロマンチシスト 5 ロマンチシズム 5 ロマンチスト 4 ロマンチック 4 ロマン主義 ロマンしゅぎ 4 ロマン派 ロマンは 0 ロマン派音楽 ロマンはおんがく 5 ロム 1 ロヤリティー 2 ロリータコンプレックス 8 ロリコン 0 ロリス 1 ロリポップ 3 ロング 1 ロングアイアン 4 ロングショット 4 ロングスカート 5 ロングストライド 6 ロングセラー 4 ロングトン 3 ロングドリンク 5 ロングパス 4 ロングヒット 4 ロングヘア 4 ロングホール 4 ロングライフミルク 7 ロングラン 3 ロングリリーフ 5 ロンダリング 0 ロンド 1 ロンパース 1 ロンパリ 1 ロ調 ロちょう 1 ワーカー 1 ワーカーズコレクティブ 7 ワーカホリック 5,4 ワーキングホリデー 6 ワーク 1 ワークシート 4 ワークシェアリング 4 ワークショップ 4 ワークステーション 5 ワークハウス 4 ワークブック 4 ワースト 1 ワード 1 ワードプロセッサー 6 ワードローブ 4 ワープ 1 ワープロ 0 ワーム 1 ワールド 1 ワールドカップ 5 ワールドシリーズ 6,5 ワールドミュージック 5 ワールドワイド 5 ワーレット 1 ワイスマン説 ワイスマンせつ 4 ワイド 1 ワイドショー 4 ワイドスクリーン 6 ワイドレンズ 4 ワイナリー 1 ワイパー 1 ワイフ 1 ワイプ 1 ワイヤ 1,0 ワイヤグラス 4 ワイヤゲージ 4 ワイヤブラシ 4 ワイヤラス 1 ワイヤレス 1 ワイヤレスマイク 6 ワイヤレスマイクロホン 9 ワイヤロープ 4 ワイルド 1 ワイルドウオーター 6 ワイルドピッチ 5 ワイルドライス 5 ワイル病 ワイルびょう 0 ワイン 1 ワインカラー 4 ワインクーラー 4 ワイングラス 4 ワインセラー 4 ワインドアップ 5 ワインドアップポジション 9 ワインビネガー 4 ワインレッド 4 ワウ 1 ワウフラッター 4 ワキ正面 わきじょうめん 3 ワギナ 1 ワクチン 1 ワゴン 1 ワゴンサービス 4 ワゴンセール 4 ワシントン 2 ワスプ 1 ワセリン 0 ワックス 1 ワッシャー 1 ワッセルマン反応 ワッセルマンはんのう 7 ワット 1 ワットマン紙 ワットマンし 4 ワット計 ワットけい 0 ワット時 ワットじ 3 ワット秒 ワットびょう 3 ワッフル 1 ワッフルスラブ 5 ワッペン 1 ワニス 1,0 ワラビー 1 ワラルー 1 ワラント債 ワラントさい 4 ワルツ 1 ワン 1 ワンウエー 4 ワンオブゼム 5 ワンクッション 3 ワンゲル 1 ワンサイドゲーム 6 ワンステップ 4 ワンスモア 4 ワンセット 3 ワンタッチ 3 ワンダーフォーゲル 5 ワンダーランド 5 ワンダフル 1 ワンダン 1 ワンツーパンチ 5 ワンデルング 1 ワンナウト 3 ワンパターン 4 ワンピース 3 ワンポイント 3 ワンマン 1 ワンマンカー 5 ワンマンショー 5,3 ワンマンバス 5 ワンライティングシステム 8 ワンルーム 3 ワンルームマンション 6 ワンレングス 3 ワ冠 わかんむり 2 ヶ国 かこく 0 Π パイ 1 α アルファ 1 α化 アルファか 3 α線 アルファせん 0 α波 アルファは 3 α米 アルファまい 0 α崩壊 アルファほうかい 4 α粒子 アルファりゅうし 4 β ベータ 1 βカロテン ベータカロテン 4 βカロテン ベータカロテン 4 βカロテン ベータカロテン 4 βカロテン ベータカロテン 4 β線 ベータせん 0 β波 ベータは 3 β崩壊 ベータほうかい 4 γ ガンマ 1 γアミノ酪酸 ガンマアミノらくさん 7 γ線 ガンマせん 0 δ デルタ 1 ε エプシロン 3 ζ ゼータ 1 η イータ 1 η エータ 1 θ シータ 1 θ テータ 1 ι イオタ 1 κ カッパ 1 λ ラムダ 1 μ ミュー 1 μ粒子 ミューりゅうし 3 ν ニュー 1 ξ クサイ 2 ξ クシー 2 ο オミクロン 3 π パイ 1 π中間子 パイちゅうかんし 5 π電子 パイでんし 3 ρ ロー 1 σ しぐま 1 σ電子 シグマでんし 4 τ タウ 1 τ粒子 タウりゅうし 3 υ ユプシロン 1 φ ファイ 1 φ フィー 1 χ カイ 1 χ キー 1 ψ プサイ 2 ψ プシー 2 ω オメガ 1 亜ぐ つぐ 0 亜ヒ酸 あひさん 0,2 亜鉛 あえん 0,1 亜鉛華 あえんか 0 亜鉛華軟膏 あえんかなんこう 5 亜鉛中毒 あえんちゅうどく 4 亜鉛鉄板 あえんてっぱん 4 亜鉛凸版 あえんとっぱん 4 亜欧 あおう 1 亜音速 あおんそく 2 亜科 あか 1 亜界 あかい 0 亜寒帯 あかんたい 0,2 亜綱 あこう 1 亜高山帯 あこうざんたい 0 亜酸化窒素 あさんかちっそ 5 亜種 あしゅ 1 亜硝酸 あしょうさん 2 亜硝酸アンモニウム あしょうさんアンモニウム 9 亜硝酸カリウム あしょうさんカリウム 7 亜硝酸ナトリウム あしょうさんナトリウム 8 亜硝酸塩 あしょうさんえん 4 亜硝酸菌 あしょうさんきん 4 亜成層圏 あせいそうけん 4 亜聖 あせい 1 亜属 あぞく 1 亜族 あぞく 1 亜大陸 あたいりく 2 亜炭 あたん 1,0 亜熱帯 あねったい 2 亜熱帯気候 あねったいきこう 6 亜熱帯高気圧 あねったいこうきあつ 8 亜熱帯植物 あねったいしょくぶつ 7 亜父 あふ 1 亜米利加山法師 アメリカやまぼうし 7 亜米利加杉 アメリカすぎ 4 亜麻 あま 1 亜麻糸 あまいと 0 亜麻色 あまいろ 0 亜麻仁 あまに 0 亜麻仁油 あまにゆ 0 亜目 あもく 1 亜門 あもん 1 亜流 ありゅう 0 亜硫酸 ありゅうさん 0,2 亜硫酸ガス ありゅうさんガス 6 亜硫酸ナトリウム ありゅうさんナトリウム 8 亜硫酸パルプ ありゅうさんパルプ 6 亜硫酸塩 ありゅうさんえん 4 亜燐酸 ありんさん 0 亜鈴 あれい 1,0 亜砒酸 あひさん 0,2 唖 あ 1 唖 おうし 0 唖 おし 0 唖々 ああ 1 唖唖 ああ 1 唖者 あしゃ 1 唖蝉 おしぜみ 2 唖然 あぜん 0 唖鈴 あれい 1,0 阿 くま 2 阿うん あうん 0,1 阿しゅく あしゅく 0 阿ねる おもねる 3 阿る おもねる 3 阿翁 あおう 1 阿亀 おかめ 2 阿亀蕎麦 おかめそば 4 阿亀鸚哥 おかめいんこ 4 阿菊虫 おきくむし 3 阿兄 あけい 1 阿古屋貝 あこやがい 3 阿候鯛 あこうだい 2 阿国歌舞伎 おくにかぶき 4 阿字 あじ 1 阿修羅 あしゅら 1,0 阿修羅道 あしゅらどう 3 阿世 あせい 1 阿仙薬 あせんやく 2 阿漕 あこぎ 1,0 阿漕ぎ あこぎ 1,0 阿多福 おたふく 2 阿多福豆 おたふくまめ 4 阿多福風邪 おたふくかぜ 4 阿多福面 おたふくめん 4 阿檀 あだん 1 阿婆擦 あばずれ 0 阿婆擦れ あばずれ 0 阿比 あび 1 阿毘達磨 あびだつま 3 阿鼻 あび 1 阿鼻叫喚 あびきょうかん 1,0 阿鼻地獄 あびじごく 3 阿武船 あたけぶね 4 阿片 あへん 0,1 阿片窟 あへんくつ 2 阿片中毒 あへんちゅうどく 4 阿呆 あほう 2 阿呆たれ あほたれ 4,0 阿呆らしい あほらしい 4 阿呆臭い あほうくさい 5 阿呆臭い あほくさい 4 阿呆垂れ あほたれ 4,0 阿呆陀羅 あほだら 0 阿呆陀羅 あほんだら 0 阿呆陀羅経 あほだらきょう 0 阿呆鳥 あほうどり 2 阿呆面 あほうづら 0 阿房 あほう 2 阿房鳥 あほうどり 2 阿房払い あほうばらい 4 阿弥陀 あみだ 0 阿弥陀堂 あみだどう 0 阿弥陀如来 あみだにょらい 4 阿弥陀被り あみだかぶり 4 阿弥陀仏 あみだぶつ 3 阿弥陀籤 あみだくじ 3,4 阿羅漢 あらかん 2 阿頼耶識 あらやしき 3 阿蘭若 あらんにゃ 2 阿蘭陀海芋 オランダかいう 5 阿列布油 オリーブゆ 4 阿吽 あうん 0 阿吽の呼吸 あうんのこきゅう 0 阿娜っぽい あだっぽい 4 阿彌陀 あみだ 0 阿諛 あゆ 1 阿諛追従 あゆついしょう 1 阿闍世コンプレックス あじゃせコンプレックス 7 阿闍梨 あじゃり 1,0 阿魏 あぎ 1 哀々 あいあい 0 哀しい かなしい 0,3 哀しげ かなしげ 0,3 哀しさ かなしさ 2,3,0 哀しみ かなしみ 0,3 哀しむ かなしむ 3 哀し気 かなしげ 0,3 哀れ あわれ 1 哀れっぽい あわれっぽい 5 哀れみ あわれみ 0 哀れむ あわれむ 3 哀哀 あいあい 0 哀咽 あいえつ 0 哀韻 あいいん 0 哀歌 あいか 1 哀楽 あいらく 0 哀感 あいかん 0 哀歓 あいかん 0 哀願 あいがん 0 哀求 あいきゅう 0 哀泣 あいきゅう 0 哀号 あいごう 0 哀史 あいし 1 哀思 あいし 1 哀詞 あいし 1 哀詩 あいし 1 哀辞 あいじ 1 哀愁 あいしゅう 0 哀傷 あいしょう 0 哀傷歌 あいしょうか 3 哀情 あいじょう 0 哀惜 あいせき 0 哀切 あいせつ 0 哀絶 あいぜつ 0 哀訴 あいそ 1 哀調 あいちょう 0 哀痛 あいつう 0 哀悼 あいとう 0 哀別 あいべつ 0 哀慕 あいぼ 1 哀憐 あいれん 0 哀話 あいわ 0,1 哀哭 あいこく 0 哀恤 あいじゅつ 0 哀愍 あいびん 0 哀憫 あいびん 0 愛 あい 1 愛々しい あいあいしい 5 愛おしい いとおしい 4 愛おしむ いとおしむ 4 愛がん あいがん 0 愛がん動物 あいがんどうぶつ 5 愛きょう あいきょう 3 愛くるしい あいくるしい 5 愛しい いとしい 3 愛しみ かなしみ 0,3 愛しむ いとしむ 3 愛しむ おしむ 2 愛し子 いとしご 3 愛す あいす 1 愛すべき あいすべき 4 愛する あいする 3 愛でたい めでたい 3 愛でる めでる 2 愛の結晶 あいのけっしょう 1 愛の巣 あいのす 1 愛ぶ あいぶ 1 愛らしい あいらしい 4 愛愛しい あいあいしい 5 愛育 あいいく 0 愛飲 あいいん 0 愛煙家 あいえんか 0 愛楽 あいぎょう 0 愛玩 あいがん 0 愛玩動物 あいがんどうぶつ 5 愛翫 あいがん 0 愛器 あいき 1 愛機 あいき 1 愛妓 あいぎ 1 愛郷 あいきょう 0 愛郷心 あいきょうしん 3 愛玉子 あいぎょくし 3 愛吟 あいぎん 0 愛敬 あいきょう 3 愛敬 あいけい 0 愛敬紅 あいきょうべに 5 愛敬黒子 あいきょうぼくろ 5 愛敬者 あいきょうもの 0,6 愛敬毛 あいきょうげ 3 愛犬 あいけん 0 愛顧 あいこ 1 愛護 あいご 1 愛好 あいこう 0 愛好家 あいこうか 0 愛好者 あいこうしゃ 3 愛校 あいこう 0 愛校心 あいこうしん 3 愛国 あいこく 0 愛国者 あいこくしゃ 3,4 愛国心 あいこくしん 4,3 愛妻 あいさい 0 愛妻家 あいさいか 0 愛餐 あいさん 0 愛子 いとしご 3 愛子 まなご 0 愛児 あいじ 1 愛執 あいしゅう 0 愛社 あいしゃ 0 愛車 あいしゃ 0 愛重 あいちょう 0 愛書 あいしょ 0,1 愛唱 あいしょう 0 愛唱歌 あいしょうか 3 愛妾 あいしょう 0 愛称 あいしょう 0 愛嬢 あいじょう 0 愛情 あいじょう 0 愛人 あいじん 0 愛惜 あいじゃく 0 愛惜 あいせき 0 愛染 あいぜん 0 愛染妙王 あいぜんみょうおう 7,5 愛染明王 あいぜんみょうおう 7,5 愛想 あいそ 3 愛想 あいそう 3 愛想笑い あいそわらい 4 愛想尽かし あいそづかし 4 愛憎 あいぞう 0 愛蔵 あいぞう 0 愛息 あいそく 0 愛孫 あいそん 0 愛他主義 あいたしゅぎ 4 愛着 あいじゃく 0 愛着 あいちゃく 0 愛聴 あいちょう 0 愛鳥 あいちょう 0 愛鳥週間 あいちょうしゅうかん 5 愛弟子 まなでし 0 愛読 あいどく 0 愛読者 あいどくしゃ 3,4 愛読書 あいどくしょ 3,0 愛日 あいじつ 0 愛猫 あいびょう 0 愛念 あいねん 0 愛馬 あいば 1 愛撫 あいぶ 1 愛別離苦 あいべつりく 5 愛慕 あいぼ 1 愛娘 まなむすめ 3 愛用 あいよう 0 愛用者 あいようしゃ 3 愛慾 あいよく 0 愛欲 あいよく 0 愛憐 あいれん 0 愛嬌 あいきょう 3 愛嬌黒子 あいきょうぼくろ 5 愛嬌者 あいきょうもの 0,6 愛嬌商売 あいきょうしょうばい 5 愛嬌笑い あいきょうわらい 5 愛嬌付く あいきょうづく 5 愛恤 あいじゅつ 0 愛誦 あいしょう 0 挨拶 あいさつ 1 挨拶語 あいさつご 0 逢い引き あいびき 0,4 逢い見る あいみる 1 逢う あう 1 逢う魔が刻 おうまがとき 1,4 逢う魔が時 おうまがとき 1,4 逢う魔ヶ刻 おうまがとき 1,4 逢う魔ヶ時 おうまがとき 1,4 逢わせる あわせる 3 逢引 あいびき 0 逢瀬 おうせ 1 逢着 ほうちゃく 0 逢魔が刻 おうまがとき 1,4 逢魔が時 おうまがとき 4,1 逢魔ヶ刻 おうまがとき 1,4 逢魔ヶ時 おうまがとき 1,4 葵 あおい 0 葵祭 あおいまつり 4 茜 あかね 0 茜色 あかねいろ 0 悪 あく 1 悪 わる 1 悪あがき わるあがき 3 悪い にくい 2 悪い わるい 2 悪がき わるがき 0 悪さ わるさ 1 悪し あし 1 悪しからず あしからず 3 悪しき あしき 1 悪し様 あしざま 0 悪し様に あしざまに 0 悪じゃれ わるじゃれ 0 悪ずれ わるずれ 0,4 悪たれ あくたれ 0 悪たれる あくたれる 4,0 悪たれ口 あくたれぐち 4 悪だくみ わるだくみ 3 悪のり わるのり 0 悪びれる わるびれる 4 悪ふざけ わるふざけ 3 悪ぶる わるぶる 3 悪む にくむ 2 悪らつ あくらつ 0 悪悪戯 わるいたずら 3 悪意 あくい 1 悪意占有 あくいせんゆう 1 悪衣 あくい 1 悪因 あくいん 0 悪因悪果 あくいんあっか 5 悪因縁 あくいんねん 3 悪運 あくうん 0 悪影響 あくえいきょう 3 悪液質 あくえきしつ 4 悪疫 あくえき 0 悪縁 あくえん 0 悪化 あっか 0 悪果 あっか 1 悪貨 あくか 1 悪貨 あっか 1 悪餓鬼 わるがき 0 悪寒 おかん 0 悪感 あくかん 0 悪感 あっかん 0 悪感情 あくかんじょう 3 悪感情 あっかんじょう 3 悪漢 あっかん 0 悪漢小説 あっかんしょうせつ 5 悪気 あっき 1,3 悪気 わるぎ 0,3 悪鬼 あっき 1 悪戯 あくぎ 1 悪戯 いたずら 0 悪戯 わるいたずら 3 悪戯 わるじゃれ 0 悪戯っ子 いたずらっこ 0 悪戯子 いたずらっこ 0 悪戯者 いたずらもの 0 悪戯書 いたずらがき 0 悪戯書き いたずらがき 0 悪戯小僧 いたずらこぞう 6 悪戯盛り いたずらざかり 5 悪戯坊主 いたずらぼうず 5 悪虐 あくぎゃく 0 悪虐無道 あくぎゃくむどう 0,5 悪逆 あくぎゃく 0 悪逆無道 あくぎゃくむどう 0,5 悪怯れる わるびれる 4 悪業 あくぎょう 0,2 悪業 あくごう 0 悪玉 あくだま 0 悪玉化 あくだまか 0 悪形 あくがた 0 悪計 あくけい 0 悪計 あっけい 0 悪血 おけつ 0 悪賢い わるがしこい 5 悪言 あくげん 0 悪口 あっこう 0,3 悪口 わるくち 2 悪口 わるぐち 2 悪口雑言 あっこうぞうごん 3 悪巧み わるだくみ 3 悪行 あくぎょう 0,2 悪行 あっこう 0 悪妻 あくさい 0 悪才 あくさい 0 悪材料 あくざいりょう 3 悪擦 わるずれ 0 悪擦れ わるずれ 0 悪事 あくじ 1 悪疾 あくしつ 0 悪質 あくしつ 0 悪者 わるもの 0 悪手 あくしゅ 0,1 悪趣味 あくしゅみ 3 悪酒 あくしゅ 0,1 悪習 あくしゅう 0 悪臭 あくしゅう 0 悪循環 あくじゅんかん 3 悪所 あくしょ 1,0 悪書 あくしょ 1 悪女 あくじょ 1 悪症 あくしょう 3,0 悪乗り わるのり 0 悪場 わるば 0 悪条件 あくじょうけん 3 悪食 あくしょく 0 悪食 あくじき 0 悪心 あくしん 0,3 悪心 おしん 0 悪神 あくじん 0 悪人 あくにん 0 悪人正機 あくにんしょうき 5 悪推量 わるずいりょう 3 悪水 あくすい 0 悪酔 わるよい 0 悪酔い わるよい 0 悪摺れ わるずれ 0 悪性 あくしょう 3,0 悪性 あくせい 0 悪性リンパしゅ あくせいリンパしゅ 7 悪性リンパ腫 あくせいリンパしゅ 7 悪性黒色腫 あくせいこくしょくしゅ 8 悪性腫瘍 あくせいしゅよう 5 悪性貧血 あくせいひんけつ 5 悪政 あくせい 0 悪声 あくせい 0 悪税 あくぜい 0 悪舌 あくぜつ 0 悪宣伝 あくせんでん 3 悪戦 あくせん 0 悪戦苦闘 あくせんくとう 0 悪銭 あくせん 0 悪阻 おそ 1 悪阻 つわり 0 悪僧 あくそう 0 悪相 あくそう 3,0 悪送球 あくそうきゅう 3 悪騒ぎ わるさわぎ 3 悪足掻き わるあがき 3 悪太郎 あくたろう 3 悪態 あくたい 0,3 悪達者 わるだっしゃ 3 悪知恵 わるじえ 0,4 悪知恵 わるぢえ 0 悪知識 あくちしき 3 悪地 あくじ 1 悪天 あくてん 0 悪天候 あくてんこう 3 悪徒 あくと 1 悪党 あくとう 3 悪投 あくとう 0 悪童 あくどう 0 悪道 あくどう 0,2 悪徳 あくとく 0 悪日 あくにち 0 悪日 あくび 1,2 悪熱 おねつ 0 悪念 あくねん 0 悪婆 あくば 1 悪罵 あくば 1 悪馬 あくば 1 悪筆 あくひつ 0 悪評 あくひょう 0 悪病 あくびょう 0 悪婦 あくふ 1 悪風 あくふう 0 悪文 あくぶん 0 悪平等 あくびょうどう 3 悪弊 あくへい 0 悪癖 あくへき 0 悪報 あくほう 0 悪方 あくがた 0 悪法 あくほう 0 悪魔 あくま 1 悪魔主義 あくましゅぎ 4 悪魔払い あくまばらい 4 悪夢 あくむ 1 悪名 あくみょう 0 悪名 あくめい 0 悪木盗泉 あくぼくとうせん 0 悪役 あくやく 0 悪訳 あくやく 0 悪友 あくゆう 0 悪遊び わるあそび 3 悪用 あくよう 0 悪令 あくれい 0 悪例 あくれい 0 悪霊 あくりょう 0 悪霊 あくれい 0 悪路 あくろ 1 悪露 おろ 1 悪巫山戯 わるふざけ 3 悪洒落 わるじゃれ 0 悪辣 あくらつ 0 握らす にぎらす 0 握らせる にぎらせる 0 握り にぎり 0 握りこぶし にぎりこぶし 4 握りしめる にぎりしめる 5 握りずし にぎりずし 3 握りつぶし にぎりつぶし 0 握りつぶす にぎりつぶす 5 握りばさみ にぎりばさみ 4 握り屋 にぎりや 0 握り緊める にぎりしめる 5 握り拳 にぎりこぶし 4 握り寿司 にぎりずし 3 握り潰し にぎりつぶし 0 握り潰す にぎりつぶす 5 握り締める にぎりしめる 5 握り箸 にぎりばし 3,4 握り飯 にぎりめし 0,3 握り鋏 にぎりばさみ 4 握り鮨 にぎりずし 3 握る にぎる 0 握手 あくしゅ 1 握寿司 にぎりずし 3 握髪吐哺 あくはつとほ 5 握飯 にぎりめし 0,3 握斧 あくふ 1 握力 あくりょく 2 握力計 あくりょくけい 0 握鮨 にぎりずし 3 旭 あさひ 1 旭蟹 あさひがに 3 旭旗 きょっき 1 旭光 きょっこう 0 旭日 きょくじつ 0 旭日旗 きょくじつき 4,3 旭日昇天 きょくじつしょうてん 0 旭日章 きょくじつしょう 4,3 旭日大綬章 きょくじつだいじゅしょう 7 旭暉 きょっき 1 葦 あし 1 葦 よし 1 葦鴨 よしがも 3,0 葦原 あしはら 0,2 葦原 あしわら 0,2 葦原 よしわら 2 葦原雀 よしわらすずめ 5 葦戸 よしど 2 葦五位 よしごい 2 葦鹿 あしか 0 葦手 あしで 0 葦雀 よしきり 0,3 葦切 よしきり 0,3 葦切鮫 よしきりざめ 4 葦船 あしぶね 0,2 葦笛 あしぶえ 0,3 葦登 よしのぼり 3 葦登り よしのぼり 3 葦辺 あしべ 0,3 葦毛 あしげ 0,3 葦簾 よしず 0,1 葦簀 よしず 0 芦毛 あしげ 0,3 梓 あずさ 1,0 梓 し 1 梓弓 あずさゆみ 3 梓巫女 あずさみこ 4 圧し おし 0 圧しおる へしおる 3,0 圧しころす おしころす 4 圧しつぶす おしつぶす 4 圧し曲げる へしまげる 4 圧し殺す おしころす 4 圧し折る へしおる 3,0 圧し潰す おしつぶす 4 圧す おす 0 圧す へす 2,0 圧する あっする 0 圧延 あつえん 0 圧延機 あつえんき 3 圧壊 あっかい 0 圧覚 あっかく 0 圧巻 あっかん 0 圧砕 あっさい 0 圧搾 あっさく 0 圧搾器 あっさくき 4 圧搾機 あっさくき 4 圧搾空気 あっさくくうき 5 圧殺 あっさつ 0 圧死 あっし 0 圧縮 あっしゅく 0 圧縮器 あっしゅくき 4 圧縮機 あっしゅくき 4 圧縮空気 あっしゅくくうき 5 圧縮空気機械 あっしゅくくうききかい 9,8 圧縮酸素 あっしゅくさんそ 5 圧縮率 あっしゅくりつ 4 圧出 あっしゅつ 0 圧勝 あっしょう 0 圧条 あつじょう 0 圧制 あっせい 0 圧政 あっせい 0 圧接 あっせつ 0 圧雪 あっせつ 0 圧痛 あっつう 0 圧痛点 あっつうてん 3 圧潰 あっかい 0 圧潰す おしつぶす 4 圧点 あってん 3,0 圧電気 あつでんき 3 圧電効果 あつでんこうか 5 圧倒 あっとう 0 圧倒的 あっとうてき 0 圧入 あつにゅう 0 圧迫 あっぱく 0 圧迫感 あっぱくかん 4 圧迫包帯 あっぱくほうたい 5 圧麦 おしむぎ 0,3 圧伏 あっぷく 0 圧服 あっぷく 0 圧粉磁心 あっぷんじしん 5 圧密 あつみつ 0 圧面 べしみ 0 圧力 あつりょく 2 圧力釜 あつりょくがま 0,4 圧力計 あつりょくけい 0 圧力団体 あつりょくだんたい 5 圧力鍋 あつりょくなべ 5 斡旋 あっせん 0 扱い あつかい 0 扱う あつかう 0,3 扱き しごき 3,0 扱きおろす こきおろす 4,0 扱き下ろす こきおろす 4,0 扱き交ぜる こきまぜる 4,5,0 扱き混ぜる こきまぜる 4,0 扱き雑ぜる こきまぜる 4,0 扱き使う こきつかう 1,4 扱き落とす こきおとす 4,0 扱く こく 1 扱く しごく 2 扱ぐ こぐ 1 扱下ろす こきおろす 4,0 扱混ぜる こきまぜる 4,0 扱使う こきつかう 1,4 宛 あて 0 宛がう あてがう 3,0 宛て あて 0 宛てがい扶持 あてがいぶち 0 宛てがう あてがう 0,3 宛てる あてる 0 宛て字 あてじ 0 宛て先 あてさき 0 宛て名 あてな 0 宛も あたかも 1 宛ら さながら 0 宛字 あてじ 0 宛所 あてしょ 0 宛先 あてさき 0 宛然 えんぜん 0 宛転 えんてん 0 宛名 あてな 0 姐 あね 0 姐さん あねさん 0 姐さん ねえさん 1 姐や ねえや 1 姐御 あねご 0 姐御肌 あねごはだ 3 虻 あぶ 1 虻 あむ 1 虻蜂取らず あぶはちとらず 5 飴 あめ 0 飴 たがね 0 飴ん棒 あめんぼう 0 飴屋 あめや 0 飴玉 あめだま 0 飴細工 あめざいく 3 飴煮 あめに 0 飴色 あめいろ 0 飴湯 あめゆ 0 飴売 あめうり 0,4 飴売り あめうり 0,4 飴粕 あめかぜ 1 飴坊 あめんぼ 0 飴坊 あめんぼう 0 絢爛 けんらん 0 綾 あや 2 綾なす あやなす 3 綾錦 あやにしき 3 綾絹 あやぎぬ 3,0 綾子 りんず 0,1 綾糸 あやいと 0 綾取 あやとり 3 綾取り あやとり 3 綾織 あやおり 0 綾織り あやおり 0 綾織物 あやおりもの 3,4 綾羅 りょうら 1 綾綺殿 りょうきでん 3 綾藺笠 あやいがさ 4 鮎 あゆ 1 鮎擬 あゆもどき 3 鮎魚女 あいなめ 0 鮎釣り あゆつり 2 鮎並 あいなめ 0 或 ある 1 或いは あるいは 2 或は あるいは 2 或は あるは 1 或る ある 1 或る時 あるとき 1 或る人 あるひと 1 或る程度 あるていど 1 或る日 あるひ 1 粟 あわ 1 粟おこし あわおこし 3,4 粟飯 あわめし 0,2 粟餅 あわもち 2 粟立つ あわだつ 3 粟粒 あわつぶ 3 粟粒 ぞくりゅう 0 粟粒結核 ぞくりゅうけっかく 5 袷 あわせ 3 安々 やすやす 3 安い やすい 2 安かろう悪かろう やすかろうわるかろう 4 安っぽい やすっぽい 4 安ぴか やすぴか 0 安まる やすまる 3 安らい やすらい 3,0 安らう やすらう 3 安らか やすらか 2 安らぎ やすらぎ 0 安らぐ やすらぐ 3 安んじる やすんじる 4 安んぞ いずくんぞ 3 安安 やすやす 3 安易 あんい 1,0 安逸 あんいつ 0 安永 あんえい 0 安穏 あんのん 0 安価 あんか 1 安臥 あんが 1 安楽 あんらく 0,1 安楽いす あんらくいす 4 安楽椅子 あんらくいす 4 安楽死 あんらくし 4,3 安閑 あんかん 0 安危 あんき 1 安気 あんき 0,1 安居 あんきょ 1 安居 あんご 1 安月給 やすげっきゅう 3 安固 あんこ 1 安康 あんこう 0 安座 あんざ 0 安山岩 あんざんがん 3 安産 あんざん 1 安死術 あんしじゅつ 3 安者 あんじゃ 1 安車 あんしゃ 0 安手 やすで 0 安酒 やすざけ 0,2 安住 あんじゅう 0 安宿 やすやど 0 安上がり やすあがり 3 安上り やすあがり 3 安心 あんしん 0 安心 あんじん 0 安心感 あんしんかん 3 安心立命 あんしんりつめい 0 安心立命 あんじんりゅうみょう 0 安心立命 あんじんりゅうめい 0 安神 あんしん 0 安政 あんせい 0 安請け合い やすうけあい 3,4 安請合い やすうけあい 3,4 安静 あんせい 0 安全 あんぜん 0 安全ガラス あんぜんガラス 5 安全パイ あんぜんパイ 3 安全ピン あんぜんピン 3,5 安全器 あんぜんき 3 安全期 あんぜんき 3 安全係数 あんぜんけいすう 5,7 安全圏 あんぜんけん 3 安全港 あんぜんこう 3 安全性 あんぜんせい 0 安全装置 あんぜんそうち 5 安全地帯 あんぜんちたい 5,6 安全剃刀 あんぜんかみそり 5 安全灯 あんぜんとう 0 安全牌 あんぜんパイ 3 安全弁 あんぜんべん 3,0 安全保障 あんぜんほしょう 5 安全保障会議 あんぜんほしょうかいぎ 8 安全保障条約 あんぜんほしょうじょうやく 8 安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい 9 安全帽 あんぜんぼう 3 安全率 あんぜんりつ 3 安全瓣 あんぜんべん 3,0 安息 あんそく 0 安息香 あんそくこう 0 安息香酸 あんそくこうさん 5 安息日 あんそくにち 4 安息日 あんそくび 4 安打 あんだ 0,1 安泰 あんたい 0 安宅船 あたけぶね 4 安値 やすね 2,0 安置 あんち 1,0 安着 あんちゃく 0 安直 あんちょく 0 安貞 あんてい 0 安定 あんてい 0 安定株主 あんていかぶぬし 6 安定感 あんていかん 3 安定器 あんていき 3 安定期 あんていき 3 安定恐慌 あんていきょうこう 5 安定性 あんていせい 0 安定成長 あんていせいちょう 5 安定操作 あんていそうさ 5 安定多数 あんていたすう 6 安定同位体 あんていどういたい 0 安定陸塊 あんていりくかい 5 安堵 あんど 1 安土 あずち 1 安土時代 あづちじだい 4 安土桃山時代 あづちももやまじだい 1,5 安南語 アンナンご 0 安寧 あんねい 0 安寧秩序 あんねいちつじょ 6,5 安排 あんばい 3,0 安倍川餅 あべかわもち 4 安売り やすうり 0 安泊まり やすどまり 3 安泊り やすどまり 3 安否 あんぴ 1 安普請 やすぶしん 3 安物 やすもの 0 安保 あんぽ 1 安保条約 あんぽじょうやく 4 安本丹 あんぽんたん 3 安眠 あんみん 0 安佚 あんいつ 0 庵 あん 1 庵 いお 1 庵 いおり 0 庵室 あんしつ 0 庵室 あんじつ 0 庵主 あんしゅ 1 庵点 いおりてん 3 按じる あんじる 0,3 按ずる あんずる 0,3 按察 あぜち 0 按察使 あぜち 0 按察使 あんさつし 4,3 按司 あんじ 0 按司 あんず 0 按手 あんしゅ 1 按手礼 あんしゅれい 3 按針 あんじん 0 按排 あんばい 3,0 按配 あんばい 3,0 按腹 あんぷく 0 按分 あんぶん 0 按摩 あんま 0 按摩マッサージ指圧師 あんまマッサージしあつし 11 暗々裏 あんあんり 3 暗々裡 あんあんり 3 暗い くらい 0 暗うつ あんうつ 0 暗がり くらがり 0 暗きょ あんきょ 1 暗たん あんたん 0 暗に あんに 1 暗ます くらます 0,3 暗む くらむ 0 暗やみ くらやみ 0 暗ゆ あんゆ 0 暗れる くれる 0 暗暗裏 あんあんり 3 暗暗裡 あんあんり 3 暗闇 くらやみ 0 暗欝 あんうつ 0 暗雲 あんうん 0 暗影 あんえい 0 暗褐色 あんかっしょく 3 暗記 あんき 0 暗記力 あんきりょく 3 暗渠 あんきょ 1 暗渠排水 あんきょはいすい 4 暗愚 あんぐ 1 暗君 あんくん 0,1 暗穴 あんけつ 0 暗剣殺 あんけんさつ 3 暗語 あんご 0 暗紅色 あんこうしょく 3 暗香 あんこう 0 暗号 あんごう 0 暗号文 あんごうぶん 3,0 暗合 あんごう 0 暗刻 アンコー 1 暗黒 あんこく 0 暗黒街 あんこくがい 4 暗黒時代 あんこくじだい 5 暗黒星雲 あんこくせいうん 5 暗黒大陸 あんこくたいりく 5 暗黒物質 あんこくぶっしつ 5 暗黒面 あんこくめん 4 暗殺 あんさつ 0 暗算 あんざん 0 暗紫色 あんししょく 3 暗視 あんし 0 暗視装置 あんしそうち 4 暗示 あんじ 0 暗示療法 あんじりょうほう 4 暗室 あんしつ 0 暗愁 あんしゅう 0 暗順応 あんじゅんのう 3 暗唱 あんしょう 0 暗唱番号 あんしょうばんごう 5 暗礁 あんしょう 0 暗証 あんしょう 0 暗証番号 あんしょうばんごう 5 暗色 あんしょく 0 暗赤色 あんせきしょく 4,3 暗線 あんせん 0 暗然 あんぜん 0 暗中 あんちゅう 0,1 暗中飛躍 あんちゅうひやく 0,5 暗中摸索 あんちゅうもさく 0,5 暗中模索 あんちゅうもさく 0,5 暗潮 あんちょう 0 暗転 あんてん 0 暗点 あんてん 3,0 暗闘 あんとう 0 暗闘 だんまり 0 暗函 あんばこ 0 暗箱 あんばこ 0 暗譜 あんぷ 0 暗部 あんぶ 1 暗幕 あんまく 0 暗黙 あんもく 0 暗黙知 あんもくち 4 暗夜 あんや 1 暗躍 あんやく 0 暗流 あんりゅう 0 暗緑 あんりょく 0 暗緑色 あんりょくしょく 4,3 暗涙 あんるい 0 暗喩 あんゆ 0,1 暗鬱 あんうつ 0 暗澹 あんたん 0 暗翳 あんえい 0 暗誦 あんしょう 0 案 あん 1 案 つくえ 0 案じる あんじる 0,3 案じ顔 あんじがお 0 案ずる あんずる 0,3 案の上 あんのじょう 3 案の条 あんのじょう 3 案の定 あんのじょう 3 案下 あんか 1 案外 あんがい 1,0 案件 あんけん 0 案山子 あんざんし 3 案山子 かかし 0 案出 あんしゅつ 0 案内 あんない 3 案内係 あんないがかり 5 案内広告 あんないこうこく 5 案内者 あんないしゃ 3 案内所 あんないじょ 0,5 案内書 あんないしょ 5,0 案内嬢 あんないじょう 3 案内状 あんないじょう 0 案内人 あんないにん 0 案内役 あんないやく 0 案配 あんばい 3,0 案分 あんぶん 0 案文 あんぶん 0 案文 あんもん 0 闇 やみ 2 闇々 やみやみ 3,1 闇カルテル やみカルテル 3 闇闇 やみやみ 3,1 闇雲 やみくも 0 闇屋 やみや 2 闇金融 やみきんゆう 3 闇愚 あんぐ 1 闇穴 あんけつ 0 闇黒 あんこく 0 闇市 やみいち 2,3 闇取り引き やみとりひき 3,4 闇取引 やみとりひき 3,4 闇汁 やみじる 0,3 闇商人 やみしょうにん 3 闇将軍 やみしょうぐん 3 闇然 あんぜん 0 闇相場 やみそうば 3 闇打ち やみうち 0 闇値 やみね 2,0 闇討ち やみうち 0 闇鍋 やみなべ 0 闇米 やみごめ 0 闇夜 あんや 1 闇夜 やみよ 2 闇路 やみじ 0,2 鞍 くら 2 鞍掛海豹 くらかけあざらし 6 鞍瓦 あんが 1 鞍瓦 くらぼね 0 鞍橋 あんが 1 鞍橋 くらぼね 0 鞍骨 あんが 1 鞍骨 くらぼね 0 鞍擦れ くらずれ 0,4 鞍上 あんじょう 0 鞍替え くらがえ 0 鞍馬 あんば 0 鞍敷 くらしき 4 鞍部 あんぶ 1 杏 あんず 0 杏花 きょうか 1 杏子 あんず 0 杏仁 あんにん 0,1 杏仁 きょうにん 0 杏仁豆腐 きょうにんどうふ 5 杏茸 あんずたけ 3 杏林 きょうりん 0 以って もって 1 以て もって 1 以ての外 もってのほか 3,0 以遠 いえん 1 以遠権 いえんけん 2 以往 いおう 1 以下 いか 1 以外 いがい 1 以後 いご 1 以降 いこう 1 以上 いじょう 1 以心伝心 いしんでんしん 1 以西 いせい 1 以前 いぜん 1 以東 いとう 1 以内 いない 1 以南 いなん 1 以北 いほく 1 以来 いらい 1 以呂波歌留多 いろはガルタ 4 以呂波紅葉 いろはもみじ 4 伊 い 1 伊佐木 いさき 0,1 伊寿墨 いすずみ 2 伊集 いじゅ 1 伊須墨 いすずみ 2 伊吹 いぶき 1 伊吹虎の尾 いぶきとらのお 6 伊吹虎尾 いぶきとらのお 6 伊吹柏槙 いぶきびゃくしん 4 伊勢えび いせえび 2 伊勢蝦 いせえび 2 伊勢海老 いせえび 2 伊勢乞食 いせこじき 3 伊勢鯉 いせごい 0,2 伊勢講 いせこう 0 伊勢参り いせまいり 3 伊勢神宮 いせじんぐう 5,3 伊勢防風 いせぼうふう 3 伊達 だて 0 伊達巻 だてまき 0 伊達巻き だてまき 0 伊達眼鏡 だてめがね 3 伊達姿 だてすがた 3 伊達者 だてしゃ 0,2 伊達女 だておんな 3 伊達男 だておとこ 3 伊達着 だてぎ 3,0 伊達締 だてじめ 0 伊達締め だてじめ 0 伊富 いとう 0 伊万里焼 いまりやき 0 伊予柑 いよかん 0 伊留満 イルマン 1 伊良 いら 0 伊呂波 いろは 2 伊呂波ガルタ いろはガルタ 4 伊呂波歌 いろはうた 3 伊呂波歌留多 いろはガルタ 4 伊呂波順 いろはじゅん 0 伊呂波楓 いろはかえで 4 伊弉諾景気 いざなぎけいき 5 位 い 1 位 くらい 0 位する くらいする 0 位階 いかい 1,0 位階勲等 いかいくんとう 1 位冠 いかん 1 位官 いかん 1 位記 いき 1 位次 いじ 1 位取り くらいどり 0 位相 いそう 0 位相幾何学 いそうきかがく 5 位相空間 いそうくうかん 4 位相差顕微鏡 いそうさけんびきょう 0 位相速度 いそうそくど 4 位地 いち 1 位置 いち 1 位置づけ いちづけ 0 位置づける いちづける 4 位置エネルギー いちエネルギー 4 位置ベクトル いちベクトル 3 位置天文学 いちてんもんがく 5 位置付け いちづけ 0 位置付ける いちずける 4 位置付ける いちづける 4 位倒れ くらいだおれ 4 位牌 いはい 0 位牌所 いはいじょ 0 位牌堂 いはいどう 0 位付け くらいづけ 0 位負 くらいまけ 0 位負け くらいまけ 0 依って よって 0 依りて よりて 0 依り代 よりしろ 0 依る よる 0 依願 いがん 1 依願退職 いがんたいしょく 4 依願免官 いがんめんかん 1 依拠 いきょ 1 依嘱 いしょく 0 依然 いぜん 0 依存 いそん 0 依存 いぞん 0 依代 よりしろ 0 依託 いたく 0 依託射撃 いたくしゃげき 4 依報 えほう 0 依命 いめい 1 依頼 いらい 0 依頼状 いらいじょう 0,2 依頼心 いらいしん 2 依估 いこ 1 依估 えこ 1 依估地 いこじ 0 依估地 えこじ 0 依估贔屓 えこひいき 3 依怙 えこ 1 依怙地 いこじ 0 依怙地 えこじ 0 依怙贔負 えこひいき 3 依怙贔屓 えこひいき 3 偉 い 1 偉 えら 0 偉い えらい 2 偉がる えらがる 3 偉そう えらそう 3 偉ぶる えらぶる 3 偉観 いかん 0 偉挙 いきょ 1 偉業 いぎょう 0 偉勲 いくん 0 偉功 いこう 0 偉効 いこう 0 偉才 いさい 0 偉材 いざい 0 偉丈夫 いじょうふ 2 偉人 いじん 0 偉跡 いせき 0,1 偉蹟 いせき 0,1 偉大 いだい 0 偉物 えらぶつ 0 偉物 えらもの 0 偉容 いよう 0 偉力 いりょく 1 囲い かこい 0 囲い込み かこいこみ 0 囲い込む かこいこむ 4 囲い者 かこいもの 0 囲う かこう 0 囲にょう いにょう 0 囲み かこみ 0 囲み記事 かこみきじ 4 囲む かこむ 0 囲碁 いご 1 囲障 いしょう 0 囲壁 いへき 0 囲炉裏 いろり 0 囲炉裡 いろり 0 囲繞 いじょう 0 囲繞 いにょう 0 夷 い 1 夷 えびす 1,0 夷講 えびすこう 0 夷国 いこく 1 夷人 いじん 1,0 夷則 いそく 1,0 夷俗 いぞく 1 夷狄 いてき 0 委しい くわしい 3 委せる まかせる 3 委ねる ゆだねる 3 委員 いいん 1 委員会 いいんかい 2,0 委員長 いいんちょう 2 委棄 いき 1 委曲 いきょく 0 委細 いさい 1 委縮 いしゅく 0 委譲 いじょう 0 委嘱 いしょく 0 委託 いたく 0 委託者 いたくしゃ 3,2 委託生 いたくせい 2 委託売買 いたくばいばい 4 委託販売 いたくはんばい 4 委任 いにん 0 委任状 いにんじょう 0 委任代理人 いにんだいりにん 0 委任統治 いにんとうち 4 委任立法 いにんりっぽう 4 委付 いふ 1 威 い 1 威 おどし 0 威かす おどかす 0 威す おどす 0,2 威圧 いあつ 0 威嚇 いかく 0 威喝 いかつ 0 威儀 いぎ 1 威儀細 いぎぼそ 0 威権 いけん 1,0 威厳 いげん 0 威光 いこう 0 威丈高 いたけだか 0,3 威信 いしん 0 威勢 いせい 0 威張る いばる 2 威張る えばる 2 威徳 いとく 0,1 威迫 いはく 0 威武 いぶ 1 威部 いび 1 威風 いふう 1 威風堂々 いふうどうどう 1 威風堂堂 いふうどうどう 1 威服 いふく 0 威名 いめい 0 威容 いよう 0 威力 いりょく 1 威力業務妨害 いりょくぎょうむぼうがい 7 威令 いれい 0 威霊 いれい 0,1 尉 じょう 1 尉官 いかん 1 尉鶲 じょうびたき 3 惟 これ 0 惟う おもう 2 惟うに おもうに 2 惟みる おもんみる 4 惟る おもいみる 4 惟る おもんみる 4 惟神 かんながら 0,3 意 い 1 意外 いがい 0,1 意気 いき 1 意気軒昂 いきけんこう 1 意気軒高 いきけんこう 1 意気込み いきごみ 0,3 意気込む いきごむ 3 意気昇天 いきしょうてん 1,0 意気消沈 いきしょうちん 1,0 意気衝天 いきしょうてん 1,0 意気組 いきぐみ 4,0 意気組み いきぐみ 4,0 意気阻喪 いきそそう 1 意気地 いきじ 1,0 意気地 いくじ 1,0 意気地なし いくじなし 3 意気地無し いくじなし 3 意気投合 いきとうごう 1,0 意気揚々 いきようよう 1 意気揚揚 いきようよう 1 意気銷沈 いきしょうちん 1,0 意義 いぎ 1 意義深い いぎぶかい 4 意義素 いぎそ 2 意見 いけん 1 意見広告 いけんこうこく 4 意見書 いけんしょ 0,4 意固地 いこじ 0 意向 いこう 0 意志 いし 1 意志決定 いしけってい 1 意志的 いしてき 0 意志薄弱 いしはくじゃく 1 意思 いし 1 意思決定 いしけってい 1 意思能力 いしのうりょく 3 意思表示 いしひょうじ 3 意字 いじ 1 意識 いしき 1 意識の流れ いしきのながれ 1 意識一般 いしきいっぱん 1 意識障害 いしきしょうがい 4 意識的 いしきてき 0 意識不明 いしきふめい 1,0 意趣 いしゅ 1 意趣晴らし いしゅばらし 3 意趣返し いしゅがえし 3 意匠 いしょう 1,0 意匠権 いしょうけん 2 意匠登録 いしょうとうろく 4 意図 いと 1 意図的 いとてき 0 意想外 いそうがい 2 意地 いじ 2 意地ずく いじずく 0,4,3 意地っ張り いじっぱり 4,5 意地ばる いじばる 3 意地悪 いじわる 3,2 意地悪い いじわるい 4 意地汚い いじきたない 5 意地汚ない いじきたない 5 意地尽 いじずく 0 意地尽く いじずく 0 意地張る いじばる 3 意地穢い いじきたない 5 意中 いちゅう 0,1 意中の人 いちゅうのひと 0,1 意張る いばる 2 意馬心猿 いばしんえん 1 意表 いひょう 0 意表外 いひょうがい 2 意味 いみ 1 意味ありげ いみありげ 4,0 意味合 いみあい 0 意味合い いみあい 0 意味慎重 いみしんちょう 1,0 意味深 いみしん 0 意味深重 いみしんちょう 1,0 意味深長 いみしんちょう 1,0 意味付ける いみづける 4 意味有りげ いみありげ 4,0 意味論 いみろん 2 意訳 いやく 0 意慾 いよく 1 意欲 いよく 1 意欲的 いよくてき 0 意力 いりょく 1 意臨 いりん 0 意嚮 いこう 0 慰み なぐさみ 0 慰み者 なぐさみもの 0 慰み半分 なぐさみはんぶん 5 慰み物 なぐさみもの 0 慰む なぐさむ 3 慰め なぐさめ 0 慰める なぐさめる 4 慰め顔 なぐさめがお 0 慰安 いあん 0 慰安会 いあんかい 2 慰安婦 いあんふ 2 慰安旅行 いあんりょこう 4 慰謝 いしゃ 1 慰謝料 いしゃりょう 2 慰撫 いぶ 1 慰問 いもん 0 慰問袋 いもんぶくろ 4 慰問品 いもんひん 0 慰留 いりゅう 0 慰霊 いれい 0 慰霊祭 いれいさい 2 慰霊塔 いれいとう 0 慰労 いろう 0 慰労会 いろうかい 2 慰労金 いろうきん 0 慰藉 いしゃ 1 慰藉料 いしゃりょう 2 易 い 1 易 えき 0 易々 やすやす 3 易い やすい 2 易き やすき 1 易しい やさしい 0,3 易易 いい 1 易易 やすやす 3 易学 えきがく 0,2 易行道 いぎょうどう 2 易者 えきしゃ 0 易姓革命 えきせいかくめい 5 易損品 いそんひん 0 易断 えきだん 0 易動度 いどうど 2 易簀 えきさく 0 椅子 いす 0 椅子取りゲーム いすとりゲーム 5 為 ため 2 為さる なさる 2 為される なされる 3 為し遂げる なしとげる 4,0 為す なす 1 為せる させる 0 為てやる してやる 0 為て遣る してやる 0 為に ために 2 為り なり 2 為り手 なりて 0,3 為る する 0 為る なる 1 為れる される 0 為ん術 せんすべ 1 為ん方無い せんかたない 5 為悪い しにくい 3 為果せる しおおせる 4 為業 しわざ 0 為銀 ためぎん 0 為合う しあう 2 為済ます しすます 3 為残す しのこす 3 為始める しはじめる 4 為手 して 0,2 為手 なりて 0,3 為終える しおえる 0 為出かす しでかす 3 為出来す しでかす 3 為初 しぞめ 0 為初め しぞめ 0 為所 しどころ 0 為書 ためがき 0 為書き ためがき 0 為人 ひととなり 0 為尽くす しつくす 3 為尽す しつくす 3 為遂げる しとげる 3 為政 いせい 1,0 為政者 いせいしゃ 2 為送り しおくり 0 為損じる しそんじる 4 為損ずる しそんずる 4 為損なう しそこなう 4 為体 ていたらく 3 為替 かわせ 0 為替ダンピング かわせダンピング 4 為替マリー かわせマリー 4 為替レート かわせレート 4 為替管理 かわせかんり 4 為替銀行 かわせぎんこう 4 為替差益 かわせさえき 4 為替裁定 かわせさいてい 4 為替市場 かわせしじょう 4 為替取引 かわせとりひき 4,5 為替手形 かわせてがた 4 為替尻 かわせじり 0 為替相場 かわせそうば 4 為替投機 かわせとうき 4 為替平価 かわせへいか 4 為替予約 かわせよやく 4 為着 しきせ 0 為直す しなおす 3 為難い しにくい 3 為納め しおさめ 0 為付ける しつける 3 為放題 しほうだい 2 為様 しざま 0 為来り しきたり 0 為落し しおとし 0 為落す しおとす 3 為落とす しおとす 3 畏 かしく 1 畏 かしこ 1 畏い かしこい 3 畏くも かしこくも 3 畏まる かしこまる 4 畏る おそる 2 畏るべき おそるべき 4 畏れ おそれ 3 畏れながら おそれながら 4,0 畏れる おそれる 3 畏れ多い おそれおおい 4,5 畏れ入る おそれいる 2 畏敬 いけい 0 畏縮 いしゅく 0 畏怖 いふ 1 畏怖嫌厭 いふけんえん 1,0 畏服 いふく 0 畏友 いゆう 0 畏懼 いく 1 異 い 1 異な いな 1 異なる ことなる 3 異に ことに 1 異にする ことにする 2,1 異る ことなる 3 異域 いいき 1 異音 いおん 0 異化 いか 1 異化効果 いかこうか 3 異界 いかい 0 異義 いぎ 1 異議 いぎ 1 異境 いきょう 0 異教 いきょう 0 異教徒 いきょうと 2 異郷 いきょう 0 異句同音 いくどうおん 1 異型 いけい 0 異型接合体 いけいせつごうたい 0 異型分裂 いけいぶんれつ 4 異形 いぎょう 0 異形 いけい 0 異形配偶子 いけいはいぐうし 6 異系交配 いけいこうはい 4 異見 いけん 0 異言 いげん 0 異口同音 いくどうおん 1 異香 いこう 0 異国 いこく 0 異国趣味 いこくしゅみ 4 異国情緒 いこくじょうちょ 4 異国情調 いこくじょうちょう 4 異国人 いこくじん 3 異彩 いさい 0 異才 いさい 0 異歯性 いしせい 0 異字 いじ 1 異字同訓 いじどうくん 1 異次元 いじげん 2 異質 いしつ 0 異種 いしゅ 1 異種移植 いしゅいしょく 3 異種交配 いしゅこうはい 3 異趣 いしゅ 1 異宗 いしゅう 0,1 異臭 いしゅう 0 異称 いしょう 0 異常 いじょう 0 異常気象 いじょうきしょう 4 異常光線 いじょうこうせん 4 異常心理学 いじょうしんりがく 6 異常震域 いじょうしんいき 4 異常性欲 いじょうせいよく 4 異常妊娠 いじょうにんしん 4 異常分娩 いじょうぶんべん 4 異状 いじょう 0 異色 いしょく 0 異食症 いしょくしょう 0 異心 いしん 0,1 異人 いじん 0 異人館 いじんかん 2 異図 いと 1 異数 いすう 0,2 異数体 いすうたい 0 異姓 いせい 0 異性 いせい 0,1 異性化酵素 いせいかこうそ 5 異性化糖 いせいかとう 0 異性体 いせいたい 0 異星人 いせいじん 2 異説 いせつ 0 異洗浄 いせんじょう 2 異装 いそう 0 異存 いぞん 0 異体 いたい 0 異体字 いたいじ 2 異体同心 いたいどうしん 0,1 異体文字 いたいもじ 4 異端 いたん 0 異端視 いたんし 2 異端児 いたんじ 2 異端者 いたんしゃ 2 異端審問 いたんしんもん 4 異朝 いちょう 0 異動 いどう 0 異同 いどう 0 異能 いのう 0 異派 いは 1 異板 いはん 0 異版 いはん 0 異父 いふ 1 異風 いふう 0 異腹 いふく 0 異物 いぶつ 0,1 異分子 いぶんし 2 異文 いぶん 0,1 異文化 いぶんか 2 異聞 いぶん 0 異変 いへん 0 異母 いぼ 1 異母兄弟 いぼきょうだい 3 異方性 いほうせい 0 異邦 いほう 0 異邦人 いほうじん 2 異本 いほん 0 異民族 いみんぞく 2 異名 いみょう 0 異名 いめい 0 異名同音 いめいどうおん 0 異様 いよう 0 異類 いるい 0,1 異例 いれい 0 異論 いろん 0 異和感 いわかん 2 移す うつす 2 移り うつり 3 移りゆく うつりゆく 4,0 移り気 うつりぎ 3,0 移り行く うつりゆく 4,0 移り香 うつりが 3,0 移り住む うつりすむ 4 移り箸 うつりばし 4,3 移り変り うつりかわり 0 移り変る うつりかわる 5,0 移り変わり うつりかわり 0 移り変わる うつりかわる 5,0 移る うつる 2 移ろい うつろい 0 移ろう うつろう 3 移管 いかん 0 移行 いこう 0 移項 いこう 0 移住 いじゅう 0 移住者 いじゅうしゃ 2 移住民 いじゅうみん 2 移出 いしゅつ 0 移乗 いじょう 0 移譲 いじょう 0 移植 いしょく 0 移植ごて いしょくごて 3 移植手術 いしょくしゅじゅつ 4 移植免疫 いしょくめんえき 4 移植鏝 いしょくごて 3 移籍 いせき 0 移設 いせつ 0 移送 いそう 0 移替 いたい 0 移築 いちく 0 移駐 いちゅう 0 移牒 いちょう 0 移調 いちょう 0 移転 いてん 0 移転価格 いてんかかく 4 移転収支 いてんしゅうし 4 移転所得 いてんしょとく 4 移転先 いてんさき 0 移動 いどう 0 移動局 いどうきょく 2 移動図書館 いどうとしょかん 5 移動性高気圧 いどうせいこうきあつ 8 移動性盲腸 いどうせいもうちょう 6 移動体通信 いどうたいつうしん 6 移動大使 いどうたいし 4 移動平均 いどうへいきん 4 移入 いにゅう 0 移封 いほう 0 移牧 いぼく 0 移民 いみん 0 移民法 いみんほう 0 移流 いりゅう 0 維管束 いかんそく 2 維管束植物 いかんそくしょくぶつ 7 維持 いじ 1 維持費 いじひ 2 維新 いしん 1 維那 いな 1 緯 い 1 緯 ぬき 0 緯 よこいと 0 緯糸 ぬきいと 3 緯糸 よこいと 0 緯書 いしょ 1 緯線 いせん 0 緯度 いど 1 緯度観測所 いどかんそくじょ 1 緯度変化 いどへんか 3 胃 い 0 胃がん いがん 0,1 胃の腑 いのふ 0 胃もたれ いもたれ 2 胃アトニー いアトニー 2 胃カタル いカタル 2 胃カメラ いカメラ 2 胃液 いえき 0 胃炎 いえん 0 胃下垂 いかすい 2 胃拡張 いかくちょう 2 胃癌 いがん 0,1 胃鏡 いきょう 0 胃散 いさん 0 胃酸 いさん 0 胃酸過多症 いさんかたしょう 5 胃酸欠乏症 いさんけつぼうしょう 6 胃弱 いじゃく 0 胃石 いせき 0 胃洗浄 いせんじょう 2 胃穿孔 いせんこう 2 胃腺 いせん 0 胃袋 いぶくろ 2 胃腸 いちょう 0 胃腸病 いちょうびょう 0 胃腸薬 いちょうやく 2 胃痛 いつう 0 胃潰瘍 いかいよう 2 胃嚢 いぶくろ 2 胃病 いびょう 0 胃壁 いへき 0 胃痙攣 いけいれん 2 胃靠れ いもたれ 2 萎える なえる 2 萎びる しなびる 0,3 萎む しぼむ 0 萎れる しおれる 0 萎黄病 いおうびょう 0 萎縮 いしゅく 0 萎縮腎 いしゅくじん 3 萎縮病 いしゅくびょう 0 萎靡 いび 1 衣 い 1 衣 きぬ 1 衣 ころも 0 衣々 きぬぎぬ 2,0 衣かつぎ きぬかつぎ 3 衣衣 きぬぎぬ 2,0 衣架 いか 1 衣蛾 いが 1 衣冠 いかん 1 衣冠束帯 いかんそくたい 1,0 衣魚 しみ 0 衣魚虫 しみむし 2 衣桁 いこう 0 衣更え ころもがえ 0 衣更着 きさらぎ 0 衣香 いこう 0,1 衣擦れ きぬずれ 0 衣手 ころもで 0,3 衣裳 いしょう 1 衣食 いしょく 1 衣食住 いしょくじゅう 3 衣摺れ きぬずれ 0 衣装 いしょう 1 衣装合せ いしょうあわせ 4 衣装合わせ いしょうあわせ 4 衣装箪笥 いしょうだんす 4 衣装道楽 いしょうどうらく 4 衣装方 いしょうかた 0 衣帯 いたい 1 衣替え ころもがえ 0 衣嚢 いのう 0 衣鉢 いはつ 0 衣鉢 えはつ 0 衣被ぎ きぬかつぎ 3 衣服 いふく 1 衣偏 ころもへん 0 衣紋 えもん 0,2 衣紋掛 えもんかけ 2 衣紋掛け えもんかけ 2 衣料 いりょう 1 衣料品 いりょうひん 0,2 衣糧 いりょう 1 衣類 いるい 1 衣虱 ころもじらみ 4 謂 いい 1,0 謂う いう 0 謂う ゆう 0 謂れ いわれ 0 謂れない いわれない 4 謂れ因縁 いわれいんねん 0 謂れ無い いわれない 4 謂わば いわば 2,0 謂われ いわれ 0 違い ちがい 0 違いめ ちがいめ 0 違い棚 ちがいだな 2,0 違い無い ちがいない 4 違い目 ちがいめ 0 違う たがう 2 違う ちがう 0 違える たがえる 3 違える ちがえる 0 違警罪 いけいざい 2 違憲 いけん 0 違憲立法審査権 いけんりっぽうしんさけん 10 違作 いさく 0 違算 いさん 0 違式 いしき 0,1 違棚 ちがいだな 2 違勅 いちょく 0 違背 いはい 0 違反 いはん 0 違反者 いはんしゃ 2 違反車 いはんしゃ 2 違反切符 いはんきっぷ 4 違犯 いはん 0 違犯者 いはんしゃ 2 違法 いほう 0 違法性 いほうせい 0 違命 いめい 0 違約 いやく 0 違約金 いやくきん 0 違乱 いらん 0 違令 いれい 0 違例 いれい 0 違和 いわ 1 違和感 いわかん 2 遺す のこす 2 遺る のこる 2 遺愛 いあい 0 遺影 いえい 0 遺詠 いえい 0 遺家族 いかぞく 2 遺戒 いかい 0 遺灰 いはい 0 遺骸 いがい 0 遺憾 いかん 0,1 遺憾なく いかんなく 4 遺憾無く いかんなく 4 遺棄 いき 1 遺棄罪 いきざい 2 遺棄児 いきじ 1,0 遺業 いぎょう 0 遺訓 いくん 0 遺賢 いけん 0 遺言 いげん 0 遺言 いごん 0 遺言 ゆいごん 0 遺言書 ゆいごんしょ 5 遺言証書 いごんしょうしょ 4 遺言状 ゆいごんじょう 0 遺言能力 いごんのうりょく 4 遺孤 いこ 1 遺功 いこう 0 遺構 いこう 0 遺稿 いこう 0 遺骨 いこつ 0 遺恨 いこん 0,1 遺財 いざい 0,1 遺作 いさく 0 遺産 いさん 0 遺産相続 いさんそうぞく 4 遺産相続人 いさんそうぞくにん 0 遺産分割 いさんぶんかつ 4 遺子 いし 1 遺志 いし 1 遺事 いじ 1 遺児 いじ 1 遺失 いしつ 0 遺失物 いしつぶつ 3 遺習 いしゅう 0 遺臭 いしゅう 0 遺集 いしゅう 0 遺書 いしょ 1 遺臣 いしん 1 遺制 いせい 0 遺精 いせい 0 遺跡 いせき 0 遺蹟 いせき 0 遺草 いそう 0 遺贈 いぞう 0 遺族 いぞく 1 遺族給付 いぞくきゅうふ 4 遺族年金 いぞくねんきん 4 遺族補償 いぞくほしょう 4 遺体 いたい 0 遺脱 いだつ 0 遺著 いちょ 1 遺伝 いでん 0 遺伝暗号 いでんあんごう 4 遺伝因子 いでんいんし 4 遺伝学 いでんがく 2 遺伝子 いでんし 2 遺伝子銀行 いでんしぎんこう 5 遺伝子型 いでんしがた 0 遺伝子工学 いでんしこうがく 5 遺伝子座 いでんしざ 4 遺伝子治療 いでんしちりょう 5 遺伝子組み換え いでんしくみかえ 5 遺伝子組換え いでんしくみかえ 5 遺伝子操作 いでんしそうさ 5 遺伝子突然変異 いでんしとつぜんへんい 2,5 遺伝情報 いでんじょうほう 4 遺伝性 いでんせい 0 遺伝毒性 いでんどくせい 4 遺伝病 いでんびょう 0 遺徳 いとく 0 遺尿 いにょう 0 遺髪 いはつ 0 遺筆 いひつ 0 遺品 いひん 0 遺風 いふう 0 遺物 いぶつ 0,1 遺文 いぶん 0,1 遺芳 いほう 0 遺墨 いぼく 0 遺命 いめい 0,1 遺留 いりゅう 0 遺留品 いりゅうひん 0 遺留分 いりゅうぶん 2 遺漏 いろう 0 遺址 いし 1 遺誡 いかい 0 医 い 1 医する いする 2 医員 いいん 1 医院 いいん 1 医院長 いいんちょう 2 医化学 いかがく 2 医家 いか 1 医科 いか 1 医科学 いかがく 2 医科大学 いかだいがく 3 医会 いかい 1 医界 いかい 1 医学 いがく 1 医学界 いがくかい 2,3 医学史 いがくし 2,3 医学士 いがくし 2,3 医学書 いがくしょ 1 医学博士 いがくはくし 4 医学部 いがくぶ 3 医官 いかん 1 医業 いぎょう 1 医局 いきょく 0 医原病 いげんびょう 0 医師 いし 1 医師会 いしかい 2,3 医師団 いしだん 0 医師法 いしほう 2,0 医事 いじ 1 医事訴訟 いじそしょう 3 医者 いしゃ 0 医術 いじゅつ 1 医書 いしょ 1 医食同源 いしょくどうげん 1 医生 いせい 0,1 医聖 いせい 0 医籍 いせき 0,1 医大 いだい 0 医長 いちょう 1 医道 いどう 1 医伯 いはく 1 医博 いはく 1 医方 いほう 0 医方明 いほうみょう 2 医務 いむ 1 医務室 いむしつ 2 医薬 いやく 1 医薬品 いやくひん 0 医薬部外品 いやくぶがいひん 0 医薬分業 いやくぶんぎょう 1,0 医用 いよう 0 医療 いりょう 1,0 医療過誤 いりょうかご 4 医療器械 いりょうきかい 4,5 医療廃棄物 いりょうはいきぶつ 6 医療費 いりょうひ 2 医療費用保険 いりょうひようほけん 7 医療品 いりょうひん 0,2 医療保険 いりょうほけん 4 医療保障 いりょうほしょう 4 医療保障保険 いりょうほしょうほけん 7 医療法人 いりょうほうじん 4 井 い 1 井 せい 1 井の中の蛙 いのなかのかわず 1 井堰 いせき 0 井蛙 せいあ 1 井桁 いげた 0,1 井戸 いど 1 井戸屋形 いどやかた 3 井戸掘り いどほり 3,4 井戸車 いどぐるま 3 井戸水 いどみず 2 井戸側 いどがわ 0 井戸替え いどがえ 0 井戸端 いどばた 0 井戸端会議 いどばたかいぎ 5 井戸浚え いどさらえ 3 井綱 いづな 1 井守 いもり 1 井水 せいすい 0 井泉 せいせん 0 井底 せいてい 0 井筒 いづつ 1 井目 せいもく 0 井篭 せいろ 3 井籠 せいろ 3 亥 い 1,0 亥の子 いのこ 0,1,2 亥の子の祝 いのこのいわい 0 亥の子の祝い いのこのいわい 0 亥の子餅 いのこもち 3 域 いき 1 域外 いきがい 2 域内 いきない 2 育くむ はぐくむ 3 育ち そだち 3 育ち盛り そだちざかり 4 育つ そだつ 2 育て そだて 3 育てあげる そだてあげる 5 育ての親 そだてのおや 6 育てる そだてる 3 育て上げる そだてあげる 5 育む はぐくむ 3 育英 いくえい 0 育英会 いくえいかい 3 育英資金 いくえいしきん 5 育休 いくきゅう 0 育児 いくじ 1 育児休業 いくじきゅうぎょう 4 育児食 いくじしょく 3 育児嚢 いくじのう 3 育児法 いくじほう 0 育種 いくしゅ 0 育雛 いくすう 0 育成 いくせい 0 育生 いくせい 0 育苗 いくびょう 0 育毛 いくもう 0 育毛剤 いくもうざい 3,0 育林 いくりん 0 郁々 いくいく 0 郁郁 いくいく 0 郁子 うべ 1 郁子 むべ 1 磯 いそ 0 磯あそび いそあそび 3 磯蟹 いそがに 0 磯魚 いそうお 0,2 磯巾着 いそぎんちゃく 3 磯臭い いそくさい 4 磯焼け いそやけ 0 磯城島 しきしま 0 磯千鳥 いそちどり 3 磯釣 いそづり 0 磯釣り いそずり 0 磯釣り いそづり 0 磯笛 いそぶえ 0,2 磯伝い いそづたい 3 磯馴 そなれ 0 磯馴れ松 そなれまつ 4,3 磯馴松 そなれまつ 4 磯波 いそなみ 0 磯辺 いそべ 0 磯目 いそめ 0 磯遊び いそあそび 3 磯蚯蚓 いそめ 0 磯鵯 いそひよどり 3,4 磯鷸 いそしぎ 0 一 いち 2 一 ひ 1 一 ひい 1 一 ひと 2 一 ひとつ 2 一 イー 1 一々 いちいち 2 一きわ ひときわ 2,0 一くさり ひとくさり 2,3 一こま ひとこま 2 一ころ いちころ 0 一しきり ひとしきり 2 一すじ ひとすじ 2 一たび ひとたび 2 一っ走り ひとっぱしり 2 一つ ひとつ 2 一つかみ ひとつかみ 2 一つ一つ ひとつひとつ 5 一つ家 ひとつや 3 一つ覚え ひとつおぼえ 4 一つ釜 ひとつかま 2 一つ穴 ひとつあな 2 一つ事 ひとつこと 2 一つ書き ひとつがき 0 一つ身 ひとつみ 3 一つ星 ひとつぼし 3 一つ置き ひとつおき 4 一つ目 ひとつめ 4 一つ目小僧 ひとつめこぞう 6 一つ葉たご ひとつばたご 5 一つ葉田子 ひとつばたご 5 一つ話 ひとつばなし 4 一とたび ひとたび 2 一に いつに 1,2 一の宮 いちのみや 2,3 一の糸 いちのいと 2 一の松 いちのまつ 2 一の膳 いちのぜん 2,3 一の鳥居 いちのとりい 2 一の酉 いちのとり 0,3 一まず ひとまず 2 一まとまり ひとまとまり 2,3 一まとめ ひとまとめ 2,3 一タ偏 いちたへん 0 一ノ貝 いちのかい 2 一握 いちあく 0 一握り ひとにぎり 2,3 一葦 いちい 2 一安心 ひとあんしん 2,3 一案 いちあん 0 一位 いちい 0,2 一尉 いちい 2 一意 いちい 2 一意専心 いちいせんしん 2,0 一意的 いちいてき 0 一衣帯水 いちいたいすい 2,0 一一 いちいち 2 一一〇番 ひゃくとおばん 3 一一九番 ひゃくじゅうきゅうばん 5 一員 いちいん 0,2 一因 いちいん 0 一飲み ひとのみ 2 一院制 いちいんせい 0 一宇 いちう 2 一雨 ひとあめ 2 一円 いちえん 0,2 一円札 いちえんさつ 3 一塩 ひとしお 2 一塩基酸 いちえんきさん 5 一往 いちおう 0 一応 いちおう 0 一押し いちおし 2 一押し ひとおし 2 一億 いちおく 2 一下 いっか 1 一価関数 いっかかんすう 4 一夏 いちげ 2 一家 いっか 1 一家 いっけ 1 一家言 いっかげん 3 一家心中 いっかしんじゅう 4 一家団欒 いっかだんらん 1,0 一家眷属 いっかけんぞく 1,4 一稼ぎ ひとかせぎ 2 一箇 いっこ 1 一花 ひとはな 2 一荷 いっか 1 一過 いっか 1 一過性 いっかせい 0 一画 いっかく 0,4 一介 いっかい 0 一回 いっかい 3,0 一回り ひとまわり 3,2 一回忌 いっかいき 3 一回生 いっかいせい 3 一回転 いっかいてん 3 一塊 いっかい 0 一塊 ひとかたまり 2,3 一塊り ひとかたまり 2,3 一階 いっかい 0 一概に いちがいに 0,2 一劃 いっかく 0,4 一廓 いっかく 0,4 一獲 いっかく 0,4 一獲千金 いっかくせんきん 0 一角 いっかく 0,4 一角 いっかど 0 一角 ひとかど 0,2 一角犀 いっかくさい 4 一角獣 いっかくじゅう 4 一角獣座 いっかくじゅうざ 5 一郭 いっかく 0,4 一楽 いちらく 0 一喝 いっかつ 0 一括 いっかつ 0 一括り ひとくくり 2 一巻 いちまき 2 一巻 いっかん 3 一巻 ひとまき 2 一巻き ひとまき 2 一汗 ひとあせ 2 一環 いっかん 0,3 一竿 いっかん 0,3 一管 いっかん 0,3 一貫 いっかん 0,3 一貫作業 いっかんさぎょう 5 一貫性 いっかんせい 0 一間 いっけん 1 一間 ひとま 2 一閑張り いっかんばり 0 一丸 いちがん 0 一眼 いちがん 0,2 一眼レフ いちがんレフ 5 一喜一憂 いっきいちゆう 1,0 一旗 ひとはた 2 一期 いちご 2 一期 いっき 1 一期一会 いちごいちえ 2 一気 いっき 1 一気に いっきに 1 一気飲み いっきのみ 0 一気呵成 いっきかせい 1,0 一季 いっき 1 一騎 いっき 1 一騎打 いっきうち 3 一騎打ち いっきうち 3 一騎当千 いっきとうせん 1,0 一騎討 いっきうち 3 一騎討ち いっきうち 3 一儀 いちぎ 2 一義 いちぎ 2 一義的 いちぎてき 0 一議 いちぎ 2 一掬 いっきく 0 一菊 いっきく 0 一休み ひとやすみ 2 一級 いっきゅう 0 一級河川 いっきゅうかせん 5 一級品 いっきゅうひん 0,3 一挙 いっきょ 1 一挙に いっきょに 1 一挙一動 いっきょいちどう 1 一挙手一投足 いっきょしゅいっとうそく 3 一挙両全 いっきょりょうぜん 1 一挙両得 いっきょりょうとく 1 一虚一実 いっきょいちじつ 1 一興 いっきょう 0 一驚 いっきょう 0 一局 いっきょく 4 一曲 いっきょく 4 一極集中 いっきょくしゅうちゅう 0 一斤染 いっこんぞめ 0 一斤染め いっこんぞめ 0 一筋 ひとすじ 2 一筋道 ひとすじみち 4 一筋縄 ひとすじなわ 4,0 一筋繩 ひとすじなわ 4,0 一句 いっく 1 一区 いっく 1 一区切り ひとくぎり 2 一苦労 ひとくろう 2,3 一駒 ひとこま 2 一具 いちぐ 2 一遇 いちぐう 0 一隅 いちぐう 0 一群 いちぐん 0 一群れ ひとむれ 2 一軍 いちぐん 0 一系 いっけい 0 一茎 いっけい 0 一計 いっけい 0 一芸 いちげい 0 一撃 いちげき 0 一桁 ひとけた 2 一欠けら ひとかけら 2 一欠片 ひとかけら 2 一決 いっけつ 0 一穴 いっけつ 0 一月 いちがつ 4 一月 いちげつ 4,0,2 一月 ひとつき 2 一件 いっけん 0,1 一犬 いっけん 0 一献 いっこん 0 一見 いちげん 0 一見 いっけん 0 一見識 いちけんしき 3 一軒 いっけん 1 一軒屋 いっけんや 3 一軒家 いっけんや 3 一元 いちげん 0 一元化 いちげんか 0 一元的 いちげんてき 0 一元論 いちげんろん 3 一弦琴 いちげんきん 0,3 一絃琴 いちげんきん 0,3 一言 いちげん 0 一言 いちごん 0 一言 ひとこと 2 一言一句 いちごんいっく 5 一言一行 いちげんいっこう 0 一言居士 いちげんこじ 5 一言半句 いちごんはんく 5 一個 いっこ 1 一個人 いちこじん 3 一個人 いっこじん 3 一呼吸 ひとこきゅう 2 一己 いっこ 1 一戸 いっこ 1 一戸建 いっこだて 0 一戸建て いっこだて 0 一顧 いっこ 1 一鼓 いっこ 1 一語 いちご 2 一口 ひとくち 2 一口話 ひとくちばなし 5 一向 いっこう 0 一向 ひたすら 0 一向 ひたぶる 0 一向一揆 いっこういっき 5 一向宗 いっこうしゅう 3 一工夫 ひとくふう 2 一更 いっこう 0 一考 いっこう 0 一荒れ ひとあれ 2 一行 いちぎょう 2 一行 いっこう 0 一行物 いちぎょうもの 0 一高一低 いっこういってい 0 一号 いちごう 2 一刻 いっこく 4,0 一刻み ひときざみ 3 一刻千金 いっこくせんきん 0 一国 いっこく 0,4 一国一城 いっこくいちじょう 0,6 一国者 いっこくもの 0 一頃 ひところ 2 一佐 いっさ 1 一差し ひとさし 2 一座 いちざ 2 一再 いっさい 0 一再ならず いっさいならず 5 一妻多夫 いっさいたふ 5 一才 いっさい 1 一歳 いっさい 1 一際 ひときわ 2,0 一昨 いっさく 0 一昨々日 いっさくさくじつ 6,0 一昨々日 さきおととい 5 一昨々年 いっさくさくねん 6,0 一昨々年 さきおととし 4 一昨昨日 いっさくさくじつ 6,0 一昨昨日 さきおととい 5 一昨昨年 いっさくさくねん 6,0 一昨昨年 さきおととし 4 一昨日 いっさくじつ 4 一昨日 おとつい 3 一昨日 おととい 3 一昨年 いっさくねん 0,4 一昨年 おととし 2 一昨晩 いっさくばん 4 一昨夜 いっさくや 4 一策 いっさく 0,4 一冊 いっさつ 4,0 一撮 ひとつまみ 2 一撮み ひとつまみ 2 一札 いっさつ 0,4 一殺多生 いっさつたしょう 0 一殺多生 いっせつたしょう 0 一殺那 いっせつな 3 一皿 ひとさら 2 一山 いっさん 1 一山 ひとやま 2 一散に いっさんに 3 一酸化 いっさんか 0 一酸化炭素 いっさんかたんそ 6 一酸化炭素細菌 いっさんかたんそさいきん 9 一酸化炭素中毒 いっさんかたんそちゅうどく 9 一酸化窒素 いっさんかちっそ 6 一酸化二窒素 いっさんかにちっそ 7 一仕事 ひとしごと 2,3 一士 いっし 1 一子 いっし 1 一子相伝 いっしそうでん 1,0 一思いに ひとおもいに 3,2 一指 いっし 1 一指し ひとさし 2 一死 いっし 1 一死報国 いっしほうこく 1 一私人 いちしじん 3 一私人 いっしじん 3 一糸 いっし 1 一糸一毫 いっしいちごう 1,0 一紙半銭 いっしはんせん 1 一視同人 いっしどうじん 1 一視同仁 いっしどうじん 1 一事 いちじ 2 一事不再議 いちじふさいぎ 5,2 一事不再理 いちじふさいり 5,2 一字 いちじ 2 一字一句 いちじいっく 4 一字千金 いちじせんきん 2 一時 いちじ 2 一時 いっとき 4,0 一時 ひととき 2 一時しのぎ いちじしのぎ 4 一時に いちじに 2 一時に いちどきに 3 一時に いっときに 3,4 一時解雇 いちじかいこ 4 一時間 いちじかん 3 一時期 いちじき 3 一時帰休 いちじききゅう 4 一時金 いちじきん 0 一時磁石 いちじじしゃく 4 一時所得 いちじしょとく 4 一時的 いちじてき 0 一時逃れ いちじのがれ 4 一時逃れ いっときのがれ 5 一時払 いちじばらい 4 一時払い いちじばらい 4 一時預かり いちじあずかり 4 一時預け いちじあずけ 4 一時凌ぎ いちじしのぎ 4 一次 いちじ 2 一次エネルギー いちじエネルギー 5 一次宇宙線 いちじうちゅうせん 0 一次関数 いちじかんすう 4 一次産業 いちじさんぎょう 4 一次産品 いちじさんぴん 4 一次遷移 いちじせんい 4 一次電池 いちじでんち 4 一次変換 いちじへんかん 4 一次方程式 いちじほうていしき 6 一次冷却水 いちじれいきゃくすい 7,6 一式 いっしき 0,4 一軸 いちじく 2 一雫 ひとしずく 2,3 一失 いっしつ 0 一室 いっしつ 4 一実 いちじつ 2 一芝居 ひとしばい 2 一尺 いっしゃく 4 一手 いっしゅ 1 一手 いって 1 一手 ひとて 2 一手販売 いってはんばい 4 一手販売契約 いってはんばいけいやく 8 一朱銀 いっしゅぎん 0,3 一種 いっしゅ 1 一種 ひとくさ 2 一首 いっしゅ 1 一樹 いちじゅ 2 一周 いっしゅう 0 一周 ひとめぐり 2,3 一周忌 いっしゅうき 3 一周期 いっしゅうき 3 一周年 いっしゅうねん 3 一宗 いっしゅう 0 一蹴 いっしゅう 0 一週 いっしゅう 0 一週間 いっしゅうかん 3 一汁一菜 いちじゅういっさい 0,5 一重 ひとえ 2 一重まぶた ひとえまぶた 4 一重桜 ひとえざくら 4 一重瞼 ひとえまぶた 4 一宿 いっしゅく 0 一宿一飯 いっしゅくいっぱん 0 一縮 いっしゅく 0 一瞬 いっしゅん 0 一瞬間 いっしゅんかん 3 一旬 いちじゅん 0 一巡 いちじゅん 0 一巡り ひとめぐり 3,2 一処 ひとところ 2 一所 いっしょ 1,0 一所 ひとところ 2 一所懸命 いっしょけんめい 4,1,0 一所不住 いっしょふじゅう 1,4 一緒 いっしょ 0 一緒くた いっしょくた 0 一書 いっしょ 1 一助 いちじょ 2 一女 いちじょ 2 一勝 いっしょう 0 一升 いっしょう 1 一唱三嘆 いっしょうさんたん 0 一将 いっしょう 0 一渉り ひとわたり 3,2 一笑 いっしょう 0 一上一下 いちじょういちげ 6 一乗 いちじょう 2,0 一場 いちじょう 0 一条 いちじょう 2 一条 ひとすじ 2 一畳 いちじょう 3 一錠 いちじょう 2,0 一色 いっしき 0 一色 いっしょく 4,0 一色 ひといろ 2 一触即発 いっしょくそくはつ 0 一食 いちじき 0 一食 いっしょく 4,0 一寝入り ひとねいり 2,3 一審 いっしん 0 一心 いっしん 3 一心に いっしんに 3 一心三観 いっしんさんがん 3 一心同体 いっしんどうたい 3,0 一心不乱 いっしんふらん 3 一振り ひとふり 2 一新 いっしん 0 一新紀元 いっしんきげん 5 一神教 いっしんきょう 0 一親等 いっしんとう 3 一身 いちみ 2 一身 いっしん 3 一身上 いっしんじょう 0 一進一退 いっしんいったい 3,0 一人 いちにん 2 一人 ひとり 2 一人っ子 ひとりっこ 3 一人でに ひとりでに 0 一人ひとり ひとりひとり 4,5 一人ぼっち ひとりぼっち 4 一人まえ いちにんまえ 0 一人まえ ひとりまえ 0 一人よがり ひとりよがり 4 一人一人 ひとりひとり 4,5 一人会社 いちにんかいしゃ 5 一人稽古 ひとりげいこ 4 一人言 ひとりごと 0,4 一人合点 ひとりがってん 4 一人合点 ひとりがてん 4,0 一人残らず ひとりのこらず 5 一人子 ひとりご 3 一人子 ひとりっこ 3 一人芝居 ひとりしばい 4 一人者 ひとりもの 0,5 一人住まい ひとりずまい 4 一人勝ち ひとりがち 0 一人称 いちにんしょう 3 一人寝 ひとりね 0,3 一人親 ひとりおや 3 一人占め ひとりじめ 0 一人前 いちにんまえ 0 一人前 ひとりまえ 0 一人善がり ひとりよがり 4 一人相撲 ひとりずもう 4 一人息子 ひとりむすこ 4 一人天下 ひとりてんか 4 一人天下 ひとりでんか 4 一人当千 いちにんとうせん 2 一人負け ひとりまけ 0 一人舞台 ひとりぶたい 4 一人物 いちじんぶつ 3 一人歩き ひとりあるき 4 一人暮し ひとりぐらし 4 一人暮らし ひとりぐらし 4 一人娘 ひとりむすめ 4 一人立ち ひとりだち 0 一人旅 ひとりたび 3 一陣 いちじん 0 一図 いちず 2 一推し いちおし 2 一水 いっすい 0 一睡 いっすい 0 一睡り ひとねむり 2,3 一寸 いっすん 3 一寸 ちょっと 1,0 一寸した ちょっとした 1,0,5 一寸も ちょっとも 3 一寸見 ちょっとみ 0 一寸先 いっすんさき 0,3 一寸逃れ いっすんのがれ 5 一寸法師 いっすんぼうし 5,3 一世 いっせ 1 一世 いっせい 1 一世一元 いっせいいちげん 6 一世一代 いっせいちだい 5 一世紀 いっせいき 3 一生 いっしょう 0 一生けん命 いっしょうけんめい 5 一生涯 いっしょうがい 3 一生懸命 いっしょうけんめい 5 一生精進 いっしょうしょうじん 5 一生不犯 いっしょうふぼん 0,5 一生面 いちせいめん 3 一生面 いっせいめん 3 一盛り ひとさかり 2 一盛り ひともり 2 一声 いっせい 0 一声 ひとこえ 2 一斉 いっせい 0 一斉に いっせいに 0 一隻 いっせき 4 一隻眼 いっせきがん 4 一席 いっせき 0 一昔 ひとむかし 2,3 一石 いっせき 4,0 一石二鳥 いっせきにちょう 0,5 一切 いっさい 1 一切り ひときり 2 一切れ ひときれ 2 一切皆空 いっさいかいくう 1,0 一切経 いっさいきょう 0 一切合財 いっさいがっさい 5 一切合切 いっさいがっさい 5 一切衆生 いっさいしゅじょう 5 一節 いっせつ 0,4 一節 ひとふし 2 一節切り ひとよぎり 0,3 一説 いっせつ 0,4 一先 ひとまず 2 一先ず ひとまず 2 一千 いっせん 3 一戦 いっせん 0 一洗 いっせん 0 一線 いっせん 0 一銭 いっせん 3 一閃 いっせん 0 一膳 いちぜん 2 一膳飯屋 いちぜんめしや 6 一組 いちくみ 2,3 一組 ひとくみ 2 一双 いっそう 0,1 一叢 ひとむら 2 一層 いっそう (名)1,(副)0 一掃 いっそう 0 一荘 イーチャン 0 一走り ひとはしり 2 一息 ひといき 2 一束 いっそく 4 一足 いっそく 4 一足 ひとあし 2 一足違い ひとあしちがい 5 一足飛び いっそくとび 4,3 一族 いちぞく 2 一族郎党 いちぞくろうとう 2 一続き ひとつづき 2 一揃い ひとそろい 2,3 一存 いちぞん 0 一太刀 ひとたち 2 一打 いちだ 2 一打ち ひとうち 2 一駄 いちだ 2 一体 いったい 0 一体に いったいに 0 一体化 いったいか 0 一体全体 いったいぜんたい 0,5 一対 いっつい 0 一対一 いちたいいち 3,2 一対一 いったいいち 3,2 一対一対応 いちたいいちたいおう 7 一帯 いったい 0 一隊 いったい 0 一代 いちだい 2 一代記 いちだいき 3 一代雑種 いちだいざっしゅ 5 一代年寄 いちだいとしより 5 一代年寄り いちだいとしより 5 一代分限 いちだいぶんげん 5 一台 いちだい 2 一大 いちだい 0 一大決心 いちだいけっしん 5 一大事 いちだいじ 3 一諾 いちだく 0 一諾千金 いちだくせんきん 0 一旦 いったん 0 一端 いったん 0,3 一端 いっぱし 0 一団 いちだん 0 一段 いちだん (名)2,(副)0 一段活用 いちだんかつよう 5 一段落 いちだんらく 3 一男 いちなん 2 一知半解 いっちはんかい 1 一致 いっち 0 一致団結 いっちだんけつ 1 一致点 いっちてん 3 一着 いっちゃく 4 一中節 いっちゅうぶし 0 一昼夜 いっちゅうや 3 一丁 いっちょう 1 一丁字 いっていじ 3 一丁前 いっちょうまえ 0 一帖 いちじょう 3,2,0 一帳羅 いっちょうら 3 一張 いっちょう 1 一張一弛 いっちょういっし 5 一張羅 いっちょうら 3 一朝 いっちょう 0 一朝一夕 いっちょういっせき 0 一長一短 いっちょういったん 0 一直 いっちょく 0 一直線 いっちょくせん 3,4 一通 いっつう 3 一通り ひととおり 0 一掴み ひとつかみ 2 一定 いちじょう 0 一定 いってい 0 一定量 いっていりょう 3 一摘み ひとつまみ 2 一滴 いってき 0 一滴 ひとしずく 2,3 一徹 いってつ 0,4 一徹者 いってつもの 0 一天 いってん 0,3 一天四海 いってんしかい 5,3,1 一天万乗 いってんばんじょう 0 一纏 ひとまとめ 2,3 一纏まり ひとまとまり 2,3 一纏め ひとまとめ 2,3 一転 いってん 0 一転機 いちてんき 3 一転機 いってんき 3 一点 いってん 3 一点一画 いってんいっかく 0,4 一点機 いちてんき 3 一点張り いってんばり 0 一兎 いっと 1 一斗 いっと 1 一斗枡 いっとます 3 一渡 ひとわたり 0,2,3 一渡り ひとわたり 3,2 一途 いちず 2 一途 いっと 1 一度 いちど 3 一度 ひとたび 2 一度ならず いちどならず 4 一度に いちどに 3 一度も いちども 0 一党 いっとう 0 一刀 いっとう 0,3 一刀彫り いっとうぼり 0 一刀両断 いっとうりょうだん 0 一棟 ひとむね 2 一等 いっとう (名)0,3,(副)0 一等国 いっとうこく 3 一等車 いっとうしゃ 3 一等賞 いっとうしょう 3 一等親 いっとうしん 3 一等星 いっとうせい 3 一等鯛 いっとうだい 3 一等地 いっとうち 3 一等兵 いっとうへい 3 一統 いっとう 0 一頭 いっとう 1,0 一同 いちどう 3,2 一堂 いちどう 0,3 一道 いちどう 0,2 一得 いっとく 0 一得一失 いっとくいっしつ 0 一徳 いっとく 0 一読 いちどく 0 一突き ひとつき 2 一呑み ひとのみ 2 一難 いちなん 2,0 一二 いちに 1,2 一日 いちじつ 4 一日 いちにち 4 一日 いっぴ 1 一日 ついたち 4 一日 ひとえ 2 一日 ひとひ 2 一日じゅう いちにちじゅう 0 一日一善 いちにちいちぜん 6 一日一夜 いちにちいちや 6 一日三秋 いちじつさんしゅう 0 一日千秋 いちじつせんしゅう 0 一日千秋 いちにちせんしゅう 0 一日増しに いちにちましに 0,6 一日置き いちにちおき 6,5 一日中 いちにちじゅう 0 一日片時 いちにちへんじ 5 一入 ひとしお 0,2 一如 いちにょ 2,1 一任 いちにん 0 一年 いちねん 2 一年 ひととせ 2 一年じゅう いちねんじゅう 0 一年生 いちねんせい 3 一年生植物 いちねんせいしょくぶつ 8 一年草 いちねんそう 0 一年中 いちねんじゅう 0 一念 いちねん 0,2 一念ほっき いちねんほっき 5 一念発起 いちねんほっき 5 一捻り ひとひねり 2,3 一派 いっぱ 1 一敗 いっぱい 0 一杯 いっぱい (名)1,(副)0 一杯一杯 いっぱいいっぱい 5 一杯飲み屋 いっぱいのみや 6 一杯飲屋 いっぱいのみや 6 一杯機嫌 いっぱいきげん 5 一杯呑屋 いっぱいのみや 6 一倍 いちばい 0 一倍体 いちばいたい 0 一拍 いっぱく 0 一泊 いっぱく 0 一白 いっぱく 0 一箱 ひとはこ 2 一八 いちはつ 0 一発 いっぱつ 4 一発屋 いっぱつや 0 一発回答 いっぱつかいとう 5 一髪 いっぱつ 0 一罰百戒 いちばつひゃっかい 2,0 一半 いっぱん 3,0 一斑 いっぱん 0,3 一般 いっぱん 0 一般に いっぱんに 0 一般意志 いっぱんいし 5 一般意味論 いっぱんいみろん 6 一般化 いっぱんか 0 一般会計 いっぱんかいけい 5 一般概念 いっぱんがいねん 5 一般角 いっぱんかく 3 一般管理費 いっぱんかんりひ 7 一般教育 いっぱんきょういく 5 一般教書 いっぱんきょうしょ 5 一般教養 いっぱんきょうよう 5 一般均衡理論 いっぱんきんこうりろん 9 一般言語学 いっぱんげんごがく 7 一般向き いっぱんむき 0 一般向け いっぱんむけ 0 一般歳出 いっぱんさいしゅつ 5 一般式 いっぱんしき 3 一般質問 いっぱんしつもん 5,6 一般消費税 いっぱんしょうひぜい 7 一般職 いっぱんしょく 3 一般色 いっぱんしょく 3 一般人 いっぱんじん 3,5 一般性 いっぱんせい 0 一般選挙 いっぱんせんきょ 5 一般相対性理論 いっぱんそうたいせいりろん 11 一般大衆 いっぱんたいしゅう 0 一般的 いっぱんてき 0 一般法 いっぱんほう 0,3 一般論 いっぱんろん 3 一飯 いっぱん 0 一晩 ひとばん 2 一晩中 ひとばんじゅう 0 一番 いちばん 2,0 一番 ひとつがい 3,2 一番鶏 いちばんどり 3 一番手 いちばんて 3 一番出世 いちばんしゅっせ 5 一番勝負 いちばんしょうぶ 5 一番乗り いちばんのり 3 一番星 いちばんぼし 3 一番太鼓 いちばんだいこ 5 一番茶 いちばんちゃ 3 一番弟子 いちばんでし 3 一番風呂 いちばんぶろ 3 一番目 いちばんめ 5,0 一皮 ひとかわ 2 一尾 いちび 0 一匹 いっぴき 4 一匹狼 いっぴきおおかみ 5 一疋 いっぴき 4 一筆 いっぴつ 0,4 一筆 ひとふで 2 一筆啓上 いっぴつけいじょう 0 一筆書き ひとふでがき 0 一姫二太郎 いちひめにたろう 2 一俵 いっぴょう 1 一瓢 いっぴょう 0,1 一票 いっぴょう 1 一病息災 いちびょうそくさい 2,0 一秒 いちびょう 2 一品 いっぴん 0 一品料理 いっぴんりょうり 5 一頻り ひとしきり 2 一夫一妻 いっぷいっさい 1 一夫一婦 いっぷいっぷ 4 一夫多妻 いっぷたさい 1,0 一部 いちぶ 2 一部始終 いちぶしじゅう 4 一部分 いちぶぶん 3 一部保険 いちぶほけん 4 一封 いっぷう 0,3 一風 いっぷう 0,3 一風呂 ひとふろ 2 一幅 いっぷく 0,4 一幅 ひとの 2 一幅 ひとはば 2 一服 いっぷく 0,4 一腹 いっぷく 0 一物 いちぶつ 0 一物 いちもつ 0 一物一価の法則 いちぶついっかのほうそく 5 一分 いちぶ 2 一分 いちぶん 2,0 一分一厘 いちぶいちりん 5 一分金 いちぶきん 0,3 一分銀 いちぶぎん 0,3 一分判金 いちぶばんきん 0 一分別 ひとふんべつ 2,3 一文 いちぶん 0 一文 いちもん 2 一文字 いちもんじ 0,3 一文字 ひともじ 2 一文惜しみ いちもんおしみ 5 一文惜み いちもんおしみ 5 一文無し いちもんなし 3 一癖 ひとくせ 2 一別 いちべつ 0 一別以来 いちべついらい 5 一瞥 いちべつ 0 一変 いっぺん 0 一片 いっぺん 3,0 一片 ひとひら 2 一篇 いっぺん 3,0 一編 いっぺん 3,0 一辺 いっぺん 3 一辺倒 いっぺんとう 3 一遍 いっぺん (名)3,(副)0 一遍に いっぺんに 3 一歩 いっぽ 1 一歩一歩 いっぽいっぽ 4 一歩金 いちぶきん 0,3 一歩銀 いちぶぎん 0,3 一報 いっぽう 0 一抱え ひとかかえ 2,3 一方 いっぽう 3 一方 ひとかた 2,0 一方ならぬ ひとかたならぬ 6 一方通行 いっぽうつうこう 5 一方的 いっぽうてき 0 一泡 ひとあわ 2 一暴十寒 いちばくじっかん 2,0 一望 いちぼう 0 一望千里 いちぼうせんり 5 一本 いっぽん 1 一本やり いっぽんやり 3 一本化 いっぽんか 0 一本気 いっぽんぎ 3 一本橋 いっぽんばし 3 一本歯 いっぽんば 3 一本勝ち いっぽんがち 0 一本勝負 いっぽんしょうぶ 5 一本松 いっぽんまつ 3 一本杉 いっぽんすぎ 3 一本占地 いっぽんしめじ 5 一本槍 いっぽんやり 3 一本調子 いっぽんぢょうし 5 一本釣 いっぽんずり 0 一本釣 いっぽんづり 0 一本釣り いっぽんずり 0 一本釣り いっぽんづり 0 一本道 いっぽんみち 3 一本背負い いっぽんぜおい 5 一本箸 いっぽんばし 3 一本立ち いっぽんだち 0 一枚 いちまい 2 一枚 ひとひら 2 一枚貝 いちまいがい 3 一枚看板 いちまいかんばん 5 一枚岩 いちまいいわ 3 一幕 ひとまく 2 一幕物 ひとまくもの 0 一抹 いちまつ 0 一味 いちみ 2 一味 ひとあじ 2 一味徒党 いちみととう 2 一味唐辛子 いちみとうがらし 6 一味同心 いちみどうしん 2 一脈 いちみゃく 0 一眠 いちみん 0 一眠り ひとねむり 2,3 一名 いちめい 0,2 一命 いちめい 0 一面 いちめん 0,2 一面観 いちめんかん 3 一面識 いちめんしき 3 一面的 いちめんてき 0 一毛 いちもう 0,2 一毛作 いちもうさく 3 一網打尽 いちもうだじん 0 一儲け ひともうけ 2,3 一木 いちぼく 0 一木一草 いちぼくいっそう 0 一目 いちもく 0,2 一目 ひとめ 2 一目ぼれ ひとめぼれ 0 一目惚れ ひとめぼれ 0 一目散 いちもくさん 3 一目散に いちもくさんに 3 一目十行 いちもくじゅうぎょう 2,1 一目千本 ひとめせんぼん 4 一目瞭然 いちもくりょうぜん 0,2 一問 いちもん 2,0 一問一答 いちもんいっとう 0,2 一門 いちもん 2,0 一夜 いちや 2 一夜 ひとや 0 一夜 ひとよ 2 一夜さ ひとよさ 0,2 一夜づけ いちやづけ 0 一夜干 いちやぼし 0 一夜干し いちやぼし 0 一夜乞食 いちやこじき 4 一夜妻 いちやづま 4 一夜妻 ひとよづま 4 一夜造り いちやづくり 4 一夜大臣 いちやだいじん 4 一夜大尽 いちやだいじん 4 一夜漬 いちやづけ 0 一夜漬け いちやづけ 0 一矢 いっし 1 一役 いちやく 0,2 一役 ひとやく 2 一躍 いちやく 0,2 一夕 いっせき 0 一夕話 いっせきわ 4 一様 いちよう 0 一葉 いちよう 0,2 一葉 ひとは 2 一陽来復 いちようらいふく 0 一陽来腹 いちようらいふく 0 一翼 いちよく 0 一卵性 いちらんせい 0 一卵性双生児 いちらんせいそうせいじ 9 一覧 いちらん 0 一覧表 いちらんひょう 0 一利 いちり 2 一利一害 いちりいちがい 2,0 一理 いちり 2 一里 いちり 2 一里塚 いちりづか 3 一律 いちりつ 0 一流 いちりゅう 0 一粒 ひとつぶ 2 一粒種 ひとつぶだね 5 一粒選り ひとつぶえり 0 一粒選り ひとつぶより 0 一粒万倍 いちりゅうまんばい 0,2 一両 いちりょう 2,3,0 一両日 いちりょうじつ 3,0 一両年 いちりょうねん 3,0 一輪 いちりん 2,0 一輪車 いちりんしゃ 3 一輪挿 いちりんざし 0 一輪挿し いちりんざし 0 一塁 いちるい 2,0 一塁手 いちるいしゅ 3 一類 いちるい 2,0 一例 いちれい 0 一礼 いちれい 0 一列 いちれつ 2 一廉 いっかど 0 一廉 ひとかど 0,2 一蓮托生 いちれんたくしょう 0 一連 いちれん 0 一路 いちろ 2 一路平安 いちろへいあん 2 一浪 いちろう 0 一六銀行 いちろくぎんこう 5 一六勝負 いちろくしょうぶ 5 一倡三歎 いっしょうさんたん 0 一刹那 いっせつな 3 一匕 いっぴ 1 一嗹 いちれん 0 一揆 いっき 1 一擲 いってき 0 一擲千金 いってきせんきん 0 一攫 いっかく 0,4 一攫千金 いっかくせんきん 0,5 一朶 いちだ 2 一毫 いちごう 0,2 一瀉千里 いっしゃせんり 1,4 一眸 いちぼう 0 一籌 いっちゅう 0 一縷 いちる 2 一臂 いっぴ 1 一顰一笑 いっぴんいっしょう 0 一齣 ひとくさり 2,3 一齣 ひとこま 2 壱 いち 2 壱越 いちこつ 0 壱越調 いちこつちょう 0 溢し こぼし 3 溢す こぼす 2 溢れ あぶれ 0 溢れだす あふれだす 4 溢れでる あふれでる 4 溢れる あふれる 3 溢れる あぶれる 3 溢れる こぼれる 3 溢れ出す あふれだす 4 溢れ出る あふれでる 4 溢血 いっけつ 0 溢水 いっすい 0 溢流 いつりゅう 0 逸する いっする 0,3 逸らす そらす 2 逸り気 はやりぎ 0,3 逸る はやる 2 逸れる それる 2 逸れる はぐれる 3 逸れ玉 それだま 0 逸れ弾 それだま 0 逸れ矢 それや 2 逸楽 いつらく 0 逸機 いっき 0,1 逸球 いっきゅう 0 逸言 いつげん 0 逸材 いつざい 0 逸散に いっさんに 3 逸史 いっし 0 逸事 いつじ 1 逸失利益 いっしつりえき 5 逸出 いっしゅつ 0 逸書 いっしょ 1,0 逸早く いちはやく 3 逸走 いっそう 0 逸足 いっそく 0 逸速く いちはやく 3 逸脱 いつだつ 0 逸品 いっぴん 0 逸物 いちもつ 0 逸文 いつぶん 0 逸聞 いつぶん 0 逸民 いつみん 0 逸話 いつわ 0 稲 いね 1 稲の髄虫 いねのずいむし 1 稲の螟虫 いねのずいむし 1 稲むら いなむら 0 稲わら いなわら 0 稲扱き いねこき 2 稲科 いねか 0 稲架 はさ 2,1 稲架 はせ 2,1 稲荷 いなり 1 稲荷ずし いなりずし 3 稲荷寿司 いなりずし 3 稲荷鮨 いなりずし 3 稲掛 いねかけ 2 稲掛け いねかけ 2 稲刈 いねかり 2 稲刈り いねかり 2 稲光 いなびかり 3 稲根喰い葉虫 いねねくいはむし 6 稲根喰葉虫 いねねくいはむし 6 稲妻 いなずま 0 稲妻横這 いなずまよこばい 5 稲作 いなさく 0 稲子 いなご 0 稲象虫 いねぞうむし 3 稲水象虫 いねみずぞうむし 5 稲雀 いなすずめ 3 稲叢 いなむら 0 稲置 いなぎ 0 稲虫 いなむし 2 稲田 いなだ 0 稲熱 いもち 0 稲熱病 いもちびょう 0 稲熱病 とうねつびょう 0 稲穂 いなほ 0 稲木 いなぎ 0 稲藁 いなわら 0 茨 いばら 0 茨の冠 いばらのかんむり 0 茨の道 いばらのみち 0 茨垣 いばらがき 3 芋 いも 2 芋づる いもづる 0 芋づる式 いもづるしき 0 芋の子 いものこ 0 芋貝 いもがい 2 芋粥 いもがゆ 0 芋掘り いもほり 3,4 芋茎 ずいき 0 芋煮会 いもにかい 3 芋焼酎 いもじょうちゅう 3 芋虫 いもむし 2 芋頭 いもがしら 3 芋版 いもばん 0 芋堀り いもほり 3,4 芋蔓 いもづる 0 芋蔓式 いもづるしき 0 芋羊羹 いもようかん 3 芋羊羮 いもようかん 3 鰯 いわし 0 鰯雲 いわしぐも 4 鰯鯨 いわしくじら 4 鰯酸 いわしさん 0 鰯粕 いわしかす 4 鰯油 いわしゆ 3 鰯滓 いわしかす 4 允可 いんか 1 允許 いんきょ 1 允文允武 いんぶんいんぶ 5 印 いん 1 印 しるし 0 印す しるす 2,0 印する いんする 3 印影 いんえい 0 印欧語 いんおうご 0 印欧語族 いんおうごぞく 5 印欧祖語 いんおうそご 5 印可 いんか 1 印画 いんが 0 印画紙 いんがし 3 印環 いんかん 3,0 印鑑 いんかん 0,3 印鑑証明 いんかんしょうめい 5 印契 いんけい 0 印契 いんげい 0 印形 いんぎょう 0,3 印行 いんこう 0 印刻 いんこく 0 印材 いんざい 0 印刷 いんさつ 0 印刷屋 いんさつや 0 印刷機 いんさつき 4,3 印刷業 いんさつぎょう 4 印刷局 いんさつきょく 4,3 印刷工 いんさつこう 0,4,3 印刷術 いんさつじゅつ 4 印刷所 いんさつしょ 0,5 印刷物 いんさつぶつ 4 印紙 いんし 0 印紙税 いんしぜい 3 印字 いんじ 0 印字機 いんじき 3 印璽 いんじ 1 印綬 いんじゅ 1 印書 いんしょ 1 印章 いんしょう 0 印象 いんしょう 0 印象づける いんしょうづける 6 印象主義 いんしょうしゅぎ 5 印象的 いんしょうてき 0 印象派 いんしょうは 0 印象批評 いんしょうひひょう 5 印象付ける いんしょうづける 6 印税 いんぜい 0 印地 いんじ 0 印池 いんち 1 印哲 いんてつ 0,1 印度人 インドじん 3 印度哲學 インドてつがく 5,4 印刀 いんとう 0 印肉 いんにく 0 印箱 いんばこ 0 印判 いんばん 0 印半天 しるしばんてん 4 印半纏 しるしばんてん 4 印譜 いんぷ 0 印房 いんぼう 0 印本 いんぽん 0 印綿 いんめん 0 印面 いんめん 3 印篭 いんろう 3,0 印匣 いんこう 0 印匣 いんばこ 0 印籠 いんろう 0,3 印褥 いんじょく 0 印顆 いんか 1 咽 のど 1 咽せる むせる 0,2 咽せ返る むせかえる 3,0 咽び泣き むせびなき 0 咽び泣く むせびなく 4,0 咽ぶ むせぶ 0,2 咽喉 いんこう 0 咽頭 いんとう 0 咽頭炎 いんとうえん 3 咽頭結膜熱 いんとうけつまくねつ 8 員 いん 1 員外 いんがい 0,1 員数 いんじゅ 1 員数 いんず 1 員数 いんずう 3 員數 いんじゅ 1 員數 いんずう 3 因 いん 1 因 よすが 1,0 因って よって 0 因って来たる よってきたる 5 因って来る よってきたる 5 因みに ちなみに 0,1 因む ちなむ 2 因りけり よりけり 2,3 因りて よりて 0 因る よる 0 因縁 いんねん 0 因果 いんが 1 因果応報 いんがおうほう 1,0 因果関係 いんがかんけい 4 因果者 いんがもの 0 因果性 いんがせい 0 因果法則 いんがほうそく 4 因果律 いんがりつ 3 因果覿面 いんがてきめん 1 因業 いんごう (名)1,(名;形動)3,0 因子 いんし 1 因子分析 いんしぶんせき 4 因習 いんしゅう 0 因習的 いんしゅうてき 0 因襲 いんしゅう 0 因循 いんじゅん 0 因循姑息 いんじゅんこそく 0 因数 いんすう 3 因数定理 いんすうていり 5 因数分解 いんすうぶんかい 5 因明 いんみょう 0 因由 いんゆ 1 姻戚 いんせき 0 姻族 いんぞく 1,0 引かされる ひかされる 0 引かす ひかす 0 引かれる ひかれる 0 引き ひき 0,2 引き びき 1 引きあう ひきあう 3 引きいれる ひきいれる 4 引きおこす ひきおこす 4 引きかえす ひきかえす 3 引きこむ ひきこむ 3 引きこもる ひきこもる 4 引きさがる ひきさがる 4 引きさく ひきさく 3 引きさる ひきさる 3 引きしぼる ひきしぼる 4 引きしまる ひきしまる 4 引きずり ひきずり 0 引きずり回す ひきずりまわす 6 引きずり込む ひきずりこむ 5,3 引きずり出す ひきずりだす 5,3 引きずる ひきずる 0 引きたつ ひきたつ 3 引きだす ひきだす 3 引きちぎる ひきちぎる 4 引きつぐ ひきつぐ 3 引きつける ひきつける 4 引きつり ひきつり 0 引きつる ひきつる 3 引きつれる ひきつれる 4 引きとる ひきとる 3 引きなおす ひきなおす 4 引きぬく ひきぬく 3 引きはがす ひきはがす 4 引きはなす ひきはなす 4 引きはらう ひきはらう 4 引きまわす ひきまわす 4 引きもどす ひきもどす 4 引きも切らず ひきもきらず 2 引きよせる ひきよせる 4 引きわける ひきわける 4 引きわたす ひきわたす 4 引き移る ひきうつる 4 引き越す ひきこす 3 引き延ばし ひきのばし 0 引き延ばす ひきのばす 4 引き下がる ひきさがる 4 引き下げ ひきさげ 0 引き下げる ひきさげる 4 引き下ろす ひきおろす 4 引き菓子 ひきがし 3 引き回す ひきまわす 4 引き開ける ひきあける 4 引き換え ひきかえ 0 引き換える ひきかえる 4,3 引き換え券 ひきかえけん 3 引き寄せる ひきよせる 4 引き起こす ひきおこす 4 引き起す ひきおこす 4 引き技 ひきわざ 0 引き去る ひきさる 3 引き金 ひきがね 0 引き継ぎ ひきつぎ 0 引き継ぐ ひきつぐ 3 引き戸 ひきど 0,2 引き絞る ひきしぼる 4 引き綱 ひきづな 0 引き降ろす ひきおろす 4 引き合い ひきあい 0 引き合う ひきあう 3 引き合せる ひきあわせる 5 引き合わせ ひきあわせ 0 引き合わせる ひきあわせる 5 引き込み線 ひきこみせん 0 引き込む ひきこむ 3 引き札 ひきふだ 0,2 引き算 ひきざん 2 引き止める ひきとめる 4 引き汐 ひきしお 0 引き写し ひきうつし 0 引き取り ひきとり 0 引き取り手 ひきとりて 0 引き取り人 ひきとりにん 0 引き取る ひきとる 3 引き手 ひきて 0 引き手 ひきで 0 引き手茶屋 ひきてぢゃや 3 引き受け ひきうけ 0 引き受ける ひきうける 4 引き受け人 ひきうけにん 0 引き出し ひきだし 0 引き出す ひきだす 3 引き出物 ひきでもの 0 引き上げ ひきあげ 0 引き上げる ひきあげる 4 引き伸ばし ひきのばし 0 引き伸ばし写真 ひきのばししゃしん 6 引き伸ばす ひきのばす 4 引き据える ひきすえる 4 引き摺り ひきずり 0 引き摺りこむ ひきずりこむ 5 引き摺り回す ひきずりまわす 6 引き摺り込む ひきずりこむ 5 引き摺り出す ひきずりだす 5 引き摺る ひきずる 0 引き切る ひききる 3 引き千切る ひきちぎる 4 引き染 ひきぞめ 0 引き染め ひきぞめ 0 引き船 ひきふね 0 引き船 ひきぶね 0 引き窓 ひきまど 0,3 引き続き ひきつづき 0 引き続く ひきつづく 4 引き替え ひきかえ 0 引き替える ひきかえる 4,3 引き潮 ひきしお 0 引き直す ひきなおす 4 引き吊り ひきつり 0 引き釣 ひきづり 0 引き釣り ひきづり 0 引き締まる ひきしまる 4 引き締め ひきしめ 0 引き締める ひきしめる 4 引き締る ひきしまる 4 引き鉄 ひきがね 0 引き渡し ひきわたし 0 引き渡す ひきわたす 4 引き倒す ひきたおす 4 引き当て ひきあて 0 引き当てる ひきあてる 4 引き入れる ひきいれる 4 引き波 ひきなみ 0 引き破る ひきやぶる 4 引き馬 ひきうま 0 引き剥がす ひきはがす 4 引き剥ぐ ひきはぐ 3 引き抜き ひきぬき 0 引き抜く ひきぬく 3 引き眉 ひきまゆ 3 引き付け ひきつけ 0 引き付ける ひきつける 4 引き払う ひきはらう 4 引き物 ひきもの 0 引き分け ひきわけ 0 引き分ける ひきわける 4 引き返し ひきかえし 0 引き返す ひきかえす 3 引き放つ ひきはなつ 4 引き幕 ひきまく 0 引き明け ひきあけ 0 引き綿 ひきわた 0 引き網 ひきあみ 0 引き戻す ひきもどす 4 引き揚げ ひきあげ 0 引き揚げる ひきあげる 4 引き揚げ者 ひきあげしゃ 4 引き落す ひきおとす 4 引き落とし ひきおとし 0 引き落とす ひきおとす 4 引き離す ひきはなす 4 引き立つ ひきたつ 3 引き立て ひきたて 0 引き立てる ひきたてる 4 引き立て役 ひきたてやく 0 引き留める ひきとめる 4 引き裂く ひきさく 3 引き連れる ひきつれる 4 引き篭もる ひきこもる 4 引き篭る ひきこもる 4 引き攣り ひきつり 0 引き攣る ひきつる 3 引き籠もる ひきこもる 4 引き籠る ひきこもる 4 引く ひく 0 引く手 ひくて 0 引く手あまた ひくてあまた 4 引く手数多 ひくてあまた 4 引け ひけ 0 引ける ひける 0 引け際 ひけぎわ 0 引け時 ひけどき 0 引け値 ひけね 0 引け目 ひけめ 0 引ずる ひきずる 0 引っかかり ひっかかり 0 引っかかる ひっかかる 4 引っかく ひっかく 3 引っかける ひっかける 4 引っくり返す ひっくりかえす 5 引っくり返る ひっくりかえる 5 引っくるめる ひっくるめる 5 引っこす ひっこす 3 引っこむ ひっこむ 3 引っこめる ひっこめる 4 引っこ抜く ひっこぬく 4 引ったくり ひったくり 0 引ったくる ひったくる 4 引っつかむ ひっつかむ 4 引っぱたく ひっぱたく 4 引っぱりあう ひっぱりあう 5 引っぱる ひっぱる 3 引っぺがす ひっぺがす 4 引っ越し ひっこし 0 引っ越す ひっこす 3 引っ掛かり ひっかかり 0 引っ掛かる ひっかかる 4 引っ掛け ひっかけ 0 引っ掛ける ひっかける 4 引っ掛り ひっかかり 0 引っ掛る ひっかかる 4 引っ括める ひっくるめる 5 引っ括る ひっくくる 4 引っ詰め ひっつめ 0 引っ詰める ひっつめる 4 引っ繰り返す ひっくりかえす 5 引っ繰り返る ひっくりかえる 5 引っ懸かり ひっかかり 0 引っ懸け ひっかけ 0 引っ懸ける ひっかける 4 引っ懸り ひっかかり 0 引っ込ます ひっこます 4 引っ込み ひっこみ 0 引っ込み思案 ひっこみじあん 5 引っ込む ひっこむ 3 引っ込める ひっこめる 4 引っ手繰り ひったくり 0 引っ手繰る ひったくる 4 引っ切り無し ひっきりなし 5,4 引っ掻き回す ひっかきまわす 6 引っ掻き傷 ひっかききず 4 引っ掻き疵 ひっかききず 4 引っ掻く ひっかく 3 引っ叩く ひっぱたく 4 引っ張たく ひっぱたく 4 引っ張り ひっぱり 0 引っ張りだす ひっぱりだす 5 引っ張り応力 ひっぱりおうりょく 5 引っ張り合う ひっぱりあう 5 引っ張り込む ひっぱりこむ 5 引っ張り試験 ひっぱりしけん 6,5 引っ張り出す ひっぱりだす 5 引っ張り上げる ひっぱりあげる 6 引っ張り凧 ひっぱりだこ 5 引っ張り蛸 ひっぱりだこ 5 引っ張る ひっぱる 3 引っ掴む ひっつかむ 4 引っ釣り ひっつり 0 引っ提げる ひっさげる 4 引っ剥がす ひっぱがす 4 引っ剥がす ひっぺがす 4 引っ剥ぐ ひっぱぐ 3 引っ被る ひっかぶる 4 引っ付く ひっつく 3 引っ付ける ひっつける 4 引っ返す ひっかえす 3 引っ捕える ひっとらえる 5 引っ捕らえる ひっとらえる 5 引っ抱える ひっかかえる 5 引っ立てる ひったてる 4 引っ攣り ひっつり 0 引っ攫う ひっさらう 4 引っ浚う ひっさらう 4 引ん剥く ひんむく 3 引ん抜く ひんぬく 3 引移る ひきうつる 4 引越 ひっこし 0 引越し ひっこし 0 引越し蕎麦 ひっこしそば 5 引越す ひきこす 3 引延ばし ひきのばし 0 引延ばす ひきのばす 4 引下がる ひきさがる 4 引下げる ひきさげる 4 引下ろす ひきおろす 4 引火 いんか 0 引火点 いんかてん 3 引回す ひきまわす 4 引開ける ひきあける 4 引換 ひきかえ 0 引換え ひきかえ 0 引換える ひきかえる 4,3 引換券 ひきかえけん 3 引寄せる ひきよせる 4 引去る ひきさる 3 引金 ひきがね 0 引屈 ひかがみ 0 引繰り返す ひっくりかえす 5 引繰り返る ひっくりかえる 5 引継 ひきつぎ 0 引継ぎ ひきつぎ 0 引継ぐ ひきつぐ 3 引見 いんけん 0 引戸 ひきど 0,2 引絞る ひきしぼる 4 引綱 ひきづな 0 引航 いんこう 0 引合 ひきあい 0 引合い ひきあい 0 引合う ひきあう 3 引合せる ひきあわせる 5 引合わせる ひきあわせる 5 引込み線 ひきこみせん 0 引込む ひきこむ 3 引込思案 ひっこみじあん 5 引込線 ひきこみせん 0 引札 ひきふだ 0,2 引算 ひきざん 2 引止める ひきとめる 4 引汐 ひきしお 0 引写し ひきうつし 0 引取 ひきとり 0 引取り ひきとり 0 引取り手 ひきとりて 0 引取り人 ひきとりにん 0 引取る ひきとる 3 引手 ひきて 0 引手茶屋 ひきてぢゃや 3 引受 ひきうけ 0 引受け ひきうけ 0 引受ける ひきうける 4 引受け人 ひきうけにん 0 引受る ひきうける 4 引受時刻 ひきうけじこく 5 引受人 ひきうけにん 0 引舟 ひきふね 0 引舟 ひきぶね 0 引出し ひきだし 0 引出す ひきだす 3 引出物 ひきでもの 0 引照 いんしょう 0 引証 いんしょう 0 引上げ ひきあげ 0 引上げる ひきあげる 4 引伸ばし ひきのばし 0 引伸ばし写真 ひきのばししゃしん 6 引伸ばす ひきのばす 4 引数 いんすう 3 引据える ひきすえる 4 引摺り ひきずり 0 引摺り回す ひきずりまわす 6 引摺り込む ひきずりこむ 5 引摺り出す ひきずりだす 5 引摺る ひきずる 4,0 引責 いんせき 0 引赤 いんせき 0 引赤薬 いんせきやく 4 引切る ひききる 3 引接 いんせつ 0 引染 ひきぞめ 0 引染め ひきぞめ 0 引船 ひきふね 0 引船 ひきぶね 0 引掻き回す ひっかきまわす 6 引掻く ひっかく 3 引窓 ひきまど 0,3 引続き ひきつづき 0 引続く ひきつづく 4 引卒 いんそつ 0 引替え ひきかえ 0 引替え券 ひきかえけん 3 引替る ひきかえる 4,3 引退 いんたい 0 引致 いんち 0,1 引張り ひっぱり 0 引張り試験 ひっぱりしけん 6,5 引張る ひっぱる 3 引張試験 ひっぱりしけん 6,5 引潮 ひきしお 0 引直す ひきなおす 4 引釣 ひきづり 0 引釣り ひきづり 0 引締め ひきしめ 0 引締める ひきしめる 4 引鉄 ひきがね 0 引渡し ひきわたし 0 引渡す ひきわたす 4 引当 ひきあて 0 引当て ひきあて 0 引当てる ひきあてる 4 引当る ひきあてる 4 引当金 ひきあてきん 0 引導 いんどう 3 引入れる ひきいれる 4 引波 ひきなみ 0 引破る ひきやぶる 4 引抜き ひきぬき 0 引抜く ひきぬく 3 引眉 ひきまゆ 3 引付け ひきつけ 0 引付ける ひきつける 4 引付る ひきつける 4 引払う ひきはらう 4 引分け ひきわけ 0 引分ける ひきわける 4 引返し ひきかえし 0 引返す ひきかえす 3 引幕 ひきまく 0 引明け ひきあけ 0 引網 ひきあみ 0 引目 ひきめ 0 引目鈎鼻 ひきめかぎばな 4 引目鉤鼻 ひきめかぎはな 0 引目鉤鼻 ひきめかぎばな 4 引戻す ひきもどす 4 引揚げ ひきあげ 0 引揚げる ひきあげる 4 引揚者 ひきあげしゃ 4 引用 いんよう 0 引用書 いんようしょ 0,5 引用符 いんようふ 3 引落す ひきおとす 4 引落とし ひきおとし 0 引落とす ひきおとす 4 引離す ひきはなす 4 引率 いんそつ 0 引率者 いんそつしゃ 4,3 引立つ ひきたつ 3 引立て ひきたて 0 引立てる ひきたてる 4 引立て役 ひきたてやく 0 引立役 ひきたてやく 0,4 引力 いんりょく 1 引例 いんれい 0 引裂く ひきさく 3 引連れる ひきつれる 4 引喩 いんゆ 0,1 引攣り ひきつり 0 引攣る ひきつる 3 引攣れる ひきつれる 4 引籠る ひきこもる 4 飲 いん 1 飲ます のます 2 飲まず食わず のまずくわず 4,1 飲ませる のませる 3 飲まれる のまれる 3 飲み のみ 2 飲みあかす のみあかす 4,0 飲みかけ のみかけ 0 飲みかける のみかける 4,0 飲みくだす のみくだす 4,0 飲みつぶす のみつぶす 4,0 飲みつぶれる のみつぶれる 5,0 飲みで のみで 0,3 飲みほす のみほす 3,0 飲みまわす のみまわす 4,0 飲みまわる のみまわる 4,0 飲み屋 のみや 2 飲み下す のみくだす 4,0 飲み過ぎ のみすぎ 0 飲み会 のみかい 0,2 飲み回し のみまわし 0 飲み回す のみまわす 4,0 飲み回る のみまわる 4,0 飲み掛け のみかけ 0 飲み掛ける のみかける 0,4 飲み乾す のみほす 3,0 飲み干す のみほす 3,0 飲み口 のみくち 2 飲み込み のみこみ 0 飲み込む のみこむ 0,3 飲み止す のみさす 0,3 飲み手 のみて 3 飲み助 のみすけ 2 飲み食い のみくい 1,2 飲み水 のみみず 2 飲み代 のみしろ 0,2 飲み仲間 のみなかま 3 飲み潰す のみつぶす 0,4 飲み潰れる のみつぶれる 5,0 飲み倒す のみたおす 4,0 飲み逃げ のみにげ 0 飲み抜け のみぬけ 0 飲み付ける のみつける 0,4 飲み物 のみもの 3,2 飲み歩く のみあるく 0 飲み明かす のみあかす 4,0 飲み薬 のみぐすり 3 飲み料 のみりょう 2 飲む のむ 1 飲める のめる 2 飲んだくれ のんだくれ 0 飲んだくれる のんだくれる 0 飲んべえ のんべえ 1 飲ん兵衛 のんべえ 1 飲屋 のみや 2 飲下す のみくだす 4,0 飲過ぎ のみすぎ 0 飲掛け のみかけ 0 飲掛ける のみかける 0,4 飲乾す のみほす 3,0 飲干す のみほす 3,0 飲口 のみくち 2 飲込み のみこみ 0 飲込む のみこむ 0,3 飲手 のみて 3 飲酒 いんしゅ 0 飲助 のみすけ 2 飲食 いんしょく 1,0 飲食店 いんしょくてん 4 飲食物 いんしょくぶつ 4 飲水 いんすい 0 飲水 のみみず 2 飲泉 いんせん 0 飲代 のみしろ 0,2 飲茶 ヤムチャ 2 飲仲間 のみなかま 3 飲潰す のみつぶす 0,4 飲倒す のみたおす 4,0 飲逃げ のみにげ 0 飲抜け のみぬけ 0 飲付ける のみつける 0,4 飲物 のみもの 3,2 飲兵衛 のんべえ 1 飲歩く のみあるく 0 飲薬 のみぐすり 3 飲用 いんよう 0 飲用水 いんようすい 3 飲料 いんりょう 3 飲料 のみりょう 2 飲料水 いんりょうすい 3 淫 いん 1 淫する いんする 3 淫ら みだら 1,0 淫逸 いんいつ 0 淫雨 いんう 1 淫具 いんぐ 1 淫語 いんご 0 淫行 いんこう 0 淫事 いんじ 1 淫心 いんしん 0 淫蕩 いんとう 0 淫売 いんばい 0 淫売宿 いんばいやど 5 淫婦 いんぷ 1 淫風 いんぷう 0 淫奔 いんぽん 0 淫夢 いんむ 1 淫羊かく いんようかく 3 淫慾 いんよく 1,0 淫欲 いんよく 1,0 淫乱 いんらん 0,1 淫佚 いんいつ 0 淫猥 いんわい 0 淫祠 いんし 1 淫賣 いんばい 0 淫靡 いんび 1 胤 たね 1 胤違い たねちがい 3 胤裔 いんえい 0 蔭 かげ 1 蔭間 かげま 0 蔭口 かげぐち 2 院 いん 1 院外 いんがい 1 院外団 いんがいだん 3 院議 いんぎ 1 院号 いんごう 3,0 院主 いんじゅ 0,1 院政 いんせい 0 院生 いんせい 0 院宣 いんせん 0 院宣 いんぜん 0 院卒 いんそつ 0 院長 いんちょう 1 院内 いんない 1 院内会派 いんないかいは 5 院内感染 いんないかんせん 5 院本 いんぽん 0 陰 いん 1 陰 かげ 1 陰々滅々 いんいんめつめつ 0 陰うつ いんうつ 0 陰ながら かげながら 3,0 陰に いんに 1 陰り かげり 3 陰る かげる 2 陰イオン いんイオン 3 陰圧 いんあつ 0 陰萎 いんい 1 陰陰 いんいん 0 陰陰滅滅 いんいんめつめつ 0 陰欝 いんうつ 0 陰影 いんえい 0 陰画 いんが 0 陰画紙 いんがし 3 陰核 いんかく 0 陰核 へのこ 1 陰乾 かげぼし 0 陰乾し かげぼし 0 陰干 かげぼし 0 陰干し かげぼし 0 陰間 かげま 0 陰関数 いんかんすう 3 陰気 いんき (名)1,(形動)0 陰気臭い いんきくさい 5 陰極 いんきょく 0 陰極管 いんきょくかん 0,4,3 陰極線 いんきょくせん 0,4 陰極線管 いんきょくせんかん 0 陰金 いんきん 3 陰金田虫 いんきんたむし 5 陰茎 いんけい 0 陰険 いんけん 0 陰言 かげごと 2 陰口 かげぐち 2 陰刻 いんこく 0 陰祭 かげまつり 3 陰祭り かげまつり 3 陰惨 いんさん 0 陰事 いんじ 1 陰湿 いんしつ 0 陰樹 いんじゅ 1 陰唇 いんしん 0 陰神 いんしん 0 陰神 めがみ 1 陰性 いんせい 0 陰性反応 いんせいはんのう 5 陰晴 いんせい 0 陰旋法 いんせんぽう 3 陰線処理 いんせんしょり 5 陰膳 かげぜん 2 陰電気 いんでんき 3 陰電子 いんでんし 3 陰道 いんどう 0 陰徳 いんとく 0 陰乍ら かげながら 3,0 陰日向 かげひなた 1,3 陰忍 いんにん 0 陰嚢 いんのう 0 陰嚢 ふぐり 1 陰武者 かげむしゃ 0,3 陰部 いんぶ 1 陰文 いんぶん 0 陰蔽 いんぺい 0 陰弁慶 かげべんけい 3 陰謀 いんぼう 0 陰毛 いんもう 0 陰門 いんもん 0 陰陽 いんよう 1,0 陰陽 おんみょう 0 陰陽 おんよう 0,1 陰陽家 いんようか 0 陰陽家 おんようけ 3,0 陰陽師 おんみょうじ 3 陰陽師 おんようじ 3 陰陽道 おんみょうどう 3 陰陽道 おんようどう 3 陰陽暦 いんようれき 3 陰陽和合 いんようわごう 1 陰暦 いんれき 0 陰裂 いんれつ 0 陰鬱 いんうつ 0 陰翳 いんえい 0 陰霖 いんりん 0 隠くす かくす 2 隠し かくし 3 隠しくぎ かくしくぎ 3 隠しマイク かくしマイク 4 隠し球 かくしだま 0 隠し芸 かくしげい 3 隠し言葉 かくしことば 4 隠し撮り かくしどり 0 隠し子 かくしご 3 隠し詞 かくしことば 4 隠し事 かくしごと 0,5 隠し持つ かくしもつ 4 隠し所 かくしどころ 4 隠し女 かくしおんな 4 隠し男 かくしおとこ 4 隠し釘 かくしくぎ 3 隠し田 かくしだ 0,3 隠し包丁 かくしぼうちょう 4 隠し縫い かくしぬい 3,0 隠し味 かくしあじ 3 隠し立て かくしだて 0 隠す かくす 2 隠ぺい いんぺい 0 隠り世 かくりよ 3 隠る こもる 2 隠れ かくれ 3 隠れみの かくれみの 4 隠れもない かくれもない 5,3 隠れも無い かくれもない 5,3 隠れる かくれる 3 隠れん坊 かくれんぼう 3 隠れキリシタン かくれきりしたん 5 隠れ家 かくれが 3 隠れ蟹 かくれがに 3 隠れ魚 かくれうお 3 隠れ処 かくれが 3 隠れ場所 かくればしょ 0,4 隠れ切支丹 かくれキリシタン 6 隠れ蓑 かくれみの 4,3 隠れ里 かくれざと 3 隠逸 いんいつ 0 隠花植物 いんかしょくぶつ 5 隠蟹 かくれがに 3 隠居 いんきょ 0 隠居仕事 いんきょしごと 4 隠形 いんぎょう 0 隠見 いんけん 0 隠顕 いんけん 0 隠顕インク いんけんインク 5 隠元 いんげん 1 隠元豆 いんげんまめ 3 隠語 いんご 0 隠士 いんし 1 隠事 いんじ 1 隠者 いんじゃ 1 隠世 かくりよ 3 隠棲 いんせい 0 隠栖 いんせい 0 隠線 いんせん 0 隠線処理 いんせんしょり 5 隠然 いんぜん 0 隠退 いんたい 0 隠退蔵物資 いんたいぞうぶっし 7 隠宅 いんたく 0 隠頭花序 いんとうかじょ 5 隠匿 いんとく 0 隠遁 いんとん 0 隠忍 いんにん 0 隠忍自重 いんにんじちょう 0 隠秘 いんぴ 1 隠避 いんぴ 1 隠微 いんび 1 隠伏 いんぷく 0 隠蔽 いんぺい 0 隠蔽色 いんぺいしょく 3 隠亡 おんぼう 0 隠坊 おんぼう 0 隠謀 いんぼう 0 隠密 おんみつ 0 隠滅 いんめつ 0 隠喩 いんゆ 0,1 隠翅虫 はねかくし 3 韻 いん 0 韻脚 いんきゃく 0 韻語 いんご 0 韻事 いんじ 1,0 韻字 いんじ 0 韻書 いんしょ 0 韻尾 いんび 1 韻文 いんぶん 0 韻母 いんぼ 1 韻律 いんりつ 0 吋 いんち 0,1 右 みぎ 0 右へ習え みぎへならえ 5 右へ倣え みぎへならえ 5 右縁 うえん 0 右往左往 うおうさおう 4,2 右回り みぎまわり 3 右巻 みぎまき 0 右巻き みぎまき 0 右岸 うがん 0,1 右寄り みぎより 0 右記 うき 1 右近の橘 うこんのたちばな 1,6 右傾 うけい 0 右肩上がり みぎかたあがり 5 右舷 うげん 0,1 右顧左眄 うこさべん 1 右左 みぎひだり 2,0 右四つ みぎよつ 0,3 右手 みぎて 0 右書き みぎがき 0 右上がり みぎあがり 3 右上り みぎあがり 3 右心室 うしんしつ 2 右心房 うしんぼう 2 右図 うず 1 右折 うせつ 0 右旋性 うせんせい 0 右側 うそく 0 右側 みぎがわ 0 右足 みぎあし 0 右大臣 うだいじん 2 右端 うたん 0,1 右中間 うちゅうかん 2 右党 うとう 0,1 右脳 うのう 1,0 右派 うは 1 右筆 ゆうひつ 1,0 右文 ゆうぶん 0 右辺 うへん 1 右方 うほう 1,2 右方高麗楽 うほうこまがく 5 右翼 うよく 1 右利き みぎきき 0 右隣 みぎどなり 3 右腕 うわん 1 右腕 みぎうで 0 宇 のき 0 宇賀神 うがじん 2 宇宙 うちゅう 1 宇宙の地平線 うちゅうのちへいせん 1,0 宇宙ステーション うちゅうステーション 5 宇宙ロケット うちゅうろけっと 5 宇宙医学 うちゅういがく 4 宇宙化学 うちゅうかがく 4 宇宙科学 うちゅうかがく 4 宇宙開発 うちゅうかいはつ 4 宇宙観 うちゅうかん 2 宇宙空間 うちゅうくうかん 4 宇宙原理 うちゅうげんり 4 宇宙工学 うちゅうこうがく 4 宇宙産業 うちゅうさんぎょう 4 宇宙進化論 うちゅうしんかろん 6 宇宙人 うちゅうじん 2 宇宙塵 うちゅうじん 2 宇宙線 うちゅうせん 0 宇宙船 うちゅうせん 0 宇宙船地球号 うちゅうせんちきゅうごう 7 宇宙速度 うちゅうそくど 4 宇宙探査機 うちゅうたんさき 6 宇宙中継 うちゅうちゅうけい 4 宇宙通信 うちゅうつうしん 4 宇宙背景放射 うちゅうはいけいほうしゃ 8 宇宙飛行士 うちゅうひこうし 5 宇宙服 うちゅうふく 2 宇宙物理学 うちゅうぶつりがく 6 宇宙兵器 うちゅうへいき 4 宇宙遊泳 うちゅうゆうえい 4 宇宙論 うちゅうろん 2 宇宙論的証明 うちゅうろんてきしょうめい 0 宇内 うだい 1 宇立 うだつ 0,1 烏 からす 1 烏の濡れ羽色 からすのぬればいろ 1 烏羽玉 うばたま 0 烏羽色 からすばいろ 0 烏瓜 からすうり 3 烏貝 からすがい 3 烏桓 うがん 1 烏丸 うがん 1 烏魚子 からすみ 0 烏玉 ぬばたま 0 烏金 からすがね 3 烏口 からすぐち 3,0 烏口骨 うこうこつ 2 烏口突起 うこうとっき 4 烏合の衆 うごうのしゅう 5 烏骨鶏 うこっけい 3 烏座 からすざ 0 烏犀角 うさいかく 2 烏犀帯 うさいたい 2,0 烏鷺 うろ 1 烏紙 からすがみ 3 烏蛇 からすへび 4 烏珠 ぬばたま 0 烏賊 いか 0 烏賊の甲 いかのこう 4 烏賊の墨 いかのすみ 5 烏賊墨 いかすみ 0 烏啄骨 うたくこつ 3,2 烏天狗 からすてんぐ 4 烏兎 うと 1 烏兎匆々 うとそうそう 0 烏兎匆匆 うとそうそう 0 烏猫 からすねこ 4 烏麦 からすむぎ 4,3 烏鳩 からすばと 4 烏文木 うぶんぼく 2 烏帽子 えぼし 0,1 烏帽子貝 えぼしがい 3 烏帽子名 えぼしな 3 烏鳴き からすなき 0 烏木 うぼく 1 烏野豌豆 からすのえんどう 5 烏有 うゆう 0 烏有先生 うゆうせんせい 6 烏揚羽 からすあげは 4 烏竜茶 ウーロンちゃ 3 烏龍茶 ウーロンちゃ 3 烏喙骨 うかいこつ 2 烏滸 おこ 1 烏滸がましい おこがましい 5 烏滸言 おこごと 2 羽 う 1 羽 はね 0 羽 ば 0 羽つき はねつき 2,4 羽ばたく はばたく 3 羽衣 うい 1 羽衣 はごろも 0 羽隠 はねかくし 3 羽音 はおと 0 羽化 うか 1 羽化登仙 うかとうせん 1 羽蒲団 はねぶとん 3 羽蟻 はあり 0 羽蟻 はねあり 0 羽撃き はばたき 2,4 羽撃く はばたく 3 羽交い はがい 0 羽交い絞め はがいじめ 0 羽交い締め はがいじめ 0 羽交絞め はがいじめ 0 羽交締め はがいじめ 0 羽黒蜻蛉 はぐろとんぼ 4 羽根 はね 0 羽根つき はねつき 2,4 羽根蒲団 はねぶとん 3 羽根車 はねぐるま 3 羽根突き はねつき 4,2 羽根付き はねつき 2,4 羽子 はご 2 羽子つき はねつき 2,4 羽子突 はねつき 2,4 羽子板 はごいた 2 羽子板市 はごいたいち 4 羽軸 うじく 0,1 羽車 はぐるま 2 羽状複葉 うじょうふくよう 4 羽状脈 うじょうみゃく 2 羽織 はおり 0 羽織ひも はおりひも 3 羽織る はおる 2 羽織芸者 はおりげいしゃ 4 羽織袴 はおりはかま 6,5 羽織紐 はおりひも 3 羽振り はぶり 0 羽繕い はづくろい 2 羽太 はた 0 羽団扇 はうちわ 3,2 羽団扇楓 はうちわかえで 5 羽虫 はむし 0 羽蝶蘭 うちょうらん 2 羽突き はねつき 2,4 羽二重 はぶたえ 1,2 羽二重餅 はぶたえもち 3 羽白 はじろ 0 羽白鴨 はじろがも 4 羽斑蚊 はまだらか 4 羽布団 はねぶとん 3 羽風 はかぜ 0,1 羽毛 うもう 0 羽目 はめ 2 羽目板 はめいた 0 羽翼 うよく 0,1 羽裏 はうら 0 羽搏き はばたき 2,4 羽箒 はねぼうき 3 羽箒 はぼうき 2 羽虱 はじらみ 2 迂遠 うえん 0 迂回 うかい 0 迂回生産 うかいせいさん 4 迂曲 うきょく 0 迂愚 うぐ 1 迂言 うげん 0 迂散 うさん 0 迂生 うせい 1 迂拙 うせつ 1 迂路 うろ 1 迂叟 うそう 1 迂闊 うかつ 0 迂濶 うかつ 0 雨 あめ 1 雨あられ あめあられ 1 雨がえる あまがえる 3 雨がさ あまがさ 3,0 雨がっぱ あまがっぱ 3 雨ざらし あまざらし 3 雨だれ あまだれ 0 雨どい あまどい 2 雨ふり あめふり 2 雨もよい あまもよい 3 雨もよい あめもよい 3 雨よけ あまよけ 0,4 雨域 ういき 1 雨雲 あまぐも 0 雨燕 あまつばめ 3 雨音 あまおと 0 雨下 うか 1 雨蛙 あまがえる 3 雨笠 あまがさ 3 雨冠 あまかんむり 3 雨冠 あめかんむり 3 雨間 あまあい 0 雨奇晴好 うきせいこう 1 雨期 うき 1 雨気 あまけ 0 雨気 うき 1 雨季 うき 1 雨脚 あまあし 0 雨脚 あめあし 0,2 雨久花 みずあおい 3 雨魚 あめのうお 3 雨具 あまぐ 2 雨空 あまぞら 3,0 雨靴 あまぐつ 2 雨月 うげつ 1 雨戸 あまど 2 雨虎 あめふらし 3 雨後 うご 1 雨乞い あまごい 0 雨降 あめふらし 3 雨降 あめふり 2 雨降り あめふり 2 雨降り星 あめふりぼし 4 雨合羽 あまがっぱ 3 雨催い あまもよい 3 雨催い あめもよい 3 雨晒し あまざらし 3 雨傘 あまがさ 3 雨傘蛇 あまがさへび 5 雨仕度 あまじたく 3 雨子 あまご 0 雨支度 あまじたく 3 雨止み あまやみ 0,4 雨宿り あまやどり 3 雨女 あめおんな 3 雨除け あまよけ 0 雨勝ち あめがち 0 雨承け あまうけ 0,4 雨障子 あましょうじ 3 雨上がり あめあがり 3 雨上り あめあがり 3 雨垂 あまだれ 0 雨垂れ あまだれ 0 雨水 あまみず 2 雨水 うすい 1 雨声 うせい 1 雨請い あまごい 0 雨雪 あめゆき 2 雨雪 うせつ 1 雨足 あまあし 0 雨足 あめあし 0,2 雨台風 あめたいふう 3,5 雨男 あめおとこ 3 雨着 あまぎ 3,2,0 雨中 うちゅう 1 雨注 うちゅう 1 雨滴 うてき 1,0 雨天 うてん 1 雨天順延 うてんじゅんえん 1 雨曇 あまぐもり 0,3 雨曇り あまぐもり 0,3 雨波貝 うばがい 2 雨曝し あまざらし 3 雨避け あまよけ 0 雨樋 あまどい 2 雨氷 うひょう 0 雨風 あまかぜ 2 雨風 あめかぜ 1 雨覆い あまおおい 3 雨模様 あまもよう 3 雨模様 あめもよう 3 雨夜 あまよ 2 雨落ち あまおち 0,4 雨落ち石 あまおちいし 4 雨落石 あまおちいし 4 雨粒 あまつぶ 3 雨粒 あめつぶ 2 雨量 うりょう 1 雨量計 うりょうけい 0 雨緑樹林 うりょくじゅりん 4 雨林 うりん 0 雨露 あめつゆ 1 雨露 うろ 1 雨漏 あまもり 2 雨漏り あまもり 2 雨霰 あめあられ 1,0 卯 う 0,1 卯の花 うのはな 1,2 卯の花月 うのはなづき 4 卯月 うずき 1 卯月 うづき 1 卯建 うだつ 0,1 卯木 うつぎ 0 鵜 う 1 鵜の目鷹の目 うのめたかのめ 1 鵜飼 うかい 0 鵜飼 うがい 0 鵜飼い うかい 0,1 鵜飼い うがい 0 鵜匠 うしょう 0,1 鵜匠 うじょう 0,1 鵜松明樺 うだいかんば 4 鵜呑み うのみ 3,0 窺いしる うかがいしる 5,0 窺い知る うかがいしる 5,0 窺う うかがう 0 窺知 きち 1 丑 うし 0 丑の刻 うしのこく 4 丑の刻参り うしのこくまいり 6 丑の時参り うしのときまいり 6 丑の日 うしのひ 4,3 丑三つ時 うしみつどき 0,4 丑寅 うしとら 0 碓 うす 1 臼 うす 1 臼歯 うすば 2 臼歯 きゅうし 1 臼状火山 きゅうじょうかざん 5 臼砲 きゅうほう 1 渦 うず 1 渦巻 うずまき 2 渦巻き うずまき 2 渦巻き銀河 うずまきぎんが 5 渦巻き線 うずまきせん 0 渦巻く うずまく 3 渦巻銀河 うずまきぎんが 5 渦巻線 うずまきせん 0 渦状 かじょう 0 渦状銀河 かじょうぎんが 4 渦中 かちゅう 0,1 渦虫類 うずむしるい 4 渦虫類 かちゅうるい 2 渦潮 うずしお 0 渦動 かどう 0 渦紋 かもん 0 渦雷 からい 0 渦流 かりゅう 0 嘘 うそ 1 嘘っぱち うそっぱち 4,0,5 嘘っ八 うそっぱち 4,0,5 嘘つき うそつき 2 嘘の皮 うそのかわ 1 嘘ぶく うそぶく 3 嘘偽り うそいつわり 1 嘘泣き うそなき 2 嘘字 うそじ 0,2 嘘吐き うそつき 2 嘘八百 うそはっぴゃく 1,4 嘘発見器 うそはっけんき 1,3 嘘付き うそつき 2 唄 うた 2 唄う うたう 0 唄物 うたもの 0 唄方 うたかた 0 欝金 うこん 0 欝血 うっけつ 0 欝状態 うつじょうたい 3 欝積 うっせき 0 欝蒼 うっそう 0 欝憤 うっぷん 0 鰻 う 1 鰻 うな 1 鰻 うなぎ 0 鰻 むなぎ 0 鰻ざく うざく 0 鰻の寝床 うなぎのねどこ 0 鰻屋 うなぎや 0 鰻巻き うまき 0 鰻作 うざく 0 鰻重 うなじゅう 2 鰻上り うなぎのぼり 4 鰻茶漬 うなちゃづけ 3 鰻茶漬け うなちゃづけ 3 鰻登り うなぎのぼり 4 鰻筒 うなぎづつ 3 鰻飯 うなぎめし 0,3 鰻丼 うなぎどんぶり 4 鰻丼 うなどん 0 姥 うば 1 姥貝 うばがい 2 姥桜 うばざくら 3 姥鮫 うばざめ 0,2 姥捨て山 うばすてやま 0 姥目樫 うばめがし 3 厩 うまや 0 厩舎 きゅうしゃ 1 厩肥 きゅうひ 1 厩務員 きゅうむいん 3 浦 うら 2 浦回 うらみ 3 浦回 うらわ 0,3 浦廻 うらみ 3 浦廻 うらわ 0,3 浦曲 うらみ 3 浦曲 うらわ 0,3 浦人 うらびと 2,0 浦島草 うらしまそう 0 浦波 うらなみ 0 浦風 うらかぜ 2 浦辺 うらべ 1 浦里 うらざと 2,0 瓜 うり 1 瓜の木 うりのき 1 瓜羽虫 うりはむし 3 瓜科 うりか 0 瓜金花虫 うりはむし 3 瓜実顔 うりざねがお 0,4 瓜実条虫 うりざねじょうちゅう 5 瓜実蝿 うりみばえ 3 瓜実蠅 うりみばえ 3 瓜田 かでん 0 瓜二つ うりふたつ 1 瓜蝿 うりばえ 2 瓜坊 うりぼう 2 瓜木 うりのき 1 瓜蠅 うりばえ 2 閏 うるう 2 閏月 うるうづき 2 閏月 じゅんげつ 1,0 閏日 うるうび 2 閏年 うるうどし 2 閏年 じゅんねん 0 閏秒 うるうびょう 2 噂 うわさ 0 噂話 うわさばなし 4 噂話し うわさばなし 4 云々 うんぬん 0 云う いう 0 云う ゆう 0 云為 うんい 1 云云 うんぬん 0 云爾 うんじ 1 運 うん 1 運び はこび 0 運びこむ はこびこむ 4 運びだす はこびだす 4 運び屋 はこびや 0 運び込む はこびこむ 4 運び出す はこびだす 4 運び上げる はこびあげる 5 運び足 はこびあし 3 運ぶ はこぶ 0 運まかせ うんまかせ 3 運よく うんよく 1 運営 うんえい 0 運河 うんが 1 運気 うんき 1 運休 うんきゅう 0 運弓 うんきゅう 0 運弓法 うんきゅうほう 0 運航 うんこう 0 運行 うんこう 0 運根鈍 うんこんどん 1 運座 うんざ 0 運算 うんざん 0 運指 うんし 0,1 運試し うんだめし 3 運次第 うんしだい 3 運上 うんじょう 0 運針 うんしん 0 運勢 うんせい 1 運漕 うんそう 0 運送 うんそう 0 運送業 うんそうぎょう 3 運送契約 うんそうけいやく 5 運送取扱人 うんそうとりあつかいにん 0 運送人 うんそうにん 0 運送船 うんそうせん 0 運送店 うんそうてん 3 運送費 うんそうひ 3 運送保険 うんそうほけん 5 運送料 うんそうりょう 3 運賃 うんちん 1 運賃保険 うんちんほけん 5 運転 うんてん 0 運転系統 うんてんけいとう 5 運転士 うんてんし 3 運転資金 うんてんしきん 5,6 運転資本 うんてんしほん 5 運転手 うんてんしゅ 3 運転席 うんてんせき 3 運転台 うんてんだい 0 運転免許 うんてんめんきょ 5 運動 うんどう 0 運動の法則 うんどうのほうそく 0 運動エネルギー うんどうエネルギー 6 運動員 うんどういん 3 運動家 うんどうか 0 運動会 うんどうかい 3 運動界 うんどうかい 3 運動学 うんどうがく 3 運動競技 うんどうきょうぎ 5 運動具 うんどうぐ 3 運動靴 うんどうぐつ 3 運動障害 うんどうしょうがい 5 運動場 うんどうじょう 0 運動神経 うんどうしんけい 5 運動性 うんどうせい 0 運動星団 うんどうせいだん 5 運動費 うんどうひ 3 運動不足 うんどうぶそく 5 運動部 うんどうぶ 3 運動方程式 うんどうほうていしき 7 運動摩擦 うんどうまさつ 5 運動野 うんどうや 3 運動療法 うんどうりょうほう 5 運動量 うんどうりょう 3 運動量保存の法則 うんどうりょうほぞんのほうそく 3,0 運動領 うんどうりょう 3 運任せ うんまかせ 3 運搬 うんぱん 0 運搬RNA うんぱんアールエヌエー 10 運搬作用 うんぱんさよう 5 運搬船 うんぱんせん 0 運否天賦 うんぷてんぷ 4 運筆 うんぴつ 0 運命 うんめい 1 運命づける うんめいづける 6 運命共同体 うんめいきょうどうたい 1 運命的 うんめいてき 0 運命付ける うんめいづける 6 運命論 うんめいろん 3 運命論者 うんめいろんしゃ 5 運輸 うんゆ 1 運輸省 うんゆしょう 3 運輸相 うんゆしょう 3 運輸大臣 うんゆだいじん 4 運用 うんよう 0 運良く うんよく 1 雲 くも 1 雲の上 くものうえ 1 雲の峰 くものみね 1 雲の峯 くものみね 1 雲ゆき くもゆき 0 雲井 くもい 0 雲隠れ くもがくれ 3 雲影 うんえい 0 雲煙 うんえん 0 雲煙過眼 うんえんかがん 5 雲煙飛動 うんえんひどう 0 雲霞 うんか 1 雲霞 くもかすみ 1 雲海 うんかい 0 雲間 くもま 0 雲気 うんき 1 雲脚 うんきゃく 0 雲脚 くもあし 0 雲級 うんきゅう 0 雲居 くもい 0 雲鏡 うんきょう 0 雲形 うんけい 0 雲形 くもがた 0 雲形定規 くもがたじょうぎ 5 雲行き くもゆき 0 雲高 うんこう 0 雲合い くもあい 0 雲散 うんさん 0 雲散霧消 うんさんむしょう 0 雲脂 ふけ 2,0 雲珠 うず 1 雲集 うんしゅう 0 雲集霧散 うんしゅうむさん 0 雲助 くもすけ 2 雲助根性 くもすけこんじょう 5 雲上 うんじょう 0 雲上人 うんじょうびと 3 雲壌 うんじょう 0 雲水 うんすい 1 雲雀 ひばり 0 雲雀骨 ひばりぼね 0 雲切れ くもぎれ 0 雲足 くもあし 0 雲孫 うんそん 0 雲台 うんだい 0 雲丹 うに 1 雲梯 うんてい 0 雲泥 うんでい 0 雲呑 ワンタン 3 雲伯方言 うんぱくほうげん 5 雲表 うんぴょう 0 雲豹 うんぴょう 0 雲母 うんぼ 1 雲母 うんも 1 雲母 きらら 0 雲母虫 きららむし 2 雲霧 うんむ 1 雲麺 うんめん 0,1 雲竜型 うんりゅうがた 0 雲龍型 うんりゅうがた 0 雲量 うんりょう 3,0 雲烟飛動 うんえんひどう 0 雲鑼 うんら 1 荏の油 えのあぶら 3 荏胡麻 えごま 0,1 荏苒 じんぜん 0 餌 え 1 餌 えさ 2,0 餌場 えさば 0 餌食 えじき 1,0 餌箱 えさばこ 2,0 餌付く えづく 2 餌付け えづけ 0,3 叡感 えいかん 0 叡旨 えいし 1 叡知 えいち 1 叡智 えいち 1 叡覧 えいらん 0 叡慮 えいりょ 1 営々 えいえい 0 営み いとなみ 0,4 営む いとなむ 3 営為 えいい 1 営営 えいえい 0 営業 えいぎょう 0 営業案内 えいぎょうあんない 5 営業所 えいぎょうしょ 0,5 営業譲渡 えいぎょうじょうと 5 営業停止 えいぎょうていし 0 営業年度 えいぎょうねんど 5 営業費 えいぎょうひ 3 営業部 えいぎょうぶ 3 営業保険 えいぎょうほけん 5 営業報告書 えいぎょうほうこくしょ 0,9 営業利益 えいぎょうりえき 5 営舎 えいしゃ 1 営所 えいしょ 1 営繕 えいぜん 0,1 営倉 えいそう 0 営巣 えいそう 0 営造 えいぞう 0 営造物 えいぞうぶつ 3 営団 えいだん 0 営団地下鉄 えいだんちかてつ 5 営庭 えいてい 0 営農 えいのう 0 営養 えいよう 0 営利 えいり 1 営利会社 えいりがいしゃ 4 営利行為 えいりこうい 4 営利事業 えいりじぎょう 4 営利主義 えいりしゅぎ 4 営利的 えいりてき 0 営利保険 えいりほけん 4 営利法人 えいりほうじん 4 営林 えいりん 0 営林局 えいりんきょく 3 営林署 えいりんしょ 5 嬰 えい 1 嬰音 えいおん 1 嬰記号 えいきごう 3 嬰児 えいじ 1 嬰児 みどりご 3 影 かげ 1 影の内閣 かげのないかく 1 影印 えいいん 0 影画 かげえ 2 影絵 かげえ 2 影響 えいきょう 0 影響力 えいきょうりょく 3 影口 かげぐち 2 影身 かげみ 1 影像 えいぞう 0 影富士 かげふじ 3 影武者 かげむしゃ 0,3 影法師 かげぼうし 3,1 映え はえ 2 映える はえる 2 映し絵 うつしえ 3 映し出す うつしだす 4,0 映じる えいじる 0,3 映す うつす 2 映ずる えいずる 0,3 映り うつり 3 映り行く うつりゆく 4,0 映り込み うつりこみ 0 映る うつる 2 映画 えいが 1,0 映画音楽 えいがおんがく 4 映画化 えいがか 0 映画会 えいがかい 3 映画界 えいがかい 3 映画監督 えいがかんとく 4 映画館 えいがかん 3 映画祭 えいがさい 3 映研 えいけん 0 映写 えいしゃ 0 映写機 えいしゃき 3 映写幕 えいしゃまく 3 映射 えいしゃ 0 映像 えいぞう 0 映日 えいじつ 0 映日果 いちじく 2 映倫 えいりん 0 曳々 えいえい 0 曳き山 ひきやま 0 曳き船 ひきふね 0 曳き船 ひきぶね 0 曳き網 ひきあみ 0 曳く ひく 0 曳曳 えいえい 0 曳光弾 えいこうだん 3,0 曳航 えいこう 0 曳船 えいせん 0 曳船 ひきふね 0 曳船 ひきぶね 0 曳網 ひきあみ 0 栄 えい 1 栄え さかえ 2,0 栄え はえ 2 栄えある はえある 3,2 栄える さかえる 3 栄える はえる 2 栄え有る はえある 3,2 栄位 えいい 1 栄華 えいが 1 栄冠 えいかん 0 栄枯 えいこ 1 栄枯盛衰 えいこせいすい 1 栄光 えいこう 0 栄爵 えいしゃく 0 栄職 えいしょく 0 栄辱 えいじょく 0 栄進 えいしん 0 栄達 えいたつ 0 栄典 えいてん 0 栄転 えいてん 0 栄名 えいめい 0 栄誉 えいよ 1 栄誉礼 えいよれい 3 栄耀 えいよう 0 栄耀栄華 えいようえいが 5 栄耀栄華 えようえいが 4 栄養 えいよう 0 栄養塩類 えいようえんるい 5 栄養価 えいようか 3 栄養学 えいようがく 3 栄養器官 えいようきかん 6,5 栄養源 えいようげん 3 栄養士 えいようし 3 栄養失調 えいようしっちょう 5 栄養生殖 えいようせいしょく 5 栄養素 えいようそ 3 栄養不良 えいようふりょう 5 栄養物 えいようぶつ 3 栄養分 えいようぶん 3 栄螺 さざい 1 栄螺 さざえ 1 栄落 えいらく 0 永 とこしえ 0 永 なが 1 永々 えいえい 0 永々 ながなが 0,3 永い ながい 2 永え とこしえ 0 永き ながき 1 永の ながの 1,0 永らえる ながらえる 4,3 永らく ながらく 2 永永 えいえい 0 永永 ながなが 3,0 永延 えいえん 0 永遠 えいえん 0 永遠回帰 えいえんかいき 5 永楽銭 えいらくせん 0 永観 えいかん 0 永久 えいきゅう 0 永久 とこしえ 0 永久 とわ 1 永久革命論 えいきゅうかくめいろん 7 永久機関 えいきゅうきかん 6,5 永久欠番 えいきゅうけつばん 5 永久公債 えいきゅうこうさい 5 永久硬水 えいきゅうこうすい 5 永久歯 えいきゅうし 3 永久磁石 えいきゅうじしゃく 5 永久性 えいきゅうせい 0 永久選挙人名簿 えいきゅうせんきょにんめいぼ 10 永久組織 えいきゅうそしき 5 永久凍土 えいきゅうとうど 5 永享 えいきょう 0 永訣 えいけつ 0 永劫 えいごう 0 永劫回帰 えいごうかいき 5 永子作 えいこさく 3 永子作権 えいこさくけん 4,5 永字八法 えいじはっぽう 4 永寿 えいじゅ 1 永住 えいじゅう 0 永住権 えいじゅうけん 3 永住者 えいじゅうしゃ 3 永小作 えいこさく 3 永小作権 えいこさくけん 4,5 永承 えいしょう 0 永世 えいせい 0 永世中立 えいせいちゅうりつ 5 永正 えいしょう 0 永生 えいせい 0 永逝 えいせい 0 永続 えいぞく 0 永続き ながつづき 3 永続性 えいぞくせい 0 永存 えいそん 0 永存 えいぞん 0 永代 えいたい 1,0 永代供養 えいたいくよう 5 永代借地 えいたいしゃくち 5 永日 えいじつ 0 永年 えいねん 0 永年 ながねん 0 永別 えいべつ 0 永眠 えいみん 0 永良部海蛇 えらぶうみへび 4 永良部大蝙蝠 えらぶおおこうもり 6 永牢 えいろう 0 永和 えいわ 0 泳がせる およがせる 4 泳ぎ およぎ 3 泳ぎ回る およぎまわる 5 泳ぐ およぐ 2 泳者 えいしゃ 1 泳動 えいどう 0 泳法 えいほう 0 泳力 えいりょく 1 洩らす もらす 2 洩る もる 1 洩れ もれ 2 洩れる もれる 2 盈ちる みちる 2 盈虚 えいきょ 1 盈虧 えいき 1 穎 えい 1 穎果 えいか 1 穎割 かいわり 0 穎割り かいわり 0 穎割れ大根 かいわれだいこん 5 穎悟 えいご 1 穎才 えいさい 0 穎脱 えいだつ 0 英 えい 1 英トン えいトン 0 英音 えいおん 1 英貨 えいか 1 英会話 えいかいわ 3 英気 えいき 1 英京 えいきょう 0 英傑 えいけつ 0 英検 えいけん 0 英語 えいご 0 英国 えいこく 0 英魂 えいこん 0 英才 えいさい 0 英才教育 えいさいきょういく 5 英作 えいさく 0 英作文 えいさくぶん 3 英姿 えいし 1 英詩 えいし 0 英資 えいし 1 英字 えいじ 0 英主 えいしゅ 1 英俊 えいしゅん 0 英書 えいしょ 0 英人 えいじん 0 英数字 えいすうじ 3 英断 えいだん 0 英知 えいち 1 英桃 ゆすら 0 英桃 ゆすらうめ 3 英噸 えいとん 1,0 英屯 えいとん 1,0 英武 えいぶ 1 英仏 えいふつ 1 英文 えいぶん 0 英文科 えいぶんか 0 英文学 えいぶんがく 3 英文法 えいぶんぽう 3 英米 えいべい 1 英米法 えいべいほう 0,3 英法 えいほう 0 英名 えいめい 0 英明 えいめい 0 英訳 えいやく 0 英雄 えいゆう 0 英雄主義 えいゆうしゅぎ 5 英雄崇拝 えいゆうすうはい 0,5 英雄譚 えいゆうたん 3 英蘭 えいらん 1 英領 えいりょう 0 英霊 えいれい 0 英和 えいわ 0 英和辞典 えいわじてん 4 英國 えいこく 0 英邁 えいまい 0 衛士 えいし 1 衛士 えじ 1 衛視 えいし 1 衛所 えいしょ 1 衛星 えいせい 0 衛星航法 えいせいこうほう 5 衛星国 えいせいこく 3 衛星船 えいせいせん 0 衛星中継 えいせいちゅうけい 5 衛星通信 えいせいつうしん 5 衛星都市 えいせいとし 5 衛星放送 えいせいほうそう 5 衛生 えいせい 0 衛生学 えいせいがく 3 衛生管理者 えいせいかんりしゃ 7 衛生局 えいせいきょく 3 衛生検査技師 えいせいけんさぎし 8 衛生的 えいせいてき 0 衛生兵 えいせいへい 3 衛兵 えいへい 0 衛戊 えいじゅ 1 衛戍 えいじゅ 1,0 衛戍地 えいじゅち 3 衛戌 えいじゅ 1 詠じる えいじる 0,3 詠ずる えいずる 0,3 詠み込む よみこむ 0,3 詠み手 よみて 3,0 詠み人 よみびと 0,2 詠み人知らず よみびとしらず 5 詠む よむ 1 詠歌 えいか 1 詠吟 えいぎん 0 詠史 えいし 1,0 詠手 よみて 3,0 詠唱 えいしょう 0 詠進 えいしん 0 詠人知らず よみびとしらず 5 詠草 えいそう 0 詠嘆 えいたん 0 詠歎 えいたん 0 詠誦 えいしょう 0 鋭 えい 1 鋭い するどい 3 鋭意 えいい 1 鋭角 えいかく 0,1 鋭角三角形 えいかくさんかくけい 7 鋭角的 えいかくてき 0 鋭感 えいかん 0 鋭気 えいき 1 鋭才 えいさい 0 鋭敏 えいびん 0 鋭兵 えいへい 0 鋭鋒 えいほう 0 鋭利 えいり 1 液 えき 1 液化 えきか 0 液化天然ガス えきかてんねんガス 8 液果 えきか 1 液剤 えきざい 0,2 液汁 えきじゅう 0 液晶 えきしょう 0 液状 えきじょう 0 液状化 えきじょうか 0 液状化現象 えきじょうかげんしょう 6 液相 えきそう 0 液体 えきたい 0 液体アンモニア えきたいアンモニア 0 液体ヘリウム えきたいヘリウム 6 液体空気 えきたいくうき 5 液体酸素 えきたいさんそ 5 液体窒素 えきたいちっそ 5 液体燃料 えきたいねんりょう 5 液肥 えきひ 1,0 液泡 えきほう 0 液胞 えきほう 0 液面 えきめん 0,3 液量 えきりょう 2 液量計 えきりょうけい 0 疫学 えきがく 2 疫鬼 えきき 1 疫神 えきじん 0 疫神 やくじん 0 疫病 えきびょう 0 疫病 やくびょう 2,0 疫病神 やくびょうがみ 3 疫痢 えきり 1 疫癘 えきれい 0 益 えき 0,1 益 ますます 2 益 やく 1 益々 ますます 2 益する えきする 3 益益 ますます 2 益金 えききん 0,2 益荒男 ますらお 0 益荒猛男 ますらたけお 0 益者三友 えきしゃさんゆう 1 益獣 えきじゅう 0 益虫 えきちゅう 0 益鳥 えきちょう 0 益友 えきゆう 0 駅 えき 1 駅ビル えきビル 0 駅員 えきいん 2,0 駅止め えきどめ 0 駅舎 えきしゃ 1 駅手 えきしゅ 0,1 駅前 えきまえ 3,0 駅長 えきちょう 0 駅逓 えきてい 0 駅逓局 えきていきょく 3 駅伝 えきでん 0 駅伝競走 えきでんきょうそう 5 駅頭 えきとう 0 駅馬 えきば 1 駅馬車 えきばしゃ 0 駅売り えきうり 0 駅夫 えきふ 1,0 駅弁 えきべん 0 駅名 えきめい 0 駅留め えきどめ 0 駅路 えきろ 1 悦 えつ 1,0 悦ばしい よろこばしい 5 悦ばす よろこばす 4 悦び よろこび 0,3,4 悦ぶ よろこぶ 3 悦んで よろこんで 3 悦楽 えつらく 0 謁す えっす 0 謁する えっする 0,3 謁見 えっけん 0 越える こえる 0 越し ごし 1 越し屋根 こしやね 0 越す こす 0 越屋根 こしやね 0 越境 えっきょう 0 越境入学 えっきょうにゅうがく 5 越権 えっけん 0 越後獅子 えちごじし 4 越前水母 えちぜんくらげ 5 越訴 えっそ 1 越中ふんどし えっちゅうふんどし 5 越中褌 えっちゅうふんどし 5 越度 おちど 1,2 越冬 えっとう 0 越冬資金 えっとうしきん 5,6 越年 えつねん 0 越年生植物 えつねんせいしょくぶつ 8 越年蝶 おつねんちょう 3 越流 えつりゅう 0 閲す えっす 0 閲する えっする 0,3 閲する けみする 3,1 閲読 えつどく 0 閲兵 えっぺい 0 閲覧 えつらん 0 閲覧室 えつらんしつ 3 閲覧者 えつらんしゃ 3 閲歴 えつれき 0 榎 えのき 0 榎茸 えのきたけ 3 榎茸 えのきだけ 3 厭 いや 2 厭々 いやいや 0 厭う いとう 2 厭がらせ いやがらせ 0 厭がる いやがる 3 厭きる あきる 2 厭き厭き あきあき 3 厭き性 あきしょう 3 厭み いやみ 3,0 厭みたらしい いやみたらしい 6 厭む あぐむ 2 厭や いや 2 厭らしい いやらしい 4 厭わしい いとわしい 4 厭悪 えんお 1 厭厭 いやいや 0 厭人 えんじん 0 厭世 えんせい 0 厭世家 えんせいか 0 厭世観 えんせいかん 3 厭世主義 えんせいしゅぎ 5 厭世的 えんせいてき 0 厭戦 えんせん 0 厭味 いやみ 3,0 厭魅 えんみ 1 厭離 おんり 1 厭離穢土 えんりえど 1 厭離穢土 おんりえど 1 円 えん 1 円 まる 0 円い まるい 0,2 円か まどか 1 円み まるみ 0 円やか まろやか 2 円ら つぶら 0,1 円ら椎 つぶらじい 3 円グラフ えんグラフ 3 円タク えんタク 0 円安 えんやす 0 円為替 えんかわせ 3 円為替 えんがわせ 3 円運動 えんうんどう 3 円屋根 まるやね 0 円価 えんか 1 円花蜂 まるはなばち 4 円貨 えんか 1 円蓋 えんがい 0 円滑 えんかつ 0 円環 えんかん 0 円環面 えんかんめん 3 円関数 えんかんすう 3 円顔 まるがお 0 円規 えんき 1 円丘 えんきゅう 0 円居 まどい 0,2 円鏡 えんきょう 0 円鏡 まるかがみ 3 円曲 えんきょく 0 円型 まるがた 0 円形 えんけい 0 円形 まるがた 0 円形劇場 えんけいげきじょう 5 円形脱毛症 えんけいだつもうしょう 0 円建て えんだて 0 円弧 えんこ 1 円光 えんこう 0 円口類 えんこうるい 3 円高 えんだか 0 円座 えんざ 0 円匙 えんし 1 円匙 えんぴ 1 円借款 えんしゃっかん 3 円寂 えんじゃく 0 円周 えんしゅう 0 円周角 えんしゅうかく 3 円周率 えんしゅうりつ 3 円熟 えんじゅく 0 円唇母音 えんしんぼいん 5 円心 えんしん 0 円陣 えんじん 0 円錐 えんすい 0 円錐 まるぎり 0 円錐曲線 えんすいきょくせん 5 円錐形 えんすいけい 0 円錐振子 えんすいふりこ 5 円錐図法 えんすいずほう 5 円錐面 えんすいめん 3 円石 えんせき 0 円石藻 えんせきそう 4 円相 えんそう 0,3 円相場 えんそうば 3 円窓 まるまど 0 円卓 えんたく 0 円卓会議 えんたくかいぎ 5 円柱 えんちゅう 0 円柱 まるばしら 3 円虫類 えんちゅうるい 3 円頂 えんちょう 0 円椎 つぶらじい 3 円塚 まるづか 0 円天井 まるてんじょう 3 円転 えんてん 0 円転滑脱 えんてんかつだつ 0 円筒 えんとう 0 円筒形 えんとうけい 0 円筒図法 えんとうずほう 5 円内 えんない 1 円板 えんばん 0 円板クラッチ えんばんクラッチ 6 円盤 えんばん 0 円盤投げ えんばんなげ 0 円舞 えんぶ 1 円舞曲 えんぶきょく 3 円墳 えんぷん 0 円偏光 えんへんこう 3 円本 えんぽん 0 円盆 まるぼん 0 円満 えんまん 0 円満具足 えんまんぐそく 0 円味 まるみ 0 円領 えんりょう 0 円鱗 えんりん 0 円鉋 まるがんな 3 円鑿 まるのみ 0 円顱 えんろ 1 園 えん 1 園 その 1 園芸 えんげい 0 園芸農業 えんげいのうぎょう 5 園児 えんじ 1 園舎 えんしゃ 1 園生 そのう 2,0 園地 えんち 0,1 園池 えんち 1 園丁 えんてい 0 園長 えんちょう 1 園庭 えんてい 0 園内 えんない 1 園遊会 えんゆうかい 3 堰 い 1 堰 いせき 0 堰 せき 1 堰き止める せきとめる 4,0 堰き止め湖 せきとめこ 4 堰き止湖 せきとめこ 4 堰く せく 1 堰塞 えんそく 0 堰止め湖 せきとめこ 4 堰止湖 せきとめこ 4 堰堤 えんてい 0 堰板 せきいた 0 奄々 えんえん 0 奄奄 えんえん 0 奄美の黒兎 あまみのくろうさぎ 1,3 宴 うたげ 0 宴 えん 1 宴会 えんかい 0 宴楽 えんらく 0,1 宴席 えんせき 0 宴遊 えんゆう 0 延々 えんえん 0 延いて ひいて 1 延いては ひいては 1 延う はう 1 延て ひいて 1 延ばす のばす 2 延び のび 2 延びる のびる 2 延び延び のびのび 0 延び率 のびりつ 2 延べ のべ 1,2 延べる のべる 2 延べ金 のべがね 2,0 延べ語数 のべごすう 4 延べ紙 のべがみ 2 延べ人員 のべじんいん 3 延べ坪 のべつぼ 2 延べ日数 のべにっすう 3 延べ板 のべいた 0 延べ払い のべばらい 3 延べ払い輸出 のべばらいゆしゅつ 6 延べ棒 のべぼう 0,2 延引 えんいん 0 延延 えんえん 0 延会 えんかい 0 延期 えんき 0 延金 のべがね 0,2 延紙 のべがみ 2 延寿 えんじゅ 1 延焼 えんしょう 0 延伸 えんしん 0 延人員 のべじんいん 3 延髄 えんずい 1 延性 えんせい 0 延滞 えんたい 0 延滞金 えんたいきん 0 延滞税 えんたいぜい 3 延滞利息 えんたいりそく 5 延滞料 えんたいりょう 3 延着 えんちゃく 0 延長 えんちょう 0 延長戦 えんちょうせん 0 延長保育 えんちょうほいく 5 延坪 のべつぼ 2 延縄 はえなわ 0 延日数 のべにっすう 3 延年 えんねん 0 延納 えんのう 0 延泊 えんぱく 0 延発 えんぱつ 0 延板 のべいた 0 延払い のべばらい 3 延宝 えんぽう 0,3 延棒 のべぼう 0 延命 えんめい 0 延命草 えんめいそう 0 延齢 えんれい 0 延齢草 えんれいそう 0 延繞 えんにょう 0 怨しい うらめしい 4 怨ずる えんずる 0,3 怨み うらみ 3 怨みつらみ うらみつらみ 6,0 怨み言 うらみごと 0,5 怨み辛み うらみつらみ 6,0 怨む うらむ 2 怨めしい うらめしい 4 怨言 うらみごと 0,5 怨言 えんげん 0 怨語 えんご 0,1 怨恨 えんこん 0 怨色 えんしょく 0 怨声 えんせい 0 怨憎会苦 おんぞうえく 5 怨敵 おんてき 1,0 怨敵退散 おんてきたいさん 1,0 怨念 おんねん 0,3 怨霊 おんりょう 0 怨嗟 えんさ 1 掩い おおい 2 掩う おおう 0,2 掩蓋 えんがい 0 掩撃 えんげき 0 掩護 えんご 1 掩護射撃 えんごしゃげき 4 掩壕 えんごう 0 掩蔽 えんぺい 0 援ける たすける 3 援引 えんいん 0 援軍 えんぐん 0 援護 えんご 1 援護射撃 えんごしゃげき 4 援助 えんじょ 1 援兵 えんぺい 0 援用 えんよう 0 沿う そう 0,1 沿海 えんかい 0 沿海州 えんかいしゅう 3 沿革 えんかく 0 沿岸 えんがん 0 沿岸漁業 えんがんぎょぎょう 5 沿岸警備隊 えんがんけいびたい 0 沿岸流 えんがんりゅう 3 沿線 えんせん 0 沿道 えんどう 0 沿路 えんろ 1 演し物 だしもの 3,2 演じる えんじる 0,3 演ずる えんずる 0,3 演る やる 0 演歌 えんか 1 演戯 えんぎ 1 演技 えんぎ 1 演技者 えんぎしゃ 3 演技者 えんぎもの 0 演技派 えんぎは 0 演技力 えんぎりょく 3 演義 えんぎ 1 演曲 えんきょく 0 演芸 えんげい 0 演芸会 えんげいかい 3 演芸場 えんげいじょう 0 演劇 えんげき 0 演算 えんざん 0 演算子 えんざんし 3 演算子法 えんざんしほう 0 演算装置 えんざんそうち 5 演者 えんじゃ 1 演習 えんしゅう 0 演習林 えんしゅうりん 3 演出 えんしゅつ 0 演出家 えんしゅつか 0 演述 えんじゅつ 0 演色性 えんしょくせい 0 演説 えんぜつ 0 演説会 えんぜつかい 4,3 演奏 えんそう 0 演奏家 えんそうか 0 演奏会 えんそうかい 3 演奏者 えんそうしゃ 3 演題 えんだい 0 演壇 えんだん 0 演能 えんのう 0 演武 えんぶ 1 演武場 えんぶじょう 0 演舞 えんぶ 1 演舞場 えんぶじょう 0 演目 えんもく 0 演繹 えんえき 0 演繹法 えんえきほう 0 演繹論理学 えんえきろんりがく 7 炎 ほのお 1 炎 ほむら 0,1 炎々 えんえん 0 炎炎 えんえん 0 炎夏 えんか 1 炎暑 えんしょ 1 炎症 えんしょう 0 炎上 えんじょう 0 炎色 えんしょく 0 炎天 えんてん 0,3 炎天下 えんてんか 3 炎熱 えんねつ 0 炎熱地獄 えんねつじごく 5 焔 ほのお 1 焔 ほむら 0,1 焔硝 えんしょう 0 煙 けぶ 0 煙 けぶり 1 煙 けむ 0 煙 けむり 0 煙い けぶい 0,2 煙い けむい 0,2 煙たい けぶたい 3 煙たい けむたい 3,0 煙たがる けむたがる 4 煙り出し けむりだし 0 煙る けぶる 0 煙る けむる 0 煙雨 えんう 1 煙火 えんか 1 煙火 はなび 1 煙霞 えんか 1 煙害 えんがい 0 煙感知器 けむりかんちき 6 煙管 えんかん 0 煙管 きせる 0 煙管ボイラー えんかんボイラー 5 煙管乗り キセルのり 0 煙死 えんし 0 煙出し けむだし 0 煙硝 えんしょう 0 煙塵 えんじん 0 煙水晶 けむりずいしょう 4 煙草 えんそう 0 煙草 たばこ 0 煙草屋 たばこや 0 煙草銭 たばこせん 0,3 煙草入れ たばこいれ 3 煙草盆 たばこぼん 3 煙筒 えんとう 0 煙道 えんどう 0 煙毒 えんどく 0,1 煙突 えんとつ 0 煙波 えんぱ 1 煙幕 えんまく 1 煙霧 えんむ 1 燕 つばくら 0 燕 つばくらめ 3,4 燕 つばくろ 0 燕 つばめ 0 燕の巣 つばめのす 5,0 燕楽 えんがく 0 燕楽 えんらく 0,1 燕去り月 つばめさりづき 5 燕去月 つばめさりづき 5 燕魚 つばくろうお 4 燕魚 つばめうお 3 燕子 えんし 0 燕子 かきつばた 3 燕子花 かきつばた 3 燕脂 えんじ 0 燕雀 えんじゃく 0,1 燕巣 えんず 0 燕巣 えんそう 0 燕麦 えんばく 0 燕麦 からすむぎ 4,3 燕尾服 えんびふく 3 燕窩 えんか 1 猿 さる 1 猿 まし 0 猿 ましら 0,1 猿ぐつわ さるぐつわ 3 猿の腰掛け さるのこしかけ 1 猿まね さるまね 0 猿回し さるまわし 3 猿楽 さるがく 0 猿楽能 さるがくのう 4 猿滑 さるすべり 3 猿滑り さるすべり 3 猿轡 さるぐつわ 3 猿袴 さるばかま 3 猿股 さるまた 0 猿公 えてこう 3 猿子 ましこ 3,0 猿子鳥 ましこどり 3 猿芝居 さるしばい 3 猿酒 さるざけ 2 猿真似 さるまね 0 猿人 えんじん 0 猿知恵 さるじえ 0 猿知恵 さるぢえ 0 猿捕茨 さるとりいばら 5 猿梨 さるなし 0,2 猿猴 えんこう 0 猿臂 えんぴ 1 縁 えにし 1,0 縁 えん 1 縁 ふち 2 縁 へり 2 縁 ゆかり 0 縁 よすが 1,0 縁って よって 0 縁づく えんづく 3 縁どる ふちどる 3 縁の下 えんのした 3 縁むすび えんむすび 3 縁る ふちどる 3 縁遠い えんどおい 3,4 縁家 えんか 1 縁覚 えんがく 0 縁起 えんぎ 0 縁起もの えんぎもの 0 縁起直し えんぎなおし 4 縁起物 えんぎもの 0 縁結び えんむすび 3 縁故 えんこ 1 縁故疎開 えんこそかい 4 縁語 えんご 0 縁合 えんあい 0 縁合い えんあい 0 縁座 えんざ 1 縁者 えんじゃ 1 縁取り ふちどり 0,4 縁取り へりとり 4,0 縁取る ふちどる 3 縁飾り ふちかざり 3 縁神獣鏡 しんじゅうきょう 0 縁戚 えんせき 0 縁石 えんせき 0 縁切り えんきり 0,4 縁切り寺 えんきりでら 0 縁先 えんさき 0,4 縁組 えんぐみ 0,3 縁組み えんぐみ 0,3 縁側 えんがわ 0 縁続き えんつづき 3 縁台 えんだい 0 縁談 えんだん 0 縁定め えんさだめ 3 縁内障 りょくないしょう 0,3 縁日 えんにち 1 縁付く えんづく 3 縁付ける えんづける 4 縁辺 えんぺん 0 艶 えん 1 艶 つや 0 艶々 つやつや 1 艶々しい つやつやしい 5 艶かしい なまめかしい 5 艶く なまめく 3 艶っぽい つやっぽい 4 艶めかしい なまめかしい 5 艶めく つやめく 3 艶めく なまめく 3 艶やか あでやか 2 艶やか つややか 2 艶艶 つやつや 1 艶艶しい つやつやしい 5 艶歌 えんか 1 艶言 えんげん 0 艶姿 あですがた 3 艶姿 えんし 1 艶事 つやごと 0 艶種 つやだね 0 艶出し つやだし 0 艶書 えんしょ 1,0 艶消し つやけし 0 艶消しガラス つやけしがらす 5 艶消し硝子 つやけしガラス 5 艶笑 えんしょう 0 艶然 えんぜん 0 艶美 えんび 1 艶福 えんぷく 0 艶福家 えんぷくか 0 艶物 つやもの 0 艶文 えんぶん 0 艶文 つやぶみ 0 艶聞 えんぶん 0 艶容 えんよう 0 艶麗 えんれい 0 苑 その 1 苑地 えんち 0,1 苑池 えんち 1 遠 とお 1 遠々しい とおどおしい 5 遠い とおい 0 遠からず とおからず 3 遠く とおく (名)3,(副)0 遠ざかる とおざかる 4 遠ざける とおざける 4 遠っ走り とおっぱしり 0,4 遠のく とおのく 3 遠のける とおのける 4 遠の昔 とうのむかし 1 遠まわし とおまわし 3,0 遠め とおめ 0 遠因 えんいん 0 遠泳 えんえい 0 遠縁 とおえん 0 遠遠しい とおどおしい 5 遠音 とおね 0 遠火 とおび 0 遠回し とおまわし 3,0 遠回り とおまわり 3 遠海 えんかい 0 遠隔 えんかく 0 遠隔教育 えんかくきょういく 5 遠隔視 えんかくし 4,3 遠隔操作 えんかくそうさ 5 遠隔測定 えんかくそくてい 5 遠隔地 えんかくち 3 遠巻き とおまき 0 遠眼 えんがん 0 遠眼鏡 えんがんきょう 0 遠眼鏡 とおめがね 3 遠忌 えんき 1,0 遠忌 おんき 1 遠距離 えんきょり 3 遠近 えんきん 0 遠近 おちこち 3,2 遠近法 えんきんほう 0 遠駆け とおがけ 0 遠景 えんけい 0 遠見 えんけん 0 遠見 とおみ 0 遠古登点 おことてん 3,0 遠古登点 をことてん 3 遠交近攻 えんこうきんこう 0 遠行 えんこう 0 遠郊 えんこう 0 遠国 えんごく 1 遠国 おんごく 0 遠山 えんざん 1 遠山 とおやま 0 遠山里 とおやまざと 4 遠視 えんし 0 遠視眼 えんしがん 0 遠侍 とおさぶらい 3 遠州行灯 えんしゅうあんどん 5 遠出 とおで 0 遠称 えんしょう 0 遠乗り とおのり 0 遠心 えんしん 0 遠心花序 えんしんかじょ 5 遠心性神経 えんしんせいしんけい 7 遠心鋳造 えんしんちゅうぞう 5 遠心分離機 えんしんぶんりき 7 遠心力 えんしんりょく 3 遠征 えんせい 0 遠逝 えんせい 0 遠戚 えんせき 0 遠浅 とおあさ 0 遠祖 えんそ 1 遠足 えんそく 0 遠退く とおのく 3 遠退ける とおのける 4 遠大 えんだい 0 遠地 えんち 1 遠地点 えんちてん 3 遠点 えんてん 1 遠島 えんとう 0 遠島 おんとう 0 遠投 えんとう 0 遠道 とおみち 0 遠日点 えんじつてん 4,3 遠方 えんぽう 0 遠望 えんぼう 0 遠謀 えんぼう 0 遠謀深慮 えんぼうしんりょ 5 遠吠え とおぼえ 0 遠鳴り とおなり 0 遠目 とおめ 0 遠矢 とおや 0 遠洋 えんよう 0 遠洋漁業 えんようぎょぎょう 5 遠洋航海 えんようこうかい 5 遠洋航路 えんようこうろ 5 遠来 えんらい 0 遠雷 えんらい 0 遠離 おんり 1 遠流 おんる 1 遠慮 えんりょ 0,1 遠慮がち えんりょがち 0 遠慮勝ち えんりょがち 0 遠慮深い えんりょぶかい 5 遠恋 えんれん 0 遠路 えんろ 1 遠諱 おんき 1 鉛 なまり 0 鉛ガラス なまりガラス 4 鉛管 えんかん 0 鉛室法 えんしつほう 0 鉛樹 えんじゅ 1 鉛色 なまりいろ 0 鉛酢 えんさく 0 鉛錘 えんすい 0 鉛丹 えんたん 0 鉛蓄電池 なまりちくでんち 6 鉛中毒 えんちゅうどく 3 鉛中毒 なまりちゅうどく 4 鉛直 えんちょく 0 鉛直圏 えんちょくけん 4,3 鉛直線 えんちょくせん 4,3,0 鉛直面 えんちょくめん 4 鉛毒 えんどく 1,0 鉛白 えんぱく 0 鉛板 えんばん 0 鉛版 えんばん 0 鉛筆 えんぴつ 0 鉛筆の木 えんぴつのき 6 鉛筆画 えんぴつが 0 鉛筆削り えんぴつけずり 5 鉛筆柏槙 えんぴつびゃくしん 5 鉛粉 えんぷん 0 鉛粉 なまりふん 0 鉛槧 えんざん 0 鴛鴦 えんおう 0 鴛鴦 おし 1 鴛鴦 おしどり 2 塩 えん 1 塩 しお 2 塩から しおから 3,4 塩っぱい しょっぱい 3 塩ビ えんビ 0 塩安 えんあん 0 塩引 しおびき 0,4 塩引き しおびき 0,4 塩化 えんか 0 塩化アルミニウム えんかアルミニウム 7 塩化アンモニウム えんかあんもにうむ 7 塩化エチル えんかエチル 4 塩化エチレン えんかエチレン 4 塩化カリウム えんかカリウム 5 塩化カルシウム えんかカルシウム 6 塩化コバルト えんかコバルト 4 塩化ナトリウム えんかなとりうむ 6 塩化バリウム えんかバリウム 5 塩化ビニール えんかビニール 5 塩化ビニル えんかビニル 4 塩化ビニル樹脂 えんかビニルじゅし 7 塩化マグネシウム えんかマグネシウム 7 塩化亜鉛 えんかあえん 4 塩化金 えんかきん 3 塩化金酸 えんかきんさん 4,0 塩化銀 えんかぎん 3 塩化錫 えんかすず 3 塩化水銀 えんかすいぎん 4 塩化水素 えんかすいそ 4 塩化鉄 えんかてつ 3 塩化銅 えんかどう 3 塩化物 えんかぶつ 3 塩化物イオン えんかぶつイオン 6 塩加減 しおかげん 3 塩花 しおばな 0,2 塩害 えんがい 0 塩害 しおがい 2 塩干し しおぼし 0 塩基 えんき 1,0 塩基性 えんきせい 0 塩基性塩 えんきせいえん 4 塩基性岩 えんきせいがん 4 塩基性酸化物 えんきせいさんかぶつ 8 塩基性染料 えんきせいせんりょう 6 塩基対 えんきつい 3 塩基度 えんきど 3 塩気 しおけ 3 塩魚 しおざかな 3 塩湖 えんこ 1 塩胡椒 しおこしょう 3 塩昆布 しおこんぶ 3 塩鮭 しおざけ 3 塩酸 えんさん 0 塩煮 しおに 3 塩汁 しおじる 3 塩汁鍋 しょっつるなべ 5 塩出し しおだし 0,4 塩焼 しおやき 0,4 塩焼き しおやき 0,4 塩場菜 しばな 0,2 塩辛 しおから 3,4 塩辛い しおからい 4 塩辛声 しおからごえ 5 塩辛蜻蛉 しおからとんぼ 5 塩酢 えんそ 1 塩水 えんすい 0 塩水 しおみず 2 塩水湖 えんすいこ 3 塩水黽 しおあめんぼ 3 塩生植物 えんせいしょくぶつ 6 塩泉 えんせん 0 塩煎餅 しおせんべい 3 塩噌 えんそ 1 塩素 えんそ 1 塩素酸 えんそさん 3,0 塩素酸カリウム えんそさんカリウム 7 塩素酸ナトリウム えんそさんナトリウム 8 塩素水 えんそすい 3 塩素爆鳴気 えんそばくめいき 6 塩蔵 えんぞう 0 塩断ち しおだち 0,4 塩漬 しおづけ 0,4 塩漬け しおづけ 0,4 塩田 えんでん 0 塩湯 しおゆ 2 塩豆 しおまめ 2 塩梅 あんばい 3,0 塩梅 えんばい 3 塩梅酢 あんばいず 3 塩抜 しおぬき 0 塩抜き しおぬき 0 塩風 しおかぜ 2 塩風呂 しおぶろ 0 塩物 しおもの 2 塩分 えんぶん 1 塩味 しおあじ 2,0 塩浴 えんよく 0 塩類 えんるい 1 塩類泉 えんるいせん 3,0 塩類腺 えんるいせん 3,0 塩茹で しおゆで 0 於いて おいて 1,0 於ける おける 2,0 於て おいて 1,0 於多福 おたふく 2 汚 よごれ 0 汚い きたない 3 汚し よごし 0 汚す けがす 2,0 汚す よごす 0 汚ない きたない 3 汚らしい きたならしい 5 汚らわしい けがらわしい 5 汚れ けがれ 3,0 汚れ よごれ 0 汚れる けがれる 3,0 汚れる よごれる 0 汚れ物 よごれもの 0 汚れ役 よごれやく 0 汚言 おげん 0 汚行 おこう 0 汚臭 おしゅう 0 汚職 おしょく 0 汚辱 おじょく 0 汚水 おすい 0 汚染 おせん 0 汚染者負担原則 おせんしゃふたんげんそく 8 汚損 おそん 0 汚濁 おだく 0 汚泥 おでい 0 汚点 おてん 0 汚涜 おとく 0 汚部屋 おへや 0 汚物 おぶつ 0,1 汚名 おめい 0 汚吏 おり 1 汚穢 おあい 0 汚穢 おかい 0 汚穢 おわい 0 汚穢屋 おわいや 0 甥 おい 0 甥っ子 おいっこ 0 甥御 おいご 0 甥子 おいご 0 甥子 おいっこ 0 凹 おう 1 凹 くぼ 0,1 凹ます へこます 0 凹ませる へこませる 0 凹まる くぼまる 0 凹み くぼみ 0 凹み へこみ 0 凹む くぼむ 0 凹む へこむ 0 凹める くぼめる 0,3 凹レンズ おうレンズ 3 凹角 おうかく 0 凹形 おうけい 0 凹多角形 おうたかくけい 4 凹地 おうち 0 凹地 くぼち 0 凹田 くぼた 0 凹凸 おうとつ 0 凹版 おうはん 0 凹面 おうめん 0 凹面鏡 おうめんきょう 0 凹目 くぼめ 0,3 奥 おく 1 奥さま おくさま 1 奥さん おくさん 1 奥つ城 おくつき 0 奥の院 おくのいん 3 奥の間 おくのま 1,0 奥の手 おくのて 3,4 奥まる おくまる 3 奥ゆかしい おくゆかしい 5 奥意 おくい 1,2 奥印 おくいん 0 奥義 おうぎ 1 奥義 おくぎ 1 奥義書 おうぎしょ 0,4 奥宮 おくみや 2 奥許し おくゆるし 3 奥勤め おくづとめ 3 奥御殿 おくごてん 3 奥向き おくむき 0 奥行 おくゆき 0 奥行き おくゆき 0 奥行き知覚 おくゆきちかく 5,6 奥行知覚 おくゆきちかく 5,6 奥座敷 おくざしき 3 奥山 おくやま 2,0 奥旨 おうし 1 奥歯 おくば 1 奥社 おくしゃ 1 奥手 おくて 0,3 奥書 おくがき 0 奥書き おくがき 0 奥女中 おくじょちゅう 3 奥床しい おくゆかしい 5 奥深い おくふかい 4 奥地 おうち 0 奥地 おくち 1 奥津城 おくつき 0,2 奥底 おうてい 0 奥底 おくそこ 0 奥庭 おくにわ 0 奥伝 おくでん 0 奥都城 おくつき 0 奥陶紀 おうとうき 3 奥之院 おくのいん 3 奥付 おくづけ 0 奥付け おくづけ 0 奥附 おくづけ 0 奥方 おくがた 0,2 奥妙 おうみょう 0 奥様 おくさま 1 往々 おうおう 0 往々にして おうおうにして 0 往き いき 0 往き交い ゆきかい 2,3 往き返り ゆきかえり 0 往き来 いきき 2,3,0 往き来 ゆきき 2,0,3 往く いく 0 往く ゆく 0 往なす いなす 0,2 往ぬ いぬ 1 往往 おうおう 0 往還 おうかん 0 往古 おうこ 1 往航 おうこう 0 往事 おうじ 1 往時 おうじ 1 往者 おうしゃ 1 往信 おうしん 0 往診 おうしん 0 往生 おうじょう 1 往生際 おうじょうぎわ 0 往昔 おうせき 0,1 往代 おうだい 0 往日 おうじつ 0 往年 おうねん 0 往復 おうふく 0 往復はがき おうふくはがき 5 往復ポンプ おうふくポンプ 5 往復機関 おうふくきかん 6,5 往復乗車券 おうふくじょうしゃけん 7 往復切符 おうふくきっぷ 5 往復葉書 おうふくはがき 5 往返 おうへん 0 往訪 おうほう 0 往来 おうらい 0 往来物 おうらいもの 0 往路 おうろ 1 応 おう 1 応え いらえ 2 応え こたえ 2,3 応える こたえる 3,2 応じる おうじる 0,3 応ずる おうずる 0,3 応援 おうえん 0 応援歌 おうえんか 3 応援団 おうえんだん 3 応化 おうか 1 応化 おうけ 1 応化 おうげ 1 応器 おうき 1 応急 おうきゅう 0 応急手当 おうきゅうてあて 5 応急手当て おうきゅうてあて 5 応供 おうぐ 1 応札 おうさつ 0 応手 おうしゅ 1,0 応需 おうじゅ 1 応酬 おうしゅう 0 応召 おうしょう 0 応鐘 おうしょう 0 応身 おうじん 0 応接 おうせつ 0 応接間 おうせつま 0 応接室 おうせつしつ 4,3 応戦 おうせん 0 応訴 おうそ 1 応対 おうたい 0,1 応諾 おうだく 0 応長 おうちょう 0 応答 おうとう 0 応分 おうぶん 0 応変 おうへん 0 応募 おうぼ 1,0 応募者 おうぼしゃ 3 応報 おうほう 0 応用 おうよう 0 応用化学 おうようかがく 5 応用科学 おうようかがく 5 応用心理学 おうようしんりがく 7 応用数学 おうようすうがく 5 応用物理学 おうようぶつりがく 7 応用問題 おうようもんだい 5 応用力学 おうようりきがく 6,5 応用倫理学 おうようりんりがく 7 応竜 おうりゅう 0 応龍 おうりゅう 0 応量器 おうりょうき 3 応力 おうりょく 1 応力腐食割れ おうりょくふしょくわれ 0 押え おさえ 3,2 押えつける おさえつける 5,0,2 押える おさえる 3,2 押え込む おさえこむ 4 押え付ける おさえつける 5 押さえ おさえ 3,2 押さえつける おさえつける 5,0,2 押さえる おさえる 3,2 押さえ込み おさえこみ 0 押さえ込む おさえこむ 4 押さえ付ける おさえつける 5 押し おし 0 押しあう おしあう 3 押しあける おしあける 4 押しあげる おしあげる 4 押しあてる おしあてる 4 押しいる おしいる 3 押しかえす おしかえす 3 押しかける おしかける 4 押しかけ女房 おしかけにょうぼう 5 押しきる おしきる 3 押しくらまんじゅう おしくらまんじゅう 5 押しくら饅頭 おしくらまんじゅう 5 押しこむ おしこむ 3 押しころす おしころす 4 押しずし おしずし 0,2 押したおす おしたおす 4 押したてる おしたてる 4 押しだまる おしだまる 4 押しつけがましい おしつけがましい 7 押しつける おしつける 4 押しつぶす おしつぶす 4 押しつまる おしつまる 4 押しつめる おしつめる 4 押して おして 0 押しとどめる おしとどめる 5 押しながす おしながす 4 押しのける おしのける 4 押しひろめる おしひろめる 5 押しまくる おしまくる 4 押しもどす おしもどす 4 押しやる おしやる 3 押しよせる おしよせる 4 押しわける おしわける 4 押しピン おしピン 0 押しボタン おしボタン 3 押し隠す おしかくす 4 押し下げる おしさげる 4 押し花 おしばな 2,0 押し回し おしまわし 0 押し回す おしまわす 4 押し絵 おしえ 0 押し開く おしひらく 4 押し開ける おしあける 4 押し掛け おしかけ 0 押し掛ける おしかける 4 押し掛け女房 おしかけにょうぼう 5 押し割り麦 おしわりむぎ 5 押し寄せる おしよせる 4 押し詰まる おしつまる 4 押し詰める おしつめる 4 押し詰る おしつまる 4 押し競 おしくら 0 押し競べ おしくらべ 3 押し競饅頭 おしくらまんじゅう 5 押し捲くる おしまくる 4 押し遣る おしやる 3 押し広げる おしひろげる 5 押し広める おしひろめる 5 押し合い おしあい 0 押し合いへし合い おしあいへしあい 3,6 押し合い圧し合い おしあいへしあい 3 押し合う おしあう 3 押し込み おしこみ 0 押し込み強盗 おしこみごうとう 5 押し込む おしこむ 3 押し込める おしこめる 4 押し殺す おしころす 4 押し止める おしとどめる 5 押し止める おしとめる 4 押し紙 おしがみ 0 押し借り おしがり 0 押し手 おして 0 押し寿司 おしずし 0,2 押し出し おしだし 0 押し出す おしだす 3 押し上げる おしあげる 4 押し上げポンプ おしあげポンプ 5 押し進める おしすすめる 5 押し切り おしきり 0 押し切る おしきる 3 押し相撲 おしずもう 3 押し戴く おしいただく 5,6,0 押し退ける おしのける 4 押し頂く おしいただく 5,0 押し通す おしとおす 3 押し潰す おしつぶす 4 押し渡る おしわたる 4 押し倒し おしたおし 0 押し倒す おしたおす 4 押し当てる おしあてる 4 押し入る おしいる 3 押し入れ おしいれ 0 押し入れる おしいれる 4 押し破る おしやぶる 4 押し売 おしうり 0 押し売り おしうり 0 押し迫る おしせまる 4 押し麦 おしむぎ 0,3 押し被せ構造 おしかぶせこうぞう 6 押し付け おしつけ 0 押し付けがましい おしつけがましい 7 押し付ける おしつける 4 押し分ける おしわける 4 押し並べて おしなべて 3 押し返す おしかえす 3 押し釦 おしぼたん 3 押し黙る おしだまる 4 押し目 おしめ 0 押し目買い おしめがい 0 押し戻す おしもどす 4 押し問答 おしもんどう 3 押し葉 おしば 0,1 押し立てる おしたてる 4 押し流す おしながす 4 押し留める おしとどめる 5 押し鮨 おしずし 0,2 押す おす 0 押すな押すな おすなおすな 2 押せ押せ おせおせ 0 押っ広げる おっぴろげる 5 押っ魂消る おったまげる 5 押っ始める おっぱじめる 5 押っ死ぬ おっちぬ 3 押っ取り刀 おっとりがたな 5 押っ被さる おっかぶさる 5 押っ被せる おっかぶせる 5 押っ付け おっつけ 0 押っ放り出す おっぽりだす 5 押っ立つ おったつ 3 押っ立てる おったてる 4 押ボタン おしボタン 3 押印 おういん 0 押隠す おしかくす 4 押韻 おういん 0 押回す おしまわす 4 押絵 おしえ 0 押開ける おしあける 4 押掛ける おしかける 4 押掛け女房 おしかけにょうぼう 5 押寄せる おしよせる 4 押詰める おしつめる 4 押広げる おしひろげる 5 押広める おしひろめる 5 押合い おしあい 0 押合い圧し合い おしあいへしあい 3 押合う おしあう 3 押込み おしこみ 0 押込み強盗 おしこみごうとう 5 押込める おしこめる 4 押殺す おしころす 4 押止める おしとめる 4 押紙 おうし 1 押紙 おしがみ 0 押借り おしがり 0 押手 おして 0 押収 おうしゅう 0 押出し おしだし 0 押出す おしだす 3 押上げる おしあげる 4 押上げポンプ おしあげポンプ 5 押切 おしきり 0 押切り おしきり 0 押切る おしきる 3 押切帳 おしきりちょう 0 押送 おうそう 0 押通す おしとおす 3 押潰す おしつぶす 4 押渡る おしわたる 4 押倒す おしたおす 4 押捺 おうなつ 0 押入 おしいれ 0 押入る おしいる 3 押入れ おしいれ 0 押売 おしうり 0 押売り おしうり 0 押迫る おしせまる 4 押麦 おしむぎ 0,3 押付ける おしつける 4 押分ける おしわける 4 押返す おしかえす 3 押放り出す おっぽりだす 5 押釦 おしぼたん 3 押黙る おしだまる 4 押戻す おしもどす 4 押立てる おしたてる 4 押流す おしながす 4 旺盛 おうせい 0 旺然 おうぜん 0 横 よこ 0 横ぎる よこぎる 3 横ぐわえ よこぐわえ 3 横ずれ よこずれ 0 横たえる よこたえる 4,3 横たわる よこたわる 4 横ちょ よこちょ 0 横っちょ よこっちょ 0 横っ腹 よこっぱら 0 横っ面 よこっつら 0 横なぎ よこなぎ 0 横にらみ よこにらみ 0,3 横ばい よこばい 0 横溢 おういつ 0 横雲 よこぐも 0 横泳ぎ よこおよぎ 3 横殴り よこなぐり 0 横架材 おうかざい 3 横蝦 よこえび 0 横臥 おうが 1 横海老 よこえび 0 横隔膜 おうかくまく 4,3 横隔膜ヘルニア おうかくまくヘルニア 7 横滑り よこすべり 0,3 横顔 よこがお 0 横議 おうぎ 1 横筋 よこすじ 0 横穴 おうけつ 0 横穴 よこあな 0 横言 おうげん 0 横向き よこむき 0 横坑 よここう 0 横好き よこずき 0 横綱 よこづな 0 横行 おうぎょう 0 横行 おうこう 0 横行闊歩 おうこうかっぽ 5 横降り よこぶり 0 横合い よこあい 0 横根 よこね 0 横坐り よこずわり 0,3 横座り よこずわり 0,3 横四方固 よこしほうがため 6 横四方固め よこしほうがため 6 横死 おうし 0 横糸 よこいと 0 横紙破り よこがみやぶり 5 横軸 よこじく 0 横縞 よこじま 0 横車 よこぐるま 3 横取り よこどり 0 横手 よこて 0 横手 よこで 0 横書き よこがき 0 横条笛鯛 よこすじふえだい 6 横寝 よこね 0 横切る よこぎる 3 横線 おうせん 0 横線 よこせん 0 横組み よこぐみ 0 横槍 よこやり 0 横太り よこぶとり 0,3 横隊 おうたい 0 横奪 おうだつ 0 横断 おうだん 0 横断歩道 おうだんほどう 5 横断歩道橋 おうだんほどうきょう 0 横断幕 おうだんまく 3 横断面 おうだんめん 3 横着 おうちゃく 3,4 横着者 おうちゃくもの 0,6 横丁 よこちょう 0 横町 よこちょう 0 横長 よこなが 0 横綴じ よことじ 0 横笛 おうじゃく 0 横笛 おうてき 0 横笛 よこぶえ 0,3 横転 おうてん 0 横倒し よこだおし 0 横投げ よこなげ 0 横道 おうどう 0 横道 よこみち 0 横薙ぎ よこなぎ 0 横波 よこなみ 0 横這い よこばい 0 横帆 おうはん 0 横板 よこいた 0 横浜 よこはま 0 横付け よこづけ 0 横風 おうふう 1 横風 よこかぜ 0 横幅 よこはば 0 横腹 よこばら 0 横物 よこもの 0 横文 おうぶん 0 横文字 よこもじ 0 横兵庫 よこひょうご 3 横柄 おうへい 1 横並び よこならび 3 横歩き よこあるき 3 横抱き よこだき 0 横暴 おうぼう 0 横棒 よこぼう 0 横堀 よこぼり 0 横面 よこつら 0 横木 よこぎ 0 横目 よこめ 0 横紋筋 おうもんきん 0,3 横揺れ よこゆれ 0 横様 よこさま 0 横様 よこざま 0 横流 おうりゅう 0 横流し よこながし 0,3 横流れ よこながれ 0,5 横領 おうりょう 0 横領罪 おうりょうざい 3 横列 おうれつ 0 横恋慕 よこれんぼ 3 横睨み よこにらみ 3 横膈膜 おうかくまく 4,3 横褌 よこみつ 0 横銜え よこぐわえ 3 欧亜 おうあ 1 欧化 おうか 0,1 欧化主義 おうかしゅぎ 4 欧州 おうしゅう 1 欧州通貨単位 おうしゅうつうかたんい 8 欧風 おうふう 0 欧文 おうぶん 0 欧米 おうべい 0 欧露 おうろ 1 殴りつける なぐりつける 5,2,0 殴り合い なぐりあい 0 殴り込み なぐりこみ 0 殴り込む なぐりこむ 4,0 殴り書き なぐりがき 0 殴り飛ばす なぐりとばす 5 殴り付ける なぐりつける 5 殴る なぐる 2 殴殺 おうさつ 0 殴打 おうだ 1 王 おう 1 王 おおきみ 3,0 王さま おうさま 0 王位 おうい 1 王化 おうか 1 王家 おうけ 1 王冠 おうかん 0 王宮 おうきゅう 0 王権 おうけん 0 王権神授説 おうけんしんじゅせつ 7 王侯 おうこう 0 王公 おうこう 0 王后 おうこう 0 王国 おうこく 0 王座 おうざ 1 王子 おうじ 1 王師 おうし 1 王事 おうじ 1 王室 おうしつ 0 王者 おうじゃ 1 王蛇 おうじゃ 1 王手 おうて 1 王手飛車 おうてびしゃ 3 王女 おうじょ 1 王女 おうにょ 1 王将 おうしょう 0 王城 おうじょう 0 王水 おうすい 0 王制 おうせい 0 王政 おうせい 0 王政復古 おうせいふっこ 5 王族 おうぞく 0 王孫 おうそん 0 王朝 おうちょう 0 王朝時代 おうちょうじだい 5 王都 おうと 1 王土 おうど 1 王党 おうとう 0 王統 おうとう 0 王道 おうどう 0 王道楽土 おうどうらくど 5 王妃 おうひ 1 王府 おうふ 1 王父 おうふ 1 王物 おうもの 0 王偏 おうへん 0 王母 おうぼ 1 王法 おうほう 0 王様 おうさま 0 王様ペンギン おうさまペンギン 5 王立 おうりつ 0 翁 おう 1 翁 おきな 0,1 翁恵比須 おきなえびす 4 翁草 おきなぐさ 3 襖 あお 1 襖 ふすま 0,3 襖絵 ふすまえ 0,3 鴬 うぐいす 2 鴬嬢 うぐいすじょう 4 鴬色 うぐいすいろ 0 鴬張り うぐいすばり 0 鴎 かもめ 0 鴎髱 かもめづと 3 黄 き 1,0 黄いろい きいろい 0 黄な粉 きなこ 1 黄な粉餅 きなこもち 3 黄にら きにら 0 黄ばむ きばむ 2,0 黄み きみ 0 黄りん おうりん 0 黄葵 とろろあおい 4 黄緯 こうい 1 黄衣 おうえ 1 黄瓜 きゅうり 1 黄瓜菜 にがな 0 黄鉛 おうえん 0,1 黄化 おうか 0 黄河 こうが 1 黄河文明 こうがぶんめい 4 黄禍 こうか 1 黄花石楠花 きばなしゃくなげ 4 黄海 こうかい 1 黄褐色 おうかっしょく 3 黄蟻 きあり 0 黄菊 きぎく 1,0 黄脚鷸 きあししぎ 4 黄玉 おうぎょく 0 黄玉 こうぎょく 0 黄金 おうごん 0 黄金 きがね 0 黄金 こがね 0,1 黄金時代 おうごんじだい 5 黄金週間 おうごんしゅうかん 5 黄金色 こがねいろ 0 黄金蜘蛛 こがねぐも 4 黄金虫 こがねむし 3 黄金比 おうごんひ 3 黄金分割 おうごんぶんかつ 5 黄金律 おうごんりつ 3 黄金率 おうごんりつ 3 黄経 おうけい 0 黄経 こうけい 0 黄鶏 かしわ 0 黄血塩 おうけつえん 4 黄犬契約 おうけんけいやく 5 黄犬契約 こうけんけいやく 5 黄枯茶 きがらちゃ 3 黄口 こうこう 0 黄口児 こうこうじ 3 黄昏 こうこん 0 黄昏 たそがれ 0 黄昏れる たそがれる 4 黄昏時 たそがれどき 0 黄昏鳥 たそがれどり 4 黄沙 こうさ 1 黄砂 こうさ 1 黄酒 おうしゅ 0,1 黄酒 こうしゅ 1 黄綬褒章 おうじゅほうしょう 4 黄熟 おうじゅく 0 黄熟 こうじゅく 0 黄菖蒲 きしょうぶ 2 黄鐘 おうしき 0 黄鐘 こうしょう 0 黄鐘調 おうしきちょう 0 黄色 おうしょく 0 黄色 きいろ 0 黄色 こうしょく 0 黄色い きいろい 0 黄色人種 おうしょくじんしゅ 5 黄色猩々蠅 きいろしょうじょうばえ 6 黄色猩猩蠅 きいろしょうじょうばえ 6 黄心樹 おがたまのき 6 黄身 きみ 0 黄身時雨 きみしぐれ 3 黄塵 こうじん 0 黄塵万丈 こうじんばんじょう 0 黄水 おうすい 0 黄水 きみず 1 黄水晶 きずいしょう 2 黄水仙 きずいせん 2 黄雀 こうじゃく 0 黄雀風 こうじゃくふう 4 黄星円跳虫 きぼしまるとびむし 7 黄泉 こうせん 0 黄泉 よみ 1 黄泉の国 よみのくに 1 黄泉路 よみじ 1,2 黄素馨 きそけい 2 黄体 おうたい 0 黄体ホルモン おうたいホルモン 5 黄体形成ホルモン おうたいけいせいホルモン 9 黄体刺激ホルモン おうたいしげきホルモン 8 黄鯛 きだい 1 黄丹 おうに 1 黄蝶 きちょう 0,1,2 黄長石 おうちょうせき 3 黄鳥 こうちょう 0 黄鉄鉱 おうてっこう 3 黄土 おうど 1 黄土 こうど 1 黄土色 おうどいろ 0 黄桃 おうとう 0 黄道 おうどう 0 黄道 こうどう 0 黄道吉日 こうどうきちにち 0 黄道光 こうどうこう 3 黄道座標 こうどうざひょう 5 黄道十二宮 こうどうじゅうにきゅう 7 黄道帯 こうどうたい 0 黄道眉 ほおじろ 0 黄道面 こうどうめん 3 黄銅 おうどう 0 黄銅 こうどう 0 黄銅鉱 おうどうこう 3 黄韮 きにら 0 黄熱 おうねつ 0 黄熱 こうねつ 0 黄熱病 おうねつびょう 0 黄巴旦 きばたん 2 黄梅 おうばい 0 黄柏 きわだ 0 黄白 こうはく 1 黄櫨 こうろ 1 黄櫨 はじ 1 黄櫨 はぜ 1 黄櫨 はぜのき 1 黄幡 おうばん 0 黄肌 きはだ 0 黄肌 きわだ 0 黄肌鮪 きはだまぐろ 4 黄肌鮪 きわだまぐろ 4 黄八丈 きはちじょう 3,2 黄斑 おうはん 0 黄飯 おうはん 0 黄皮木 わんぴ 1 黄枇 わんぴ 1 黄表紙 きびょうし 2 黄膚 きわだ 0 黄吻 こうふん 0 黄粉 きなこ 1,2 黄粉餅 きなこもち 3 黄変 おうへん 0 黄変米 おうへんまい 0 黄麻 おうま 1 黄麻 こうま 1 黄麻 つなそ 0 黄麻布 おうまふ 3 黄繭 こうけん 0 黄楊 つげ 0 黄葉 こうよう 0 黄葉 もみじ 1 黄立羽 きたては 2 黄緑 おうりょく 1 黄緑 きみどり 2 黄緑色 おうりょくしょく 4,3 黄燐 おうりん 0 黄檗 おうばく 0 黄檗 きわだ 0 黄檗宗 おうばくしゅう 4,3 黄蘗 きはだ 0 黄蘗 きわだ 0 黄蘗色 きはだいろ 0 黄疸 おうだん 0 黄癬 おうせん 0 黄蜀葵 おうしょっき 3 黄蜀葵 とろろ 0 黄蜀葵 とろろあおい 4 黄頷蛇 あおだいしょう 3,0 黄鶲 きびたき 2 黄鶺鴒 きせきれい 2 黄鼬 てん 1 岡 おか 0 岡っ引き おかっぴき 0 岡虎の尾 おかとらのお 5 岡虎尾 おかとらのお 5 岡惚 おかぼれ 0 岡惚れ おかぼれ 0 岡持ち おかもち 0 岡宿借 おかやどかり 3 岡焼き おかやき 0 岡場所 おかばしょ 0 岡目 おかめ 0 岡目八目 おかめはちもく 5 沖 おき 0 沖する ちゅうする 3 沖巨頭 おきごんどう 3 沖言葉 おきことば 3 沖合 おきあい 0 沖合い おきあい 0 沖合い漁業 おきあいぎょぎょう 5 沖詞 おきことば 3 沖醤蝦 おきあみ 0 沖積 ちゅうせき 0 沖積世 ちゅうせきせい 4 沖積層 ちゅうせきそう 4,3 沖積土 ちゅうせきど 4,3 沖積統 ちゅうせきとう 4,3 沖積平野 ちゅうせきへいや 5 沖仲仕 おきなかし 4,3 沖漬 おきづけ 0 沖漬け おきづけ 0 沖釣 おきづり 0 沖釣り おきづり 0 沖天 ちゅうてん 0 沖縄 おきなわ 0 沖縄そば おきなわそば 5 沖縄蕎麦 おきなわそば 5 沖縄豆腐 おきなわどうふ 5 沖波 おきなみ 0 沖浪 おきなみ 0 荻 おぎ 1 荻江節 おぎえぶし 0 荻野学説 おぎのがくせつ 4 荻野式 おぎのしき 0 億 おく 1 億ション おくション 1 億劫 おくこう 3 億劫 おっくう 3 億兆 おくちょう 0,1 億万 おくまん 3 億万長者 おくまんちょうじゃ 5 屋 や 1 屋外 おくがい 2 屋外 やど 1 屋久杉 やくすぎ 2 屋形 やかた 0 屋形船 やかたぶね 4 屋戸 やど 1 屋号 やごう 1 屋根 やね 1 屋根屋 やねや 2 屋根瓦 やねがわら 3 屋根替え やねがえ 0 屋根板 やねいた 0 屋根裏 やねうら 0 屋根裏部屋 やねうらべや 0 屋舎 おくしゃ 1 屋上 おくじょう 0 屋上庭園 おくじょうていえん 5 屋前 やど 1 屋体 やたい 1 屋台 やたい 1 屋台骨 やたいぼね 0,2 屋台店 やたいみせ 2 屋内 おくない 2 屋内プール おくないプール 5 屋敷 やしき 3 屋敷町 やしきまち 3 憶う おもう 2 憶える おぼえる 3 憶見 おっけん 0 憶説 おくせつ 0 憶測 おくそく 0 憶断 おくだん 0 憶念 おくねん 0 憶病 おくびょう 3 臆す おくす 2 臆する おくする 3 臆見 おっけん 0 臆説 おくせつ 0 臆測 おくそく 0 臆断 おくだん 0 臆念 おくねん 0 臆病 おくびょう 3 臆病者 おくびょうもの 0,6 臆病神 おくびょうがみ 3,0 臆病風 おくびょうかぜ 3 臆面 おくめん 0 桶 おけ 1 桶屋 おけや 0,2 牡 お 1 牡 おす 2 牡蛎 ぼれい 0 牡牛 おうし 0,1 牡牛座 おうしざ 0 牡鶏 おんどり 0 牡鹿 おじか 1,0 牡丹 ぼたん 1 牡丹杏 ぼたんきょう 0 牡丹桜 ぼたんざくら 4 牡丹雪 ぼたんゆき 2 牡丹鍋 ぼたんなべ 4 牡丹皮 ぼたんぴ 2 牡丹防風 ぼたんぼうふう 4 牡丹餅 ぼたもち 2 牡丹鸚哥 ぼたんいんこ 4 牡鳥 おんどり 0 牡馬 おうま 0,1 牡馬 ぼば 1 牡羊座 おひつじざ 0 牡蠣 かき 1 牡蠣 ぼれい 0 牡蠣飯 かきめし 0,2 牡蠣油 かきあぶら 3 乙 おつ (名)1,0,(形動)0 乙 きのと 2 乙亥 いつがい 0 乙卯 いつぼう 0 乙丑 いっちゅう 0 乙種 おつしゅ 1 乙女 おとめ 2 乙女座 おとめざ 0 乙女子 おとめご 3 乙女心 おとめごころ 4 乙張 めりはり 0,2 乙張り めりはり 0,2 乙酉 いつゆう 0 乙姫 おとひめ 2 乙姫蝦 おとひめえび 4 乙姫海老 おとひめえび 4 乙未 いつび 1 乙夜 いつや 1 乙夜 おつや 1 乙矢 おとや 2 俺 おれ 0 俺たち おれたち 2 俺っち おれっち 2 俺ら おいら 1 俺ら おれら 2 俺達 おれたち 2 俺等 おいら 1 俺等 おれら 2 俺様 おれさま 0 卸 おろし 3,1 卸し おろし 3,1 卸したて おろしたて 0 卸し金 おろしがね 0,3 卸し商 おろししょう 3 卸し大根 おろしだいこん 4 卸し値 おろしね 3,0 卸し売り おろしうり 0,3 卸し問屋 おろしどんや 4 卸し立て おろしたて 0 卸し和え おろしあえ 0 卸す おろす 2 卸下 しゃが 1 卸金 おろしがね 3,0 卸商 おろししょう 3 卸値 おろしね 3,0 卸売 おろしうり 0,3 卸売り おろしうり 0,3 卸売り価格 おろしうりかかく 6 卸売り業者 おろしうりぎょうしゃ 6 卸売価格 おろしうりかかく 6 卸売業者 おろしうりぎょうしゃ 6 卸売市場 おろしうりしじょう 6 卸売物価指数 おろしうりぶっかしすう 10,9 卸問屋 おろしどんや 4 恩 おん 1 恩愛 おんあい 0 恩愛 おんない 0 恩威 おんい 1 恩義 おんぎ 1 恩誼 おんぎ 1 恩給 おんきゅう 0 恩恵 おんけい 0 恩恵期間 おんけいきかん 6,5 恩顧 おんこ 1 恩倖 おんこう 0 恩幸 おんこう 0 恩師 おんし 1 恩賜 おんし 1 恩赦 おんしゃ 1 恩借 おんしゃく 0 恩讐 おんしゅう 0 恩賞 おんしょう 0 恩情 おんじょう 0 恩人 おんじん 0,3 恩沢 おんたく 0 恩知らず おんしらず 3 恩着せがましい おんきせがましい 7 恩寵 おんちょう 0 恩典 おんてん 0 恩徳 おんとく 0 恩徳 おんどく 0 恩返し おんがえし 3 恩命 おんめい 0,1 恩讎 おんしゅう 0 温 ぬく 0 温々 ぬくぬく 1 温い ぬくい 2 温い ぬるい 2 温か あたたか 3,2 温か あったか 3 温かい あたたかい 4 温かい あったかい 4 温かみ あたたかみ 0,5 温まる あたたまる 4 温まる あったまる 4 温まる ぬくまる 3 温み ぬくみ 3 温む ぬるむ 2 温める あたためる 4 温める あっためる 4 温める ぬくめる 3 温める ぬるめる 3 温め酒 あたためざけ 4 温め酒 ぬくめざけ 3 温もり ぬくもり 0 温もる ぬくもる 3 温温 ぬくぬく 1 温雅 おんが 1,0 温海 あつみ 0 温覚 おんかく 0 温顔 おんがん 0 温気 うんき 1 温灸 おんきゅう 0 温血動物 おんけつどうぶつ 5 温言 おんげん 0 温古知新 おんこちしん 1 温故知新 おんこちしん 1 温厚 おんこう 0 温厚篤実 おんこうとくじつ 0 温室 おんしつ 0 温室育ち おんしつそだち 5 温室効果 おんしつこうか 5 温室効果ガス おんしつこうかガス 8 温湿布 おんしっぷ 3 温州蜜柑 うんしゅうみかん 5 温習 おんしゅう 0 温順 おんじゅん 0 温床 おんしょう 0 温情 おんじょう 0 温情主義 おんじょうしゅぎ 5 温色 おんしょく 0 温水 おんすい 0 温水器 おんすいき 3 温製 おんせい 1 温石 おんじゃく 0 温泉 おんせん 0 温泉たまご おんせんたまご 6,5 温泉マーク おんせんマーク 5 温泉華 おんせんか 3 温泉街 おんせんがい 3 温泉郷 おんせんきょう 0 温泉玉子 おんせんたまご 6,5 温泉宿 おんせんやど 5 温泉場 おんせんば 0 温泉卵 おんせんたまご 6,5 温泉療法 おんせんりょうほう 5 温存 おんぞん 0 温帯 おんたい 0 温帯低気圧 おんたいていきあつ 7 温帯林 おんたいりん 3 温暖 おんだん 0 温暖化 おんだんか 0 温暖湿潤気候 おんだんしつじゅんきこう 9 温暖前線 おんだんぜんせん 5 温点 おんてん 1,0 温度 おんど 1 温度感覚 おんどかんかく 4 温度計 おんどけい 0 温度目盛 おんどめもり 4 温湯 おんとう 0 温突 オンドル 0 温熱 おんねつ 0 温熱療法 おんねつりょうほう 5 温排水 おんはいすい 3 温風 おんぷう 0 温明殿 うんめいでん 3 温麺 うんめん 0,1 温野菜 おんやさい 3 温容 おんよう 0 温浴 おんよく 0 温良 おんりょう 0 温和 おんわ 0 温和しい おとなしい 4 温罨法 おんあんぽう 3 穏やか おだやか 2 穏健 おんけん 0 穏健派 おんけんは 0 穏当 おんとう 0 穏便 おんびん 0 穏和 おんわ 0 音 おと 2 音 おん 0 音 ね 0 音いろ ねいろ 0 音さ おんさ 1 音ずれ おとずれ 0,4 音なし おとなし 0 音に聞く おとにきく 2 音の壁 おとのかべ 0 音圧 おんあつ 0 音域 おんいき 0 音引き おんびき 0 音韻 おんいん 0 音韻学 おんいんがく 3 音韻論 おんいんろん 3 音仮名 おんがな 0 音価 おんか 1 音画 おんが 0 音階 おんかい 0 音楽 おんがく 1 音楽家 おんがくか 0 音楽家 おんがっか 0 音楽会 おんがくかい 4,3 音楽会 おんがっかい 3 音楽界 おんがくかい 4,3 音楽学 おんがくがく 4 音楽学校 おんがくがっこう 5 音楽祭 おんがくさい 4 音楽史 おんがくし 3,4 音楽隊 おんがくたい 0 音楽的 おんがくてき 0 音楽堂 おんがくどう 0 音楽美学 おんがくびがく 5 音楽療法 おんがくりょうほう 5 音感 おんかん 0 音感教育 おんかんきょういく 5 音義 おんぎ 1 音響 おんきょう 0 音響カプラー おんきょうカプラー 5 音響学 おんきょうがく 3 音響効果 おんきょうこうか 5 音響測深 おんきょうそくしん 5 音曲 おんぎょく 0 音訓 おんくん 0 音源 おんげん 0 音高 おんこう 0 音合せ おとあわせ 3 音合わせ おとあわせ 3 音叉 おんさ 1 音沙汰 おとさた 0,2 音詩 おんし 0 音字 おんじ 0 音質 おんしつ 0 音写 おんしゃ 0 音色 おんしょく 0,1 音色 ねいろ 0 音信 いんしん 0 音信 おんしん 0 音信不通 いんしんふつう 0 音信不通 おんしんふつう 0 音図 おんず 0 音数 おんすう 3 音数律 おんすうりつ 3 音声 おんせい 1 音声メール おんせいメール 5 音声学 おんせいがく 3 音声器官 おんせいきかん 5,6 音声記号 おんせいきごう 5 音声言語 おんせいげんご 5 音声合成 おんせいごうせい 5 音声生理学 おんせいせいりがく 7 音声多重放送 おんせいたじゅうほうそう 1,4 音声認識 おんせいにんしき 5 音声表記 おんせいひょうき 5 音節 おんせつ 0 音節文字 おんせつもじ 5 音栓 おんせん 0 音素 おんそ 1 音素体系 おんそたいけい 4 音素論 おんそろん 3 音像 おんぞう 0 音速 おんそく 0 音痴 おんち 1 音調 おんちょう 0 音程 おんてい 0 音締 ねじめ 0 音締め ねじめ 0 音吐 おんと 1 音吐朗々 おんとろうろう 1 音吐朗朗 おんとろうろう 1 音頭 おんど 1 音頭取り おんどとり 3 音読 おんどく 0 音読み おんよみ 0 音波 おんぱ 1 音博士 おんはかせ 3 音盤 おんばん 0 音姫 おとひめ 2 音標文字 おんぴょうもじ 5 音符 おんぷ 0 音譜 おんぷ 0 音部記号 おんぶきごう 4 音物 いんもつ 0 音便 おんびん 0 音便形 おんびんけい 0 音無し おとなし 0 音名 おんめい 0 音訳 おんやく 0 音容 おんよう 0 音律 おんりつ 0 音量 おんりょう 0,3 音寫 おんしゃ 1 下 げ 1,0 下 した 0 下 しも 2 下 もと 2 下々 したじた 2 下々 しもじも 2 下がり さがり 3 下がり松 さがりまつ 3 下がり目 さがりめ 3,4,0 下がる さがる 2 下げ さげ 2 下げる さげる 2 下げわたす さげわたす 4,0 下げ札 さげふだ 2 下げ渋る さげしぶる 4 下げ緒 さげお 2,0 下げ振り さげふり 0,2 下げ足 さげあし 0 下げ潮 さげしお 0 下げ渡す さげわたす 4,0 下げ髪 さげがみ 2 下げ幕 さげまく 2 下げ翼 さげよく 0,2 下ごしらえ したごしらえ 3 下さい ください 3 下さる くださる 3 下し金 おろしがね 0,3 下し大根 おろしだいこん 4 下し薬 くだしぐすり 4 下す おろす 2 下す くだす 0 下って くだって 0 下っ端 したっぱ 0 下っ腹 したっぱら 0 下の句 しものく 3 下ばき したばき 0 下ぶくれ しもぶくれ 0,3 下らない くだらない 0 下らぬ くだらぬ 0 下らん くだらん 0 下り くだり 0 下りもの おりもの 2,0 下りる おりる 2 下り口 おりぐち 2 下り坂 くだりざか 0 下り上り おりのぼり 0,3 下り線 くだりせん 0 下り腹 くだりばら 0 下り物 おりもの 2,3 下り目 さがりめ 4,0 下り立つ おりたつ 3,0 下り列車 くだりれっしゃ 4 下る くだる 0 下る さがる 2 下ろし おろし 3 下ろしたて おろしたて 0 下ろし金 おろしがね 0,3 下ろし立て おろしたて 0 下ろし和え おろしあえ 0 下ろす おろす 2 下位 かい 1 下位分類 かいぶんるい 3 下位方言 かいほうげん 3 下意 かい 1 下意識 かいしき 2 下意上達 かいじょうたつ 1 下医 げい 1 下一段活用 しもいちだんかつよう 7 下院 かいん 0,1 下院議員 かいんぎいん 4 下押し したおし 0 下屋 げや 1,0 下屋 したや 0 下屋 しもや 2 下屋敷 しもやしき 3 下下 したじた 2 下下 しもじも 2 下家 げや 1 下家 したや 0 下家 しもや 2 下火 したび 0 下回り したまわり 3,0 下回る したまわる 4,3 下廻り したまわり 3,0 下界 かかい 0 下界 げかい 0 下絵 したえ 0 下絵の具 したえのぐ 3 下学上達 かがくじょうたつ 1 下顎 かがく 0,1 下顎 したあご 0 下顎骨 かがくこつ 3 下掛かる しもがかる 4 下掛る しもがかる 4 下刈り したがり 0 下巻 げかん 0 下慣らし したならし 3 下期 しもき 2 下記 かき 1 下宮 げぐう 2 下級 かきゅう 0 下級裁判所 かきゅうさいばんしょ 0,8 下級財 かきゅうざい 2 下級審 かきゅうしん 2 下級生 かきゅうせい 2 下金 したがね 0 下愚 かぐ 1 下稽古 したげいこ 3 下血 げけつ 0 下検分 したけんぶん 3 下見 したみ 0,2 下見板 したみいた 4 下弦 かげん 0 下限 かげん 0 下戸 げこ 1 下向 げこう 0,1 下向き したむき 0 下向く したむく 3 下校 げこう 0 下降 かこう 0 下降気流 かこうきりゅう 4 下降線 かこうせん 0 下合 かごう 0 下克上 げこくじょう 3 下刻 げこく 0 下国 げこく 0 下獄 げごく 0 下座 げざ 1 下座 しもざ 0 下剤 げざい 0 下阪 げはん 0 下作 げさく 0 下作 したさく 0 下策 げさく 0 下刷り したずり 0 下山 げさん 0 下山 げざん 0 下仕事 したしごと 3 下司 げす 0,2 下司ばる げすばる 3 下士 かし 1 下士官 かしかん 3,2 下枝 しずえ 0 下枝 したえ 0 下枝 したえだ 0 下肢 かし 1 下賜 かし 1 下歯 したば 0 下煮 したに 0 下車 げしゃ 1 下取り したどり 0 下手 したて 0 下手 したで 0 下手 しもて 0,3 下手 へた 2 下手くそ へたくそ 4,0 下手出し投げ したてだしなげ 0 下手人 げしゅにん 0,2 下手投げ したてなげ 0 下手捻り したてひねり 4 下手物 げてもの 0 下手糞 へたくそ 4,0 下種 げす 0,2 下種ばる げすばる 3 下種張る げすばる 3 下衆 げす 0,2 下衆張る げすばる 3 下襲 したがさね 3,0 下宿 げしゅく 0 下宿屋 げしゅくや 0 下宿人 げしゅくにん 0 下旬 げじゅん 0 下準備 したじゅんび 3 下緒 さげお 0,2 下書き したがき 0 下女 げじょ 1 下女中 しもじょちゅう 3 下乗 げじょう 0 下城 げじょう 0 下情 かじょう 0 下職 したしょく 0 下唇 かしん 0 下唇 したくちびる 4,3 下心 したごころ 3 下臣 かしん 1 下人 げにん 0 下図 かず 1 下図 したず 0 下垂 かすい 0 下垂体 かすいたい 0 下水 げすい 0 下水 したみず 0 下水管 げすいかん 0 下水溝 げすいこう 0,2 下水処理 げすいしょり 4 下水道 げすいどう 2,0 下世話 げせわ 0 下生え したばえ 0 下請 したうけ 0 下請け したうけ 0 下請負 したうけおい 3 下積み したづみ 0 下洗い したあらい 3 下染 したぞめ 0 下染め したぞめ 0 下穿 したばき 0 下穿き したばき 0 下線 かせん 0 下船 げせん 0 下賎 げせん 0 下前 したまえ 0 下層 かそう 0 下層階級 かそうかいきゅう 4 下層社会 かそうしゃかい 4 下層土 かそうど 2 下相談 したそうだん 3 下草 したくさ 0 下側 したがわ 0 下足 げそく 0 下足場 げそくば 0 下足番 げそくばん 0,3 下属音 かぞくおん 3 下駄 げた 0 下駄屋 げたや 0 下駄掛け げたがけ 0 下駄直し げたなおし 3 下駄箱 げたばこ 0 下駄番 げたばん 0 下駄履き げたばき 0 下駄履き住宅 げたばきじゅうたく 5 下帯 したおび 0 下腿 かたい 0 下腿骨 かたいこつ 2 下台所 しもだいどころ 3 下大静脈 かだいじょうみゃく 4 下達 かたつ 0 下端 かたん 0 下端 したば 0 下段 かだん 0 下段 げだん 0 下男 げなん 1 下値 したね 0,2 下知 げじ 1 下知 げち 1 下地 したじ 0 下地っ子 したじっこ 0 下着 したぎ 0 下張り したばり 0 下町 したまち 0 下町言葉 したまちことば 5 下町風 したまちふう 0 下脹れ しもぶくれ 3,0 下調べ したしらべ 3,0 下剃り したぞり 0 下貼 したばり 0 下殿 げでん 0 下田 げでん 0 下塗り したぬり 0 下等 かとう 0 下等植物 かとうしょくぶつ 5 下等動物 かとうどうぶつ 4 下働き したばたらき 3 下道 したみち 0 下読 したよみ 0 下読み したよみ 0 下馴し したならし 3 下二段活用 しもにだんかつよう 6 下忍 げにん 0 下熱 げねつ 0 下馬 げば 1 下馬先 げばさき 0,4 下馬評 げばひょう 0 下輩 かはい 0 下輩 げはい 0 下半 かはん 0 下半期 しもはんき 3 下半身 かはんしん 2 下半身 しもはんしん 3 下番 かばん 0 下盤 したばん 0 下卑る げびる 2 下肥 しもごえ 0 下紐 したひも 0,4 下描き したがき 0 下品 かひん 0 下品 げひん 2 下付 かふ 1 下敷 したじき 0 下敷き したじき 0 下部 かぶ 1 下部 しもべ 0,3 下部機関 かぶきかん 3 下部構造 かぶこうぞう 3 下風 かふう 0 下腹 かふく 0 下腹 くだりばら 0 下腹 したはら 0 下腹部 かふくぶ 3 下物 かぶつ 1 下文 くだしぶみ 0 下聞き したぎき 0 下篇 げへん 0 下編 げへん 0 下方 かほう 0 下縫い したぬい 0 下萌え したもえ 0 下膨れ しもぶくれ 3,0 下僕 げぼく 0 下味 したあじ 0 下民 かみん 0 下民 げみん 0,1 下無 しもむ 0 下名 かめい 1,0 下命 かめい 0,1 下面 かめん 1 下目 かもく 0 下目 しため 0 下問 かもん 0 下野 げや 1 下野草 しもつけそう 0 下役 したやく 0 下訳 したやく 0 下様 しもざま 0,2 下葉 したば 0 下落 げらく 0 下欄 からん 0,1 下履 したばき 0 下履き したばき 0 下痢 げり 0 下痢止め げりどめ 0 下立つ おりたつ 3,0 下略 かりゃく 0 下略 げりゃく 0 下流 かりゅう 0 下僚 かりょう 0 下劣 げれつ 0 下露 したつゆ 0,3 下郎 げろう 2 下剋上 げこくじょう 3 下婢 かひ 1 下拵え したごしらえ 3 下疳 げかん 0 下瞰 かかん 0 下膊 かはく 0,1 下賤 げせん 0 化 か 1 化かす ばかす 2 化け ばけ 2 化けの皮 ばけのかわ 5 化ける ばける 2 化ける ふける 2 化け猫 ばけねこ 0 化け物 ばけもの 3,4 化け物屋敷 ばけものやしき 5 化す かす 1 化す けす 0 化する かする 2 化の皮 ばけのかわ 5 化育 かいく 1,0 化外 けがい 1,0 化学 かがく 1 化学 ばけがく 2 化学エネルギー かがくエネルギー 5 化学ポテンシャル かがくポテンシャル 5 化学化石 かがくかせき 4 化学機械 かがくきかい 5,4 化学記号 かがくきごう 4 化学結合 かがくけつごう 4 化学元素 かがくげんそ 4 化学工学 かがくこうがく 4 化学工業 かがくこうぎょう 4 化学合成 かがくごうせい 4 化学作用 かがくさよう 4 化学式 かがくしき 3 化学者 かがくしゃ 2,3 化学進化 かがくしんか 4 化学戦 かがくせん 0 化学線 かがくせん 0 化学繊維 かがくせんい 4 化学調味料 かがくちょうみりょう 6 化学的 かがくてき 0 化学的性質 かがくてきせいしつ 0 化学天秤 かがくてんびん 4 化学伝達物質 かがくでんたつぶっしつ 8 化学当量 かがくとうりょう 4 化学熱力学 かがくねつりきがく 7,6 化学反応 かがくはんのう 4 化学反応式 かがくはんのうしき 6 化学肥料 かがくひりょう 4 化学物質 かがくぶっしつ 4 化学物理学 かがくぶつりがく 6 化学分析 かがくぶんせき 4 化学兵器 かがくへいき 4 化学平衡 かがくへいこう 4 化学変化 かがくへんか 4 化学方程式 かがくほうていしき 6 化学薬品 かがくやくひん 4 化学療法 かがくりょうほう 4 化学量論 かがくりょうろん 4 化楽天 けらくてん 2 化合 かごう 0 化合物 かごうぶつ 2 化合物半導体 かごうぶつはんどうたい 0 化骨 かこつ 0 化粧 けしょう 2 化粧 けそう 2,0 化粧 けわい 2,0 化粧下 けしょうした 0 化粧回し けしょうまわし 4 化粧廻し けしょうまわし 4 化粧紙 けしょうがみ 2,0 化粧室 けしょうしつ 2 化粧水 けしょうすい 2 化粧水 けしょうみず 2 化粧石鹸 けしょうせっけん 4 化粧代 けしょうだい 0 化粧台 けしょうだい 0 化粧直し けしょうなおし 4 化粧箱 けしょうばこ 2 化粧品 けしょうひん 0 化粧柳 けしょうやなぎ 4 化粧料 けしょうりょう 2 化身 けしん 0 化成 かせい 0 化成肥料 かせいひりょう 4 化生 かせい 0 化生 けしょう 0 化石 かせき 0 化石人類 かせきじんるい 4 化石燃料 かせきねんりょう 4 化繊 かせん 0 化転 けてん 0 化導 かどう 0 化導 けどう 0 化内 けない 1,0 化膿 かのう 0 化膿菌 かのうきん 0 化仏 けぶつ 0 化物 ばけもの 3,4 化物屋敷 ばけものやしき 5 仮 かり 0 仮 け 1 仮す かす 0 仮に かりに 0 仮にも かりにも 3 仮の世 かりのよ 0 仮屋 かりや 0 仮勘定 かりかんじょう 3 仮議長 かりぎちょう 3 仮宮 かりみや 0 仮橋 かりばし 0 仮寓 かぐう 0 仮契約 かりけいやく 3 仮決 かけつ 0 仮現運動 かげんうんどう 4 仮言 かげん 0 仮言的 かげんてき 0 仮言的三段論法 かげんてきさんだんろんぽう 10 仮言的判断 かげんてきはんだん 6 仮言命法 かげんめいほう 4 仮根 かこん 0 仮差し押え かりさしおさえ 0,5 仮差し押さえ かりさしおさえ 0,5 仮差押 かりさしおさえ 0,5 仮差押え かりさしおさえ 0,5 仮作 かさく 0 仮刷り かりずり 0 仮死 かし 1 仮歯 かし 1 仮字 かな 0 仮執行 かりしっこう 3 仮漆 かしつ 0 仮借 かしゃく 0 仮釈放 かりしゃくほう 3 仮種皮 かしゅひ 2 仮受け金 かりうけきん 0 仮住 かりずまい 3 仮住い かりずまい 3 仮住まい かりずまい 3 仮住居 かりずまい 3 仮住所 かりじゅうしょ 3 仮出獄 かりしゅつごく 4,3 仮出所 かりしゅっしょ 3 仮処分 かりしょぶん 3 仮初 かりそめ 0 仮初にも かりそめにも 5 仮初め かりそめ 0 仮初めにも かりそめにも 5 仮小屋 かりごや 0 仮称 かしょう 0 仮粧 けしょう 2 仮粧 けそう 2,0 仮粧 けわい 2,0 仮象 かしょう 0 仮条約 かりじょうやく 3 仮植 かしょく 0 仮植え かりうえ 0 仮色 かしょく 0 仮寝 かりね 0 仮親 かりおや 0 仮睡 かすい 0 仮数 かすう 2 仮性 かせい 0 仮性近視 かせいきんし 4 仮性小児コレラ かせいしょうにコレラ 7 仮政府 かりせいふ 3 仮声 かせい 0 仮設 かせつ 0 仮説 かせつ 0 仮説検定 かせつけんてい 4 仮想 かそう 0 仮想記憶 かそうきおく 4 仮想現実 かそうげんじつ 4 仮想私設通信網 かそうしせつつうしんもう 9 仮想敵国 かそうてきこく 4 仮相 かそう 0 仮葬 かそう 0 仮装 かそう 0 仮装行列 かそうぎょうれつ 4 仮足 かそく 0 仮題 かだい 0 仮宅 かりたく 0 仮託 かたく 0 仮調印 かりちょういん 3 仮綴 かりとじ 0 仮綴じ かりとじ 0 仮定 かてい 0 仮定形 かていけい 0 仮定条件 かていじょうけん 4 仮定法 かていほう 0 仮諦 けたい 0 仮貼り かりばり 0 仮殿 かりどの 0 仮渡し かりわたし 0,3 仮登記 かりとうき 3 仮痘 かとう 0 仮導管 かどうかん 0,2 仮道管 かどうかん 0,2 仮納 かのう 0 仮泊 かはく 0 仮髪 かはつ 0 仮病 けびょう 0 仮普請 かりぶしん 3 仮葺 かりぶき 0 仮葺き かりぶき 0 仮払い かりばらい 3 仮分数 かぶんすう 2 仮縫い かりぬい 0 仮埋葬 かりまいそう 3 仮眠 かみん 0 仮名 かな 0 仮名 かめい 0 仮名 かりな 0 仮名 けみょう 0 仮名漢字変換 かなかんじへんかん 6 仮名遣い かなづかい 3 仮名交じり かなまじり 3,0 仮名交じり文 かなまじりぶん 5 仮名使い かなづかい 3 仮名手本 かなでほん 3 仮名書き かながき 0 仮名草子 かなぞうし 3 仮名草紙 かなぞうし 3 仮名文字 かなもじ 0 仮名本 かなほん 0 仮免 かりめん 0 仮免許 かりめんきょ 3 仮免状 かりめんじょう 3 仮面 かめん 0 仮面劇 かめんげき 2 仮面舞踏会 かめんぶとうかい 5 仮役 かりやく 0 仮訳 かやく 0 仮有 けう 1 仮令 たとい 0,2 仮令 たとえ 0,2 仮拵え かりごしらえ 3 何 なに 1 何 なん 1 何々 なになに 1,2,0 何か なにか 1 何かしら なにかしら 0,1 何かと なにかと 0,1 何から何まで なにからなにまで 1 何から何迄 なにからなにまで 1 何か月 なんかげつ 3 何か知ら なにかしら 0,1 何か彼にか なにかかにか 1 何がな なにがな 1 何が何でも なにがなんでも 4 何くれ なにくれ 0,1 何ごと なにごと 0 何さま なにさま 1,0 何しろ なにしろ 1 何じゃもんじゃ なんじゃもんじゃ 4 何じょう なんじょう 1,3 何せ なにせ 1 何せ なんせ 1 何ぞ なぞ 0 何ぞ なんぞ 1 何たって なんたって 1 何たる なんたる 1 何だ なんだ 1 何だか なんだか 1 何だって なんだって 1 何て なんて 1 何で なんで 1 何でも なんでも 0,1 何でもかでも なんでもかでも 5 何でもかんでも なんでもかんでも 5 何でもない なんでもない 5 何でも屋 なんでもや 0 何でも彼でも なんでもかでも 5 何でも彼んでも なんでもかんでも 5 何でも無い なんでもない 5 何と なんと 1 何という なんという 1 何といっても なんといっても 1 何とか なんとか 1 何としても なんとしても 1,5 何とぞ なにとぞ 0 何となく なんとなく 4 何となれば なんとなれば 4,1 何とは無しに なんとはなしに 5 何とも なんとも 0,1 何と言う なんという 1 何と言っても なんといっても 1 何と無く なんとなく 4 何なら なんなら 3 何なり なんなり 1 何にも なんにも 0 何の どの 1 何の なんの 1 何のくらい どのくらい 0,1 何のその なんのその 1 何の位 どのくらい 0,1 何の其の なんのその 1 何の道 どのみち 0 何の辺 どのへん 0 何の様 どのよう 1,3 何はさておき なにはさておき 1 何はともあれ なにはともあれ 1 何はなくとも なにはなくとも 1 何は無くとも なにはなくとも 1 何は扨措き なにはさておき 1 何ひとつ なにひとつ 1,4 何びと なにびと 0 何びと なんびと 0 何ぶん なにぶん 0 何べん なんべん 1 何も なにも 0,1 何もかも なにもかも 1,4 何も彼も なにもかも 1 何やら なにやら 1 何や彼や なにやかや 1 何ゆえ なにゆえ 0 何より なにより 1,0 何ら なにら 1 何ら なんら 1,0 何らか なんらか 4,1,0 何れ いずれ 0 何れ どれ 1 何れか いずれか 0 何れ程 どれほど 0,1 何ヶ月 なんかげつ 3 何一つ なにひとつ 1,4 何何 なになに (代)1,2,(感)1 何箇 なんこ 1 何箇月 なんかげつ 3 何回 なんかい 1 何気ない なにげない 4 何気なく なにげなく 4 何気無い なにげない 4 何気無く なにげなく 4 何月 なんがつ 1 何個 なんこ 1 何故 なぜ 1 何故 なにゆえ 0 何故か なぜか 1 何故なら なぜなら 1 何故ならば なぜならば 1 何呉 なにくれ 0,1 何事 なにごと 0 何時 いつ 1 何時 なんじ 1 何時 なんどき 0 何時か いつか 1 何時かしら いつかしら 1,0 何時かは いつかは 1 何時しか いつしか 1 何時ぞや いつぞや 1 何時でも いつでも 1 何時なんどき いつなんどき 1 何時の間にか いつのまにか 5,4 何時まで いつまで 1 何時までも いつまでも 1 何時も いつも 1 何時もながら いつもながら 4,0 何時何時 いついつ 1,0 何時何時 いつなんどき 1 何時何時までも いついつまでも 1,5 何時何時迄も いついつまでも 1,5 何時間 なんじかん 3 何時頃 いつごろ 0 何時時分 いつじぶん 0,3 何時迄 いつまで 1 何時迄も いつまでも 1 何者 なにもの 0 何十 なんじゅう 1 何処 いずく 0,1 何処 いずこ 1,0 何処 どこ 1 何処いら どこいら 2 何処か どこか 1 何処か どっか 1 何処となく どことなく 4 何処と無く どことなく 4 何処までも どこまでも 1 何処やら どこやら 1 何処ら どこら 1 何処其処 どこそこ 1 何処迄も どこまでも 1 何所 どこ 1 何所いら どこいら 2 何所やら どこやら 1 何所ら どこら 1 何条 なんじょう 1,3 何食わぬ顔 なにくわぬかお 4 何心ない なにごころない 6 何心なく なにごころなく 6 何心無い なにごころない 6 何心無く なにごころなく 6 何人 なにびと 0 何人 なんにん 1 何人 なんびと 0 何人 なんぴと 0 何千 なんぜん 3 何卒 なにとぞ 0 何程 どれほど 0,1 何程 なにほど 0,1 何点 なんてん 1 何度 なんど 1 何奴 どいつ 1 何等 なにら 1 何等 なんら 1,0 何等か なんらか 4,1 何日 なんにち 1 何年 なんねん 1 何年生 なんねんせい 0 何番 なんばん 1 何彼と なにかと 0 何百 なんびゃく 1 何物 なにもの 0 何分 なにぶん 0 何分 なんぷん 1 何糞 なにくそ 4,1 何遍 なんべん 1 何方 どちら 1 何方 どっち 1 何方 どなた 1 何方も何方 どっちもどっち 5 何方道 どっちみち 0 何方付かず どっちつかず 5,4 何某 なにがし 2,1 何某 なにぼう 1 何枚 なんまい 1 何名 なんめい 0 何曜日 なんようび 3 何様 なにさま 1,0 何用 なによう 0 何處 どこ 1 伽 とぎ 1,2 伽羅 きゃら 1,0 伽羅蕗 きゃらぶき 0,2 伽藍 がらん 0,1 伽藍鳥 がらんちょう 0 価 あたい 0 価する あたいする 0 価格 かかく 0,1 価格カルテル かかくカルテル 4 価格革命 かかくかくめい 4 価格協定 かかくきょうてい 4 価格効果 かかくこうか 4 価格帯 かかくたい 0 価格弾力性 かかくだんりょくせい 7,0 価格破壊 かかくはかい 4 価額 かがく 0 価値 かち 1 価値観 かちかん 3,2 価値哲学 かちてつがく 4,3 価値判断 かちはんだん 3 価値分析 かちぶんせき 3 価値法則 かちほうそく 3 価値倫理学 かちりんりがく 5 価値論 かちろん 2 価電子 かでんし 2 佳 か 1 佳き よき 1 佳宴 かえん 0,1 佳境 かきょう 0 佳句 かく 1 佳景 かけい 0 佳月 かげつ 1 佳肴 かこう 0 佳作 かさく 0 佳酒 かしゅ 1 佳什 かじゅう 0 佳賞 かしょう 0 佳人 かじん 1,0 佳人薄命 かじんはくめい 1 佳節 かせつ 0 佳辰 かしん 0 佳調 かちょう 0 佳日 かじつ 1 佳品 かひん 0 佳賓 かひん 0 佳篇 かへん 0,1 佳編 かへん 0,1 佳味 かみ 1 佳容 かよう 0 佳良 かりょう 0 佳例 かれい 0 佳麗 かれい 0 佳話 かわ 1 加 か 1 加うるに くわうるに 3 加えて くわえて 0 加える くわえる 0,3 加え算 くわえざん 3 加わる くわわる 0,3 加圧 かあつ 0 加圧器 かあつき 3 加圧水型原子炉 かあつすいがたげんしろ 10 加塩 かえん 0 加温 かおん 0 加賀紋 かがもん 2 加害 かがい 0 加害者 かがいしゃ 2 加冠 かかん 0 加虐 かぎゃく 0 加給 かきゅう 0 加減 かげん 0,1 加減乗除 かげんじょうじょ 4 加減酢 かげんず 2 加護 かご 1 加工 かこう 0 加工業 かこうぎょう 2 加工紙 かこうし 2 加工食品 かこうしょくひん 4 加工賃 かこうちん 2 加工乳 かこうにゅう 2 加工品 かこうひん 0,2 加工貿易 かこうぼうえき 4 加号 かごう 0 加算 かさん 0,1 加算税 かさんぜい 2 加餐 かさん 0 加持 かじ 1 加持祈祷 かじきとう 1 加持身 かじしん 2 加湿 かしつ 0 加湿器 かしつき 3 加湿機 かしつき 3 加重 かじゅう 0 加重平均 かじゅうへいきん 4 加除 かじょ 1 加水 かすい 0 加水分解 かすいぶんかい 4 加水分解酵素 かすいぶんかいこうそ 8 加数 かすう 2 加勢 かせい 0 加増 かぞう 0 加速 かそく 0 加速器 かそくき 2 加速度 かそくど 3,2 加速度計 かそくどけい 0 加速度原理 かそくどげんり 5 加速度的 かそくどてき 0 加速度病 かそくどびょう 0 加担 かたん 0 加点 かてん 0 加電圧 かでんあつ 2 加答児 カタル 1 加糖練乳 かとうれんにゅう 4 加特力 カトリック 3 加入 かにゅう 0 加入者 かにゅうしゃ 2 加入電信 かにゅうでんしん 4 加入電話 かにゅうでんわ 4 加熱 かねつ 0 加熱器 かねつき 3,2 加熱炉 かねつろ 3 加年 かねん 0 加之 しかのみならず 5,2 加農砲 かのうほう 2 加配 かはい 0 加配米 かはいまい 0 加判 かはん 0 加筆 かひつ 0 加俸 かほう 0 加法 かほう 0,1 加味 かみ 1 加密爾列 カミルレ 2 加密列 カミルレ 2 加盟 かめい 0 加盟国 かめいこく 2 加役 かやく 0 加薬 かやく 0 加薬飯 かやくめし 3,0 加養 かよう 0 加里石鹸 カリせっけん 3 加留多 かるた 1 加硫 かりゅう 0 加療 かりょう 0 加齢 かれい 0 加禄 かろく 0 可 か 1 可き べき 1 可哀想 かわいそう 4 可哀相 かわいそう 4 可愛い かわいい 3 可愛がる かわいがる 4 可愛げ かわいげ 3 可愛らしい かわいらしい 5 可愛気 かわいげ 3 可汗 かがん 1 可逆 かぎゃく 0 可逆機関 かぎゃくきかん 5,4 可逆性 かぎゃくせい 0 可逆電池 かぎゃくでんち 4 可逆反応 かぎゃくはんのう 4 可逆変化 かぎゃくへんか 4 可及的 かきゅうてき 0 可決 かけつ 0 可算集合 かさんしゅうごう 4 可算名詞 かさんめいし 4 可視 かし 1 可視光線 かしこうせん 3 可住地 かじゅうち 2 可祝 かしく 1 可処分所得 かしょぶんしょとく 5 可笑しい おかしい 3 可成 かなり 1 可惜 あたら 0 可惜 あったら 0 可塑 かそ 1 可塑剤 かそざい 2 可塑材 かそざい 2 可塑性 かそせい 0 可塑性物質 かそせいぶっしつ 5 可塑物 かそぶつ 2 可鍛性 かたんせい 0 可鍛鋳鉄 かたんちゅうてつ 4 可動 かどう 0 可動堰 かどうぜき 2 可動橋 かどうきょう 0 可読性 かどくせい 0 可燃 かねん 0 可燃ゴミ かねんゴミ 2 可燃性 かねんせい 0 可燃物 かねんぶつ 2 可能 かのう 0 可能性 かのうせい 0 可能動詞 かのうどうし 4 可能法 かのうほう 2 可否 かひ 1 可分 かぶん 0 可変 かへん 0 可変コンデンサー かへんコンデンサー 6 可変ピッチプロペラ かへんピッチプロペラ 7 可変資本 かへんしほん 4 可変長 かへんちょう 2 可変抵抗器 かへんていこうき 6 可変費用 かへんひよう 4 可也 かなり 1 可融合金 かゆうごうきん 0 可溶 かよう 0 可溶性 かようせい 0 可溶片 かようへん 0 可用性 かようせい 0 可憐 かれん 0 可撓 かとう 0 可鎔性 かようせい 0 可鎔片 かようへん 0 嘉応 かおう 0,1 嘉月 かげつ 1 嘉言 かげん 0 嘉肴 かこう 0 嘉祥 かしょう 0 嘉賞 かしょう 0 嘉節 かせつ 0 嘉辰 かしん 0 嘉日 かじつ 1 嘉納 かのう 0 嘉留太 かるた 1 嘉例 かれい 0 嘉暦 かりゃく 1,0 夏 げ 1 夏 なつ 2 夏ばて なつばて 0 夏めく なつめく 3 夏やせ なつやせ 0 夏安居 げあんご 2 夏衣 なつごろも 3 夏羽 なつばね 0,2 夏羽織 なつばおり 3 夏雲 かうん 1,0 夏雲 なつぐも 0 夏掛け なつがけ 0 夏官 かかん 0 夏柑 なつかん 0 夏館 なつやかた 3 夏期 かき 1 夏期学校 かきがっこう 3 夏期休暇 かききゅうか 3 夏季 かき 1 夏季 なつき 0 夏季休暇 かききゅうか 3 夏季熱 かきねつ 2 夏菊 なつぎく 0,2 夏休み なつやすみ 3 夏空 なつぞら 0 夏枯れ なつがれ 0 夏胡頽子 なつぐみ 3 夏向 なつむき 0 夏向き なつむき 0 夏座敷 なつざしき 3 夏祭 なつまつり 3 夏祭り なつまつり 3 夏作 なつさく 0 夏山 なつやま 0 夏蚕 なつご 0,2 夏至 げし 0,2 夏至線 げしせん 0 夏至点 げしてん 2 夏時 かじ 1 夏時間 なつじかん 3 夏時刻 なつじこく 3 夏芝居 なつしばい 3 夏場 なつば 0 夏場所 なつばしょ 0 夏水仙 なつずいせん 3 夏蝉 なつぜみ 0 夏痩 なつやせ 0 夏痩せ なつやせ 0 夏草 なつくさ 0 夏大根 なつだいこん 3 夏着 なつぎ 0 夏中 げちゅう 1 夏虫 なつむし 2 夏鳥 なつどり 2,0 夏椿 なつつばき 3 夏藤 なつふじ 2,0 夏日 かじつ 1 夏日 なつび 2 夏櫨 なつはぜ 3 夏布団 なつぶとん 3 夏負け なつまけ 0 夏風邪 なつかぜ 0 夏服 なつふく 0 夏物 なつもの 0 夏帽子 なつぼうし 3 夏蜜柑 なつみかん 3 夏眠 かみん 0 夏霧 なつぎり 0 夏木立 なつこだち 3 夏野 なつの 0 夏炉冬扇 かろとうせん 1 夏茱萸 なつぐみ 3 嫁 よめ 0 嫁いびり よめいびり 3 嫁が笠 よめがかさ 4 嫁が君 よめがきみ 5 嫁ぎ先 とつぎさき 0 嫁ぐ とつぐ 2 嫁ご よめご 0,2 嫁す かす 1 嫁する かする 2 嫁笠 よめがかさ 4 嫁御 よめご 0,2 嫁菜 よめな 0 嫁取り よめとり 4,0 嫁入 よめいり 0 嫁入り よめいり 0 嫁入り支度 よめいりじたく 5 嫁入り道具 よめいりどうぐ 5 嫁入る よめいる 3 嫁入婚 よめいりこん 4 家 いえ 2 家 うち 0 家 や 1 家々 いえいえ 2 家じゅう うちじゅう 0 家だに いえだに 0 家の子郎党 いえのころうとう 0 家の人 うちのひと 5 家運 かうん 1,0 家屋 かおく 1 家屋税 かおくぜい 3 家屋敷 いえやしき 3 家家 いえいえ 2 家蚊 いえか 2 家格 かかく 0 家学 かがく 1 家鴨 あひる 0 家居 いえい 2 家居 かきょ 1 家郷 かきょう 1 家業 かぎょう 1 家禽 かきん 0 家筋 いえすじ 0 家具 かぐ 1 家具屋 かぐや 2 家君 かくん 1 家訓 かくん 0 家兄 かけい 0 家系 かけい 0 家計 かけい 0 家計簿 かけいぼ 2 家憲 かけん 0 家元 いえもと 0 家構え いえがまえ 3 家根 やね 1 家裁 かさい 0 家財 かざい 1 家財道具 かざいどうぐ 4 家作 かさく 0 家産 かさん 0 家蚕 かさん 0 家司 けいし 1 家司 けし 0 家事 かじ 1 家事労働 かじろうどう 3 家持ち いえもち 0,3 家主 いえぬし 2 家主 やぬし 1,0 家守 やもり 1 家集 かしゅう 0 家什 かじゅう 0 家従 かじゅう 0 家塾 かじゅく 1,0 家出 いえで 0 家出人 いえでにん 0 家書 かしょ 1 家常 かじょう 0 家常茶飯 かじょうさはん 4 家職 かしょく 0,1 家信 かしん 0 家臣 かしん 1 家人 かじん 1 家人 けにん 0,1 家雀 いえすずめ 3 家政 かせい 0 家政科 かせいか 0 家政学 かせいがく 2 家政婦 かせいふ 2 家声 かせい 0 家捜し やさがし 2 家相 かそう 0,2 家蔵 かぞう 0 家族 かぞく 1 家族計画 かぞくけいかく 4 家族主義 かぞくしゅぎ 4 家族手当 かぞくてあて 4 家族制度 かぞくせいど 4 家族法 かぞくほう 0 家族療法 かぞくりょうほう 4 家続き いえつづき 3 家台 やたい 1 家宅 かたく 0 家宅侵入罪 かたくしんにゅうざい 6 家宅捜索 かたくそうさく 4 家探し やさがし 2 家畜 かちく 0 家中 うちじゅう 0 家中 かちゅう 1 家長 かちょう 1,0 家長権 かちょうけん 2 家賃 やちん 1 家庭 かてい 0 家庭医 かていい 2 家庭科 かていか 0 家庭教育 かていきょういく 4 家庭教師 かていきょうし 4 家庭劇 かていげき 2 家庭菜園 かていさいえん 4 家庭裁判所 かていさいばんしょ 0,8 家庭裁判所調査官 かていさいばんしょちょうさかん 11 家庭争議 かていそうぎ 4 家庭着 かていぎ 2 家庭的 かていてき 0 家庭内暴力 かていないぼうりょく 6 家庭福祉員 かていふくしいん 6 家庭訪問 かていほうもん 4 家庭欄 かていらん 2 家伝 かでん 0,1 家電 かでん 0 家兎 いえうさぎ 3 家兎 かと 1 家督 かとく 0 家督相続 かとくそうぞく 4 家内 かない 1 家内 やうち 1 家内工業 かないこうぎょう 4 家内中 かないじゅう 0 家猫 いえねこ 0 家蝿 いえばえ 2,0 家白蟻 いえしろあり 4,3 家鳩 いえばと 0 家付き いえつき 0 家扶 かふ 1 家父 かふ 1 家父長制 かふちょうせい 0 家父入 やぶいり 0 家譜 かふ 1 家風 かふう 1,0 家柄 いえがら 0 家並 いえなみ 0 家並 やなみ 0 家並み いえなみ 0 家並み やなみ 0 家壁蝨 いえだに 0 家宝 かほう 1,0 家法 かほう 0,1 家僕 かぼく 0,1 家務 かむ 1 家名 かめい 0,1 家鳴り やなり 0,3 家紋 かもん 0 家門 かもん 1 家来 けらい 1 家頼 けらい 1 家令 かれい 0 家例 かれい 0 家礼 けらい 1 家路 いえじ 0 家老 かろう 0 家禄 かろく 0,1 家蝙蝠 いえこうもり 3 家蠅 いえばえ 0,2 寡 やもめ 0 寡い すくない 3 寡居 かきょ 1 寡言 かげん 0 寡作 かさく 0 寡少 かしょう 0 寡人 かじん 1 寡勢 かぜい 0 寡占 かせん 0 寡頭制 かとうせい 0 寡頭政治 かとうせいじ 4 寡夫 かふ 1 寡婦 かふ 1 寡婦 やもめ 0 寡婦暮らし やもめぐらし 4 寡聞 かぶん 0 寡兵 かへい 1,0 寡暮し やもめぐらし 4 寡暮らし やもめぐらし 4 寡黙 かもく 0 寡慾 かよく 0,1 寡欲 かよく 0,1 科 か 1 科 しな 0,2 科 とが 1 科す かす 1 科する かする 2 科の木 しなのき 1,3 科学 かがく 1 科学革命 かがくかくめい 4 科学技術 かがくぎじゅつ 4 科学技術庁 かがくぎじゅつちょう 6 科学者 かがくしゃ 2,3 科学捜査 かがくそうさ 4 科学的 かがくてき 0 科学的管理法 かがくてきかんりほう 8,0 科学的社会主義 かがくてきしゃかいしゅぎ 9 科学哲学 かがくてつがく 5,4 科学博物館 かがくはくぶつかん 7,6 科挙 かきょ 1 科人 とがにん 0 科斗 かと 1 科白 かはく 0 科白 せりふ 0 科白劇 かはくげき 3 科名 かめい 0,1 科目 かもく 0 科料 かりょう 0 暇 いとま 0,3 暇 ひま 0 暇々 ひまひま 2 暇つぶし ひまつぶし 0,3 暇にあかす ひまにあかす 5 暇に飽かす ひまにあかす 5 暇ねた ひまねた 0 暇暇 ひまひま 2 暇乞 いとまごい 0,4 暇乞い いとまごい 4,0 暇取る ひまどる 3 暇人 ひまじん 0 暇潰し ひまつぶし 0,3 果 か 1 果して はたして 2 果し状 はたしじょう 0,3 果す はたす 2 果せる おおせる 3 果せる哉 はたせるかな 3 果たして はたして 2 果たし合い はたしあい 0 果たし状 はたしじょう 0,3 果たす はたす 2 果たせる哉 はたせるかな 3 果て はて 2 果てし はてし 0,3 果てしない はてしない 4 果てし無い はてしない 4 果ては はては 0 果てる はてる 2 果ない はかない 3 果核 かかく 0,1 果敢 かかん 0 果敢い はかない 3 果敢ない はかない 3 果敢なむ はかなむ 3 果敢無い はかない 3 果敢無む はかなむ 3 果菜 かさい 0 果菜類 かさいるい 2 果実 かじつ 1 果実酒 かじつしゅ 3 果実酢 かじつす 3 果樹 かじゅ 1 果樹園 かじゅえん 2 果汁 かじゅう 0 果然 かぜん 0 果断 かだん 0 果糖 かとう 0,2 果肉 かにく 0,1 果皮 かひ 1 果物 かぶつ 1 果物 くだもの 2 果物屋 くだものや 0,4 果物時計草 くだものとけいそう 0 果報 かほう 1,0 果報者 かほうもの 0,5 果無い はかない 3 架 か 1 架 たるき 0 架 ませ 1 架かる かかる 2 架ける かける 2 架け橋 かけはし 2 架する かする 2 架間 かかん 0 架橋 かきょう 0 架空 かくう 0 架構 かこう 0 架上 かじょう 0 架設 かせつ 0 架線 かせん 0 架装 かそう 0 架台 かだい 0 歌 うた 2 歌い手 うたいて 0 歌い出し うたいだし 0 歌い女 うたいめ 0 歌い上げる うたいあげる 5 歌い物 うたいもの 0 歌う うたう 0 歌の道 うたのみち 0 歌ガルタ うたガルタ 3 歌詠み うたよみ 0,4 歌加留多 うたがるた 3 歌会 うたかい 0 歌会 かかい 0 歌会始 うたかいはじめ 5 歌会始め うたかいはじめ 5 歌垣 うたがき 2 歌格 かかく 0 歌学 かがく 1 歌妓 かぎ 1 歌境 かきょう 0 歌曲 かきょく 1 歌曲集 かきょくしゅう 2,3 歌劇 かげき 1 歌語 かご 1 歌口 うたぐち 2,0 歌稿 かこう 0 歌合 うたあわせ 3 歌合せ うたあわせ 3 歌合わせ うたあわせ 3 歌合戦 うたがっせん 3 歌詞 うたことば 3 歌詞 かし 1 歌手 かしゅ 1 歌集 かしゅう 0 歌書 かしょ 1 歌唱 かしょう 0 歌心 うたごころ 3 歌神 かしん 0 歌人 うたびと 0,2 歌人 かじん 1,0 歌聖 かせい 0 歌声 うたごえ 0,3 歌仙 かせん 1 歌袋 うたぶくろ 3 歌題 かだい 0 歌沢 うたざわ 0 歌壇 かだん 0,1 歌道 かどう 1 歌碑 かひ 1 歌姫 うたひめ 2,0 歌舞 かぶ 1 歌舞伎 かぶき 0 歌舞伎狂言 かぶききょうげん 4 歌舞伎劇 かぶきげき 3 歌舞伎座 かぶきざ 0 歌舞伎芝居 かぶきしばい 4 歌舞伎十八番 かぶきじゅうはちばん 7 歌舞伎舞踊 かぶきぶよう 4 歌舞伎踊 かぶきおどり 4 歌舞伎踊り かぶきおどり 4 歌舞妓 かぶき 0 歌風 かふう 0 歌物 うたもの 0 歌枕 うたまくら 3 歌謡 かよう 0 歌謡曲 かようきょく 2 歌留多 かるた 1 歌論 かろん 0,1 河 かわ 2 河 がわ 0 河 ホー 1 河烏 かわがらす 3 河鵜 かわう 0 河沿い かわぞい 0 河海豚 かわいるか 3 河漢 かかん 1,0 河岸 かがん 1 河岸 かし 0 河岸 かわぎし 0 河岸段丘 かがんだんきゅう 4 河渠 かきょ 1 河系 かけい 0 河原 かわら 0 河原乞食 かわらこじき 4 河原者 かわらもの 0 河原鳩 かわらばと 4 河原撫子 かわらなでしこ 5 河原蓬 かわらよもぎ 4 河原艾 かわらよもぎ 4 河原鶸 かわらひわ 4 河口 かこう 0 河口 かわぐち 0 河口港 かこうこう 2 河港 かこう 0 河骨 かわほね 0 河骨 こうほね 0 河鹿 かじか 0 河鹿蛙 かじかがえる 4 河床 かしょう 0 河床 かわどこ 0 河食 かしょく 0 河蝕 かしょく 0 河神 かしん 0 河水 かすい 1 河清 かせい 0,1 河跡湖 かせきこ 3 河川 かせん 1 河川工学 かせんこうがく 4 河川敷 かせんしき 2 河川敷 かせんじき 2 河船 かせん 0 河鼠 かわねずみ 3 河太郎 かわたろう 2 河谷 かこく 0 河端 かわばた 0 河竹 かわたけ 2,0 河底 かてい 0 河底 かわぞこ 0 河童 かっぱ 0 河童巻 かっぱまき 0 河童巻き かっぱまき 0 河道 かどう 0 河豚 かとん 0 河豚 ふく 1 河豚 ふくべ 0,2 河豚 ふぐ 1 河豚中毒 ふぐちゅうどく 3 河豚毒 ふぐどく 2 河馬 かば 1 河伯 かはく 0,1 河畔 かはん 0 河風 かわかぜ 2,0 河鱒 かわます 0,2 河明かり かわあかり 3 河明り かわあかり 3 河面 かわづら 0 河面 かわも 0 河流 かりゅう 0 河郎 かわろう 0 河獺 かわうそ 0 河蜻蛉 かわとんぼ 3 火 か 1 火 ひ 1 火あぶり ひあぶり 2 火だるま ひだるま 2 火ともし ひともし 2,0 火ともし頃 ひともしごろ 5 火のし ひのし 3 火の気 ひのけ 1,0 火の玉 ひのたま 1 火の見 ひのみ 0,3 火の見やぐら ひのみやぐら 4 火の見櫓 ひのみやぐら 4 火の元 ひのもと 2 火の車 ひのくるま 1,0 火の手 ひのて 1 火の神 ひのかみ 1 火の番 ひのばん 2 火の粉 ひのこ 1 火の用心 ひのようじん 3 火ばさみ ひばさみ 2 火ぶくれ ひぶくれ 2 火ぶた ひぶた 1 火よけ ひよけ 0,3 火移り ひうつり 2 火影 ほかげ 0,2 火炎 かえん 0 火炎瓶 かえんびん 2 火炎放射器 かえんほうしゃき 6 火焔 かえん 0 火焔放射器 かえんほうしゃき 6 火屋 ほや 1 火桶 ひおけ 2,3 火加減 ひかげん 2 火花 ひばな 1 火花放電 ひばなほうでん 4 火蓋 ひぶた 1 火格子 ひごうし 2 火干し ひぼし 3,0 火器 かき 1 火気 かき 1 火気 かっき 0 火脚 ひあし 0 火急 かきゅう 0 火球 かきゅう 0 火玉 ひだま 3 火刑 かけい 0 火元 ひもと 3,0 火口 かこう 0 火口 ひぐち 1 火口 ほくち 0,3 火口丘 かこうきゅう 2 火口原 かこうげん 2 火口原湖 かこうげんこ 4 火口湖 かこうこ 2 火口壁 かこうへき 2 火工品 かこうひん 0 火攻め ひぜめ 3,0 火災 かさい 0 火災保険 かさいほけん 4 火災報知器 かさいほうちき 6 火災報知機 かさいほうちき 6 火災流 かさいりゅう 2 火砕岩 かさいがん 2 火砕丘 かさいきゅう 2 火砕物 かさいぶつ 2 火砕流 かさいりゅう 2 火祭 ひまつり 2 火祭り ひまつり 2 火匙 こじ 1 火皿 ひざら 1 火皿貝 ひざらがい 3 火山 かざん 1 火山ガス かざんガス 4 火山灰 かざんばい 2 火山灰地 かざんばいち 4 火山灰土壌 かざんばいどじょう 6 火山活動 かざんかつどう 4 火山岩 かざんがん 2 火山群 かざんぐん 2 火山砂 かざんさ 2 火山砕屑岩 かざんさいせつがん 7 火山砕屑丘 かざんさいせつきゅう 7 火山砕屑物 かざんさいせつぶつ 7 火山昇華物 かざんしょうかぶつ 6 火山塵 かざんじん 2 火山性地震 かざんせいじしん 6 火山前線 かざんぜんせん 4 火山帯 かざんたい 0 火山弾 かざんだん 2 火山泥流 かざんでいりゅう 4 火山島 かざんとう 0 火山脈 かざんみゃく 2 火山毛 かざんもう 2 火山雷 かざんらい 2 火山列 かざんれつ 2 火山礫 かざんれき 2 火事 かじ 1 火事見舞 かじみまい 3 火事見舞い かじみまい 3 火事場 かじば 0,3 火事場泥棒 かじばどろぼう 4 火事泥 かじどろ 0 火持ち ひもち 0,3 火車 かしゃ 1 火取 ひとり 0,3 火取蛾 ひとりが 3 火手 かしゅ 1 火種 ひだね 0,2 火酒 かしゅ 1 火除け ひよけ 0,3 火傷 かしょう 0 火傷 やけど 0 火床 ひどこ 1 火消 ひけし 0,3 火消し ひけし 3,2 火消し壷 ひけしつぼ 3,2 火消し役 ひけしやく 0 火消し壺 ひけしつぼ 3,2 火消壷 ひけしつぼ 3,2 火消役 ひけしやく 0 火消壺 ひけしつぼ 3 火焼 ひたき 0 火焼き ひたき 3 火焼き ほたき 1,0 火照り ほてり 3 火照る ほてる 2 火色 ひいろ 0 火食 かしょく 0 火食鳥 ひくいどり 2 火針 ひばり 0 火吹き竹 ひふきだけ 3 火水 ひみず 1 火勢 かせい 0 火成活動 かせいかつどう 4 火成岩 かせいがん 2 火成鉱床 かせいこうしょう 4 火星 かせい 0 火星人 かせいじん 2 火責め ひぜめ 3,0 火切り ひきり 3 火先 ほさき 3,0 火箭 かせん 0 火箭 ひや 1 火線 かせん 1 火掻き ひかき 3 火葬 かそう 0 火葬場 かそうば 0 火足 ひあし 0 火打ち金 ひうちがね 3 火打ち石 ひうちいし 3 火打金 ひうちがね 0,3 火打石 ひうちいし 3 火袋 ひぶくろ 2 火宅 かたく 0 火叩き ひはたき 2 火達磨 ひだるま 2 火中 かちゅう 0,1 火柱 ひばしら 2 火脹れ ひぶくれ 2,0 火点し ひともし 0,2 火点しごろ ひともしごろ 5 火点し頃 ひともしごろ 5 火点頃 ひともしごろ 5 火田 かでん 0,1 火渡り ひわたり 2 火灯 かとう 0 火灯し頃 ひともしごろ 5 火鍋子 ホーコーツ 3 火縄 ひなわ 0 火縄銃 ひなわじゅう 3 火難 かなん 0 火入れ ひいれ 3 火熱 かねつ 1 火廼要慎 ひのようじん 3 火箸 こじ 1 火箸 ひばし 1 火鉢 ひばち 1 火付 ひつけ 0,3 火付き ひつき 3,0 火付け ひつけ 0,3 火付け役 ひつけやく 0 火夫 かふ 1 火風 かふう 1 火焚 ひたき 0,2 火焚き ひたき 3 火焚き ほたき 1,0 火糞 ほくそ 1 火偏 ひへん 0 火保ち ひもち 0,3 火砲 かほう 1,0 火膨れ ひぶくれ 2,0 火防 かぼう 0 火明かり ひあかり 2 火明かり ほあかり 2 火明り ひあかり 2 火明り ほあかり 2 火木 かもく 0 火矢 ひや 1 火薬 かやく 0 火薬庫 かやくこ 3 火遊び ひあそび 2 火曜 かよう 2,0 火曜日 かようび 2 火力 かりょく 0,1 火力発電 かりょくはつでん 4 火炉 かろ 1 火弄り ひいじり 2 火炙り ひあぶり 2 火焙り ひあぶり 2 火熨斗 ひのし 3 火燵 こたつ 0 火燵布団 こたつぶとん 4 火蜥蜴 ひとかげ 0,3 火迺要慎 ひのようじん 3 火鍼 ひばり 0 火鑽り ひきり 3 禍 わざわい 0 禍々しい まがまがしい 5 禍因 かいん 0,1 禍禍しい まがまがしい 5 禍害 かがい 1 禍言 まがごと 0 禍根 かこん 0 禍事 まがごと 0 禍福 かふく 1 禾穀類 かこくるい 3 禾偏 のぎへん 0 禾本科 かほんか 0 禾予 じょ 0,1 稼ぎ かせぎ 1,3 稼ぎ高 かせぎだか 3,0 稼ぎ手 かせぎて 0,4 稼ぎ出す かせぎだす 0,4 稼ぎ人 かせぎにん 0 稼ぐ かせぐ 2 稼業 かぎょう 1 稼働 かどう 0 稼働率 かどうりつ 2 稼穡 かしょく 0 箇 つ 1 箇箇 ここ 1 箇国 かこく 0 箇所 かしょ 1 箇条 かじょう 0 箇条書 かじょうがき 0 箇条書き かじょうがき 0 花 はな 2 花々しい はなばなしい 5 花かご はなかご 2,0 花かんざし はなかんざし 3 花がたみ はながたみ 3 花がつお はながつお 3 花がるた はながるた 3 花ぎれ はなぎれ 0,2 花ござ はなござ 2,0 花ざかり はなざかり 3 花しょうぶ はなしょうぶ 3 花だより はなだより 3 花づな はなづな 0 花のかんばせ はなのかんばせ 0 花の雨 はなのあめ 4 花の顔 はなのかんばせ 0 花の木 はなのき 3,4 花はずかしい はなはずかしい 6 花びら はなびら 3,0 花びら餅 はなびらもち 4 花ふぶき はなふぶき 3 花やか はなやか 2 花やぐ はなやぐ 3 花ガルタ はなガルタ 3 花キャベツ はなキャベツ 3 花葵 はなあおい 3 花虻 はなあぶ 3,2 花烏賊 はないか 2 花園 かえん 0 花園 はなぞの 0 花押 かおう 0,1 花王 かおう 0,1 花屋 はなや 2 花屋敷 はなやしき 3 花嫁 はなよめ 2 花嫁学校 はなよめがっこう 5 花嫁御寮 はなよめごりょう 5 花火 はなび 1 花火師 はなびし 3 花火線香 はなびせんこう 4 花花しい はなばなしい 5 花芽 かが 1 花魁 おいらん 0 花魁道中 おいらんどうちゅう 5 花貝 はながい 2 花蓋 かがい 0 花街 かがい 1 花街 はなまち 2 花角力 はなずもう 3 花笠 はながさ 3 花鰹 はながつお 3 花冠 かかん 0 花環 はなわ 0 花丸 はなまる 0 花器 かき 1 花期 かき 1 花客 かかく 0,1 花供養 はなくよう 3 花金 はなきん 0 花形 かけい 0 花形 はながた 0,2 花形株 はながたかぶ 4 花形役者 はながたやくしゃ 5 花茎 かけい 0 花鶏 あとり 0,1 花結び はなむすび 3 花月 かげつ 1 花見 はなみ 3 花見月 はなみづき 3 花見時 はなみどき 0 花見酒 はなみざけ 3 花言葉 はなことば 3 花虎の尾 はなとらのお 5 花虎魚 はなおこぜ 4 花梗 かこう 0 花綱 はなづな 0 花香 かこう 0 花合わせ はなあわせ 3 花祭 はなまつり 3 花祭り はなまつり 3 花菜漬 はななづけ 0 花菜漬け はななづけ 0 花材 かざい 0 花咲蟹 はなさきがに 4 花札 はなふだ 2,0 花糸 かし 1 花紙 はながみ 0 花詞 はなことば 3 花持ち はなもち 0 花時 はなどき 0 花時計 はなどけい 3 花自動車 はなじどうしゃ 4 花式図 かしきず 3 花軸 かじく 0 花実 かじつ 1 花実 はなみ 1,2 花蕊 かずい 0 花車 きゃしゃ 0 花守 はなもり 2 花守り はなもり 2 花樹 かじゅ 1 花序 かじょ 1 花床 かしょう 0 花菖蒲 はなあやめ 3 花菖蒲 はなしょうぶ 3 花色 はないろ 0 花信 かしん 0 花信風 かしんふう 2,0 花心 かしん 0 花神 かしん 0 花尽くし はなずくし 3 花尽くし はなづくし 3 花吹雪 はなふぶき 3 花水木 はなみずき 3 花生け はないけ 3,0 花盛り はなざかり 3 花潜 はなむぐり 3 花潜り はなむぐり 3 花蘇芳 はなずおう 3 花相撲 はなずもう 3 花束 はなたば 2,3 花苔 はなごけ 2 花代 はなだい 0,2 花台 かだい 0,1 花托 かたく 0 花壇 かだん 1 花恥ずかしい はなはずかしい 6 花蜘蛛 はなぐも 0 花柱 かちゅう 0 花町 はなまち 2 花鳥 かちょう 1,0 花鳥画 かちょうが 0 花鳥風月 かちょうふうげつ 1,4 花鳥諷詠 かちょうふうえい 1 花椿 はなつばき 3 花摘み はなつみ 4,3 花天月地 かてんげっち 4 花電車 はなでんしゃ 3 花盗人 はなぬすびと 3 花灯籠 はなどうろう 3 花豆 はなまめ 2,0 花道 かどう 1 花道 はなみち 2 花独活 はなうど 0 花曇 はなぐもり 0,3 花曇り はなぐもり 0,3 花入 はないれ 3,4,0 花入れ はないれ 0,4,3 花売り はなうり 4,2 花売り娘 はなうりむすめ 5 花畑 はなばたけ 3 花筏 はないかだ 3 花疲れ はなづかれ 3 花被 かひ 1 花菱 はなびし 2 花菱草 はなびしそう 0 花氷 はなごおり 3 花瓶 かびん 0 花瓶 かへい 0 花瓶 けびょう 1 花瓶 はながめ 2 花布 はなぎれ 0,2 花譜 かふ 1 花物 はなもの 2 花粉 かふん 0 花粉管 かふんかん 0 花粉症 かふんしょう 0,2 花粉情報 かふんじょうほう 4 花粉分析 かふんぶんせき 4 花文字 はなもじ 0,3 花柄 かへい 0 花柄 はながら 0,2 花片 かへん 0,1 花便り はなだより 3 花弁 かべん 0 花弁 はなびら 3 花弁餅 はなびらもち 4 花圃 かほ 1 花穂 かすい 0 花蜂 はなばち 2 花房 はなぶさ 2 花蜜 かみつ 0 花婿 はなむこ 3 花明かり はなあかり 3 花模様 はなもよう 3 花毛氈 はなもうせん 3 花木 かぼく 1 花紋 かもん 0,1 花野 はなの 0 花野菜 はなやさい 3 花柳 かりゅう 0 花柳界 かりゅうかい 2 花柳病 かりゅうびょう 0 花葉 かよう 0 花落ち はなおち 4,0 花梨 かりん 0 花立て はなたて 2,3 花林 かりん 0 花林糖 かりんとう 0 花輪 はなわ 0 花冷え はなびえ 0 花暦 はなごよみ 3 花卉 かき 1 花卉園芸 かきえんげい 3 花崗岩 かこうがん 2 花崗閃緑岩 かこうせんりょくがん 7 花椒塩 ホワジャオイエン 4 花椰菜 はなやさい 3 花櫚 かりん 0 花瓣 かべん 0 花筐 はながたみ 3 花筺 はながたみ 3 花筵 はなむしろ 3 花籠 けこ 1 花籠 はなかご 0,2 花簪 はなかんざし 3 花綵 はなづな 2 花綵列島 かさいれっとう 4 花茗荷 はなみょうが 3 花茣蓙 はなござ 0 花蕾 からい 2 花鋏 はなばさみ 3 苛々 いらいら (副)1,(名)0 苛つく いらつく 3,0 苛む さいなむ 3 苛め いじめ 0 苛めっ子 いじめっこ 0 苛める いじめる 0 苛苛 いらいら (副)1,(名)0 苛虐 かぎゃく 0 苛酷 かこく 0 苛性 かせい 0 苛性アルカリ かせいアルカリ 4 苛性カリ かせいカリ 4 苛性ソーダ かせいそーだ 4 苛性加里 かせいカリ 4 苛政 かせい 0 苛税 かぜい 0 苛立たしい いらだたしい 5 苛立ち いらだち 0 苛立つ いらだつ 3 苛立てる いらだてる 4 苛烈 かれつ 0 苛斂 かれん 0,1 苛斂誅求 かれんちゅうきゅう 0,1 茄 なす 1 茄子 なす 1 茄子 なすび 1 茄子科 なすか 0 荷 に 1,0 荷う になう 2 荷が勝つ にがかつ 1 荷ない にない 2 荷なう になう 2 荷扱い にあつかい 2 荷鞍 にぐら 0 荷為替 にがわせ 2 荷為替手形 にがわせてがた 5 荷印 にじるし 2 荷卸し におろし 2 荷下ろし におろし 2 荷作り にづくり 2 荷札 にふだ 1 荷捌 にさばき 2 荷捌き にさばき 2 荷姿 にすがた 2 荷車 にぐるま 2 荷主 にぬし 0,1 荷受 にうけ 3,0 荷受け にうけ 3,0 荷受け人 にうけにん 0,3 荷受人 にうけにん 0 荷重 かじゅう 0 荷重 におも 0 荷積 にづみ 0,3 荷積み にづみ 0,3 荷船 にぶね 1,2 荷送 におくり 0,2 荷送り におくり 2 荷送り人 におくりにん 0 荷送人 におくりにん 0 荷造り にづくり 2 荷足 にあし 0 荷足り にたり 0 荷足り船 にたりぶね 4 荷駄 にだ 1 荷台 にだい 0 荷担 かたん 0 荷電 かでん 0 荷電粒子 かでんりゅうし 4 荷渡し指図書 にわたしさしずしょ 0 荷渡指図書 にわたしさしずしょ 0 荷動き にうごき 2 荷縄 になわ 0 荷馬 にうま 1 荷馬車 にばしゃ 2 荷抜き にぬき 3 荷物 にもつ 1 荷物電車 にもつでんしゃ 4 荷崩れ にくずれ 2 荷厄介 にやっかい 2 荷役 にやく 0 荷揚げ にあげ 0,3 荷葉 かよう 0 荷拵え にごしらえ 2 華 はな 2 華々しい はなばなしい 5 華やか はなやか 2 華やぐ はなやぐ 3 華夷 かい 1 華華しい はなばなしい 5 華魁 おいらん 0 華客 かかく 0,1 華僑 かきょう 1 華金 はなきん 0 華厳 けごん 0 華厳経 けごんきょう 0 華厳宗 けごんしゅう 2 華語 かご 1 華甲 かこう 1,0 華氏 かし 1 華氏温度 かしおんど 3 華字 かじ 1 華商 かしょう 1 華燭 かしょく 0 華燭の典 かしょくのてん 5 華族 かぞく 1 華壇 かだん 0,1 華中 かちゅう 1 華道 かどう 1 華南 かなん 1 華美 かび 1 華表 かひょう 0,1 華瓶 けびょう 1 華北 かほく 1 華麗 かれい 0 華奢 かしゃ 1 華奢 きゃしゃ 0 華筥 けこ 1 華胥 かしょ 1 華鬘 けまん 0 華鬘草 けまんそう 0 菓子 かし 1 菓子パン かしパン 0 菓子屋 かしや 2 菓子器 かしき 2 菓子皿 かしざら 2 菓子司 かしつかさ 3 菓子折 かしおり 0,2 菓子折り かしおり 0,2 菓子箱 かしばこ 2 菓子鉢 かしばち 2 菓子盆 かしぼん 2 菓物 くだもの 2 蝦 えび 0 蝦 かえる 0 蝦夷 えぞ 1 蝦夷 えみし 1 蝦夷菊 えぞぎく 2 蝦夷鹿 えぞしか 2 蝦夷松 えぞまつ 2 蝦夷雷鳥 えぞらいちょう 3 蝦夷狼 えぞおおかみ 3 蝦芋 えびいも 2,0 蝦蟹 えびがに 0 蝦虎魚 はぜ 1 蝦腰 えびごし 0,2 蝦錠 えびじょう 0 蝦責め えびぜめ 0 蝦尾 えびお 2,0 蝦蔓 えびづる 0 蝦蛄 しゃこ 1 蝦蛄葉サボテン しゃこばサボテン 4 蝦蟇 がま 1,0 蝦蟇 がまがえる 3 蝦蟇口 がまぐち 0 蝦蟇腫 がましゅ 2 蝦蟆 がま 1,0 課 か 1 課す かす 1 課する かする 2 課員 かいん 1,0 課外 かがい 1,0 課外活動 かがいかつどう 4 課業 かぎょう 1 課金 かきん 0 課税 かぜい 0 課税所得 かぜいしょとく 4 課税標準 かぜいひょうじゅん 4 課題 かだい 0 課徴金 かちょうきん 0 課長 かちょう 0 課程 かてい 0 課目 かもく 0 課役 かえき 0,1 貨 たから 3 貨客 かきゃく 1 貨客船 かきゃくせん 0 貨財 かざい 1 貨車 かしゃ 1 貨車渡し かしゃわたし 3 貨殖 かしょく 0,1 貨物 かぶつ 1 貨物 かもつ 1 貨物駅 かもつえき 3 貨物自動車 かもつじどうしゃ 5 貨物船 かもつせん 0 貨物列車 かもつれっしゃ 4 貨幣 かへい 1 貨幣価値 かへいかち 4 貨幣経済 かへいけいざい 4 貨幣錯覚 かへいさっかく 4 貨幣数量説 かへいすうりょうせつ 6 貨幣制度 かへいせいど 4 貨幣石 かへいせき 2 貨幣同盟 かへいどうめい 4 迦楼羅 かるら 1,0 過 か 1 過ぎ すぎ 2 過ぎる すぎる 2 過ぎる よぎる 2 過ぎ越しの祭 すぎこしのまつり 0 過ぎ去る すぎさる 0,3 過ぎ行く すぎゆく 3,0 過ぎ者 すぎもの 0 過ぎ物 すぎもの 0 過ぐ すぐ 1 過ごす すごす 2 過す すごす 2 過ち あやまち 3,0 過つ あやまつ 3 過る よぎる 2 過マンガン酸カリウム かマンガンさんカリウム 9 過越しの祭 すぎこしのまつり 0 過換気症候群 かかんきしょうこうぐん 7 過雁 かがん 0,1 過客 かかく 0 過給機 かきゅうき 2 過去 かこ 1 過去る すぎさる 0,3 過去完了 かこかんりょう 3 過去形 かこけい 0 過去七仏 かこしちぶつ 4 過去帳 かこちょう 0 過去分詞 かこぶんし 3 過勤 かきん 0 過激 かげき 0 過激思想 かげきしそう 4 過激派 かげきは 0 過現未 かげんみ 2 過言 かげん 0 過言 かごん 0 過呼吸 かこきゅう 2 過誤 かご 1 過行く すぎゆく 3,0 過酷 かこく 0 過酸化ナトリウム かさんかナトリウム 7 過酸化バリウム かさんかバリウム 6 過酸化水素 かさんかすいそ 5 過酸化物 かさんかぶつ 4 過酸症 かさんしょう 0 過失 かしつ 0 過失傷害罪 かしつしょうがいざい 6 過失責任主義 かしつせきにんしゅぎ 8 過失致死 かしつちし 4 過失致死罪 かしつちしざい 5 過者 すぎもの 0 過重 かじゅう 0 過熟児 かじゅくじ 3 過小 かしょう 0 過小評価 かしょうひょうか 4 過少 かしょう 0 過少申告 かしょうしんこく 4 過賞 かしょう 0 過剰 かじょう 0 過剰生産 かじょうせいさん 4 過剰虹 かじょうにじ 2 過剰防衛 かじょうぼうえい 4 過剰流動性 かじょうりゅうどうせい 0 過食 かしょく 0 過食症 かしょくしょう 0 過信 かしん 0 過振り かぶり 3,1,0 過疎 かそ 1 過疎地 かそち 2 過疎地域 かそちいき 3 過多 かた 1 過怠 かたい 0 過大 かだい 0 過大視 かだいし 2 過大評価 かだいひょうか 4 過程 かてい 0 過電圧 かでんあつ 2 過電流 かでんりゅう 2 過渡 かと 1 過渡期 かとき 2 過渡現象 かとげんしょう 3 過渡的 かとてき 0 過度 かど 1 過当 かとう 0 過当競争 かとうきょうそう 4 過日 かじつ 1 過熱 かねつ 0 過熱器 かねつき 3,2 過熱気味 かねつぎみ 0 過熱蒸気 かねつじょうき 4 過年度 かねんど 2 過半 かはん 0,1 過半数 かはんすう 2,4 過般 かはん 1 過般来 かはんらい 2 過敏 かびん 0 過敏症 かびんしょう 0,2 過不及 かふきゅう 2 過不足 かふそく 2,3 過負荷 かふか 2 過払 かばらい 2 過物 すぎもの 0 過分 かぶん 0 過保護 かほご 2 過褒 かほう 0 過飽和 かほうわ 2 過飽和蒸気 かほうわじょうき 5 過飽和溶液 かほうわようえき 5 過密 かみつ 0 過硫酸 かりゅうさん 2,0 過料 かりょう 0 過量 かりょう 0 過燐酸石灰 かりんさんせっかい 6 過冷却 かれいきゃく 2 過労 かろう 0 過労死 かろうし 2 霞 かすみ 0 霞む かすむ 0 霞桜 かすみざくら 4 霞山椒魚 かすみさんしょううお 6 霞石 かすみいし 3 霞草 かすみそう 0 霞網 かすみあみ 3,0 霞目 かすみめ 0,3 蚊 か 0 蚊とりせんこう かとりせんこう 4 蚊とり線香 かとりせんこう 4 蚊屋 かや 0 蚊火 かび 1 蚊遣 かやり 0 蚊遣り かやり 0 蚊遣り火 かやりび 3 蚊取り線香 かとりせんこう 4 蚊取線香 かとりせんこう 4 蚊食い鳥 かくいどり 2 蚊食鳥 かくいどり 2 蚊針 かばり 0 蚊絶 かだやし 2 蚊絶やし かだやし 2 蚊柱 かばしら 2,0 蚊帳 かちょう 0 蚊帳 かや 0 蚊帳 ぶんちょう 0,1 蚊帳吊草 かやつりぐさ 4 蚊母鳥 よたか 1 蚊燻 かいぶし 2,4 蚊燻 かやり 0 蚊燻り火 かやりび 3 蚊蜻蛉 かとんぼ 2,0 蚊鉤 かばり 0 俄 にわか 1 俄か にわか 1 俄か雨 にわかあめ 4,3 俄雨 にわかあめ 4,3 俄狂言 にわかきょうげん 4 俄仕込み にわかじこみ 4 俄仕立て にわかじたて 4 俄成金 にわかなりきん 4 俄雪 にわかゆき 3 俄然 がぜん 0 俄造り にわかづくり 4 俄分限 にわかぶんげん 4 峨々 がが 1 峨峨 がが 1 我 が 0 我 わ 1 我 わが 1 我 われ 1 我々 われわれ 0 我が わが 1 我がちに われがちに 5,0 我がまま わがまま 3,4 我がもの わがもの 1 我が家 わがいえ 1 我が家 わがや 1 我が国 わがくに 1 我が事 わがこと 1 我が身 わがみ 1 我が党 わがとう 1 我が輩 わがはい 0 我が夫 わがつま 1 我が物 わがもの 1 我が物顔 わがものがお 0 我が方 わがほう 1 我が侭 わがまま 3,4 我が儘 わがまま 3,4 我しらず われしらず 1,0 我ながら われながら 5,0,3 我にもなく われにもなく 1 我にも無く われにもなく 1 我ら われら 1 我意 がい 1 我家 わがいえ 1 我家 わがや 1 我我 われわれ 0 我見 がけん 0 我国 わがくに 1 我事 わがこと 1 我執 がしゅう 0 我勝ちに われがちに 0 我身 わがみ 1 我人 われひと 1 我先に われさきに 1 我僧 わそう 0 我知らず われしらず 1,0 我田引水 がでんいんすい 1,0 我党 わがとう 1 我等 われら 1 我乍ら われながら 0,3 我輩 わがはい 0 我武者羅 がむしゃら 0 我物 わがもの 1 我物顔 わがものがお 0,4 我方 わがほう 1 我褒め われぼめ 0 我侭 わがまま 3,4 我慢 がまん 1 我慢強い がまんづよい 5 我鳴り立てる がなりたてる 5 我鳴る がなる 2 我欲 がよく 0,1 我利 がり 1 我利我利 がりがり 0 我利我利亡者 がりがりもうじゃ 5 我利勉 がりべん 0 我流 がりゅう 0 我儘 わがまま 3,4 牙 きば 1 牙関緊急 がかんきんきゅう 4 牙城 がじょう 0 牙虫 がむし 1 牙保 がほ 1 牙竜 がりゅう 0 牙龍 がりゅう 0 牙纛 がとう 0 画 かく 0,2,1 画 が 1 画く えがく 2 画く かく 1 画す かくす 2 画する かくする 3 画びょう がびょう 0 画コンテ えコンテ 2 画意 がい 1 画一 かくいつ 0 画一的 かくいつてき 0 画因 がいん 0 画引 かくびき 0 画引き かくびき 0 画家 がか 0 画架 がか 0,1 画架座 がかざ 0 画会 がかい 0 画角 がかく 0 画学 ががく 1 画学紙 ががくし 3,2 画学生 ががくせい 2 画期 かっき 0,1 画期的 かっきてき 0 画境 がきょう 0 画業 がぎょう 1 画工 がこう 0 画稿 がこう 0 画才 がさい 0 画材 がざい 0 画策 かくさく 0 画讃 がさん 0 画賛 がさん 0 画師 えし 1 画師 がし 1 画紙 がし 1 画時代的 かくじだいてき 0 画室 がしつ 0 画質 がしつ 0 画手 がしゅ 1 画趣 がしゅ 1 画集 がしゅう 0 画塾 がじゅく 0 画匠 がしょう 0 画商 がしょう 0 画障 がしょう 0 画心 がしん 0 画人 がじん 0 画数 かくすう 3 画聖 がせい 0 画仙紙 がせんし 2 画然 かくぜん 0 画素 がそ 1 画僧 がそう 0 画像 がぞう 0 画像処理 がぞうしょり 4 画像診断 がぞうしんだん 4 画題 がだい 0 画壇 がだん 0,1 画談 がだん 0 画帖 がじょう 0 画帳 がちょう 0 画調 がちょう 0 画定 かくてい 0 画道 がどう 1 画派 がは 1 画伯 がはく 1,0 画板 がばん 0 画眉 がび 1 画眉鳥 ほおじろ 0 画筆 がひつ 0 画鋲 がびょう 0 画布 がふ 1,0 画譜 がふ 1,0 画風 がふう 0 画幅 がふく 0 画報 がほう 0,1 画法 がほう 0 画法幾何学 がほうきかがく 5 画房 がぼう 0,1 画本 がほん 0 画面 がめん 1,0 画餅 がへい 0 画餅 がべい 0 画用紙 がようし 2 画竜天睛 がりょうてんせい 1 画竜点睛 がりょうてんせい 1 画龍点睛 がりょうてんせい 1 画廊 がろう 0 画楼 がろう 0 画舫 がぼう 0 画讚 がさん 0 臥し所 ふしど 2,0 臥し所 ふしどころ 3 臥し転ぶ ふしまろぶ 4 臥す こやす 2 臥す ふす 1,2 臥する がする 2 臥せる ふせる 2 臥やす こやす 2 臥具 がぐ 1 臥所 ふしど 2 臥所 ふしどころ 3 臥床 がしょう 0 臥薪嘗胆 がしんしょうたん 1,0 臥竜 がりゅう 0 臥竜 がりょう 0 臥竜鳳雛 がりょうほうすう 0 臥龍 がりゅう 0 臥龍点睛 がりょうてんせい 1 芽 め 1 芽ぐむ めぐむ 2 芽ぶく めぶく 2 芽キャベツ めキャベツ 2 芽株 めかぶ 1 芽株 めかぶら 2 芽出し めだし 3 芽出度い めでたい 3 芽条変異 がじょうへんい 4 芽吹き めぶき 3 芽吹く めぶく 2 芽生え めばえ 0,3 芽生える めばえる 3 芽接ぎ めつぎ 3 芽茶 めちゃ 1 芽胞 がほう 0 芽立ち めだち 3 芽鱗 がりん 0 蛾 が 0 賀 が 1 賀する がする 2 賀の祝 がのいわい 4,0 賀の祝い がのいわい 4,0 賀意 がい 1 賀宴 がえん 1,0 賀儀 がぎ 1 賀慶 がけい 0 賀詞 がし 1 賀寿 がじゅ 1 賀春 がしゅん 0 賀状 がじょう 0 賀正 がしょう 0,1 賀正 がせい 1,0 賀表 がひょう 0,1 雅 が 1 雅 みやび 1,0 雅び みやび 0 雅びやか みやびやか 3 雅やか みやびやか 3 雅歌 がか 1 雅懐 がかい 0 雅楽 ががく 1 雅楽寮 うたづかさ 3 雅楽寮 ががくりょう 3 雅客 がかく 0,1 雅兄 がけい 1,0 雅言 がげん 1 雅語 がご 1 雅号 がごう 1,0 雅趣 がしゅ 1 雅称 がしょう 0 雅人 がじん 0 雅俗 がぞく 1 雅致 がち 1 雅馴 がじゅん 1,0 雅文 がぶん 0,1 雅味 がみ 1 雅量 がりょう 0,1 餓え うえ 2 餓える うえる 2 餓える かつえる 3,0 餓え死に うえじに 0,4 餓え死に かつえじに 0 餓鬼 がき 2,1 餓鬼大将 がきだいしょう 3 餓鬼道 がきどう 2 餓死 がし 1 餓死 がしん 0 餓狼 がろう 0 駕篭 かご 0 駕籠 かご 0 介す かいす 1 介する かいする 3 介意 かいい 1 介音 かいおん 1 介殻 かいかく 0 介殻虫 かいがらむし 4 介護 かいご 1 介護福祉士 かいごふくしし 6 介在 かいざい 0 介在配列 かいざいはいれつ 5 介錯 かいしゃく 1 介助 かいじょ 1 介助犬 かいじょけん 3 介添 かいぞえ 0 介添え かいぞえ 0 介添え人 かいぞえにん 0,4 介添人 かいぞえにん 0,4 介党鱈 すけとうだら 5,3 介入 かいにゅう 0 介病 かいびょう 1 介副 かいぞえ 0 介抱 かいほう 1 会 かい 1 会う あう 1 会す あわす 2 会す かいす 1 会する かいする 3 会わす あわす 2 会わせる あわせる 3 会意 かいい 1 会意文字 かいいもじ 4 会員 かいいん 0 会員券 かいいんけん 3 会飲 かいいん 0 会陰 えいん 1,0 会陰切開 えいんせっかい 4 会厭 ええん 1 会歌 かいか 1 会館 かいかん 0 会期 かいき 1 会期中 かいきちゅう 0 会規 かいき 1 会議 かいぎ 1,3 会議所 かいぎしょ 0,4 会議場 かいぎじょう 0 会議録 かいぎろく 3 会計 かいけい 0 会計課 かいけいか 0 会計学 かいけいがく 3 会計監査 かいけいかんさ 5 会計検査 かいけいけんさ 5 会計検査院 かいけいけんさいん 7 会計検査官 かいけいけんさかん 7 会計士 かいけいし 3 会計年度 かいけいねんど 5 会見 かいけん 0 会合 かいごう 0 会合周期 かいごうしゅうき 5 会誌 かいし 1,0 会式 えしき 1 会社 かいしゃ 0 会社ごろ かいしゃごろ 4 会社員 かいしゃいん 3 会社更生法 かいしゃこうせいほう 0,6 会社法 かいしゃほう 0,3 会者定離 えしゃじょうり 1 会釈 えしゃく 1 会主 かいしゅ 1,0 会衆 かいしゅう 0 会集 かいしゅう 0 会所 かいしょ 3,0 会商 かいしょう 0 会場 かいじょう 0 会食 かいしょく 0 会心 かいしん 0 会席 かいせき 0 会席膳 かいせきぜん 4 会席料理 かいせきりょうり 5 会戦 かいせん 0 会葬 かいそう 0 会葬者 かいそうしゃ 3 会則 かいそく 0 会談 かいだん 0 会長 かいちょう 0 会津塗 あいづぬり 0 会党 かいとう 0 会頭 かいとう 0 会同 かいどう 0 会堂 かいどう 0 会得 えとく 0,1 会読 かいどく 0 会派 かいは 1 会費 かいひ 0 会報 かいほう 0 会話 かいわ 0 解 かい 1 解かす とかす 2 解きほぐす ときほぐす 4,0 解き解す ときほぐす 4,0 解き櫛 ときぐし 2,0 解き洗い ときあらい 3 解き物 ときもの 2,3 解き物 ほどきもの 0,5 解き放す ときはなす 4,0 解き放つ ときはなつ 0 解き方 ときかた 3,4 解き明かす ときあかす 0,4 解く とく 1 解く ほどく 2 解ぐす ほぐす 2 解ける とける 2 解ける ほどける 3 解け合い とけあい 0 解け合う とけあう 3,0 解け込む とけこむ 0,3 解ごす ほごす 2 解す かいす 1 解す げす 1 解す ほぐす 2 解す ほごす 2 解す ほつす 2 解する かいする 3 解せない げせない 2 解せる げせる 2 解り わかり 3 解り悪い わかりにくい 5 解り難い わかりにくい 5 解る わかる 2 解れ ほつれ 3,0 解れる ほぐれる 3 解れる ほつれる 3 解解す ときほぐす 4,0 解禁 かいきん 0 解決 かいけつ 0 解決策 かいけつさく 3,4 解決法 かいけつほう 0 解雇 かいこ 1 解語 かいご 1,0 解合 とけあい 0 解合い とけあい 0 解合う とけあう 3,0 解込む とけこむ 0,3 解散 かいさん 0 解散権 かいさんけん 3 解字 かいじ 0 解式 かいしき 0 解釈 かいしゃく 1 解釈学 かいしゃくがく 4 解集合 かいしゅうごう 3 解除 かいじょ 1 解除反応 かいじょはんのう 4 解消 かいしょう 0 解錠 かいじょう 0 解職 かいしょく 0 解析 かいせき 0 解析学 かいせきがく 4 解析幾何学 かいせききかがく 6 解析力学 かいせきりきがく 6,5 解説 かいせつ 0 解説者 かいせつしゃ 3,4 解説書 かいせつしょ 5,0,3 解洗い ときあらい 3 解像 かいぞう 0 解像度 かいぞうど 3 解像力 かいぞうりょく 3 解体 かいたい 0 解体工法 かいたいこうほう 5 解題 かいだい 0 解脱 げだつ 0 解団 かいだん 0 解党 かいとう 0 解凍 かいとう 0 解答 かいとう 0 解答欄 かいとうらん 3 解糖 かいとう 0 解毒 げどく 0 解毒剤 げどくざい 3,0 解読 かいどく 0 解任 かいにん 0 解熱 げねつ 0 解熱剤 げねつざい 3 解熱薬 げねつやく 3 解版 かいはん 0 解氷 かいひょう 0 解物 ときもの 2,3 解物 ほどきもの 0,5,4 解放 かいほう 0 解放の神学 かいほうのしんがく 0 解放感 かいほうかん 3 解放区 かいほうく 3 解法 かいほう 0 解剖 かいぼう 0 解剖学 かいぼうがく 3 解剖図 かいぼうず 3 解明 かいめい 0 解約 かいやく 0 解離 かいり 0,1 解離熱 かいりねつ 3 解纜 かいらん 0 回 かい 1 回し まわし 0 回し飲み まわしのみ 0 回し者 まわしもの 0 回し文 まわしぶみ 3,4,0 回す まわす 0 回り まわり 0 回りくどい まわりくどい 5 回り縁 まわりえん 3 回り縁 まわりぶち 0 回り遠い まわりどおい 4,5 回り合う めぐりあう 4 回り合せ まわりあわせ 0 回り合わせ まわりあわせ 0 回り込む まわりこむ 4 回り灯籠 まわりどうろう 4 回り燈籠 まわりどうろう 4 回り道 まわりみち 3,0 回り番 まわりばん 0,3 回り舞台 まわりぶたい 4 回り路 まわりみち 3,0 回る まわる 0 回る めぐる 0 回れ右 まわれみぎ 5 回縁 まわりえん 3 回縁 まわりぶち 0 回音 かいおん 0 回忌 かいき 1,0 回帰 かいき 1 回帰式 かいきしき 0 回帰線 かいきせん 0,3 回帰熱 かいきねつ 3 回議 かいぎ 1 回教 かいきょう 1 回教徒 かいきょうと 3 回訓 かいくん 0 回顧 かいこ 1 回顧録 かいころく 3 回向 えこう 1 回向文 えこうもん 2 回航 かいこう 0 回国 かいこく 0,1 回収 かいしゅう 0 回春 かいしゅん 0 回章 かいしょう 0 回状 かいじょう 0 回心 えしん 1,0 回心 かいしん 0 回診 かいしん 0 回数 かいすう 3 回数券 かいすうけん 3 回生 かいせい 0 回折 かいせつ 0 回折格子 かいせつこうし 5 回旋 かいせん 0 回旋塔 かいせんとう 0 回線 かいせん 0 回線交換 かいせんこうかん 5 回船 かいせん 0 回想 かいそう 0 回想録 かいそうろく 3 回漕 かいそう 0 回漕業 かいそうぎょう 3 回送 かいそう 0 回送車 かいそうしゃ 3 回族 かいぞく 0 回虫 かいちゅう 0 回腸 かいちょう 1 回勅 かいちょく 0 回天 かいてん 0,1 回転 かいてん 0 回転ずし かいてんずし 3 回転椅子 かいてんいす 3 回転運動 かいてんうんどう 5 回転角 かいてんかく 3 回転機 かいてんき 3 回転儀 かいてんぎ 3 回転競技 かいてんきょうぎ 5 回転計 かいてんけい 0 回転子 かいてんし 3 回転資金 かいてんしきん 5,6 回転軸 かいてんじく 3 回転寿司 かいてんずし 3 回転窓 かいてんまど 5 回転楕円体 かいてんだえんたい 0 回転体 かいてんたい 0 回転半径 かいてんはんけい 5 回転扉 かいてんとびら 4 回転偏光 かいてんへんこう 5 回転変流機 かいてんへんりゅうき 7 回転面 かいてんめん 3 回転木馬 かいてんもくば 5 回転翼 かいてんよく 3 回転率 かいてんりつ 3 回転篩 かいてんぶるい 5 回答 かいとう 0 回答者 かいとうしゃ 3 回読 かいどく 0 回避 かいひ 1 回付 かいふ 1,0 回復 かいふく 0 回復期 かいふくき 4 回文 かいぶん 0 回報 かいほう 0 回峰行 かいほうぎょう 3 回盲部 かいもうぶ 3 回遊 かいゆう 0 回遊式庭園 かいゆうしきていえん 7 回覧 かいらん 0 回覧板 かいらんばん 0 回流 かいりゅう 0 回礼 かいれい 0 回路 かいろ 1 回路素子 かいろそし 4 回廊 かいろう 0 回游 かいゆう 0 回游魚 かいゆうぎょ 3 塊 かたまり 0 塊茎 かいけい 0 塊鉱 かいこう 0 塊根 かいこん 0 塊状 かいじょう 0 塊然 かいぜん 0 塊村 かいそん 0 塊土 かいど 1 壊す こわす 2 壊れる こわれる 3 壊れ物 こわれもの 0,5 壊血病 かいけつびょう 0 壊劫 えこう 0,1 壊死 えし 1 壊変 かいへん 0 壊崩 かいほう 0 壊滅 かいめつ 0 壊乱 かいらん 0 壊疽 えそ 1 廻し まわし 0 廻す まわす 0 廻り まわり 0 廻り めぐり 0 廻り合う めぐりあう 4 廻り道 まわりみち 3,0 廻り路 まわりみち 3,0 廻る まわる 0 廻る めぐる 0 廻縁 まわりえん 3 廻縁 まわりぶち 0 廻向 えこう 1 廻航 かいこう 0 廻国 かいこく 0,1 廻章 かいしょう 0 廻状 かいじょう 0 廻心 えしん 0 廻船 かいせん 0 廻送 かいそう 0 廻転 かいてん 0 廻文 かいぶん 0 廻覧 かいらん 0 廻廊 かいろう 0 快 かい 1 快い こころよい 4 快音 かいおん 0 快快的 カイカイデー 3 快楽 かいらく 1,0 快楽 けらく 0,1 快楽原則 かいらくげんそく 5 快楽主義 かいらくしゅぎ 5 快活 かいかつ 0 快感 かいかん 0 快漢 かいかん 0 快気 かいき 1 快気祝 かいきいわい 4 快気祝い かいきいわい 4 快挙 かいきょ 1 快哉 かいさい 0 快作 かいさく 0 快削鋼 かいさくこう 0 快事 かいじ 1 快勝 かいしょう 0 快食 かいしょく 0 快心 かいしん 0 快進撃 かいしんげき 3 快晴 かいせい 0 快絶 かいぜつ 0 快然 かいぜん 0 快走 かいそう 0 快足 かいそく 0 快速 かいそく 0 快速電車 かいそくでんしゃ 5 快打 かいだ 1 快諾 かいだく 0 快男子 かいだんし 3 快男児 かいだんじ 3 快調 かいちょう 0 快適 かいてき 0 快刀 かいとう 0 快投 かいとう 0 快復 かいふく 0 快便 かいべん 0 快弁 かいべん 0 快報 かいほう 0 快方 かいほう 0 快味 かいみ 1 快眠 かいみん 0 快癒 かいゆ 1 快腕 かいわん 0 快闊 かいかつ 0 快濶 かいかつ 0 怪 かい 1 怪しい あやしい 0,3 怪しからん けしからん 4 怪しげ あやしげ 0,3 怪しむ あやしむ 3 怪異 かいい 1 怪雨 かいう 1 怪火 かいか 1,0 怪我 けが 2 怪我人 けがにん 0 怪我負け けがまけ 0 怪漢 かいかん 0 怪奇 かいき 1 怪奇小説 かいきしょうせつ 4 怪魚 かいぎょ 1 怪傑 かいけつ 0 怪光 かいこう 0 怪死 かいし 0 怪事件 かいじけん 3 怪獣 かいじゅう 0 怪情報 かいじょうほう 0 怪人 かいじん 0 怪人物 かいじんぶつ 3 怪石 かいせき 0 怪談 かいだん 0 怪鳥 かいちょう 0 怪鳥音 かいちょうおん 3 怪盗 かいとう 0 怪童 かいどう 0 怪猫 かいびょう 0 怪物 かいぶつ 0 怪文書 かいぶんしょ 3 怪聞 かいぶん 0 怪夢 かいむ 1 怪力 かいりき 0 怪力乱神 かいりょくらんしん 0 怪腕 かいわん 0 怪訝 けげん 0 怪鴟 よたか 1 悔い くい 1,2 悔いる くいる 2 悔い改め くいあらため 3,0 悔い改める くいあらためる 6,0 悔しい くやしい 3 悔しがる くやしがる 4 悔しまぎれ くやしまぎれ 4 悔しん坊 くやしんぼう 3 悔し泣き くやしなき 0 悔し紛れ くやしまぎれ 4 悔し涙 くやしなみだ 4 悔み くやみ 3 悔み状 くやみじょう 3,0 悔む くやむ 2 悔やしい くやしい 3 悔やし涙 くやしなみだ 4 悔やみ くやみ 3 悔やみ状 くやみじょう 3,0 悔やむ くやむ 2 悔改め くいあらため 3,0 悔改める くいあらためる 6,0 悔泣 くやしなき 0 悔悟 かいご 1 悔恨 かいこん 0 悔悛 かいしゅん 0 恢復 かいふく 0 懐 ふところ 0 懐う おもう 2 懐かしい なつかしい 4 懐かしむ なつかしむ 4 懐く いだく 2 懐く なずく 2 懐く なつく 2 懐ける なつける 3 懐こい なつこい 3 懐しい ゆかしい 3 懐っこい なつっこい 4 懐メロ なつメロ 0 懐勘定 ふところかんじょう 5 懐疑 かいぎ 1 懐疑派 かいぎは 0 懐疑論 かいぎろん 3 懐旧 かいきゅう 0 懐旧談 かいきゅうだん 3 懐郷 かいきょう 0 懐郷病 かいきょうびょう 0 懐具合 ふところぐあい 5 懐剣 かいけん 0 懐古 かいこ 1 懐工合 ふところぐあい 5 懐紙 かいし 0 懐紙 ふところがみ 0 懐手 ふところで 0 懐柔 かいじゅう 0 懐石 かいせき 0 懐石料理 かいせきりょうり 5 懐胎 かいたい 0 懐中 かいちゅう 0 懐中鏡 かいちゅうかがみ 5 懐中時計 かいちゅうどけい 5 懐中電灯 かいちゅうでんとう 5 懐中電燈 かいちゅうでんとう 5 懐中物 かいちゅうもの 0 懐都合 ふところつごう 5 懐刀 ふところがたな 5 懐妊 かいにん 0 懐抱 かいほう 0 懐炉 かいろ 1 懐炉灰 かいろばい 3 戒 かい 1 戒め いましめ 0 戒める いましめる 4 戒厳 かいげん 0 戒厳令 かいげんれい 3 戒護 かいご 1 戒行 かいぎょう 1,0 戒告 かいこく 0 戒心 かいしん 0 戒慎 かいしん 0 戒壇 かいだん 0 戒名 かいみょう 1 戒律 かいりつ 0 戒律宗 かいりつしゅう 4 戒飭 かいしょく 0 戒飭 かいちょく 0 拐かす かどわかす 4 拐引 かいいん 0 拐取 かいしゅ 1 拐帯 かいたい 0 改ざん かいざん 0 改まる あらたまる 4 改め あらため 3 改めて あらためて 3 改める あらためる 4 改ページ かいページ 3 改悪 かいあく 0 改案 かいあん 0 改易 かいえき 0 改印 かいいん 0 改革 かいかく 0 改憲 かいけん 0 改元 かいげん 0 改悟 かいご 1 改稿 かいこう 0 改行 かいぎょう 0 改号 かいごう 0 改作 かいさく 0 改札 かいさつ 0 改札口 かいさつぐち 4 改質 かいしつ 0 改宗 かいしゅう 0 改修 かいしゅう 0 改称 かいしょう 0 改心 かいしん 1 改新 かいしん 0 改進 かいしん 0 改姓 かいせい 0 改正 かいせい 0 改製 かいせい 0 改選 かいせん 0 改善 かいぜん 0 改組 かいそ 1 改葬 かいそう 0 改装 かいそう 0 改造 かいぞう 0 改題 かいだい 0 改築 かいちく 0 改鋳 かいちゅう 0 改定 かいじょう 0 改定 かいてい 0 改定版 かいていばん 0 改訂 かいてい 0 改訂版 かいていばん 0 改廃 かいはい 0 改版 かいはん 0 改頁 かいページ 3 改変 かいへん 0 改編 かいへん 0 改名 かいみょう 0 改名 かいめい 0 改訳 かいやく 0 改良 かいりょう 0 改良主義 かいりょうしゅぎ 5 改良種 かいりょうしゅ 3 改良半紙 かいりょうばんし 5 改暦 かいれき 0 改悛 かいしゅん 0 改竄 かいざん 0 魁 さきがけ 0 魁偉 かいい 1 晦 つごもり 0 晦 みそ 1 晦 みそか 0 晦ます くらます 0,3 晦む くらむ 0 晦朔 かいさく 0 晦渋 かいじゅう 0 晦日 つごもり 0 晦日 みそか 0 晦日そば みそかそば 4 晦日蕎麦 みそかそば 4 晦冥 かいめい 0 海 うみ 1 海がめ うみがめ 0 海の家 うみのいえ 1 海の幸 うみのさち 1 海イグアナ うみイグアナ 3 海域 かいいき 0 海芋 かいう 1 海員 かいいん 0 海烏 うみがらす 3 海鵜 うみう 0 海鰻 あなご 0 海鰻 うみうなぎ 3 海運 かいうん 0 海運業 かいうんぎょう 3 海運同盟 かいうんどうめい 5 海雲 もずく 0,1 海燕 うみつばめ 3 海王星 かいおうせい 0,3 海黄 かいき 0 海開き うみびらき 3 海外 かいがい 1 海外渡航 かいがいとこう 5 海外貿易 かいがいぼうえき 5 海角 かいかく 0 海関 かいかん 0 海岸 かいがん 0 海岸気候 かいがんきこう 5 海岸植物 かいがんしょくぶつ 6 海岸線 かいがんせん 0 海岸段丘 かいがんだんきゅう 5 海岸平野 かいがんへいや 5 海気 かいき 1,0 海亀 うみがめ 0 海牛 うみうし 2 海牛 かいぎゅう 0 海魚 かいぎょ 1 海峡 かいきょう 0 海禁 かいきん 0 海区 かいく 1 海栗 うに 1 海軍 かいぐん 1 海軍工廠 かいぐんこうしょう 5 海軍省 かいぐんしょう 3 海軍大臣 かいぐんだいじん 5 海軍兵学校 かいぐんへいがっこう 1,7 海景 かいけい 0 海月 くらげ 0 海原 うなばら 0,2 海幸 うみさち 0 海港 かいこう 0 海溝 かいこう 0 海国 かいこく 0 海参 いりこ 0,3 海山 うみやま 1 海産 かいさん 0 海産物 かいさんぶつ 3 海酸漿 うみほおずき 3 海士 かいし 1 海事 かいじ 1 海事衛星 かいじえいせい 4 海事代理士 かいじだいりし 6 海自 かいじ 0 海蛇 うみへび 0 海蛇座 うみへびざ 0 海手 うみて 0 海秋沙 うみあいさ 3 海獣 かいじゅう 0 海女 あま 1 海女 あまめ 0 海商法 かいしょうほう 0,3 海将 かいしょう 0 海松 みる 1 海松貝 みるがい 2 海松菜 みるな 2 海松食 みるくい 2 海松茶 みるちゃ 2,0 海象 かいしょう 0 海象 かいぞう 0 海鞘 ほや 1 海上 かいじょう 0 海上権 かいじょうけん 3 海上自衛隊 かいじょうじえいたい 0 海上都市 かいじょうとし 5 海上封鎖 かいじょうふうさ 5 海上保安庁 かいじょうほあんちょう 6 海上保険 かいじょうほけん 5 海上法 かいじょうほう 0 海食 かいしょく 0 海食崖 かいしょくがい 4 海食台 かいしょくだい 4 海食洞 かいしょくどう 4 海蝕 かいしょく 0 海深 かいしん 0 海神 かいじん 0 海神 わたつみ 0 海神 わだつみ 0 海進 かいしん 0 海震 かいしん 0 海人 あま 1 海図 かいず 0 海水 かいすい 0 海水パンツ かいすいパンツ 5 海水魚 かいすいぎょ 3 海水着 かいすいぎ 3 海水帽 かいすいぼう 3 海水浴 かいすいよく 3 海水浴場 かいすいよくじょう 5 海雀 うみすずめ 3 海成層 かいせいそう 3 海星 ひとで 0 海跡湖 かいせきこ 4,3 海雪 かいせつ 0 海千山千 うみせんやません 0,1 海戦 かいせん 0 海扇 ほたてがい 3 海鮮料理 かいせんりょうり 5 海鼠 かいそ 1 海鼠 なまこ 3,0 海鼠子 このこ 2 海鼠腸 このわた 2 海鼠板 なまこいた 4 海曹 かいそう 0 海相 かいしょう 0 海草 うみくさ 2,0 海草 かいそう 0 海藻 かいそう 0 海藻類 かいそうるい 3 海賊 かいぞく 0 海賊船 かいぞくせん 0 海賊版 かいぞくばん 0 海損 かいそん 0 海苔 のり 2 海苔巻 のりまき 2 海苔巻き のりまき 2 海退 かいたい 0 海台 かいだい 0,1 海狸 うみだぬき 3 海狸 かいり 1 海胆 うに 1 海蜘蛛 うみぐも 3,2 海中 かいちゅう 0 海中公園 かいちゅうこうえん 5 海潮音 かいちょうおん 3 海鳥 うみどり 2 海鳥 かいちょう 0 海鳥糞 かいちょうふん 3 海釣 うみづり 0 海釣り うみづり 0 海底 かいてい 0 海底ケーブル かいていケーブル 5 海底トンネル かいていトンネル 5 海底火山 かいていかざん 5 海底谷 かいていこく 3 海底地震 かいていじしん 5 海底油田 かいていゆでん 5 海道 かいどう 0 海豚 いるか 0 海内 かいだい 1 海軟風 かいなんぷう 3 海難 かいなん 0 海難救助 かいなんきゅうじょ 5 海難審判 かいなんしんぱん 5 海難審判庁 かいなんしんぱんちょう 7 海猫 うみねこ 0 海馬 あしか 0 海馬 うみうま 0,2 海馬 かいば 1 海馬 とど 1 海髪 うご 1 海髪 おごのり 2 海抜 かいばつ 0 海鳩 うみばと 0,3 海百合 うみゆり 2 海氷 かいひょう 0 海豹 あざらし 2 海豹 かいひょう 0 海豹肢症 あざらしししょう 5,6 海浜 かいひん 0 海浜植物 かいひんしょくぶつ 6 海風 うみかぜ 2 海風 かいふう 0 海淵 かいえん 0 海兵 かいへい 0 海兵隊 かいへいたい 0 海兵団 かいへいだん 3 海壁 かいへき 0 海辺 うみべ 0,3 海辺 かいへん 0 海泡石 かいほうせき 3 海坊主 うみぼうず 3,1 海膨 かいぼう 0 海防 かいぼう 0 海盆 かいぼん 0 海霧 うみぎり 2 海霧 かいむ 1 海鳴 かいめい 0 海鳴り うみなり 0 海綿 うみわた 0 海綿 かいめん 0 海綿質 かいめんしつ 3 海綿状組織 かいめんじょうそしき 7 海綿体 かいめんたい 0 海綿鉄 かいめんてつ 3 海綿動物 かいめんどうぶつ 5 海面 かいめん 0 海毛虫 うみけむし 3 海門 かいもん 0 海容 かいよう 0 海洋 かいよう 0 海洋開発 かいようかいはつ 5 海洋気象台 かいようきしょうだい 0 海洋自由 かいようじゆう 6 海洋性 かいようせい 0 海洋性気候 かいようせいきこう 7 海洋生態学 かいようせいたいがく 7 海洋底 かいようてい 0 海洋投棄 かいようとうき 5 海洋物理学 かいようぶつりがく 7 海洋法 かいようほう 0 海洋牧場 かいようぼくじょう 5 海蘭 うんらん 1 海里 かいり 1 海陸 かいりく 1 海陸風 かいりくふう 4 海流 かいりゅう 0 海流瓶 かいりゅうびん 3 海猟 らっこ 0,1 海緑石 かいりょくせき 4,3 海嶺 かいれい 0 海路 うなじ 0 海路 うみじ 0 海路 かいろ 1 海老 えび 0 海老芋 えびいも 2,0 海老蟹 えびがに 0 海老腰 えびごし 0,2 海老錠 えびじょう 0 海老責め えびぜめ 0 海老茶 えびちゃ 0 海老反り えびぞり 0 海老尾 えびお 2,0 海老尾 かいろうび 3 海鰐 うみわに 3 海嘯 かいしょう 0 海嘯 つなみ 0 海堡 かいほう 0 海棠 かいどう 1,0 海獺 うみうそ 0 海獺 らっこ 0,1 海菴 はいれん 0 海蘊 もずく 0,1 海蘿 ふのり 0 海蜷 うみにな 0 海邊 うみべ 0,3 海驢 あしか 0 海鰓 うみえら 0 海鴉 うみがらす 3 海鷂魚 えい 1 灰 はい 0 灰暗い ほのぐらい 4,0 灰押さえ はいおさえ 3,0,5 灰押し はいおし 0,4 灰貝 はいがい 2 灰褐色 はいかっしょく 3 灰器 はいき 0,2 灰均し はいならし 3,5 灰匙 はいさじ 0 灰皿 はいざら 0 灰汁 あく 0 灰汁洗い あくあらい 3 灰汁抜き あくぬき 0,3 灰汁抜け あくぬけ 0 灰重石 かいじゅうせき 3 灰色 はいいろ 0 灰色熊 はいいろぐま 4 灰色狐 はいいろぎつね 5 灰神楽 はいかぐら 3 灰吹き はいふき 4,0 灰吹法 はいふきほう 0 灰洗い あくあらい 3 灰長石 かいちょうせき 3 灰塗れ はいまみれ 3 灰土 かいど 1 灰猫 はいねこ 0 灰白 かいはく 0 灰白質 かいはくしつ 4 灰白色 かいはくしょく 3,4 灰分 かいぶん 1 灰落し はいおとし 3,0 灰落とし はいおとし 3,0 灰緑色 かいりょくしょく 4,3 灰燼 かいじん 0 灰篩 はいふるい 3 灰釉 はいぐすり 3 界 かい 1 界 さかい 2 界隈 かいわい 1 界標 かいひょう 0 界面 かいめん 0 界面化学 かいめんかがく 5 界面活性剤 かいめんかっせいざい 7 界面張力 かいめんちょうりょく 5 界雷 かいらい 0 皆 みな 2 皆 みんな 3 皆々 みなみな 2 皆々様 みなみなさま 2 皆さん みなさん 2 皆の者 みなのもの 2 皆の衆 みなのしゅう 2 皆皆 みなみな 2 皆皆様 みなみなさま 2 皆既 かいき 0,1 皆既月食 かいきげっしょく 4 皆既食 かいきしょく 3 皆既蝕 かいきしょく 3 皆既日食 かいきにっしょく 4 皆勤 かいきん 0 皆済 かいさい 0 皆殺し みなごろし 0 皆伝 かいでん 0 皆納 かいのう 0 皆伐 かいばつ 0 皆兵 かいへい 0 皆無 かいむ 1 皆目 かいもく 0 皆様 みなさま 2 絵 え 1 絵かき えかき 3 絵の具 えのぐ 0 絵はがき えはがき 2 絵グラフ えグラフ 2 絵コンテ えコンテ 2 絵羽 えば 1 絵羽羽織 えばはおり 3 絵羽羽織 えばばおり 3 絵羽織 えばおり 2 絵羽模様 えばもよう 3 絵画 かいが 1 絵画館 かいがかん 3 絵解き えとき 0,3 絵巻 えまき 0,1 絵巻物 えまきもの 0,3 絵看板 えかんばん 2 絵具 えのぐ 0 絵空言 えそらごと 0,3 絵空事 えそらごと 0,3 絵絹 えぎぬ 2,1 絵札 えふだ 1 絵皿 えざら 1 絵姿 えすがた 2 絵師 えし 1 絵書き えかき 3 絵心 えごころ 2 絵図 えず 1 絵図面 えずめん 2 絵扇 えおうぎ 2 絵組 えぐみ 0 絵組み えぐみ 0 絵双紙 えぞうし 2 絵双紙屋 えぞうしや 0 絵双六 えすごろく 2 絵捜し えさがし 2 絵草子 えぞうし 2 絵草紙 えぞうし 2 絵草紙屋 えぞうしや 0 絵像 えぞう 0,2 絵探し えさがし 2 絵端書 えはがき 2 絵伝 えでん 0,1 絵日記 えにっき 2 絵日傘 えひがさ 3 絵入り えいり 0 絵入り根本 えいりねほん 4 絵入根本 えいりねほん 4 絵馬 えま 1 絵馬堂 えまどう 0 絵筆 えふで 1 絵描 えかき 3 絵描き えかき 3 絵付 えつけ 0,3 絵付け えつけ 0,3 絵物語 えものがたり 4 絵文字 えもじ 2,0 絵柄 えがら 0 絵本 えほん 2 絵様 えよう 0 絵葉書 えはがき 2 絵暦 えごよみ 2 絵蝋燭 えろうそく 2 芥 あくた 1,0 芥 ごみ 2 芥菜 からしな 0 芥子 からし 0 芥子 けし 0 芥子菜 からしな 0 芥子色 からしいろ 0 芥子酢味噌 からしすみそ 5 芥子漬け からしづけ 0 芥子油 からしゆ 3 芥子粒 けしつぶ 3,0 芥川賞 あくたがわしょう 5 芥箱 ごみばこ 3,0 芥溜め ごみため 0 蟹 かに 0 蟹みそ かにみそ 0 蟹玉 かにたま 0 蟹股 がにまた 0 蟹工船 かにこうせん 0 蟹行文字 かいこうもんじ 5 蟹座 かにざ 0 蟹食猿 かにくいざる 5 蟹星雲 かにせいうん 3 蟹草 かにくさ 0 蟹虫 かにむし 2 蟹味噌 かにみそ 0 蟹目釘 かにめくぎ 3 蟹屎 かにくそ 0 蟹屎 かにばば 0 蟹蝙蝠 かにこうもり 3 開かずの あかずの 0 開かる はだかる 3,0 開き ひらき 3 開き戸 ひらきど 3 開き直る ひらきなおる 5,0 開き封 ひらきふう 0 開く あく 0 開く ひらく 2 開けたて あけたて 2 開けっぱなし あけっぱなし 0 開けっぴろげ あけっぴろげ 0 開けっ広げ あけっぴろげ 0 開けっ放し あけっぱなし 0 開ける あける 0 開ける はだける 3,0 開ける ひらける 3 開け広げ あけひろげ 0 開け広げる あけひろげる 0,5 開け渡す あけわたす 4 開け払う あけはらう 4 開け閉て あけたて 2 開け閉め あけしめ 2 開け放し あけはなし 0 開け放す あけはなす 4 開け放つ あけはなつ 4 開院 かいいん 0 開運 かいうん 0 開園 かいえん 0 開演 かいえん 0 開音 かいおん 1 開音節 かいおんせつ 3 開化 かいか 1 開架 かいか 0,1 開花 かいか 1,0 開花期 かいかき 3 開会 かいかい 0 開会式 かいかいしき 3 開会日 かいかいび 3 開学 かいがく 0 開巻 かいかん 0 開管 かいかん 0 開館 かいかん 0 開眼 かいがん 0 開眼 かいげん 0 開眼供養 かいげんくよう 5 開基 かいき 1 開脚 かいきゃく 0 開渠 かいきょ 1 開教師 かいきょうし 3 開業 かいぎょう 0 開業医 かいぎょうい 3 開局 かいきょく 0 開襟 かいきん 0 開襟シャツ かいきんシャツ 5 開区間 かいくかん 3,4 開経 かいきょう 0 開経偈 かいきょうげ 3 開悟 かいご 1 開口 かいこう 0 開口一番 かいこういちばん 6 開口音 かいこうおん 3 開口数 かいこうすう 3 開口部 かいこうぶ 3 開坑 かいこう 0 開校 かいこう 0 開港 かいこう 0 開講 かいこう 0 開国 かいこく 0 開墾 かいこん 0 開墾地 かいこんち 3 開梱 かいこん 0 開催 かいさい 0 開削 かいさく 0 開札 かいさつ 0 開山 かいさん 1 開山堂 かいさんどう 0 開始 かいし 0 開示 かいじ 1 開式 かいしき 0 開集合 かいしゅうごう 3 開所 かいしょ 0 開城 かいじょう 0 開場 かいじょう 0 開設 かいせつ 0 開設者 かいせつしゃ 3,4 開先 かいさき 0 開戦 かいせん 0 開祖 かいそ 1 開創 かいそう 0 開拓 かいたく 0 開拓使 かいたくし 3 開拓者 かいたくしゃ 4,3 開拓地 かいたくち 3 開帳 かいちょう 0 開庁 かいちょう 0 開陳 かいちん 0 開通 かいつう 0 開通式 かいつうしき 3 開廷 かいてい 0 開店 かいてん 0 開店休業 かいてんきゅうぎょう 0 開発 かいはつ 0 開発 かいほつ 0 開発途上国 かいはつとじょうこく 6 開発輸入 かいはつゆにゅう 5 開発領主 かいはつりょうしゅ 5 開板 かいはん 0 開版 かいはん 0 開扉 かいひ 1,0 開票 かいひょう 0 開封 かいふう 0 開腹 かいふく 0 開腹手術 かいふくしゅじゅつ 5 開平 かいへい 0 開閉 かいへい 0 開閉器 かいへいき 3 開閉機 かいへいき 3 開閉橋 かいへいきょう 0 開放 かいほう 0 開放感 かいほうかん 3 開放経済 かいほうけいざい 5 開放血管系 かいほうけっかんけい 0 開放性結核 かいほうせいけっかく 7 開放的 かいほうてき 0 開法 かいほう 0 開幕 かいまく 0 開枕 かいちん 0 開明 かいめい 0 開門 かいもん 0 開立 かいりゅう 0 開裂 かいれつ 0 開炉 かいろ 1,0 開豁 かいかつ 0 開鑿 かいさく 0 開闢 かいびゃく 0 階 かい 1 階 きざはし 2,0 階位 かいい 1 階隠し はしかくし 3 階下 かいか 1 階級 かいきゅう 0 階級意識 かいきゅういしき 5 階級性 かいきゅうせい 0 階級政党 かいきゅうせいとう 5 階級闘争 かいきゅうとうそう 5 階高 かいだか 0 階差 かいさ 1 階子 はしご 0 階上 かいじょう 0 階乗 かいじょう 0 階数 かいすう 3 階層 かいそう 0 階段 かいだん 0 階段教室 かいだんきょうしつ 5 階段耕作 かいだんこうさく 5 階段室 かいだんしつ 3 階調 かいちょう 0 階梯 かいてい 0 階名 かいめい 0 階名唱法 かいめいしょうほう 5 貝 かい 1 貝 ばい 1 貝がら かいがら 3,0 貝ざいく かいざいく 3 貝貨 ばいか 0,1 貝殻 かいがら 3,0 貝殻骨 かいがらぼね 0 貝殻虫 かいがらむし 4 貝殻追放 かいがらついほう 5 貝割 かいわり 0 貝割り かいわり 0 貝割り菜 かいわりな 4 貝割れ菜 かいわれな 4 貝割れ大根 かいわれだいこん 5 貝割菜 かいわりな 4 貝寄 かいよせ 0 貝寄せ かいよせ 0 貝寄風 かいよせ 0 貝合せ かいあわせ 3 貝合わせ かいあわせ 3 貝細工 かいざいく 3 貝紫 かいむらさき 4 貝杓子 かいじゃくし 3 貝焼 かいやき 0 貝焼き かいやき 0 貝多羅 ばいたら 0 貝多羅葉 ばいたらよう 4 貝蛸 かいだこ 3 貝柱 かいばしら 3 貝塚 かいずか 0,1 貝塚 かいづか 0,1 貝独楽 ばいごま 0 貝独楽 べいごま 0 貝偏 かいへん 0 貝母 ばいも 0,1 貝類 かいるい 1 貝殼 かいがら 3,0 凱歌 がいか 1 凱旋 がいせん 0 凱旋将軍 がいせんしょうぐん 5 凱旋門 がいせんもん 3 凱風 がいふう 0 劾奏 がいそう 0 外 そと 1 外 と 1 外 ほか 0 外 よそ 2,1 外す はずす 0 外ならない ほかならない 4 外ならぬ ほかならぬ 4 外また そとまた 0 外れ はずれ 0 外れる はずれる 0 外リンパ がいリンパ 3 外圧 がいあつ 0 外囲 がいい 1 外囲い そとがこい 3 外為 がいため 0 外衣 がいい 1 外鰯 そといわし 3 外因 がいいん 0 外陰部 がいいんぶ 3 外延 がいえん 0 外縁 がいえん 0 外苑 がいえん 0 外科 げか 0 外科医 げかい 2 外果皮 がいかひ 3 外貨 がいか 1 外貨債 がいかさい 3 外貨準備高 がいかじゅんびだか 6 外貨預金 がいかよきん 4 外回り そとまわり 3 外海 がいかい 0 外海 そとうみ 0,3 外界 がいかい 0 外蓋 そとぶた 0 外廓 がいかく 0 外殻 がいかく 0 外角 がいかく 0 外郭 がいかく 0 外郭団体 がいかくだんたい 5 外掛 そとがけ 0 外掛け そとがけ 0 外釜 そとがま 0 外官 げかん 0 外患 がいかん 0 外観 がいかん 0 外眼筋 がいがんきん 3,0 外気 がいき 1 外気圏 がいきけん 3 外気浴 がいきよく 3 外客 がいかく 0 外客 がいきゃく 0 外宮 げくう 2 外教 がいきょう 0 外教 げきょう 0,1 外局 がいきょく 0 外勤 がいきん 0 外銀 がいぎん 0 外形 がいけい 0 外径 がいけい 0 外嫌い そとぎらい 3 外見 がいけん 0 外見 そとみ 0 外呼吸 がいこきゅう 3 外股 そとまた 0 外股 そともも 0 外語 がいご 0 外交 がいこう 0 外交員 がいこういん 3 外交家 がいこうか 0 外交官 がいこうかん 3 外交機関 がいこうきかん 6,5 外交使節 がいこうしせつ 5,6 外交辞令 がいこうじれい 5 外交団 がいこうだん 3 外交的 がいこうてき 0 外交特権 がいこうとっけん 5 外交文書 がいこうぶんしょ 5 外光 がいこう 0 外向 がいこう 0 外向き そとむき 0 外向性 がいこうせい 0 外向的 がいこうてき 0 外構え そとがまえ 3 外港 がいこう 0 外航船 がいこうせん 0 外項 がいこう 0 外剛内柔 がいごうないじゅう 0 外合 がいごう 0 外壕 そとぼり 0 外濠 そとぼり 0 外国 がいこく 0 外国為替 がいこくかわせ 5 外国為替銀行 がいこくかわせぎんこう 8 外国為替市場 がいこくかわせしじょう 8 外国為替相場 がいこくかわせそうば 8 外国語 がいこくご 0 外国航路 がいこくこうろ 5 外国債 がいこくさい 4 外国産 がいこくさん 0 外国人 がいこくじん 4 外国人登録法 がいこくじんとうろくほう 4,0 外国人労働者 がいこくじんろうどうしゃ 9 外国税額控除 がいこくぜいがくこうじょ 9 外国米 がいこくまい 0 外国貿易 がいこくぼうえき 5 外国郵便 がいこくゆうびん 5 外国郵便為替 がいこくゆうびんかわせ 9 外骨格 がいこっかく 3 外婚 がいこん 0 外債 がいさい 0 外在 がいざい 0 外材 がいざい 0 外山 とやま 1 外史 がいし 1 外紙 がいし 1 外資 がいし 1 外資導入 がいしどうにゅう 1 外事 がいじ 1 外字 がいじ 0 外字新聞 がいじしんぶん 4 外耳 がいじ 1 外耳炎 がいじえん 3 外耳道 がいじどう 3 外車 がいしゃ 0 外車船 がいしゃせん 0 外需 がいじゅ 1,0 外周 がいしゅう 0 外柔内剛 がいじゅうないごう 0 外出 がいしゅつ 0 外出 そとで 0 外出血 がいしゅっけつ 3 外書 がいしょ 0 外傷 がいしょう 0 外傷神経症 がいしょうしんけいしょう 0,7 外商 がいしょう 0 外妾 がいしょう 0 外障眼 うわひ 0 外食 がいしょく 0 外食産業 がいしょくさんぎょう 5 外信 がいしん 0 外寝 そとね 0 外心 がいしん 0 外臣 がいしん 0 外人 がいじん 0 外人部隊 がいじんぶたい 5 外陣 げじん 0 外姓 がいせい 0 外征 がいせい 0 外性器 がいせいき 3 外政 がいせい 0 外税 そとぜい 2 外戚 がいせき 0 外積 がいせき 0 外接 がいせつ 0 外接円 がいせつえん 4 外線 がいせん 0 外祖父 がいそふ 3 外祖母 がいそぼ 3 外層 がいそう 0 外挿 がいそう 0 外挿法 がいそうほう 0 外相 がいしょう 0 外装 がいそう 0 外側 がいそく 0 外側 そとがわ 0 外孫 がいそん 0 外孫 そとまご 0 外帯 がいたい 0 外腿 そともも 0 外題 げだい 0 外端 がいたん 0 外地 がいち 1 外注 がいちゅう 0 外張 そとばり 0 外張り そとばり 0 外敵 がいてき 0 外的 がいてき 0 外典 がいてん 0 外典 げてん 0 外典 げでん 0 外転 がいてん 0 外転筋 がいてんきん 0 外転神経 がいてんしんけい 5 外伝 がいでん 0 外電 がいでん 0 外套 がいとう 0 外套膜 がいとうまく 3 外湯 そとゆ 2 外灯 がいとう 0 外道 げどう 2 外乳 がいにゅう 0 外猫 そとねこ 0 外燃機関 がいねんきかん 6,5 外泊 がいはく 0 外発的 がいはつてき 0 外罰的 がいばつてき 0 外反母趾 がいはんぼし 5 外反拇趾 がいはんぼし 5 外板 がいはん 0 外販 がいはん 0 外皮 がいひ 1 外被 がいひ 1 外賓 がいひん 0 外部 がいぶ 1 外部監査 がいぶかんさ 4 外部寄生 がいぶきせい 4 外部経済 がいぶけいざい 4 外物 がいぶつ 0 外分 がいぶん 0 外分泌 がいぶんぴつ 3 外分泌腺 がいぶんぴつせん 0 外聞 がいぶん 0 外米 がいまい 0 外壁 がいへき 0 外壁 そとかべ 2,0 外辺 がいへん 0 外歩き そとあるき 3 外報 がいほう 0 外方 そっぽ 1 外方 とざま 0 外法 そとのり 0 外貌 がいぼう 0 外堀 そとぼり 0 外務 がいむ 1 外務員 がいむいん 3 外務省 がいむしょう 3 外務大臣 がいむだいじん 4 外無双 そとむそう 3 外面 がいめん 0,3 外面 げめん 1,0 外面 そとづら 0 外面的 がいめんてき 0 外野 がいや 0 外野手 がいやしゅ 3 外野席 がいやせき 3 外憂 がいゆう 0 外遊 がいゆう 0 外様 とざま 0 外様大名 とざまだいみょう 4 外洋 がいよう 0 外用 がいよう 0 外用薬 がいようやく 3 外来 がいらい 0 外来患者 がいらいかんじゃ 5 外来語 がいらいご 0 外来種 がいらいしゅ 3 外乱 がいらん 0 外履き そとばき 0 外力 がいりょく 1 外輪 がいりん 0 外輪 そとわ 0 外輪山 がいりんざん 3 外輪船 がいりんせん 0 外連 けれん 0 外路地 そとろじ 3 外露地 そとろじ 3 外郎 ういろう 0 外惑星 がいわくせい 3 外枠 そとわく 0 外鰐 そとわに 0 外罐 そとがま 0 外胚葉 がいはいよう 3 咳 しわぶき 0,2 咳 せき 2 咳き込む せきこむ 3,0 咳き上げる せきあげる 0,4 咳き払い せきばらい 3 咳く しわぶく 3 咳く せく 1 咳込む せきこむ 3,0 咳止め せきどめ 0 咳払い せきばらい 3 咳嗽 がいそう 0 害 がい 1 害す がいす 1 害する がいする 3 害悪 がいあく 1 害意 がいい 1 害者 がいしゃ 0 害獣 がいじゅう 0 害心 がいしん 0 害人 がいじん 0 害虫 がいちゅう 0 害鳥 がいちょう 0 害毒 がいどく 1 崖 がけ 0 崖っぷち がけっぷち 0 崖っ縁 がけっぷち 0 崖上 がいじょう 0 崖道 がけみち 0 崖崩れ がけくずれ 3 慨する がいする 3 慨世 がいせい 0 慨然 がいぜん 0 慨嘆 がいたん 0 慨歎 がいたん 0 概して がいして 1 概ね おおむね 0 概括 がいかつ 0 概観 がいかん 0 概況 がいきょう 0 概言 がいげん 0 概算 がいさん 0 概算要求 がいさんようきゅう 5 概数 がいすう 3 概説 がいせつ 0 概則 がいそく 0 概日リズム がいじつリズム 5 概念 がいねん 1 概念的 がいねんてき 0 概念論 がいねんろん 3 概評 がいひょう 0 概要 がいよう 0 概略 がいりゃく 0 概論 がいろん 0 涯 はて 2 碍子 がいし 1 蓋 がい 1 蓋 ふた 0 蓋う おおう 0,2 蓋し けだし 1 蓋果 がいか 1 蓋開け ふたあけ 0 蓋然 がいぜん 0 蓋然性 がいぜんせい 0 蓋然的 がいぜんてき 0 蓋置き ふたおき 0,4 蓋付き ふたつき 0 蓋物 ふたもの 0 蓋明け ふたあけ 0 街 まち 2 街々 まちまち 2,0 街外れ まちはずれ 3 街街 まちまち 2,0 街角 まちかど 0 街区 がいく 1 街商 がいしょう 0 街娼 がいしょう 0 街宣 がいせん 0 街談巷説 がいだんこうせつ 0 街着 まちぎ 0 街中 まちじゅう 0 街中 まちなか 0 街灯 がいとう 0 街頭 がいとう 0 街頭演説 がいとうえんぜつ 5 街頭募金 がいとうぼきん 5 街頭録音 がいとうろくおん 5 街道 かいどう 0 街並 まちなみ 0 街並み まちなみ 0 街路 がいろ 1 街路樹 がいろじゅ 3 街衢 がいく 1 該 がい 1 該当 がいとう 0 該当者 がいとうしゃ 3 該博 がいはく 0 鎧 よろい 0 鎧う よろう 2 鎧球 がいきゅう 0 鎧戸 よろいど 3,0 鎧鼠 よろいねずみ 4 鎧草 よろいぐさ 3 鎧袖一触 がいしゅういっしょく 0 鎧板 よろいいた 4 鎧櫃 よろいびつ 3 鎧鼬魚 よろいいたちうお 6 骸 から 2 骸 むくろ 0 骸骨 がいこつ 1 浬 かいり 1 浬 のっと 0 馨しい かぐわしい 4 馨しい かんばしい 4 馨香 けいこう 0 蛙 かえる 0 蛙 かわず 0 蛙泳ぎ かえるおよぎ 4 蛙股 かえるまた 0 蛙跳 かえるとび 0 蛙跳び かえるとび 0,3 蛙又 かえるまた 0 蛙鳴蝉噪 あめいせんそう 1 垣 かき 2 垣間見る かいまみる 4 垣根 かきね 2,3 垣根越し かきねごし 0 垣繕う かきつくろう 5,0 柿 かき 0 柿 こけら 0 柿の種 かきのたね 4 柿の木 かきのき 3 柿渋 かきしぶ 0 柿色 かきいろ 0 柿葺き こけらぶき 0 柿落し こけらおとし 4 柿落とし こけらおとし 4 鈎股弦 こうこげん 3 鈎爪 かぎづめ 2 鈎鼻 かぎばな 0 劃 かく 0,2,1 劃す かくす 2 劃する かくする 3 劃一 かくいつ 0 劃期 かっき 0,1 劃期的 かっきてき 0 劃策 かくさく 0 劃時代的 かくじだいてき 0 劃数 かくすう 3 劃然 かくぜん 0 劃定 かくてい 0 嚇々 かくかく 0 嚇々 かっかく 0 嚇かす おどかす 0,3 嚇しつける おどしつける 5 嚇し付ける おどしつける 5 嚇す おどす 0,2 嚇す かくす 2 嚇嚇 かくかく 0 嚇嚇 かっかく 0 各 おのおの 2 各 かく 1 各々 おのおの 2 各位 かくい 1 各員 かくいん 1 各駅 かくえき 1,0 各駅停車 かくえきていしゃ 5 各科 かくか 1 各科 かっか 1 各回 かっかい 0 各界 かくかい 1,0 各界 かっかい 0,1 各各 おのおの 2 各月 かくげつ 1 各個 かっこ 1 各戸 かっこ 1 各校 かくこう 1 各校 かっこう 1 各行 かくぎょう 0 各行 かくこう 1 各項 かくこう 1 各国 かくこく 1 各国 かっこく 1,0 各紙 かくし 1 各自 かくじ 1 各社 かくしゃ 1 各種 かくしゅ 1 各種学校 かくしゅがっこう 4 各週 かくしゅう 0 各所 かくしょ 1 各省 かくしょう 1 各条 かくじょう 1 各人 かくじん 1 各人各説 かくじんかくせつ 1 各人各様 かくじんかくよう 1 各層 かくそう 1 各地 かくち 1 各派 かくは 1 各般 かくはん 0,1 各部 かくぶ 1 各方面 かくほうめん 1 各様 かくよう 1,0 各論 かくろん 0 廓 くるわ 0 廓言葉 くるわことば 4 廓詞 くるわことば 4 廓清 かくせい 0 拡がり ひろがり 0 拡がる ひろがる 0 拡げる ひろげる 0 拡散 かくさん 0 拡散ポンプ かくさんポンプ 5 拡充 かくじゅう 0 拡声器 かくせいき 3 拡声機 かくせいき 3 拡大 かくだい 0 拡大解釈 かくだいかいしゃく 5 拡大鏡 かくだいきょう 0 拡大均衡 かくだいきんこう 5 拡大再生産 かくだいさいせいさん 7 拡張 かくちょう 0 拡販 かくはん 0 拡幅 かくふく 0 撹拌機 かくはんき 3 格 かく 0,2 格 きゃく 1 格安 かくやす 0 格下 かくした 0 格下げ かくさげ 0 格外 かくがい 2,0 格技 かくぎ 1 格言 かくげん 0,2 格好 かっこう 0 格差 かくさ 1 格子 こうし 0 格子欠陥 こうしけっかん 4 格子戸 こうしど 3 格子縞 こうしじま 0 格子窓 こうしまど 4 格子造 こうしづくり 4 格子造り こうしづくり 4 格子定数 こうしていすう 4 格子点 こうしてん 3 格式 かくしき 0 格式 きゃくしき 0 格式張る かくしきばる 5 格助詞 かくじょし 3 格上 かくうえ 0 格上げ かくあげ 0 格段 かくだん 0 格調 かくちょう 0 格天井 ごうてんじょう 3 格闘 かくとう 0 格闘技 かくとうぎ 3 格納 かくのう 0 格納庫 かくのうこ 3 格付け かくずけ 0 格付け かくづけ 0 格物致知 かくぶつちち 5 格別 かくべつ 0 格変化 かくへんか 3 格律 かくりつ 0 格率 かくりつ 0 核 かく 1,2 核 さね 1 核の傘 かくのかさ 1 核の冬 かくのふゆ 1 核エネルギー かくエネルギー 4,5 核シェルター かくシェルター 3 核ミサイル かくミサイル 4 核医学 かくいがく 3 核黄疸 かくおうだん 3 核家族 かくかぞく 3 核果 かっか 0,1 核外遺伝子 かくがいいでんし 5 核拡散 かくかくさん 3 核軍縮 かくぐんしゅく 3 核型 かくがた 0 核酸 かくさん 0 核子 かくし 1 核磁気共鳴 かくじききょうめい 5 核磁気共鳴映像法 かくじききょうめいえいぞうほう 5,0 核質 かくしつ 0 核実験 かくじっけん 3 核種 かくしゅ 1 核小体 かくしょうたい 0 核心 かくしん 0 核仁 かくじん 1 核戦争 かくせんそう 3 核戦略 かくせんりゃく 3 核戦力 かくせんりょく 3 核相 かくそう 0 核相交代 かくそうこうたい 5 核蛋白質 かくたんぱくしつ 6 核弾頭 かくだんとう 3 核燃料 かくねんりょう 3 核燃料サイクル かくねんりょうサイクル 7 核廃棄物 かくはいきぶつ 5 核爆発 かくばくはつ 3 核反応 かくはんのう 3 核武装 かくぶそう 3 核物理学 かくぶつりがく 5 核分裂 かくぶんれつ 3 核文法 かくぶんぽう 3 核兵器 かくへいき 3 核膜 かくまく 2 核融合 かくゆうごう 3 核抑止 かくよくし 3 核力 かくりょく 2 殻 かく 1 殻 から 2 殻 がら 0 殻竿 からざお 0 殻斗 かくと 1 獲る える 1 獲る とる 1 獲れる とれる 2 獲得 かくとく 0 獲得形質 かくとくけいしつ 5 獲得免疫 かくとくめんえき 5 獲物 えもの 0 獲麟 かくりん 0 確 かく 1 確 たしか 1 確か たしか 1 確かめる たしかめる 4 確たる かくたる 1 確と しかと 2,1 確と しっかと 3 確とした かくとした 1 確り しっかり 3 確り者 しっかりもの 0,6 確言 かくげん 0 確乎 かっこ 1 確乎不抜 かっこふばつ 1 確固 かっこ 1 確執 かくしつ 0 確実 かくじつ 0 確実性 かくじつせい 0 確守 かくしゅ 1 確証 かくしょう 0 確信 かくしん 0 確信犯 かくしんはん 3 確説 かくせつ 0 確然 かくぜん 0 確定 かくてい 0 確定裁判 かくていさいばん 5 確定申告 かくていしんこく 5 確定的 かくていてき 0 確定日付 かくていひづけ 5 確定判決 かくていはんけつ 5 確定利付証券 かくていりつきしょうけん 8 確定力 かくていりょく 3 確度 かくど 1 確答 かくとう 0 確認 かくにん 0 確認書 かくにんしょ 0 確聞 かくぶん 0 確保 かくほ 1 確報 かくほう 0 確約 かくやく 0 確率 かくりつ 0 確率過程 かくりつかてい 5 確率分布 かくりつぶんぷ 5 確率変数 かくりつへんすう 5 確率論 かくりつろん 4 確立 かくりつ 0 穫る とる 1 穫れる とれる 2 覚 さとり 0 覚え おぼえ 3,2 覚えず おぼえず 2 覚える おぼえる 3 覚え込む おぼえこむ 4 覚え書き おぼえがき 0 覚せい剤 かくせいざい 3,0 覚ます さます 2 覚める さめる 2 覚め際 さめぎわ 0 覚り さとり 0 覚る さとる 0,2 覚悟 かくご 1,2 覚込む おぼえこむ 4 覚者 かくしゃ 1 覚書 おぼえがき 0 覚書き おぼえがき 0 覚醒 かくせい 0 覚醒剤 かくせいざい 3 覚束ない おぼつかない 0,5 覚束無い おぼつかない 0,5 角 かく 2,1,0 角 かど 1 角 すみ 1 角 つの 2 角々しい かどかどしい 5 角がっこ かくがっこ 3 角す かくす 2 角すい かくすい 0 角印 かくいん 0 角隠し つのかくし 3 角運動量 かくうんどうりょう 5 角化 かくか 0 角化症 かくかしょう 0 角家 かどや 2 角茄子 つのなす 0 角界 かくかい 0 角界 かっかい 0 角貝 つのがい 2 角蛙 つのがえる 3 角角しい かどかどしい 5 角括弧 かくがっこ 3 角刈り かくがり 0 角巻 かくまき 0 角巻き かくまき 0 角岩 かくがん 2 角距 かっきょ 1 角距離 かくきょり 3 角型 かくがた 0 角形 かくがた 0 角形 かくけい 0 角形 かっけい 0 角行 かくぎょう 0 角行 かっこう 0 角行灯 かくあんどん 3 角叉 つのまた 0 角砂糖 かくざとう 3 角細工 つのざいく 3 角材 かくざい 0,2 角鮫 つのざめ 2 角字 かくじ 0 角質 かくしつ 0 角質化 かくしつか 0 角質層 かくしつそう 4 角煮 かくに 0,3 角宿 すぼし 0,3 角書き つのがき 0 角状 かくじょう 0 角食 かくしょく 0 角榛 つのはしばみ 3 角錐 かくすい 0 角切り かくぎり 0 角蝉 つのぜみ 2 角閃石 かくせんせき 3 角藻 つのも 0 角速度 かくそくど 3 角袖 かくそで 0 角帯 かくおび 0 角苔類 つのごけるい 4 角樽 つのだる 0 角地 かどち 0,2 角逐 かくちく 0 角柱 かくちゅう 0 角柱 かくばしら 3 角張る かどばる 3 角通 かくつう 0 角抵 かくてい 0 角笛 つのぶえ 0,3 角店 かどみせ 0 角度 かくど 1 角灯 かくとう 0 角突き合い つのつきあい 0,4 角突合い つのつきあい 0,4 角髪 みずら 0 角番 かどばん 0 角皮 かくひ 1 角瓶 かくびん 0 角偏 つのへん 0 角帽 かくぼう 0 角盆 かくぼん 0 角膜 かくまく 0 角膜移植 かくまくいしょく 5 角膜炎 かくまくえん 4 角膜銀行 かくまくぎんこう 5 角膜反射 かくまくはんしゃ 5 角目鳥 つのめどり 3 角目立つ つのめだつ 4 角落ち かくおち 0 角立つ かどだつ 3 角立てる かどだてる 4 角力 かくりょく 2 角力 すまい 1,2 角力 すもう 0 角礫岩 かくれきがん 4 角蜥蜴 つのとかげ 3 角觝 かくてい 0 角鴟 みみずく 2 赫々 かくかく 0 赫々 かっかく 0 赫う かがよう 3 赫かしい かがやかしい 5 赫き かがやき 0,4 赫く かがやく 3 赫赫 かくかく 0 赫赫 かっかく 0 赫然 かくぜん 0 赫怒 かくど 1 赫奕 かくえき 0 赫奕 かくやく 0 較べ くらべ 0 較べる くらべる 0 較差 かくさ 1 郭 かく 1 郭 くるわ 0 郭言葉 くるわことば 4 郭公 かっこう 1 郭詞 くるわことば 4 閣員 かくいん 0 閣下 かっか 1 閣外 かくがい 2 閣議 かくぎ 1 閣議決定 かくぎけってい 4 閣内 かくない 2 閣僚 かくりょう 0,2 隔たり へだたり 0 隔たる へだたる 3 隔て へだて 3 隔てる へだてる 3 隔意 かくい 1,2 隔靴掻痒 かっかそうよう 1 隔月 かくげつ 0 隔週 かくしゅう 0 隔世 かくせい 0 隔世遺伝 かくせいいでん 5 隔絶 かくぜつ 0 隔日 かくじつ 0 隔年 かくねん 0 隔壁 かくへき 0 隔膜 かくまく 0 隔離 かくり 1,0 隔離説 かくりせつ 3 隔離病舎 かくりびょうしゃ 4 革 かわ 2 革 つくりかわ 0 革ひも かわひも 0 革まる あらたまる 4 革める あらためる 4 革ジャン かわジャン 0 革亀 おさがめ 0 革具 かわぐ 2 革靴 かわぐつ 0 革細工 かわざいく 3 革質 かくしつ 0 革新 かくしん 0 革新的 かくしんてき 0 革製 かわせい 0 革製品 かわせいひん 3 革装 かわそう 0 革帯 かわおび 0,3 革袋 かわぶくろ 3 革張り かわばり 0 革綴 かわとじ 0 革綴じ かわとじ 0 革砥 かわと 0 革嚢 かわぶくろ 3 革紐 かわひも 0,2 革表紙 かわびょうし 3 革偏 かわへん 0 革命 かくめい 0 革命家 かくめいか 0 革命歌 かくめいか 3 革命軍 かくめいぐん 3 革命児 かくめいじ 3 革命政府 かくめいせいふ 5 革命的 かくめいてき 0 革令 かくれい 0 革籠 かわご 0,2 学 がく 0,1 学び まなび 0 学びの園 まなびのその 5,0 学びの庭 まなびのにわ 0 学び舎 まなびや 0,3 学び取る まなびとる 4 学ぶ まなぶ 0,2 学らん がくらん 0 学位 がくい 1 学位論文 がくいろんぶん 4 学院 がくいん 0 学園 がくえん 0 学科 がっか 0 学課 がっか 0 学会 がっかい 0 学界 がっかい 0 学外 がくがい 2 学割 がくわり 0 学割り がくわり 0 学監 がっかん 0 学期 がっき 0 学期末 がっきまつ 3,0 学究 がっきゅう 0 学級 がっきゅう 0 学級委員 がっきゅういいん 5 学業 がくぎょう 2,0 学区 がっく 0,1 学兄 がっけい 0 学芸 がくげい 0,2 学芸員 がくげいいん 3 学芸会 がくげいかい 3 学校 がっこう 0 学校医 がっこうい 3 学校給食 がっこうきゅうしょく 5 学校教育 がっこうきょういく 5 学校群制度 がっこうぐんせいど 7 学校行事 がっこうぎょうじ 5 学校図書館 がっこうとしょかん 6 学校法人 がっこうほうじん 5 学債 がくさい 0 学才 がくさい 0 学際 がくさい 0 学参 がくさん 0 学士 がくし 1 学士院 がくしいん 3 学士院賞 がくしいんしょう 4 学士号 がくしごう 3 学資 がくし 0 学事 がくじ 1 学識 がくしき 0 学識経験者 がくしきけいけんしゃ 7 学舎 がくしゃ 1 学舎 まなびや 0,3 学者 がくしゃ 0 学者振る がくしゃぶる 4 学者肌 がくしゃはだ 3,0 学者膚 がくしゃはだ 3,0 学修 がくしゅう 0 学習 がくしゅう 0 学習漢字 がくしゅうかんじ 5 学習機能 がくしゅうきのう 5 学習参考書 がくしゅうさんこうしょ 9,0 学習指導 がくしゅうしどう 5 学習指導要領 がくしゅうしどうようりょう 8 学習塾 がくしゅうじゅく 3 学習障害 がくしゅうしょうがい 5 学術 がくじゅつ 0,2 学術会議 がくじゅつかいぎ 5 学術団体 がくじゅつだんたい 5 学術用語 がくじゅつようご 5 学匠 がくしょう 0 学殖 がくしょく 0 学食 がくしょく 0 学制 がくせい 0 学生 がくしょう 0 学生 がくせい 0 学生運動 がくせいうんどう 5 学生割引 がくせいわりびき 5 学生服 がくせいふく 3 学生帽 がくせいぼう 3 学生寮 がくせいりょう 3 学籍 がくせき 0 学籍簿 がくせきぼ 4 学績 がくせき 0 学説 がくせつ 0 学僧 がくそう 0 学窓 がくそう 0 学則 がくそく 0 学卒 がくそつ 0 学長 がくちょう 0 学的 がくてき 0 学徒 がくと 1 学童 がくどう 0 学童疎開 がくどうそかい 5 学童保育 がくどうほいく 5 学徳 がくとく 0 学内 がくない 2 学年 がくねん 0 学派 がくは 1,0 学閥 がくばつ 0 学費 がくひ 0 学府 がくふ 1 学部 がくぶ 0,1 学部長 がくぶちょう 3 学風 がくふう 0 学報 がくほう 0 学法 がくほう 0 学帽 がくぼう 0 学僕 がくぼく 0 学務 がくむ 1 学名 がくめい 0 学問 がくもん 2 学問所 がくもんじょ 0,5 学問的 がくもんてき 0 学友 がくゆう 0 学用品 がくようひん 0 学理 がくり 1 学寮 がくりょう 0 学力 がくりょく 2,0 学齢 がくれい 0 学歴 がくれき 0 学歴社会 がくれきしゃかい 5 岳 たけ 2 岳烏 たけがらす 3 岳樺 だけかんば 3 岳人 がくじん 0 岳父 がくふ 1 岳麓 がくろく 0 岳鴉 たけがらす 3 楽 らく (名;形動)2,(名)1 楽々 らくらく 3,0 楽しい たのしい 3 楽しげ たのしげ 3 楽しませる たのしませる 5 楽しみ たのしみ 3,4 楽しむ たのしむ 3 楽しめる たのしめる 4 楽む たのしむ 3 楽員 がくいん 0 楽隠居 らくいんきょ 3 楽園 らくえん 0 楽屋 がくや 0 楽屋落ち がくやおち 0 楽屋裏 がくやうら 0 楽屋話 がくやばなし 4 楽音 がくおん 0 楽界 がっかい 0 楽楽 らくらく 3,0 楽観 らっかん 0 楽観的 らっかんてき 0 楽観論 らっかんろん 3 楽器 がっき 0 楽器店 がっきてん 3 楽曲 がっきょく 0 楽句 がっく 0 楽劇 がくげき 0 楽座 らくざ 2 楽才 がくさい 0 楽士 がくし 1 楽市楽座 らくいちらくざ 6 楽師 がくし 1 楽事 らくじ 1 楽車 だんじり 0,4 楽所 がくしょ 1 楽書 らくがき 0 楽書き らくがき 0 楽勝 らくしょう 0 楽匠 がくしょう 0 楽焼 らくやき 0 楽焼き らくやき 0 楽章 がくしょう 0 楽寝 らくね 2,0 楽人 がくじん 0 楽人 らくじん 0 楽聖 がくせい 0 楽節 がくせつ 0 楽想 がくそう 0 楽隊 がくたい 0 楽団 がくだん 0 楽壇 がくだん 0 楽茶碗 らくぢゃわん 3 楽調 がくちょう 0 楽長 がくちょう 0 楽典 がくてん 0 楽天 らくてん 0 楽天家 らくてんか 0 楽天観 らくてんかん 3 楽天主義 らくてんしゅぎ 5 楽天地 らくてんち 3 楽天的 らくてんてき 0 楽天論 らくてんろん 3 楽土 らくど 1 楽日 らくじつ 0 楽日 らくび 2 楽髪 らくがみ 2 楽譜 がくふ 0 楽舞 がくぶ 1 楽部 がくぶ 1 楽変化天 らくへんげてん 0 楽律 がくりつ 0 楽箏 がくそう 0 額 がく 0,2 額 ひたい 0 額ずく ぬかずく 3 額ぶち がくぶち 0 額烏帽子 ひたいえぼし 4 額縁 がくぶち 0 額縁舞台 がくぶちぶたい 5 額際 ひたいぎわ 0 額紫陽花 がくあじさい 3 額衝く ぬかずく 3 額突く ぬかずく 3 額突虫 こめつきむし 4 額髪 ひたいがみ 0 額付き ひたいつき 0 額面 がくめん 0 額面価格 がくめんかかく 5 額面割れ がくめんわれ 0 額面株 がくめんかぶ 3 顎 あぎと 0,1 顎 あご 2 顎ひげ あごひげ 2,0 顎下腺 がっかせん 0,3 顎骨 がっこつ 0 顎沙魚 あごはぜ 0 顎髭 あごひげ 2 顎紐 あごひも 2,0 顎門 あぎと 0,1 顎鬚 あごひげ 2,0 顎鯊 あごはぜ 0 掛 かけ 2 掛 がけ 0 掛かり かかり 1 掛かりきり かかりきり 0 掛かりつけ かかりつけ 0 掛かり合い かかりあい 0 掛かり合う かかりあう 4 掛かり切り かかりきり 0 掛かり湯 かかりゆ 3 掛かり付け かかりつけ 0 掛かり負け かかりまけ 0 掛かる かかる 2 掛け かけ 2 掛け がけ 0 掛けうどん かけうどん 3 掛けそば かけそば 0 掛ける かける 2 掛け違う かけちがう 0,4 掛け引き かけひき 2,0 掛け蒲団 かけぶとん 3 掛け橋 かけはし 2 掛け蕎麦 かけそば 0 掛け襟 かけえり 0,2 掛け金 かけがね 0,2 掛け金 かけきん 2,0 掛け構い かけかまい 0 掛け合い かけあい 0 掛け合う かけあう 3,0 掛け合せる かけあわせる 0,5 掛け合わす かけあわす 0,4 掛け合わせる かけあわせる 0,5 掛け札 かけふだ 2 掛け算 かけざん 2 掛け詞 かけことば 3 掛け字 かけじ 2 掛け持ち かけもち 0 掛け持つ かけもつ 0,3 掛け時計 かけどけい 3 掛け軸 かけじく 2 掛け捨て かけすて 0 掛け取り かけとり 0,3 掛け汁 かけじる 3 掛け小屋 かけごや 0,2 掛け図 かけず 2 掛け声 かけごえ 3 掛け接 かけはぎ 0 掛け接ぎ かけはぎ 0 掛け替え かけがえ 0 掛け替える かけかえる 4,3 掛け値 かけね 2,0 掛け茶屋 かけぢゃや 2,3 掛け渡す かけわたす 0,4 掛け倒れ かけだおれ 0 掛け投げ かけなげ 0 掛け買い かけがい 0 掛け売り かけうり 0 掛け矧ぎ かけはぎ 0 掛け反り かけぞり 0 掛け布団 かけぶとん 3 掛け物 かけもの 2 掛け目 かけめ 2 掛け矢 かけや 2 掛け離れる かけはなれる 5,0 掛け饂飩 かけうどん 3 掛り かかり 1 掛りつけ かかりつけ 0 掛り切り かかりきり 0 掛り付け かかりつけ 0 掛り負け かかりまけ 0 掛る かかる 2 掛蒲団 かけぶとん 3 掛橋 かけはし 2 掛蕎麦 かけそば 0 掛金 かけがね 0 掛金 かけきん 2,0 掛構い かけかまい 0 掛行灯 かけあんどん 3 掛合い かけあい 0 掛合う かけあう 3,0 掛算 かけざん 2 掛子 かけご 2 掛詞 かけことば 3 掛持ち かけもち 0 掛時計 かけどけい 3 掛軸 かけじく 2 掛小屋 かけごや 0,2 掛図 かけず 2 掛声 かけごえ 3 掛接ぎ かけはぎ 0 掛値 かけね 2,0 掛茶屋 かけぢゃや 2,3 掛長 かかりちょう 3 掛投げ かけなげ 0 掛買い かけがい 0 掛売り かけうり 0 掛矧ぎ かけはぎ 0 掛布団 かけぶとん 3 掛物 かけもの 2 掛目 かけめ 2 掛羅 から 1 掛絡 から 1 掛落 から 1 掛離れる かけはなれる 5,0 掛留 けいりゅう 0 掛袱紗 かけぶくさ 3 笠 かさ 1 笠雲 かさぐも 0 笠貝 かさがい 2 笠子 かさご 0,2 笠木 かさぎ 2,0 樫 かし 1 樫粉 かしこ 1 橿 かし 1 梶 かじ 1 梶の木 かじのき 1,3 梶棒 かじぼう 0,2 梶木 かじき 1 梶木座 かじきざ 0 梶木鮪 かじきまぐろ 4 梶苺 かじいちご 3 鰍 いなだ 0 鰍 かじか 0 潟 かた 2 潟湖 せきこ 1 割 わり 0 割かし わりかし 0 割く さく 1 割と わりと 0 割に わりに 0 割ぽう かっぽう 0 割ぽう着 かっぽうぎ 3 割り わり 0 割りかし わりかし 0 割りつける わりつける 4 割りと わりと 0 割りに わりに 0 割りばし わりばし 0,3 割り安 わりやす 0 割り印 わりいん 0 割り引 わりびき 0 割り引き わりびき 0 割り引き券 わりびきけん 4 割り引く わりびく 3 割り下 わりした 0 割り勘 わりかん 0 割り干し わりぼし 0 割り干し大根 わりぼしだいこん 5 割り栗 わりぐり 0 割り栗石 わりぐりいし 4 割り高 わりだか 0 割り合い わりあい 0 割り込み わりこみ 0 割り込む わりこむ 3 割り算 わりざん 2 割り子 わりご 0 割り出し わりだし 0 割り出す わりだす 3 割り書き わりがき 0 割り振り わりふり 0 割り振る わりふる 3 割り石 わりいし 0 割り切る わりきる 3 割り切れない わりきれない 4 割り切れる わりきれる 4 割り接ぎ わりつぎ 0 割り前 わりまえ 0 割り前勘定 わりまえかんじょう 5 割り増し わりまし 0 割り増し金 わりましきん 0,4 割り竹 わりだけ 0,2 割り注 わりちゅう 0 割り当て わりあて 0 割り当てる わりあてる 4 割り麦 わりむぎ 0,3 割り箸 わりばし 0,3 割り付け わりつけ 0 割り付ける わりつける 4 割り普請 わりぶしん 3 割り符 わりふ 0 割り方 わりかた 0 割り木 わりき 0 割り目 わりめ 0 割り戻す わりもどす 4 割り楔 わりくさび 3 割り籠 わりご 0 割る わる 0 割れ われ 0 割れる われる 0 割れ鐘 われがね 0 割れ鍋 われなべ 0 割れ物 われもの 0 割れ返る われかえる 3 割れ目 われめ 0 割れ目噴火 われめふんか 4 割愛 かつあい 0 割安 わりやす 0 割印 わりいん 0 割引 わりびき 0 割引き わりびき 0 割引く わりびく 3 割引券 わりびきけん 4 割引債 わりびきさい 4 割引市場 わりびきしじょう 5 割引手形 わりびきてがた 5 割引発行 わりびきはっこう 5 割引歩合 わりびきぶあい 5 割下 わりした 0 割殻 われから 1 割勘 わりかん 0 割干 わりぼし 0 割干し わりぼし 0 割干し大根 わりぼしだいこん 5 割球 かっきゅう 0 割拠 かっきょ 1 割腔 かっこう 0 割高 わりだか 0 割合 わりあい 0 割合に わりあいに 0 割込 わりこみ 0 割込み わりこみ 0 割込む わりこむ 3 割算 わりざん 2 割子 わりご 0 割出し わりだし 0 割出す わりだす 3 割書き わりがき 0 割鐘 われがね 0 割譲 かつじょう 0 割振り わりふり 0 割振る わりふる 3 割石 わりいし 0 割切る わりきる 3 割切れる わりきれる 4 割線 かっせん 0,1 割前 わりまえ 0 割前勘定 わりまえかんじょう 5 割増 わりまし 0 割増し わりまし 0 割注 わりちゅう 0 割当 かっとう 0 割当 わりあて 0 割当て わりあて 0 割当てる わりあてる 4 割麦 わりむぎ 0,3 割箸 わりばし 0,3 割判 わりはん 0 割付 わりつけ 0 割付け わりつけ 0 割付ける わりつける 4 割付る わりつける 4 割符 わりふ 0 割賦 かっぷ 0 割賦 わっぷ 0 割賦販売 かっぷはんばい 4 割腹 かっぷく 0 割物 われもの 0 割方 わりかた 0 割烹 かっぽう 0 割烹着 かっぽうぎ 3 割烹店 かっぽうてん 3 割木 わりき 0 割目 わりめ 0 割目 われめ 0 割戻す わりもどす 4 割礼 かつれい 0 割籠 わりご 0 喝 かつ 1 喝采 かっさい 0 喝食 かしき 2 喝食 かっしき 0 喝破 かっぱ 1 恰も あたかも 1 恰好 かっこう 0 恰度 ちょうど 1 恰幅 かっぷく 0 括り くくり 0 括りつける くくりつける 5 括り染 くくりぞめ 0 括り染め くくりぞめ 0 括り付ける くくりつける 5 括り枕 くくりまくら 4 括る くくる 0 括れ くびれ 0 括れる くびれる 0,3 括弧 かっこ 1 括枕 くくりまくら 4 括約筋 かつやくきん 0,4 活 かつ 1 活〆 いけしめ 0 活かす いかす 2 活かる いかる 2 活きる いきる 2 活き餌 いきえ 0 活き活き いきいき 3 活く いく 0 活け〆 いけしめ 0 活ける いける 2 活け花 いけばな 2 活け間 いけま 2 活け魚 いけうお 0,2 活け造り いけづくり 3 活け炭 いけずみ 2 活け締め いけしめ 0 活火山 かっかざん 3 活火山 かつかざん 3 活花 いけばな 2 活眼 かつがん 0 活気 かっき 0 活気づく かっきづく 4 活気付く かっきづく 4 活魚 いけうお 0,2 活魚 かつぎょ 1 活況 かっきょう 0 活計 かっけい 0 活計 たつき 3,1 活劇 かつげき 0 活殺 かっさつ 0 活殺自在 かっさつじざい 0,5 活字 かつじ 0 活字メディア かつじメディア 4 活字体 かつじたい 0 活字本 かつじぼん 0 活写 かっしゃ 0 活人画 かつじんが 0 活人剣 かつじんけん 3 活性 かっせい 0 活性アルミナ かっせいアルミナ 5 活性汚泥 かっせいおでい 5 活性化 かっせいか 0 活性化エネルギー かっせいかエネルギー 7 活性酸素 かっせいさんそ 5 活性炭 かっせいたん 0 活性中心 かっせいちゅうしん 5 活栓 かっせん 0 活線 かっせん 0 活断層 かつだんそう 3 活締 いけしめ 0 活締め いけしめ 0 活動 かつどう 0 活動家 かつどうか 0 活動写真 かつどうしゃしん 5 活動的 かつどうてき 0 活動力 かつどうりょく 3 活溌 かっぱつ 0 活溌溌地 かっぱつはっち 5 活発 かっぱつ 0 活発発地 かっぱつはっち 5 活版 かっぱん 0 活版印刷 かっぱんいんさつ 5 活版所 かっぱんじょ 0,5 活版本 かっぱんぼん 0 活仏 かつぶつ 0 活物 かつぶつ 0 活物寄生 かつぶつきせい 5 活弁 かつべん 0 活躍 かつやく 0 活用 かつよう 0 活用形 かつようけい 0 活用語 かつようご 0 活用語尾 かつようごび 5 活量 かつりょう 2 活力 かつりょく 2 活歴 かつれき 0 活路 かつろ 1 渇 かつ 1 渇き かわき 3 渇く かわく 2 渇ごう かつごう 0 渇する かっする 0,3 渇愛 かつあい 0 渇仰 かつぎょう 0 渇仰 かつごう 0 渇死 かっし 1 渇水 かっすい 0 渇水期 かっすいき 3 渇望 かつぼう 0 滑々 すべすべ (形動)0,(副)1 滑々 ぬめぬめ 1 滑か すべらか 2 滑か なめらか 2 滑らか すべらか 2 滑らか なめらか 2 滑らす すべらす 3 滑り すべり 3 滑り ぬめり 3 滑り下りる すべりおりる 5 滑り降りる すべりおりる 5 滑り込み すべりこみ 0 滑り込む すべりこむ 4,0 滑り止め すべりどめ 0 滑り車 すべりぐるま 4 滑り出し すべりだし 0 滑り出す すべりだす 4,0 滑り出る すべりでる 4,0 滑り台 すべりだい 3 滑り入る すべりいる 4 滑り摩擦 すべりまさつ 4 滑り落ちる すべりおちる 5,0,2 滑る すべる 2 滑る なめる 2 滑る ぬめる 2 滑液 かつえき 2,0 滑液膜 かつえきまく 4 滑滑 すべすべ (形動)0,(副)1 滑滑 ぬめぬめ 1 滑空 かっくう 0 滑空機 かっくうき 3 滑稽 こっけい 0 滑稽者 おどけもの 0 滑稽本 こっけいぼん 0 滑降 かっこう 0 滑降競技 かっこうきょうぎ 5 滑降風 かっこうふう 3,0 滑剤 かつざい 0,2 滑子 なめこ 3,0 滑車 かっしゃ 0,1 滑車神経 かっしゃしんけい 4 滑出し すべりだし 0 滑昇風 かっしょうふう 3,0 滑席 かっせき 0 滑石 かっせき 0 滑走 かっそう 0 滑走路 かっそうろ 3 滑多鰈 なめたがれい 4 滑台 すべりだい 3 滑沢剤 かったくざい 4,0 滑茸 なめたけ 2 滑脱 かつだつ 0 滑落 かつらく 0 葛 かずら 0 葛 くず 1 葛あん くずあん 0,2 葛芋 くずいも 2 葛掛け くずかけ 2,0 葛根 かっこん 0 葛根湯 かっこんとう 0 葛切り くずきり 0,4 葛折 つづらおり 0 葛折り つづらおり 0 葛湯 くずゆ 2 葛藤 かっとう 0 葛藤 つづらふじ 3 葛藤科 つづらふじか 0 葛布 くずふ 2,0 葛粉 くずこ 3,0 葛餅 くずもち 2 葛鬱金 くずうこん 3 葛籠 つづら 0 葛餡 くずあん 0,2 葛饅頭 くずまんじゅう 3 褐色 かちいろ 0 褐色 かちんいろ 0 褐色 かっしょく 0 褐色脂肪組織 かっしょくしぼうそしき 8 褐藻 かっそう 0 褐炭 かったん 0,1 褐鉄鉱 かってっこう 3 褐変 かっぺん 0 褐毛和種 あかげわしゅ 3 轄 くさび 0 且つ かつ 1 且つ又 かつまた 1 且又 かつまた 1 鰹 かつお 0 鰹の烏帽子 かつおのえぼし 5 鰹節 かつおぶし 0 鰹節 かつぶし 0 鰹節虫 かつおぶしむし 5 鰹鳥 かつおどり 3 鰹木 かつおぎ 3 叶う かなう 2 叶える かなえる 3 樺 かば 1 樺 かんば 1 樺の木 かばのき 1 樺桜 かばざくら 3 樺色 かばいろ 0 樺太犬 からふとけん 0 樺太鱒 からふとます 4 鞄 かばん 0 鞄語 かばんご 0 鞄持 かばんもち 2 鞄持ち かばんもち 2 株 かぶ 0 株 くい 1 株 くいぜ 0 株 しゅ 1 株屋 かぶや 0 株価 かぶか 2,0 株価指数 かぶかしすう 5,4 株価収益率 かぶかしゅうえきりつ 7 株金 かぶきん 0 株券 かぶけん 0,2 株式 かぶしき 2 株式会社 かぶしきがいしゃ 5 株式金融 かぶしききんゆう 5 株式公開 かぶしきこうかい 5 株式公開買い付け かぶしきこうかいかいつけ 9 株式公開買付 かぶしきこうかいかいつけ 9 株式公開買付け かぶしきこうかいかいつけ 9 株式市場 かぶしきしじょう 5 株式取引所 かぶしきとりひきじょ 0,9 株式仲買人 かぶしきなかがいにん 0 株式配当 かぶしきはいとう 5 株式分割 かぶしきぶんかつ 5 株主 かぶぬし 2,0 株主権 かぶぬしけん 4 株主資本利益率 かぶぬししほんりえきりつ 10,2,6 株主総会 かぶぬしそうかい 5 株主代表訴訟 かぶぬしだいひょうそしょう 9,2,5 株仲間 かぶなかま 3 株分け かぶわけ 0 兜 かぶと 1 兜蝦 かぶとえび 3 兜海老 かぶとえび 3 兜蟹 かぶとがに 3 兜魚 かぶとうお 3 兜焼 かぶとやき 0 兜焼き かぶとやき 0 兜虫 かぶとむし 3 兜頭巾 かぶとずきん 4,5 兜率 とそつ 1 兜率天 とそつてん 3 竃 かま 0 竃 かまど 0 竃 へっつい 0 竃神 かまどがみ 3 竃馬 かまどうま 3 蒲 かば 1 蒲 がま 1,0 蒲 こうほ 1 蒲葵 びろう 0,1 蒲葵 ほき 1 蒲公英 たんぽぽ 1 蒲公英 ほこうえい 2 蒲桜 かばざくら 3 蒲焼 かばやき 0 蒲焼き かばやき 0 蒲色 かばいろ 0 蒲薦 ほせん 0 蒲団 ふとん 0 蒲団蒸し ふとんむし 0,2 蒲団皮 ふとんがわ 0 蒲伏 ほふく 0 蒲鉾 かまぼこ 0 蒲柳 ほりゅう 0 蒲柳の質 ほりゅうのしつ 0,6 釜 かま 0 釜めし かまめし 0 釜場 かまば 0 釜飯 かまめし 0 釜敷 かましき 0,4 釜敷き かましき 0,4 釜風呂 かまぶろ 0 釜揚げうどん かまあげうどん 5 釜揚げ饂飩 かまあげうどん 5 釜茹で かまゆで 0 鎌 かま 1 鎌海豚 かまいるか 3 鎌継 かまつぎ 0 鎌継ぎ かまつぎ 0 鎌止め かまどめ 0,4 鎌首 かまくび 2,0 鎌状赤血球貧血 かまじょうせっけっきゅうひんけつ 11 鎌切 かまきり 1 鎌倉時代 かまくらじだい 5 鎌倉彫り かまくらぼり 0 鎌倉幕府 かまくらばくふ 5 鎌槍 かまやり 0,2 鎌足 かまあし 2,0 鎌髭 かまひげ 2 鎌柄 かまつか 2,0 鎌鼬 かまいたち 3 噛しめる かみしめる 4,0 噛ます かます 2 噛ませる かませる 3 噛みこなす かみこなす 4,5,0 噛みしだく かみしだく 0,4 噛みつく かみつく 0,3 噛みタバコ かみタバコ 3 噛み煙草 かみたばこ 3 噛み合う かみあう 3,0 噛み合せ かみあわせ 0 噛み合せる かみあわせる 0,5 噛み合わせる かみあわせる 0,5 噛み砕く かみくだく 4,0 噛み殺す かみころす 4,0 噛み熟す かみこなす 0,4 噛み切る かみきる 0,3 噛み潰す かみつぶす 4,0 噛み締める かみしめる 4,0 噛み付く かみつく 0,3 噛み分ける かみわける 4,0 噛む かむ 1 噛りつく かじりつく 4 噛りつく かぶりつく 4,2 噛り付き かぶりつき 0 噛り付く かじりつく 4 噛り付く かぶりつく 4,0 噛る かじる 2 噛煙草 かみたばこ 3 噛合う かみあう 3,4,0 噛合せ かみあわせ 0 噛合わせ かみあわせ 0 噛合わせる かみあわせる 5,0 噛砕く かみくだく 4,5,0 噛殺す かみころす 4,0,5 噛熟す かみこなす 0,4 噛傷 かみきず 2 噛潰す かみつぶす 4,5,0 噛締める かみしめる 4,5,0 噛付く かみつく 4,0,3 噛分ける かみわける 4,5,0 鴨 かも 1 鴨ねぎ かもねぎ 0 鴨の嘴 かものはし 3 鴨る かもる 2 鴨茅 かもがや 2 鴨居 かもい 0 鴨南蛮 かもなんばん 3 鴨葱 かもねぎ 0 鴨猟 かもりょう 2 鴨嘴 かものはし 3,1 茅 かや 1 茅 ち 1 茅 ちがや 1 茅の輪 ちのわ 0 茅ぶき かやぶき 0 茅屋 ぼうおく 0 茅萱 ちがや 1 茅舎 ぼうしゃ 1 茅場 かやば 0 茅潜 かやくぐり 3 茅潜り かやくぐり 3 茅台酒 マオタイしゅ 3 茅葺 かやぶき 0 茅葺き かやぶき 0 茅門 かやもん 0,2 茅門 ぼうもん 0 茅渟 ちぬ 1 茅渟鯛 ちぬだい 2 茅蜩 ひぐらし 0 萱 かや 1 萱ぶき かやぶき 0 萱鼠 かやねずみ 3 萱草 かんぞう 0 萱草 わすれぐさ 3 萱堂 けんどう 1 萱葺 かやぶき 0 萱門 かやもん 0,2 粥 かゆ 0 粥かき棒 かゆかきぼう 4 粥杖 かゆづえ 3 粥占 かゆうら 0 粥掻き棒 かゆかきぼう 4 粥掻棒 かゆかきぼう 4 粥柱 かゆばしら 3 粥腹 かゆばら 0 刈り株 かりかぶ 0 刈り込み かりこみ 0 刈り込み鋏 かりこみばさみ 5 刈り込む かりこむ 3 刈り根 かりね 0 刈り取り かりとり 0 刈り取り機 かりとりき 4 刈り取る かりとる 3 刈り手 かりて 0 刈り上げ かりあげ 0 刈り上げる かりあげる 4,0 刈り入れ かりいれ 0 刈り入れる かりいれる 4,0 刈り払い かりはらい 3 刈り払い機 かりはらいき 5 刈り穂 かりほ 0 刈る かる 0 刈茅 かるかや 2 刈萱 かるかや 2 刈込む かりこむ 3 刈取る かりとる 3 刈除 がいじょ 1 刈草 かるかや 2 刈入れ かりいれ 0 刈入れる かりいれる 4,0 刈払い かりはらい 3 刈払い機 かりはらいき 5 刈穂 かりほ 0 苅る かる 0 瓦 かわら 0 瓦屋 かわらや 3 瓦屋根 かわらやね 4 瓦家 かわらや 3 瓦解 がかい 0 瓦斯 ガス 1 瓦斯灯 ガスとう 0 瓦斯燈 ガスとう 0 瓦人形 かわらにんぎょう 4 瓦煎餅 かわらせんべい 4 瓦全 がぜん 0 瓦灯 かとう 0 瓦当 がとう 0 瓦版 かわらばん 0 瓦葺 かわらぶき 0 瓦葺き かわらぶき 0 瓦無 ガム 1 瓦毛 かわらげ 0 瓦礫 がれき 0 乾 いぬい 0,2 乾 けん 1 乾 ほし 0 乾かす かわかす 3 乾き かわき 3 乾ききる かわききる 4,0 乾き物 かわきもの 0 乾く かわく 2 乾し ほし 0 乾し柿 ほしがき 2 乾し菜 ほしな 2 乾し藷 ほしいも 2,0 乾し場 ほしば 0 乾し肉 ほしにく 2,0 乾し飯 ほしいい 2 乾し物 ほしもの 3 乾す ほす 1 乾っ風 からっかぜ 2,5 乾びる からびる 3 乾ドック かんドック 3 乾パン かんパン 3,0 乾位 けんい 1 乾果 かんか 1 乾海苔 ほしのり 2 乾咳 からせき 0 乾柿 ほしがき 2 乾干し からぼし 0 乾期 かんき 1 乾季 かんき 1 乾魚 かんぎょ 1 乾魚 ひうお 1 乾魚 ひざかな 2 乾舷 かんげん 0 乾固 かんこ 1 乾枯 かんこ 1 乾枯らびる ひからびる 4,0 乾坤 けんこん 0,1 乾坤一擲 けんこんいってき 0 乾菜 かんさい 0 乾菜 ほしな 2 乾材 かんざい 0 乾鮭 からざけ 3 乾式 かんしき 0 乾式工法 かんしきこうほう 5 乾式製錬 かんしきせいれん 5 乾湿 かんしつ 0 乾湿球湿度計 かんしつきゅうしつどけい 0 乾漆像 かんしつぞう 4 乾上がる ひあがる 3,0 乾場 かんば 0 乾場 ほしば 3 乾拭 からぶき 0 乾拭き からぶき 0 乾性 かんせい 0 乾性油 かんせいゆ 3 乾生植物 かんせいしょくぶつ 6 乾生姜 かんしょうが 3 乾船渠 かんせんきょ 3 乾燥 かんそう 0 乾燥果 かんそうか 3 乾燥器 かんそうき 3 乾燥期 かんそうき 3 乾燥機 かんそうき 3 乾燥気候 かんそうきこう 5 乾燥季 かんそうき 3 乾燥血漿 かんそうけっしょう 5 乾燥剤 かんそうざい 3,0 乾燥材 かんそうざい 3 乾燥室 かんそうしつ 3 乾燥地形 かんそうちけい 5 乾燥無味 かんそうむみ 5 乾燥野菜 かんそうやさい 5 乾燥炉 かんそうろ 3 乾草 かんそう 0 乾草 ほしぐさ 0 乾竹 からたけ 2,0 乾田 かんでん 0 乾電池 かんでんち 3 乾徳 けんとく 0 乾杯 かんぱい 0 乾板 かんばん 0 乾板 かんぱん 0 乾皮 かんぴ 1 乾瓢 かんぴょう 0,3 乾布 かんぷ 1 乾布摩擦 かんぷまさつ 4 乾風 からかぜ 0,2 乾物 からもの 2,0 乾物 かんぶつ 0 乾物 ひもの 3,0 乾物 ほしもの 3,2 乾物屋 かんぶつや 0 乾麺 かんめん 0 乾麺麭 かんめんぽう 3 乾葉 ひば 1 乾酪 かんらく 0 乾酪素 かんらくそ 4,3 乾溜 かんりゅう 0 乾留 かんりゅう 0 乾裂 かんれつ 0 乾涸びる ひからびる 4 乾癬 かんせん 0 乾薑 かんきょう 0 侃々諤々 かんかんがくがく 0 侃々諤諤 かんかんがくがく 0 侃侃諤諤 かんかんがくがく 0 冠 かぶり 3 冠 かむり 0 冠 かん 1 冠 かんむり 0,3 冠す かんす 0,1 冠する かんする 3 冠たる かんたる 1 冠る かぶる 2 冠る かむる 2 冠位 かんい 1 冠位十二階 かんいじゅうにかい 1,3 冠羽 かんう 1 冠婚葬祭 かんこんそうさい 0 冠座 かんむりざ 0 冠詞 かんし 0 冠辞 かんじ 0 冠者 かじゃ 1 冠者 かんじゃ 1 冠省 かんしょう 0 冠状 かんじょう 0 冠状動脈 かんじょうどうみゃく 5 冠水 かんすい 0 冠雪 かんせつ 0 冠絶 かんぜつ 0 冠鶴 かんむりづる 5 冠動脈 かんどうみゃく 3 冠鳩 かんむりばと 5 冠不全 かんふぜん 3 冠物 かぶりもの 0,5 冠毛 かんもう 0 冠木 かぶき 0 冠木門 かぶきもん 3 冠鷲 かんむりわし 4 冠纓 かんえい 0 寒 かん 1,0 寒 さぶ 1 寒々 さむざむ 3 寒々しい さむざむしい 5 寒い さぶい 2 寒い さむい 2 寒がり さむがり 3,4 寒がる さむがる 3 寒さ さむさ 1 寒ぞら さむぞら 3 寒の入り かんのいり 0,5 寒葵 かんあおい 3 寒烏 かんがらす 3 寒雨 かんう 1 寒雲 かんうん 0 寒煙 かんえん 0 寒害 かんがい 0 寒寒 さむざむ 3 寒寒しい さむざむしい 5 寒気 かんき 1 寒気 さむけ 3 寒気団 かんきだん 3 寒気立つ さむけだつ 4 寒菊 かんぎく 1,0 寒郷 かんきょう 0 寒暁 かんぎょう 0 寒極 かんきょく 0 寒九 かんく 1 寒苦 かんく 1 寒苦鳥 かんくちょう 3,0 寒空 さむぞら 3 寒稽古 かんげいこ 3 寒月 かんげつ 1 寒鯉 かんごい 0,3 寒垢離 かんごり 0,3 寒紅梅 かんこうばい 3 寒行 かんぎょう 0 寒国 かんこく 1,0 寒剤 かんざい 0 寒桜 かんざくら 3 寒晒し かんざらし 0,3 寒参り かんまいり 3 寒酸 かんさん 0 寒暑 かんしょ 1 寒色 かんしょく 0 寒心 かんしん 0 寒水 かんすい 0 寒菅 かんすげ 0 寒雀 かんすずめ 3 寒蝉 かんせん 1,0 寒蝉 かんぜみ 1,0 寒村 かんそん 0 寒帯 かんたい 0 寒帯気団 かんたいきだん 5 寒帯前線 かんたいぜんせん 5 寒帯林 かんたいりん 3 寒鯛 かんだい 3,0 寒暖 かんだん 0 寒暖計 かんだんけい 0,3 寒地 かんち 1 寒竹 かんちく 1,0 寒中 かんちゅう 0 寒中見舞 かんちゅうみまい 5 寒中見舞い かんちゅうみまい 5 寒中水泳 かんちゅうすいえい 5 寒椿 かんつばき 3 寒天 かんてん 3,0 寒天培地 かんてんばいち 5 寒点 かんてん 1 寒熱 かんねつ 1 寒熱往来 かんねつおうらい 5 寒波 かんぱ 1 寒梅 かんばい 0 寒肥 かんごえ 0 寒風 かんぷう 0,3 寒鮒 かんぶな 0,3 寒明け かんあけ 0 寒餅 かんもち 1,0 寒夜 かんや 1 寒雷 かんらい 0 寒卵 かんたまご 3,4 寒流 かんりゅう 0 寒冷 かんれい 0 寒冷高気圧 かんれいこうきあつ 7 寒冷紗 かんれいしゃ 3 寒冷前線 かんれいぜんせん 5 寒冷地 かんれいち 3 寒露 かんろ 1 寒烟 かんえん 0 寒鰤 かんぶり 0,3 寒鴉 かんあ 1 刊 かん 1 刊行 かんこう 0 刊行物 かんこうぶつ 3 刊本 かんぽん 0 勘 かん 0 勘える かんがえる 4,3 勘ぐる かんぐる 3 勘づく かんづく 3 勘案 かんあん 0 勘違い かんちがい 3 勘気 かんき 1 勘繰る かんぐる 3 勘検 かんけん 0 勘校 かんこう 0 勘考 かんこう 0 勘合 かんごう 0 勘合貿易 かんごうぼうえき 5 勘査 かんさ 1 勘所 かんどころ 0,3 勘亭流 かんていりゅう 0 勘定 かんじょう 3 勘定ずく かんじょうずく 6,0 勘定科目 かんじょうかもく 5 勘定高い かんじょうだかい 6 勘定取り かんじょうとり 3 勘定書 かんじょうしょ 0,5 勘定書き かんじょうがき 0 勘定場 かんじょうば 0 勘定尻 かんじょうじり 0 勘定尽 かんじょうずく 0 勘定尽く かんじょうずく 0 勘定日 かんじょうび 3 勘当 かんどう 0 勘忍 かんにん 1 勘能 かんのう 0,1 勘八 かんぱち 0 勘付く かんづく 3 勘弁 かんべん 1 勧め すすめ 0 勧める すすめる 0 勧化 かんげ 1 勧学 かんがく 0 勧業 かんぎょう 0 勧業博覧会 かんぎょうはくらんかい 7 勧工 かんこう 0 勧工場 かんこうば 0,5 勧降 かんこう 0 勧告 かんこく 0 勧告案 かんこくあん 4 勧奨 かんしょう 0 勧賞 かんしょう 0 勧進 かんじん 0 勧進元 かんじんもと 0 勧進相撲 かんじんずもう 5 勧進帳 かんじんちょう 3,0 勧世縒 かんぜより 0,3 勧請 かんじょう 0 勧説 かんぜい 0 勧善懲悪 かんぜんちょうあく 5,0 勧農 かんのう 0 勧農鳥 かんのうちょう 0 勧誘 かんゆう 0 勧誘員 かんゆういん 3 巻 かん 1 巻 まき 1,0 巻き まき 1,0 巻きかえし まきかえし 0 巻きじゃく まきじゃく 0 巻きす まきす 0 巻きずし まきずし 0,2 巻きつく まきつく 3 巻きつける まきつける 4 巻きひげ まきひげ 0 巻きもの まきもの 0 巻きタバコ まきタバコ 3 巻き雲 まきぐも 0,3 巻き煙草 まきたばこ 3 巻き貝 まきがい 2 巻き起こす まきおこす 4 巻き起こる まきおこる 4 巻き起す まきおこす 4 巻き起る まきおこる 4 巻き込む まきこむ 3 巻き紙 まきがみ 0 巻き尺 まきじゃく 0 巻き取り紙 まきとりがみ 4 巻き狩り まきがり 0 巻き寿司 まきずし 0,2 巻き上がる まきあがる 4 巻き上げる まきあげる 4 巻き舌 まきじた 0 巻き帯 まきおび 0,3 巻き替え まきかえ 0 巻き添え まきぞえ 0 巻き髪 まきがみ 0 巻き付く まきつく 3 巻き付ける まきつける 4 巻き物 まきもの 0 巻き返し まきかえし 0 巻き返す まきかえす 3 巻き毛 まきげ 0 巻き網 まきあみ 0 巻き戻す まきもどす 4 巻き揚げる まきあげる 4 巻き落し まきおとし 0 巻き落とし まきおとし 0 巻き簾 まきす 0 巻き藁 まきわら 0 巻き簀 まきす 0 巻き鬚 まきひげ 0 巻き鮨 まきずし 2 巻く まく 0 巻タバコ まきタバコ 3 巻雲 けんうん 0 巻雲 まきぐも 0,3 巻煙草 まきたばこ 3 巻回 けんかい 0 巻貝 まきがい 2 巻起こる まきおこる 4 巻起る まきおこる 4 巻込む まきこむ 3 巻子本 かんすぼん 0 巻紙 まきがみ 0 巻耳 おなもみ 0,2 巻軸 かんじく 0 巻軸 まきじく 0 巻尺 まきじゃく 0 巻取り紙 まきとりがみ 4 巻狩 まきがり 0 巻狩り まきがり 0 巻首 かんしゅ 1 巻寿司 まきずし 2 巻上げる まきあげる 4 巻積雲 けんせきうん 3,4 巻煎 けんちゃん 3 巻煎 けんちん 3 巻線 まきせん 0 巻繊 けんちゃん 3 巻繊 けんちん 3 巻繊汁 けんちんじる 5 巻層雲 けんそううん 3 巻帯 まきおび 0,3 巻添え まきぞえ 0 巻土重来 けんどじゅうらい 1 巻頭 かんとう 0 巻頭言 かんとうげん 3 巻柏 いわひば 2,0 巻髪 まきがみ 0 巻尾 かんび 1 巻付く まきつく 3 巻物 まきもの 0 巻返し まきかえし 0 巻末 かんまつ 0 巻毛 まきげ 0 巻網 まきあみ 0 巻戻す まきもどす 4 巻藁 まきわら 0 巻纓 かんえい 0 巻纓 けんえい 0 巻纓 まきえい 0 巻鬚 まきひげ 0 巻鮨 まきずし 2,3,0 喚き声 わめきごえ 4 喚き立てる わめきたてる 0,5 喚く わめく 2 喚び起こす よびおこす 4 喚び起す よびおこす 4 喚び出す よびだす 3 喚ぶ よぶ 0 喚起 かんき 1 喚呼 かんこ 1 喚子鳥 よぶこどり 3 喚声 かんせい 0 喚問 かんもん 0 堪えかねる たえかねる 4,0 堪える こたえる 3 堪える こらえる 3 堪える たえる 2 堪え兼ねる たえかねる 4,0 堪え性 こらえしょう 0,4 堪え難い たえがたい 4 堪え忍ぶ たえしのぶ 4,0 堪まる たまる 0 堪らない たまらない 0 堪り兼ねる たまりかねる 5 堪る たまる 0 堪航能力 たんこうのうりょく 5 堪忍 かんにん 1 堪忍ぶ たえしのぶ 4,0 堪忍袋 かんにんぶくろ 5 堪能 かんのう 0,1 堪能 たんのう 0 姦 かん 1 姦しい かしましい 4 姦する かんする 3 姦悪 かんあく 0 姦淫 かんいん 0 姦計 かんけい 0 姦策 かんさく 0 姦臣 かんしん 0 姦人 かんじん 0 姦賊 かんぞく 0 姦智 かんち 1 姦通 かんつう 0 姦通罪 かんつうざい 3 姦夫 かんぷ 1 姦婦 かんぷ 1 姦物 かんぶつ 0 姦譎 かんきつ 0 姦譎 かんけつ 0 姦黠 かんかつ 0 完 かん 1 完ぺき かんぺき 0 完結 かんけつ 0 完工 かんこう 0 完済 かんさい 0 完治 かんじ 1 完治 かんち 1 完熟 かんじゅく 0 完勝 かんしょう 0 完晶質 かんしょうしつ 3 完新世 かんしんせい 3 完遂 かんすい 0 完遂 かんつい 0 完成 かんせい 0 完成品 かんせいひん 0 完全 かんぜん 0 完全花 かんぜんか 3 完全気体 かんぜんきたい 5 完全競争 かんぜんきょうそう 5 完全雇用 かんぜんこよう 5 完全試合 かんぜんしあい 5 完全試合 かんぜんじあい 5 完全主義 かんぜんしゅぎ 5 完全数 かんぜんすう 3 完全弾性 かんぜんだんせい 5 完全導体 かんぜんどうたい 5 完全燃焼 かんぜんねんしょう 5 完全犯罪 かんぜんはんざい 5 完全平方 かんぜんへいほう 5 完全変態 かんぜんへんたい 5 完全無欠 かんぜんむけつ 0,5 完全葉 かんぜんよう 3 完走 かんそう 0 完存 かんそん 0 完調 かんちょう 0 完徹 かんてつ 0 完投 かんとう 0 完納 かんのう 0 完敗 かんぱい 0 完売 かんばい 0 完備 かんび 1 完膚 かんぷ 1 完封 かんぷう 0 完本 かんぽん 0 完訳 かんやく 0 完了 かんりょう 0 完了形 かんりょうけい 0 完璧 かんぺき 0 官 かん 1 官 つかさ 0,2 官々接待 かんかんせったい 5 官位 かんい 1 官印 かんいん 0 官員 かんいん 0 官営 かんえい 0 官界 かんかい 0 官学 かんがく 0 官官接待 かんかんせったい 5 官紀 かんき 1 官求品 かんきゅうひん 0,3 官給 かんきゅう 0 官給品 かんきゅうひん 0,3 官許 かんきょ 1 官業 かんぎょう 0 官金 かんきん 0 官軍 かんぐん 0 官憲 かんけん 0 官権 かんけん 0 官庫 かんこ 1 官公署 かんこうしょ 3,5 官公庁 かんこうちょう 3 官公吏 かんこうり 3 官司 かんし 1 官事 かんじ 1 官寺 かんじ 1 官治 かんち 1 官舎 かんしゃ 1 官爵 かんしゃく 1,0 官爵 かんじゃく 0 官需 かんじゅ 1 官署 かんしょ 1 官女 かんじょ 1 官職 かんしょく 0,1 官人 かんじん 0 官人 かんにん 1 官制 かんせい 0 官製 かんせい 0 官製葉書 かんせいはがき 5 官設 かんせつ 0 官撰 かんせん 0 官選 かんせん 0 官選弁護人 かんせんべんごにん 0 官尊民卑 かんそんみんぴ 5 官宅 かんたく 0 官庁 かんちょう 1 官邸 かんてい 0 官展 かんてん 0 官途 かんと 1 官奴婢 かんぬひ 0 官等 かんとう 0 官能 かんのう 0 官能基 かんのうき 3 官能的 かんのうてき 0 官版 かんぱん 0 官費 かんぴ 1 官府 かんぷ 1 官武 かんぶ 1 官幣社 かんぺいしゃ 3 官辺 かんぺん 0 官報 かんぽう 1 官房 かんぼう 0 官房学 かんぼうがく 3 官房長 かんぼうちょう 3 官房長官 かんぼうちょうかん 5 官民 かんみん 0,1 官名 かんめい 0 官命 かんめい 0 官有 かんゆう 0 官有地 かんゆうち 3 官用 かんよう 0 官窯 かんよう 0 官吏 かんり 1 官立 かんりつ 0 官僚 かんりょう 0 官僚主義 かんりょうしゅぎ 5 官僚制 かんりょうせい 0 官僚政治 かんりょうせいじ 5 官僚的 かんりょうてき 0 官禄 かんろく 0 官話 かんわ 0 官廨 かんかい 0 官衙 かんが 1 寛 かん 1 寛い ひろい 2 寛ぎ くつろぎ 0 寛ぐ くつろぐ 3 寛げる くつろげる 4 寛衣 かんい 1 寛永 かんえい 0 寛永通宝 かんえいつうほう 5 寛延 かんえん 1 寛解 かんかい 0 寛寛 かんかん 0 寛厳 かんげん 0 寛厚 かんこう 0 寛弘 かんこう 0 寛骨 かんこつ 1 寛骨臼 かんこつきゅう 4 寛恕 かんじょ 1 寛仁 かんじん 0 寛仁 かんにん 1 寛仁大度 かんじんたいど 5 寛然 かんぜん 0 寛大 かんだい 0 寛文 かんぶん 0 寛平 かんびょう 1 寛平 かんぴょう 0,3 寛容 かんよう 0 寛和 かんな 3 寛闊 かんかつ 0 干 ほし 0 干からびる ひからびる 4,0 干し ほし 0 干し海老 ほしえび 2 干し柿 ほしがき 2 干し魚 ほしうお 2 干し固める ほしかためる 0,5 干し菜 ほしな 2 干し藷 ほしいも 2,0 干し場 ほしば 0 干し草 ほしくさ 0 干し草 ほしぐさ 0 干し肉 ほしにく 2,0 干し飯 ほしいい 2 干し葡萄 ほしぶどう 3 干し物 ほしもの 3 干す ほす 1 干ばつ かんばつ 0 干る ひる 1 干鰯 ほしか 0 干菓子 ひがし 2 干害 かんがい 0 干柿 ほしがき 2 干潟 ひがた 0 干潟星雲 ひがたせいうん 4 干割れ ひわれ 0 干割れる ひわれる 3,0 干乾し ひぼし 3,0 干乾びる ひからびる 4,0 干魚 かんぎょ 1 干魚 ひうお 1 干魚 ひざかな 2 干魚 ほしうお 2 干枯びる ひからびる 4,0 干枯らびる ひからびる 4,0 干菜 ほしな 2 干支 えと 0 干支 かんし 1 干渉 かんしょう 0 干渉計 かんしょうけい 0 干渉縞 かんしょうじま 0 干渉性 かんしょうせい 0 干渉的 かんしょうてき 0 干上がる ひあがる 3,0 干城 かんじょう 0 干場 ほしば 0 干草 ほしくさ 0 干草 ほしぐさ 0 干拓 かんたく 0 干拓地 かんたくち 3,4 干鱈 ひだら 0,1 干潮 かんちょう 0 干潮 ひしお 0 干潮線 かんちょうせん 0 干天 かんてん 0,3 干肉 ほしにく 2,0 干犯 かんぱん 0 干瓢 かんぴょう 0,3 干葡萄 ほしぶどう 3 干物 からもの 2,0 干物 ひもの 3,0 干物 ほしもの 3 干満 かんまん 0 干与 かんよ 1 干葉 ひば 1 干姜 かんきょう 0 干戈 かんか 1 干涸びる ひからびる 4 干魃 かんばつ 0 幹 から 2 幹 みき 1 幹細胞 かんさいぼう 3 幹事 かんじ 1 幹事会 かんじかい 3 幹事長 かんじちょう 3 幹線 かんせん 0 幹竹 からたけ 2,0 幹竹割り からたけわり 0 幹部 かんぶ 1 幹理 かんり 1 幹流 かんりゅう 0 患い わずらい 0 患い付く わずらいつく 0 患う わずらう 0,3 患者 かんじゃ 0 患畜 かんちく 1,0 患難 かんなん 1 患部 かんぶ 1 感 かん 1 感ける かまける 3,0 感じ かんじ 0 感じとる かんじとる 4 感じやすい かんじやすい 5,0 感じる かんじる 0 感じ易い かんじやすい 5 感じ取る かんじとる 4 感じ入る かんじいる 4 感ずる かんずる 0 感づく かんづく 3 感圧紙 かんあつし 4 感応 かんおう 0 感応 かんのう 0 感応精神病 かんのうせいしんびょう 0 感化 かんか 1 感化院 かんかいん 3 感懐 かんかい 0 感慨 かんがい 0 感慨深い かんがいぶかい 6 感慨無量 かんがいむりょう 0 感覚 かんかく 0 感覚器 かんかくき 4,3 感覚細胞 かんかくさいぼう 5 感覚遮断 かんかくしゃだん 5 感覚上皮 かんかくじょうひ 5 感覚神経 かんかくしんけい 5 感覚的 かんかくてき 0 感覚点 かんかくてん 4 感覚毛 かんかくもう 4 感覚野 かんかくや 4 感覚論 かんかくろん 4 感官 かんかん 0 感泣 かんきゅう 0 感興 かんきょう 0 感吟 かんぎん 0 感激 かんげき 0 感光 かんこう 0 感光材料 かんこうざいりょう 5 感光紙 かんこうし 3 感光性 かんこうせい 0 感光性樹脂 かんこうせいじゅし 7 感光度 かんこうど 3 感光乳剤 かんこうにゅうざい 5 感光板 かんこうばん 0 感作 かんさ 1 感謝 かんしゃ 1 感謝祭 かんしゃさい 3 感謝状 かんしゃじょう 0,3 感取 かんしゅ 1 感受 かんじゅ 1,0 感受性 かんじゅせい 0 感傷 かんしょう 0 感傷主義 かんしょうしゅぎ 5 感傷的 かんしょうてき 0 感情 かんじょう 0 感情移入 かんじょういにゅう 5 感情家 かんじょうか 0 感情的 かんじょうてき 0 感情論 かんじょうろん 3 感状 かんじょう 0 感色性 かんしょくせい 0 感触 かんしょく 0 感心 かんしん 0 感性 かんせい 1 感性界 かんせいかい 3 感性論 かんせいろん 3 感染 かんせん 0 感染経路 かんせんけいろ 5 感染原 かんせんげん 3 感染源 かんせんげん 3 感染症 かんせんしょう 0 感想 かんそう 0 感想文 かんそうぶん 3,0 感嘆 かんたん 0 感嘆詞 かんたんし 3 感嘆符 かんたんふ 3 感嘆文 かんたんぶん 3 感歎 かんたん 0 感歎詞 かんたんし 3 感歎符 かんたんふ 3 感知 かんち 1 感潮河川 かんちょうかせん 5 感電 かんでん 0 感度 かんど 1 感動 かんどう 0 感動詞 かんどうし 3 感動文 かんどうぶん 0,3 感得 かんとく 0 感熱紙 かんねつし 4 感付く かんづく 3 感服 かんぷく 0 感奮 かんぷん 0 感冒 かんぼう 0 感無量 かんむりょう 1 感銘 かんめい 0 感涙 かんるい 0 感佩 かんぱい 0 慣らう ならう 2 慣らし ならし 3 慣らす ならす 2 慣れ なれ 2 慣れっこ なれっこ 2 慣れる なれる 2 慣わし ならわし 0 慣わす ならわす 3 慣行 かんこう 0 慣手段 かんしゅだん 3 慣習 かんしゅう 0 慣習法 かんしゅうほう 0,3 慣性 かんせい 0 慣性の法則 かんせいのほうそく 0 慣性モーメント かんせいモーメント 5 慣性系 かんせいけい 0 慣性航法 かんせいこうほう 5 慣用 かんよう 0 慣用音 かんようおん 3 慣用句 かんようく 3 慣用語 かんようご 0 慣用読み かんようよみ 0 慣用名 かんようめい 3 慣例 かんれい 0 憾み うらみ 3 憾む うらむ 2 憾むらくは うらむらくは 2 換え かえ 0 換える かえる 0 換る かわる 0 換わる かわる 0 換位 かんい 1 換羽 かんう 1 換価 かんか 1,0 換気 かんき 0 換気口 かんきこう 0,3 換気扇 かんきせん 0,3 換金 かんきん 0 換言 かんげん 0 換骨奪胎 かんこつだったい 1,0 換算 かんさん 0 換質 かんしつ 0 換質換位 かんしつかんい 5 換物 かんぶつ 0 換毛 かんもう 0 換喩 かんゆ 0 敢えて あえて 1 敢えない あえない 3,2 敢えなく あえなく 2 敢え無い あえない 3,2 敢え無く あえなく 2 敢て あえて 1 敢ない あえない 3,2 敢為 かんい 1 敢行 かんこう 0 敢死 かんし 0 敢然 かんぜん 0 敢闘 かんとう 0 敢闘賞 かんとうしょう 3 敢無く あえなく 2 柑果 かんか 1 柑橘類 かんきつるい 4 柑子色 こうじいろ 0 棺 かん 1 棺 ひつぎ 0 棺おけ かんおけ 3 棺桶 かんおけ 3 款 かん 1 款待 かんたい 0 款冬 かんとう 0 款冬 ふき 0 款冬 やまぶき 2 歓 かん 1 歓び よろこび 0,4,3 歓ぶ よろこぶ 3 歓楽 かんらく 0,1 歓楽街 かんらくがい 4 歓喜 かんき 1 歓喜天 かんぎてん 3 歓迎 かんげい 0 歓迎会 かんげいかい 3 歓呼 かんこ 1 歓心 かんしん 0 歓声 かんせい 0 歓然 かんぜん 0 歓送 かんそう 0 歓送会 かんそうかい 3 歓待 かんたい 0 歓談 かんだん 0 歓天喜地 かんてんきち 5 汗 あせ 1 汗 かん 1 汗する あせする 1 汗だく あせだく 0 汗っかき あせっかき 2 汗っ掻き あせっかき 2 汗ばむ あせばむ 3 汗ふき あせふき 2 汗まみれ あせまみれ 3 汗みずく あせみずく 3,1 汗みどろ あせみどろ 3,0 汗顔 かんがん 0 汗牛充棟 かんぎゅうじゅうとう 0 汗血 かんけつ 0 汗国 かんこく 1 汗止め あせどめ 0 汗取り あせとり 3,0 汗臭い あせくさい 4 汗拭 あせふき 2 汗拭き あせふき 2 汗疹 あせぼ 2 汗疹 あせも 3 汗水 あせみず 1 汗水漬 あせみずく 3,0 汗水漬く あせみずく 3,0 汗染みる あせじみる 4 汗腺 かんせん 0 汗掻き あせかき 2 汗知らず あせしらず 3 汗塗れ あせまみれ 3 汗馬 かんば 1 汗疣 あせも 3 汗疱 かんぽう 0 汗衫 かざみ 0 汗袗 あせとり 3,0 漢 おとこ 3 漢 から 1 漢 かん 1 漢英 かんえい 0 漢音 かんおん 1,0 漢学 かんがく 0 漢学者 かんがくしゃ 3,4 漢語 かんご 0 漢才 かんざい 0 漢詩 からうた 2,0 漢詩 かんし 0 漢字 かんじ 0 漢字音 かんじおん 3 漢書 かんしょ 0,1 漢人 かんじん 0 漢数字 かんすうじ 3 漢籍 かんせき 0,1 漢族 かんぞく 1 漢竹 からたけ 2,0 漢竹 かんちく 0 漢朝 かんちょう 1 漢土 かんど 1 漢文 かんぶん 0 漢文学 かんぶんがく 3 漢文訓読 かんぶんくんどく 0 漢文典 かんぶんてん 3 漢文法 かんぶんぽう 3 漢方 かんぽう 1 漢方医 かんぽうい 3 漢方薬 かんぽうやく 3 漢民族 かんみんぞく 3 漢名 かんめい 0 漢薬 かんやく 0,1 漢訳 かんやく 0 漢和 かんわ 1,0 漢和字典 かんわじてん 4 漢和辞典 かんわじてん 4 漢奸 かんかん 0 澗 かん 1 潅木 かんぼく 0 環 かん 1 環 たまき 1 環 わ 1 環海 かんかい 0 環境 かんきょう 0 環境アセスメント かんきょうアセスメント 6 環境スワップ かんきょうスワップ 6 環境衛生 かんきょうえいせい 5 環境汚染 かんきょうおせん 5 環境基準 かんきょうきじゅん 5 環境教育 かんきょうきょういく 5 環境権 かんきょうけん 3 環境条件 かんきょうじょうけん 5 環境税 かんきょうぜい 3 環境庁 かんきょうちょう 3 環境法 かんきょうほう 3,0 環境容量 かんきょうようりょう 5 環形動物 かんけいどうぶつ 5 環視 かんし 1,0 環礁 かんしょう 0 環状 かんじょう 0 環状星雲 かんじょうせいうん 5 環状線 かんじょうせん 0 環状列石 かんじょうれっせき 5 環節 かんせつ 0 環節動物 かんせつどうぶつ 5 環太平洋 かんたいへいよう 1,3 環椎 かんつい 0 甘い あまい 0 甘い うまい 2 甘え あまえ 0 甘えっ子 あまえっこ 0,3 甘えび あまえび 2 甘える あまえる 0 甘えん坊 あまえんぼう 0 甘ずっぱい あまずっぱい 5 甘たるい あまたるい 4,0 甘ったるい あまったるい 5,0 甘ったれる あまったれる 5,0 甘っちょろい あまっちょろい 5,0 甘み あまみ 0 甘み うまみ 0,3 甘みそ あまみそ 0 甘やか あまやか 2 甘やかす あまやかす 4,0 甘んじる あまんじる 4,0 甘んずる あまんずる 4,0 甘塩 あまじお 0 甘夏 あまなつ 0 甘夏柑 あまなつかん 0 甘海苔 あまのり 2 甘海老 あまえび 2 甘柿 あまがき 2,0 甘干し あまぼし 0 甘橘類 かんきつるい 4 甘苦 かんく 1 甘栗 あまぐり 2,0 甘言 かんげん 0,3 甘口 あまくち 0 甘菜 あまな 0 甘菜 かんさい 0 甘酸 かんさん 0 甘酸っぱい あまずっぱい 5 甘子 あまご 0 甘煮 あまに 0 甘煮 うまに 0,3 甘酒 あまざけ 0 甘受 かんじゅ 1 甘薯 かんしょ 1 甘薯 さつまいも 0 甘藷 かんしょ 1 甘藷 さつまいも 0 甘食 あましょく 0 甘心 かんしん 0 甘辛 あまから 0 甘辛い あまからい 4 甘酢 あまず 0 甘糟 あまかす 0 甘草 かんぞう 0,1 甘藻 あまも 0 甘鯛 あまだい 0,2 甘茶 あまちゃ 0 甘茶の木 あまちゃのき 5 甘茶蔓 あまちゃづる 3 甘党 あまとう 0 甘納豆 あまなっとう 3 甘粕 あまかす 0 甘皮 あまかわ 0 甘美 かんび 1 甘味 あまみ 0 甘味 うまみ 0,3 甘味 かんみ 1 甘味噌 あまみそ 0 甘味料 かんみりょう 3 甘藍 かんらん 0,1 甘露 かんろ 1 甘露煮 かんろに 0 甘汞 かんこう 1,0 甘蔗 かんしゃ 1 甘蔗 かんしょ 1 甘蔗糖 かんしょとう 0 監禁 かんきん 0 監護 かんご 1 監護義務 かんごぎむ 4 監獄 かんごく 0 監査 かんさ 1 監査委員 かんさいいん 4 監査法人 かんさほうじん 4 監査役 かんさやく 0,3 監察 かんさつ 0 監察医 かんさつい 4 監察官 かんさつかん 3,4 監察御史 かんさつぎょし 5 監視 かんし 0 監視員 かんしいん 3 監視哨 かんししょう 3 監視船 かんしせん 0 監視網 かんしもう 3 監事 かんじ 1 監寺 かんじ 1 監寺 かんす 0,1 監寺 かんず 0,1 監主 かんす 0,1 監主 かんず 0,1 監守 かんしゅ 1,0 監守 かんす 0,1 監守 かんず 0,1 監修 かんしゅう 0 監的 かんてき 0 監督 かんとく 0 監督官 かんとくかん 4,3 監督教会 かんとくきょうかい 5 監房 かんぼう 0 監訳 かんやく 0 監理 かんり 1 看過 かんか 1 看貫 かんかん 0,3 看客 かんかく 0 看経 かんきん 0 看護 かんご 1 看護学 かんごがく 3 看護学校 かんごがっこう 4 看護士 かんごし 3 看護師 かんごし 3 看護人 かんごにん 0,3 看護卒 かんごそつ 3 看護婦 かんごふ 3 看護兵 かんごへい 3 看視 かんし 0 看取 かんしゅ 1 看取る みとる 2,0 看守 かんしゅ 0,1 看的 かんてき 0 看破 かんぱ 1 看破る みやぶる 0,3 看板 かんばん 0 看板倒れ かんばんだおれ 5 看板方式 かんばんほうしき 5 看板娘 かんばんむすめ 5 看病 かんびょう 1 看病人 かんびょうにん 0,3 看做す みなす 0,2 竿 さお 2 竿竹 さおだけ 0,2 竿頭 かんとう 0 竿秤 さおばかり 3 竿立ち さおだち 0 管 かん 1 管 くだ 1 管下 かんか 1 管外 かんがい 1 管楽器 かんがっき 3 管轄 かんかつ 0 管轄権 かんかつけん 4 管区 かんく 1 管区気象台 かんくきしょうだい 0 管継ぎ手 くだつぎて 3 管継手 くだつぎて 3 管見 かんけん 0 管弦 かんげん 0 管弦楽 かんげんがく 3 管弦楽器 かんげんがっき 5 管弦楽団 かんげんがくだん 5,6 管絃楽 かんげんがく 3 管狐 くだぎつね 3 管財 かんざい 0 管財人 かんざいにん 0 管珊瑚 くださんご 3 管掌 かんしょう 0 管状 かんじょう 3 管状花 かんじょうか 3 管制 かんせい 0 管制塔 かんせいとう 0 管長 かんちょう 1,0 管内 かんない 1 管理 かんり 1 管理価格 かんりかかく 4 管理会計 かんりかいけい 4 管理社会 かんりしゃかい 4 管理職 かんりしょく 3 管理人 かんりにん 0 管理通貨制度 かんりつうかせいど 7 管理棟 かんりとう 0 管理貿易 かんりぼうえき 4 管領 かんりょう 0 管路 かんろ 1 簡 かん 1 簡易 かんい 1,0 簡易言語 かんいげんご 4 簡易裁判所 かんいさいばんしょ 0,8 簡易食堂 かんいしょくどう 4 簡易生命保険 かんいせいめいほけん 8 簡易保険 かんいほけん 4 簡易郵便局 かんいゆうびんきょく 6 簡潔 かんけつ 0 簡裁 かんさい 0 簡札 かんさつ 0 簡素 かんそ 1 簡素化 かんそか 0 簡体字 かんたいじ 3,0 簡単 かんたん 0 簡単服 かんたんふく 3 簡短 かんたん 0 簡抜 かんばつ 0 簡便 かんべん 0 簡保 かんぽ 1 簡明 かんめい 0 簡明直截 かんめいちょくせつ 0 簡約 かんやく 0 簡略 かんりゃく 0 緩い ぬるい 2 緩い ゆるい 2 緩まる ゆるまる 3 緩み ゆるみ 3 緩む ゆるむ 2 緩める ゆるめる 3 緩やか ゆるやか 2 緩り ゆるり 2,3 緩下剤 かんげざい 3,0 緩解 かんかい 0 緩緩 かんかん 0 緩緩 ゆるゆる (副)1,3,(形動)0 緩急 かんきゅう 1,0 緩急記号 かんきゅうきごう 5 緩急車 かんきゅうしゃ 3 緩球 かんきゅう 0 緩行 かんこう 0 緩手 かんしゅ 1,0 緩徐 かんじょ 1 緩衝 かんしょう 0 緩衝液 かんしょうえき 3 緩衝器 かんしょうき 3 緩衝国 かんしょうこく 3 緩衝装置 かんしょうそうち 5 緩衝地帯 かんしょうちたい 5,6 緩染剤 かんせんざい 3,0 緩速 かんそく 0 緩怠 かんたい 0 緩歩動物 かんぽどうぶつ 4 緩慢 かんまん 0 緩目 ゆるめ 0 緩和 かんわ 0 缶 かま 0 缶 カン 1 缶 ほとぎ 0 缶ビール かんビール 3 缶詰 カンづめ 3,4 缶詰め カンづめ 3,4 缶蹴り カンけり 3,4 缶切り カンきり 3,1 缶入り かんいり 0 缶偏 ほとぎへん 0 翰長 かんちょう 0,1 翰墨 かんぼく 0 翰林 かんりん 0 翰林院 かんりんいん 3 肝 きも 2 肝いり きもいり 0,4 肝ったま きもったま 4,5,0 肝っ玉 きもったま 4,5 肝っ魂 きもったま 4,5 肝炎 かんえん 1 肝炎ウイルス かんえんウイルス 6 肝管 かんかん 0 肝機能 かんきのう 3 肝吸 きもすい 2,0 肝吸い きもすい 2,0 肝吸虫 かんきゅうちゅう 3,0 肝玉 きもだま 4 肝玉 きもったま 5,4 肝硬変 かんこうへん 3 肝魂 きもだま 4 肝魂 きもったま 4,5,0 肝細胞 かんさいぼう 3 肝試し きもだめし 3 肝所 かんどころ 0,3 肝心 かんじん 0 肝心要 かんじんかなめ 0 肝腎 かんじん 0 肝煎 きもいり 0 肝煎り きもいり 0,4 肝臓 かんぞう 0 肝臓がん かんぞうがん 3 肝臓炎 かんぞうえん 3 肝臓癌 かんぞうがん 3 肝臓茸 かんぞうたけ 3 肝胆 かんたん 0,1 肝動脈 かんどうみゃく 3 肝入り きもいり 0 肝斑 かんぱん 0 肝蛭 かんてつ 0 肝不全 かんふぜん 3 肝銘 かんめい 0 肝門脈 かんもんみゃく 3 肝油 かんゆ 0 肝要 かんよう 0 艦 かん 1 艦橋 かんきょう 0 艦載 かんさい 0 艦載機 かんさいき 3 艦首 かんしゅ 1 艦上 かんじょう 0 艦船 かんせん 0,1 艦隊 かんたい 0,1 艦長 かんちょう 1,0 艦艇 かんてい 0 艦尾 かんび 1 艦砲 かんぽう 1,0 艦齢 かんれい 0 莞 ふとい 2 莞爾 かんじ )1 莞然 かんぜん 0 観 かん 1 観じる かんじる 0 観ずる かんずる 0 観閲 かんえつ 0 観閲式 かんえつしき 4 観音 かんのん 0 観音開き かんのんびらき 5 観音経 かんのんぎょう 0 観音堂 かんのんどう 0 観音様 かんのんさま 6,5 観艦式 かんかんしき 3 観菊 かんぎく 0,1 観客 かんきゃく 0 観客席 かんきゃくせき 4,3 観客層 かんきゃくそう 4,3 観経 かんぎょう 0 観劇 かんげき 0 観月 かんげつ 1,0 観月会 かんげつかい 4,3 観護 かんご 1 観護措置 かんごそち 4 観光 かんこう 0 観光ビザ かんこうビザ 5 観光客 かんこうきゃく 3 観光資源 かんこうしげん 5 観光団 かんこうだん 3 観光地 かんこうち 3 観光都市 かんこうとし 5 観桜 かんおう 0 観桜会 かんおうかい 3 観察 かんさつ 0 観察眼 かんさつがん 4,0 観察力 かんさつりょく 4 観自在 かんじざい 3 観衆 かんしゅう 0 観照 かんしょう 0 観照的 かんしょうてき 0 観賞 かんしょう 0 観賞魚 かんしょうぎょ 3 観賞植物 かんしょうしょくぶつ 6 観心 かんじん 0 観世音 かんぜおん 3 観世音菩薩 かんぜおんぼさつ 6 観戦 かんせん 0 観想 かんそう 0 観相 かんそう 0 観相学 かんそうがく 3 観測 かんそく 0 観測気球 かんそくききゅう 5 観測所 かんそくじょ 0,5 観測船 かんそくせん 0 観測網 かんそくもう 4 観潮 かんちょう 0 観点 かんてん 1,3 観入 かんにゅう 0 観念 かんねん 1 観念形態 かんねんけいたい 5 観念的 かんねんてき 0 観念念仏 かんねんねんぶつ 5 観念連合 かんねんれんごう 5 観念論 かんねんろん 3 観能 かんのう 0 観梅 かんばい 0 観楓 かんぷう 0 観楓会 かんぷうかい 3 観仏 かんぶつ 0 観兵式 かんぺいしき 3 観法 かんぽう 0 観望 かんぼう 0 観葉植物 かんようしょくぶつ 6 観覧 かんらん 0 観覧者 かんらんしゃ 3 観覧車 かんらんしゃ 3 観覧席 かんらんせき 3 諌め いさめ 0,3 諌める いさめる 3,0 貫 かん 1 貫 ぬき 0 貫き通す つらぬきとおす 5 貫く つらぬく 3 貫主 かんじゅ 0,1 貫手 ぬきて 0 貫首 かんじゅ 0,1 貫通 かんつう 0 貫通銃創 かんつうじゅうそう 5 貫徹 かんてつ 0 貫頭衣 かんとうい 3 貫入 かんにゅう 0 貫入岩 かんにゅうがん 3 貫木 かんぬき 3,4 貫目 かんめ 0 貫流 かんりゅう 0 貫禄 かんろく 0 貫録 かんろく 0 還す かえす 1 還り かえり 3 還る かえる 1 還啓 かんけい 0 還元 かんげん 0 還元剤 かんげんざい 3 還元鉄 かんげんてつ 3 還元糖 かんげんとう 0 還元分裂 かんげんぶんれつ 5 還俗 げんぞく 0 還都 かんと 1 還付 かんぷ 1 還付金 かんぷきん 0 還流 かんりゅう 0 還暦 かんれき 0 鑑 かがみ 3 鑑みる かんがみる 4 鑑査 かんさ 1 鑑札 かんさつ 0 鑑識 かんしき 0 鑑識眼 かんしきがん 4 鑑賞 かんしょう 0 鑑賞眼 かんしょうがん 3 鑑定 かんてい 0 鑑定家 かんていか 0 鑑定官 かんていかん 3 鑑定書 かんていしょ 5,0 鑑定人 かんていにん 0,3 鑑別 かんべつ 0 鑑別所 かんべつしょ 0,5 間 あいだ 0 間 あわい 0 間 かん 1 間 けん 1 間 ま 0 間々 まま 1,0 間がら あいだがら 0 間が抜ける まがぬける 0 間けつ泉 かんけつせん 4,0 間けつ熱 かんけつねつ 4 間じきり まじきり 2,0 間だるい まだるい 3 間だるっこしい まだるっこしい 6 間にあう まにあう 3 間に合う まにあう 3 間に合せ まにあわせ 0 間に合わす まにあわす 4 間に合わせ まにあわせ 0 間に合わせる まにあわせる 5 間のび まのび 0 間の間 あいのま 0 間の狂言 あいのきょうげん 1,4 間の子 あいのこ 0 間の子船 あいのこぶね 5 間の手 あいのて 3,4 間の楔 あいのくさび 1 間びき まびき 3,0 間もなく まもなく 2 間も無く まもなく 2 間違い まちがい 3 間違う まちがう 3 間違え まちがえ 3 間違える まちがえる 4,3 間一髪 かんいっぱつ 1 間引き まびき 0,3 間引く まびく 2 間延び まのび 0 間遠 まどお 0 間隔 かんかく 0 間鴨 あいがも 0 間間 まま 1,0 間狂言 あいきょうげん 3 間狭 ませ 1 間近 まじか 1,0 間近 まぢか 1,0 間近い まぢかい 3 間銀 あいぎん 0 間駒 あいごま 0 間隙 かんげき 0 間欠 かんけつ 0 間欠泉 かんけつせん 4,0 間欠的 かんけつてき 0 間欠熱 かんけつねつ 4 間口 まぐち 1 間合 まあい 0 間合い まあい 0 間細胞 かんさいぼう 3 間際 まぎわ 1 間作 あいさく 0 間作 かんさく 0 間擦疹 かんさつしん 4 間仕切り まじきり 2,0 間紙 あいがみ 0 間紙 あいし 0 間質 かんしつ 0 間者 かんじゃ 0 間遮 あいしゃ 0 間借り まがり 0 間借り人 まがりにん 0 間尺 けんじゃく 0,1 間尺 ましゃく 0 間取り まどり 0 間充織 かんじゅうしき 3 間色 かんしょく 0 間食 かんしょく 0 間食い あいだぐい 0 間数 けんすう 3 間数 まかず 0 間性 かんせい 0 間切 まぎり 0 間切り まぎり 0 間切る まぎる 2 間接 かんせつ 0 間接喫煙 かんせつきつえん 5 間接撮影 かんせつさつえい 5 間接照明 かんせつしょうめい 5 間接証拠 かんせつしょうこ 5 間接正犯 かんせつせいはん 5 間接税 かんせつぜい 4 間接選挙 かんせつせんきょ 5 間接的 かんせつてき 0 間接費 かんせつひ 4,3 間接目的語 かんせつもくてきご 0 間接話法 かんせつわほう 5 間銭 あいせん 0 間然 かんぜん 0 間奏 かんそう 0 間奏曲 かんそうきょく 3 間怠っこい まだるっこい 5 間貸し まがし 0 間代 まだい 0 間断 かんだん 0 間男 まおとこ 2 間着 あいぎ 0,3 間柱 まばしら 2 間諜 かんちょう 0 間釘 あいくぎ 0,2 間投詞 かんとうし 3 間投助詞 かんとうじょし 5 間道 かんどう 0 間脳 かんのう 1 間八 かんぱち 0 間髪 かんぱつ 1 間伐 かんばつ 0 間抜け まぬけ 0 間判 あいばん 0 間氷期 かんぴょうき 3 間夫 まぶ 1 間服 あいふく 0 間柄 あいだがら 0 間葉 かんよう 0 間話 かんわ 0,1 間歇 かんけつ 0 間歇泉 かんけつせん 4 間歇的 かんけつてき 0 間歇熱 かんけつねつ 4 閑 かん 1 閑 ひま 0 閑か しずか 1 閑雲野鶴 かんうんやかく 5,0 閑暇 かんか 1 閑雅 かんが 1 閑閑 かんかん 0 閑却 かんきゃく 0 閑居 かんきょ 1 閑古鳥 かんこどり 3 閑散 かんさん 0 閑寂 かんじゃく 0 閑職 かんしょく 0 閑人 かんじん 0 閑人 ひまじん 0 閑静 かんせい 1 閑談 かんだん 0 閑地 かんち 1 閑日月 かんじつげつ 3,4 閑文字 かんもじ 3 閑文字 かんもんじ 3 閑話 かんわ 0,1 閑話休題 かんわきゅうだい 1 関 せき 1 関する かんする 3 関の山 せきのやま 5 関らず かかわらず 3 関る かかわる 3,0 関わらず かかわらず 3 関わり かかわり 0 関わりあう かかわりあう 5 関わり合う かかわりあう 5 関わる かかわる 3 関ケ原 せきがはら 3 関ヶ原 せきがはら 3 関係 かんけい 0 関係づける かんけいづける 6 関係筋 かんけいすじ 3 関係詞 かんけいし 3 関係者 かんけいしゃ 3 関係代名詞 かんけいだいめいし 7 関係付ける かんけいづける 6 関係副詞 かんけいふくし 5,6 関鍵 かんけん 0 関取 せきとり 0,4 関守 せきもり 2 関所 せきしょ 3 関所破り せきしょやぶり 4 関心 かんしん 0 関心事 かんしんじ 3 関数 かんすう 3 関数解析 かんすうかいせき 5 関数空間 かんすうくうかん 5 関数方程式 かんすうほうていしき 7 関数論 かんすうろん 3 関西 かんさい 1 関西弁 かんさいべん 0 関西辯 かんさいべん 0 関税 かんぜい 0 関税自主権 かんぜいじしゅけん 6 関税障壁 かんぜいしょうへき 5 関税同盟 かんぜいどうめい 5 関税率 かんぜいりつ 3 関節 かんせつ 0 関節リューマチ かんせつリューマチ 5 関節炎 かんせつえん 4,0 関節技 かんせつわざ 4,0 関節腔 かんせつこう 4,3 関説 かんせつ 0 関説 かんぜい 0 関船 せきぶね 3 関代 かんだい 0 関知 かんち 1 関東 かんとう 1 関東軍 かんとうぐん 3 関東煮 かんとうだき 0 関東煮き かんとうだき 0 関東炊き かんとうだき 0 関東地方 かんとうちほう 5 関東八州 かんとうはっしゅう 1 関頭 かんとう 0 関白 かんぱく 1 関八州 かんはっしゅう 1 関門 かんもん 0 関与 かんよ 1 関聯 かんれん 0 関連 かんれん 0 関脇 せきわけ 0 陥せい かんせい 0 陥る おちいる 3,0 陥れる おとしいれる 5 陥入 かんにゅう 0 陥入爪 かんにゅうそう 3 陥没 かんぼつ 0 陥没湖 かんぼつこ 4,3 陥落 かんらく 0 陥穽 かんせい 0 韓 から 1 韓衣 からころも 3 韓語 かんご 0 韓国 かんこく 0 韓国語 かんこくご 0 韓国人 かんこくじん 4 韓人 かんじん 0 韓日 かんにち 0 韓流 はんりゅう 0 館 かん 1 館 たち 1 館 たて 1 館 やかた 0 館娃 かんあい 0 館員 かんいん 0 館外 かんがい 1 館主 かんしゅ 1 館長 かんちょう 1,0 館内 かんない 1 丸 がん 1 丸 まる 0 丸々 まるまる 0 丸C まるシー 3 丸い まるい 0,2 丸かっこ まるかっこ 3 丸きり まるきり 0 丸ごと まるごと 0 丸っきり まるっきり 5,0 丸っこい まるっこい 4 丸っ切り まるっきり 0 丸つぶれ まるつぶれ 0,3 丸で まるで 0 丸のこ まるのこ 0 丸のみ まるのみ 0 丸まっちい まるまっちい 5 丸まる まるまる 0 丸み まるみ 0 丸める まるめる 0 丸め込む まるめこむ 4 丸暗記 まるあんき 3 丸一日 まるいちにち 6 丸屋根 まるやね 0 丸花蜂 まるはなばち 4 丸刈 まるがり 0 丸刈り まるがり 0 丸瓦 まるがわら 3 丸干し まるぼし 0 丸丸 まるまる 0,3 丸顔 まるがお 0 丸鋸 まるのこ 0 丸曲 まるまげ 0,3 丸曲 まるわげ 0,3 丸襟 まるえり 0 丸型 まるがた 0 丸形 まるがた 0 丸見え まるみえ 0 丸公 まるこう 2 丸行灯 まるあんどん 3 丸鋼 まるこう 0 丸腰 まるごし 0 丸剤 がんざい 0 丸材 まるざい 0 丸鯖 まるさば 0 丸山ワクチン まるやまワクチン 5 丸事 まるごと 0 丸字 まるじ 0 丸持ち まるもち 0 丸耳象 まるみみぞう 4 丸写し まるうつし 3 丸煮 まるに 0 丸取り まるどり 0 丸首 まるくび 0 丸出し まるだし 0 丸傷 たまきず 2 丸勝ち まるがち 0 丸焼き まるやき 0 丸焼け まるやけ 0 丸菅 まるすげ 0 丸切り まるきり 0 丸洗い まるあらい 3 丸窓 まるまど 0 丸損 まるぞん 0 丸太 まるた 0 丸太ん棒 まるたんぼう 0 丸太舟 まるたぶね 4 丸太船 まるたぶね 4 丸帯 まるおび 0 丸竹 まるたけ 0 丸柱 まるばしら 3 丸彫り まるぼり 0 丸塚 まるづか 0 丸潰れ まるつぶれ 0,3 丸天井 まるてんじょう 3 丸禿 まるはげ 0 丸呑み まるのみ 0 丸八 まるはち 0 丸秘 まるひ 0 丸負け まるまけ 0 丸仏手柑 まるぶしゅかん 0,4 丸文字 まるもじ 0 丸抱え まるがかえ 3 丸坊主 まるぼうず 3 丸本 まるほん 0 丸本 まるぼん 0 丸盆 まるぼん 0 丸毎 まるごと 0 丸味 まるみ 0 丸儲け まるもうけ 3,5 丸木 まるき 0 丸木橋 まるきばし 3,0 丸木舟 まるきぶね 4 丸木船 まるきぶね 4 丸薬 がんやく 0 丸優 まるゆう 2 丸葉朝顔 まるばあさがお 5 丸葉萩 まるばはぎ 4 丸裸 まるはだか 3 丸諳記 まるあんき 3 丸鑿 まるのみ 0 丸髷 まるまげ 0,3 丸髷 まるわげ 0,3 丸齧り まるかじり 0 含ます ふくます 3 含まれる ふくまれる 4 含み ふくみ 3 含み資産 ふくみしさん 4 含み笑い ふくみわらい 4 含み声 ふくみごえ 4 含む くくむ 2 含む ふくむ 2 含める ふくめる 3 含め煮 ふくめに 0 含意 がんい 1 含水 がんすい 0 含水炭素 がんすいたんそ 5 含蓄 がんちく 0 含糖 がんとう 0 含味 がんみ 1 含油 がんゆ 1 含油軸受け がんゆじくうけ 4 含油層 がんゆそう 3 含油頁岩 がんゆけつがん 4 含有 がんゆう 0 含有量 がんゆうりょう 3 含量 がんりょう 3 含嗽 うがい 0 含嗽 がんそう 0 含嗽剤 がんそうざい 3 含嗽薬 がんそうやく 3 含漱 がんそう 0 含羞 がんしゅう 0 含羞屋 はにかみや 0 含羞草 おじぎそう 0 岸 きし 2 岸頭 がんとう 0 岸壁 がんぺき 0 岸辺 きしべ 0,3 巌 いわ 2 巌 いわお 0 巌蔭 いわかげ 0 巌窟 がんくつ 0 巌頭 がんとう 0 巌壁 がんぺき 0 玩ぶ もてあそぶ 4,0 玩具 おもちゃ 2 玩具 がんぐ 1 玩具屋 おもちゃや 0 玩物喪志 がんぶつそうし 5 玩味 がんみ 1 玩弄 がんろう 0 玩弄物 がんろうぶつ 3 癌 がん 1 癌ウイルス がんウイルス 4 癌遺伝子 がんいでんし 4 癌化 がんか 0 癌研 がんけん 0 癌細胞 がんさいぼう 3 癌腫 がんしゅ 0,1 癌抑制遺伝子 がんよくせいいでんし 7,1,5 眼 まなこ 1 眼 め 1 眼つき めつき 1 眼の当たり まのあたり 3,0 眼の当り まのあたり 3,0 眼圧 がんあつ 0 眼医者 めいしゃ 1 眼下 がんか 1 眼科 がんか 0,1 眼科医 がんかい 3 眼界 がんかい 0 眼蓋 まぶた 1 眼梶木 めかじき 2 眼間 まなかい 0,2 眼旗魚 めかじき 2 眼球 がんきゅう 0 眼球銀行 がんきゅうぎんこう 5 眼球振盪 がんきゅうしんとう 5 眼鏡 がんきょう 0 眼鏡 めがね 1 眼鏡違い めがねちがい 4 眼鏡猿 めがねざる 4 眼鏡橋 めがねばし 3 眼鏡蛇 めがねへび 4 眼筋 がんきん 0 眼光 がんこう 0 眼孔 がんこう 0 眼高手低 がんこうしゅてい 0 眼差し まなざし 0 眼指 まなざし 0,4 眼脂 めやに 3 眼識 がんしき 0 眼疾 がんしつ 0 眼尻 めじり 1 眼振 がんしん 0 眼深 まぶか 0,1 眼仁奈 めじな 0 眼精疲労 がんせいひろう 5 眼前 がんぜん 0,3 眼帯 がんたい 0 眼中 がんちゅう 1,0 眼張 めばる 0 眼底 がんてい 0 眼底検査 がんていけんさ 5 眼底出血 がんていしゅっけつ 5 眼点 がんてん 0 眼奈太 めなだ 0 眼白 めじろ 0 眼病 がんびょう 0 眼付 めつき 1 眼付き めつき 1 眼福 がんぷく 0 眼目 がんもく 0 眼力 がんりき 0,1 眼力 がんりょく 1 眼瞼 がんけん 0 眼瞼閉鎖反射 がんけんへいさはんしゃ 8 眼窩 がんか 1 岩 いわ 2 岩タバコ いわタバコ 3 岩磯目 いわいそめ 3 岩磯蚯蚓 いわいそめ 3 岩陰 いわかげ 0 岩雲雀 いわひばり 3 岩燕 いわつばめ 3 岩塩 いわしお 0 岩塩 がんえん 1,0 岩屋 いわや 0 岩塊 がんかい 0 岩絵 いわえ 0 岩絵の具 いわえのぐ 3 岩絵具 いわえのぐ 3 岩蟹 いわがに 0,2 岩角 いわかど 0 岩間 いわま 0 岩魚 いわな 0 岩苦菜 いわにがな 4 岩窟 がんくつ 0 岩群 いわむら 0 岩穴 いわあな 0 岩圏 がんけん 0 岩戸 いわと 0 岩戸景気 いわとけいき 4 岩高蘭 がんこうらん 3 岩根 いわね 0 岩座 いわざ 0 岩山 いわやま 0 岩室 いわむろ 0 岩床 がんしょう 0 岩礁 がんしょう 0 岩乗 がんじょう 0 岩場 いわば 0 岩清水 いわしみず 3 岩石 がんせき 1 岩石学 がんせきがく 4 岩石圏 がんせきけん 4 岩組 いわぐみ 0,4 岩組み いわぐみ 0,4 岩倉 やぐら 0 岩層 がんそう 0 岩沢瀉 いわおもだか 4 岩茸 いわたけ 2 岩棚 いわだな 0 岩狸 いわだぬき 3 岩虫 いわむし 2 岩田帯 いわたおび 4 岩登り いわのぼり 3 岩頭 がんとう 0 岩肌 いわはだ 0 岩板 がんばん 0 岩盤 がんばん 0 岩風呂 いわぶろ 0 岩壁 がんぺき 0 岩脈 がんみゃく 0 岩綿 がんめん 0 岩面 がんめん 0,3 岩面高 いわおもだか 4 岩稜 がんりょう 0 岩緑青 いわろくしょう 3 岩蓮華 いわれんげ 3 岩檜葉 いわひば 2,0 岩漿 がんしょう 0 岩菲 がんぴ 1 翫ぶ もてあそぶ 4,0 翫具 がんぐ 1 贋 にせ 0 贋アカシア にせアカシア 3 贋印 にせいん 0 贋金 にせがね 0 贋作 がんさく 0 贋札 がんさつ 0 贋札 にせさつ 0 贋者 にせもの 0 贋首 にせくび 0 贋造 がんぞう 0 贋物 がんぶつ 0 贋物 にせもの 0 雁 かり 1 雁 かりがね 0 雁 がん 1 雁が音 かりがね 0 雁ケ音 かりがね 0 雁ヶ音 かりがね 0 雁擬き がんもどき 3 雁金 かりがね 0 雁金草 かりがねそう 0 雁行 がんこう 0 雁字がらめ がんじがらめ 4 雁字搦め がんじがらめ 4 雁首 かりくび 0,2 雁首 がんくび 0,3 雁書 がんしょ 1 雁垂れ がんだれ 0 雁草 かりがねそう 0 雁足 がんそく 0 雁爪 がんづめ 1,0 雁渡し かりわたし 3 雁皮 がんぴ 1 雁皮紙 がんぴし 3 雁木 がんぎ 0,3 雁木えい がんぎえい 3 雁木車 がんぎぐるま 4 雁木鑢 がんぎやすり 4 雁来紅 がんらいこう 3 雁来紅 はげいとう 2 頑 かたくな 0 頑として がんとして 1,0 頑な かたくな 0 頑火輝石 がんかきせき 4 頑強 がんきょう 0 頑愚 がんぐ 1 頑健 がんけん 0 頑固 がんこ 1 頑固一徹 がんこいってつ 1 頑丈 がんじょう 0 頑是ない がんぜない 4 頑是無い がんぜない 4 頑然 がんぜん 0 頑張り がんばり 0,4 頑張り屋 がんばりや 0 頑張る がんばる 3 頑冥 がんめい 0 頑冥不霊 がんめいふれい 0 頑迷 がんめい 0 頑迷固陋 がんめいころう 0 頑癬 がんせん 0 頑癬 たむし 0 頑陋 がんろう 0 顔 かお 0 顔 かんばせ 0 顔いろ かおいろ 0 顔かたち かおかたち 0,3 顔だち かおだち 0 顔つき かおつき 0 顔つなぎ かおつなぎ 0,3 顔なじみ かおなじみ 3,0 顔ぶれ かおぶれ 0 顔パス かおパス 0 顔汚し かおよごし 3,0 顔形 かおかたち 0,3 顔繋ぎ かおつなぎ 0,3 顔見せ かおみせ 0 顔見世 かおみせ 0 顔見世狂言 かおみせきょうげん 5 顔見知り かおみしり 0,3 顔向け かおむけ 0 顔合せ かおあわせ 0,3 顔合わせ かおあわせ 0,3 顔写真 かおじゃしん 3 顔出し かおだし 0 顔色 かおいろ 0 顔色 がんしょく 1 顔触れ かおぶれ 0 顔馴染 かおなじみ 3 顔馴染み かおなじみ 0,3 顔付 かおつき 0 顔付き かおつき 0 顔負け かおまけ 0 顔貌 かおかたち 0,3 顔貌 がんぼう 0 顔面 がんめん 0,3 顔面筋 がんめんきん 0,3 顔面神経 がんめんしんけい 5 顔面蒼白 がんめんそうはく 0 顔役 かおやく 0 顔容 かおかたち 0,3 顔容 がんよう 0 顔立 かおだち 0 顔立ち かおだち 0 顔立て かおだて 0 顔料 がんりょう 3 願 がん 1 願い ねがい 2 願いごと ねがいごと 0,5 願い下げ ねがいさげ 0 願い下げる ねがいさげる 5,0 願い事 ねがいごと 0,5 願い主 ねがいぬし 2 願い出 ねがいで 0 願い出る ねがいでる 4,0 願う ねがう 2 願ってもない ねがってもない 2 願っても無い ねがってもない 2 願わくは ねがわくは 3 願わくわ ねがわくわ 3,2 願わしい ねがわしい 4 願意 がんい 1 願解き がんほどき 3 願掛 がんかけ 0,4 願掛 がんがけ 0,4 願掛け がんかけ 0,4 願掛け がんがけ 0,4 願事 ねがいごと 0,4,5 願主 がんしゅ 0,1 願書 がんしょ 1 願状 がんじょう 0 願人坊主 がんにんぼうず 5 願文 がんもん 0,1 願望 がんぼう 0 願望 がんもう 0 願面 がんめん 0,3 願立て がんだて 0,4 願力 がんりき 1,4 企て くわだて 0,4 企てる くわだてる 4 企み たくらみ 0,4 企む たくらむ 3 企画 きかく 0 企画課 きかくか 0 企劃 きかく 0 企及 ききゅう 0 企業 きぎょう 1 企業化 きぎょうか 0 企業家 きぎょうか 0 企業会計 きぎょうかいけい 4 企業会計原則 きぎょうかいけいげんそく 8 企業間信用 きぎょうかんしんよう 6 企業合同 きぎょうごうどう 4 企業者 きぎょうしゃ 2 企業整備 きぎょうせいび 4 企業責任 きぎょうせきにん 4 企業内教育 きぎょうないきょういく 6 企業内組合 きぎょうないくみあい 6 企業年金 きぎょうねんきん 4 企業買収 きぎょうばいしゅう 4 企業別組合 きぎょうべつくみあい 6 企業有地 きぎょうゆうち 4 企業連合 きぎょうれんごう 4 企図 きと 1,2 企望 きぼう 0 伎楽 ぎがく 1 伎芸 ぎげい 1 伎女 ぎじょ 1 伎能 ぎのう 1 伎倆 ぎりょう 1,0 伎癢 ぎよう 0 危 き 1 危うい あやうい 0,3 危うく あやうく 0 危ぐ きぐ 1 危ない あぶない 0,3 危ながる あぶながる 4 危なく あぶなく 0 危なげない あぶなげない 5 危なっかしい あぶなっかしい 6 危な絵 あぶなえ 0,3 危な気 あぶなげ 0,3 危ぶむ あやぶむ 3 危める あやめる 3 危絵 あぶなえ 0,3 危害 きがい 1 危機 きき 1,2 危機一発 ききいっぱつ 1,4 危機一髪 ききいっぱつ 1,4 危機感 ききかん 2 危機管理 ききかんり 3 危機神学 ききしんがく 3 危気 あぶなげ 0,3 危疑 きぎ 1 危急 ききゅう 0 危急存亡 ききゅうそんぼう 0 危局 ききょく 2,1 危極 ききょく 2,1 危険 きけん 0 危険思想 きけんしそう 4 危険信号 きけんしんごう 4 危険人物 きけんじんぶつ 4 危険性 きけんせい 0 危険地帯 きけんちたい 4,5 危険負担 きけんふたん 4 危険物 きけんぶつ 2 危険率 きけんりつ 2 危坐 きざ 1 危座 きざ 1 危地 きち 2,1 危篤 きとく 0 危難 きなん 1 危弁 きべん 0 危峰 きほう 0 危殆 きたい 0 危惧 きぐ 1 危懼 きく 1 喜々 きき 1,2 喜がる よがる 2 喜の字 きのじ 2 喜ばしい よろこばしい 5 喜ばす よろこばす 4 喜び よろこび 0,3,4 喜び事 よろこびごと 0,6 喜び勇む よろこびいさむ 6 喜ぶ よろこぶ 3 喜んで よろこんで 3 喜雨 きう 1 喜悦 きえつ 0,1 喜歌劇 きかげき 2 喜劇 きげき 1 喜捨 きしゃ 1,2 喜寿 きじゅ 1 喜色 きしょく 2,0 喜色満面 きしょくまんめん 0,2 喜知次 きちじ 2 喜怒 きど 1 喜怒哀楽 きどあいらく 1 器 うつわ 0 器械 きかい 2 器械運動 きかいうんどう 4 器械体操 きかいたいそう 4 器楽 きがく 1 器楽曲 きがくきょく 3 器官 きかん 1,2 器機 きき 1,2 器具 きぐ 1 器材 きざい 1 器財 きざい 1 器物 きぶつ 1 器用 きよう 1 器用貧乏 きようびんぼう 4 器量 きりょう 1 器量人 きりょうじん 2 器量負け きりょうまけ 0,5 基 き 1 基 もと 2,0 基 もとい 2 基く もとづく 3 基ずく もとずく 3 基づく もとづく 3 基因 きいん 0 基音 きおん 0 基幹 きかん 0 基幹産業 きかんさんぎょう 4 基金 ききん 2,1 基語 きご 1 基剤 きざい 1 基軸 きじく 0 基軸通貨 きじくつうか 4 基質 きしつ 0 基準 きじゅん 0 基準線 きじゅんせん 0 基準地価 きじゅんちか 4 基準点 きじゅんてん 2 基準内賃金 きじゅんないちんぎん 6 基準法 きじゅんほう 0,2 基数 きすう 2 基石 きせき 0 基線 きせん 0 基礎 きそ 1,2 基礎医学 きそいがく 3 基礎化粧品 きそけしょうひん 4 基礎研究 きそけんきゅう 3 基礎控除 きそこうじょ 3 基礎体温 きそたいおん 3 基礎代謝 きそたいしゃ 3 基礎知識 きそちしき 3 基礎的 きそてき 0 基層 きそう 0 基体 きたい 0 基地 きち 1,2 基地局 きちきょく 2 基調 きちょう 0 基底 きてい 0 基底状態 きていじょうたい 4 基底膜 きていまく 2 基点 きてん 0 基督教 きりすときょう 0 基板 きばん 0 基盤 きばん 0 基付く もとづく 3 基部 きぶ 1 基本 きほん 0 基本ソフト きほんソフト 4 基本給 きほんきゅう 2,0 基本設計 きほんせっけい 4 基本単位 きほんたんい 4 基本的 きほんてき 0 基本的人権 きほんてきじんけん 0 基本法 きほんほう 0 奇 き 1 奇々怪々 ききかいかい 1,2 奇しき くしき 1 奇しくも くしくも 1 奇っ怪 きっかい 3,0 奇異 きい 1 奇縁 きえん 0,1 奇貨 きか 1,2 奇怪 きかい 0,2 奇怪 きっかい 3,0 奇怪しい おかしい 3 奇怪千万 きかいせんばん 4,2 奇観 きかん 0 奇関数 きかんすう 2 奇巌 きがん 1 奇岩 きがん 1 奇奇怪怪 ききかいかい 1 奇矯 ききょう 0 奇偶 きぐう 1,0 奇遇 きぐう 0 奇形 きけい 0 奇形児 きけいじ 2 奇計 きけい 0 奇警 きけい 0 奇幻 きげん 0 奇古 きこ 1,2 奇功 きこう 0 奇効 きこう 0 奇行 きこう 0 奇骨 きこつ 0 奇才 きさい 0 奇祭 きさい 0 奇策 きさく 0 奇手 きしゅ 1,2 奇習 きしゅう 0 奇襲 きしゅう 0 奇術 きじゅつ 1 奇術師 きじゅつし 3 奇書 きしょ 1,2 奇勝 きしょう 0 奇捷 きしょう 0 奇人 きじん 0 奇瑞 きずい 0 奇数 きすう 2 奇声 きせい 0 奇石 きせき 0 奇跡 きせき 0,2 奇跡的 きせきてき 0 奇蹟 きせき 0,2 奇絶 きぜつ 0 奇想 きそう 0 奇想曲 きそうきょく 2 奇想天外 きそうてんがい 2,0 奇体 きたい 2 奇態 きたい 2 奇胎 きたい 0 奇談 きだん 1 奇知 きち 1,2 奇智 きち 1,2 奇蹄類 きているい 2 奇特 きとく 0 奇乳 きにゅう 0 奇抜 きばつ 0 奇病 きびょう 0 奇聞 きぶん 0 奇兵 きへい 0 奇兵隊 きへいたい 0 奇癖 きへき 0 奇弁 きべん 0 奇妙 きみょう 1 奇木 きぼく 0,1 奇問 きもん 0 奇利 きり 1 奇麗 きれい 1 奇麗さっぱり きれいさっぱり 1,3 奇麗どころ きれいどころ 4,0 奇麗好き きれいずき 0,5,4 奇麗事 きれいごと 0,4,5 奇麗所 きれいどころ 4,0 奇峭 きしょう 0 奇譚 きたん 0 嬉しい うれしい 3 嬉しがらせ うれしがらせ 0 嬉しがる うれしがる 4 嬉し泣き うれしなき 0 嬉し涙 うれしなみだ 4 嬉嬉 きき 1,2 嬉戯 きぎ 1 嬉泣 うれしなき 0 嬉泣き うれしなき 0 嬉笑 きしょう 0 嬉遊曲 きゆうきょく 2 寄える よそえる 0,3 寄こす よこす 2 寄す よす 0 寄せ よせ 0 寄せかける よせかける 4 寄せつける よせつける 4 寄せる よせる 0 寄せ掛ける よせかける 4 寄せ合う よせあう 3 寄せ算 よせざん 2 寄せ手 よせて 0 寄せ集め よせあつめ 0 寄せ集める よせあつめる 5 寄せ書き よせがき 0 寄せ場 よせば 0 寄せ植え よせうえ 0 寄せ席 よせせき 0 寄せ切れ よせぎれ 0 寄せ太鼓 よせだいこ 3 寄せ棟 よせむね 0 寄せ棟造り よせむねづくり 5 寄せ鍋 よせなべ 0 寄せ箸 よせばし 0 寄せ付ける よせつける 4 寄せ木 よせぎ 0 寄せ木細工 よせぎざいく 4 寄せ木造り よせぎづくり 4 寄っかかる よっかかる 4 寄ってたかって よってたかって 0 寄って集って よってたかって 0 寄っ掛る よっかかる 4 寄り より 0 寄りかかる よりかかる 4 寄りつく よりつく 3 寄り掛かる よりかかる 4 寄り掛る よりかかる 4 寄り寄り よりより 0 寄り合い よりあい 0 寄り合い所帯 よりあいじょたい 5 寄り合う よりあう 3 寄り集まる よりあつまる 5 寄り身 よりみ 0 寄り切り よりきり 0 寄り切る よりきる 3 寄り藻 よりも 0 寄り添う よりそう 3 寄り倒し よりたおし 0 寄り道 よりみち 0 寄り付き よりつき 0 寄り付く よりつく 3 寄り目 よりめ 0 寄り縋る よりすがる 4,0 寄る よる 0 寄る辺 よるべ 0 寄越す よこす 2 寄居虫 ごうな 0 寄居虫 やどかり 0 寄金 ききん 2,1 寄寓 きぐう 0 寄語 きご 1 寄港 きこう 0 寄稿 きこう 0 寄航 きこう 0 寄合 よりあい 0 寄合い よりあい 0 寄合う よりあう 3 寄合所帯 よりあいじょたい 5 寄集め よせあつめ 0 寄宿 きしゅく 0 寄宿舎 きしゅくしゃ 3 寄宿生 きしゅくせい 3 寄書 きしょ 1,2 寄書き よせがき 0 寄場 よせば 0 寄植え よせうえ 0 寄食 きしょく 0 寄進 きしん 0 寄生 きせい 0 寄生火山 きせいかざん 4 寄生植物 きせいしょくぶつ 5 寄生虫 きせいちゅう 0 寄生虫症 きせいちゅうしょう 4,0 寄生蝿 きせいばえ 2 寄生蝿 やどりばえ 3 寄生蜂 きせいばち 2 寄生蜂 やどりばち 3 寄生木 やどりぎ 0,3 寄生蠅 きせいばえ 2 寄生蠅 やどりばえ 3 寄席 よせ 0 寄席 よせせき 0 寄切る よりきる 3 寄藻 よりも 0 寄贈 きそう 0 寄贈 きぞう 0 寄託 きたく 0 寄添う よりそう 3 寄棟 よせむね 0 寄棟造り よせむねづくり 5 寄鍋 よせなべ 0 寄付 きふ 1 寄付く よりつく 3 寄付ける よせつける 4 寄付金 きふきん 2,0,3 寄付行為 きふこうい 3 寄附 きふ 1 寄附金 きふきん 2,0,3 寄木 よせぎ 0 寄木細工 よせぎざいく 4 寄与 きよ 1 寄留 きりゅう 0 寄留地 きりゅうち 2 寄縋る よりすがる 4 岐 ちまた 0 岐阜 ぎふ 0 岐路 きろ 1 希 まれ 0,2 希う こいねがう 1,4 希わくは ねがわくは 3 希ガス類 きガスるい 3 希塩酸 きえんさん 0 希求 ききゅう 0 希元素 きげんそ 2 希釈 きしゃく 0 希釈熱 きしゃくねつ 3 希書 きしょ 1,2 希少 きしょう 0 希少価値 きしょうかち 4 希少性 きしょうせい 0 希図 きと 2,1 希世 きせい 0,2 希代 きたい 0,1 希代 きだい 1,2 希代未聞 きたいみもん 1 希土類 きどるい 2 希土類元素 きどるいげんそ 5 希薄 きはく 0 希望 きぼう 0 希望者 きぼうしゃ 2 希望的 きぼうてき 0 希有 けう 1 希硫酸 きりゅうさん 0,2 希覯 きこう 0 幾 いく 0 幾 ほとほと 0,3 幾たび いくたび 1 幾つ いくつ 1 幾つか いくつか 1 幾つも いくつも 1 幾ばく いくばく 0 幾ら いくら (名)1,(副)1,0 幾らか いくらか 1,3 幾らでも いくらでも 1,4 幾らも いくらも 1 幾何 いくばく 0 幾何 きか 1,2 幾何もなく いくばくもなく 6 幾何も無く いくばくもなく 6 幾何学 きかがく 2 幾何学的 きかがくてき 0 幾何学的精神 きかがくてきせいしん 7 幾何級数 きかきゅうすう 3,5 幾何級数的 きかきゅうすうてき 0 幾何光学 きかこうがく 3 幾何平均 きかへいきん 3 幾久しく いくひさしく 1,4 幾許 いくばく 0 幾許 そくばく 0 幾許もなく いくばくもなく 6 幾許も無く いくばくもなく 6 幾歳 いくとせ 1 幾重 いくえ 1 幾重にも いくえにも 1 幾人 いくたり 1 幾人 いくにん 1 幾人か いくにんか 1 幾多 いくた 1 幾程 いくほど 0,1 幾度 いくたび 1 幾度 いくど 1 幾度も いくども 1 幾日 いくにち 1 幾日か いくにちか 1 幾日も いくにちも 1 幾年 いくとせ 1 幾年 いくねん 1 幾分 いくぶん 0 幾夜 いくよ 1 忌 いみ 1 忌 き 1 忌々しい いまいましい 5 忌まわしい いまわしい 4 忌ま忌ましい いまいましい 5 忌み いみ 2,1 忌み嫌う いみきらう 1,0 忌み言葉 いみことば 3 忌み詞 いみことば 3 忌み日 いみび 2 忌み明け いみあけ 0 忌む いむ 1 忌引 きびき 0 忌引き きびき 0 忌忌しい いまいましい 5 忌嫌う いみきらう 1,0 忌言葉 いみことば 3 忌中 きちゅう 0 忌日 いみび 2 忌日 きじつ 1,0 忌日 きにち 0,1 忌避 きひ 1 忌服 きふく 0,1 忌明け いみあけ 0 忌明け きあけ 0 忌憚 きたん 0 忌諱 きい 1 忌諱 きき 1 揮う ふるう 0 揮発 きはつ 0 揮発性 きはつせい 0 揮発油 きはつゆ 3,0 揮発油税 きはつゆぜい 4 揮毫 きごう 0 机 つくえ 0 机下 きか 1,2 机上 きじょう 0 机上の空論 きじょうのくうろん 0 机辺 きへん 0 旗 はた 2 旗印 はたじるし 3 旗下 きか 1,2 旗竿 はたざお 0 旗艦 きかん 0,2,1 旗挙 はたあげ 4,0 旗挙げ はたあげ 4,0 旗魚 かじき 1 旗魚座 かじきざ 0 旗鼓 きこ 1,2 旗行列 はたぎょうれつ 3 旗手 きしゅ 1,2 旗章 きしょう 0 旗章学 きしょうがく 2 旗色 きしょく 0,1 旗色 はたいろ 0 旗振り はたふり 4,3 旗亭 きてい 0 旗頭 はたがしら 3 旗日 はたび 2,1 旗標 はたじるし 3 旗弁 きべん 0 旗本 はたもと 0 旗本八万騎 はたもとはちまんき 7,0 旗門 きもん 0 旗揚 はたあげ 0,4 旗揚げ はたあげ 4,0 旗幟 きし 1,2 旗幟鮮明 きしせんめい 1 既に すでに 1 既に すんでに 1,3 既にして すでにして 1 既の事 すんでのこと 6 既往 きおう 0 既往症 きおうしょう 0,2 既往歴 きおうれき 2 既刊 きかん 0 既決 きけつ 0 既決囚 きけつしゅう 3 既婚 きこん 0 既婚者 きこんしゃ 2 既済 きさい 0 既視感 きしかん 2 既習 きしゅう 0 既出 きしゅつ 0 既述 きじゅつ 0 既遂 きすい 0 既成 きせい 0 既成概念 きせいがいねん 4 既成事実 きせいじじつ 4 既製 きせい 0 既製品 きせいひん 0 既製服 きせいふく 2 既設 きせつ 0 既卒 きそつ 0 既存 きそん 0 既知 きち 2,1 既知数 きちすう 2,3 既定 きてい 0 既倒 きとう 0 既得 きとく 0 既得権 きとくけん 3,2 既判力 きはんりょく 2 既払い きばらい 2 既報 きほう 0 既望 きぼう 1 既約 きやく 0 既約分数 きやくぶんすう 4 期 き 1 期す きす 1 期す ごす 0 期する きする 2 期する ごする 2 期せずして きせずして 2 期間 きかん 2,1 期近 きぢか 0 期限 きげん 1 期限付き きげんつき 0 期首 きしゅ 1 期成 きせい 0 期成同盟 きせいどうめい 4 期待 きたい 0 期待はずれ きたいはずれ 4 期待外れ きたいはずれ 4 期待権 きたいけん 2 期待値 きたいち 2 期待薄 きたいうす 0 期日 きじつ 1 期日 きにち 1 期日 ごじつ 1,0 期望 きぼう 0 期末 きまつ 0 期末テスト きまつテスト 4 期末試験 きまつしけん 4,5 棋 ご 0,1 棋院 きいん 1 棋界 きかい 0 棋客 きかく 0 棋客 ききゃく 0 棋局 ききょく 0,1 棋士 きし 1,2 棋聖 きせい 0,1 棋戦 きせん 0 棋道 きどう 1 棋譜 きふ 1,0 棋風 きふう 0,2 棋力 きりょく 0,1 棄てる すてる 0 棄て子 すてご 0 棄て児 すてご 0 棄て石 すていし 0 棄て売り すてうり 0 棄却 ききゃく 0 棄教 ききょう 0 棄権 きけん 0 棄権者 きけんしゃ 2 棄言葉 すてことば 3 棄子 すてご 0 棄市 きし 1 棄児 きじ 1 棄児 すてご 0 棄石 すていし 0 棄損 きそん 0 棄民 きみん 0 棄約 きやく 0 棄老 きろう 0 棄捐 きえん 0 機 き 1 機 はた 2 機運 きうん 1,0 機影 きえい 0 機縁 きえん 1,0 機屋 はたや 2 機会 きかい 2,0 機会均等 きかいきんとう 2,0 機会原因論 きかいげんいんろん 6 機会費用 きかいひよう 4 機械 きかい 2 機械化 きかいか 0 機械科 きかいか 0 機械語 きかいご 0 機械工学 きかいこうがく 4 機械工業 きかいこうぎょう 4 機械仕掛け きかいじかけ 4 機械室 きかいしつ 2 機械体操 きかいたいそう 4 機械的 きかいてき 0 機械的エネルギー きかいてきエネルギー 7 機械的唯物論 きかいてきゆいぶつろん 9 機械文明 きかいぶんめい 4 機械編み きかいあみ 0 機械翻訳 きかいほんやく 4 機械命令 きかいめいれい 4 機械油 きかいあぶら 4 機械類 きかいるい 2 機械論 きかいろん 2 機関 からくり 0,2 機関 きかん 1,2 機関庫 きかんこ 2 機関士 きかんし 2 機関紙 きかんし 2 機関誌 きかんし 2 機関室 きかんしつ 2 機関車 きかんしゃ 2 機関銃 きかんじゅう 0 機関人形 からくりにんぎょう 5 機関長 きかんちょう 2 機関投資家 きかんとうしか 0 機器 きき 1,2 機宜 きぎ 1 機業 きぎょう 1,0 機業家 きぎょうか 0 機具 きぐ 1 機嫌 きげん 0 機嫌気褄 きげんきづま 5,4 機嫌伺 きげんうかがい 4 機嫌伺い きげんうかがい 4 機嫌取り きげんとり 2,0 機嫌上戸 きげんじょうご 4 機嫌買い きげんかい 2 機巧 きこう 0 機構 きこう 0 機甲 きこう 0 機根 きこん 0 機才 きさい 0 機材 きざい 1 機軸 きじく 1 機種 きしゅ 1,2 機首 きしゅ 1,2 機銃 きじゅう 0 機銃掃射 きじゅうそうしゃ 4 機序 きじょ 1 機上 きじょう 0 機織 はたおり 3,4 機織り はたおり 3,4 機織り虫 はたおりむし 4 機織鳥 はたおりどり 4 機先 きせん 0 機体 きたい 0 機知 きち 1,2 機智 きち 1,2 機長 きちょう 1,2 機転 きてん 0 機動 きどう 0 機動性 きどうせい 0 機動隊 きどうたい 0 機動部隊 きどうぶたい 4 機動力 きどうりょく 2 機内 きない 1 機内食 きないしょく 2 機能 きのう 1 機能語 きのうご 0 機能主義 きのうしゅぎ 4 機能障害 きのうしょうがい 4 機能性食品 きのうせいしょくひん 6 機能的 きのうてき 0 機能美 きのうび 2 機帆船 きはんせん 0 機尾 きび 1 機微 きび 1 機敏 きびん 0 機変 きへん 0 機鋒 きほう 0 機密 きみつ 0 機密費 きみつひ 3 機雷 きらい 0 機雷原 きらいげん 2 機略 きりゃく 0 機躡 まねき 3 帰す かえす 1 帰す きす 1 帰する きする 2 帰り かえり 3 帰りがけ かえりがけ 0 帰りしな かえりしな 0 帰り花 かえりばな 3 帰り掛け かえりがけ 0 帰り支度 かえりじたく 4 帰り着く かえりつく 4 帰り道 かえりみち 3 帰り路 かえりみち 3 帰る かえる 1 帰依 きえ 1 帰一 きいつ 0,1 帰営 きえい 0 帰化 きか 1,2 帰化植物 きかしょくぶつ 4 帰化人 きかじん 2 帰化動物 きかどうぶつ 3 帰臥 きが 1 帰艦 きかん 0 帰還 きかん 0 帰還者 きかんしゃ 2 帰還兵 きかんへい 2 帰休 ききゅう 0 帰去来 ききょらい 2 帰京 ききょう 0 帰郷 ききょう 0 帰結 きけつ 0 帰校 きこう 0 帰港 きこう 0 帰航 きこう 0 帰国 きこく 0 帰国子女 きこくしじょ 4 帰参 きさん 0 帰社 きしゃ 1,2 帰趣 きしゅ 1,2 帰順 きじゅん 0 帰省 きせい 0 帰心 きしん 0,2 帰趨 きすう 0 帰巣 きそう 0 帰巣性 きそうせい 0 帰巣本能 きそうほんのう 4 帰蔵 きぞう 0 帰属 きぞく 0 帰村 きそん 0 帰宅 きたく 0 帰着 きちゃく 0 帰朝 きちょう 0 帰天 きてん 0 帰途 きと 1,2 帰島 きとう 0 帰投 きとう 0 帰日 きにち 0 帰任 きにん 0 帰納 きのう 0 帰納的 きのうてき 0 帰納法 きのうほう 0,2 帰納論理学 きのうろんりがく 6 帰農 きのう 0 帰帆 きはん 0 帰謬法 きびゅうほう 0,2 帰伏 きふく 0 帰服 きふく 0 帰米 きべい 0 帰来 きらい 0 帰洛 きらく 0 帰路 きろ 1 毅然 きぜん 0 気 き 0 気 け 1,0 気おされる けおされる 4,0 気がかり きがかり 2 気さく きさく 0 気ぜわしい きぜわしい 4 気だて きだて 0 気だるい けだるい 3 気っ風 きっぷ 0 気つけ薬 きつけぐすり 4 気づかう きづかう 3 気づかれ きづかれ 2,4 気づく きづく 2 気どる きどる 0 気にいる きにいる 0 気に入り きにいり 0 気に入る きにいる 0 気のどく きのどく 3,4 気の毒 きのどく 3,4 気の病 きのやまい 3 気まかせ きまかせ 0,2 気まぐれ きまぐれ 0,4 気まじめ きまじめ 2 気まずい きまずい 0,3 気まま きまま 0 気むずかしい きむずかしい 5,0 気を付け きをつけ 4 気圧 きあつ 0 気圧される けおされる 4,0 気圧計 きあつけい 0 気圧配置 きあつはいち 4 気安い きやすい 3,0 気安め きやすめ 0 気位 きぐらい 2 気慰み きなぐさみ 0,2 気易い きやすい 3,0 気移り きうつり 2,4 気違い きちがい 3 気違いじみる きちがいじみる 6 気違い沙汰 きちがいざた 0 気違い染みる きちがいじみる 6 気韻 きいん 0 気韻生動 きいんせいどう 4 気宇 きう 1 気宇壮大 きうそうだい 1 気欝 きうつ 0 気欝症 きうつしょう 0,3 気運 きうん 1,0 気鋭 きえい 0 気炎 きえん 0 気炎万丈 きえんばんじょう 0 気焔 きえん 0 気焔万丈 きえんばんじょう 0 気押される けおされる 0,4 気温 きおん 0 気化 きか 1,2 気化器 きかき 2 気化熱 きかねつ 2 気概 きがい 0 気学 きがく 1 気楽 きらく 0 気掛かり きがかり 2 気掛り きがかり 2 気管 きかん 0,2 気管支 きかんし 2 気管支炎 きかんしえん 4,0 気管支肺炎 きかんしはいえん 5 気管支喘息 きかんしぜんそく 5 気管切開 きかんせっかい 4 気詰まり きづまり 2 気詰り きづまり 2 気休め きやすめ 0 気球 ききゅう 0 気強い きづよい 3 気狂い きちがい 3 気狂いじみる きちがいじみる 6 気狂い沙汰 きちがいざた 0 気狂い染みる きちがいじみる 6 気胸 ききょう 0 気苦労 きぐろう 2 気軽 きがる 0 気軽い きがるい 0 気兼ね きがね 0 気圏 きけん 0 気懸かり きがかり 2 気遣い きづかい 2 気遣う きづかう 3 気遣わしい きづかわしい 5 気後れ きおくれ 0,2 気候 きこう 0 気候学 きこうがく 2 気候帯 きこうたい 0 気候変動 きこうへんどう 4 気功 きこう 0 気功師 きこうし 2 気孔 きこう 0 気孔体 きこうたい 0 気構え きがまえ 2,3 気高い けだかい 3 気合 きあい 0 気合い きあい 0 気合い負け きあいまけ 0 気骨 きこつ 0 気骨 きぼね 0 気込み きごみ 0 気根 きこん 0 気散じ きさんじ 0 気死 きし 1 気持 きもち 0 気持ち きもち 0 気室 きしつ 0 気質 かたぎ 0 気質 きしつ 0 気弱 きよわ 0 気取り きどり 0 気取り屋 きどりや 0 気取る きどる 0 気取る けどる 0,2 気腫 きしゅ 1 気受け きうけ 0 気重 きおも 0 気象 きしょう 0 気象衛星 きしょうえいせい 4 気象学 きしょうがく 2 気象観測 きしょうかんそく 4 気象台 きしょうだい 0 気象庁 きしょうちょう 2 気象通報 きしょうつうほう 4 気象予報士 きしょうよほうし 5 気障 きざ 1 気障っぽい きざっぽい 4 気障り きざわり 2 気丈 きじょう 0 気丈夫 きじょうぶ 2 気乗り きのり 0 気乗り薄 きのりうす 0 気乗薄 きのりうす 0 気色 きしょく 0 気色 けしき 1 気色ばむ けしきばむ 4 気触れ かぶれ 0 気触れる かぶれる 0 気心 きごころ 2 気振り けぶり 1,0 気真面目 きまじめ 2 気吹 いぶき 1,0 気吹く いぶく 2 気随 きずい 0 気随気儘 きずいきまま 0 気嵩 きがさ 0 気勢 きせい 0 気性 きしょう 0 気晴し きばらし 0 気晴らし きばらし 0 気絶 きぜつ 0 気前 きまえ 0 気組み きぐみ 0 気早 きばや 0 気相 きそう 0,2 気送管 きそうかん 0 気息 きそく 0,2 気息奄々 きそくえんえん 0,2 気息奄奄 きそくえんえん 0,2 気体 きたい 0 気体定数 きたいていすう 4 気怠い けだるい 3,0 気短 きみじか 0 気団 きだん 0,1 気恥かしい きはずかしい 5,0 気恥しい きはずかしい 5,0 気恥ずかしい きはずかしい 5,0 気張る きばる 0 気長 きなが 0 気転 きてん 0 気筒 きとう 0 気働き きばたらき 2,0 気動車 きどうしゃ 2 気道 きどう 0 気難しい きむずかしい 5,0 気任せ きまかせ 0,2 気嚢 きのう 0 気配 きはい 2,0,1 気配 けはい 1,2 気配り きくばり 2 気迫 きはく 0 気抜け きぬけ 0 気疲れ きづかれ 2,4 気品 きひん 0 気不味い きまずい 0,3 気付 きづけ 0 気付く きづく 2 気付け きつけ 0,3 気付け きづけ 0 気付け薬 きつけぐすり 4 気負い きおい 0,2 気負い立つ きおいたつ 4 気負う きおう 2 気風 きっぷ 0 気風 きふう 0 気分 きぶん 1 気分一新 きぶんいっしん 1 気分屋 きぶんや 0 気分障害 きぶんしょうがい 4 気分転換 きぶんてんかん 4 気紛れ きまぐれ 0 気変り きがわり 0,2 気変わり きがわり 0,2 気保養 きほよう 2 気泡 きほう 0 気胞 きほう 0 気忙しい きぜわしい 4 気侭 きまま 0 気味 きび 2 気味 きみ 2 気味わるい きびわるい 4 気味わるい きみわるい 4 気味悪い きびわるい 4 気味悪い きみわるい 4 気密 きみつ 0 気密室 きみつしつ 3 気脈 きみゃく 0 気迷い きまよい 0,3 気鳴楽器 きめいがっき 4 気門 きもん 0 気落ち きおち 0 気立 きだて 0 気立て きだて 0 気流 きりゅう 0 気力 きりょく 0,1 気儘 きまま 0 気儘放題 きままほうだい 4 気鬱 きうつ 0 気鬱症 きうつしょう 0,3 気稟 きひん 0 気褄 きづま 0 気魄 きはく 0 汽圧 きあつ 0 汽缶 きかん 2,0 汽缶室 きかんしつ 2 汽車 きしゃ 2 汽車ぽっぽ きしゃぽっぽ 2 汽車賃 きしゃちん 2 汽水 きすい 0 汽水湖 きすいこ 2 汽船 きせん 0 汽艇 きてい 0 汽笛 きてき 0 汽罐 きかん 2,0,1 畿内 きない 1 祈とう きとう 0 祈とう書 きとうしょ 0,4 祈り いのり 3 祈る いのる 2 祈願 きがん 1 祈願所 きがんじょ 0,4 祈誓 きせい 0 祈請 きせい 0 祈祷 きとう 0 祈祷師 きとうし 2 祈祷書 きとうしょ 0,4 祈年祭 きねんさい 2,0 祈念 きねん 0,1 季 き 1 季夏 きか 1,2 季刊 きかん 0 季寄せ きよせ 0 季語 きご 1 季候 きこう 0 季子 きし 1 季秋 きしゅう 0 季春 きしゅん 0 季節 きせつ 2,1 季節はずれ きせつはずれ 4 季節回遊 きせつかいゆう 4 季節外れ きせつはずれ 4 季節感 きせつかん 3 季節調整 きせつちょうせい 4 季節風 きせつふう 0 季節労働 きせつろうどう 4 季節労働者 きせつろうどうしゃ 6 季題 きだい 0 季冬 きとう 0 季末 きまつ 0 稀 まれ 0,2 稀に見る まれにみる 4,2 稀塩酸 きえんさん 0 稀元素 きげんそ 2 稀釈 きしゃく 0 稀書 きしょ 1,2 稀少 きしょう 0 稀少価値 きしょうかち 4 稀世 きせい 0,2 稀代 きたい 0,1 稀薄 きはく 0 稀有 けう 1 稀硫酸 きりゅうさん 0,2 稀覯 きこう 0 稀覯本 きこうぼん 0 紀 き 1 紀元 きげん 1 紀元節 きげんせつ 2 紀元前 きげんぜん 4,2 紀行 きこう 0 紀行文 きこうぶん 2,0 紀事本末体 きじほんまつたい 1,0 紀州蜜柑 きしゅうみかん 4 紀伝体 きでんたい 0 紀要 きよう 0 紀律 きりつ 0 徽章 きしょう 0 規格 きかく 0 規格化 きかくか 0 規格判 きかくばん 0 規格品 きかくひん 0 規矩 きく 1,2 規矩準縄 きくじゅんじょう 1 規準 きじゅん 0 規制 きせい 0 規制緩和 きせいかんわ 4 規正 きせい 0 規則 きそく 2,1 規則書 きそくしょ 3,0,4 規則正い きそくただしい 6 規則正しい きそくただしい 6 規則的 きそくてき 0 規則動詞 きそくどうし 4 規則立つ きそくだつ 4 規定 きてい 0 規程 きてい 0 規那 きな 1 規範 きはん 0 規範文法 きはんぶんぽう 4 規模 きぼ 1 規約 きやく 0 規律 きりつ 0 記 き 1 記す きす 1 記す しるす 0,2 記する きする 2 記憶 きおく 0 記憶障害 きおくしょうがい 4 記憶素子 きおくそし 4 記憶喪失 きおくそうしつ 4 記憶装置 きおくそうち 4 記憶媒体 きおくばいたい 4 記憶容量 きおくようりょう 4 記憶力 きおくりょく 3 記紀 きき 1 記号 きごう 0 記号学 きごうがく 2 記号論 きごうろん 2 記号論理学 きごうろんりがく 6 記載 きさい 0 記事 きじ 1 記事文 きじぶん 2 記者 きしゃ 1,2 記者クラブ きしゃクラブ 3 記者会見 きしゃかいけん 3 記者団 きしゃだん 2 記述 きじゅつ 0 記述言語学 きじゅつげんごがく 6 記述子 きじゅつし 3 記述的科学 きじゅつてきかがく 6 記述文法 きじゅつぶんぽう 4 記章 きしょう 0 記数法 きすうほう 0 記性 きせい 0 記帳 きちょう 0 記入 きにゅう 0 記念 きねん 0 記念スタンプ きねんスタンプ 5 記念祭 きねんさい 2,0 記念樹 きねんじゅ 2 記念切手 きねんきって 4 記念日 きねんび 2 記念碑 きねんひ 2 記念品 きねんひん 0,2 記念物 きねんぶつ 2 記譜法 きふほう 0 記名 きめい 0 記名投票 きめいとうひょう 4 記銘 きめい 0 記録 きろく 0 記録映画 きろくえいが 4 記録係 きろくがかり 4 記録的 きろくてき 0 記録破り きろくやぶり 4 記録媒体 きろくばいたい 4 記録文学 きろくぶんがく 4 記誦 きしょう 0 貴 とうと 1 貴い たっとい 3 貴い とうとい 3 貴ぶ たっとぶ 3 貴ぶ とうとぶ 3 貴意 きい 1 貴下 きか 1,2 貴家 きか 1,2 貴学 きがく 1 貴官 きかん 2,1 貴簡 きかん 2,0 貴翰 きかん 2,0 貴金属 ききんぞく 2 貴君 きくん 1,2 貴兄 きけい 1,2 貴顕 きけん 2 貴公 きこう 2,1 貴公子 きこうし 2 貴校 きこう 2,1 貴国 きこく 2,1 貴札 きさつ 0,1,2 貴姉 きし 1,2 貴紙 きし 1,2 貴誌 きし 1,2 貴社 きしゃ 1,2 貴種 きしゅ 1,2 貴酬 きしゅう 0 貴重 きちょう 0 貴重品 きちょうひん 0 貴所 きしょ 2,1 貴女 きじょ 1 貴職 きしょく 1,2 貴信 きしん 1,0 貴紳 きしん 1,2,0 貴人 きじん 0,1 貴石 きせき 0,2 貴僧 きそう 1,2 貴族 きぞく 1 貴族院 きぞくいん 3 貴族的 きぞくてき 0 貴台 きだい 1 貴地 きち 1,2 貴店 きてん 2,1 貴殿 きでん 1 貴賓 きひん 0 貴婦人 きふじん 2 貴腐ワイン きふワイン 3 貴腐人 きふじん 2 貴方 あなた 2,1 貴方 きほう 2,1 貴方々 あなたがた 0,4 貴方がた あなたがた 0,4 貴方任せ あなたまかせ 4 貴方方 あなたがた 4,0 貴名 きめい 1,0 貴様 きさま 0 貴覧 きらん 0,2 貴輪 きりん 0 貴賤 きせん 0,1 起きあがる おきあがる 4,0 起きぬけ おきぬけ 0 起きる おきる 2 起き掛け おきがけ 0 起き上がり小法師 おきあがりこぼし 6 起き上がる おきあがる 0,4 起き上り小法師 おきあがりこぼし 6 起き上る おきあがる 0,4 起き直る おきなおる 4,0 起き抜け おきぬけ 0 起き伏し おきふし 2,1 起き返る おきかえる 3,0 起こし おこし 3 起こす おこす 2 起こり おこり 3 起こる おこる 2 起す おこす 2 起ち居 たちい 2,1 起ち居振る舞い たちいふるまい 2,1 起ち居振舞い たちいふるまい 2,1 起ち上がる たちあがる 0,4 起り おこり 3 起り むくり 2 起る おこる 2 起案 きあん 0 起因 きいん 0 起臥 きが 1 起居 ききょ 1,2 起居 たちい 2,1 起居振舞 たちいふるまい 2,1 起業 きぎょう 1 起業家 きぎょうか 0 起業家精神 きぎょうかせいしん 5 起句 きく 1 起結 きけつ 0 起原 きげん 1 起源 きげん 1 起源説 きげんせつ 2 起工 きこう 0 起工式 きこうしき 2 起稿 きこう 0 起坐 きざ 1 起坐呼吸 きざこきゅう 3 起座 きざ 1 起座呼吸 きざこきゅう 3 起債 きさい 0 起算 きさん 0 起死 きし 1,2 起死回生 きしかいせい 1,2 起首 きしゅ 1 起重機 きじゅうき 2 起床 きしょう 0 起承転結 きしょうてんけつ 2 起上がる おきあがる 4,0 起上る おきあがる 4,5,0 起震車 きしんしゃ 2 起請 きしょう 0 起請文 きしょうもん 2,0 起訴 きそ 2,1 起訴状 きそじょう 2,0 起訴猶予 きそゆうよ 3 起草 きそう 0 起点 きてん 0 起電 きでん 0 起電機 きでんき 2 起電力 きでんりょく 2 起動 きどう 0 起動機 きどうき 2 起動者 きどうしゃ 2 起動力 きどうりょく 2 起爆 きばく 0 起爆剤 きばくざい 3 起爆薬 きばくやく 3 起抜け おきぬけ 0 起筆 きひつ 0 起票 きひょう 0 起伏 きふく 0 起毛 きもう 0 起毛筋 きもうきん 0,2 起用 きよう 0 起立 きりつ 0 起龕 きがん 1 軌間 きかん 0,2 軌条 きじょう 0 軌跡 きせき 0 軌道 きどう 0 軌道関数 きどうかんすう 4 軌道電子 きどうでんし 4 軌範 きはん 0 輝かしい かがやかしい 5 輝かす かがやかす 4 輝き かがやき 0,4 輝き渡る かがやきわたる 6,0 輝く かがやく 3 輝やかしい かがやかしい 5 輝安鉱 きあんこう 2 輝輝 きき 1,2 輝銀鉱 きぎんこう 2 輝水鉛鉱 きすいえんこう 4 輝石 きせき 0,2 輝石安山岩 きせきあんざんがん 6 輝線 きせん 0,2 輝点 きてん 0 輝度 きど 1 輝銅鉱 きどうこう 2 飢え うえ 2 飢える うえる 2 飢える かつえる 3,0 飢え死 うえじに 0,4 飢え死 かつえじに 0 飢え死に うえじに 0,4 飢え死に かつえじに 0 飢きん ききん 2,1 飢餓 きが 1 飢餓療法 きがりょうほう 3 飢渇 きかつ 0 飢寒 きかん 0,2 飢死 うえじに 0,4 飢死 かつえじに 0 飢死に うえじに 0,4 飢死に かつえじに 0 飢凍 きとう 0 飢民 きみん 1,0 飢饉 ききん 2,1 騎虎 きこ 1,2 騎行 きこう 0 騎士 きし 1,2 騎士修道会 きししゅうどうかい 5 騎士道 きしどう 2 騎士道物語 きしどうものがたり 7 騎射 きしゃ 2 騎手 きしゅ 1,2 騎銃 きじゅう 0 騎乗 きじょう 0 騎馬 きば 1 騎馬戦 きばせん 0 騎馬民族 きばみんぞく 3 騎兵 きへい 0 騎兵隊 きへいたい 0 鬼 おに 2 鬼 き 1 鬼が島 おにがしま 3 鬼ごっこ おにごっこ 3 鬼っ子 おにっこ 0,2 鬼の矢幹 おにのやがら 4 鬼ばば おにばば 2,1 鬼ばばあ おにばばあ 4,2,1 鬼みそ おにみそ 0 鬼ケ島 おにがしま 3 鬼ヶ島 おにがしま 3 鬼火 おにび 2,0 鬼海星 おにひとで 3 鬼瓦 おにがわら 3 鬼気 きき 1,2 鬼胡桃 おにぐるみ 3 鬼虎魚 おにおこぜ 4,3 鬼才 きさい 0 鬼殺し おにころし 3 鬼子 おにご 0,2 鬼子 おにっこ 0,2 鬼子母神 きしぼじん 3 鬼子母神 きしもじん 3 鬼歯 おにば 2 鬼宿日 きしゅくにち 3 鬼女 きじょ 1 鬼神 おにがみ 2,0 鬼神 きじん 0,1 鬼籍 きせき 0,2 鬼草 おにくさ 2,0 鬼胎 きたい 0 鬼退治 おにたいじ 3 鬼蜘蛛 おにぐも 0 鬼畜 きちく 0 鬼田平子 おにたびらこ 3 鬼灯 ほうずき 0 鬼灯 ほおずき 0 鬼乳 きにゅう 0 鬼婆 おにばば 2,1 鬼板 おにいた 0,3 鬼皮 おにかわ 0 鬼百合 おにゆり 2 鬼武者 おにむしゃ 3,0 鬼味噌 おにみそ 0 鬼面 きめん 0,1 鬼門 きもん 0 鬼利死丹 きりしたん 3,2 鬼理死丹 きりしたん 3,2 鬼蓮 おにばす 2 鬼哭 きこく 0 鬼哭啾々 きこくしゅうしゅう 0 鬼哭啾啾 きこくしゅうしゅう 0 鬼繞 きにょう 0 亀 かめ 1 亀の甲 かめのこう 4 亀の子 かめのこ 3,4 亀の子たわし かめのこたわし 5 亀の子束子 かめのこたわし 5 亀の手 かめのて 1 亀綾 かめあや 0 亀屋縞 かめやじま 0 亀鑑 きかん 0,1 亀甲 きこう 0 亀甲 きっこう 0 亀虫 かめむし 2 亀頭 きとう 0 亀腹 かめばら 0 亀卜 きぼく 1,0 亀毛兎角 きもうとかく 4 亀裂 きれつ 0 偽 ぎ 1 偽 にせ 0 偽り いつわり 0,4 偽り言 いつわりごと 0,6 偽る いつわる 3 偽悪 ぎあく 0 偽印 ぎいん 0 偽果 ぎか 1 偽学 ぎがく 1 偽金 にせがね 0 偽君子 ぎくんし 2 偽経 ぎきょう 0 偽計 ぎけい 0 偽言 ぎげん 0 偽作 ぎさく 0 偽札 ぎさつ 0 偽札 にせさつ 0 偽似症 ぎじしょう 0,2 偽者 にせもの 0 偽首 にせくび 0 偽書 ぎしょ 1 偽称 ぎしょう 0 偽証 ぎしょう 0 偽証罪 ぎしょうざい 2 偽製 ぎせい 0 偽善 ぎぜん 0 偽善者 ぎぜんしゃ 2 偽装 ぎそう 0 偽造 ぎぞう 0 偽造罪 ぎぞうざい 2 偽足 ぎそく 0 偽電 ぎでん 0 偽版 ぎはん 0 偽筆 ぎひつ 0 偽瓢虫 てんとうむしだまし 7 偽物 ぎぶつ 0 偽物 にせもの 0 偽兵 ぎへい 0 偽報 ぎほう 0 偽膜 ぎまく 0 偽名 ぎめい 0 偽薬 ぎやく 0 偽陽性 ぎようせい 2 儀 ぎ 1 儀刑 ぎけい 0 儀型 ぎけい 0 儀形 ぎけい 0 儀式 ぎしき 1 儀式張る ぎしきばる 4 儀杖兵 ぎじょうへい 2 儀装 ぎそう 0 儀典 ぎてん 0 儀刀 ぎとう 0 儀範 ぎはん 0 儀表 ぎひょう 0 儀容 ぎよう 0 儀礼 ぎれい 0 儀礼的 ぎれいてき 0 儀礼兵 ぎれいへい 2 儀仗 ぎじょう 0 儀仗兵 ぎじょうへい 2 妓 ぎ 1 妓院 ぎいん 1 妓女 ぎじょ 1 妓夫 ぎふ 1 妓夫 ぎゅう 1 妓楼 ぎろう 0,1 宜 うべ 1 宜 むべ 1 宜しい よろしい 3,0 宜しく よろしく 2,0 宜なるかな むべなるかな 1 宜敷く よろしく 2,0 戯える そばえる 3 戯け おどけ 0 戯け たわけ 3,0 戯ける おどける 0 戯ける たわける 3 戯け口 おどけぐち 3 戯け芝居 おどけしばい 4 戯け者 おどけもの 0 戯け者 たわけもの 0 戯け話 おどけばなし 4 戯す じゃらす 2 戯つく じゃらつく 0 戯らす じゃらす 2 戯れ たわむれ 0,4 戯れつく じゃれつく 0 戯れる ざれる 2 戯れる じゃれる 2 戯れる たわむれる 4 戯れ歌 ざれうた 2 戯れ言 ざれごと 0 戯れ言 たわむれごと 0,6 戯れ事 ざれごと 0 戯れ事 たわむれごと 0,6 戯れ付く じゃれつく 0 戯歌 ざれうた 2 戯画 ぎが 1 戯絵 ざれえ 2 戯曲 ぎきょく 0 戯言 ぎげん 0 戯言 ざれごと 0 戯言 たわごと 0 戯作 ぎさく 0 戯作 げさく 0 戯作者 げさくしゃ 3 戯事 ざれごと 0 戯書 ぎしょ 1 戯書き ざれがき 0 戯称 ぎしょう 0 戯笑 ぎしょう 0 戯談 ぎだん 0 戯談 げだん 0 戯評 ぎひょう 0 戯文 ぎぶん 0 戯弄 ぎろう 0 技 ぎ 1 技 わざ 2 技あり わざあり 2 技官 ぎかん 1 技監 ぎかん 0 技協 ぎきょう 0 技芸 ぎげい 1,0 技工 ぎこう 0 技巧 ぎこう 0 技巧的 ぎこうてき 0 技師 ぎし 1 技手 ぎしゅ 1 技手 ぎて 1,0 技術 ぎじゅつ 1 技術移転 ぎじゅついてん 4 技術援助 ぎじゅつえんじょ 4 技術屋 ぎじゅつや 0 技術科 ぎじゅつか 0 技術革新 ぎじゅつかくしん 4 技術士 ぎじゅつし 3 技術者 ぎじゅつしゃ 3 技術的 ぎじゅつてき 0 技倒 ぎとう 0 技能 ぎのう 1 技能者 ぎのうしゃ 2 技能賞 ぎのうしょう 2 技法 ぎほう 0 技有り わざあり 2 技量 ぎりょう 1,0 技倆 ぎりょう 1,0 技癢 ぎよう 0 擬 もどき 3 擬い まがい 2,0 擬い物 まがいもの 0,5 擬える なずらえる 4 擬える なぞらえる 4 擬き もどき 3,1 擬す ぎす 1 擬する ぎする 2 擬餌 ぎじ 1 擬餌鉤 ぎじばり 0,3 擬音 ぎおん 0 擬音語 ぎおんご 0 擬革 ぎかく 0 擬革紙 ぎかくし 3,2 擬古 ぎこ 1 擬古主義 ぎこしゅぎ 3 擬古文 ぎこぶん 2 擬死 ぎし 1 擬似 ぎじ 1 擬人 ぎじん 0 擬人化 ぎじんか 0 擬人観 ぎじんかん 2 擬人法 ぎじんほう 0 擬制 ぎせい 0 擬勢 ぎせい 0 擬声語 ぎせいご 0 擬製 ぎせい 0 擬装 ぎそう 0 擬態 ぎたい 0 擬態語 ぎたいご 0 擬斗 ぎとう 0 擬軟体動物 ぎなんたいどうぶつ 6 擬白蟻 しろありもどき 5 擬娩 ぎべん 0 擬宝珠 ぎぼうし 2 擬宝珠 ぎぼうしゅ 2 擬宝珠 ぎぼし 1,0 擬宝珠虫 ぎぼしむし 3 擬薬 ぎやく 0 擬螳螂 かまきりもどき 5 擬蠍 かにむし 2 欺く あざむく 3 欺詐 ぎさ 1 欺瞞 ぎまん 0 欺罔 きぼう 0 欺罔 きもう 0 欺騙 きへん 0 犠牲 ぎせい 0 犠牲バント ぎせいバント 4 犠牲フライ ぎせいフライ 4 犠牲者 ぎせいしゃ 2 犠牲打 ぎせいだ 2 犠牲的 ぎせいてき 0 犠打 ぎだ 1 犠飛 ぎひ 1 疑い うたがい 0 疑い深い うたがいぶかい 6 疑う うたがう 0 疑り うたぐり 0 疑る うたぐる 0 疑わしい うたがわしい 5,0 疑雲 ぎうん 0 疑感 ぎかん 1 疑義 ぎぎ 1 疑獄 ぎごく 0 疑似 ぎじ 1 疑似コレラ ぎじコレラ 3 疑似体験 ぎじたいけん 3 疑心 ぎしん 0,1 疑心暗鬼 ぎしんあんき 4 疑団 ぎだん 0 疑点 ぎてん 0 疑念 ぎねん 0 疑問 ぎもん 0 疑問視 ぎもんし 2 疑問詞 ぎもんし 2 疑問代名詞 ぎもんだいめいし 6 疑問点 ぎもんてん 2 疑問符 ぎもんふ 2 疑問文 ぎもんぶん 2 疑陽性 ぎようせい 2 疑惑 ぎわく 0 疑惧 ぎく 1 疑懼 ぎく 1 祇園祭 ぎおんまつり 4 義 ぎ 1 義援 ぎえん 0 義援金 ぎえんきん 0,2 義眼 ぎがん 0 義旗 ぎき 1 義気 ぎき 1 義義 ぎぎ 1 義挙 ぎきょ 1 義侠 ぎきょう 0 義侠心 ぎきょうしん 2 義金 ぎきん 0 義訓 ぎくん 0 義軍 ぎぐん 0,1 義兄 あに 1 義兄 ぎけい 0 義兄弟 ぎきょうだい 2 義士 ぎし 1 義姉 あね 0 義姉 ぎし 1 義子 ぎし 1 義肢 ぎし 1 義歯 ぎし 1 義手 ぎしゅ 1,0 義塾 ぎじゅく 1 義心 ぎしん 1 義臣 ぎしん 1,0 義人 ぎじん 1,0 義絶 ぎぜつ 0 義戦 ぎせん 0 義足 ぎそく 0 義賊 ぎぞく 1,0 義太夫 ぎだゆう 0 義太夫語り ぎだゆうかたり 5 義太夫節 ぎだゆうぶし 0 義体 ぎたい 0 義弟 おとうと 4 義弟 ぎてい 0 義認 ぎにん 0 義父 ぎふ 1 義憤 ぎふん 0 義兵 ぎへい 0 義母 ぎぼ 1 義蜂 ぎばち 1 義妹 いもうと 4 義妹 ぎまい 0 義民 ぎみん 0,1 義務 ぎむ 1 義務づける ぎむづける 4 義務感 ぎむかん 2 義務教育 ぎむきょういく 3 義務的 ぎむてき 0 義務付ける ぎむづける 4 義勇 ぎゆう 1 義勇軍 ぎゆうぐん 2 義勇兵 ぎゆうへい 2 義理 ぎり 2 義理堅い ぎりがたい 4 義理合い ぎりあい 0,3 義理人情 ぎりにんじょう 3 義理立て ぎりだて 0,4 義烈 ぎれつ 0,1 義捐 ぎえん 0 義捐金 ぎえんきん 0 蟻 あり 0 蟻の塔 ありのとう 4 蟻の門渡り ありのとわたり 5 蟻ほぞ ありほぞ 0 蟻巻 ありまき 0 蟻吸 ありすい 0 蟻継 ありつぎ 2,0 蟻継ぎ ありつぎ 2,0 蟻蚕 ぎさん 0 蟻酸 ぎさん 0 蟻食 ありくい 0,2,3 蟻食い ありくい 0,2 蟻走感 ぎそうかん 2 蟻地獄 ありじごく 3 蟻蜘蛛 ありぐも 0,3 蟻塚 ありづか 0 誼 よしみ 1,3 誼み よしみ 1,3 議 ぎ 1 議す ぎす 1 議する ぎする 2 議案 ぎあん 0 議員 ぎいん 1 議員立法 ぎいんりっぽう 4 議院 ぎいん 1 議院運営委員会 ぎいんうんえいいいんかい 9 議院内閣制 ぎいんないかくせい 0 議運 ぎうん 0 議会 ぎかい 1 議会主義 ぎかいしゅぎ 4 議会政治 ぎかいせいじ 4 議決 ぎけつ 0 議決機関 ぎけつきかん 5,4 議決権 ぎけつけん 3,2 議事 ぎじ 1 議事堂 ぎじどう 0 議事日程 ぎじにってい 3 議事妨害 ぎじぼうがい 1,3 議事録 ぎじろく 2 議場 ぎじょう 0 議席 ぎせき 0 議題 ぎだい 0 議長 ぎちょう 1 議定 ぎじょう 0 議定 ぎてい 0 議定書 ぎていしょ 4,0 議了 ぎりょう 0 議論 ぎろん 1 議論百出 ぎろんひゃくしゅつ 1 掬い すくい 0 掬い取る すくいとる 4 掬い出す すくいだす 4 掬い上げる すくいあげる 5 掬い投げ すくいなげ 0 掬い網 すくいあみ 0,3 掬う すくう 0 掬する きくする 3 菊 きく 2,0 菊ごぼう きくごぼう 3 菊の節句 きくのせっく 0 菊芋 きくいも 0 菊科 きくか 0 菊花 きくか 0,2 菊花 きっか 0,1 菊花膾 きくかなます 4 菊花鱠 きくかなます 4 菊牛蒡 きくごぼう 3 菊月 きくづき 2 菊見 きくみ 3 菊座 きくざ 0 菊菜 きくな 0 菊作り きくづくり 3 菊酒 きくざけ 2 菊襲 きくがさね 3 菊重 きくがさね 3 菊人形 きくにんぎょう 3 菊石 きくいし 2 菊戴 きくいただき 3 菊頭蝙蝠 きくがしらこうもり 6 菊畑 きくばたけ 3 菊判 きくばん 0 菊枕 きくまくら 3 菊膾 きくなます 3 菊萵苣 きくぢしゃ 2,0 菊鱠 きくなます 3 鞠 まり 2 鞠問 きくもん 0 鞠躬如 きっきゅうじょ 3 吉 きち 2,1 吉凶 きっきょう 0,3 吉原言葉 よしわらことば 5 吉原雀 よしわらすずめ 5 吉事 きちじ 2 吉事 きつじ 1,2 吉次 きちじ 2 吉書 きっしょ 0 吉祥 きちじょう 0 吉祥 きっしょう 0 吉祥天 きちじょうてん 3 吉相 きっそう 0,3 吉丁虫 たまむし 2 吉兆 きっちょう 0 吉徴 きっちょう 0 吉日 きちじつ 0 吉日 きちにち 0 吉備団子 きびだんご 3 吉備奈仔 きびなご 0 吉報 きっぽう 0 吉方 えほう 0 吉方 きっぽう 0 吉利支丹 きりしたん 3,2 吉例 きちれい 0 吉例 きつれい 0 吃 チー 1 吃り どもり 1 吃る どもる 2 吃音 きつおん 0 吃逆 しゃっくり 1 吃驚 きっきょう 0 吃驚仰天 びっくりぎょうてん 3 吃緊 きっきん 0 吃水 きっすい 0 吃水線 きっすいせん 0 喫する きっする 0,3 喫む のむ 1 喫煙 きつえん 0 喫煙室 きつえんしつ 3 喫煙者 きつえんしゃ 3 喫煙車 きつえんしゃ 3 喫煙席 きつえんせき 3 喫驚 きっきょう 0 喫緊 きっきん 0 喫水 きっすい 0 喫水線 きっすいせん 0 喫茶 きっさ 0 喫茶店 きっさてん 3,0 喫飯 きっぱん 0 喫烟 きつえん 0 桔梗 ききょう 0 橘 たちばな 2 橘月 たちばなづき 4 橘鳥 たちばなどり 4 詰 つめ 2 詰まらない つまらない 3 詰まり つまり (名)3,(副)1 詰まる つまる 2 詰まるところ つまるところ 2 詰まる処 つまるところ 2 詰まる所 つまるところ 2 詰み つみ 2 詰む つむ 1 詰め つめ 2 詰めかける つめかける 4,0 詰める つめる 2 詰め開き つめひらき 3 詰め掛ける つめかける 4,0 詰め換える つめかえる 4,3,0 詰め寄る つめよる 0,3 詰め襟 つめえり 0 詰め碁 つめご 2,0 詰め合せ つめあわせ 0 詰め合せる つめあわせる 5,0 詰め合わせ つめあわせ 0 詰め合わせる つめあわせる 5,0 詰め込み主義 つめこみしゅぎ 5 詰め込む つめこむ 0,3 詰め所 つめしょ 2,3 詰め将棋 つめしょうぎ 3 詰め切る つめきる 3,0 詰め袖 つめそで 0 詰め替える つめかえる 4,3 詰め腹 つめばら 0 詰め物 つめもの 2 詰らない つまらない 3 詰り つまり (名)3,(副)1 詰る なじる 2 詰開き つめひらき 3 詰掛ける つめかける 4,0 詰換える つめかえる 4,3,0 詰寄る つめよる 0,3 詰襟 つめえり 0 詰合せ つめあわせ 0 詰合わせ つめあわせ 0 詰込む つめこむ 0,3 詰所 つめしょ 2,3 詰将棋 つめしょうぎ 3 詰責 きっせき 0 詰切る つめきる 3,0 詰草 つめくさ 0 詰袖 つめそで 0 詰替える つめかえる 4,3 詰腹 つめばら 0 詰物 つめもの 2 詰問 きつもん 0 砧 きぬた 1 砧骨 きぬたこつ 3 砧骨 ちんこつ 0 砧木 だいぎ 0 杵 きね 1 杵柄 きねづか 0,2 黍 きび 1 黍魚子 きびなご 0 黍団子 きびだんご 3 却ける しりぞける 4 却って かえって 1 却下 きゃっか 1 客 かく 0 客 きゃく 0 客 まれびと 0,2 客 まろうど 2 客扱い きゃくあつかい 3 客員 かくいん 0 客員 きゃくいん 0 客引き きゃくひき 0 客演 きゃくえん 0 客観 かくかん 0 客観 かっかん 0 客観 きゃっかん 0 客観主義 きゃっかんしゅぎ 5 客観性 きゃっかんせい 0 客観的 きゃっかんてき 0 客観的観念論 きゃっかんてきかんねんろん 9 客間 きゃくま 0 客寄せ きゃくよせ 0 客気 かっき 1 客筋 きゃくすじ 0,3 客月 かくげつ 2,0 客語 かくご 0 客語 きゃくご 0 客好き きゃくずき 0 客止め きゃくどめ 0 客死 かくし 0 客死 きゃくし 0 客室 きゃくしつ 0 客舎 かくしゃ 1 客舎 きゃくしゃ 1 客車 かくしゃ 0 客車 きゃくしゃ 0 客種 きゃくだね 0 客受け きゃくうけ 0 客商売 きゃくしょうばい 3 客人 きゃくじん 0 客人 まれびと 0,2 客人 まろうど 2 客星 かくせい 0 客星 きゃくせい 0 客席 きゃくせき 0 客船 きゃくせん 0 客膳 きゃくぜん 0 客僧 きゃくそう 0 客層 きゃくそう 0 客足 きゃくあし 0 客体 かくたい 0 客体 きゃくたい 0 客待ち きゃくまち 0 客殿 きゃくでん 0 客土 かくど 1 客土 きゃくど 1 客冬 かくとう 0 客年 かくねん 0 客賓 まろうど 2 客分 きゃくぶん 0,2 客用 きゃくよう 0 脚 あし 2 脚 きゃく 1 脚韻 きゃくいん 0 脚下 きゃっか 1 脚下照顧 きゃっかしょうこ 1 脚気 かっけ 3 脚光 きゃっこう 0 脚質 きゃくしつ 0 脚車 きゃくしゃ 0 脚色 きゃくしょく 0 脚線美 きゃくせんび 3 脚注 きゃくちゅう 0 脚註 きゃくちゅう 0 脚長 あしなが 0 脚長蜂 あしながばち 4 脚湯 あしゆ 0 脚半 きゃはん 0 脚付き あしつき 0,2 脚部 きゃくぶ 1 脚物 あしもの 0 脚本 きゃくほん 0 脚本家 きゃくほんか 0 脚立 きゃたつ 0 脚力 きゃくりき 2 脚力 きゃくりょく 2 脚榻 きゃたつ 0 脚絆 きゃはん 0 虐げる しいたげる 4 虐め いじめ 0 虐める いじめる 0 虐遇 ぎゃくぐう 0 虐殺 ぎゃくさつ 0 虐使 ぎゃくし 1,0 虐政 ぎゃくせい 0 虐待 ぎゃくたい 0 逆 ぎゃく 0 逆さ さかさ 0 逆さくらげ さかさくらげ 4 逆さま さかさま 0 逆さ海月 さかさくらげ 4 逆さ言葉 さかさことば 4 逆さ睫 さかさまつげ 4 逆しま さかしま 0 逆とったり さかとったり 3 逆なで さかなで 0 逆ねじ さかねじ 0 逆らう さからう 3 逆コース ぎゃくコース 3 逆引 ぎゃくびき 0 逆引き ぎゃくびき 0 逆運 ぎゃくうん 0 逆援 ぎゃくえん 0 逆縁 ぎゃくえん 0 逆縁婚 ぎゃくえんこん 3 逆回転 ぎゃくかいてん 3 逆巻く さかまく 3 逆換 ぎゃくかん 0 逆換 ぎゃっかん 0 逆関数 ぎゃくかんすう 3 逆境 ぎゃっきょう 0 逆光 ぎゃっこう 0 逆光線 ぎゃくこうせん 3 逆光線 ぎゃっこうせん 3 逆効果 ぎゃくこうか 3 逆効果 ぎゃっこうか 3 逆向抑制 ぎゃっこうよくせい 5 逆行 ぎゃくこう 0 逆行 ぎゃっこう 0 逆恨み さかうらみ 0,3 逆三角関数 ぎゃくさんかくかんすう 7 逆三角形 ぎゃくさんかくけい 5 逆産 ぎゃくざん 0 逆算 ぎゃくさん 0 逆子 さかご 0 逆児 さかご 0 逆写像 ぎゃくしゃぞう 3 逆手 ぎゃくて 0 逆手 さかて 0 逆修 ぎゃくしゅ 0 逆襲 ぎゃくしゅう 0 逆順 ぎゃくじゅん 0 逆鞘 ぎゃくざや 0 逆上 ぎゃくじょう 0 逆上がり さかあがり 3 逆上せ のぼせ 0 逆上せる のぼせる 0 逆上せ上がる のぼせあがる 5 逆上る さかのぼる 4 逆心 ぎゃくしん 0 逆臣 ぎゃくしん 0 逆進税 ぎゃくしんぜい 3 逆数 ぎゃくすう 3 逆性 ぎゃくせい 0 逆性石鹸 ぎゃくせいせっけん 5 逆接 ぎゃくせつ 0 逆説 ぎゃくせつ 0 逆説的 ぎゃくせつてき 0 逆宣伝 ぎゃくせんでん 3 逆相 ぎゃくそう 0 逆走 ぎゃくそう 0 逆賊 ぎゃくぞく 0 逆探知 ぎゃくたんち 3 逆断層 ぎゃくだんそう 3 逆潮 ぎゃくちょう 0 逆潮 さかしお 0 逆調 ぎゃくちょう 0 逆剃り さかぞり 0 逆転 ぎゃくてん 0 逆転写 ぎゃくてんしゃ 3 逆転勝ち ぎゃくてんがち 0 逆転層 ぎゃくてんそう 3 逆点 ぎゃくてん 0 逆徒 ぎゃくと 1 逆捻 さかねじ 0 逆波 さかなみ 0 逆剥け さかむけ 0 逆函数 ぎゃくかんすう 3 逆比 ぎゃくひ 1,0 逆比例 ぎゃくひれい 3 逆飛び込み さかとびこみ 3 逆撫で さかなで 0 逆風 ぎゃくふう 0 逆夢 さかゆめ 0 逆茂木 さかもぎ 0 逆毛 さかげ 0 逆戻り ぎゃくもどり 3,0 逆輸出 ぎゃくゆしゅつ 3 逆輸入 ぎゃくゆにゅう 3 逆様 さかさま 0 逆用 ぎゃくよう 0 逆落し さかおとし 3,0 逆落とし さかおとし 3,0 逆立ち さかだち 0 逆立つ さかだつ 3 逆立てる さかだてる 4 逆流 ぎゃくりゅう 0 逆旅 げきりょ 1 逆鱗 げきりん 0 逆浪 ぎゃくろう 0 逆浪 げきろう 0 逆浪 さかなみ 0 逆捩じ さかねじ 0 逆睫 さかさまつげ 4 逆睫 さかまつげ 3 丘 おか 0 丘 つかさ 0 丘疹 きゅうしん 0 丘陵 きゅうりょう 0 久々 ひさびさ 0,2 久しい ひさしい 3 久しぶり ひさしぶり 0,5 久し振り ひさしぶり 0,5 久遠 きゅうえん 0 久遠 くおん 0,1 久久 ひさびさ 0,2 久堅 ひさかた 0 久慈目 くじめ 0 久米歌 くめうた 2 久方 ひさかた 0 久方ぶり ひさかたぶり 0,6 久方振り ひさかたぶり 0,6 久闊 きゅうかつ 0 久濶 きゅうかつ 0 仇 あたん 1,0 仇 あだ 2 仇 かたき 3 仇する あだする 2,3 仇なす あだなす 3 仇成す あだなす 3 仇敵 きゅうてき 0 仇討 あだうち 0,4,3 仇討ち あだうち 0,3 仇同士 かたきどうし 4 仇名 あだな 0,2 仇讎 きゅうしゅう 0 休す きゅうす 1 休する きゅうする 3 休まる やすまる 3 休み やすみ 3 休み休み やすみやすみ 4 休み所 やすみどころ 4 休み茶屋 やすみぢゃや 3,4 休む やすむ 2 休め やすめ 2 休める やすめる 3 休らい やすらい 0 休らう やすらう 3 休意 きゅうい 1 休演 きゅうえん 0 休暇 きゅうか 0 休火山 きゅうかざん 3 休会 きゅうかい 0 休会明け きゅうかいあけ 0 休学 きゅうがく 0 休刊 きゅうかん 0 休刊日 きゅうかんび 3 休肝日 きゅうかんび 3 休閑 きゅうかん 0 休閑地 きゅうかんち 3 休館 きゅうかん 0 休館日 きゅうかんび 3 休漁 きゅうりょう 0 休業 きゅうぎょう 0 休業日 きゅうぎょうび 3 休憩 きゅうけい 0 休憩室 きゅうけいしつ 3 休憩所 きゅうけいじょ 0,5 休校 きゅうこう 0 休耕 きゅうこう 0 休航 きゅうこう 0 休講 きゅうこう 0 休載 きゅうさい 0 休止 きゅうし 0 休止符 きゅうしふ 3 休出 きゅうしゅつ 0 休祥 きゅうしょう 0 休場 きゅうじょう 0 休職 きゅうしょく 0 休心 きゅうしん 0 休神 きゅうしん 0 休診 きゅうしん 0 休錘 きゅうすい 0 休戚 きゅうせき 0 休戦 きゅうせん 0 休息 きゅうそく 0 休息時間 きゅうそくじかん 5 休茶屋 やすみぢゃや 3,4 休廷 きゅうてい 0 休電 きゅうでん 0 休日 きゅうじつ 0 休符 きゅうふ 0 休部 きゅうぶ 0 休眠 きゅうみん 0 休眠芽 きゅうみんが 3 休養 きゅうよう 0 及かず しかず 2,0 及く しく 0 及ばず乍ら およばずながら 5,0 及び および 0,1 及びがたい およびがたい 5 及び腰 およびごし 0 及び難い およびがたい 5 及ぶ およぶ 0,2 及ぼす およぼす 3,0 及第 きゅうだい 0 及第点 きゅうだいてん 3 及落 きゅうらく 1,0 吸いがら すいがら 0 吸いこむ すいこむ 3 吸いつく すいつく 3 吸いつける すいつける 4 吸いとる すいとる 3 吸い飲み すいのみ 0 吸い殻 すいがら 0 吸い寄せる すいよせる 4 吸い口 すいくち 0 吸い込み すいこみ 0 吸い込む すいこむ 3 吸い取り紙 すいとりがみ 4 吸い取る すいとる 3 吸い出す すいだす 3 吸い上げる すいあげる 4 吸い付く すいつく 3 吸い付ける すいつける 4 吸い物 すいもの 0 吸う すう 0 吸がら すいがら 0 吸引 きゅういん 0 吸飲 きゅういん 0 吸飲み すいのみ 0 吸煙 きゅうえん 0 吸音 きゅうおん 0 吸殻 すいがら 0 吸寄せる すいよせる 4 吸気 きゅうき 1 吸血 きゅうけつ 0 吸血こうもり きゅうけつこうもり 5 吸血鬼 きゅうけつき 4,3 吸血動物 きゅうけつどうぶつ 5 吸血蝙蝠 きゅうけつこうもり 5 吸口 すいくち 0 吸込み すいこみ 0 吸込む すいこむ 3 吸湿 きゅうしつ 0 吸湿性 きゅうしつせい 0 吸取る すいとる 3 吸取紙 すいとりがみ 4 吸収 きゅうしゅう 0 吸収合併 きゅうしゅうがっぺい 0 吸収剤 きゅうしゅうざい 3 吸収線量 きゅうしゅうせんりょう 5 吸収力 きゅうしゅうりょく 3 吸出す すいだす 3 吸上げる すいあげる 4 吸塵 きゅうじん 0 吸水 きゅうすい 0 吸水管 きゅうすいかん 0 吸着 きゅうちゃく 0 吸着音 きゅうちゃくおん 4,3 吸虫 きゅうちゅう 0 吸虫類 きゅうちゅうるい 3 吸入 きゅうにゅう 0 吸入器 きゅうにゅうき 3 吸盤 きゅうばん 0 吸付く すいつく 3 吸付ける すいつける 4 吸物 すいもの 0 宮 きゅう 1 宮 みや 0 宮家 みやけ 0,2 宮居 みやい 0 宮刑 きゅうけい 0 宮古上布 みやこじょうふ 4 宮号 みやごう 0,3 宮座 みやざ 0 宮参り みやまいり 3 宮仕え みやづかえ 3 宮司 ぐうじ 1 宮寺 ぐうじ 1 宮寺 みやでら 0 宮室 きゅうしつ 0 宮守 みやもり 0,2 宮城 きゅうじょう 0 宮城野萩 みやぎのはぎ 4 宮人 みやびと 0 宮大工 みやだいく 3 宮地 みやち 0 宮中 きゅうちゅう 1,0 宮中三殿 きゅうちゅうさんでん 5 宮廷 きゅうてい 0 宮殿 きゅうでん 0 宮内官 くないかん 2 宮内省 くないしょう 2 宮内庁 くないちょう 2 宮門 きゅうもん 0 宮様 みやさま 0 宮闕 きゅうけつ 0 弓 きゅう 1 弓 たらし 3 弓 ゆ 1 弓 ゆみ 2 弓のこ ゆみのこ 0 弓引く ゆみひく 2 弓掛け ゆがけ 3 弓鋸 ゆみのこ 0 弓形 きゅうけい 0 弓形 ゆみがた 0 弓形 ゆみなり 0 弓懸 ゆがけ 3 弓懸け ゆがけ 0,3 弓弦 ゆづる 1,0 弓弦 ゆみづる 0 弓師 ゆみし 2 弓取り式 ゆみとりしき 4 弓取式 ゆみとりしき 4 弓手 ゆんで 0,1 弓術 きゅうじゅつ 0,1 弓場 ゆみば 0 弓場始め ゆばはじめ 3 弓状 きゅうじょう 0 弓勢 ゆんぜい 0 弓箭 きゅうせん 0 弓張 ゆみはり 4,0 弓張り ゆみはり 4,0 弓張り月 ゆみはりづき 4 弓張り提灯 ゆみはりぢょうちん 5 弓張提灯 ゆみはりぢょうちん 5 弓道 きゅうどう 1 弓馬 きゅうば 1 弓筈 ゆはず 0 弓筈 ゆみはず 0 弓偏 ゆみへん 0 弓矢 きゅうし 1 弓矢 ゆみや 2 弓矢八幡 ゆみやはちまん 2 弓弭 ゆはず 0 弓弭 ゆみはず 0 弓籠手 ゆごて 1 急 きゅう 0 急かす せかす 2 急かせる せかせる 3 急がす いそがす 3 急がせる いそがせる 4 急きたてる せきたてる 4,0 急きょ きゅうきょ 1 急き込む せきこむ 3,0 急き立てる せきたてる 4,0 急ぎ いそぎ 3,0 急ぎ足 いそぎあし 3 急く せく 1 急ぐ いそぐ 2 急ごしらえ きゅうごしらえ 3 急に きゅうに 0 急カーブ きゅうカーブ 3 急テンポ きゅうテンポ 3 急ピッチ きゅうピッチ 3 急雨 きゅうう 1 急火 きゅうか 0 急火 きゅうび 0 急角度 きゅうかくど 3 急患 きゅうかん 0 急劇 きゅうげき 0 急激 きゅうげき 0 急減 きゅうげん 0 急勾配 きゅうこうばい 3 急行 きゅうこう 0 急行券 きゅうこうけん 3 急行列車 きゅうこうれっしゃ 5 急降下 きゅうこうか 3 急告 きゅうこく 0 急込む せきこむ 3,0 急坂 きゅうはん 0 急使 きゅうし 0,1 急死 きゅうし 0 急斜面 きゅうしゃめん 3 急襲 きゅうしゅう 0 急峻 きゅうしゅん 0 急所 きゅうしょ 0,3 急所 きゅうじょ 1 急上昇 きゅうじょうしょう 3 急場 きゅうば 0 急伸 きゅうしん 0 急信 きゅうしん 0 急進 きゅうしん 0 急進主義 きゅうしんしゅぎ 5 急進的 きゅうしんてき 0 急進派 きゅうしんは 0 急須 きゅうす 0 急制度 きゅうせいど 3 急性 きゅうせい 0 急性灰白髄炎 きゅうせいかいはくずいえん 9 急性中毒 きゅうせいちゅうどく 5 急性腹症 きゅうせいふくしょう 5 急逝 きゅうせい 0 急切 きゅうせつ 0 急設 きゅうせつ 0 急先鋒 きゅうせんぽう 3 急送 きゅうそう 0 急増 きゅうぞう 0 急造 きゅうぞう 0 急足 いそぎあし 3 急速 きゅうそく 0 急追 きゅうつい 0 急停車 きゅうていしゃ 3 急転 きゅうてん 0 急転直下 きゅうてんちょっか 5 急度 きっと 0,1 急騰 きゅうとう 0 急難 きゅうなん 0 急派 きゅうは 1,0 急迫 きゅうはく 0 急病 きゅうびょう 0 急病人 きゅうびょうにん 0,3 急風 きゅうふう 0 急変 きゅうへん 0 急募 きゅうぼ 1,0 急報 きゅうほう 0 急務 きゅうむ 1 急用 きゅうよう 0 急落 きゅうらく 0 急立てる せきたてる 4,0 急流 きゅうりゅう 0 急冷 きゅうれい 0 急拵え きゅうごしらえ 3 急遽 きゅうきょ 1 救い すくい 0 救い主 すくいぬし 3 救い出す すくいだす 4 救い上げる すくいあげる 5 救う すくう 0 救ける たすける 3 救援 きゅうえん 0 救援物資 きゅうえんぶっし 5 救急 きゅうきゅう 0 救急医療 きゅうきゅういりょう 5 救急救命士 きゅうきゅうきゅうめいし 7 救急車 きゅうきゅうしゃ 3 救急箱 きゅうきゅうばこ 3 救急病院 きゅうきゅうびょういん 5 救護 きゅうご 1 救護班 きゅうごはん 3 救荒 きゅうこう 0 救荒作物 きゅうこうさくもつ 6 救国 きゅうこく 0 救済 きゅうさい 0 救済 くさい 2 救済 ぐさい 0 救出 きゅうしゅつ 0 救助 きゅうじょ 1 救助船 きゅうじょせん 0 救助袋 きゅうじょぶくろ 4 救助隊 きゅうじょたい 0 救助網 きゅうじょあみ 3 救世 きゅうせい 0 救世 くせ 2 救世軍 きゅうせいぐん 3 救世主 きゅうせいしゅ 3 救難 きゅうなん 0 救貧 きゅうひん 0 救貧法 きゅうひんほう 0 救民 きゅうみん 0 救命 きゅうめい 0 救命いかだ きゅうめいいかだ 5 救命ボート きゅうめいぼーと 5 救命具 きゅうめいぐ 3 救命艇 きゅうめいてい 0 救命胴衣 きゅうめいどうい 5 救命筏 きゅうめいいかだ 5 救命桴 きゅうめいいかだ 5 救癩 きゅうらい 0 朽ちる くちる 2 朽ち果てる くちはてる 4,0 朽ち木 くちき 0 朽ち葉 くちば 0,2 朽ち葉色 くちばいろ 0 朽果てる くちはてる 4,0 朽壊 きゅうかい 0 朽廃 きゅうはい 0 朽木 くちき 0 朽葉 くちば 0,2 朽葉色 くちばいろ 0 求む もとむ 2 求め もとめ 3 求める もとめる 3 求愛 きゅうあい 0 求縁 きゅうえん 0 求刑 きゅうけい 0 求婚 きゅうこん 0 求償 きゅうしょう 0 求職 きゅうしょく 0 求心 きゅうしん 0 求心性神経 きゅうしんせいしんけい 7 求心的 きゅうしんてき 0 求心力 きゅうしんりょく 3 求人 きゅうじん 0 求人広告 きゅうじんこうこく 5 求積 きゅうせき 0 求積法 きゅうせきほう 0 求仙 きゅうせん 0 求道 きゅうどう 0 求道 ぐどう 0 求肥 ぎゅうひ 0 求肥飴 ぎゅうひあめ 3 汲々 きゅうきゅう 0 汲みとる くみとる 3,0 汲み干す くみほす 3 汲み込む くみこむ 3,0 汲み取り くみとり 0 汲み取り便所 くみとりべんじょ 5 汲み取る くみとる 3,0 汲み出す くみだす 3 汲み上げる くみあげる 4,0 汲み置き くみおき 0 汲み入れる くみいれる 0,4 汲み分ける くみわける 4 汲む くむ 0 汲干す くみほす 3 汲汲 きゅうきゅう 0 汲込む くみこむ 3 汲取 くみとり 0 汲取り くみとり 0 汲取る くみとる 3 汲取口 くみとりぐち 4,0 汲出す くみだす 3 汲上げる くみあげる 4 汲置き くみおき 0 泣かされる なかされる 5,0 泣かす なかす 0 泣かせる なかせる 0 泣き なき 0 泣きじゃくる なきじゃくる 4 泣きっ面 なきっつら 0 泣きつく なきつく 3 泣きどころ なきどころ 0 泣きぬれる なきぬれる 4 泣きはらす なきはらす 4 泣きべそ なきべそ 0 泣きぼくろ なきぼくろ 3 泣きわめく なきわめく 4 泣き喚く なきわめく 4 泣き顔 なきがお 0 泣き叫ぶ なきさけぶ 4 泣き言 なきごと 0 泣き黒子 なきぼくろ 3 泣き止む なきやむ 3 泣き腫らす なきはらす 4 泣き出す なきだす 3 泣き処 なきどころ 0 泣き所 なきどころ 0 泣き笑い なきわらい 0,3 泣き上戸 なきじょうご 3 泣き寝入り なきねいり 0 泣き真似 なきまね 0 泣き声 なきごえ 3,0 泣き虫 なきむし 3,4 泣き沈む なきしずむ 4 泣き入る なきいる 3 泣き濡れる なきぬれる 4,0 泣き悲しむ なきかなしむ 5 泣き頻る なきしきる 4 泣き付く なきつく 3 泣き伏す なきふす 3 泣き別れ なきわかれ 0 泣き暮す なきくらす 4 泣き暮らす なきくらす 4 泣き崩れる なきくずれる 5 泣き味噌 なきみそ 0 泣き明かす なきあかす 4 泣き明す なきあかす 4 泣き面 なきつら 0 泣き落し なきおとし 0 泣き落す なきおとす 4 泣き落とし なきおとし 0 泣き落とす なきおとす 4 泣き縋がる なきすがる 4 泣き縋る なきすがる 4 泣く なく 0 泣く泣く なくなく 0 泣ける なける 0 泣喚く なきわめく 4 泣叫ぶ なきさけぶ 4 泣腫らす なきはらす 4 泣出す なきだす 3 泣笑 なきわらい 0,3 泣笑い なきわらい 0,3 泣寝入り なきねいり 0 泣訴 きゅうそ 1 泣虫 なきむし 3,4 泣沈む なきしずむ 4 泣入る なきいる 3 泣濡れる なきぬれる 4 泣悲しむ なきかなしむ 5 泣付く なきつく 3 泣伏す なきふす 3 泣別れ なきわかれ 0 泣暮す なきくらす 4 泣崩れる なきくずれる 5 泣明す なきあかす 4 泣落し なきおとし 0 泣落とし なきおとし 0 泣縋がる なきすがる 4 泣縋る なきすがる 4 灸 きゅう 0 灸 やいと 0 灸治 きゅうじ 0 灸点 きゅうてん 0,3 球 きゅう 1 球 たま 2 球 まり 2 球威 きゅうい 1 球宴 きゅうえん 0 球界 きゅうかい 0 球戯 きゅうぎ 1 球技 きゅうぎ 1 球筋 たますじ 0 球菌 きゅうきん 0 球形 きゅうけい 0 球形嚢 きゅうけいのう 3 球茎 きゅうけい 0 球根 きゅうこん 0 球座標 きゅうざひょう 3 球種 きゅうしゅ 0 球趣 きゅうしゅ 1 球拾い たまひろい 3 球乗り たまのり 3,4 球場 きゅうじょう 0 球状 きゅうじょう 0 球状星団 きゅうじょうせいだん 5 球状船首 きゅうじょうせんしゅ 5 球審 きゅうしん 0 球速 きゅうそく 0 球体 きゅうたい 0 球団 きゅうだん 0 球電 きゅうでん 0 球磨焼酎 くまじょうちゅう 3 球面 きゅうめん 0,3 球面幾何学 きゅうめんきかがく 6 球面鏡 きゅうめんきょう 0 球面三角法 きゅうめんさんかくほう 7,8,0 究める きわめる 3 究極 きゅうきょく 0 究明 きゅうめい 0 究理 きゅうり 1 究竟 きゅうきょう 0 究竟 くきょう 0 究竟 くっきょう 0 窮する きゅうする 3 窮まりない きわまりない 5 窮まり無い きわまりない 5 窮まる きわまる 3 窮み きわみ 3 窮める きわめる 3 窮境 きゅうきょう 0 窮極 きゅうきょく 0 窮屈 きゅうくつ 1 窮屈袋 きゅうくつぶくろ 5 窮策 きゅうさく 0 窮死 きゅうし 0 窮状 きゅうじょう 0 窮措大 きゅうそだい 3 窮鼠 きゅうそ 1 窮地 きゅうち 1 窮鳥 きゅうちょう 0 窮追 きゅうつい 0 窮迫 きゅうはく 0 窮乏 きゅうぼう 0 窮民 きゅうみん 0 窮余 きゅうよ 1 窮理 きゅうり 1 笈 おい 1 笈摺 おいずり 1,0 笈摺 おいずる 1,0 級 きゅう 1 級の木 しなのき 1 級数 きゅうすう 3 級長 きゅうちょう 0,1 級友 きゅうゆう 0 糾う あざなう 3 糾合 きゅうごう 0 糾弾 きゅうだん 0 糾明 きゅうめい 0 糾問 きゅうもん 0 給う たまう 2 給する きゅうする 3 給わる たまわる 3 給餌 きゅうじ 1 給気 きゅうき 0 給金 きゅうきん 1 給金相撲 きゅうきんずもう 5 給血 きゅうけつ 0 給源 きゅうげん 0 給仕 きゅうじ 1 給食 きゅうしょく 0 給水 きゅうすい 0 給水管 きゅうすいかん 0 給水車 きゅうすいしゃ 3 給水制限 きゅうすいせいげん 5 給水栓 きゅうすいせん 0 給水船 きゅうすいせん 0 給水池 きゅうすいち 3 給水塔 きゅうすいとう 0 給送 きゅうそう 0 給電 きゅうでん 0 給電線 きゅうでんせん 0 給湯 きゅうとう 0 給排水 きゅうはいすい 3 給費 きゅうひ 0,1 給費生 きゅうひせい 3 給付 きゅうふ 1,0 給油 きゅうゆ 0 給与 きゅうよ 1 給与所得 きゅうよしょとく 4 給養 きゅうよう 0 給料 きゅうりょう 1 給料袋 きゅうりょうぶくろ 5 給料日 きゅうりょうび 3 旧 きゅう 1 旧 ふる 1 旧 もと 1 旧い ふるい 2 旧悪 きゅうあく 0,1 旧衣 きゅうい 1 旧怨 きゅうえん 0 旧縁 きゅうえん 0 旧恩 きゅうおん 0 旧仮名遣 きゅうかなづかい 5 旧仮名遣い きゅうかなづかい 5 旧仮名使い きゅうかなづかい 5 旧家 きゅうか 1 旧懐 きゅうかい 0 旧株 きゅうかぶ 1 旧刊 きゅうかん 0 旧慣 きゅうかん 0 旧歓 きゅうかん 0 旧観 きゅうかん 0 旧館 きゅうかん 0 旧規 きゅうき 1 旧記 きゅうき 1 旧誼 きゅうぎ 1 旧居 きゅうきょ 1 旧教 きゅうきょう 1 旧教徒 きゅうきょうと 3 旧劇 きゅうげき 0 旧憲法 きゅうけんぽう 3 旧故 きゅうこ 1 旧交 きゅうこう 0 旧口動物 きゅうこうどうぶつ 5 旧好 きゅうこう 0 旧稿 きゅうこう 0 旧号 きゅうごう 0 旧国 きゅうこく 0 旧債 きゅうさい 0 旧作 きゅうさく 0 旧師 きゅうし 1 旧詩 きゅうし 0,1 旧事 きゅうじ 1 旧字 きゅうじ 0 旧字体 きゅうじたい 3,0 旧時 きゅうじ 1 旧式 きゅうしき 0 旧識 きゅうしき 0 旧主 きゅうしゅ 1 旧習 きゅうしゅう 0 旧称 きゅうしょう 0 旧章 きゅうしょう 0 旧情 きゅうじょう 0 旧情報 きゅうじょうほう 3 旧臣 きゅうしん 0 旧人 きゅうじん 0 旧世界 きゅうせかい 3 旧世界猿 きゅうせかいざる 6 旧制 きゅうせい 0 旧制度 きゅうせいど 3 旧姓 きゅうせい 0 旧正月 きゅうしょうがつ 3 旧製 きゅうせい 0 旧石器 きゅうせっき 3 旧石器時代 きゅうせっきじだい 6 旧石器文化 きゅうせっきぶんか 6 旧跡 きゅうせき 0 旧蹟 きゅうせき 0 旧説 きゅうせつ 0 旧蔵 きゅうぞう 0 旧俗 きゅうぞく 0 旧族 きゅうぞく 1 旧体制 きゅうたいせい 3 旧態 きゅうたい 0 旧態依然 きゅうたいいぜん 0 旧大陸 きゅうたいりく 3 旧宅 きゅうたく 0 旧知 きゅうち 1 旧敵 きゅうてき 0 旧典 きゅうてん 0 旧都 きゅうと 1 旧土 きゅうど 1 旧冬 きゅうとう 0 旧套 きゅうとう 0 旧道 きゅうどう 0 旧熱帯区 きゅうねったいく 5 旧年 きゅうねん 0 旧派 きゅうは 1 旧版 きゅうはん 0 旧版 きゅうばん 0 旧藩 きゅうはん 0 旧盤 きゅうばん 0 旧皮質 きゅうひしつ 3 旧夫 きゅうふ 1,0 旧婦 きゅうふ 1,0 旧封 きゅうほう 0 旧風 きゅうふう 0 旧物 きゅうぶつ 0 旧聞 きゅうぶん 0 旧幣 きゅうへい 0 旧弊 きゅうへい 0 旧法 きゅうほう 0,1 旧北区 きゅうほっく 3 旧盆 きゅうぼん 0 旧幕 きゅうばく 0 旧夢 きゅうむ 1 旧名 きゅうめい 0 旧約 きゅうやく 0 旧訳 きゅうやく 0 旧訳 くやく 0 旧友 きゅうゆう 0 旧来 きゅうらい 1 旧里 きゅうり 1 旧里 ふるさと 2 旧流 きゅうりゅう 0 旧領 きゅうりょう 0 旧例 きゅうれい 0 旧暦 きゅうれき 0 旧址 きゅうし 1 旧痾 きゅうあ 1 旧臘 きゅうろう 0 牛 うし 0 牛 ぎゅう 1 牛の舌 うしのした 5,0 牛ふん ぎゅうふん 0 牛虻 うしあぶ 0,3 牛飲馬食 ぎゅういんばしょく 0 牛疫 ぎゅうえき 0 牛黄 ごおう 0 牛屋 うしや 0 牛屋 ぎゅうや 3 牛海老 うしえび 0 牛蛙 うしがえる 3 牛革 ぎゅうかわ 0 牛割き うしざき 0 牛缶 ぎゅうカン 0 牛後 ぎゅうご 1 牛殺し うしころし 3,0 牛脂 ぎゅうし 1 牛飼い うしかい 0,3 牛飼座 うしかいざ 0 牛耳 ぎゅうじ 1 牛耳る ぎゅうじる 3 牛舎 ぎゅうしゃ 1 牛車 うしぐるま 3 牛車 ぎっしゃ 1 牛車 ぎゅうしゃ 1 牛小屋 うしごや 0 牛舌魚 うしのした 5,0 牛追い うしおい 0,3 牛刀 ぎゅうとう 0 牛痘 ぎゅうとう 0 牛頭天王 ごずてんのう 5 牛頭馬頭 ごずめず 0 牛突 うしつつき 3 牛鍋 ぎゅうなべ 0 牛鍋屋 ぎゅうなべや 0 牛肉 ぎゅうにく 0 牛肉屋 ぎゅうにくや 0 牛乳 ぎゅうにゅう 0 牛乳屋 ぎゅうにゅうや 0 牛乳計 ぎゅうにゅうけい 0 牛馬 ぎゅうば 1 牛飯 ぎゅうめし 0 牛皮 ぎゅうかわ 0 牛皮 ぎゅうひ 0 牛尾魚 こち 1 牛膝 いのこずち 3 牛糞 ぎゅうふん 0 牛偏 うしへん 0 牛歩 ぎゅうほ 1 牛歩戦術 ぎゅうほせんじゅつ 4 牛酪 ぎゅうらく 0 牛裂き うしざき 0 牛丼 ぎゅうどん 0 牛氈鹿 うしかもしか 3 牛羚羊 うしかもしか 3 牛蒡 ごぼう 0 牛蒡 ごんぼ 0 牛蒡剣 ごぼうけん 0 牛蠅 うしばえ 2,0 去なす いなす 0,2 去る さる 1 去んぬる さんぬる 3 去月 きょげつ 1 去就 きょしゅう 0 去勢 きょせい 0 去声 きょしょう 0 去声 きょせい 0 去年 きょねん 1 去年 こぞ 1 去来 きょらい 0 去痰 きょたん 0 去痰薬 きょたんやく 2 居 きょ 1 居あわせる いあわせる 4 居たたまれない いたたまれない 5,0 居た堪れない いたたまれない 5,0 居ながらにして いながらにして 0,4 居る いる 0 居る おる 1 居間 いま 2 居曲 いぐせ 0 居候 いそうろう 4,0 居合 いあい 0 居合い いあい 0 居合い抜き いあいぬき 0 居合せる いあわせる 4 居合わせる いあわせる 4 居合抜 いあいぬき 0 居合抜き いあいぬき 0 居座り いすわり 0 居座る いすわる 3 居催促 いざいそく 2 居在 きょざい 0 居残り いのこり 0 居残る いのこる 3 居士 こじ 1 居室 きょしつ 0 居酒や いざかや 0,3 居酒屋 いざかや 0,3 居住 きょじゅう 0 居住い いずまい 2,3 居住まい いずまい 2,3 居住権 きょじゅうけん 2 居住者 きょじゅうしゃ 2 居住水準 きょじゅうすいじゅん 4 居住性 きょじゅうせい 0 居住地 きょじゅうち 2 居処 きょしょ 1 居所 いどこ 0 居所 いどころ 0 居所 きょしょ 1 居丈高 いたけだか 0,3 居城 きょじょう 0 居場所 いばしょ 0 居常 きょじょう 0 居食い いぐい 0 居心地 いごこち 0 居据わる いすわる 3 居然 きょぜん 0 居待ち いまち 0 居宅 きょたく 0 居着く いつく 2 居中調停 きょちゅうちょうてい 4 居直り強盗 いなおりごうとう 5 居直る いなおる 3 居乍ら いながら 0 居抜き いぬき 0 居反り いぞり 0 居敷 いしき 0 居並ぶ いならぶ 3,0 居眠り いねむり 3 居木 いぎ 1 居留 きょりゅう 0 居留守 いるす 0,2 居留地 きょりゅうち 2 居留民 きょりゅうみん 2 居炉裏 いろり 0 巨いなる おおいなる 1 巨かい きょかい 0 巨なる おおいなる 1 巨悪 きょあく 0,1 巨億 きょおく 1 巨魁 きょかい 0 巨額 きょがく 0 巨漢 きょかん 0 巨艦 きょかん 0 巨岩 きょがん 0 巨躯 きょく 1 巨鯨 きょげい 0 巨根 きょこん 0 巨細 きょさい 0 巨細 こさい 0 巨材 きょざい 0 巨財 きょざい 0 巨視的 きょしてき 0 巨資 きょし 1 巨樹 きょじゅ 1 巨獣 きょじゅう 0 巨匠 きょしょう 0 巨商 きょしょう 0 巨松 きょしょう 0 巨象 きょぞう 0 巨人 きょじん 0 巨星 きょせい 0 巨石 きょせき 0 巨石記念物 きょせききねんぶつ 5 巨船 きょせん 0 巨像 きょぞう 0 巨体 きょたい 0 巨大 きょだい 0 巨大地震 きょだいじしん 4 巨大分子 きょだいぶんし 4 巨弾 きょだん 0 巨塔 きょとう 0 巨頭 おおあたま 3 巨頭 きょとう 0 巨頭鯨 ごんどうくじら 5 巨舶 きょはく 0 巨費 きょひ 1 巨富 きょふ 1 巨篇 きょへん 0 巨編 きょへん 0 巨歩 きょほ 1 巨峰 きょほう 0 巨砲 きょほう 0 巨万 きょまん 0,2 巨木 きょぼく 0 巨利 きょり 1 巨刹 きょさつ 0 巨嘴鳥座 きょしちょうざ 0 巨擘 きょはく 0 拒ぎ ふせぎ 3 拒ぐ ふせぐ 2 拒む こばむ 2 拒止 きょし 1 拒食 きょしょく 0 拒食症 きょしょくしょう 0 拒絶 きょぜつ 0 拒絶反応 きょぜつはんのう 4 拒否 きょひ 1 拒否権 きょひけん 2,3 拒否反応 きょひはんのう 3 拠 よりどころ 0 拠ない よんどころない 6 拠り所 よりどころ 0 拠る よる 0 拠ん所ない よんどころない 6 拠ん所無い よんどころない 6 拠金 きょきん 0 拠守 きょしゅ 1 拠出 きょしゅつ 0 拠所 よりどころ 0 拠所ない よんどころない 6 拠点 きょてん 0 拠無い よんどころない 6 挙がる あがる 0 挙げて あげて 0 挙げる あげる 0 挙げ句 あげく 0 挙げ足 あげあし 0 挙げ足取り あげあしとり 4,3 挙って こぞって 2 挙る こぞる 2 挙句 あげく 0 挙行 きょこう 0 挙国 きょこく 1 挙国一致 きょこくいっち 1 挙止 きょし 1 挙式 きょしき 0 挙手 きょしゅ 1 挙証 きょしょう 0 挙措 きょそ 1 挙足 あげあし 0 挙党 きょとう 0 挙動 きょどう 0 挙尾虫 しりあげむし 4 挙兵 きょへい 0 挙用 きょよう 0 渠魁 きょかい 0 虚 うつせ 0 虚 うろ 0 虚 きょ 1 虚 そら 1 虚々実々 きょきょじつじつ 1 虚け うつけ 0 虚ける うつける 3 虚しい むなしい 3,0 虚ろ うつろ 0 虚位 きょい 1 虚栄 きょえい 0 虚栄心 きょえいしん 2 虚仮 こけ 2 虚仮威し こけおどし 0,3 虚仮猿 こけざる 0 虚学 きょがく 0 虚偽 きょぎ 1 虚偽表示 きょぎひょうじ 3 虚虚実実 きょきょじつじつ 1,0 虚業 きょぎょう 0 虚空 こくう 0 虚空蔵菩薩 こくうぞうぼさつ 6 虚血 きょけつ 0 虚血性心疾患 きょけつせいしんしっかん 8 虚言 きょげん 0 虚言症 きょげんしょう 0 虚語 きょご 1 虚構 きょこう 0 虚根 きょこん 0 虚字 きょじ 1,0 虚辞 きょじ 0,1 虚式 きょしき 0 虚実 きょじつ 1,0 虚実皮膜 きょじつひまく 1 虚弱 きょじゃく 0 虚弱児 きょじゃくじ 3 虚舟 きょしゅう 0 虚飾 きょしょく 0 虚心 きょしん 0 虚心坦懐 きょしんたんかい 0,1 虚心平気 きょしんへいき 0,1 虚数 きょすう 2 虚数単位 きょすうたんい 4 虚勢 きょせい 0 虚説 きょせつ 0 虚像 きょぞう 0 虚脱 きょだつ 0 虚誕 きょたん 0 虚伝 きょでん 0 虚聞 きょぶん 0 虚報 きょほう 0 虚無 きょむ 1 虚無主義 きょむしゅぎ 3 虚無僧 こむそう 0 虚無的 きょむてき 0 虚無党 きょむとう 0 虚名 きょめい 0 虚妄 きょもう 0 虚礼 きょれい 0 許 ばっか 1 許 もと 2 許し ゆるし 3 許す ゆるす 2 許可 きょか 1 許可書 きょかしょ 2 許可証 きょかしょう 2,0 許嫁 いいなずけ 0 許嫁 きょか 1 許嫁 ゆいなずけ 0 許婚 いいなずけ 0 許婚 きょこん 0 許状 きょじょう 0 許諾 きょだく 0 許認可 きょにんか 2 許否 きょひ 1 許容 きょよう 0 許容線量 きょようせんりょう 4 許容量 きょようりょう 2 距 きょ 1 距 けづめ 0 距たる へだたる 3 距てる へだてる 3 距骨 きょこつ 0,1 距爪 きょそう 0 距離 きょり 1 距離空間 きょりくうかん 3 距離計 きょりけい 0 距離標 きょりひょう 0 鋸 のこぎり 3,4 鋸引き のこぎりびき 0 鋸屋根 のこぎりやね 5 鋸鎌 のこぎりがま 4,5 鋸屑 きょせつ 0 鋸屑 のこぎりくず 5 鋸屑 のこくず 3 鋸鍬形虫 のこぎりくわがた 5 鋸鮫 のこぎりざめ 4 鋸歯 きょし 1 鋸歯 のこぎりば 4 鋸草 のこぎりそう 0 鋸挽き のこぎりびき 0 鋸盤 のこぎりばん 0 漁 すなどり 0,4 漁 りょう 1 漁する ぎょする 2 漁り あさり 0,3 漁り すなどり 0,4 漁り火 いさりび 3,0 漁り猫 すなどりねこ 5 漁る あさる 0,2 漁る すなどる 3 漁家 ぎょか 1 漁火 いさりび 3,0 漁火 ぎょか 1 漁獲 ぎょかく 0 漁獲高 ぎょかくだか 2,3 漁獲量 ぎょかくりょう 3 漁期 ぎょき 1 漁期 りょうき 1 漁協 ぎょきょう 0 漁業 ぎょぎょう 1 漁業協定 ぎょぎょうきょうてい 4 漁業協同組合 ぎょぎょうきょうどうくみあい 8 漁業権 ぎょぎょうけん 2 漁業者 ぎょぎょうしゃ 2 漁業水域 ぎょぎょうすいいき 4 漁業専管水域 ぎょぎょうせんかんすいいき 8 漁区 ぎょく 1 漁具 ぎょぐ 1 漁港 ぎょこう 0 漁史 ぎょし 1 漁師 りょうし 1 漁舟 ぎょしゅう 0 漁礁 ぎょしょう 0 漁場 ぎょじょう 0 漁場 ぎょば 0,2 漁場 りょうば 0,3 漁色 ぎょしょく 0 漁船 ぎょせん 0 漁船員 ぎょせんいん 2 漁村 ぎょそん 0 漁夫 ぎょふ 1 漁夫の利 ぎょふのり 1,4 漁法 ぎょほう 0 漁民 ぎょみん 0 漁網 ぎょもう 0 漁猟 ぎょりょう 0 漁労 ぎょろう 0 漁撈 ぎょろう 0 禦ぎ ふせぎ 3 禦ぐ ふせぐ 2 魚 うお 0 魚 さかな 0 魚すき うおすき 2 魚つり うおつり 0,4,3 魚つり さかなつり 3 魚の目 うおのめ 0,4 魚みそ うおみそ 0,3 魚影 ぎょえい 0,1 魚屋 さかなや 0 魚河岸 うおがし 0 魚介 ぎょかい 0 魚介類 ぎょかいるい 2 魚貝 ぎょかい 0 魚貝類 ぎょかいるい 2 魚眼 ぎょがん 0 魚眼レンズ ぎょがんレンズ 4 魚眼石 ぎょがんせき 2 魚狗 かわせみ 0 魚群 ぎょぐん 0 魚群探知機 ぎょぐんたんちき 6 魚形 ぎょけい 0 魚綱 ぎょこう 0 魚座 うおざ 0 魚市場 うおいちば 3 魚鋤 うおすき 2 魚礁 ぎょしょう 0 魚醤 ぎょしょう 0 魚信 ぎょしん 0 魚心 うおごころ 3 魚精 ぎょせい 0 魚族 ぎょぞく 1 魚体 ぎょたい 0 魚拓 ぎょたく 0 魚鳥 ぎょちょう 0,1 魚釣 うおつり 4,3 魚釣 さかなつり 3 魚釣り うおつり 4,3 魚釣り さかなつり 3 魚梯 ぎょてい 0 魚田 ぎょでん 0 魚灯 ぎょとう 0 魚道 ぎょどう 0 魚肉 ぎょにく 0 魚粕 うおかす 0,3 魚板 ぎょばん 0 魚肥 ぎょひ 0,1 魚腹 ぎょふく 0 魚粉 ぎょふん 0 魚偏 うおへん 0 魚味噌 うおみそ 0,3 魚網 ぎょもう 0 魚油 ぎょゆ 0,1 魚雷 ぎょらい 0 魚雷艇 ぎょらいてい 0 魚竜 ぎょりゅう 0 魚鱗 ぎょりん 0 魚鱗癬 ぎょりんせん 2 魚類 ぎょるい 1 魚滓 うおかす 0,3 魚籠 びく 1 魚翅 ぎょし 1 魚翅 イウチー 1 魚翅 ユイチー 3 亨運 こううん 0 亨通 こうつう 0 享く うく 0 享ける うける 2 享楽 きょうらく 0 享楽主義 きょうらくしゅぎ 5 享楽的 きょうらくてき 0 享持 きょうじ 1 享受 きょうじゅ 1 享年 きょうねん 0 享保 きょうほう 0 享保尺 きょうほうじゃく 3 享有 きょうゆう 0 京 きょう 1 京 けい 1 京 みやこ 0 京ことば きょうことば 3 京芋 きょういも 0 京華 けいか 1 京官 きょうかん 0 京官 けいかん 0 京間 きょうま 0 京形 きょうがた 0 京劇 きょうげき 0 京劇 けいげき 0 京言葉 きょうことば 3 京胡 きょうこ 1 京菜 きょうな 0 京坂 けいはん 1,0 京阪 けいはん 1,0 京阪神 けいはんしん 3 京師 けいし 1 京紫 きょうむらさき 4 京詞 きょうことば 3 京女 きょうおんな 3 京女鷸 きょうじょしぎ 4 京人 けいじん 0 京人形 きょうにんぎょう 3 京地 きょうち 1 京都 きょうと 1 京童 きょうわらべ 3 京浜 けいひん 0,1 京舞 きょうまい 0 京風 きょうふう 0 京物 きょうもの 0 京方 きょうがた 0 京葉 けいよう 0 京洛 きょうらく 0 京洛 けいらく 1 供 とも 1 供え そなえ 3,2 供える そなえる 3 供え物 そなえもの 0,5 供え餅 そなえもち 3 供え餠 そなえもち 3 供す きょうす 1 供する きょうする 3 供に ともに 0 供宴 きょうえん 0 供応 きょうおう 0 供花 きょうか 1 供花 くうげ 1 供花 くげ 1 供華 きょうか 1 供華 くうげ 1 供華 くげ 1 供回り ともまわり 3 供廻り ともまわり 3 供犠 くぎ 1 供給 きょうきゅう 0 供給源 きょうきゅうげん 3 供給者 きょうきゅうしゃ 3 供血 きょうけつ 0 供御 くぎょ 1 供御 くご 1 供祭 ぐさい 0 供出 きょうしゅつ 0 供述 きょうじゅつ 0 供述書 きょうじゅつしょ 5,0 供進 ぐしん 0 供人 ともびと 2,0 供僧 ぐそう 0,1 供揃い ともぞろい 3 供待ち ともまち 0,4 供託 きょうたく 0 供託金 きょうたくきん 0 供託物 きょうたくぶつ 4 供物 くもつ 1 供物 そなえもの 0,5 供米 きょうまい 0 供米 くまい 0 供奉 ぐぶ 1 供奉僧 ぐぶそう 2 供与 きょうよ 1 供用 きょうよう 0 供養 くよう 1 供養塔 くようとう 0 供覧 きょうらん 0 侠 きゃん 1 侠気 おとこぎ 0,3 侠気 きょうき 1 侠客 きょうかく 0 侠客 きょうきゃく 0 侠骨 きょうこつ 0 侠女 きょうじょ 1 侠勇 きょうゆう 0 兇 きょう 1 兇悪 きょうあく 0 兇漢 きょうかん 0 兇器 きょうき 1 兇具 きょうぐ 1 兇行 きょうこう 0 兇手 きょうしゅ 1 兇状 きょうじょう 3,0 兇状持ち きょうじょうもち 3,0 兇刃 きょうじん 0 兇賊 きょうぞく 0 兇弾 きょうだん 0 兇徒 きょうと 1 兇変 きょうへん 0 兇暴 きょうぼう 0 兇猛 きょうもう 0 競 せり 2 競い合う きそいあう 4 競い肌 きおいはだ 3,4 競う きそう 2 競べ くらべ 0 競べる くらべる 0 競り せり 2 競り合い せりあい 0 競り合う せりあう 3,0 競り市 せりいち 2 競り勝つ せりかつ 0,3 競り上げる せりあげる 0,4 競り場 せりば 3,0 競り売り せりうり 0 競り落す せりおとす 4,0 競り落とす せりおとす 4,0 競る せる 1 競映 きょうえい 0 競泳 きょうえい 0 競演 きょうえん 0 競技 きょうぎ 1 競技会 きょうぎかい 3 競技場 きょうぎじょう 0 競合 きょうごう 0 競合い せりあい 0 競合う せりあう 3,0 競作 きょうさく 0 競市 せりいち 2 競勝つ せりかつ 3 競上げる せりあげる 0,4 競場 せりば 3,0 競漕 きょうそう 0 競争 きょうそう 0 競争価格 きょうそうかかく 5 競争心 きょうそうしん 3 競争入札 きょうそうにゅうさつ 5 競争馬 きょうそうば 3 競争売買 きょうそうばいばい 5 競争率 きょうそうりつ 3 競争力 きょうそうりょく 3 競走 きょうそう 0 競走馬 きょうそうば 3 競艇 きょうてい 0 競馬 けいば 0 競馬場 けいばじょう 0 競売 きょうばい 0 競売 けいばい 0 競売り せりうり 0 競歩 きょうほ 1 競輪 けいりん 0 競輪場 けいりんじょう 0 共 ぐち 0 共 とも 0,1 共々 ともども 2,0 共に ともに 0,1 共営 きょうえい 0 共栄 きょうえい 0 共益 きょうえき 0 共益費 きょうえきひ 4 共演 きょうえん 0 共稼ぎ ともかせぎ 0,3 共学 きょうがく 0 共学制 きょうがくせい 0 共感 きょうかん 0 共感覚 きょうかんかく 3 共起 きょうき 1 共共 ともども 2,0 共襟 ともえり 0 共形 きょうけい 0 共催 きょうさい 0 共済 きょうさい 0 共済組合 きょうさいくみあい 5 共在 きょうざい 0 共産 きょうさん 0 共産圏 きょうさんけん 3 共産主義 きょうさんしゅぎ 5 共産党 きょうさんとう 0 共時言語学 きょうじげんごがく 6 共時的 きょうじてき 0 共修 きょうしゅう 0 共助 きょうじょ 1 共晶 きょうしょう 0 共色 ともいろ 0 共食い ともぐい 0 共寝 ともね 0 共振 きょうしん 0 共進化 きょうしんか 0 共進会 きょうしんかい 3 共棲 きょうせい 0 共生 きょうせい 0 共切れ ともぎれ 0 共存 きょうそん 0 共存 きょうぞん 0 共存共栄 きょうそんきょうえい 0 共著 きょうちょ 1,0 共聴 きょうちょう 0 共通 きょうつう 0 共通一次試験 きょうつういちじしけん 9 共通因数 きょうつういんすう 5 共通感覚 きょうつうかんかく 5 共通語 きょうつうご 0 共通項 きょうつうこう 3 共通集合 きょうつうしゅうごう 5 共通点 きょうつうてん 3 共倒れ ともだおれ 0 共闘 きょうとう 0 共働 きょうどう 0 共働き ともばたらき 3,0 共同 きょうどう 0 共同一致 きょうどういっち 5,0 共同海損 きょうどうかいそん 5 共同管理 きょうどうかんり 5 共同企業体 きょうどうきぎょうたい 0 共同経営 きょうどうけいえい 5 共同溝 きょうどうこう 3 共同支配 きょうどうしはい 5 共同社会 きょうどうしゃかい 5 共同出資 きょうどうしゅっし 5 共同親権 きょうどうしんけん 5 共同正犯 きょうどうせいはん 5 共同声明 きょうどうせいめい 5 共同絶交 きょうどうぜっこう 5 共同宣言 きょうどうせんげん 5 共同戦線 きょうどうせんせん 5 共同栓 きょうどうせん 0 共同線 きょうどうせん 0 共同疎開 きょうどうそかい 5 共同祖界 きょうどうそかい 5 共同租界 きょうどうそかい 5 共同組合 きょうどうくみあい 5 共同相続 きょうどうそうぞく 5 共同体 きょうどうたい 0 共同不法行為 きょうどうふほうこうい 8 共同便所 きょうどうべんじょ 5 共同保険 きょうどうほけん 5 共同募金 きょうどうぼきん 5 共同墓地 きょうどうぼち 5 共同謀議 きょうどうぼうぎ 5 共同浴場 きょうどうよくじょう 5 共白髪 ともしらが 3,0 共犯 きょうはん 0 共犯者 きょうはんしゃ 3 共布 ともぎれ 0 共編 きょうへん 0 共謀 きょうぼう 0 共謀共同正犯 きょうぼうきょうどうせいはん 9 共鳴 きょうめい 0 共鳴り ともなり 0 共鳴器 きょうめいき 3 共役 きょうえき 0 共役 きょうやく 0 共役角 きょうやくかく 4,3 共役二重結合 きょうやくにじゅうけつごう 8 共訳 きょうやく 0 共有 きょうゆう 0 共有結合 きょうゆうけつごう 5 共有財産 きょうゆうざいさん 5 共有地 きょうゆうち 3 共有物 きょうゆうぶつ 3 共用 きょうよう 0 共用部分 きょうようぶぶん 5 共裏 ともうら 0 共立 きょうりつ 0 共和 きょうわ 0 共和国 きょうわこく 3 共和制 きょうわせい 0 共和政 きょうわせい 0 共和政治 きょうわせいじ 4 共和党 きょうわとう 0 共軛 きょうえき 0 共軛 きょうやく 0 凶 きょう 1 凶悪 きょうあく 0 凶音 きょういん 0 凶漢 きょうかん 0 凶器 きょうき 1 凶器準備集合罪 きょうきじゅんびしゅうごうざい 9 凶具 きょうぐ 1 凶荒 きょうこう 0 凶行 きょうこう 0 凶歳 きょうさい 0 凶作 きょうさく 0 凶事 きょうじ 1 凶手 きょうしゅ 1 凶状 きょうじょう 3,0 凶状持ち きょうじょうもち 3,5 凶刃 きょうじん 0 凶相 きょうそう 0 凶賊 きょうぞく 0 凶弾 きょうだん 0 凶兆 きょうちょう 0 凶徒 きょうと 1 凶党 きょうとう 0 凶日 きょうじつ 0 凶年 きょうねん 0 凶聞 きょうぶん 0 凶変 きょうへん 0 凶報 きょうほう 0 凶暴 きょうぼう 0 凶夢 きょうむ 1 凶猛 きょうもう 0 凶歉 きょうけん 0 協会 きょうかい 0 協議 きょうぎ 1 協議会 きょうぎかい 3 協議離婚 きょうぎりこん 4 協業 きょうぎょう 0 協賛 きょうさん 0 協治 きょうち 1 協商 きょうしょう 0 協心 きょうしん 0 協奏曲 きょうそうきょく 3 協調 きょうちょう 0 協調介入 きょうちょうかいにゅう 5 協調性 きょうちょうせい 0 協定 きょうてい 0 協定世界時 きょうていせかいじ 6 協働 きょうどう 0 協同 きょうどう 0 協同戦線 きょうどうせんせん 5 協同組合 きょうどうくみあい 5 協同体 きょうどうたい 0 協約 きょうやく 0 協約書 きょうやくしょ 0,5 協力 きょうりょく 0 協力者 きょうりょくしゃ 3 協和 きょうわ 0 協和音 きょうわおん 3 匡救 きょうきゅう 0 匡正 きょうせい 0 卿 きょう 1 卿 けい 1 卿雲 けいうん 0 叫く わめく 2 叫び さけび 3 叫び声 さけびごえ 4 叫ぶ さけぶ 2 叫喚 きょうかん 0 叫号 きょうごう 0 喬木 きょうぼく 0 境 きょう 1 境 さかい 2 境する さかいする 2 境域 きょういき 0 境界 きょうかい 0 境界線 きょうかいせん 0 境涯 きょうがい 0,1 境遇 きょうぐう 0 境地 きょうち 1 境内 けいだい 1 境目 さかいめ 4,0 峡 かい 0,1 峡間 きょうかん 0 峡谷 きょうこく 0 峡部 きょうぶ 1 峡湾 きょうわん 0 強 きょう 1 強い こわい 2 強い つよい 2 強いて しいて 1 強いる しいる 2 強い肴 しいざかな 3 強か したたか 0,2 強か者 したたかもの 0 強がり つよがり 3,0 強がる つよがる 3 強さ つよさ 1 強じん きょうじん 0 強ち あながち 0 強って たって 1,0 強ばる こわばる 3 強まる つよまる 3 強み つよみ 3 強める つよめる 3 強圧 きょうあつ 0 強意 きょうい 1 強意見 こわいけん 3 強引 ごういん 0 強淫 ごういん 0 強雨 きょうう 1 強運 きょううん 0 強塩基 きょうえんき 3 強音 きょうおん 0 強化 きょうか 1 強化ガラス きょうかガラス 4 強化合宿 きょうかがっしゅく 4 強化食品 きょうかしょくひん 4 強化米 きょうかまい 0 強火 つよび 0 強姦 ごうかん 0 強姦罪 ごうかんざい 3 強含み つよふくみ 3 強気 ごうぎ 1 強気 つよき 0 強気筋 つよきすじ 3,4 強記 きょうき 1 強弓 ごうきゅう 0 強健 きょうけん 0 強権 きょうけん 0 強肩 きょうけん 0 強固 きょうこ 1 強硬 きょうこう 0 強硬軍 きょうこうぐん 3 強硬策 きょうこうさく 3 強硬派 きょうこうは 0 強行 きょうこう 0 強行軍 きょうこうぐん 3 強剛 きょうごう 0 強豪 きょうごう 0 強国 きょうこく 0 強腰 つよごし 0 強酸 きょうさん 0 強持て こわもて 0 強者 きょうしゃ 1 強者 つわもの 0 強弱 きょうじゃく 1 強弱アクセント きょうじゃくアクセント 5 強弱記号 きょうじゃくきごう 5 強取 ごうしゅ 1 強襲 きょうしゅう 0 強縮 きょうしゅく 0 強将 きょうしょう 0 強情 ごうじょう 0,3 強心剤 きょうしんざい 3,0 強振 きょうしん 0 強震 きょうしん 0 強靭 きょうじん 0 強制 きょうせい 0 強制わいせつ罪 きょうせいわいせつざい 8 強制執行 きょうせいしっこう 5 強制収容所 きょうせいしゅうようじょ 0,9 強制処分 きょうせいしょぶん 5 強制疎開 きょうせいそかい 5 強制送還 きょうせいそうかん 5 強制的 きょうせいてき 0 強制保険 きょうせいほけん 5 強制力 きょうせいりょく 3 強制労働 きょうせいろうどう 5 強制猥褻罪 きょうせいわいせつざい 8 強勢 きょうせい 0 強盛 きょうせい 0 強盛 ごうじょう 0 強精剤 きょうせいざい 3,0 強請 きょうせい 0 強請 ごうせい 0 強請 ねだり 0 強請り ねだり 0 強請り取る ゆすりとる 4 強請る ねだる 2,0 強請る ゆする 0 強訴 ごうそ 1 強壮 きょうそう 0 強壮剤 きょうそうざい 3,0 強打 きょうだ 1 強打者 きょうだしゃ 3 強大 きょうだい 0 強奪 ごうだつ 0 強談 ごうだん 0 強談判 こわだんぱん 3 強張る こわばる 3 強調 きょうちょう 0 強直 きょうちょく 0 強敵 きょうてき 0 強的 ごうてき 0 強電 きょうでん 0 強度 きょうど 1 強盗 ごうとう 0 強盗罪 ごうとうざい 3 強盗返し がんどうがえし 5 強突く張り ごうつくばり 0,6 強突張り ごうつくばり 0,6 強拍 きょうはく 0 強迫 きょうはく 0 強迫観念 きょうはくかんねん 5 強迫神経症 きょうはくしんけいしょう 0,7 強飯 こわいい 0,2 強飯 こわめし 0 強飯 ごうはん 0 強風 きょうふう 0,3 強風注意報 きょうふうちゅういほう 7 強兵 きょうへい 0 強弁 きょうべん 0 強暴 きょうぼう 0 強膜 きょうまく 0,1 強膜炎 きょうまくえん 4 強慢 ごうまん 0,1 強味 つよみ 3 強綿薬 きょうめんやく 3 強面 こわもて 0 強要 きょうよう 0 強慾 ごうよく 0,1 強欲 ごうよく 0,1 強力 きょうりょく 0 強力 ごうりき 0,4 強力犯 ごうりきはん 4 強力粉 きょうりきこ 0 強烈 きょうれつ 0 怯え おびえ 0 怯える おびえる 0,3 怯む ひるむ 2 怯弱 きょうじゃく 0 怯弱 きょじゃく 0 怯懦 きょうだ 1 恐 かしく 1 恐 かしこ 1 恐々 こわごわ 3,0 恐々謹言 きょうきょうきんげん 0 恐い こわい 2 恐がり こわがり 3,4 恐がる こわがる 3 恐らく おそらく 2 恐らくは おそらくは 2 恐る おそる 2 恐るべき おそるべき 4 恐る恐る おそるおそる 4 恐れ おそれ 3 恐れおののく おそれおののく 6 恐れながら おそれながら 4,0 恐れる おそれる 3 恐れ気 おそれげ 0 恐れ戦く おそれおののく 6 恐れ多い おそれおおい 4,5 恐れ乍ら おそれながら 4,0 恐れ入る おそれいる 2 恐ろしい おそろしい 4 恐悦 きょうえつ 0 恐喝 きょうかつ 0 恐喝罪 きょうかつざい 4,0 恐恐 きょうきょう 0 恐恐 こわごわ 0,3 恐恐謹言 きょうきょうきんげん 0 恐慌 きょうこう 0 恐妻 きょうさい 0 恐妻家 きょうさいか 0 恐察 きょうさつ 0 恐持て こわもて 0 恐縮 きょうしゅく 0 恐水病 きょうすいびょう 0 恐鳥 きょうちょう 0 恐怖 きょうふ 1,0 恐怖症 きょうふしょう 3,0 恐怖心 きょうふしん 3 恐怖政治 きょうふせいじ 4 恐面 こわもて 0 恐竜 きょうりゅう 0 恐龍 きょうりゅう 0 恐悚 きょうしょう 0 恐惶謹言 きょうこうきんげん 0 恐惶敬白 きょうこうけいはく 0 恐懼 きょうく 1 恭しい うやうやしい 5 恭悦 きょうえつ 0 恭賀 きょうが 1 恭賀新年 きょうがしんねん 4 恭敬 きょうけい 0 恭倹 きょうけん 0 恭謙 きょうけん 0 恭順 きょうじゅん 0 挟まる はさまる 3 挟み撃ち はさみうち 3 挟み込む はさみこむ 4,0 挟み将棋 はさみしょうぎ 4 挟み切る はさみきる 4 挟み打ち はさみうち 3 挟み虫 はさみむし 3 挟む さしはさむ 4 挟む はさむ 2 挟撃 きょうげき 0 挟殺 きょうさつ 0 挟侍 きょうじ 1 挟書 きょうしょ 1 教え おしえ 0 教えさとす おしえさとす 5 教える おしえる 0 教え込む おしえこむ 4 教え子 おしえご 0,3 教え諭す おしえさとす 5 教べん きょうべん 0 教わる おそわる 0 教案 きょうあん 0 教委 きょうい 1 教育 きょういく 0 教育ママ きょういくママ 5 教育委員会 きょういくいいんかい 6 教育家 きょういくか 0 教育課程 きょういくかてい 5 教育学 きょういくがく 4 教育学部 きょういくがくぶ 5 教育漢字 きょういくかんじ 5 教育基本法 きょういくきほんほう 0 教育行政 きょういくぎょうせい 5 教育実習 きょういくじっしゅう 5 教育者 きょういくしゃ 4,3 教育心理学 きょういくしんりがく 7 教育総監部 きょういくそうかんぶ 7 教育長 きょういくちょう 4,3 教育的 きょういくてき 0 教員 きょういん 0 教王 きょうおう 0 教化 きょうか 1 教化 きょうけ 1 教化 きょうげ 1 教科 きょうか 1 教科外活動 きょうかがいかつどう 6 教科書 きょうかしょ 3 教科書体 きょうかしょたい 0 教科用図書 きょうかようとしょ 6 教会 きょうかい 0 教会音楽 きょうかいおんがく 5 教会史 きょうかいし 3 教会旋法 きょうかいせんぽう 5 教会堂 きょうかいどう 0 教会法 きょうかいほう 3,0 教会暦 きょうかいれき 3 教戒 きょうかい 0 教戒師 きょうかいし 3 教外別伝 きょうげべつでん 1 教学 きょうがく 0 教官 きょうかん 0 教義 きょうぎ 1 教区 きょうく 1 教具 きょうぐ 1 教訓 きょうくん 0 教権 きょうけん 0 教護 きょうご 1 教護院 きょうごいん 3 教皇 きょうこう 3 教皇庁 きょうこうちょう 3 教唆 きょうさ 1 教唆犯 きょうさはん 3 教材 きょうざい 0 教師 きょうし 1 教示 きょうじ 0,1 教室 きょうしつ 0 教主 きょうしゅ 1 教授 きょうじゅ 0,1 教授会 きょうじゅかい 3 教習 きょうしゅう 0 教習所 きょうしゅうじょ 0,5 教書 きょうしょ 1 教場 きょうじょう 3,0 教条 きょうじょう 0 教条主義 きょうじょうしゅぎ 5 教職 きょうしょく 0 教職員 きょうしょくいん 4 教職課程 きょうしょくかてい 5 教生 きょうせい 0 教籍 きょうせき 0 教祖 きょうそ 1 教相判釈 きょうそうはんじゃく 5 教則 きょうそく 0 教則本 きょうそくぼん 0 教卓 きょうたく 0 教団 きょうだん 0 教壇 きょうだん 0 教程 きょうてい 0 教典 きょうてん 0 教徒 きょうと 1 教頭 きょうとう 0 教導 きょうどう 0 教派 きょうは 1 教派神道 きょうはしんとう 4 教範 きょうはん 0 教父 きょうふ 1 教父学 きょうふがく 3 教父哲学 きょうふてつがく 5,4 教部省 きょうぶしょう 3 教鞭 きょうべん 0 教母 きょうぼ 1 教法 きょうほう 0 教本 きょうほん 0 教務 きょうむ 1 教務課 きょうむか 0 教門 きょうもん 0 教諭 きょうゆ 0 教養 きょうよう 0 教養学部 きょうようがくぶ 5 教養小説 きょうようしょうせつ 5 教養部 きょうようぶ 3 教理 きょうり 1 教練 きょうれん 1 教喩 きょうゆ 0 教誨 きょうかい 0 教誨師 きょうかいし 3 教誡 きょうかい 0 橋 きょう 1 橋 はし 2 橋がかり はしがかり 3 橋げた はしげた 0 橋架 きょうか 1 橋架け はしかけ 3,0 橋掛 はしがかり 3 橋掛かり はしがかり 3 橋掛り はしがかり 3 橋脚 きょうきゃく 0 橋桁 はしげた 0 橋懸 はしがかり 3 橋懸かり はしがかり 3 橋懸り はしがかり 3 橋杭 はしぐい 0,3 橋台 きょうだい 0 橋渡し はしわたし 3 橋頭保 きょうとうほ 3 橋頭堡 きょうとうほ 3 橋板 はしいた 0 橋畔 きょうはん 0 橋本病 はしもとびょう 0 橋梁 きょうりょう 0 橋杙 はしぐい 0,3 況して まして 1 況してや ましてや 1 況や いわんや 2 況んや いわんや 2 狂い くるい 2,3 狂い花 くるいばな 2 狂い咲き くるいざき 0 狂い死に くるいじに 0 狂う くるう 2 狂おしい くるおしい 4 狂しい くるおしい 4 狂する きょうする 3 狂れる ふれる 0 狂わす くるわす 3 狂わせる くるわせる 4 狂歌 きょうか 1 狂喜 きょうき 1 狂気 きょうき 1 狂牛病 きょうぎゅうびょう 0 狂句 きょうく 1 狂犬 きょうけん 0 狂犬病 きょうけんびょう 0 狂言 きょうげん 3 狂言回し きょうげんまわし 5 狂言廻し きょうげんまわし 5 狂言座 きょうげんざ 0 狂言作者 きょうげんさくしゃ 5 狂言師 きょうげんし 3 狂言方 きょうげんかた 0 狂言綺語 きょうげんきご 5 狂死 きょうし 0 狂死 くるいじに 0 狂詩 きょうし 0,1 狂詩曲 きょうしきょく 3 狂者 きょうしゃ 1 狂女 きょうじょ 1 狂信 きょうしん 0 狂信的 きょうしんてき 0 狂人 きょうじん 0 狂想曲 きょうそうきょく 3 狂騒 きょうそう 0 狂態 きょうたい 0 狂的 きょうてき 0 狂熱 きょうねつ 0 狂風 きょうふう 0 狂文 きょうぶん 0 狂暴 きょうぼう 0 狂奔 きょうほん 0 狂乱 きょうらん 0 狂悖 きょうはい 0 狂瀾 きょうらん 0 狂瀾怒涛 きょうらんどとう 0 狂躁 きょうそう 0 狭い せまい 2 狭き門 せまきもん 1 狭し さし 2 狭まる せばまる 3 狭める せばめる 3 狭域 きょういき 0 狭間 はざま 0 狭軌 きょうき 1 狭義 きょうぎ 1 狭苦しい せまくるしい 5 狭窄 きょうさく 0 狭小 きょうしょう 0 狭心症 きょうしんしょう 0,3 狭鼻猿類 きょうびえんるい 4 狭霧 さぎり 0 狭量 きょうりょう 0 狭隘 きょうあい 0 矯めつ眇めつ ためつすがめつ 1 矯めなおす ためなおす 4,0 矯める ためる 2 矯め直す ためなおす 4,0 矯激 きょうげき 0 矯飾 きょうしょく 0 矯正 きょうせい 0 矯正視力 きょうせいしりょく 5 矯風 きょうふう 0 矯味剤 きょうみざい 3 胸 むね 2 胸あて むなあて 0,4 胸あて むねあて 0,4 胸ぐら むなぐら 0,4 胸さわぎ むなさわぎ 3 胸びれ むなびれ 0 胸もと むなもと 0,4 胸やけ むなやけ 0,4 胸やけ むねやけ 0,4 胸悪 むねわる 0 胸囲 きょうい 1 胸泳 きょうえい 0 胸奥 きょうおう 0 胸臆 きょうおく 0 胸回り むねまわり 3 胸懐 きょうかい 0 胸郭 きょうかく 0 胸掛 むながい 0 胸管 きょうかん 0 胸間 きょうかん 0 胸許 むなもと 0 胸筋 きょうきん 0 胸襟 きょうきん 0 胸苦しい むなぐるしい 5 胸繋 むながい 0 胸懸 むながい 0 胸元 むなもと 0 胸甲 きょうこう 0 胸腔 きょうこう 0 胸高 むなだか 0 胸黒 むなぐろ 0 胸骨 きょうこつ 1 胸座 むなぐら 0 胸三寸 むねさんずん 3 胸算用 むなざんよう 3 胸算用 むねざんよう 3 胸灼け むなやけ 0,4 胸灼け むねやけ 0,4 胸焼け むなやけ 0,4 胸焼け むねやけ 0,4 胸章 きょうしょう 0 胸飾り むねかざり 3 胸水 きょうすい 0 胸声 きょうせい 0 胸積もり むなづもり 3 胸先 むなさき 0 胸腺 きょうせん 0 胸倉 むなぐら 0 胸騒ぎ むなさわぎ 3 胸像 きょうぞう 0 胸中 きょうちゅう 1,0 胸椎 きょうつい 1 胸痛 きょうつう 0 胸底 きょうてい 0 胸当 むなあて 0,4 胸当 むねあて 0,4,3 胸当て むなあて 0,4 胸当て むねあて 0,4 胸突き八丁 むなつきはっちょう 5 胸突八丁 むなつきはっちょう 5 胸板 むないた 0 胸紐 むなひも 2,0 胸紐 むねひも 2,0 胸鰭 むなびれ 0 胸部 きょうぶ 1 胸部大動脈 きょうぶだいどうみゃく 6 胸幅 むねはば 2 胸糞 むなくそ 0 胸糞 むねくそ 0,4 胸壁 きょうへき 0 胸膜 きょうまく 0,1 胸膜炎 きょうまくえん 4 胸毛 むなげ 0 胸裏 きょうり 1 脅え おびえ 0 脅える おびえる 0,3 脅かし おどかし 0 脅かす おどかす 0,3 脅かす おびやかす 4 脅し おどし 0 脅しつける おどしつける 5 脅し取る おどしとる 4 脅し付ける おどしつける 5 脅し文句 おどしもんく 4 脅す おどす 0,2 脅やかす おびやかす 4 脅威 きょうい 1 脅嚇 きょうかく 0 脅喝 きょうかつ 0 脅迫 きょうはく 0 脅迫罪 きょうはくざい 4,0 脅迫状 きょうはくじょう 0 興 おこし 2 興 きょう 0 興がる きょうがる 3 興ざめ きょうざめ 0 興じる きょうじる 0,3 興す おこす 2 興ずる きょうずる 0,3 興る おこる 2 興亜 こうあ 1 興覚め きょうざめ 0,4 興起 こうき 1 興業 こうぎょう 0 興銀 こうぎん 0 興行 こうぎょう 0 興行化 こうぎょうか 0 興行界 こうぎょうかい 3 興行権 こうぎょうけん 3 興行師 こうぎょうし 3 興行主 こうぎょうぬし 3 興国 こうこく 0 興趣 きょうしゅ 1 興信所 こうしんじょ 0,5 興信録 こうしんろく 3 興醒し きょうざまし 3,5,0 興醒まし きょうざまし 3,5,0 興醒め きょうざめ 0,4 興醒める きょうざめる 4 興廃 こうはい 0 興敗 こうはい 0 興奮 こうふん 0 興奮剤 こうふんざい 3,0 興奮性細胞 こうふんせいさいぼう 7 興亡 こうぼう 0 興味 きょうみ 1 興味しんしん きょうみしんしん 1 興味深い きょうみぶかい 5 興味津々 きょうみしんしん 1 興味津津 きょうみしんしん 1 興味本位 きょうみほんい 4 興隆 こうりゅう 0 興冷め きょうざめ 0,4 蕎麦 そば 1 蕎麦がき そばがき 2 蕎麦ボーロ そばボーロ 3 蕎麦屋 そばや 2 蕎麦殻 そばがら 0 蕎麦切 そばきり 2 蕎麦切り そばきり 2 蕎麦掻 そばがき 2 蕎麦掻き そばがき 2 蕎麦湯 そばゆ 2 蕎麦粉 そばこ 3,2 蕎麦滓 そばかす 3 郷 きょう 1 郷 ごう 1 郷 さと 0 郷学 きょうがく 0 郷学 ごうがく 0 郷関 きょうかん 0 郷国 きょうこく 0 郷士 ごうし 1 郷社 ごうしゃ 1 郷愁 きょうしゅう 0 郷俗 きょうぞく 0 郷村 ごうそん 0 郷鎮企業 ごうちんきぎょう 5 郷土 きょうど 1 郷土玩具 きょうどがんぐ 4 郷土芸能 きょうどげいのう 4 郷土史 きょうどし 3 郷土色 きょうどしょく 3 郷土食 きょうどしょく 3 郷土文学 きょうどぶんがく 4 郷土料理 きょうどりょうり 4 郷党 きょうとう 0 郷友 きょうゆう 0 郷邑 きょうゆう 0 郷里 きょうり 1 郷里制 ごうりせい 0 鏡 かがみ 3 鏡の間 かがみのま 0 鏡ノ間 かがみのま 0 鏡映 きょうえい 0 鏡映文字 きょうえいもじ 5 鏡花水月 きょうかすいげつ 1 鏡開き かがみびらき 4 鏡貝 かがみがい 3 鏡割 かがみわり 0 鏡割り かがみわり 0 鏡鑑 きょうかん 0 鏡像 きょうぞう 0 鏡台 きょうだい 0 鏡板 かがみいた 4 鏡文字 かがみもじ 4 鏡磨ぎ かがみとぎ 3 鏡面 きょうめん 0 鏡餅 かがみもち 3 鏡匣 きょうこう 0 鏡餠 かがみもち 3 響 ひびき 3 響かす ひびかす 3 響かせる ひびかせる 4 響き どよめき 0 響き ひびき 3 響きわたる ひびきわたる 5,0 響き渡る ひびきわたる 5,0 響く どよめく 3 響く ひびく 2 響めき どよめき 0 響めく どよめく 3 響岩 きょうがん 0 響笛 きょうてき 0 響動めき どよめき 0 響動めく どよめく 3 響銅 さはり 0 饗 きょう 1 饗する きょうする 3 饗宴 きょうえん 0 饗応 きょうおう 0 驚かす おどろかす 4 驚がく きょうがく 0 驚き おどろき 0,4 驚き入る おどろきいる 5,3 驚く おどろく 3 驚異 きょうい 1 驚異的 きょういてき 0 驚喜 きょうき 1 驚嘆 きょうたん 0 驚歎 きょうたん 0 驚天動地 きょうてんどうち 5 驚倒 きょうとう 0 驚愕 きょうがく 0 驚駭 きょうがい 0 仰々しい ぎょうぎょうしい 5 仰々子 ぎょうぎょうし 3 仰ぎ見る あおぎみる 4 仰ぐ あおぐ 2 仰けぞる のけぞる 3 仰け反る のけぞる 3 仰しゃる おっしゃる 3 仰せ おおせ 0 仰せつかる おおせつかる 5 仰せつける おおせつける 5 仰せられる おおせられる 5,0 仰せ付かる おおせつかる 5 仰せ付ける おおせつける 5 仰っしゃる おっしゃる 3 仰のく あおのく 3,0 仰のける あおのける 4,0 仰むく あおむく 3,0 仰る おっしゃる 3 仰臥 ぎょうが 1 仰角 ぎょうかく 0,1 仰仰しい ぎょうぎょうしい 5 仰仰子 ぎょうぎょうし 3 仰見る あおぎみる 4 仰向く あおむく 3,0 仰向け あおむけ 0 仰向ける あおむける 4,0 仰山 ぎょうさん 3 仰視 ぎょうし 1,0 仰天 ぎょうてん 0 仰反る のけぞる 3 仰望 ぎょうぼう 0 仰有る おっしゃる 3 凝 しこり 0 凝める みつめる 0,3 凝らす こらす 2 凝り こごり 0 凝り こり 2 凝り しこり 0 凝り屋 こりや 2 凝り固まる こりかたまる 5,0 凝り性 こりしょう 2,3 凝る こごる 0 凝る こる 1 凝る しこる 0,2 凝塊 ぎょうかい 0 凝灰岩 ぎょうかいがん 3 凝議 ぎょうぎ 1 凝結 ぎょうけつ 0 凝血 ぎょうけつ 0 凝固 ぎょうこ 1,0 凝固まり こりかたまり 0 凝固点 ぎょうこてん 3 凝脂 ぎょうし 1 凝視 ぎょうし 1,0 凝集 ぎょうしゅう 0 凝集原 ぎょうしゅうげん 3 凝集素 ぎょうしゅうそ 3 凝集力 ぎょうしゅうりょく 3 凝縮 ぎょうしゅく 0 凝然 ぎょうぜん 0 凝滞 ぎょうたい 0 凝着 ぎょうちゃく 0 凝念 ぎょうねん 0 凝望 ぎょうぼう 0 凝立 ぎょうりつ 0 凝聚 ぎょうしゅう 0 尭尭 ぎょうぎょう 0 暁 あかつき 0 暁闇 あかつきやみ 4,0 暁闇 ぎょうあん 0 暁角 ぎょうかく 0 暁光 ぎょうこう 0 暁新世 ぎょうしんせい 3 暁星 ぎょうせい 0 暁天 ぎょうてん 0 暁鴉 ぎょうあ 1 業 ぎょう 1 業 ごう 1 業 わざ 2 業わい なりわい 0,3 業因 ごういん 0 業果 ごうか 1 業火 ごうか 1 業界 ぎょうかい 0 業界紙 ぎょうかいし 3 業界標準 ぎょうかいひょうじゅん 5 業況 ぎょうきょう 0 業苦 ごうく 1 業師 わざし 2 業者 ぎょうしゃ 1 業種 ぎょうしゅ 0,1 業種別 ぎょうしゅべつ 0 業績 ぎょうせき 0 業績主義 ぎょうせきしゅぎ 5 業態 ぎょうたい 0 業突く張り ごうつくばり 0,6 業突張り ごうつくばり 0,6,5,4 業病 ごうびょう 0 業腹 ごうはら 0 業物 わざもの 0,2 業報 ごうほう 0 業法 ぎょうほう 0 業務 ぎょうむ 1 業務上過失 ぎょうむじょうかしつ 6,0 業務用 ぎょうむよう 0 局 きょく 1 局 つぼね 0 局員 きょくいん 2 局外 きょくがい 2 局外者 きょくがいしゃ 3 局外中立 きょくがいちゅうりつ 5 局限 きょくげん 0 局在 きょくざい 0 局紙 きょくし 1 局舎 きょくしゃ 0,1 局所 きょくしょ 1 局所麻酔 きょくしょますい 4 局女郎 つぼねじょろう 4 局地 きょくち 1 局地戦争 きょくちせんそう 4 局地的 きょくちてき 0 局地風 きょくちふう 0 局長 きょくちょう 0 局番 きょくばん 0 局部 きょくぶ 1 局部的 きょくぶてき 0 局部麻酔 きょくぶますい 4 局報 きょくほう 0 局面 きょくめん 0,3 局留め きょくどめ 0 曲 きょく 0,1 曲 くせ 2 曲 くま 2 曲々 きょくきょく 0 曲々しい まがまがしい 5 曲がり まがり 0 曲がりかど まがりかど 0,4 曲がりくねる まがりくねる 5 曲がりなりにも まがりなりにも 6,5 曲がり角 まがりかど 4,0 曲がり金 まがりがね 3 曲がり尺 まがりがね 3 曲がり尺 まがりじゃく 0 曲がり道 まがりみち 3,0 曲がり目 まがりめ 0 曲がり路 まがりみち 3,0 曲がる まがる 0 曲が曲がしい まがまがしい 5 曲げ まげ 0 曲げる まげる 0 曲げモーメント まげモーメント 3 曲げ物 まげもの 0 曲りくねる まがりくねる 5 曲り角 まがりかど 4,0 曲り金 まがりがね 3 曲り形にも まがりなりにも 6 曲り尺 まがりがね 3 曲り尺 まがりじゃく 0 曲り目 まがりめ 0 曲る まがる 0 曲飲み きょくのみ 0 曲浦 きょくほ 1 曲解 きょっかい 0 曲学 きょくがく 0 曲学阿世 きょくがくあせい 5 曲技 きょくぎ 1 曲曲 きょくきょく 0 曲曲しい まがまがしい 5 曲玉 まがたま 0 曲芸 きょくげい 0 曲芸師 きょくげいし 3 曲事 きょくじ 1 曲射 きょくしゃ 0 曲射砲 きょくしゃほう 0,3 曲者 くせもの 0 曲尺 かねじゃく 0 曲尺 きょくしゃく 0 曲乗り きょくのり 0 曲水 きょくすい 0 曲折 きょくせつ 0 曲節 きょくせつ 0 曲説 きょくせつ 0 曲線 きょくせん 0 曲線美 きょくせんび 3 曲想 きょくそう 0 曲弾 きょくびき 0 曲弾き きょくびき 0 曲調 きょくちょう 0 曲直 きょくちょく 0 曲度 きょくど 1 曲刀 きょくとう 0 曲独楽 きょくごま 0 曲馬 きょくば 0 曲馬師 きょくばし 3 曲馬団 きょくばだん 3 曲庇 きょくひ 1 曲筆 きょくひつ 0 曲譜 きょくふ 0 曲舞 くせまい 2,0 曲物 くせもの 0 曲物 まげもの 0 曲物 わげもの 0 曲面 きょくめん 3 曲目 きょくもく 0 曲用 きょくよう 0 曲率 きょくりつ 0 曲流 きょくりゅう 0 曲輪 くるわ 0 曲路 きょくろ 1 曲論 きょくろん 0 極 きょく 1 極 ごく 1 極々 ごくごく 0,1 極まり きまり 0 極まりない きわまりない 5 極まり悪い きまりわるい 5 極まり無い きわまりない 5 極まる きわまる 3 極み きわみ 3 極め きめ 0 極めつき きわめつき 0 極めつけ きわめつけ 0 極めて きわめて 2 極める きめる 0 極める きわめる 3 極め込み きめこみ 0 極め込む きめこむ 3 極め手 きめて 0 極め出し きめだし 0 極め所 きめどころ 0 極め書 きわめがき 0 極め書き きわめがき 0 極め尽くす きわめつくす 5 極め倒し きめたおし 0 極め付き きわめつき 0 極め付け きわめつけ 0 極り きまり 0 極り手 きまりて 0 極る きまる 0 極悪 ごくあく 0 極悪人 ごくあくにん 4,0 極悪非道 ごくあくひどう 0 極意 ごくい 1 極印 ごくいん 0 極右 きょくう 1,0 極渦 きょくか 1 極楽 ごくらく 0,4 極楽往生 ごくらくおうじょう 5 極楽浄土 ごくらくじょうど 5 極楽鳥 ごくらくちょう 0 極楽鳥花 ごくらくちょうか 5 極楽蜻蛉 ごくらくとんぼ 5 極冠 きょっかん 0 極寒 ごっかん 0 極距離 きょくきょり 3 極極 ごくごく 0,1 極刑 きょっけい 0 極月 ごくげつ 2,0 極言 きょくげん 0 極限 きょくげん 0,3 極限作業ロボット きょくげんさぎょうロボット 8 極光 きょくこう 0 極光 きょっこう 0 極込 きめこみ 0 極左 きょくさ 1,0 極座標 きょくざひょう 3 極彩色 ごくさいしき 3 極細 ごくぼそ 0 極暑 ごくしょ 1 極書 きわめがき 0 極書き きわめがき 0 極小 きょくしょう 0 極小 ごくしょう 0 極上 ごくじょう 0 極性 きょくせい 0 極盛 きょくせい 0 極製 ごくせい 0 極線 きょくせん 0 極前線 きょくぜんせん 3 極相 きょくそう 0 極太 ごくぶと 0 極体 きょくたい 0 極大 きょくだい 0 極端 きょくたん 3 極地 きょくち 1 極致 きょくち 1 極超短波 ごくちょうたんぱ 5 極低温 きょくていおん 3 極点 きょくてん 3,0 極度 きょくど 1 極東 きょくとう 0 極道 ごくどう 2 極道者 ごくどうもの 0,6 極内 ごくない 0,2 極熱 ごくねつ 0 極板 きょくばん 0 極秘 ごくひ 0 極微 きょくび 1 極微 ごくび 1,0 極貧 ごくひん 0 極偏東風 きょくへんとうふう 5 極北 きょくほく 0 極味 ごくみ 1,0 極洋 きょくよう 0 極流 きょくりゅう 0 極量 きょくりょう 0,2 極力 きょくりょく 2,0 極論 きょくろん 0 極鰺刺 きょくあじさし 3 玉 ぎょく 0 玉 たま 2 玉ぐし たまぐし 2 玉ぐし料 たまぐしりょう 4 玉ねぎ たまねぎ 3 玉のこし たまのこし 0,4 玉の汗 たまのあせ 4 玉の緒 たまのお 3 玉の肌 たまのはだ 4 玉の膚 たまのはだ 4 玉の輿 たまのこし 0 玉みそ たまみそ 0 玉レタス たまレタス 3 玉瑛 ぎょくえい 0 玉押金亀子 たまおしこがね 5 玉屋 たまや 2 玉音 ぎょくいん 0 玉音 ぎょくおん 0 玉貝 たまがい 2 玉垣 たまがき 2 玉顔 ぎょくがん 0 玉響 たまゆら 0 玉筋魚 いかなご 0 玉串 たまぐし 2 玉串料 たまぐしりょう 4 玉結び たまむすび 3 玉稿 ぎょっこう 0 玉鋼 たまはがね 3 玉砂利 たまじゃり 0,2 玉座 ぎょくざ 0,1 玉砕 ぎょくさい 0 玉菜 たまな 2,0 玉算 たまざん 2 玉子 たまご 2,0 玉子とじ たまごとじ 3 玉子焼 たまごやき 0 玉子焼き たまごやき 0 玉子綴じ たまごとじ 3 玉子丼 たまごどんぶり 4 玉璽 ぎょくじ 1 玉鴫 たましぎ 0 玉手箱 たまてばこ 3 玉将 ぎょくしょう 0 玉樟 たまぐす 2 玉章 ぎょくしょう 0 玉章 たまずさ 2 玉乗り たまのり 3,4 玉飾り たまかざり 3 玉垂れ たまだれ 0 玉髄 ぎょくずい 0 玉整理 ぎょくせいり 3 玉石 ぎょくせき 0 玉石 たまいし 0,2 玉石混交 ぎょくせきこんこう 0 玉石混淆 ぎょくせきこんこう 0 玉藻 たまも 0,2 玉体 ぎょくたい 0 玉代 ぎょくだい 0 玉虫 たまむし 2 玉虫色 たまむしいろ 0 玉殿 ぎょくでん 0 玉兎 ぎょくと 1 玉突 たまつき 2,3,4 玉突き たまつき 2,4 玉入れ たまいれ 3,0 玉葱 たまねぎ 3 玉杯 ぎょくはい 0 玉偏 ぎょくへん 0 玉偏 たまへん 0 玉繭 たままゆ 2,0 玉味噌 たまみそ 0 玉門 ぎょくもん 0 玉留め たまどめ 0 玉露 ぎょくろ 1,0 玉摧 ぎょくさい 0 玉箒 たまははき 3 玉籤 たまぐし 2 玉蜀黍 とうもろこし 3 桐 きり 0 桐一葉 きりひとは 4 桐畑 きりばたけ 3 桐油 とうゆ 0 粁 キロメートル 3 僅々 きんきん 0 僅か わずか 1 僅かに わずかに 1 僅僅 きんきん 0 僅差 きんさ 1,0 僅少 きんしょう 0 勤しむ いそしむ 3 勤まる つとまる 3 勤め つとめ 3 勤める つとめる 3 勤め帰り つとめがえり 4 勤め気 つとめぎ 3 勤め口 つとめぐち 0,3 勤め向き つとめむき 0 勤め上げる つとめあげる 0 勤め振り つとめぶり 0 勤め人 つとめにん 0 勤め先 つとめさき 0 勤め奉公 つとめぼうこう 4 勤王 きんのう 0 勤王家 きんのうか 0 勤王攘夷 きんのうじょうい 5 勤学 きんがく 0 勤求 ごんぐ 1 勤苦 きんく 1 勤倹 きんけん 0 勤皇 きんのう 0 勤皇家 きんのうか 0 勤皇攘夷 きんのうじょうい 5 勤行 ごんぎょう 0 勤続 きんぞく 0 勤続者 きんぞくしゃ 3,4 勤惰 きんだ 1 勤怠 きんたい 0 勤番 きんばん 0 勤勉 きんべん 0 勤勉家 きんべんか 0 勤務 きんむ 1 勤務時間 きんむじかん 4 勤務先 きんむさき 0 勤務地手当て きんむちてあて 5 勤務評定 きんむひょうてい 4 勤労 きんろう 0 勤労階級 きんろうかいきゅう 5 勤労感謝の日 きんろうかんしゃのひ 5 勤労者 きんろうしゃ 3 勤労所得 きんろうしょとく 5 勤労奉仕 きんろうほうし 5 均し ならし 1 均しい ひとしい 3 均しく ひとしく 2 均す ならす 2 均一 きんいつ 0 均一料金 きんいつりょうきん 5 均衡 きんこう 0 均衡予算 きんこうよさん 5 均質 きんしつ 0 均整 きんせい 0 均斉 きんせい 0 均田制 きんでんせい 0 均等 きんとう 0 均等割 きんとうわり 0 均等割り きんとうわり 0 均分 きんぶん 0 巾 きん 1 巾 はば 0 巾 べき 1 巾着 きんちゃく 3,4 巾着切り きんちゃくきり 4,3 巾着草 きんちゃくそう 0 巾偏 きんべん 0 巾偏 はばへん 0 巾木 はばき 0 巾零 きんれい 0 錦 にしき 1 錦花鳥 きんかちょう 0 錦華鳥 きんかちょう 0 錦絵 にしきえ 3 錦旗 きんき 1 錦鶏 きんけい 0 錦鯉 にしきごい 3 錦紗 きんしゃ 1 錦紗縮緬 きんしゃちりめん 4 錦蛇 にしきへび 4,3 錦秋 きんしゅう 0 錦繍 きんしゅう 0 錦上 きんじょう 0 錦地 きんち 1 錦木 にしきぎ 3 斤 きん 1 斤目 きんめ 3 斤量 きんりょう 0,3 欣々然 きんきんぜん 5 欣ぶ よろこぶ 3 欣悦 きんえつ 0 欣快 きんかい 0 欣懐 きんかい 0 欣喜 きんき 1 欣喜雀躍 きんきじゃくやく 1 欣求 ごんぐ 1 欣求浄土 ごんぐじょうど 4 欣欣然 きんきんぜん 5 欣然 きんぜん 0 欽定 きんてい 0 欽定憲法 きんていけんぽう 5 欽慕 きんぼ 1 琴 きん 1 琴 こと 1 琴曲 きんきょく 1 琴座 ことざ 0 琴線 きんせん 0 琴柱 ことじ 0,1 琴鳥 ことどり 2 琴爪 ことづめ 0 琴瑟 きんしつ 0,1 禁 きん 1 禁じえない きんじえない 4 禁じる きんじる 0,3 禁じ手 きんじて 0 禁じ得ない きんじえない 4 禁ずる きんずる 0,3 禁め いさめ 3,0 禁める いさめる 3 禁圧 きんあつ 0 禁衛 きんえい 0 禁煙 きんえん 0 禁忌 きんき 1,0 禁漁 きんぎょ 1 禁漁 きんりょう 0 禁漁期 きんりょうき 3 禁漁区 きんりょうく 3 禁教 きんきょう 0 禁句 きんく 0 禁固 きんこ 1 禁獄 きんごく 0 禁札 きんさつ 0 禁止 きんし 0 禁止法 きんしほう 0,3 禁治産 きんじさん 3 禁治産 きんちさん 3 禁治産者 きんちさんしゃ 4 禁手 きんじて 0 禁酒 きんしゅ 0 禁酒法 きんしゅほう 0 禁呪 きんじゅ 1 禁書 きんしょ 1,0 禁色 きんじき 0 禁制 きんせい 0 禁制原理 きんせいげんり 5 禁制品 きんせいひん 0 禁則 きんそく 0 禁則処理 きんそくしょり 5 禁足 きんそく 0 禁帯出 きんたいしゅつ 3 禁断 きんだん 0 禁断症状 きんだんしょうじょう 5 禁中 きんちゅう 1 禁鳥 きんちょう 0 禁転載 きんてんさい 1,0 禁反言 きんはんげん 3 禁物 きんもつ 0 禁野 きんや 1 禁輸 きんゆ 0 禁慾 きんよく 0 禁欲 きんよく 0 禁欲主義 きんよくしゅぎ 5 禁欲生活 きんよくせいかつ 5 禁欲的 きんよくてき 0 禁裏 きんり 1 禁裏様 きんりさま 1,5,4 禁裡 きんり 1 禁猟 きんりょう 0 禁猟期 きんりょうき 3 禁猟区 きんりょうく 3 禁令 きんれい 0 禁烟 きんえん 0 禁遏 きんあつ 0 禁錮 きんこ 1 禽舎 きんしゃ 1 禽獣 きんじゅう 0 禽鳥 きんちょう 0 禽類 きんるい 1 筋 きん 1 筋 すじ 1 筋ジストロフィー きんジストロフィー 1,6 筋萎縮 きんいしゅく 3 筋萎縮症 きんいしゅくしょう 1,5 筋萎縮性側索硬化症 きんいしゅくせいそくさくこうかしょう 1,7 筋違い すじかい 0 筋違い すじちがい 3 筋雲 すじぐも 0 筋炎 きんえん 1 筋蒲鉾 すじかまぼこ 3 筋金 すじがね 0 筋金入り すじがねいり 0 筋交い すじかい 0 筋向い すじむかい 3 筋向う すじむこう 3 筋向かい すじむかい 3 筋向こう すじむこう 3 筋合 すじあい 0,3 筋合い すじあい 0,3 筋骨 きんこつ 1 筋骨 すじぼね 0 筋子 すじこ 3,0 筋腫 きんしゅ 0,1 筋書 すじがき 0 筋書き すじがき 0 筋注 きんちゅう 1 筋張る すじばる 3 筋電図 きんでんず 3 筋道 すじみち 2 筋肉 きんにく 1 筋肉細胞 きんにくさいぼう 5 筋肉質 きんにくしつ 4 筋肉組織 きんにくそしき 5 筋肉注射 きんにくちゅうしゃ 5 筋肉痛 きんにくつう 0 筋肉労働 きんにくろうどう 5 筋板 きんばん 0 筋膜 きんまく 1 筋無力症 きんむりょくしょう 1,5 筋目 すじめ 3,0 筋立て すじたて 0 筋力 きんりょく 1 緊々 ひしひし 1,2 緊と ひしと 1 緊急 きんきゅう 0 緊急事態 きんきゅうじたい 5 緊急集会 きんきゅうしゅうかい 5 緊急措置 きんきゅうそち 5 緊急逮捕 きんきゅうたいほ 5 緊急動議 きんきゅうどうぎ 5 緊急発進 きんきゅうはっしん 5 緊急避難 きんきゅうひなん 5 緊急炉心冷却装置 きんきゅうろしんれいきゃくそうち 0,8 緊緊 ひしひし 1,2 緊縮 きんしゅく 0 緊縮財政 きんしゅくざいせい 5 緊縮政策 きんしゅくせいさく 5 緊切 きんせつ 0 緊張 きんちょう 0 緊張緩和 きんちょうかんわ 5 緊張病 きんちょうびょう 0 緊迫 きんぱく 0 緊迫感 きんぱくかん 3 緊縛 きんばく 0 緊密 きんみつ 0 緊要 きんよう 0 緊褌 きんこん 0 緊褌一番 きんこんいちばん 6 芹 せり 2 芹科 せりか 0 菌 きのこ 1 菌 きん 1 菌核 きんかく 0 菌学 きんがく 0 菌株 きんかぶ 1 菌環 きんかん 0 菌血症 きんけつしょう 0,4 菌糸 きんし 1,0 菌種 きんしゅ 0,1 菌体 きんたい 0 菌毒 きんどく 1 菌輪 きんりん 0 菌類 きんるい 1 衿 えり 2 衿下 えりした 0 衿元 えりもと 0,4 衿芯 えりしん 0 衿先 えりさき 0,3 衿足 えりあし 0,2 衿裏 えりうら 0 襟 えり 2 襟ぐり えりぐり 0 襟つき えりつき 0,2 襟回り えりまわり 3 襟懐 きんかい 0 襟巻 えりまき 2 襟巻き えりまき 2 襟巻き蜥蜴 えりまきとかげ 5 襟巻蜥蜴 えりまきとかげ 5 襟換え えりがえ 0 襟元 えりもと 0,4 襟腰 えりこし 0,2 襟首 えりくび 2 襟章 えりしょう 0 襟飾り えりかざり 3 襟先 えりさき 0,3 襟足 えりあし 0 襟替え えりがえ 0 襟度 きんど 1 襟白粉 えりおしろい 3 襟髪 えりがみ 0,2 襟付 えりつき 0,2 襟付き えりつき 0,2 襟刳り えりぐり 0 謹み つつしみ 0,4 謹む つつしむ 3 謹んで つつしんで 3 謹賀 きんが 1 謹賀新年 きんがしんねん 4 謹啓 きんけい 0,1 謹厳 きんげん 0 謹厳実直 きんげんじっちょく 0 謹言 きんげん 0 謹告 きんこく 0 謹書 きんしょ 1 謹慎 きんしん 0 謹製 きんせい 0 謹選 きんせん 0 謹聴 きんちょう 0 謹勅 きんちょく 0 謹直 きんちょく 0 謹呈 きんてい 0 謹話 きんわ 0 謹飭 きんちょく 0 近々 きんきん 0 近々 ちかぢか 2,0 近い ちかい 2 近く ちかく 2,1 近ごろ ちかごろ 2 近しい ちかしい 3 近ぢか ちかぢか 2,0 近づき ちかづき 0 近づく ちかづく 3,0 近づける ちかづける 4,0 近め ちかめ 0 近よる ちかよる 3,0 近位 きんい 1 近医 きんい 1 近因 きんいん 0 近影 きんえい 0 近衛 このえ 1,0 近衛師団 このえしだん 4 近衛兵 このえへい 3 近詠 きんえい 0 近縁 きんえん 0 近縁種 きんえんしゅ 3 近火 きんか 1,0 近火 ちかび 2 近回り ちかまわり 3 近海 きんかい 0 近海漁業 きんかいぎょぎょう 5 近海魚 きんかいぎょ 3 近海物 きんかいもの 0 近刊 きんかん 0 近間 ちかま 2 近眼 きんがん 0 近眼 ちかめ 2 近眼鏡 きんがんきょう 0 近寄せる ちかよせる 4,0 近寄る ちかよる 3,0 近畿 きんき 1 近畿地方 きんきちほう 4 近距離 きんきょり 3 近況 きんきょう 0 近郷 きんごう 0 近業 きんぎょう 0 近近 きんきん 0 近近 ちかぢか 2,0 近景 きんけい 0 近県 きんけん 0 近古 きんこ 1 近交系 きんこうけい 0 近郊 きんこう 0 近郊農業 きんこうのうぎょう 5 近国 きんごく 1,0 近頃 ちかごろ 2 近在 きんざい 0 近作 きんさく 0 近視 きんし 0 近視眼 きんしがん 0 近視眼的 きんしがんてき 0 近事 きんじ 1 近似 きんじ 0,1 近似貨幣 きんじかへい 4 近似計算 きんじけいさん 4 近似値 きんじち 3 近侍 きんじ 1 近時 きんじ 1 近習 きんじゅ 0 近習 きんじゅう 0 近所 きんじょ 1 近所合壁 きんじょがっぺき 1 近所迷惑 きんじょめいわく 4 近称 きんしょう 0 近場 ちかば 0,3 近情 きんじょう 0 近状 きんじょう 0 近臣 きんしん 0 近親 きんしん 0 近親結婚 きんしんけっこん 5 近親婚 きんしんこん 3 近親者 きんしんしゃ 3 近親相姦 きんしんそうかん 0,5 近世 きんせい 1 近世語 きんせいご 0 近世文学 きんせいぶんがく 5 近赤外線 きんせきがいせん 0 近接 きんせつ 0 近接学 きんせつがく 4 近村 きんそん 0 近体 きんたい 0 近代 きんだい 1 近代音楽 きんだいおんがく 5 近代化 きんだいか 0 近代科学 きんだいかがく 5 近代劇 きんだいげき 3 近代五種競技 きんだいごしゅきょうぎ 7 近代国家 きんだいこっか 5 近代史 きんだいし 3 近代詩 きんだいし 3 近代主義 きんだいしゅぎ 5 近代人 きんだいじん 3 近代的 きんだいてき 0 近代文学 きんだいぶんがく 5 近地点 きんちてん 3 近着 きんちゃく 0 近著 きんちょ 1 近鉄 きんてつ 0,1 近点 きんてん 1 近点月 きんてんげつ 3 近点年 きんてんねん 3 近点離角 きんてんりかく 5 近東 きんとう 0 近道 ちかみち 2 近日 きんじつ 1,0 近日点 きんじつてん 4,3 近日点距離 きんじつてんきょり 7 近年 きんねん 1 近付き ちかづき 0 近付く ちかずく 3 近付く ちかづく 3,0 近付ける ちかづける 4,0 近辺 きんぺん 1 近傍 きんぼう 0 近未来 きんみらい 3 近目 ちかめ 2 近来 きんらい 1 近隣 きんりん 0 近路 ちかみち 2 金 かな 0 金 かね 0 金 きん 1 金 こがね 0 金ずく かねずく 0 金ずくで かねずくで 0,4 金づち かなづち 3,4 金づる かねづる 0 金ぱく きんぱく 0 金ぴか きんぴか 0 金ぷら きんぷら 0 金めっき きんめっき 3 金もうけ かねもうけ 3,0 金ペン きんペン 0 金ボタン きんボタン 3 金メダル きんメダル 3 金モール きんモール 3 金位 きんい 1 金為替 きんがわせ 3 金一封 きんいっぷう 1 金印 きんいん 0 金員 きんいん 0 金隠し きんかくし 3 金烏 きんう 1 金烏玉兎 きんうぎょくと 1 金運 きんうん 0 金雲母 きんうんも 3 金円 きんえん 0 金縁 きんぶち 0 金襖子 かじかがえる 4 金科玉条 きんかぎょくじょう 1 金花虫 はむし 0 金貨 きんか 1 金貨準備 きんかじゅんび 4 金解禁 きんかいきん 1 金回り かねまわり 3,0 金塊 きんかい 0 金塊相場 きんかいそうば 5 金額 きんがく 0 金冠 きんかん 0 金冠 こんかん 0 金柑 きんかん 3 金環 きんかん 0 金環食 きんかんしょく 3 金環蝕 きんかんしょく 3 金看板 きんかんばん 3 金管 きんかん 0 金管楽器 きんかんがっき 5 金眼 きんめ 3 金眼鯛 きんめだい 3 金器 きんき 1 金気 かなけ 0 金亀子 こがねむし 3 金橘 きんかん 3 金詰まり かねづまり 0 金詰り かねづまり 0 金牛宮 きんぎゅうきゅう 0 金鋸 かねのこぎり 3 金魚 きんぎょ 1 金魚屋 きんぎょや 0 金魚掬い きんぎょすくい 4 金魚草 きんぎょそう 0 金魚藻 きんぎょも 3 金魚売り きんぎょうり 3 金魚鉢 きんぎょばち 3 金玉 きんぎょく 1,0 金玉 きんたま 3,0 金巾 かなきん 2,0 金筋 きんすじ 0 金銀 きんぎん 1 金具 かなぐ 0 金串 かなぐし 0 金屑 かなくず 3,0 金轡 かなぐつわ 3 金繰り かねぐり 0 金型 かながた 0 金欠 きんけつ 0 金欠病 きんけつびょう 0 金穴 きんけつ 0 金券 きんけん 0 金券ショップ きんけんショップ 5 金権 きんけん 0 金権政治 きんけんせいじ 5 金遣い かねづかい 3 金言 きんげん 0 金庫 かねぐら 0 金庫 きんこ 1 金庫株 きんこかぶ 3 金庫破り きんこやぶり 4 金口 きんぐち 0 金口木舌 きんこうもくぜつ 0 金坑 きんこう 0 金工 きんこう 0 金紅石 きんこうせき 3 金鉱 きんこう 0 金高 きんだか 0,1 金剛 こんごう 1 金剛界 こんごうかい 3 金剛界曼荼羅 こんごうかいまんだら 7 金剛杵 こんごうしょ 3 金剛経 こんごうきょう 0 金剛砂 こんごうしゃ 3 金剛桜 こんごうざくら 5 金剛手 こんごうしゅ 3 金剛杖 こんごうじょう 0 金剛杖 こんごうづえ 5 金剛心 こんごうしん 3 金剛石 こんごうせき 3 金剛不壊 こんごうふえ 5 金剛夜叉 こんごうやしゃ 5 金剛薬叉 こんごうやしゃ 5 金剛力 こんごうりき 3 金剛力士 こんごうりきし 5 金剛鈴 こんごうれい 3 金剛鸚哥 こんごういんこ 5 金黒羽白 きんくろはじろ 5 金婚 きんこん 0 金婚式 きんこんしき 3 金砂 きんしゃ 1 金鎖 きんぐさり 3 金座 きんざ 0 金彩 きんだみ 0 金作り きんづくり 3 金策 きんさく 0 金錆 かなさび 0 金山 かなやま 0 金山 きんざん 1 金使い かねづかい 3 金子 きんす 0,1 金市場 きんしじょう 3 金枝玉葉 きんしぎょくよう 1 金糸 きんし 1,0 金糸雀 きんしじゃく 3 金糸梅 きんしばい 3 金歯 きんば 1 金字 きんじ 0 金字 こんじ 0 金字塔 きんじとう 0 金持 かねもち 3 金持ち かねもち 3 金時 きんとき 1 金時計 きんどけい 3 金時鯛 きんときだい 4 金時豆 きんときまめ 4 金漆 きんしつ 0 金漆 こしあぶら 3 金漆 ごんぜつ 0 金紗 きんしゃ 1 金紗縮緬 きんしゃちりめん 4 金蛇 かなへび 0 金杓子 かなじゃくし 3 金主 きんしゅ 0 金臭い かなくさい 4 金準備 きんじゅんび 3 金将 きんしょう 0 金床 かなとこ 0 金賞 きんしょう 0 金城 きんじょう 0 金城鉄壁 きんじょうてっぺき 0 金城湯池 きんじょうとうち 5 金色 きんいろ 0 金色 こんじき 0 金色堂 こんじきどう 0 金食い かねくい 3 金食い虫 かねくいむし 3 金神 こんじん 0 金針 きんしん 0 金針 きんばり 0 金尽く かねずく 0 金尽くで かねずくで 0,4 金水引 きんみずひき 4,3 金雀枝 えにしだ 0,2 金雀児 えにしだ 0,2 金性 きんしょう 3 金星 きんせい 0 金星 きんぼし 1 金製 きんせい 0 金石 きんせき 0,1 金石学 きんせきがく 4 金石文 きんせきぶん 4 金石併用時代 きんせきへいようじだい 1,5 金赤 きんあか 0 金切り声 かなきりごえ 5 金切声 かなきりごえ 5 金扇 きんせん 0 金銭 きんせん 1 金銭ずく きんせんずく 0,6,5 金銭債権 きんせんさいけん 5 金銭信託 きんせんしんたく 5 金銭尽 きんせんずく 0,6 金銭尽く きんせんずく 0,6 金銭登録器 きんせんとうろくき 8 金銭登録機 きんせんとうろくき 8 金蔵 かねぐら 0 金蔵 きんぞう 0 金側 きんがわ 0 金属 きんぞく 1 金属バット きんぞくバット 5 金属音 きんぞくおん 4 金属器時代 きんぞくきじだい 6 金属結合 きんぞくけつごう 5 金属元素 きんぞくげんそ 5 金属光沢 きんぞくこうたく 5 金属鉱物 きんぞくこうぶつ 5 金属性 きんぞくせい 0 金属製 きんぞくせい 0 金属疲労 きんぞくひろう 5 金太郎 きんたろう 0 金太郎飴 きんたろうあめ 4 金胎 きんたい 0 金胎 こんたい 0 金胎両部 こんたいりょうぶ 5 金貸し かねかし 3,0 金団 きんとん 0,3 金談 きんだん 0 金槌 かなづち 3,4 金槌頭 かなづちあたま 5 金鍔 きんつば 0 金鍔焼 きんつばやき 0 金鍔焼き きんつばやき 0 金釘 かなくぎ 0 金釘流 かなくぎりゅう 0 金泥 きんでい 0 金泥 こんでい 0 金的 きんてき 0 金鉄 きんてつ 0,1 金殿玉楼 きんでんぎょくろう 0 金鍍金 きんめっき 3 金唐革 きんからかわ 4 金唐皮 きんからかわ 4 金頭 かながしら 3,0 金堂 こんどう 0,1 金銅 こんどう 0 金入れ かねいれ 3,4 金納 きんのう 0 金波 きんぱ 1 金波銀波 きんぱぎんぱ 1 金杯 きんぱい 0 金盃 きんぱい 0 金牌 きんぱい 0 金梅 きんばい 0 金梅草 きんばいそう 0 金蝿 きんばえ 1 金箔 きんぱく 0 金縛り かなしばり 3,0 金箱 かねばこ 0 金鉢 かなばち 0 金髪 きんぱつ 0 金鳩 きんばと 1 金比羅 こんぴら 0 金肥 かねごえ 0 金肥 きんぴ 1 金毘羅 こんぴら 0 金品 きんぴん 1 金敷 かなしき 0 金敷き かなしき 0 金腹 きんぱら 0 金仏 かなぶつ 0 金仏 かなぼとけ 3 金物 かなもの 0 金物屋 かなものや 0 金鮒 きんぶな 3,0 金粉 きんこ 1 金粉 きんぷん 0 金文 きんぶん 0 金文字 きんもじ 0,3 金平 きんぴら 0 金平牛蒡 きんぴらごぼう 5 金平糖 こんぺいとう 0 金米糖 こんぺいとう 0 金偏 かねへん 0 金偏景気 かねへんけいき 5 金片 かねびら 0 金鳳花 きんぽうげ 3 金棒 かなぼう 0 金棒引き かなぼうひき 3 金釦 きんボタン 3 金本位 きんほんい 3 金本位制 きんほんいせい 0 金満家 きんまんか 0 金蔓 かねづる 0 金脈 きんみゃく 0 金無垢 きんむく 0 金毛 きんもう 0 金網 かなあみ 0 金儲け かねもうけ 3 金木犀 きんもくせい 3 金目 かねめ 0 金目 きんめ 3 金目鯛 きんめだい 3 金融 きんゆう 0 金融引き締め きんゆうひきしめ 5 金融引締め きんゆうひきしめ 5 金融界 きんゆうかい 3 金融緩和 きんゆうかんわ 5 金融機関 きんゆうきかん 6,5 金融恐慌 きんゆうきょうこう 5 金融業 きんゆうぎょう 3 金融業者 きんゆうぎょうしゃ 5 金融公庫 きんゆうこうこ 5 金融債 きんゆうさい 3 金融市場 きんゆうしじょう 5 金融資産 きんゆうしさん 5 金融資本 きんゆうしほん 5 金融政策 きんゆうせいさく 5 金融派生商品 きんゆうはせいしょうひん 8 金融逼迫 きんゆうひっぱく 5 金曜 きんよう 3,0 金曜日 きんようび 3 金利 きんり 0,1 金利政策 きんりせいさく 4 金利生活者 きんりせいかつしゃ 7,6 金離れ かねばなれ 3,0 金葎 かなむぐら 3 金龍 きんりゅう 0 金力 きんりょく 1 金緑石 きんりょくせき 4,3 金輪 かなわ 0 金輪 こんりん 0 金輪際 こんりんざい 3 金輪奈落 こんりんならく 5 金蓮花 きんれんか 3 金聾 かなつんぼ 3 金椀 かなわん 0 金壺 かなつぼ 0 金壺眼 かなつぼまなこ 5 金屎 かなくそ 0 金屏風 きんびょうぶ 3 金梃 かなてこ 0 金甌無欠 きんおうむけつ 5,0 金瘡小草 きらんそう 0 金盞花 きんせんか 3 金盥 かなだらい 3 金蠅 きんばえ 1 金襴 きんらん 0,1 金襴手 きんらんで 3,0 金襴鳥 きんらんちょう 0 金襴緞子 きんらんどんす 5 金鋏 かなばさみ 3 金鍼 きんしん 0 金鑞 きんろう 0 金鵄勲章 きんしくんしょう 4 金麩羅 きんぷら 0 吟じる ぎんじる 3,0 吟ずる ぎんずる 3,0 吟詠 ぎんえい 0 吟唱 ぎんしょう 0 吟醸酒 ぎんじょうしゅ 3 吟味 ぎんみ 1,3 吟遊詩人 ぎんゆうしじん 5 吟誦 ぎんしょう 0 銀 ぎん 1 銀 しろがね 0 銀ねず ぎんねず 0 銀ぶら ぎんぶら 0 銀めっき ぎんめっき 3 銀メダル ぎんメダル 3 銀モール ぎんモール 3 銀杏 いちょう 0 銀杏 ぎんなん 3 銀杏返 いちょうがえし 4 銀杏返し いちょうがえし 4 銀位 ぎんい 1 銀縁 ぎんぶち 0 銀河 ぎんが 1 銀河群 ぎんがぐん 3 銀河系 ぎんがけい 0 銀河座標 ぎんがざひょう 4 銀河赤道 ぎんがせきどう 5 銀河団 ぎんがだん 3 銀貨 ぎんか 1 銀塊 ぎんかい 0 銀灰色 ぎんかいしょく 3 銀漢 ぎんかん 0 銀眼 ぎんめ 3 銀眼鯛 ぎんめだい 3 銀器 ぎんき 1 銀経 ぎんけい 0 銀狐 ぎんぎつね 3 銀行 ぎんこう 0 銀行印 ぎんこういん 3 銀行員 ぎんこういん 3 銀行家 ぎんこうか 0 銀行割引 ぎんこうわりびき 5 銀行券 ぎんこうけん 3 銀鉱 ぎんこう 0 銀婚式 ぎんこんしき 3 銀砂子 ぎんすなご 3 銀座 ぎんざ 0 銀鮭 ぎんざけ 3 銀鮫 ぎんざめ 0 銀山 ぎんざん 1 銀山猿子 ぎんざんましこ 5 銀糸 ぎんし 1,0 銀紙 ぎんがみ 1 銀持 かねもち 3,4 銀時計 ぎんどけい 3 銀舎利 ぎんしゃり 0 銀将 ぎんしょう 0 銀賞 ぎんしょう 0 銀色 ぎんいろ 0 銀世界 ぎんせかい 3 銀製 ぎんせい 0 銀雪 ぎんせつ 0 銀扇 ぎんせん 0 銀箭 ぎんせん 0 銀銭 ぎんせん 0 銀鼠 ぎんねず 0 銀側 ぎんがわ 0 銀鱈 ぎんだら 0 銀地 ぎんじ 0 銀着せ ぎんきせ 0 銀泥 ぎんでい 0 銀笛 ぎんてき 0 銀鍍金 ぎんめっき 3 銀波 ぎんぱ 1 銀杯 ぎんぱい 0 銀盃 ぎんぱい 0 銀牌 ぎんぱい 0 銀白色 ぎんはくしょく 4,3 銀箔 ぎんぱく 0 銀髪 ぎんぱつ 0 銀板写真 ぎんばんしゃしん 5 銀盤 ぎんばん 0 銀鮒 ぎんぶな 3,0 銀粉 ぎんぷん 0 銀文字 ぎんもじ 0,3 銀宝 ぎんぽ 0 銀本位 ぎんほんい 3 銀本位制 ぎんほんいせい 0 銀幕 ぎんまく 0 銀面 ぎんめん 0 銀木犀 ぎんもくせい 3 銀目 ぎんめ 3 銀目鯛 ぎんめだい 3 銀葉 ぎんよう 0 銀翼 ぎんよく 0 銀流し ぎんながし 3 銀竜草 ぎんりょうそう 0 銀輪 ぎんりん 0 銀鱗 ぎんりん 0 銀嶺 ぎんれい 0 銀鈴 ぎんれい 0 銀蠅 ぎんばえ 1 銀鑞 ぎんろう 0 九 きゅう 1 九 く 1 九 ここの 2 九 この 1 九 チュー 1 九つ ここのつ 2 九回 きゅうかい 0 九回の腸 きゅうかいのちょう 6 九絵 くえ 1 九蓋草 くがいそう 0 九官鳥 きゅうかんちょう 0 九牛の一毛 きゅうぎゅうのいちもう 0 九牛一毛 きゅうぎゅうのいちもう 0 九卿 きゅうけい 0 九九 くく 1,2 九月 くがつ 1 九穀 きゅうこく 1,0 九死 きゅうし 1 九紫 きゅうし 1 九尺二間 くしゃくにけん 4 九州 きゅうしゅう 1 九十九神 つくもがみ 3 九十九折 つづらおり 0 九十九折り つづらおり 0 九十九髪 つくもがみ 3 九重 ここのえ 3 九寸五分 くすんごぶ 4 九星 きゅうせい 0 九星術 きゅうせいじゅつ 3 九生 きゅうしょう 0 九折 きゅうせつ 0 九仙 きゅうせん 0 九泉 きゅうせん 0 九族 きゅうぞく 1 九谷焼 くたにやき 0 九地 きゅうち 1 九柱戯 きゅうちゅうぎ 3 九天 きゅうてん 0 九天直下 きゅうてんちょっか 5 九日 ここぬか 4 九日 ここのか 4 九拝 きゅうはい 0 九尾の狐 きゅうびのきつね 1,0 九百 くひゃく 3,0 九品 くほん 0 九品浄土 くほんじょうど 4 九品蓮台 くほんれんだい 4 九分 くぶ 1 九分九厘 くぶくりん 3 九輪 くりん 0 九輪草 くりんそう 0 九連宝灯 チューレンパオトウ 5 九六 くんろく 0 九竅 きゅうきょう 0 倶する ぐする 2 倶に ともに 0,1 倶楽部 クラブ 1 倶伎羅 くきら 1 倶発 ぐはつ 0 倶梨伽羅紋々 くりからもんもん 5,7 倶梨伽羅紋紋 くりからもんもん 5 句 く 1 句意 くい 1 句会 くかい 0 句義 くぎ 1 句句 くく 1,2 句形 くけい 0 句作 くさく 0 句集 くしゅう 0 句心 くごころ 2 句切り くぎり 3,0 句切る くぎる 2 句節 くせつ 0,2 句点 くてん 0 句読 くとう 0 句読点 くとうてん 2 句読法 くとうほう 0 句碑 くひ 1 句法 くほう 0 区 く 1 区々 くく 1,2 区々 まちまち 2,0 区域 くいき 1 区画 くかく 0 区画整理 くかくせいり 4 区会 くかい 2,0 区会議員 くかいぎいん 4 区快 くかい 0 区劃 くかく 0 区劃整理 くかくせいり 4 区割り くわり 0 区間 くかん 1,2 区議 くぎ 1 区議会議員 くぎかいぎいん 5 区区 くく 1,2 区区 まちまち 2,0 区系 くけい 0 区検 くけん 0 区検察庁 くけんさつちょう 5,4 区処 くしょ 1,2 区政 くせい 0,1 区切り くぎり 3,0 区切る くぎる 2 区長 くちょう 1,2 区点 くてん 0 区内 くない 1 区費 くひ 1 区分 くぶん 0,1 区分け くわけ 0,3 区別 くべつ 1 区民 くみん 1 区民税 くみんぜい 2 区役所 くやくしょ 2 区立 くりつ 1 狗 いぬ 2 狗肉 くにく 0,1 狗尾草 えのころぐさ 4 狗母魚 えそ 1 狗鷲 いぬわし 2,0 矩 かね 0 矩 く 1 矩形 くけい 0 矩差 かねざし 0 矩差し かねざし 0 矩尺 かねじゃく 0 矩象 くしょう 0 苦 く 1 苦々しい にがにがしい 5 苦い にがい 2 苦さ にがさ 1 苦しい くるしい 3 苦しがる くるしがる 4 苦しさ くるしさ 3,2 苦しみ くるしみ 0,3 苦しむ くるしむ 3 苦しめる くるしめる 4 苦し紛れ くるしまぎれ 4 苦み にがみ 3,0 苦り切る にがりきる 4 苦瓜 にがうり 2 苦塩 にがしお 0 苦塩 にがり 0,3 苦灰石 くかいせき 2 苦界 くがい 0,1 苦学 くがく 1 苦学生 くがくせい 2,3 苦学力行 くがくりっこう 1 苦楽 くらく 1 苦寒 くかん 0 苦患 くげん 1,2 苦境 くきょう 0 苦況 くきょう 0 苦吟 くぎん 0 苦苦しい にがにがしい 5 苦言 くげん 0 苦行 くぎょう 0 苦菜 にがな 0 苦菜 のげし 1 苦参 くらら 0 苦手 にがて 0,3 苦酒 からざけ 0,3 苦集滅道 くじゅうめつどう 1,0 苦汁 くじゅう 0 苦汁 にがり 0,3 苦渋 くじゅう 0 苦笑 くしょう 0 苦笑い にがわらい 3 苦情 くじょう 0 苦心 くしん 2,1 苦心惨憺 くしんさんたん 2 苦心談 くしんだん 2 苦節 くせつ 0,2 苦戦 くせん 0,2 苦蘇花 クッソか 3 苦竹 くちく 0 苦竹 にがたけ 2 苦虫 にがむし 2 苦衷 くちゅう 0 苦痛 くつう 0 苦諦 くたい 0 苦土 くど 1 苦闘 くとう 0 苦難 くなん 1,0 苦肉 くにく 0 苦熱 くねつ 1 苦悩 くのう 0,1 苦杯 くはい 0 苦味 くみ 1 苦味 にがみ 3,0 苦味チンキ くみチンキ 3 苦味丁幾 くみチンキ 3 苦無 くない 1 苦鳴 くめい 0 苦悶 くもん 0 苦厄 くやく 1 苦役 くえき 0,1 苦慮 くりょ 1 苦力 クーリー 1 苦力 クリー 1 苦労 くろう 1 苦労人 くろうにん 0 苦労性 くろうしょう 0,2 苦勞 くろう 1 苦艾 にがよもぎ 3 躯 からだ 0 躯 むくろ 0 躯幹 くかん 0 躯体 くたい 0 駆けずり回る かけずりまわる 6 駆けっくら かけっくら 2 駆けっこ かけっこ 2 駆けっ競 かけっくら 2 駆けつける かけつける 0,4 駆けまわる かけまわる 4,0 駆けめぐる かけめぐる 4,0 駆けよる かけよる 0,3 駆ける かける 2 駆け引き かけひき 2 駆け下りる かけおりる 4,0 駆け回る かけまわる 0,4 駆け寄る かけよる 0,3 駆け競 かけくら 2 駆け競べ かけくらべ 3 駆け降りる かけおりる 4,0 駆け込み かけこみ 0 駆け込み寺 かけこみでら 0 駆け込む かけこむ 0,3 駆け出し かけだし 0 駆け出し者 かけだしもの 0 駆け出す かけだす 3,0 駆け巡る かけめぐる 0,4 駆け上がる かけあがる 4,0 駆け上る かけあがる 4,0 駆け足 かけあし 2 駆け登る かけのぼる 4 駆け抜ける かけぬける 0,4 駆け比べ かけくらべ 3 駆け付ける かけつける 0,4 駆け付け三杯 かけつけさんばい 5 駆け戻る かけもどる 4,0 駆け落ち かけおち 0 駆られる かられる 0 駆りたてる かりたてる 4 駆り集める かりあつめる 5 駆り出す かりだす 3,0 駆り立てる かりたてる 4,0 駆る かる 0,1 駆引き かけひき 2 駆下りる かけおりる 4,0 駆下る かけくだる 4 駆回る かけまわる 0,4 駆寄る かけよる 0,3 駆競べ かけくらべ 3 駆降りる かけおりる 4,0 駆込み かけこみ 0 駆込み寺 かけこみでら 0 駆込む かけこむ 0,3 駆使 くし 1,2 駆集める かりあつめる 5 駆出し かけだし 0 駆出し者 かけだしもの 0 駆出す かけだす 3,0 駆出す かりだす 3,0 駆巡る かけめぐる 0,4 駆除 くじょ 1 駆除剤 くじょざい 2 駆上る かけあがる 4,0 駆水 くすい 0 駆潜艇 くせんてい 0 駆足 かけあし 2 駆逐 くちく 0 駆逐艦 くちくかん 0 駆虫剤 くちゅうざい 2 駆虫薬 くちゅうやく 2 駆動 くどう 0 駆動装置 くどうそうち 4 駆抜ける かけぬける 0,4 駆付ける かけつける 0,4 駆歩 くほ 1 駆落 かけおち 0 駆落ち かけおち 0 駆立てる かりたてる 4,0 駈けっくら かけっくら 2 駈けっ競 かけっくら 2 駈ける かける 2 駈け競 かけくら 2 駈け競べ かけくらべ 3 駈け降りる かけおりる 4,0 駈け出し かけだし 0 駈け出す かけだす 3,0 駈け足 かけあし 2 駈け落ち かけおち 0 駈引 かけひき 2,0 駈降りる かけおりる 4,0 駈出す かけだす 3,0 駈足 かけあし 2 駈歩 かけあし 2 駈歩 くほ 1 駈落ち かけおち 0 駒 こま 1,0 駒下駄 こまげた 0,3 駒寄せ こまよせ 0 駒繋 こまつなぎ 3 駒繋ぎ こまつなぎ 3 駒座 こまざ 0 駒草 こまくさ 0 駒鳥 こまどり 2 駒落ち こまおち 0 具 ぐ 1,0 具える そなえる 3 具する ぐする 2 具に つぶさに 1 具わる そなわる 3 具案 ぐあん 0 具格 ぐかく 1 具眼 ぐがん 0 具現 ぐげん 0 具合 ぐあい 0 具合い ぐあい 0 具象 ぐしょう 0 具象的 ぐしょうてき 0 具申 ぐしん 0 具足 ぐそく 0 具体 ぐたい 0 具体案 ぐたいあん 2 具体化 ぐたいか 0 具体策 ぐたいさく 2 具体性 ぐたいせい 0 具体的 ぐたいてき 0 具陳 ぐちん 0 具備 ぐび 1 具有 ぐゆう 0 愚 ぐ 1,0 愚か おろか 1 愚かしい おろかしい 4 愚か者 おろかもの 0 愚暗 ぐあん 0 愚案 ぐあん 0 愚闇 ぐあん 0 愚意 ぐい 1 愚挙 ぐきょ 1 愚兄 ぐけい 0 愚計 ぐけい 0 愚見 ぐけん 0 愚考 ぐこう 0 愚行 ぐこう 0 愚妻 ぐさい 0 愚作 ぐさく 0 愚策 ぐさく 0 愚姉 ぐし 1 愚者 ぐしゃ 1 愚女 ぐじょ 1 愚人 ぐじん 0 愚図 ぐず 1 愚図つく ぐずつく 0 愚図る ぐずる 2 愚図愚図 ぐずぐず (副)1,(形動)0 愚図付く ぐずつく 0 愚生 ぐせい 1 愚説 ぐせつ 0 愚僧 ぐそう (名)0,(代)0,1 愚息 ぐそく 0 愚痴 ぐち 0 愚痴る ぐちる 2 愚痴話 ぐちばなし 3 愚直 ぐちょく 0 愚弟 ぐてい 0 愚鈍 ぐどん 0 愚夫 ぐふ 1 愚物 ぐぶつ 0 愚妹 ぐまい 0 愚昧 ぐまい 0 愚民 ぐみん 0 愚民政策 ぐみんせいさく 4 愚問 ぐもん 0 愚問愚答 ぐもんぐとう 0 愚劣 ぐれつ 0 愚連隊 ぐれんたい 0 愚弄 ぐろう 0 愚論 ぐろん 0 愚癡 ぐち 0 虞 おそれ 3 虞犯 ぐはん 0 虞犯少年 ぐはんしょうねん 4 虞美人草 ぐびじんそう 0 喰う くう 1 喰べる たべる 2 喰らい付く くらいつく 4,0 喰らう くらう 0,2 空 うつせ 0 空 うろ 0 空 から 2 空 くう 0,1 空 そら 1 空々 くうくう 0,3 空々しい そらぞらしい 5 空々寂々 くうくうじゃくじゃく 0,3 空々漠々 くうくうばくばく 0,3 空かす すかす 0 空き あき 0 空きっ腹 すきっぱら 0 空きびん あきびん 0 空き屋 あきや 0 空き家 あきや 0 空き殻 あきがら 0 空き缶 あきカン 0 空き間 あきま 0 空き室 あきしつ 0 空き車 あきぐるま 3 空き巣 あきす 0 空き巣ねらい あきすねらい 4 空き巣狙い あきすねらい 4 空き地 あきち 0 空き店 あきだな 0 空き店 あきみせ 0 空き箱 あきばこ 0 空き瓶 あきびん 0 空き部屋 あきべや 0 空き腹 すきはら 0 空き腹 すきばら 0 空き壜 あきびん 0 空く あく 0 空く すく 0 空け うつけ 0 空ける あける 0 空ける うつける 3 空け者 うつけもの 0,5 空しい むなしい 3,0 空だき からだき 0 空っとぼける そらっとぼける 6 空っぽ からっぽ 0 空っ穴 からっけつ 0 空っ惚ける そらっとぼける 6 空っ風 からっかぜ 2,5 空とぼける そらとぼける 5 空ろ うつろ 0 空オケ からオケ 0 空位 くうい 1 空威張り からいばり 3 空尉 くうい 1 空域 くういき 0 空引 そらびき 0 空引き そらびき 0 空引き機 そらびきばた 4 空押し からおし 0 空屋 あきや 0 空音 そらね 0,2 空下手 からっぺた 0 空下手 からへた 4,0 空家 あきや 0 空荷 からに 0 空解け そらどけ 0 空回り からまわり 3 空咳 からせき 0 空覚え うろおぼえ 0,3 空覚え そらおぼえ 3 空株 からかぶ 2,0 空株 くうかぶ 1 空間 あきま 0 空間 くうかん 0 空間芸術 くうかんげいじゅつ 5 空閑地 くうかんち 3 空気 くうき 1 空気シャワー くうきシャワー 4 空気ハンマー くうきハンマー 4 空気圧縮機 くうきあっしゅくき 7 空気感染 くうきかんせん 4 空気機械 くうききかい 5,4 空気銃 くうきじゅう 0,3 空気制動機 くうきせいどうき 6 空気清浄機 くうきせいじょうき 6 空気調和 くうきちょうわ 4 空気伝染 くうきでんせん 4 空気伝送管 くうきでんそうかん 0 空気入れ くうきいれ 3 空気抜き くうきぬき 0 空気枕 くうきまくら 4 空気浴 くうきよく 3 空気力学 くうきりきがく 5,4 空気冷却 くうきれいきゃく 4 空泣き そらなき 0,4 空虚 くうきょ 1 空恐ろしい そらおそろしい 6 空空 くうくう 0,3 空空しい そらぞらしい 5 空空寂寂 くうくうじゃくじゃく 0,3 空空漠漠 くうくうばくばく 0,3 空薫 そらだき 0 空軍 くうぐん 0 空景気 からげいき 3 空隙 くうげき 0 空拳 くうけん 0 空元気 からげんき 3 空言 くうげん 0 空言 そらごと 0 空港 くうこう 0 空劫 くうこう 0 空合い そらあい 0 空濠 からぼり 0 空惚ける そらとぼける 5 空佐 くうさ 1 空際 くうさい 0 空撮 くうさつ 0 空似 そらに 0,3 空耳 そらみみ 0 空室 あきしつ 0 空室 くうしつ 0 空写し からうつし 3 空車 あきぐるま 3 空車 からぐるま 3 空車 くうしゃ 0 空寂 くうじゃく 0 空取り引き からとりひき 3,4 空取り引き くうとりひき 3,4 空手 からて 0 空手形 からてがた 3 空手形 くうてがた 3 空襲 くうしゅう 0 空集合 くうしゅうごう 3 空所 くうしょ 0,1 空将 くうしょう 0 空笑い そらわらい 3 空蒸し からむし 0 空色 そらいろ 0 空色朝顔 そらいろあさがお 6 空寝 そらね 0,2 空振 くうしん 0 空振り からぶり 0 空身 からみ 0 空震 くうしん 0 空吹かし からふかし 3 空炊き からだき 0 空雀鯛 そらすずめだい 5 空世辞 からせじ 0 空席 くうせき 0 空説 くうせつ 0 空蝉 うつせみ 0 空戦 くうせん 0 空前 くうぜん 0 空前絶後 くうぜんぜつご 5 空然 くうぜん 0 空疎 くうそ 1 空想 くうそう 0 空想家 くうそうか 0 空想科学小説 くうそうかがくしょうせつ 8 空曹 くうそう 0 空巣 あきす 0 空巣狙い あきすねらい 4 空相 くうそう 0 空相場 くうそうば 3 空騒ぎ からさわぎ 3 空即是色 くうそくぜしき 1 空谷 くうこく 0 空談 くうだん 0 空地 あきち 0 空地 くうち 0 空恥ずかしい そらはずかしい 6 空茶 からちゃ 0,2 空中 くうちゅう 0 空中滑走 くうちゅうかっそう 5 空中給油 くうちゅうきゅうゆ 5 空中権 くうちゅうけん 3 空中査察 くうちゅうささつ 5 空中細菌 くうちゅうさいきん 5 空中写真 くうちゅうしゃしん 5 空中戦 くうちゅうせん 0 空中線 くうちゅうせん 0 空中分解 くうちゅうぶんかい 5 空中楼閣 くうちゅうろうかく 5 空腸 くうちょう 0,1 空調 くうちょう 0 空調設備 くうちょうせつび 5 空釣り からづり 0 空挺 くうてい 0 空挺作戦 くうていさくせん 5 空挺部隊 くうていぶたい 5 空諦 くうたい 0 空店 あきみせ 0 空転 くうてん 0 空電 くうでん 0 空豆 そらまめ 2 空洞 くうどう 0 空洞化 くうどうか 0 空念仏 からねんぶつ 3 空念仏 そらねんぶつ 3 空燃比 くうねんひ 3 空馬 からうま 0 空梅雨 からつゆ 0 空買い からがい 0 空売り からうり 0 空白 くうはく 0 空漠 くうばく 0 空爆 くうばく 0 空箱 あきばこ 0 空箱 からばこ 0 空箸 そらばし 0 空発 くうはつ 0 空費 くうひ 0,1 空飛ぶ円盤 そらとぶえんばん 1 空瓶 からびん 0 空部屋 あきべや 0 空風 からかぜ 0,2 空腹 くうふく 0 空焚 からだき 0 空焚き からだき 0 空文 くうぶん 0 空返事 からへんじ 3 空返事 そらへんじ 3 空穂 うつぼ 0 空母 くうぼ 1 空包 くうほう 0 空方 そらざま 0 空砲 くうほう 0 空胞 くうほう 0 空堀 からぼり 0 空夢 そらゆめ 0,2 空名 くうめい 0 空模様 そらもよう 3 空木 うつぎ 0 空目 そらめ 2 空也餅 くうやもち 3 空約束 からやくそく 3 空輸 くうゆ 0 空揚 からあげ 0,4 空揚げ からあげ 0,4 空様 そらざま 0 空頼み そらだのみ 3 空欄 くうらん 0 空理 くうり 1 空理空論 くうりくうろん 1 空陸 くうりく 1 空涙 そらなみだ 3 空冷 くうれい 0 空冷式 くうれいしき 0 空路 くうろ 1 空論 くうろん 0 空嘯く そらうそぶく 5 空籤 からくじ 0,3 空閨 くうけい 0 偶 たま 0 偶 たまたま 0 偶々 たまたま 0 偶さか たまさか 0 偶に たまに 0 偶の たまの 0 偶因 ぐういん 0 偶詠 ぐうえい 0 偶感 ぐうかん 0 偶関数 ぐうかんすう 3 偶吟 ぐうぎん 0 偶偶 たまたま 0 偶語 ぐうご 1 偶作 ぐうさく 0 偶人 ぐうじん 0 偶数 ぐうすう 3 偶成 ぐうせい 0 偶然 ぐうぜん 0 偶然論 ぐうぜんろん 3 偶像 ぐうぞう 0 偶像化 ぐうぞうか 0 偶像視 ぐうぞうし 3 偶像崇拝 ぐうぞうすうはい 0,5 偶像破壊 ぐうぞうはかい 0,5 偶蹄類 ぐうているい 3 偶発 ぐうはつ 0 偶発的 ぐうはつてき 0 偶有 ぐうゆう 0 偶力 ぐうりょく 1 寓する ぐうする 3 寓意 ぐうい 1,0 寓意小説 ぐういしょうせつ 4 寓居 ぐうきょ 1 寓言 ぐうげん 0 寓目 ぐうもく 0 寓話 ぐうわ 0 遇する ぐうする 3 隅 すみ 1 隅々 くまぐま 2 隅々 すみずみ 2,1 隅っこ すみっこ 1,2 隅木 すみき 2 串 くし 2 串カツ くしカツ 0 串柿 くしがき 2 串刺し くしざし 0 串焼 くしやき 0 串焼き くしやき 0 串揚げ くしあげ 0 櫛 くし 2 櫛形 くしがた 0 櫛笥 くしげ 0,2 櫛水母 くしくらげ 3 櫛箱 くしばこ 2 櫛比 しっぴ 1 櫛風沐雨 しっぷうもくう 5 櫛目 くしめ 3,0 櫛匣 くしばこ 2 釧 くしろ 2,1 屑 くず 1 屑かご くずかご 2,0 屑屋 くずや 2 屑糸 くずいと 0 屑拾い くずひろい 3 屑鉄 くずてつ 0 屑入れ くずいれ 2,3 屑物 くずもの 2,0 屑米 くずまい 0 屑繭 くずまゆ 0,2 屑籠 くずかご 2,0 屈す くす 2 屈する くっする 0,3 屈まる かがまる 0 屈まる くぐまる 3 屈みこむ かがみこむ 4 屈み込む かがみこむ 4 屈む かがむ 0 屈む こごむ 0 屈める かがめる 0 屈める こごめる 0 屈強 くっきょう 0 屈曲 くっきょく 0 屈筋 くっきん 0 屈光性 くっこうせい 0 屈指 くっし 0,1 屈従 くつじゅう 0 屈辱 くつじょく 0 屈伸 くっしん 0 屈性 くっせい 0 屈折 くっせつ 0 屈折角 くっせつかく 4,3 屈折語 くっせつご 0 屈折望遠鏡 くっせつぼうえんきょう 0 屈折率 くっせつりつ 4 屈葬 くっそう 0 屈託 くったく 0 屈地性 くっちせい 0 屈伏 くっぷく 0 屈服 くっぷく 0 屈撓 くっとう 0 屈腱炎 くっけんえん 3 掘っ建て ほったて 0 掘っ建て小屋 ほったてごや 0 掘っ立て ほったて 0 掘っ立て小屋 ほったてごや 0 掘りごたつ ほりごたつ 3 掘り井戸 ほりいど 3,0 掘り下げる ほりさげる 4,0 掘り火燵 ほりごたつ 3 掘り割り ほりわり 0 掘り起こす ほりおこす 4,0 掘り起す ほりおこす 4,0 掘り込む ほりこむ 0,3 掘り出し物 ほりだしもの 0 掘り出す ほりだす 3,0 掘り当てる ほりあてる 0,4 掘り抜き井戸 ほりぬきいど 5 掘り抜く ほりぬく 0,3 掘り返す ほりかえす 3,0 掘り崩す ほりくずす 4,0 掘り炬燵 ほりごたつ 3 掘る ほる 1 掘井戸 ほりいど 3,0 掘下げる ほりさげる 4,0 掘火燵 ほりごたつ 3 掘割 ほりわり 0 掘割り ほりわり 0 掘起す ほりおこす 5,0 掘建て小屋 ほったてごや 0 掘込む ほりこむ 0,3 掘採 くっさい 0 掘削 くっさく 0 掘削機 くっさくき 4,3 掘出し物 ほりだしもの 0 掘出す ほりだす 3,0 掘進 くっしん 0 掘当てる ほりあてる 0,4 掘抜き井戸 ほりぬきいど 5 掘抜く ほりぬく 0,3 掘抜井戸 ほりぬきいど 5 掘返す ほりかえす 3,0 掘立小屋 ほったてごや 0 掘炬燵 ほりごたつ 3 掘鑿 くっさく 0 窟 いわや 0 窟 やぐら 0 沓 くつ 2 沓として ようとして 1 沓下 くつした 2,4 沓脱 くつぬぎ 0,4,3 沓脱ぎ くつぬぎ 0,4 沓脱ぎ石 くつぬぎいし 4 靴 くつ 2 靴ずれ くつずれ 0,4 靴ひも くつひも 0,2 靴べら くつべら 3,0 靴みがき くつみがき 3 靴屋 くつや 2 靴音 くつおと 0 靴下 くつした 2,4 靴下止め くつしたどめ 0 靴下留 くつしたどめ 0,6 靴下留め くつしたどめ 0,6 靴型 くつがた 0 靴擦れ くつずれ 0,4 靴跡 くつあと 0 靴足袋 くつたび 3,0 靴脱ぎ くつぬぎ 0,4 靴脱ぎ石 くつぬぎいし 4 靴直し くつなおし 3 靴底 くつぞこ 0 靴紐 くつひも 0,2 靴箆 くつべら 3,0 靴墨 くつずみ 2,0 靴磨 くつみがき 3 靴磨き くつみがき 3 靴篦 くつべら 3,0 轡 くつわ 0 轡虫 くつわむし 3 窪 くぼ 0,1 窪み くぼみ 0 窪む くぼむ 0 窪地 くぼち 0 熊 くま 2,1 熊さん八っつあん くまさんはっつあん 1 熊さん八つあん くまさんはっつあん 1 熊の実 くまのみ 0 熊の胆 くまのい 3 熊ん蜂 くまんばち 2 熊葛 くまつづら 3 熊蟻 くまあり 2 熊公八公 くまこうはちこう 3 熊祭 くままつり 3 熊祭り くままつり 3 熊笹 くまざさ 2,0 熊四手 くましで 0 熊手 くまで 0,3 熊狩り くまがり 0 熊襲 くまそ 1 熊掌 ゆうしょう 0 熊蝉 くまぜみ 2 熊曾 くまそ 1 熊鼠 くまねずみ 3 熊送 くまおくり 3 熊送り くまおくり 3 熊鷹 くまたか 2 熊啄木鳥 くまげら 0 熊胆 くまのい 3 熊胆 ゆうたん 0 熊虫 くまむし 2 熊猫 くまねこ 0 熊之実 くまのみ 0 熊蜂 くまばち 2 熊柳 くまやなぎ 3 熊羆 ゆうひ 1 隈 くま 2 隈なく くまなく 3,2 隈魚 くまのみ 0 隈隈 くまぐま 2 隈隈 すみずみ 2,1 隈笹 くまざさ 0,2 隈取り くまどり 0,4 隈取る くまどる 3 隈無く くまなく 3,2 栗 くり 2 栗きんとん くりきんとん 3 栗金団 くりきんとん 3 栗鴫象虫 くりしぎぞうむし 5 栗色 くりいろ 0 栗石 くりいし 2 栗鼠 りす 1 栗鼠猿 りすざる 3 栗鼠擬 りすもどき 3 栗梅 くりうめ 2 栗飯 くりめし 0 栗毛 くりげ 0 繰りかえす くりかえす 3,0 繰り越 くりこし 0 繰り越し くりこし 0 繰り越し金 くりこしきん 0 繰り越す くりこす 0,3 繰り延べ くりのべ 0 繰り延べる くりのべる 4,0 繰り下がる くりさがる 4,0 繰り下げ くりさげ 0 繰り下げる くりさげる 4,0 繰り下る くりさがる 4,0 繰り回す くりまわす 4,0 繰り拡げる くりひろげる 5,0 繰り寄せる くりよせる 0,4 繰り言 くりごと 0 繰り戸 くりど 2,0 繰り広げる くりひろげる 5,0 繰り合せる くりあわせる 5,0 繰り合わす くりあわす 0,4 繰り合わせる くりあわせる 5,0 繰り込み くりこみ 0 繰り込み理論 くりこみりろん 5 繰り込む くりこむ 3,0 繰り出す くりだす 3,0 繰り上がる くりあがる 4,0 繰り上げ くりあげ 0 繰り上げる くりあげる 4,0 繰り上げ当選 くりあげとうせん 5 繰り上る くりあがる 4,0 繰り替える くりかえる 4,3,0 繰り入れ くりいれ 0 繰り入れる くりいれる 4,0 繰り入れ金 くりいれきん 0 繰り返し くりかえし 0 繰り返し符号 くりかえしふごう 6 繰り返す くりかえす 3,0 繰り綿 くりわた 2 繰り戻す くりもどす 4,0 繰る くる 1 繰越 くりこし 0 繰越し くりこし 0 繰越し金 くりこしきん 0 繰越す くりこす 0,3 繰越金 くりこしきん 0 繰延べ くりのべ 0 繰延べる くりのべる 4,0 繰下がる くりさがる 4,0 繰下げ くりさげ 0 繰下げる くりさげる 4,0 繰下る くりさがる 4,0 繰回す くりまわす 4,0 繰拡げる くりひろげる 5,0 繰寄せる くりよせる 0,4 繰言 くりごと 0 繰戸 くりど 2,0 繰広げる くりひろげる 5,0 繰合わす くりあわす 4,0 繰込み くりこみ 0 繰込み理論 くりこみりろん 5 繰込む くりこむ 3,0 繰糸機 そうしき 0 繰出す くりだす 3,0 繰上 くりあげ 0 繰上がる くりあがる 4,0 繰上げ くりあげ 0 繰上げる くりあげる 4,0 繰上げ当選 くりあげとうせん 5 繰上る くりあがる 4,0 繰替える くりかえる 4,3,0 繰入 くりいれ 0 繰入れ くりいれ 0 繰入れる くりいれる 4,0 繰入れ金 くりいれきん 0 繰入金 くりいれきん 0 繰返し くりかえし 0 繰返し符号 くりかえしふごう 6 繰返す くりかえす 3,0 繰綿 くりわた 2 繰戻す くりもどす 4,0 桑 くわ 1 桑園 そうえん 0 桑海 そうかい 0 桑原 くわばら (名)2,(感)1 桑原桑原 くわばらくわばら 2,1 桑蚕 くわこ 0 桑子 くわこ 0 桑色 くわいろ 0 桑摘み くわつみ 4,3 桑田 そうでん 0 桑田滄海 そうでんそうかい 0 桑白皮 そうはくひ 4 桑畑 くわばたけ 3 桑木虱 くわきじらみ 4 桑門 そうもん 0 桑苺 くわいちご 3 鍬 くわ 0,1 鍬形 くわがた 0 鍬形虫 くわがたむし 4 鍬入れ くわいれ 0,4 勲 いさお 0 勲 くん 1 勲位 くんい 1 勲記 くんき 1 勲功 くんこう 0 勲爵 くんしゃく 1,0 勲章 くんしょう 0 勲等 くんとう 0 君 きみ 0 君 くん 0 君が世 きみがよ 0 君が代 きみがよ 0 君が代蘭 きみがよらん 4 君たち きみたち 2,3 君恩 くんおん 0 君国 くんこく 0,1 君子 くんし 1 君子蘭 くんしらん 3 君主 くんしゅ 1 君主国 くんしゅこく 3 君主制 くんしゅせい 0 君主政 くんしゅせい 0 君主道徳 くんしゅどうとく 4 君臣 くんしん 0,1 君側 くんそく 0 君沢形 きみさわがた 0 君達 きみたち 2 君達 きんだち 1 君寵 くんちょう 0 君父 くんぷ 1 君民 くんみん 0,1 君命 くんめい 0,1 君臨 くんりん 0 薫 かおり 0 薫 くん 1 薫き物 たきもの 0 薫く たく 0 薫ずる くんずる 0,3 薫らす くゆらす 3 薫り かおり 0 薫る かおる 0 薫育 くんいく 0 薫煙 くんえん 0 薫化 くんか 1,0 薫香 くんこう 0 薫蒸 くんじょう 0 薫製 くんせい 0 薫染 くんせん 0 薫陶 くんとう 0 薫風 くんぷう 0 薫物 たきもの 0 訓 くに 0 訓 くん 0 訓える おしえる 0 訓ずる くんずる 0,3 訓み下し よみくだし 0 訓む よむ 1 訓育 くんいく 0 訓仮名 くんがな 0 訓解 くんかい 0 訓戒 くんかい 0 訓義 くんぎ 1 訓言 くんげん 0,3 訓告 くんこく 0 訓示 くんじ 0 訓示規定 くんじきてい 4 訓辞 くんじ 0 訓釈 くんしゃく 0 訓点 くんてん 0 訓電 くんでん 0 訓導 くんどう 0 訓読 くんどく 0 訓読み くんよみ 0 訓民正音 くんみんせいおん 5 訓諭 くんゆ 1,0 訓令 くんれい 0 訓令式 くんれいしき 0 訓練 くんれん 1 訓練所 くんれんじょ 0,5 訓練生 くんれんせい 3 訓連 くんれん 1 訓話 くんわ 0 訓詁 くんこ 1 訓詁学 くんこがく 3 訓誨 くんかい 0 訓誡 くんかい 0 群 ぐん 1 群 むら 2 群々 むらむら 2 群がり むらがり 0,4 群がる むらがる 3 群れ むれ 2 群れる むれる 2 群れ集う むれつどう 4 群れ集まる むれあつまる 5 群れ遊ぶ むれあそぶ 0,4 群雨 むらさめ 0 群雲 むらくも 0 群肝の むらぎもの 0 群議 ぐんぎ 1 群居 ぐんきょ 1 群群 むらむら 1 群行 ぐんこう 0 群婚 ぐんこん 0 群山 ぐんざん 1 群時雨 むらしぐれ 3 群衆 ぐんしゅう 0 群衆 ぐんじゅ 1 群集 ぐんしゅう 0 群集心理 ぐんしゅうしんり 5 群集生態学 ぐんしゅうせいたいがく 7 群書 ぐんしょ 1,0 群小 ぐんしょう 0 群臣 ぐんしん 0 群雀 むらすずめ 3 群棲 ぐんせい 0 群棲地 ぐんせいち 3 群生 ぐんじょう 0 群生 ぐんせい 0 群青 ぐんじょう 0 群青色 ぐんじょういろ 0 群千鳥 むらちどり 3 群像 ぐんぞう 0 群速度 ぐんそくど 3 群俗 ぐんぞく 1,0 群体 ぐんたい 0 群竹 むらたけ 2 群島 ぐんとう 0 群盗 ぐんとう 0 群発 ぐんぱつ 0 群発地震 ぐんぱつじしん 5 群舞 ぐんぶ 1 群峰 ぐんぽう 0 群盲 ぐんもう 0 群雄 ぐんゆう 0 群雄割拠 ぐんゆうかっきょ 5 群羊 ぐんよう 0 群落 ぐんらく 0,1 群立ち むらだち 0 群論 ぐんろん 1 軍 いくさ 3,0 軍 ぐん 1 軍の庭 いくさのにわ 0 軍衣 ぐんい 1 軍医 ぐんい 1 軍医監 ぐんいかん 3 軍営 ぐんえい 0 軍歌 ぐんか 1 軍拡 ぐんかく 0 軍学 ぐんがく 0,1 軍楽 ぐんがく 0 軍楽隊 ぐんがくたい 0 軍管区 ぐんかんく 3 軍艦 ぐんかん 0 軍艦巻 ぐんかんまき 0 軍艦旗 ぐんかんき 3 軍艦鳥 ぐんかんどり 3 軍旗 ぐんき 1 軍機 ぐんき 1 軍紀 ぐんき 1 軍規 ぐんき 1 軍記 ぐんき 1 軍記物語 ぐんきものがたり 6 軍議 ぐんぎ 1 軍靴 ぐんか 1 軍鶏 しゃも 1 軍犬 ぐんけん 0 軍鼓 ぐんこ 1 軍功 ぐんこう 0 軍港 ぐんこう 0 軍国 ぐんこく 0 軍国主義 ぐんこくしゅぎ 5 軍産複合体 ぐんさんふくごうたい 0 軍使 ぐんし 1 軍司令官 ぐんしれいかん 4 軍司令部 ぐんしれいぶ 4 軍師 ぐんし 1 軍資 ぐんし 1 軍資金 ぐんしきん 0,3 軍事 ぐんじ 1 軍事衛星 ぐんじえいせい 4 軍事基地 ぐんじきち 4 軍事教練 ぐんじきょうれん 4 軍事公債 ぐんじこうさい 4 軍事裁判 ぐんじさいばん 4 軍事政権 ぐんじせいけん 4 軍事同盟 ぐんじどうめい 4 軍事費 ぐんじひ 3 軍事封鎖 ぐんじふうさ 4 軍事力 ぐんじりょく 3 軍持 ぐんじ 1 軍手 ぐんて 0 軍需 ぐんじゅ 1 軍需景気 ぐんじゅけいき 4 軍需産業 ぐんじゅさんぎょう 4 軍需品 ぐんじゅひん 0 軍縮 ぐんしゅく 0 軍書 ぐんしょ 1,0 軍将 ぐんしょう 0 軍情 ぐんじょう 0 軍職 ぐんしょく 0 軍神 いくさがみ 3 軍神 ぐんしん 0 軍神 ぐんじん 0 軍人 ぐんじん 0 軍人恩給 ぐんじんおんきゅう 5 軍陣 ぐんじん 0 軍制 ぐんせい 0 軍勢 ぐんぜい 0,1 軍政 ぐんせい 0 軍籍 ぐんせき 0 軍扇 ぐんせん 0 軍船 ぐんせん 0 軍曹 ぐんそう 1 軍装 ぐんそう 0 軍足 ぐんそく 0 軍属 ぐんぞく 1,0 軍卒 ぐんそつ 0 軍隊 ぐんたい 1 軍団 ぐんだん 0 軍談 ぐんだん 0 軍長 ぐんちょう 1 軍刀 ぐんとう 0 軍馬 ぐんば 1 軍配 ぐんばい 0 軍配虫 ぐんばいむし 3 軍閥 ぐんばつ 0 軍費 ぐんぴ 1 軍備 ぐんび 1 軍備拡張 ぐんびかくちょう 1 軍備管理 ぐんびかんり 4 軍備縮小 ぐんびしゅくしょう 1 軍票 ぐんぴょう 0 軍夫 ぐんぷ 1 軍部 ぐんぶ 1 軍服 ぐんぷく 0 軍兵 ぐんびょう 0 軍兵 ぐんぴょう 0 軍法 ぐんぽう 0 軍法会議 ぐんぽうかいぎ 5 軍帽 ぐんぼう 0 軍民 ぐんみん 0,1 軍務 ぐんむ 1 軍門 ぐんもん 0 軍役 ぐんえき 0 軍役 ぐんやく 0 軍容 ぐんよう 0 軍用 ぐんよう 0 軍用機 ぐんようき 3 軍用金 ぐんようきん 0 軍用犬 ぐんようけん 0 軍用鳩 ぐんようばと 5 軍用品 ぐんようひん 0,3 軍律 ぐんりつ 0 軍略 ぐんりゃく 0,1 軍略家 ぐんりゃくか 0 軍旅 ぐんりょ 1 軍令 ぐんれい 0 軍令部 ぐんれいぶ 3 軍礼 ぐんれい 0 軍歴 ぐんれき 0 郡 ぐん 1 郡 こおり 1 郡県 ぐんけん 0 郡県制度 ぐんけんせいど 5 郡長 ぐんちょう 1 郡部 ぐんぶ 1 卦 け 1 卦算冠 けいさんかんむり 5 卦辞 かじ 1 袈裟 けさ 2,0 袈裟懸け けさがけ 0 袈裟固 けさがため 3 袈裟固め けさがため 3 袈裟斬り けさぎり 0 袈裟切り けさぎり 0 係 かかり 1 係う かかずらう 4 係り かかり 1 係り員 かかりいん 3 係り官 かかりかん 3 係り結び かかりむすび 4 係り合い かかりあい 0 係り助詞 かかりじょし 4 係る かかる 2 係る かかわる 3,0 係わり かかわり 0 係わり合う かかわりあう 5 係わる かかわる 3 係員 かかりいん 3 係官 かかりかん 3 係結び かかりむすび 4 係合 けいごう 0 係助詞 かかりじょし 4 係助詞 けいじょし 3 係数 けいすう 3 係数器 けいすうき 3 係船 けいせん 0 係争 けいそう 0 係争物 けいそうぶつ 3 係属 けいぞく 0 係長 かかりちょう 3 係留 けいりゅう 0 係累 けいるい 0 傾 ななめ 2 傾き かたむき 0,4 傾く かたぶく 3 傾く かたむく 3 傾ぐ かしぐ 2 傾ける かたむける 4 傾げる かしげる 3 傾げる かたげる 3 傾れ なだれ 0 傾れる なだれる 3 傾れ込む なだれこむ 4,0 傾向 けいこう 0 傾国 けいこく 0 傾差 けいさ 1 傾斜 けいしゃ 0 傾斜家賃 けいしゃやちん 4 傾斜計 けいしゃけい 0 傾斜生産 けいしゃせいさん 4 傾斜地 けいしゃち 3 傾城 けいせい 0 傾性 けいせい 0 傾注 けいちゅう 0 傾聴 けいちょう 0 傾度 けいど 1 傾倒 けいとう 0 傾動 けいどう 0 傾動地塊 けいどうちかい 5 傾覆 けいふく 0 傾眠 けいみん 0 傾瀉 けいしゃ 0 刑 けい 1 刑する けいする 3 刑期 けいき 1 刑具 けいぐ 1 刑死 けいし 0 刑事 けいじ 1 刑事々件 けいじじけん 4 刑事裁判 けいじさいばん 4 刑事事件 けいじじけん 4 刑事処分 けいじしょぶん 4 刑事上 けいじじょう 0 刑事責任 けいじせきにん 4 刑事訴訟 けいじそしょう 4 刑事訴訟法 けいじそしょうほう 5 刑事罰 けいじばつ 3 刑事犯 けいじはん 3 刑事被告人 けいじひこくにん 0 刑事補償 けいじほしょう 4 刑場 けいじょう 0 刑典 けいてん 0 刑徒 けいと 1 刑罰 けいばつ 1 刑部省 ぎょうぶしょう 3 刑法 けいほう 1 刑務官 けいむかん 3 刑務所 けいむしょ 3,0 刑名 けいめい 0 刑余 けいよ 1 刑余者 けいよしゃ 3 刑吏 けいり 1 刑律 けいりつ 1,0 刑戮 けいりく 0 兄 あに 1 兄 けい 1 兄い あにい 2 兄さま にいさま 1 兄さん あにさん 2 兄さん にいさん 1 兄ちゃん あんちゃん 1 兄嫁 あによめ 2 兄貴 あにき 1 兄貴分 あにきぶん 3 兄後 あにご 0,2 兄姉 けいし 1 兄事 けいじ 1 兄上 あにうえ 2 兄弟 きょうだい 1 兄弟 けいてい 0 兄弟げんか きょうだいげんか 5 兄弟喧嘩 きょうだいげんか 5 兄弟子 あにでし 0,2 兄弟弟子 きょうだいでし 3 兄弟分 きょうだいぶん 3 兄分 あにぶん 2 兄方 えほう 0 兄妹 けいまい 0 兄矢 はや 1 兄様 にいさま 1 啓く ひらく 2 啓示 けいじ 0 啓示宗教 けいじしゅうきょう 4 啓上 けいじょう 0 啓発 けいはつ 0 啓蒙 けいもう 0 啓蒙思想 けいもうしそう 5 啓蒙専制君主 けいもうせんせいくんしゅ 9 啓蒙的 けいもうてき 0 啓蟄 けいちつ 0 啓迪 けいてき 0 圭璧 けいへき 1,0 珪ニッケル鉱 けいニッケルこう 0 珪化 けいか 1 珪化物 けいかぶつ 3 珪化木 けいかぼく 3 珪灰石 けいかいせき 3 珪岩 けいがん 0 珪孔雀石 けいくじゃくせき 5 珪砂 けいしゃ 1 珪酸 けいさん 0 珪酸ナトリウム けいさんナトリウム 7 珪酸塩 けいさんえん 3 珪質 けいしつ 0,1 珪質海綿 けいしつかいめん 5 珪石 けいせき 1 珪線石 けいせんせき 3 珪素 けいそ 1 珪素鋼 けいそこう 3,0 珪素樹脂 けいそじゅし 4 珪藻 けいそう 0 珪藻土 けいそうど 3 珪肺 けいはい 0 型 かた 2 型 がた 2 型どおり かたどおり 3 型押し かたおし 0 型紙 かたがみ 0 型式 かたしき 0 型式 けいしき 0 型式証明 かたしきしょうめい 5 型染め かたぞめ 0,4 型通り かたどおり 3 型破り かたやぶり 3 型付け かたつけ 4,0 型物 かたもの 0 型崩れ かたくずれ 3 型録 かたろぐ 0 型枠 かたわく 0 契り ちぎり 3,0 契る ちぎる 2 契印 けいいん 0 契機 けいき 1 契合 けいごう 0 契丹文字 きったんもじ 5 契約 けいやく 0 契約金 けいやくきん 0,4,3 契約書 けいやくしょ 5,0 形 かた 2 形 かたち 0 形 がた 2 形 なり 2 形づくる かたちづくる 5 形どる かたどる 3 形なし かたなし 0 形ばかり かたちばかり 4 形影 けいえい 0 形骸 けいがい 0 形骸化 けいがいか 0 形許 かたばかり 2,3 形許り かたちばかり 4 形許り かたばかり 2,3 形見 かたみ 0 形見分け かたみわけ 0 形作る かたちづくる 5 形而下 けいじか 3,0 形而上 けいじじょう 0 形而上絵画 けいじじょうかいが 6 形而上学 けいじじょうがく 4 形式 けいしき 0 形式ばる けいしきばる 5 形式言語 けいしきげんご 5 形式主義 けいしきしゅぎ 5 形式張る けいしきばる 5 形式的 けいしきてき 0 形式美 けいしきび 4 形式名詞 けいしきめいし 5 形式論 けいしきろん 4 形式論理 けいしきろんり 5 形式論理学 けいしきろんりがく 7 形質 けいしつ 0 形質細胞 けいしつさいぼう 5 形質人類学 けいしつじんるいがく 7 形質転換 けいしつてんかん 5 形質導入 けいしつどうにゅう 5 形取る かたどる 3 形勝 けいしょう 0 形象 けいしょう 0 形象化 けいしょうか 0 形象文字 けいしょうもじ 5 形状 けいじょう 0 形状記憶合金 けいじょうきおくごうきん 8 形振り なりふり 2 形勢 けいせい 0 形成 けいせい 0 形成外科 けいせいげか 5 形成層 けいせいそう 3 形成体 けいせいたい 0 形声 けいせい 0 形声文字 けいせいもじ 5 形跡 けいせき 0 形相 ぎょうそう 0 形相 けいそう 0 形相因 けいそういん 3 形造る かたちづくる 5 形体 けいたい 0 形体 なりかたち 0 形態 けいたい 0 形態学 けいたいがく 3 形態形成 けいたいけいせい 5 形態素 けいたいそ 3 形態模写 けいたいもしゃ 5 形態論 けいたいろん 3 形代 かたしろ 0,2 形動 けいどう 0 形付け かたつけ 4,0 形無し かたなし 0 形木 かたぎ 0 形容 けいよう 0 形容句 けいようく 3 形容詞 けいようし 3 形容動詞 けいようどうし 5 形容矛盾 けいようむじゅん 5 形臨 けいりん 0 径 けい 1 径 みち 0 径 わたり 0 径間 けいかん 0 径間 わたりま 0 径行 けいこう 0 径庭 けいてい 0 径路 けいろ 1 恵 え 1 恵まれる めぐまれる 0,4 恵み めぐみ 0 恵む めぐむ 0 恵雨 けいう 1 恵贈 けいぞう 0 恵存 けいそん 0 恵存 けいぞん 0 恵沢 けいたく 0 恵比寿 えびす 0 恵比寿顔 えびすがお 0,3 恵比寿講 えびすこう 0 恵比須 えびす 0 恵比須 えべす 0 恵比須講 えびすこう 0 恵方 えほう 0 恵方詣 えほうまいり 4 恵方詣り えほうまいり 4 恵方参り えほうまいり 4 恵与 けいよ 1 慶び よろこび 0,3,4 慶び事 よろこびごと 0,6 慶ぶ よろこぶ 3 慶安 けいあん 0,1 慶庵 けいあん 1 慶雲 きょううん 0 慶雲 けいうん 0 慶賀 けいが 1 慶賀使 けいがし 3 慶事 けいじ 1 慶祝 けいしゅく 0 慶春 けいしゅん 0 慶兆 けいちょう 0 慶弔 けいちょう 0 慶福 けいふく 0 慶良間鹿 けらまじか 3 慧 え 1 慧眼 えげん 1 慧眼 けいがん 0 慧敏 けいびん 0 憩 いこい 0 憩い いこい 0 憩う いこう 2 憩室 けいしつ 0 掲げる かかげる 0 掲載 けいさい 0 掲示 けいじ 0 掲示板 けいじばん 0 掲出 けいしゅつ 0 掲揚 けいよう 0 携える たずさえる 4,3 携わる たずさわる 4 携挙 けいきょ 1 携琴 けいきん 0 携行 けいこう 0 携帯 けいたい 0 携帯電話 けいたいでんわ 5 携帯品 けいたいひん 0,3 敬い うやまい 0,3 敬う うやまう 3 敬する けいする 3 敬愛 けいあい 0 敬意 けいい 1 敬遠 けいえん 0 敬具 けいぐ 1 敬啓 けいけい 0 敬語 けいご 0 敬称 けいしょう 0 敬譲語 けいじょうご 0 敬神 けいしん 0 敬体 けいたい 0 敬呈 けいてい 0 敬天愛人 けいてんあいじん 0 敬白 けいはく 0,1 敬白 けいびゃく 0,1 敬服 けいふく 0 敬慕 けいぼ 1 敬礼 けいれい 0 敬老 けいろう 0 敬老の日 けいろうのひ 6 敬老会 けいろうかい 3 敬虔 けいけん 0 敬虔主義 けいけんしゅぎ 5 景 けい 1 景雲 けいうん 0 景観 けいかん 0 景気 けいき 0 景気づけ けいきづけ 0 景気循環 けいきじゅんかん 4 景気動向指数 けいきどうこうしすう 9,8 景気付け けいきづけ 0 景気変動 けいきへんどう 4 景教 けいきょう 0 景況 けいきょう 0 景仰 けいぎょう 0 景仰 けいこう 0 景趣 けいしゅ 1 景勝 けいしょう 0 景色 けいしょく 0,1 景色 けしき 1 景品 けいひん 0 景物 けいぶつ 0,1 桂 かつら 0 桂 けい 1 桂庵 けいあん 1 桂冠 けいかん 0 桂冠詩人 けいかんしじん 5 桂月 けいげつ 1 桂馬 けいま 0 桂剥き かつらむき 0 桂皮 けいひ 1 桂皮酸 けいひさん 0 桂林 けいりん 0 渓 たに 2 渓澗 けいかん 0 渓間 けいかん 0 渓水 けいすい 0 渓声 けいせい 0 渓泉 けいせん 0 渓谷 けいこく 0 渓流 けいりゅう 0 渓壑 けいがく 0 畦 あぜ 2,1 畦 うね 2,1 畦道 あぜみち 2 畦畔 けいはん 0 稽える かんがえる 4,3 稽古 けいこ 1 稽古事 けいこごと 0,3 稽古場 けいこば 0 稽古台 けいこだい 0 稽古着 けいこぎ 3 稽古本 けいこぼん 0 稽首 けいしゅ 1 稽留熱 けいりゅうねつ 3 系 けい 1 系図 けいず 0 系図買い けいずかい 3 系統 けいとう 0 系統樹 けいとうじゅ 3 系統的 けいとうてき 0 系統発生 けいとうはっせい 5 系統分類学 けいとうぶんるいがく 7 系統立てる けいとうだてる 6 系譜 けいふ 0 系列 けいれつ 0 系列取引 けいれつとりひき 5,6 経 きょう 0 経 たて 1 経 たていと 0 経つ たつ 1 経る へる 1 経緯 いきさつ 0 経緯 けいい 1 経緯 たてぬき 0,2 経緯 たてよこ 1 経緯儀 けいいぎ 3 経営 けいえい 0 経営学 けいえいがく 3 経営管理 けいえいかんり 5 経営協議会 けいえいきょうぎかい 7 経営権 けいえいけん 3 経営工学 けいえいこうがく 5 経営最高責任者 けいえいさいこうせきにんしゃ 11 経営参加 けいえいさんか 5,0 経営者 けいえいしゃ 3 経営難 けいえいなん 3 経過 けいか 0 経学 けいがく 0,1 経机 きょうづくえ 3 経協 けいきょう 0 経穴 けいけつ 0 経験 けいけん 0 経験科学 けいけんかがく 5 経験者 けいけんしゃ 3 経験主義 けいけんしゅぎ 5 経験談 けいけんだん 3 経験値 けいけんち 3 経験的 けいけんてき 0 経験論 けいけんろん 3 経口 けいこう 0 経口感染 けいこうかんせん 5 経口避妊薬 けいこうひにんやく 6 経口免疫 けいこうめんえき 5 経行 きょうぎょう 0 経国 けいこく 0 経国済民 けいこくさいみん 0 経済 けいざい 1 経済家 けいざいか 0 経済界 けいざいかい 3 経済外交 けいざいがいこう 5 経済学 けいざいがく 3 経済観念 けいざいかんねん 5 経済企画庁 けいざいきかくちょう 7,6 経済協力 けいざいきょうりょく 5 経済圏 けいざいけん 3 経済行為 けいざいこうい 5 経済史 けいざいし 3 経済人 けいざいじん 3 経済人類学 けいざいじんるいがく 7 経済水域 けいざいすいいき 5 経済制裁 けいざいせいさい 5 経済性 けいざいせい 0 経済成長 けいざいせいちょう 5 経済成長率 けいざいせいちょうりつ 7 経済政策 けいざいせいさく 5 経済大国 けいざいたいこく 5 経済単位 けいざいたんい 5 経済地理学 けいざいちりがく 6 経済的 けいざいてき 0 経済統計 けいざいとうけい 5 経済闘争 けいざいとうそう 5 経済白書 けいざいはくしょ 5 経済封鎖 けいざいふうさ 5 経済法 けいざいほう 0 経済面 けいざいめん 3 経済力 けいざいりょく 3 経産婦 けいさんぷ 3 経伺 けいし 1 経史 けいし 1 経師 きょうじ 0 経師屋 きょうじや 0 経死 けいし 0 経糸 たていと 0 経時的 けいじてき 0 経巡る へめぐる 3,0 経書 けいしょ 1 経上がる ヘあがる 3 経常 けいじょう 0 経常 けいつね 0 経常収支 けいじょうしゅうし 5 経常費 けいじょうひ 3 経常利益 けいじょうりえき 5 経水 けいすい 0 経世 けいせい 0 経世家 けいせいか 0 経世済民 けいせいさいみん 0 経畝織 たてうねおり 0 経畝織り たてうねおり 0 経線 けいせん 0 経蔵 きょうぞう 0 経題 きょうだい 0 経団連 けいだんれん 3 経塚 きょうづか 0 経典 きょうてん 0 経典 けいてん 0 経伝 けいでん 0 経度 けいど 1 経堂 きょうどう 0 経年 けいねん 0 経年変化 けいねんへんか 5 経函 きょうかん 0 経皮 けいひ 1 経皮感染 けいひかんせん 4 経費 けいひ 1 経文 きょうもん 0 経本 きょうほん 0 経木 きょうぎ 0,3 経由 けいゆ 0,1 経由 けいゆう 0 経絡 けいらく 0 経理 けいり 1 経理士 けいりし 3 経略 けいりゃく 0,1 経歴 けいれき 0 経路 けいろ 1 経帷子 きょうかたびら 3,4 経綸 けいりん 0 経膣 けいちつ 0 継ぎ つぎ 0 継ぎはぎ つぎはぎ 0 継ぎ竿 つぎざお 0 継ぎ合せる つぎあわせる 5 継ぎ合わせる つぎあわせる 5 継ぎ紙 つぎがみ 0 継ぎ歯 つぎは 0 継ぎ歯 つぎば 0 継ぎ手 つぎて 0 継ぎ切れ つぎぎれ 0 継ぎ接ぎ つぎはぎ 0 継ぎ足し つぎたし 0 継ぎ足す つぎたす 3,0 継ぎ台 つぎだい 0 継ぎ端 つぎは 0 継ぎ当て つぎあて 0 継ぎ物 つぎもの 0 継ぎ穂 つぎほ 0 継ぎ木 つぎき 0 継ぎ目 つぎめ 0 継ぎ立て つぎたて 0 継ぐ つぐ 0 継っ子 ままっこ 0 継泳 けいえい 0 継竿 つぎざお 0 継起 けいき 1 継合せる つぎあわせる 5 継嗣 けいし 1 継子 けいし 1 継子 ままこ 0 継子 ままっこ 0 継紙 つぎがみ 0 継歯 つぎは 0 継歯 つぎば 0 継室 けいしつ 0 継手 つぎて 0 継受 けいじゅ 1 継承 けいしょう 0 継承者 けいしょうしゃ 3 継親 ままおや 0 継切れ つぎぎれ 0 継接ぎ つぎはぎ 0 継戦 けいせん 0 継走 けいそう 0 継息子 ままむすこ 3 継足し つぎたし 0 継足す つぎたす 3,0 継続 けいぞく 0 継続審査 けいぞくしんさ 5 継続的 けいぞくてき 0 継台 つぎだい 0 継端 つぎは 0 継電器 けいでんき 3 継投 けいとう 0 継当て つぎあて 0 継夫 けいふ 1 継父 けいふ 1 継父 ままちち 0 継父母 けいふぼ 3 継物 つぎもの 0 継粉 ままこ 0 継穂 つぎほ 0 継母 けいぼ 1 継母 ままはは 0 継娘 ままむすめ 3 継木 つぎき 0 継目 つぎめ 0 継立て つぎたて 0 繋がり つながり 0 繋がる つながる 0 繋ぎ つなぎ 0 繋ぎあわせる つなぎあわせる 6 繋ぎとめる つなぎとめる 5 繋ぎ合わせる つなぎあわせる 6 繋ぎ止める つなぎとめる 5 繋ぎ資金 つなぎしきん 4,5 繋ぎ目 つなぎめ 0 繋ぎ融資 つなぎゆうし 4 繋ぎ留める つなぎとめる 5 繋ぐ つなぐ 0 繋げる つなげる 0 繋駕 けいが 1 繋辞 けいじ 0 繋船 けいせん 0 繋争 けいそう 0 繋属 けいぞく 0 繋縛 けいばく 0 繋留 けいりゅう 0 繋累 けいるい 0 罫 けい 1 罫引 けいびき 0,4 罫引 けびき 0 罫引き けいびき 0,4 罫紙 けいし 1,0 罫線 けいせん 0 罫線表 けいせんひょう 0 茎 くき 2 茎わかめ くきわかめ 3,4 茎若布 くきわかめ 3,4 茎茶 くきちゃ 2 茎漬 くきづけ 0 茎漬け くきづけ 0 茎葉 けいよう 0 茎葉植物 けいようしょくぶつ 6 茎葉体 けいようたい 0 荊 いばら 0 荊冠 けいかん 0 荊妻 けいさい 0 荊棘 おどろ 0 荊棘 けいきょく 0 荊棘 ばら 0 荊棘線 ばらせん 0 蛍 ほたる 1 蛍烏賊 ほたるいか 3 蛍火 けいか 1 蛍火 ほたるび 3,0 蛍光 けいこう 0 蛍光ペン けいこうペン 3,5 蛍光顕微鏡 けいこうけんびきょう 0 蛍光染料 けいこうせんりょう 5 蛍光体 けいこうたい 0 蛍光塗料 けいこうとりょう 5 蛍光灯 けいこうとう 0 蛍光燈 けいこうとう 0 蛍光板 けいこうばん 0 蛍光物質 けいこうぶっしつ 5 蛍狩り ほたるがり 3 蛍石 けいせき 1 蛍石 ほたるいし 3 蛍雪 けいせつ 0 蛍雪の功 けいせつのこう 6 蛍草 ほたるぐさ 3 蛍袋 ほたるぶくろ 4 蛍蛆 つちぼたる 3 計 けい 1 計らい はからい 0,3 計らう はからう 3 計り はかり 0,3 計り知れない はかりしれない 0,5 計る はかる 2 計画 けいかく 0 計画経済 けいかくけいざい 5 計画的 けいかくてき 0 計器 けいき 1 計器板 けいきばん 0 計器盤 けいきばん 0 計器飛行 けいきひこう 4,5 計算 けいさん 0 計算ずく けいさんずく 0 計算違い けいさんちがい 5 計算器 けいさんき 3 計算機 けいさんき 3 計算機科学 けいさんきかがく 6 計算高い けいさんだかい 6 計算尺 けいさんじゃく 0,3 計算書 けいさんしょ 5,0 計算尽 けいさんずく 0 計算尽く けいさんずく 0 計時 けいじ 0,1 計上 けいじょう 0 計数 けいすう 3 計数管 けいすうかん 0 計数器 けいすうき 3 計装 けいそう 0 計測 けいそく 0 計帳 けいちょう 0 計約 けいやく 0 計理士 けいりし 3 計里 けり 2 計略 けいりゃく 0 計量 けいりょう 0,3 計量化 けいりょうか 0 計量器 けいりょうき 3 計量経済学 けいりょうけいざいがく 7 計量士 けいりょうし 3 詣で もうで 3 詣でる もうでる 3 詣り まいり 3 詣る まいる 1 警め いましめ 0 警める いましめる 4 警ら けいら 1 警衛 けいえい 0 警戒 けいかい 0 警戒警報 けいかいけいほう 5 警戒色 けいかいしょく 3 警戒心 けいかいしん 3 警戒宣言 けいかいせんげん 5 警戒線 けいかいせん 0,3 警官 けいかん 0 警官隊 けいかんたい 0 警急 けいきゅう 0 警句 けいく 0,1 警固 けいご 1 警護 けいご 1 警告 けいこく 0 警告色 けいこくしょく 4 警策 きょうさく 0 警策 けいさく 0 警察 けいさつ 0 警察医 けいさつい 4 警察学校 けいさつがっこう 5 警察官 けいさつかん 4,3 警察機動隊 けいさつきどうたい 0 警察権 けいさつけん 4,3 警察犬 けいさつけん 0 警察国家 けいさつこっか 5 警察手帳 けいさつてちょう 5 警察署 けいさつしょ 5,0 警察庁 けいさつちょう 4,3 警視 けいし 1 警視監 けいしかん 3 警視正 けいしせい 3 警視総監 けいしそうかん 4 警視庁 けいしちょう 3 警視長 けいしちょう 3 警手 けいしゅ 1 警鐘 けいしょう 0 警乗 けいじょう 0 警世 けいせい 0 警世家 けいせいか 0 警醒 けいせい 0 警笛 けいてき 0 警抜 けいばつ 0 警備 けいび 1 警備態勢 けいびたいせい 4 警備艇 けいびてい 0 警部 けいぶ 1 警部補 けいぶほ 3 警報 けいほう 0 警報器 けいほうき 3 警報機 けいほうき 3 警棒 けいぼう 0 警防 けいぼう 0 警防団 けいぼうだん 3 警務 けいむ 1 警務官 けいむかん 3 警吏 けいり 1 警蹕 けいひつ 0 警邏 けいら 1 軽 けい 1 軽々 かるがる 3 軽々 けいけい 0,3 軽々しい かるがるしい 5 軽い かるい 0 軽い かろい 2 軽さ かるさ 0 軽しめる かろしめる 4 軽はずみ かるはずみ 3,0 軽べつ けいべつ 0 軽め かるめ 0 軽やか かるやか 2 軽やか かろやか 2 軽んじる かろんじる 4 軽んずる かろんずる 4 軽易 けいい 1 軽演劇 けいえんげき 3 軽音楽 けいおんがく 3 軽歌劇 けいかげき 3 軽快 けいかい 0 軽鴨 かるがも 0 軽機 けいき 1 軽機関銃 けいきかんじゅう 4 軽気球 けいききゅう 3 軽騎兵 けいきへい 3 軽挙 けいきょ 1 軽挙妄動 けいきょもうどう 1 軽業 かるわざ 0 軽業師 かるわざし 4 軽金属 けいきんぞく 3 軽銀 けいぎん 0 軽愚 けいぐ 1,0 軽軽 かるがる 3 軽軽 けいけい 0,3 軽軽しい かるがるしい 5 軽減 けいげん 0 軽口 かるくち 0 軽口話 かるくちばなし 5 軽工業 けいこうぎょう 3 軽合金 けいごうきん 3 軽罪 けいざい 0 軽視 けいし 1,0 軽自動車 けいじどうしゃ 4 軽自動車税 けいじどうしゃぜい 6 軽質 けいしつ 0 軽質油 けいしつゆ 4 軽車両 けいしゃりょう 3 軽舟 けいしゅう 0 軽重 けいじゅう 0 軽重 けいちょう 0 軽傷 けいしょう 0 軽傷者 けいしょうしゃ 3 軽少 けいしょう 0 軽捷 けいしょう 0 軽焼き かるやき 0 軽症 けいしょう 0 軽食 けいしょく 0 軽信 けいしん 0 軽震 けいしん 0 軽水 けいすい 0 軽水炉 けいすいろ 3 軽石 かるいし 0 軽装 けいそう 0 軽卒 けいそつ 0 軽電機 けいでんき 3 軽度 けいど 1 軽輩 けいはい 0 軽薄 けいはく 0 軽爆撃機 けいばくげきき 5 軽犯罪 けいはんざい 3 軽犯罪法 けいはんざいほう 0,5 軽微 けいび 1 軽浮 けいふ 1 軽侮 けいぶ 1 軽風 けいふう 0,3 軽蔑 けいべつ 0 軽蔑語 けいべつご 0 軽便 けいべん 0 軽便鉄道 けいべんてつどう 5 軽妙 けいみょう 0 軽妙洒脱 けいみょうしゃだつ 0 軽目 かるめ 0 軽目焼 カルメやき 0 軽油 けいゆ 0 軽率 けいそつ 0 軽粒子 けいりゅうし 3 軽量 けいりょう 0 軽労働 けいろうどう 3 軽佻 けいちょう 0 軽佻浮華 けいちょうふか 5 軽佻浮薄 けいちょうふはく 0 軽羹 かるかん 0 軽羮 かるかん 0 軽衫 カルサン 0 軽袗 カルサン 0 軽躁 けいそう 0 軽鬆土 けいそうど 3 頚 くび 0 頚巻 くびまき 0,4 頚巻き くびまき 0,4 頚筋 くびすじ 0 頚骨 けいこつ 1 頚飾り くびかざり 3 頚静脈 けいじょうみゃく 3 頚椎 けいつい 1 頚動脈 けいどうみゃく 3 頚肉 けいにく 0 頚部 けいぶ 1 頚輪 くびわ 0 鶏 とり 0 鶏 にわとり 0 鶏冠 けいかん 0 鶏冠 とさか 3,0 鶏冠海苔 とさかのり 3 鶏冠石 けいかんせき 3 鶏姦 けいかん 0 鶏眼 けいがん 0 鶏魚 いさき 0,1 鶏群 けいぐん 0 鶏口 けいこう 0 鶏舎 けいしゃ 1 鶏小屋 とりごや 0 鶏足 けいそく 0 鶏頭 けいとう 0 鶏鍋 とりなべ 0 鶏肉 けいにく 0 鶏肉 とりにく 0 鶏肌 とりはだ 0 鶏飯 けいはん 1,0 鶏飯 とりめし 0 鶏糞 けいふん 0 鶏鳴 けいめい 0 鶏鳴狗盗 けいめいくとう 0 鶏卵 けいらん 0 鶏卵素麺 けいらんそうめん 5 芸 げい 1 芸なし げいなし 0 芸の虫 げいのむし 1 芸域 げいいき 0 芸苑 げいえん 0 芸妓 げいぎ 1 芸妓 げいこ 0 芸子 げいこ 0 芸事 げいごと 0,3 芸者 げいしゃ 0 芸者屋 げいしゃや 0 芸術 げいじゅつ 0 芸術院 げいじゅついん 4 芸術家 げいじゅつか 0 芸術祭 げいじゅつさい 4 芸術至上主義 げいじゅつしじょうしゅぎ 8 芸術性 げいじゅつせい 0 芸術的 げいじゅつてき 0 芸術品 げいじゅつひん 0 芸娼妓 げいしょうぎ 3 芸人 げいにん 0 芸大 げいだい 0 芸談 げいだん 0 芸奴 げいぎ 1 芸奴 げいこ 0 芸当 げいとう 1 芸道 げいどう 0 芸能 げいのう 0 芸能界 げいのうかい 3 芸能人 げいのうじん 3 芸風 げいふう 0 芸文 げいぶん 0 芸無し げいなし 0 芸名 げいめい 0 芸林 げいりん 0 芸歴 げいれき 0 迎い むかい 0 迎え むかえ 0 迎える むかえる 0 迎え火 むかえび 3,0 迎え角 むかえかく 3,2 迎え撃つ むかえうつ 4 迎え酒 むかえざけ 3,0 迎え入れる むかえいれる 5 迎撃 げいげき 0 迎合 あど 1 迎合 げいごう 0 迎車 げいしゃ 0,1 迎春 げいしゅん 0 迎賓 げいひん 0 迎賓館 げいひんかん 3 鯨 くじら 0 鯨ろう くじらろう 3 鯨ろう げいろう 0 鯨飲 げいいん 0 鯨飲馬食 げいいんばしょく 0 鯨骨 げいこつ 0 鯨座 くじらざ 0 鯨尺 くじらじゃく 0 鯨汁 くじらじる 4 鯨帯 くじらおび 4 鯨肉 げいにく 0 鯨波 げいは 1 鯨波 とき 2 鯨幕 くじらまく 3 鯨油 げいゆ 0 鯨蝋 くじらろう 3 鯨蝋 げいろう 0 鯨鬚 くじらひげ 3 鯨鬚 げいしゅ 0 鯨鬚 げいす 0 劇 げき 1 劇しい はげしい 3 劇映画 げきえいが 3 劇化 げきか 0 劇画 げきが 0 劇界 げきかい 0 劇作 げきさく 0 劇作家 げきさっか 0 劇詩 げきし 0 劇臭 げきしゅう 0 劇暑 げきしょ 1 劇症肝炎 げきしょうかんえん 5 劇場 げきじょう 0 劇職 げきしょく 0 劇震 げきしん 0 劇甚 げきじん 0 劇戦 げきせん 0 劇団 げきだん 0 劇壇 げきだん 0 劇談 げきだん 0 劇中 げきちゅう 0 劇中劇 げきちゅうげき 3 劇痛 げきつう 0 劇通 げきつう 0 劇的 げきてき 0 劇道 げきどう 0 劇毒 げきどく 0 劇評 げきひょう 0 劇物 げきぶつ 0,2 劇文学 げきぶんがく 3 劇変 げきへん 0 劇務 げきむ 1 劇薬 げきやく 0 劇烈 げきれつ 0 劇論 げきろん 0 戟 げき 1 戟 ほこ 1 撃ちまくる うちまくる 4,0 撃ち合い うちあい 0 撃ち合う うちあう 3,0 撃ち込む うちこむ 3,0 撃ち殺す うちころす 4,0 撃ち止める うちとめる 4,0 撃ち手 うちて 3 撃ち当てる うちあてる 4,0 撃ち抜く うちぬく 3,0 撃ち払う うちはらう 4,0 撃ち落とす うちおとす 4,0 撃つ うつ 1 撃剣 げきけん 0 撃剣 げっけん 0 撃合い うちあい 0 撃砕 げきさい 0 撃殺す うちころす 4,0 撃止める うちとめる 4,0 撃手 うちて 3 撃壌 げきじょう 0 撃退 げきたい 0 撃沈 げきちん 0 撃墜 げきつい 0 撃鉄 げきてつ 0 撃破 げきは 1 撃発 げきはつ 0 撃払う うちはらう 4,0 撃滅 げきめつ 0 撃力 げきりょく 2,0 激しい はげしい 3 激する げきする 3 激る たぎる 2 激越 げきえつ 0 激化 げきか 1,0 激化 げっか 1,0 激減 げきげん 0 激語 げきご 1,2 激昂 げきこう 0 激昂 げっこう 0 激高 げきこう 0 激高 げっこう 0 激臭 げきしゅう 0 激暑 げきしょ 1 激賞 げきしょう 0 激情 げきじょう 0 激職 げきしょく 0 激辛 げきから 0 激震 げきしん 0 激甚 げきじん 0 激戦 げきせん 0 激戦地 げきせんち 3 激増 げきぞう 0 激痛 げきつう 0 激怒 げきど 1 激闘 げきとう 0 激動 げきどう 0 激突 げきとつ 0 激発 げきはつ 0 激憤 げきふん 0 激変 げきへん 0 激務 げきむ 1 激流 げきりゅう 0 激励 げきれい 0 激励会 げきれいかい 3 激烈 げきれつ 0 激浪 げきろう 0 激論 げきろん 0 隙 げき 1 隙 すき 0 隙 ひま 0 隙かさず すかさず 0 隙き間 すきま 0 隙間 すきま 0 隙間風 すきまかぜ 3 隙人 ひまじん 0 隙目 すきめ 0 桁 けた 0 桁違い けたちがい 3 桁外れ けたはずれ 3 桁橋 けたばし 0 傑れる すぐれる 3 傑作 けっさく 0 傑士 けっし 1 傑出 けっしゅつ 0 傑人 けつじん 0 傑物 けつぶつ 0 欠 あくび 0 欠 けつ 1 欠かす かかす 0 欠き氷 かきごおり 3 欠き餅 かきもち 2 欠く かく 0 欠け かけ 0 欠けら かけら 0 欠ける かける 0 欠け目 かけめ 0 欠員 けついん 0 欠課 けっか 0 欠格 けっかく 0 欠巻 けっかん 0 欠陥 けっかん 0 欠陥車 けっかんしゃ 3 欠陥品 けっかんひん 0 欠勤 けっきん 0 欠航 けっこう 0 欠講 けっこう 0 欠号 けつごう 0 欠指 けっし 0,1 欠字 けつじ 0 欠所 けっしょ 0 欠除 けつじょ 1 欠場 けつじょう 0 欠食 けっしょく 0 欠食児童 けっしょくじどう 5 欠伸 あくび 0 欠唇 いぐち 1 欠席 けっせき 0 欠席裁判 けっせきさいばん 5 欠席者 けっせきしゃ 3,4 欠席届 けっせきとどけ 5 欠席届け けっせきとどけ 5 欠損 けっそん 0,1 欠点 けってん 3 欠如 けつじょ 1 欠配 けっぱい 0 欠番 けつばん 0 欠氷 かきごおり 3 欠文 けつぶん 0 欠片 かけら 0 欠便 けつびん 0 欠乏 けつぼう 0 欠望 けつぼう 0 欠本 けっぽん 0 欠餅 かきもち 2 欠落 けつらく 0 欠礼 けつれい 0 欠缺 けんけつ 0 決 けつ 1 決して けして 0 決して けっして 0 決する けっする 3,0 決まって きまって 0 決まり きまり 0 決まり悪い きまりわるい 5 決まり字 きまりじ 0,3 決まり手 きまりて 0 決まり切った きまりきった 4 決まり文句 きまりもんく 4 決まる きまる 0 決め きめ 0 決めこむ きめこむ 3 決める きめる 0 決め球 きめだま 0 決め込む きめこむ 3 決め手 きめて 0 決め出し きめだし 0 決め所 きめどころ 0 決め付ける きめつける 4,0 決り きまり 0 決り悪い きまりわるい 5 決り手 きまりて 0 決り切った きまりきった 4 決り文句 きまりもんく 4 決る きまる 3,0 決る さくる 2 決る しゃくる 0 決れる しゃくれる 0 決意 けつい 1 決河 けっか 1 決壊 けっかい 0 決起 けっき 1 決議 けつぎ 1 決議案 けつぎあん 3 決議文 けつぎぶん 3,0 決行 けっこう 0 決込む きめこむ 3 決済 けっさい 1 決裁 けっさい 1 決算 けっさん 1 決算期 けっさんき 3 決算日 けっさんび 3 決算報告 けっさんほうこく 5 決死 けっし 0 決死隊 けっしたい 0 決勝 けっしょう 0 決勝戦 けっしょうせん 3,0 決勝線 けっしょうせん 3 決勝点 けっしょうてん 3 決心 けっしん 1 決水 けっすい 0 決戦 けっせん 0 決戦投票 けっせんとうひょう 5 決選 けっせん 0 決選投票 けっせんとうひょう 5 決然 けつぜん 0 決断 けつだん 0 決断力 けつだんりょく 3 決着 けっちゃく 0 決潰 けっかい 0 決定 けってい 0 決定権 けっていけん 3 決定稿 けっていこう 0,3 決定打 けっていだ 3 決定的 けっていてき 0 決定版 けっていばん 0 決定論 けっていろん 3 決答 けっとう 0 決闘 けっとう 0 決闘状 けっとうじょう 0 決別 けつべつ 0 決裂 けつれつ 0 潔い いさぎよい 4 潔よい いさぎよい 4 潔斎 けっさい 1 潔白 けっぱく 0 潔癖 けっぺき 0 穴 あな 2 穴 けつ 1,0 穴うめ あなうめ 0,4 穴ぐら あなぐら 0 穴じゃくし あなじゃくし 3 穴ほり あなほり 4,3 穴燕 あなつばめ 3 穴凹 あなぼこ 3,0 穴冠 あなかんむり 3 穴居 けっきょ 1 穴熊 あなぐま 0 穴隙 けつげき 0 穴子 あなご 0 穴杓子 あなじゃくし 3 穴場 あなば 0 穴狙い あなねらい 3 穴倉 あなぐら 0 穴蔵 あなぐら 0 穴釣り あなづり 0 穴兎 あなうさぎ 3 穴馬 あなうま 0 穴蜂 あなばち 2 穴堀 あなほり 4,3 穴堀り あなほり 4,3 穴埋め あなうめ 0,4 穴明き銭 あなあきせん 0 穴門 あなもん 2,0 穴窯 あながま 0 結い上げる ゆいあげる 4 結い付ける ゆいつける 4 結い綿 ゆいわた 0 結い目 ゆいめ 0 結う いう 2,0 結う ゆう 0,1 結する けっする 0,3 結ばれる むすばれる 0 結び むすび 0 結びきり むすびきり 0 結びつき むすびつき 0 結びつく むすびつく 4 結びつける むすびつける 5 結びの一番 むすびのいちばん 6 結びの神 むすびのかみ 5 結び合せる むすびあわせる 6 結び状 むすびじょう 0 結び切り むすびきり 0 結び付き むすびつき 0 結び付く むすびつく 4 結び付ける むすびつける 5 結び文 むすびぶみ 0 結び目 むすびめ 0 結び髮 むすびがみ 0 結ぶ むすぶ 0 結わえる ゆわえる 3 結わえ付ける ゆわえつける 5,2 結縁 けちえん 0 結果 けっか 0,1 結果責任 けっかせきにん 4 結果的 けっかてき 0 結果論 けっかろん 3 結界 けっかい 1 結核 けっかく 0 結核菌 けっかくきん 0,4 結願 けちがん 0 結球 けっきゅう 0 結局 けっきょく (名)4,0,(副)0 結句 けっく (名)0,(副)1 結語 けつご 0 結構 けっこう (名)0,3,(形動;副)1 結合 けつごう 0 結合エネルギー けつごうエネルギー 6,7 結合組織 けつごうそしき 5 結合半径 けつごうはんけい 5 結合犯 けつごうはん 3 結合法則 けつごうほうそく 5 結婚 けっこん 0 結婚行進曲 けっこんこうしんきょく 7 結婚詐欺 けっこんさぎ 5 結婚指輪 けっこんゆびわ 5 結婚式 けっこんしき 3 結婚年齢 けっこんねんれい 5 結実 けつじつ 0 結社 けっしゃ 1 結社の自由 けっしゃのじゆう 1,2 結集 けっしゅう 0 結晶 けっしょう 0 結晶化学 けっしょうかがく 5 結晶格子 けっしょうこうし 5 結晶学 けっしょうがく 3 結晶系 けっしょうけい 0 結晶光学 けっしょうこうがく 5 結晶構造 けっしょうこうぞう 5 結晶軸 けっしょうじく 3 結晶質 けっしょうしつ 3 結晶水 けっしょうすい 3 結晶分化作用 けっしょうぶんかさよう 8 結晶片岩 けっしょうへんがん 5 結晶面 けっしょうめん 3 結上げる ゆいあげる 4 結城つむぎ ゆうきつむぎ 4 結城紬 ゆうきつむぎ 4 結審 けっしん 0,1 結成 けっせい 0 結石 けっせき 0 結節 けっせつ 0 結節点 けっせつてん 4 結線 けっせん 0 結像 けつぞう 0 結束 けっそく 0 結滞 けったい 0 結託 けったく 0 結団 けつだん 0 結着 けっちゃく 0 結腸 けっちょう 1,0 結腸癌 けっちょうがん 3 結締組織 けっていそしき 5 結党 けっとう 0 結縄 けつじょう 0 結縄文字 けつじょうもじ 5 結納 ゆいのう 0 結髪 けっぱつ 0 結尾 けつび 1 結氷 けっぴょう 0 結氷期 けっぴょうき 3 結付ける ゆいつける 4 結膜 けつまく 0,2 結膜炎 けつまくえん 0,4 結末 けつまつ 0 結盟 けつめい 0 結目 ゆいめ 0 結了 けつりょう 0 結露 けつろ 1 結論 けつろん 0 結紮 けっさつ 0 結跏趺坐 けっかふざ 4 結跏趺座 けっかふざ 4 血 ち 0 血しょう けっしょう 0 血たん けったん 0 血だらけ ちだらけ 0,4 血なまぐさい ちなまぐさい 5 血のり ちのり 0 血の雨 ちのあめ 3 血の海 ちのうみ 3 血の気 ちのけ 0 血の巡り ちのめぐり 0 血の池 ちのいけ 0,4 血の道 ちのみち 0 血の涙 ちのなみだ 3 血まみれ ちまみれ 0,2 血みどろ ちみどろ 0 血圧 けつあつ 0 血圧計 けつあつけい 0 血液 けつえき 2 血液ドーピング けつえきドーピング 5 血液凝固 けつえきぎょうこ 5 血液銀行 けつえきぎんこう 5 血液型 けつえきがた 0 血液検査 けつえきけんさ 5 血液循環 けつえきじゅんかん 5 血液製剤 けつえきせいざい 5 血液透析 けつえきとうせき 5 血液脳関門 けつえきのうかんもん 7 血煙 ちけむり 2 血縁 けつえん 0 血縁関係 けつえんかんけい 5 血縁集団 けつえんしゅうだん 5 血縁淘汰 けつえんとうた 5 血温 ちおん 0 血塊 けっかい 0 血管 けっかん 0 血管拡張薬 けっかんかくちょうやく 7 血管腫 けっかんしゅ 3 血管性浮腫 けっかんせいふしゅ 7 血管造影法 けっかんぞうえいほう 0 血眼 ちまなこ 0,2 血眼 ちめ 2 血気 けっき 0,1 血気盛り けっきざかり 4 血吸い蛭 ちすいびる 2 血吸い蝙蝠 ちすいこうもり 4 血吸蛭 ちすいびる 2 血吸蝙蝠 ちすいこうもり 4 血球 けっきゅう 0 血筋 ちすじ 0 血筋苔 ちすじのり 3 血糊 ちのり 0 血行 けっこう 0 血合 ちあい 0 血合い ちあい 0 血痕 けっこん 0 血祭り ちまつり 2 血止め ちどめ 0 血汐 ちしお 0,1 血腫 けっしゅ 0 血臭 けっしゅう 0 血書 けっしょ 1,0 血小板 けっしょうばん 0 血条苔 ちすじのり 3 血色 けっしょく 0 血色素 けっしきそ 4 血色素尿 けっしきそにょう 5 血清 けっせい 0 血清アルブミン けっせいアルブミン 0 血清肝炎 けっせいかんえん 5 血清注射 けっせいちゅうしゃ 5 血清病 けっせいびょう 0 血清療法 けっせいりょうほう 5 血生臭い ちなまぐさい 5,0 血税 けつぜい 0 血石 けっせき 0 血戦 けっせん 0 血栓 けっせん 0 血栓症 けっせんしょう 0 血染め ちぞめ 0 血相 けっそう 3 血走る ちばしる 3 血族 けつぞく 2,0 血族結婚 けつぞくけっこん 5 血続き ちつづき 2 血鯛 ちだい 1,0 血達磨 ちだるま 2,0 血潮 ちしお 0,1 血沈 けっちん 0 血塗 ちみどろ 0 血塗る ちぬる 2,0 血塗れ ちまみれ 0 血刀 ちがたな 2,3 血糖 けっとう 0 血糖降下剤 けっとうこうかざい 7 血糖値 けっとうち 3 血統 けっとう 0 血統書 けっとうしょ 5,0 血豆 ちまめ 0 血道 ちみち 0 血肉 けつにく 0 血肉化 けつにくか 0 血尿 けつにょう 0 血膿 ちうみ 0 血抜き ちぬき 0 血判 けっぱん 0,1 血判 けつばん 0 血判 ちばん 0 血反吐 ちへど 0 血斑 けっぱん 0 血便 けつべん 0 血脈 けちみゃく 0 血脈 けつみゃく 0 血盟 けつめい 0 血迷う ちまよう 3 血餅 けっぺい 0 血友病 けつゆうびょう 0 血流 けつりゅう 0 血涙 けつるい 0 血路 けつろ 1 血漿 けっしょう 0 血痰 けったん 0 血腥い ちなまぐさい 5 訣辞 けつじ 0 訣絶 けつぜつ 0 訣別 けつべつ 0 月 げつ 1 月 つき 2 月々 つきづき 2 月あかり つきあかり 3 月がさ つきがさ 3 月ぎめ つきぎめ 0 月の出 つきので 0 月の入り つきのいり 0 月の物 つきのもの 5,0 月の輪 つきのわ 0,4 月の輪熊 つきのわぐま 4,5,0 月ロケット つきロケット 4,3 月一 つきいち 0 月影 げつえい 0 月影 つきかげ 0,3 月越し つきごし 0 月央 げつおう 0 月下 げっか 1 月下香 げっかこう 3 月下美人 げっかびじん 4 月下氷人 げっかひょうじん 1,4 月下老人 げっかろうじん 1,4 月額 げつがく 0 月掛け つきがけ 0 月割り つきわり 0 月刊 げっかん 0 月間 げっかん 0 月球儀 げっきゅうぎ 3 月給 げっきゅう 0 月給取り げっきゅうとり 3 月給日 げっきゅうび 3 月極 つきぎめ 0 月極め つきぎめ 0 月琴 げっきん 0 月形 つきがた 0 月桂 げっけい 0 月桂冠 げっけいかん 3 月桂樹 げっけいじゅ 3 月経 げっけい 0 月経困難症 げっけいこんなんしょう 7 月決め つきぎめ 0 月月 つきづき 2,0 月見 つきみ 3,0 月見蕎麦 つきみそば 4 月見酒 つきみざけ 3 月見草 つきみそう 0 月見団子 つきみだんご 4 月後れ つきおくれ 3 月光 げっこう 0 月光菩薩 がっこうぼさつ 5 月頃 つきごろ 2 月参り つきまいり 3 月産 げっさん 0 月始め つきはじめ 3 月事 げつじ 0 月次 げつじ 0 月次 つきなみ 0 月謝 げっしゃ 0 月収 げっしゅう 0 月初め つきはじめ 3 月商 げっしょう 0 月色 げっしょく 0 月食 げっしょく 0 月蝕 げっしょく 0 月世界 げっせかい 3 月雪花 つきゆきはな 2 月相 げっそう 3 月足らず つきたらず 3 月待 つきまち 0 月待ち つきまち 0 月代 さかやき 0 月代 つきしろ 0 月代り つきがわり 3 月旦 げったん 0 月遅れ つきおくれ 3 月中 つきなか 0,3 月中ば つきなかば 3,5 月長石 げっちょうせき 3 月桃 げっとう 0 月灯かり つきあかり 3 月内 げつない 2 月虹 げっこう 0 月日 がっぴ 0 月日 つきひ 2 月半ば つきなかば 3,5 月番 つきばん 0,2 月評 げっぴょう 0 月賦 げっぷ 0 月賦販売 げっぷはんばい 4 月払い つきばらい 3 月並 つきなみ 0 月並み つきなみ 0 月別 つきべつ 0 月偏 つきへん 0 月俸 げっぽう 0 月報 げっぽう 0 月末 げつまつ 0 月末 つきずえ 0,3 月明 げつめい 0 月明かり つきあかり 3 月明り つきあかり 3 月面 げつめん 0 月毛 つきげ 0 月餅 げっぺい 0 月夜 つきよ 2 月夜茸 つきよたけ 3 月役 つきやく 0 月曜 げつよう 3,0 月曜日 げつようび 3 月利 げつり 1 月輪 がちりん 0 月輪 げつりん 0 月輪熊 つきのわぐま 4 月例 げつれい 0 月齢 げつれい 0 月暈 つきがさ 3 件 くだり 0 件 くだん 1 件 けん 1 件数 けんすう 3 件名 けんめい 0 倹しい つましい 3 倹素 けんそ 1 倹約 けんやく 0 倹約家 けんやくか 0 倹約令 けんやくれい 4 倹吝 けんりん 0 倦きる あきる 2 倦み疲れる うみつかれる 5 倦む あぐむ 2 倦む うむ 1 倦る あきる 2 倦厭 けんえん 0 倦怠 けんたい 0 倦怠期 けんたいき 3 倦憊 けんぱい 0 健か したたか 0,2 健か者 したたかもの 0 健やか すこやか 2 健胃 けんい 0 健胃剤 けんいざい 3 健胃錠 けんいじょう 3 健胃薬 けんいやく 3 健気 けなげ 1,0 健脚 けんきゃく 0 健脚家 けんきゃくか 0 健康 けんこう 0 健康食品 けんこうしょくひん 5 健康診査 けんこうしんさ 5 健康診断 けんこうしんだん 5 健康体 けんこうたい 0 健康的 けんこうてき 0 健康美 けんこうび 3 健康保険 けんこうほけん 5 健在 けんざい 0 健児 けんじ 1 健実 けんじつ 0 健者 したたかもの 0 健勝 けんしょう 0 健常者 けんじょうしゃ 3 健診 けんしん 0 健全 けんぜん 0 健聴者 けんちょうしゃ 3 健投 けんとう 0 健闘 けんとう 0 健否 けんぴ 1 健筆 けんぴつ 0 健保 けんぽ 1 健歩 けんぽ 1 健忘 けんぼう 0 健忘症 けんぼうしょう 3,0 健棒 けんぼう 0 健啖 けんたん 0 健啖家 けんたんか 0 兼 けん 1 兼ねて かねて 1 兼ねる かねる 2 兼ね兼ね かねがね 2,3 兼ね合い かねあい 0 兼ね備える かねそなえる 5 兼ね役 かねやく 0 兼営 けんえい 0 兼学 けんがく 0 兼官 けんかん 0 兼業 けんぎょう 0 兼業 けんごう 0 兼業農家 けんぎょうのうか 5 兼勤 けんきん 0 兼行 けんこう 0 兼合い かねあい 0 兼修 けんしゅう 0 兼職 けんしょく 0 兼摂 けんせつ 0 兼帯 けんたい 0 兼題 けんだい 0 兼任 けんにん 0 兼備 けんび 1 兼併 けんぺい 0 兼補 けんぽ 1 兼務 けんむ 1 兼有 けんゆう 0 兼用 けんよう 0 券 けん 1 券売機 けんばいき 3 券面 けんめん 0,3 剣 けん 1 剣 つるぎ 3,0 剣が峰 けんがみね 3 剣の山 つるぎのやま 6,0 剣ケ峰 けんがみね 3 剣ヶ峰 けんがみね 3 剣鬼 けんき 1 剣客 けんかく 0 剣客 けんきゃく 0 剣玉 けんだま 0 剣劇 けんげき 0 剣戟 けんげき 0 剣光 けんこう 0 剣豪 けんごう 0 剣山 けんざん 1 剣士 けんし 1 剣歯虎 けんしこ 3 剣璽 けんじ 1 剣術 けんじゅつ 0 剣術使い けんじゅつつかい 5 剣峻 けんしゅん 0 剣聖 けんせい 0 剣石 けんいし 1 剣先 けんさき 0,3 剣先烏賊 けんさきいか 4 剣帯 けんたい 0 剣闘士 けんとうし 3 剣道 けんどう 1 剣突 けんつく 1 剣突く けんつく 1 剣呑 けんのん 0,3 剣難 けんなん 0 剣微塵子 けんみじんこ 3 剣付き鉄砲 けんつきでっぽう 5 剣舞 けんぶ 1 剣法 けんぽう 1 剣幕 けんまく 1 剣竜 けんりゅう 1 喧々囂々 けんけんごうごう 0 喧しい かまびすしい 5 喧しい やかましい 4 喧嘩 けんか 0 喧嘩腰 けんかごし 0 喧嘩早い けんかばやい 5 喧嘩別れ けんかわかれ 4 喧嘩両成敗 けんかりょうせいばい 6 喧喧囂囂 けんけんごうごう 0 喧然 けんぜん 0 喧騒 けんそう 0 喧伝 けんでん 0 喧噪 けんそう 0 圏 けん 1 圏域 けんいき 0 圏界面 けんかいめん 3 圏外 けんがい 1 圏谷 けんこく 0 圏点 けんてん 0,3 圏内 けんない 1 堅 けん 1 堅い かたい 0,2 堅さ かたさ 0 堅め かため 0 堅める かためる 0 堅パン かたパン 0 堅果 けんか 1 堅気 かたぎ 0 堅魚 かつお 0 堅魚木 かつおぎ 3 堅苦しい かたくるしい 5,0 堅苦しい かたぐるしい 5 堅固 けんご 1 堅剛 けんごう 0 堅持 けんじ 1 堅実 けんじつ 0 堅守 けんしゅ 1 堅焼 かたやき 0 堅焼き かたやき 0 堅城 けんじょう 0 堅信 けんしん 0 堅信礼 けんしんれい 3 堅振 けんしん 0 堅人 かたじん 0 堅陣 けんじん 0 堅雪 かたゆき 0 堅太り かたぶとり 3 堅炭 かたずみ 0 堅調 けんちょう 0 堅忍 けんにん 0 堅忍不抜 けんにんふばつ 0 堅白同異 けんぱくどうい 1,0 堅物 かたぶつ 0 堅木 かたぎ 0 堅目 かため 0 堅塁 けんるい 0 堅累 けんるい 0 堅牢 けんろう 0 嫌 いや 2 嫌 や 1 嫌々 いやいや 0 嫌い きらい 0 嫌う きらう 0 嫌がらせ いやがらせ 0 嫌がる いやがる 3 嫌が上に いやがうえに 2 嫌が上にも いやがうえにも 5,2 嫌み いやみ 3,0 嫌みたらしい いやみたらしい 6 嫌や やや 1 嫌らしい いやらしい 4 嫌われ者 きらわれもの 0 嫌悪 けんお 1 嫌煙 けんえん 0 嫌煙権 けんえんけん 3 嫌韓 けんかん 0 嫌忌 けんき 1 嫌気 いやき 0 嫌気 いやけ 0,3 嫌気 けんき 1 嫌気性細菌 けんきせいさいきん 6 嫌疑 けんぎ 1 嫌嫌 いやいや (副)0,(名)4 嫌味 いやみ 3,0 嫌儲 けんちょ 1 建 たて 2 建ち並ぶ たちならぶ 0,4 建っ端 たっぱ 0 建つ たつ 1 建て たて 2 建て だて 0,2 建てる たてる 2 建て回す たてまわす 0,4 建て込む たてこむ 0,3 建て前 たてまえ 2,3,0 建て増し たてまし 0 建て増す たてます 0,3 建て替え たてかえ 0 建て替える たてかえる 0,4,3 建て値 たてね 2 建て直し たてなおし 0 建て直す たてなおす 4,0 建て坪 たてつぼ 2 建て売り たてうり 0 建て付け たてつけ 0 建て網 たてあみ 0 建ぺい率 けんぺいりつ 3 建屋 たてや 2,0 建学 けんがく 0 建議 けんぎ 1 建久 けんきゅう 0 建玉 たてぎょく 0,2 建具 たてぐ 2 建具屋 たてぐや 0 建具師 たてぐし 3 建言 けんげん 0,3 建国 けんこく 0 建国記念の日 けんこくきねんのひ 5 建込む たてこむ 0,3 建材 けんざい 0 建策 けんさく 0 建仁 けんにん 0 建水 けんすい 0 建設 けんせつ 0 建設業 けんせつぎょう 4 建設国債 けんせつこくさい 5 建設省 けんせつしょう 4,3 建設大臣 けんせつだいじん 5 建設的 けんせつてき 0 建設費 けんせつひ 3,4 建前 たてまえ 0,3,2 建増し たてまし 0 建造 けんぞう 0 建造物 けんぞうぶつ 3 建替え たてかえ 0 建端 たっぱ 0 建値 たてね 2 建築 けんちく 0 建築家 けんちくか 0 建築確認 けんちくかくにん 5 建築学 けんちくがく 4 建築業 けんちくぎょう 4 建築史 けんちくし 4 建築士 けんちくし 4 建築物 けんちくぶつ 4 建築面積 けんちくめんせき 5 建長汁 けんちんじる 5 建直し たてなおし 0 建直す たてなおす 4,0 建坪 たてつぼ 2 建坪率 けんぺいりつ 3 建売 たてうり 0 建売り たてうり 0 建白 けんぱく 0 建白書 けんぱくしょ 0,5 建碑 けんぴ 0,1 建付け たてつけ 0 建武 けんむ 1 建物 たてもの 2,3 建蔽率 けんぺいりつ 3 建網 たてあみ 0 建立 けんりつ 0 建立 こんりゅう 0 憲章 けんしょう 0 憲政 けんせい 0 憲兵 けんぺい 1 憲法 けんぽう 1 憲法違反 けんぽういはん 5,1 憲法改正 けんぽうかいせい 1,0 憲法記念日 けんぽうきねんび 6 懸 がけ 0 懸かり かかり 1 懸かる かかる 2 懸け がけ 0 懸ける かける 2 懸け隔たる かけへだたる 5,0 懸け隔てる かけへだてる 0,5 懸け橋 かけはし 2 懸け合い かけあい 0 懸け紙 かけがみ 0,2 懸け詞 かけことば 3 懸け巣 かけす 0 懸け物 かけもの 2 懸け離れる かけはなれる 5,0 懸り かかり 1 懸る かかる 2 懸案 けんあん 0 懸引き かけひき 2,0 懸架 けんか 1 懸架 けんが 1 懸崖 けんがい 0 懸隔 けんかく 0 懸隔たる かけへだたる 5,0 懸隔てる かけへだてる 0,5 懸橋 かけはし 2 懸軍 けんぐん 0 懸合 かけあい 0 懸合い かけあい 0 懸紙 かけがみ 0,2 懸詞 かけことば 3 懸賞 けんしょう 0 懸垂 けんすい 0 懸垂線 けんすいせん 0 懸絶 けんぜつ 0 懸想 けそう 2,0 懸想文 けそうぶみ 2 懸巣 かけす 0 懸濁 けんだく 0 懸吊 けんちょう 0 懸念 けねん 0,1 懸仏 かけぼとけ 3 懸物 かけもの 2 懸命 けんめい 0 懸離れる かけはなれる 5,0 懸壅垂 けんようすい 3 懸獨 けんだく 0 懸鉤子 きいちご 2 拳 けん 1 拳 こぶし 0,1 拳々服膺 けんけんふくよう 0 拳玉 けんだま 0 拳拳服膺 けんけんふくよう 0 拳固 げんこ 0 拳骨 げんこつ 0 拳銃 けんじゅう 0 拳闘 けんとう 0 拳法 けんぽう 1 拳万 げんまん 0 拳螺 さざえ 1 捲き起こる まきおこる 4 捲き起る まきおこる 4 捲き上げる まきあげる 4 捲き落し まきおとし 0 捲き落とし まきおとし 0 捲く まく 0 捲したてる まくしたてる 5 捲し上げる まくしあげる 5 捲し立てる まくしたてる 5 捲り上げる まくりあげる 5 捲り上げる めくりあげる 5 捲る まくる 0 捲る めくる 0 捲れる まくれる 0 捲れる めくれる 0 捲土重来 けんどじゅうらい 1 検する けんする 3 検める あらためる 4 検圧 けんあつ 0 検圧器 けんあつき 4,3 検案 けんあん 0 検案書 けんあんしょ 0,5 検印 けんいん 0 検疫 けんえき 0 検疫所 けんえきしょ 0,5 検閲 けんえつ 0 検温 けんおん 0 検温器 けんおんき 3 検眼 けんがん 0 検眼鏡 けんがんきょう 0 検挙 けんきょ 1 検鏡 けんきょう 0 検見 けみ 1,0 検見 けんみ 1,0 検校 けんぎょう 1,3 検査 けんさ 1 検査官 けんさかん 3 検査法 けんさほう 0,3 検査役 けんさやく 3 検索 けんさく 0 検察 けんさつ 0 検察官 けんさつかん 4,3 検察審査会 けんさつしんさかい 7 検察庁 けんさつちょう 4,3 検札 けんさつ 0 検算 けんざん 0 検屍 けんし 0 検死 けんし 0 検視 けんし 0 検事 けんじ 1 検事局 けんじきょく 3 検事控訴 けんじこうそ 4 検事正 けんじせい 3 検事総長 けんじそうちょう 4 検字 けんじ 0 検車 けんしゃ 0 検収 けんしゅう 0 検出 けんしゅつ 0 検証 けんしょう 0 検真 けんしん 0 検診 けんしん 0 検針 けんしん 0 検束 けんそく 0 検体 けんたい 0 検知 けんち 0,1 検知器 けんちき 3 検地 けんち 0,1 検潮器 けんちょうき 3 検潮儀 けんちょうぎ 3 検定 けんてい 0 検定教科書 けんていきょうかしょ 7 検定済 けんていずみ 0 検定済み けんていずみ 0 検定試験 けんていしけん 6,5 検定料 けんていりょう 3 検電器 けんでんき 3 検糖計 けんとうけい 0 検討 けんとう 0 検尿 けんにょう 0 検認 けんにん 0 検波 けんぱ 1 検波器 けんぱき 3 検番 けんばん 0 検番芸者 けんばんげいしゃ 5 検非違使 けびいし 2 検非違使庁 けびいしちょう 4 検品 けんぴん 0 検分 けんぶん 0 検便 けんべん 0 検面調書 けんめんちょうしょ 5 検問 けんもん 0 検問所 けんもんじょ 0,5 検流計 けんりゅうけい 0 検痰 けんたん 0 権 けん 1 権威 けんい 1 権威筋 けんいすじ 3 権威主義 けんいしゅぎ 4 権益 けんえき 0 権化 ごんげ 1 権官 けんかん 0 権原 けんげん 3 権現 ごんげん 1 権現造 ごんげんづくり 5 権現造り ごんげんづくり 5 権限 けんげん 3 権衡 けんこう 0 権高 けんだか 1 権妻 ごんさい 0 権助 ごんすけ 1 権臣 けんしん 0 権瑞 ごんずい 0 権勢 けんせい 1,0 権殿 かりどの 0 権殿 ごんでん 0 権道 けんどう 0,1 権能 けんのう 0 権兵衛 ごんべえ 1 権柄 けんぺい 0 権柄尽く けんぺいずく 0 権謀 けんぼう 0 権謀術数 けんぼうじゅっすう 0,7 権幕 けんまく 1 権門 けんもん 0 権利 けんり 1 権利金 けんりきん 0 権利章典 けんりしょうてん 4 権利落ち けんりおち 0,5 権力 けんりょく 1 権力意志 けんりょくいし 5 権力者 けんりょくしゃ 3,4 権力政治 けんりょくせいじ 5 権力争い けんりょくあらそい 5 権力闘争 けんりょくとうそう 5 権萃 ごんずい 0 牽く ひく 0 牽引 けんいん 0 牽引車 けんいんしゃ 3 牽引療法 けんいんりょうほう 5 牽引力 けんいんりょく 3 牽牛子 けんごし 3 牽牛星 けんぎゅうせい 3 牽強 けんきょう 0 牽強付会 けんきょうふかい 0 牽制 けんせい 0 牽制球 けんせいきゅう 0 牽束 けんそく 0 牽連 けんれん 0 犬 いぬ 2 犬かき いぬかき 3,4 犬こうじゅ いぬこうじゅ 3 犬ころ いぬころ 3 犬ぞり いぬぞり 0 犬サフラン いぬサフラン 4,3 犬猿 けんえん 0 犬黄楊 いぬつげ 2,0 犬香じゅ いぬこうじゅ 3 犬香需 いぬこうじゅ 3 犬酸漿 いぬほおずき 3 犬死に いぬじに 0 犬歯 けんし 1 犬侍 いぬざむらい 3 犬舎 けんしゃ 1 犬種 けんしゅ 1 犬儒 けんじゅ 1 犬儒学派 けんじゅがくは 4 犬小屋 いぬごや 0 犬樟 いぬぐす 2 犬食い いぬくい 0 犬神 いぬがみ 0 犬神使い いぬがみづかい 5 犬掻き いぬかき 3,4 犬畜生 いぬちくしょう 5 犬張り子 いぬはりこ 3 犬張子 いぬはりこ 3 犬追物 いぬおうもの 3 犬釘 いぬくぎ 2 犬猫 いぬねこ 3 犬馬 けんば 1 犬皮 けんぴ 1 犬枇杷 いぬびわ 2,3 犬槙 いぬまき 2 犬鷲 いぬわし 2,0 犬橇 いぬぞり 0 献げる ささげる 0 献じる けんじる 0,3 献ずる けんずる 0,3 献る まつる 0,2 献詠 けんえい 0 献花 けんか 1,0 献金 けんきん 0 献血 けんけつ 0 献言 けんげん 0,3 献策 けんさく 0 献辞 けんじ 0 献酌 けんしゃく 0 献酬 けんしゅう 0 献上 けんじょう 0 献身 けんしん 0 献身的 けんしんてき 0 献進 けんしん 0 献体 けんたい 0 献茶 けんちゃ 0 献呈 けんてい 0 献灯 けんとう 0 献納 けんのう 0 献杯 けんぱい 0 献盃 けんぱい 0 献物 けんもつ 0 献本 けんぽん 0 献木 けんぼく 0 献立 こんだて 0 献立表 こんだてひょう 0 献饌 けんせん 0 研き みがき 0 研ぎ とぎ 2 研ぎたて とぎたて 0 研ぎ師 とぎし 2 研ぎ澄ます とぎすます 4,0 研ぎ物 とぎもの 2 研ぎ物師 とぎものし 4 研ぎ立て とぎたて 0 研く みがく 0 研ぐ とぐ 1 研学 けんがく 0 研究 けんきゅう 0 研究員 けんきゅういん 3 研究家 けんきゅうか 0 研究科 けんきゅうか 0 研究会 けんきゅうかい 3 研究開発 けんきゅうかいはつ 5 研究室 けんきゅうしつ 3 研究者 けんきゅうしゃ 3 研究所 けんきゅうじょ 0,5 研究生 けんきゅうせい 3 研究費 けんきゅうひ 3 研削 けんさく 0 研削盤 けんさくばん 0 研修 けんしゅう 0 研修医 けんしゅうい 3 研修会 けんしゅうかい 3 研修所 けんしゅうじょ 0,5 研修生 けんしゅうせい 3 研澄ます とぎすます 4,0 研摩 けんま 1 研磨 けんま 1 研磨機 けんまき 3 研鑽 けんさん 0 研鑚 けんさん 0 硯 すずり 3 硯石 すずりいし 3 硯洗い すずりあらい 4 硯箱 すずりばこ 3 絹 きぬ 1 絹ごし きぬごし 0 絹ごし豆腐 きぬごしどうふ 5 絹さや きぬさや 0 絹雲 けんうん 0 絹雲母 きぬうんも 3 絹猿 きぬざる 3 絹絵 きぬえ 2 絹行灯 きぬあんどん 3 絹漉し きぬごし 0 絹漉し豆腐 きぬごしどうふ 5 絹糸 きぬいと 0 絹糸 けんし 1 絹糸腺 けんしせん 0 絹糸紡績 けんしぼうせき 4 絹織物 きぬおりもの 3,4 絹針 きぬばり 3,2 絹積雲 けんせきうん 3,4 絹層雲 けんそううん 3 絹地 きぬじ 0 絹張り きぬばり 0 絹皮 きぬかわ 2,0 絹布 けんぷ 1 絹物 きぬもの 2,0 絹本 けんぽん 0 絹麻 きぬあさ 2,0 絹綿 きぬわた 2 絹毛鼠 きぬげねずみ 4 絹目 きぬめ 0 絹莢 きぬさや 0 県 あがた 0,1 県 けん 1 県営 けんえい 0 県下 けんか 1 県花 けんか 1 県会 けんかい 0 県外 けんがい 1 県議 けんぎ 1 県議会 けんぎかい 3 県境 けんきょう 0 県境 けんざかい 3 県警 けんけい 0 県社 けんしゃ 1 県人 けんじん 0,3 県人会 けんじんかい 3 県勢 けんせい 0 県政 けんせい 1 県税 けんぜい 0 県知事 けんちじ 3 県庁 けんちょう 1,0 県都 けんと 1 県道 けんどう 0 県内 けんない 1 県費 けんぴ 1 県民 けんみん 0 県有 けんゆう 0 県立 けんりつ 0 県令 けんれい 0 県連 けんれん 0 肩 かた 1 肩あげ かたあげ 2 肩あて かたあて 0 肩こり かたこり 2 肩ごし かたごし 0 肩すかし かたすかし 3 肩たたき かたたたき 3 肩衣 かたぎぬ 2 肩越し かたごし 0 肩掛 かたかけ 2 肩掛け かたかけ 2 肩慣らし かたならし 3 肩寄せる かたよせる 4 肩凝り かたこり 2 肩巾 ひれ 0,2 肩口 かたぐち 2 肩甲骨 けんこうこつ 3 肩甲帯 けんこうたい 0 肩山 かたやま 0 肩車 かたぐるま 3 肩書 かたがき 0 肩書き かたがき 0 肩章 けんしょう 0 肩衝 かたつき 2 肩上げ かたあげ 2 肩身 かたみ 1 肩先 かたさき 0 肩息 かたいき 3,0 肩帯 けんたい 0 肩替わり かたがわり 3 肩代り かたがわり 3 肩代わり かたがわり 3 肩叩き かたたたき 3 肩当て かたあて 0 肩透かし かたすかし 3 肩入れ かたいれ 0,4 肩肘 かたひじ 0,2 肩部 けんぶ 1 肩幅 かたはば 2 肩揚 かたあげ 2 肩揚げ かたあげ 2 肩胛骨 けんこうこつ 3 見 けん 1 見あげる みあげる 0,3 見あたる みあたる 0,3 見いだす みいだす 3,0 見い出す みいだす 3,0 見うける みうける 0,3 見え みえ 2 見えざる手 みえざるて 3,1 見えすく みえすく 0,3 見えっ張り みえっぱり 4,5,0 見えにくい みえにくい 4 見える まみえる 3 見える みえる 2 見え隠れ みえがくれ 0,3 見え見え みえみえ 0 見え透く みえすく 0,3 見え難い みえにくい 4 見おろす みおろす 0,3 見かけ みかけ 0 見かける みかける 0,3 見かけ倒し みかけだおし 4 見かねる みかねる 0,3 見くびる みくびる 3,0 見ごたえ みごたえ 0,2 見ごろ みごろ 0,3,2 見しらぬ みしらぬ 0 見すえる みすえる 0,3 見すてる みすてる 0,3 見すぼらしい みすぼらしい 5,0 見すます みすます 0,3 見す見す みすみす 0 見ず知らず みずしらず 1 見ず転 みずてん 0 見せかけ みせかけ 0 見せかける みせかける 0,4 見せしめ みせしめ 0 見せつける みせつける 0,4 見せばや みせばや 0 見せびらかす みせびらかす 5 見せる みせる 2 見せ掛け みせかけ 0 見せ掛ける みせかける 0,4 見せ金 みせがね 0 見せ所 みせどころ 3 見せ消ち みせけち 0 見せ場 みせば 3,0 見せ付ける みせつける 0,4 見せ物 みせもの 3,4 見たてる みたてる 0,3 見たところ みたところ 1 見た所 みたところ 1 見た目 みため 1 見ちがえる みちがえる 0,4 見つかる みつかる 0 見つくろう みつくろう 4,0 見つけだす みつけだす 4 見つける みつける 0 見つけ出す みつけだす 4 見つめる みつめる 0,3 見づらい みづらい 3 見てくれ みてくれ 0 見て呉れ みてくれ 0 見て取る みてとる 1 見とおす みとおす 0 見とがめる みとがめる 0,4 見とる みとる 0,2 見とれる みとれる 0,3 見どころ みどころ 0,2 見なおす みなおす 0,3 見なす みなす 0,2 見なれる みなれる 0,3 見にくい みにくい 3 見のがす みのがす 0,3 見はらし みはらし 0 見ほれる みほれる 0,3 見まがう みまがう 3,0 見まごう みまごう 3 見まわす みまわす 0,3 見やすい みやすい 3,0 見やる みやる 0,2 見ようみまね みようみまね 2 見よう見まね みようみまね 2,4 見よう見真似 みようみまね 2 見る みる 1 見るから みるから 1 見る間に みるまに 1 見る見る みるみる 1 見る目 みるめ 1 見れる みれる 2 見わける みわける 0,3 見わたす みわたす 0,3 見易い みやすい 3 見違い みちがい 0 見違える みちがえる 0,4 見逸れる みそれる 0,3 見映 みばえ 0,3 見映え みばえ 0,3 見栄 みえ 2 見栄え みばえ 0,3 見栄っぱり みえっぱり 4,5 見栄っ張り みえっぱり 4,5 見栄張る みえばる 3 見栄坊 みえぼう 3,0 見越し みこし 0 見越す みこす 0,2 見猿 みざる 2 見応え みごたえ 2,0 見憶え みおぼえ 0 見下げる みさげる 0,3 見下げ果てる みさげはてる 5,0 見下す みくだす 0,3 見下ろす みおろす 0,3 見果てぬ みはてぬ 0,3 見果てる みはてる 0,3 見過ごす みすごす 3,0 見過す みすごす 3,0 見解 けんかい 0 見回す みまわす 0,3 見回り みまわり 0 見回る みまわる 0,3 見廻す みまわす 0,3 見廻り みまわり 0 見開き みひらき 0 見開く みひらく 3,0 見覚え みおぼえ 0 見覚える みおぼえる 0,4 見較べる みくらべる 0,4 見学 けんがく 0 見学者 けんがくしゃ 4,3 見掛け みかけ 0 見掛ける みかける 0,3 見掛け倒し みかけだおし 4 見慣れる みなれる 0,3 見間違い みまちがい 0 見間違える みまちがえる 5,0 見詰める みつめる 0,3 見境 みさかい 0 見極め みきわめ 0 見極める みきわめる 4,0 見苦しい みぐるしい 4 見計らう みはからう 4,0 見兼ねる みかねる 0,3 見遣る みやる 2,0 見限る みかぎる 0,3 見誤る みあやまる 4,0 見交わす みかわす 0,3 見向く みむく 2 見好い みよい 2 見好げ みよげ 2 見巧者 みごうしゃ 2 見高 けんだか 1 見合 みあい 0 見合い みあい 0 見合い結婚 みあいけっこん 4 見合う みあう 2,0 見合せ みあわせ 0 見合せる みあわせる 0,4 見合わす みあわす 0,3 見合わせ みあわせ 0 見合わせる みあわせる 0,4 見合結婚 みあいけっこん 4 見惚れる みとれる 0,3 見惚れる みほれる 0,3 見込 みこみ 0 見込み みこみ 0 見込み違い みこみちがい 4 見込む みこむ 0,2 見頃 みごろ 0,3 見窄らしい みすぼらしい 5,0 見殺し みごろし 0 見残す みのこす 3,0 見始 みはじめ 0 見始め みはじめ 0 見事 みごと 1 見識 けんしき 0 見識張る けんしきばる 5 見失う みうしなう 0,4 見捨てる みすてる 0 見者 けんしゃ 1 見取り図 みとりず 3 見取る みとる 2,0 見守る みまもる 0,3 見受ける みうける 0,3 見収め みおさめ 0 見習 みならい 0 見習い みならい 0 見習い工 みならいこう 3,0 見習う みならう 3,0 見出し みだし 0 見出し語 みだしご 0 見出す みいだす 3,4,0 見出す みだす 0,2 見出だす みいだす 3,0 見処 みどころ 0,2 見初める みそめる 0 見所 けんしょ 1 見所 けんじょ 1 見所 みどころ 0,2 見上げる みあげる 0,3 見場 みば 2 見神 けんしん 0 見辛い みづらい 3 見尽くす みつくす 0,3 見据える みすえる 0,3 見澄ます みすます 0,3 見世 みせ 2 見世構え みせがまえ 3 見世女郎 みせじょろう 3 見世棚 みせだな 2,0 見世物 みせもの 3,4 見性 けんしょう 0 見晴し みはらし 0 見晴し台 みはらしだい 0 見晴す みはらす 0,3 見晴らし みはらし 0 見晴らし台 みはらしだい 0 見晴らす みはらす 0,3 見積 みつもり 0 見積もり みつもり 0 見積もり書 みつもりしょ 0,5 見積もる みつもる 0,3 見積り みつもり 0 見積り書 みつもりしょ 0,5 見積る みつもる 0,3 見積書 みつもりしょ 0,5 見切り みきり 0 見切り発車 みきりはっしゃ 4 見切り品 みきりひん 0 見切る みきる 0,2 見繕う みつくろう 4,0 見送り みおくり 0 見送り人 みおくりにん 0 見送る みおくる 0 見送人 みおくりにん 0 見損う みそこなう 4,5,0 見損なう みそこなう 4,0 見替える みかえる 0 見台 けんだい 0,1 見知 けんち 0 見知らぬ みしらぬ 0 見知り みしり 0 見知り越し みしりごし 0 見知る みしる 0 見地 けんち 1 見張り みはり 0 見張り番 みはりばん 0,3 見張る みはる 0 見直し みなおし 0 見直す みなおす 0,3 見通 みとおし 0 見通し みとおし 0 見通す みとおす 0 見定める みさだめる 4,0 見渡し みわたし 0 見渡す みわたす 0,3 見島牛 みしまうし 3 見当 けんとう 3 見当たる みあたる 0 見当ちがい けんとうちがい 5 見当る みあたる 0 見当違い けんとうちがい 5 見蕩れる みとれる 0 見逃がす みのがす 0,3 見逃し みのがし 0 見逃す みのがす 0,3 見透かす みすかす 0,3 見透し みとおし 0 見得 みえ 2 見届ける みとどける 0,4 見馴れる みなれる 0,3 見難い みにくい 3 見入る みいる 2 見納め みおさめ 0 見破る みやぶる 0,3 見抜く みぬく 2 見番 けんばん 0 見比べる みくらべる 0,4 見付 みつけ 0 見付かる みつかる 0 見付き みつき 0 見付け みつけ 0 見付ける みつける 0 見付け出す みつけだす 4 見附 みつけ 0 見附け みつけ 0 見附ける みつける 0 見附る みつける 0 見舞 みまい 0 見舞い みまい 0 見舞い客 みまいきゃく 2 見舞い金 みまいきん 0 見舞い状 みまいじょう 0 見舞い品 みまいひん 0 見舞う みまう 2,0 見仏 けんぶつ 0 見仏聞法 けんぶつもんぽう 5 見物 けんぶつ 0 見物 みもの 3 見物客 けんぶつきゃく 4 見物人 けんぶつにん 0 見分 けんぶん 0 見分け みわけ 0 見分ける みわける 0,3 見紛う みまがう 3,0 見紛う みまごう 3 見聞 けんぶん 0 見聞 けんもん 0 見聞き みきき 1 見聞覚知 けんもんかくち 5 見変える みかえる 0 見返 みかえし 0 見返し みかえし 0 見返す みかえす 0,2 見返り みかえり 0 見返り資金 みかえりしきん 5,6 見返る みかえる 0 見放す みはなす 0,3 見方 みかた 3,2 見飽きる みあきる 0,3 見忘れる みわすれる 4,0 見本 みほん 0 見本市 みほんいち 2 見本組み みほんぐみ 0 見幕 けんまく 1 見目 みめ 1,2 見目形 みめかたち 1,0 見目良い みめよい 3 見目麗しい みめうるわしい 6 見様 みよう 2 見様見真似 みようみまね 2 見落 みおとし 0 見落し みおとし 0 見落す みおとす 0,3 見落とし みおとし 0 見落とす みおとす 0,3 見離す みはなす 0,3 見立て みたて 0 見立てる みたてる 0,3 見料 けんりょう 1,3 見良い みよい 2 見劣り みおとり 0 見做す みなす 0,2 見咎める みとがめる 4,0 見戍る みまもる 0,3 見縊る みくびる 3,0 見霽かす みはるかす 0,4 謙そん けんそん 0 謙る へりくだる 4,0 謙虚 けんきょ 1 謙辞 けんじ 1 謙称 けんしょう 0 謙譲 けんじょう 0 謙譲語 けんじょうご 0 謙遜 けんそん 0 謙遜語 けんそんご 0 謙抑 けんよく 0 賢 かしこ 1 賢 けん 1 賢い かしこい 3 賢しい さかしい 3 賢しら さかしら 0 賢愚 けんぐ 1 賢兄 けんけい 0 賢妻 けんさい 0 賢才 けんさい 0 賢察 けんさつ 0 賢者 けんしゃ 1 賢者 けんじゃ 1 賢主 けんしゅ 1 賢所 かしこどころ 4 賢所 けんしょ 1 賢臣 けんしん 0 賢人 けんじん 0 賢弟 けんてい 0 賢哲 けんてつ 0 賢答 けんとう 0 賢夫人 けんぷじん 3 賢母 けんぼ 1 賢明 けんめい 0 賢木 さかき 0 賢慮 けんりょ 1 軒 けん 1 軒 のき 0 軒下 のきした 0 軒丸瓦 のきまるがわら 5 軒昂 けんこう 0 軒丈 のきたけ 2 軒数 けんすう 3 軒先 のきさき 0 軒端 のきば 0 軒灯 けんとう 0 軒忍 のきしのぶ 3 軒樋 のきどい 0,2 軒平瓦 のきひらがわら 5 軒並 のきなみ 0 軒並み のきなみ 0 軒別 けんべつ 0 軒荵 のきしのぶ 3 軒輊 けんち 1 遣い つかい 0 遣い果す つかいはたす 5 遣い果たす つかいはたす 5 遣い捨て つかいすて 0 遣い手 つかいて 0 遣い出 つかいで 0 遣い切る つかいきる 4 遣い物 つかいもの 0 遣い方 つかいかた 0 遣う つかう 0 遣す よこす 2 遣っつける やっつける 4 遣って行く やっていく 0 遣って退ける やってのける 0 遣って来る やってくる 4 遣っ付ける やっつける 4 遣っ付け仕事 やっつけしごと 5 遣らかす やらかす 0,3 遣らす やらす 0 遣らずの雨 やらずのあめ 5 遣らせる やらせる 0 遣りこなす やりこなす 4 遣りっ放し やりっぱなし 0 遣りつける やりつける 4 遣りなおす やりなおす 4 遣りにくい やりにくい 4 遣り過ぎ やりすぎ 0 遣り過ぎる やりすぎる 4 遣り過す やりすごす 4 遣り掛け やりかけ 0 遣り繰り やりくり 2,0 遣り繰り算段 やりくりさんだん 5 遣り口 やりくち 2,0 遣り甲斐 やりがい 0 遣り合う やりあう 3 遣り込める やりこめる 4 遣り取り やりとり 2 遣り手 やりて 0 遣り手婆 やりてばば 4 遣り熟す やりこなす 4 遣り出す やりだす 3 遣り場 やりば 0 遣り水 やりみず 0,2 遣り遂げる やりとげる 4 遣り損じ やりそんじ 0 遣り損じる やりそんじる 5 遣り損なう やりそこなう 5 遣り直し やりなおし 0 遣り直す やりなおす 4 遣り通す やりとおす 3 遣り難い やりにくい 4 遣り抜く やりぬく 3 遣り付ける やりつける 4 遣り返す やりかえす 3 遣り方 やりかた 0 遣り様 やりよう 0 遣る やる 0 遣るかたない やるかたない 5 遣るかた無い やるかたない 5 遣る気 やるき 0 遣る瀬ない やるせない 4 遣る瀬無い やるせない 4 遣る方ない やるかたない 5 遣る方無い やるかたない 5 遣わす つかわす 0,3 遣外 けんがい 0 遣手 やりて 0 遣水 やりみず 0,2 遣直 やりなおし 0 遣唐使 けんとうし 3 遣米 けんべい 0 遣隋使 けんずいし 3 鍵 かぎ 2 鍵 けん 1 鍵っ子 かぎっこ 0 鍵の手 かぎのて 3,4 鍵括弧 かぎかっこ 3 鍵穴 かぎあな 0 鍵盤 けんばん 0 鍵盤楽器 けんばんがっき 5 険 けん 1 険 さが 1 険しい けわしい 3 険悪 けんあく 0 険峻 けんしゅん 0 険阻 けんそ 1 険相 けんそう 1,0,3 険呑 けんのん 0,3 険難 けんなん 0 険難 けんのん 0,3 険路 けんろ 1 顕 あらわ 1,0 顕 けん 1 顕す あらわす 3 顕れる あらわれる 4 顕花植物 けんかしょくぶつ 5 顕界 げんかい 1,0 顕教 けんきょう 1 顕教 けんぎょう 1 顕現 けんげん 0 顕在 けんざい 0 顕示 けんじ 0 顕示性 けんじせい 3 顕彰 けんしょう 0 顕職 けんしょく 0 顕色 けんしょく 0 顕色剤 けんしょくざい 4,0 顕性 けんせい 0 顕正 けんしょう 0 顕然 けんぜん 0 顕著 けんちょ 1 顕熱 けんねつ 1 顕微 けんび 1 顕微鏡 けんびきょう 0 顕微鏡座 けんびきょうざ 0 顕揚 けんよう 0 顕要 けんよう 0 顕露 けんろ 1 験 げん 0 験 しるし 0 験し ためし 3 験す ためす 2 験する けんする 3 験の証拠 げんのしょうこ 4 験算 けんざん 0 験者 けんじゃ 1 験直し げんなおし 3 鹸化 けんか 0 元 げん 1 元 もと 1,2,0 元々 もともと 0 元い もとい 2 元どおり もとどおり 3 元の木阿弥 もとのもくあみ 1 元へ もとへ 2 元より もとより 1 元永 げんえい 0 元応 げんおう 0 元価 げんか 1 元歌 もとうた 0 元気 げんき 1 元気づける げんきづける 5 元気付く げんきづく 4 元気付ける げんきづける 5 元亀 げんき 1 元兇 がんきょう 0 元兇 げんきょう 0 元凶 がんきょう 0 元凶 げんきょう 0 元金 がんきん 1 元金 もときん 0 元勲 げんくん 0 元型 げんけい 0 元慶 がんぎょう 0 元結 もっとい 3 元結 もとい 2 元結 もとゆい 3 元結い もっとい 3 元結い もとい 2 元結い もとゆい 0,3 元元 もともと 0 元高 もとだか 2,3 元号 げんごう 3,0 元込め もとごめ 0 元込め銃 もとごめじゅう 4 元三 がんざん 0 元始 げんし 1 元始祭 げんしさい 3 元手 もとで 0 元首 げんしゅ 1 元仁 げんにん 0 元帥 げんすい 1 元帥府 げんすいふ 3 元姓 げんせい 0 元正 がんしょう 0 元請 もとうけ 0 元請け もとうけ 0 元栓 もとせん 0 元祖 がんそ 1 元素 げんそ 1 元素記号 げんそきごう 4 元素鉱物 げんそこうぶつ 4 元素周期律 げんそしゅうきりつ 6 元旦 がんたん 0 元値 もとね 0 元中 げんちゅう 0 元帳 もとちょう 0 元朝 がんちょう 0 元朝 げんちょう 0 元通り もとどおり 3 元締 もとじめ 0 元締め もとじめ 0 元徳 げんとく 0 元日 がんじつ 0 元年 がんねん 1 元売 もとうり 0 元売り もとうり 0 元肥え もとごえ 0 元標 げんぴょう 0 元服 げんぶく 0 元服 げんぷく 0 元払い もとばらい 3 元文 げんぶん 0 元方 もとかた 0 元本 がんぽん 1 元本 げんぽん 1 元来 がんらい 1 元利 がんり 1 元利 げんり 1 元老 げんろう 0 元老院 げんろういん 3 元禄 げんろく 1 元禄袖 げんろくそで 4,3 元和 げんわ 0 元寇 げんこう 0 原 げん 1 原 はら 1 原っぱ はらっぱ 1 原案 げんあん 0 原意 げんい 1 原因 げんいん 0 原因療法 げんいんりょうほう 5 原液 げんえき 0,1 原猿類 げんえんるい 3 原音 げんおん 0,1 原価 げんか 1 原価管理 げんかかんり 4 原価計算 げんかけいさん 4 原価主義 げんかしゅぎ 4 原画 げんが 0 原核生物 げんかくせいぶつ 5 原器 げんき 1 原義 げんぎ 1,3 原級 げんきゅう 0 原牛 げんぎゅう 0 原拠 げんきょ 1 原曲 げんきょく 0 原句 げんく 0,1 原型 げんけい 0 原形 げんけい 0 原形質 げんけいしつ 3 原語 げんご 0 原口 げんこう 0 原稿 げんこう 0 原稿用紙 げんこうようし 5 原稿料 げんこうりょう 3 原鉱 げんこう 0 原告 げんこく 0 原告適格 げんこくてきかく 5 原裁判 げんさいばん 3 原裁判所 げんさいばんしょ 0,7 原材料 げんざいりょう 3 原罪 げんざい 0 原作 げんさく 0 原作者 げんさくしゃ 3,4 原索動物 げんさくどうぶつ 5 原産 げんさん 0 原産地 げんさんち 3 原史時代 げんしじだい 4 原始 げんし 1 原始時代 げんしじだい 4 原始宗教 げんししゅうきょう 4 原始人 げんしじん 3 原始星 げんしせい 3 原始的 げんしてき 0 原始仏教 げんしぶっきょう 4 原始林 げんしりん 3 原子 げんし 1 原子エネルギー げんしエネルギー 5,6 原子雲 げんしぐも 4 原子価 げんしか 3 原子核 げんしかく 3 原子核分裂 げんしかくぶんれつ 6 原子核崩壊 げんしかくほうかい 6 原子時計 げんしどけい 4 原子時代 げんしじだい 4 原子説 げんしせつ 3 原子団 げんしだん 3 原子爆弾 げんしばくだん 4 原子番号 げんしばんごう 4 原子病 げんしびょう 0 原子物理学 げんしぶつりがく 6 原子兵器 げんしへいき 4 原子砲 げんしほう 0,3 原子量 げんしりょう 3 原子力 げんしりょく 3 原子力潜水艦 げんしりょくせんすいかん 0,8 原子力船 げんしりょくせん 0 原子力発電 げんしりょくはつでん 6 原子力発電所 げんしりょくはつでんしょ 0,10 原子炉 げんしろ 3 原子論 げんしろん 3 原糸 げんし 1 原紙 げんし 0,1 原詩 げんし 0 原資 げんし 1 原資料 げんしりょう 3 原種 げんしゅ 0 原酒 げんしゅ 0 原住民 げんじゅうみん 3 原獣類 げんじゅうるい 3 原初 げんしょ 1 原書 げんしょ 0 原状 げんじょう 0 原色 げんしょく 0 原色版 げんしょくばん 0 原審 げんしん 0 原人 げんじん 0 原図 げんず 0 原水爆 げんすいばく 3 原寸 げんすん 0 原生 げんせい 0 原生代 げんせいだい 3 原生動物 げんせいどうぶつ 5 原生林 げんせいりん 3 原石 げんせき 0,1 原籍 げんせき 0,1 原潜 げんせん 0 原素 げんそ 1 原像 げんぞう 0 原則 げんそく 0 原則的 げんそくてき 0 原体験 げんたいけん 3 原隊 げんたい 1,0 原題 げんだい 0 原茸 はらたけ 2 原単位 げんたんい 3 原注 げんちゅう 0 原虫 げんちゅう 0 原註 げんちゅう 0 原著 げんちょ 1 原腸 げんちょう 0 原典 げんてん 0,1 原点 げんてん 1,0 原頭 げんとう 0 原動 げんどう 0 原動機 げんどうき 3 原動力 げんどうりょく 3 原乳 げんにゅう 0 原爆 げんばく 0 原爆症 げんばくしょう 0,4 原発 げんぱつ 0 原発性免疫不全症候群 げんぱつせいめんえきふぜんしょうこうぐん 0,10 原発巣 げんぱつそう 4 原判決 げんはんけつ 3 原反 げんたん 0 原板 げんばん 0 原板 げんぱん 0 原版 げんばん 0 原版 げんぱん 1,0 原盤 げんばん 0 原被 げんぴ 1 原尾類 げんびるい 3 原票 げんぴょう 0 原品 げんぴん 0,1 原付 げんつき 0 原付き げんつき 0 原風景 げんふうけい 3 原物 げんぶつ 0 原文 げんぶん 0 原簿 げんぼ 0 原本 げんぽん 1,0 原末 げんまつ 0 原綿 げんめん 0 原毛 げんもう 0 原木 げんぼく 0 原野 げんや 1 原薬 げんやく 0 原油 げんゆ 0 原由 げんゆう 0 原理 げんり 1 原理主義 げんりしゅぎ 4 原理主義者 げんりしゅぎしゃ 5 原料 げんりょう 3 原論 げんろん 0 厳 げん 1 厳い いかつい 0,3 厳か おごそか 2 厳しい いかめしい 4 厳しい きびしい 3 厳しさ きびしさ 3,2 厳つい いかつい 0,3 厳に げんに 1 厳めしい いかめしい 4 厳科 げんか 1 厳戒 げんかい 0 厳戒態勢 げんかいたいせい 5 厳格 げんかく 0 厳寒 げんかん 0 厳禁 げんきん 0 厳君 げんくん 1,0 厳訓 げんくん 0 厳刑 げんけい 0 厳酷 げんこく 0 厳守 げんしゅ 1 厳重 げんじゅう 0 厳粛 げんしゅく 0 厳暑 げんしょ 1 厳正 げんせい 0 厳責 げんせき 0 厳選 げんせん 0 厳然 げんぜん 0 厳存 げんそん 0 厳達 げんたつ 0 厳探 げんたん 0 厳談 げんだん 0 厳冬 げんとう 0 厳冬期 げんとうき 3 厳罰 げんばつ 0 厳秘 げんぴ 1 厳父 げんぷ 1 厳封 げんぷう 0 厳密 げんみつ 0 厳命 げんめい 0 厳逹 げんたつ 0 幻 まぼろし 0 幻影 げんえい 0 幻影肢 げんえいし 3 幻怪 げんかい 0 幻覚 げんかく 0 幻覚症状 げんかくしょうじょう 5 幻月 げんげつ 1 幻肢痛 げんしつう 0 幻視 げんし 0 幻歯痛 げんしつう 0 幻獣 げんじゅう 0 幻術 げんじゅつ 0,1 幻想 げんそう 0 幻想曲 げんそうきょく 3 幻想的 げんそうてき 0 幻像 げんぞう 0 幻聴 げんちょう 0 幻灯 げんとう 0 幻日 げんじつ 0 幻夢 げんむ 1 幻滅 げんめつ 0 幻妖 げんよう 0 幻惑 げんわく 0 弦 げん 1 弦 つる 2,1 弦音 つるおと 0,4 弦歌 げんか 1 弦楽 げんがく 0 弦楽器 げんがっき 3 弦楽四重奏 げんがくしじゅうそう 6 弦巻 つるまき 2,4 弦妓 げんぎ 1,0 弦鋸 つるのこ 1 弦月 げんげつ 1 弦袋 つるぶくろ 3 弦鍋 つるなべ 0 弦鳴楽器 げんめいがっき 5 減 げん 1 減じる げんじる 0,3 減ずる げんずる 0,3 減らす へらす 0 減らず口 へらずぐち 0,3 減り へり 0 減り込む めりこむ 3,0 減り張り めりはり 0,2 減る へる 0 減圧 げんあつ 0 減圧症 げんあつしょう 0 減員 げんいん 0 減益 げんえき 0 減塩 げんえん 0 減塩食 げんえんしょく 3 減価 げんか 1,0 減価償却 げんかしょうきゃく 4 減額 げんがく 0 減感 げんかん 0 減却 げんきゃく 0 減給 げんきゅう 0 減菌 めっきん 0 減刑 げんけい 0 減光 げんこう 0 減号 げんごう 3 減債 げんさい 0 減債基金 げんさいききん 6,5 減作 げんさく 0 減殺 げんさい 0 減産 げんさん 0 減算 げんざん 0 減資 げんし 0 減車 げんしゃ 0 減収 げんしゅう 0 減少 げんしょう 0 減食 げんしょく 0 減水 げんすい 0 減衰 げんすい 0 減衰器 げんすいき 3 減衰量 げんすいりょう 3 減数 げんすう 3 減数分裂 げんすうぶんれつ 5 減税 げんぜい 0 減速 げんそく 0 減速材 げんそくざい 4,0 減損 げんそん 0 減退 げんたい 0 減段 げんたん 0 減点 げんてん 0 減配 げんぱい 0 減反 げんたん 0 減封 げんぽう 0 減俸 げんぽう 0 減法 げんぽう 1,0 減摩 げんま 1 減磨 げんま 1 減免 げんめん 0 減耗 げんこう 0 減耗 げんもう 0 減量 げんりょう 0 源 みなもと 0 源五郎 げんごろう 0 源五郎鮒 げんごろうぶな 6 源氏 げんじ 0 源氏星 げんじぼし 3 源氏名 げんじな 3 源泉 げんせん 0 源泉課税 げんせんかぜい 5 源泉徴収 げんせんちょうしゅう 5 源平 げんぺい 0 源平時代 げんぺいじだい 5 源流 げんりゅう 0 玄翁 げんのう 3 玄黄 げんこう 0 玄関 げんかん 1 玄関口 げんかんぐち 3,0 玄関先 げんかんさき 0,3 玄関番 げんかんばん 3,0 玄関払い げんかんばらい 5 玄室 げんしつ 0 玄昌石 げんしょうせき 3 玄人 くろうと 1,2 玄人 くろと 1 玄人はだし くろうとはだし 5,1 玄人筋 くろうとすじ 4,5 玄人裸足 くろうとはだし 1,5 玄人跣 くろうとはだし 1,5 玄孫 げんそん 0 玄孫 やしゃご 0 玄猪 げんちょ 1 玄鳥 げんちょう 0 玄兎 げんと 1 玄冬 げんとう 0 玄同 げんどう 0 玄能 げんのう 3,0 玄麦 げんばく 0 玄蕃寮 げんばりょう 3 玄武 げんぶ 1 玄武岩 げんぶがん 3 玄米 くろごめ 0,2 玄米 げんまい 1,0 玄米茶 げんまいちゃ 3 玄圃梨 けんぽなし 3 玄妙 げんみょう 0 現 うつつ 0,3 現 げん 1 現し世 うつしよ 3,0 現す あらわす 3 現ずる げんずる 0,3 現つ うつつ 0,3 現つ御神 あきつみかみ 4,2 現なま げんなま 0 現に げんに 1 現の証拠 げんのしょうこ 4 現れ あらわれ 0 現れる あらわれる 4 現わす あらわす 3 現われる あらわれる 4 現われ出る あらわれでる 5 現員 げんいん 0 現下 げんか 1 現価 げんか 1 現況 げんきょう 0 現業 げんぎょう 0 現業員 げんぎょういん 3 現業官庁 げんぎょうかんちょう 5 現金 げんきん 3 現金自動支払機 げんきんじどうしはらいき 10,3,6 現金書留 げんきんかきとめ 5 現金通貨 げんきんつうか 5 現金買い げんきんがい 0 現金売り げんきんうり 0 現金払い げんきんばらい 5 現金問屋 げんきんどんや 5 現御神 あきつみかみ 4,2 現行 げんこう 0 現行犯 げんこうはん 3 現行法 げんこうほう 0,3 現高 げんだか 0,3 現号 げんごう 3 現国 げんこく 0 現今 げんこん 1 現在 げんざい 1 現在価値 げんざいかち 5 現在完了 げんざいかんりょう 5 現在形 げんざいけい 0 現在高 げんざいだか 3 現在世 げんざいせ 3 現在値 げんざいち 3 現在地 げんざいち 3 現在分詞 げんざいぶんし 5 現時点 げんじてん 1 現実 げんじつ 0 現実化 げんじつか 0 現実界 げんじつかい 4 現実主義 げんじつしゅぎ 5 現実主義者 げんじつしゅぎしゃ 6 現実性 げんじつせい 0 現実的 げんじつてき 0 現実味 げんじつみ 4,5 現実離れ げんじつばなれ 5 現尺 げんしゃく 0 現住所 げんじゅうしょ 3 現出 げんしゅつ 0 現象 げんしょう 0 現象界 げんしょうかい 3 現象学 げんしょうがく 3 現象学的社会学 げんしょうがくてきしゃかいがく 10 現象論 げんしょうろん 3 現場 げんじょう 0 現場 げんば 0 現場監督 げんばかんとく 4 現場検証 げんばけんしょう 4 現場中継 げんばちゅうけい 4 現状 げんじょう 0 現状維持 げんじょういじ 5 現職 げんしょく 0 現神 あきつかみ 3,4 現人神 あらひとがみ 4,5 現数 げんすう 3 現世 うつしよ 3,0 現世 げんせ 1 現世 げんせい 1,0 現世 げんぜ 1,0 現世利益 げんせりやく 4 現勢 げんせい 0 現生 げんせい 0 現生 げんなま 0 現先取引 げんさきとりひき 5,6 現前 げんぜん 0 現然 げんぜん 0 現送 げんそう 0 現像 げんぞう 0 現像液 げんぞうえき 3 現存 げんそん 0 現存 げんぞん 0 現存在 げんそんざい 3 現代 げんだい 1 現代音楽 げんだいおんがく 5 現代化 げんだいか 0 現代仮名遣 げんだいかなづかい 7 現代仮名遣い げんだいかなづかい 7 現代劇 げんだいげき 3 現代語 げんだいご 0 現代人 げんだいじん 3 現代的 げんだいてき 0 現代版 げんだいばん 0 現代文 げんだいぶん 0,3 現段階 げんだんかい 3 現地 げんち 1 現地報告 げんちほうこく 4 現地法人 げんちほうじん 4 現調 げんちょう 0 現津御神 あきつみかみ 4,2 現任 げんにん 0 現認 げんにん 0 現品 げんぴん 1,3 現物 げんぶつ 0 現物給付 げんぶつきゅうふ 5 現物給与 げんぶつきゅうよ 5 現法 げんほう 0 現役 げんえき 0 現有 げんゆう 0 絃 げん 1 絃 つる 2,1 絃歌 げんか 1 絃楽 げんがく 0 絃楽器 げんがっき 3 絃妓 げんぎ 1 絃声 げんせい 0 舷 ふなべり 0 舷窓 げんそう 0 舷側 げんそく 0 舷梯 げんてい 0 舷灯 げんとう 0 舷頭 げんとう 0 舷門 げんもん 0 言 げん 1 言 こと 2 言々 げんげん 0 言々句々 げんげんくく 5 言いかえる いいかえる 3,4 言いかける いいかける 4 言いがかり いいがかり 0 言いがたい いいがたい 4 言いきかせる いいきかせる 5 言いきる いいきる 3 言いくるめる いいくるめる 5 言いこなす いいこなす 4 言いさす いいさす 3 言いそびれる いいそびれる 5 言いたい放題 いいたいほうだい 5 言いだす いいだす 3 言いつけ いいつけ 0 言いつける いいつける 4 言いなおす いいなおす 4 言いなり いいなり 0 言いにくい いいにくい 4 言いはる いいはる 3 言いふらす いいふらす 4 言いまくる いいまくる 4 言いやる いいやる 3 言いよう いいよう 0 言い違い いいちがい 0 言い違える いいちがえる 5 言い過ぎ いいすぎ 0 言い過ぎる いいすぎる 4 言い過ごす いいすごす 4 言い回し いいまわし 0 言い回す いいまわす 4 言い開き いいひらき 0 言い開く いいひらく 4 言い掛かり いいがかり 0 言い掛ける いいかける 4 言い換え いいかえ 0 言い換える いいかえる 4,3 言い間違い いいまちがい 0 言い丸める いいまるめる 5 言い含める いいふくめる 5 言い寄る いいよる 3 言い及ぶ いいおよぶ 4 言い継ぐ いいつぐ 3 言い兼ねる いいかねる 4 言い捲る いいまくる 4 言い遣る いいやる 3 言い現す いいあらわす 5 言い古す いいふるす 4 言い誤る いいあやまる 5 言い交す いいかわす 4 言い交わす いいかわす 4 言い広める いいひろめる 5 言い甲斐 いいがい 0 言い合い いいあい 0 言い合う いいあう 3 言い合わせる いいあわせる 5 言い込める いいこめる 4 言い散らす いいちらす 4 言い残す いいのこす 4 言い始める いいはじめる 5 言い止す いいさす 3 言い捨てる いいすてる 4 言い種 いいぐさ 0 言い習わし いいならわし 0 言い習わす いいならわす 5 言い渋る いいしぶる 4 言い熟す いいこなす 4 言い出しっ屁 いいだしっぺ 4,6 言い出す いいだす 3 言い条 いいじょう 0 言い触らす いいふらす 4 言い振り いいぶり 0 言い尽くす いいつくす 4 言い尽す いいつくす 4 言い成り いいなり 0 言い成り放題 いいなりほうだい 5 言い切る いいきる 3 言い繕う いいつくろう 5 言い争い いいあらそい 0 言い争う いいあらそう 5 言い草 いいぐさ 0 言い送る いいおくる 4 言い足す いいたす 3 言い続ける いいつづける 5 言い損なう いいそこなう 5 言い替え いいかえ 0 言い替える いいかえる 4,3 言い値 いいね 0 言い知れぬ いいしれぬ 4,0,5 言い置く いいおく 3 言い張る いいはる 3 言い直し いいなおし 0 言い直す いいなおす 4 言い通す いいとおす 3 言い添える いいそえる 4 言い伝え いいつたえ 0 言い伝える いいつたえる 5 言い渡し いいわたし 0 言い渡す いいわたす 4 言い当てる いいあてる 4 言い逃がれ いいのがれ 0 言い逃れ いいのがれ 0 言い逃れる いいのがれる 5 言い難い いいがたい 4 言い難い いいにくい 4 言い破る いいやぶる 4 言い抜け いいぬけ 0 言い抜ける いいぬける 4 言い表す いいあらわす 5 言い表わす いいあらわす 5 言い付かる いいつかる 4 言い付け いいつけ 0 言い付ける いいつける 4 言い負かす いいまかす 4 言い負ける いいまける 4 言い伏せる いいふせる 4 言い分 いいぶん 0 言い分け いいわけ 0 言い紛らす いいまぎらす 5 言い聞かす いいきかす 4,0 言い聞かせる いいきかせる 5 言い返す いいかえす 3 言い募る いいつのる 4 言い暮らす いいくらす 4 言い包める いいくるめる 5 言い放つ いいはなつ 4 言い方 いいかた 0 言い訳 いいわけ 0 言い諭す いいさとす 4 言い様 いいよう 0 言い淀む いいよどむ 4 言い落す いいおとす 4 言い立てる いいたてる 4 言い漏らす いいもらす 4 言い做す いいなす 3 言い囃す いいはやす 4 言い籠める いいこめる 4 言う いう 0 言う ゆう 0 言うなれば いうなれば 3 言える いえる 3,0 言っぱ いっぱ 1 言づける ことづける 4 言づて ことづて 0,4 言の葉 ことのは 3 言わす いわす 0 言わずもがな いわずもがな 0,4,3 言わず語らず いわずかたらず 0 言わでも いわでも 3,2 言わぬが花 いわぬがはな 6,3 言わば いわば 1,2 言わんや いわんや 2 言わ猿 いわざる 3 言違い いいちがい 0 言違える いいちがえる 5 言下 げんか 1 言下 ごんか 1 言過ぎ いいすぎ 0 言過ぎる いいすぎる 4 言過ごす いいすごす 4 言回し いいまわし 0 言回す いいまわす 4 言開き いいひらき 0 言開く いいひらく 4 言外 げんがい 0,1 言掛かり いいがかり 0 言掛ける いいかける 4 言換え いいかえ 0 言換える いいかえる 4,3 言丸める いいまるめる 5 言含める いいふくめる 5 言寄る いいよる 3 言及 げんきゅう 0 言及ぶ いいおよぶ 4 言挙げ ことあげ 0,4 言継ぐ いいつぐ 3 言兼ねる いいかねる 4 言捲る いいまくる 4 言遣る いいやる 3 言言 げんげん 0 言言句句 げんげんくく 5 言古す いいふるす 4 言語 げんきょ 1 言語 げんご 1 言語 ごんご 1 言語運用 げんごうんよう 4 言語学 げんごがく 3 言語活動 げんごかつどう 4 言語行為 げんごこうい 4 言語行動 げんごこうどう 4 言語社会学 げんごしゃかいがく 5 言語障害 げんごしょうがい 4 言語心理学 げんごしんりがく 6 言語生活 げんごせいかつ 4 言語相対説 げんごそうたいせつ 6 言語地図 げんごちず 4 言語地理学 げんごちりがく 5 言語中枢 げんごちゅうすう 4 言語同断 ごんごどうだん 1 言語道断 ごんごどうだん 1 言語道斷 ごんごどうだん 1 言語能力 げんごのうりょく 4 言語遊戯 げんごゆうぎ 4 言語論的転回 げんごろんてきてんかい 8 言誤る いいあやまる 5 言交す いいかわす 4 言交わす いいかわす 4 言広める いいひろめる 5 言甲斐 いいがい 0 言行 げんこう 0 言行一致 げんこういっち 0 言行録 げんこうろく 3 言合い いいあい 0 言合う いいあう 3 言合わせる いいあわせる 5 言込める いいこめる 4 言魂 ことだま 0 言散らす いいちらす 4 言残す いいのこす 4 言止す いいさす 3 言辞 げんじ 1 言質 げんしつ 0 言質 げんち 1,0 言捨てる いいすてる 4 言種 いいぐさ 0 言習わし いいならわし 0 言習わす いいならわす 5 言渋る いいしぶる 4 言祝ぐ ことほぐ 3 言出しっ屁 いいだしっぺ 4,6 言出す いいだす 3 言述 げんじゅつ 0 言上 ごんじょう 0 言条 いいじょう 0 言触らす いいふらす 4 言振り いいぶり 0 言尽くす いいつくす 4 言成り いいなり 0 言責 げんせき 0 言切る いいきる 3 言説 げんせつ 0 言繕う いいつくろう 5 言争い いいあらそい 0 言争う いいあらそう 5 言草 いいぐさ 0 言送る いいおくる 4 言足す いいたす 3 言損なう いいそこなう 5 言替え いいかえ 0 言替える いいかえる 4,3 言値 いいね 0 言知れぬ いいしれぬ 4,0,5 言置く いいおく 3 言張る いいはる 3 言直し いいなおし 0 言直す いいなおす 4 言通す いいとおす 3 言添える いいそえる 4 言伝 ことづて 0,4 言伝え いいつたえ 0 言伝える いいつたえる 5 言伝て ことづて 0,4 言渡し いいわたし 0 言渡す いいわたす 4 言当てる いいあてる 4 言逃れ いいのがれ 0 言逃れる いいのがれる 5 言動 げんどう 0 言難い いいがたい 4 言難い いいにくい 4 言破る いいやぶる 4 言抜け いいぬけ 0 言抜ける いいぬける 4 言表す いいあらわす 5 言付かる いいつかる 4 言付かる ことづかる 4 言付け いいつけ 0 言付け ことづけ 0,4 言付ける いいつける 4 言付ける ことづける 4 言負かす いいまかす 4 言負ける いいまける 4 言伏せる いいふせる 4 言分 いいぶん 0 言分け いいわけ 0 言紛らす いいまぎらす 5 言文一致 げんぶんいっち 0 言聞かす いいきかす 4,0 言聞かせる いいきかせる 5 言偏 ごんべん 0 言返す いいかえす 3 言募る いいつのる 4 言暮らす いいくらす 4 言放つ いいはなつ 4 言方 いいかた 0 言明 げんめい 0 言訳 いいわけ 0 言諭す いいさとす 4 言様 いいよう 0 言葉 ことば 3 言葉つき ことばつき 0,3 言葉づかい ことばづかい 4 言葉のあや ことばのあや 6 言葉の綾 ことばのあや 6 言葉遣い ことばづかい 4 言葉後 ことばじり 0 言葉使い ことばづかい 4 言葉質 ことばじち 0 言葉書き ことばがき 0 言葉少な ことばずくな 4 言葉尻 ことばじり 0 言葉数 ことばかず 4 言葉典 ことばてん 0 言葉付き ことばつき 0,3 言葉遊び ことばあそび 4 言淀む いいよどむ 4 言落す いいおとす 4 言立てる いいたてる 4 言霊 ことだま 0 言漏らす いいもらす 4 言論 げんろん 0 言論の自由 げんろんのじゆう 7 言論機関 げんろんきかん 8,7 言論統制 げんろんとうせい 5 言做す いいなす 3 言囃す いいはやす 4 言籠める いいこめる 4 諺 ことわざ 0 諺語 げんご 1 諺文 げんぶん 0 諺文 ウンムン 0 諺文 オンモン 0,1 限 きり 2 限り かぎり 1,3 限り きり 2 限りない かぎりない 4 限り無い かぎりない 4 限り無し きりなし 0,2 限る かぎる 2 限界 げんかい 0 限界効用 げんかいこうよう 5 限界効用逓減の法則 げんかいこうようていげんのほうそく 5,0 限界消費性向 げんかいしょうひせいこう 8 限界状況 げんかいじょうきょう 5 限界貯蓄性向 げんかいちょちくせいこう 8 限界費用 げんかいひよう 5 限外 げんがい 0,1 限外顕微鏡 げんがいけんびきょう 0 限外濾過 げんがいろか 5 限局 げんきょく 0 限月 きりげつ 2 限月 げんげつ 1 限性遺伝 げんせいいでん 5 限定 げんてい 0 限定子 げんていし 3 限定詞 げんていし 3 限定出版 げんていしゅっぱん 5 限定戦争 げんていせんそう 5 限定版 げんていばん 0 限度 げんど 1 限度額 げんどがく 3 限無し きりなし 0,3,2 乎古止点 おことてん 3,0 乎古止点 をことてん 3,0 乎己止点 おことてん 3,0 乎己止点 をことてん 3,0 個 こ 1 個 つ 1 個々 ここ 1 個々に ここに 0 個々人 ここじん 2 個々別々 ここべつべつ 1 個々別別 ここべつべつ 1,0 個個 ここ 1 個個に ここに 0 個個人 ここじん 2 個個別別 ここべつべつ 1,0 個室 こしつ 0 個社 こしゃ 1 個所 かしょ 1 個条 かじょう 0 個条書き かじょうがき 0 個人 こじん 1 個人タクシー こじんタクシー 4 個人企業 こじんきぎょう 4 個人教授 こじんきょうじゅ 4 個人経営 こじんけいえい 4 個人語 こじんご 0 個人差 こじんさ 2 個人主義 こじんしゅぎ 4 個人戦 こじんせん 0 個人的 こじんてき 0 個人年金 こじんねんきん 4 個人名 こじんめい 2 個人倫理 こじんりんり 4 個数 こすう 2 個性 こせい 1 個性的 こせいてき 0 個体 こたい 0 個体群 こたいぐん 2 個体群生態学 こたいぐんせいたいがく 8 個体差 こたいさ 2 個体発生 こたいはっせい 4 個虫 こちゅう 0 個展 こてん 0 個当り こあたり 2 個物 こぶつ 1 個別 こべつ 0 個目 こめ 2 古 いにしえ 0 古 ふる 1 古い ふるい 2 古え いにしえ 0 古き ふるき 0 古く ふるく 1 古くさい ふるくさい 4 古す ふるす 0,2 古びる ふるびる 3 古ぼける ふるぼける 4 古めかしい ふるめかしい 5 古意 こい 1 古医方 こいほう 2 古井戸 ふるいど 0,3 古往今来 こおうこんらい 1 古屋 ふるや 2 古音 こおん 1 古家 こか 1 古家 ふるいえ 0 古家 ふるえ 0 古家 ふるや 2 古歌 こか 1 古河 ふるかわ 2 古画 こが 1 古雅 こが 1 古格 こかく 0,1 古学 こがく 1 古楽 こがく 1 古株 ふるかぶ 0 古顔 ふるがお 0 古器 こき 1 古希 こき 1 古期造山帯 こきぞうざんたい 5 古稀 こき 1 古記 こき 1 古記録 こきろく 2 古儀 こぎ 1 古義 こぎ 1 古強者 ふるつわもの 4,0 古曲 こきょく 1 古金 ふるがね 0 古句 こく 1 古訓 こくん 0 古血 ふるち 2,0 古賢 こけん 1 古言 こげん 0,1 古諺 こげん 0,1 古狐 ふるぎつね 3 古語 こご 1 古語辞典 こごじてん 3 古豪 こごう 0 古惚ける ふるぼける 4 古今 こきん 1,0 古今 ここん 1 古今東西 ここんとうざい 1 古今独歩 ここんどっぽ 1 古今無双 ここんむそう 1,0 古細菌 こさいきん 2 古参 こさん 0 古史 こし 1 古紙 こし 1 古詩 こし 1 古事 こじ 1 古事記 こじき 3 古事来歴 こじらいれき 1 古字 こじ 1 古寺 こじ 1 古寺 ふるでら 0,2 古時計 ふるどけい 3 古式 こしき 1,0 古写本 こしゃほん 2,0 古社寺 こしゃじ 2 古手 ふるて 0 古酒 こしゅ 1 古臭い ふるくさい 4 古書 こしょ 1 古女 ごまめ 0 古傷 ふるきず 0,2 古称 こしょう 0 古城 こじょう 0,1 古色 こしょく 1 古色蒼然 こしょくそうぜん 1 古新聞 ふるしんぶん 3 古神道 こしんとう 2 古人 こじん 1 古制 こせい 1 古生界 こせいかい 2 古生代 こせいだい 2 古生物 こせいぶつ 2 古生物学 こせいぶつがく 5 古聖 こせい 0 古昔 こせき 1 古跡 こせき 0,1 古蹟 こせき 0,1 古切れ ふるぎれ 0,2 古拙 こせつ 0 古説 こせつ 0,1 古川 ふるかわ 2 古戦場 こせんじょう 0 古泉学 こせんがく 2 古銭 こせん 0 古銭学 こせんがく 2 古創 ふるきず 0,2 古層 こそう 0 古巣 ふるす 0 古草 ふるくさ 0 古俗 こぞく 1 古体 こたい 0 古代 こだい 1 古代語 こだいご 0 古代紫 こだいむらさき 5 古狸 ふるだぬき 3 古地図 こちず 2 古地理 こちり 2 古池 ふるいけ 0 古茶 こちゃ 1 古着 ふるぎ 0,3 古着屋 ふるぎや 0 古注 こちゅう 0,1 古註 こちゅう 0,1 古漬 ふるづけ 0 古漬け ふるづけ 0 古鉄 ふるがね 0 古典 こてん 0 古典音楽 こてんおんがく 4 古典芸能 こてんげいのう 4 古典語 こてんご 0 古典主義 こてんしゅぎ 4 古典的 こてんてき 0 古典的条件づけ こてんてきじょうけんづけ 0 古典的条件付け こてんてきじょうけんづけ 0 古典物理学 こてんぶつりがく 6 古典文学 こてんぶんがく 4 古典力学 こてんりきがく 5,4 古典論理学 こてんろんりがく 6 古伝 こでん 0,1 古渡り こわたり 2 古都 こと 1 古刀 ことう 0,1 古陶 ことう 0 古道 こどう 1 古道 ふるみち 2,0 古道具 こどうぐ 2 古道具 ふるどうぐ 3,0 古道具屋 ふるどうぐや 0 古馴染み ふるなじみ 3 古馬 こば 1 古版 こはん 0 古皮質 こひしつ 2 古備前 こびぜん 2 古美術 こびじゅつ 2 古筆 こひつ 0 古筆家 こひつか 0 古武士 こぶし 1,2 古武士 ふるつわもの 0,4,3 古風 こふう 1 古服 ふるふく 0 古物 こぶつ 0,1 古物 ふるもの 0 古物商 こぶつしょう 3 古墳 こふん 0 古墳時代 こふんじだい 4 古文 こぶん 1 古文学 こぶんがく 2 古文字 こもじ 0 古文書 こぶんしょ 2,0 古文書 こもんじょ 0,2 古文書学 こもんじょがく 4 古兵 こへい 1 古兵 ふるつわもの 4,0 古米 こまい 0,1 古方 こほう 1,0 古法 こほう 1 古墨 こぼく 1,0 古本 こほん 0 古本 ふるほん 0 古本屋 ふるほんや 0 古名 こめい 1,0 古木 こぼく 0,1 古訳 こやく 0 古謡 こよう 0 古来 こらい 1 古里 ふるさと 2 古流 こりゅう 1 古例 これい 0,1 古老 ころう 0 古刹 こさつ 0 古址 こし 1 古潭 こたん 0 古疵 ふるきず 0,2 古祠 こし 1 古譚 こたん 0 呼ばれる よばれる 0 呼ばわり よばわり 0 呼ばわる よばわる 3 呼び よび 0 呼びかけ よびかけ 0 呼びかける よびかける 4 呼びつける よびつける 4 呼びりん よびりん 0 呼び塩 よびじお 0 呼び屋 よびや 0 呼び覚ます よびさます 4 呼び掛け よびかけ 0 呼び掛ける よびかける 4 呼び慣れる よびなれる 4 呼び寄せる よびよせる 4 呼び起こす よびおこす 4 呼び起す よびおこす 4 呼び交わす よびかわす 4 呼び合う よびあう 3 呼び込み よびこみ 0 呼び込む よびこむ 3 呼び子 よびこ 0 呼び止める よびとめる 4 呼び捨て よびすて 0 呼び習わす よびならわす 5 呼び集める よびあつめる 5 呼び出し よびだし 0 呼び出し状 よびだしじょう 0 呼び出し電話 よびだしでんわ 5 呼び出す よびだす 3 呼び上げる よびあげる 4 呼び水 よびみず 0 呼び声 よびごえ 0,3 呼び値 よびね 0 呼び入れる よびいれる 4 呼び売り よびうり 0 呼び樋 よびどい 0 呼び付ける よびつける 4 呼び物 よびもの 0 呼び返す よびかえす 3 呼び名 よびな 0 呼び戻し よびもどし 0 呼び戻す よびもどす 4 呼び立てる よびたてる 4 呼び留める よびとめる 4 呼び鈴 よびりん 0 呼ぶ よぶ 0 呼ぶ子鳥 よぶこどり 3 呼応 こおう 0 呼格 こかく 0 呼掛ける よびかける 4 呼慣れる よびなれる 4 呼寄せる よびよせる 4 呼気 こき 1 呼起 こき 1 呼起こす よびおこす 4 呼起す よびおこす 4 呼吸 こきゅう 0 呼吸運動 こきゅううんどう 4 呼吸器 こきゅうき 2 呼吸筋 こきゅうきん 0,2 呼吸酵素 こきゅうこうそ 4 呼吸困難 こきゅうこんなん 4 呼吸鎖 こきゅうさ 2 呼吸中枢 こきゅうちゅうすう 4 呼号 こごう 0 呼込み よびこみ 0 呼子 よびこ 0 呼子鳥 よぶこどり 3 呼習わす よびならわす 5 呼出 よびだし 0 呼出し よびだし 0 呼出し電話 よびだしでんわ 5 呼出す よびだす 3 呼出電話 よびだしでんわ 5 呼称 こしょう 0 呼水 よびみず 0 呼声 こせい 1 呼声 よびごえ 0,3 呼値 よびね 0 呼入れる よびいれる 4 呼付ける よびつける 4 呼名 よびな 0 呼戻し よびもどし 0 呼戻す よびもどす 4 呼鈴 よびりん 0 固い かたい 0,2 固さ かたさ 0 固まり かたまり 0 固まる かたまる 0 固め かため 0 固める かためる 0 固より もとより 1 固化 こか 1 固苦しい かたくるしい 5,0 固苦しい かたぐるしい 5 固形 こけい 0 固形燃料 こけいねんりょう 4 固形物 こけいぶつ 2 固結び かたむすび 3 固持 こじ 1 固辞 こじ 1 固執 こしつ 0 固執 こしゅう 0 固守 こしゅ 1 固焼 かたやき 0 固焼き かたやき 0 固相 こそう 0 固太り かたぶとり 0,3 固唾 かたず 0 固体 こたい 0 固体燃料 こたいねんりょう 4 固体物理学 こたいぶつりがく 6 固着 こちゃく 0 固着観念 こちゃくかんねん 4 固定 こてい 0 固定為替相場制 こていかわせそうばせい 0 固定観念 こていかんねん 4 固定給 こていきゅう 2 固定金利 こていきんり 4 固定子 こていし 2 固定資産 こていしさん 4 固定資産税 こていしさんぜい 5 固定相場制 こていそうばせい 0 固定長 こていちょう 2 固定費 こていひ 2 固定費用 こていひよう 4 固定票 こていひょう 0 固定負債 こていふさい 4 固電 こでん 0 固目 かため 0 固有 こゆう 0 固有運動 こゆううんどう 4 固有種 こゆうしゅ 2 固有値 こゆうち 2 固有名詞 こゆうめいし 4 固溶体 こようたい 0 固練り かたねり 0 固茹で かたゆで 0 固陋 ころう 0 姑 しゅうと 0 姑 しゅうとめ 0 姑洗 こせん 0 姑息 こそく 0 姑娘 クーニャン 1 孤 みなしご 3,0 孤影 こえい 1,0 孤雁 こがん 1,0 孤客 こかく 0 孤軍 こぐん 1 孤軍奮闘 こぐんふんとう 1 孤剣 こけん 1 孤高 ここう 0 孤児 こじ 1 孤児 みなしご 3,0 孤児院 こじいん 2 孤弱 こじゃく 0 孤愁 こしゅう 0 孤舟 こしゅう 0 孤城 こじょう 1 孤城落日 こじょうらくじつ 0 孤絶 こぜつ 0 孤島 ことう 0 孤灯 ことう 0 孤独 こどく 0 孤帆 こはん 0 孤立 こりつ 0 孤立化 こりつか 0 孤立語 こりつご 0 孤立主義 こりつしゅぎ 4 孤立無援 こりつむえん 0 孤塁 こるい 0,1 己 うぬ 0,1 己 おの 1,0 己 おのれ 0 己 おれ 2 己 き 1 己 つちのと 3 己がじし おのがじし 4,3 己が自 おのがじし 4,3 己れ おのれ 0 己卯 きぼう 0 己丑 きちゅう 0 己惚れ うぬぼれ 0 己惚れ鏡 うぬぼれかがみ 5 己惚鏡 うぬぼれかがみ 5 己等 おいら 1 己等 おれら 2 己巳 きし 1,2 己様 おれさま 0 庫 くら 2 庫院 くいん 0 庫堂 くどう 0 庫内 こない 1 庫入れ くらいれ 0,4 庫裏 くり 1 庫裡 くり 1 弧 こ 1 弧光 ここう 1,0 弧状 こじょう 0 弧線 こせん 0 弧度 こど 1 弧灯 ことう 0 戸 こ 1 戸 と 0 戸外 こがい 1,0 戸冠 とかんむり 2 戸建 こだて 0 戸建て こだて 0 戸戸 ここ 1 戸口 ここう 0,1 戸口 とぐち 1,0 戸口調査 ここうちょうさ 4 戸車 とぐるま 2 戸主 こしゅ 1 戸主権 こしゅけん 2 戸障子 としょうじ 2 戸垂れ とだれ 0 戸数 こすう 2 戸籍 こせき 0 戸籍抄本 こせきしょうほん 4 戸籍謄本 こせきとうほん 4 戸籍簿 こせきぼ 3 戸袋 とぶくろ 2,0 戸棚 とだな 0 戸締まり とじまり 2 戸締り とじまり 2 戸当たり とあたり 2 戸当り とあたり 2 戸板 といた 0 戸板平目 といたびらめ 4 戸板返し といたがえし 4 戸部 こぶ 1 戸閉蜘蛛 とたてぐも 4 戸別 こべつ 0 戸別訪問 こべつほうもん 4 戸毎 こごと 2,0 戸立蜘蛛 とたてぐも 4 戸惑い とまどい 0,3 戸惑う とまどう 3 故 こ 1 故 ふる 1 故 ゆえ 2 故ありげ ゆえありげ 4,0 故あり気 ゆえありげ 4,0 故ない ゆえない 2,3 故に ゆえに 2 故意 こい 1 故意犯 こいはん 2 故旧 こきゅう 1 故郷 こきょう 1 故郷 ふるさと 2 故吾 こご 1 故国 ここく 1 故殺 こさつ 0 故山 こざん 1 故紙 こし 1 故事 こじ 1 故事来歴 こじらいれき 1 故実 こじつ 1 故主 こしゅ 1 故障 こしょう 0 故人 こじん 1 故知 こち 1 故智 こち 1 故買 こばい 0 故無い ゆえない 2,3 故里 ふるさと 2 故老 ころう 0 故址 こし 1 枯らす からす 0 枯らびる からびる 3 枯ればむ かればむ 3 枯れる かれる 0 枯れ果てる かれはてる 4 枯れ枯れ かれがれ 0 枯れ山水 かれさんすい 3 枯れ枝 かれえだ 0 枯れ草 かれくさ 0 枯れ尾花 かれおばな 3 枯れ木 かれき 0 枯れ野 かれの 0 枯れ葉 かれは 0 枯渇 こかつ 0 枯山水 かれさんすい 3 枯山水 こせんすい 2 枯枝 かれえだ 0 枯死 こし 1 枯燥 こそう 0 枯草 かれくさ 0 枯草 こそう 0 枯草菌 こそうきん 0 枯草熱 こそうねつ 2 枯淡 こたん 0 枯尾花 かれおばな 3 枯木 かれき 0 枯木寒巌 こぼくかんがん 0 枯野 かれの 0 枯葉 かれは 0 枯葉剤 かれはざい 3 枯露柿 ころがき 2 湖 みずうみ 3 湖岸 こがん 0 湖沼 こしょう 0 湖沼学 こしょうがく 2 湖沼型 こしょうがた 0 湖上 こじょう 0 湖心 こしん 0 湖水 こすい 0 湖底 こてい 0 湖畔 こはん 0 湖風 こふう 1,2 湖面 こめん 0 狐 きつね 0 狐 けつね 0 狐うどん きつねうどん 4 狐の嫁入り きつねのよめいり 0,8 狐の手袋 きつねのてぶくろ 6 狐猿 きつねざる 4 狐火 きつねび 3 狐格子 きつねごうし 4 狐疑 こぎ 1 狐疑逡巡 こぎしゅんじゅん 1 狐拳 きつねけん 0,3 狐色 きつねいろ 0 狐窓 きつねまど 4 狐鯛 きつねだい 3 狐狸 こり 1 狐塚 きつねづか 3 狐日和 きつねびより 4 狐付き きつねつき 3 狐憑き きつねつき 3 狐薊 きつねあざみ 4 狐饂飩 きつねうどん 4 糊 のり 2 糊する のりする 2,3 糊空木 のりうつぎ 3 糊口 ここう 0 糊精 こせい 0 糊代 のりしろ 0,2 糊塗 こと 1 糊付け のりつけ 0,4 糊付け のりづけ 0 袴 はかま 3 袴着 はかまぎ 3 袴能 はかまのう 3 股 また 2 股 もも 1 股引 ももひき 0 股引き ももひき 0 股下 またした 0 股火 またび 2 股割り またわり 0 股間 こかん 0 股間節 こかんせつ 2 股関節 こかんせつ 2 股肱 ここう 1 股座 またぐら 0 股座膏薬 またぐらごうやく 5 股上 またがみ 0 股摺れ またずれ 0,4 股動脈 こどうみゃく 2 股肉 ももにく 2 股白蝙蝠 ももじろこうもり 5 股木 またぎ 2,0 股立 ももだち 0 股立ち ももだち 0 股旅 またたび 0 胡瓜 きゅうり 1 胡瓜魚 きゅうりうお 3 胡鬼板 こぎいた 2 胡弓 こきゅう 0 胡琴 こきん 0,1 胡国 ここく 1 胡坐 あぐら 0 胡坐鼻 あぐらばな 3 胡散 うさん 0 胡散臭い うさんくさい 5 胡床 あぐら 0 胡孫眼 さるのこしかけ 1 胡蝶 こちょう 1 胡蝶蘭 こちょうらん 2 胡桃 くるみ 0,3 胡桃割り くるみわり 3,0 胡桃油 くるみあぶら 4 胡桃油 くるみゆ 3 胡銅器 さはり 0 胡粉 ごふん 0 胡蜂 すずめばち 3 胡魔化す ごまかす 3 胡麻 ごま 0 胡麻すり ごますり 0,4 胡麻の蝿 ごまのはい 0 胡麻みそ ごまみそ 0 胡麻塩 ごましお 0 胡麻塩頭 ごましおあたま 5 胡麻化し ごまかし 0,4 胡麻化す ごまかす 3 胡麻鯖 ごまさば 2 胡麻酢 ごまず 0 胡麻垂れ ごまだれ 0 胡麻豆腐 ごまどうふ 3 胡麻斑海豹 ごまふあざらし 5 胡麻磨り ごますり 0,4 胡麻味噌 ごまみそ 0 胡麻木 ごまぎ 0 胡麻油 ごまあぶら 3 胡麻和え ごまあえ 0 胡麻擂 ごますり 3,4 胡麻擂り ごますり 0,4 胡麻韲え ごまあえ 0 胡乱 うろん 0 胡椒 こしょう 2 胡椒鯛 こしょうだい 2 胡盧 ころ 1 胡蘆 ころ 1 胡蘿蔔 こらふ 0 胡頽子 ぐみ 1 菰 こも 1,0 菰蓆 こもむしろ 3 虎 とら 0 虎の巻 とらのまき 0,5 虎の子 とらのこ 0 虎の尾 とらのお 3 虎の尾羊歯 とらのおしだ 5 虎ばさみ とらばさみ 3 虎河豚 とらふぐ 0 虎刈り とらがり 0 虎冠 とらかんむり 3 虎魚 おこぜ 2 虎挟み とらばさみ 3 虎穴 こけつ 0 虎口 ここう 0 虎子 こし 1 虎子 まる 0 虎視眈々 こしたんたん 1 虎視眈眈 こしたんたん 1 虎児 こじ 1 虎狩り とらがり 0 虎杖 いたどり 0,2 虎頭 とらがしら 3 虎猫 とらねこ 0 虎斑 とらふ 0 虎斑木菟 とらふずく 3 虎髭 とらひげ 0 虎落 もがり 0,3 虎落笛 もがりぶえ 4 虎狼 ころう 0 虎嘯 こしょう 0 虎榜 こぼう 0 虎鬚 とらひげ 0 虎鱚 とらぎす 0 虎鶫 とらつぐみ 3 誇らか ほこらか 2 誇らしい ほこらしい 4 誇らしげ ほこらしげ 4,5 誇らし気 ほこらしげ 4,5 誇り ほこり 0 誇り顔 ほこりがお 0 誇る ほこる 2 誇示 こじ 1 誇称 こしょう 0 誇色 こしょく 1 誇大 こだい 0 誇大広告 こだいこうこく 4 誇大妄想 こだいもうそう 4,0 誇大妄想狂 こだいもうそうきょう 0 誇張 こちょう 0 誇張法 こちょうほう 0 跨がる またがる 3 跨ぎ またぎ 0 跨ぐ またぐ 2 跨る またがる 3 跨座式 こざしき 2 跨線橋 こせんきょう 0 跨道橋 こどうきょう 0 雇 やとい 2 雇い やとい 2 雇い主 やといぬし 3,2 雇い人 やといにん 0 雇い入れる やといいれる 0,5 雇う やとう 2 雇員 こいん 0,1 雇主 やといぬし 2 雇人 やといにん 0,2 雇傭 こよう 0 雇傭者 こようしゃ 2 雇用 こよう 0 雇用者 こようしゃ 2 雇用主 こようぬし 2 雇用調整 こようちょうせい 4 雇用保険 こようほけん 4 顧みる かえりみる 4 顧る かえりみる 4 顧客 こかく 0 顧客 こきゃく 0 顧問 こもん 1 顧問官 こもんかん 2 顧問弁護士 こもんべんごし 6 顧慮 こりょ 1 鼓 つづみ 3,0 鼓す こす 1 鼓する こする 2 鼓弓 こきゅう 0 鼓索 こさく 0 鼓室 こしつ 0 鼓手 こしゅ 1 鼓吹 こすい 0 鼓騒 こそう 0 鼓脹 こちょう 0 鼓腸 こちょう 0 鼓笛 こてき 0 鼓笛隊 こてきたい 0 鼓動 こどう 0 鼓舞 こぶ 1 鼓腹 こふく 1 鼓腹撃壌 こふくげきじょう 1 鼓膜 こまく 0 鼓譟 こそう 0 五 いつ 1 五 ご 1 五 ウー 1 五つ いつつ 2 五つ子 いつつご 0,3 五悪 ごあく 1 五位鷺 ごいさぎ 0,2 五右衛門風呂 ごえもんぶろ 0,5 五黄 ごおう 0 五音 ごいん 1,0 五音 ごおん 1 五音々階 ごおんおんかい 4 五音音階 ごおんおんかい 4 五加 うこぎ 0 五加 ごか 1 五加木 うこぎ 0 五果 ごか 1 五菓 ごか 1 五戒 ごかい 0 五街道 ごかいどう 2 五角 ごかく 3 五角形 ごかくけい 2,3 五角形 ごかっけい 2 五官 ごかん 0 五感 ごかん 0 五眼 ごげん 1,0 五畿 ごき 1 五畿七道 ごきしちどう 1,2 五畿内 ごきない 2 五具足 ごぐそく 2 五刑 ごけい 0,1 五形 ごぎょう 0,1 五経 ごきょう 0 五月 ごがつ 1 五月 さつき 0 五月闇 さつきやみ 0,3 五月雨 さつきあめ 4 五月雨 さみだれ 0 五月雨式 さみだれしき 0 五月祭 ごがつさい 3 五月人形 ごがつにんぎょう 4 五月晴 さつきばれ 0 五月晴れ さつきばれ 0 五月蝿い うるさい 3 五月病 ごがつびょう 0 五月幟 ごがつのぼり 4 五月蠅い うるさい 3 五月躑躅 さつきつつじ 4,5 五絃 ごげん 0 五言絶句 ごごんぜっく 4 五言律詩 ごごんりっし 4 五胡十六国 ごこじゅうろっこく 1,3 五光 ごこう 0 五公五民 ごこうごみん 0 五更 ごこう 0 五行 ごぎょう 0,1 五香粉 ウーシャンフン 3 五穀 ごこく 1 五彩 ごさい 0 五罪 ござい 1,0 五山 ごさん 1 五指 ごし 1 五七 ごしち 0 五七の桐 ごしちのきり 0 五七桐 ごしちのきり 0 五七調 ごしちちょう 0 五七日 ごしちにち 3,0 五舎 ごしゃ 1 五爵 ごしゃく 1,0 五種競技 ごしゅきょうぎ 3 五十 いそ 0 五十 ごじゅう 2 五十音 ごじゅうおん 2 五十音順 ごじゅうおんじゅん 0 五十音図 ごじゅうおんず 4 五十肩 ごじゅうかた 2 五十三次 ごじゅうさんつぎ 4 五十雀 ごじゅうから 2 五十日 ごとおび 2 五十歩百歩 ごじっぽひゃっぽ 5 五十歩百歩 ごじゅっぽひゃっぽ 5 五十路 いそじ 0,2 五重 いつえ 2 五重 ごじゅう 0 五重の塔 ごじゅうのとう 4,5 五重唱 ごじゅうしょう 2 五重奏 ごじゅうそう 2 五重塔 ごじゅうのとう 5,4 五旬節 ごじゅんせつ 2 五書 ごしょ 1 五女 ごじょ 1 五常 ごじょう 0,1 五情 ごじょう 0,1 五色 ごしき 1,0 五色 ごしょく 1,0 五色鳥 ごしきどり 3 五色揚 ごしきあげ 3 五色揚げ ごしきあげ 3 五色鶸 ごしきひわ 4 五辛 ごしん 1 五人組 ごにんぐみ 0 五人囃子 ごにんばやし 4 五寸くぎ ごすんくぎ 2 五寸釘 ごすんくぎ 2 五摂家 ごせっけ 2 五節 ごせつ 0,1 五節句 ごせっく 2 五線 ごせん 0 五線記譜法 ごせんきふほう 5 五線紙 ごせんし 2 五線譜 ごせんふ 2 五臓 ごぞう 0,1 五臓六腑 ごぞうろっぷ 4 五族共和 ごぞくきょうわ 1 五族協和 ごぞくきょうわ 1 五体 ごたい 1,0 五体投地 ごたいとうち 4 五代 ごだい 1,0 五代十国 ごだいじっこく 1 五大 ごだい 0 五大湖 ごだいこ 2 五大州 ごだいしゅう 2 五大洲 ごだいしゅう 2 五大明王 ごだいみょうおう 6 五大洋 ごたいよう 2 五大老 ごたいろう 2 五段 ごだん 0 五段活用 ごだんかつよう 4 五男 ごなん 2 五智如来 ごちにょらい 3 五斗米 ごとべい 0 五斗米道 ごとべいどう 3 五斗味噌 ごとみそ 0 五島鯨 ごとうくじら 4 五等爵 ごとうしゃく 2 五徳 ごとく 0 五日 いつか 3,0 五念門 ごねんもん 2 五倍子 ごばいし 2 五倍子 ふし 2 五倍子の木 ふしのき 3 五番目物 ごばんめもの 0 五百 いお 1 五百 ごひゃく 3 五風十雨 ごふうじゅうう 4 五分 ごふん 0 五分 ごぶ 1 五分 ごぶん 0 五分刈り ごぶがり 0 五分五分 ごぶごぶ 0 五文字 ごもじ 2 五辺形 ごへんけい 2 五奉行 ごぶぎょう 2 五味 ごみ 1 五明 ごみょう 0 五目 ごもく 0 五目そば ごもくそば 4 五目蕎麦 ごもくそば 4 五目寿司 ごもくずし 3 五目飯 ごもくめし 0,3 五目並べ ごもくならべ 4 五目鮨 ごもくずし 3 五夜 ごや 1 五葉 ごよう 0 五葉松 ごようまつ 2 五里霧中 ごりむちゅう 1 五倫 ごりん 0,1 五輪 ごりん 0 五輪の塔 ごりんのとう 5 五輪旗 ごりんき 2 五芒 ごぼう 0 五葷 ごくん 0,1 五蘊 ごうん 0,1 五體 ごたい 1,0 互い たがい 0 互いに たがいに 0 互い違い たがいちがい 4,2 互角 ごかく 0 互換 ごかん 0 互換機 ごかんき 2 互換性 ごかんせい 0 互恵 ごけい 0 互恵関税 ごけいかんぜい 4 互恵条約 ごけいじょうやく 4 互恵貿易 ごけいぼうえき 4 互市 ごし 1 互酬性 ごしゅうせい 0 互助 ごじょ 1 互助会 ごじょかい 2,0 互譲 ごじょう 0 互生 ごせい 0 互先 たがいせん 0 互選 ごせん 0 伍 ご 1 伍す ごす 1 伍する ごする 2 伍つ いつつ 2 伍長 ごちょう 1 午 うま 2 午すぎ ひるすぎ 0 午過ぎ ひるすぎ 0 午後 ごご 1 午後一 ごごいち 2 午后 ごご 1 午刻 ごこく 1 午餐 ごさん 0 午餐会 ごさんかい 2 午睡 ごすい 0 午前 ごぜん 1 午前中 ごぜんちゅう 0 午前様 ごぜんさま 4,0,5 午飯 ごはん 0 午砲 ごほう 0 呉々も くれぐれも 3,2 呉れる くれる 0 呉れ呉れも くれぐれも 3,2 呉れ手 くれて 0 呉越 ごえつ 1 呉越同舟 ごえつどうしゅう 1 呉音 ごおん 0,1 呉呉も くれぐれも 3,2 呉須 ごす 0,1 呉竹 くれたけ 0,2 呉服 ごふく 0 呉服屋 ごふくや 0 呉服尺 ごふくじゃく 0 呉服商 ごふくしょう 3 呉服店 ごふくてん 3,0 呉服物 ごふくもの 0 呉茱萸 ごしゅゆ 0,2 呉蓙 ござ 2 吾 わ 1 吾 われ 1 吾が わが 1 吾が輩 わがはい 0 吾ら われら 1 吾兄 あせ 1 吾兄 ごけい 1 吾妻 あずま 1 吾妻コート あずまコート 4 吾妻鏡 あずまかがみ 4 吾子 あこ 1 吾人 ごじん 1 吾嬬 あずま 1 吾等 われら 1 吾輩 わがはい 0 吾妹 わぎも 1 吾妹子 わぎもこ 3 吾亦紅 われもこう 3 吾木香 われもこう 3 娯しい たのしい 3 娯楽 ごらく 0 娯楽室 ごらくしつ 3 娯楽場 ごらくじょう 0 後 あと 1 後 うしろ 0 後 ご 0 後 しり 2 後 のち 2,0 後々 あとあと 0 後々 のちのち 0 後じさり あとじさり 3 後じさる あとじさる 4 後じん こうじん 0 後ずさり あとずさり 3 後ずさる あとずさる 4 後の月 のちのつき 2,5 後の祭 あとのまつり 1,0 後の祭り あとのまつり 1 後の世 のちのよ 4,0 後ほど のちほど 0 後らす おくらす 0 後らせる おくらせる 0 後れ おくれ 0 後ればせ おくればせ 0 後れる おくれる 0 後れ馳せ おくればせ 0 後れ毛 おくれげ 0,3 後ろ うしろ 0 後ろだて うしろだて 0 後ろめたい うしろめたい 5 後ろ暗い うしろぐらい 5 後ろ影 うしろかげ 4,3 後ろ向き うしろむき 0 後ろ合せ うしろあわせ 4 後ろ合わせ うしろあわせ 4 後ろ姿 うしろすがた 4 後ろ指 うしろゆび 3,0 後ろ手 うしろで 0,3 後ろ楯 うしろだて 0 後ろ身頃 うしろみごろ 4 後ろ前 うしろまえ 3 後ろ足 うしろあし 0,3 後ろ鉢巻 うしろはちまき 5 後ろ髪 うしろがみ 0,3 後ろ明き うしろあき 0 後ピン あとピン 0 後遺症 こういしょう 0,3 後逸 こういつ 0 後胤 こういん 0 後臼歯 こうきゅうし 3 後衛 こうえい 0 後援 こうえん 0 後援会 こうえんかい 3 後援者 こうえんしゃ 3 後押し あとおし 2 後家 ごけ 0 後家蜘蛛 ごけぐも 0,3 後架 こうか 1 後回し あとまわし 3 後悔 こうかい 1 後学 こうがく 0 後釜 あとがま 0 後患 こうかん 0 後期 こうき 1 後期印象派 こうきいんしょうは 1,0 後期中等教育 こうきちゅうとうきょういく 1,5 後記 こうき 1 後詰め ごづめ 0 後脚 あとあし 2 後脚 こうきゃく 0 後宮 こうきゅう 0 後金 あときん 0,2 後屈 こうくつ 0 後軍 こうぐん 0 後形質 こうけいしつ 3 後景 こうけい 0 後継 あとつぎ 2,3 後継 こうけい 0 後継ぎ あとつぎ 2,3 後継者 こうけいしゃ 3 後月 あとげつ 2 後件 こうけん 0 後見 こうけん 0 後見座 こうけんざ 0 後見人 こうけんにん 0 後顧 こうこ 1 後顧の憂い こうこのうれい 1 後後 あとあと 0 後後 のちのち 0 後光 ごこう 1 後口 あとくち 0,2 後口動物 こうこうどうぶつ 5 後向き うしろむき 0 後攻 こうこう 0 後攻め あとぜめ 0 後甲板 こうかんぱん 3 後項 こうこう 0 後刻 ごこく 1,0 後込み しりごみ 3,4 後昆 こうこん 0 後座 あとざ 0,2 後座 こうざ 1 後座 ござ 1 後妻 ごさい 0 後作 あとさく 0 後山 あとやま 0 後産 あとざん 2,0 後産 のちざん 2 後仕舞 あとじまい 3 後嗣 こうし 1 後始末 あとしまつ 3 後姿 うしろすがた 4 後指 うしろゆび 0,3 後肢 こうし 1 後事 こうじ 1 後七日 ごしちにち 3 後室 こうしつ 0 後者 こうしゃ 1 後車 こうしゃ 1 後取息子 あととりむすこ 5 後手 ごて 0,1 後出 こうしゅつ 0 後述 こうじゅつ 0 後書 あとがき 0 後書き あとがき 0 後場 ごば 1 後身 こうしん 0 後進 こうしん 0 後進国 こうしんこく 3 後人 こうじん 0 後塵 こうじん 0 後陣 こうじん 0 後世 こうせい 1 後世方 ごせいほう 2 後成説 こうせいせつ 3 後生 こうせい 1,0 後生 ごしょう 1 後生一生 ごしょういっしょう 1 後生大事 ごしょうだいじ 1,3 後生動物 こうせいどうぶつ 5 後先 あとさき 1,2 後送 こうそう 0 後足 あとあし 2 後続 こうぞく 0 後退 こうたい 0 後退り あとじさり 3 後退り あとずさり 3 後退る あとじさる 4 後退る あとずさる 4 後退的論証 こうたいてきろんしょう 0,7 後代 こうだい 1 後炭 ごずみ 0 後端 こうたん 0 後段 こうだん 0 後知恵 あとぢえ 0 後置 こうち 1,0 後置詞 こうちし 3 後朝 きぬぎぬ 2,0 後追い あとおい 0 後追い心中 あとおいしんじゅう 5 後程 のちほど 0 後天 こうてん 0 後天性 こうてんせい 0 後天性免疫不全症候群 こうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん 16 後天的 こうてんてき 0 後添い のちぞい 0 後添え のちぞえ 0 後転 こうてん 0 後唐 ごとう 0 後頭 こうとう 0 後頭部 こうとうぶ 3 後頭葉 こうとうよう 3 後難 こうなん 0 後日 ごじつ 1,0 後日 ごにち 1,0 後日談 ごじつだん 3 後日物語 ごじつものがたり 6 後日譚 ごじつだん 3 後任 こうにん 0 後年 こうねん 0 後納 こうのう 0 後脳 こうのう 0 後背地 こうはいち 3 後輩 こうはい 0 後配株 こうはいかぶ 3 後発 こうはつ 0 後発々展途上国 こうはつはってんとじょうこく 10 後発発展途上国 こうはつはってんとじょうこく 10 後半 こうはん 0 後半期 こうはんき 3 後半生 こうはんせい 3 後半戦 こうはんせん 0,3 後備 こうび 1 後尾 こうび 1 後氷期 こうひょうき 3 後付け あとづけ 0 後腐れ あとくされ 0 後腐れ あとぐされ 0,3 後部 こうぶ 1 後腹 あとばら 0 後腹膜 こうふくまく 3 後払い あとばらい 3 後仏 ごぶつ 0 後片付け あとかたづけ 3,4 後篇 こうへん 0 後編 こうへん 0 後便 こうびん 0 後報 こうほう 0 後方 こうほう 0 後棒 あとぼう 0 後味 あとあじ 0,2 後目 しりめ 0,3 後戻り あともどり 3 後門 こうもん 0 後夜 ごや 1 後夜祭 こうやさい 3 後厄 あとやく 0 後葉 こうよう 0 後略 こうりゃく 1,0 後流 こうりゅう 0 後梁 ごりょう 1 後輪 あとわ 0 後輪 こうりん 0 後輪 しずわ 0 後輪 しりわ 0 後列 こうれつ 1 後翅 こうし 1 後裔 こうえい 0 後鰓類 こうさいるい 3 御々 おみ 1,0 御々足 おみあし 0,2 御したし おしたし 3 御しやすい ぎょしやすい 4 御し易い ぎょしやすい 4 御する ぎょする 2 御す文字 おすもじ 2 御の字 おんのじ 3 御ませ おませ 2 御愛でたい おめでたい 4,5,0 御愛想 おあいそ 0 御愛想 おあいそう 0 御挨拶 ごあいさつ 2 御握り おにぎり 2 御姐さん おねえさん 2 御安い おやすい 0,4,3 御偉方 おえらがた 0 御意 ぎょい 0,1 御意見番 ごいけんばん 3 御為ごかし おためごかし 4 御衣 ぎょい 1 御一新 ごいっしん 2 御稲荷さん おいなりさん 2,1 御蔭 おかげ 0 御蔭参り おかげまいり 4 御蔭様 おかげさま 0 御陰 おかげ 0 御隠れ おかくれ 0 御宇 ぎょう 1 御羽車 おはぐるま 3 御影 ぎょえい 0 御影 ごえい 0 御影 みえい 0,2 御影 みかげ 0,2 御影石 みかげいし 3 御詠 ぎょえい 0,1 御詠歌 ごえいか 2 御越し おこし 0 御宴 ぎょえん 0,1 御苑 ぎょえん 0 御恩 ごおん 2 御下がり おさがり 2 御下り おさがり 2 御下地 おしたじ 3,0 御下問 ごかもん 0 御化け おばけ 2 御化け暦 おばけごよみ 4 御伽 おとぎ 0,2 御伽の国 おとぎのくに 0 御伽草子 おとぎぞうし 4 御伽噺 おとぎばなし 4 御伽話 おとぎばなし 4 御家芸 おいえげい 3 御家人 ごけにん 0 御家騒動 おいえそうどう 4 御家流 おいえりゅう 0 御暇 おいとま 0 御河童 おかっぱ 0 御火焼 おひたき 0 御火焚 おひたき 0 御花畑 おはなばたけ 4 御花料 おはなりょう 3 御荷物 おにもつ 2 御菓子 おかし 2 御芽出度い おめでたい 4,5,0 御芽出度う おめでとう 0 御会式 おえしき 0,2 御絵書き おえかき 2 御絵描き おえかき 2 御開き おひらき 2 御殻 おから 0 御岳 みたけ 1 御株 おかぶ 0 御釜 おかま 0 御粥 おかゆ 0 御冠 おかんむり 0 御寒い おさむい 0 御丸 おまる 0,2 御眼鏡 おめがね 2,0 御願い おねがい 0 御器噛 ごきかぶり 3 御器蔓 ごきづる 2,0 御機嫌 ごきげん 0 御機嫌よう ごきげんよう 5 御機嫌斜め ごきげんななめ 6 御帰り おかえり 0 御帰りなさい おかえりなさい 6 御気に入り おきにいり 0 御詰 おつめ 0 御詰め おつめ 0 御客さん おきゃくさん 0 御客様 おきゃくさま 4,0,5 御休み おやすみ 0 御許 みもと 0 御供 おとも 2 御供え おそなえ 0 御侠 おきゃん 2 御強 おこわ 0 御局 おつぼね 0,2 御玉 おたま 2 御玉杓子 おたまじゃくし 4 御勤め おつとめ 0 御勤め品 おつとめひん 0 御金 おかね 0 御苦労 ごくろう 2 御苦労様 ごくろうさま 2 御兄さん おにいさん 2 御形 おぎょう 0 御形 ごぎょう 0,1 御慶 ぎょけい 1,0 御経 おきょう 0 御迎え おむかえ 0 御欠 おかき 2 御欠き おかき 2 御決まり おきまり 0,2 御決り おきまり 0,2 御結び おむすび 2 御月様 おつきさま 1,3 御見逸れ おみそれ 0 御見外れ おみそれ 0 御遣い おつかい 0 御言 みこと 0 御言葉 おことば 0 御古 おふる 2 御呼ばれ およばれ 2 御呼び および 0 御虎子 おまる 0,2 御雇外国人 おやといがいこくじん 8 御互い おたがい 0 御互いに おたがいに 0 御互い様 おたがいさま 0 御御 おみ 1,0 御御御付 おみおつけ 3 御御御付け おみおつけ 3 御御足 おみあし 0,2 御御籤 おみくじ 0 御光 ごこう 1 御好み焼 おこのみやき 0 御好み焼き おこのみやき 0 御幸 ぎょうき 1 御幸 ごこう 0 御幸 みゆき 0 御広目 おひろめ 0 御構い おかまい 0 御構いなし おかまいなし 5 御構い無し おかまいなし 5 御絞り おしぼり 2 御綱柏 みつながしわ 4 御香 おこう 0 御高い おたかい 3 御高祖頭巾 おこそずきん 4,5 御告 おつげ 0 御国 おくに 0 御国 みくに 0 御国言葉 おくにことば 4 御国言葉 みくにことば 4 御国詞 みくにことば 4 御国自慢 おくにじまん 4 御腰 おこし 2 御惚け おとぼけ 0 御魂 みたま 0 御沙汰 ごさた 2 御座います ございます 4 御座す おわす 2 御座なり おざなり 0 御座ります ござります 4 御座る ござる 2 御座んす ござんす 2 御座所 ござしょ 2,0 御座成り おざなり 0 御座船 ござぶね 0,3 御座敷 おざしき 0 御歳暮 おせいぼ 0 御祭 おまつり 0 御祭り おまつり 0 御祭り騒ぎ おまつりさわぎ 5 御斎会 ごさいえ 2 御斎会 みさいえ 2 御菜 おかず 0 御菜 おさい 0 御作り おつくり 0,2 御札 おさつ 0 御札 おふだ 0 御雑煮 おぞうに 0 御三家 ごさんけ 2 御三卿 ごさんきょう 2 御三時 おさんじ 2 御参り おまいり 0 御山 おやま 1,2,0 御山 みやま 0 御山の大将 おやまのたいしょう 5 御山雀 おやますずめ 4 御産 おさん 0 御仕置き おしおき 0,2 御仕着せ おしきせ 0 御仕舞 おしまい 0 御仕舞い おしまい 0 御使い おつかい 0 御史台 ぎょしだい 2 御姉さん おねえさん 2 御子 おこ 1 御子 みこ 1 御子さん おこさん 0 御子様ランチ おこさまランチ 5 御師 おし 1 御旨 ぎょし 1 御歯黒 おはぐろ 0 御歯黒蜻蛉 おはぐろとんぼ 5 御寺 おてら 0 御寺さん おてらさん 0 御寺様 おてらさま 5,4 御持たせ おもたせ 2,0 御次 おつぎ 0,2 御璽 ぎょじ 1 御辞儀 おじぎ 0 御辞儀草 おじぎそう 0 御叱り おしかり 0 御湿 おしめ 2 御社 おんしゃ 1 御者 ぎょしゃ 1,0 御者座 ぎょしゃざ 0 御邪魔 おじゃま 0 御酌 おしゃく 0 御釈迦 おしゃか 0 御釈迦様 おしゃかさま 4,5 御主 おぬし 2 御守 おまもり 0 御守 おもり 0 御守り おまもり 0 御守り おもり 0 御手 おて 0 御手の物 おてのもの 5,0 御手塩 おてしょ 2 御手許 おてもと 0 御手許金 おてもときん 0,4 御手玉 おてだま 2 御手元 おてもと 0 御手手 おてて 0 御手柔らかに おてやわらかに 7,0,5 御手上げ おてあげ 0 御手盛り おてもり 0 御手洗 みたらし 0 御手洗い おてあらい 3 御手洗川 みたらしがわ 4 御手洗団子 みたらしだんご 5 御手前 おてまえ (名)2,(代)2,0 御手伝い おてつだい 2 御手付き おてつき 2,0 御手並み拝見 おてなみはいけん 0 御手並拝見 おてなみはいけん 0 御朱印 ごしゅいん 0 御朱印船 ごしゅいんせん 0 御種人参 おたねにんじん 4 御酒 ごしゅ 0 御酒 みき 0,1 御愁傷様 ごしゅうしょうさま 7,0 御終い おしまい 2 御重 おじゅう 2 御祝 おいわい 0 御祝い おいわい 0 御出で おいで 0 御出でなさる おいでなさる 5 御出でになる おいでになる 5 御出まし おでまし 0 御出座し おでまし 0 御出木偶 おででこ 0 御出来 おでき 2 御巡りさん おまわりさん 2 御初 おはつ 0 御所 ごしょ 1 御所車 ごしょぐるま 3 御召 おめし 0,2 御召し おめし 0,2 御召し縮緬 おめしちりめん 4 御召し替え おめしかえ 2,0 御召し物 おめしもの 3,2 御召縮緬 おめしちりめん 4 御召列車 おめしれっしゃ 4 御小言 おこごと 2 御焦げ おこげ 2 御笑い おわらい 0 御上 おかみ 2 御上さん おかみさん 0 御嬢 おじょう 2 御嬢さん おじょうさん 2 御嬢様 おじょうさま 2 御情け おなさけ 2 御錠口 おじょうぐち 2 御飾り おかざり 2,0 御色直し おいろなおし 4 御触れ おふれ 0 御触書 おふれがき 0 御食い初め おくいぞめ 0 御尻 おしり 0 御心 みこころ 0 御新香 おしんこ 0 御新造 ごしんぞ 2,0 御新造 ごしんぞう 2 御浸し おしたし 3 御浸し おひたし 3 御真影 ごしんえい 0 御神火 ごじんか 2 御神楽 みかぐら 2 御神酒 おみき 0 御神体 ごしんたい 0,2 御神渡り おみわたり 0,3 御神灯 ごしんとう 0 御神燈 ごしんとう 0 御神輿 おみこし 2 御神籤 おみくじ 0 御身 おんみ 1 御針 おはり 0,2 御針子 おはりこ 0 御仁 ごじん 2,0 御水取り おみずとり 0 御睡 おねむ 2 御数 おかず 0 御裾分け おすそわけ 0 御澄まし おすまし 2 御世 みよ 0,1 御世辞 おせじ 0 御世話 おせわ 2 御世話様 おせわさま 0 御成 おなり 0 御成り おなり 0 御成り道 おなりみち 3 御成道 おなりみち 3 御成門 おなりもん 3 御清まし おすまし 2 御生 おなま 2 御生憎様 おあいにくさま 0,7 御声掛かり おこえがかり 4 御製 ぎょせい 0 御節 おせち 2,0 御節介 おせっかい 2 御先 おさき 0 御先 みさき 0 御先真っ暗 おさきまっくら 6 御先棒 おさきぼう 0 御煎 おせん 2 御薦 おこも 0 御銭 おあし 0 御前 おまい 0 御前 おまえ (名)2,(代)0 御前 おめえ 0 御前 おんまえ 1 御前 ごぜ 1 御前 ごぜん 0,1 御前 みさき 0 御前 みまえ 0 御前さん おまえさん 0 御前会議 ごぜんかいぎ 4 御前掛かり ごぜんがかり 4 御前橘 ごぜんたちばな 5 御前試合 ごぜんじあい 4 御前様 ごぜんさま 4,5 御膳 ごぜん 1 御膳立て おぜんだて 0 御祖師様 おそしさま 5,4 御粗末 おそまつ 2 御倉 おくら 0 御掻 おかき 2 御早う おはよう 0 御曹司 おんぞうし 3 御曹子 おんぞうし 3 御草々 おそうそう 0 御草々様 おそうそうさま 0,7 御草草 おそうそう 0 御草草様 おそうそうさま 0,7 御蔵 おくら 0 御蔵入り おくらいり 0 御造り おつくり 0,2 御側 おそば 2,0 御足 おあし 0 御足労 ごそくろう 3,2 御揃い おそろい 0 御存じ ごぞんじ 2 御存知 ごぞんじ 2 御多分 ごたぶん 0 御太鼓 おたいこ 0 御太鼓結び おたいこむすび 5 御陀仏 おだぶつ 2 御駄賃 おだちん 2 御待ち遠様 おまちどおさま 0 御待ち兼ね おまちかね 0 御袋 おふくろ 0 御代 おだい 0 御代 みよ 1 御代り おかわり 2 御代わり おかわり 2 御台 みだい 0 御台所 みだいどころ 2,4 御大 おんたい 0,1 御大層 ごたいそう 2 御題 ぎょだい 0 御題目 おだいもく 0 御宅 おたく 0 御託 ごたく 0 御託宣 ごたくせん 0 御達し おたっし 0 御弾き おはじき 2 御談義 おだんぎ 2 御馳走 ごちそう 0 御馳走様 ごちそうさま 0,6 御茶 おちゃ 0 御茶くみ おちゃくみ 0 御茶の子 おちゃのこ 0 御茶の子さいさい おちゃのこさいさい 0 御茶汲み おちゃくみ 0 御茶請け おちゃうけ 0 御中 おなか 0 御中 おんちゅう 1 御中元 おちゅうげん 0 御昼 おひる 2 御猪口 おちょこ 2 御喋り おしゃべり 2 御調子者 おちょうしもの 0 御通し おとおし 0 御通夜 おつや 2 御釣 おつり 0 御釣り おつり 0 御定まり おさだまり 0 御摘まみ おつまみ 2 御摘み おつまみ 2 御天気 おてんき 2 御天気屋 おてんきや 0 御天道様 おてんとさま 2 御店 おたな 0 御転婆 おてんば 0 御殿 ごてん 1 御殿女中 ごてんじょちゅう 4 御田 おでん 2 御田屋 おでんや 0 御田植え祭 おたうえまつり 5 御田植え祭り おたうえまつり 5 御電話 おでんわ 2 御都合主義 ごつごうしゅぎ 5 御土産 おみやげ 0 御奴 みやつこ 0,2 御湯 おゆ 0 御灯 ごとう 0 御灯 みあかし 0 御灯 みとう 0 御灯明 みあかし 0 御当地 ごとうち 2 御頭 おつむ 2 御頭付き おかしらつき 0,4 御堂 みどう 0 御得 おとく 0 御徳 おとく 0 御内 おうち 0 御内儀さん おかみさん 0 御鍋 おなべ 2 御馴染み おなじみ 0 御縄 おなわ 0 御難 ごなん 2 御肉 おにく 2,0 御日様 おひさま 0 御忍び おしのび 0 御忍び駕籠 おしのびかご 4 御年玉 おとしだま 0 御念 ごねん 2 御捻り おひねり 2,0 御破算 ごはさん 0 御拝 ごはい 0 御買い上げ おかいあげ 0 御買上げ おかいあげ 0 御萩 おはぎ 2 御薄 おうす 2 御箱 おはこ 0 御八つ おやつ 2 御髪 おぐし 0 御髪 みぐし 0 御飯 おまんま 2 御飯 ごはん 1 御飯蒸し ごはんむし 2 御飯粒 ごはんつぶ 4 御晩菜 おばんさい 0 御番菜 おばんさい 0 御披露目 おひろめ 0 御疲れ様 おつかれさま 0 御膝下 おひざもと 0 御膝許 おひざもと 0 御膝元 おひざもと 0 御姫さま おひいさま 2 御姫さま おひめさま 2 御姫様 おひいさま 2 御姫様 おひめさま 2 御百度 おひゃくど 0 御廟 ごびょう 1,2 御不沙汰 ごぶさた 0 御不浄 ごふじょう 0 御付き おつき 0 御布令 おふれ 0 御府内 ごふない 2 御父さん おとうさん 2 御父様 おとうさま 2 御父様 おもうさま 2 御符 ごふ 1,0 御符 ごふう 0 御負け おまけ 0 御負けに おまけに 0 御部屋 おへや 0 御封 ごふ 0 御封 ごふう 2 御風呂 おふろ 2 御腹 おなか 0 御払い箱 おはらいばこ 3,0 御払い物 おはらいもの 0 御仏前 ごぶつぜん 0 御物 ぎょぶつ 1,0 御分 ごぶん 0 御幣 おんべい 0 御幣 ごへい 0,1 御幣担ぎ ごへいかつぎ 4 御辺 ごへん 0,2 御返し おかえし 0 御母 おかん 0 御母 みおも 0 御母さん おかあさん 2 御母様 おかあさま 2 御母様 おたあさま 2 御母様 おたたさま 2 御包み おくるみ 2 御宝 おたから 0 御方 おかた 0 御方 みかた 0 御法度 ごはっと 2,0 御坊 おんぼう 0 御坊 ごぼう 1 御坊さん おぼうさん 0 御坊ちゃん おぼっちゃん 2 御坊っちゃん おぼっちゃん 2 御墨付き おすみつき 0,3 御盆 おぼん 2 御味御汁 おみおつけ 3 御味御付 おみおつけ 3 御眠 おねむ 2 御無沙汰 ごぶさた 0 御無理御尤も ごむりごもっとも 2 御名 ぎょめい 1,0 御名 みな 2,0 御名御璽 ぎょめいぎょじ 1 御明かし みあかし 0 御免 ごめん 0 御面相 ごめんそう 0,2 御目 おめ 0 御目玉 おめだま 2,0 御目見 おめみえ 0 御目見得 おめみえ 0 御目出度い おめでたい 4,5,0 御目出度う おめでとう 0 御目出糖 おめでとう 0 御目通り おめどおり 0 御目文字 おめもじ 0 御尤も ごもっとも 2 御紋 ごもん 2 御門 みかど 0 御門違い おかどちがい 4 御役ごめん おやくごめん 0 御役ご免 おやくごめん 0 御役御免 おやくごめん 0 御役所仕事 おやくしょしごと 5 御役目 おやくめ 0 御遊 ぎょゆう 0 御輿 みこし 0,1 御用 ごよう 2 御用学者 ごようがくしゃ 4 御用始め ごようはじめ 4 御用商人 ごようしょうにん 4 御用新聞 ごようしんぶん 4 御用人 ごようにん 2 御用組合 ごようくみあい 4 御用達 ごようたし 0,2 御用達 ごようたつ 0 御用邸 ごようてい 0 御用納め ごようおさめ 4 御用部屋 ごようべや 0 御用聞き ごようきき 2 御来迎 ごらいごう 0 御来光 ごらいこう 0 御覧 ごらん 0 御覧なさる ごらんなさる 5 御利益 ごりやく 2 御里 おさと 0 御立ち おたち 0 御立ち台 おたちだい 0 御立台 おたちだい 0 御旅所 おたびしょ 0,4 御寮人 ごりょうにん 2 御料 ごりょう 1,2 御料地 ごりょうち 2 御陵 ごりょう 1 御領 ごりょう 1 御涙頂戴 おなみだちょうだい 2 御礼 おれい 0 御礼 おんれい 0,1 御礼参り おれいまいり 4 御礼奉公 おれいぼうこう 4 御零れ おこぼれ 2 御霊 ごりょう 1 御霊 みたま 0 御霊屋 おたまや 0 御霊屋 みたまや 0 御霊会 ごりょうえ 2 御霊前 ごれいぜん 0 御霊代 みたましろ 3,0 御歴々 おれきれき 0 御歴歴 おれきれき 0 御簾 ぎょれん 0 御簾 みす 0 御簾草 みすくさ 0 御話 おはなし 0 御話し中 おはなしちゅう 0 御話中 おはなしちゅう 0 御國 みくに 0 御嶽 みたけ 1 御恍け おとぼけ 0 御櫃 おひつ 0 御洒落 おしゃれ 2 御浚い おさらい 0 御祓い おはらい 0 御竈 おかま 0 御籤 みくじ 0 御襁褓 おむつ 2 御誂え向き おあつらえむき 0 御鬮 みくじ 0 悟り さとり 0 悟る さとる 0,2 悟性 ごせい 1,0 悟道 ごどう 1,0 悟入 ごにゅう 0 悟了 ごりょう 0 梧桐 あおぎり 0,2 梧桐 ごとう 0,1 碁 ご 0,1 碁会所 ごかいしょ 0,4 碁子麺 きしめん 0,2 碁笥 ごけ 1 碁席 ごせき 0 碁石 ごいし 0 碁打ち ごうち 0 碁敵 ごがたき 2 碁盤 ごばん 0 碁盤割り ごばんわり 0 碁盤縞 ごばんじま 0 碁盤目 ごばんめ 0 語 かたり 0 語 ご 1 語らい かたらい 0 語らう かたらう 3 語り かたり 0 語りあう かたりあう 4 語りぐさ かたりぐさ 0,3 語りつくす かたりつくす 5 語りつぐ かたりつぐ 4 語り掛ける かたりかける 5 語り句 かたりく 3 語り継ぐ かたりつぐ 4 語り古す かたりふるす 5 語り口 かたりくち 0,3 語り合う かたりあう 4 語り手 かたりて 0 語り種 かたりぐさ 0,3 語り尽くす かたりつくす 5 語り尽す かたりつくす 5 語り草 かたりぐさ 0,3 語り伝える かたりつたえる 6,0 語り部 かたりべ 0 語り物 かたりもの 0 語り明かす かたりあかす 5,0 語る かたる 0 語意 ごい 1 語音 ごおん 0 語格 ごかく 0 語学 ごがく 1,0 語学者 ごがくしゃ 2 語幹 ごかん 0 語感 ごかん 0 語間 ごかん 0 語気 ごき 1 語義 ごぎ 1 語句 ごく 1 語形 ごけい 0 語形変化 ごけいへんか 4 語原 ごげん 0 語源 ごげん 0 語源学 ごげんがく 2 語根 ごこん 0 語史 ごし 1 語志 ごし 1 語誌 ごし 1 語釈 ごしゃく 0 語種 ごしゅ 1 語順 ごじゅん 0 語序 ごじょ 1 語数 ごすう 2 語勢 ごせい 0 語族 ごぞく 1 語調 ごちょう 0 語頭 ごとう 0 語派 ごは 1 語尾 ごび 1 語尾変化 ごびへんか 3 語部 かたりべ 0 語弊 ごへい 0 語法 ごほう 0 語末 ごまつ 0 語脈 ごみゃく 0 語用論 ごようろん 2 語例 ごれい 0 語呂 ごろ 0 語呂合せ ごろあわせ 3 語呂合わせ ごろあわせ 3 語路 ごろ 0 語路合せ ごろあわせ 3 語路合わせ ごろあわせ 3 語録 ごろく 0,1 語彙 ごい 1 語彙論 ごいろん 2 誤ち あやまち 3,0 誤つ あやまつ 3 誤り あやまり 3,0 誤る あやまる 3 誤飲 ごいん 0 誤解 ごかい 0 誤記 ごき 1,0 誤差 ごさ 1 誤作動 ごさどう 2 誤算 ごさん 0 誤字 ごじ 1,0 誤写 ごしゃ 1,0 誤射 ごしゃ 1 誤称 ごしょう 0 誤植 ごしょく 0 誤食 ごしょく 0 誤信 ごしん 0 誤審 ごしん 0 誤診 ごしん 0 誤脱 ごだつ 0 誤伝 ごでん 0 誤答 ごとう 0 誤動作 ごどうさ 2 誤読 ごどく 0 誤認 ごにん 0 誤配 ごはい 0 誤爆 ごばく 0 誤判 ごはん 0 誤謬 ごびゅう 0 誤文 ごぶん 0 誤聞 ごぶん 0 誤報 ごほう 0 誤摩化す ごまかす 3 誤魔かす ごまかす 3 誤魔化し ごまかし 0,4 誤魔化す ごまかす 3 誤訳 ごやく 0 誤用 ごよう 0 誤嚥 ごえん 0 護り まもり 3 護る まもる 2 護衛 ごえい 0 護衛艦 ごえいかん 2 護衛兵 ごえいへい 2 護岸 ごがん 0 護教論 ごきょうろん 2 護憲 ごけん 0 護憲運動 ごけんうんどう 4 護国 ごこく 1 護国神社 ごこくじんじゃ 4 護持 ごじ 1 護身 ごしん 0 護身術 ごしんじゅつ 2 護身刀 ごしんとう 0 護身用 ごしんよう 0 護送 ごそう 0 護符 ごふ 1,0 護符 ごふう 0 護法 ごほう 0 護摩 ごま 0,1 護摩の灰 ごまのはい 0 護摩壇 ごまだん 2,0 護摩木 ごまぎ 0 護民官 ごみんかん 2 護謨 ゴム 1 乞い こい 1 乞い願う こいねがう 1,4 乞い願わくは こいねがわくは 5,4 乞い受ける こいうける 4 乞う こう 1 乞巧奠 きこうでん 2 乞巧奠 きっこうでん 3 乞士 こっし 1 乞児 ほいと 0 乞食 こじき 3 乞食 こつじき 0 乞食 ほいと 0 乞食根性 こじきこんじょう 4 乞食坊主 こじきぼうず 4 乞食坊主 こつじきぼうず 5 乞婿 こいむこ 3 乞丐 かったい 1 乞丐 きっかい 0 鯉 こい 1 鯉のぼり こいのぼり 3 鯉口 こいぐち 0,2 鯉幟 こいのぼり 3 交 こもごも 2,3 交々 こもごも 3,2 交う かう 1 交える まじえる 3 交ざる まざる 2 交じり まじり 3 交じり合う まじりあう 4 交じる まじる 2 交ず まず 1 交ぜる まぜる 2 交ぜ合せる まぜあわせる 5,0 交ぜ合わせる まぜあわせる 5,0 交ぜ書き まぜがき 0 交ぜ織り まぜおり 0 交る まじる 2 交わす かわす 0 交わり まじわり 0,4 交わる まじわる 3 交易 こうえき 0 交易条件 こうえきじょうけん 5 交角 こうかく 1 交感 こうかん 0 交感神経 こうかんしんけい 5 交換 こうかん 0 交換価値 こうかんかち 5 交換局 こうかんきょく 3 交換手 こうかんしゅ 3 交換条件 こうかんじょうけん 5 交換船 こうかんせん 0 交換台 こうかんだい 0 交換法則 こうかんほうそく 5 交換留学 こうかんりゅうがく 5 交歓 こうかん 0 交歓会 こうかんかい 3 交宜 こうぎ 1 交誼 こうぎ 1 交響 こうきょう 0 交響楽 こうきょうがく 3 交響楽団 こうきょうがくだん 5,6 交響曲 こうきょうきょく 3 交響詩 こうきょうし 3 交互 こうご 1 交互計算 こうごけいさん 4 交互作用 こうごさよう 4 交互作用説 こうごさようせつ 5 交交 こもごも 2,3 交合 こうごう 0 交叉 こうさ 1,0 交叉点 こうさてん 0,3 交差 こうさ 1,0 交差点 こうさてん 0,3 交際 こうさい 0 交際家 こうさいか 0 交際費 こうさいひ 3 交錯 こうさく 0 交雑 こうざつ 0 交渉 こうしょう 0 交渉人 こうしょうにん 0 交情 こうじょう 0 交譲 こうじょう 0 交譲木 ゆずりは 3 交織 こうしょく 0 交織り まぜおり 0 交信 こうしん 0 交声曲 こうせいきょく 3 交接 こうせつ 0 交戦 こうせん 0 交戦権 こうせんけん 3 交戦国 こうせんこく 3 交戦者 こうせんしゃ 3 交戦団体 こうせんだんたい 5 交替 こうたい 0 交代 こうたい 0 交通 こうつう 0 交通まひ こうつうまひ 5 交通違反 こうつういはん 5 交通遺児 こうつういじ 5 交通禍 こうつうか 3 交通課 こうつうか 3 交通機関 こうつうきかん 6,5 交通事故 こうつうじこ 5 交通渋滞 こうつうじゅうたい 5,0 交通巡査 こうつうじゅんさ 5 交通信号 こうつうしんごう 5 交通戦争 こうつうせんそう 5 交通地獄 こうつうじごく 5 交通道徳 こうつうどうとく 5 交通費 こうつうひ 3 交通麻痺 こうつうまひ 5 交通網 こうつうもう 3 交通量 こうつうりょう 3 交点 こうてん 1 交配 こうはい 0 交配種 こうはいしゅ 3 交番 こうばん 0 交番応力 こうばんおうりょく 5 交番電流 こうばんでんりゅう 5 交尾 こうび 1,0 交尾む つるむ 2 交尾期 こうびき 3 交付 こうふ 1,0 交付金 こうふきん 0 交友 こうゆう 0 交遊 こうゆう 0 交絡 こうらく 0 交流 こうりゅう 0 交霊 こうれい 0 交霊術 こうれいじゅつ 3 交喙 いすか 0 交喙の嘴 いすかのはし 6 交媾 こうこう 0 交詢 こうじゅん 0 交驩 こうかん 0 侯 こう 1 侯国 こうこく 1 侯爵 こうしゃく 1 侯伯 こうはく 1,0 候 こう 1 候 そうろう 3 候鳥 こうちょう 0 候文 そうろうぶん 3,0 候補 こうほ 1 候補者 こうほしゃ 3 候補生 こうほせい 3 倖せ しあわせ 0 光 ひかり 3 光らす ひからす 3 光り輝く ひかりかがやく 6,2 光り物 ひかりもの 0,5 光る ひかる 2 光カード ひかりカード 4 光ディスク ひかりでぃすく 4 光ファイバー ひかりファイバー 4 光圧 こうあつ 0 光一 ぴかいち 0,2 光陰 こういん 0 光栄 こうえい 0 光炎 こうえん 0 光焔 こうえん 0 光化学 こうかがく 3 光化学スモッグ こうかがくスモッグ 7 光害 こうがい 0 光覚 こうかく 1,0 光学 こうがく 0 光学異性 こうがくいせい 5 光学器械 こうがくきかい 6,5 光学機械 こうがくきかい 6,5 光学顕微鏡 こうがくけんびきょう 0 光学式文字読み取り装置 こうがくしきもじよみとりそうち 0,1,5 光学式文字読取り装置 こうがくしきもじよみとりそうち 0,1,5 光学繊維 こうがくせんい 5 光冠 こうかん 0 光環 こうかん 0 光輝 こうき 1 光輝く ひかりかがやく 6,2 光景 こうけい 0,1 光源 こうげん 0,3 光行差 こうこうさ 3 光合成 こうごうせい 3 光合成細菌 こうごうせいさいきん 7 光彩 こうさい 0 光彩陸離 こうさいりくり 5 光子 こうし 1 光磁気ディスク ひかりじきでぃすく 6 光軸 こうじく 0 光周性 こうしゅうせい 0 光線 こうせん 0 光線束 こうせんそく 3 光藻 ひかりも 3 光束 こうそく 0 光速 こうそく 0 光速度 こうそくど 3 光沢 こうたく 0 光沢紙 こうたくし 4,3 光通信 ひかりつうしん 4 光点 こうてん 1,0 光伝導 こうでんどう 3 光電管 こうでんかん 0 光電子 こうでんし 3 光電池 こうでんち 3 光電導 こうでんどう 3 光度 こうど 1 光度計 こうどけい 0 光桃 つばきもも 3 光頭 こうとう 0 光熱 こうねつ 0 光熱費 こうねつひ 4,3 光年 こうねん 0 光波 こうは 1 光背 こうはい 0 光物 ひかりもの 0,5 光分解 こうぶんかい 3 光明 こうみょう 0 光明 こうめい 0 光明真言 こうみょうしんごん 5 光来 こうらい 0 光量 こうりょう 3 光量子 こうりょうし 3 光力 こうりょく 1 光臨 こうりん 0 光輪 こうりん 0 光芒 こうぼう 0 光蘚 ひかりごけ 3 公 おおやけ 0 公 こう 1 公安 こうあん 0 公安委員会 こうあんいいんかい 6 公安調査庁 こうあんちょうさちょう 7 公案 こうあん 0 公印 こういん 0 公営 こうえい 0 公営企業 こうえいきぎょう 5 公営住宅 こうえいじゅうたく 5 公益 こうえき 0 公益事業 こうえきじぎょう 5 公益質屋 こうえきしちや 6 公益法人 こうえきほうじん 5 公園 こうえん 0 公演 こうえん 0 公家 くげ 0 公暇 こうか 1 公課 こうか 1 公会 こうかい 0 公会議 こうかいぎ 3 公会堂 こうかいどう 0 公海 こうかい 0 公海上 こうかいじょう 0 公開 こうかい 0 公開ヒアリング こうかいヒアリング 5 公開株 こうかいかぶ 3 公開裁判 こうかいさいばん 5 公開市場操作 こうかいしじょうそうさ 8 公開状 こうかいじょう 0 公開捜査 こうかいそうさ 5 公害 こうがい 0 公害病 こうがいびょう 0 公刊 こうかん 0 公館 こうかん 0 公企業 こうきぎょう 3 公器 こうき 1 公儀 こうぎ 1 公義 こうぎ 1 公議 こうぎ 1 公休 こうきゅう 0 公休日 こうきゅうび 3 公許 こうきょ 1 公魚 わかさぎ 0,2 公共 こうきょう 0 公共企業体 こうきょうきぎょうたい 0 公共財 こうきょうざい 3 公共施設 こうきょうしせつ 5 公共事業 こうきょうじぎょう 5 公共職業安定所 こうきょうしょくぎょうあんていじょ 0,13 公共心 こうきょうしん 3 公共性 こうきょうせい 0 公共組合 こうきょうくみあい 5 公共団体 こうきょうだんたい 5 公共投資 こうきょうとうし 5 公共放送 こうきょうほうそう 5 公共料金 こうきょうりょうきん 5 公卿 くぎょう 1 公卿 くげ 1 公教育 こうきょういく 3 公教会 こうきょうかい 3 公金 こうきん 0 公空 こうくう 0 公権 こうけん 0 公権力 こうけんりょく 3 公言 こうげん 0,3 公庫 こうこ 1 公侯 こうこう 0 公告 こうこく 0 公国 こうこく 0,1 公差 こうさ 1 公債 こうさい 0 公算 こうさん 0 公使 こうし 1 公使館 こうしかん 3 公司 こうし 1 公司 コンス 1 公子 こうし 1 公私 こうし 1 公試 こうし 1 公事 くじ 1 公事 こうじ 1 公時 きんとき 1 公示 こうじ 0,1 公示地価 こうじちか 4 公式 こうしき 0 公式主義 こうしきしゅぎ 5 公式戦 こうしきせん 0 公式的 こうしきてき 0 公舎 こうしゃ 1 公社 こうしゃ 1 公社債 こうしゃさい 3 公爵 こうしゃく 1 公主 こうしゅ 1 公取委 こうとりい 4 公衆 こうしゅう 0 公衆衛生 こうしゅうえいせい 5 公衆電話 こうしゅうでんわ 5 公衆道徳 こうしゅうどうとく 5 公衆便所 こうしゅうべんじょ 5 公衆浴場 こうしゅうよくじょう 5 公住 こうじゅう 1 公述 こうじゅつ 0 公述人 こうじゅつにん 0 公準 こうじゅん 0 公署 こうしょ 1 公序 こうじょ 1 公序良俗 こうじょりょうぞく 1 公傷 こうしょう 0 公傷制度 こうしょうせいど 5 公娼 こうしょう 0 公称 こうしょう 0 公称馬力 こうしょうばりき 5 公証 こうしょう 0 公証人 こうしょうにん 0 公証役場 こうしょうやくば 5 公職 こうしょく 0 公職追放 こうしょくついほう 0 公人 こうじん 0 公図 こうず 0,1 公正 こうせい 1 公正取引委員会 こうせいとりひきいいんかい 10 公正証書 こうせいしょうしょ 5 公生涯 こうしょうがい 3 公請 くじょう 0 公設 こうせつ 0 公設市場 こうせついちば 5 公設秘書 こうせつひしょ 5 公選 こうせん 0 公然 こうぜん 0 公然わいせつ罪 こうぜんわいせつざい 8 公然猥褻罪 こうぜんわいせつざい 8 公租 こうそ 1 公租公課 こうそこうか 4 公訴 こうそ 1 公訴権 こうそけん 3 公訴時効 こうそじこう 4 公葬 こうそう 0 公孫樹 いちょう 0 公孫樹 こうそんじゅ 3 公達 きんだち 1 公達 こうたつ 0 公団 こうだん 0 公団住宅 こうだんじゅうたく 5 公知 こうち 1 公地 こうち 1 公地公民 こうちこうみん 1 公聴会 こうちょうかい 3 公定 こうてい 0 公定価格 こうていかかく 5 公定相場 こうていそうば 5 公定歩合 こうていぶあい 5 公邸 こうてい 0 公敵 こうてき 0 公的 こうてき 0 公的医療機関 こうてきいりょうきかん 9,8 公的年金 こうてきねんきん 5 公的扶助 こうてきふじょ 5 公転 こうてん 0 公転面 こうてんめん 3 公田 くでん 0 公田 こうでん 0 公電 こうでん 0 公党 こうとう 0 公道 こうどう 0 公徳 こうとく 0 公徳心 こうとくしん 4,3 公認 こうにん 0 公認会計士 こうにんかいけいし 7 公認記録 こうにんきろく 5 公認候補 こうにんこうほ 5 公倍数 こうばいすう 3 公売 こうばい 0 公判 こうはん 0 公判廷 こうはんてい 0 公妃 こうひ 1 公比 こうひ 1 公費 こうひ 1 公表 こうひょう 0 公評 こうひょう 0 公布 こうふ 1,0 公武 こうぶ 1 公武合体 こうぶがったい 1 公分母 こうぶんぼ 3 公憤 こうふん 0 公文 こうぶん 0 公文所 くもんじょ 0,4 公文書 こうぶんしょ 5,3 公平 きんぴら 0 公平 こうへい 0 公平無私 こうへいむし 5 公辺 こうへん 0,1 公募 こうぼ 1,0 公簿 こうぼ 1,0 公報 こうほう 1,0 公方 くぼう 1 公法 こうほう 1,0 公法人 こうほうじん 3 公僕 こうぼく 0 公民 こうみん 0 公民科 こうみんか 0 公民館 こうみんかん 3 公民教育 こうみんきょういく 5 公民権 こうみんけん 3 公民権運動 こうみんけんうんどう 7 公務 こうむ 1 公務員 こうむいん 3 公明 こうめい 0 公明正大 こうめいせいだい 0 公役 こうえき 0 公約 こうやく 0 公約数 こうやくすう 4,3 公有 こうゆう 0 公有財産 こうゆうざいさん 5 公有水面 こうゆうすいめん 5 公有地 こうゆうち 3 公有林 こうゆうりん 3 公用 こうよう 0 公用語 こうようご 0 公用物 こうようぶつ 3 公用文 こうようぶん 0,3 公利 こうり 1 公吏 こうり 1 公理 こうり 1 公理系 こうりけい 0 公理的方法 こうりてきほうほう 0 公立 こうりつ 0 公立学校 こうりつがっこう 5 公領 こうりょう 0,1 公路 こうろ 1 公労委 こうろうい 3 公労協 こうろうきょう 3 公労法 こうろうほう 3 公論 こうろん 0 公衙 こうが 1 功 いさお 0 功 いたわり 0 功 こう 1 功り いたわり 0,4,3 功過 こうか 1 功業 こうぎょう 0 功罪 こうざい 0 功臣 こうしん 0 功績 こうせき 0 功程 こうてい 0 功徳 くどく 1 功能 くのう 0,1 功夫 くふう 0 功夫 カンフー 1 功名 こうみょう 0 功名心 こうみょうしん 3 功利 こうり 1 功利主義 こうりしゅぎ 4 功利的 こうりてき 0 功力 くりき 1 功労 こうろう 0 功労者 こうろうしゃ 3 効 かい 0 効 こう 1 効き きき 0 効き目 ききめ 0 効く きく 0 効果 こうか 1 効果音 こうかおん 3 効果的 こうかてき 0 効験 こうけん 0 効能 こうのう 0 効能書き こうのうがき 0 効目 ききめ 0 効用 こうよう 0 効率 こうりつ 0 効率的 こうりつてき 0 効力 こうりょく 1 勾かす かどわかす 4 勾引 かどわかし 0 勾引 こういん 0 勾引かす かどわかす 4 勾引し かどわかし 0 勾引状 こういんじょう 3,0 勾玉 まがたま 0 勾股弦 こうこげん 3 勾配 こうばい 0 勾欄 こうらん 0 勾留 こうりゅう 0 厚い あつい 0 厚かましい あつかましい 5 厚さ あつさ 0 厚ぼったい あつぼったい 5,0 厚み あつみ 0 厚め あつめ 0 厚意 こうい 1 厚恩 こうおん 0 厚化粧 あつげしょう 3 厚角細胞 こうかくさいぼう 5 厚岸草 あっけしそう 0 厚顔 こうがん 0 厚顔無恥 こうがんむち 5 厚誼 こうぎ 1 厚遇 こうぐう 0 厚司 あつし 0 厚子 あつし 0 厚志 こうし 1 厚紙 あつがみ 0 厚謝 こうしゃ 1 厚手 あつで 0 厚焼き あつやき 0 厚情 こうじょう 0 厚生 こうせい 0 厚生経済学 こうせいけいざいがく 7 厚生施設 こうせいしせつ 5 厚生省 こうせいしょう 3 厚生大臣 こうせいだいじん 5 厚生年金 こうせいねんきん 5 厚切り あつぎり 0 厚相 こうしょう 0 厚地 あつじ 0 厚着 あつぎ 0 厚薄 こうはく 1 厚板 あついた 0 厚皮 あつかわ 0 厚表紙 あつびょうし 3 厚壁細胞 こうへきさいぼう 5 厚朴 こうぼく 0 厚朴 ほお 1 厚膜細胞 こうまくさいぼう 5 厚味 あつみ 0 厚目 あつめ 0 厚揚げ あつあげ 0 厚様 あつよう 0 厚葉 あつよう 0 口 く 1 口 くち 0 口々 くちぐち 2 口うら くちうら 0 口うるさい くちうるさい 5,0 口きき くちきき 0,4 口ぐせ くちぐせ 0 口げんか くちげんか 3,0 口ごたえ くちごたえ 3,0 口ごもる くちごもる 4 口さがない くちさがない 5 口さき くちさき 0 口ずから くちずから 3,2 口ずさむ くちずさむ 4 口だし くちだし 0 口つき くちつき 0 口づけ くちづけ 0 口の端 くちのは 0 口ひげ くちひげ 0,2 口ぶり くちぶり 0 口べた くちべた 0 口べらし くちべらし 3,0 口まめ くちまめ 0 口もと くちもと 0 口やかましい くちやかましい 0,6 口コミ くちコミ 0 口パク くちぱく 0 口移し くちうつし 0,3 口演 こうえん 0 口炎 こうえん 0,1 口汚い くちぎたない 5,0 口汚し くちよごし 0,3 口汚ない くちぎたない 5,0 口応え くちごたえ 3,0 口下手 くちべた 0 口火 くちび 0 口過ぎ くちすぎ 0 口絵 くちえ 0 口開け くちあけ 0 口外 こうがい 0 口蓋 こうがい 0 口蓋音 こうがいおん 3 口蓋骨 こうがいこつ 3 口蓋垂 こうがいすい 3 口蓋裂 こうがいれつ 3 口角 こうかく 0 口渇 こうかつ 0 口慣らし くちならし 0,3 口器 こうき 1 口奇麗 くちぎれい 3 口寄 くちよせ 0 口寄せ くちよせ 0 口気 こうき 1 口許 くちもと 0 口供 こうきょう 0 口巾ったい くちはばったい 6,0 口琴 こうきん 0 口琴 びやぼん 0 口金 くちがね 0 口吟 こうぎん 0 口吟む くちずさむ 4 口径 こうけい 0 口径食 こうけいしょく 3 口径比 こうけいひ 3 口軽 くちがる 0 口撃 こうげき 0 口喧しい くちやかましい 6,0 口喧嘩 くちげんか 3 口堅い くちがたい 4,0 口元 くちもと 0 口減らし くちべらし 3,0 口言葉 くちことば 3 口固い くちがたい 4,0 口固め くちがため 0,3 口語 こうご 0 口語形 こうごけい 0 口語体 こうごたい 0 口語文 こうごぶん 3,0 口語文法 こうごぶんぽう 4 口口 くちぐち 2 口巧者 くちごうしゃ 3 口紅 くちべに 0 口腔 こうくう 0 口腔 こうこう 0 口腔外科 こうくうげか 5 口号む くちずさむ 4 口座 こうざ 0 口塞ぎ くちふさぎ 3,0 口才 こうさい 0 口細 くちぼそ 0 口三味線 くちじゃみせん 3 口止め くちどめ 0 口止め料 くちどめりょう 4 口詞 くちことば 3 口耳 こうじ 1 口耳の学 こうじのがく 1 口実 こうじつ 0 口写し くちうつし 0,3 口車 くちぐるま 3 口寂しい くちさびしい 5 口取 くちとり 0,3,4 口取り くちとり 0,3,4 口受 くじゅ 1 口授 くじゅ 1 口授 こうじゅ 1,0 口臭 こうしゅう 0 口重 くちおも 0 口重い くちおもい 4,0 口出し くちだし 0 口述 こうじゅつ 0 口述試験 こうじゅつしけん 6,5 口述書 こうじゅつしょ 0,5,4 口述筆記 こうじゅつひっき 5 口書 くちがき 0 口書き くちがき 0 口小言 くちこごと 3 口承 こうしょう 0 口承文芸 こうしょうぶんげい 5 口称 くしょう 0 口上 こうじょう 0,3 口上手 くちじょうず 3 口上書 こうじょうがき 0 口上書 こうじょうしょ 0 口上書き こうじょうがき 0 口触り くちざわり 3,0 口尻 くちじり 0 口唇 こうしん 0 口唇期 こうしんき 3 口唇裂 こうしんれつ 3 口振り くちぶり 0 口真似 くちまね 0 口数 くちかず 0 口数 こうすう 3 口性ない くちさがない 5 口性無い くちさがない 5 口惜しい くちおしい 4 口惜しい くやしい 3 口切り くちきり 0 口説 くぜつ 0,1 口説き くどき 3 口説き落す くどきおとす 5 口説き落とす くどきおとす 5 口説く くどく 2 口舌 くぜつ 0,1 口舌 こうぜつ 0 口舌の争い こうぜつのあらそい 8,0 口先 くちさき 0 口占 くちうら 0 口銭 こうせん 0,1 口前 くちまえ 0 口早 くちばや 0 口争い くちあらそい 3 口走る くちばしる 4 口達者 くちだっしゃ 3 口茶 くちぢゃ 0 口中 こうちゅう 1,0 口忠実 くちまめ 0 口調 くちょう 0 口直し くちなおし 3,0 口蹄疫 こうていえき 3 口笛 くちぶえ 0,3 口添え くちぞえ 0 口伝 くでん 0 口伝え くちづたえ 0,3 口伝て くちづて 0 口当たり くちあたり 0 口答 こうとう 0 口答え くちごたえ 3,0 口答試問 こうとうしもん 5 口頭 こうとう 0 口頭語 こうとうご 0 口頭試問 こうとうしもん 5 口頭審理 こうとうしんり 5 口頭弁論 こうとうべんろん 5 口内 こうない 1 口内炎 こうないえん 3,0 口馴らし くちならし 0,3 口入れ くちいれ 0,4 口入れ屋 くちいれや 0 口入れ人 くちいれにん 0 口入屋 くちいれや 0 口任せ くちまかせ 3 口拍子 くちびょうし 3,0 口八丁 くちはっちょう 3 口抜き くちぬき 4,0 口煩い くちうるさい 5 口煩さい くちうるさい 5 口碑 こうひ 1 口髭 くちひげ 0 口不調法 くちぶちょうほう 4 口付き くちつき 0 口付け くちづけ 0 口幅ったい くちはばったい 6,0 口腹 こうふく 1,0 口分け くちわけ 0 口分田 くぶんでん 2 口吻 こうふん 0 口癖 くちぐせ 0 口偏 くちへん 0 口辺 こうへん 0 口返答 くちへんとう 3,5 口弁 こうべん 0 口味 こうみ 1,3 口無し くちなし 0 口明け くちあけ 0 口約 こうやく 0 口約束 くちやくそく 3 口遊む くちずさむ 4 口利き くちきき 0,4 口裏 くちうら 0 口凌ぎ くちしのぎ 3,0 口糧 こうりょう 3,0 口篭る くちごもる 4 口論 こうろん 1,0 口話 こうわ 0 口話法 こうわほう 0 口脇 くちわき 0 口籠もる くちごもる 4 口籠る くちごもる 4 口誦 こうしょう 0 口髯 くちひげ 0 口鬚 くちひげ 0 向い むかい 0 向い合う むかいあう 4 向い合せる むかいあわせる 6 向い合わせる むかいあわせる 6 向い側 むかいがわ 0 向い風 むかいかぜ 3,0 向う むかう 0 向う河岸 むこうがし 0 向う岸 むこうぎし 0 向う見ず むこうみず 2 向う側 むこうがわ 0 向かい むかい 0 向かい火 むかいび 0,3 向かい合う むかいあう 4 向かい合せる むかいあわせる 6 向かい合わせ むかいあわせ 0,4 向かい合わせる むかいあわせる 6 向かい側 むかいがわ 0 向かい風 むかいかぜ 3,0 向かう むかう 0 向かっ腹 むかっぱら 0 向か腹 むかばら 0 向き むき 1 向き向き むきむき 1,2 向き合う むきあう 3 向き直る むきなおる 4 向き不向き むきふむき 1 向く むく 0 向け むけ 2,0 向けなおす むけなおす 4 向ける むける 0 向け直す むけなおす 4 向こう むこう 2,0 向こうぎし むこうぎし 0 向こうっ気 むこうっき 0 向こうみず むこうみず 2 向こう意気 むこういき 4 向こう河岸 むこうがし 0 向こう岸 むこうぎし 0 向こう気 むこうき 0 向こう見ず むこうみず 2 向こう向き むこうむき 0 向こう持ち むこうもち 0,5 向こう傷 むこうきず 2 向こう正面 むこうじょうめん 4 向こう側 むこうがわ 0 向こう鉢巻 むこうはちまき 5 向こう鉢巻き むこうはちまき 5 向こう疵 むこうきず 2 向こう脛 むこうずね 0 向っ腹 むかっぱら 0 向河岸 むこうがし 0 向学心 こうがくしん 4,3 向寒 こうかん 0 向岸 むこうぎし 0 向後 きょうこう 0 向後 きょうご 1 向後 こうご 1 向光性 こうこうせい 3 向暑 こうしょ 1 向上 こうじょう 0 向上心 こうじょうしん 3 向心力 こうしんりょく 3 向性 こうせい 0 向精神薬 こうせいしんやく 5 向地性 こうちせい 0 向日葵 ひまわり 2 向日性 こうじつせい 0 向拝 こうはい 0 向拝 ごはい 0 向背 こうはい 0 向付 むこうづけ 0 向付け むこうづけ 0 向附 むこうづけ 0 向腹 むかばら 0 后 きさい 0 后 きさき 2,0 后妃 こうひ 1 喉 のど 1 喉ちんこ のどちんこ 3 喉越 のどごし 0 喉越し のどごし 0 喉元 のどもと 0 喉元思案 のどもとじあん 5 喉自慢 のどじまん 3 喉笛 のどぶえ 0,3 喉頭 こうとう 0 喉頭炎 こうとうえん 3 喉頭蓋 こうとうがい 3 喉頭癌 こうとうがん 3 喉頭隆起 こうとうりゅうき 5 喉仏 のどぼとけ 3 喉輪 のどわ 0 坑 こう 1 坑外 こうがい 1 坑口 こうこう 0 坑儒 こうじゅ 1 坑道 こうどう 0 坑内 こうない 1 坑内掘り こうないぼり 0 坑夫 こうふ 1 坑木 こうぼく 0 垢 あか 2 垢 く 1 垢すり あかすり 4,3 垢擦り あかすり 4,3 垢染みる あかじみる 4 垢抜 あかぬけ 0,4 垢抜け あかぬけ 0,4 垢抜ける あかぬける 4 垢離 こり 1 垢膩 くに 0 垢膩 こうじ 1 好 よしみ 1,3 好々爺 こうこうや 3 好い いい 1 好い よい 1 好い加減 いいかげん 0 好い顔 いいかお 1 好い気 いいき 1 好い気味 いいきみ 1 好い事 いいこと 1 好い人 いいひと 1 好い線 いいせん 1 好い仲 いいなか 1 好き すき 2 好きずき すきずき 2 好き嫌い すききらい 2,3 好き好き すきずき 2 好き好む すきこのむ 4 好き者 すきもの 0 好き勝手 すきかって 3 好き放題 すきほうだい 3 好く すく 1,2 好ましい このましい 4 好み このみ 1,3 好み よしみ 1,3 好む このむ 2 好んで このんで 2 好悪 こうお 1 好意 こうい 1 好意的 こういてき 0 好一対 こういっつい 1 好運 こううん 0 好餌 こうじ 1 好影響 こうえいきょう 3 好演 こうえん 0 好塩菌 こうえんきん 0 好下物 こうかぶつ 3 好加減 いいかげん 0 好角家 こうかくか 0 好学 こうがく 0 好感 こうかん 0 好漢 こうかん 0 好奇 こうき 1 好奇心 こうきしん 3 好期 こうき 1 好機 こうき 1 好気性細菌 こうきせいさいきん 6 好宜 こうぎ 1 好誼 こうぎ 1 好客 こうきゃく 0 好球 こうきゅう 0 好況 こうきょう 0 好景気 こうけいき 3 好結果 こうけっか 3 好個 こうこ 1 好古 こうこ 1 好好爺 こうこうや 3 好材料 こうざいりょう 3 好事 こうじ 1 好事 こうず 1 好事家 こうずか 0 好取組 こうとりくみ 3 好守 こうしゅ 1 好手 こうしゅ 1 好尚 こうしょう 0 好条件 こうじょうけん 3 好色 こうしょく 0 好色家 こうしょくか 0 好色本 こうしょくぼん 0 好人物 こうじんぶつ 3 好成績 こうせいせき 3 好青年 こうせいねん 3 好戦 こうせん 0 好戦国 こうせんこく 3 好走 こうそう 0 好打 こうだ 1 好打者 こうだしゃ 3 好対照 こうたいしょう 3 好男子 こうだんし 3 好著 こうちょ 1 好調 こうちょう 0 好敵手 こうてきしゅ 4,3 好適 こうてき 0 好天 こうてん 0 好天気 こうてんき 3 好転 こうてん 0 好都合 こうつごう 3 好投 こうとう 0 好配 こうはい 0 好発 こうはつ 0 好発年齢 こうはつねんれい 5 好評 こうひょう 0 好物 こうぶつ 1 好望 こうぼう 0 好味 こうみ 1 好例 こうれい 0 好逑 こうきゅう 0 孔 あな 2 孔隙率 こうげきりつ 4 孔子 こうし 0 孔雀 くじゃく 0 孔雀座 くじゃくざ 0 孔雀石 くじゃくせき 3 孔雀草 くじゃくそう 0 孔雀蝶 くじゃくちょう 3 孔雀羊歯 くじゃくしだ 4 孔版 こうはん 0 孔版印刷 こうはんいんさつ 5 孔孟 こうもう 0 孔孟の教え こうもうのおしえ 0 孔門 こうもん 0 孝 こう 1 孝行 こうこう 1 孝子 こうし 1 孝順 こうじゅん 0 孝女 こうじょ 1 孝心 こうしん 0,1 孝弟 こうてい 0 孝悌 こうてい 0 孝道 こうどう 0,1 孝養 こうよう 0 宏い ひろい 2 宏遠 こうえん 0 宏壮 こうそう 0 宏大 こうだい 0 宏弁 こうべん 1,0 工 たくみ 0,1 工員 こういん 0 工科 こうか 1 工学 こうがく 0,1 工学科 こうがくか 0 工学士 こうがくし 3 工学博士 こうがくはくし 5 工学部 こうがくぶ 3,4 工期 こうき 1 工業 こうぎょう 1 工業デザイン こうぎょうデザイン 6 工業意匠 こうぎょういしょう 5 工業化 こうぎょうか 0 工業化学 こうぎょうかがく 5 工業界 こうぎょうかい 3 工業規格 こうぎょうきかく 5 工業高等学校 こうぎょうこうとうがっこう 9 工業所有権 こうぎょうしょゆうけん 6 工業製品 こうぎょうせいひん 5 工業団地 こうぎょうだんち 5 工業地域 こうぎょうちいき 5 工業地区 こうぎょうちく 5,6 工業地帯 こうぎょうちたい 5,6 工業用 こうぎょうよう 0 工業用水 こうぎょうようすい 5 工区 こうく 1 工具 こうぐ 1 工芸 こうげい 0 工芸品 こうげいひん 0 工合 ぐあい 0 工作 こうさく 0 工作員 こうさくいん 4 工作機械 こうさくきかい 6,5 工作船 こうさくせん 0 工作物 こうさくぶつ 4 工事 こうじ 1 工事現場 こうじげんば 4 工事費 こうじひ 3 工手 こうしゅ 1 工順 こうじゅん 0 工匠 こうしょう 0 工廠 こうしょう 0 工場 こうじょう 3 工場 こうば 3 工場長 こうじょうちょう 3 工場閉鎖 こうじょうへいさ 5 工人 こうじん 0 工数 こうすう 3 工船 こうせん 0 工大 こうだい 0 工賃 こうちん 1 工程 こうてい 0 工程表 こうていひょう 0 工博 こうはく 0 工費 こうひ 1 工夫 くふう 0 工夫 こうふ 1 工部 こうぶ 1 工兵 こうへい 1 工法 こうほう 1 工房 こうぼう 0 工務 こうむ 1 工務店 こうむてん 3 工面 くめん 1,0 工率 こうりつ 0 巧い うまい 2 巧く うまく 1 巧み たくみ 0,1 巧む たくむ 2 巧技 こうぎ 1 巧言 こうげん 0,3 巧言令色 こうげんれいしょく 0 巧咲 こうしょう 0 巧者 こうしゃ 1 巧手 こうしゅ 1 巧笑 こうしょう 0 巧拙 こうせつ 0 巧知 こうち 1 巧遅 こうち 1 巧妙 こうみょう 0 巧緻 こうち 1 巷 ちまた 0 巷間 こうかん 0 巷説 こうせつ 0 巷談 こうだん 0 幸 こう 1 幸 さち 1 幸い さいわい 0 幸いする さいわいする 0 幸い茸 さいわいたけ 3 幸せ しあわせ 0 幸せ者 しあわせもの 0 幸運 こううん 0 幸運児 こううんじ 3 幸若 こうわか 0 幸若舞 こうわかまい 4,0 幸甚 こうじん 0 幸先 さいさき 0 幸福 こうふく 0 幸福主義 こうふくしゅぎ 5 幸福追求権 こうふくついきゅうけん 7 幸便 こうびん 0 広々 ひろびろ 3 広い ひろい 2 広がり ひろがり 0 広がる ひろがる 0 広く ひろく 0 広げる ひろげる 0 広さ ひろさ 1 広まる ひろまる 3,0 広め ひろめ 3 広める ひろめる 3 広域 こういき 0 広域行政 こういきぎょうせい 5 広縁 ひろえん 2,0 広遠 こうえん 0 広角 こうかく 0 広角レンズ こうかくレンズ 5 広間 ひろま 1 広軌 こうき 1 広義 こうぎ 1 広狭 こうきょう 0 広原 こうげん 0 広言 こうげん 0,3 広口 ひろくち 0 広広 こうこう 0 広広 ひろびろ 3 広告 こうこく 0 広告業 こうこくぎょう 4 広告主 こうこくぬし 4 広告代理店 こうこくだいりてん 7 広告塔 こうこくとう 0 広告媒体 こうこくばいたい 5 広小路 ひろこうじ 0,3 広場 ひろば 1 広場恐怖症 ひろばきょうふしょう 6,0 広壮 こうそう 0 広袖 ひろそで 0 広帯域 こうたいいき 3 広大 こうだい 0 広大無辺 こうだいむへん 0 広聴 こうちょう 0 広島 ひろしま 0 広東 カントン 1 広東語 カントンご 0 広東料理 カントンりょうり 5 広背筋 こうはいきん 0 広漠 こうばく 0 広汎 こうはん 0 広範 こうはん 0 広範囲 こうはんい 3 広鼻猿類 こうびえんるい 4 広幅 ひろはば 0 広報 こうほう 1 広報誌 こうほうし 3 広目 ひろめ 3 広目天 こうもくてん 4 広野 こうや 1 広葉樹 こうようじゅ 3 広量 こうりょう 0 広闊 こうかつ 0 庚 かのえ 0 庚 こう 1 庚午 こうご 1,0 庚申 こうしん 0 庚申待 こうしんまち 0 庚申待ち こうしんまち 0 庚申薔薇 こうしんばら 3 康寧 こうねい 0 弘い ひろい 2 弘まる ひろまる 3,0 弘め ひろめ 3 弘める ひろめる 3 弘誓 ぐぜい 0,1 弘大 こうだい 0 弘通 ぐずう 0 弘通 ぐつう 0 弘法 ぐほう 0,1 恒温 こうおん 0 恒温動物 こうおんどうぶつ 5 恒河沙 ごうがしゃ 3 恒久 こうきゅう 0 恒久的 こうきゅうてき 0 恒産 こうさん 0 恒常 こうじょう 0 恒常所得仮説 こうじょうしょとくかせつ 8 恒常性 こうじょうせい 0 恒常的 こうじょうてき 0 恒心 こうしん 0 恒数 こうすう 3 恒星 こうせい 0 恒星月 こうせいげつ 3 恒星時 こうせいじ 3 恒星天 こうせいてん 3 恒星日 こうせいじつ 3 恒星年 こうせいねん 3 恒星表 こうせいひょう 0 恒等式 こうとうしき 3 恒例 こうれい 0 慌しい あわただしい 5 慌ただしい あわただしい 5 慌てふためく あわてふためく 6 慌てる あわてる 0 慌てんぼう あわてんぼう 0 慌てん坊 あわてんぼう 0 慌て者 あわてもの 0 抗 こう 1 抗う あらがう 3 抗がん剤 こうがんざい 3,0 抗する こうする 3 抗ウイルス剤 こうウイルスざい 6 抗コリン剤 こうコリンざい 4 抗ヒスタミン剤 こうひすたみんざい 6 抗癌剤 こうがんざい 3,0 抗議 こうぎ 1 抗拒 こうきょ 1 抗菌 こうきん 0 抗菌性 こうきんせい 0 抗血清 こうけっせい 3 抗原 こうげん 0 抗原抗体反応 こうげんこうたいはんのう 9 抗言 こうげん 0 抗告 こうこく 0 抗酸菌 こうさんきん 0 抗生物質 こうせいぶっしつ 5 抗戦 こうせん 0 抗争 こうそう 0 抗体 こうたい 0 抗張力 こうちょうりょく 3 抗抵 こうてい 0 抗毒素 こうどくそ 3,4 抗日 こうにち 0 抗日運動 こうにちうんどう 5 抗弁 こうべん 1,0 抗力 こうりょく 1 拘う かかずらう 4 拘らず かかわらず 3 拘る かかわる 3,0 拘る こだわる 3 拘わらず かかわらず 3 拘わる かかわる 3 拘わる こだわる 3 拘引 こういん 0 拘引状 こういんじょう 3,0 拘禁 こうきん 0 拘束 こうそく 0 拘束時間 こうそくじかん 5 拘束名簿式比例代表制 こうそくめいぼしきひれいだいひょうせい 0 拘束力 こうそくりょく 4 拘置 こうち 1,0 拘置所 こうちしょ 0,4 拘泥 こうでい 0 拘留 こうりゅう 0 拘枳羅 くきら 1 拘耆羅 くきら 1 控え ひかえ 3,2 控えめ ひかえめ 0,4 控える ひかえる 3,2 控え室 ひかえしつ 3 控え書き ひかえがき 0 控え帳 ひかえちょう 0 控え目 ひかえめ 0,4 控え力士 ひかえりきし 4 控室 ひかえしつ 3 控所 ひかえじょ 0,4 控除 こうじょ 1 控訴 こうそ 1 控訴院 こうそいん 3 控訴期間 こうそきかん 5,4 控訴棄却 こうそききゃく 1 控訴権 こうそけん 3 控訴裁判所 こうそさいばんしょ 0,8 控訴審 こうそしん 3 控目 ひかえめ 0,4 控力士 ひかえりきし 4 攻め せめ 2 攻める せめる 2 攻め苛む せめさいなむ 5,0 攻め寄せる せめよせる 4,0 攻め倦む せめあぐむ 4 攻め口 せめくち 2 攻め口 せめぐち 2 攻め合い せめあい 0 攻め込む せめこむ 3,0 攻め手 せめて 3 攻め上る せめのぼる 4,0 攻め太鼓 せめだいこ 3 攻め道具 せめどうぐ 3 攻め入る せめいる 3,0 攻め馬 せめうま 2 攻め抜く せめぬく 0,3 攻め滅ぼす せめほろぼす 0,5 攻め落す せめおとす 4,0 攻め落とす せめおとす 4,0 攻め立てる せめたてる 4,0 攻囲 こうい 1 攻寄せる せめよせる 4,0 攻究 こうきゅう 0 攻撃 こうげき 0 攻撃機 こうげきき 3,4 攻合い せめあい 0 攻守 こうしゅ 1 攻守同盟 こうしゅどうめい 4 攻上る せめのぼる 4,0 攻城 こうじょう 0 攻勢 こうせい 0 攻馬 せめうま 2 攻防 こうぼう 0 攻立てる せめたてる 4,0 攻略 こうりゃく 0 昂じる こうじる 0,3 昂ずる こうずる 0,3 昂ぶる たかぶる 3 昂り たかぶり 0 昂る たかぶる 3 昂進 こうしん 0 昂然 こうぜん 0 昂騰 こうとう 0 昂揚 こうよう 0 晃晃 こうこう 0 更 こう 1 更 こもごも 2,3 更 さら 1 更 ふけ 0 更々 さらさら 0,1 更かす ふかす 2 更け ふけ 0 更ける ふける 2 更なり さらなり 1 更なる さらなる 1 更に さらに 1 更位 こうい 1 更衣 きさらぎ 0 更衣 こうい 1 更衣 ころもがえ 0 更衣室 こういしつ 3 更科蕎麦 さらしなそば 5 更改 こうかい 0 更更 さらさら 0,1 更始 こうし 1 更紗 さらさ 1,0 更紗馬蹄螺 サラサばていら 5 更新 こうしん 0 更新世 こうしんせい 3 更新料 こうしんりょう 3 更正 こうせい 0 更正施設 こうせいしせつ 5 更生 こうせい 0 更生会社 こうせいがいしゃ 5 更生施設 こうせいしせつ 5 更代 こうたい 0 更地 さらち 0 更訂 こうてい 0 更迭 こうてつ 0 更湯 さらゆ 0,2 更年期 こうねんき 3 更年期障害 こうねんきしょうがい 6 杭 くい 1 杭 くいぜ 0 杭打ち くいうち 0,3 校 こう 1 校医 こうい 1 校閲 こうえつ 0 校歌 こうか 1 校外 こうがい 1 校旗 こうき 1 校紀 こうき 1 校規 こうき 1 校区 こうく 1 校具 こうぐ 1 校訓 こうくん 0 校合 きょうごう 0 校合 こうごう 0 校舎 こうしゃ 1 校章 こうしょう 0 校正 こうせい 0 校正刷 こうせいずり 0 校正刷り こうせいずり 0 校正室 こうせいしつ 3 校倉 あぜくら 0 校倉造り あぜくらづくり 5 校葬 こうそう 0 校則 こうそく 0 校注 こうちゅう 0 校註 こうちゅう 0 校長 こうちょう 0 校長先生 こうちょうせんせい 7 校定 こうてい 0 校庭 こうてい 0 校訂 こうてい 0 校内 こうない 1 校内暴力 こうないぼうりょく 5 校風 こうふう 0 校服 こうふく 0 校僕 こうぼく 0 校本 こうほん 0,1 校務 こうむ 1 校務員 こうむいん 3 校名 こうめい 0 校門 こうもん 0 校友 こうゆう 0 校友会 こうゆうかい 3 校了 こうりょう 0 梗概 こうがい 0 梗塞 こうそく 0 構 かじ 1 構 かまえ 2,3 構い手 かまいて 4,0 構う かまう 2 構え かまえ 2,3 構える かまえる 3 構の木 かじのき 1,3 構音障害 こうおんしょうがい 5 構外 こうがい 1 構図 こうず 0 構成 こうせい 0 構成主義 こうせいしゅぎ 5 構成節 こうせいせつ 3 構成要件 こうせいようけん 5 構想 こうそう 0 構想力 こうそうりょく 3 構造 こうぞう 0 構造遺伝子 こうぞういでんし 6 構造汚職 こうぞうおしょく 5 構造化プログラミング こうぞうかプログラミング 9 構造改革論 こうぞうかいかくろん 8 構造言語学 こうぞうげんごがく 7 構造式 こうぞうしき 3 構造主義 こうぞうしゅぎ 5 構造線 こうぞうせん 0 構造体 こうぞうたい 0 構造地震 こうぞうじしん 5 構造調整プログラム こうぞうちょうせいプログラム 11 構造的失業 こうぞうてきしつぎょう 0 構造不況 こうぞうふきょう 5 構造物 こうぞうぶつ 3 構築 こうちく 0 構築物 こうちくぶつ 4 構内 こうない 1 構内交換機 こうないこうかんき 7 構文 こうぶん 0 構苺 かじいちご 3 江 え 1 江河 こうが 1 江戸 えど 0 江戸っ子 えどっこ 0 江戸っ児 えどっこ 0 江戸みそ えどみそ 0 江戸歌舞伎 えどかぶき 3 江戸間 えどま 0 江戸狂言 えどきょうげん 3 江戸言葉 えどことば 3 江戸語 えどご 0 江戸紫 えどむらさき 4 江戸時代 えどじだい 3 江戸城 えどじょう 2 江戸切り子 えどきりこ 3 江戸切子 えどきりこ 3 江戸前 えどまえ 0 江戸彼岸 えどひがん 3 江戸弁 えどべん 0 江戸幕府 えどばくふ 3 江戸味噌 えどみそ 0 江湖 こうこ 1 江湖 ごうこ 1 江鮭 あめのうお 3 江山 こうざん 1 江上 こうじょう 0 江村 こうそん 0 江都 こうと 1 洪基 こうき 1 洪業 こうぎょう 0 洪水 こうずい 0,1 洪水神話 こうずいしんわ 5 洪積 こうせき 0 洪積世 こうせきせい 4 洪積層 こうせきそう 4 洪大 こうだい 0 浩然 こうぜん 0 浩然の気 こうぜんのき 6 浩瀚 こうかん 0 港 みなと 0 港外 こうがい 1 港口 こうこう 0 港市 こうし 1 港図 こうず 1 港町 みなとまち 3 港内 こうない 1 港湾 こうわん 0 溝 こう 1 溝 どぶ 0 溝 みぞ 0 溝渠 こうきょ 1 溝五位 みぞごい 0 溝酸漿 みぞほおずき 3 溝川 どぶがわ 0 溝鼠 どぶねずみ 3 溝泥 どぶどろ 0 溝萩 みそはぎ 0 溝板 どぶいた 0 溝浚い どぶさらい 3 甲 かぶと 1 甲 かん 0 甲 きのえ 0 甲 こう 1 甲 よろい 0 甲烏賊 こういか 1 甲乙 こうおつ 1 甲蟹 かぶとがに 3 甲殻 こうかく 0 甲殻類 こうかくるい 4 甲掛け こうがけ 0,4 甲午 こうご 0 甲高 こうだか 0 甲高い かんだかい 4 甲骨文 こうこつぶん 4 甲骨文字 こうこつもじ 5 甲子 かっし 1 甲子 きのえね 0 甲子 こうし 1 甲種 こうしゅ 1 甲種合格 こうしゅごうかく 1 甲巡 こうじゅん 0 甲所 かんどころ 0,3 甲状せん こうじょうせん 0 甲状せんしゅ こうじょうせんしゅ 5 甲状腺 こうじょうせん 0 甲状腺がん こうじょうせんがん 5,7 甲状腺ホルモン こうじょうせんホルモン 7 甲状腺癌 こうじょうせんがん 5,7 甲状腺機能低下症 こうじょうせんきのうていかしょう 7,3 甲状腺機能亢進症 こうじょうせんきのうこうしんしょう 7,3 甲状腺刺激ホルモン こうじょうせんしげきホルモン 10 甲状腺腫 こうじょうせんしゅ 5 甲状軟骨 こうじょうなんこつ 5 甲申 こうしん 0 甲声 かんごえ 3,1 甲走る かんばしる 4 甲卒 こうそつ 0 甲虫 かぶとむし 3 甲虫 こうちゅう 0 甲鉄艦 こうてつかん 0 甲板 かんぱん 0 甲板 こうはん 0 甲板員 こうはんいん 3 甲斐 かい 0 甲斐ない かいない 0 甲斐犬 かいいぬ 1 甲斐絹 かいき 0 甲斐甲斐しい かいがいしい 5 甲斐性 かいしょ 3 甲斐性 かいしょう 3,0 甲斐性なし かいしょうなし 3,0 甲斐性無し かいしょうなし 3,0 甲斐無い かいない 0 甲比丹 カピタン 1 甲皮 こうひ 1 甲必丹 カピタン 1 甲兵 こうへい 0 甲夜 こうや 1 甲矢 はや 1 甲羅 こうら 0,3 甲羅干し こうらぼし 0 甲論乙駁 こうろんおつばく 0 甲冑 かっちゅう 0,3 甲冑魚 かっちゅうぎょ 3 甲冑師 かっちゅうし 3 甲胄 かっちゅう 0,3 皇位 こうい 1 皇位継承 こういけいしょう 1 皇胤 こういん 0 皇漢医学 こうかんいがく 5 皇紀 こうき 1 皇宮 こうぐう 3 皇宮警察 こうぐうけいさつ 5 皇居 こうきょ 1 皇軍 こうぐん 0 皇后 こうごう 3 皇后宮 こうごうぐう 3,5 皇考 こうこう 0 皇国 こうこく 0 皇嗣 こうし 1 皇子 おうじ 1 皇子 みこ 1 皇室 こうしつ 0 皇室神道 こうしつしんとう 5 皇室典範 こうしつてんぱん 5 皇室費 こうしつひ 4 皇寿 こうじゅ 1 皇宗 こうそう 0 皇女 おうじょ 1 皇女 こうじょ 1 皇女 みこ 1 皇城 こうじょう 0 皇親 こうしん 0 皇籍 こうせき 0 皇祖 こうそ 1 皇祖皇宗 こうそこうそう 1,0 皇族 こうぞく 0 皇族費 こうぞくひ 4,3 皇孫 こうそん 0 皇太后 こうたいこう 3 皇太后 こうたいごう 3,5 皇太子 こうたいし 3 皇太子妃 こうたいしひ 5 皇太孫 こうたいそん 3 皇大神宮 こうたいじんぐう 5,7 皇朝十二銭 こうちょうじゅうにせん 7 皇帝 おうだい 0 皇帝 こうてい 0 皇帝ペンギン こうていペンギン 5 皇典 こうてん 0,3 皇天 こうてん 0 皇都 こうと 1 皇統 こうとう 0 皇統譜 こうとうふ 3 皇道 こうどう 0 皇妃 こうひ 1 皇別 こうべつ 0 皇民化 こうみんか 0 皇民化政策 こうみんかせいさく 6 皇陵 こうりょう 0 皇霊 こうれい 0 皇霊祭 こうれいさい 3 皇霊殿 こうれいでん 3 皇祚 こうそ 1 硬い かたい 0,2 硬さ かたさ 0 硬音 こうおん 0 硬化 こうか 1,0 硬化剤 こうかざい 3 硬化症 こうかしょう 0 硬化油 こうかゆ 3 硬貨 こうか 1 硬球 こうきゅう 0 硬玉 こうぎょく 0 硬結 こうけつ 0 硬口蓋 こうこうがい 3 硬口蓋音 こうこうがいおん 5 硬膏 こうこう 0 硬骨 こうこつ 0 硬骨漢 こうこつかん 4 硬骨魚類 こうこつぎょるい 5 硬式 こうしき 0 硬質 こうしつ 0 硬質陶器 こうしつとうき 5 硬水 こうすい 0 硬性 こうせい 0 硬性憲法 こうせいけんぽう 5 硬石膏 こうせっこう 3 硬調 こうちょう 0 硬直 こうちょく 0 硬度 こうど 1 硬軟 こうなん 1,0 硬派 こうは 1 硬筆 こうひつ 0 硬変 こうへん 0 硬膜 こうまく 0,1 硬葉樹 こうようじゅ 3 硬葉樹林 こうようじゅりん 5 稿 こう 1 稿本 こうほん 0 稿料 こうりょう 1,3 糠 ぬか 2,0 糠雨 ぬかあめ 3 糠蝦 あみ 2 糠蚊 ぬかか 2 糠喜び ぬかよろこび 3 糠子 ぬかご 0 糠床 ぬかどこ 0 糠袋 ぬかぶくろ 3 糠漬 ぬかづけ 0 糠漬け ぬかづけ 0 糠蝿 ぬかばえ 2 糠味噌 ぬかみそ 0 糠味噌臭い ぬかみそくさい 6 糠味噌漬け ぬかみそづけ 0 糠油 ぬかあぶら 3 糠蠅 ぬかばえ 2 紅 くれない 0 紅 こう 1 紅 べに 1 紅 もみ 1 紅い あかい 0 紅しょうが べにしょうが 3 紅一点 こういってん 1 紅衛兵 こうえいへい 3 紅炎 こうえん 0 紅焔 こうえん 0 紅猿子 べにましこ 3 紅花 こうか 1 紅花 べにばな 0 紅花隠元 べにばないんげん 5 紅霞 こうか 1 紅海 こうかい 1 紅貝 べにがい 2 紅殻 べにがら 0 紅顔 こうがん 0 紅玉 こうぎょく 0 紅型 びんがた 0 紅差し指 べにさしゆび 4 紅鮭 べにざけ 3,0 紅樹 こうじゅ 1 紅樹林 こうじゅりん 3 紅綬褒章 こうじゅほうしょう 4 紅色 こうしょく 0 紅色 べにいろ 0 紅唇 こうしん 0 紅塵 こうじん 0 紅雀 べにすずめ 3 紅生姜 べにしょうが 3 紅生薑 べにしょうが 3 紅赤 べにあか 0 紅藻 こうそう 0 紅茶 こうちゃ 0 紅柱石 こうちゅうせき 3 紅潮 こうちょう 0 紅鶴 べにづる 2,3 紅天蛾 べにすずめ 3 紅灯 こうとう 0 紅梅 こうばい 0 紅梅焼 こうばいやき 0 紅梅焼き こうばいやき 0 紅白 こうはく 1 紅白試合 こうはくじあい 5 紅白粉 べにおしろい 3,1 紅斑 こうはん 0 紅斑性狼瘡 こうはんせいろうそう 7 紅筆 べにふで 2 紅粉 こうふん 0 紅粉 べにこ 2,0 紅鱒 べにます 0,2 紅毛 こうもう 0 紅毛人 こうもうじん 3 紅毛船 こうもうせん 0 紅毛碧眼 こうもうへきがん 0 紅葉 こうよう 0 紅葉 もみじ 1 紅葉おろし もみじおろし 4 紅葉葵 もみじあおい 4 紅葉卸し もみじおろし 4 紅葉貝 もみじがい 3 紅葉笠 もみじがさ 4 紅葉月 もみじづき 3 紅葉狩 もみじがり 0 紅葉狩り もみじがり 0 紅葉苺 もみじいちご 4 紅涙 こうるい 0 紅簾石 こうれんせき 3 紅蓮 ぐれん 0,1 紅楼 こうろう 0 紅鶸 べにひわ 0,2 絞まる しまる 2 絞める しめる 2 絞め殺す しめころす 4,0 絞め上げる しめあげる 4,0 絞り しぼり 3 絞りたて しぼりたて 0 絞り込む しぼりこむ 4 絞り取る しぼりとる 4 絞り汁 しぼりじる 4 絞り出す しぼりだす 4 絞り上げる しぼりあげる 5 絞り染 しぼりぞめ 0 絞り染め しぼりぞめ 0 絞り弁 しぼりべん 3 絞り立て しぼりたて 0 絞り滓 しぼりかす 4 絞り瓣 しぼりべん 3 絞る しぼる 2 絞込む しぼりこむ 4 絞罪 こうざい 0 絞殺 こうさつ 0 絞殺す しめころす 4,0 絞首 こうしゅ 1 絞首刑 こうしゅけい 3,0 絞首台 こうしゅだい 0,3 絞扼 こうやく 0 綱 こう 1 綱 つな 2 綱引き つなひき 2 綱曳き つなひき 2 綱紀 こうき 1 綱紀粛正 こうきしゅくせい 1 綱具 つなぐ 2 綱取り つなとり 0,4 綱手 つなで 0 綱常 こうじょう 0 綱渡り つなわたり 3 綱麻 つなそ 0 綱目 こうもく 0 綱要 こうよう 0 綱領 こうりょう 3,0 耕うん機 こううんき 3 耕す たがやす 3 耕運機 こううんき 3 耕具 こうぐ 1 耕作 こうさく 0 耕作地 こうさくち 3 耕作物 こうさくぶつ 4 耕種 こうしゅ 1 耕地 こうち 1 耕地整理 こうちせいり 4 耕田 こうでん 0 耕土 こうど 1 耕耘機 こううんき 3 考え かんがえ 3 考えつく かんがえつく 5 考えなおす かんがえなおす 6 考えもの かんがえもの 0,6 考える かんがえる 4,3 考え違い かんがえちがい 5 考え合わせる かんがえあわせる 7 考え込む かんがえこむ 5,0 考え事 かんがえごと 0,5,6 考え出す かんがえだす 5,0 考え深い かんがえぶかい 6 考え直す かんがえなおす 6 考え抜く かんがえぬく 5,0 考え付く かんがえつく 5 考え物 かんがえもの 0,6 考え方 かんがえかた 5,6 考案 こうあん 0 考案者 こうあんしゃ 3 考課 こうか 1 考課表 こうかひょう 0 考究 こうきゅう 0 考現学 こうげんがく 3 考古学 こうこがく 3 考古学者 こうこがくしゃ 4 考査 こうさ 1 考察 こうさつ 0 考試 こうし 1 考証 こうしょう 0 考証学 こうしょうがく 3 考慮 こうりょ 1 考量 こうりょう 0 肯く うなずく 3,0 肯ずる がえんずる 4 肯んずる がえんずる 4 肯定 こうてい 0 肯定的 こうていてき 0 肯定文 こうていぶん 0,3 肯定命題 こうていめいだい 5 肯綮 こうけい 0 肱 かいな 1,0 肱 ひじ 2 肱かけ椅子 ひじかけいす 4 肱掛椅子 ひじかけいす 4 腔線 こうせん 0 腔腸 こうちょう 0 腔腸動物 こうちょうどうぶつ 5 腔綫 こうせん 0 膏 あぶら 0 膏汗 あぶらあせ 4,3 膏血 こうけつ 0 膏薬 あぶらぐすり 4 膏薬 こうやく 0 膏沃 こうよく 0 膏肓 こうこう 0 膏肓 こうもう 0 膏腴 こうゆ 0 航する こうする 3 航宇 こうう 1 航海 こうかい 1 航海士 こうかいし 3 航海術 こうかいじゅつ 3 航海図 こうかいず 3 航海長 こうかいちょう 3 航海日誌 こうかいにっし 5 航空 こうくう 0 航空医学 こうくういがく 5 航空会社 こうくうがいしゃ 5 航空管制官 こうくうかんせいかん 7 航空管制塔 こうくうかんせいとう 0 航空機 こうくうき 3 航空券 こうくうけん 3 航空交通管制 こうくうこうつうかんせい 9 航空自衛隊 こうくうじえいたい 0 航空写真 こうくうしゃしん 5 航空書簡 こうくうしょかん 5 航空障害灯 こうくうしょうがいとう 0 航空隊 こうくうたい 0 航空燃料 こうくうねんりょう 5 航空病 こうくうびょう 0 航空便 こうくうびん 0,3 航空保険 こうくうほけん 5 航空母艦 こうくうぼかん 5 航空輸送 こうくうゆそう 5 航空郵便 こうくうゆうびん 5 航空路 こうくうろ 3 航行 こうこう 0 航時機 こうじき 0 航跡 こうせき 0 航走 こうそう 0 航送 こうそう 0 航続 こうぞく 0 航続距離 こうぞくきょり 5 航続力 こうぞくりょく 4 航程 こうてい 0 航法 こうほう 0,1 航路 こうろ 1 航路標識 こうろひょうしき 4 荒 あら 2 荒々しい あらあらしい 5 荒い あらい 0,2 荒くれ あらくれ 0 荒くれ者 あらくれもの 0,6 荒くれ男 あらくれおとこ 5 荒げる あらげる 3 荒ごなし あらごなし 0,3 荒す あらす 3,0 荒っぽい あらっぽい 4,0 荒びき あらびき 0 荒びれる さびれる 0,3 荒ぶ すさぶ 0 荒ぶる あらぶる 3 荒む すさむ 0 荒らげる あららげる 4 荒らし あらし 1 荒らし回る あらしまわる 5 荒らす あらす 0 荒ら屋 あばらや 3 荒ら家 あばらや 3 荒れ あれ 0 荒れどめ あれどめ 0 荒れる あれる 0 荒れ果てる あれはてる 4 荒れ狂う あれくるう 4 荒れ止め あれどめ 0 荒れ寺 あれでら 0 荒れ性 あれしょう 0 荒れ地 あれち 0 荒れ肌 あれはだ 0 荒れ放題 あれほうだい 3 荒れ模様 あれもよう 3 荒れ野 あれの 0 荒夷 あらえびす 3 荒磯 あらいそ 0 荒淫 こういん 0 荒隠元 さやいんげん 3 荒屋 あばらや 3 荒家 あばらや 3 荒果てる あれはてる 4 荒稼ぎ あらかせぎ 3,0 荒海 あらうみ 0,3 荒巻 あらまき 0,2 荒肝 あらぎも 0 荒技 あらわざ 0 荒業 あらわざ 0 荒玉 あらたま 0 荒筋 あらすじ 0 荒駒 あらごま 0 荒研ぎ あらとぎ 0 荒原 こうげん 0 荒荒しい あらあらしい 5 荒行 あらぎょう 0 荒削り あらけずり 0,3 荒仕事 あらしごと 3 荒事 あらごと 0,2 荒事師 あらごとし 4 荒者 あらもの 0,2 荒城 こうじょう 0 荒神 こうじん 1,0 荒神目抜 こうじんめぬけ 5 荒人神 あらひとがみ 4,5 荒石 あらいし 0 荒薦 あらごも 0 荒誕 こうたん 0 荒地 あれち 0 荒地 こうち 1 荒天 こうてん 0 荒砥 あらと 0 荒土 こうど 1 荒唐 こうとう 0 荒唐無稽 こうとうむけい 0 荒縄 あらなわ 0 荒波 あらなみ 0 荒馬 あらうま 0 荒廃 こうはい 0 荒粕 あらかす 0 荒漠 こうばく 0 荒挽き あらびき 0 荒布 あらめ 0,2 荒武者 あらむしゃ 0 荒物 あらもの 0,3 荒物屋 あらものや 0 荒壁 あらかべ 0 荒法師 あらほうし 3 荒木 あらき 0 荒野 あらの 0 荒野 あれの 0 荒野 こうや 1 荒利益 あらりえき 3 荒立つ あらだつ 3 荒立てる あらだてる 4 荒涼 こうりょう 0 荒療治 あらりょうじ 3 荒寥 こうりょう 0 荒筵 あらむしろ 3 行 ぎょう 1 行 こう 1 行々子 ぎょうぎょうし 3 行い おこない 0 行う おこなう 0 行き いき 0 行き ゆき 0 行きあたりばったり いきあたりばったり 6,8 行きあたりばったり ゆきあたりばったり 6,8 行きがかり いきがかり 0 行きがかり ゆきがかり 0 行きがけ いきがけ 0 行きがけ ゆきがけ 0 行きずり ゆきずり 0 行きつけ いきつけ 0 行きつけ ゆきつけ 0 行きつ戻りつ ゆきつもどりつ 2,5 行きとどく いきとどく 4 行きとどく ゆきとどく 4 行き逢う いきあう 3 行き逢う ゆきあう 3 行き違い いきちがい 0 行き違い ゆきちがい 0 行き違う いきちがう 4,0 行き違う ゆきちがう 4,0 行き過ぎ いきすぎ 0 行き過ぎ ゆきすぎ 0 行き過ぎる いきすぎる 4 行き過ぎる ゆきすぎる 4 行き会う いきあう 3 行き会う ゆきあう 3 行き掛かり いきがかり 0 行き掛かり ゆきがかり 0 行き掛かる ゆきかかる 4 行き掛け いきがけ 0 行き掛け ゆきがけ 0 行き掛り いきがかり 0 行き掛り ゆきがかり 0 行き帰り いきかえり 0 行き帰り ゆきかえり 0 行き詰まり いきづまり 0 行き詰まり ゆきづまり 0 行き詰まる いきづまる 4 行き詰まる ゆきづまる 4 行き詰り いきづまり 0 行き詰る いきづまる 4 行き交い ゆきかい 2,3 行き交う いきかう 3 行き交う ゆきかう 3 行き合う いきあう 3 行き合う ゆきあう 3 行き合わせる いきあわせる 5 行き止まり いきどまり 0 行き止まり ゆきどまり 0 行き止り いきどまり 0 行き止り ゆきどまり 0 行き手 ゆきて 3 行き所 いきどころ 0 行き所 ゆきどころ 0 行き場 いきば 0 行き場 ゆきば 0 行き摺り ゆきずり 0 行き成り ゆきなり 0 行き先 いきさき 0 行き先 ゆきさき 0 行き着く いきつく 3,0 行き着く ゆきつく 3 行き渡る いきわたる 4 行き渡る ゆきわたる 4 行き倒れ いきだおれ 0 行き倒れ ゆきだおれ 0 行き当たり いきあたり 0 行き当たり ゆきあたり 0 行き当たりばったり いきあたりばったり 6,8 行き当たりばったり ゆきあたりばったり 6,8 行き当たる いきあたる 4 行き当たる ゆきあたる 4 行き当り いきあたり 0 行き当り ゆきあたり 0 行き当りばったり いきあたりばったり 6,8 行き当りばったり ゆきあたりばったり 6,8 行き当る いきあたる 4 行き当る ゆきあたる 4 行き道 ゆきみち 0 行き届く いきとどく 4 行き届く ゆきとどく 4 行き悩む いきなやむ 4 行き悩む ゆきなやむ 4 行き付け いきつけ 0 行き付け ゆきつけ 0 行き付ける ゆきつける 4 行き暮れる ゆきくれる 4 行き方 いきかた 4,3 行き方 ゆきかた 0 行き方 ゆきがた 0 行き戻り ゆきもどり 0 行き来 いきき 2,0 行き来 ゆきき 2,0,3 行き路 ゆきみち 0 行く いく 0 行く ゆく 0 行く行く ゆくゆく 0 行く手 ゆくて 0,3 行く春 ゆくはる 3 行く先 ゆくさき 0 行く先先 ゆくさきざき 4 行く年 ゆくとし 4 行く末 ゆくすえ 0 行ける いける 0 行ずる ぎょうずる 3,0 行ない おこない 0 行なう おこなう 0 行なわれる おこなわれる 0 行る やる 0 行われる おこなわれる 0 行逢う いきあう 3 行逢う ゆきあう 3 行為 こうい 1 行為能力 こういのうりょく 4 行違い いきちがい 0 行違い ゆきちがい 0 行員 こういん 0 行雲流水 こううんりゅうすい 0 行衛 ゆくえ 0 行火 あんか 0 行過ぎる いきすぎる 4 行過ぎる ゆきすぎる 4 行会う いきあう 3 行会う ゆきあう 3 行革 ぎょうかく 0 行楽 こうらく 0 行楽客 こうらくきゃく 4 行楽地 こうらくち 4,3 行楽日和 こうらくびより 5 行掛 いきがけ 0 行掛 ゆきがけ 0 行間 ぎょうかん 0 行儀 ぎょうぎ 0 行儀作法 ぎょうぎさほう 4 行詰まり ゆきづまり 0 行詰まる ゆきづまる 4 行詰る いきづまる 4 行詰る ゆきづまる 4 行脚 あんぎゃ 1,0 行脚僧 あんぎゃそう 3 行宮 あんぐう 3,0 行金 こうきん 0 行軍 こうぐん 0 行啓 ぎょうけい 0 行乞 ぎょうこつ 0,1 行交い ゆきかい 2,3 行交う いきかう 3 行交う ゆきかう 3 行幸 ぎょうこう 0 行幸 みゆき 0 行構え ぎょうがまえ 3 行構え ゆきがまえ 3 行行子 ぎょうぎょうし 3 行在所 あんざいしょ 0,5 行使 こうし 1 行司 ぎょうじ 0,3 行司溜 ぎょうじだまり 4 行司溜り ぎょうじだまり 4 行止まり いきどまり 0 行止まり ゆきどまり 0 行止り いきどまり 0 行止り ゆきどまり 0 行事 ぎょうじ 1,0 行者 あんじゃ 1 行者 ぎょうじゃ 1,0 行者忍辱 ぎょうじゃにんにく 4 行者葫 ぎょうじゃにんにく 4 行手 ゆきて 3 行住坐臥 ぎょうじゅうざが 5 行住座臥 ぎょうじゅうざが 5 行所 いきどころ 0 行所 ゆきどころ 0 行書 ぎょうしょ 0 行商 ぎょうしょう 0 行商人 ぎょうしょうにん 0 行賞 こうしょう 0 行状 ぎょうじょう 0,3 行進 こうしん 0 行進曲 こうしんきょく 3 行人 こうじん 0 行人偏 ぎょうにんべん 3 行水 ぎょうずい 0 行成り ゆきなり 0 行政 ぎょうせい 0 行政改革 ぎょうせいかいかく 5 行政学 ぎょうせいがく 3 行政官 ぎょうせいかん 3 行政官庁 ぎょうせいかんちょう 5 行政管理庁 ぎょうせいかんりちょう 7 行政機関 ぎょうせいきかん 6,5 行政区 ぎょうせいく 3 行政区画 ぎょうせいくかく 5,6 行政権 ぎょうせいけん 3 行政指導 ぎょうせいしどう 5 行政事務 ぎょうせいじむ 5 行政手続 ぎょうせいてつづき 6 行政手続き ぎょうせいてつづき 6 行政処分 ぎょうせいしょぶん 5 行政書士 ぎょうせいしょし 5 行政組織 ぎょうせいそしき 5 行政訴訟 ぎょうせいそしょう 5 行政府 ぎょうせいふ 3 行政法 ぎょうせいほう 3,0 行政命令 ぎょうせいめいれい 5 行跡 ぎょうせき 0 行先 いきさき 0 行先 ゆきさき 0 行草 ぎょうそう 0,1 行体 ぎょうたい 0 行着く いきつく 3,0 行着く ゆきつく 3 行中 ぎょうちゅう 0 行程 こうてい 0 行程表 こうていひょう 0 行渡る いきわたる 4 行渡る ゆきわたる 4 行灯 あんどう 0 行灯 あんどん 0 行灯袴 あんどんばかま 5 行灯水母 あんどんくらげ 5 行燈 あんどう 0 行燈 あんどん 0 行当たり いきあたり 0 行当たり ゆきあたり 0 行当たる いきあたる 4 行当たる ゆきあたる 4 行当り いきあたり 0 行当り ゆきあたり 0 行当る いきあたる 4 行当る ゆきあたる 4 行頭 ぎょうとう 0 行動 こうどう 0 行動科学 こうどうかがく 5 行動主義 こうどうしゅぎ 5 行動生物学 こうどうせいぶつがく 8 行動半径 こうどうはんけい 5 行動療法 こうどうりょうほう 5 行道 ゆきみち 0 行徳 ぎょうとく 0 行年 ぎょうねん 0 行年 こうねん 0 行悩む いきなやむ 4 行悩む ゆきなやむ 4 行付け いきつけ 0 行付け ゆきつけ 0 行付ける ゆきつける 4 行文 こうぶん 0 行平鍋 ゆきひらなべ 5 行暮れる ゆきくれる 4 行方 いきかた 0 行方 ゆきかた 0 行方 ゆきがた 0 行方 ゆくえ 0 行方不明 ゆくえふめい 4 行末 ぎょうまつ 0 行末 ゆくすえ 0 行務 こうむ 1 行来 いきき 2,0 行来 ゆきき 2,0,3 行李 こうり 1 行李柳 こりやなぎ 3 行旅 こうりょ 1 行列 ぎょうれつ 0 行列式 ぎょうれつしき 4 行路 こうろ 1 行路 ゆきみち 2 行路病者 こうろびょうしゃ 4 衡 くびき 0 衡器 こうき 1 衡平 こうへい 0 衡平法 こうへいほう 0,3 衡量 こうりょう 3 講 こう 1 講じる こうじる 0,3 講ずる こうずる 0,3 講演 こうえん 0 講演会 こうえんかい 3 講演者 こうえんしゃ 3 講会 こうえ 1 講会 こうかい 0 講義 こうぎ 3 講義録 こうぎろく 3 講究 こうきゅう 0 講座 こうざ 0 講師 こうし 1 講社 こうしゃ 1 講釈 こうしゃく 1,4 講釈師 こうしゃくし 4,3 講習 こうしゅう 0 講習会 こうしゅうかい 3 講述 こうじゅつ 0 講書 こうしょ 1 講書始 こうしょはじめ 4 講説 こうせつ 0 講説 こうぜつ 0 講壇 こうだん 0 講談 こうだん 0 講談師 こうだんし 3 講談本 こうだんぼん 0 講中 こうじゅう 1 講堂 こうどう 0 講読 こうどく 0 講評 こうひょう 0 講武 こうぶ 1 講和 こうわ 0 講和条約 こうわじょうやく 4 講話 こうわ 0 貢 こう 1 貢ぎ みつぎ 0 貢ぎ物 みつぎもの 0 貢ぐ みつぐ 2 貢献 こうけん 0 貢進 こうしん 0 貢租 こうそ 1 貢納 こうのう 0 貢物 みつぎもの 0 購う あがなう 3 購求 こうきゅう 0 購書 こうしょ 1 購読 こうどく 0 購読者 こうどくしゃ 3,4 購読料 こうどくりょう 4,3 購入 こうにゅう 0 購買 こうばい 0 購買組合 こうばいくみあい 5 購買部 こうばいぶ 3 購買力 こうばいりょく 3 購買力平価説 こうばいりょくへいかせつ 3 郊外 こうがい 1 郊野 こうや 1 酵素 こうそ 1 酵母 こうぼ 1 酵母菌 こうぼきん 3,0 鉱 あらがね 0 鉱員 こういん 0 鉱害 こうがい 0 鉱業 こうぎょう 1 鉱区 こうく 1 鉱坑 こうこう 0 鉱工業 こうこうぎょう 3 鉱工業生産指数 こうこうぎょうせいさんしすう 3 鉱山 こうざん 1 鉱山業 こうざんぎょう 3 鉱産物 こうさんぶつ 3 鉱質コルチコイド こうしつコルチコイド 8 鉱床 こうしょう 0 鉱床学 こうしょうがく 3 鉱水 こうすい 0 鉱石 こうせき 0 鉱石検波器 こうせきけんぱき 7 鉱泉 こうせん 0 鉱層 こうそう 0 鉱毒 こうどく 0 鉱夫 こうふ 1 鉱物 こうぶつ 1 鉱物学 こうぶつがく 4 鉱脈 こうみゃく 0 鉱油 こうゆ 0 鉱滓 こうさい 0 鉱滓 こうし 1 鋼 こう 1 鋼 はがね 0 鋼管 こうかん 0 鋼玉 こうぎょく 0 鋼材 こうざい 0 鋼索 こうさく 0 鋼索鉄道 こうさくてつどう 5 鋼製 こうせい 0 鋼線 こうせん 0 鋼鉄 こうてつ 0 鋼鉄製 こうてつせい 0 鋼板 こうはん 0 鋼板 こうばん 0 鋼枠 こうわく 0 降す くだす 0 降って くだって 0 降ひょう こうひょう 0 降らす ふらす 2 降らせる ふらせる 3 降り ふり 2 降りかかる ふりかかる 4 降りしきる ふりしきる 4,0 降りそそぐ ふりそそぐ 4,0 降りそぼつ ふりそぼつ 4 降りだす ふりだす 3,0 降りみ降らずみ ふりみふらずみ 1,5 降りる おりる 2 降り掛かる ふりかかる 4 降り掛る ふりかかる 4 降り懸かる ふりかかる 4 降り懸る ふりかかる 4 降り口 おりくち 2 降り口 おりぐち 2 降り込む ふりこむ 0,3 降り込める ふりこめる 0,4 降り始める ふりはじめる 5,0 降り止む ふりやむ 3,0 降り出す ふりだす 0,3 降り積もる ふりつもる 4,0 降り続く ふりつづく 0,4 降り注ぐ ふりそそぐ 4,0 降り濡つ ふりそぼつ 4 降り頻る ふりしきる 4,0 降り敷く ふりしく 0,3 降り募る ふりつのる 0,4 降り立つ おりたつ 3,0 降り籠める ふりこめる 0,4 降る くだる 0 降る ふる 1 降ろす おろす 2 降圧剤 こうあつざい 4,0 降雨 こうう 1 降雨量 こううりょう 3 降下 こうか 1,0 降嫁 こうか 1 降河回遊 こうかかいゆう 4 降河魚 こうかぎょ 3 降海型 こうかいがた 0 降灰 こうかい 0 降灰 こうはい 0 降格 こうかく 0 降掛かる ふりかかる 4 降掛る ふりかかる 4 降給 こうきゅう 0 降懸かる ふりかかる 4 降懸る ふりかかる 4 降込む ふりこむ 0,3 降参 こうさん 0 降車 こうしゃ 0,1 降車口 こうしゃぐち 3 降順 こうじゅん 0 降職 こうしょく 0 降神 こうしん 0 降神術 こうしんじゅつ 3 降水 こうすい 0 降水確率 こうすいかくりつ 5 降水量 こうすいりょう 3 降積もる ふりつもる 4,0 降雪 こうせつ 0 降霜 こうそう 0 降誕 こうたん 0 降誕祭 こうたんさい 3 降壇 こうだん 0 降着 こうちゃく 0 降注ぐ ふりそそぐ 4,0 降等 こうとう 0 降任 こうにん 0 降濡つ ふりそぼつ 4 降板 こうばん 0 降頻る ふりしきる 4,5,0 降敷く ふりしく 0,3 降伏 こうふく 0 降服 こうふく 0 降魔 ごうま 1 降立つ おりたつ 3,0 降流魚 こうりゅうぎょ 3 降臨 こうりん 0 降霊術 こうれいじゅつ 3 降鑒 こうかん 0 降雹 こうひょう 0 項 うなじ 0 項 こう 1 項垂れる うなだれる 0,4 項目 こうもく 0 香 か 0,1 香 きょう 0,1 香 こう 1 香しい かぐわしい 4 香しい かんばしい 4 香の物 こうのもの 5,3 香ばしい こうばしい 4,0 香り かおり 0 香る かおる 0 香煙 こうえん 0 香花 こうばな 1 香華 こうげ 1,0 香蒲 がま 1,0 香気 こうき 1 香魚 こうぎょ 1 香具 こうぐ 1 香具師 こうぐし 3 香具師 やし 1 香香 こうこう 0 香合 こうごう 0 香合わせ こうあわせ 3 香菜 こうさい 0 香菜 シャンツァイ 1 香匙 きょうじ 1 香匙 こうさじ 1,3 香匙 こうすくい 3 香車 きょうしゃ 0 香辛料 こうしんりょう 3 香水 こうすい 0 香水 こうずい 0,1 香煎 こうせん 3 香草 こうそう 0 香袋 こうぶくろ 3 香典 こうでん 0 香典返し こうでんがえし 5 香道 こうどう 1 香道具 こうどうぐ 3 香嚢 こうのう 0 香箱 こうばこ 0 香箸 きょうじ 1,0 香箸 こうばし 3 香物 こうのもの 5,3 香盆 こうぼん 0 香味 こうみ 1,3 香味野菜 こうみやさい 4 香味料 こうみりょう 3 香木 こうぼく 0 香油 こうゆ 0 香料 こうりょう 3,1 香炉 こうろ 1,0 香奠 こうでん 0 香盒 こうごう 0 香蕈 しいたけ 1 高 こう 1 高 たか 2,1 高々 たかだか 3,2,0 高々指 たかたかゆび 4 高々度 こうこうど 3 高い たかい 2 高が たかが 1,2 高さ たかさ 1 高じる こうじる 0,3 高ずる こうずる 0,3 高ぶり たかぶり 0 高ぶる たかぶる 3 高まり たかまり 0,4 高まる たかまる 3 高み たかみ 0,1 高める たかめる 3 高らか たからか 2 高圧 こうあつ 0 高圧酸素療法 こうあつさんそりょうほう 8 高圧線 こうあつせん 0 高圧的 こうあつてき 0 高位 こうい 1 高緯度 こういど 3 高域 こういき 0 高遠 こうえん 0 高恩 こうおん 0 高温 こうおん 0 高温ガス炉 こうおんガスろ 6 高温計 こうおんけい 0 高音 こうおん 0 高音 たかね 2 高音部 こうおんぶ 3 高音部記号 こうおんぶきごう 6 高下 こうげ 1 高下駄 たかげた 0 高価 こうか 1 高価格 こうかかく 3 高架 こうか 1 高架橋 こうかきょう 0 高架線 こうかせん 0 高架鉄道 こうかてつどう 4 高歌 こうか 1 高雅 こうが 1 高角 こうかく 0 高角砲 こうかくほう 0 高閣 こうかく 0 高学年 こうがくねん 3,4 高額 こうがく 0 高巻 たかまき 0 高官 こうかん 0 高機 たかばた 0,2 高気圧 こうきあつ 3 高貴 こうき 1 高誼 こうぎ 1 高黍 たかきび 3,0 高脚蟹 たかあしがに 4 高級 こうきゅう 0 高級アルコール こうきゅうアルコール 5 高級言語 こうきゅうげんご 5 高級脂肪酸 こうきゅうしぼうさん 6 高級車 こうきゅうしゃ 3 高級品 こうきゅうひん 0,3 高給 こうきゅう 0 高教 こうきょう 0 高金利政策 こうきんりせいさく 6 高吟 こうぎん 0 高空 こうくう 0 高空 たかぞら 3 高潔 こうけつ 0 高血圧 こうけつあつ 4,3 高血圧症 こうけつあつしょう 0,6 高血糖 こうけっとう 3 高検 こうけん 0 高見 こうけん 0 高見 たかみ 0,1 高原 こうげん 0 高言 こうげん 0,3 高御座 たかみくら 3 高校 こうこう 0 高校生 こうこうせい 3 高高 たかだか 3,2,0 高高指 たかたかゆび 4 高高度 こうこうど 3 高根 たかね 0 高砂 たかさご 0 高砂台 たかさごだい 4 高砂百合 たかさごゆり 4 高座 こうざ 0,1 高菜 たかな 0,2 高裁 こうさい 0 高察 こうさつ 0 高札 こうさつ 0 高札 たかふだ 0 高山 こうざん 1 高山植物 こうざんしょくぶつ 6 高山帯 こうざんたい 0 高山蝶 こうざんちょう 3,0 高山病 こうざんびょう 0 高山流水 こうざんりゅうすい 1 高士 こうし 1 高姿勢 こうしせい 3 高師 こうし 1 高止まり たかどまり 3 高止り たかどまり 3 高歯 たかば 0,3 高次 こうじ 1 高次言語 こうじげんご 4 高次方程式 こうじほうていしき 6 高蒔絵 たかまきえ 3,4 高射砲 こうしゃほう 0,3 高手小手 たかてこて 0 高周波 こうしゅうは 3 高処 つかさ 0 高所 こうしょ 1 高所恐怖症 こうしょきょうふしょう 1 高唱 こうしょう 0 高尚 こうしょう 0 高床 たかゆか 0 高笑い たかわらい 3 高障害 こうしょうがい 3 高上がり たかあがり 3 高進 こうしん 0 高瀬舟 たかせぶね 4 高性能 こうせいのう 3 高声 こうせい 0 高声 たかごえ 0,3 高積雲 こうせきうん 3,4 高説 こうせつ 0 高専 こうせん 0 高祖 こうそ 1 高祖父 こうそふ 3 高祖母 こうそぼ 3 高僧 こうそう 0 高層 こうそう 0 高層ビル こうそうビル 5 高層雲 こうそううん 3 高層天気図 こうそうてんきず 7 高燥 こうそう 0 高窓 たかまど 0 高足 こうそく 0 高足蟹 たかあしがに 4 高足駄 たかあしだ 3 高速 こうそく 0 高速増殖炉 こうそくぞうしょくろ 8 高速度 こうそくど 3 高速度鋼 こうそくどこう 5,0 高速度撮影 こうそくどさつえい 6 高速度写真 こうそくどしゃしん 6 高速道路 こうそくどうろ 5 高卒 こうそつ 0 高帯域 こうたいいき 3 高台 たかだい 0 高台教 カオダイきょう 0 高大 こうだい 0 高段 こうだん 0 高談 こうだん 0 高値 たかね 2 高値引け たかねびけ 3,0 高地 こうち 1 高地トレーニング こうちトレーニング 5 高著 こうちょ 1 高張り提灯 たかはりぢょうちん 5 高潮 こうちょう 0 高潮 たかしお 0 高潮線 こうちょうせん 0 高調 こうちょう 0 高調子 たかちょうし 3 高跳び たかとび 0,3,4 高直 こうじき 0 高直 こうちょく 0 高低 こうてい 0,1 高低 たかひく 1,2 高低アクセント こうていアクセント 5 高弟 こうてい 0 高天原 たかまがはら 4 高点 こうてん 0,1 高殿 たかどの 0 高度 こうど 1 高度計 こうどけい 0 高度差 こうどさ 3 高度成長 こうどせいちょう 4 高土間 たかどま 0,4 高島田 たかしまだ 3 高灯台 たかとうだい 3 高燈台 たかとうだい 3 高等 こうとう 0 高等科 こうとうか 0 高等学校 こうとうがっこう 5 高等官 こうとうかん 3 高等教育 こうとうきょういく 5 高等工業学校 こうとうこうぎょうがっこう 9 高等裁判所 こうとうさいばんしょ 0,9 高等師範学校 こうとうしはんがっこう 8 高等専門学校 こうとうせんもんがっこう 9 高等動物 こうとうどうぶつ 5 高等部 こうとうぶ 3 高等弁務官 こうとうべんむかん 7 高踏 こうとう 0 高踏的 こうとうてき 0 高踏派 こうとうは 0 高騰 こうとう 0 高堂 こうどう 0 高徳 こうとく 0 高曇 たかぐもり 0,3 高尿酸血症 こうにょうさんけつしょう 7 高熱 こうねつ 0 高年 こうねん 0 高年者 こうねんしゃ 3 高波 たかなみ 0 高配 こうはい 0 高批 こうひ 1 高飛び たかとび 0,3,4 高飛び込み たかとびこみ 3 高飛車 たかびしゃ 0 高評 こうひょう 0 高品位テレビ こうひんいテレビ 6 高浮き彫り たかうきぼり 3 高浮彫り たかうきぼり 3 高風 こうふう 0 高分子 こうぶんし 3 高分子化学 こうぶんしかがく 6 高分子化合物 こうぶんしかごうぶつ 7 高塀 たかべい 2 高峰 こうほう 0 高帽子 たかぼうし 3 高望み たかのぞみ 3,0 高枕 たかまくら 3 高慢 こうまん 0,1 高慢ちき こうまんちき 3 高密度星 こうみつどせい 5 高名 こうみょう 0 高名 こうめい 0 高鳴り たかなり 0,4 高鳴る たかなる 3 高木 こうぼく 0 高目 たかめ 3 高野紙 こうやがみ 3 高野聖 こうやひじり 4 高野切れ こうやぎれ 3 高野豆腐 こうやどうふ 4 高野槙 こうやまき 3 高野槇 こうやまき 3 高揚 こうよう 0 高楊子 たかようじ 3 高楊枝 たかようじ 3 高欄 こうらん 0 高覧 こうらん 0 高利 こうり 1 高利貸し こうりがし 3 高率 こうりつ 0 高梁 こうりゃん 1,0,3 高陵土 こうりょうど 3 高嶺 たかね 0 高嶺の花 たかねのはな 6 高嶺桜 たかねざくら 4 高麗 こうらい 0,1 高麗 こま 1 高麗楽 こまがく 2 高麗芝 こうらいしば 3 高麗尺 こまじゃく 2 高麗人参 こうらいにんじん 5 高麗鼠 こまねずみ 3 高麗茶碗 こうらいぢゃわん 5 高麗笛 こまぶえ 3 高麗雉 こうらいきじ 3 高麗鶯 こうらいうぐいす 6 高齢 こうれい 0 高齢化 こうれいか 0 高齢化社会 こうれいかしゃかい 6 高齢者 こうれいしゃ 3 高炉 こうろ 1,0 高楼 こうろう 0 高禄 こうろく 0 高論 こうろん 0 高話 たかばなし 3 高坏 たかつき 0,2 高粱 こうりゃん 1,0,3 高粱酒 こうりょうしゅ 3 高邁 こうまい 0 高鼾 たかいびき 3 鴻 おおとり 0 鴻 ひしくい 0,3 鴻基 こうき 1 鴻業 こうぎょう 0 剛 ごう 1 剛の者 ごうのもの 1,5 剛毅 ごうき 1 剛気 ごうき 1 剛球 ごうきゅう 0 剛強 ごうきょう 0 剛健 ごうけん 0 剛柔 ごうじゅう 1 剛情 ごうじょう 0,3 剛性 ごうせい 0 剛速球 ごうそっきゅう 3 剛体 ごうたい 0 剛体力学 ごうたいりきがく 6,5 剛胆 ごうたん 3,0 剛直 ごうちょく 0 剛腹 ごうふく 0,1 剛毛 ごうもう 0 剛勇 ごうゆう 0 剛力 ごうりき 0,4 剛腕 ごうわん 0 剛愎 ごうふく 0 劫 こう 1,0 劫かす おびやかす 4 劫火 こうか 1 劫火 ごうか 1 劫盗 ごうとう 0 劫掠 きょうりゃく 0 劫掠 ごうりゃく 0 劫略 きょうりゃく 0 劫略 ごうりゃく 0 号 ごう 1 号する ごうする 3 号音 ごうおん 0 号外 ごうがい 0 号泣 ごうきゅう 0 号数 ごうすう 3 号笛 ごうてき 0 号俸 ごうほう 0 号砲 ごうほう 0 号令 ごうれい 0 合 ごう 1 合い あい 1 合いの子 あいのこ 0 合いの子弁当 あいのこべんとう 5 合いの手 あいのて 3,4 合いの楔 あいのくさび 1 合い印 あいいん 0 合い印 あいじるし 3 合い引き あいびき 0 合い縁 あいえん 0 合い火 あいび 0 合い間 あいま 0,3 合い駒 あいごま 0 合い見積もり あいみつもり 3 合い見積り あいみつもり 3 合い鍵 あいかぎ 0 合い言葉 あいことば 3 合い口 あいくち 0 合い札 あいふだ 0 合い詞 あいことば 3 合い乗り あいのり 0 合い性 あいしょう 3 合い席 あいせき 0 合い着 あいぎ 0,3 合い判 あいはん 0 合い判 あいばん 0 合い挽き あいびき 0 合い標 あいじるし 3 合い符 あいふ 0 合い服 あいふく 0 合い方 あいかた 0 合い棒 あいぼう 0,3 合う あう 1 合える あえる 2 合かぎ あいかぎ 0 合さる あわさる 3 合す あわす 2 合する がっする 0,3 合せて あわせて 2 合せる あわせる 3 合せ鏡 あわせかがみ 4 合せ持つ あわせもつ 4 合せ醤油 あわせじょうゆ 4 合せ酢 あわせず 3 合せ味噌 あわせみそ 4 合せ目 あわせめ 0 合の子 あいのこ 0 合の子弁当 あいのこべんとう 5 合の手 あいのて 3,4 合の楔 あいのくさび 1 合わさる あわさる 3 合わす あわす 2 合わせ あわせ 3 合わせて あわせて 2 合わせる あわせる 3 合わせ技 あわせわざ 0 合わせ鏡 あわせかがみ 4 合わせ持つ あわせもつ 4 合わせ醤油 あわせじょうゆ 4 合わせ酢 あわせず 3 合わせ砥 あわせど 3 合わせ物 あわせもの 0 合わせ味噌 あわせみそ 4 合わせ目 あわせめ 0 合コン ごうコン 0 合意 ごうい 1,0 合意点 ごういてん 3 合一 ごういつ 0 合印 あいいん 0 合印 あいじるし 3 合引き あいびき 0 合羽 かっぱ 0 合縁 あいえん 0 合縁奇縁 あいえんきえん 5 合音 ごうおん 1 合火 あいび 0 合格 ごうかく 0 合格者 ごうかくしゃ 4,3 合格点 ごうかくてん 3 合格率 ごうかくりつ 4 合鴨 あいがも 0 合巻 ごうかん 0 合歓 ごうかん 0 合歓 ねむ 1 合歓の木 ねむのき 1 合歓木 ねむのき 1 合間 あいま 0,3 合器蔓 ごきづる 2,0 合気道 あいきどう 3 合議 ごうぎ 1 合議制 ごうぎせい 0 合議体 ごうぎたい 0 合金 ごうきん 0 合銀 あいぎん 0 合駒 あいごま 0 合計 ごうけい 0 合欠き あいがき 0 合決 あいじゃくり 3 合決り あいじゃくり 3 合憲 ごうけん 0 合鍵 あいかぎ 0 合言葉 あいことば 3 合口 あいくち 0 合口音 ごうこうおん 3 合刻 ごうこく 0 合祭 ごうさい 0 合剤 ごうざい 0 合作 がっさく 0 合冊 がっさつ 0 合冊 ごうさつ 0 合札 あいふだ 0 合算 がっさん 0 合算課税 がっさんかぜい 5 合資 ごうし 0 合資会社 ごうしがいしゃ 4 合字 ごうじ 0 合州国 がっしゅうこく 3 合衆国 がっしゅうこく 3 合従 がっしょう 0 合従連衡 がっしょうれんこう 0 合宿 がっしゅく 0 合唱 がっしょう 0 合唱曲 がっしょうきょく 3 合唱隊 がっしょうたい 0 合唱団 がっしょうだん 3 合掌 がっしょう 0 合掌組 がっしょうぐみ 0 合掌組み がっしょうぐみ 0 合掌造 がっしょうづくり 5 合掌造り がっしょうづくり 5 合掌捻り がっしょうひねり 5 合焦 ごうしょう 0 合図 あいず 1 合性 あいしょう 3 合成 ごうせい 0 合成ゴム ごうせいゴム 5 合成語 ごうせいご 0 合成酵素 ごうせいこうそ 5 合成写真 ごうせいしゃしん 5 合成酒 ごうせいしゅ 3 合成樹脂 ごうせいじゅし 5 合成数 ごうせいすう 3 合成石油 ごうせいせきゆ 5 合成洗剤 ごうせいせんざい 5 合成繊維 ごうせいせんい 5 合成皮革 ごうせいひかく 5 合成物 ごうせいぶつ 3 合成力 ごうせいりょく 3 合席 あいせき 0 合切 がっさい 0,1 合切袋 がっさいぶくろ 5 合接 ごうせつ 0 合折れ釘 あいおれくぎ 4 合折釘 あいおれくぎ 4 合戦 かっせん 0 合繊 ごうせん 0 合奏 がっそう 0 合憎 あいにく 0 合体 がったい 0 合致 がっち 0 合着 あいぎ 0,3 合著 がっちょ 1 合釘 あいくぎ 0,2 合点 がってん 3 合点 がてん 0,2 合同 ごうどう 0 合同行為 ごうどうこうい 5 合判 あいはん 0 合判 あいばん 0 合判 ごうはん 0 合板 ごうはん 0 合挽 あいびき 0 合挽き あいびき 0 合否 ごうひ 1 合皮 ごうひ 1 合標 あいじるし 3 合評 がっぴょう 0 合符 あいふ 0 合舞 あいまい 2,0 合服 あいふく 0 合併 がっぺい 0 合併集合 がっぺいしゅうごう 5 合併症 がっぺいしょう 0,3 合弁 ごうべん 0 合弁会社 ごうべんがいしゃ 5 合抱 ごうほう 0 合方 あいかた 0 合法 ごうほう 0 合法性 ごうほうせい 0 合法的 ごうほうてき 0 合本 がっぽん 0 合名会社 ごうめいがいしゃ 5 合目的 ごうもくてき 3 合目的性 ごうもくてきせい 0 合目的的 ごうもくてきてき 0 合理 ごうり 1 合理化 ごうりか 0 合理主義 ごうりしゅぎ 4 合理性 ごうりせい 0 合理的 ごうりてき 0 合理的期待仮説 ごうりてききたいかせつ 9 合流 ごうりゅう 0 合力 ごうりき 0,4 合力 ごうりょく 1,0 合氣道 あいきどう 3 合祀 ごうし 1,0 合衾 ごうきん 0 壕 ごう 1 壕 ほり 2 拷問 ごうもん 0 濠 ごう 1 濠 ほり 2 濠州 ごうしゅう 1 濠洲 ごうしゅう 1 豪 えら 0 豪 ごう 1 豪い えらい 2 豪の者 ごうのもの 1,5 豪飲 ごういん 0 豪雨 ごうう 1 豪家 ごうか 1 豪華 ごうか 1 豪華絢爛 ごうかけんらん 1 豪華版 ごうかばん 0 豪快 ごうかい 0 豪毅 ごうき 1 豪気 ごうき 1 豪気 ごうぎ 1 豪儀 ごうぎ 1 豪球 ごうきゅう 0 豪傑 ごうけつ 0 豪傑笑い ごうけつわらい 5 豪健 ごうけん 0 豪語 ごうご 1 豪州 ごうしゅう 1 豪商 ごうしょう 0 豪勢 ごうせい 1 豪雪 ごうせつ 0 豪然 ごうぜん 0 豪壮 ごうそう 0 豪爽 ごうそう 0 豪族 ごうぞく 0 豪胆 ごうたん 3,0 豪猪 やまあらし 3 豪邸 ごうてい 0 豪的 ごうてき 0 豪農 ごうのう 0 豪腹 ごうふく 0,1 豪物 えらぶつ 0 豪物 えらもの 0 豪放 ごうほう 0 豪放磊落 ごうほうらいらく 0 豪勇 ごうゆう 0 豪遊 ごうゆう 0 豪腕 ごうわん 0 豪奢 ごうしゃ 1 豪邁 ごうまい 0 轟々 ごうごう 0,3 轟かす とどろかす 4 轟き とどろき 0,4 轟く とどろく 3 轟音 ごうおん 0 轟轟 ごうごう 0,1 轟然 ごうぜん 0 轟沈 ごうちん 0 麹 こうじ 0 麹菌 こうじきん 0 麹塵 きくじん 0 麹漬 こうじづけ 0 麹漬け こうじづけ 0 麹黴 こうじかび 3 克つ かつ 1 克鯨 こくくじら 3 克己 こっき 1 克己心 こっきしん 3 克己復礼 こっきふくれい 1,0 克復 こくふく 0 克服 こくふく 0 克明 こくめい 0 刻 きざ 2 刻 こく 1 刻々 こくこく 0 刻々 こっこく 0 刻する こくする 3 刻み きざみ 0 刻みたばこ きざみたばこ 4 刻みつける きざみつける 5 刻みタバコ きざみタバコ 4 刻み煙草 きざみたばこ 4 刻み込む きざみこむ 4 刻み足 きざみあし 3,0 刻み付ける きざみつける 5 刻み目 きざみめ 0 刻む きざむ 0 刻一刻 こくいっこく 1 刻印 こくいん 0 刻下 こっか 1 刻苦 こっく 1 刻苦勉励 こっくべんれい 1 刻限 こくげん 3,2 刻刻 こくこく 0 刻刻 こっこく 0 刻子 コーツ 1 刻字 こくじ 0 刻足 きざみあし 3 刻薄 こくはく 0 刻本 こくほん 0 告ぐ つぐ 0 告げる つげる 0 告げ口 つげぐち 0 告解 こっかい 0 告口 つげぐち 0 告朔 こうさく 0 告示 こくじ 0 告辞 こくじ 0 告訴 こくそ 1 告訴人 こくそにん 0,3 告達 こくたつ 0 告知 こくち 1,0 告知板 こくちばん 0 告天子 こうてんし 3 告天子 こくてんし 3 告天子 ひばり 0 告白 こくはく 0 告発 こくはつ 0 告発状 こくはつじょう 0,4 告文 こうもん 0 告文 こくぶん 0 告別 こくべつ 0 告別式 こくべつしき 4 告諭 こくゆ 1,0 国 くに 0 国々 くにぐに 2 国威 こくい 1 国一揆 くにいっき 3 国運 こくうん 0 国営 こくえい 0 国営企業 こくえいきぎょう 5 国営農場 こくえいのうじょう 5 国益 こくえき 0 国王 こくおう 3 国恩 こくおん 0 国家 こっか 1 国家経済 こっかけいざい 4 国家権力 こっかけんりょく 4 国家元首 こっかげんしゅ 4 国家公安委員会 こっかこうあんいいんかい 9 国家公務員 こっかこうむいん 6 国家財政 こっかざいせい 4 国家試験 こっかしけん 5,4 国家社会主義 こっかしゃかいしゅぎ 7 国家主義 こっかしゅぎ 4 国家神道 こっかしんとう 4 国家地方警察 こっかちほうけいさつ 7 国家的 こっかてき 0 国家補償 こっかほしょう 4 国家連合 こっかれんごう 4 国歌 こっか 1,0 国花 こっか 1 国華 こっか 1,0 国会 こっかい 0 国会議員 こっかいぎいん 5 国会議事堂 こっかいぎじどう 0,6 国会対策委員会 こっかいたいさくいいんかい 10 国界 くにざかい 3 国界 こっかい 0 国絵図 くにえず 3 国外 こくがい 2 国学 こくがく 0 国学者 こくがくしゃ 3,4 国漢 こっかん 0 国旗 こっき 0 国技 こくぎ 1 国許 くにもと 0 国境 くにざかい 3 国境 こっきょう 0 国境線 こっきょうせん 0 国教 こっきょう 0 国禁 こっきん 0 国訓 こっくん 0 国軍 こくぐん 0 国郡里制 こくぐんりせい 0 国慶節 こっけいせつ 3 国警 こっけい 0 国憲 こっけん 0 国権 こっけん 0 国元 くにもと 0 国言葉 くにことば 3 国庫 こっこ 1 国庫債権 こっこさいけん 4 国語 こくご 0 国語科 こくごか 0 国語学 こくごがく 3 国語辞典 こくごじてん 4 国語審議会 こくごしんぎかい 6 国交 こっこう 0 国交断絶 こっこうだんぜつ 0 国光 こっこう 0 国公立 こっこうりつ 3 国構え くにがまえ 3 国号 こくごう 0 国国 くにぐに 2 国債 こくさい 0 国際 こくさい 0 国際カルテル こくさいカルテル 5 国際バカロレア こくさいバカロレア 7 国際音声記号 こくさいおんせいきごう 9 国際化 こくさいか 0 国際会議 こくさいかいぎ 5 国際機関 こくさいきかん 6,5 国際機構 こくさいきこう 5 国際緊急援助隊 こくさいきんきゅうえんじょたい 0 国際金融 こくさいきんゆう 5 国際空港 こくさいくうこう 5 国際軍事裁判 こくさいぐんじさいばん 8 国際契約 こくさいけいやく 5 国際警察 こくさいけいさつ 5 国際結婚 こくさいけっこん 5 国際見本市 こくさいみほんいち 6 国際語 こくさいご 0 国際公法 こくさいこうほう 5 国際私法 こくさいしほう 5 国際主義 こくさいしゅぎ 5 国際収支 こくさいしゅうし 5 国際条約 こくさいじょうやく 5 国際色 こくさいしょく 3 国際人 こくさいじん 3 国際人権規約 こくさいじんけんきやく 9 国際人道法 こくさいじんどうほう 7,0 国際線 こくさいせん 0 国際組織 こくさいそしき 5 国際単位系 こくさいたんいけい 0 国際通貨 こくさいつうか 5 国際通貨基金 こくさいつうかききん 9,8 国際的 こくさいてき 0 国際電話 こくさいでんわ 5 国際犯罪 こくさいはんざい 5 国際標準図書番号 こくさいひょうじゅんとしょばんごう 11 国際分業 こくさいぶんぎょう 5 国際紛争 こくさいふんそう 5 国際保護鳥 こくさいほごちょう 6 国際保護動物 こくさいほごどうぶつ 7 国際放送 こくさいほうそう 5 国際法 こくさいほう 0,3 国際貿易 こくさいぼうえき 5 国際問題 こくさいもんだい 5 国際郵便 こくさいゆうびん 5 国際流動性 こくさいりゅうどうせい 0 国際連合 こくさいれんごう 5 国際連合軍 こくさいれんごうぐん 7 国際連合事務総長 こくさいれんごうじむそうちょう 5,3 国際連盟 こくさいれんめい 5 国堺 くにざかい 3 国堺 こっかい 0 国策 こくさく 0 国産 こくさん 0 国産車 こくさんしゃ 3 国産品 こくさんひん 0,3 国司 こくし 1 国史 こくし 0,1 国士 こくし 1 国士無双 こくしむそう 4,1 国詞 くにことば 3 国事 こくじ 1 国事行為 こくじこうい 4 国事犯 こくじはん 3 国侍 くにざむらい 3 国字 こくじ 0 国字問題 こくじもんだい 4 国璽 こくじ 1 国自慢 くにじまん 3 国主 こくしゅ 1 国守 こくしゅ 1 国手 こくしゅ 1 国書 こくしょ 1 国章 こくしょう 0 国情 こくじょう 0 国辱 こくじょく 0 国人 くにびと 0 国尽くし くにずくし 3 国粋 こくすい 0 国粋主義 こくすいしゅぎ 5 国是 こくぜ 1,0 国勢 こくせい 0 国勢調査 こくせいちょうさ 5 国政 こくせい 0 国政調査権 こくせいちょうさけん 7 国税 こくぜい 0 国税局 こくぜいきょく 3 国税庁 こくぜいちょう 3 国籍 こくせき 0 国選弁護人 こくせんべんごにん 0 国礎 こくそ 1 国喪 こくそう 0 国葬 こくそう 0 国造 くにのみやつこ 5 国造 こくぞう 0 国賊 こくぞく 0 国体 こくたい 0 国対 こくたい 0 国恥 こくち 1 国鳥 こくちょう 0 国定 こくてい 0 国定教科書 こくていきょうかしょ 7 国定公園 こくていこうえん 5 国鉄 こくてつ 0 国典 こくてん 0 国電 こくでん 0 国都 こくと 1 国土 こくど 1 国土計画 こくどけいかく 4 国土地理院 こくどちりいん 5 国土庁 こくどちょう 3 国道 こくどう 0 国内 こくだい 2 国内 こくない 2 国内均衡 こくないきんこう 5 国内市場 こくないしじょう 5 国内線 こくないせん 0 国内総生産 こくないそうせいさん 7 国内法 こくないほう 0,3 国難 こくなん 0,2 国入り くにいり 0 国費 こくひ 1 国表 くにおもて 3 国賓 こくひん 0 国富 こくふ 1 国府 こくふ 1 国府 こふ 1 国父 こくふ 1 国風 くにぶり 0 国風 こくふう 0 国分寺 こくぶんじ 0,5 国文 こくぶん 0 国文科 こくぶんか 0 国文学 こくぶんがく 3 国文法 こくぶんぽう 3 国幣社 こくへいしゃ 3 国柄 くにがら 0 国保 こくほ 1 国母 こくぼ 1,0 国宝 こくほう 0 国法 こくほう 0 国防 こくぼう 0 国防会議 こくぼうかいぎ 5 国防色 こくぼうしょく 3 国防総省 こくぼうそうしょう 5 国防費 こくぼうひ 3 国本 こくほん 0 国鱒 くにます 2 国民 こくみん 0 国民の祝日 こくみんのしゅくじつ 0 国民栄誉賞 こくみんえいよしょう 7 国民皆兵 こくみんかいへい 0 国民皆保険 こくみんかいほけん 7 国民学校 こくみんがっこう 5 国民議会 こくみんぎかい 5 国民休暇村 こくみんきゅうかむら 0 国民軍 こくみんぐん 3 国民経済 こくみんけいざい 5 国民健康保険 こくみんけんこうほけん 9 国民国家 こくみんこっか 5 国民主権 こくみんしゅけん 0,5 国民宿舎 こくみんしゅくしゃ 6 国民純生産 こくみんじゅんせいさん 7 国民所得 こくみんしょとく 5 国民審査 こくみんしんさ 5 国民性 こくみんせい 0 国民政府 こくみんせいふ 5 国民総支出 こくみんそうししゅつ 7 国民総生産 こくみんそうせいさん 7 国民体育大会 こくみんたいいくたいかい 9 国民的 こくみんてき 0 国民投票 こくみんとうひょう 5 国民年金 こくみんねんきん 5 国民服 こくみんふく 3 国民福祉指標 こくみんふくししひょう 8 国務 こくむ 1 国務院 こくむいん 3 国務省 こくむしょう 3 国務大臣 こくむだいじん 4 国務長官 こくむちょうかん 4 国名 こくめい 0 国訳 こくやく 0 国有 こくゆう 0 国有化 こくゆうか 0 国有財産 こくゆうざいさん 5 国有地 こくゆうち 3 国有鉄道 こくゆうてつどう 5 国有林 こくゆうりん 3 国有林野 こくゆうりんや 5 国利 こくり 1 国利民福 こくりみんぷく 1 国立 こくりつ 0 国立銀行 こくりつぎんこう 5 国立劇場 こくりつげきじょう 5 国立公園 こくりつこうえん 5 国立大学 こくりつだいがく 5 国力 こくりょく 2 国連 こくれん 0 国連軍 こくれんぐん 3 国労 こくろう 0 国論 こくろん 0 国衙 こくが 1 国衙領 こくがりょう 3 国訛 くになまり 3 穀つぶし ごくつぶし 3 穀雨 こくう 1 穀象虫 こくぞうむし 3 穀食 こくしょく 0 穀倉 こくそう 0 穀倉地帯 こくそうちたい 5,6 穀潰 ごくつぶし 3 穀潰し ごくつぶし 3 穀物 こくもつ 2 穀物メジャー こくもつメジャー 5 穀粉 こくふん 2,0 穀粒 こくりゅう 0 穀類 こくるい 2 酷 こく 1,2 酷い ひどい 2 酷い むごい 2 酷く ひどく 1 酷しい きびしい 3 酷たらしい むごたらしい 5 酷寒 こっかん 0 酷遇 こくぐう 0 酷刑 こっけい 0 酷使 こくし 1 酷似 こくじ 0,1 酷暑 こくしょ 1 酷税 こくぜい 0 酷道 こくどう 0 酷熱 こくねつ 0 酷薄 こくはく 0 酷評 こくひょう 0 酷吏 こくり 1 酷烈 こくれつ 0 黒 くろ 1 黒々 くろぐろ 3 黒あざ くろあざ 0 黒い くろい 2 黒こげ くろこげ 0 黒こしょう くろこしょう 3 黒すぐり くろすぐり 3 黒ずむ くろずむ 3 黒だい くろだい 0 黒っぽい くろっぽい 4 黒ばむ くろばむ 3 黒ぶち くろぶち 0 黒ぼく くろぼく 0 黒み くろみ 0,3 黒みつ くろみつ 0 黒む くろむ 2 黒める くろめる 3 黒ん坊 くろんぼう 0 黒ダイヤ くろダイヤ 3 黒パン くろパン 0 黒ビール くろビール 3 黒衣 くろこ 0 黒衣 くろご 0 黒衣 こくい 1 黒衣 こくえ 1,2 黒雲 くろくも 0 黒雲 こくうん 0 黒雲母 くろうんも 3 黒影 こくえい 0 黒液 こくえき 0 黒円 くろまる 0 黒煙 くろけむり 3 黒煙 こくえん 0 黒縁 くろぶち 0 黒鉛 こくえん 2,0 黒歌鳥 くろうたどり 4 黒海 こっかい 1 黒革 くろかわ 0 黒樫 くろがし 2 黒梶木 くろかじき 3 黒褐色 こっかっしょく 3 黒鴨 くろがも 0 黒丸 くろまる 0 黒丸花蜂 くろまるはなばち 6 黒眼 くろめ 2,0 黒眼鏡 くろめがね 3 黒旗魚 くろかじき 3 黒蟻 くろあり 0,2 黒牛の舌 くろうしのした 7 黒牛舌魚 くろうしのした 7 黒玉 くろだま 0 黒金 くろがね 0 黒熊 くろくま 0 黒熊 こぐま 0 黒血 くろち 0,2 黒鍵 こっけん 0 黒胡椒 くろこしょう 3 黒後家蜘蛛 くろごけぐも 3 黒御影 くろみかげ 3 黒光り くろびかり 3,0 黒黒 くろぐろ 3 黒砂糖 くろざとう 3 黒犀 くろさい 0 黒鷺 くろさぎ 0 黒作り くろづくり 3 黒山 くろやま 0 黒酸塊 くろすぐり 3 黒子 くろこ 0 黒子 くろご 0 黒子 こくし 1 黒子 ほくそ 1 黒子 ほくろ 0,3 黒死病 こくしびょう 0 黒字 くろじ 0 黒字倒産 くろじとうさん 4 黒慈姑 くろぐわい 3 黒鹿毛 くろかげ 0 黒漆 こくしつ 0 黒酒 くろき 0 黒松 くろまつ 0,2 黒焼 くろやき 0 黒焼き くろやき 0 黒焦げ くろこげ 0 黒色 こくしょく 0 黒色火薬 こくしょくかやく 5 黒色人種 こくしょくじんしゅ 5 黒身 くろみ 0,3 黒人 くろうと 1,2 黒人 くろと 1 黒人 こくじん 0 黒人霊歌 こくじんれいか 5 黒酢 くろず 0 黒水引 くろみずひき 4,3 黒雀蜂 くろすずめばち 5 黒星 くろぼし 2 黒石 くろいし 0 黒線 こくせん 0 黒船 くろふね 0 黒鼠 くろねずみ 3 黒藻 くろも 0 黒装束 くろしょうぞく 3 黒体 こくたい 0 黒体放射 こくたいほうしゃ 5 黒帯 くろおび 0 黒鯛 くろだい 0 黒大蟻 くろおおあり 3 黒炭 くろずみ 0 黒炭 こくたん 3 黒胆汁質 こくたんじゅうしつ 5 黒檀 こくたん 3 黒地 くろじ 0 黒竹 くろちく 0 黒茶 くろちゃ 2,0 黒潮 くろしお 0 黒蝶貝 くろちょうがい 3 黒鳥 こくちょう 0 黒鶴 くろづる 0 黒底翳 くろそこひ 3 黒鉄黐 くろがねもち 4 黒点 こくてん 0,3 黒点周期 こくてんしゅうき 5 黒田売買 くろたばいばい 4 黒塗り くろぬり 0 黒土 くろつち 0 黒土 こくど 1 黒奴 こくど 1 黒糖 くろとう 0 黒糖 こくとう 0 黒豆 くろまめ 0 黒豆の木 くろまめのき 6 黒豆木 くろまめのき 6 黒豚 くろぶた 0 黒内障 くろそこひ 3 黒内障 こくないしょう 3 黒南風 くろはえ 0 黒猫 くろねこ 0 黒熱病 こくねつびょう 0 黒梅擬 くろうめもどき 5 黒梅擬き くろうめもどき 5 黒白 くろしろ 1 黒白 こくはく 0 黒白 こくびゃく 0 黒駁 くろぶち 0 黒麦 くろむぎ 3 黒八丈 くろはちじょう 3,4 黒髪 くろかみ 0,2 黒髪 こくはつ 0 黒斑 くろふ 0 黒斑 くろぶち 0 黒斑 こくはん 0 黒斑病 こくはんびょう 0 黒板 こくばん 0 黒板拭き こくばんふき 3 黒皮症 こくひしょう 0 黒百合 くろゆり 2,0 黒表 こくひょう 0 黒豹 くろひょう 0 黒風 こくふう 0 黒風白雨 こくふうはくう 5 黒文字 くろもじ 0,2 黒米 くろごめ 0,2 黒米 こくまい 0 黒穂 くろほ 0 黒穂 くろぼ 0 黒穂菌 くろぼきん 0 黒穂病 くろほびょう 0 黒鳳蝶 くろあげは 3 黒房 くろぶさ 0 黒幕 くろまく 0 黒鮪 くろまぐろ 3 黒味 くろみ 0,3 黒蜜 くろみつ 0 黒毛 くろげ 0 黒毛和種 くろげわしゅ 4 黒木 くろき 0 黒目 くろめ 2,0 黒紋付き くろもんつき 3 黒揚羽 くろあげは 3 黒曜石 こくようせき 3 黒耀石 こくようせき 3 黒竜 こくりゅう 0 黒龍 こくりゅう 0 黒枠 くろわく 0 黒檜 くろび 0 黒猩々 くろしょうじょう 3 黒猩猩 くろしょうじょう 3 黒痣 くろあざ 0 黒絽 くろろ 0 黒繻子 くろじゅす 0 黒翳 こくえい 0 黒蠅 くろばえ 2 黒貂 くろてん 0 黒貂 ふるき 0 黒鵐 くろじ 0 黒鶫 くろつぐみ 3 黒黴 くろかび 0 獄 ごく 1 獄 ひとや 0 獄衣 ごくい 1 獄屋 ごくや 1 獄死 ごくし 0 獄舎 ごくしゃ 1 獄囚 ごくしゅう 0 獄所 ごくしょ 1 獄窓 ごくそう 0 獄卒 ごくそつ 0 獄中 ごくちゅう 0 獄道 ごくどう 2 獄道者 ごくどうもの 0,6 獄門 ごくもん 0 獄吏 ごくり 1 漉き返す すきかえす 3 漉く すく 0 漉し器 こしき 2 漉し紙 こしがみ 0 漉し袋 こしぶくろ 3 漉し油 こしあぶら 3 漉し餡 こしあん 0 漉す こす 0,1 漉餡 こしあん 0 腰 こし 0 腰かけ こしかけ 3,4 腰かける こしかける 4 腰ぎんちゃく こしぎんちゃく 3 腰だめ こしだめ 0 腰の物 こしのもの 5,0 腰羽目 こしばめ 0 腰屋根 こしやね 0 腰回り こしまわり 3 腰垣 こしがき 2 腰掛 こしかけ 3,4 腰掛け こしかけ 3,4 腰掛ける こしかける 4 腰掛け仕事 こしかけしごと 5 腰掛る こしかける 4 腰掛仕事 こしかけしごと 5 腰巻 こしまき 0,3 腰巻き こしまき 0,3 腰間 ようかん 0 腰気 こしけ 0 腰強 こしづよ 0 腰巾着 こしぎんちゃく 3 腰筋 ようきん 0 腰元 こしもと 0 腰高 こしだか 0 腰高障子 こしだかしょうじ 5 腰骨 こしぼね 0 腰砕け こしくだけ 0,3 腰細 こしぼそ 0 腰細蜂 こしぼそばち 4 腰弱 こしよわ 0 腰上げ こしあげ 0,3 腰赤燕 こしあかつばめ 5 腰折 こしおれ 0 腰折れ こしおれ 0 腰折れ屋根 こしおれやね 5 腰帯 こしおび 0 腰張 こしばり 0 腰張り こしばり 0 腰椎 ようつい 0,1 腰椎穿刺 ようついせんし 5 腰痛 ようつう 0 腰刀 こしがたな 3 腰投げ こしなげ 0 腰湯 こしゆ 0 腰当て こしあて 2,0 腰縄 こしなわ 0 腰抜け こしぬけ 0 腰板 こしいた 0 腰紐 こしひも 0 腰付き こしつき 0 腰布 こしぬの 0 腰布団 こしぶとん 3 腰部 ようぶ 1 腰弁 こしべん 0 腰弁当 こしべんとう 3 腰蓑 こしみの 0,3 腰揚げ こしあげ 0,3 腰撓め こしだめ 0 腰簑 こしみの 0,3 甑 こしき 1,0 甑 そう 1 甑炉 そうろ 1 忽 こつ 1 忽ち たちまち 0 忽然 こつぜん 0 忽焉 こつえん 0 惚け とぼけ 3 惚け ぼけ 2 惚ける とぼける 3 惚ける ほうける 3 惚ける ぼける 2 惚け茄子 ぼけなす 0 惚れる ほれる 0 惚れ惚れ ほれぼれ 3,2 惚れ込む ほれこむ 3 惚れ薬 ほれぐすり 3 惚気 のろけ 0,3 惚気る のろける 0,3 惚気話 のろけばなし 4 骨 こつ 2,0 骨 ほね 2 骨っぽい ほねっぽい 4 骨っ節 ほねっぷし 0,5 骨つぼ こつつぼ 0,2,3 骨なし ほねなし 0 骨ばる ほねばる 3 骨炎 こつえん 2 骨化 こっか 0 骨灰 こっかい 0 骨灰 こつばい 2 骨灰磁器 こっかいじき 5 骨格 こっかく 0 骨格筋 こっかくきん 0,3,4 骨角器 こっかくき 3,4 骨幹 こっかん 0 骨休め ほねやすめ 3 骨細 ほねぼそ 0 骨細胞 こつさいぼう 3 骨材 こつざい 0,2 骨仕事 ほねしごと 3 骨子 こっし 1 骨脂 こっし 1 骨質 こっしつ 0 骨腫 こっしゅ 0 骨拾い こつひろい 3 骨身 ほねみ 3,2 骨髄 こつずい 0 骨髄移植 こつずいいしょく 5 骨髄炎 こつずいえん 3 骨髄腫 こつずいしゅ 3 骨惜しみ ほねおしみ 3 骨切り ほねきり 4,0 骨接ぎ ほねつぎ 0,4 骨折 こっせつ 0 骨折り ほねおり 0,4 骨折り損 ほねおりぞん 5,4 骨折る ほねおる 3 骨節 こっせつ 0 骨節 ほねぶし 0 骨粗しょう症 こつそしょうしょう 4,1 骨粗鬆症 こつそしょうしょう 4 骨組 ほねぐみ 0,4 骨組み ほねぐみ 0,4 骨組織 こつそしき 3 骨相 こっそう 0,3 骨相学 こっそうがく 3 骨太 ほねぶと 0 骨炭 こったん 0 骨端炎 こったんえん 3 骨張る ほねばる 3 骨頂 こっちょう 0,3 骨壷 こつつぼ 0 骨董 こっとう 0 骨董屋 こっとうや 0 骨董品 こっとうひん 0 骨堂 こつどう 0 骨軟化症 こつなんかしょう 5,0 骨肉 こつにく 0 骨肉腫 こつにくしゅ 4 骨年齢 こつねんれい 3 骨牌 かるた 1 骨牌 こっぱい 0 骨箱 こつばこ 0 骨抜き ほねぬき 0,4 骨盤 こつばん 0 骨盤位 こつばんい 3 骨皮筋右衛門 ほねかわすじえもん 2,3 骨粉 こっぷん 0 骨柄 こつがら 0 骨偏 ほねへん 0 骨片 こっぺん 0 骨法 こっぽう 0 骨膜 こつまく 0 骨膜炎 こつまくえん 4,0 骨無し ほねなし 0 骨迷路 こつめいろ 3 骨油 こつゆ 2 骨揚げ こつあげ 0,4 骨鱗 こつりん 0 骨壺 こつつぼ 0 骨棘 こっきょく 0 骨骼 こっかく 0 狛 こま 1 狛犬 こまいぬ 0 狛笛 こまぶえ 3 込み こみ 2 込み合う こみあう 3,0 込み上げる こみあげる 4,0 込み入る こみいる 3,0 込む こむ 1 込める こめる 2 込合う こみあう 3,0 込上げる こみあげる 4,0 込入る こみいる 3,0 此うした こうした 0 此から これから 4,0 此の この 0 此の位 このくらい 0 此の間 このあいだ 5,0 此の間 このかん 3 此の期 このご 0 此の後 このあと 3 此の後 こののち 4,0 此の頃 このごろ 0 此の際 このさい 3 此の手 このて 3 此の所 このところ 0 此の上 このうえ 4 此の上とも このうえとも 5,6,4 此の上無い このうえない 5 此の世 このよ 3,0 此の節 このせつ 2,3 此の先 このさき 0 此の前 このまえ 3 此の中 このじゅう 0,2 此の程 このほど 2 此の度 このたび 2 此の辺 このへん 0 此の方 このかた (名)4,2,(代)4,3 此の方 このほう 3,2 此の様 このよう 3 此の儘 このまま 4 此れ これ 0 此れから これから 4,0 此れっぽっち これっぽっち 4 此れっ許り これっぱかり 4 此れっ切り これっきり 5 此れは これは 0 此れ位 これくらい 0 此れ許り こればかり 3 此れ見よがし これみよがし 4,0 此れ此れ これこれ 2 此れ式 これしき 0,2 此れ丈 これだけ 4,0 此れ切り これきり 4 此れ程 これほど 0 此れ等 これら 2 此れ迄 これまで 3 此間 こないだ 4 此岸 しがん 1 此見よがし これみよがし 4,0 此処 ここ 0 此処いら ここいら 2 此処に於て ここにおいて 4,2 此処の所 ここのところ 6,0 此処ら ここら 2 此処等 ここら 2 此処彼処 ここかしこ 3 此所 ここ 0 此所ら ここら 2 此度 こたび 1 此度 このたび 2 此奴 こいつ 0 此奴 こやつ 1,0 此方 こち 1 此方 こちら 0 此方 こっち 3 此方 こなた 1 此方人等 こちとら 0,3 頃 ころ 1 頃 ころおい 3,0 頃 ごろ 0 頃おい ころおい 3,0 頃合 ころあい 0 頃合い ころあい 0 頃刻 けいこく 0 頃日 けいじつ 0 今 いま 1 今ごろ いまごろ 0 今さら いまさら 0,1 今しがた いましがた 0,3 今しも いましも 1 今し方 いましがた 0,3 今だに いまだに 0 今どき いまどき 0 今なお いまなお 1 今に いまに 1 今にも いまにも 1 今のところ いまのところ 0 今の所 いまのところ 6,0 今の内 いまのうち 0 今ひとつ いまひとつ 4 今まで いままで 3 今めかしい いまめかしい 5 今もって いまもって 3 今や いまや 1 今わ いまわ 0 今わの際 いまわのきわ 6 今以て いまもって 3 今一 いまいち 2 今一つ いまひとつ 4 今一度 いまいちど 0,1 今夏 こんか 1 今芽樫 いまめがし 3 今回 こんかい 1 今期 こんき 1 今季 こんき 1 今暁 こんぎょう 0 今月 こんげつ 0 今月分 こんげつぶん 4,0 今古 きんこ 1 今戸焼 いまどやき 0 今吾 こんご 0,1 今後 こんご 0,1 今更 いまさら 0,1 今頃 いまごろ 0 今際 いまわ 0 今際の際 いまわのきわ 6 今時 いまどき 0 今時分 いまじぶん 0 今次 こんじ 1 今秋 こんしゅう 0 今週 こんしゅう 0 今出来 いまでき 0 今春 こんしゅん 0 今宵 こよい 0 今少し いますこし 4 今尚 いまなお 1 今上 きんじょう 0 今上天皇 きんじょうてんのう 7 今上陛下 きんじょうへいか 5 今人 こんじん 0 今世紀 こんせいき 3 今生 こんじょう 0 今昔 こんじゃく 0,1 今昔 こんせき 0,1 今川焼 いまがわやき 0 今川焼き いまがわやき 0 今朝 けさ 1 今朝 こんちょう 0 今朝方 けさがた 0,2 今度 こんど 1 今冬 こんとう 0 今日 きょう 1 今日 こんち 1 今日 こんにち 1 今日は こんちは 4 今日は こんにちは 5 今日び きょうび 1 今日的 こんにちてき 0 今日日 きょうび 1 今日明日 きょうあす 1,4 今日様 こんにちさま 1 今年 ことし 0 今年 こんねん 1 今年度 こんねんど 3 今般 こんぱん 1 今晩 こんばん 1 今晩は こんばんは 5 今風 いまふう 0 今方 いまがた 2,0 今迄 いままで 3 今明日 こんみょうにち 3 今夜 こんや 1 今猶 いまなお 1 今夕 こんせき 1,0 今夕 こんゆう 0 今様 いまよう 0 今様歌 いまよううた 3 困じる こうじる 0,3 困ずる こうずる 0,3 困らせる こまらせる 4 困り果てる こまりはてる 5 困り者 こまりもの 0,5 困り切る こまりきる 4 困り抜く こまりぬく 4 困る こまる 2 困却 こんきゃく 0 困窮 こんきゅう 0 困窮者 こんきゅうしゃ 3 困苦 こんく 1 困難 こんなん 1 困厄 こんやく 0 困惑 こんわく 0 困憊 こんぱい 0 困阨 こんやく 0 坤 こん 1 坤 ひつじさる 4 墾田 こんでん 0 婚 よばい 2 婚衣 こんい 1 婚姻 こんいん 0 婚姻色 こんいんしょく 3 婚姻適齢 こんいんてきれい 5 婚姻届 こんいんとどけ 5 婚家 こんか 1 婚外子 こんがいし 3 婚期 こんき 1 婚儀 こんぎ 1 婚交 こんこう 0 婚前 こんぜん 0 婚前交渉 こんぜんこうしょう 5 婚約 こんやく 0 婚約者 こんやくしゃ 3,4 婚礼 こんれい 0 恨しい うらめしい 4 恨み うらみ 3 恨みがましい うらみがましい 6 恨みつらみ うらみつらみ 6,0 恨み言 うらみごと 0,5 恨み辛み うらみつらみ 6,0 恨む うらむ 2 恨むらくは うらむらくは 2 恨めしい うらめしい 4 恨事 こんじ 1 恨布 こんぶ 1 懇 ねんごろ 0 懇々 こんこん 0 懇ろ ねんごろ 0 懇意 こんい 1 懇願 こんがん 0 懇懇 こんこん 0 懇書 こんしょ 1 懇情 こんじょう 0 懇親 こんしん 0 懇親会 こんしんかい 3 懇請 こんせい 0 懇切 こんせつ 0,1 懇切丁寧 こんせつていねい 5 懇談 こんだん 0 懇談会 こんだんかい 3 懇到 こんとう 0 懇篤 こんとく 0 懇望 こんぼう 0 懇望 こんもう 0 懇命 こんめい 0 懇話 こんわ 0 懇話会 こんわかい 3 昏々 こんこん 0 昏昏 こんこん 0 昏睡 こんすい 0 昏倒 こんとう 0 昏冥 こんめい 0 昏迷 こんめい 0 昆孫 こんそん 0 昆虫 こんちゅう 0 昆虫ホルモン こんちゅうホルモン 5 昆布 こぶ 1 昆布 こんぶ 1 昆布巻 こぶまき 2,0 昆布巻 こんぶまき 0 昆布巻き こぶまき 2,0 昆布巻き こんぶまき 0 昆布茶 こぶちゃ 2 根 こん 2 根 ね 1 根から ねから 1 根こそぎ ねこそぎ 2,0 根ざす ねざす 2 根っから ねっから 1,0 根っこ ねっこ 3 根っ子 ねっこ 3 根っ木 ねっき 0 根っ木打ち ねっきうち 3 根づく ねづく 2 根の国 ねのくに 1 根ほり葉ほり ねほりはほり 1,4 根も葉もない ねもはもない 1 根扱ぎ ねこぎ 3 根引き ねびき 3 根音 こんおん 0,1 根回し ねまわし 2 根回り ねまわり 2 根株 ねかぶ 1 根冠 こんかん 0 根幹 こんかん 0 根管 こんかん 0 根基 こんき 1 根気 こんき 0 根気負け こんきまけ 0 根拠 こんきょ 1 根拠地 こんきょち 3 根競べ こんくらべ 3 根強い ねづよい 3 根喰葉虫 ねくいはむし 4 根掘り葉掘り ねほりはほり 1,4 根茎 こんけい 0 根元 こんげん 3,0 根元 ねもと 3 根原 こんげん 3,0 根源 こんげん 3,0 根限り こんかぎり 3 根号 こんごう 3 根差す ねざす 2 根菜 こんさい 0 根菜類 こんさいるい 3 根笹 ねざさ 0 根子 ねっこ 3 根治 こんじ 1,0 根治 こんち 1 根城 ねじろ 0,3 根深 ねぶか 0 根深い ねぶかい 3 根深汁 ねぶかじる 4 根性 こんじょう 1 根石 ねいし 1 根切り ねぎり 0 根切り虫 ねきりむし 3 根切虫 ねきりむし 3 根接ぎ ねつぎ 3 根雪 ねゆき 0 根絶 こんぜつ 0 根絶やし ねだやし 0,2 根太 ねだ 1 根太 ねぶと 0 根太板 ねだいた 0 根底 こんてい 0 根締め ねじめ 3 根比べ こんくらべ 3 根付 ねつけ 0,3 根付く ねづく 2 根付け ねつけ 3 根負け こんまけ 0,4 根分け ねわけ 0,3 根保証 ねほしょう 2 根方 ねかた 3,0 根堀り葉堀り ねほりはほり 1,4 根本 こんぽん 0,3 根本 ねもと 3 根本悪 こんぽんあく 3 根本主義者 こんぽんしゅぎしゃ 6 根本的 こんぽんてき 0 根無し ねなし 3,0 根無し草 ねなしぐさ 3 根毛 こんもう 0 根問い ねどい 1 根来 ねごろ 0 根来塗り ねごろぬり 0 根粒 こんりゅう 1 根粒菌 こんりゅうきん 3,0 根刮ぎ ねこそぎ 0,2 根柢 こんてい 0 根瘤 こんりゅう 0 梱 こり 1 梱る こうる 1 梱る こる 1 梱包 こんぽう 0 混ざり物 まざりもの 0,5 混ざる まざる 2 混じり まじり 3 混じり気 まじりけ 0,4 混じり合う まじりあう 4 混じり物 まじりもの 0,5 混じる こんじる 0,3 混じる まじる 2 混ず まず 1 混ずる こんずる 0,3 混ぜっ返す まぜっかえす 4 混ぜる まぜる 2 混ぜ合せる まぜあわせる 0 混ぜ合わす まぜあわす 4,0 混ぜ合わせる まぜあわせる 0 混ぜ書き まぜがき 0 混ぜ物 まぜもの 2 混ぜ返す まぜかえす 3,0 混み合う こみあう 3,0 混む こむ 1 混獲 こんかく 0 混血 こんけつ 0 混血児 こんけつじ 4,3 混交 こんこう 0 混交林 こんこうりん 3 混合 こんごう 0 混合う こみあう 3,0 混合ワクチン こんごうワクチン 5 混合機 こんごうき 3 混合経済 こんごうけいざい 5 混合酒 こんごうしゅ 3,0 混合農業 こんごうのうぎょう 5 混合物 こんごうぶつ 3 混合保険 こんごうほけん 5 混合薬 こんごうやく 3 混混 こんこん 0 混載 こんさい 0 混在 こんざい 0 混作 こんさく 0 混雑 こんざつ 1 混酸 こんさん 0 混種語 こんしゅご 0 混植 こんしょく 0 混色 こんしょく 0 混信 こんしん 0 混成 こんせい 0 混成岩 こんせいがん 3 混成競技 こんせいきょうぎ 5 混成酒 こんせいしゅ 3 混声 こんせい 0 混声合唱 こんせいがっしょう 5 混戦 こんせん 0 混線 こんせん 0 混然 こんぜん 0 混然一体 こんぜんいったい 0 混濁 こんだく 0 混炭 こんたん 1,3,0 混同 こんどう 0 混沌 こんとん 0 混入 こんにゅう 0 混入物 こんにゅうぶつ 3 混播 こんぱ 1 混紡 こんぼう 0 混迷 こんめい 0 混用 こんよう 0 混浴 こんよく 0 混乱 こんらん 0 混和 こんわ 0 混淆 こんこう 0 痕跡 こんせき 0 痕跡器官 こんせききかん 6,5 紺 こん 1 紺屋 こうや 0 紺屋 こんや 0 紺屋の白袴 こうやのしろばかま 7 紺四郎 こんしろう 0 紺珠 かんじゅ 1 紺綬褒章 こんじゅほうしょう 4 紺色 こんいろ 0 紺青 こんじょう 0 紺青鬼 こんじょうき 3 紺地 こんじ 0 紺飛白 こんがすり 3 紺碧 こんぺき 0 紺絣 こんがすり 3 艮 うしとら 0 艮 ごん 1 魂 こん 1 魂 たま 1 魂 たましい 1 魂迎え たまむかえ 3 魂迎え鳥 たまむかえどり 5 魂祭 たままつり 3 魂祭り たままつり 3 魂讃め星 たまほめぼし 4 魂消る たまげる 3 魂送り たまおくり 3 魂胆 こんたん 1,0 魂柱 こんちゅう 0 魂魄 こんぱく 1 些か いささか 0,2 些さか いささか 2 些と ちっと 3,0 些と ちと 1,0 些とも ちっとも 3 些些 ささ 1 些細 ささい 1 些事 さじ 1 些少 さしょう 0 些末 さまつ 0 佐ける たすける 3 佐官 さかん 1 佐保姫 さおひめ 2,0 佐保姫 さほひめ 0,2 佐幕 さばく 0 叉 また 2 叉骨 さこつ 0 叉手網 さであみ 0 叉銃 さじゅう 0 叉焼 チャーシュー 3 叉焼麺 チャーシューメン 3 叉木 またぎ 2,0 唆す そそのかす 4 唆る そそる 0,2 嵯峨 さが 1 左 さ 1 左 ひだり 0 左右 さゆう 1 左右 そう 1 左右 とかく 0 左右相称 さゆうそうしょう 1 左回り ひだりまわり 4 左楽 さがく 1 左巻 ひだりまき 0 左巻き ひだりまき 0 左官 さかん 0 左官 しゃかん 0 左岸 さがん 0,1 左寄り ひだりより 0 左記 さき 1 左義長 さぎちょう 0 左近の桜 さこんのさくら 1 左傾 さけい 0 左遣い ひだりづかい 4 左舷 さげん 0,1 左顧右眄 さこうべん 1 左向き ひだりむき 0 左四つ ひだりよつ 0 左手 ひだりて 0 左心室 さしんしつ 2 左心房 さしんぼう 2 左図 さず 1 左折 させつ 0 左旋性 させんせい 0 左遷 させん 0 左前 ひだりまえ 3,0 左側 さそく 0 左側 ひだりがわ 0 左足 ひだりあし 0 左大臣 さだいじん 2 左端 さたん 0,1 左団扇 ひだりうちわ 5,4 左中間 さちゅうかん 2 左程 さほど 0 左党 さとう 0,1 左党 ひだりとう 0 左投げ ひだりなげ 0 左脳 さのう 0,1 左派 さは 1 左辺 さへん 1 左弁官 さべんかん 2 左方 さほう 1 左方唐楽 さほうとうがく 4 左様 さよう 0 左様なら さようなら 4,5 左翼 さよく 1 左利 ひだりきき 0,3 左利き ひだりきき 0 左隣 ひだりどなり 4 左腕 さわん 1,0 左袒 さたん 0 左褄 ひだりづま 0,4 差 さ 0 差 さし 2 差し さし 2 差しかける さしかける 4,0 差しぐむ さしぐむ 3 差しつ差されつ さしつさされつ 1,3 差し違える さしちがえる 0,5 差し引き さしひき 2 差し引き勘定 さしひきかんじょう 5 差し引く さしひく 3 差し越える さしこえる 4,5,0 差し越す さしこす 3 差し延べる さしのべる 4,0 差し押え さしおさえ 0 差し押える さしおさえる 5,0 差し押さえ さしおさえ 0 差し押さえる さしおさえる 5,0 差し回す さしまわす 0,4 差し掛かる さしかかる 4,0 差し掛け さしかけ 0 差し掛ける さしかける 0,4 差し掛る さしかかる 4,0 差し換える さしかえる 0,4,3 差し含む さしぐむ 0,3 差し詰め さしずめ 0 差し許す さしゆるす 0,4 差し挟む さしはさむ 4,0 差し響く さしひびく 0,4 差し金 さしがね 0 差し繰る さしくる 0,3 差し遣す さしつかわす 0,5 差し遣わす さしつかわす 0,5 差し固める さしかためる 0,5 差し交わす さしかわす 0 差し向かい さしむかい 0 差し向かう さしむかう 0,4 差し向ける さしむける 4,0 差し控える さしひかえる 5,0 差し合い さしあい 0 差し込み さしこみ 0 差し込む さしこむ 0,3 差し傘 さしがさ 3 差し支え さしつかえ 0 差し支える さしつかえる 0,5 差し止め さしとめ 0 差し止める さしとめる 4,0 差し紙 さしがみ 0 差し歯 さしば 3,2 差し手 さして 3 差し出がましい さしでがましい 6 差し出し人 さしだしにん 0 差し出す さしだす 3,0 差し出る さしでる 3,0 差し出口 さしでぐち 3,0 差し招く さしまねく 4 差し昇る さしのぼる 4,0 差し障り さしさわり 0 差し障る さしさわる 0,4 差し上げる さしあげる 0,4 差し上る さしのぼる 4,0 差し伸べる さしのべる 4,0 差し身 さしみ 3 差し水 さしみず 2 差し声 さしごえ 0,3 差し前 さしまえ 0 差し足 さしあし 2,0 差し替え さしかえ 0 差し替える さしかえる 0,4,3 差し担い さしにない 0,3 差し置く さしおく 0,3 差し潮 さししお 0,2 差し添え さしぞえ 0 差し渡し さしわたし 0,4 差し土 さしつち 0,2 差し湯 さしゆ 2 差し当たって さしあたって 0 差し当たり さしあたり 0 差し当たる さしあたる 0 差し当る さしあたる 0 差し縄 さしなわ 0 差し入れ さしいれ 0 差し入れる さしいれる 4,0 差し覗く さしのぞく 0 差し迫る さしせまる 4,0 差し付ける さしつける 0,4 差し物 さしもの 2 差し毛 さしげ 2,0 差し戻す さしもどす 4,0 差し薬 さしぐすり 3 差し油 さしあぶら 3 差し立て さしたて 0 差し立てる さしたてる 0,4 差し挾む さしはさむ 4 差す さす 1 差っ引く さっぴく 3,0 差異 さい 1 差違え さしちがえ 0 差違える さしちがえる 0,5 差引き さしひき 2 差引く さしひく 3 差引勘定 さしひきかんじょう 5 差羽 さしば 0 差益 さえき 0 差延 さえん 0 差延べる さしのべる 4,0 差押 さしおさえ 0 差押え さしおさえ 0 差押える さしおさえる 5,6,0 差押さえ さしおさえ 0 差押さえる さしおさえる 5,4,0 差回す さしまわす 0,4 差額 さがく 0 差掛け さしかけ 0 差掛ける さしかける 0,4 差換える さしかえる 0,4,3 差詰め さしずめ 0 差響く さしひびく 0,4 差金 さきん 0 差金 さしがね 0 差遣 さけん 0 差遣す さしつかわす 5,6,0 差遣わす さしつかわす 0,5 差固める さしかためる 0,5 差交す さしかわす 5,0,4 差交わす さしかわす 0 差口 さしくち 2,0 差向い さしむかい 0 差向かい さしむかい 0 差向かう さしむかう 0,4 差向ける さしむける 4,0 差込 さしこみ 0 差込み さしこみ 0 差込む さしこむ 0,3 差傘 さしがさ 3 差支え さしつかえ 0 差支える さしつかえる 0,5 差支え無い さしつかえない 6 差止める さしとめる 4,0 差歯 さしば 3,2 差出す さしだす 3,0 差出る さしでる 3,0 差出人 さしだしにん 0 差招く さしまねく 4 差上げる さしあげる 0,4 差上る さしのぼる 4,0 差伸べる さしのべる 4,0 差声 さしごえ 0,3 差足 さしあし 2,0 差損 さそん 0 差替え さしかえ 0 差替える さしかえる 0,4,3 差置く さしおく 0,3 差当たり さしあたり 0 差当り さしあたり 0 差当る さしあたる 4,0 差等 さとう 0 差縄 さしなわ 0 差入れ さしいれ 0 差入れる さしいれる 4,0 差覗く さしのぞく 0 差配 さはい 1,0 差配人 さはいにん 0,2 差迫る さしせまる 4,0 差付ける さしつける 0,4 差物 さしもの 2 差分 さぶん 0 差別 さべつ 1 差別 しゃべつ 1 差別化 さべつか 0 差別関税 さべつかんぜい 4 差別待遇 さべつたいぐう 4 差戻す さしもどす 4,0 差立て さしたて 0 差立てる さしたてる 0,4 差閊 さしつかえ 0 差閊え さしつかえ 0 査閲 さえつ 0 査察 ささつ 0 査収 さしゅう 0 査証 さしょう 0 査定 さてい 0 査読 さどく 0 査問 さもん 0 沙 いさご 0 沙 さ 0 沙 しゃ 1 沙 すな 0 沙丘 さきゅう 0 沙魚 はぜ 1 沙穀 サゴ 1 沙蚕 ごかい 0 沙子 いさご 0 沙子 すなご 0 沙石 させき 0 沙石 しゃせき 0,1 沙汰 さた 2,1 沙虫 いさごむし 3 沙漠 さばく 0 沙門 さもん 0,1 沙門 しゃもん 1,0 沙弥 さみ 1 沙弥 しゃみ 1 沙弥尼 しゃみに 2 沙羅 さら 1 沙羅 しゃら 1 沙羅双樹 さらそうじゅ 3 砂 いさご 0 砂 すな 0 砂ぎも すなぎも 0 砂ぼこり すなぼこり 3,0 砂煙 すなけむり 3 砂絵 すなえ 0 砂蟹 すながに 0 砂滑 すなめり 0 砂肝 すなぎも 0 砂岩 さがん 1 砂岩 しゃがん 1,0 砂丘 さきゅう 0 砂金 さきん 0 砂金 しゃきん 0 砂原 すなはら 0 砂山 すなやま 0 砂子 いさご 0 砂子 すなご 0 砂時計 すなどけい 3 砂州 さす 0 砂洲 さす 0 砂上 さじょう 0 砂場 すなば 0 砂塵 さじん 0 砂吹き すなふき 0 砂摺り すなずり 0 砂石 させき 0 砂石 しゃせき 0,1 砂鼠 すなねずみ 3 砂袋 すなぶくろ 3 砂地 すなじ 0 砂地 すなち 0 砂張 さはり 0 砂鉄 さてつ 0 砂土 さど 1 砂湯 すなゆ 0 砂糖 さとう 2 砂糖きび さとうきび 2 砂糖黍 さとうきび 2 砂糖水 さとうみず 2 砂糖大根 さとうだいこん 4 砂糖漬 さとうづけ 0 砂糖漬け さとうづけ 0 砂糖楓 さとうかえで 4 砂糖椰子 さとうやし 4 砂糖蜀黍 さとうもろこし 4 砂嚢 さのう 0 砂嚢 すなぶくろ 3 砂蚤 すなのみ 0 砂漠 さばく 0 砂漠化 さばくか 0 砂八目 すなやつめ 3 砂被り すなかぶり 3 砂浜 すなはま 0 砂風呂 すなぶろ 0 砂防 さぼう 0 砂摩り すなずり 0 砂遊び すなあそび 3 砂嵐 すなあらし 3 砂利 ざり 0 砂利 じゃり 0 砂嘴 さし 1 砂埃 すなぼこり 3 砂礫 されき 0 詐り いつわり 0,4 詐る いつわる 3 詐害 さがい 1,0 詐偽 さぎ 1 詐欺 さぎ 1 詐欺罪 さぎざい 2 詐欺師 さぎし 2 詐取 さしゅ 1 詐術 さじゅつ 1 詐称 さしょう 0 鎖 くさり 0,3 鎖かたびら くさりかたびら 4,5 鎖す さす 1 鎖す とざす 2,0 鎖陰 さいん 0 鎖鎌 くさりがま 3,4 鎖国 さこく 0 鎖骨 さこつ 0 鎖歯車 くさりはぐるま 5 鎖式化合物 さしきかごうぶつ 5 鎖車 くさりぐるま 4 鎖蛇 くさりへび 4 鎖状 さじょう 0 鎖線 させん 0 鎖編み くさりあみ 0 鎖帷子 くさりかたびら 5,4 坐す います 2 坐す ざす 1 坐す まします 3 坐す ます 1 坐する ざする 2 坐り すわり 0 坐り込む すわりこむ 4 坐る すわる 0 坐蒲団 ざぶとん 2 坐骨 ざこつ 0 坐剤 ざざい 0 坐視 ざし 1 坐礁 ざしょう 0 坐乗 ざじょう 0 坐禅 ざぜん 0 坐像 ざぞう 0 坐敷 ざしき 3 坐法 ざほう 0 坐薬 ざやく 0 座 ざ 0 座す ざす 1 座する ざする 2 座ぶとん ざぶとん 2 座り すわり 0 座りだこ すわりだこ 4 座り込み すわりこみ 0 座り込む すわりこむ 4 座り心地 すわりごこち 0 座り相撲 すわりずもう 4 座り胼胝 すわりだこ 4 座る すわる 0 座椅子 ざいす 0 座員 ざいん 0 座右 ざゆう 0,1 座右の銘 ざゆうのめい 5 座臥 ざが 1 座学 ざがく 0 座蒲団 ざぶとん 2 座観式庭園 ざかんしきていえん 6,0 座興 ざきょう 0 座業 ざぎょう 0 座金 ざがね 0 座屈 ざくつ 0 座元 ざもと 3,0 座高 ざこう 0 座骨 ざこつ 0 座骨神経 ざこつしんけい 4 座骨神経痛 ざこつしんけいつう 0,6 座剤 ざざい 0 座視 ざし 1 座持ち ざもち 0 座主 ざす 1 座州 ざす 1 座洲 ざす 1 座所 ざしょ 1 座礁 ざしょう 0 座乗 ざじょう 0 座職 ざしょく 0 座食 ざしょく 0 座席 ざせき 0 座禅 ざぜん 0 座禅草 ざぜんそう 0 座像 ざぞう 0 座卓 ざたく 0 座談 ざだん 0 座談会 ざだんかい 2 座中 ざちゅう 0,1 座長 ざちょう 0 座頭 ざがしら 2 座頭 ざとう 0,2 座頭鯨 ざとうくじら 4 座頭虫 ざとうむし 2 座入り ざいり 0 座標 ざひょう 0 座標系 ざひょうけい 0 座標軸 ざひょうじく 2 座標変換 ざひょうへんかん 4 座付 ざつき 0,3 座付き ざつき 0,3 座布団 ざぶとん 2 座敷 ざしき 3 座敷着 ざしきぎ 3 座敷童 ざしきわらし 4 座敷童子 ざしきわらし 4 座敷牢 ざしきろう 3 座法 ざほう 0 座薬 ざやく 0 座浴 ざよく 0 座礼 ざれい 0 座刳り ざぐり 0 挫く くじく 2 挫ける くじける 3 挫骨 ざこつ 0 挫傷 ざしょう 0 挫折 ざせつ 0 挫創 ざそう 0 挫滅 ざめつ 0 挫滅症候群 ざめつしょうこうぐん 6 債 さい 1 債鬼 さいき 1 債券 さいけん 0 債権 さいけん 0 債権国 さいけんこく 3 債権者 さいけんしゃ 3 債主 さいしゅ 1 債務 さいむ 1 債務国 さいむこく 3 債務者 さいむしゃ 3 債務超過 さいむちょうか 4 債務不履行 さいむふりこう 1,2 債務保証 さいむほしょう 4 催し もよおし 0 催し物 もようしもの 0 催し物 もよおしもの 0 催す もよおす 3,0 催淫剤 さいいんざい 3 催奇形性 さいきけいせい 0 催行 さいこう 0 催合う もやう 2 催告 さいこく 0 催事 さいじ 1 催事場 さいじじょう 0 催促 さいそく 1 催促状 さいそくじょう 0,4 催吐薬 さいとやく 3 催馬楽 さいばら 0,1 催物 もようしもの 0 催物 もよおしもの 0 催眠 さいみん 0 催眠剤 さいみんざい 3 催眠術 さいみんじゅつ 3 催眠薬 さいみんやく 3 催眠療法 さいみんりょうほう 5 催涙 さいるい 0 催涙ガス さいるいガス 5 催涙弾 さいるいだん 3 再々 さいさい 0 再び ふたたび 0 再映 さいえい 0 再演 さいえん 0 再縁 さいえん 0 再嫁 さいか 1 再会 さいかい 0 再開 さいかい 0 再開発 さいかいはつ 3 再確認 さいかくにん 3,4 再割引 さいわりびき 3 再刊 さいかん 0 再感染 さいかんせん 3 再帰 さいき 1 再帰代名詞 さいきだいめいし 6 再帰動詞 さいきどうし 4 再帰熱 さいきねつ 3 再起 さいき 1 再議 さいぎ 1 再挙 さいきょ 1 再教育 さいきょういく 3 再興 さいこう 0 再吟味 さいぎんみ 3 再軍備 さいぐんび 3 再掲 さいけい 0 再結晶 さいけっしょう 3 再建 さいけん 0 再建 さいこん 0 再検査 さいけんさ 3 再検討 さいけんとう 3 再見 さいけん 0 再見 ツァイチェン 1 再現 さいげん 0,3 再雇用 さいこよう 3 再抗弁 さいこうべん 3 再校 さいこう 0 再構 さいこう 0 再考 さいこう 0 再告 さいこく 0 再婚 さいこん 0 再再 さいさい 0 再三 さいさん 0 再三再四 さいさんさいし 5 再思 さいし 1 再試験 さいしけん 3,4 再試合 さいしあい 3 再従兄 さいじゅうけい 3 再従兄弟 はとこ 2 再従兄妹 はとこ 2 再従姉弟 はとこ 2 再従姉妹 はとこ 2 再従弟 さいじゅうてい 3 再出 さいしゅつ 0 再出発 さいしゅっぱつ 3 再処理 さいしょり 3 再審 さいしん 0 再審査 さいしんさ 3 再審裁判 さいしんさいばん 5 再審請求 さいしんせいきゅう 5 再診 さいしん 0 再生 さいせい 0 再生産 さいせいさん 3 再生紙 さいせいし 3 再生繊維 さいせいせんい 5 再生不良性貧血 さいせいふりょうせいひんけつ 10 再製 さいせい 0 再設 さいせつ 0 再説 さいせつ 0 再戦 さいせん 0 再選 さいせん 0 再選挙 さいせんきょ 3 再送 さいそう 0 再築 さいちく 0 再注 さいちゅう 1 再鋳 さいちゅう 1 再調 さいちょう 0 再調査 さいちょうさ 3 再訂 さいてい 0 再転 さいてん 0 再度 さいど 1 再投票 さいとうひょう 3 再読 さいどく 0 再読文字 さいどくもじ 5,4 再突入 さいとつにゅう 3 再入 さいにゅう 0 再入学 さいにゅうがく 3 再任 さいにん 0 再認識 さいにんしき 3 再燃 さいねん 0 再拝 さいはい 0 再発 さいはつ 0 再発見 さいはっけん 3 再発行 さいはっこう 3 再発足 さいほっそく 3 再版 さいはん 0 再犯 さいはん 0 再販 さいはん 0 再評価 さいひょうか 3 再変 さいへん 0 再編 さいへん 0 再編成 さいへんせい 3 再保険 さいほけん 3 再放送 さいほうそう 3 再訪 さいほう 0 再輸出 さいゆしゅつ 3 再輸入 さいゆにゅう 3 再遊 さいゆう 0 再来 さいらい 0 再来月 さらいげつ 0,2 再来週 さらいしゅう 0 再来年 さらいねん 0 再履 さいり 1 再臨 さいりん 0 再録 さいろく 0 最 さい 1 最たる さいたる 1 最も もっとも 3 最愛 さいあい 0 最悪 さいあく 0 最安値 さいやすね 4,3 最右 さいう 1 最右翼 さいうよく 3 最遠 さいえん 0 最下 さいか 1 最下位 さいかい 3 最果て さいはて 0,4 最外 さいがい 0 最寄 もより 0 最寄り もより 0 最期 さいご 1 最強 さいきょう 0 最近 さいきん 0 最恵国 さいけいこく 3 最恵国待遇 さいけいこくたいぐう 7 最敬礼 さいけいれい 3 最古 さいこ 1 最後 さいご 1 最後っ屁 さいごっぺ 3 最後通告 さいごつうこく 4 最後通牒 さいごつうちょう 4 最後尾 さいこうび 3 最後列 さいこうれつ 3 最高 さいこう 0 最高学府 さいこうがくふ 5 最高級 さいこうきゅう 3 最高検 さいこうけん 3 最高検察庁 さいこうけんさつちょう 8,7 最高限 さいこうげん 3 最高裁 さいこうさい 3 最高裁判所 さいこうさいばんしょ 0,9 最高神 さいこうしん 3 最高値 さいたかね 4,3 最高潮 さいこうちょう 3 最高点 さいこうてん 3 最高峰 さいこうほう 3 最高法規 さいこうほうき 5 最左 さいさ 1 最左翼 さいさよく 3 最終 さいしゅう 0 最終案 さいしゅうあん 3 最終回 さいしゅうかい 3 最終需要 さいしゅうじゅよう 5 最終戦 さいしゅうせん 0 最終日 さいしゅうび 3 最終弁論 さいしゅうべんろん 5 最重点 さいじゅうてん 3 最初 さいしょ 0 最小 さいしょう 0 最小2乗法 さいしょうにじょうほう 0 最小限 さいしょうげん 3 最小限度 さいしょうげんど 5 最小公倍数 さいしょうこうばいすう 7 最小値 さいしょうち 3 最小二乗法 さいしょうにじょうほう 0 最少 さいしょう 0 最上 さいじょう 0 最上級 さいじょうきゅう 3 最新 さいしん 0 最新式 さいしんしき 0 最新世 さいしんせい 3 最深 さいしん 0 最盛期 さいせいき 3 最先端 さいせんたん 3 最前 さいぜん 0 最前戦 さいぜんせん 3 最前線 さいぜんせん 3 最前列 さいぜんれつ 3 最善 さいぜん 0 最早 もはや 1 最速 さいそく 0 最多 さいた 0 最多数 さいたすう 3,4 最大 さいだい 0 最大許容線量 さいだいきょようせんりょう 8 最大限 さいだいげん 3 最大公約数 さいだいこうやくすう 8,7 最大値 さいだいち 3 最短 さいたん 0 最短距離 さいたんきょり 5 最中 さいちゅう 1 最中 さなか 1 最中 もなか 1 最長 さいちょう 0 最長不倒距離 さいちょうふとうきょり 8 最低 さいてい 0 最低温度計 さいていおんどけい 0 最低限 さいていげん 3 最低限度 さいていげんど 5 最低生活費 さいていせいかつひ 8 最低賃金制 さいていちんぎんせい 0 最適 さいてき 0 最適化 さいてきか 0 最南 さいなん 0 最年少 さいねんしょう 3 最年長 さいねんちょう 3 最年長者 さいねんちょうしゃ 5 最貧国 さいひんこく 3 最頻値 さいひんち 3 最北 さいほく 0 最北端 さいほくたん 3 最優秀選手 さいゆうしゅうせんしゅ 7 最優先 さいゆうせん 3 最良 さいりょう 0 哉 かな 0 塞がり ふさがり 0 塞がる ふさがる 0 塞き止める せきとめる 4,0 塞ぎ込む ふさぎこむ 4 塞く せく 1 塞ぐ ふさぐ 0 塞げる ふさげる 0 塞の神 さえのかみ 3 塞源 そくげん 0 塞栓 そくせん 0 塞栓症 そくせんしょう 0 妻 さい 1 妻 つま 1,2 妻 め 1 妻せる めあわせる 4 妻戸 つまど 2 妻合せる めあわせる 4 妻合わせる めあわせる 4 妻黒 つまぐろ 0 妻子 さいし 1 妻子 つまこ 1 妻女 さいじょ 1 妻妾 さいしょう 0 妻神 めがみ 1 妻帯 さいたい 0 妻帯者 さいたいしゃ 3 妻入 つまいり 0 妻入り つまいり 0 妻問婚 つまどいこん 3 妻楊枝 つまようじ 3 宰相 さいしょう 0 宰領 さいりょう 3,1 彩なす あやなす 3 彩やか あざやか 2 彩り いろどり 0,4 彩る いろどる 3 彩雲 さいうん 0 彩画 さいが 1 彩管 さいかん 0 彩飾 さいしょく 0 彩色 さいしき 0 彩色 さいしょく 0 彩層 さいそう 0 彩度 さいど 1 才 さい 1 才穎 さいえい 0 才英 さいえい 0 才覚 さいかく 0 才学 さいがく 0 才幹 さいかん 0 才器 さいき 1 才気 さいき 1 才気煥発 さいきかんぱつ 1 才芸 さいげい 0,1 才子 さいし 1 才子佳人 さいしかじん 1 才子多病 さいしたびょう 1 才取り さいとり 4,3 才取り会員 さいとりかいいん 5 才取り棒 さいとりぼう 4 才取会員 さいとりかいいん 5 才女 さいじょ 1 才色 さいしょく 0 才色兼備 さいしょくけんび 5 才人 さいじん 0 才藻 さいそう 0 才走る さいばしる 4 才弾ける さいはじける 5 才知 さいち 1 才智 さいち 1 才槌 さいづち 4,0,3 才槌頭 さいづちあたま 5 才徳 さいとく 0 才能 さいのう 0 才筆 さいひつ 0 才媛 さいえん 0 才物 さいぶつ 0 才分 さいぶん 0 才名 さいめい 0 才略 さいりゃく 0,1 才量 さいりょう 0 才力 さいりょく 1 才六 ぜいろく 0 才腕 さいわん 0 採り込む とりこむ 0,3 採り上げる とりあげる 0,4 採り入れる とりいれる 4,0 採る とる 1 採れたて とれたて 0 採れる とれる 2 採れ立て とれたて 0 採金 さいきん 0 採掘 さいくつ 0 採掘権 さいくつけん 4 採決 さいけつ 0,1 採血 さいけつ 0 採光 さいこう 0 採鉱 さいこう 0 採算 さいさん 0 採算割れ さいさんわれ 0 採算株 さいさんかぶ 3 採算性 さいさんせい 0 採取 さいしゅ 1,0 採集 さいしゅう 0 採寸 さいすん 0 採石 さいせき 0 採択 さいたく 0 採炭 さいたん 0 採長補短 さいちょうほたん 0,5 採点 さいてん 0 採尿 さいにょう 0 採番 さいばん 1 採否 さいひ 1 採譜 さいふ 0 採油 さいゆ 0 採用 さいよう 0 採卵 さいらん 0 採卵鶏 さいらんけい 3 採録 さいろく 0 栽培 さいばい 0 歳 とし 2 歳々 さいさい 0 歳の市 としのいち 4,3 歳の瀬 としのせ 0 歳刑 さいきょう 0 歳計 さいけい 0 歳月 さいげつ 1 歳月 としつき 2 歳差 さいさ 1 歳差運動 さいさうんどう 4 歳歳 さいさい 0 歳殺 さいせつ 0 歳時記 さいじき 3 歳次 さいじ 1 歳取る としとる 3 歳出 さいしゅつ 0 歳神 としがみ 0 歳星 さいせい 0 歳旦 さいたん 0 歳徳神 としとくじん 4 歳入 さいにゅう 0 歳破 さいは 1 歳晩 さいばん 0 歳費 さいひ 1 歳暮 せいぼ 0 歳末 さいまつ 0 済し崩し なしくずし 0 済ます すます 2 済ませる すませる 3 済み すみ 2 済みません すみません 4 済む すむ 1 済世 さいせい 0 済世 せいせい 0 済度 さいど 1 済民 さいみん 0 災い わざわい 0 災いする わざわいする 0 災禍 さいか 1 災害 さいがい 0 災害地 さいがいち 3 災害保険 さいがいほけん 5 災害補償 さいがいほしょう 5 災難 さいなん 3 災厄 さいやく 0 采 さい 1 采 さえ 2 采の目 さいのめ 0,4 采女 うねめ 0,1 采振木 ざいふりぼく 4 采配 さいはい 0 犀 さい 1 犀角 さいかく 1,0 犀鳥 さいちょう 0 犀利 さいり 1 砕く くだく 2 砕け くだけ 3 砕ける くだける 3 砕け波 くだけなみ 3 砕屑岩 さいせつがん 4 砕屑丘 さいせつきゅう 0,4 砕鉱 さいこう 0 砕石 さいせき 0 砕波 さいは 1 砕氷 さいひょう 0 砕氷船 さいひょうせん 0 砕片 さいへん 0 砦 とりで 0 祭 まつり 0 祭り まつり 0 祭り込む まつりこむ 4 祭り上げる まつりあげる 5 祭る まつる 0 祭器 さいき 1 祭儀 さいぎ 1 祭具 さいぐ 1 祭司 さいし 1 祭事 さいじ 1 祭式 さいしき 0 祭主 さいしゅ 1 祭上げる まつりあげる 5 祭場 さいじょう 0 祭神 さいじん 0 祭政 さいせい 0 祭政一致 さいせいいっち 0 祭壇 さいだん 0 祭壇座 さいだんざ 0 祭典 さいてん 0 祭殿 さいでん 0 祭日 さいじつ 0 祭服 さいふく 0 祭文 さいぶん 0 祭文 さいもん 0,1 祭礼 さいれい 0 祭祀 さいし 1 祭祀料 さいしりょう 3 祭禮 さいれい 0 斎 いみ 2,1 斎 いわい 2 斎 とき 2 斎う いわう 2 斎く いつく 2 斎み いみ 1 斎む いむ 1 斎屋 ゆや 2 斎戒 さいかい 0 斎戒もく浴 さいかいもくよく 0 斎戒沐浴 さいかいもくよく 0 斎宮 さいぐう 3 斎言 いわいごと 0,5 斎主 さいしゅ 1 斎場 さいじょう 0 斎食 さいじき 0 斎日 いみび 2 斎日 さいじつ 0 斎服 さいふく 0 細 さい 1 細 ささら 0,3 細 さざ 1 細 さざれ 0 細 ほそ 1 細々 こまごま 3 細々 ほそぼそ 3 細い こまい 2 細い ほそい 2 細か こまか 2,3 細かい こまかい 3 細め ほそめ 0 細める ほそめる 3 細やか こまやか 2 細やか ささやか 2 細ら ささら 0 細る ほそる 2 細れ さざれ 0 細れ石 さざれいし 3 細引 ほそびき 0 細引き ほそびき 0 細雨 さいう 1 細蟹 ささがに 0 細巻 ほそまき 0 細巻き ほそまき 0 細管 さいかん 0 細魚 さより 0 細菌 さいきん 0 細菌ウイルス さいきんウイルス 6 細菌学 さいきんがく 3 細菌毒素 さいきんどくそ 5 細菌兵器 さいきんへいき 5 細菌類 さいきんるい 3 細謹 さいきん 0 細金 さいきん 0 細君 さいくん 1 細隙 さいげき 0 細結び こまむすび 3 細見 さいけん 0 細孔 さいこう 0 細工 さいく 0,3 細工師 さいくし 3 細工所 さいくじょ 0,4 細工物 さいくもの 0,5 細腰 さいよう 0 細腰 ほそごし 0,2 細腰鼓 さいようこ 3 細細 こまごま 3 細細 ほそぼそ 3 細作り ほそづくり 3 細枝 しもと 0 細事 さいじ 1 細字 さいじ 0 細字 ほそじ 0 細書き ほそがき 0 細小 さいしょう 0 細心 さいしん 0 細身 ほそみ 0 細辛 さいしん 0 細塵 さいじん 0 細石 さざれいし 3 細切り こまぎり 0 細切れ こまぎれ 0 細説 さいせつ 0 細雪 ささめゆき 3 細則 さいそく 0 細帯 ほそおび 0,3 細大 さいだい 0 細長い ほそながい 4 細動 さいどう 0 細動脈 さいどうみゃく 3 細道 ほそみち 2 細波 さざなみ 0 細微 さいび 1 細筆 さいひつ 0 細氷 さいひょう 0 細部 さいぶ 1 細分 さいぶん 0 細分化 さいぶんか 0 細別 さいべつ 0 細片 さいへん 0 細編み こまあみ 0 細胞 さいほう 0 細胞 さいぼう 0 細胞遺伝学 さいぼういでんがく 6 細胞運動 さいぼううんどう 5 細胞核 さいぼうかく 3 細胞学 さいぼうがく 3 細胞工学 さいぼうこうがく 5 細胞質 さいぼうしつ 3 細胞質遺伝 さいぼうしついでん 7 細胞小器官 さいぼうしょうきかん 8,7 細胞診 さいぼうしん 3 細胞性免疫 さいぼうせいめんえき 7 細胞内消化 さいぼうないしょうか 7 細胞培養 さいぼうばいよう 5 細胞分裂 さいぼうぶんれつ 5 細胞壁 さいぼうへき 3 細胞膜 さいぼうまく 3 細胞融合 さいぼうゆうごう 5 細密 さいみつ 0 細密画 さいみつが 0 細民 さいみん 0 細面 ほそおもて 3 細目 さいもく 0 細目 ほそめ 2,3 細螺 きさご 0 細螺 きしゃご 0 細流 さいりゅう 0 細粒 さいりゅう 0 細鱗 さいりん 0 細論 さいろん 0 細腕 ほそうで 0 細緻 さいち 1 菜 さい 0 菜 な 1 菜っ葉 なっぱ 1 菜っ葉服 なっぱふく 3 菜の花 なのはな 1 菜ばし さいばし 3,0 菜園 さいえん 0 菜種 なたね 2,0 菜種菜 なたねな 3 菜種梅雨 なたねづゆ 4 菜種油 なたねあぶら 4 菜食 さいしょく 0 菜食主義 さいしょくしゅぎ 5 菜切り包丁 なきりぼうちょう 4 菜単 さいたん 0 菜漬け なづけ 0,3 菜箸 さいばし 3,0 菜飯 なめし 1 菜蕗 ふき 0 菜葉 なっぱ 1 菜葉服 なっぱふく 3 裁き さばき 1,3 裁く さばく 2 裁ちばさみ たちばさみ 3 裁ち割る たちわる 0,3 裁ち屑 たちくず 3 裁ち上がり たちあがり 0 裁ち切る たちきる 3,0 裁ち板 たちいた 3,2 裁ち物 たちもの 2 裁ち方 たちかた 3 裁ち縫い たちぬい 2 裁ち鋏 たちばさみ 3 裁つ たつ 1 裁可 さいか 1 裁許 さいきょ 1 裁決 さいけつ 0,1 裁断 さいだん 0 裁定 さいてい 0 裁定 せいてい 0 裁定取引 さいていとりひき 5,6 裁判 さいばん 1 裁判ざた さいばんざた 0 裁判官 さいばんかん 3 裁判官訴追委員会 さいばんかんそついいいんかい 3,5 裁判官弾劾裁判所 さいばんかんだんがいさいばんしょ 0 裁判権 さいばんけん 3 裁判沙汰 さいばんざた 0 裁判所 さいばんしょ 0,5 裁判所書記官 さいばんしょしょきかん 7 裁判長 さいばんちょう 3 裁縫 さいほう 0 裁縫い たちぬい 2 裁量 さいりょう 0,3 裁量労働 さいりょうろうどう 5 裁量労働制 さいりょうろうどうせい 0 載 さい 1 載す のす 1 載せる のせる 0 載っかる のっかる 0 載っける のっける 0 載る のる 0 載積 さいせき 0 載録 さいろく 0 際 きわ 2 際 さい 1 際して さいして 1 際する さいする 3 際どい きわどい 3 際会 さいかい 0 際涯 さいがい 0 際限 さいげん 3 際疾い きわどい 3 際物 きわもの 0 際立つ きわだつ 3 剤型 ざいけい 0 剤形 ざいけい 0 在 ざい 1 在す います 2 在す おわす 2 在す まします 3 在らしめる あらしめる 4 在り あり 1 在りか ありか 1 在りし ありし 1 在りし日 ありしひ 1 在りつく ありつく 3,0 在り合す ありあわす 4 在り合せる ありあわせる 5,0 在り合わす ありあわす 4 在り合わせる ありあわせる 5,0 在り処 ありか 1 在り所 ありか 1 在り付く ありつく 0,3 在り方 ありかた 3 在り来たり ありきたり 0 在り来り ありきたり 0 在る ある 1 在位 ざいい 1 在院 ざいいん 0 在園 ざいえん 0 在家 ざいか 1 在家 ざいけ 0,1 在荷 ざいか 0 在外 ざいがい 0 在外公館 ざいがいこうかん 5 在外資産 ざいがいしさん 5 在学 ざいがく 0 在学生 ざいがくせい 3,4 在官 ざいかん 0 在館 ざいかん 0 在居 ざいきょ 1 在京 ざいきょう 0 在郷 ざいきょう 0 在郷 ざいごう 0 在郷軍人 ざいごうぐんじん 5 在勤 ざいきん 0 在庫 ざいこ 0 在庫管理 ざいこかんり 4 在庫循環 ざいこじゅんかん 4 在庫調整 ざいこちょうせい 4 在庫投資 ざいことうし 4 在庫品 ざいこひん 0,3 在校 ざいこう 0 在校生 ざいこうせい 3 在室 ざいしつ 0 在社 ざいしゃ 0 在住 ざいじゅう 0 在宿 ざいしゅく 0 在処 ありか 1 在所 ざいしょ 3,0 在職 ざいしょく 0 在世 ざいせい 0 在籍 ざいせき 0 在俗 ざいぞく 0 在宅 ざいたく 0 在宅医療 ざいたくいりょう 5 在宅勤務 ざいたくきんむ 5 在地 ざいち 1 在中 ざいちゅう 0 在朝 ざいちょう 0 在天 ざいてん 0 在日 ざいにち 0 在日外国人 ざいにちがいこくじん 8 在日朝鮮人 ざいにちちょうせんじん 9 在任 ざいにん 0 在任中 ざいにんちゅう 0 在米 ざいべい 0 在方 ざいかた 0,4 在野 ざいや 1,0 在役 ざいえき 0 在来 ざいらい 0,1 在来種 ざいらいしゅ 3 在来線 ざいらいせん 0 在留 ざいりゅう 0 在留邦人 ざいりゅうほうじん 5 在留民 ざいりゅうみん 3 材 ざい 1 材器 さいき 1 材質 ざいしつ 0 材棒 さいぼう 0 材木 ざいもく 0 材木屋 ざいもくや 0 材料 ざいりょう 3 材料費 ざいりょうひ 3 材料力学 ざいりょうりきがく 6,5 罪 つみ 1 罪がない つみがない 1 罪が無い つみがない 1 罪する つみする 3 罪ほろぼし つみほろぼし 3 罪悪 ざいあく 1 罪悪感 ざいあくかん 4,3 罪科 ざいか 1 罪過 ざいか 1 罪業 ざいごう 0 罪刑法定主義 ざいけいほうていしゅぎ 9 罪源 ざいげん 0 罪作り つみつくり 3 罪囚 ざいしゅう 0 罪証 ざいしょう 0 罪障 ざいしょう 0,3 罪状 ざいじょう 0 罪深い つみぶかい 4 罪人 ざいにん 0,3 罪人 つみびと 0 罪数 ざいすう 3 罪責 ざいせき 0 罪跡 ざいせき 0 罪体 ざいたい 0 罪名 ざいめい 0 罪滅ぼし つみほろぼし 3 財 ざい 1 財 たから 3 財テク ざいテク 0 財貨 ざいか 1 財界 ざいかい 0 財界人 ざいかいじん 3 財形 ざいけい 0 財形貯蓄 ざいけいちょちく 5 財経 ざいけい 0 財源 ざいげん 0,3 財産 ざいさん 1,0 財産家 ざいさんか 0 財産区 ざいさんく 3 財産権 ざいさんけん 3 財産税 ざいさんぜい 3 財産相続 ざいさんそうぞく 5 財産分与 ざいさんぶんよ 5 財産目録 ざいさんもくろく 5 財政 ざいせい 0 財政々策 ざいせいせいさく 5 財政家 ざいせいか 0 財政学 ざいせいがく 3 財政関税 ざいせいかんぜい 5 財政再建団体 ざいせいさいけんだんたい 9 財政政策 ざいせいせいさく 5 財政的 ざいせいてき 0 財政投融資 ざいせいとうゆうし 7 財政難 ざいせいなん 3 財政年度 ざいせいねんど 5 財団 ざいだん 0 財団法人 ざいだんほうじん 5 財投 ざいとう 0 財閥 ざいばつ 0 財閥解体 ざいばつかいたい 0 財番 ざいばん 0 財布 さいふ 0 財物 ざいぶつ 1,0 財物 ざいもつ 0 財宝 ざいほう 0 財務 ざいむ 1 財務官 ざいむかん 3 財務管理 ざいむかんり 4 財務諸表 ざいむしょひょう 4 財力 ざいりょく 1 冴 さえ 2 冴え さえ 2 冴える さえる 2 冴え冴え さえざえ 3 冴え渡る さえわたる 4,0 冴え返る さえかえる 0,3 冴返る さえかえる 3,5,0 坂 さか 2,1 坂田鮫 さかたざめ 3 坂東 ばんどう 1 坂道 さかみち 2 坂路 はんろ 1 阪 さか 2,1 阪神 はんしん 1 阪路 はんろ 1 榊 さかき 0 肴 さかな 0 咲い わらい 0 咲う わらう 0 咲かせる さかせる 4,0 咲きこぼれる さきこぼれる 5 咲き溢れる さきこぼれる 5 咲き誇る さきほこる 4 咲き残る さきのこる 4 咲き始める さきはじめる 5 咲き出す さきだす 3 咲き初める さきそめる 4 咲き揃う さきそろう 4 咲き匂う さきにおう 4 咲き分け さきわけ 0 咲き乱れる さきみだれる 5 咲く さく 0 咲誇る さきほこる 4 咲匂う さきにおう 4 咲乱れる さきみだれる 5 崎 さき 0,1,2 崎 みさき 0 埼玉 さいたま 1 鷺 さぎ 0 鷺草 さぎそう 0 鷺苔 さぎごけ 0 鷺笛 さぎふえ 2 作 さく 1,2,0 作す さくす 2 作する さくする 3 作り つくり 3 作りかえる つくりかえる 5,4 作りつけ つくりつけ 0 作りつける つくりつける 0,5 作りなおす つくりなおす 5,0 作り換える つくりかえる 5,4 作り顔 つくりがお 0 作り泣き つくりなき 0 作り言 つくりごと 0,5 作り込み つくりこみ 0 作り事 つくりごと 0,5 作り手 つくりて 0 作り酒屋 つくりざかや 4 作り出す つくりだす 4,0 作り笑い つくりわらい 4 作り上げる つくりあげる 5 作り身 つくりみ 3,0 作り声 つくりごえ 4 作り損なう つくりそこなう 6,0 作り替える つくりかえる 5,4 作り茸 つくりたけ 3 作り置き つくりおき 0 作り直す つくりなおす 5,0 作り皮 つくりかわ 0 作り眉 つくりまゆ 4 作り付け つくりつけ 0 作り付ける つくりつける 0,5 作り物 つくりもの 0,4 作り方 つくりかた 4,5 作り木 つくりぎ 3 作り立てる つくりたてる 5,0 作り話 つくりばなし 4 作る つくる 2 作意 さくい 1,2 作為 さくい 1 作為的 さくいてき 0 作為犯 さくいはん 3 作家 さっか 0 作歌 さっか 0 作画 さくが 0 作監 さっかん 0 作況 さっきょう 0 作況指数 さっきょうしすう 6,5 作興 さっこう 0 作業 さぎょう 1 作業衣 さぎょうい 2 作業員 さぎょういん 2 作業仮説 さぎょうかせつ 4 作業場 さぎょうば 0 作業服 さぎょうふく 2 作業療法 さぎょうりょうほう 4 作業療法士 さぎょうりょうほうし 6 作曲 さっきょく 0 作曲家 さっきょくか 0 作曲者 さっきょくしゃ 4,3 作劇 さくげき 0 作詞 さくし 0 作詩 さくし 0 作者 さくしゃ 1 作出 さくしゅつ 0 作場 さくば 0 作図 さくず 0 作成 さくせい 0 作製 さくせい 0 作戦 さくせん 0 作戦計画 さくせんけいかく 5 作男 さくおとこ 3 作庭 さくてい 0 作土 さくど 1 作当たり さくあたり 3 作陶 さくとう 0 作動 さどう 0 作病 さくびょう 0 作品 さくひん 0 作付 さくつけ 0 作付 さくづけ 0 作付け さくつけ 0 作付け さくづけ 0 作風 さくふう 0 作物 さくぶつ 2 作物 さくもつ 2 作文 さくぶん 0 作柄 さくがら 0 作法 さくほう 0 作法 さほう 1 作務 さむ 1 作務衣 さむえ 2 作用 さよう 1 作用因 さよういん 2 作用点 さようてん 2 作例 さくれい 0 作話 さくわ 0 削ぎ切り そぎぎり 0 削ぎ落とす そぎおとす 0,4 削ぐ そぐ 1 削げる そげる 2 削り けずり 0 削りかす けずりかす 4,0 削り花 けずりばな 3 削り屑 けずりくず 4,3 削り取る けずりとる 4 削り節 けずりぶし 0 削り粕 けずりかす 4,0 削り滓 けずりかす 4,0 削る けずる 0 削る はつる 2 削れる けずれる 0 削岩機 さくがんき 3 削減 さくげん 0 削除 さくじょ 1 削摩 さくま 0 搾めかす しめかす 3,0 搾め糟 しめかす 3,0 搾め滓 しめかす 3,0 搾り しぼり 3 搾りかす しぼりかす 4 搾りたて しぼりたて 0 搾り込む しぼりこむ 4 搾り取る しぼりとる 4 搾り汁 しぼりじる 4 搾り出す しぼりだす 4 搾り上げる しぼりあげる 5 搾り立て しぼりたて 0 搾り滓 しぼりかす 4 搾る しぼる 2 搾込む しぼりこむ 4 搾菜 ザーサイ 0 搾取 さくしゅ 1 搾乳 さくにゅう 0 搾乳器 さくにゅうき 3 搾乳機 さくにゅうき 3 搾油 さくゆ 0 搾滓 しめかす 0,3 昨 さく 1,0 昨夏 さくか 1 昨夏 さっか 1 昨暁 さくぎょう 0 昨今 さっこん 1 昨秋 さくしゅう 0 昨週 さくしゅう 0 昨春 さくしゅん 0 昨朝 さくちょう 0 昨冬 さくとう 0 昨日 きのう 2 昨日 さくじつ 2 昨日今日 きのうきょう 2 昨年 さくねん 0 昨年度 さくねんど 3 昨年来 さくねんらい 3 昨晩 さくばん 2 昨非今是 さくひこんぜ 1 昨夜 さくや 2 昨夜 ゆうべ 3 昨夕 さくゆう 0 朔 さく 1 朔 ついたち 4 朔日 さくじつ 0 朔日 ついたち 4 朔風 さくふう 0 朔望 さくぼう 0 朔望月 さくぼうげつ 3 朔望潮 さくぼうちょう 0 柵 さく 2 柵 しがらみ 0 柵状組織 さくじょうそしき 5 窄まる すぼまる 0,3 窄まる つぼまる 0 窄む すぼむ 0 窄む つぼむ 0 窄める すぼめる 0,3 窄める つぼめる 0 策 さく 2,1 策 むち 1 策する さくする 3 策応 さくおう 0 策源地 さくげんち 3 策士 さくし 1 策戦 さくせん 0 策定 さくてい 0 策動 さくどう 0 策謀 さくぼう 0 策略 さくりゃく 0,2 策略家 さくりゃくか 0 策励 さくれい 0 索 さく 1 索引 さくいん 0 索餌 さくじ 0 索具 さくぐ 1 索子 ソーズ 0 索条 さくじょう 2,0 索条鉄道 さくじょうてつどう 5 索然 さくぜん 0 索梯 さくてい 0 索敵 さくてき 0 索道 さくどう 0 索漠 さくばく 0 索莫 さくばく 0 索麺 そうめん 1 索寞 さくばく 0 錯 こすり 3 錯そう さくそう 0 錯イオン さくイオン 3 錯化合物 さくかごうぶつ 4 錯覚 さっかく 0 錯角 さっかく 0 錯簡 さっかん 0 錯誤 さくご 1 錯雑 さくざつ 0 錯視 さくし 1,0 錯綜 さくそう 0 錯体 さくたい 0 錯落 さくらく 0 錯乱 さくらん 0 桜 さくら 0 桜えび さくらえび 3 桜みそ さくらみそ 4 桜んぼ さくらんぼ 0 桜花 おうか 1 桜花 さくらばな 3 桜蝦 さくらえび 3 桜海老 さくらえび 3 桜貝 さくらがい 3 桜月 さくらづき 3 桜紙 さくらがみ 3 桜狩り さくらがり 3 桜樹 おうじゅ 1 桜色 さくらいろ 0 桜吹雪 さくらふぶき 4 桜前線 さくらぜんせん 4 桜草 さくらそう 0 桜鯛 さくらだい 3 桜漬け さくらづけ 0 桜島大根 さくらじまだいこん 6 桜桃 おうとう 0 桜桃 さくらんぼ 0 桜桃 ゆすら 0 桜桃 ゆすらうめ 3 桜桃忌 おうとうき 3 桜湯 さくらゆ 3 桜鍋 さくらなべ 4 桜肉 さくらにく 3 桜飯 さくらめし 3 桜皮 おうひ 1 桜鱒 さくらます 3 桜味噌 さくらみそ 4 桜餅 さくらもち 3 鮭 さけ 1 鮭 しゃけ 1 笹 ささ 0 笹がき ささがき 0 笹蟹 ささがに 0 笹牛の舌 ささうしのした 7 笹原 ささはら 0 笹原 ささわら 0 笹舟 ささぶね 0 笹身 ささみ 0 笹掻き ささがき 0 笹蜘蛛 ささぐも 0,3 笹竹 ささたけ 0 笹鳴き ささなき 0 匙 かい 1 匙 さじ 1,2 匙 しゃじ 2,1 匙加減 さじかげん 3 冊 さく 1 冊 さつ 0 冊子 さっし 1,0 冊子 そうし 1 冊数 さっすう 3 冊立 さくりつ 0 冊立 さくりゅう 0 刷 さつ 0 刷 すり 2 刷り すり 2 刷り込み すりこみ 0 刷り込む すりこむ 3,0 刷り出す すりだす 0,3 刷り上がる すりあがる 4 刷り上げる すりあげる 0,4 刷り物 すりもの 2 刷り本 すりほん 0 刷る する 1 刷込む すりこむ 3,0 刷子 さっし 1,0 刷新 さっしん 0 刷毛 はけ 2 刷毛先 はけさき 0,4 刷毛目 はけめ 0,3 察 さつ 1 察し さっし 0 察する さっする 0,3 察知 さっち 1,0 拶双魚 さっぱ 0 撮み つまみ 0 撮み菜 つまみな 0 撮み出す つまみだす 4 撮み食い つまみぐい 0 撮み洗い つまみあらい 4 撮み物 つまみもの 0 撮む つまむ 0 撮りなおす とりなおす 4,0 撮り直し とりなおし 0 撮り直す とりなおす 4,0 撮る とる 1 撮れる とれる 2 撮影 さつえい 0 撮影機 さつえいき 3 撮影所 さつえいじょ 0,5 撮像管 さつぞうかん 0 撮棒 さいぼう 0 撮要 さつよう 0 擦った揉んだ すったもんだ 4,3 擦り かすり 3 擦り こすり 3 擦りつける こすりつける 5 擦りつける すりつける 4,0 擦りつける なすりつける 5 擦りむく すりむく 3 擦りガラス すりガラス 3 擦り寄る すりよる 3,0 擦り減らす すりへらす 4,0 擦り減る すりへる 3,0 擦り合い なすりあい 0 擦り合せ すりあわせ 0 擦り合せる すりあわせる 0,5 擦り合わせ すりあわせ 0 擦り合わせる こすりあわせる 6,2 擦り合わせる すりあわせる 0,5 擦り込む すりこむ 3,0 擦り傷 かすりきず 3 擦り傷 すりきず 2 擦り硝子 すりガラス 3 擦り切り すりきり 0 擦り切る すりきる 0,3 擦り切れる すりきれる 4,0 擦り替える すりかえる 0,4,3 擦り剥く すりむく 3 擦り剥ける すりむける 4 擦り抜ける すりぬける 4,0 擦り半 すりばん 0 擦り半鐘 すりばんしょう 3 擦り付ける こすりつける 5 擦り付ける すりつける 4,0 擦り付ける なすりつける 5 擦り疵 すりきず 2 擦る かする 2,0 擦る こする 2 擦る さする 0,2 擦る する 1 擦る なする 2,0 擦れ すれ 2 擦れっ枯し すれっからし 0 擦れっ枯らし すれっからし 0 擦れる かすれる 3,0 擦れる こすれる 3 擦れる すれる 2 擦れ違い すれちがい 0 擦れ違う すれちがう 4,0 擦れ合う すれあう 3,0 擦れ擦れ すれすれ 0 擦ガラス すりガラス 3 擦過 さっか 0 擦過傷 さっかしょう 3,0 擦寄る すりよる 3,0 擦込む すりこむ 3,0 擦痕 さっこん 0 擦傷 かすりきず 3 擦傷 すりきず 2 擦硝子 すりガラス 3 擦切り すりきり 0 擦切る すりきる 0,3 擦切れる すりきれる 4,0 擦剥く すりむく 3 擦剥ける すりむける 4 擦抜ける すりぬける 4,0 擦半 すりばん 0 擦半鐘 すりばんしょう 3 擦付ける すりつける 4,0 擦疵 すりきず 2 札 さつ 0 札 さね 1 札 ふだ 0 札止め ふだどめ 0 札所 ふだしょ 0,3 札束 さつたば 0,3 札入れ さついれ 4,0,3 札付 ふだつき 0,4 札付き ふだつき 0 札片 さつびら 0 札幌 さっぽろ 0 殺ぐ そぐ 1 殺げる そげる 2 殺し ころし 0 殺し屋 ころしや 0 殺し場 ころしば 0 殺し文句 ころしもんく 4 殺す ころす 0 殺める あやめる 3 殺りく さつりく 0 殺る やる 0 殺意 さつい 1 殺害 さつがい 0 殺害 せつがい 0 殺気 さっき 0 殺気だつ さっきだつ 4 殺気立つ さっきだつ 4 殺菌 さっきん 0 殺菌剤 さっきんざい 3 殺傷 さっしょう 0 殺人 さつじん 0 殺人鬼 さつじんき 3 殺人剣 さつじんけん 3 殺人罪 さつじんざい 3 殺人的 さつじんてき 0 殺人犯 さつじんはん 3 殺陣 さつじん 0 殺陣 たて 2,1 殺陣師 たてし 2 殺生 せっしょう 1 殺生禁断 せっしょうきんだん 1 殺鼠剤 さっそざい 3 殺虫 さっちゅう 0 殺虫剤 さっちゅうざい 3,0 殺到 さっとう 0 殺伐 さつばつ 0 殺風景 さっぷうけい 3 殺戮 さつりく 0 薩長 さっちょう 1 薩摩 さつま 1,3 薩摩の守 さつまのかみ 4 薩摩芋 さつまいも 0 薩摩汁 さつまじる 4 薩摩焼 さつまやき 0 薩摩琵琶 さつまびわ 4 薩摩揚げ さつまあげ 3 雑 ざつ (形動)0,(名)1 雑 ぞう 1 雑える まじえる 3 雑ざる まざる 2 雑じる まじる 2 雑ず まず 1 雑ぜっ返す まぜっかえす 4 雑ぜる まぜる 2 雑ぜ返す まぜかえす 3,0 雑益 ざつえき 0 雑音 ざつおん 0 雑歌 ざっか 0 雑歌 ぞうか 1 雑貨 ざっか 0 雑貨屋 ざっかや 0 雑貨商 ざっかしょう 3 雑学 ざつがく 0 雑楽 ざつがく 0 雑株 ざつかぶ 0 雑感 ざっかん 0 雑観 ざっかん 0 雑伎 ざつぎ 1 雑記 ざっき 0 雑記帳 ざっきちょう 0 雑技 ざつぎ 1 雑居 ざっきょ 0 雑居ビル ざっきょビル 4 雑居寝 ざこね 0 雑居地 ざっきょち 3 雑居房 ざっきょぼう 3 雑魚 ざこ 1 雑魚 ざこう 0 雑魚 じゃこ 1 雑魚寝 ざこね 0 雑曲 ざっきょく 0 雑巾 ぞうきん 0 雑巾掛け ぞうきんがけ 0 雑巾摺 ぞうきんずり 0 雑菌 ざっきん 0 雑沓 ざっとう 0 雑芸 ざつげい 0 雑芸 ぞうげい 0 雑件 ざっけん 0 雑犬 ざっけん 0 雑言 ぞうごん 0,3 雑交 ざっこう 0 雑喉 ざこ 1 雑穀 ざっこく 0 雑婚 ざっこん 0 雑砕 チャプスイ 2,1 雑作 ぞうさ 0,1 雑作 ぞうさく 0,4,3 雑纂 ざっさん 0 雑誌 ざっし 0 雑誌社 ざっししゃ 3 雑事 ざつじ 1 雑煮 ぞうに 0 雑種 ざっしゅ 0 雑種強勢 ざっしゅきょうせい 4 雑種細胞 ざっしゅさいぼう 4 雑酒 ざっしゅ 0 雑収入 ざっしゅうにゅう 3 雑収入 ざつしゅうにゅう 3 雑所得 ざつしょとく 3 雑書 ざっしょ 1,0 雑色 ざっしょく 0 雑色 ぞうしき 0 雑食 ざっしょく 0 雑食性 ざっしょくせい 0 雑人 ぞうにん 0 雑炊 ぞうすい 0 雑税 ざつぜい 0 雑節 ざっせつ 0 雑然 ざつぜん 0 雑草 ざっそう 0 雑則 ざっそく 0 雑損 ざっそん 0 雑多 ざった 0 雑題 ざつだい 0 雑談 ざつだん 0 雑著 ざっちょ 0,1 雑踏 ざっとう 0 雑肉 ざつにく 0 雑念 ざつねん 0 雑嚢 ざつのう 0 雑俳 ざっぱい 0 雑駁 ざっぱく 0 雑費 ざっぴ 0 雑品 ざっぴん 0 雑布 ぞうきん 0 雑物 ざつぶつ 0 雑文 ざつぶん 0 雑兵 ぞうひょう 0 雑報 ざっぽう 0 雑務 ざつむ 1 雑木 ざつぼく 0 雑木 ぞうき 0 雑木 ぞうぼく 0 雑木林 ぞうきばやし 4 雑役 ざつえき 0 雑用 ざつよう 0 雑録 ざつろく 0 雑話 ざつわ 0 雑徭 ざつよう 0 雑徭 ぞうよう 0 雑鬧 ざっとう 0 皐月 さつき 0 皐月晴れ さつきばれ 0 皐月鱒 さつきます 3 鯖 さば 0 鯖雲 さばぐも 0 鯖折 さばおり 0 鯖折り さばおり 0 鯖節 さばぶし 0 捌かす はかす 2 捌き さばき 1,3 捌く さばく 2 捌け はけ 2 捌ける さばける 3 捌ける はける 2 捌け口 さばけぐち 3 捌け口 はけぐち 2 捌す はかす 2 錆 さび 2 錆つく さびつく 0,3 錆びつく さびつく 0,3 錆びる さびる 2 錆び付く さびつく 4,0,3 錆止め さびどめ 0,4 錆色 さびいろ 0 錆付く さびつく 0,3 鮫 さめ 0 鮫鞘 さめざや 0 鮫肌 さめはだ 0 鮫皮 さめがわ 0 鮫膚 さめはだ 0 皿 さら 0 皿うどん さらうどん 3 皿ばかり さらばかり 3 皿回し さらまわし 3 皿洗い さらあらい 3 皿秤 さらばかり 3 皿饂飩 さらうどん 3 晒 さらし 0 晒し さらし 0 晒し飴 さらしあめ 3 晒し者 さらしもの 0 晒し首 さらしくび 3 晒し粉 さらしこ 0 晒し木綿 さらしもめん 4 晒す さらす 0 晒者 さらしもの 0 晒首 さらしくび 3 晒木綿 さらしもめん 4 三 サン 1 三 み 1 三々九度 さんさんくど 5 三々五々 さんさんごご 5 三が日 さんがにち 3,0 三すくみ さんすくみ 3,0 三つ みっつ 3 三つ みつ 2,1 三つまた みつまた 0 三つ角 みつかど 0 三つ股 みつまた 0 三つ口 みつくち 0 三つ叉 みつまた 0 三つ子 みつご 0 三つ指 みつゆび 0 三つ身 みつみ 0 三つ星 みつぼし 2 三つ折 みつおり 0 三つ折り みつおり 0 三つ組 みつぐみ 0 三つ揃い みつぞろい 3,0 三つ鼎 みつがなえ 3 三つ巴 みつどもえ 0,3 三つ編み みつあみ 0 三つ紋 みつもん 0 三つ葉 みつば 0 三の丸 さんのまる 0 三の鼓 さんのつづみ 0 三の糸 さんのいと 4 三の松 さんのまつ 4 三の焦 みのわた 2,1 三悪 さんあく 1 三悪 さんなく 1 三悪趣 さんあくしゅ 3 三悪趣 さんまくしゅ 3 三悪道 さんあくどう 4 三悪道 さんまくどう 3 三位 さんい 1 三位 さんみ 1 三位一体 さんみいったい 1 三尉 さんい 1 三易 さんえき 0,1 三井寺芥虫 みいでらごみむし 6 三井寺歩行虫 みいでらごみむし 6 三育 さんいく 0 三一 さんピン 3 三一侍 さんピンざむらい 5 三一致 さんいっち 3 三因 さんいん 0 三羽がらす さんばがらす 4 三羽烏 さんばがらす 4 三益友 さんえきゆう 3 三猿 さんえん 0 三猿主義 さんえんしゅぎ 5 三塩基酸 さんえんきさん 5 三温糖 さんおんとう 0 三下 さんした 0,4 三下り半 みくだりはん 5 三下奴 さんしたやっこ 5 三下半 みくだりはん 5 三化螟蛾 さんかめいが 4 三夏 さんか 1 三家 さんけ 1 三河万歳 みかわまんざい 4 三河萬歳 みかわまんざい 4 三箇日 さんがにち 3,0 三回忌 さんかいき 3 三界 さんがい 0,1 三界流転 さんがいるてん 0 三階 さんがい 0 三角 さんかく 1 三角貝 さんかくがい 4 三角関係 さんかくかんけい 5 三角関数 さんかくかんすう 5 三角巾 さんかくきん 3,4 三角筋 さんかくきん 3,4 三角形 さんかくけい 3,4 三角形 さんかっけい 3 三角座 さんかくざ 0 三角州 さんかくす 4,3 三角洲 さんかくす 4,3 三角錐 さんかくすい 4,3 三角草 みすみそう 0 三角測量 さんかくそくりょう 5 三角柱 さんかくちゅう 4,3 三角定規 さんかくじょうぎ 5 三角点 さんかくてん 4,3 三角波 さんかくなみ 4 三角函数 さんかくかんすう 5 三角帆 さんかくほ 4 三角比 さんかくひ 4,3 三角布 さんかくきん 4 三角法 さんかくほう 0 三角帽子 さんかくぼうし 5 三角貿易 さんかくぼうえき 5 三革 さんかく 0 三学 さんがく 0,1 三割自治 さんわりじち 5 三冠王 さんかんおう 3 三冠馬 さんかんば 3 三寒四温 さんかんしおん 5 三竿 さんかん 0 三韓 さんかん 3,0 三脚 さんきゃく 0 三脚椅子 さんきゃくいす 4 三脚架 さんきゃくか 4 三宮 さんぐう 0,3 三級 さんきゅう 0 三卿 さんきょう 1,0 三強 さんきょう 0 三教 さんきょう 0 三業 さんぎょう 0 三業 さんごう 0 三業地 さんぎょうち 3 三曲 さんきょく 1 三具足 みつぐそく 3 三軍 さんぐん 0 三景 さんけい 0 三繋 さんがい 0 三月 さんがつ 1 三月 みつき 1 三月尽 さんがつじん 4 三権 さんけん 0,1 三権分立 さんけんぶんりつ 0 三元色 さんげんしょく 3 三原色 さんげんしょく 3 三弦 さんげん 0 三絃 さんげん 0 三股 さんまた 0 三鈷 さんこ 1 三鼓 さんこ 1 三光 さんこう 0 三光鳥 さんこうちょう 0 三公 さんこう 0,1 三公社五現業 さんこうしゃごげんぎょう 3,2 三后 さんこう 0,1 三更 さんこう 0 三校 さんこう 0 三皇五帝 さんこうごてい 0,5 三皇后 さんこうごう 5 三綱 さんこう 0 三綱 さんごう 0 三行広告 さんぎょうこうこく 5 三行半 みくだりはん 5 三号雑誌 さんごうざっし 5 三国 さんごく 1 三国一 さんごくいち 6,4 三国干渉 さんごくかんしょう 5 三国志 さんごくし 4,3 三国時代 さんごくじだい 5 三国人 さんごくじん 4 三国同盟 さんごくどうめい 5 三混 さんこん 0 三佐 さんさ 1 三叉 さんさ 1 三叉 みつまた 0 三叉神経 さんさしんけい 4 三叉神経痛 さんさしんけいつう 0,6 三叉路 さんさろ 3 三差路 さんさろ 3 三才 さんさい 0 三災 さんさい 0 三三九度 さんさんくど 5 三三五五 さんさんごご 5 三山 さんざん 1 三酸 さんさん 0 三酸化硫黄 さんさんかいおう 6 三士 さんし 1 三思 さんし 1 三死 さんし 1 三時 さんじ 1 三次 さんじ 1 三次元 さんじげん 3 三七日 さんしちにち 4 三七日 みなぬか 2 三七日 みなのか 2 三舎 さんしゃ 1 三社祭 さんじゃまつり 4 三者 さんしゃ 1 三尺 さんじゃく 0,1 三尺の秋水 さんじゃくのしゅうすい 1,0 三尺の童子 さんじゃくのどうじ 1 三尺帯 さんじゃくおび 5 三手楓 みつでかえで 4 三種 さんしゅ 1 三種の神器 さんしゅのじんぎ 5 三秋 さんしゅう 0 三十 さんじゅう 1 三十 みそ 1 三十三回忌 さんじゅうさんかいき 1,3 三十三才 ささぎ 0 三十三才 みそさざい 3 三十三所 さんじゅうさんしょ 1 三十日 さんじゅうにち 3,1 三十日 みそか 0 三十日蕎麦 みそかそば 4 三十番神 さんじゅうばんじん 5 三十路 みそじ 0,1 三十六計 さんじゅうろっけい 1 三従兄弟 さんじゅうけいてい 5 三重 さんじゅう 0 三重 みえ 2,1 三重苦 さんじゅうく 3 三重結合 さんじゅうけつごう 5 三重殺 さんじゅうさつ 3 三重唱 さんじゅうしょう 3 三重水素 さんじゅうすいそ 5 三重奏 さんじゅうそう 3 三重母音 さんじゅうぼいん 5 三春 さんしゅん 0 三所攻め みところぜめ 0 三助 さんすけ 1 三女 さんじょ 1 三唱 さんしょう 0 三焦 さんしょう 0 三焦 みのわた 2,1 三省 さんしょう 1,0 三省 さんせい 0 三乗 さんじょう 0 三乗根 さんじょうこん 3 三条舞舞 みすじまいまい 4 三条蝸牛 みすじまいまい 4 三畳紀 さんじょうき 3 三色 さんしょく 1 三色旗 さんしょくき 3,4 三色版 さんしょくばん 0 三色菫 さんしきすみれ 5 三色菫 さんしょくすみれ 5 三食 さんしょく 1 三審制度 さんしんせいど 5 三振 さんしん 0 三親等 さんしんとう 3 三身 さんしん 0 三人 さんにん 3 三人 みたり 1 三人遣い さんにんづかい 5 三人三様 さんにんさんよう 0 三人称 さんにんしょう 3 三水 さんずい 0 三寸 さんずん 1 三世 さんせい 1 三世 さんぜ 1,0 三世 みよ 1 三世因果 さんぜいんが 4 三世諸仏 さんぜしょぶつ 4 三世相 さんぜそう 3,0 三聖 さんせい 0,1 三千 さんぜん 3 三千世界 さんぜんせかい 5 三千大千世界 さんぜんだいせんせかい 9 三尖弁 さんせんべん 3 三線 さんしん 0 三線 さんせん 0 三選 さんせん 0 三遷 さんせん 0 三相交流 さんそうこうりゅう 5 三蔵 さんぞう 0 三族 さんぞく 0 三尊 さんそん 0,1 三尊 さんぞん 0,1 三尊仏 さんぞんぶつ 3 三損友 さんそんゆう 3 三体 さんたい 0 三態 さんたい 1 三代 さんだい 1 三大 さんだい 0 三大節 さんだいせつ 3 三大洋 さんたいよう 3 三題噺 さんだいばなし 5 三題咄 さんだいばなし 5 三嘆 さんたん 0 三歎 さんたん 0 三段構え さんだんがまえ 5 三段跳 さんだんとび 0 三段跳び さんだんとび 3,0 三段目 さんだんめ 5 三段論法 さんだんろんぽう 5 三男 さんなん 3 三柱鳥居 みつばしらとりい 6 三鳥 さんちょう 0 三直 さんちょく 0 三諦 さんたい 0 三途の河 さんずのかわ 6 三途の川 さんずのかわ 6 三度 さんど 1 三度 みたび 1 三度笠 さんどがさ 4 三度豆 さんどまめ 3 三度入り さんどいり 0 三冬 さんとう 0 三等 さんとう 3,0 三等親 さんとうしん 3 三頭政治 さんとうせいじ 5 三徳 さんとく 0,1 三毒 さんどく 0 三日 みっか 0 三日ばしか みっかばしか 4 三日ぼうず みっかぼうず 4 三日月 みかずき 0 三日月 みかづき 0 三日月湖 みかづきこ 4 三日月藻 みかづきも 4 三日月眉 みかづきまゆ 5 三日天下 みっかてんか 4 三日熱 みっかねつ 3 三日坊主 みっかぼうず 4 三日麻疹 みっかばしか 4 三年 さんねん 0 三拝 さんぱい 0 三拝九拝 さんぱいきゅうはい 0 三杯酢 さんばいず 3 三倍体 さんばいたい 0 三博士 さんはかせ 3 三拍子 さんびょうし 3 三白眼 さんぱくがん 4 三半規管 さんはんきかん 6,5 三斑鶉 みふうずら 3 三板 サンパン 3,0 三番 さんばん 0 三番出世 さんばんしゅっせ 5 三番勝負 さんばんしょうぶ 5 三美神 さんびしん 3 三筆 さんぴつ 0,1 三百 さんびゃく 1 三百諸侯 さんびゃくしょこう 5 三百代言 さんびゃくだいげん 5 三府 さんぷ 1 三府鶉 みふうずら 3 三部 さんぶ 1 三部会 さんぶかい 3 三部経 さんぶきょう 0 三部合唱 さんぶがっしょう 4 三部作 さんぶさく 3 三幅対 さんぷくつい 4,3 三分 さんぶん 0 三分法 さんぶんほう 3 三文 さんもん 1 三文々士 さんもんぶんし 5 三文小説 さんもんしょうせつ 5 三文判 さんもんばん 0,3 三文文士 さんもんぶんし 5 三平汁 さんぺいじる 5 三碧 さんぺき 1,0 三宝 さんぼう 0 三宝柑 さんぼうかん 0 三宝柑 さんぽうかん 0 三宝荒神 さんぼうこうじん 5 三方 さんぼう 3,0 三方 さんぽう 3 三法印 さんぼういん 3 三蓬莱 さんほうらい 3 三本 さんぼん 1 三本締め さんぼんじめ 0 三盆 さんぼん 0 三盆白 さんぼんじろ 3 三摩耶 さまや 0 三摩耶 さんまや 3,0 三摩耶戒 さんまやかい 4 三摩耶形 さんまやぎょう 4 三昧 さんまい 0 三昧耶 さまや 0 三昧耶 さんまいや 0 三昧耶 さんまや 3,0 三昧耶戒 さんまやかい 4 三昧耶形 さんまやぎょう 4 三枚 さんまい 1,0 三枚肉 さんまいにく 3 三枚目 さんまいめ 5 三味 さみ 1 三味線 さみせん 0 三味線 しゃみせん 0 三味線貝 しゃみせんがい 3 三味線弾 しゃみせんひき 3 三味線弾き しゃみせんひき 3 三密 さんみつ 0,1 三民主義 さんみんしゅぎ 5 三明 さんみょう 0 三面 さんめん 0 三面記事 さんめんきじ 5 三面鏡 さんめんきょう 0 三面六臂 さんめんろっぴ 5 三毛 みけ 1 三毛作 さんもうさく 3 三毛猫 みけねこ 0 三門 さんもん 0 三役 さんやく 1 三役揃い踏み さんやくそろいぶみ 1 三遊間 さんゆうかん 3 三葉 みつば 0 三葉芹 みつばぜり 3 三葉虫 さんようちゅう 0,3 三流 さんりゅう 0 三稜鏡 さんりょうきょう 0 三稜草 みくり 0 三輪 さんりん 0 三輪車 さんりんしゃ 3 三塁 さんるい 1 三塁手 さんるいしゅ 3 三塁打 さんるいだ 3 三礼 さんらい 0 三礼 さんれい 0 三連 さんれん 0 三郎 さぶろう 3 三論 さんろん 0 三論宗 さんろんしゅう 3 三和音 さんわおん 3 三和土 たたき 3 三惑 さんなく 1 三惑 さんわく 1 三尸 さんし 1 三椏 みつまた 0 三毬杖 さぎちょう 0 三竦み さんすくみ 3,0 三鞅 さんがい 0 傘 かさ 1 傘 からかさ 3 傘はり かさはり 2 傘下 さんか 1 傘紙 かさがみ 2,0 傘歯車 かさはぐるま 4 傘持ち かさもち 2,0 傘寿 さんじゅ 1 傘地 かさじ 0,2 傘張り かさはり 2 傘貼り かさはり 2 傘立て かさたて 2 参 さん 0,1 参 しん 1 参じる さんじる 0,3 参する さんする 3 参ずる さんずる 0,3 参った まいった 1 参り まいり 3 参る まいる 1 参院 さんいん 0 参加 さんか 0 参加者 さんかしゃ 3 参画 さんかく 0 参賀 さんが 1 参会 さんかい 0 参会者 さんかいしゃ 3 参観 さんかん 0 参観者 さんかんしゃ 3 参議 さんぎ 1 参議院 さんぎいん 3 参議院議員 さんぎいんぎいん 6 参宮 さんぐう 3,0 参勤交替 さんきんこうたい 0,5 参勤交代 さんきんこうたい 0,5 参詣 さんけい 0 参詣人 さんけいにん 0 参鶏湯 サムゲタン 3 参向 さんこう 0 参考 さんこう 0 参考書 さんこうしょ 5,0 参考人 さんこうにん 0 参考文献 さんこうぶんけん 5 参差 しんし 1 参事 さんじ 1 参事会 さんじかい 3 参事官 さんじかん 3 参酌 さんしゃく 0 参集 さんしゅう 0 参宿 からすきぼし 4 参宿 しんしゅく 0 参照 さんしょう 0 参上 さんじょう 0 参政 さんせい 0 参政権 さんせいけん 3 参戦 さんせん 0 参禅 さんぜん 0 参着 さんちゃく 0 参朝 さんちょう 0 参殿 さんでん 0 参堂 さんどう 0 参道 さんどう 0 参内 さんだい 0 参入 さんにゅう 0 参入障壁 さんにゅうしょうへき 5 参拝 さんぱい 0 参拝者 さんぱいしゃ 3 参謀 さんぼう 0 参謀長 さんぼうちょう 3 参謀本部 さんぼうほんぶ 5 参与 さんよ 1 参与官 さんよかん 3 参洛 さんらく 0 参列 さんれつ 0 参列者 さんれつしゃ 3,4 参籠 さんろう 0 参覲交代 さんきんこうたい 0,5 山 むれ 2 山 やま 2 山々 やまやま 2 山あい やまあい 0,3 山おろし やまおろし 3 山っ気 やまっけ 0 山なみ やまなみ 0 山なり やまなり 0 山の芋 やまのいも 5,0 山の幸 やまのさち 4 山の手 やまのて 0,3 山の手言葉 やまのてことば 5 山の神 やまのかみ 3,4 山の端 やまのは 0 山びこ やまびこ 0,2 山ほど やまほど 2 山もがし やまもがし 3 山葵 わさび 1 山葵の木 わさびのき 1 山葵醤油 わさびじょうゆ 4 山葵大根 わさびだいこん 4 山葵漬 わさびづけ 0 山葵漬け わさびづけ 0 山芋 やまいも 0 山陰 さんいん 0 山陰 やまかげ 0 山烏 やまがらす 3 山姥 やまうば 2,0 山姥 やまんば 2 山越え やまごえ 0 山越し やまごし 0 山沿 やまぞい 0 山沿い やまぞい 0 山猿 やまざる 0,3 山塩 さんえん 0 山塩 やまじお 2 山奥 やまおく 3 山卸 やまおろし 3 山卸し やまおろし 3 山家 さんか 1 山家 さんげ 1 山家 やまが 0 山河 さんが 1 山火事 やまかじ 0,3 山稼ぎ やまかせぎ 3 山塊 さんかい 0 山懐 やまふところ 3,4 山海 さんかい 0,1 山開き やまびらき 3 山岳 さんがく 0 山岳会 さんがくかい 4,3 山岳信仰 さんがくしんこう 5 山岳病 さんがくびょう 0 山掛け やまかけ 0 山冠 やまかんむり 3 山勘 やまかん 0 山間 さんかん 0 山間 やまあい 0 山間部 さんかんぶ 3 山奇量 さんきらい 3 山帰来 さんきらい 3 山気 さんき 1 山気 やまき 3,0 山気 やまぎ 3,0 山気 やまけ 3,0 山蟻 やまあり 2 山魚狗 やませみ 0 山峡 さんきょう 0 山峡 やまかい 0 山桑 やまぐわ 0 山形 やまがた 0 山形 やまなり 0 山径 さんけい 0 山系 さんけい 0 山鯨 やまくじら 3 山月 さんげつ 1 山犬 やまいぬ 0 山元 やまもと 0 山原手長黄金虫 やんばるてながこがね 8 山原水鶏 やんばるくいな 5 山言葉 やまことば 3 山袴 さんぱく 1 山袴 やまばかま 3 山幸 やまさち 0 山荒 やまあらし 3 山荒らし やまあらし 3 山行 さんこう 0 山高帽 やまたかぼう 4 山高帽子 やまたかぼうし 5 山号 さんごう 3,0 山合い やまあい 0 山国 やまぐに 2 山査子 さんざし 0 山塞 さんさい 0 山砦 さんさい 0 山菜 さんさい 0 山際 やまぎわ 0 山桜 やまざくら 3 山桜桃 ゆすら 0 山桜桃 ゆすらうめ 3 山山 やまやま (名)2,(副)0 山師 やまし 2 山紫水明 さんしすいめい 1 山紫陽花 やまあじさい 3 山詞 やまことば 3 山寺 やまでら 2 山漆 やまうるし 3 山車 さんしゃ 1 山車 だし 2 山車 だんじり 0,4 山車 やまぐるま 3 山守 やまもり 2 山手 やまて 0,1 山手 やまのて 0,3 山狩り やまがり 0 山出し やまだし 0 山女 やまおんな 3 山女 やまめ 0 山女魚 やまめ 0 山小屋 やまごや 0 山焼き やまやき 0,4 山焼け やまやけ 0 山上 さんじょう 0 山上の垂訓 さんじょうのすいくん 0 山城 さんじょう 0 山城 やまじろ 0 山場 やまば 0 山人 さんじん 0 山人 やまびと 0 山吹 やまぶき 2 山吹色 やまぶきいろ 0 山吹草 やまぶきそう 0 山水 さんすい 1,0 山水 やまみず 2 山水画 さんすいが 0 山雀 やまがら 0 山裾 やますそ 0 山盛 やまもり 0 山盛り やまもり 0 山積 さんせき 0 山積み やまづみ 0 山折 やまおり 0 山折り やまおり 0 山雪 やまゆき 2 山川 さんせん 0 山川 やまかわ 2 山川 やまがわ 0 山川万里 さんせんばんり 5 山鼠 やまね 0 山草 さんそう 0 山草 やまくさ 2 山荘 さんそう 0 山側 やまがわ 0 山賊 さんぞく 0 山村 さんそん 0 山谷風 やまたにかぜ 4 山男 やまおとこ 3 山地 さんち 1 山地帯 さんちたい 0 山茶 さんちゃ 0 山茶 つばき 1 山茶花 さざんか 2 山中 さんちゅう 1 山中 やまなか 0 山頂 さんちょう 0 山鳥 さんちょう 0 山鳥 やまどり 2 山鳥茸 やまどりたけ 4 山津波 やまつなみ 3 山程 やまほど 2 山添 やまぞい 0 山添い やまぞい 0 山顛 さんてん 0 山伝い やまづたい 3 山兎 やまうさぎ 3 山杜鵑 やまほととぎす 5 山杜鵑草 やまほととぎす 5 山登り やまのぼり 3 山刀 やまがたな 3 山桃 やまもも 0,2 山藤 やまふじ 2 山道 さんどう 0 山道 せんどう 0 山道 やまみち 2 山内 さんない 1 山猫 やまねこ 0 山猫スト やまねこすと 5 山猫座 やまねこざ 0 山背 やませ 0 山背風 やませかぜ 3 山萩 やまはぎ 2 山薄荷 やまはっか 3 山櫨 やまはぜ 2,0 山肌 やまはだ 0 山畑 やまはた 0 山鳩 やまばと 0 山番 やまばん 0,2 山枇杷 やまびわ 0,3 山彦 やまびこ 0,2 山姫 やまひめ 0 山百合 やまゆり 2 山蛭 やまびる 0,3 山膚 やまはだ 0 山葡萄 やまぶどう 3 山風 さんぷう 0 山風 やまかぜ 2 山蕗 やまぶき 2 山伏 やまぶし 2 山伏茸 やまぶしたけ 4 山腹 さんぷく 0 山分け やまわけ 0,4 山並み やまなみ 0 山偏 やまへん 0 山辺 やまべ 0,3 山歩き やまあるき 3 山崩れ やまくずれ 3 山法師 やまほうし 3 山法師 やまぼうし 3 山砲 さんぽう 1 山蓬 やまよもぎ 3 山帽子 やまぼうし 3 山鉾 やまぼこ 0 山繭 てんさん 0 山繭 やままゆ 0 山繭蛾 やままゆが 4 山脈 さんみゃく 0 山脈 やまなみ 0 山霧 やまぎり 2 山鳴 やまならし 3 山鳴らし やまならし 3 山鳴り やまなり 0,4 山毛欅 ぶな 1 山門 さんもん 0 山野 さんや 1 山容 さんよう 0 山容水態 さんようすいたい 0 山羊 やぎ 1 山羊座 やぎざ 0 山羊髭 やぎひげ 2 山陽 さんよう 0 山嵐 やまあらし 3 山藍 やまあい 3,0 山藍 やまい 1 山梨 やまなし 2,0 山里 やまざと 0,2 山立 やまだち 0 山立ち やまだち 0 山稜 さんりょう 0 山陵 さんりょう 0 山林 さんりん 0 山瑠璃草 やまるりそう 0 山嶺 さんれい 0 山霊 さんれい 0 山路 さんろ 1 山路 やまじ 0 山篭り やまごもり 3 山麓 さんろく 0 山巓 さんてん 0 山彙 さんい 1 山梔子 くちなし 0 山椒 さんしょ 0 山椒 さんしょう 0 山椒魚 さんしょううお 3 山椒喰 さんしょうくい 3 山椒藻 さんしょうも 3 山窩 さんか 1 山窩 さんわ 1 山籠り やまごもり 3 山翡翠 やませみ 0 山艾 やまよもぎ 3 山茱萸 さんしゅゆ 0,3 山襞 やまひだ 0 山躑躅 やまつつじ 3,4 山辣韮 やまらっきょう 3 山颪 やまおろし 3 山鴉 やまがらす 3 山鶉 やまうずら 3 山鷸 やましぎ 3 惨い むごい 2 惨たらしい むごたらしい 5 惨め みじめ 1 惨禍 さんか 1 惨害 さんがい 0 惨況 さんきょう 0 惨苦 さんく 1 惨劇 さんげき 0 惨酷 ざんこく 0 惨殺 ざんさつ 0 惨死 ざんし 0 惨事 さんじ 1 惨状 さんじょう 0 惨敗 さんぱい 0 惨敗 ざんぱい 0 惨落 さんらく 0 惨烈 さんれつ 0 惨憺 さんたん 0 惨澹 さんたん 0 撒き餌 まきえ 2,0 撒き散らす まきちらす 4,0 撒く まく 1 撒水 さっすい 0 撒水 さんすい 0 撒布 さっぷ 1,0 撒布 さんぷ 1,0 散 ばら 1 散々 さんざん 0,3 散ける ばらける 3 散じる さんじる 0,3 散ずる さんずる 0,3 散らかす ちらかす 0 散らかる ちらかる 0 散らし ちらし 0 散らしずし ちらしずし 3 散らし寿司 ちらしずし 3 散らし書き ちらしがき 0 散らし髪 ちらしがみ 0 散らし模様 ちらしもよう 4 散らし鮨 ちらしずし 3 散らす ちらす 0 散らばる ちらばる 0 散りしく ちりしく 0,3 散りばめる ちりばめる 4 散り散り ちりぢり 0 散り残る ちりのこる 4 散り敷く ちりしく 0 散り乱れる ちりみだれる 5 散り蓮華 ちりれんげ 3 散り嵌める ちりばめる 4 散る ちる 0 散逸 さんいつ 0 散華 さんげ 1 散会 さんかい 0 散開 さんかい 0 散開星団 さんかいせいだん 5 散楽 さるがく 0,2 散楽 さんがく 0 散形花序 さんけいかじょ 5 散見 さんけん 0 散光 さんこう 0 散光星雲 さんこうせいうん 5 散骨 さんこつ 0 散剤 さんざい 0 散在 さんざい 0 散在神経系 さんざいしんけいけい 0 散財 さんざい 0 散策 さんさく 0 散散 さんざん (形動)3,0,(副)0 散蒔く ばらまく 3 散水 さんすい 0 散水車 さんすいしゃ 3 散切り ざんぎり 0,4 散切り頭 ざんぎりあたま 5 散銭 ばらせん 0 散村 さんそん 0 散大 さんだい 0 散弾 さんだん 0 散弾銃 さんだんじゅう 3 散茶 さんちゃ 0 散茶女郎 さんちゃじょろう 4 散瞳 さんどう 0 散瞳薬 さんどうやく 3 散播き ばらまき 0 散播く ばらまく 3 散売り ばらうり 0 散発 さんぱつ 0 散発的 さんぱつてき 0 散髪 さんぱつ 0 散髪屋 さんぱつや 0 散票 さんぴょう 0 散布 さんぷ 1,0 散布度 さんぷど 3 散敷く ちりしく 0 散文 さんぶん 0 散文詩 さんぶんし 3 散文的 さんぶんてき 0 散兵 さんぺい 1,0 散兵線 さんぺいせん 3,0 散歩 さんぽ 0 散房花序 さんぼうかじょ 5 散漫 さんまん 0 散薬 さんやく 1,0 散乱 さんらん 0 散蓮華 ちりれんげ 3 散佚 さんいつ 0 桟 えつり 0 桟 かけはし 2 桟 さん 1 桟瓦 さんがわら 3 桟橋 さんきょう 0 桟橋 さんばし 0 桟戸 さんど 1 桟竹 えつりだけ 3 桟唐戸 さんからど 4 桟道 さんどう 0 桟俵 さんだわら 3 桟敷 さじき 0,3 桟敷 さんじき 0 燦 さん 1 燦々 さんさん 0 燦燦 さんさん 0 燦然 さんぜん 0 燦爛 さんらん 0 珊瑚 さんご 1 珊瑚樹 さんごじゅ 3 珊瑚礁 さんごしょう 3 産 うぶ 1 産 さん 1 産す むす 1 産する さんする 3 産の飯 さんのめし 5 産まれる うまれる 0 産み うみ 0 産みの子 うみのこ 0 産み月 うみづき 2,0 産み出す うみだす 3 産み付ける うみつける 4,0 産み落とす うみおとす 4 産む うむ 0 産れる うまれる 0 産衣 うぶぎ 0,3 産衣 さんい 1 産院 さんいん 0 産屋 うぶや 0,2 産科 さんか 0 産科医 さんかい 3 産学 さんがく 1 産学協同 さんがくきょうどう 1 産額 さんがく 0 産官学 さんかんがく 3 産気 さんけ 0 産気づく さんけづく 4 産気付く さんけづく 4 産休 さんきゅう 0 産業 さんぎょう 0 産業スパイ さんぎょうすぱい 5,6,0 産業革命 さんぎょうかくめい 5 産業機械 さんぎょうきかい 6 産業構造 さんぎょうこうぞう 5 産業資本 さんぎょうしほん 5 産業社会 さんぎょうしゃかい 5 産業政策 さんぎょうせいさく 5 産業組合 さんぎょうくみあい 5 産業組織 さんぎょうそしき 5 産業廃棄物 さんぎょうはいきぶつ 7 産業別組合 さんぎょうべつくみあい 7 産業予備軍 さんぎょうよびぐん 6 産業用ロボット さんぎょうようロボット 7,8 産業連関表 さんぎょうれんかんひょう 0 産業連関分析 さんぎょうれんかんぶんせき 9 産金 さんきん 0 産軍複合体 さんぐんふくごうたい 1 産後 さんご 0 産児 さんじ 1 産児制限 さんじせいげん 4 産室 さんしつ 0 産出 さんしゅつ 0 産出高 さんしゅつだか 4 産神 うぶがみ 0 産制 さんせい 0 産生 さんせい 0 産声 うぶごえ 0,3 産前 さんぜん 0 産炭 さんたん 0 産地 さんち 1 産着 うぶぎ 0,3 産痛 さんつう 0 産土神 うぶすながみ 4,5 産湯 うぶゆ 0,2 産道 さんどう 0 産婆 さんば 0 産婆術 さんばじゅつ 3 産品 さんぴん 0,1 産婦 さんぷ 1 産婦人科 さんふじんか 0 産物 さんぶつ 0 産別 さんべつ 0 産別会議 さんべつかいぎ 5 産毛 うぶげ 0 産油国 さんゆこく 3 産卵 さんらん 0 産卵回遊 さんらんかいゆう 5 産卵管 さんらんかん 0 産卵期 さんらんき 3 産立て飯 うぶたてめし 4 産量 さんりょう 3 産褥 さんじょく 0 産褥期 さんじょくき 4,3 産褥熱 さんじょくねつ 4 算 さん 1 算える かぞえる 3 算賀 さんが 1 算額 さんがく 0 算式 さんしき 0 算出 さんしゅつ 0 算術 さんじゅつ 0 算術級数 さんじゅつきゅうすう 5,7 算術平均 さんじゅつへいきん 5 算数 さんすう 3 算段 さんだん 1,3 算定 さんてい 0 算程 さんてい 0 算道 さんどう 0 算入 さんにゅう 0 算盤 そろばん 0 算盤ずく そろばんずく 0 算盤勘定 そろばんかんじょう 5 算盤高い そろばんだかい 6 算盤尽 そろばんずく 0 算盤尽く そろばんずく 0 算法 さんぽう 1,0 算木 さんぎ 1,3 算用 さんよう 0 算用数字 さんようすうじ 5 算籌 さんちゅう 0 纂奪 さんだつ 0 蚕 かいこ 1 蚕業 さんぎょう 0 蚕具 さんぐ 1 蚕座 さんざ 0 蚕糸 さんし 1 蚕糸業 さんしぎょう 3 蚕紙 さんし 1 蚕児 さんじ 1 蚕室 さんしつ 0 蚕種 さんしゅ 1 蚕食 さんしょく 0 蚕豆 そらまめ 2 蚕糞 こくそ 3,1 蚕簿 まぶし 0,3 蚕卵 さんらん 0 蚕卵紙 さんらんし 3 讃 さん 1 讃する さんする 3 讃歌 さんか 1 讃岐岩 さぬきがん 3 讃辞 さんじ 1 讃賞 さんしょう 0 讃嘆 さんたん 0 讃歎 さんたん 0 讃歎 さんだん 0 讃談 さんだん 0 讃美 さんび 1 讃美歌 さんびか 0 賛 さん 1 賛する さんする 3 賛意 さんい 1 賛歌 さんか 1 賛辞 さんじ 1 賛助 さんじょ 1 賛助員 さんじょいん 3 賛成 さんせい 0 賛成者 さんせいしゃ 3 賛嘆 さんたん 0 賛同 さんどう 0 賛否 さんぴ 1 賛美 さんび 1 賛美歌 さんびか 0 酸 さん 1 酸い すい 1 酸っぱい すっぱい 3 酸塩化物 さんえんかぶつ 5 酸塩基指示薬 さんえんきしじやく 7 酸化 さんか 0 酸化アルミニウム さんかアルミニウム 7 酸化カルシウム さんかカルシウム 6 酸化クロム さんかクロム 4 酸化チタン さんかちたん 4,3 酸化バリウム さんかバリウム 5 酸化マグネシウム さんかまぐねしうむ 7 酸化亜鉛 さんかあえん 4 酸化還元酵素 さんかかんげんこうそ 8 酸化還元反応 さんかかんげんはんのう 8 酸化酵素 さんかこうそ 4 酸化剤 さんかざい 3,0 酸化水銀 さんかすいぎん 4 酸化数 さんかすう 3 酸化窒素 さんかちっそ 4 酸化的燐酸化 さんかてきりんさんか 0 酸化鉄 さんかてつ 3 酸化銅 さんかどう 3 酸化物 さんかぶつ 3 酸化防止剤 さんかぼうしざい 6 酸化砒素 さんかひそ 4 酸塊 すぐり 1 酸基 さんき 1 酸欠 さんけつ 0 酸性 さんせい 0 酸性雨 さんせいう 3 酸性塩 さんせいえん 3 酸性岩 さんせいがん 3 酸性酸化物 さんせいさんかぶつ 7 酸性紙 さんせいし 3 酸性食品 さんせいしょくひん 5 酸性泉 さんせいせん 3,0 酸性染料 さんせいせんりょう 5 酸性土 さんせいど 3 酸性土壌 さんせいどじょう 5 酸性白土 さんせいはくど 5 酸性反応 さんせいはんのう 5 酸性肥料 さんせいひりょう 5 酸素 さんそ 1 酸素アセチレン炎 さんそアセチレンえん 7 酸素マスク さんそマスク 4 酸素吸入 さんそきゅうにゅう 4 酸素呼吸 さんそこきゅう 4 酸素酸 さんそさん 0,3 酸度 さんど 1 酸桃 すもも 0 酸敗 さんぱい 0 酸鼻 さんび 1 酸味 さんみ 3,0 酸味 すみ 1,2 酸模 すかんぽ 0,2 酸類 さんるい 1 酸漿 ほうずき 0 酸漿 ほおずき 0 酸漿貝 ほおずきがい 4 酸漿草 かたばみ 0 餐 ざん 1 斬 ざん 1 斬りかかる きりかかる 4,0 斬りつける きりつける 4,0 斬り掛かる きりかかる 4 斬り掛る きりかかる 4 斬り合い きりあい 0 斬り合う きりあう 3,0 斬り刻む きりきざむ 4,0 斬り込み きりこみ 0 斬り込む きりこむ 3,0 斬り殺す きりころす 4,0 斬り死に きりじに 0 斬り捨てる きりすてる 4,0 斬り取り きりとり 0 斬り倒す きりたおす 4,0 斬り付ける きりつける 4,0 斬り払う きりはらう 4 斬り返す きりかえす 3,0 斬る きる 1 斬掛かる きりかかる 4,0 斬掛る きりかかる 4,0 斬撃 ざんげき 0 斬合い きりあい 0 斬刻む きりきざむ 4,0 斬罪 ざんざい 0 斬殺 ざんさつ 0 斬取り きりとり 0 斬首 ざんしゅ 1,0 斬新 ざんしん 0 斬奸状 ざんかんじょう 0,3 暫く しばらく 2 暫く振り しばらくぶり 0 暫し しばし 1 暫らく しばらく 2 暫且 ざんしょ 1 暫時 ざんじ 1 暫定 ざんてい 0 暫定的 ざんていてき 0 暫定予算 ざんていよさん 5 残 ざん 1 残す のこす 2 残った のこった 2 残らず のこらず 2,3 残り のこり 3 残りかす のこりかす 4 残りすくない のこりすくない 6 残り火 のこりび 3 残り香 のこりが 3 残り少ない のこりすくない 6 残り惜しい のこりおしい 5 残り粕 のこりかす 4 残り物 のこりもの 0,5 残り滓 のこりかす 4 残る のこる 2 残んの のこんの 0 残影 ざんえい 0 残炎 ざんえん 0 残花 ざんか 1 残骸 ざんがい 0 残額 ざんがく 0 残寒 ざんかん 0 残基 ざんき 1 残機 ざんき 1 残菊 ざんぎく 1 残虐 ざんぎゃく 0 残響 ざんきょう 0 残業 ざんぎょう 0 残金 ざんきん 1 残月 ざんげつ 1 残光 ざんこう 0 残香 ざんこう 0 残高 ざんだか 1,0 残酷 ざんこく 0 残痕 ざんこん 0 残菜 ざんさい 0 残暑 ざんしょ 1 残暑見舞 ざんしょみまい 4 残暑見舞い ざんしょみまい 4 残照 ざんしょう 0 残心 ざんしん 0 残生 ざんせい 0 残雪 ざんせつ 0 残像 ざんぞう 0 残存 ざんそん 0 残存 ざんぞん 0 残置 ざんち 1 残敵 ざんてき 0 残土 ざんど 1 残党 ざんとう 0 残尿 ざんにょう 0 残忍 ざんにん 0 残念 ざんねん 3 残念賞 ざんねんしょう 3 残飯 ざんぱん 0,3 残品 ざんぴん 0,1 残部 ざんぶ 1 残物 ざんぶつ 0 残兵 ざんぺい 0 残片 ざんぺん 0 残務 ざんむ 1 残余 ざんよ 1 残留 ざんりゅう 0 残留応力 ざんりゅうおうりょく 5 残量 ざんりょう 3 残塁 ざんるい 0 残喘 ざんぜん 0 残渣 ざんさ 1 残滓 ざんさい 0 残滓 ざんし 1 仕 し 1 仕える つかえる 3,0 仕かける しかける 3 仕なおす しなおす 3 仕る つかまつる 4 仕掛 しかけ 0 仕掛かり しかかり 0 仕掛かり品 しかかりひん 0 仕掛かる しかかる 3 仕掛け しかけ 0 仕掛ける しかける 3 仕掛け花火 しかけはなび 4 仕掛け人 しかけにん 0 仕掛け品 しかけひん 0 仕掛け物 しかけもの 0 仕掛り品 しかかりひん 0 仕掛る しかかる 3 仕掛人 しかけにん 0 仕掛品 しかけひん 0 仕掛物 しかけもの 0 仕官 しかん 1,2 仕儀 しぎ 1 仕業 しわざ 0 仕形 しかた 0 仕形噺 しかたばなし 4 仕兼ねる しかねる 3 仕懸かる しかかる 3 仕懸る しかかる 3 仕口 しくち 0 仕向け しむけ 0 仕向ける しむける 3 仕向る しむける 3 仕合 しあい 0 仕合せ しあわせ 0 仕合せ者 しあわせもの 0 仕合わせ しあわせ 0 仕合わせ者 しあわせもの 0 仕込 しこみ 0 仕込み しこみ 0 仕込み桶 しこみおけ 4 仕込み杖 しこみづえ 4 仕込む しこむ 2 仕済ます しすます 3 仕始める しはじめる 4 仕事 しごと 0 仕事ぶり しごとぶり 0 仕事始 しごとはじめ 4 仕事始め しごとはじめ 4 仕事師 しごとし 3 仕事場 しごとば 0 仕事振り しごとぶり 0 仕事着 しごとぎ 3,0 仕事箱 しごとばこ 3 仕事部屋 しごとべや 0 仕事柄 しごとがら 0 仕事量 しごとりょう 3 仕手 して 0,2 仕手株 してかぶ 0,2 仕手戦 してせん 0 仕手柱 してばしら 3 仕種 しぐさ 1,0 仕出かす しでかす 3 仕出し しだし 0 仕出し屋 しだしや 0 仕出し弁当 しだしべんとう 4 仕出す しだす 2 仕出来す しでかす 3 仕初 しぞめ 0 仕初め しぞめ 0 仕所 しどころ 0 仕勝ち しがち 3 仕上 しあげ 0 仕上がり しあがり 0 仕上がる しあがる 3 仕上げ しあげ 0 仕上げる しあげる 3 仕上る しあがる 3 仕遂げる しとげる 3 仕切り しきり 0 仕切り書 しきりしょ 0,4 仕切り線 しきりせん 0 仕切り値段 しきりねだん 4 仕切り直し しきりなおし 0,4 仕切り板 しきりいた 4 仕切る しきる 2 仕切書 しきりしょ 4,3 仕切値段 しきりねだん 4 仕組 しくみ 0 仕組み しくみ 0 仕組む しくむ 2 仕草 しぐさ 1,0 仕送り しおくり 0 仕損じる しそんじる 4 仕損ずる しそんずる 4 仕損なう しそこなう 4 仕打ち しうち 0 仕替える しかえる 3,2 仕置 しおき 0 仕置き しおき 0 仕置者 しおきもの 0 仕置場 しおきば 0 仕着 しきせ 0 仕着せ しきせ 0 仕直す しなおす 3 仕度 したく 0 仕馴れる しなれる 3 仕入 しいれ 0 仕入れ しいれ 0 仕入れる しいれる 3 仕入れ先 しいれさき 0 仕入れ値 しいれね 3 仕入れ物 しいれもの 0 仕入先 しいれさき 0 仕納め しおさめ 0 仕付け しつけ 0 仕付ける しつける 3 仕付け糸 しつけいと 4 仕舞 しまい 0,1 仕舞 じまい 0 仕舞い しまい 0 仕舞い じまい 0 仕舞い込む しまいこむ 4 仕舞う しまう 0 仕舞うた しもうた 2 仕舞うた屋 しもうたや 0 仕舞た屋 しもたや 0 仕舞屋 しもうたや 0 仕舞屋 しもたや 0 仕舞物 しまいもの 0 仕服 しふく 0 仕覆 しふく 0 仕分け しわけ 0 仕分ける しわける 3 仕返し しかえし 0 仕放題 しほうだい 2 仕方 しかた 0 仕方ない しかたない 4 仕方噺 しかたばなし 4 仕方無い しかたない 4 仕方無しに しかたなしに 4 仕方話 しかたばなし 4 仕末 しまつ 1 仕訳 しわけ 0 仕訳ける しわける 3 仕訳帳 しわけちょう 0 仕様 しよう 0 仕様書 しようしょ 0 仕様書き しようがき 0 仕来たり しきたり 0 仕来り しきたり 0 仕立て したて 0 仕立てる したてる 3 仕立て屋 したてや 0 仕立て下ろし したておろし 4,0 仕立て上がり したてあがり 4,0 仕立て上げる したてあげる 5 仕立て直し したてなおし 0,4 仕立て物 したてもの 0 仕立屋 したてや 0 仕立券 したてけん 3 仕立物 したてもの 0 仕留める しとめる 3 仔細 しさい 0,1 仔虫 しちゅう 0 仔豚 こぶた 0 仔猫 こねこ 2 仔馬 こうま 0 仔羊 こひつじ 3,2 伺 うかがい 0 伺い うかがい 0 伺い書 うかがいしょ 0,5 伺い知る うかがいしる 5,0 伺う うかがう 0 伺候 しこう 0 使 し 1 使い つかい 0 使いがって つかいがって 4 使いきる つかいきる 4 使いこなす つかいこなす 5 使いで つかいで 0 使いどころ つかいどころ 0 使いなれる つかいなれる 5 使いわけ つかいわけ 0 使いわける つかいわける 5 使い果す つかいはたす 5 使い果たす つかいはたす 5 使い過ぎ つかいすぎ 0 使い過ぎる つかいすぎる 5 使い慣らす つかいならす 5 使い慣れる つかいなれる 5 使い古す つかいふるす 5 使い込み つかいこみ 0 使い込む つかいこむ 4 使い残し つかいのこし 0 使い捨 つかいすて 0 使い捨て つかいすて 0 使い手 つかいて 0 使い熟す つかいこなす 5 使い出 つかいで 0 使い処 つかいどころ 0 使い所 つかいどころ 0 使い勝手 つかいがって 4 使い切る つかいきる 4 使い先 つかいさき 0 使い走り つかいはしり 0,4 使い走り つかいばしり 4,0 使い賃 つかいちん 2,3 使い道 つかいみち 0 使い馴れる つかいなれる 5 使い物 つかいもの 0 使い分け つかいわけ 0 使い分ける つかいわける 5 使い歩き つかいあるき 0 使い方 つかいかた 0 使い立て つかいだて 0 使い料 つかいりょう 2 使う つかう 0 使える つかえる 0 使む しむ 2,0 使わす つかわす 0,3 使君子 しくんし 2 使者 ししゃ 1 使臣 ししん 0 使節 しせつ 2,1 使節団 しせつだん 3 使丁 してい 0 使徒 しと 1,2 使徒信条 しとしんじょう 3 使途 しと 1,2 使途不明金 しとふめいきん 1 使命 しめい 1 使命感 しめいかん 2 使役 しえき 0 使用 しよう 0 使用価値 しようかち 4 使用済み しようずみ 0 使用者 しようしゃ 2 使用人 しようにん 0 使用方 しようほう 0 使用法 しようほう 0 使用料 しようりょう 2 使用量 しようりょう 2 使令 しれい 0 使嗾 しそう 0 使嗾 しぞく 0 使聘 しへい 1 刺 し 1 刺 とげ 2 刺々 いらいら (副)1,(名)0 刺々しい とげとげしい 5 刺さる ささる 2 刺し さし 2 刺し違える さしちがえる 0,5 刺し貫く さしつらぬく 0,5 刺し殺す さしころす 4,0 刺し子 さしこ 3 刺し傷 さしきず 3,2 刺し身 さしみ 3 刺し身包丁 さしみぼうちょう 4 刺し通す さしとおす 3,0 刺し箸 さしばし 2 刺し縫い さしぬい 0,2 刺し網 さしあみ 0,2 刺す さす 1 刺羽 さしば 0 刺蛾 いらが 0 刺亀虫 さしがめ 2 刺客 しかく 0 刺客 しきゃく 0 刺魚 とげうお 2 刺戟 しげき 0 刺戟剤 しげきざい 3,0 刺戟性 しげきせい 0 刺戟的 しげきてき 0 刺戟物 しげきぶつ 3 刺激 しげき 0 刺激剤 しげきざい 3,0 刺激臭 しげきしゅう 0,3 刺激性 しげきせい 0 刺激的 しげきてき 0 刺激伝導系 しげきでんどうけい 0 刺激物 しげきぶつ 3 刺激閾 しげきいき 3 刺股 さすまた 0 刺叉 さすまた 0 刺細胞 しさいぼう 2 刺殺 しさつ 0 刺刺 いらいら (副)1,(名)0 刺刺しい とげとげしい 5 刺子 さしこ 3 刺繍 ししゅう 0 刺傷 ししょう 0 刺衝 ししょう 0 刺身 さしみ 3 刺身包丁 さしみぼうちょう 4 刺身庖丁 さしみぼうちょう 4 刺青 いれずみ 0 刺青 しせい 0 刺鼠 とげねずみ 3 刺創 しそう 0 刺草 いらくさ 0,2 刺通す さしとおす 3,0 刺椿象 さしがめ 2 刺刀 さすが 0 刺突 しとつ 0 刺蝿 さしばえ 2 刺抜き とげぬき 3,0 刺胞 しほう 1 刺胞動物 しほうどうぶつ 4 刺毛 しもう 0 刺絡 しらく 0 刺蠅 さしばえ 2 司 し 1 司 つかさ 0,2 司どる つかさどる 4 司る つかさどる 4 司会 しかい 0 司会者 しかいしゃ 2 司教 しきょう 2,1 司教区 しきょうく 2 司空 しくう 2,0,1 司祭 しさい 1,0 司式 ししき 0 司書 ししょ 1 司直 しちょく 0 司馬 しば 1 司法 しほう 0,1 司法解剖 しほうかいぼう 4 司法官 しほうかん 2 司法機関 しほうきかん 5,4 司法権 しほうけん 2 司法研修所 しほうけんしゅうじょ 0,8 司法裁判 しほうさいばん 4 司法試験 しほうしけん 5,4 司法取引 しほうとりひき 4,5 司法書士 しほうしょし 4 司法省 しほうしょう 2 司法大臣 しほうだいじん 4 司令 しれい 0 司令官 しれいかん 2 司令長官 しれいちょうかん 4 司令塔 しれいとう 0 司令部 しれいぶ 2 史 し 1 史 ふびと 1 史家 しか 1,2 史学 しがく 1 史官 しかん 1,2 史観 しかん 0,1 史眼 しがん 1 史劇 しげき 1 史詩 しし 1 史実 しじつ 1,0 史書 ししょ 1 史上 しじょう 0 史乗 しじょう 0 史籍 しせき 1,0 史跡 しせき 0 史跡名勝天然記念物 しせきめいしょうてんねんきねんぶつ 13 史蹟 しせき 0 史談 しだん 0,1 史的 してき 0 史的現在 してきげんざい 4 史的唯物論 してきゆいぶつろん 7 史伝 しでん 0 史筆 しひつ 0 史略 しりゃく 1 史料 しりょう 1 史論 しろん 0 嗣業 しぎょう 0 嗣子 しし 1 四 し 1 四 よ 1 四 よん 1 四 スー 1 四つ よっつ 3 四つ よつ 2,1 四つんばい よつんばい 0 四つん這い よつんばい 0 四つ角 よつかど 0 四つ手網 よつであみ 3 四つ身 よつみ 0 四つ切り よつぎり 0 四つ相撲 よつずもう 3 四つ足 よつあし 0 四つ辻 よつつじ 0 四つ目 よつめ 0 四つ目垣 よつめがき 3 四つ目鹿 よつめじか 3 四つ葉 よつば 0 四阿 あずまや 3 四暗刻 スーアンコー 3 四囲 しい 1 四夷 しい 1 四塩化珪素 しえんかけいそ 5 四塩化炭素 しえんかたんそ 5 四王天 しおうてん 2 四海 しかい 2 四海兄弟 しかいけいてい 2,1 四海同胞 しかいどうほう 2 四角 しかく 3 四角い しかくい 0,3 四角形 しかくけい 2,3 四角形 しかっけい 2 四角号碼 しかくごうま 4 四角四面 しかくしめん 4 四角柱 しかくちゅう 3 四角張る しかくばる 4 四角豆 しかくまめ 3 四気 しき 1 四畿内 しきない 2 四季 しき 2,1 四季咲き しきざき 0 四季施 しきせ 0 四季報 しきほう 2 四脚門 しきゃくもん 3 四脚門 よつあしもん 4 四球 しきゅう 0 四強雄蕊 しきょうゆうずい 4 四苦 しく 2,1 四苦八苦 しくはっく 3 四隅 よすみ 1 四君子 しくんし 2 四計 しけい 0 四月 しがつ 3 四月馬鹿 しがつばか 4 四股 しこ 2 四股名 しこな 0,2 四胡 しこ 1,2 四顧 しこ 1,2 四光 しこう 0 四公六民 しこうろくみん 0 四更 しこう 0 四劫 しこう 0 四国 しこく 2,1 四国巡礼 しこくじゅんれい 4 四国順礼 しこくじゅんれい 4 四国地方 しこくちほう 4 四国八十八箇所 しこくはちじゅうはっかしょ 1,7 四国稗 しこくびえ 3 四国遍路 しこくへんろ 4 四散 しさん 0 四死球 ししきゅう 2 四肢 しし 1 四至 しいし 1 四至 しし 1 四字熟語 よじじゅくご 3 四時 しじ 1 四時 よじ 1 四次元 しじげん 2 四次元 よじげん 2 四捨五入 ししゃごにゅう 1 四手 しで 1,2 四手の木 しでのき 3 四種姓 ししゅせい 2 四種曼荼羅 ししゅまんだら 3 四周 ししゅう 0,1 四衆 ししゅ 1 四十 しじゅう 2 四十 よそ 2,1 四十 よんじゅう 1 四十九日 しじゅうくにち 4,2 四十肩 しじゅうかた 2 四十七士 しじゅうしちし 5 四十雀 しじゅうから 2 四十雀雁 しじゅうからがん 6 四十八手 しじゅうはって 4 四十路 よそじ 0,1 四獣 しじゅう 0 四重 しじゅう 0 四重禁 しじゅうきん 2 四重唱 しじゅうしょう 2 四重奏 しじゅうそう 2 四旬節 しじゅんせつ 2 四書 ししょ 1 四書五経 ししょごきょう 1 四象 ししょう 0 四畳半 よじょうはん 2 四神 しじん 1 四神相応 しじんそうおう 1 四人 よたり 1 四人 よったり 4 四人 よにん 0 四姓 しせい 1,0 四聖 しせい 0,1 四声 しせい 0,1 四川 しせん 1 四川料理 しせんりょうり 4 四則 しそく 1 四足動物 しそくどうぶつ 4 四体 したい 1,2,0 四大 しだい 1 四大 よんだい 0 四大節 しだいせつ 2 四大不調 しだいふちょう 4 四端 したん 0 四段活用 よだんかつよう 4 四柱推命 しちゅうすいめい 0 四通八達 しつうはったつ 2,0 四辻 よつつじ 0 四諦 したい 0 四天王 してんのう 4 四土 しど 1 四等官 しとうかん 2 四日 よっか 0 四日市ぜんそく よっかいちぜんそく 6 四日市喘息 よっかいちぜんそく 6 四倍体 しばいたい 0 四倍体 よんばいたい 3 四拍子 しびょうし 2 四拍子 よんびょうし 3 四半期 しはんき 2 四半世紀 しはんせいき 4 四半分 しはんぶん 4,2 四百四病 しひゃくしびょう 4 四不像 しふぞう 2 四部合唱 しぶがっしょう 3 四分 しぶん 0 四分音符 しぶおんぷ 3 四分音符 しぶんおんぷ 4 四分儀 しぶんぎ 2 四分五裂 しぶんごれつ 4 四分法 しぶんほう 0 四分六 しぶろく 0 四辺 しへん 1 四辺形 しへんけい 2,0 四方 しほう 2,1 四方 よほう 0 四方 よも 1 四方山話 よもやまばなし 5 四方竹 しほうちく 2 四方拝 しほうはい 2 四方八方 しほうはっぽう 2,3 四房 しぶさ 1 四本柱 しほんばしら 4 四魔 しま 1 四民 しみん 1 四面 しめん 1 四面楚歌 しめんそか 4 四面体 しめんたい 0 四有 しう 1 四緑 しろく 1 四輪 よんりん 0 四輪駆動 よんりんくどう 5 四輪車 よんりんしゃ 3 四隣 しりん 1 四六時中 しろくじちゅう 0 四六判 しろくばん 0 四曼 しまん 0 士 さむらい 0 士官 しかん 1,2 士官学校 しかんがっこう 4 士官候補生 しかんこうほせい 6 士気 しき 2,1 士君子 しくんし 2 士魂商才 しこんしょうさい 2 士師 しし 1 士師記 ししき 1,0 士庶 ししょ 1 士女 しじょ 1 士人 しじん 1 士族 しぞく 1 士卒 しそつ 1,2 士大夫 したいふ 2 士長 しちょう 0,1,2 士道 しどう 1 士農工商 しのうこうしょう 1 士分 しぶん 1 始まり はじまり 0 始まる はじまる 0 始め はじめ 0 始めて はじめて 2 始めまして はじめまして 4 始める はじめる 0 始期 しき 1,2 始球式 しきゅうしき 2 始業 しぎょう 0 始業式 しぎょうしき 2 始原 しげん 1,0 始終 しじゅう 1 始新世 ししんせい 2 始生代 しせいだい 2 始祖 しそ 1 始祖鳥 しそちょう 0 始端 したん 2,1 始値 はじめね 3 始点 してん 0 始動 しどう 0 始発 しはつ 0 始発駅 しはつえき 3 始末 しまつ 1 始末屋 しまつや 0 始末書 しまつしょ 0,4 姉 あね 0 姉さん あねさん 0 姉さん ねえさん 1 姉さんかぶり あねさんかぶり 5 姉さん女房 あねさんにょうぼう 5 姉さん被り あねさんかぶり 5 姉や ねえや 1 姉羽鶴 あねはづる 3 姉貴 あねき 0 姉君 あねぎみ 2 姉御 あねご 0 姉御肌 あねごはだ 3 姉上 あねうえ 2 姉弟 してい 2,1 姉分 あねぶん 2 姉妹 きょうだい 1 姉妹 しまい 1 姉妹語 しまいご 0 姉妹都市 しまいとし 4 姉妹編 しまいへん 0,2 姉婿 あねむこ 3 姉様人形 あねさまにんぎょう 5 姿 すがた 1 姿絵 すがたえ 3 姿形 すがたかたち 1 姿見 すがたみ 3,0 姿煮 すがたに 0 姿焼き すがたやき 0 姿図 すがたず 3 姿勢 しせい 0 姿勢反射 しせいはんしゃ 4 姿造り すがたづくり 4 姿体 したい 0,1 姿態 したい 0,1 子 こ 0 子 し 1 子 ね 0 子 み 0 子々孫々 ししそんそん 1 子ども こども 0 子どもたち こどもたち 3 子どもっぽい こどもっぽい 5 子どもらしい こどもらしい 5 子ども達 こどもたち 3 子のう菌 しのうきん 0 子の日 ねのひ 2 子安 こやす 0 子安貝 こやすがい 3 子安観音 こやすかんのん 4 子安地蔵 こやすじぞう 4 子育て こそだて 2 子芋 こいも 0 子胤 こだね 0 子院 しいん 1,0 子猿 こざる 0 子音 しいん 0 子会社 こがいしゃ 2 子株 こかぶ 0 子鴨 こがも 0 子規 しき 1,2 子規 ほととぎす 3 子規忌 しきき 2 子宮 しきゅう 0 子宮がん しきゅうがん 2 子宮外妊娠 しきゅうがいにんしん 6 子宮癌 しきゅうがん 2 子宮筋腫 しきゅうきんしゅ 4 子宮後屈 しきゅうこうくつ 4 子宮体癌 しきゅうたいがん 4 子宮脱 しきゅうだつ 2 子宮内膜炎 しきゅうないまくえん 7 子宮内膜症 しきゅうないまくしょう 0 子宮頸管 しきゅうけいかん 4 子宮頸癌 しきゅうけいがん 4 子牛 こうし 0 子供 こども 0 子供たち こどもたち 3 子供っぽい こどもっぽい 5 子供の日 こどものひ 5 子供らしい こどもらしい 5 子供扱い こどもあつかい 4 子供会 こどもかい 3 子供衆 こどもしゅう 3,0 子供心 こどもごころ 4 子供達 こどもたち 3 子供部屋 こどもべや 0 子供服 こどもふく 3 子供騙し こどもだまし 4 子共っぽい こどもっぽい 5 子局 こきょく 1 子熊 こぐま 0 子犬 こいぬ 0 子見出し こみだし 2 子狐 こぎつね 2 子午環 しごかん 0,2 子午線 しごせん 0,2 子項目 ここうもく 2 子骨 こぼね 0 子祭 ねまつり 2 子祭り ねまつり 2 子細 しさい 0,1 子殺し こごろし 2 子山羊 こやぎ 0,2 子子孫孫 ししそんそん 1 子指 こゆび 0 子飼い こがい 0 子持 こもち 0 子持ち こもち 0 子持ち甘藍 こもちかんらん 4 子爵 ししゃく 1 子守 こもり 3,2 子守り こもり 3,2 子守唄 こもりうた 3 子守歌 こもりうた 3 子守蛙 こもりがえる 4 子守蜘蛛 こもりぐも 4 子種 こだね 0 子女 しじょ 1 子息 しそく 2,1 子孫 しそん 1 子袋 こぶくろ 2 子沢山 こだくさん 2 子達 こたち 1 子弟 してい 2,1 子等 こら 1 子豚 こぶた 0 子猫 こねこ 2 子嚢 しのう 0 子嚢菌 しのうきん 0,2 子馬 こうま 0 子煩悩 こぼんのう 4,2 子福者 こぶくしゃ 3 子分 こぶん 1 子偏 こへん 0 子捕り ことり 3,0 子宝 こだから 0,2 子方 こかた 0 子房 しぼう 0 子役 こやく 0 子羊 こひつじ 3,2 子葉 しよう 0 子離れ こばなれ 2 子連れ こづれ 0 子癇 しかん 0 屍 かばね 0 屍 しかばね 0 屍骸 しがい 0 屍姦 しかん 0 屍山血河 しざんけつが 1 屍体 したい 0 屍肉 しにく 0 屍蝋 しろう 0 市 いち 1 市 し 1 市井 しせい 0,1 市営 しえい 0 市価 しか 1,2 市会 しかい 0,2 市外 しがい 1 市外通話 しがいつうわ 4 市街 しがい 1 市街化区域 しがいかくいき 5 市街戦 しがいせん 0 市街地 しがいち 2 市議 しぎ 1 市議会 しぎかい 2 市議会議員 しぎかいぎいん 5 市況 しきょう 0 市区 しく 1 市警 しけい 0 市債 しさい 0 市参事会 しさんじかい 4 市子 いちこ 0 市女笠 いちめがさ 4 市松 いちまつ 0 市松人形 いちまつにんぎょう 5 市松模様 いちまつもよう 5 市章 ししょう 0 市上 しじょう 0 市場 いちば 1 市場 しじょう 0 市場の失敗 しじょうのしっぱい 1 市場価格 しじょうかかく 4 市場価値 しじょうかち 4 市場機構 しじょうきこう 5,4 市場均衡 しじょうきんこう 4 市場経済 しじょうけいざい 4 市場占有率 しじょうせんゆうりつ 6 市場調査 しじょうちょうさ 4 市神 いちがみ 0,2 市人 しじん 1,0 市塵 しじん 0 市制 しせい 0 市勢 しせい 0 市政 しせい 0 市税 しぜい 1,0 市葬 しそう 0 市中 いちなか 0 市中 しちゅう 0,2 市中銀行 しちゅうぎんこう 4 市庁 しちょう 2,1 市庁舎 しちょうしゃ 2 市町村 しちょうそん 2 市長 しちょう 2,1 市庭 いちば 1 市電 しでん 0 市道 しどう 0 市内 しない 1 市日 いちび 2 市販 しはん 0 市費 しひ 1 市姫 いちひめ 2 市部 しぶ 1 市報 しほう 0 市民 しみん 1 市民運動 しみんうんどう 4 市民階級 しみんかいきゅう 4 市民革命 しみんかくめい 4 市民権 しみんけん 2 市民社会 しみんしゃかい 4 市民税 しみんぜい 2 市民戦争 しみんせんそう 4 市民法 しみんほう 2 市門 しもん 1 市役所 しやくしょ 2 市有 しゆう 0 市有財産 しゆうざいさん 4 市有地 しゆうち 2 市邑 しゆう 0 市立 いちりつ 0 市立 しりつ 1 市立学校 しりつがっこう 4 師 し 1 師の坊 しのぼう 1 師恩 しおん 0,1 師家 しか 1,2 師子 しし 1 師資 しし 1 師資相承 ししそうしょう 1 師事 しじ 1 師匠 ししょう 1,2 師説 しせつ 1 師僧 しそう 1 師走 しはす 0 師走 しわす 0 師団 しだん 1 師団長 しだんちょう 2 師長 しちょう 1,2 師弟 してい 2,1 師伝 しでん 0 師道 しどう 1 師範 しはん 1 師範学校 しはんがっこう 4 師範代 しはんだい 0,2 師表 しひょう 0 師父 しふ 1 師部 しぶ 1 師門 しもん 1 師友 しゆう 1 師傅 しふ 1 志 こころざし 0 志す こころざす 4 志っぽく しっぽく 0 志学 しがく 1 志願 しがん 1 志願者 しがんしゃ 2 志願兵 しがんへい 2 志気 しき 1,2 志向 しこう 0 志向性 しこうせい 0 志士 しし 1 志操 しそう 0 志望 しぼう 0 志望校 しぼうこう 2 志望者 しぼうしゃ 2 思い おもい 2 思いあがる おもいあがる 5,0,2 思いあぐねる おもいあぐねる 6 思いあたる おもいあたる 5,0,2 思いいれ おもいいれ 0 思いがけず おもいがけず 4,5 思いがけない おもいがけない 5,6 思いがち おもいがち 0 思いきって おもいきって 4,2 思いきや おもいきや 2 思いきり おもいきり 0 思いきる おもいきる 4 思いこがれる おもいこがれる 6,0 思いこみ おもいこみ 0 思いしらせる おもいしらせる 6,0 思いすごし おもいすごし 0 思いだす おもいだす 4,0 思いちがい おもいちがい 0 思いっきり おもいっきり 0 思いっ切り おもいっきり 0 思いつき おもいつき 0 思いつく おもいつく 4,0,2 思いつめる おもいつめる 5,0 思いで おもいで 0 思いとどまる おもいとどまる 6,2 思いどおり おもいどおり 4 思いなおす おもいなおす 5,0 思いのたけ おもいのたけ 6 思いのまま おもいのまま 6,2,0 思いの外 おもいのほか 0,3 思いの丈 おもいのたけ 6 思いめぐらす おもいめぐらす 6,0 思いやり おもいやり 0 思いやる おもいやる 4,0 思いわずらう おもいわずらう 6,0,2 思い違い おもいちがい 0 思い過ごし おもいすごし 0 思い過ごす おもいすごす 5 思い過す おもいすごす 5 思い回す おもいまわす 5,0 思い掛けず おもいがけず 5,4 思い掛けない おもいがけない 5,6 思い掛け無い おもいがけない 5,6 思い寄る おもいよる 4,0 思い起こす おもいおこす 5 思い起す おもいおこす 5 思い詰める おもいつめる 5,0 思い及ぶ おもいおよぶ 5,0 思い倦ねる おもいあぐねる 6 思い見る おもいみる 4 思い遣り おもいやり 0 思い遣る おもいやる 4,0 思い合う おもいあう 4,0 思い合せる おもいあわせる 6 思い合わせる おもいあわせる 6 思い込み おもいこみ 0 思い込む おもいこむ 4,0 思い残す おもいのこす 5 思い思い おもいおもい 4 思い止どまる おもいとどまる 6 思い止まる おもいとどまる 6 思い至る おもいいたる 5,0 思い者 おもいもの 0,5 思い出 おもいで 0 思い出し笑い おもいだしわらい 6 思い出す おもいだす 4,0 思い出話 おもいでばなし 5 思い巡らす おもいめぐらす 6,0 思い勝ち おもいがち 0 思い焦がれる おもいこがれる 6,0 思い焦れる おもいこがれる 6,0 思い上がる おもいあがる 5,0 思い切った おもいきった 4,2 思い切って おもいきって 4,2 思い切り おもいきり 0 思い切る おもいきる 4 思い設ける おもいもうける 6 思い続ける おもいつづける 0,6 思い耽る おもいふける 5 思い知らせる おもいしらせる 6,0 思い知る おもいしる 4,0 思い直す おもいなおす 5,0 思い通り おもいどおり 4 思い定める おもいさだめる 6,0 思い当たる おもいあたる 5,0 思い当る おもいあたる 5,0 思い入れ おもいいれ 0 思い悩む おもいなやむ 5,0 思い煩う おもいわずらう 6,0,2 思い描く おもいえがく 5,0 思い付き おもいつき 0 思い付く おもいつく 4,0 思い浮かぶ おもいうかぶ 0,5 思い浮かべる おもいうかべる 0,6 思い返す おもいかえす 4 思い迷う おもいまよう 5 思い余る おもいあまる 5 思い乱れる おもいみだれる 6,2 思い立つ おもいたつ 4 思い惑う おもいまどう 5,2 思う おもう 2 思うぞんぶん おもうぞんぶん 2 思うつぼ おもうつぼ 2 思うに おもうに 2 思うまま おもうまま 2 思う存分 おもうぞんぶん 2 思う壷 おもうつぼ 2 思う様 おもうさま 2 思う儘 おもうまま 2 思う壺 おもうつぼ 2 思える おもえる 3 思しい おぼしい 3 思しめす おぼしめす 4,0 思し召し おぼしめし 0 思し召す おぼしめす 4,0 思し食す おぼしめす 4,0 思わく おもわく 0 思わしい おもわしい 4 思わず おもわず 2 思わせぶり おもわせぶり 0 思わせ振り おもわせぶり 0 思われる おもわれる 4 思案 しあん 1 思案顔 しあんがお 0 思案投げ首 しあんなげくび 1,2 思案投首 しあんなげくび 1,2 思惟 しい 1 思惟 しゆい 1 思起す おもいおこす 5,0,2 思議 しぎ 1 思考 しこう 0 思考力 しこうりょく 2 思索 しさく 0 思出 おもいで 0 思出す おもいだす 4,0 思春期 ししゅんき 2 思召 おぼしめし 0 思召す おぼしめす 4,0 思食す おぼしめす 4,0 思想 しそう 0 思想家 しそうか 0 思想界 しそうかい 2 思想警察 しそうけいさつ 4 思想劇 しそうげき 2 思想犯 しそうはん 2 思潮 しちょう 0 思入れ おもいいれ 0 思念 しねん 1 思弁 しべん 0 思弁哲学 しべんてつがく 5,4 思慕 しぼ 1 思慮 しりょ 1 思慮分別 しりょふんべつ 1 思量 しりょう 0 思惑 おもわく 0 思惑 しわく 0 思惑違い おもわくちがい 5 思惑師 おもわくし 4 思惑買 おもわくがい 0 思惑買い おもわくがい 0,4 指 および 0,1 指 さし 2 指 ゆび 2 指さし ゆびさし 4,3 指さす ゆびさす 3 指し さし 2 指し掛け さしかけ 0 指し示す さししめす 4,0 指し手 さして 3 指し図 さしず 1 指し声 さしごえ 0,3 指し値 さしね 2 指し値注文 さしねちゅうもん 4 指し縄 さしなわ 0 指し箸 さしばし 2 指し物 さしもの 2 指し物師 さしものし 4 指す さす 1 指ぬき ゆびぬき 3,4 指圧 しあつ 0 指圧療法 しあつりょうほう 4 指羽 さしば 0 指猿 ゆびざる 3 指環 ゆびわ 0 指貫 さしぬき 0 指貫 ゆびぬき 3,4 指貫き ゆびぬき 3,4 指揮 しき 2,1 指揮官 しきかん 2 指揮権 しきけん 2 指揮者 しきしゃ 2 指揮棒 しきぼう 0,2 指金 さしがね 0,2 指金 ゆびがね 0 指矩 さしがね 0,2 指遣い ゆびづかい 3 指呼 しこ 2,1 指向 しこう 0 指向性 しこうせい 0 指向性アンテナ しこうせいアンテナ 6 指行性 しこうせい 0 指骨 しこつ 0 指叉 さすまた 0 指差 ゆびさし 4,3 指差し ゆびさし 4,3 指差す ゆびさす 3 指使い ゆびづかい 3 指事 しじ 1 指示 しじ 1 指示す さししめす 4,5,0 指示語 しじご 0 指示子 しじし 2 指示詞 しじし 2 指示代名詞 しじだいめいし 5 指示薬 しじやく 2 指小辞 ししょうじ 2 指針 ししん 0 指人形 ゆびにんぎょう 3 指図 さしず 1 指数 しすう 2 指数関数 しすうかんすう 4 指声 さしごえ 0,3 指切り ゆびきり 3,4 指折り ゆびおり 0 指折り数える ゆびおりかぞえる 7 指先 ゆびさき 0,3 指相撲 ゆびずもう 3 指弾 しだん 0 指値 さしね 2 指定 してい 0 指定席 していせき 2 指摘 してき 0 指笛 ゆびぶえ 0,3 指頭 しとう 0 指導 しどう 0 指導員 しどういん 2 指導原理 しどうげんり 4 指導者 しどうしゃ 2 指導主事 しどうしゅじ 4 指導要領 しどうようりょう 4 指導要録 しどうようろく 4 指導力 しどうりょく 2 指縄 さしなわ 0 指南 しなん 1 指南車 しなんしゃ 2 指南番 しなんばん 2,0 指南役 しなんやく 2 指箸 さしばし 2 指標 しひょう 0 指物 さしもの 2 指文字 しもんじ 2 指文字 ゆびもじ 0 指名 しめい 0 指名手配 しめいてはい 4 指名打者 しめいだしゃ 4 指名通話 しめいつうわ 4 指名投票 しめいとうひょう 4 指紋 しもん 0 指紋押捺 しもんおうなつ 3,0 指了図 しりょうず 2 指輪 ゆびわ 0 指令 しれい 0 指話法 しわほう 2 指嗾 しそう 0 指嗾 しぞく 0 指麾 しき 2,1 支う かう 1 支え ささえ 3,0 支え つかえ 3,2 支える ささえる 0,3 支える つかえる 3 支える つっかえる 4,3 支院 しいん 1,0 支援 しえん 0 支給 しきゅう 0 支給額 しきゅうがく 2 支局 しきょく 2,0 支索 しさく 0 支持 しじ 1 支持者 しじしゃ 2 支持層 しじそう 2 支持率 しじりつ 2 支社 ししゃ 1 支出 ししゅつ 0 支出額 ししゅつがく 3 支所 ししょ 1 支署 ししょ 1 支障 ししょう 0 支石墓 しせきぼ 3 支線 しせん 0 支族 しぞく 1 支隊 したい 0,1 支柱 しちゅう 0 支庁 しちょう 2,1 支店 してん 0 支店長 してんちょう 2 支点 してん 0 支度 したく 0 支度金 したくきん 0 支度部屋 したくべや 0 支那 しな 1 支那そば しなそば 0 支那チベット諸語 しなチベットしょご 7 支那蕎麦 しなそば 0 支那畜 しなちく 2,0 支那竹 しなちく 2,0 支配 しはい 1 支配下 しはいか 2 支配階級 しはいかいきゅう 4 支配株 しはいかぶ 2 支配権 しはいけん 2 支配者 しはいしゃ 2 支配人 しはいにん 2 支配層 しはいそう 2 支配的 しはいてき 0 支藩 しはん 0,1 支部 しぶ 1 支払 しはらい 0 支払い しはらい 0 支払い額 しはらいがく 3 支払い勘定 しはらいかんじょう 5 支払い手形 しはらいてがた 5 支払い準備率 しはらいじゅんびりつ 7 支払い人 しはらいにん 0 支払い日 しはらいび 3 支払い猶予 しはらいゆうよ 5 支払う しはらう 3 支払額 しはらいがく 3 支払手形 しはらいてがた 5 支払準備率 しはらいじゅんびりつ 7 支払日 しはらいび 3 支払不能 しはらいふのう 0 支払猶予 しはらいゆうよ 5 支弁 しべん 0 支脈 しみゃく 0 支離滅裂 しりめつれつ 1 支流 しりゅう 0 支繞 えだにょう 0 支繞 しにょう 0 孜々 しし 1 孜孜 しし 1 斯う こう 0,1 斯うした こうした 0 斯うして こうして 0 斯う斯う こうこう 1 斯かる かかる 2 斯く かく 1 斯くして かくして 1 斯くて かくて 1 斯くも かくも 1 斯く斯く かくかく 1,0 斯の この 0 斯の如く かくのごとく 4 斯界 しかい 0 斯学 しがく 1 斯業 しぎょう 1,0 斯道 しどう 1 斯文 しぶん 1 斯様 かよう 0 施し ほどこし 0 施し物 ほどこしもの 0,6 施す ほどこす 3,0 施餓鬼 せがき 0,1 施工 しこう 0 施工 せこう 0 施行 しぎょう 0 施行 しこう 0 施行 せぎょう 0 施行 せこう 0 施行規則 しこうきそく 4,5 施策 しさく 0 施主 せしゅ 1 施術 しじゅつ 1 施術 せじゅつ 0 施錠 せじょう 0 施政 しせい 0 施政方針 しせいほうしん 4 施設 しせつ 1,2 施入 せにゅう 0 施肥 せひ 1,0 施物 せもつ 0,1 施米 せまい 0 施薬 せやく 0 施療 せりょう 0 旨 むね 2,1 旨々 うまうま (名)1,(副)1,3 旨い うまい 2 旨く うまく 1 旨み うまみ 0,3 旨み調味料 うまみちょうみりょう 6 旨旨 うまうま (名)1,(副)1,3 旨煮 うまに 0,3 旨酒 ししゅ 1 旨念 しねん 1 旨味 うまみ 0,3 旨味調味料 うまみちょうみりょう 6 枝 えだ 0 枝る えだる 0,1 枝院 しいん 1,0 枝宮 えだみや 0 枝尺 えだしゃく 0 枝尺取 えだしゃくとり 3 枝尺蠖 えだしゃくとり 3 枝振り えだぶり 0 枝垂れ しだれ 3 枝垂れる しだれる 3 枝垂れ桜 しだれざくら 4 枝垂れ桃 しだれもも 3 枝垂れ梅 しだれうめ 3 枝垂れ彼岸 しだれひがん 4 枝垂れ柳 しだれやなぎ 4 枝垂桜 しだれざくら 4 枝垂柳 しだれやなぎ 4 枝接ぎ えだつぎ 0 枝折 しおり 0 枝折り しおり 0 枝折り戸 しおりど 3 枝折戸 しおりど 3 枝族 しぞく 1 枝豆 えだまめ 0 枝道 えだみち 0 枝肉 えだにく 0 枝分かれ えだわかれ 3 枝毛 えだげ 0 枝葉 えだは 0 枝葉 しよう 0,1 枝葉末節 しようまっせつ 1,0 止し さし 2 止し よし 1,2 止す よす 1 止まり とまり 0 止まり木 とまりぎ 0,3 止まる とどまる 3 止まる とまる 0 止まる やまる 0 止み難い やみがたい 4 止む やむ 0 止むなく やむなく 3 止む無く やむなく 3 止め とどめ 0,3 止め とめ 0 止めど とめど 0 止める とどめる 3 止める とめる 0 止める やめる 0 止め金 とめがね 0 止め具 とめぐ 0,2 止め処 とめど 0 止め針 とめばり 3 止め立て とめだて 0 止め椀 とめわん 0 止り木 とまりぎ 0,3 止る とまる 0 止ん事ない やんごとない 5 止ん事無い やんごとない 5 止渇 しかつ 0 止観 しかん 0 止具 とめぐ 0,2 止血 しけつ 0 止血剤 しけつざい 3,0 止宿 ししゅく 0 止処 とめど 0 止針 とめばり 3 止水 しすい 0 止偏 とめへん 0 止木 とまりぎ 0,3 止揚 しよう 0 止椀 とめわん 0 止瀉剤 ししゃざい 2 死 し 1 死がい しがい 0 死する しする 2 死なす しなす 0 死に しに 0 死にかかる しにかかる 4 死にかける しにかける 4 死にぎわ しにぎわ 0 死に化粧 しにげしょう 3 死に花 しにばな 0 死に学問 しにがくもん 4,3 死に掛かる しにかかる 4 死に掛ける しにかける 4 死に顔 しにがお 0 死に急ぐ しにいそぐ 4 死に金 しにがね 0 死に後れる しにおくれる 5,0 死に際 しにぎわ 0 死に時 しにどき 0 死に所 しにどころ 0 死に場所 しにばしょ 0 死に神 しにがみ 0 死に身 しにみ 0 死に水 しにみず 0 死に絶える しにたえる 4 死に装束 しにしょうぞく 3 死に損ない しにぞこない 0 死に損なう しにそこなう 5 死に体 しにたい 0 死に恥 しにはじ 0 死に遅れる しにおくれる 5,0 死に馬 しにうま 0 死に物狂い しにものぐるい 5 死に別れる しにわかれる 5 死に変る しにかわる 4,0 死に変わる しにかわる 4,0 死に目 しにめ 0 死に様 しにざま 0 死ぬ しぬ 0 死の灰 しのはい 1 死の舞踏 しのぶとう 1 死因 しいん 0 死火山 しかざん 2 死荷重 しかじゅう 2 死海文書 しかいもんじょ 4 死灰 しかい 0 死骸 しがい 0 死角 しかく 0 死活 しかつ 0 死活問題 しかつもんだい 4 死顔 しにがお 0 死期 しき 1,2 死球 しきゅう 0 死去 しきょ 1,2 死菌ワクチン しきんワクチン 4 死苦 しく 1,2 死刑 しけい 2 死刑囚 しけいしゅう 2 死後 しご 1 死後硬直 しごこうちょく 3 死語 しご 1 死際 しにぎわ 0 死罪 しざい 1 死産 しざん 1,0 死屍 しし 1 死児 しじ 1 死者 ししゃ 1,2 死守 ししゅ 1 死臭 ししゅう 0 死出 しで 1 死出の旅 しでのたび 1 死処 ししょ 1 死所 ししょ 1 死傷 ししょう 0 死傷者 ししょうしゃ 2 死神 しにがみ 0 死人 しにん 0 死人 しびと 0 死生 しせい 1 死生観 しせいかん 2 死絶 しぜつ 0 死線 しせん 0 死相 しそう 0 死蔵 しぞう 0 死体 したい 0 死体検案書 したいけんあんしょ 8,0 死地 しち 1,2 死中 しちゅう 0,2 死点 してん 0 死都 しと 1 死闘 しとう 0 死毒 しどく 0 死肉 しにく 0 死馬 しば 0,1 死斑 しはん 0 死票 しひょう 0 死病 しびょう 0 死物 しぶつ 0,1 死物寄生 しぶつきせい 4 死文 しぶん 0 死別 しべつ 0 死亡 しぼう 0 死亡広告 しぼうこうこく 4 死亡者 しぼうしゃ 2 死亡診断書 しぼうしんだんしょ 0,8 死亡届け しぼうとどけ 4 死亡保険 しぼうほけん 4 死亡率 しぼうりつ 2 死没 しぼつ 0 死魔 しま 1 死脈 しみゃく 0,1 死命 しめい 1 死滅 しめつ 0 死有 しう 1 死力 しりょく 0,1 死霊 しりょう 0 死霊 しれい 0 死歿 しぼつ 0 氏 うじ 1 氏 し 1 氏ぬ しぬ 0 氏子 うじこ 0 氏子札 うじこふだ 3 氏寺 うじでら 2,0 氏神 うじがみ 0,3 氏姓制度 しせいせいど 4 氏素姓 うじすじょう 1 氏素性 うじすじょう 1 氏族 しぞく 1 氏文 うじぶみ 0,2 氏名 うじな 1 氏名 しめい 1 獅子 しし 1 獅子猿 ししざる 3 獅子宮 ししきゅう 2 獅子座 ししざ 0 獅子座流星群 ししざりゅうせいぐん 6 獅子身中の虫 しししんちゅうのむし 1,0 獅子唐 ししとう 0 獅子唐辛子 ししとうがらし 5 獅子頭 ししがしら 3 獅子鼻 ししばな 0 獅子舞 ししまい 0,2 獅子舞い ししまい 0,2 獅子奮迅 ししふんじん 1 獅子吼 ししく 2 私 あたい 0 私 あたくし 0 私 あたし 0 私 あっし 0 私 あて 0 私 し 1 私 わい 0 私 わし 0 私 わたい 0 私 わたくし 0 私 わたし 0 私 わっし 0 私 わっち 0 私 わて 0 私 わらわ 1 私する わたくしする 0 私たち わたくしたち 4 私たち わたしたち 3 私ども わたくしども 5 私ども わたしども 4 私案 しあん 0 私意 しい 1 私印 しいん 0 私雨 わたくしあめ 5 私営 しえい 0 私益 しえき 0,1 私怨 しえん 0 私家 しか 1,2 私家集 しかしゅう 2 私家版 しかばん 0 私学 しがく 1,0 私感 しかん 0 私企業 しきぎょう 2 私記 しき 1,2 私擬憲法案 しぎけんぽうあん 5 私議 しぎ 1 私供 わたくしども 5 私供 わたしども 4 私共 わたくしども 5 私共 わたしども 4 私曲 しきょく 0 私刑 しけい 0,2 私権 しけん 0 私見 しけん 0 私語 ささめき 0,4 私語 ささめきごと 0 私語 ささめごと 0,3 私語 ささやき 0,4 私語 しご 1 私語く ささやく 3,0 私考 しこう 0 私行 しこう 0 私恨 しこん 0 私財 しざい 1,0 私事 しじ 1 私事 わたくしごと 0 私室 ししつ 0 私淑 ししゅく 0 私塾 しじゅく 1,0 私書 ししょ 1 私書函 ししょかん 2 私書箱 ししょばこ 2 私娼 ししょう 0 私娼窟 ししょうくつ 2 私小説 ししょうせつ 2 私小説 わたくししょうせつ 5 私消 ししょう 0 私情 しじょう 0 私信 ししん 0 私心 ししん 0 私人 しじん 0 私人 しにん 0 私生活 しせいかつ 2 私生子 しせいし 2 私生児 しせいじ 2 私製 しせい 0 私製はがき しせいはがき 4 私製葉書 しせいはがき 4 私設 しせつ 0 私説 しせつ 0 私選 しせん 0 私蔵 しぞう 0 私大 しだい 0 私宅 したく 0 私達 わたくしたち 4 私達 わたしたち 3 私地 しち 1,2 私地私民 しちしみん 1 私鋳銭 しちゅうせん 0 私通 しつう 0 私邸 してい 0 私的 してき 0 私的年金 してきねんきん 4 私鉄 してつ 0 私田 しでん 0 私田 わたくしだ 4 私奴婢 しぬひ 2 私党 しとう 0 私闘 しとう 0 私道 しどう 0 私年号 しねんごう 2 私版 しはん 0 私費 しひ 1,0 私服 しふく 0 私腹 しふく 0 私物 しぶつ 0 私憤 しふん 0 私文書 しぶんしょ 2 私兵 しへい 0 私保険 しほけん 2 私募 しぼ 1 私募債 しぼさい 2 私報 しほう 0 私法 しほう 0,1 私有 しゆう 0 私有財産 しゆうざいさん 4 私有地 しゆうち 2 私用 しよう 0 私慾 しよく 0,1 私欲 しよく 0,1 私利 しり 1 私立 しりつ 1 私立 わたくしりつ 4 私立学校 しりつがっこう 4 私立大学 しりつだいがく 4 私立探偵 しりつたんてい 4 私掠船 しりゃくせん 0 私領 しりょう 0 私論 しろん 0 私窩子 しかし 2 糸 いと 1 糸 し 1 糸くず いとくず 3,0 糸じり いとじり 2,0 糸づくり いとづくり 3 糸まき いとまき 0,2 糸印 いとじるし 3 糸引鰺 いとひきあじ 4 糸瓜 へちま 0 糸屋 いとや 2 糸価 しか 1 糸巻えい いとまきえい 4 糸巻き いとまき 0,2 糸巻河豚 いとまきふぐ 4 糸球体 しきゅうたい 0 糸球体腎炎 しきゅうたいじんえん 6 糸球体嚢 しきゅうたいのう 4 糸鋸 いとのこ 0 糸魚 いとよ 2,0 糸屑 いとくず 3 糸繰り いとくり 2,0 糸繰り車 いとくりぐるま 5 糸繰車 いとくりぐるま 5 糸口 いとぐち 2 糸作り いとづくり 3 糸桜 いとざくら 3 糸車 いとぐるま 3 糸状菌 しじょうきん 2,0 糸状虫 しじょうちゅう 2 糸織 いとおり 0 糸織り いとおり 0 糸尻 いとじり 0,2 糸杉 いとすぎ 2,0 糸切り歯 いときりば 4,3 糸切歯 いときりば 4,3 糸倉 いとぐら 0 糸操り いとあやつり 3 糸蔵 いとぐら 0 糸竹 いとたけ 1,2 糸竹 しちく 0 糸爪 へちま 0 糸底 いとぞこ 0 糸電話 いとでんわ 3 糸頭 いとがしら 3 糸道 いとみち 2 糸入り いといり 0 糸撚鯛 いとよりだい 4 糸姫 いとひめ 2 糸偏 いとへん 0 糸目 いとめ 3,0 糸柳 いとやなぎ 3 糸遊 いとゆう 2 糸蘭 いとらん 2 糸枠 いとわく 0 糸毬体 しきゅうたい 0 糸蒟蒻 いとこんにゃく 3 糸蒟蒻 いとごんにゃく 3 糸蚯蚓 いとみみず 3 糸蜻蛉 いととんぼ 3 糸鬢 いとびん 2,0 糸鬢奴 いとびんやっこ 5 紙 かみ 2 紙きれ かみきれ 3,4 紙くず かみくず 3 紙つぶて かみつぶて 3 紙やすり かみやすり 3 紙コップ かみコップ 3 紙テープ かみテープ 3 紙衣 かみこ 0 紙一重 かみひとえ 4 紙屋 かみや 2 紙価 しか 1,2 紙花 かみばな 0,2 紙巻 かみまき 0 紙巻き かみまき 0 紙巻き煙草 かみまきたばこ 5 紙巻煙草 かみまきたばこ 5 紙器 しき 1,2 紙魚 しみ 0 紙挟み かみばさみ 3 紙屑 かみくず 3 紙屑拾い かみくずひろい 5 紙屑籠 かみくずかご 4 紙型 かみがた 0 紙型 しけい 0 紙腔琴 しこうきん 2,0 紙漉き かみすき 2,4 紙婚式 かみこんしき 3 紙細工 かみざいく 3 紙子 かみこ 0 紙質 ししつ 0 紙芝居 かみしばい 3 紙上 しじょう 0 紙吹雪 かみふぶき 3 紙垂 しで 1 紙数 しすう 2 紙製品 かみせいひん 3 紙切り かみきり 4,3 紙切れ かみきれ 3,4 紙相撲 かみずもう 3 紙送り かみおくり 3 紙袋 かみぶくろ 3 紙袋 かんぶくろ 3,0 紙帳 しちょう 0 紙鉄砲 かみでっぽう 3 紙纏頭 かみばな 0,2 紙鳶 いか 0 紙鳶 いかのぼり 3 紙入 かみいれ 3,4,2 紙入れ かみいれ 3,4 紙捻 こより 0,3 紙捻り こより 0,3 紙撚 こより 0,3 紙撚り こより 0,3 紙粘土 かみねんど 3 紙背 しはい 1,0 紙箱 かみばこ 0,2 紙飛行機 かみひこうき 4 紙筆 しひつ 1 紙風船 かみふうせん 3 紙幅 しふく 1,0 紙幣 しへい 1 紙片 しへん 0,1 紙包み かみづつみ 3 紙面 しめん 1 紙礫 かみつぶて 3 紙縒 かみより 0,4 紙縒 こより 0,3 紙縒り かみより 0,4 紙縒り こより 0,3 紙鋏 かみばさみ 3 紙鑢 かみやすり 3 紫 むらさき 2 紫雲 しうん 0,1 紫雲英 げんげ 0 紫煙 しえん 0,1 紫苑 しおん 1,0 紫苑色 しおんいろ 0 紫貝 むらさきがい 4 紫外線 しがいせん 0 紫外線療法 しがいせんりょうほう 6 紫蒲公英 むらさきたんぽぽ 5 紫君子蘭 むらさきくんしらん 7 紫根 しこん 0 紫紺 しこん 0 紫鷺苔 むらさきさぎごけ 6 紫式部 むらさきしきぶ 6 紫湿地 むらさきしめじ 5 紫綬褒章 しじゅほうしょう 3 紫綬褒賞 しじゅほうしょう 3 紫色 むらさきいろ 0 紫震殿 ししいでん 2 紫震殿 ししんでん 2 紫酢漿草 むらさきかたばみ 5 紫水晶 むらさきずいしょう 5 紫占地 むらさきしめじ 5 紫蘇 しそ 0 紫蘇 ちそ 0 紫檀 したん 1,2 紫電 しでん 0,1 紫斑 しはん 0 紫斑病 しはんびょう 0 紫微 しび 1 紫微垣 しびえん 2 紫片喰 むらさきかたばみ 5 紫木蘭 しもくれん 2 紫木蓮 しもくれん 2 紫陽花 あじさい 0,2 紫蘭 しらん 1 紫露草 むらさきつゆくさ 6 紫宸殿 ししいでん 2 紫宸殿 ししんでん 2 紫貽貝 むらさきいがい 5 紫闥 したつ 0 肢体 したい 0 肢体不自由児 したいふじゆうじ 6 肢帯 したい 0 脂 あぶら 0 脂 やに 2 脂ぎる あぶらぎる 4 脂っこい あぶらっこい 5 脂っ濃い あぶらっこい 5 脂びれ あぶらびれ 3 脂下がる やにさがる 4,0 脂汗 あぶらあせ 4,3 脂環式化合物 しかんしきかごうぶつ 7 脂気 あぶらけ 0 脂質 ししつ 1 脂身 あぶらみ 3 脂性 あぶらしょう 0 脂染みる あぶらじみる 5 脂腺 しせん 0 脂足 あぶらあし 3 脂太り あぶらぶとり 4 脂濃い あぶらっこい 5 脂肥り あぶらぶとり 4 脂鰭 あぶらびれ 3 脂粉 しふん 0 脂坊主 あぶらぼうず 4 脂肪 しぼう 0 脂肪ぶとり しぼうぶとり 4 脂肪肝 しぼうかん 2 脂肪細胞 しぼうさいぼう 4 脂肪酸 しぼうさん 0 脂肪質 しぼうしつ 2 脂肪腫 しぼうしゅ 2 脂肪組織 しぼうそしき 4 脂肪族化合物 しぼうぞくかごうぶつ 7 脂肪太り しぼうぶとり 4 脂肪油 しぼうゆ 2 脂薬 あぶらぐすり 4 脂油 しゆ 1 脂溶性ビタミン しようせいビタミン 6 脂漏 しろう 0 至って いたって 0,2 至り いたり 3,0 至る いたる 2 至るところ いたるところ 2,6,0 至る処 いたるところ 2,6 至る所 いたるところ 2,6,0 至れりつくせり いたれりつくせり 3 至れり尽くせり いたれりつくせり 3 至れり尽せり いたれりつくせり 3 至急 しきゅう 0 至急便 しきゅうびん 0,2 至極 しごく 1 至近 しきん 0 至軽風 しけいふう 2 至芸 しげい 0,1 至言 しげん 0 至公 しこう 0 至公至平 しこうしへい 0 至孝 しこう 0 至高 しこう 0 至純 しじゅん 0 至上 しじょう 0 至上神 しじょうしん 2 至上命令 しじょうめいれい 4 至情 しじょう 0 至心 ししん 0 至正 しせい 0 至聖所 しせいじょ 0 至誠 しせい 0,1 至善 しぜん 0 至尊 しそん 1 至大 しだい 0 至点 してん 0 至当 しとう 0 至難 しなん 1,0 至日 しじつ 1 至福 しふく 0 至福千年説 しふくせんねんせつ 6 至便 しべん 0,1 至宝 しほう 0 至妙 しみょう 0,1 至要 しよう 0 至論 しろん 0 視界 しかい 0 視覚 しかく 0 視覚系 しかくけい 2,3 視覚言語 しかくげんご 4 視覚野 しかくや 3 視角 しかく 0 視学 しがく 1 視学官 しがくかん 3,2 視交叉 しこうさ 2 視紅 しこう 0 視告朔 こうさく 0 視差 しさ 1 視座 しざ 1 視細胞 しさいぼう 2 視察 しさつ 0 視準 しじゅん 0 視準儀 しじゅんぎ 2 視床 ししょう 0 視床下部 ししょうかぶ 4 視神経 ししんけい 2 視診 ししん 0 視線 しせん 0 視線速度 しせんそくど 4 視聴 しちょう 0 視聴覚 しちょうかく 2 視聴者 しちょうしゃ 2 視聴率 しちょうりつ 2 視程 してい 0 視点 してん 0 視度 しど 1 視等級 しとうきゅう 2 視認 しにん 0 視能訓練士 しのうくんれんし 6 視野 しや 1 視野狭窄 しやきょうさく 3 視力 しりょく 0,1 視力障害 しりょくしょうがい 4 視話法 しわほう 2 詞 ことば 3 詞 し 1 詞華集 しかしゅう 2 詞宗 しそう 0 詞書 ことばがき 0 詞書き ことばがき 0 詞章 ししょう 0 詞藻 しそう 0 詞賦 しふ 1 詩 うた 2 詩 し 0 詩家 しか 1,2 詩歌 しいか 1 詩歌 しか 1,2 詩学 しがく 1 詩巻 しかん 0 詩眼 しがん 1,0 詩客 しかく 0 詩境 しきょう 0 詩興 しきょう 0 詩業 しぎょう 0 詩吟 しぎん 0 詩句 しく 1 詩型 しけい 0 詩形 しけい 0 詩経 しきょう 0,1,2 詩劇 しげき 1 詩語 しご 1 詩稿 しこう 0 詩行 しぎょう 0 詩魂 しこん 0 詩才 しさい 0 詩作 しさく 0 詩趣 ししゅ 1 詩宗 しそう 0 詩集 ししゅう 0 詩書 ししょ 1 詩抄 ししょう 0 詩情 しじょう 0 詩心 ししん 0 詩神 ししん 0 詩人 しじん 0 詩聖 しせい 0 詩仙 しせん 0 詩想 しそう 0 詩藻 しそう 0 詩体 したい 0 詩壇 しだん 0 詩的 してき 0 詩碑 しひ 1 詩美 しび 0 詩賦 しふ 1 詩文 しぶん 0 詩篇 しへん 1,0 詩編 しへん 1,0 詩友 しゆう 0 詩論 しろん 0 試し ためし 3 試し刷り ためしずり 0 試し算 ためしざん 3 試し斬り ためしぎり 0 試し切り ためしぎり 0 試す ためす 2 試み こころみ 0,4 試みる こころみる 4 試案 しあん 0 試飲 しいん 0 試運転 しうんてん 2 試演 しえん 0 試技 しぎ 1 試供 しきょう 0 試供品 しきょうひん 0 試筋 ためすじ 2,3 試金 しきん 0 試金石 しきんせき 2 試掘 しくつ 0 試掘権 しくつけん 3 試験 しけん 2 試験官 しけんかん 2 試験管 しけんかん 0,2 試験管ベビー しけんかんベビー 6 試験済み しけんずみ 0 試験紙 しけんし 2 試験場 しけんじょう 0 試験台 しけんだい 0 試験地獄 しけんじごく 4 試験的 しけんてき 0 試験片 しけんへん 2 試行 しこう 0 試行錯誤 しこうさくご 4 試合 しあい 0 試作 しさく 0 試算 しさん 0 試算表 しさんひょう 0 試写 ししゃ 0,1 試射 ししゃ 1,2 試乗 しじょう 0 試食 ししょく 0 試走 しそう 0 試着 しちゃく 0 試聴 しちょう 0 試筆 しひつ 0 試補 しほ 1 試問 しもん 0 試薬 しやく 0,1 試訳 しやく 0,1 試用 しよう 0 試料 しりょう 1 試煉 しれん 1,0 試練 しれん 1,0 試錬 しれん 1,0 試論 しろん 0 誌す しるす 0,2 誌上 しじょう 0 誌代 しだい 1,0 誌面 しめん 1 諮る はかる 2 諮問 しもん 0 諮問機関 しもんきかん 5,4 諮詢 しじゅん 0 資す しす 1 資する しする 2 資格 しかく 0 資金 しきん 2,1 資金繰り しきんぐり 0 資金源 しきんげん 2 資金循環 しきんじゅんかん 4 資金洗浄 しきんせんじょう 4 資金難 しきんなん 2 資金保険 しきんほけん 4 資源 しげん 1 資源エネルギー庁 しげんエネルギーちょう 7 資材 しざい 1 資財 しざい 1 資産 しさん 1,0 資産家 しさんか 0 資産株 しさんかぶ 2 資産再評価 しさんさいひょうか 6 資産評価 しさんひょうか 4 資質 ししつ 0 資性 しせい 1 資本 しほん 0 資本コスト しほんコスト 4 資本家 しほんか 0 資本家階級 しほんかかいきゅう 5 資本勘定 しほんかんじょう 4 資本金 しほんきん 0 資本形成 しほんけいせい 4 資本構成 しほんこうせい 4 資本財 しほんざい 2 資本主義 しほんしゅぎ 4 資本取引 しほんとりひき 4,5 資本収支 しほんしゅうし 4 資本集約的産業 しほんしゅうやくてきさんぎょう 10 資本蓄積 しほんちくせき 4 資本逃避 しほんとうひ 4 資料 しりょう 1 資力 しりょく 1,0 賜 たまもの 0 賜り物 たまわりもの 0,6 賜る たまわる 3 賜わる たまわる 3 賜暇 しか 1,2 賜金 しきん 2 賜杯 しはい 0,1 賜物 たまもの 0 賜与 しよ 1 雌 め 1 雌 めす 2 雌しべ めしべ 1 雌ねじ めねじ 2 雌の万年草 めのまんねんぐさ 5,1,3 雌黄 しおう 0 雌花 めばな 1 雌刈萱 めがるかや 2 雌牛 めうし 0,1 雌鶏 めんどり 0 雌鹿 めじか 1,0 雌蕊 しずい 1 雌蕊 めしべ 1 雌性 しせい 0 雌滝 めだき 1 雌竹 めだけ 1 雌鳥 めんどり 0 雌日芝 めひしば 2 雌捻子 めねじ 2 雌馬 めうま 1,0 雌蛭木 めひるぎ 2 雌伏 しふく 0 雌木 めぎ 1 雌雄 しゆう 1 雌雄モザイク しゆうモザイク 5 雌雄異株 しゆういしゅ 1 雌雄異体 しゆういたい 1,0 雌雄淘汰 しゆうとうた 4 雌雄同株 しゆうどうしゅ 1,0 雌雄同体 しゆうどうたい 1,0 雌螺子 めねじ 2 雌蘂 しずい 1 雌蘂 めしべ 1 雌蕋 めしべ 1 飼いならし かいならし 0 飼いならす かいならす 4 飼い桶 かいおけ 3 飼い慣らし かいならし 0 飼い慣らす かいならす 4 飼い犬 かいいぬ 0,1 飼い殺し かいごろし 0 飼い主 かいぬし 2,1 飼い鳥 かいどり 2,1 飼い馴らし かいならし 0 飼い馴らす かいならす 4 飼い猫 かいねこ 0,1 飼い鳩 かいばと 0,1 飼い葉 かいば 0 飼い葉おけ かいばおけ 4,3 飼い葉桶 かいばおけ 4 飼う かう 1 飼育 しいく 0 飼犬 かいいぬ 0,1 飼主 かいぬし 2,1 飼鳥 かいどり 2,1 飼兎 かいうさぎ 3 飼猫 かいねこ 0,1 飼葉 かいば 0 飼葉桶 かいばおけ 4 飼養 しよう 0 飼料 しりょう 1 歯 は 1 歯がゆい はがゆい 3 歯ぎしり はぎしり 2 歯くそ はくそ 1 歯ぐき はぐき 1 歯ごたえ はごたえ 2 歯ざわり はざわり 2 歯の根 はのね 1 歯みがき粉 はみがきこ 4,3,0 歯ブラシ はブラシ 2 歯医者 はいしゃ 1 歯応え はごたえ 2 歯音 しおん 1,0 歯科 しか 1,2 歯科医 しかい 2 歯科医師 しかいし 3 歯科衛生士 しかえいせいし 5 歯科技工士 しかぎこうし 4 歯科大学 しかだいがく 3 歯牙 しが 1 歯芽 しが 1 歯鰹 はがつお 2 歯噛み はがみ 0,3 歯冠 しかん 0 歯型 はがた 0 歯形 はがた 0 歯茎 はぐき 1 歯茎音 しけいおん 2 歯茎音 はぐきおん 3 歯鯨 はくじら 2 歯元 はもと 0 歯固 はがため 2 歯固め はがため 2 歯向う はむかう 3 歯向かう はむかう 3 歯垢 しこう 0 歯骨 しこつ 0 歯根 しこん 0 歯止め はどめ 0,3 歯質 ししつ 0 歯車 はぐるま 2 歯周炎 ししゅうえん 2 歯周病 ししゅうびょう 0 歯触り はざわり 2 歯神経 ししんけい 2 歯髄 しずい 1 歯髄腔 しずいこう 2,0 歯石 しせき 0 歯切り はぎり 3 歯切れ はぎれ 0,3 歯槽 しそう 0 歯槽膿漏 しそうのうろう 4 歯脱け はぬけ 3 歯痛 しつう 0 歯痛 はいた 0 歯肉 しにく 0 歯肉 はにく 1 歯肉炎 しにくえん 3 歯入れ はいれ 3 歯抜け はぬけ 3 歯糞 はくそ 1 歯並び はならび 2 歯並み はなみ 0 歯偏 はへん 0 歯磨 はみがき 2 歯磨き はみがき 2 歯磨き粉 はみがきこ 4,3,0 歯列 しれつ 0,1 歯屎 はくそ 1 歯朶 しだ 1 歯滓 はかす 2,1 歯痒い はがゆい 3 歯軋り はぎしり 2 歯齦 しぎん 0 歯齦炎 しぎんえん 2 事 こと 2 事々しい ことごとしい 5 事々物々 じじぶつぶつ 1 事がら ことがら 0,4 事なかれ主義 ことなかれしゅぎ 6 事なく ことなく 2,3 事にする ことにする 2,1 事によると ことによると 0 事のついで ことのついで 0 事の序で ことのついで 0 事ほどさように ことほどさように 2,4 事ほど左様に ことほどさように 2,4 事もなげ こともなげ 4,5,2 事も無げ こともなげ 4,0 事案 じあん 0 事寄せて ことよせて 3,0 事寄せる ことよせる 0,4 事宜 じぎ 1 事業 ことわざ 0,4 事業 じぎょう 1 事業化 じぎょうか 0 事業家 じぎょうか 0 事業協同組合 じぎょうきょうどうくみあい 8 事業者 じぎょうしゃ 2 事業主 じぎょうぬし 2 事業所 じぎょうしょ 0 事業税 じぎょうぜい 2 事業団 じぎょうだん 2 事業年度 じぎょうねんど 4 事業部制 じぎょうぶせい 0 事局 じきょく 1 事欠く ことかく 3,2 事件 じけん 1 事件記者 じけんきしゃ 4,5 事故 じこ 1 事故る じこる 2 事故原因 じこげんいん 3 事故死 じこし 2 事後 じご 1 事後従犯 じごじゅうはん 3 事後承諾 じごしょうだく 3 事項 じこう 1 事細か ことこまか 4,5,3 事始め ことはじめ 3 事事しい ことごとしい 5 事事物物 じじぶつぶつ 1 事実 じじつ 1 事実婚 じじつこん 3,2 事実無根 じじつむこん 1 事象 じしょう 0 事情 じじょう 0 事情通 じじょうつう 0 事新しい ことあたらしい 6 事績 じせき 0,1 事跡 じせき 0,1 事蹟 じせき 0,1 事切れる こときれる 4 事前 じぜん 0 事前運動 じぜんうんどう 4 事相 じそう 1 事足りる ことたりる 0,4 事態 じたい 1 事大 じだい 0 事大主義 じだいしゅぎ 4 事程さように ことほどさように 2,4 事程左様に ことほどさように 2,4 事典 ことてん 0 事典 じてん 0 事犯 じはん 0 事物 じぶつ 1 事柄 ことがら 0 事変 じへん 1 事毎に ことごとに 3,2 事務 じむ 1 事務員 じむいん 2 事務屋 じむや 2,0 事務家 じむか 0 事務官 じむかん 2 事務局 じむきょく 2 事務局長 じむきょくちょう 3 事務次官 じむじかん 3 事務室 じむしつ 2 事務取り扱い じむとりあつかい 1 事務取扱 じむとりあつかい 1 事務取扱い じむとりあつかい 1 事務所 じむしょ 2 事務総長 じむそうちょう 3 事務長 じむちょう 2 事務的 じむてき 0 事務当局 じむとうきょく 3 事務服 じむふく 2 事務用品 じむようひん 3 事無く ことなく 2,3 事勿れ主義 ことなかれしゅぎ 6 事由 じゆう 0 事理 じり 1 事例 じれい 0 事例研究法 じれいけんきゅうほう 0 似せる にせる 0 似たり にたり 0 似たりよったり にたりよったり 2,4 似たり寄ったり にたりよったり 2,4 似た者 にたもの 4,0 似た者夫婦 にたものふうふ 5 似つかわしい につかわしい 5 似つく につく 2 似て非なる にてひなる 3 似る にる 0 似我蜂 じがばち 2 似顔 にがお 0 似顔画 にがおえ 0 似顔絵 にがおえ 0 似寄り により 0 似寄る による 2 似気ない にげない 3 似気無い にげない 3 似義須 にぎす 0 似鯨 にたりくじら 4 似五郎鮒 にごろぶな 4 似鯉 にごい 0 似合い にあい 0 似合う にあう 2 似合しい にあわしい 4 似合わしい にあわしい 4 似而非 えせ 0 似通う にかよう 3 似非 えせ 0 似付かわしい につかわしい 5 似付く につく 2 似鱚 にぎす 0 侍 さむらい 0 侍する じする 2 侍る はべる 2 侍医 じい 1 侍衛 じえい 0 侍気質 さむらいかたぎ 5 侍蟻 さむらいあり 3 侍講 じこう 0 侍祭 じさい 0 侍史 じし 1 侍者 じしゃ 1 侍従 じじゅう 0 侍従職 じじゅうしょく 2 侍従長 じじゅうちょう 2 侍従武官 じじゅうぶかん 4 侍所 さむらいどころ 5 侍女 じじょ 1 侍臣 じしん 0,1 侍僧 じそう 0,1 侍読 じどく 0 侍立 じりつ 0 侍婢 じひ 1 児 こ 0 児 じ 1 児 やや 1 児戯 じぎ 1 児子 じし 1 児女 じじょ 1 児曹 じそう 0,1 児相 じそう 0,1 児孫 じそん 1 児童 じどう 1 児童画 じどうが 0 児童館 じどうかん 2 児童劇 じどうげき 2 児童手当 じどうてあて 4 児童心理学 じどうしんりがく 6 児童相談所 じどうそうだんじょ 0,8 児童福祉 じどうふくし 5,4 児童福祉施設 じどうふくししせつ 7 児童文学 じどうぶんがく 4 字 あざ 1 字 あざな 0 字 じ 1 字一色 ツーイーソー 3 字引 じびき 3 字引学問 じびきがくもん 5 字音 じおん 0 字画 じかく 0 字解 じかい 0 字間 じかん 0 字眼 じがん 0 字義 じぎ 1 字詰め じづめ 0,3 字句 じく 1 字訓 じくん 0 字形 じけい 0 字源 じげん 0 字号 じごう 0 字種 じしゅ 1 字書 じしょ 1 字数 じすう 2 字足らず じたらず 2 字体 じたい 0 字典 じてん 0 字配り じくばり 2 字母 じぼ 1 字幕 じまく 0 字面 じづら 0 字面 じめん 0,1 字訳 じやく 0 字余り じあまり 2 字彙 じい 1 寺 てら 2,0 寺域 じいき 0 寺院 じいん 1 寺格 じかく 0 寺号 じごう 1 寺参り てらまいり 3 寺子 てらこ 0 寺子屋 てらこや 0 寺社 じしゃ 1 寺社奉行 じしゃぶぎょう 3 寺小屋 てらこや 0 寺請 てらうけ 0 寺請け てらうけ 0 寺銭 てらせん 0,2 寺檀制度 じだんせいど 4 寺男 てらおとこ 3 寺中 じちゅう 0,1 寺内 じない 1 寺内町 じないちょう 2 寺入り てらいり 0 寺務 じむ 1 寺務所 じむしょ 2 寺領 じりょう 0,1 慈しみ いつくしみ 0 慈しむ いつくしむ 4 慈愛 じあい 0,1 慈雨 じう 1 慈眼 じがん 1,0 慈眼 じげん 0,1 慈訓 じくん 0 慈恵 じけい 0 慈姑 くわい 0 慈心 じしん 0,1 慈善 じぜん 0 慈善家 じぜんか 0 慈善市 じぜんいち 2 慈善事業 じぜんじぎょう 4 慈善団体 じぜんだんたい 4 慈善鍋 じぜんなべ 4 慈鳥 じちょう 0,1 慈童 じどう 0 慈悲 じひ 1 慈悲心 じひしん 2 慈悲心鳥 じひしんちょう 3,0 慈父 じふ 1 慈母 じぼ 1 持する じする 2 持たせる もたせる 3 持ち もち 2 持ちかける もちかける 4,0 持ちきり もちきり 0 持ちこたえる もちこたえる 5,4,0 持ちつ持たれつ もちつもたれつ 1 持ちなおす もちなおす 4,0 持ちまえ もちまえ 0,2 持ちもの もちもの 2,3 持ち運び もちはこび 0 持ち運ぶ もちはこぶ 4,0 持ち越し もちこし 0 持ち越す もちこす 0,3 持ち家 もちいえ 0,2 持ち歌 もちうた 0 持ち回り もちまわり 0 持ち回り閣議 もちまわりかくぎ 6 持ち回る もちまわる 0,4 持ち掛ける もちかける 4,0 持ち株 もちかぶ 0,2 持ち株会社 もちかぶがいしゃ 5 持ち堪える もちこたえる 5,0 持ち寄る もちよる 0,3 持ち帰り もちかえり 0 持ち帰る もちかえる 3,0 持ち去る もちさる 3,0 持ち金 もちがね 0 持ち駒 もちごま 0 持ち芸 もちげい 2 持ち古す もちふるす 0,4 持ち合い もちあい 0 持ち合う もちあう 0 持ち合せ もちあわせ 0 持ち合せる もちあわせる 5,0 持ち合わせ もちあわせ 0 持ち合わせる もちあわせる 5,0 持ち込み もちこみ 0 持ち込む もちこむ 0,3 持ち札 もちふだ 2,0 持ち時間 もちじかん 3 持ち主 もちぬし 2 持ち手 もちて 3 持ち出し もちだし 0 持ち出す もちだす 0,3 持ち上がる もちあがる 0,4 持ち上げる もちあげる 0 持ち上る もちあがる 0,4 持ち場 もちば 3 持ち切り もちきり 0 持ち切る もちきる 3,0 持ち船 もちぶね 0 持ち前 もちまえ 0 持ち替える もちかえる 0,4,3 持ち直す もちなおす 4,0 持ち添える もちそえる 0,4 持ち点 もちてん 0 持ち逃げ もちにげ 0 持ち腐れ もちぐされ 0 持ち物 もちもの 2,3 持ち分 もちぶん 2 持ち歩く もちあるく 4 持ち崩す もちくずす 4,0 持ち味 もちあじ 2,0 持ってくる もってくる 4 持って回る もってまわる 1 持って生まれた もってうまれた 1 持って来る もってくる 4 持つ もつ 1 持てあます もてあます 4,0 持てなし もてなし 0 持てる もてる 2 持て扱う もてあつかう 6,5,0 持て栄す もてはやす 4,0 持て持て もてもて 0 持て成し もてなし 0 持て成す もてなす 3,0 持て余す もてあます 4,0 持て囃す もてはやす 4,0 持運び もちはこび 0 持運ぶ もちはこぶ 4,0 持越し もちこし 0 持家 もちいえ 0,2 持戒 じかい 0 持掛ける もちかける 4,0 持株 もちかぶ 0,2 持株会社 もちかぶがいしゃ 5 持堪える もちこたえる 5,6,0 持帰り もちかえり 0 持帰る もちかえる 3,0 持久 じきゅう 0 持久戦 じきゅうせん 0 持久走 じきゅうそう 2 持久力 じきゅうりょく 2 持芸 もちげい 2 持碁 じご 1 持合 もちあい 0 持合せ もちあわせ 0 持合わせ もちあわせ 0 持込み もちこみ 0 持込む もちこむ 0,3 持札 もちふだ 2,0 持参 じさん 0 持参金 じさんきん 0 持参人 じさんにん 0,2 持子 もつご 0 持主 もちぬし 2 持手 もちて 3 持出 もちだし 0 持出し もちだし 0 持出す もちだす 0,3 持将棋 じしょうぎ 2 持上がる もちあがる 0,4 持上げる もちあげる 0 持上る もちあがる 5,0,4 持説 じせつ 0 持前 もちまえ 0 持続 じぞく 0 持替える もちかえる 0,4,3 持直す もちなおす 4,0 持添える もちそえる 0,4 持逃 もちにげ 0 持逃げ もちにげ 0 持病 じびょう 0,1 持仏 じぶつ 1 持物 もちもの 2,3 持分 もちぶん 2 持崩す もちくずす 4,0 持味 もちあじ 2,0 持明院統 じみょういんとう 0 持薬 じやく 0 持論 じろん 0 持佛堂 じぶつどう 0 時 じ 1 時 とき 2 時々 ときどき 0,2 時々刻々 じじこっこく 1 時おり ときおり 0 時たま ときたま 0 時として ときとして 2 時どき ときどき (名)2,0,(副)0 時ならぬ ときならぬ 4 時に ときに 2 時の氏神 ときのうじがみ 0,5 時の鐘 ときのかね 0 時めく ときめく 3 時んば ときんば 2 時雨 しぐれ 0 時雨 じう 1 時雨忌 しぐれき 3 時雨月 しぐれづき 3 時雨模様 しぐれもよう 4 時運 じうん 1 時疫 じえき 1 時下 じか 1 時化 しけ 2 時化る しける 2,0 時価 じか 1 時価発行 じかはっこう 3 時花 じか 1 時間 じかん 0 時間つぶし じかんつぶし 4 時間外 じかんがい 2,0 時間外手当て じかんがいてあて 6 時間割 じかんわり 0 時間割り じかんわり 0 時間給 じかんきゅう 2,0 時間芸術 じかんげいじゅつ 4 時間生物学 じかんせいぶつがく 7 時間切れ じかんぎれ 0 時間帯 じかんたい 0 時間知覚 じかんちかく 4,5 時間潰し じかんつぶし 4 時間反転 じかんはんてん 4 時間表 じかんひょう 0 時期 じき 1 時期尚早 じきしょうそう 1 時機 じき 1 時機尚早 じきしょうそう 1 時季 じき 1 時儀 じぎ 1 時宜 じぎ 1 時給 じきゅう 0 時局 じきょく 1,0 時空 じくう 0,1 時偶 ときたま 0 時系列 じけいれつ 2 時系列分析 じけいれつぶんせき 6 時計 とけい 0 時計屋 とけいや 0 時計回り とけいまわり 4 時計座 とけいざ 0 時計皿 とけいざら 2 時計仕掛け とけいじかけ 4 時計信管 とけいしんかん 4 時計草 とけいそう 0 時計台 とけいだい 0 時限 じげん 0,1 時限スト じげんスト 4,5 時限装置 じげんそうち 4 時限爆弾 じげんばくだん 4 時限立法 じげんりっぽう 4 時候 じこう 0 時候外れ じこうはずれ 4 時効 じこう 0 時効期間 じこうきかん 5,4 時好 じこう 0 時刻 じこく 1 時刻表 じこくひょう 0 時差 じさ 1 時差ぼけ じさぼけ 0 時差惚け じさぼけ 0 時差出勤 じさしゅっきん 3 時事 じじ 1 時時 ときどき (名)2,0,(副)0 時時刻刻 じじこっこく 1 時宗 じしゅう 0,1 時習 じしゅう 0 時衆 じしゅ 1 時衆 じしゅう 1 時鐘 じしょう 0 時針 じしん 0 時人 じじん 1 時数 じすう 2 時世 じせい 1,0 時世時節 ときよじせつ 2,1,4 時制 じせい 0 時勢 じせい 1,0 時折 ときおり 0 時折り ときおり 0 時節 じせつ 1 時節柄 じせつがら 0 時相 じそう 0 時速 じそく 0,1 時代 じだい 0 時代がかる じだいがかる 5 時代掛かる じだいがかる 5 時代掛る じだいがかる 5 時代感覚 じだいかんかく 4 時代劇 じだいげき 2 時代後れ じだいおくれ 4 時代考証 じだいこうしょう 4 時代錯誤 じだいさくご 4 時代思潮 じだいしちょう 4,5 時代小説 じだいしょうせつ 4 時代色 じだいしょく 2 時代精神 じだいせいしん 4 時代相 じだいそう 2 時代遅れ じだいおくれ 4 時代物 じだいもの 0 時辰儀 じしんぎ 2 時短 じたん 0 時鳥 ほととぎす 3 時鳥草 ほととぎすそう 0 時点 じてん 1,0 時祷書 じとうしょ 0,4 時日 じじつ 1 時評 じひょう 0 時分 じぶん 1,0 時分割システム じぶんかつシステム 6 時分時 じぶんどき 0 時文 じぶん 0 時弊 じへい 0 時報 じほう 0 時務 じむ 1 時流 じりゅう 0 時論 じろん 0 時艱 じかん 0 次 つぎ 2 次々 つぎつぎ 2 次いで ついで 0 次ぐ つぐ 0 次ぐ身 つぐみ 0 次なる つぎなる 2 次に つぎに 2 次の間 つぎのま 2,0 次位 じい 1 次回 じかい 1,0 次官 じかん 1 次期 じき 1 次客 じきゃく 0 次兄 じけい 0,1 次元 じげん 0 次号 じごう 1 次子 じし 1 次次 つぎつぎ 2 次式 じしき 0 次週 じしゅう 1,0 次女 じじょ 1 次序 じじょ 1 次将 じしょう 0 次条 じじょう 1,0 次数 じすう 2 次世代 じせだい 2 次席 じせき 0 次善 じぜん 0 次代 じだい 1,0 次第 しだい 0 次第に しだいに 0 次第次第に しだいしだいに 0 次第書き しだいがき 0 次男 じなん 1 次長 じちょう 1,0 次点 じてん 0 次点者 じてんしゃ 2,0 次年 じねん 0 次発 じはつ 0 次表 じひょう 0 次便 じびん 0 次鋒 じほう 0 次葉 じよう 1,0 次郎柿 じろうがき 2 滋る しげる 2 滋雨 じう 1 滋殖 じしょく 0 滋味 じみ 1 滋養 じよう 0 滋養物 じようぶつ 2 滋養分 じようぶん 2 治す なおす 2 治する じする 2 治する ちする 2 治まり おさまり 0,4 治まる おさまる 3 治む おさむ 2 治める おさめる 3 治り なおり 3 治る なおる 2 治安 ちあん 0,1 治安維持法 ちあんいじほう 0,5 治安出動 ちあんしゅつどう 4 治下 ちか 1,2 治外法権 ちがいほうけん 4 治験 ちけん 0 治験薬 ちけんやく 2 治効 ちこう 0 治国 ちこく 0,2 治山 ちさん 0 治産 ちさん 0 治者 ちしゃ 1,2 治水 ちすい 0 治世 ちせい 1,2 治績 ちせき 0 治部煮 じぶに 0 治部省 じぶしょう 2 治平 ちへい 0 治癒 ちゆ 1 治乱 ちらん 1 治乱興亡 ちらんこうぼう 1 治略 ちりゃく 1,0 治療 じりょう 0 治療 ちりょう 0 治療代 ちりょうだい 0 治療法 ちりょうほう 0 治暦 ちりゃく 1 爾 おれ 2 爾 なんじ 1,0 爾り しかり 2 爾後 じご 1 爾今 じこん 1 爾汝 じじょ 1 爾余 じよ 1 爾来 じらい 1 璽書 じしょ 1 璽符 じふ 1 痔 じ 0 痔核 じかく 0 痔疾 じしつ 0 痔瘻 じろう 0 磁化 じか 1 磁界 じかい 0 磁器 じき 1 磁気 じき 1 磁気カード じきカード 3 磁気テープ じきテープ 3 磁気ディスク じきでぃすく 3 磁気モーメント じきモーメント 3 磁気記録 じききろく 3 磁気共鳴映像法 じききょうめいえいぞうほう 9 磁気双極子 じきそうきょくし 5 磁気浮上 じきふじょう 3 磁気嵐 じきあらし 3 磁気録音 じきろくおん 3 磁極 じきょく 0,1 磁区 じく 1 磁鉱鉄 じてっこう 2 磁場 じじょう 0 磁場 じば 1,2 磁針 じしん 0 磁性 じせい 0 磁性層 じせいそう 2 磁性体 じせいたい 0 磁石 じしゃく 1 磁束 じそく 0 磁鉄鉱 じてっこう 2 磁土 じど 1 磁壁 じへき 0 磁硫鉄鉱 じりゅうてっこう 4 磁力 じりょく 1 磁力計 じりょくけい 0,3 磁力線 じりょくせん 0 示し しめし 3,0 示し合せる しめしあわせる 6 示し合わす しめしあわす 5 示し合わせる しめしあわせる 6 示す しめす 2 示威 じい 1 示威運動 じいうんどう 3 示教 しきょう 0 示現 じげん 0 示唆 しさ 1 示差 しさ 1 示寂 じじゃく 0 示相化石 しそうかせき 4 示達 じたつ 0 示談 じだん 0,1 示談金 じだんきん 0 示度 しど 1 示導動機 しどうどうき 4 示偏 しめすへん 0 而して しかして 2 而も しかも 2 而るを しかるを 2 而後 しかるのち 2 而今 じこん 1 而立 じりつ 1 耳 みみ 2 耳あか みみあか 0,4 耳あて みみあて 3,2 耳かす みみかす 3 耳くそ みみくそ 2 耳たぶ みみたぶ 3,0 耳とう じとう 0 耳ぬき みみぬき 3 耳もと みみもと 0,3,4 耳隠し みみかくし 3 耳炎 じえん 0 耳遠い みみどおい 3,4 耳下腺 じかせん 0,2 耳下腺炎 じかせんえん 3 耳介 じかい 0 耳貝 みみがい 2 耳殻 じかく 0 耳学問 みみがくもん 4,3 耳慣れる みみなれる 4 耳環 みみわ 0 耳管 じかん 0 耳寄り みみより 0 耳許 みみもと 0,3 耳鏡 じきょう 0 耳金 みみがね 0,2 耳元 みみもと 0,3 耳語 じご 1 耳垢 じこう 0 耳垢 みみあか 0,4 耳孔 じこう 0 耳擦り みみこすり 3 耳疾 じしつ 0 耳珠 じじゅ 1 耳順 じじゅん 0 耳小骨 じしょうこつ 2 耳障り みみざわり 3 耳飾り みみかざり 3 耳触り みみざわり 3 耳新しい みみあたらしい 6 耳垂れ みみだれ 0 耳石 じせき 0,1 耳栓 じせん 0 耳栓 みみせん 0 耳掃除 みみそうじ 3 耳掻き みみかき 3,4 耳掻草 みみかきぐさ 4 耳聡い みみざとい 4 耳打 みみうち 0,3,4 耳打ち みみうち 0,3,4 耳袋 みみぶくろ 3 耳痛 じつう 0 耳塚 みみづか 2,0 耳底 じてい 0 耳当 じとう 0 耳当て みみあて 3,2 耳馴れる みみなれる 4 耳年増 みみどしま 3 耳抜き みみぬき 3 耳鼻 じび 1 耳鼻咽喉科 じびいんこうか 0,1 耳鼻科 じびか 0 耳標 じひょう 0 耳付き みみつき 0 耳糞 みみくそ 0,2 耳偏 みみへん 0 耳鳴り みみなり 0,4 耳目 じもく 1 耳輪 みみわ 0 耳漏 じろう 0 耳屎 みみくそ 0,2 耳朶 じだ 1 耳朶 みみたぶ 3,0 耳滓 みみかす 3 耳絎 みみぐけ 0 自 ころ 1 自ずから おのずから 0 自ずと おのずと 0 自と おのずと 0 自ら おのずから 0 自ら みずから 1 自愛 じあい 0,1 自意識 じいしき 2 自意識過剰 じいしきかじょう 2 自慰 じい 1 自営 じえい 0 自衛 じえい 0 自衛官 じえいかん 2 自衛権 じえいけん 2 自衛隊 じえいたい 0 自園 じえん 0 自演 じえん 0 自家 じか 1 自家受精 じかじゅせい 3 自家受粉 じかじゅふん 3 自家製 じかせい 0 自家中毒 じかちゅうどく 3 自家撞着 じかどうちゃく 3,1 自家発電 じかはつでん 3 自家用 じかよう 0 自家用車 じかようしゃ 3 自火 じか 1 自我 じが 1 自我実現 じがじつげん 3 自画 じが 1 自画自賛 じがじさん 1 自画自讚 じがじさん 1 自画像 じがぞう 2,0 自壊 じかい 0 自戒 じかい 0 自害 じがい 1,0 自覚 じかく 0 自覚症状 じかくしょうじょう 4 自学自習 じがくじしゅう 4 自活 じかつ 0 自棄 じき 1 自棄 やけ 1 自棄っぱち やけっぱち 0 自棄っ腹 やけっぱら 0 自棄飲み やけのみ 0 自棄酒 やけざけ 0,2 自棄腹 やけばら 0 自棄糞 やけくそ 0 自記 じき 1 自虐 じぎゃく 0 自虐的 じぎゃくてき 0 自給 じきゅう 0 自給自足 じきゅうじそく 0 自給率 じきゅうりつ 2 自供 じきょう 0 自業自得 じごうじとく 0 自軍 じぐん 1 自警 じけい 0 自警団 じけいだん 2 自決 じけつ 0 自己 じこ 1 自己愛 じこあい 2 自己暗示 じこあんじ 3 自己意識 じこいしき 3 自己運動 じこうんどう 3 自己概念 じこがいねん 3 自己株式 じこかぶしき 4 自己完結 じこかんけつ 3 自己欺瞞 じこぎまん 3 自己犠牲 じこぎせい 3 自己金融 じこきんゆう 3 自己決定権 じこけっていけん 5 自己血輸血 じこけつゆけつ 5 自己嫌悪 じこけんお 3 自己顕示 じこけんじ 3 自己抗体 じここうたい 3 自己資金 じこしきん 3,4 自己資本 じこしほん 3 自己資本比率 じこしほんひりつ 6 自己実現 じこじつげん 3 自己主義 じこしゅぎ 3 自己消化 じこしょうか 3 自己紹介 じこしょうかい 3 自己疎外 じこそがい 3 自己組織化 じこそしきか 0,1 自己中心性 じこちゅうしんせい 1,0 自己同一性 じこどういつせい 1,0 自己破産 じこはさん 3 自己否定 じこひてい 3 自己批判 じこひはん 3 自己分解 じこぶんかい 3 自己弁護 じこべんご 3 自己保存 じこほぞん 3 自己本位 じこほんい 3 自己満足 じこまんぞく 3 自己矛盾 じこむじゅん 3 自己免疫 じこめんえき 3 自己免疫疾患 じこめんえきしっかん 7 自己誘導 じこゆうどう 3 自己流 じこりゅう 0 自国 じこく 0,1 自惚 うぬぼれ 0 自惚れ うぬぼれ 0 自惚れる うぬぼれる 0 自惚れ鏡 うぬぼれかがみ 5 自惚鏡 うぬぼれかがみ 5 自今 じこん 1 自今以後 じこんいご 1,4 自在 じざい 0 自在かぎ じざいかぎ 2 自在スパナ じざいスパナ 5 自在画 じざいが 0 自在継ぎ手 じざいつぎて 4 自在継手 じざいつぎて 4 自在鉤 じざいかぎ 2 自作 じさく 0 自作自演 じさくじえん 0 自作農 じさくのう 3 自撮り じどり 3,0 自殺 じさつ 0 自殺行為 じさつこうい 4 自殺的 じさつてき 0 自讃 じさん 0 自賛 じさん 0 自死 じし 1 自治 じち 1 自治会 じちかい 2 自治機関 じちきかん 4,3 自治区 じちく 2 自治権 じちけん 2 自治行政 じちぎょうせい 3 自治省 じちしょう 2 自治体 じちたい 0 自治大臣 じちだいじん 3 自治都市 じちとし 3 自治領 じちりょう 2 自失 じしつ 0 自室 じしつ 0 自社 じしゃ 1 自社株買 じしゃかぶがい 0,4 自社株買い じしゃかぶがい 0,4 自若 じじゃく 0 自主 じしゅ 1 自主トレ じしゅトレ 0 自主規制 じしゅきせい 3 自主権 じしゅけん 2 自主性 じしゅせい 0 自主的 じしゅてき 0 自主独往 じしゅどくおう 1 自主流通米 じしゅりゅうつうまい 0 自首 じしゅ 0,1 自宗 じしゅう 1,0 自修 じしゅう 0 自習 じしゅう 0 自重 じじゅう 0 自重 じちょう 0 自粛 じしゅく 0 自署 じしょ 1 自書 じしょ 1 自助 じじょ 1 自叙 じじょ 1 自叙伝 じじょでん 2 自序 じじょ 1 自傷 じしょう 0 自小作 じこさく 2 自省 じせい 0 自称 じしょう 0 自乗 じじょう 0 自乗根 じじょうこん 2 自浄 じじょう 0 自浄作用 じじょうさよう 4 自殖 じしょく 0 自色 じしょく 0 自信 じしん 0 自信満々 じしんまんまん 0 自信満満 じしんまんまん 0 自身 じしん 1 自身番 じしんばん 0 自刃 じじん 0 自尽 じじん 0 自陣 じじん 0 自炊 じすい 0 自制 じせい 0 自制心 じせいしん 2 自生 じせい 0 自生地 じせいち 2 自製 じせい 0 自席 じせき 0 自責 じせき 0 自責点 じせきてん 3 自切 じせつ 0 自説 じせつ 0 自薦 じせん 0 自選 じせん 0 自前 じまえ 0 自然 しぜん 0 自然科学 しぜんかがく 4 自然界 しぜんかい 2 自然学 しぜんがく 2 自然環境 しぜんかんきょう 4 自然休会 しぜんきゅうかい 4 自然権 しぜんけん 2 自然現象 しぜんげんしょう 4 自然言語 しぜんげんご 4 自然光 しぜんこう 2,0 自然公園 しぜんこうえん 4 自然災害 しぜんさいがい 4 自然史 しぜんし 2 自然死 しぜんし 2 自然治癒 しぜんちゆ 4 自然主義 しぜんしゅぎ 4 自然宗教 しぜんしゅうきょう 4 自然薯 じねんじょ 0 自然状態 しぜんじょうたい 4 自然食品 しぜんしょくひん 4 自然神学 しぜんしんがく 4 自然人 しぜんじん 2 自然人類学 しぜんじんるいがく 6 自然崇拝 しぜんすうはい 4 自然数 しぜんすう 2 自然生 じねんじょ 0 自然石 しぜんせき 2 自然石 じねんせき 2 自然選択 しぜんせんたく 4 自然増 しぜんぞう 2 自然増加率 しぜんぞうかりつ 6 自然増収 しぜんぞうしゅう 4 自然体 しぜんたい 0 自然対数 しぜんたいすう 4 自然地理学 しぜんちりがく 5 自然的 しぜんてき 0 自然的短音階 しぜんてきたんおんかい 8 自然哲学 しぜんてつがく 5,4 自然淘汰 しぜんとうた 4 自然独占 しぜんどくせん 4 自然農法 しぜんのうほう 4 自然発火 しぜんはっか 4 自然発生 しぜんはっせい 4 自然犯 しぜんはん 2 自然美 しぜんび 2 自然描写 しぜんびょうしゃ 4 自然分娩 しぜんぶんべん 4 自然分類 しぜんぶんるい 4 自然弁証法 しぜんべんしょうほう 0,6 自然保護 しぜんほご 4 自然法 しぜんほう 2,0 自然法則 しぜんほうそく 4 自然免疫 しぜんめんえき 4 自然木 しぜんぼく 2 自然律 しぜんりつ 2 自然力 しぜんりょく 2 自然林 しぜんりん 2 自走 じそう 0 自走砲 じそうほう 2,0 自足 じそく 0 自存 じそん 0 自尊 じそん 0 自尊心 じそんしん 2 自損 じそん 0 自他 じた 1 自堕落 じだらく 2,0 自体 じたい (名)1,(副)0,1 自宅 じたく 0 自知 じち 1 自注 じちゅう 0 自註 じちゅう 0 自著 じちょ 1 自沈 じちん 0 自邸 じてい 0 自適 じてき 0 自転 じてん 0 自転軸 じてんじく 2 自転車 じてんしゃ 2,0 自転車操業 じてんしゃそうぎょう 5 自転周期 じてんしゅうき 4 自伝 じでん 0 自党 じとう 0 自働 じどう 0 自働化 じどうか 0 自動 じどう 0 自動ピアノ じどうピアノ 4 自動化 じどうか 0 自動改札 じどうかいさつ 4 自動楽器 じどうがっき 4 自動巻き じどうまき 0 自動拳銃 じどうけんじゅう 4 自動詞 じどうし 2 自動式 じどうしき 0 自動車 じどうしゃ 2,0 自動車教習所 じどうしゃきょうしゅうじょ 0,2 自動車取得税 じどうしゃしゅとくぜい 7 自動車重量税 じどうしゃじゅうりょうぜい 7 自動車整備士 じどうしゃせいびし 7 自動車税 じどうしゃぜい 4 自動車損害賠償責任保険 じどうしゃそんがいばいしょうせきにんほけん 2,13 自動車電話 じどうしゃでんわ 5 自動車道 じどうしゃどう 3 自動車保険 じどうしゃほけん 5 自動小銃 じどうしょうじゅう 4 自動織機 じどうしょっき 4 自動制御 じどうせいぎょ 4 自動操縦装置 じどうそうじゅうそうち 8 自動的 じどうてき 0 自動電話 じどうでんわ 4 自動二輪車 じどうにりんしゃ 5 自動販売器 じどうはんばいき 6 自動販売機 じどうはんばいき 6 自動変速機 じどうへんそくき 6,7 自動翻訳 じどうほんやく 4 自動列車制御装置 じどうれっしゃせいぎょそうち 10 自動列車停止装置 じどうれっしゃていしそうち 10 自同律 じどうりつ 2 自得 じとく 0 自涜 じとく 0 自縄自縛 じじょうじばく 0 自任 じにん 0 自認 じにん 0 自派 じは 1 自賠責保険 じばいせきほけん 6 自賠法 じばいほう 2 自白 じはく 0 自爆 じばく 0 自爆霊 じばくれい 3 自縛 じばく 0 自縛霊 じばくれい 3 自発 じはつ 0 自発性 じはつせい 0 自発的 じはつてき 0 自発的失業 じはつてきしつぎょう 0 自罰的 じばつてき 0 自販 じはん 0 自販機 じはんき 2 自費 じひ 0,1 自費出版 じひしゅっぱん 3 自筆 じひつ 0 自負 じふ 1 自負心 じふしん 2 自腹 じばら 0 自分 じぶん 0 自分かって じぶんかって 4 自分史 じぶんし 2 自分自身 じぶんじしん 4 自分勝手 じぶんかって 4 自分勝手 じぶんがって 4 自噴 じふん 0 自噴井 じふんせい 0 自閉 じへい 0 自閉症 じへいしょう 2 自弁 じべん 0 自暴 じぼう 0 自暴自棄 じぼうじき 4 自慢 じまん 0 自慢たらしい じまんたらしい 6 自慢話 じまんばなし 4 自民族中心主義 じみんぞくちゅうしんしゅぎ 10 自明 じめい 0 自鳴琴 じめいきん 0 自滅 じめつ 0 自摸 ツーモー 1 自摸 ツモ 1 自毛 じげ 0 自問 じもん 0 自問自答 じもんじとう 0 自由 じゆう 2 自由エネルギー じゆうエネルギー 5 自由意志 じゆういし 4 自由意志論 じゆういしろん 5 自由営業 じゆうえいぎょう 4 自由化 じゆうか 0 自由画 じゆうが 0 自由競争 じゆうきょうそう 4 自由教育 じゆうきょういく 4 自由業 じゆうぎょう 2 自由刑 じゆうけい 2 自由型 じゆうがた 0 自由契約 じゆうけいやく 4 自由契約選手 じゆうけいやくせんしゅ 8 自由形 じゆうがた 0 自由経済 じゆうけいざい 4 自由結婚 じゆうけっこん 4 自由権 じゆうけん 2 自由港 じゆうこう 2 自由行動 じゆうこうどう 4 自由裁量 じゆうさいりょう 4 自由財 じゆうざい 2 自由思想家 じゆうしそうか 0 自由詩 じゆうし 2 自由自在 じゆうじざい 2 自由主義 じゆうしゅぎ 4 自由主義者 じゆうしゅぎしゃ 5 自由勝手 じゆうかって 4 自由人 じゆうじん 2 自由世界 じゆうせかい 4 自由席 じゆうせき 2 自由電子 じゆうでんし 4 自由都市 じゆうとし 4 自由度 じゆうど 2 自由放任 じゆうほうにん 2 自由放任主義 じゆうほうにんしゅぎ 8 自由貿易 じゆうぼうえき 4 自由貿易地域 じゆうぼうえきちいき 8 自由奔放 じゆうほんぽう 2 自由民 じゆうみん 2 自由民権論 じゆうみんけんろん 2,3,6 自由落下 じゆうらっか 4 自由恋愛 じゆうれんあい 4 自由連想 じゆうれんそう 4 自由労働者 じゆうろうどうしゃ 6 自由豁達 じゆうかったつ 2 自由闊達 じゆうかったつ 2 自余 じよ 1 自用 じよう 0 自利 じり 1 自律 じりつ 0 自律訓練法 じりつくんれんほう 0 自律神経 じりつしんけい 4 自律神経失調症 じりつしんけいしっちょうしょう 4,0 自立 じりつ 0 自立語 じりつご 0 自立心 じりつしん 3 自力 じりき 0 自力更正 じりきこうせい 4 自力更生 じりきこうせい 4 自儘 じまま 0 自刎 じふん 0 自剄 じけい 0 自嘲 じちょう 0 蒔きつける まきつける 4 蒔き灰 まきばい 2 蒔き付け まきつけ 0 蒔き付ける まきつける 0,4 蒔く まく 1 蒔絵 まきえ 0 辞 ことば 3 辞 じ 1 辞す じす 1 辞する じする 2 辞める やめる 0 辞意 じい 1 辞儀 じぎ 0,1 辞宜 じぎ 0,1 辞去 じきょ 1 辞書 じしょ 1 辞譲 じじょう 0 辞職 じしょく 0 辞職願 じしょくねがい 4 辞職願い じしょくねがい 4 辞色 じしょく 1 辞世 じせい 0,1 辞退 じたい 1 辞典 ことばてん 0 辞典 じてん 0 辞任 じにん 0 辞表 じひょう 0 辞柄 じへい 0 辞林 じりん 0 辞令 じれい 0 辞彙 じい 1 汐 うしお 0 汐 しお 2 汐干狩 しおひがり 3 汐干狩り しおひがり 3 汐汲み しおくみ 3,4 汐合い しおあい 0,3 鹿 かせぎ 1,3 鹿 かのしし 0,3 鹿 しか 0,2 鹿 しし 1 鹿 ろく 0 鹿の角切り しかのつのきり 0 鹿の子 かのこ 1,2 鹿の子絞 かのこしぼり 4 鹿の子絞り かのこしぼり 4 鹿の子斑 かのこまだら 4 鹿の子餅 かのこもち 3 鹿威し ししおどし 3 鹿垣 ししがき 2 鹿革 しかがわ 0 鹿驚 あんざんし 3 鹿驚 かかし 0 鹿砦 ろくさい 0 鹿子 かこ 1 鹿子の木 かごのき 3,1 鹿子絞り かのこしぼり 4 鹿狩 ししがり 0,2,3 鹿狩り ししがり 0,2,3 鹿島立ち かしまだち 0 鹿肉 かのしし 0,3 鹿皮 しかがわ 0 鹿尾菜 ひじき 1 鹿毛 かげ 1 式 しき 2,1 式楽 しきがく 0 式構え しきがまえ 3 式叉摩那 しきしゃまな 3 式次 しきじ 0 式次第 しきしだい 3 式辞 しきじ 0 式場 しきじょう 0 式神 しきがみ 0,2 式台 しきだい 0 式典 しきてん 0 式日 しきじつ 0 式年 しきねん 0 式年祭 しきねんさい 3 式年遷宮 しきねんせんぐう 0,7 式年遷宮祭 しきねんせんぐうさい 7 式微 しきび 0,2 式部 しきぶ 2 式部官 しきぶかん 3 式部省 しきぶしょう 3 式部職 しきぶしょく 3 式服 しきふく 0 式法 しきほう 0 式目 しきもく 0 識 しき 2 識す しるす 0,2 識見 しきけん 0 識見 しっけん 0 識語 しきご 2,0 識字 しきじ 0 識者 しきしゃ 2 識神 しきがみ 0,2 識別 しきべつ 0 識閾 しきいき 3,0 鴫 しぎ 1 軸 じく 2 軸距 じくきょ 2 軸索 じくさく 0 軸受け じくうけ 0,4 軸性 じくせい 0 軸組 じくぐみ 0 軸組み じくぐみ 0 軸装 じくそう 0 軸足 じくあし 0 軸吊 じくづり 0 軸吊り じくづり 0 軸物 じくもの 0 軸木 じくぎ 0,3 軸流 じくりゅう 0 軸流水車 じくりゅうすいしゃ 5 雫 しずく 3 七 しち 2 七 な 1 七 なな 1 七 チー 1 七々日 しちしちにち 4 七々日 なななぬか 3 七々日 なななのか 3 七つ ななつ 2 七つの海 ななつのうみ 2,1 七つ屋 ななつや 3,0 七つ時 ななつどき 0 七つ星 ななつぼし 3 七屋 ななつや 3,0 七回忌 しちかいき 3 七竃 ななかまど 3 七観音 しちかんのん 3 七曲がり ななまがり 3,0 七月 しちがつ 4 七賢 しちけん 0 七賢人 しちけんじん 3 七弦琴 しちげんきん 0,3 七絃琴 しちげんきん 0,3 七言絶句 しちごんぜっく 5 七言律詩 しちごんりっし 5 七五三 しちごさん 0,3 七五三飾 しめかざり 3 七五三縄 しめなわ 0 七五調 しちごちょう 0 七光 ななひかり 3 七光り ななひかり 3 七三 しちさん 0 七事式 しちじしき 3 七七日 しちしちにち 4 七七日 なななぬか 3 七七日 なななのか 3 七種 ななくさ 2 七種がゆ ななくさがゆ 4 七種粥 ななくさがゆ 4 七種競技 ななしゅきょうぎ 4 七衆 しちしゅ 2 七十 しちじゅう 3 七十二候 しちじゅうにこう 5 七十路 ななそじ 2 七重 ななえ 2 七情 しちじょう 2,0 七色 しちしょく 2 七色 なないろ 2 七色唐辛子 なないろとうがらし 7 七星 しちしょう 0,2 七星 しちせい 0 七星天道虫 ななほしてんとう 5 七星瓢虫 ななほしてんとう 5 七生 しちしょう 0,2 七赤 しちせき 2,0 七節 ななふし 2 七草 ななくさ 2 七草がゆ ななくさがゆ 4 七草粥 ななくさがゆ 4 七大私学 しちだいしがく 5 七大寺 しちだいじ 3 七珍万宝 しっちんまんぽう 0 七転び八起き ななころびやおき 3,1 七転八起 しちてんはっき 5 七転八起 ななころびやおき 3,1 七転八倒 しちてんばっとう 0 七転八倒 しってんばっとう 0,3 七顛八起 しちてんはっき 5 七顛八倒 しちてんばっとう 0 七顛八倒 しってんばっとう 0,3 七堂伽藍 しちどうがらん 5 七道 しちどう 2 七難 しちなん 2,0 七難八苦 しちなんはっく 5 七日 なぬか 0 七日 なのか 0 七日鮫 なぬかざめ 3 七年忌 しちねんき 3 七半 ななはん 0 七不思議 ななふしぎ 3,2 七福神 しちふくじん 4 七仏 しちぶつ 0,2 七分三分 しちぶさんぶ 4 七分袖 しちぶそで 3 七分搗き しちぶづき 0 七並べ しちならべ 3 七変化 しちへんげ 3 七宝 しっぽう 0 七宝焼 しっぽうやき 0 七宝焼き しっぽうやき 0 七味 しちみ 2 七味唐辛子 しちみとうがらし 6 七面鳥 しちめんちょう 0 七面倒 しちめんどう 5 七夜 しちや 3,2 七夕 しちせき 2 七夕 たなばた 0 七曜 しちよう 0 七曜星 しちようせい 3 七曜表 しちようひょう 0 七厘 しちりん 2 七輪 しちりん 2 七竈 ななかまど 3 叱 しかり 2 叱り しかり 0 叱りつける しかりつける 5 叱り飛ばす しかりとばす 5 叱り付ける しかりつける 5 叱る しかる 0,2 叱正 しっせい 0 叱責 しっせき 0 叱咤 しった 1 叱咤激励 しったげきれい 1 執 たらし 3 執りなす とりなす 3,0 執り行う とりおこなう 0,5 執り成す とりなす 3,0 執る とる 1 執権 しっけん 0 執行 しぎょう 0 執行 しっこう 0 執行委員 しっこういいん 5 執行機関 しっこうきかん 6,5 執行部 しっこうぶ 3 執行猶予 しっこうゆうよ 5 執行吏 しっこうり 3 執事 しつじ 2,1 執心 しゅうしん 0,1 執成し とりなし 0 執成す とりなす 3,0 執政 しっせい 0 執政官 しっせいかん 3 執達吏 しったつり 4,3 執着 しゅうじゃく 0 執着 しゅうちゃく 0 執著 しゅうじゃく 0 執刀 しっとう 0 執念 しゅうねん 1 執念い しゅうねい 3 執念深い しゅうねんぶかい 6 執筆 しっぴつ 0 執務 しつむ 2,1 執拗 しつよう 0 失う うしなう 0 失くす なくす 3,0 失す うす 1 失する しっする 0,3 失せる うせる 2 失せ物 うせもの 0 失意 しつい 2,1 失火 しっか 0 失格 しっかく 0 失活 しっかつ 0 失陥 しっかん 0 失脚 しっきゃく 0 失業 しつぎょう 0 失業者 しつぎょうしゃ 3 失業対策 しつぎょうたいさく 5 失業保険 しつぎょうほけん 5 失業率 しつぎょうりつ 3 失禁 しっきん 0 失敬 しっけい 3 失敬千万 しっけいせんばん 5,3,1 失血 しっけつ 0 失権 しっけん 0 失言 しつげん 0 失語 しつご 0 失語症 しつごしょう 0 失効 しっこう 0 失行 しっこう 0 失策 しっさく 0 失錯 しっさく 0 失笑 しっしょう 0 失職 しっしょく 0 失心 しっしん 0 失神 しっしん 0 失政 しっせい 0 失声症 しっせいしょう 0 失跡 しっせき 0 失速 しっそく 0 失体 しったい 0 失対 しったい 0 失態 しったい 0 失地 しっち 0,1 失着 しっちゃく 0 失調 しっちょう 0 失墜 しっつい 0 失点 しってん 0 失投 しっとう 0 失当 しっとう 0 失透 しっとう 0 失念 しつねん 0 失敗 しっぱい 0 失費 しっぴ 0 失望 しつぼう 0 失望感 しつぼうかん 3 失名 しつめい 0 失名氏 しつめいし 3 失命 しつめい 0 失明 しつめい 0 失礼 しつれい 2 失礼ながら しつれいながら 5,0 失礼乍ら しつれいながら 5,0 失恋 しつれん 0 失踪 しっそう 0 失踪宣告 しっそうせんこく 5 嫉む そねむ 2 嫉む ねたむ 2 嫉視 しっし 1,0 嫉妬 しっと 0,1 嫉妬心 しっとしん 3 嫉妬深い しっとぶかい 5 室 しつ 2 室 むろ 2 室鯵 むろあじ 2 室温 しつおん 0,2 室外 しつがい 2 室咲き むろざき 0 室町 むろまち 2 室町時代 むろまちじだい 5 室町幕府 むろまちばくふ 5 室長 しつちょう 0,2 室内 しつない 2 室内楽 しつないがく 3 室内管弦楽団 しつないかんげんがくだん 9,10 室内装飾 しつないそうしょく 5 室内遊戯 しつないゆうぎ 5 室料 しつりょう 2 室鰺 むろあじ 2 悉く ことごとく 3 悉に つぶさに 1 悉皆 しっかい 3,0 悉曇 しったん 0 悉無律 しつむりつ 3 湿す しめす 0,2 湿っぽい しめっぽい 4,0 湿らす しめらす 0,3 湿り しめり 0 湿り気 しめりけ 0 湿る しとる 0 湿る しめる 0 湿気 しっき 0 湿気 しっけ 0 湿気る しける 2,0 湿気る しっける 3 湿原 しつげん 0 湿式 しっしき 0 湿潤 しつじゅん 0 湿疹 しっしん 0 湿性 しっせい 0 湿生 しっせい 0 湿生植物 しっせいしょくぶつ 6 湿雪 しっせつ 0 湿舌 しつぜつ 0 湿地 しっち 0 湿地 しめじ 0,1 湿田 しつでん 0 湿電池 しつでんち 3 湿度 しつど 2,1 湿度計 しつどけい 0 湿板 しつばん 0 湿布 しっぷ 0 漆 うるし 0 漆 なな 1 漆かぶれ うるしかぶれ 4 漆絵 うるしえ 3,0 漆器 しっき 0 漆喰 しっくい 0 漆芸 しつげい 0 漆工 しっこう 0 漆黒 しっこく 0 漆樹 うるし 0 漆食 しっくい 0 漆塗り うるしぬり 0 漆負け うるしまけ 0 疾う とう 1 疾うに とうに 1 疾うの昔 とうのむかし 1 疾く とく 1 疾く疾く とくとく 1 疾っく とっく 0 疾っくに とっくに 3 疾っくの昔 とっくのむかし 0,3 疾患 しっかん 0 疾苦 しっく 1 疾駆 しっく 1 疾呼 しっこ 1 疾視 しっし 1,0 疾走 しっそう 0 疾病 しっぺい 0 疾病保険 しっぺいほけん 5 疾風 しっぷう 0 疾風 はやて 0 疾風迅雷 しっぷうじんらい 0 疾風怒濤 しっぷうどとう 0 疾雷 しつらい 0 質 しち 2 質 しつ 0,2 質 たち 1 質す ただす 2 質屋 しちや 2 質感 しっかん 0 質感 しつかん 0 質疑 しつぎ 2,1 質疑応答 しつぎおうとう 2,1 質券 しちけん 2 質権 しちけん 2 質権者 しちけんしゃ 3 質権設定者 しちけんせっていしゃ 7 質札 しちふだ 2,0 質実 しつじつ 0 質実剛健 しつじつごうけん 0 質種 しちぐさ 0,2 質種 しちだね 0,3 質素 しっそ 1 質草 しちぐさ 0,2 質的 しつてき 0 質店 しちてん 2 質点 しつてん 3 質点系 しつてんけい 3 質入れ しちいれ 0,4 質物 しちもつ 2,0 質朴 しつぼく 0 質問 しつもん 0 質問者 しつもんしゃ 3 質流れ しちながれ 3 質料 しつりょう 2 質料因 しつりょういん 3 質量 しつりょう 2 質量スペクトル しつりょうスペクトル 6 質量欠損 しつりょうけっそん 5 質量数 しつりょうすう 5 質量中心 しつりょうちゅうしん 5 質量分析器 しつりょうぶんせきき 8 質樸 しつぼく 0 実 さね 1 実 じち 1 実 じつ 2 実 まこと 0 実 み 0 実しやか まことしやか 4 実に げに 1 実に じつに 2 実に まことに 0 実のところ じつのところ 2 実は じつは 2 実り みのり 0 実る みのる 2 実意 じつい 2,1 実印 じついん 0 実員 じついん 0 実益 じつえき 0 実演 じつえん 0 実家 じっか 0 実科 じっか 0 実害 じつがい 0 実学 じつがく 0 実葛 さねかずら 3 実株 じつかぶ 0 実感 じっかん 0 実機 じっき 1 実記 じっき 0 実技 じつぎ 1 実況 じっきょう 0 実況見分 じっきょうけんぶん 5 実況放送 じっきょうほうそう 5 実業 じつぎょう 0 実業家 じつぎょうか 0 実業界 じつぎょうかい 3 実業学校 じつぎょうがっこう 5 実業団 じつぎょうだん 3 実栗 みくり 0 実刑 じっけい 0 実兄 じっけい 0 実景 じっけい 0 実検 じっけん 0 実権 じっけん 0 実見 じっけん 0 実験 じっけん 0 実験科学 じっけんかがく 5 実験現象学 じっけんげんしょうがく 7 実験式 じっけんしき 3 実験室 じっけんしつ 3 実験小説 じっけんしょうせつ 5 実験場 じっけんじょう 0 実験心理学 じっけんしんりがく 7 実験台 じっけんだい 0 実験的 じっけんてき 0 実験動物 じっけんどうぶつ 5 実現 じつげん 0 実現性 じつげんせい 0 実効 じっこう 0 実効税率 じっこうぜいりつ 5 実効値 じっこうち 3 実行 じっこう 0 実行力 じっこうりょく 3 実際 じっさい 0 実際家 じっさいか 0 実際的 じっさいてき 0 実在 じつざい 0 実在気体 じつざいきたい 5 実在論 じつざいろん 3 実桜 みざくら 2 実姉 じっし 0 実子 じっし 0 実施 じっし 0 実施設計 じっしせっけい 4 実視等級 じっしとうきゅう 4 実時間処理 じつじかんしょり 6 実質 じっしつ 0 実質国民所得 じっしつこくみんしょとく 9 実質賃金 じっしつちんぎん 5 実質的 じっしつてき 0 実写 じっしゃ 0 実射 じっしゃ 0 実社会 じっしゃかい 3 実車 じっしゃ 0 実手 じって 0 実手 じゅって 0,3 実需 じつじゅ 0,1 実収 じっしゅう 0 実習 じっしゅう 0 実習生 じっしゅうせい 3 実証 じっしょう 0 実証主義 じっしょうしゅぎ 5 実証的 じっしょうてき 0 実証論 じっしょうろん 3 実情 じつじょう 0 実状 じつじょう 0 実食 じっしょく 0 実親 じつおや 0 実数 じっすう 3 実世界 じっせかい 3 実勢 じっせい 0 実勢価格 じっせいかかく 5 実生 みしょう 0 実生活 じっせいかつ 3 実績 じっせき 0 実説 じっせつ 0 実戦 じっせん 0 実線 じっせん 0 実践 じっせん 0 実践哲学 じっせんてつがく 6,5 実践理性 じっせんりせい 5 実践躬行 じっせんきゅうこう 0 実相 じっそう 0 実装 じっそう 0 実像 じつぞう 0 実測 じっそく 0 実存 じつぞん 0 実存主義 じつぞんしゅぎ 5 実存哲学 じつぞんてつがく 6,5 実体 じったい 0 実体化 じったいか 0 実体鏡 じったいきょう 0 実体法 じったいほう 0 実態 じったい 0 実態調査 じったいちょうさ 5 実弾 じつだん 0 実地 じっち 0 実地検証 じっちけんしょう 4 実地試験 じっちしけん 5,4 実直 じっちょく 0 実定法 じっていほう 0 実弟 じってい 0 実働 じつどう 0 実働時間 じつどうじかん 5 実動 じつどう 0 実入 みいり 0 実入り みいり 0 実年 じつねん 0 実念論 じつねんろん 3 実梅 みうめ 1 実否 じっぴ 1,0 実費 じっぴ 0 実父 じっぷ 0 実物 じつぶつ 0 実物 みもの 0 実物取引 じつぶつとりひき 5,6 実物大 じつぶつだい 0 実母 じつぼ 1,0 実包 じっぽう 0 実妹 じつまい 0 実務 じつむ 1 実務家 じつむか 0 実名 じつめい 0 実用 じつよう 0 実用化 じつようか 0 実用向き じつようむき 0 実用主義 じつようしゅぎ 5 実用新案 じつようしんあん 5 実用的 じつようてき 0 実利 じつり 1 実利主義 じつりしゅぎ 4 実理 じつり 1 実力 じつりょく 0 実力行使 じつりょくこうし 5 実力者 じつりょくしゃ 3,4 実例 じつれい 0 実録 じつろく 0 実録物 じつろくもの 0 実話 じつわ 0 実蠅 みばえ 0,1 蔀 しとみ 0,2 蔀戸 しとみど 3 篠 ささ 0 篠 しぬ 0 篠 しの 1,2 篠懸の木 すずかけのき 6 篠笹 しのざさ 2 篠竹 ささたけ 0 篠竹 しのだけ 2 篠竹 すずたけ 2 篠笛 しのぶえ 0,3 篠突く しのつく 3 偲ぶ しのぶ 2,0 柴 しば 0 柴垣 しばがき 2 柴刈り しばかり 3,0 柴犬 しばいぬ 0 柴折戸 しおりど 3 柴漬 しばづけ 0 柴漬け しばづけ 0 芝 しば 0 芝えび しばえび 0,2 芝海老 しばえび 0,2 芝刈 しばかり 3,0 芝刈り しばかり 3,0 芝居 しばい 0 芝居がかる しばいがかる 5 芝居掛かる しばいがかる 5 芝居掛る しばいがかる 5 芝居気 しばいぎ 0 芝居者 しばいもの 0 芝居小屋 しばいごや 0 芝桜 しばざくら 3 芝生 しばふ 0 芝草 しばくさ 0 芝地 しばち 0 屡 しばしば 1 屡々 しばしば 1,0 屡屡 しばしば 1 屡叩く しばたたく 4 蕊 しべ 1 蕊 ずい 1 縞 しま 2 縞河豚 しまふぐ 0 縞鰹 しまがつお 3 縞牛の舌 しまうしのした 5 縞牛舌 しまうしのした 5 縞栗鼠 しまりす 0 縞蛇 しまへび 0 縞織物 しまおりもの 3 縞曹以 しまそい 0 縞泥鰌 しまどじょう 3 縞馬 しまうま 0 縞物 しまもの 0 縞柄 しまがら 0 縞味 しまあじ 2 縞模様 しまもよう 3 縞瑪瑙 しまめのう 3 縞蚯蚓 しまみみず 3 縞蠅 しまばえ 2 縞鰺 しまあじ 2 舎 しゃ 1 舎営 しゃえい 0 舎監 しゃかん 0,1 舎兄 しゃけい 0 舎人 とねり 0,1 舎宅 しゃたく 0 舎弟 しゃてい 0 舎費 しゃひ 1 舎利 さり 1 舎利 しゃり 1,0 舎利殿 しゃりでん 2 舎利塔 しゃりとう 0,2 舎利別 しゃりべつ 2 写し うつし 3 写し絵 うつしえ 3 写し取る うつしとる 4,0 写し出す うつしだす 4,0 写す うつす 2 写り うつり 3 写り込み うつりこみ 0 写る うつる 2 写経 しゃきょう 0 写字 しゃじ 0,1 写実 しゃじつ 0 写実主義 しゃじつしゅぎ 4 写実的 しゃじつてき 0 写象 しゃしょう 0 写植 しゃしょく 0 写真 しゃしん 0 写真うつり しゃしんうつり 4 写真レンズ しゃしんレンズ 4 写真屋 しゃしんや 0 写真家 しゃしんか 0 写真館 しゃしんかん 2 写真顔 しゃしんがお 0 写真器 しゃしんき 2 写真機 しゃしんき 2 写真写り しゃしんうつり 4 写真植字 しゃしんしょくじ 4 写真製版 しゃしんせいはん 4 写真測量 しゃしんそくりょう 4 写真帳 しゃしんちょう 0 写真天頂筒 しゃしんてんちょうとう 0 写真等級 しゃしんとうきゅう 4 写真凸版 しゃしんとっぱん 4 写真判定 しゃしんはんてい 4 写真版 しゃしんばん 0 写生 しゃせい 0 写生画 しゃせいが 0 写生文 しゃせいぶん 2,0 写像 しゃぞう 0 写譜 しゃふ 0 写本 しゃほん 0 射 しゃ 1 射かける いかける 3,0 射し込む さしこむ 0,3 射す さす 1 射る いる 1 射影 しゃえい 0 射角 しゃかく 0 射掛ける いかける 3,0 射干玉 ぬばたま 0 射貫く いぬく 2,0 射儀 しゃぎ 1 射芸 しゃげい 1,0 射撃 しゃげき 0 射倖 しゃこう 0 射倖心 しゃこうしん 2 射幸 しゃこう 0 射幸心 しゃこうしん 2 射込み いこみ 0 射殺 しゃさつ 0 射殺す いころす 0,3 射止める いとめる 3 射手 いて 2,1 射手 しゃしゅ 1 射手座 いてざ 0 射出 しゃしゅつ 0 射術 しゃじゅつ 1 射場 しゃじょう 0 射精 しゃせい 0 射創 しゃそう 0 射通す いとおす 3,0 射程 しゃてい 0 射的 しゃてき 0 射爆場 しゃばくじょう 0 射抜く いぬく 2,0 射返す いかえす 2,0 射法 しゃほう 0 射落とす いおとす 3,0 射利 しゃり 1 射竦める いすくめる 4 射籠手 いごて 1,0 射翳 まぶし 0,3 射藝 しゃげい 1,0 捨てる すてる 0 捨て印 すていん 0 捨て仮名 すてがな 0 捨て去る すてさる 3 捨て金 すてがね 0 捨て駒 すてごま 0 捨て犬 すていぬ 0 捨て子 すてご 0 捨て所 すてどころ 0 捨て場 すてば 0 捨て身 すてみ 0 捨て石 すていし 0 捨て台詞 すてぜりふ 3 捨て値 すてね 0 捨て置く すておく 3,0 捨て頭巾 すてずきん 3 捨て売り すてうり 0 捨て鉢 すてばち 0 捨印 すていん 0 捨仮名 すてがな 0 捨駒 すてごま 0 捨子 すてご 0 捨象 しゃしょう 0 捨場 すてば 0 捨身 しゃしん 0 捨身 すてみ 0 捨石 すていし 0 捨頭巾 すてずきん 3 捨売り すてうり 0 捨鉢 すてばち 0 捨離 しゃり 1,0 赦し ゆるし 3 赦す ゆるす 2 赦免 しゃめん 0 赦免状 しゃめんじょう 2,0 斜 しゃ 0 斜 ななめ 2 斜 はす 0 斜め ななめ 2 斜めならず ななめならず 4,2 斜めならず なのめならず 4 斜め読み ななめよみ 0 斜影 しゃえい 0 斜格 しゃかく 0 斜角 しゃかく 1 斜角柱 しゃかくちゅう 3 斜滑降 しゃかっこう 2 斜眼 しゃがん 1,0 斜頚 しゃけい 0 斜交い はすかい 0 斜光 しゃこう 0 斜向い はすむかい 3 斜向かい はすむかい 3 斜坑 しゃこう 0 斜視 しゃし 1 斜歯歯車 はすばはぐるま 5 斜線 しゃせん 0 斜体 しゃたい 0 斜張橋 しゃちょうきょう 0 斜長石 しゃちょうせき 2 斜塔 しゃとう 0 斜辺 しゃへん 1 斜方形 しゃほうけい 2 斜面 しゃめん 1,0 斜陽 しゃよう 0 斜陽族 しゃようぞく 2 斜頸 しゃけい 0 煮 に 0 煮えたぎる にえたぎる 4 煮える にえる 0 煮え繰り返る にえくりかえる 5 煮え切らない にえきらない 4 煮え湯 にえゆ 0 煮え返る にえかえる 3 煮え立つ にえたつ 3 煮え滾る にえたぎる 4 煮きり にきり 0 煮くずれ にくずれ 2 煮こごり にこごり 0 煮こぼれる にこぼれる 4 煮しめ にしめ 0 煮しめる にしめる 3 煮つけ につけ 0 煮つめる につめる 3 煮ばな にばな 0 煮びたし にびたし 2 煮やす にやす 0,2 煮る にる 0 煮溢れる にこぼれる 4 煮花 にばな 0 煮干 にぼし 0 煮干し にぼし 0 煮詰まる につまる 3 煮詰める につめる 3 煮詰る につまる 3 煮魚 にざかな 2,0 煮凝り にこごり 0 煮合 にあい 0 煮込み にこみ 0 煮込む にこむ 2 煮頃鮒 にごろぶな 4 煮汁 にじる 0 煮出し汁 にだしじる 4 煮出す にだす 2 煮出汁 にだしじる 4 煮上がる にあがる 3 煮浸し にびたし 2 煮炊き にたき 1 煮切り にきり 0 煮切る にきる 2 煮染め にしめ 0 煮染める にしめる 3 煮端 にばな 0 煮凍り にこごり 0 煮豆 にまめ 0 煮売り屋 にうりや 0 煮付 につけ 0 煮付け につけ 0 煮付ける につける 3 煮沸 しゃふつ 0 煮物 にもの 0 煮返し酢 にかえしず 4 煮返す にかえす 3,2 煮崩れ にくずれ 0 煮方 にかた 0 煮麺 にゅうめん 1 煮溶かす にとかす 3 煮立つ にたつ 2 煮立てる にたてる 3 煮零れる にこぼれる 4 社 しゃ 1 社 やしろ 1 社印 しゃいん 0 社員 しゃいん 1 社運 しゃうん 0 社屋 しゃおく 1,0 社家 しゃけ 1 社歌 しゃか 1 社会 しゃかい 1 社会ダーウィニズム しゃかいダーウィニズム 7 社会悪 しゃかいあく 2 社会意識 しゃかいいしき 4 社会医学 しゃかいいがく 4 社会運動 しゃかいうんどう 4 社会化 しゃかいか 0 社会科 しゃかいか 0 社会科学 しゃかいかがく 4 社会学 しゃかいがく 2 社会教育 しゃかいきょういく 4 社会契約説 しゃかいけいやくせつ 7 社会権 しゃかいけん 2 社会現象 しゃかいげんしょう 4 社会言語学 しゃかいげんごがく 6 社会構造 しゃかいこうぞう 4 社会資本 しゃかいしほん 4 社会事業 しゃかいじぎょう 4 社会主義 しゃかいしゅぎ 4 社会主義リアリズム しゃかいしゅぎリアリズム 8 社会主義者 しゃかいしゅぎしゃ 5 社会心理学 しゃかいしんりがく 6 社会進化論 しゃかいしんかろん 6 社会人 しゃかいじん 2 社会人類学 しゃかいじんるいがく 6 社会制度 しゃかいせいど 4 社会性 しゃかいせい 0 社会性昆虫 しゃかいせいこんちゅう 6 社会政策 しゃかいせいさく 4 社会正義 しゃかいせいぎ 4 社会生活 しゃかいせいかつ 4 社会生物学 しゃかいせいぶつがく 7 社会層 しゃかいそう 2 社会秩序 しゃかいちつじょ 5,4 社会通念 しゃかいつうねん 4 社会的 しゃかいてき 0 社会党 しゃかいとう 0 社会淘汰 しゃかいとうた 4 社会鍋 しゃかいなべ 4 社会部 しゃかいぶ 2 社会復帰 しゃかいふっき 4 社会福祉 しゃかいふくし 5,4 社会福祉施設 しゃかいふくししせつ 7 社会福祉法人 しゃかいふくしほうじん 7 社会分化 しゃかいぶんか 4 社会変動 しゃかいへんどう 4 社会保険 しゃかいほけん 4 社会保険庁 しゃかいほけんちょう 5 社会保険労務士 しゃかいほけんろうむし 9 社会保障 しゃかいほしょう 4 社会奉仕 しゃかいほうし 4 社会方言 しゃかいほうげん 4 社会民主々義 しゃかいみんしゅしゅぎ 7 社会民主主義 しゃかいみんしゅしゅぎ 7 社会面 しゃかいめん 2 社会問題 しゃかいもんだい 4 社会倫理 しゃかいりんり 4 社外 しゃがい 1 社格 しゃかく 0 社共 しゃきょう 0 社協 しゃきょう 0 社業 しゃぎょう 1 社訓 しゃくん 0 社交 しゃこう 0 社交ダンス しゃこうダンス 4 社交家 しゃこうか 0 社交界 しゃこうかい 2 社交辞令 しゃこうじれい 4 社交性 しゃこうせい 0 社交的 しゃこうてき 0 社告 しゃこく 0 社債 しゃさい 0 社史 しゃし 1 社寺 しゃじ 1 社主 しゃしゅ 1 社章 しゃしょう 0 社食 しゃしょく 0 社是 しゃぜ 1 社説 しゃせつ 0 社線 しゃせん 0 社僧 しゃそう 0 社葬 しゃそう 0 社則 しゃそく 0 社大 しゃだい 0 社宅 しゃたく 0 社団 しゃだん 0,1 社団法人 しゃだんほうじん 4 社地 しゃち 1 社中 しゃちゅう 1 社長 しゃちょう 0 社殿 しゃでん 0,1 社頭 しゃとう 0 社内 しゃない 1 社内報 しゃないほう 2 社日 しゃじつ 0 社日 しゃにち 0 社費 しゃひ 1 社賓 しゃひん 0 社風 しゃふう 0 社務 しゃむ 1 社務所 しゃむしょ 2,0 社名 しゃめい 0 社命 しゃめい 0,1 社友 しゃゆう 0 社用 しゃよう 0 社用族 しゃようぞく 2 社領 しゃりょう 0 社歴 しゃれき 0 社稷 しゃしょく 1,0 紗 しゃ 0 者 もの 2 者ども ものども 2 者共 ものども 2 謝々 シエシエ 1 謝す しゃす 1 謝する しゃする 2 謝り あやまり 0,3 謝る あやまる 3 謝意 しゃい 1 謝恩 しゃおん 0 謝恩会 しゃおんかい 2,0 謝金 しゃきん 0 謝罪 しゃざい 0 謝辞 しゃじ 1 謝謝 シエシエ 1 謝状 しゃじょう 0 謝絶 しゃぜつ 0 謝肉祭 しゃにくさい 3,2 謝礼 しゃれい 0 車 くるま 0 車いす くるまいす 3 車椅子 くるまいす 3 車井戸 くるまいど 4 車屋 くるまや 0 車蝦 くるまえび 3 車回し くるままわし 4 車海老 くるまえび 3 車外 しゃがい 1 車轄 しゃかつ 0 車間距離 しゃかんきょり 4 車寄 くるまよせ 0 車寄せ くるまよせ 0,3 車券 しゃけん 0 車検 しゃけん 0 車検証 しゃけんしょう 0 車庫 しゃこ 1 車高 しゃこう 0 車座 くるまざ 0 車載 しゃさい 0 車止め くるまどめ 0 車軸 しゃじく 0 車軸草 しゃじくそう 0 車軸藻 しゃじくも 2 車軸藻植物 しゃじくもしょくぶつ 6 車室 しゃしつ 0 車社会 くるましゃかい 4 車種 しゃしゅ 1 車掌 しゃしょう 0 車上 しゃじょう 0 車上荒し しゃじょうあらし 4 車上荒らし しゃじょうあらし 4 車線 しゃせん 0 車前 おおばこ 0 車前 おんばこ 0 車前子 しゃぜんし 2 車前草 おおばこ 0 車前草 おんばこ 0 車前草 しゃぜんそう 0 車窓 しゃそう 0 車速 しゃそく 0 車体 しゃたい 0 車代 くるまだい 0 車台 しゃだい 0 車大工 くるまだいく 4 車知 しゃち 1 車地 しゃち 1 車中 しゃちゅう 1,0 車中談 しゃちゅうだん 2 車賃 くるまちん 3 車糖 くるまとう 0 車道 しゃどう 0 車内 しゃない 1 車内灯 しゃないとう 0 車馬 しゃば 1 車夫 しゃふ 1 車風 しゃふう 0 車偏 くるまへん 0 車両 しゃりょう 0 車力 しゃりき 1 車輪 しゃりん 0 車輪石 しゃりんせき 2 車裂き くるまざき 0 車輛 しゃりょう 0 車輌 しゃりょう 0 遮へい しゃへい 0 遮る さえぎる 3 遮音 しゃおん 0 遮光 しゃこう 0 遮断 しゃだん 0 遮断器 しゃだんき 2 遮断機 しゃだんき 2 遮二無二 しゃにむに 0 遮蔽 しゃへい 0 遮蔽物 しゃへいぶつ 2 蛇 くちなわ 0 蛇 じゃ 1 蛇 へび 1 蛇いちご くちなわいちご 5 蛇いちご へびいちご 3 蛇の目 じゃのめ 0 蛇の目傘 じゃのめがさ 4 蛇の目蝶 じゃのめちょう 3 蛇の鬚 じゃのひげ 0 蛇管 じゃかん 0 蛇管 だかん 0 蛇遣い へびつかい 3 蛇遣い座 へびつかいざ 0 蛇遣座 へびつかいざ 0 蛇口 じゃぐち 0 蛇行 だこう 0 蛇座 へびざ 0 蛇使い へびつかい 3 蛇食鷲 へびくいわし 3 蛇責め へびぜめ 0 蛇足 だそく 0 蛇体 じゃたい 0 蛇毒 じゃどく 0 蛇毒 へびどく 2 蛇皮 じゃひ 1 蛇皮 じゃび 1 蛇皮線 じゃびせん 0 蛇腹 じゃばら 0 蛇目蝶 じゃのめちょう 3 蛇紋石 じゃもんせき 2 蛇籠 じゃかご 0,1 蛇籠 じゃこ 1 蛇舅母 かなへび 0 蛇苺 くちなわいちご 5 蛇苺 へびいちご 3 蛇蜻蛉 へびとんぼ 3 蛇蝎 だかつ 0 蛇蠍 だかつ 0 邪 よこしま 0 邪ま よこしま 0 邪悪 じゃあく 0 邪淫 じゃいん 0 邪気 じゃき 1 邪鬼 じゃき 1 邪教 じゃきょう 0 邪曲 じゃきょく 0,1 邪見 じゃけん 0 邪険 じゃけん 1 邪視 じゃし 1 邪宗 じゃしゅう 0 邪術 じゃじゅつ 1 邪心 じゃしん 0 邪神 じゃしん 0 邪推 じゃすい 0 邪推深い じゃすいぶかい 5 邪説 じゃせつ 1 邪知 じゃち 1 邪智 じゃち 1 邪道 じゃどう 0 邪念 じゃねん 0 邪飛 じゃひ 1 邪法 じゃほう 0,1 邪魔 じゃま 0 邪魔くさい じゃまくさい 4 邪魔っ気 じゃまっけ 0 邪魔者 じゃまもの 0 邪魔臭い じゃまくさい 4 邪魔物 じゃまもの 0 邪魔立て じゃまだて 0 邪欲 じゃよく 0,1 邪恋 じゃれん 0,1 邪慳 じゃけん 1 借り かり 0 借りっ放し かりっぱなし 0 借りる かりる 0 借り越し かりこし 0 借り越し金 かりこしきん 0 借り越す かりこす 3 借り家 かりいえ 0 借り家 かりや 0 借り換え かりかえ 0 借り換える かりかえる 3,4 借り込む かりこむ 3 借り字 かりじ 0 借り主 かりぬし 2 借り手 かりて 0 借り受ける かりうける 4 借り受け金 かりうけきん 0 借り集める かりあつめる 5 借り住い かりずまい 3 借り出す かりだす 3,0 借り上げる かりあげる 4,0 借り切る かりきる 3 借り貸し かりかし 2 借り宅 かりたく 0 借り地 かりち 0 借り着 かりぎ 0 借り賃 かりちん 2 借り倒す かりたおす 4 借り入れ かりいれ 0 借り入れる かりいれる 4,0 借り入れ金 かりいれきん 0 借り払い かりばらい 3 借り物 かりもの 0 借り方 かりかた 0 借り名 かりな 0 借る かる 2,0 借屋 しゃくや 0 借屋住居 しゃくやずまい 4 借音 しゃくおん 0 借家 かりいえ 0 借家 かりや 0 借家 しゃくや 0 借家 しゃっか 0 借家人 しゃくやにん 0 借款 しゃっかん 0 借間 しゃくま 0 借金 しゃっきん 3 借金取り しゃっきんとり 3 借訓 しゃっくん 0 借景 しゃっけい 0 借財 しゃくざい 0 借字 かりじ 0 借字 しゃくじ 0 借主 かりぬし 2 借手 かりて 0 借集める かりあつめる 5 借上げる かりあげる 4,0 借銭 しゃくせん 3,0 借貸 しゃくたい 0 借地 しゃくち 0 借地権 しゃくちけん 3 借入 しゃくにゅう 0 借入金 かりいれきん 0 借払い かりばらい 3 借物 かりもの 0 借方 かりかた 0 借問 しゃくもん 0 借問 しゃもん 0 借用 しゃくよう 0 借用語 しゃくようご 0 借用書 しゃくようしょ 0,5 借覧 しゃくらん 0 借料 しゃくりょう 2,0 勺 しゃく 1 勺 せき 1 尺 さし 2 尺 しゃく 2 尺蛾 しゃくが 0 尺貫法 しゃっかんほう 0 尺骨 しゃっこつ 0 尺取 しゃくとり 0,4 尺取り虫 しゃくとりむし 4 尺取虫 しゃくとりむし 4 尺寸 しゃくすん 0 尺寸 せきすん 0 尺地 しゃくち 1 尺度 しゃくど 1 尺拍子 しゃくびょうし 3 尺八 しゃくはち 0 尺牘 せきとく 0 尺鷸 しゃくしぎ 0 杓 しゃく 1 杓子 しゃくし 1 杓子定規 しゃくしじょうぎ 4 杓鴫 しゃくしぎ 0 杓文字 しゃもじ 1 灼か あらたか 2 灼ける やける 0 灼た あらた 1 灼たか あらたか 2 灼然 いやちこ 0 灼然 しゃくぜん 0 灼熱 しゃくねつ 0 爵 しゃく 1 爵位 しゃくい 1 酌 しゃく 0 酌みかわす くみかわす 4,0 酌み交わす くみかわす 4,0 酌む くむ 0 酌交わす くみかわす 4,0 酌婦 しゃくふ 1,0 酌量 しゃくりょう 0 釈迦 しゃか 0,1 釈迦三尊 しゃかさんぞん 1,3 釈迦如来 しゃかにょらい 3 釈義 しゃくぎ 1 釈然 しゃくぜん 0 釈尊 しゃくそん 3,1 釈典 しゃくてん 0 釈放 しゃくほう 0 釈明 しゃくめい 0 錫 すず 1 錫ペスト すずペスト 3 錫婚式 すずこんしき 3 錫杖 しゃくじょう 0 錫杖草 しゃくじょうそう 0 錫石 すずいし 2 若 わか 1 若々しい わかわかしい 5 若い わかい 2 若いもの わかいもの 2 若い燕 わかいつばめ 2 若い者 わかいもの 2 若い者頭 わかいものがしら 6 若い衆 わかいしゅ 2 若い衆 わかいしゅう 2 若かず しかず 2,0 若き わかき 1 若く しく 0 若さ わかさ 1 若さま わかさま 1 若し もし 1 若しか もしか 1 若しかしたら もしかしたら 1 若しかして もしかして 1 若しかすると もしかすると 1 若しくは もしくは 1 若しも もしも 1 若しものこと もしものこと 1 若しもの事 もしものこと 1 若しや もしや 1 若やか わかやか 2 若やぐ わかやぐ 3 若鮎 わかあゆ 0 若鮎 わかゆ 0,2 若隠居 わかいんきょ 3 若芽 わかめ 2,0,1 若干 じゃっかん 0 若干 そくばく 0 若気 わかげ 0,2 若宮 わかみや 2 若君 わかぎみ 2 若鶏 わかどり 2 若向き わかむき 0 若菜 わかな 1,2 若鷺 わかさぎ 0,2 若作り わかづくり 3 若子 みずこ 0 若枝 わかえだ 0,2 若死に わかじに 0,4 若紫 わかむらさき 4 若侍 わかざむらい 3 若者 わかもの 0 若者頭 わかいものがしら 6 若若しい わかわかしい 5 若手 わかて 0 若衆 わかしゅ 2 若衆歌舞伎 わかしゅかぶき 4 若松 わかまつ 2 若人 わかうど 2 若人 わこうど 2 若水 わかみず 2 若盛り わかざかり 3 若僧 にゃくそう 0 若僧 わかぞう 0,3 若草 わかくさ 2 若草色 わかくさいろ 0 若蔵 わかぞう 0 若造 わかぞう 0 若大将 わかだいしょう 3 若旦那 わかだんな 3 若潮 わかしお 2,0 若鳥 わかどり 2 若殿 わかとの 3,0 若殿原 わかとのばら 4,3 若党 わかとう 0,3 若湯 わかゆ 0,2 若頭 わかがしら 3 若禿げ わかはげ 0 若年 じゃくねん 0 若年寄 わかどしより 3 若年寄り わかどしより 3 若年者 じゃくねんもの 0 若輩 じゃくはい 0 若輩者 じゃくはいもの 0 若白髪 わかしらが 3 若夫婦 わかふうふ 3 若布 わかめ 1,2 若武者 わかむしゃ 0 若返り わかがえり 0 若返る わかがえる 3 若木 わかぎ 0 若様 わかさま 1 若葉 わかば 1 若葉マーク わかばマーク 4 若緑 わかみどり 3 若榴 ざくろ 1 寂 さび 2 寂 じゃく 1 寂々 じゃくじゃく 0 寂しい さびしい 3 寂しい さみしい 3 寂しがり屋 さびしがりや 0 寂しがる さびしがる 4 寂しさ さびしさ 2,3 寂れる さびれる 0,3 寂光 じゃくこう 0 寂光 じゃっこう 0 寂光浄土 じゃっこうじょうど 5 寂寂 じゃくじゃく 0 寂寂 せきせき 0 寂静 じゃくじょう 0 寂静 せきせい 0 寂然 じゃくねん 0 寂然 せきぜん 0 寂莫 じゃくまく 0 寂莫 せきばく 0 寂滅 じゃくめつ 0 寂滅為楽 じゃくめついらく 5 寂寞 じゃくまく 0 寂寞 せきばく 0 寂寥 せきりょう 0 寂靜 じゃくじょう 0 寂靜 せきせい 0 弱 じゃく 1 弱々しい よわよわしい 5 弱い よわい 2 弱さ よわさ 1 弱まる よわまる 3 弱み よわみ 3 弱める よわめる 3 弱り果てる よわりはてる 5 弱り込む よわりこむ 0,4 弱り切る よわりきる 4 弱り目 よわりめ 0,4 弱る よわる 2 弱塩基 じゃくえんき 3 弱音 じゃくおん 0 弱音 よわね 0 弱音器 じゃくおんき 3 弱化 じゃっか 0 弱火 よわび 0 弱冠 じゃっかん 0 弱含み よわふくみ 3,0 弱気 よわき 0 弱気筋 よわきすじ 3,4 弱起 じゃっき 1 弱行 じゃっこう 0 弱国 じゃっこく 0 弱腰 よわごし 0 弱材料 よわざいりょう 3 弱酸 じゃくさん 0 弱志 じゃくし 1 弱視 じゃくし 0,1 弱者 じゃくしゃ 1 弱弱しい よわよわしい 5 弱小 じゃくしょう 0 弱少 じゃくしょう 0 弱震 じゃくしん 0 弱僧 にゃくそう 0 弱卒 じゃくそつ 0 弱体 じゃくたい 0 弱体化 じゃくたいか 0 弱竹 なよたけ 2,0 弱虫 よわむし 2 弱敵 じゃくてき 0 弱点 じゃくてん 3 弱電 じゃくでん 0 弱毒 じゃくどく 0 弱毒ワクチン じゃくどくワクチン 5 弱肉強食 じゃくにくきょうしょく 0 弱年 じゃくねん 0 弱年者 じゃくねんもの 0 弱輩 じゃくはい 0 弱拍 じゃくはく 0 弱味 よわみ 3 弱味噌 よわみそ 0 弱齢 じゃくれい 0 惹かれる ひかれる 0 惹きつける ひきつける 4 惹き付ける ひきつける 4 惹く ひく 0 惹起 じゃっき 1 惹句 じゃっく 1 主 あるじ 1 主 おも 1 主 しゅ 1 主 しゅう 1 主 しゅじん 1 主 にし 1 主 ぬし 1 主 のし 2 主あど おもあど 0 主たる しゅたる 1,2 主として しゅとして 1,2 主な おもな 1 主に おもに 1 主の祈り しゅのいのり 1 主の晩餐 しゅのばんさん 1 主位 しゅい 1 主意 しゅい 1 主意主義 しゅいしゅぎ 3 主因 しゅいん 0 主演 しゅえん 0 主屋 おもや 1,2 主恩 しゅおん 0,1 主音 しゅおん 0 主家 おもや 1,2 主家 しゅか 1,2 主我 しゅが 1 主格 しゅかく 0 主幹 しゅかん 0 主管 しゅかん 0 主観 しゅかん 0 主観主義 しゅかんしゅぎ 4 主観性 しゅかんせい 0 主観的 しゅかんてき 0 主観的観念論 しゅかんてきかんねんろん 8 主眼 しゅがん 0 主記憶装置 しゅきおくそうち 5 主義 しゅぎ 1 主義者 しゅぎしゃ 2 主客 しゅかく 0,1 主客 しゅきゃく 0,1 主客転倒 しゅかくてんとう 0,1 主客転倒 しゅきゃくてんとう 2,0 主客顛倒 しゅかくてんとう 0,1 主客顛倒 しゅきゃくてんとう 0,2 主教 しゅきょう 0 主筋 しゅうすじ 3,1 主筋 しゅきん 0 主筋 しゅすじ 1 主君 しゅくん 1,2 主刑 しゅけい 0 主系列星 しゅけいれつせい 4 主計 しゅけい 0 主計局 しゅけいきょく 2 主桁 しゅげた 1,0 主権 しゅけん 0 主権国 しゅけんこく 2 主権在民 しゅけんざいみん 0 主権者 しゅけんしゃ 2 主遣い おもづかい 3 主語 しゅご 1 主公 しゅこう 1 主根 おもね 0 主根 しゅこん 0 主査 しゅさ 1 主催 しゅさい 0 主催者 しゅさいしゃ 2 主宰 しゅさい 0 主宰者 しゅさいしゃ 2 主菜 しゅさい 0 主材 しゅざい 0 主殺し しゅうごろし 3 主産地 しゅさんち 2 主使い おもづかい 3 主旨 しゅし 1 主事 しゅじ 1 主持 しゅうもち 4,3 主持ち しゅうもち 4,3 主治医 しゅじい 2 主辞 しゅじ 1 主軸 しゅじく 0 主取 しゅうどり 0,4 主取り しゅうどり 4,0,3 主従 しゅうじゅう 1 主従 しゅじゅう 1 主述 しゅじゅつ 1 主唱 しゅしょう 0 主唱者 しゅしょうしゃ 2 主将 しゅしょう 0 主上 しゅじょう 0 主情主義 しゅじょうしゅぎ 4 主色 しゅしょく 0 主食 しゅしょく 0 主食物 しゅしょくぶつ 3 主審 しゅしん 0 主神 しゅしん 0 主人 あるじ 1 主人 しゅじん 1 主人顔 しゅじんがお 0 主人公 しゅじんこう 2 主人持ち しゅじんもち 2,0,5 主成分 しゅせいぶん 2 主成分分析 しゅせいぶんぶんせき 6 主税局 しゅぜいきょく 2 主席 しゅせき 0 主節 しゅせつ 0 主戦 しゅせん 0 主戦論 しゅせんろん 2 主訴 しゅそ 1 主体 しゅたい 0,1 主体思想 チュチェしそう 3 主体性 しゅたいせい 0 主体的 しゅたいてき 0 主題 しゅだい 0 主題歌 しゅだいか 2 主知主義 しゅちしゅぎ 3 主柱 しゅちゅう 0 主著 しゅちょ 1,2 主張 しゅちょう 0 主潮 しゅちょう 0 主調 しゅちょう 0 主典 しゅてん 0 主殿 しゅでん 1 主殿造 しゅでんづくり 4 主殿造り しゅでんづくり 4 主祷文 しゅとうぶん 0,2 主動 しゅどう 0 主動的 しゅどうてき 0 主導 しゅどう 0 主導権 しゅどうけん 2 主日 しゅじつ 1 主任 しゅにん 0 主任制 しゅにんせい 0 主脳 しゅのう 0 主脳会議 しゅのうかいぎ 4 主脳会談 しゅのうかいだん 4 主脳者 しゅのうしゃ 2 主脳部 しゅのうぶ 2 主馬 しゅめ 1 主帆 しゅはん 0 主犯 しゅはん 0 主班 しゅはん 0 主筆 しゅひつ 0 主賓 しゅひん 0 主夫 しゅふ 1 主婦 しゅふ 1 主部 しゅぶ 1 主物 しゅぶつ 1 主文 しゅぶん 0 主峰 しゅほう 0 主砲 しゅほう 0 主謀 しゅぼう 0 主謀者 しゅぼうしゃ 2 主脈 しゅみゃく 0 主務 しゅむ 1 主命 しゅめい 0,1 主役 しゅやく 0 主薬 しゅやく 0 主用 しゅよう 0 主要 しゅよう 0 主要紙 しゅようし 2 主要点 しゅようてん 2 主翼 しゅよく 0 主立った おもだった 3 主立つ おもだつ 3 主流 しゅりゅう 0 主流派 しゅりゅうは 0 主力 しゅりょく 0,1 主力株 しゅりょくかぶ 3,2 主力艦 しゅりょくかん 3,2 取 しゅ 1 取っかえ引っかえ とっかえひっかえ 5,3 取っかかり とっかかり 0 取っつく とっつく 0,3 取っておく とっておく 1 取ってくる とってくる 4,1 取ってつけたよう とってつけたよう 1 取って代わる とってかわる 1 取って置き とっておき 0 取って置く とっておく 1 取って付けたよう とってつけたよう 1 取って付けた様 とってつけたよう 1 取って返す とってかえす 1,4 取って来る とってくる 4,1 取っ掛かり とっかかり 0 取っ掛り とっかかり 0 取っ手 とって 0,3 取っ組み合い とっくみあい 0 取っ組み合う とっくみあう 0,5 取っ組む とっくむ 3,0 取っ組合う とっくみあう 0,5 取っ付き とっつき 0 取っ付く とっつく 0,3 取っ払う とっぱらう 4,0 取っ捕まえる とっつかまえる 6,5 取っ捕まる とっつかまる 5,0 取り とり 2 取りあえず とりあえず 3,4 取りあげる とりあげる 0,4 取りあわせる とりあわせる 5,0 取りいる とりいる 3,0 取りいれる とりいれる 4,0 取りえ とりえ 3 取りかえる とりかえる 0 取りかかる とりかかる 4,0 取りかこむ とりかこむ 0,4 取りこぼす とりこぼす 4,0 取りこむ とりこむ 0,3 取りさる とりさる 3,0 取りざた とりざた 0,2 取りすがる とりすがる 0,4 取りそろえる とりそろえる 5,0 取りたてる とりたてる 4,0 取りだす とりだす 3,0 取りつかれる とりつかれる 5,0 取りつく とりつく 0,3 取りつける とりつける 4,0 取りとめる とりとめる 4,0 取りなおす とりなおす 4,0 取りなす とりなす 3,0 取りまく とりまく 3,0 取りまとめ とりまとめ 0 取りまとめる とりまとめる 5,0 取りも直さず とりもなおさず 1,3 取りやめ とりやめ 0 取りやめる とりやめる 0,4 取り扱 とりあつかい 0 取り扱い とりあつかい 0 取り扱い所 とりあつかいじょ 0 取り扱い注意 とりあつかいちゅうい 7 取り扱う とりあつかう 0,5 取り囲む とりかこむ 0,4 取り違え とりちがえ 0 取り違える とりちがえる 0,5 取り引き とりひき 2 取り引き先 とりひきさき 0 取り運ぶ とりはこぶ 0,4 取り越し苦労 とりこしぐろう 5 取り押える とりおさえる 5,0 取り押さえる とりおさえる 5,0 取り下げ とりさげ 0 取り下げる とりさげる 4,0 取り下ろす とりおろす 0,4 取り回し とりまわし 0 取り回す とりまわす 4,0 取り壊し とりこわし 0 取り壊す とりこわす 4,0 取り廻し とりまわし 0 取り外し とりはずし 0 取り外す とりはずす 0,4 取り掛かる とりかかる 4,0 取り掛る とりかかる 4,0 取り巻き とりまき 0 取り巻く とりまく 3,0 取り換える とりかえる 0,4,3 取り敢えず とりあえず 3,4 取り寄せる とりよせる 0,4 取り急ぎ とりいそぎ 0 取り急ぐ とりいそぐ 0,4 取り去る とりさる 0,3 取り極め とりきめ 0 取り極める とりきめる 0,4 取り継ぐ とりつぐ 0,3 取り計らい とりはからい 0 取り計らう とりはからう 5,0 取り決め とりきめ 0 取り決める とりきめる 0,4 取り結ぶ とりむすぶ 4,0 取り交わす とりかわす 4,0 取り口 とりくち 2 取り広げる とりひろげる 0 取り合い とりあい 0 取り合う とりあう 3,0 取り合わせ とりあわせ 0 取り合わせる とりあわせる 5,0 取り込み とりこみ 0 取り込み詐欺 とりこみさぎ 5 取り込み事 とりこみごと 0 取り込む とりこむ 0,3 取り混ぜる とりまぜる 4,0 取り沙汰 とりざた 0 取り札 とりふだ 2 取り殺す とりころす 0,4 取り捌く とりさばく 4,0 取り皿 とりざら 2 取り散らかる とりちらかる 0,5 取り散らす とりちらす 4,0 取り残し とりのこし 0 取り残す とりのこす 4,0 取り仕切る とりしきる 4,0 取り止め とりやめ 0 取り止める とりやめる 0,4 取り持ち とりもち 0 取り持つ とりもつ 3,0 取り次ぎ とりつぎ 0 取り次ぐ とりつぐ 0,3 取り捨てる とりすてる 0,4 取り取り とりどり 2,0 取り手 とりて 3 取り集める とりあつめる 5,0 取り出し口 とりだしぐち 4 取り出す とりだす 3,0 取り所 とりどころ 3,0 取り除く とりのぞく 0,4 取り消し とりけし 0 取り消す とりけす 0,3 取り上げ とりあげ 0 取り上げる とりあげる 0,4 取り尽くす とりつくす 0,4 取り澄ます とりすます 4,0 取り成し とりなし 0 取り成す とりなす 3,0 取り切る とりきる 0,3 取り前 とりまえ 2,0 取り繕う とりつくろう 5,0 取り組み とりくみ 0 取り組む とりくむ 3,0 取り揃える とりそろえる 5,0 取り損なう とりそこなう 5,0 取り舵 とりかじ 0,2 取り替え とりかえ 0 取り替えっこ とりかえっこ 0 取り替える とりかえる 0,4,3 取り置き とりおき 0 取り調べ とりしらべ 0 取り調べる とりしらべる 5,0 取り直し とりなおし 0 取り直す とりなおす 4,0 取り鎮める とりしずめる 0,5 取り締まり とりしまり 0 取り締まる とりしまる 4,0 取り締り とりしまり 0 取り的 とりてき 0 取り纏め とりまとめ 0 取り纏める とりまとめる 0,5 取り逃がす とりにがす 4,0 取り逃す とりにがす 4,0 取り得 とりえ 3 取り得 とりどく 0,2 取り鍋 とりなべ 0 取り入る とりいる 0,3 取り入れ とりいれ 0 取り入れる とりいれる 4,0 取り入れ口 とりいれぐち 4 取り箸 とりばし 2,3 取り付かれる とりつかれる 0,5 取り付く とりつく 0,3 取り付け とりつけ 0 取り付ける とりつける 4,0 取り付け騒ぎ とりつけさわぎ 5 取り払い とりはらい 0 取り払う とりはらう 4,0 取り分 とりぶん 2 取り分け とりわけ 0 取り分けて とりわけて 0 取り分ける とりわける 0,4 取り粉 とりこ 3,0 取り紛れる とりまぎれる 5,0 取り柄 とりえ 3 取り片付ける とりかたづける 6 取り返し とりかえし 0 取り返す とりかえす 3,0 取り崩す とりくずす 4,0 取り放題 とりほうだい 3 取り方 とりかた 4,3 取り木 とりき 0,3 取り戻す とりもどす 4,0 取り抑える とりおさえる 5,0 取り落とす とりおとす 4,0 取り乱す とりみだす 4,0 取り離す とりはなす 0,4 取り立て とりたて 0 取り立てて とりたてて 0 取り立てる とりたてる 4,0 取り立て金 とりたてきん 0,4 取り留める とりとめる 0,4 取り零す とりこぼす 4,0 取り毀し とりこわし 0 取り毀す とりこわす 4,0 取り憑かれる とりつかれる 0,5 取り拉ぐ とりひしぐ 0,4 取り籠める とりこめる 0,4 取り縋る とりすがる 0,4 取る とる 1 取れたて とれたて 0 取れる とれる 2 取れ立て とれたて 0 取扱 とりあつかい 0 取扱い とりあつかい 0 取扱い所 とりあつかいじょ 0 取扱う とりあつかう 0,5 取扱人 とりあつかいにん 0 取扱注意 とりあつかいちゅうい 7 取囲む とりかこむ 0,4 取違え とりちがえ 0 取違える とりちがえる 0,5 取引 とりひき 2 取引き とりひき 2 取引高 とりひきだか 4 取引所 とりひきじょ 0,5 取引先 とりひきさき 0 取運ぶ とりはこぶ 0,4 取越し苦労 とりこしぐろう 5 取越苦労 とりこしぐろう 5 取押える とりおさえる 5,4,6,0 取下げ とりさげ 0 取下げる とりさげる 4,0 取下ろす とりおろす 0,4 取回し とりまわし 0 取回す とりまわす 4,0 取壊し とりこわし 0 取壊す とりこわす 4,0 取廻し とりまわし 0 取外し とりはずし 0 取外す とりはずす 0,4 取掛る とりかかる 4,5,0 取巻き とりまき 0 取巻く とりまく 3,0 取換える とりかえる 0,4,3 取換る とりかえる 0 取敢えず とりあえず 3,4 取寄せる とりよせる 0,4 取急ぎ とりいそぎ 0 取急ぐ とりいそぐ 0,4 取去る とりさる 0,3 取極め とりきめ 0 取極める とりきめる 0,4 取継ぐ とりつぐ 0,3 取計らい とりはからい 0 取計らう とりはからう 5,0 取決 とりきめ 0 取決め とりきめ 0 取決める とりきめる 0,4 取結ぶ とりむすぶ 4,0 取交わす とりかわす 4,0 取口 とりくち 2 取広げる とりひろげる 0 取合い とりあい 0 取合う とりあう 3,0 取合わせる とりあわせる 5,0 取込み とりこみ 0 取込み詐欺 とりこみさぎ 5 取込む とりこむ 0,3 取込詐欺 とりこみさぎ 5 取混ぜる とりまぜる 4,0 取沙汰 とりざた 0 取材 しゅざい 0 取材班 しゅざいはん 2 取札 とりふだ 2 取殺す とりころす 0,4 取捌く とりさばく 4,5,0 取皿 とりざら 2 取散らかる とりちらかる 0,5 取散らす とりちらす 4,0 取残し とりのこし 0 取残す とりのこす 4,0 取仕切る とりしきる 4,0 取止め とりやめ 0 取止める とりやめる 4,5,0 取持ち とりもち 0 取持つ とりもつ 3,0 取次 とりつぎ 0 取次ぎ とりつぎ 0 取次ぐ とりつぐ 0,3 取次店 とりつぎてん 4 取捨 しゅしゃ 1 取捨てる とりすてる 0,4 取捨選択 しゅしゃせんたく 1 取取り とりどり 2,0 取手 とって 0,3 取手 とりて 3 取集める とりあつめる 5,0 取出す とりだす 3,0 取出口 とりだしぐち 4 取所 とりどころ 3 取除く とりのぞく 0,4 取消 とりけし 0 取消し とりけし 0 取消す とりけす 0,3 取上げ とりあげ 0 取上げる とりあげる 0,4 取尽くす とりつくす 4,0 取水 しゅすい 0 取水口 しゅすいこう 2,0 取澄ます とりすます 4,0 取成す とりなす 3,0 取切る とりきる 0,3 取前 とりまえ 2,0 取繕う とりつくろう 5,0 取組 とりくみ 0 取組み とりくみ 0 取組む とっくむ 3,0 取組む とりくむ 3,0 取揃える とりそろえる 5,6,0 取損なう とりそこなう 5,0 取舵 とりかじ 0,2 取替 とりかえ 0 取替える とりかえる 0,4,3 取調 とりしらべ 0 取調べ とりしらべ 0 取調べる とりしらべる 5,0 取直し とりなおし 0 取直す とりなおす 4,0 取鎮める とりしずめる 0,5 取締 とりしまり 0 取締まり とりしまり 0 取締まる とりしまる 4,0 取締り とりしまり 0 取締法 とりしまりほう 0 取締役 とりしまりやく 0,5 取締役会 とりしまりやくかい 7,6 取的 とりてき 0 取纏める とりまとめる 5,6,0 取逃す とりにがす 4,5,0 取得 しゅとく 0 取得 とりえ 3 取得原価 しゅとくげんか 4 取入る とりいる 0,3 取入れ とりいれ 0 取入れる とりいれる 4,0 取入れ口 とりいれぐち 4 取入口 とりいれぐち 4 取瓶 とりべ 0 取付 とりつけ 0 取付かれる とりつかれる 0,5 取付く とっつく 0,3 取付く とりつく 0,3 取付け とりつけ 0 取付ける とりつける 4,0 取払い とりはらい 0 取払う とりはらう 4,0 取分 とりぶん 2 取分けて とりわけて 0 取分ける とりわける 0,4 取粉 とりこ 3,0 取紛れる とりまぎれる 5,0 取柄 とりえ 3 取片付ける とりかたづける 6 取返し とりかえし 0 取返す とりかえす 3,0 取崩す とりくずす 4,0 取放題 とりほうだい 3 取方 とりかた 4,3 取木 とりき 0,3 取戻す とりもどす 4,0 取抑える とりおさえる 5,0 取落とす とりおとす 4,0 取乱す とりみだす 4,0 取離す とりはなす 0,4 取立て とりたて 0 取立てて とりたてて 0 取立てる とりたてる 4,0 取立て金 とりたてきん 0,4 取立金 とりたてきん 0,4 取留める とりとめる 0,4 取零す とりこぼす 4,5,0 取毀し とりこわし 0 取毀す とりこわす 4,0 取拉ぐ とりひしぐ 4 取籠める とりこめる 4,5,0 取縋る とりすがる 4,5,0 守 かみ 1 守 まもり 3 守 もり 1 守り まもり 3 守り もり 1 守り札 まもりふだ 3 守り神 まもりがみ 3,4 守り袋 まもりぶくろ 4 守り刀 まもりがたな 4 守り抜く まもりぬく 4 守り本尊 まもりほんぞん 4 守り立てる もりたてる 4 守る まもる 2 守衛 しゅえい 0 守株 しゅしゅ 1 守宮 しゅく 2 守宮 やもり 1 守旧 しゅきゅう 0 守護 しゅご 1 守護神 しゅごしん 2 守護神 しゅごじん 2 守護聖人 しゅごせいじん 3 守護代 しゅごだい 2 守護大名 しゅごだいみょう 3 守公 しゅく 2 守勢 しゅせい 0 守成 しゅせい 0 守戦 しゅせん 0 守銭奴 しゅせんど 2 守秘義務 しゅひぎむ 3 守備 しゅび 1 守備隊 しゅびたい 0 守備兵 しゅびへい 2 守兵 しゅへい 0 守役 もりやく 2,0 手 て 1 手々 てて 1,2 手あぶり てあぶり 2 手いっぱい ていっぱい 2 手おち ておち 3 手おの ておの 0,2 手かご てかご 1,0 手かせ てかせ 1 手がかり てがかり 2 手がける てがける 3 手ぎわ てぎわ 0 手ぐすねひく てぐすねひく 2 手ぐすね引く てぐすねひく 2 手こずる てこずる 3 手ごたえ てごたえ 2 手ごろ てごろ 0 手ごわい てごわい 3,0 手さぐり てさぐり 2 手ざわり てざわり 2 手じまい てじまい 2 手すき てすき 0,3 手すり てすり 3 手ずから てずから 1 手ずれ てずれ 0,3 手だて てだて 1 手っ甲 てっこう 3 手っ取り早い てっとりばやい 6 手つかず てつかず 3,2 手つき てつき 1 手つだい てつだい 3 手つだう てつだう 3 手づかみ てづかみ 2 手づくり てづくり 2 手づよい てづよい 3 手なし てなし 3 手なずける てなずける 4 手なべ てなべ 0,1 手に手に てにてに 1 手ぬぐい てぬぐい 0 手のひら てのひら 2,1 手の甲 てのこう 1 手の者 てのもの 1 手の内 てのうち 1,2 手の腹 てのはら 1 手の物 てのもの 1 手の平 てのひら 1,2 手はず てはず 1 手ばやい てばやい 3 手びねり てびねり 2 手ぶくろ てぶくろ 2 手ぶら てぶら 0 手ぶれ てぶれ 0 手ほどき てほどき 2 手まね てまね 1 手まねき てまねき 2 手まめ てまめ 1,0 手まり てまり 0,1 手もと てもと 3 手もなく てもなく 1 手も無く てもなく 1 手ん棒 てんぼう 0 手暗がり てくらがり 3,0 手慰み てなぐさみ 2 手萎 てなえ 1 手違い てちがい 2 手一杯 ていっぱい 2 手引 てびき 1 手引き てびき 1,3 手引き書 てびきしょ 0,4 手引書 てびきしょ 0,4 手淫 しゅいん 0 手羽 てば 1 手羽先 てばさき 0 手延べ てのべ 0 手塩 てしお 0,3 手塩皿 てしおざら 3 手応え てごたえ 2 手押し ておし 0 手押し車 ておしぐるま 4 手桶 ておけ 0,3 手下 てした 3 手加減 てかげん 2 手荷物 てにもつ 2 手解き てほどき 2 手回し てまわし 2 手回しオルガン てまわしオルガン 5 手回り てまわり 2 手回り品 てまわりひん 0 手懐ける てなずける 4 手械 しゅかい 0 手械 てかせ 1 手械 てがし 0 手掛かり てがかり 2 手掛け てかけ 3 手掛ける てがける 3 手掛り てがかり 2 手活け ていけ 0 手巻 てまき 0 手巻き てまき 0 手慣し てならし 2 手慣らし てならし 2 手慣れる てなれる 3 手管 てくだ 1 手簡 しゅかん 0 手緩い てぬるい 3,0 手翰 しゅかん 0 手鑑 てかがみ 2 手間 てま 2 手間どる てまどる 3 手間ひま てまひま 2,0 手間暇 てまひま 2 手間隙 てまひま 2 手間仕事 てましごと 3 手間取る てまどる 3 手間賃 てまちん 2 手奇麗 てぎれい 2 手旗 てばた 0 手旗信号 てばたしんごう 4 手機 てばた 1 手記 しゅき 1,2 手技 しゅぎ 1 手鞠 てまり 0,1 手詰まり てづまり 2 手詰め てづめ 0,3 手詰り てづまり 2 手脚 しゅきゃく 0,1 手許 てもと 3 手許金 てもときん 0 手強い てごわい 3 手強い てづよい 3 手狭 てぜま 0 手鏡 てかがみ 2 手業 てわざ 3,1 手玉 てだま 0 手巾 しゅきん 0 手筋 てすじ 1 手近 てじか 0 手近 てぢか 0 手近か てじか 0 手近か てぢか 0 手金 てきん 0 手駒 てごま 0 手空き てあき 3 手繰り たぐり 3 手繰り てぐり 3,0 手繰り寄せる たぐりよせる 5 手繰り込む たぐりこむ 4 手繰る たぐる 2 手型千鳥 てがたちどり 4 手形 てがた 0 手形割引 てがたわりびき 4 手形交換所 てがたこうかんじょ 0,8 手形千鳥 てがたちどり 4 手軽 てがる 0 手頚 てくび 1 手芸 しゅげい 0,1 手隙 てすき 0,3 手堅い てがたい 3,0 手懸かり てがかり 2 手懸け てかけ 3 手懸り てがかり 2 手元 てもと 3 手元金 てもときん 0 手元流動性 てもとりゅうどうせい 6,0 手厳しい てきびしい 4 手古摺る てこずる 3 手後れ ておくれ 2 手交 しゅこう 0 手厚い てあつい 0,3 手口 てぐち 1 手向かい てむかい 2 手向かう てむかう 3 手向け たむけ 3 手向ける たむける 3 手垢 てあか 3 手工 しゅこう 0 手工業 しゅこうぎょう 2 手工芸 しゅこうげい 2 手広い てびろい 3,0 手控え てびかえ 2 手控える てびかえる 4,3 手甲 てこう 2 手甲 てっこう 3 手稿 しゅこう 0 手綱 たづな 0 手綱さばき たづなさばき 4 手綱捌き たづなさばき 4 手荒 てあら 0 手荒い てあらい 0,3 手合 てあい 0,1 手合い てあい 0,1 手合わせ てあわせ 2 手酷い てひどい 3 手漉 てすき 0,3 手漉き てすき 0,3 手骨 しゅこつ 0 手込め てごめ 3,0 手頃 てごろ 0 手根骨 しゅこんこつ 2 手妻 てづま 1 手妻人形 てづまにんぎょう 4 手細工 てざいく 2 手際 てぎわ 0 手作り てづくり 2 手作業 てさぎょう 2 手冊 しゅさつ 0 手刷り てずり 3,0 手擦れ てずれ 0,3 手擦れる てずれる 3 手札 てふだ 0 手札型 てふだがた 0 手札判 てふだばん 0 手捌き てさばき 2 手仕事 てしごと 2 手仕舞 てじまい 2 手仕舞い てじまい 2 手始め てはじめ 2 手子摺る てこずる 3 手指 しゅし 1 手紙 てがみ 0 手紙文 てがみぶん 0,3 手飼い てがい 0 手事 てごと 1 手持 てもち 3,0 手持ち てもち 3,0 手持ちぶさた てもちぶさた 4 手持ち品 てもちひん 0,3 手持ち無沙汰 てもちぶさた 4 手持無沙汰 てもちぶさた 4 手写 しゅしゃ 1 手車 てぐるま 2 手酌 てじゃく 0 手弱女 たおやめ 0 手弱女 たわやめ 0,3 手取り てとり 3 手取り てどり 3,0 手手 てて 1,2 手首 てくび 1 手習 てならい 2 手習い てならい 2 手出し てだし 1 手術 しゅじゅつ 1 手術室 しゅじゅつしつ 3 手順 てじゅん 0,1 手書 しゅしょ 1 手書 てかき 0 手書 てがき 0 手書き てかき 3 手書き てがき 0 手助け てだすけ 2 手傷 てきず 1 手抄 しゅしょう 0 手招き てまねき 2 手招く てまねく 3 手掌 しゅしょう 0 手焼き てやき 0 手杖 しゅじょう 0 手錠 てじょう 0 手拭 てふき 3,0 手拭い てぬぐい 0 手拭き てふき 3,0 手植え てうえ 3,0 手燭 しゅしょく 0,1 手燭 てしょく 3,0 手織 ており 0 手織り ており 0 手織り機 ておりばた 3 手織機 ておりばた 3 手職 てしょく 1,0 手触り てざわり 2 手心 てごころ 2 手振り てぶり 1 手振れ てぶれ 0 手真似 てまね 1 手吹き てふき 3,0 手水 ちょうず 1 手水 てみず 1 手水舎 ちょうずや 0 手水舎 てみずや 0 手水鉢 ちょうずばち 3 手数 てかず 1 手数 てすう 2 手数入り でずいり 0 手数料 てすうりょう 2 手摺 てすり 3,0 手摺り てすり 3 手勢 てぜい 0 手生け ていけ 0 手盛り てもり 3,0 手製 てせい 0 手跡 しゅせき 0 手蹟 しゅせき 0 手切れ てぎれ 0,3 手切れ金 てぎれきん 0 手折る たおる 2 手先 てさき 3 手洗 てあらい 2 手洗い てあらい 2 手洗い鉢 てあらいばち 3 手前 てまえ 0 手前 てめえ 0 手前ども てまえども 4,2 手前共 てまえども 4,2 手前勝手 てまえがって 4 手前定規 てまえじょうぎ 4 手前味噌 てまえみそ 4 手早い てばやい 3 手相 てそう 2 手相見 てそうみ 2,4 手相術 しゅそうじゅつ 2 手造り てづくり 2 手捉み てづかみ 2 手足 てあし 1 手足れ てだれ 3 手足口病 てあしくちびょう 0 手続 てつづき 2 手続き てつづき 2 手続き型言語 てつづきがたげんご 7 手続き形言語 てつづきがたげんご 7 手続き法 てつづきほう 4,0 手続法 てつづきほう 4,0 手打ち てうち 3,0 手打ちそば てうちそば 4 手打ち蕎麦 てうちそば 4 手打ち式 てうちしき 3 手打蕎麦 てうちそば 4 手袋 てぶくろ 2 手代 てだい 0 手沢 しゅたく 0 手沢本 しゅたくぼん 0 手探り てさぐり 2 手短 てみじか 0 手短い てみじかい 4 手段 しゅだん 1 手談 しゅだん 0 手遅れ ておくれ 2 手中 しゅちゅう 0 手忠実 てまめ 1,0 手帖 てちょう 0 手帳 てちょう 0 手張り てばり 0 手長 てなが 0 手長猿 てながざる 4 手長蝦 てながえび 3 手長海老 てながえび 3 手長蛸 てながだこ 4 手直し てなおし 2 手痛い ていたい 3 手掴み てづかみ 2 手釣 てづり 0 手釣り てづり 0 手堤 てさげ 3,0 手堤げ てさげ 3,0 手提 てさげ 3,0 手提げ てさげ 3,0 手提げ鞄 てさげかばん 4 手提げ金庫 てさげきんこ 4 手提げ袋 てさげぶくろ 4 手提金庫 てさげきんこ 4 手纏 たまき 1 手伝い てつだい 3 手伝う てつだう 3 手渡し てわたし 2 手渡す てわたす 3,0 手土産 てみやげ 2 手刀 しゅとう 0 手刀 てがたな 2 手投げ弾 てなげだん 3 手投弾 てなげだん 3 手当 てあて 1 手当たり次第 てあたりしだい 5 手当て てあて 1 手答え てごたえ 2 手討ち てうち 3 手透き てすき 0,3 手動 しゅどう 0 手内職 てないしょく 2 手鍋 てなべ 0 手馴し てならし 2 手馴らし てならし 2 手馴れる てなれる 3 手入らず ていらず 2 手入れ ていれ 3,1 手捻り てびねり 2 手牌 てはい 1 手配 てはい 1 手配り てくばり 2 手配師 てはいし 2 手拍子 てびょうし 2 手薄 てうす 0 手箱 てばこ 1,0 手筈 てはず 1 手八丁 てはっちょう 2 手八丁口八丁 てはっちょうくちはっちょう 2,3 手抜かり てぬかり 2 手抜き てぬき 3,0 手番 てつがい 2 手鼻 てばな 0,1 手描 てがき 0 手描き てがき 0 手品 てじな 1 手品師 てじなし 3 手不足 てぶそく 2 手付 てつけ 3,0 手付かず てつかず 3,2 手付き てつき 1 手付け てつけ 3,0 手付け金 てつけきん 0 手付金 てつけきん 0 手斧 ちょうな 3 手斧 ておの 0 手負い ておい 0 手風琴 てふうきん 2 手分け てわけ 3 手文庫 てぶんこ 2 手兵 しゅへい 0 手柄 てがら 3 手柄顔 てがらがお 0 手柄話 てがらばなし 4 手並 てなみ 1 手並み てなみ 1 手癖 てくせ 3,1 手偏 てへん 0 手編み てあみ 0 手弁当 てべんとう 2 手捕り てどり 3,0 手放し てばなし 2 手放す てばなす 3 手法 しゅほう 0 手縫い てぬい 0 手棒 てんぼう 0 手本 てほん 2 手摩れる てずれる 3 手枕 てまくら 2 手蔓 てづる 1 手蔓藻蔓 てづるもづる 4 手蔓縺 てづるもづる 4 手無し てなし 3 手明き てあき 3 手役 てやく 0,1 手薬煉引く てぐすねひく 2 手薬練引く てぐすねひく 2 手遊び てあそび 2 手遊び てすさび 2 手踊り ておどり 2 手落ち ておち 3 手利き てきき 3 手裏剣 しゅりけん 0 手離れ てばなれ 2 手立て てだて 1 手料理 てりょうり 2 手礼 しゅれい 0 手練 しゅれん 0,1 手練 てだれ 3,0 手練 てれん 0 手練れ てだれ 3 手練手管 てれんてくだ 4 手篭 てかご 1,0 手篭 てごめ 3,0 手話 しゅわ 1 手話法 しゅわほう 0 手腕 しゅわん 1,0 手腕か しゅわんか 0 手腕家 しゅわんか 0 手枷 てかせ 1 手枷 てがし 0 手枷足枷 てかせあしかせ 1 手桎 てかせ 1 手桎 てがし 0 手梏 てかせ 1 手榴弾 しゅりゅうだん 2 手榴弾 てりゅうだん 2 手毬 てまり 0,1 手毬花 てまりばな 3 手焙り てあぶり 2 手箒 てぼうき 2 手籠 てかご 0,1 手籠 てごめ 3,0 手籠め てごめ 3,0 手綺麗 てぎれい 2 手繦 たすき 0,3 手鉤 てかぎ 0,1 手頸 てくび 1 朱 あけ 0 朱 しゅ 1,0 朱い あかい 0 朱印 しゅいん 0 朱印状 しゅいんじょう 0,2 朱印船 しゅいんせん 0 朱顔 しゅがん 0 朱鷺 しゅろ 1 朱鷺 とき 1 朱子学 しゅしがく 2 朱儒 しゅじゅ 1 朱書 しゅしょ 1 朱書き しゅがき 0 朱鞘 しゅざや 0 朱色 しゅいろ 0 朱唇 しゅしん 0 朱唇皓歯 しゅしんこうし 4 朱雀 しゅじゃく 1 朱雀 すざく 1,0 朱雀 すじゃく 1,0 朱珍 しゅちん 0 朱泥 しゅでい 0 朱点 しゅてん 0 朱塗 しゅぬり 0 朱塗り しゅぬり 0 朱肉 しゅにく 0 朱筆 しゅひつ 0 朱文金 しゅぶんきん 2 朱墨 しゅずみ 0 朱墨 しゅぼく 0 朱盆 しゅぼん 0 朱門 しゅもん 0 朱嘴鸛 しゅばしこう 3 殊に ことに 1 殊の外 ことのほか 0,5 殊の他 ことのほか 0,5 殊遇 しゅぐう 0 殊勲 しゅくん 2,0 殊勲賞 しゅくんしょう 2 殊功 しゅこう 0 殊更 ことさら 0 殊勝 しゅしょう 0 狩 かり 1 狩り かり 1 狩り込み かりこみ 0 狩り集める かりあつめる 5 狩り出す かりだす 3,0 狩り小屋 かりごや 0 狩り場 かりば 0 狩り立てる かりたてる 4 狩る かる 0,1 狩衣 かりぎぬ 3,0 狩集める かりあつめる 5 狩出す かりだす 3,0 狩場 かりば 0 狩人 かりうど 1,2 狩人 かりゅうど 1,2 狩猟 しゅりょう 0 狩猟期 しゅりょうき 2 狩猟豹 しゅりょうひょう 2 狩猟免許 しゅりょうめんきょ 4 珠 たま 2 珠芽 しゅが 1 珠貝 たまがい 2 珠玉 しゅぎょく 0,1 珠鶏 ほろほろちょう 0 珠算 しゅざん 0 珠算 たまざん 2 珠心 しゅしん 0 珠数 ずず 2 珠暖簾 たまのれん 3 種 くさ 2 種 しゅ 1 種 たね 1 種々 くさぐさ 2,0 種々 しゅじゅ 1 種々雑多 しゅじゅざった 1 種々相 しゅじゅそう 2 種あかし たねあかし 3 種なし たねなし 0 種なし西瓜 たねなしすいか 5 種まき たねまき 2 種違い たねちがい 3 種芋 たねいも 0 種牡馬 しゅぼば 2 種下ろし たねおろし 3 種火 たねび 2,0 種概念 しゅがいねん 2 種間雑種 しゅかんざっしゅ 4 種牛 たねうし 0,2 種菌 しゅきん 0 種菌 たねきん 0 種芸 しゅげい 0 種差 しゅさ 1 種子 しゅし 1 種子植物 しゅししょくぶつ 4 種子島 たねがしま 3 種紙 たねがみ 0,2 種蒔 たねまき 2 種蒔き たねまき 2 種取り たねとり 2,3 種種 くさぐさ 2,0 種種 しゅじゅ 1 種種雑多 しゅじゅざった 1 種種相 しゅじゅそう 2 種姓 しゅせい 0 種姓 すじょう 0 種切れ たねぎれ 0 種族 しゅぞく 1 種畜 しゅちく 0 種漬花 たねつけばな 4 種痘 しゅとう 0 種馬 たねうま 0,2 種板 たねいた 0 種皮 しゅひ 1 種苗 しゅびょう 0 種付け たねつけ 0,4 種付花 たねつけばな 4 種物 たねもの 2 種別 しゅべつ 0,1 種変わり たねがわり 3 種本 たねほん 0 種無し たねなし 0 種無し西瓜 たねなしすいか 5 種名 しゅめい 0 種明かし たねあかし 3 種目 しゅもく 0,1 種籾 たねもみ 2 種油 たねあぶら 3 種類 しゅるい 1 腫らす はらす 0 腫れ はれ 0 腫れぼったい はれぼったい 5,0 腫れる はれる 0 腫れ上がる はれあがる 4 腫れ物 はれもの 0 腫大 しゅだい 0 腫脹 しゅちょう 0 腫物 しゅもつ 1,0 腫物 はれもの 0 腫瘍 しゅよう 0 腫瘍壊死因子 しゅようえしいんし 6 腫瘤 しゅりゅう 0 趣 おもむき 0 趣き おもむき 0 趣く おもむく 3 趣意 しゅい 1 趣意書 しゅいしょ 2 趣向 しゅこう 0 趣旨 しゅし 1 趣味 しゅみ 1 酒 さけ 0 酒 ささ 0 酒かす さけかす 0,3 酒さ しゅさ 1 酒やけ さけやけ 0 酒飲み さけのみ 3,4 酒宴 しゅえん 0 酒屋 さかや 0 酒家 しゅか 1,2 酒器 しゅき 1,2 酒旗 さかばた 0 酒機嫌 さかきげん 3 酒機嫌 ささきげん 3 酒気 しゅき 1,2 酒気帯び運転 しゅきおびうんてん 5 酒客 しゅかく 0 酒興 しゅきょう 0 酒好き さけずき 0,4 酒豪 しゅごう 0 酒肴 さけさかな 0 酒肴 しゅこう 0 酒手 さかて 0 酒臭い さけくさい 4 酒処 さけどころ 3 酒焼け さかやけ 0 酒焼け さけやけ 0 酒場 さかば 0,3 酒蒸 さかむし 0 酒蒸し さかむし 0 酒色 しゅしょく 0 酒食 しゅしょく 0,1 酒食らい さけくらい 3 酒浸し さけびたし 3,0 酒浸り さけびたり 0 酒盛 さかもり 0,4 酒盛り さかもり 0,4 酒精 しゅせい 0 酒税 しゅぜい 1,0 酒席 しゅせき 0 酒石 しゅせき 0 酒石酸 しゅせきさん 0,3 酒仙 しゅせん 0 酒倉 さかぐら 0 酒槽 さかぶね 0 酒槽 しゅそう 1 酒糟 さけかす 0,3 酒蔵 さかぐら 0 酒造 しゅぞう 0 酒造り さけづくり 3 酒造家 しゅぞうか 0 酒息 さかいき 0 酒太り さけぶとり 3,0 酒代 さかだい 0 酒樽 さかだる 0 酒断ち さかだち 4,0 酒池肉林 しゅちにくりん 1 酒虫 しゅちゅう 0 酒壷 さかつぼ 0 酒店 さかだな 0 酒店 さかみせ 0 酒店 しゅてん 0 酒徒 しゅと 2,1 酒盗 しゅとう 0 酒毒 しゅどく 1,0 酒呑 さけのみ 3,4 酒呑み さけのみ 3,4 酒杯 しゅはい 0 酒盃 さかずき 0,4 酒盃 しゅはい 0 酒粕 さけかす 0,3 酒販 しゅはん 0 酒瓶 さかびん 0 酒瓶 しゅびん 0 酒瓶 しゅへい 0 酒米 しゅまい 0 酒癖 さけくせ 0 酒癖 しゅへき 0 酒保 しゅほ 1 酒母 しゅぼ 1 酒名 しゅめい 0,1 酒乱 しゅらん 0,1 酒量 しゅりょう 0 酒類 しゅるい 1 酒楼 しゅろう 0 酒壺 さかつぼ 0 酒壺 しゅこ 1 酒甕 さかがめ 0 酒肆 しゅし 1 酒饌 しゅせん 0 首 かしら 3 首 くび 0 首 こうべ 0,3 首 しゅ 1 首 しるし 0 首 つかさ 0,2 首くくり くびくくり 0,3 首すじ くびすじ 0 首ったけ くびったけ 0 首っ引き くびっぴき 0 首っ玉 くびったま 4,0 首っ丈 くびったけ 0 首つり くびつり 0 首まき くびまき 0,4 首位 しゅい 1 首回り くびまわり 3 首魁 しゅかい 0 首巻 くびまき 0,4 首巻 しゅかん 0 首巻き くびまき 0,4 首記 しゅき 1 首級 しゅきゅう 0 首級 しるし 0 首筋 くびすじ 0 首肯 しゅこう 0 首肯く うなずく 3,0 首根っこ くびねっこ 3,5,0 首座 しゅざ 1 首斬り くびきり 0,4 首紙 くびかみ 2 首実検 くびじっけん 3 首実験 くびじっけん 3 首狩り くびがり 0 首唱 しゅしょう 0 首唱者 しゅしょうしゃ 2 首将 しゅしょう 0 首飾り くびかざり 3 首席 しゅせき 0 首石 おやいし 2 首切り くびきり 0,4 首切り台 くびきりだい 0 首鼠 しゅそ 1 首鼠両端 しゅそりょうたん 1 首相 しゅしょう 0 首相官邸 しゅしょうかんてい 0 首相指名 しゅしょうしめい 0 首足 しゅそく 1 首陀羅 シュードラ 1 首陀羅 しゅだら 1 首陀羅 スードラ 1 首題 しゅだい 0 首長 しゅちょう 2,0 首長国 しゅちょうこく 2 首長竜 くびながりゅう 4 首塚 くびづか 0 首吊り くびつり 0,4 首途 かどで 0,3 首途 しゅと 2,1 首都 しゅと 1,2 首都圏 しゅとけん 2 首投げ くびなげ 0 首捻り くびひねり 3 首脳 しゅのう 0 首脳会議 しゅのうかいぎ 4 首脳会談 しゅのうかいだん 4 首脳者 しゅのうしゃ 2 首脳部 しゅのうぶ 2 首班 しゅはん 0 首尾 しゅび 1,0 首尾よく しゅびよく 1,3,2 首尾一貫 しゅびいっかん 1 首尾良く しゅびよく 1,3,2 首府 しゅふ 1 首謀 しゅぼう 0 首謀者 しゅぼうしゃ 2 首領 しゅりょう 0 首輪 くびわ 0 首枷 くびかせ 0,4 首縊り くびくくり 0,3 儒家 じゅか 1 儒家神道 じゅかしんとう 3 儒学 じゅがく 1 儒官 じゅかん 1 儒教 じゅきょう 1 儒艮 じゅごん 1 儒者 じゅしゃ 1 儒生 じゅせい 1 儒道 じゅどう 1 儒仏 じゅぶつ 1 儒良 じゅごん 1,0 受 じゅ 1 受かる うかる 2 受く うく 0 受け うけ 2 受けいれる うけいれる 4,0 受けつぐ うけつぐ 0,3 受けつける うけつける 4,0 受けとめる うけとめる 4,0 受けとる うけとる 0,3 受ける うける 2 受け継ぐ うけつぐ 0,3 受け口 うけぐち 2,0 受け合う うけあう 3 受け腰 うけごし 2,0 受け皿 うけざら 2,0 受け止める うけとめる 4,0 受け賜る うけたまわる 5 受け持ち うけもち 0 受け持つ うけもつ 3,0 受け取 うけとり 0 受け取り うけとり 0 受け取る うけとる 0,3 受け手 うけて 3 受け出す うけだす 3,0 受け身 うけみ 0,3,2 受け人 うけにん 0 受け太刀 うけだち 0 受け渡し うけわたし 0 受け答え うけこたえ 0 受け入れ うけいれ 0 受け入れる うけいれる 0,4 受け売り うけうり 0 受け箱 うけばこ 2 受け付 うけつけ 0 受け付け うけつけ 0 受け付ける うけつける 4,0 受け払い うけはらい 0 受け戻し うけもどし 0 受け戻す うけもどす 4 受け容れる うけいれる 0,4 受け流す うけながす 4,0 受け壺 うけつぼ 2 受益 じゅえき 0 受益者 じゅえきしゃ 3 受益証券 じゅえきしょうけん 4 受花 うけばな 2,0 受戒 じゅかい 0 受給 じゅきゅう 0 受刑 じゅけい 0 受刑者 じゅけいしゃ 2 受検 じゅけん 0 受験 じゅけん 0 受験者 じゅけんしゃ 2 受験生 じゅけんせい 2 受験票 じゅけんひょう 0 受験料 じゅけんりょう 2 受口 うけぐち 2,0 受講 じゅこう 0 受皿 うけざら 2,0 受持 うけもち 0 受持ち うけもち 0 受取 うけとり 0 受取り うけとり 0 受取る うけとる 0,3 受取勘定 うけとりかんじょう 5 受取手形 うけとりてがた 5 受取書 うけとりしょ 0,5 受取証書 うけとりしょうしょ 5 受取人 うけとりにん 0 受章 じゅしょう 0 受賞 じゅしょう 0 受賞式 じゅしょうしき 2 受賞者 じゅしょうしゃ 2 受嘱 じゅしょく 0 受信 じゅしん 0 受信器 じゅしんき 2 受信機 じゅしんき 2 受信者 じゅしんしゃ 2 受信人 じゅしんにん 0 受信料 じゅしんりょう 2 受診 じゅしん 0 受身 うけみ 0,3,2 受精 じゅせい 0 受精卵 じゅせいらん 2 受洗 じゅせん 0 受像 じゅぞう 0 受像機 じゅぞうき 2 受贈 じゅぞう 0 受胎 じゅたい 0 受胎告知 じゅたいこくち 4 受胎調節 じゅたいちょうせつ 4 受託 じゅたく 0 受託者 じゅたくしゃ 3,2 受託収賄罪 じゅたくしゅうわいざい 6 受託販売 じゅたくはんばい 4 受諾 じゅだく 0 受注 じゅちゅう 0 受註 じゅちゅう 0 受電 じゅでん 0 受渡し うけわたし 0 受動 じゅどう 0 受動喫煙 じゅどうきつえん 4 受動素子 じゅどうそし 4 受動態 じゅどうたい 0 受動的 じゅどうてき 0 受動免疫 じゅどうめんえき 4 受難 じゅなん 0 受難曲 じゅなんきょく 2 受難劇 じゅなんげき 2 受難週 じゅなんしゅう 2 受肉 じゅにく 0 受入 うけいれ 0 受入れ うけいれ 0 受入れる うけいれる 0,4 受任 じゅにん 0 受納 じゅのう 0 受売り うけうり 0 受付 うけつけ 0 受付け うけつけ 0 受付ける うけつける 4,0 受払い うけはらい 0 受粉 じゅふん 0 受容 じゅよう 0 受容れる うけいれる 0,4 受容器 じゅようき 2 受容者 じゅようしゃ 2 受理 じゅり 1 受療 じゅりょう 0 受領 じゅりょう 0 受領 ずりょう 0 受領 ずろう 0 受話 じゅわ 1 受話器 じゅわき 2 受壺 うけつぼ 2 呪 じゅ 1 呪い のろい 0,3 呪い まじない 0,3 呪う のろう 2 呪う まじなう 0,3 呪わしい のろわしい 4 呪禁 じゅごん 0 呪言 じゅげん 0 呪言 じゅごん 1,0 呪術 じゅじゅつ 1,0 呪縛 じゅばく 0 呪符 じゅふ 1 呪物 じゅぶつ 1 呪物崇拝 じゅぶつすうはい 1,4 呪文 じゅもん 0 呪法 じゅほう 0 呪力 じゅりょく 1 呪咀 じゅそ 1 呪詛 じゅそ 1 寿 ことぶき 2 寿く ことぶく 3 寿ぐ ことほぐ 3 寿永 じゅえい 0 寿賀 じゅが 1 寿甘 すあま 0 寿喜焼 すきやき 0 寿司 すし 2,1 寿司屋 すしや 2 寿司詰め すしづめ 0 寿司飯 すしめし 2,0 寿星桃 じゅせいとう 2 寿像 じゅぞう 0 寿盃 じゅはい 0 寿福 じゅふく 1,0 寿命 じゅみょう 0 寿齢 じゅれい 0 寿老人 じゅろうじん 2 授かりもの さずかりもの 0,6 授かり物 さずかりもの 0,6 授かる さずかる 3 授ける さずける 3 授戒 じゅかい 0 授記 じゅき 1 授業 じゅぎょう 1 授業料 じゅぎょうりょう 2 授権 じゅけん 0 授産 じゅさん 0 授産所 じゅさんじょ 0,4 授爵 じゅしゃく 0 授受 じゅじゅ 1 授章 じゅしょう 0 授賞 じゅしょう 0 授賞式 じゅしょうしき 2 授精 じゅせい 0 授乳 じゅにゅう 0 授乳期 じゅにゅうき 2 授与 じゅよ 1 授与式 じゅよしき 2 樹 き 1 樹医 じゅい 1 樹蔭 じゅいん 0 樹陰 じゅいん 0 樹雨 きさめ 0 樹影 じゅえい 0 樹液 じゅえき 0 樹下 じゅか 1 樹下 じゅげ 1 樹海 じゅかい 0 樹冠 じゅかん 0 樹幹 じゅかん 0 樹間 じゅかん 0 樹形 じゅけい 0 樹芸 じゅげい 0 樹脂 じゅし 1 樹脂加工 じゅしかこう 3 樹梢 じゅしょう 0 樹上 じゅじょう 0 樹状突起 じゅじょうとっき 4 樹皮 じゅひ 1 樹氷 じゅひょう 0 樹蜂 きばち 1 樹木 じゅもく 1 樹木医 じゅもくい 3 樹木崇拝 じゅもくすうはい 1,4 樹立 じゅりつ 0 樹林 じゅりん 0 樹齢 じゅれい 0 樹懶 なまけもの 0,5 樹杪 じゅしょう 0 綬 じゅ 1 綬章 じゅしょう 0 需給 じゅきゅう 0 需品 じゅひん 0 需用 じゅよう 0 需要 じゅよう 0 需要者 じゅようしゃ 2 囚われ とらわれ 4 囚われる とらわれる 4,0 囚衣 しゅうい 1 囚獄 ひとや 0 囚人 しゅうじん 0 囚人 めしうど 2 囚人 めしゅうど 2 囚人のジレンマ しゅうじんのジレンマ 7 囚徒 しゅうと 1 囚役 しゅうえき 0 収まり おさまり 0,4 収まる おさまる 3 収む おさむ 2 収める おさめる 3 収れん しゅうれん 0 収益 しゅうえき 0,1 収獲 しゅうかく 0 収穫 しゅうかく 0 収穫祭 しゅうかくさい 4 収穫物 しゅうかくぶつ 4 収監 しゅうかん 0 収監状 しゅうかんじょう 3,0 収去 しゅうきょ 1 収金 しゅうきん 0 収骨 しゅうこつ 0 収差 しゅうさ 1 収載 しゅうさい 0 収支 しゅうし 1 収受 しゅうじゅ 1 収拾 しゅうしゅう 0 収集 しゅうしゅう 0 収集家 しゅうしゅうか 0 収集癖 しゅうしゅうへき 3 収縮 しゅうしゅく 0 収縮胞 しゅうしゅくほう 4 収税 しゅうぜい 0 収税吏 しゅうぜいり 3 収蔵 しゅうぞう 0 収蔵庫 しゅうぞうこ 3 収束 しゅうそく 0 収奪 しゅうだつ 0 収着 しゅうちゃく 0 収得 しゅうとく 0 収入 しゅうにゅう 0 収入印紙 しゅうにゅういんし 5 収入関税 しゅうにゅうかんぜい 5 収入源 しゅうにゅうげん 3 収入役 しゅうにゅうやく 0,3 収納 しゅうのう 0 収納家具 しゅうのうかぐ 5 収容 しゅうよう 0 収容所 しゅうようじょ 0,5 収用 しゅうよう 0 収覧 しゅうらん 0 収率 しゅうりつ 0 収量 しゅうりょう 3 収録 しゅうろく 0 収賄 しゅうわい 0 収賄罪 しゅうわいざい 3,0 収攬 しゅうらん 0 収斂 しゅうれん 0 収斂剤 しゅうれんざい 3,0 周 しゅう 1 周く あまねく 3 周り まわり 0 周囲 しゅうい 1 周易 しゅうえき 0,1 周縁 しゅうえん 0 周回 しゅうかい 0 周忌 しゅうき 1 周期 しゅうき 1 周期性 しゅうきせい 0 周期的 しゅうきてき 0 周期表 しゅうきひょう 0 周期律 しゅうきりつ 3 周極星 しゅうきょくせい 4 周航 しゅうこう 0 周産期 しゅうさんき 3 周尺 しゅうしゃく 0 周章 しゅうしょう 0 周章てる あわてる 0 周章狼狽 しゅうしょうろうばい 0 周旋 しゅうせん 0 周旋屋 しゅうせんや 0 周旋人 しゅうせんにん 0 周旋料 しゅうせんりょう 3 周知 しゅうち 1 周天 しゅうてん 0 周転円 しゅうてんえん 3 周到 しゅうとう 0 周年 しゅうねん 0 周波 しゅうは 1 周波数 しゅうはすう 3 周波数変調 しゅうはすうへんちょう 6 周壁 しゅうへき 0 周辺 しゅうへん 0 周辺装置 しゅうへんそうち 5 周密 しゅうみつ 0 周遊 しゅうゆう 0 周遊券 しゅうゆうけん 3 周覧 しゅうらん 0 周流 しゅうりゅう 0 宗 しゅう 1 宗 むね 2,1 宗家 そうか 1 宗家 そうけ 1 宗学 しゅうがく 0,1 宗規 しゅうき 1 宗義 しゅうぎ 1 宗教 しゅうきょう 1 宗教々育 しゅうきょうきょういく 5 宗教音楽 しゅうきょうおんがく 5 宗教家 しゅうきょうか 0 宗教画 しゅうきょうが 0 宗教改革 しゅうきょうかいかく 5 宗教学 しゅうきょうがく 3 宗教騎士団 しゅうきょうきしだん 6 宗教教育 しゅうきょうきょういく 5 宗教劇 しゅうきょうげき 3 宗教裁判 しゅうきょうさいばん 5 宗教史 しゅうきょうし 3 宗教心 しゅうきょうしん 3 宗教戦争 しゅうきょうせんそう 5 宗教団体 しゅうきょうだんたい 5 宗教哲学 しゅうきょうてつがく 6,5 宗教都市 しゅうきょうとし 5 宗教法人 しゅうきょうほうじん 5 宗旨 しゅうし 1 宗主 そうしゅ 1 宗主権 そうしゅけん 3 宗主国 そうしゅこく 3 宗匠 そうしょう 1 宗祖 しゅうそ 1 宗族 そうぞく 1 宗太鰹 そうだがつお 4 宗徒 しゅうと 1 宗派 しゅうは 1 宗廟 そうびょう 0 宗法 そうほう 0,1 宗務 しゅうむ 1 宗門 しゅうもん 0,1 宗門改 しゅうもんあらため 5 宗門改め しゅうもんあらため 5 宗論 しゅうろん 0,1 就いて ついて 1 就いては ついては 1 就きましては つきましては 3 就く つく 1,2 就ける つける 2 就学 しゅうがく 0 就学義務 しゅうがくぎむ 5 就学児童 しゅうがくじどう 5 就学生 しゅうがくせい 4,3 就学率 しゅうがくりつ 4 就業 しゅうぎょう 0 就業規則 しゅうぎょうきそく 5,6 就業時間 しゅうぎょうじかん 5 就業人口 しゅうぎょうじんこう 5 就航 しゅうこう 0 就床 しゅうしょう 0 就職 しゅうしょく 0 就職口 しゅうしょくぐち 4,0 就職先 しゅうしょくさき 0 就職難 しゅうしょくなん 4 就寝 しゅうしん 0 就中 なかんずく 0,2 就任 しゅうにん 0 就任式 しゅうにんしき 3 就縛 しゅうばく 0 就眠 しゅうみん 0 就役 しゅうえき 0 就労 しゅうろう 0 州 しゅう 1 州 す 0,1 州外 しゅうがい 0 州境 しゅうきょう 0 州俗 しゅうぞく 1 州都 しゅうと 1 州内 しゅうない 1 州浜 すあま 0 州浜 すはま 0 州浜草 すはまそう 0 州兵 しゅうへい 0 州法 しゅうほう 1 修する しゅうする 3 修する しゅする 2 修まる おさまる 3 修む おさむ 2 修める おさめる 3 修営 しゅうえい 0 修改 しゅうかい 0 修学 しゅうがく 0 修学旅行 しゅうがくりょこう 5 修業 しゅうぎょう 0 修業 しゅぎょう 0 修験者 しゅげんじゃ 2 修験道 しゅげんどう 2 修交 しゅうこう 0 修好 しゅうこう 0 修好条約 しゅうこうじょうやく 5 修行 しゅぎょう 0 修行者 しゅぎょうしゃ 2 修史 しゅうし 1 修士 しゅうし 1 修士課程 しゅうしかてい 4 修辞 しゅうじ 0 修辞学 しゅうじがく 3 修辞法 しゅうじほう 0 修習 しゅうしゅう 0 修熟 しゅうじゅく 0 修飾 しゅうしょく 0 修飾語 しゅうしょくご 0 修身 しゅうしん 1 修成 しゅうせい 0 修整 しゅうせい 0 修正 しゅうせい 0 修正案 しゅうせいあん 3 修正資本主義 しゅうせいしほんしゅぎ 8 修正主義 しゅうせいしゅぎ 5 修正予算 しゅうせいよさん 5 修撰 しゅうせん 0 修善 しゅうぜん 0 修善 しゅぜん 0 修繕 しゅうぜん 0,1 修繕費 しゅうぜんひ 3 修造 しゅうぞう 0 修造 しゅぞう 0 修築 しゅうちく 0 修訂 しゅうてい 0 修道 しゅうどう 0 修道院 しゅうどういん 3 修道会 しゅうどうかい 3 修道士 しゅうどうし 3 修道女 しゅうどうじょ 3 修道僧 しゅうどうそう 3 修得 しゅうとく 0 修復 しゅうふく 0 修復 しゅふく 0 修覆 しゅうふく 0 修補 しゅうほ 1 修法 しゅほう 0 修養 しゅうよう 0 修羅 しゅら 1 修羅場 しゅらじょう 2,0 修羅場 しゅらば 0,3 修羅道 しゅらどう 2,0 修理 しゅうり 1 修理 しゅり 1 修了 しゅうりょう 0 修練 しゅうれん 1 修錬 しゅうれん 1 修論 しゅうろん 0 修惑 しゅわく 0 修祓 しゅうばつ 0 修祓 しゅうふつ 0 修祓 しゅばつ 0 愁い うれい 3,2 愁い顔 うれいがお 0 愁える うれえる 3 愁傷 しゅうしょう 0 愁色 しゅうしょく 0 愁然 しゅうぜん 0 愁訴 しゅうそ 1 愁嘆 しゅうたん 0 愁嘆場 しゅうたんば 0 愁歎 しゅうたん 0 愁眉 しゅうび 1 拾 じゅう 1 拾いもの ひろいもの 0 拾い屋 ひろいや 0 拾い主 ひろいぬし 2 拾い出す ひろいだす 4 拾い上げる ひろいあげる 5 拾い読み ひろいよみ 0 拾い物 ひろいもの 0 拾い歩き ひろいあるき 4,0 拾う ひろう 0 拾遺 しゅうい 1 拾得 しゅうとく 0 拾得物 しゅうとくぶつ 4 洲 しゅう 1 洲 す 0,1 洲走 すばしり 2 洲浜 すあま 0 洲浜 すはま 0 秀 しゅう 1 秀つ枝 ほつえ 0 秀でる ひいでる 3 秀逸 しゅういつ 0 秀歌 しゅうか 1 秀吟 しゅうぎん 0 秀句 しゅうく 1 秀才 しゅうさい 0 秀作 しゅうさく 0 秀抜 しゅうばつ 0 秀麗 しゅうれい 0 秋 あき 1 秋の空 あきのそら 1 秋の七草 あきのななくさ 1,2 秋の蝉 あきのせみ 1 秋の扇 あきのおうぎ 1 秋の暮れ あきのくれ 1 秋の野芥子 あきののげし 1 秋めく あきめく 3 秋茜 あきあかね 3 秋鯵 あきあじ 2 秋袷 あきあわせ 3 秋意 しゅうい 1 秋雨 あきさめ 0 秋雨 しゅうう 1 秋雨前線 あきさめぜんせん 5 秋茄子 あきなす 0 秋海棠 しゅうかいどう 3 秋寒 あきさむ 0 秋官 しゅうかん 0 秋期 しゅうき 1 秋気 しゅうき 1 秋季 しゅうき 1 秋季皇霊祭 しゅうきこうれいさい 1,3 秋興 しゅうきょう 0 秋空 あきぞら 3 秋月 しゅうげつ 1 秋口 あきぐち 2 秋耕 しゅうこう 0 秋沙 あいさ 1 秋祭り あきまつり 3 秋作 あきさく 0 秋桜 あきざくら 3 秋鯖 あきさば 2 秋蚕 あきご 0 秋蚕 しゅうさん 0 秋思 しゅうし 1 秋蒔き あきまき 0 秋出水 あきでみず 3 秋暑 しゅうしょ 1 秋場所 あきばしょ 0 秋色 しゅうしょく 0 秋水 しゅうすい 0,1 秋晴 あきばれ 0 秋晴 しゅうせい 0 秋晴れ あきばれ 0 秋声 しゅうせい 0,1 秋雪 しゅうせつ 0 秋蝉 あきぜみ 0,2 秋蝉 しゅうせん 0 秋扇 あきおうぎ 3 秋扇 しゅうせん 0 秋草 あきくさ 0,2 秋霜 しゅうそう 0 秋霜烈日 しゅうそうれつじつ 0 秋津島 あきつしま 3 秋田犬 あきたいぬ 3,0 秋田犬 あきたけん 0 秋田県 あきたけん 0 秋刀魚 さんま 0 秋唐松 あきからまつ 4 秋日 しゅうじつ 0 秋日和 あきびより 3 秋波 しゅうは 1 秋風 あきかぜ 2,3 秋風 しゅうふう 0 秋分 しゅうぶん 0 秋分の日 しゅうぶんのひ 6 秋分点 しゅうぶんてん 3 秋味 あきあじ 2 秋明菊 しゅうめいぎく 3 秋落ち あきおち 0 秋涼 しゅうりょう 0 秋冷 しゅうれい 0 秋簾 あきすだれ 3 秋楡 あきにれ 2,0 秋茱萸 あきぐみ 2,3 秋霖 しゅうりん 0 秋霖前線 しゅうりんぜんせん 5 終 おわり 0 終 つい 1 終い しまい 0 終い じまい 0 終う しまう 0 終える おえる 0 終えん しゅうえん 0 終ぞ ついぞ 1 終に ついに 1 終り おわり 0 終り値 おわりね 3 終る おわる 0 終わり おわり 0 終わり値 おわりね 3 終わる おわる 0 終バス しゅうバス 0 終映 しゅうえい 0 終演 しゅうえん 0 終刊 しゅうかん 0 終期 しゅうき 1 終業 しゅうぎょう 0 終業時間 しゅうぎょうじかん 5 終業式 しゅうぎょうしき 3 終局 しゅうきょく 0 終曲 しゅうきょく 0 終極 しゅうきょく 0 終劇 しゅうげき 0 終決 しゅうけつ 0 終結 しゅうけつ 0 終始 しゅうし 1 終始一貫 しゅうしいっかん 1 終止 しゅうし 1,0 終止形 しゅうしけい 0 終止符 しゅうしふ 3 終車 しゅうしゃ 0 終助 しゅうじょ 1 終助詞 しゅうじょし 3 終宵 しゅうしょう 0 終章 しゅうしょう 0 終審 しゅうしん 0 終身 しゅうしん 1,0 終身官 しゅうしんかん 3 終身刑 しゅうしんけい 3 終身雇用 しゅうしんこよう 5 終身年金 しゅうしんねんきん 5 終身保険 しゅうしんほけん 5 終世 しゅうせい 1 終生 しゅうせい 1 終戦 しゅうせん 0 終戦後 しゅうせんご 0 終息 しゅうそく 0 終端 しゅうたん 0 終値 おわりね 3 終着 しゅうちゃく 0 終着駅 しゅうちゃくえき 4 終点 しゅうてん 0 終電 しゅうでん 0 終電車 しゅうでんしゃ 3 終日 しゅうじつ 0 終日 ひねもす 0 終日 ひめもす 0 終日 ひもすがら 0 終脳 しゅうのう 0 終発 しゅうはつ 0 終板 しゅうばん 0 終盤 しゅうばん 0 終盤戦 しゅうばんせん 0 終筆 しゅうひつ 0 終幕 しゅうまく 0 終末 しゅうまつ 0 終末医療 しゅうまついりょう 5 終末論 しゅうまつろん 4 終夜 しゅうや 1 終夜 よもすがら 0 終夜灯 しゅうやとう 0 終油 しゅうゆ 0 終油礼 しゅうゆれい 3 終了 しゅうりょう 0 終礼 しゅうれい 0 終列車 しゅうれっしゃ 3 終焉 しゅうえん 0 終熄 しゅうそく 0 習い ならい 2 習い事 ならいごと 0,5 習う ならう 2 習わし ならわし 0 習わす ならわす 3 習慣 しゅうかん 0 習慣性 しゅうかんせい 0 習合 しゅうごう 0 習合神道 しゅうごうしんとう 5 習作 しゅうさく 0 習字 しゅうじ 0 習習 しゅうしゅう 0 習熟 しゅうじゅく 0 習性 しゅうせい 0 習俗 しゅうぞく 1 習得 しゅうとく 0 習得観念 しゅうとくかんねん 5 習癖 しゅうへき 0 習練 しゅうれん 1 臭い くさい 2 臭い におい 2 臭う におう 2 臭み くさみ 3 臭化 しゅうか 0 臭化カリウム しゅうかカリウム 5 臭化銀 しゅうかぎん 3 臭化水素 しゅうかすいそ 4 臭化物 しゅうかぶつ 3 臭覚 しゅうかく 0,1 臭気 しゅうき 1 臭亀 くさがめ 3,0 臭橘 しゅうきつ 0 臭細胞 しゅうさいぼう 3 臭跡 しゅうせき 0 臭腺 しゅうせん 0 臭素 しゅうそ 1 臭素紙 しゅうそし 3 臭味 くさみ 3 臭味 しゅうみ 1,3 臭木 くさぎ 0 舟 ふね 1 舟唄 ふなうた 2 舟運 しゅううん 0 舟歌 ふなうた 2 舟脚 ふなあし 0 舟形 ふながた 0 舟券 しゅうけん 0 舟券 ふなけん 0 舟航 しゅうこう 0 舟行 しゅうこう 0 舟状 しゅうじょう 0 舟人 ふなびと 2,0 舟盛り ふなもり 0 舟足 ふなあし 0 舟大工 ふなだいく 3 舟棚 ふなだな 0 舟着き場 ふなつきば 0,5 舟着場 ふなつきば 0,5 舟底 ふなぞこ 0 舟艇 しゅうてい 0 舟腹 ふなばら 0 舟偏 ふねへん 0 舟遊び ふなあそび 3 蒐集 しゅうしゅう 0 蒐集癖 しゅうしゅうへき 3 衆 しゅう 1 衆意 しゅうい 1 衆院 しゅういん 0 衆寡 しゅうか 1 衆議 しゅうぎ 1 衆議院 しゅうぎいん 3 衆議院議員 しゅうぎいんぎいん 6 衆愚 しゅうぐ 1 衆愚政治 しゅうぐせいじ 4 衆庶 しゅうしょ 1 衆人 しゅうじん 0 衆人環視 しゅうじんかんし 0,5 衆生 しゅじょう 0 衆生済度 しゅじょうさいど 4 衆説 しゅうせつ 0 衆俗 しゅうぞく 0 衆多 しゅうた 1 衆知 しゅうち 1 衆智 しゅうち 1 衆徒 しゅうと 1 衆徒 しゅと 1 衆道 しゅどう 0 衆評 しゅうひょう 0 衆望 しゅうぼう 0 衆目 しゅうもく 0 衆論 しゅうろん 0 襲 かさね 0 襲いかかる おそいかかる 5 襲い掛かる おそいかかる 5 襲い掛る おそいかかる 5 襲う おそう 0,2 襲の色目 かさねのいろめ 7 襲衣 しゅうい 1 襲撃 しゅうげき 0 襲爵 しゅうしゃく 0 襲歩 しゅうほ 1 襲名 しゅうめい 0 襲名披露 しゅうめいひろう 5 襲用 しゅうよう 0 襲来 しゅうらい 0 襲雷 しゅうらい 0 讐 あだ 2 蹴っ飛ばす けっとばす 4,0 蹴とばす けとばす 0,3 蹴り けり 2 蹴りあげる けりあげる 4 蹴りだす けりだす 3,0 蹴り込む けりこむ 3,0 蹴り出す けりだす 3,0 蹴り上げる けりあげる 4 蹴り返す けりかえす 3 蹴る ける 1 蹴鞠 けまり 0,1 蹴鞠 しゅうきく 0 蹴球 しゅうきゅう 0 蹴合い けあい 0 蹴込み けこみ 0 蹴込む けこむ 2,0 蹴散らす けちらす 0,3 蹴手繰り けたぐり 0 蹴出す けだす 0,2 蹴上 けあげ 0 蹴上がり けあがり 0,2 蹴上げ けあげ 0 蹴上げる けあげる 3,0 蹴爪 けづめ 0 蹴倒す けたおす 3,0 蹴破る けやぶる 3,0 蹴飛ばす けとばす 0,3 蹴返し けかえし 0 蹴返す けかえす 0,2 蹴放し けはなし 0 蹴放す けはなす 0,3 蹴落す けおとす 3,0 蹴落とす けおとす 3,0 蹴立てる けたてる 3,0 蹴躓く けつまずく 4,0 週 しゅう 1 週あけ しゅうあけ 0 週案 しゅうあん 0 週刊 しゅうかん 0 週刊紙 しゅうかんし 3 週刊誌 しゅうかんし 3 週間 しゅうかん 0 週休 しゅうきゅう 0 週休二日制 しゅうきゅうふつかせい 0 週給 しゅうきゅう 0 週内 しゅうない 1 週日 しゅうじつ 0 週番 しゅうばん 0 週報 しゅうほう 1 週末 しゅうまつ 0 週明け しゅうあけ 0 酋長 しゅうちょう 1 酬い むくい 3,2,0 酬いる むくいる 3 酬う むくう 2 集 しゅう 1 集い つどい 2,0 集う つどう 2 集まり あつまり 3,0 集まる あつまる 3 集め あつめ 0 集める あつめる 3 集り あつまり 3,4 集る あつまる 3 集る たかる 0 集印 しゅういん 0 集印帖 しゅういんじょう 3,0 集英 しゅうえい 0 集音機 しゅうおんき 3 集荷 しゅうか 0,1 集貨 しゅうか 0,1 集会 しゅうかい 0 集塊 しゅうかい 0 集客 しゅうきゃく 0 集魚灯 しゅうぎょとう 0 集金 しゅうきん 0 集計 しゅうけい 0 集結 しゅうけつ 0 集権 しゅうけん 0 集光 しゅうこう 0 集光器 しゅうこうき 3 集合 しゅうごう 0 集合フェロモン しゅうごうフェロモン 5 集合住宅 しゅうごうじゅうたく 5 集合体 しゅうごうたい 0 集合的無意識 しゅうごうてきむいしき 8 集合犯 しゅうごうはん 3 集合名詞 しゅうごうめいし 5 集合論 しゅうごうろん 3 集札 しゅうさつ 0 集札係 しゅうさつがかり 5 集散 しゅうさん 0 集散花序 しゅうさんかじょ 5 集散主義 しゅうさんしゅぎ 5 集散地 しゅうさんち 3 集産主義 しゅうさんしゅぎ 5 集輯 しゅうしゅう 0 集住 しゅうじゅう 1 集塵 しゅうじん 0 集成 しゅうせい 0 集積 しゅうせき 0 集積回路 しゅうせきかいろ 5 集積点 しゅうせきてん 4 集束 しゅうそく 0 集村 しゅうそん 0 集大成 しゅうたいせい 3 集団 しゅうだん 0 集団安全保障 しゅうだんあんぜんほしょう 9 集団意識 しゅうだんいしき 5 集団遺伝学 しゅうだんいでんがく 6 集団検診 しゅうだんけんしん 5 集団就職 しゅうだんしゅうしょく 5 集団訴訟 しゅうだんそしょう 5 集団的自衛権 しゅうだんてきじえいけん 8 集団農場 しゅうだんのうじょう 5 集団犯 しゅうだんはん 3 集団力学 しゅうだんりきがく 6,5 集中 しゅうちゅう 0 集中攻撃 しゅうちゅうこうげき 5 集中豪雨 しゅうちゅうごうう 5 集中治療室 しゅうちゅうちりょうしつ 6 集中神経系 しゅうちゅうしんけいけい 0 集中的 しゅうちゅうてき 0 集中砲火 しゅうちゅうほうか 5 集中力 しゅうちゅうりょく 3 集注 しっちゅう 0 集注 しゅうちゅう 0 集註 しっちゅう 0 集註 しゅうちゅう 0 集電装置 しゅうでんそうち 5 集配 しゅうはい 0 集配人 しゅうはいにん 0 集票 しゅうひょう 0 集約 しゅうやく 0 集約農業 しゅうやくのうぎょう 5 集落 しゅうらく 0,1 集録 しゅうろく 0 醜 しゅう 1 醜い みにくい 3 醜悪 しゅうあく 0 醜怪 しゅうかい 0 醜業 しゅうぎょう 0 醜業婦 しゅうぎょうふ 3 醜行 しゅうこう 0 醜女 しこめ 0 醜女 しゅうじょ 1 醜女 ぶおんな 2 醜女 ぶす 1 醜状 しゅうじょう 0 醜態 しゅうたい 0 醜男 ぶおとこ 2 醜聞 しゅうぶん 0 醜貌 しゅうぼう 0 醜名 しこな 0,2 醜名 しゅうめい 0 醜類 しゅうるい 1 什一 じゅういち 0 什器 じゅうき 1 什物 じゅうもつ 0 什宝 じゅうほう 0,1 住 じゅう 1 住い すまい 1 住う すまう 2 住する じゅうする 3 住まい すまい 1 住まう すまう 2 住みか すみか 1 住みつく すみつく 3,0 住みにくい すみにくい 4 住み家 すみか 1 住み慣れる すみなれる 4,0 住み荒らす すみあらす 0,4 住み込み すみこみ 0 住み込む すみこむ 3,0 住み処 すみか 1 住み心地 すみごこち 0 住み替える すみかえる 0,4,3 住み着く すみつく 0,3 住み馴れる すみなれる 4,0 住み難い すみにくい 4 住み分け すみわけ 0 住む すむ 1 住家 じゅうか 1 住家 すみか 1 住環境 じゅうかんきょう 3 住居 じゅうきょ 1 住居 すまい 1,2 住居侵入罪 じゅうきょしんにゅうざい 1,3 住居跡 じゅうきょあと 4 住居費 じゅうきょひ 3 住居表示 じゅうきょひょうじ 4 住血吸虫 じゅうけつきゅうちゅう 5 住戸 じゅうこ 1 住劫 じゅうこう 0 住持 じゅうじ 1 住処 すみか 1 住所 じゅうしょ 1 住所録 じゅうしょろく 3 住職 じゅうしょく 1 住人 じゅうにん 0 住専 じゅうせん 0 住僧 じゅうそう 0,1 住宅 じゅうたく 0 住宅ローン じゅうたくローン 5 住宅街 じゅうたくがい 4 住宅手当 じゅうたくてあて 5 住宅地 じゅうたくち 3,4 住宅難 じゅうたくなん 4 住着く すみつく 0,3 住民 じゅうみん 0,3 住民運動 じゅうみんうんどう 5 住民監査請求 じゅうみんかんさせいきゅう 8 住民基本台帳 じゅうみんきほんだいちょう 8 住民税 じゅうみんぜい 3 住民登録 じゅうみんとうろく 5 住民投票 じゅうみんとうひょう 5 住民票 じゅうみんひょう 0 充たす みたす 2 充ちる みちる 2 充つ みつ 1 充てがう あてがう 0,3 充てる あてる 0 充溢 じゅういつ 0 充員 じゅういん 0 充血 じゅうけつ 0 充塞 じゅうそく 0 充実 じゅうじつ 0 充足 じゅうそく 0 充足理由律 じゅうそくりゆうりつ 6 充填 じゅうてん 0 充填剤 じゅうてんざい 3 充電 じゅうでん 0 充電器 じゅうでんき 3 充当 じゅうとう 0 充備 じゅうび 1 充満 じゅうまん 0 充満る みちみちる 4 充用 じゅうよう 0 十 じゅう 1 十 と 1 十 とお 1 十悪 じゅうあく 0,1 十一 じゅういち 4 十一 といち 0 十一月 じゅういちがつ 6 十一面観音 じゅういちめんかんのん 7 十王 じゅうおう 3 十億 じゅうおく 0 十回 じゅっかい 0 十戒 じっかい 0 十界 じっかい 0 十干 じっかん 0,3 十脚目 じっきゃくもく 4 十月 じゅうがつ 4 十月革命 じゅうがつかくめい 5 十月十日 とつきとおか 1 十五 じゅうご 1 十五日 じゅうごにち 1 十五夜 じゅうごや 0 十号 じゅうごう 0 十才 じっさい 0 十歳 じっさい 0 十三 じゅうさん 1 十三仏 じゅうさんぶつ 3 十三夜 じゅうさんや 3 十四 じゅうし 1,0 十姉妹 じゅうしまつ 3 十指 じっし 1 十指 じゅっし 1 十死一生 じっしいっしょう 1 十字 じゅうじ 1,0 十字架 じゅうじか 0 十字火 じゅうじか 3 十字街 じゅうじがい 3 十字軍 じゅうじぐん 3 十字形 じゅうじけい 0 十字砲火 じゅうじほうか 4 十字路 じゅうじろ 3 十七殿 じゅうしちでん 4 十手 じって 0 十手 じゅって 0,3 十種競技 じっしゅきょうぎ 4 十重 とえ 1 十重二十重 とえはたえ 1,2 十進 じっしん 0 十進分類法 じっしんぶんるいほう 0 十進法 じっしんほう 0,3 十人十色 じゅうにんといろ 1 十人並 じゅうにんなみ 0 十人並み じゅうにんなみ 0 十寸鏡 ますかがみ 3 十善 じゅうぜん 0 十全 じゅうぜん 0 十代 じゅうだい 1 十大弟子 じゅうだいでし 3 十地 じゅうじ 1 十中八九 じっちゅうはっく 5 十中八九 じゅっちゅうはっく 5 十哲 じってつ 0 十二 じゅうに 3 十二因縁 じゅうにいんねん 4 十二宮 じゅうにきゅう 3 十二経 じゅうにけい 3 十二月 じゅうにがつ 5 十二使徒 じゅうにしと 4 十二指腸 じゅうにしちょう 4 十二指腸虫 じゅうにしちょうちゅう 5 十二指腸潰瘍 じゅうにしちょうかいよう 7 十二支 じゅうにし 3 十二神将 じゅうにじんしょう 4 十二単 じゅうにひとえ 5 十二直 じゅうにちょく 3 十二天 じゅうにてん 3 十二分 じゅうにぶん 0,4 十二門 じゅうにもん 3 十二律 じゅうにりつ 3 十日 とおか 0 十日の菊 とおかのきく 0 十日戎 とおかえびす 4 十日夜 とおかや 3 十日夜 とおかんや 3 十如是 じゅうにょぜ 3 十年 じゅうねん 1 十年一日 じゅうねんいちじつ 1 十能 じゅうのう 3,0 十把ひとからげ じっぱひとからげ 1,2 十把ひとからげ じゅっぱひとからげ 1 十把一からげ じっぱひとからげ 1 十把一からげ じゅっぱひとからげ 1 十把一絡 じっぱひとからげ 1,2 十把一絡 じゅっぱひとからげ 1 十把一絡げ じっぱひとからげ 1,2 十把一絡げ じゅっぱひとからげ 1 十八禁 じゅうはちきん 0 十八金 じゅうはちきん 0 十八檀林 じゅうはちだんりん 5 十八番 おはこ 0 十八番 じゅうはちばん 4 十八羅漢 じゅうはちらかん 5 十分 じゅうぶん 3 十分の一税 じゅうぶんのいちぜい 7 十分条件 じゅうぶんじょうけん 5 十文字 じゅうもんじ 0,3 十方 じっぽう 3 十方世界 じっぽうせかい 5 十枚目 じゅうまいめ 5 十万 じゅうまん 0 十万億土 じゅうまんおくど 5 十目 じゅうもく 0 十夜 じゅうや 1,0 十薬 じゅうやく 0 十薬 どくだみ 0 十両 じゅうりょう 3 十露盤 そろばん 0 十六 じゅうろく 4 十六進法 じゅうろくしんほう 5,0 十六夜 いざよい 0 十六羅漢 じゅうろくらかん 5 十腕類 じゅうわんるい 3 十刹 じっさつ 0 十刹 じっせつ 0 十誡 じっかい 0 従 じゅう 1 従 ひろい 2 従い したがい 0 従う したがう 0,3 従える したがえる 0,4 従って したがって 0 従因 じゅういん 0 従価税 じゅうかぜい 3 従業 じゅうぎょう 0 従業員 じゅうぎょういん 3 従軍 じゅうぐん 0 従軍慰安婦 じゅうぐんいあんふ 6 従軍記者 じゅうぐんきしゃ 5,6 従兄 じゅうけい 0 従兄弟 いとこ 2 従兄弟 じゅうけいてい 3 従兄弟違い いとこちがい 4 従兄弟煮 いとこに 0,4 従兄弟半 いとこはん 4 従姉 じゅうし 1 従姉妹 いとこ 2 従姉妹 じゅうしまい 3 従事 じゅうじ 1 従者 じゅうしゃ 1 従順 じゅうじゅん 0 従節 じゅうせつ 0 従前 じゅうぜん 0 従祖父 おおおじ 1 従属 じゅうぞく 0 従属国 じゅうぞくこく 4,3 従属節 じゅうぞくせつ 4 従属変数 じゅうぞくへんすう 5 従卒 じゅうそつ 0 従弟 じゅうてい 0 従的 じゅうてき 0 従犯 じゅうはん 0 従物 じゅうぶつ 0 従僕 じゅうぼく 0 従妹 じゅうまい 0 従容 しょうよう 0 従来 じゅうらい 1 従量税 じゅうりょうぜい 3 戎 えびす 1,0 戎講 えびすこう 0 戎克 ジャンク 1 柔 じゅう 1 柔 やわ 1 柔 やわら 0 柔い やっこい 3 柔い やわい 2 柔かい やわらかい 4 柔ら やわら 0 柔らか やわらか 3,4 柔らかい やわらかい 4 柔らかみ やわらかみ 0 柔らか目 やわらかめ 0 柔細胞 じゅうさいぼう 3 柔弱 にゅうじゃく 0 柔術 じゅうじゅつ 1,0 柔順 じゅうじゅん 0 柔組織 じゅうそしき 3 柔道 じゅうどう 1 柔道征服師 じゅうどうせいふくし 1,4 柔道整復師 じゅうどうせいふくし 1,4 柔道整復術 じゅうどうせいふくじゅつ 1,4 柔道着 じゅうどうぎ 3 柔軟 じゅうなん 0 柔軟性 じゅうなんせい 0 柔軟体操 じゅうなんたいそう 5 柔肌 やわはだ 0 柔毛 じゅうもう 0 柔和 にゅうわ 0 柔婉 じゅうえん 0 汁 しる 1 汁 つゆ 1 汁液 じゅうえき 1 汁気 しるけ 3 汁物 しるもの 0,3,2 汁粉 しるこ 0,3 汁粉屋 しるこや 0 汁椀 しるわん 0,2 渋 しぶ 2 渋々 しぶしぶ 1,0 渋い しぶい 2 渋り腹 しぶりばら 0,3 渋る しぶる 2 渋柿 しぶがき 2 渋紙 しぶがみ 0 渋渋 しぶしぶ 1,0 渋色 しぶいろ 0 渋滞 じゅうたい 0 渋団扇 しぶうちわ 4,3 渋茶 しぶちゃ 0,2 渋抜き しぶぬき 0,4 渋皮 しぶかわ 0 渋味 しぶみ 3 渋面 しぶつら 0 渋面 じゅうめん 0 獣 けだもの 0 獣 けもの 0 獣 しし 1 獣 じゅう 1 獣医 じゅうい 1 獣医師 じゅういし 3 獣姦 じゅうかん 0 獣行 じゅうこう 0 獣脂 じゅうし 1 獣心 じゅうしん 0 獣人 じゅうじん 0 獣性 じゅうせい 0 獣帯 じゅうたい 0 獣炭 じゅうたん 0 獣的 じゅうてき 0 獣道 けものみち 3 獣鍋 ししなべ 0 獣肉 じゅうにく 0 獣皮 じゅうひ 1 獣偏 けものへん 0 獣毛 じゅうもう 0 獣慾 じゅうよく 0,1 獣欲 じゅうよく 0,1 獣類 じゅうるい 1 縦 たて 1 縦 ほしいまま 2 縦 よし 1 縦し よし 1 縦しや よしや 1 縦しんば よしんば 2 縦じま たてじま 0 縦びき たてびき 0 縦んば よしんば 2 縦横 じゅうおう 3,0 縦横 たてよこ 1 縦横無尽 じゅうおうむじん 3,0 縦横無礙 じゅうおうむげ 5 縦隔 じゅうかく 0 縦割り たてわり 0 縦貫 じゅうかん 0 縦型 たてがた 0 縦穴 たてあな 0 縦結び たてむすび 3 縦坑 たてこう 0 縦四方固 たてしほうがため 6 縦四方固め たてしほうがため 6 縦糸 たていと 0 縦軸 たてじく 0,2 縦縞 たてじま 0 縦射 じゅうしゃ 1 縦社会 たてしゃかい 3 縦書 たてがき 0 縦書き たてがき 0 縦陣 じゅうじん 0 縦線 じゅうせん 0 縦組み たてぐみ 0 縦走 じゅうそう 0 縦続 じゅうぞく 0 縦隊 じゅうたい 0 縦断 じゅうだん 0 縦長 たてなが 0 縦笛 たてぶえ 0,2 縦波 たてなみ 0 縦挽き たてびき 0 縦樋 たてどい 2 縦棒 たてぼう 0 縦堀 たてぼり 0 縦揺れ たてゆれ 0 縦覧 じゅうらん 0 縦列 じゅうれつ 0 重 おも 1 重 じゅう 1 重々 じゅうじゅう 0,3 重々しい おもおもしい 5,0 重あど おもあど 0 重い おもい 0 重き おもき 3,0 重さ おもさ 0 重し おもし 0 重たい おもたい 0 重なり かさなり 0 重なり合う かさなりあう 5 重なる かさなる 0 重ね かさね 0 重ねて かさねて 0 重ねる かさねる 0 重ね継ぎ手 かさねつぎて 4 重ね言葉 かさねことば 4 重ね合せの原理 かさねあわせのげんり 8 重ね合わせの原理 かさねあわせのげんり 8 重ね詞 かさねことば 4 重ね重ね かさねがさね 4 重ね着 かさねぎ 0,3 重ね餅 かさねもち 3 重み おもみ 0 重め おもめ 0 重り おもり 0 重る おもる 3,0 重んじる おもんじる 4,0 重んずる おもんずる 4,0 重クロム酸 じゅうクロムさん 0 重クロム酸カリウム じゅうクロムさんカリウム 9 重クロム酸ナトリウム じゅうクロムさんナトリウム 10 重圧 じゅうあつ 0 重囲 じゅうい 1 重囲 ちょうい 1 重嬰記号 じゅうえいきごう 5 重液 じゅうえき 1,0 重縁 じゅうえん 0 重恩 じゅうおん 0 重恩 ちょうおん 0 重加算税 じゅうかさんぜい 4 重科 じゅうか 1 重火器 じゅうかき 3 重荷 おもに 0 重灰 じゅうかい 0 重患 じゅうかん 0 重器 じゅうき 1 重機 じゅうき 1 重機関銃 じゅうきかんじゅう 4 重詰 じゅうづめ 0 重詰め じゅうづめ 0 重金主義 じゅうきんしゅぎ 5 重金属 じゅうきんぞく 3 重苦 じゅうく 1 重苦しい おもくるしい 5,0 重刑 じゅうけい 0 重慶政府 じゅうけいせいふ 5 重軽傷 じゅうけいしょう 3 重言 じゅうごん 0 重言葉 かさねことば 4 重厚 じゅうこう 0 重厚 ちょうこう 0 重工業 じゅうこうぎょう 3 重合 じゅうごう 0 重合体 じゅうごうたい 0 重刻 じゅうこく 0 重国籍 じゅうこくせき 3 重婚 じゅうこん 0 重罪 じゅうざい 0 重殺 じゅうさつ 0 重視 じゅうし 1,0 重詞 かさねことば 4 重手 おもで 0 重重 じゅうじゅう 0,3 重重しい おもおもしい 5,0 重出 じゅうしゅつ 0 重巡 じゅうじゅん 0 重巡洋艦 じゅうじゅんようかん 0 重傷 おもで 0 重傷 じゅうしょう 0 重傷者 じゅうしょうしゃ 3 重商主義 じゅうしょうしゅぎ 5 重唱 じゅうしょう 0 重晶石 じゅうしょうせき 3 重症 じゅうしょう 0 重症筋無力症 じゅうしょうきんむりょくしょう 0,1 重症者 じゅうしょうしゃ 3 重賞 じゅうしょう 0 重賞レース じゅうしょうレース 5 重畳 ちょうじょう 0 重職 じゅうしょく 0 重心 じゅうしん 0 重臣 じゅうしん 0 重吹く しぶく 2 重水 じゅうすい 0 重水素 じゅうすいそ 3 重水炉 じゅうすいろ 3 重星 じゅうせい 0 重税 じゅうぜい 0 重石 おもし 0 重積 じゅうせき 0 重積分 じゅうせきぶん 3 重責 じゅうせき 0 重説 じゅうせつ 0 重奏 じゅうそう 0 重層 じゅうそう 0 重層信仰 じゅうそうしんこう 5 重層的 じゅうそうてき 0 重曹 じゅうそう 0 重体 じゅうたい 0 重態 じゅうたい 0 重代 じゅうだい 1 重大 じゅうだい 0 重大視 じゅうだいし 3 重大性 じゅうだいせい 0 重炭酸ソーダ じゅうたんさんソーダ 7 重鎮 じゅうちん 0 重点 じゅうてん 3,0 重点主義 じゅうてんしゅぎ 5 重点的 じゅうてんてき 0 重電 じゅうでん 0 重電機 じゅうでんき 3 重電気 じゅうでんき 3 重度 じゅうど 1 重盗 じゅうとう 0 重湯 おもゆ 0 重篤 じゅうとく 0 重任 じゅうにん 0 重農主義 じゅうのうしゅぎ 5 重馬場 おもばば 0 重爆 じゅうばく 0 重爆撃機 じゅうばくげきき 5 重箱 じゅうばこ 0 重箱読 じゅうばこよみ 0 重箱読み じゅうばこよみ 0 重罰 じゅうばつ 0 重版 じゅうはん 0 重犯 じゅうはん 0 重犯 ちょうはん 1 重病 じゅうびょう 0 重病人 じゅうびょうにん 0,3 重複 じゅうふく 0 重複 ちょうふく 0 重文 じゅうぶん 0 重変 じゅうへん 0 重変記号 じゅうへんきごう 5 重母音 じゅうぼいん 3 重宝 じゅうほう 0,1 重宝 ちょうほう 1 重宝がる ちょうほうがる 5 重砲 じゅうほう 1 重味 おもみ 0 重目 おもめ 0 重役 おもやく 0 重役 じゅうやく 0 重訳 じゅうやく 0 重油 じゅうゆ 0 重用 じゅうよう 0 重用 ちょうよう 0 重要 じゅうよう 0 重要参考人 じゅうようさんこうにん 0 重要視 じゅうようし 3 重要性 じゅうようせい 0 重要文化財 じゅうようぶんかざい 7 重要無形文化財 じゅうようむけいぶんかざい 10 重陽 ちょうよう 0 重陽子 じゅうようし 3 重利 じゅうり 1 重立った おもだった 3 重立つ おもだつ 3 重粒子 じゅうりゅうし 3 重量 じゅうりょう 3 重量トン じゅうりょうトン 3 重量感 じゅうりょうかん 3 重量挙げ じゅうりょうあげ 0,3 重量上げ じゅうりょうあげ 0,3 重量噸数 じゅうりょうとんすう 7,5 重量分析 じゅうりょうぶんせき 5 重力 じゅうりょく 1 重力ダム じゅうりょくだむ 5 重力レンズ じゅうりょくレンズ 5 重力加速度 じゅうりょくかそくど 7 重力計 じゅうりょくけい 0 重力質量 じゅうりょくしつりょう 5 重力場 じゅうりょくば 0 重力相互作用 じゅうりょくそうごさよう 1,4 重力波 じゅうりょくは 4 重力崩壊 じゅうりょくほうかい 5 重労働 じゅうろうどう 3 重屏禁 じゅうへいきん 3 重祚 じゅうそ 1 重祚 ちょうそ 1 銃 じゅう 1 銃架 じゅうか 1 銃火 じゅうか 1 銃丸 じゅうがん 0 銃眼 じゅうがん 0 銃器 じゅうき 1 銃刑 じゅうけい 0 銃撃 じゅうげき 0 銃撃戦 じゅうげきせん 0 銃剣 じゅうけん 0 銃剣術 じゅうけんじゅつ 3 銃後 じゅうご 1 銃口 じゅうこう 0 銃座 じゅうざ 0 銃殺 じゅうさつ 0 銃傷 じゅうしょう 0 銃床 じゅうしょう 0 銃身 じゅうしん 0 銃声 じゅうせい 0 銃創 じゅうそう 0 銃弾 じゅうだん 0 銃刀法 じゅうとうほう 3 銃把 じゅうは 1 銃砲 じゅうほう 0,1 銃猟 じゅうりょう 0 叔父 おじ 0 叔父 しゅくふ 2 叔父さん おじさん 0 叔父貴 おじき 0 叔父御 おじご 0 叔母 おば 0 叔母 しゅくぼ 2 叔母さん おばさん 0 夙 しゅく 2 夙 まだき 1 夙に つとに 2,1 夙志 しゅくし 2 夙成 しゅくせい 0 夙夜 しゅくや 2 宿 しゅく 2 宿 やど 1 宿す やどす 2 宿り やどり 3 宿り木 やどりぎ 3,0 宿る やどる 2 宿悪 しゅくあく 0 宿意 しゅくい 2 宿引き やどひき 2,0 宿運 しゅくうん 0 宿営 しゅくえい 0 宿駅 しゅくえき 0 宿怨 しゅくえん 0 宿縁 しゅくえん 0 宿屋 やどや 0 宿下がり やどさがり 3 宿学 しゅくがく 0 宿願 しゅくがん 0 宿業 しゅくごう 0 宿恨 しゅくこん 0 宿根草 しゅっこんそう 0 宿志 しゅくし 2 宿舎 しゅくしゃ 2 宿借 やどかり 0,2 宿借り やどかり 0 宿主 しゅくしゅ 0 宿主 やどぬし 2 宿所 しゅくしょ 2 宿将 しゅくしょう 0 宿場 しゅくば 0,3 宿場町 しゅくばまち 3 宿酔 しゅくすい 0 宿世 しゅくせ 2,0 宿世 すくせ 2,0 宿雪 しゅくせつ 0 宿銭 やどせん 2 宿替え やどがえ 0 宿題 しゅくだい 0 宿帳 やどちょう 0 宿直 しゅくちょく 0 宿直 とのい 0 宿直室 しゅくちょくしつ 4 宿賃 やどちん 2 宿敵 しゅくてき 0 宿禰 すくね 0 宿泊 しゅくはく 0 宿泊所 しゅくはくじょ 0,5 宿泊料 しゅくはくりょう 4 宿弊 しゅくへい 0 宿便 しゅくべん 0 宿坊 しゅくぼう 0 宿望 しゅくぼう 0 宿無し やどなし 0 宿命 しゅくめい 0 宿命通 しゅくみょうつう 3 宿命的 しゅくめいてき 0 宿命論 しゅくめいろん 3 宿木 やどりぎ 0,3 宿曜 しゅくよう 0 宿曜 すくよう 0 宿曜道 すくようどう 3 宿料 しゅくりょう 2 宿老 しゅくろう 0 宿六 やどろく 0 宿痾 しゅくあ 2,1 淑やか しとやか 2 淑女 しゅくじょ 2,1 淑徳 しゅくとく 0 祝 いわい 2,0 祝 しゅく 2 祝 はふり 0 祝 ほうり 1 祝い いわい 2,0 祝いごと いわいごと 0,5 祝い唄 いわいうた 3 祝い歌 いわいうた 3 祝い言 いわいごと 0,5 祝い事 いわいごと 0,5 祝い酒 いわいざけ 3 祝い着 いわいぎ 2,3 祝い箸 いわいばし 4,2 祝い物 いわいもの 0,5 祝い棒 いわいぼう 2,3 祝う いわう 2 祝す しゅくす 2 祝する しゅくする 3 祝意 しゅくい 2 祝唄 いわいうた 3 祝宴 しゅくえん 0 祝歌 いわいうた 3 祝賀 しゅくが 0,2 祝賀会 しゅくがかい 3 祝儀 しゅうぎ 1 祝儀袋 しゅうぎぶくろ 4 祝言 いわいごと 0,5 祝言 しゅうげん 1 祝祭 しゅくさい 0 祝祭日 しゅくさいじつ 3 祝詞 しゅくし 0,2 祝詞 のっと 0 祝詞 のりと 0 祝事 いわいごと 0,5 祝辞 しゅくじ 0 祝酒 いわいざけ 3 祝女 のろ 1 祝勝 しゅくしょう 0 祝典 しゅくてん 0 祝電 しゅくでん 0 祝祷 しゅくとう 0 祝日 しゅくじつ 0 祝杯 しゅくはい 0 祝箸 いわいばし 4 祝福 しゅくふく 0 祝砲 しゅくほう 0 祝棒 いわいぼう 2,3 祝融 しゅくゆう 0 縮 しゅく 2 縮かむ ちぢかむ 0 縮こまる ちぢこまる 0,4 縮まる ちぢまる 0 縮み ちぢみ 0 縮み上がる ちぢみあがる 5 縮む ちじむ 0 縮む ちぢむ 0 縮める ちぢめる 0 縮らす ちぢらす 0 縮らせる ちぢらせる 0 縮れる ちぢれる 0 縮れ毛 ちぢれげ 0 縮減 しゅくげん 0 縮刷 しゅくさつ 0 縮刷版 しゅくさつばん 0 縮写 しゅくしゃ 0 縮尺 しゅくしゃく 0 縮小 しゅくしょう 0 縮図 しゅくず 0 縮退 しゅくたい 0 縮瞳 しゅくどう 0 縮閉線 しゅくへいせん 0 縮緬 ちりめん 0 縮緬じゃこ ちりめんじゃこ 5 縮緬雑魚 ちりめんざこ 5 縮緬雑魚 ちりめんじゃこ 5 縮緬紙 ちりめんがみ 0,3 縮緬皺 ちりめんじわ 0 縮毛 しゅくもう 0 縮約 しゅくやく 0 縮絨 しゅくじゅう 0 粛々 しゅくしゅく 0 粛として しゅくとして 1 粛学 しゅくがく 0 粛軍 しゅくぐん 0 粛啓 しゅくけい 0 粛殺 しゅくさつ 0 粛粛 しゅくしゅく 0 粛正 しゅくせい 0 粛清 しゅくせい 0 粛然 しゅくぜん 0 粛党 しゅくとう 0 粛白 しゅくはく 0 塾 じゅく 1 塾生 じゅくせい 0 塾長 じゅくちょう 0 熟 つくづく 3,2 熟々 つくづく 2,3 熟し こなし 0,3 熟す こなす 0 熟す じゅくす 2 熟する じゅくする 3 熟む うむ 1 熟れ こなれ 0,3 熟れる うれる 2 熟れる こなれる 0,3 熟れる なれる 2 熟れ寿司 なれずし 2 熟れ鮨 なれずし 2 熟柿 じゅくし 1,0 熟柿臭い じゅくしくさい 5 熟議 じゅくぎ 1 熟語 じゅくご 0 熟考 じゅっこう 0 熟思 じゅくし 1 熟視 じゅくし 1 熟字 じゅくじ 0 熟字訓 じゅくじくん 3 熟寿司 なれずし 2 熟熟 つくづく 3,2 熟女 じゅくじょ 1 熟食 じゅくしょく 0 熟睡 じゅくすい 0 熟成 じゅくせい 0 熟達 じゅくたつ 0 熟談 じゅくだん 0 熟知 じゅくち 1 熟読 じゅくどく 0 熟読玩味 じゅくどくがんみ 5 熟年 じゅくねん 0 熟眠 じゅくみん 0 熟覧 じゅくらん 0 熟慮 じゅくりょ 1 熟慮断行 じゅくりょだんこう 1,0 熟練 じゅくれん 0 熟練工 じゅくれんこう 0,3 熟練者 じゅくれんしゃ 3 熟鮨 なれずし 2 出 しゅつ 2 出 で 0,1 出々し でだし 0 出かかる でかかる 3,0 出かける でかける 0 出かす でかす 2 出かせぎ でかせぎ 0 出がけ でがけ 0 出くわす でくわす 0,3 出し だし 2 出しっぱなし だしっぱなし 0 出しっ放し だしっぱなし 0 出しな でしな 0 出しぬけ だしぬけ 0 出しゃばり でしゃばり 0,3,4 出しゃばる でしゃばる 3 出し殻 だしがら 0 出し巻き卵 だしまきたまご 5 出し見世 だしみせ 0 出し合う だしあう 3,0 出し子 だしこ 0 出し汁 だしじる 0,3 出し渋る だししぶる 4,0 出し惜しみ だしおしみ 0 出し惜しむ だしおしむ 4,0 出し切る だしきる 3,0 出し前 だしまえ 0 出し遅れ だしおくれ 0 出し店 だしみせ 0 出し投げ だしなげ 0 出し入れ だしいれ 2,1 出し抜く だしぬく 0,3 出し抜け だしぬけ 0 出し物 だしもの 3,2 出す だす 1 出ず いず 1 出ずっぱり でずっぱり 0 出ずっ張り でずっぱり 0 出ず入らず でずいらず 3 出そろう でそろう 3,0 出たとこ勝負 でたとこしょうぶ 5 出た所勝負 でたとこしょうぶ 5 出だし でだし 0 出っぱり でっぱり 0 出っ歯 でっぱ 1 出っ尻 でっちり 1 出っ端 でっぱな 0 出っ張り でっぱり 0 出っ張る でっぱる 0,3 出っ鼻 でっぱな 0 出づ いず 1 出で湯 いでゆ 0 出で立ち いでたち 0 出で立つ いでたつ 3 出どころ でどころ 0,2,4 出なおす でなおす 0,3 出べそ でべそ 1 出まかせ でまかせ 0 出る でる 1 出逢う であう 2,0 出雲系神話 いずもけいしんわ 6 出演 しゅつえん 0 出演者 しゅつえんしゃ 3 出演料 しゅつえんりょう 3 出家 しゅっけ 0 出火 しゅっか 0 出稼ぎ でかせぎ 0 出花 でばな 0 出荷 しゅっか 0 出荷料 しゅっかりょう 3 出過ぎる ですぎる 3,0 出芽 しゅつが 0 出駕 しゅつが 0 出会 しゅっかい 0 出会い であい 0 出会い頭 であいがしら 4 出会う であう 2 出会す でくわす 0,3 出会頭 であいがしら 4 出回り でまわり 0 出回る でまわる 0,3 出外れ ではずれ 0 出外れる ではずれる 0,4 出格 しゅっかく 0 出格子 でごうし 2 出殻 でがら 0 出角 ですみ 0 出掛 でがけ 0 出掛かる でかかる 3,0 出掛け でがけ 0 出掛ける でかける 0 出掛る でかかる 3,0 出棺 しゅっかん 0 出監 しゅっかん 0 出願 しゅつがん 0 出願者 しゅつがんしゃ 3 出居 いでい 0 出居 でい 1 出漁 しゅつぎょ 0 出漁 しゅつりょう 0 出京 しゅっきょう 0 出郷 しゅっきょう 0 出勤 しゅっきん 0 出勤者 しゅっきんしゃ 3 出勤簿 しゅっきんぼ 3 出金 しゅっきん 0 出金者 しゅっきんしゃ 3 出喰わす でくわす 0,3 出隅 ですみ 0 出群 しゅつぐん 0 出軍 しゅつぐん 0 出稽古 でげいこ 2 出迎え でむかえ 0 出迎える でむかえる 0,4 出撃 しゅつげき 0 出欠 しゅっけつ 0 出血 しゅっけつ 0 出嫌い でぎらい 2 出懸かる でかかる 3,0 出懸る でかかる 3,0 出現 しゅつげん 0 出庫 しゅっこ 0 出御 しゅつぎょ 2 出語り でがたり 0,2 出口 でぐち 1 出口調査 でぐちちょうさ 4 出向 しゅっこう 0 出向く でむく 2 出好き でずき 0 出校 しゅっこう 0 出港 しゅっこう 0 出稿 しゅっこう 0 出航 しゅっこう 0 出講 しゅっこう 0 出合い であい 0 出合い頭 であいがしら 4 出合う であう 2 出合頭 であいがしら 4 出国 しゅっこく 0 出国 しゅつごく 0 出国管理 しゅっこくかんり 5 出獄 しゅつごく 0 出際 でぎわ 0 出札 しゅっさつ 0 出札掛 しゅっさつがかり 5 出札係 しゅっさつがかり 5 出札口 しゅっさつぐち 4 出札所 しゅっさつじょ 0,5 出産 しゅっさん 0 出産休暇 しゅっさんきゅうか 5 出産率 しゅっさんりつ 3 出仕 しゅっし 0 出仕事 でしごと 2 出始め ではじめ 0 出師 すいし 1 出糸突起 しゅっしとっき 4 出資 しゅっし 0 出資金 しゅっしきん 0 出資者 しゅっししゃ 3 出資法 しゅっしほう 0 出歯 でば 1 出歯かめ でばかめ 0 出歯る でばる 2,0 出歯亀 でばかめ 0 出時 でどき 0 出自 しゅつじ 2,0 出射 しゅっしゃ 0 出社 しゅっしゃ 0 出州 でず 0 出洲 でず 0 出渋る でしぶる 0,3 出出し でだし 0 出処 しゅっしょ 0 出処 でどこ 0,3 出処 でどころ 0 出処進退 しゅっしょしんたい 4,1 出初め でぞめ 0 出初め式 でぞめしき 3 出所 しゅっしょ 0 出所 でどこ 0,3 出所 でどころ 0 出所進退 しゅっしょしんたい 4,1 出女 でおんな 2 出商い であきない 2,3 出城 でじろ 0 出場 しゅつじょう 0 出場 でば 2,0 出場権 しゅつじょうけん 3 出場者 しゅつじょうしゃ 3 出場所 でばしょ 0,3 出色 しゅっしょく 0 出身 しゅっしん 0 出身校 しゅっしんこう 3 出身者 しゅっしんしゃ 3 出刃 でば 1 出刃包丁 でばぼうちょう 3 出刃庖丁 でばぼうちょう 3 出尽くす でつくす 0,3 出尽す でつくす 0,3 出陣 しゅつじん 0 出水 しゅっすい 0 出水 でみず 0 出世 しゅっせ 0 出世間 しゅっせけん 3 出世間的 しゅっせけんてき 0 出世魚 しゅっせうお 3 出世作 しゅっせさく 3 出世頭 しゅっせがしら 4 出征 しゅっせい 0 出生 しゅっしょう 0 出生 しゅっせい 0 出生地 しゅっしょうち 3 出生地 しゅっせいち 3 出生届 しゅっしょうとどけ 5 出生届け しゅっしょうとどけ 5 出生率 しゅっしょうりつ 3 出生率 しゅっせいりつ 3 出盛り でさかり 0 出盛る でさかる 3,0 出精 しゅっせい 0 出席 しゅっせき 0 出席者 しゅっせきしゃ 4 出席簿 しゅっせきぼ 4 出席率 しゅっせきりつ 4 出切る できる 0 出先 でさき 0,3 出先機関 でさききかん 5,4 出船 しゅっせん 0 出船 でふね 0 出前 でまえ 0 出前持ち でまえもち 3,2 出訴 しゅっそ 1 出窓 でまど 0 出走 しゅっそう 0 出遭う であう 2,0 出足 であし 0 出揃う でそろう 3,0 出替わり でがわり 0 出題 しゅつだい 0 出鱈目 でたらめ 0 出炭 しゅったん 0 出端 では 2 出端 ではな 0 出端 でばな 0 出遅れる でおくれる 0 出張 しゅっちょう 0 出張り でばり 0 出張る でばる 2,0 出張所 しゅっちょうじょ 0,5 出潮 でしお 0 出超 しゅっちょう 0 出直し でなおし 0 出直す でなおす 0,3 出陳 しゅっちん 0 出定 しゅつじょう 0 出廷 しゅってい 0 出典 しゅってん 0 出展 しゅってん 0 出店 しゅってん 0 出店 でみせ 0 出度 しゅつど 0 出土 しゅつど 0 出土品 しゅつどひん 0 出湯 いでゆ 0,2 出頭 しゅっとう 0 出頭命令 しゅっとうめいれい 5 出動 しゅつどう 0 出突っ張り でずっぱり 0 出突っ張り でづっぱり 0 出入 しゅつにゅう 0 出入り でいり 0,1 出入り ではいり 0,1 出入り口 でいりぐち 3 出入口 でいりぐち 3 出入国 しゅつにゅうこく 3 出任せ でまかせ 0 出納 すいとう 0 出納係 すいとうがかり 5 出納係り すいとうがかり 5 出納責任者 すいとうせきにんしゃ 7 出納帳 すいとうちょう 0 出納簿 すいとうぼ 3 出馬 しゅつば 0 出這入り ではいり 0,1 出発 しゅっぱつ 0 出発点 しゅっぱつてん 4,3 出発便 しゅっぱつびん 0 出帆 しゅっぱん 0 出版 しゅっぱん 0 出版業 しゅっぱんぎょう 3 出版権 しゅっぱんけん 3 出版社 しゅっぱんしゃ 3 出版者 しゅっぱんしゃ 3 出版費 しゅっぱんひ 3 出版物 しゅっぱんぶつ 3 出版法 しゅっぱんほう 0,3 出番 でばん 0,2 出費 しゅっぴ 0 出鼻 ではな 0 出鼻 でばな 0,1 出品 しゅっぴん 0 出不精 でぶしょう 2,3 出府 しゅっぷ 0 出払う ではらう 3,0 出物 だしもの 2 出物 でもの 0 出兵 しゅっぺい 0 出歩く であるく 0,3 出穂 しゅっすい 0 出放題 でほうだい 2 出方 でかた 2,3,0 出没 しゅつぼつ 0 出奔 しゅっぽん 0 出無精 でぶしょう 2,3 出目 でめ 1 出目金 でめきん 0 出戻り でもどり 0 出門 しゅつもん 0 出様 でよう 2 出養生 でようじょう 4,2 出来 しゅったい 0 出来 でき 0 出来ごと できごと 2 出来す でかす 2 出来たて できたて 0 出来ばえ できばえ 0,3 出来る できる 2 出来映え できばえ 0 出来栄え できばえ 0 出来過ぎ できすぎ 0 出来過ぎる できすぎる 0 出来具合 できぐあい 3 出来高 できだか 2,0 出来高払い できだかばらい 5 出来合い できあい 0 出来合う できあう 0 出来事 できごと 2 出来次第 できしだい 3 出来秋 できあき 0,2 出来上がり できあがり 0 出来上がる できあがる 0,4 出来上る できあがる 0,4 出来心 できごころ 3 出来星 できぼし 2 出来損い できそこない 0 出来損ない できそこない 0 出来損なう できそこなう 0,5 出来値 できね 2 出来不出来 できふでき 1 出来物 できぶつ 0 出来物 できもの 3,0 出来立て できたて 0 出藍 しゅつらん 0 出立 しゅったつ 0 出立て でたて 0 出猟 しゅつりょう 0 出力 しゅつりょく 2 出力装置 しゅつりょくそうち 5 出塁 しゅつるい 0 出來る できる 2 出囃子 でばやし 2 出廬 しゅつろ 2 出捐 しゅつえん 0 出涸らし でがらし 0 出臍 でべそ 1 術 じゅつ 2,1 術 すべ 1,2 術計 じゅっけい 0 術後 じゅつご 0,1 術語 じゅつご 0 術策 じゅっさく 0 術師 じゅつし 1 術数 じゅっすう 3,0 術前 じゅつぜん 0 術中 じゅっちゅう 0 述べる のべる 2 述べ立てる のべたてる 0,4 述懐 じゅっかい 0 述語 じゅつご 0 述語論理 じゅつごろんり 4 述作 じゅっさく 0 述部 じゅつぶ 1 俊 しゅん 1 俊逸 しゅんいつ 0 俊英 しゅんえい 0 俊傑 しゅんけつ 0 俊賢 しゅんけん 0 俊豪 しゅんごう 0 俊才 しゅんさい 0 俊士 しゅんし 1 俊秀 しゅんしゅう 0 俊足 しゅんそく 0 俊童 しゅんどう 0 俊馬 しゅんば 1 俊馬 しゅんめ 1 俊抜 しゅんばつ 0 俊彦 しゅんげん 0 俊敏 しゅんびん 0 峻下剤 しゅんげざい 3 峻拒 しゅんきょ 1 峻険 しゅんけん 0 峻厳 しゅんげん 0 峻刻 しゅんこく 0 峻酷 しゅんこく 0 峻別 しゅんべつ 0 峻峰 しゅんぽう 0 峻嶺 しゅんれい 0 峻烈 しゅんれつ 0 峻峭 しゅんしょう 0 峻嶮 しゅんけん 0 春 はる 1 春の七草 はるのななくさ 1,2 春の色 はるのいろ 1,2 春の水 はるのみず 1 春の日 はるのひ 1 春めく はるめく 3 春意 しゅんい 1 春衣 しゅんい 1 春一番 はるいちばん 1,2 春陰 しゅんいん 0 春雨 しゅんう 1 春雨 はるさめ 0 春夏秋冬 しゅんかしゅうとう 1 春歌 しゅんか 1 春花 しゅんか 1 春霞 はるがすみ 3 春画 しゅんが 0 春寒 しゅんかん 0 春巻 はるまき 0 春巻き はるまき 0 春官 しゅんかん 0 春期 しゅんき 1 春機 しゅんき 1 春機発動期 しゅんきはつどうき 1,3 春気 しゅんき 1 春季 しゅんき 1 春季皇霊祭 しゅんきこうれいさい 1,3 春菊 しゅんぎく 1,0 春休 はるやすみ 3 春休み はるやすみ 3 春窮 しゅんきゅう 0 春暁 しゅんぎょう 0 春慶塗 しゅんけいぬり 0 春慶塗り しゅんけいぬり 0 春光 しゅんこう 0 春耕 しゅんこう 0 春荒れ はるあれ 0 春郊 しゅんこう 0 春祭り はるまつり 3 春山 はるやま 0 春蚕 はるご 0,2 春時雨 はるしぐれ 3 春蒔き はるまき 0 春疾風 はるはやて 3 春社 しゅんしゃ 1 春車菊 ハルシャぎく 3 春愁 しゅんしゅう 0 春秋 しゅんじゅう 0,1 春秋 はるあき 1 春秋時代 しゅんじゅうじだい 5 春秋戦国時代 しゅんじゅうせんごくじだい 9 春宵 しゅんしょう 0 春場所 はるばしょ 0 春情 しゅんじょう 0 春色 しゅんしょく 0 春塵 しゅんじん 0 春水 しゅんすい 0 春雪 しゅんせつ 0 春先 はるさき 0 春早手 はるはやて 3 春霜 しゅんそう 0 春待ち月 はるまちづき 4 春待月 はるまちづき 4 春暖 しゅんだん 0 春着 はるぎ 3 春昼 しゅんちゅう 0 春潮 しゅんちょう 0 春泥 しゅんでい 0 春田 はるた 0 春田打ち はるたうち 3 春灯 しゅんとう 0 春闘 しゅんとう 1 春日 しゅんじつ 0 春日 はるひ 0 春日遅々 しゅんじつちち 5 春日遅遅 しゅんじつちち 5 春風 しゅんぷう 0 春風 はるかぜ 2 春風駘蕩 しゅんぷうたいとう 0 春服 しゅんぷく 0 春分 しゅんぶん 0 春分の日 しゅんぶんのひ 6 春分点 しゅんぶんてん 3 春本 しゅんぽん 0 春眠 しゅんみん 0 春陽 しゅんよう 0 春雷 しゅんらい 0 春嵐 しゅんらん 0 春蘭 しゅんらん 1 春竜胆 はるりんどう 3 春楡 はるにれ 2 春炬燵 はるごたつ 3 春霖 しゅんりん 0 春霰 しゅんさん 0 瞬き またたき 0,4 瞬き まばたき 2 瞬き めばたき 2 瞬く しばたく 3 瞬く しばたたく 4 瞬く またたく 3 瞬く まばたく 3 瞬く間に またたくまに 3 瞬ぐ まじろぐ 3 瞬間 しゅんかん 0 瞬間湯沸し器 しゅんかんゆわかしき 8 瞬間風速 しゅんかんふうそく 5 瞬刻 しゅんこく 0 瞬時 しゅんじ 1 瞬速 しゅんそく 0 瞬断 しゅんだん 0 瞬発 しゅんぱつ 0 瞬発力 しゅんぱつりょく 4 竣功 しゅんこう 0 竣工 しゅんこう 0 竣成 しゅんせい 0 駿才 しゅんさい 0 駿足 しゅんそく 0 駿馬 しゅんば 1 駿馬 しゅんめ 1 准える なずらえる 4 准える なぞらえる 4 准尉 じゅんい 1 准看 じゅんかん 0 准看護婦 じゅんかんごふ 5 准許 じゅんきょ 1 准教員 じゅんきょういん 3 准士官 じゅんしかん 4,3 准将 じゅんしょう 0 循環 じゅんかん 0 循環器 じゅんかんき 3 循環系 じゅんかんけい 0 循環小数 じゅんかんしょうすう 5,7 循環論法 じゅんかんろんぽう 5 循行 じゅんこう 0 循良 じゅんりょう 0 旬 しゅん 1,0 旬 じゅん 1 旬刊 じゅんかん 0 旬間 じゅんかん 0 旬月 じゅんげつ 1,0 旬日 じゅんじつ 0 旬報 じゅんぽう 0,1 旬余 じゅんよ 1 楯 たて 1 楯つく たてつく 1,0 楯状火山 たてじょうかざん 5 楯突く たてつく 1,0 楯鱗 じゅんりん 0 楯籠る たてこもる 4,0 殉じる じゅんじる 0,3 殉教 じゅんきょう 0 殉教者 じゅんきょうしゃ 3 殉国 じゅんこく 0 殉死 じゅんし 0 殉職 じゅんしょく 0 殉難 じゅんなん 0 淳風美俗 じゅんぷうびぞく 5 淳朴 じゅんぼく 0 淳良 じゅんりょう 0 準 じゅん 1 準々決勝 じゅんじゅんけっしょう 5 準える なずらえる 4 準える なぞらえる 4 準え歌 なずらえうた 4 準じる じゅんじる 0,3 準ずる じゅんずる 0,3 準安定 じゅんあんてい 3 準学士 じゅんがくし 3 準急 じゅんきゅう 0 準拠 じゅんきょ 1 準教員 じゅんきょういん 3 準禁治産 じゅんきんちさん 5 準禁治産者 じゅんきんちさんしゃ 6 準決勝 じゅんけっしょう 3 準結晶 じゅんけっしょう 3 準社員 じゅんしゃいん 3 準尺 じゅんしゃく 0 準準決勝 じゅんじゅんけっしょう 5 準星 じゅんせい 0 準正 じゅんせい 0 準則 じゅんそく 0 準体言 じゅんたいげん 3 準体助詞 じゅんたいじょし 5 準的 じゅんてき 0 準縄 じゅんじょう 0 準備 じゅんび 1 準備金 じゅんびきん 3,0 準備書面 じゅんびしょめん 4 準優勝 じゅんゆうしょう 3 準用 じゅんよう 0 潤い うるおい 0,3 潤う うるおう 3 潤ける ふやける 3 潤す うるおす 3 潤びる ほとびる 3 潤み うるみ 0,3 潤む うるむ 2 潤滑 じゅんかつ 0 潤滑剤 じゅんかつざい 4,0 潤滑油 じゅんかつゆ 4,3 潤色 じゅんしょく 0 潤沢 じゅんたく 0 潤筆料 じゅんぴつりょう 4 潤目 うるめ 0 潤目鰯 うるめいわし 4 盾 たて 1 盾突く たてつく 1,0,3 純 じゅん 1 純トン数 じゅんトンすう 5,3 純愛 じゅんあい 0 純一 じゅんいつ 0 純益 じゅんえき 0,1 純化 じゅんか 1,0 純金 じゅんきん 0 純銀 じゅんぎん 0 純系 じゅんけい 0 純潔 じゅんけつ 0 純潔教育 じゅんけつきょういく 5 純血 じゅんけつ 0 純絹 じゅんけん 0 純減 じゅんげん 0 純資産 じゅんしさん 3 純種 じゅんしゅ 1 純収入 じゅんしゅうにゅう 3 純情 じゅんじょう 0 純情可憐 じゅんじょうかれん 0 純真 じゅんしん 0 純真無垢 じゅんしんむく 5 純水 じゅんすい 0 純粋 じゅんすい 0 純粋培養 じゅんすいばいよう 5 純粋理性 じゅんすいりせい 5 純正 じゅんせい 0 純正調 じゅんせいちょう 3 純正律 じゅんせいりつ 3 純然 じゅんぜん 0 純増 じゅんぞう 0 純度 じゅんど 1 純白 じゅんぱく 0 純分 じゅんぶん 0 純文学 じゅんぶんがく 3 純米酒 じゅんまいしゅ 0,3 純朴 じゅんぼく 0 純綿 じゅんめん 0 純毛 じゅんもう 0 純利 じゅんり 1 純利益 じゅんりえき 3 純理 じゅんり 1 純良 じゅんりょう 0 純量 じゅんりょう 3 巡らす めぐらす 0,3 巡り めぐり 0 巡り逢う めぐりあう 4 巡り会う めぐりあう 4 巡り合い めぐりあい 0 巡り合う めぐりあう 4 巡り合わせ めぐりあわせ 0 巡る めぐる 0 巡演 じゅんえん 0 巡回 じゅんかい 0 巡回図書館 じゅんかいとしょかん 6 巡業 じゅんぎょう 0 巡警 じゅんけい 0 巡検 じゅんけん 0 巡見使 じゅんけんし 3 巡幸 じゅんこう 0 巡航 じゅんこう 0 巡航ミサイル じゅんこうみさいる 6 巡航船 じゅんこうせん 3 巡航速度 じゅんこうそくど 5 巡行 じゅんこう 0 巡査 じゅんさ 0,1 巡査長 じゅんさちょう 3 巡査派出所 じゅんさはしゅつじょ 0,7 巡査部長 じゅんさぶちょう 4 巡察 じゅんさつ 0 巡視 じゅんし 0 巡視船 じゅんしせん 0 巡視艇 じゅんしてい 0 巡錫 じゅんしゃく 0 巡狩 じゅんしゅ 0,1 巡拝 じゅんぱい 0 巡遊 じゅんゆう 0 巡洋艦 じゅんようかん 0 巡覧 じゅんらん 0 巡礼 じゅんれい 0 巡歴 じゅんれき 0 巡邏 じゅんら 1,0 遵行 じゅんこう 0 遵守 じゅんしゅ 1 遵奉 じゅんぽう 0 遵法 じゅんぽう 0 醇化 じゅんか 1,0 醇乎 じゅんこ 1 醇正 じゅんせい 0 醇風美俗 じゅんぷうびぞく 5 醇朴 じゅんぼく 0 順 じゅん 0 順々 じゅんじゅん 3 順々に じゅんじゅんに 3 順う したがう 0,3 順に じゅんに 0 順位 じゅんい 1 順延 じゅんえん 0 順縁 じゅんえん 0 順応 じゅんのう 0 順応性 じゅんのうせい 0 順化 じゅんか 0 順逆 じゅんぎゃく 0,1 順境 じゅんきょう 0 順繰り じゅんぐり 0,3 順光 じゅんこう 0 順向抑制 じゅんこうよくせい 5 順行 じゅんぎょう 0 順行 じゅんこう 0 順子 シュンツ 1 順次 じゅんじ 1 順守 じゅんしゅ 1 順順 じゅんじゅん 3 順順に じゅんじゅんに 3 順序 じゅんじょ 1 順序だてる じゅんじょだてる 5 順序数 じゅんじょすう 3,4 順序不同 じゅんじょふどう 1 順序立てる じゅんじょだてる 5 順接 じゅんせつ 0 順送り じゅんおくり 3 順調 じゅんちょう 0 順当 じゅんとう 0 順番 じゅんばん 0 順不同 じゅんふどう 1 順風 じゅんぷう 0 順風満帆 じゅんぷうまんぱん 0 順奉 じゅんぽう 0 順法 じゅんぽう 0 順法闘争 じゅんぽうとうそう 5 順良 じゅんりょう 0 順礼 じゅんれい 0 順列 じゅんれつ 0 順路 じゅんろ 1 処 ところ 0 処々方々 しょしょほうぼう 1 処す しょす 1 処する しょする 2 処遇 しょぐう 0 処刑 しょけい 0 処決 しょけつ 0 処処 しょしょ 1 処処方方 しょしょほうぼう 1 処暑 しょしょ 1 処女 しょじょ 1 処女宮 しょじょきゅう 2 処女航海 しょじょこうかい 3 処女降誕 しょじょこうたん 3 処女作 しょじょさく 2 処女地 しょじょち 2 処女峰 しょじょほう 2 処女膜 しょじょまく 2 処女林 しょじょりん 2 処世 しょせい 0 処世訓 しょせいくん 2 処世術 しょせいじゅつ 2 処生訓 しょせいくん 2 処断 しょだん 0 処置 しょち 1 処罰 しょばつ 1,0 処分 しょぶん 1 処方 しょほう 0 処方せん しょほうせん 0 処方箋 しょほうせん 0 処理 しょり 1 処理系 しょりけい 0 初 うい 1 初 うぶ 1 初 はつ 2 初々しい ういういしい 5 初っぱな しょっぱな 0 初っ切り しょっきり 0 初っ端 しょっぱな 0 初に はつに 0 初め はじめ 0 初めて はじめて 2 初めまして はじめまして 4 初める そめる 2 初袷 はつあわせ 3 初一念 しょいちねん 3 初烏 はつがらす 3 初演 しょえん 0 初鴬 はつうぐいす 4 初音 はつね 0 初夏 しょか 1 初夏 はつなつ 0 初花 はつはな 0 初荷 はつに 0 初会 しょかい 0 初回 しょかい 0 初学者 しょがくしゃ 2 初鰹 はつがつお 3 初釜 はつがま 0 初冠 ういかんむり 3 初冠雪 はつかんせつ 3 初顔合わせ はつかおあわせ 5 初期 しょき 1 初期化 しょきか 0 初球 しょきゅう 0 初級 しょきゅう 0 初給 しょきゅう 0 初句 しょく 1 初空 はつぞら 3 初経 しょけい 0 初詣 はつもうで 3 初詣で はつもうで 3 初鶏 はつとり 0 初月 しょげつ 1 初見 しょけん 0 初午 はつうま 0 初口 しょくち 0 初更 しょこう 0 初校 しょこう 0 初項 しょこう 0 初号 しょごう 1,0 初婚 しょこん 0 初朔日 はつついたち 3 初刷 しょさつ 0 初刷 しょずり 0 初刷 はつずり 0 初刷り しょずり 0 初刷り はつずり 0 初参 ういざん 1,2 初参 しょさん 0 初参 はつまいり 3 初参り はつまいり 3 初産 ういざん 1,2 初産 しょさん 0 初産 しょざん 1 初産 はつざん 2 初産婦 しょさんぷ 2 初姿 はつすがた 3 初子 ういご 0 初子 はつご 0 初子 はつね 0 初市 はついち 0,3 初志 しょし 1 初時雨 はつしぐれ 3 初耳 はつみみ 0 初七日 しょなぬか 2 初七日 しょなのか 2 初手 しょて 1,0 初秋 しょしゅう 0 初秋 はつあき 0,3 初出 しょしゅつ 0 初出場 はつしゅつじょう 3 初春 しょしゅん 0 初春 はつはる 0 初旬 しょじゅん 0 初初しい ういういしい 5 初商い はつあきない 4,3 初松魚 はつがつお 3 初笑い はつわらい 3 初乗り はつのり 0 初場所 はつばしょ 0 初審 しょしん 0 初心 うぶ 1 初心 しょしん 0 初心者 しょしんしゃ 2 初心者マーク しょしんしゃマーク 5 初診 しょしん 0 初診料 しょしんりょう 2 初陣 ういじん 0 初生 しょせい 0 初生り はつなり 0 初生児 しょせいじ 2 初節供 はつぜっく 3 初節句 はつぜっく 3 初雪 はつゆき 0 初戦 しょせん 0 初祖 しょそ 1 初霜 はつしも 0 初霜月 はつしもづき 4 初速 しょそく 0 初孫 ういまご 0 初孫 はつまご 0 初体験 しょたいけん 2 初体験 はつたいけん 3 初対面 しょたいめん 2 初代 しょだい 1,0 初段 しょだん 0 初値 はつね 0 初潮 しょちょう 0 初度 しょど 1 初土俵 はつどひょう 3 初冬 しょとう 0 初冬 はつふゆ 0 初湯 はつゆ 0 初当選 はつとうせん 3 初等 しょとう 0 初等科 しょとうか 0 初等教育 しょとうきょういく 4 初等数学 しょとうすうがく 4 初頭 しょとう 0 初動 しょどう 0 初動捜査 しょどうそうさ 4 初凪 はつなぎ 0 初日 しょにち 0 初日 はつひ 0 初日の出 はつひので 3 初乳 しょにゅう 0 初任給 しょにんきゅう 2 初年 しょねん 0 初年度 しょねんど 2 初年兵 しょねんへい 2 初買い はつがい 0 初売り はつうり 0 初発 しょはつ 0 初版 しょはん 0 初犯 しょはん 0 初氷 はつごおり 3 初表 しょおもて 2 初表 はつおもて 3 初富士 はつふじ 0 初舞台 はつぶたい 3 初風 はつかぜ 2,3 初風呂 はつぶろ 0 初物 はつもの 0 初篇 しょへん 0 初編 しょへん 0 初歩 しょほ 1 初歩的 しょほてき 0 初穂 はつお 0 初穂 はつほ 0 初盆 はつぼん 0 初巳 はつみ 0 初夢 はつゆめ 0 初夜 しょや 1 初役 はつやく 0 初優勝 はつゆうしょう 3 初葉 しょよう 0 初恋 はつこい 0 初老 しょろう 0 初穗 はつお 0 初穗 はつほ 0 初鴉 はつがらす 3 初鶯 はつうぐいす 4 所 とこ 2,0 所 ところ 0 所々 しょしょ 1 所々 ところどころ 4 所々方々 しょしょほうぼう 1 所せまし ところせまし 4 所以 ゆえん 0 所為 しょい 1 所為 せい 1 所為 せえ 1 所謂 いわゆる 3,2 所員 しょいん 1,0 所縁 ゆかり 0 所懐 しょかい 0 所格 しょかく 0 所轄 しょかつ 0 所感 しょかん 0 所管 しょかん 0 所願 しょがん 0,1 所期 しょき 1 所記 しょき 1 所議 しょぎ 1 所狭い ところせまい 5 所狭し ところせまし 4 所業 しょぎょう 0 所嫌わず ところきらわず 0,5 所見 しょけん 0 所構わず ところかまわず 5,6 所行 しょぎょう 0,1 所載 しょさい 0 所在 しょざい 0 所在ない しょざいない 4 所在地 しょざいち 2 所在無い しょざいない 4 所作 しょさ 1 所作事 しょさごと 0,2 所産 しょさん 0 所思 しょし 1 所持 しょじ 1 所持者 しょじしゃ 2 所持品 しょじひん 0,2 所収 しょしゅう 0 所出 しょしゅつ 0 所所 しょしょ 1 所所 ところどころ 4 所所方方 しょしょほうぼう 1 所書き ところがき 0 所掌 しょしょう 0 所信 しょしん 0 所生 しょしょう 0 所生 しょせい 0 所説 しょせつ 0 所詮 しょせん 0 所詮 そせん 1 所相 しょそう 0 所蔵 しょぞう 0 所属 しょぞく 0 所存 しょぞん 0 所帯 しょたい 2,1 所帯じみる しょたいじみる 5 所帯やつれ しょたいやつれ 4 所帯持ち しょたいもち 2,5 所帯主 しょたいぬし 2 所帯染みる しょたいじみる 5 所帯道具 しょたいどうぐ 4 所長 しょちょう 0 所定 しょてい 0 所得 しょとく 0 所得顔 ところえがお 4 所得効果 しょとくこうか 4 所得控除 しょとくこうじょ 4 所得政策 しょとくせいさく 4 所得税 しょとくぜい 3 所得分配 しょとくぶんぱい 4 所内 しょない 1 所番地 ところばんち 4 所払い ところばらい 4 所柄 ところがら 0 所望 しょもう 0 所有 しょゆう 0 所有格 しょゆうかく 2 所有権 しょゆうけん 2 所有者 しょゆうしゃ 2 所有地 しょゆうち 2 所有物 しょゆうぶつ 2 所与 しょよ 1 所用 しょよう 0 所要 しょよう 0 所領 しょりょう 0 所労 しょろう 0 所論 しょろん 0 暑 しょ 1 暑い あつい 2 暑がり あつがり 3 暑がる あつがる 3 暑さ あつさ 1 暑さ中り あつさあたり 4 暑さ凌ぎ あつさしのぎ 4 暑夏 しょか 1 暑気 しょき 1,0 暑気あたり しょきあたり 3 暑気中り しょきあたり 3 暑気払い しょきばらい 3 暑苦しい あつくるしい 5 暑中 しょちゅう 0 暑中休暇 しょちゅうきゅうか 4 暑中見舞 しょちゅうみまい 4 暑中見舞い しょちゅうみまい 4 暑中伺 しょちゅううかがい 4 暑中伺い しょちゅううかがい 4 暑熱 しょねつ 0,1 曙 あけぼの 0 曙光 しょこう 0 曙色 あけぼのいろ 0 曙草 あけぼのそう 0 渚 なぎさ 0 渚 みぎわ 0 庶幾 しょき 1 庶幾う こいねがう 1,4 庶子 しょし 1 庶事 しょじ 1 庶出 しょしゅつ 0 庶政 しょせい 0 庶民 しょみん 1 庶民金融 しょみんきんゆう 4 庶民的 しょみんてき 0 庶務 しょむ 1 庶流 しょりゅう 0 緒 いとぐち 2 緒 お 1 緒 しょ 1 緒 ちょ 1 緒言 しょげん 0 緒言 ちょげん 0 緒戦 しょせん 0 緒戦 ちょせん 0 緒締め おじめ 0,3 緒論 しょろん 0 緒論 ちょろん 0,1 署 しょ 1 署する しょする 2 署員 しょいん 1 署長 しょちょう 0 署名 しょめい 0 署名運動 しょめいうんどう 4 署名捺印 しょめいなついん 0 書 しょ 0,1 書 ふみ 1 書いとく かいとく 0 書きうつす かきうつす 4,0 書きおくる かきおくる 4,0 書きかえる かきかえる 4,3,0 書きかた かきかた 3,4 書きつける かきつける 4,0 書きつづる かきつづる 0,4 書きとめる かきとめる 4,0 書きなおす かきなおす 4,0 書きなぐる かきなぐる 4,0 書きにくい かきにくい 4 書きもの かきもの 2 書き違える かきちがえる 5,4,0 書き殴る かきなぐる 4,0 書き下し文 かきくだしぶん 0,5 書き下す かきくだす 4,0 書き下ろし かきおろし 0 書き下ろす かきおろす 4,0 書き加える かきくわえる 5,0 書き改める かきあらためる 6,0 書き割 かきわり 0 書き割り かきわり 0 書き換え かきかえ 0 書き換える かきかえる 4,0 書き間違える かきまちがえる 6,0 書き記す かきしるす 4,0 書き起こし かきおこし 0 書き起こす かきおこす 4,0 書き起す かきおこす 4,0 書き捲くる かきまくる 0,4 書き捲る かきまくる 0,4 書き言葉 かきことば 3 書き誤る かきあやまる 5,0 書き込み かきこみ 0 書き込む かきこむ 3,0 書き散らす かきちらす 4,0 書き残す かきのこす 4,0 書き始める かきはじめる 5,0 書き止める かきとめる 4,0 書き写す かきうつす 4,0 書き捨てる かきすてる 4,0 書き取り かきとり 0 書き取る かきとる 3,0 書き手 かきて 3 書き集める かきあつめる 5,0 書き出し かきだし 0 書き出す かきだす 3,0 書き順 かきじゅん 0 書き初め かきぞめ 0 書き上げる かきあげる 4,0 書き振り かきぶり 0 書き尽くす かきつくす 4,0 書き尽す かきつくす 4,0 書き送る かきおくる 4,0 書き足す かきたす 3,0 書き損ない かきそこない 0 書き損なう かきそこなう 5,0 書き替え かきかえ 0 書き替える かきかえる 4,0 書き置き かきおき 0 書き著す かきあらわす 5,0 書き直す かきなおす 4,0 書き綴る かきつづる 0,4 書き添える かきそえる 4,0 書き伝える かきつたえる 5,4,0 書き難い かきにくい 4 書き入れ かきいれ 0 書き入れる かきいれる 4,0 書き入れ時 かきいれどき 0 書き抜き かきぬき 0 書き抜く かきぬく 3,0 書き判 かきはん 2 書き飛ばす かきとばす 4,0 書き表す かきあらわす 5,0 書き表わす かきあらわす 5,0 書き付ける かきつける 4,0 書き物 かきもの 2,3 書き分ける かきわける 4,0 書き並べる かきならべる 0,5 書き変え かきかえ 0 書き方 かきかた 3 書き味 かきあじ 2 書き役 かきやく 2 書き落す かきおとす 4,0 書き落とす かきおとす 4,0 書き立てる かきたてる 4,0 書き流す かきながす 4,0 書き留め かきとめ 0 書き留める かきとどめる 0,5 書き留める かきとめる 4,0 書き連ねる かきつらねる 5,0 書き漏らす かきもらす 4,0 書く かく 1 書院 しょいん 0,1 書院造 しょいんづくり 4 書院造り しょいんづくり 4 書家 しょか 0,1 書架 しょか 1 書画 しょが 1 書割 かきわり 0 書換え かきかえ 0 書換える かきかえる 4,0 書簡 しょかん 0 書簡体小説 しょかんたいしょうせつ 6 書簡文 しょかんぶん 0,2 書簡箋 しょかんせん 0 書翰 しょかん 0 書翰箋 しょかんせん 0 書間違える かきまちがえる 6,0 書記 しょき 0,1 書記官 しょきかん 2 書記局 しょききょく 2 書記長 しょきちょう 2 書経 しょきょう 1 書見 しょけん 0 書見台 しょけんだい 0 書庫 しょこ 1 書込み かきこみ 0 書斎 しょさい 0 書冊 しょさつ 1 書札 しょさつ 0,1 書散らす かきちらす 4,0 書誌 しょし 1 書誌学 しょしがく 2 書字 しょじ 0,1 書式 しょしき 0 書写 しょしゃ 1 書写す かきうつす 4,0 書取 かきとり 0 書出し かきだし 0 書初 かきぞめ 0 書初め かきぞめ 0 書証 しょしょう 0 書状 しょじょう 0 書信 しょしん 0 書生 しょせい 0 書生論 しょせいろん 2 書聖 しょせい 0,1 書籍 しょせき 1,0 書籍館 しょじゃくかん 3,2 書跡 しょせき 1,0 書蹟 しょせき 1,0 書送る かきおくる 4,0 書損ない かきそこない 0 書体 しょたい 0 書替え かきかえ 0 書棚 しょだな 0 書痴 しょち 1 書中 しょちゅう 0 書店 しょてん 0,1 書添える かきそえる 4,0 書道 しょどう 1 書入れ時 かきいれどき 0 書肺 しょはい 0 書函 しょかん 0 書箱 しょそう 1 書抜き かきぬき 0 書抜く かきぬく 3,0 書皮 しょひ 1 書評 しょひょう 0 書付 かきつけ 0 書付ける かきつける 4,0 書風 しょふう 0 書物 しょもつ 1 書法 しょほう 0,1 書房 しょぼう 0 書名 しょめい 0 書面 しょめん 0,1 書面審理 しょめんしんり 4 書目 しょもく 1 書役 かきやく 2 書留 かきとめ 0 書留め かきとめ 0 書留小包 かきとめこづつみ 6 書林 しょりん 0 書類 しょるい 0 書類選考 しょるいせんこう 4 書類送検 しょるいそうけん 4 書連ねる かきつらねる 5,0 書牘 しょとく 0 書痙 しょけい 0 書肆 しょし 1 薯 いも 2 薯蕷 しょよ 1 薯蕷 とろろ 0 薯蕷 やまのいも 5,0 薯蕷汁 とろろじる 4 藷 いも 2 藷掘り いもほり 3,4 藷焼酎 いもじょうちゅう 3 藷蕷 しょよ 1 諸々 もろもろ 0 諸に もろに 1 諸悪 しょあく 1 諸家 しょか 1 諸外国 しょがいこく 2 諸学 しょがく 1 諸掛かり しょがかり 2 諸共 もろとも 0 諸君 しょくん 1 諸兄 しょけい 1 諸芸 しょげい 1 諸賢 しょけん 1 諸元 しょげん 0 諸侯 しょこう 1 諸口 しょくち 1 諸行 しょぎょう 1 諸行無常 しょぎょうむじょう 0,1 諸国 しょこく 1 諸腰 もろこし 0 諸差し もろざし 0 諸姉 しょし 1 諸子 しょし 1 諸子 もろこ 0 諸子百家 しょしひゃっか 1 諸氏 しょし 1 諸事 しょじ 1 諸式 しょしき 1,0 諸車 しょしゃ 1 諸手 もろて 0 諸種 しょしゅ 1 諸処 しょしょ 1 諸所 しょしょ 1 諸諸 もろもろ 0 諸飾り もろかざり 3 諸神 もろがみ 2,0 諸人 もろびと 0 諸刃 もろは 0 諸政 しょせい 0 諸説 しょせつ 1 諸説紛々 しょせつふんぷん 1 諸説紛紛 しょせつふんぷん 1 諸相 しょそう 1 諸尊 しょそん 1 諸天 しょてん 1 諸点 しょてん 1 諸島 しょとう 1 諸道 しょどう 1 諸派 しょは 1 諸肌 もろはだ 0 諸肌脱ぎ もろはだぬぎ 0 諸般 しょはん 1,0 諸蕃 しょばん 1 諸彦 しょげん 1 諸膝 もろひざ 0 諸膚 もろはだ 0 諸仏 しょぶつ 1 諸方 しょほう 1,2 諸法 しょほう 1 諸法実相 しょほうじっそう 4 諸味 もろみ 0 諸問題 しょもんだい 2 諸役御免 しょやくごめん 1 諸訳 しょわけ 1 助 じょ 0,1 助 すけ 0,2 助かる たすかる 3 助け たすけ 3 助ける たすける 3 助け合い たすけあい 0 助け合う たすけあう 4,0 助け手 たすけて 0 助け舟 たすけぶね 4,3 助け出す たすけだす 4,0 助け船 たすけぶね 4,3 助け平 すけべい 2 助っ人 すけっと 0 助演 じょえん 0 助監督 じょかんとく 2 助教 じょきょう 0 助教授 じょきょうじゅ 2 助教諭 じょきょうゆ 2 助業 じょごう 0 助言 じょげん 0 助言 じょごん 0 助酵素 じょこうそ 2 助祭 じょさい 0 助産 じょさん 0 助産婦 じょさんぷ 2 助詞 じょし 0 助辞 じょじ 0 助手 じょしゅ 0 助手 すけて 0 助手席 じょしゅせき 0 助宗鱈 すけそうだら 5,3 助数詞 じょすうし 2 助勢 じょせい 0 助成 じょせい 0 助成金 じょせいきん 0 助惣鱈 すけそうだら 5,3 助走 じょそう 0 助太刀 すけだち 0 助長 じょちょう 0 助動詞 じょどうし 2 助番 すけばん 0,2 助兵衛 すけべえ 2 助兵衛根性 すけべえこんじょう 5 助平 すけべい 2 助平根性 すけべいこんじょう 5 助命 じょめい 0 助役 じょやく 0 助力 じょりょく 0,1 叙す じょす 1 叙する じょする 2 叙位 じょい 1 叙階 じょかい 0 叙勲 じょくん 0 叙景 じょけい 0 叙賜 じょし 1 叙事 じょじ 0,1 叙事詩 じょじし 2 叙事文 じょじぶん 2,0 叙爵 じょしゃく 0 叙述 じょじゅつ 0 叙情 じょじょう 0 叙情詩 じょじょうし 2 叙説 じょせつ 0 叙任 じょにん 0 叙文 じょぶん 0 叙法 じょほう 0 女 おうな 1 女 おみな 0,1 女 おんな 3 女 じょ 1 女 め 1 女々しい めめしい 3 女たらし おんなたらし 4 女だてらに おんなだてらに 4 女っ気 おんなっけ 0 女っ振り おんなっぷり 0 女ねじ めねじ 2 女の子 おんなのこ 3 女の子 めのこ 1 女の児 おんなのこ 3 女の節句 おんなのせっく 0 女の童 めのわらわ 3,1 女ひでり おんなひでり 4 女やもめ おんなやもめ 4 女らしい おんならしい 5 女医 じょい 0,1 女院 にょいん 1 女院 にょういん 0 女陰 じょいん 0 女陰 にょいん 0 女運 おんなうん 3,0 女王 じょおう 2 女王蟻 じょおうあり 2 女王蜂 じょおうばち 2 女仮名 おんながな 3 女寡 おんなやもめ 4 女寡婦 おんなやもめ 4 女歌舞伎 おんなかぶき 4 女怪 じょかい 0 女学院 じょがくいん 3,2 女学校 じょがっこう 2 女学生 じょがくせい 2 女楽 じょがく 1 女官 じょかん 0 女官 にょうかん 0 女官 にょかん 0 女気 おんなぎ 0,3 女気 おんなけ 0 女気 おんなっけ 0 女給 じょきゅう 0 女教師 じょきょうし 2 女狂い おんなぐるい 4 女形 おやま 1,2 女形 おんながた 0 女系 じょけい 0 女系 にょけい 0 女芸者 おんなげいしゃ 4 女傑 じょけつ 0 女結び おんなむすび 4 女嫌い おんなぎらい 4 女権 じょけん 0 女袴 おんなばかま 4 女御 にょうご 1 女護 にょうご 1 女護が島 にょごがしま 4,3 女護の島 にょごのしま 4,3 女護島 にょごがしま 4,3 女護島 にょごのしま 4,3 女好き おんなずき 0 女工 じょこう 0 女皇 じょこう 0,2 女坂 おんなざか 0,3 女殺し おんなごろし 4 女山 おんなやま 0 女史 じょし 1 女姿 おんなすがた 4 女子 おなご 0 女子 じょし 1 女子学生 じょしがくせい 3 女子供 おんなこども 4 女子大 じょしだい 0 女子大学 じょしだいがく 3 女子大生 じょしだいせい 3 女子竹 おなごだけ 3 女子挺身隊 じょしていしんたい 1,0 女子部 じょしぶ 2 女児 じょじ 1 女持 おんなもち 0 女持ち おんなもち 0 女自慢 おんなじまん 4 女主 おんなあるじ 4 女主人公 おんなしゅじんこう 5 女手 おんなで 0 女囚 じょしゅう 0 女臭い おんなくさい 5 女所帯 おんなじょたい 4 女女しい めめしい 3 女将 おかみ 2 女将 じょしょう 0 女丈夫 じょじょうふ 2 女色 じょしょく 0 女色 にょしょく 0 女心 おんなごころ 4 女振り おんなぶり 0 女真 じょしん 1,0 女真文字 じょしんもじ 4 女神 おんながみ 3 女神 じょしん 0 女神 めがみ 1 女親 おんなおや 0 女人 にょにん 0 女人禁制 にょにんきんぜい 0 女人結界 にょにんけっかい 0 女人成仏 にょにんじょうぶつ 4 女垂し おんなたらし 4 女垂らし おんなたらし 4 女雛 めびな 1 女世帯 おんなじょたい 4 女性 じょせい 0 女性ホルモン じょせいホルモン 4 女性解放運動 じょせいかいほううんどう 8 女性学 じょせいがく 2 女性語 じょせいご 0 女性的 じょせいてき 0 女性徒 じょせいと 2 女性美 じょせいび 2 女生 じょせい 0 女生徒 じょせいと 2 女盛り おんなざかり 4 女声 じょせい 0 女相撲 おんなずもう 4 女装 じょそう 0 女尊男卑 じょそんだんぴ 4 女体 じょたい 0 女体 にょたい 0 女帯 おんなおび 4 女滝 めだき 1 女竹 めだけ 1 女中 じょちゅう 0 女中奉公 じょちゅうぼうこう 4 女直 じょちょく 0 女帝 じょてい 0 女店員 じょてんいん 2 女湯 おんなゆ 0,3 女道楽 おんなどうらく 4 女難 じょなん 0 女日芝 めひしば 2 女波 めなみ 1 女髪結 おんなかみゆい 4,6,5 女髪結い おんなかみゆい 4,6,5 女犯 にょぼん 0 女部屋 おんなべや 0 女腹 おんなばら 0 女物 おんなもの 0 女文字 おんなもじ 4 女癖 おんなぐせ 0 女偏 おんなへん 0 女方 おんながた 0 女房 にゅうぼう 1,0 女房 にょうぼ 1 女房 にょうぼう 1 女房言葉 にょうぼうことば 5 女房詞 にょうぼうことば 5 女房持ち にょうぼうもち 3,0 女房装束 にょうぼうしょうぞく 5 女房天下 にょうぼうてんか 5 女房役 にょうぼうやく 0,3 女婿 じょせい 0 女冥利 おんなみょうり 4 女名前 おんななまえ 4 女木 めぎ 1 女優 じょゆう 0 女遊び おんなあそび 4 女流 じょりゅう 0 女流作家 じょりゅうさっか 4 女牢 おんなろう 3 女郎 じょうろ 3 女郎 じょろ 2 女郎 じょろう 2,0 女郎 めろう 2 女郎屋 じょろうや 0 女郎花 おみなえし 3 女郎蜘蛛 じょろうぐも 4 女郎買 じょろうかい 2 女郎買 じょろかい 2 女郎買い じょろうかい 2 女郎買い じょろかい 2 女墻 ひめがき 2 女旱 おんなひでり 4 女旱り おんなひでり 4 女臈 じょろう 2 女衒 ぜげん 0 女誑し おんなたらし 4 女鯒 めごち 1,0 序 じょ 0,1 序 ついで 3,0 序で ついで 0 序でながら ついでながら 4 序でに ついでに 0 序ながら ついでながら 4 序に ついでに 4,0 序の口 じょのくち 0 序開き じょびらき 2 序曲 じょきょく 1 序言 じょげん 0 序詞 じょことば 2 序詞 じょし 0 序次 じょじ 1 序章 じょしょう 0 序数 じょすう 2 序説 じょせつ 0 序奏 じょそう 0 序二段 じょにだん 2 序破急 じょはきゅう 2 序盤 じょばん 0 序盤戦 じょばんせん 0 序文 じょぶん 0 序幕 じょまく 0 序列 じょれつ 0 序論 じょろん 0 徐々 じょじょ 1 徐に おもむろに 0 徐ろに おもむろに 0 徐行 じょこう 0 徐徐 じょじょ 1 徐歩 じょほ 1 徐脈 じょみゃく 0 恕する じょする 2 鋤 すき 0 鋤き起こす すきおこす 4 鋤き起す すきおこす 4 鋤き返す すきかえす 3 鋤く すく 0 鋤起こす すきおこす 4 鋤起す すきおこす 4 鋤鍬 すきくわ 0,2 鋤骨 じょこつ 0,1 鋤焼 すきやき 0 鋤焼き すきやき 0 鋤返す すきかえす 3 鋤簾 じょれん 0 除々 じょじょ 1 除く のぞく 0 除け よけ 2,0 除ける のける 0 除ける よける 2 除け者 のけもの 0 除する じょする 2 除塩 じょえん 0 除外 じょがい 0 除外例 じょがいれい 2 除核 じょかく 0 除感作 じょかんさ 2 除却 じょきゃく 0 除去 じょきょ 1 除菌 じょきん 0 除光液 じょこうえき 2 除号 じょごう 0 除災 じょさい 0 除細動 じょさいどう 2 除算 じょざん 0 除湿 じょしつ 0 除湿器 じょしつき 3 除湿機 じょしつき 3 除除 じょじょ 1 除塵 じょじん 1,0 除塵機 じょじんき 2 除数 じょすう 2 除斥 じょせき 0 除斥期間 じょせききかん 5,4 除籍 じょせき 0 除雪 じょせつ 0 除雪車 じょせつしゃ 3,2 除染 じょせん 0 除草 じょそう 0 除草剤 じょそうざい 2 除霜 じょそう 0 除隊 じょたい 0 除虫菊 じょちゅうぎく 2 除服 じょふく 0 除法 じょほう 0,1 除幕 じょまく 0 除幕式 じょまくしき 3,2 除名 じょめい 0 除目 じもく 1 除夜 じょや 1 除霊 じょれい 0 傷 きず 0 傷々しい いたいたしい 5 傷あと きずあと 0 傷つく きずつく 3 傷つける きずつける 4 傷ましい いたましい 4 傷み いたみ 3 傷む いたむ 2 傷める いためる 3 傷もの きずもの 0 傷害 しょうがい 0 傷害罪 しょうがいざい 3,0 傷害致死 しょうがいちし 5 傷害致死罪 しょうがいちしざい 6 傷害保険 しょうがいほけん 5 傷口 きずぐち 0 傷痕 きずあと 0 傷痕 しょうこん 0 傷者 しょうしゃ 1 傷傷しい いたいたしい 5 傷心 しょうしん 0 傷跡 きずあと 0 傷創 しょうそう 0 傷嘆 しょうたん 0 傷病 しょうびょう 0 傷病兵 しょうびょうへい 3 傷付く きずつく 3 傷付ける きずつける 4 傷物 きずもの 0 傷兵 しょうへい 0 傷薬 きずぐすり 3 傷咎め きずとがめ 3 傷悴 しょうすい 0 傷痍 しょうい 1 傷痍軍人 しょういぐんじん 4 償い つぐない 0,3 償う つぐなう 3 償還 しょうかん 0 償却 しょうきゃく 0 償金 しょうきん 0 勝 しょう 1 勝ち かち 2 勝ち がち 1 勝ちっ放し かちっぱなし 0 勝ちとる かちとる 0,3 勝ちどき かちどき 0,4,2 勝ち越し かちこし 0 勝ち越す かちこす 0,3 勝ち気 かちき 0,3 勝ち栗 かちぐり 2 勝ち誇る かちほこる 4,0 勝ち残り かちのこり 0 勝ち残る かちのこる 4,0 勝ち取る かちとる 0,3 勝ち上がる かちあがる 4 勝ち進む かちすすむ 4,0 勝ち星 かちぼし 2 勝ち戦 かちいくさ 3 勝ち投手 かちとうしゅ 3 勝ち逃げ かちにげ 0 勝ち得る かちえる 3 勝ち馬 かちうま 2,0 勝ち抜く かちぬく 3,0 勝ち負け かちまけ 1,2 勝ち味 かちみ 3 勝ち名乗り かちなのり 3 勝ち目 かちめ 3 勝ち鬨 かちどき 0,2 勝つ かつ 1 勝どき かちどき 0,2 勝る まさる 2,0 勝れる すぐれる 3 勝れ物 すぐれもの 0 勝因 しょういん 0 勝運 しょううん 0 勝概 しょうがい 0 勝機 しょうき 1 勝気 かちき 0,3 勝栗 かちぐり 2 勝景 しょうけい 0 勝差 しょうさ 1 勝山 かつやま 2 勝算 しょうさん 0 勝者 しょうしゃ 1 勝手 かって 0 勝手に かってに 0 勝手気まま かってきまま 0 勝手気儘 かってきまま 0 勝手元 かってもと 0 勝手口 かってぐち 3,0 勝手向き かってむき 0 勝手次第 かってしだい 4 勝手知ったる かってしったる 6 勝勢 しょうせい 0 勝絶 しょうせつ 0 勝絶 しょうぜつ 0 勝訴 しょうそ 1 勝地 しょうち 1 勝着 しょうちゃく 0 勝投手 かちとうしゅ 3 勝得る かちえる 3 勝馬 かちうま 2,0 勝敗 しょうはい 0 勝負 しょうぶ 1 勝負師 しょうぶし 3 勝負事 しょうぶごと 0 勝負所 しょうぶどころ 0,4 勝負服 しょうぶふく 3 勝報 しょうほう 0 勝利 しょうり 1 勝利投手 しょうりとうしゅ 4 勝率 しょうりつ 0 勝鬨 かちどき 0,4,2 匠 しょう 1 匠 たくみ 0,1 匠気 しょうき 1 升 しょう 1 升 ます 2,0 升形 ますがた 0 升酒 ますざけ 0 升席 ますせき 0 升売り ますうり 0 升目 ますめ 0,3 召される めされる 3 召し めし 2 召し寄せる めしよせる 0,4 召し使い めしつかい 3 召し使う めしつかう 0,4 召し取る めしとる 3,0 召し出す めしだす 3,0 召し上がり物 めしあがりもの 0 召し上がる めしあがる 0,4 召し上げる めしあげる 4,0 召し上る めしあがる 0,4 召し替え めしかえ 0 召し物 めしもの 2 召し捕る めしとる 3,0 召し抱える めしかかえる 5,0 召し連れる めしつれる 0,4 召す めす 1 召喚 しょうかん 0 召喚状 しょうかんじょう 0,3 召還 しょうかん 0 召使 めしつかい 3 召使い めしつかい 3 召使う めしつかう 0,4 召取る めしとる 3,0 召集 しょうしゅう 0 召集令 しょうしゅうれい 3 召集令状 しょうしゅうれいじょう 5 召上がる めしあがる 0,4 召上げる めしあげる 4,0 召状 しょうじょう 0 召人 めしうど 2 召人 めしゅうど 2 召致 しょうち 1 召天 しょうてん 0 召捕る めしとる 3,0 召募 しょうぼ 1 召命 しょうめい 0 哨戒 しょうかい 0 哨戒機 しょうかいき 3 哨舎 しょうしゃ 1 哨兵 しょうへい 0 哨吶 さない 0 哨吶 チャルメラ 0 哨吶草 チャルメルそう 0 商 しょう 1 商い あきない 2 商う あきなう 3 商運 しょううん 0 商屋 あきないや 3 商家 しょうか 1 商科 しょうか 1 商会 しょうかい 0 商学 しょうがく 0 商学士 しょうがくし 3 商学博士 しょうがくはくし 5 商学部 しょうがくぶ 3,4 商慣習 しょうかんしゅう 3 商慣習法 しょうかんしゅうほう 0,5 商館 しょうかん 0 商機 しょうき 1 商議 しょうぎ 1 商議員 しょうぎいん 3 商況 しょうきょう 0 商業 しょうぎょう 1 商業化 しょうぎょうか 0 商業学 しょうぎょうがく 3 商業学校 しょうぎょうがっこう 5 商業銀行 しょうぎょうぎんこう 5 商業高等学校 しょうぎょうこうとうがっこう 9 商業資本 しょうぎょうしほん 5 商業主義 しょうぎょうしゅぎ 5 商業手形 しょうぎょうてがた 5 商業信用状 しょうぎょうしんようじょう 0,7 商業登記 しょうぎょうとうき 5 商業都市 しょうぎょうとし 5 商業道徳 しょうぎょうどうとく 5 商業美術 しょうぎょうびじゅつ 5 商業文 しょうぎょうぶん 3 商業放送 しょうぎょうほうそう 5 商圏 しょうけん 0 商権 しょうけん 0 商工 しょうこう 0 商工会議所 しょうこうかいぎしょ 0,8 商工業 しょうこうぎょう 3 商港 しょうこう 0 商行為 しょうこうい 3 商号 しょうごう 0,3 商魂 しょうこん 0 商才 しょうさい 0 商材 しょうざい 0 商事 しょうじ 1 商事会社 しょうじがいしゃ 4 商社 しょうしゃ 1 商取引 しょうとりひき 4,3 商状 しょうじょう 0 商人 あきゅうど 2 商人 あきんど 2 商人 しょうにん 1 商人気質 しょうにんかたぎ 5 商戦 しょうせん 0 商船 しょうせん 0 商船学校 しょうせんがっこう 5 商船大学 しょうせんだいがく 5 商大 しょうだい 0 商談 しょうだん 0 商店 しょうてん 1 商店街 しょうてんがい 3 商店主 しょうてんしゅ 3 商売 しょうばい 1 商売がたき しょうばいがたき 5 商売往来 しょうばいおうらい 5 商売気 しょうばいぎ 0 商売気質 しょうばいかたぎ 5 商売仇 しょうばいがたき 5 商売筋 しょうばいすじ 3 商売女 しょうばいおんな 5 商売人 しょうばいにん 0 商売替え しょうばいがえ 0 商売敵 しょうばいがたき 5 商売道具 しょうばいどうぐ 5 商売柄 しょうばいがら 0 商標 しょうひょう 0 商標権 しょうひょうけん 3 商標登録 しょうひょうとうろく 5 商品 しょうひん 1 商品化 しょうひんか 0 商品化権 しょうひんかけん 5 商品回転率 しょうひんかいてんりつ 7 商品券 しょうひんけん 3 商品取引所 しょうひんとりひきじょ 0,9 商品切手 しょうひんきって 5 商品名 しょうひんめい 3 商舗 しょうほ 1 商法 しょうほう 1 商務 しょうむ 1 商務官 しょうむかん 3 商用 しょうよう 0 商用文 しょうようぶん 0,3 商利 しょうり 1 商略 しょうりゃく 0 商流 しょうりゅう 0 商量 しょうりょう 0 唱える となえる 3 唱歌 しょうか 1 唱導 しょうどう 0 唱道 しょうどう 0 唱和 しょうわ 0,1 嘗て かつて 1 嘗め なめ 2 嘗める なめる 2 嘗糞 しょうふん 0 奨め すすめ 0 奨める すすめる 0 奨学 しょうがく 0 奨学金 しょうがくきん 0 奨学資金 しょうがくしきん 5,6 奨学生 しょうがくせい 3 奨励 しょうれい 0 奨励金 しょうれいきん 0 奨励賞 しょうれいしょう 3 妾 そばめ 3 妾 めかけ 3 妾 わらわ 1 妾出 しょうしゅつ 0 妾宅 しょうたく 0 妾腹 しょうふく 0 妾腹 めかけばら 0 妾奉公 めかけぼうこう 4 娼家 しょうか 1 娼館 しょうかん 0 娼妓 しょうぎ 1 娼婦 しょうふ 1 娼楼 しょうろう 0 宵 よい 0 宵っぱり よいっぱり 0,5 宵っ張り よいっぱり 0,5 宵の口 よいのくち 0 宵の明星 よいのみょうじょう 0 宵闇 よいやみ 0 宵越し よいごし 0 宵宮 よみや 1 宵月 よいづき 0,2 宵祭 よいまつり 3 宵祭り よいまつり 3 宵山 よいやま 0 宵寝 よいね 0 宵待草 よいまちぐさ 4 将 しょう 1 将に まさに 1 将官 しょうかん 0 将棋 しょうぎ 0 将棋指し しょうぎさし 3 将棋倒し しょうぎだおし 4 将棋盤 しょうぎばん 0 将軍 しょうぐん 0 将軍家 しょうぐんけ 3,0 将軍職 しょうぐんしょく 3 将校 しょうこう 1 将士 しょうし 1 将帥 しょうすい 0 将星 しょうせい 0 将卒 しょうそつ 0 将兵 しょうへい 1 将又 はたまた 1 将来 しょうらい 1,0 将来性 しょうらいせい 0 将几 しょうぎ 0,1 小 さざ 1 小 しょう 1 小うるさい こうるさい 4,0 小がら こがら 0 小ぎれい こぎれい 2 小さ ちいさ 1 小さい ちいさい 3 小さじ こさじ 0 小さな ちいさな 1 小さめ ちいさめ 0 小さ目 ちいさめ 0 小せがれ こせがれ 2 小ぜり合い こぜりあい 2 小ちゃい ちいちゃい 3 小っ恥ずかしい こっぱずかしい 6 小の月 しょうのつき 1 小ばかにする こばかにする 0,2,1 小ぶり こぶり 0 小まめ こまめ 1,0 小わき こわき 0,3 小わっぱ こわっぱ 2 小アジア しょうアジア 3 小ブルジョア しょうブルジョア 3 小葦切 こよしきり 2 小安貝 こやすがい 3 小暗い おぐらい 3,0 小暗い こぐらい 0,3 小暗がり こくらがり 2,3 小委員会 しょういいんかい 4 小意気 こいき 0 小為替 こがわせ 2 小異 しょうい 1 小一時間 こいちじかん 4,1 小芋 こいも 0 小鰯鯨 こいわしくじら 5 小引 しょういん 0 小陰唇 しょういんしん 3 小宇宙 しょううちゅう 3 小雨 こあめ 0 小雨 こさめ 0 小雨 しょうう 1 小臼歯 しょうきゅうし 3 小唄 こうた 0 小宴 しょうえん 0 小猿 こざる 0 小汚い こぎたない 4,1 小屋 こや 2,0 小屋掛 こやがけ 0,4 小屋掛け こやがけ 0,4 小屋根 こやね 0 小屋組 こやぐみ 0 小屋組み こやぐみ 0 小家 しょうか 1 小歌 こうた 0 小火 しょうか 1 小火 ぼや 1 小火器 しょうかき 3 小茄子 こなすび 2 小荷物 こにもつ 2 小過 しょうか 1 小我 しょうが 1 小賀玉の木 おがたまのき 6 小賀玉木 おがたまのき 6 小雅 しょうが 0 小会派 しょうかいは 3 小回り こまわり 2 小芥子 こけし 0 小貝 こがい 0 小学 しょうがく 0 小学校 しょうがっこう 3 小学生 しょうがくせい 3,4 小学部 しょうがくぶ 3,4 小額 しょうがく 0 小笠原猿子 おがさわらましこ 6 小笠原大蝙蝠 おがさわらおおこうもり 8 小笠原流 おがさわらりゅう 0 小括弧 しょうかっこ 3 小鴨 こがも 0 小冠者 こかんじゃ 2 小寒 しょうかん 0 小官 しょうかん 0,1 小間 こま 1,2,0 小間結び こまむすび 3 小間使 こまづかい 3 小間使い こまづかい 3 小間物 こまもの 0,3 小間物屋 こまものや 0,4 小閑 しょうかん 0 小企業 しょうきぎょう 3 小器 しょうき 1 小奇麗 こぎれい 2 小気味 こきび 0 小気味 こきみ 0 小気味よい こきみよい 4 小気味好い こきみよい 4 小気味良い こきみよい 4 小規模 しょうきぼ 3 小菊 こぎく 0,1 小吉 しょうきち 0 小休止 しょうきゅうし 3 小牛 こうし 0 小魚 こざかな 2,0 小京都 しょうきょうと 3 小供 こども 0 小競り合い こぜりあい 2,3 小競合い こぜりあい 2,3 小業 こわざ 0 小曲 しょうきょく 0 小玉貝 こたまがい 3 小金 こがね 0 小熊 こぐま 0 小熊座 こぐまざ 0 小型 こがた 0 小型車 こがたしゃ 3 小形 こがた 0 小径 こみち 0,1 小径 しょうけい 0 小憩 しょうけい 0 小景 しょうけい 0 小計 しょうけい 0 小劇場 しょうげきじょう 3 小結 こむすび 2 小結び こむすび 2 小喧しい こやかましい 5 小犬 こいぬ 0 小犬座 こいぬざ 0 小見出し こみだし 2 小見世 こみせ 0 小賢しい こざかしい 4 小遣 こずかい 1 小遣 こづかい 1 小遣い こずかい 1 小遣い こづかい 1 小遣い銭 こづかいせん 0,3 小遣い帳 こづかいちょう 0 小遣銭 こづかいせん 0,3 小遣帳 こづかいちょう 0 小言 こごと 0 小姑 こじゅうと 2,0 小姑 こじゅうとめ 0,2 小狐 こぎつね 2 小狐座 こぎつねざ 0 小股 こまた 0 小股掬い こまたすくい 4 小鼓 こつづみ 2 小鼓 しょうこ 1 小口 こぐち 0,1 小口扱い こぐちあつかい 4 小康 しょうこう 0 小康状態 しょうこうじょうたい 5 小糠 こぬか 0 小糠雨 こぬかあめ 4 小降り こぶり 0 小高い こだかい 3 小刻み こきざみ 2 小国 しょうこく 0 小腰 こごし 0 小骨 こぼね 0 小差 しょうさ 1 小座敷 こざしき 2 小才 こさい 0,1 小才 しょうさい 0 小斎 しょうさい 0 小細工 こざいく 2 小鷺 こさぎ 0 小作 こさく 0 小作り こづくり 2 小作権 こさくけん 3,2 小作人 こさくにん 0 小作農 こさくのう 3 小作米 こさくまい 0 小作料 こさくりょう 3 小策 しょうさく 0 小匙 こさじ 0 小冊 しょうさつ 0 小冊子 しょうさっし 3 小札 こざね 0 小皿 こざら 0,1 小山 こやま 0 小使 こづかい 1 小使い こづかい 1 小史 しょうし 1 小子 しょうし 1 小市民 しょうしみん 3 小指 こゆび 0 小枝 こえだ 0 小止み おやみ 0 小止み こやみ 0 小歯朶 こしだ 0 小事 しょうじ 1 小児 しょうに 1 小児科 しょうにか 0 小児病 しょうにびょう 0 小児麻痺 しょうにまひ 4 小児喘息 しょうにぜんそく 4 小字 こあざ 0 小耳 こみみ 0 小耳木兎 こみみずく 3,2 小実 こざね 0 小社 しょうしゃ 1 小者 こもの 0 小車 おぐるま 2 小車 こぐるま 2 小尺 しょうしゃく 0 小手 こて 0,2 小手先 こてさき 0 小手調べ こてしらべ 3 小手投げ こてなげ 0 小手返し こてがえし 3 小手毬 こでまり 2 小首 こくび 0 小綬鶏 こじゅけい 2,0 小舟 こぶね 0 小銃 しょうじゅう 0 小出し こだし 0 小春 こはる 0 小春びより こはるびより 4 小春日 こはるび 3 小春日和 こはるびより 4 小循環 しょうじゅんかん 3 小楯 こだて 1,0 小暑 しょうしょ 1 小書 こがき 0 小書き こがき 0 小女 こおんな 2 小女 こめ 2 小女 しょうじょ 1 小女子 こうなご 0 小商い こあきない 2,3 小商人 こあきんど 3 小松 こまつ 0,1 小松引き こまつひき 3 小松菜 こまつな 0 小象 こぞう 2 小上がり こあがり 2 小上り こあがり 2 小乗 しょうじょう 0 小乗的 しょうじょうてき 0 小乗仏教 しょうじょうぶっきょう 5 小職 しょうしょく (名)0,(代)1 小食 しょうしょく 0 小尻 こじり 0,3 小信天翁 こあほうどり 3 小心 しょうしん 0,3 小心者 しょうしんもの 0,6 小心翼々 しょうしんよくよく 0 小心翼翼 しょうしんよくよく 0 小振り こぶり 0 小新聞 こしんぶん 2 小身 しょうしん 0 小身者 しょうしんもの 0,6 小辛 こがら 0 小人 こども 0 小人 こびと 0 小人 しょうじん 0 小人 しょうにん 0 小人河馬 こびとかば 4 小人症 こびとしょう 0 小人数 こにんず 2 小人数 こにんずう 2 小水 しょうすい 0 小粋 こいき 0 小数 しょうすう 3 小数点 しょうすうてん 3 小杉 こすぎ 0 小杉原 こすぎはら 2 小雀 こがら 0,1 小勢 こぜい 0 小姓 こしょう 0,2 小成 しょうせい 0 小正月 こしょうがつ 2 小生 しょうせい 1 小生意気 こなまいき 3,1 小声 こごえ 0 小石 こいし 0 小切れ こぎれ 0 小切子 こきりこ 2,0 小切手 こぎって 2 小節 こぶし 0 小節 しょうせつ 0 小説 しょうせつ 0 小説家 しょうせつか 0 小雪 こゆき 0 小雪 しょうせつ 0 小千鳥 こちどり 2 小川 おがわ 0 小戦 しょうせん 0 小船 こぶね 0 小選挙区 しょうせんきょく 5 小選挙区制 しょうせんきょくせい 0 小選挙区比例代表並立制 しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせい 5,4,0 小銭 こぜに 0 小前提 しょうぜんてい 3 小善 しょうぜん 0 小僧 こぞう 2 小倉あん おぐらあん 0,3 小倉アイス おぐらアイス 4 小倉織 こくらおり 0 小倉百人一首 おぐらひゃくにんいっしゅ 8,0,5 小倉餡 おぐらあん 0,3 小窓 こまど 0,2 小走り こばしり 2 小憎らしい こにくらしい 5,1 小足 こあし 0 小袖 こそで 0,1 小村 こむら 0,1 小太り こぶとり 2 小太鼓 こだいこ 2 小太刀 こだち 1 小袋 こぶくろ 2 小隊 しょうたい 0 小鷹 こたか 0,1 小鷹狩 こたかがり 0,2 小鷹狩り こたかがり 0,2 小啄木 こげら 0,1 小啄木鳥 こげら 0,1 小宅 しょうたく 0 小谷渡 こたにわたり 4 小谷渡り こたにわたり 4 小胆 しょうたん 3,0 小男 こおとこ 2 小知 しょうち 1 小地震 しょうじしん 3 小恥ずかしい こはずかしい 5,0 小智 しょうち 1 小畜 しょうちく 0 小竹 ささ 0 小忠実 こまめ 1,0 小昼 こひる 0 小柱 こばしら 2 小著 しょうちょ 1 小潮 こしお 0 小町 こまち 1 小腸 しょうちょう 1 小鳥 ことり 0 小槌 こづち 1 小爪 こづめ 0,1 小庭 こにわ 0 小弟 しょうてい (名)0,(代)1,0 小敵 しょうてき 0 小的 こまと 0 小天地 しょうてんち 3 小店 こみせ 0 小店 しょうてん 1 小伝 しょうでん 0 小田 おだ 0 小田原提灯 おだわらぢょうちん 5 小田原評定 おだわらひょうじょう 5 小都市 しょうとし 3 小党 しょうとう 0 小刀 こがたな 2,4,3 小刀 しょうとう 0 小刀細工 こがたなざいく 5 小島 こじま 0 小盗人 こぬすびと 2 小豆 あずき 3 小豆 しょうず 0 小豆粥 あずきがゆ 3,0 小豆象虫 あずきぞうむし 4 小豆色 あずきいろ 0 小豆飯 あずきめし 3 小豆蒄 しょうずく 0,3 小頭 こがしら 2 小頭症 しょうとうしょう 0 小童 こわっぱ 2 小童 しょうどう 0 小道 こみち 0,1 小道具 こどうぐ 2 小突き回す こづきまわす 5 小突く こづく 2 小鍋 こなべ 0 小楢 こなら 0 小難 しょうなん 3,0 小難しい こむずかしい 5,0 小猫 こねこ 2 小脳 しょうのう 1,0 小農 しょうのう 0 小波 さざなみ 0 小破 しょうは 1 小馬 こうま 0 小馬座 こうまざ 0 小馬鹿 こばか 0 小馬鹿にする こばかにする 0,2,1 小買い こがい 0 小売 こうり 0 小売り こうり 0 小売り店 こうりてん 3,0 小売商 こうりしょう 3 小売値 こうりね 3 小売店 こうりてん 3,0 小売物価指数 こうりぶっかしすう 7,8 小麦 こむぎ 0,2 小麦色 こむぎいろ 0 小麦粉 こむぎこ 0,3 小箱 こばこ 1,0 小肌 こはだ 0 小鉢 こばち 1,0 小発作 しょうほっさ 3 小判 こばん 1,0 小判型 こばんがた 0 小判形 こばんがた 0 小判鮫 こばんざめ 2 小半時 こはんとき 5,2 小半日 こはんにち 2,5 小板 こいた 0 小肥り こぶとり 2 小鼻 こばな 0,1 小膝 こひざ 0 小紐 こひも 0 小百合 さゆり 0,1 小百姓 こびゃくしょう 2 小鰭 こはだ 0 小品 しょうひん 0 小瓶 こびん 0 小父 おじ 0 小父さん おじさん 0 小舞 こまい 1,0 小部 しょうぶ 1 小部屋 こべや 0 小部分 しょうぶぶん 3 小幅 こはば 0 小腹 こばら 0 小物 こもの 0 小分け こわけ 0,3 小文字 こもじ 0 小兵 こひょう 0 小幣 こぬさ 0 小柄 こがら 0 小柄 こづか 0 小米 こごめ 0 小変 しょうへん 0 小片 しょうへん 0 小編 しょうへん 0 小返り こがえり 2 小便 しょうべん 3 小便 しょんべん 3 小便臭い しょうべんくさい 6 小便袋 しょうべんぶくろ 5 小母 おば 0 小母さん おばさん 0 小包 こづつみ 2 小包み こづつみ 2 小包郵便物 こづつみゆうびんぶつ 7 小法廷 しょうほうてい 3 小胞子 しょうほうし 3 小胞体 しょうほうたい 0 小坊主 こぼうず 2 小望月 こもちづき 3 小麻 こぬさ 0 小妹 しょうまい 0,1 小繭蜂 こまゆばち 3 小満 しょうまん 0 小味 こあじ 0 小椋鳥 こむくどり 3,2 小娘 こむすめ 2 小名 しょうみょう 3 小鳴き ささなき 0 小面 しょうめん 3 小面憎い こづらにくい 5 小網 しょうもう 0 小目 こもく 0 小戻り こもどり 2 小紋 こもん 1,2 小門 こもん 0,1 小夜 さよ 1 小夜曲 さよきょく 2 小夜曲 しょうやきょく 3 小夜時雨 さよしぐれ 3 小夜鳴き鳥 さよなきどり 4 小夜嵐 さよあらし 3 小夜啼鳥 さよなきどり 4 小野 おの 1 小役人 こやくにん 2 小躍り こおどり 2 小勇 しょうゆう 0 小用 こよう 0 小用 しょうよう 0 小羊 こひつじ 3,2 小羊歯 こしだ 0 小踊り こおどり 2 小欲 しょうよく 0 小翼羽 しょうよくう 4,3 小利 しょうり 1 小利口 こりこう 2 小吏 しょうり 1 小理屈 こりくつ 2,0 小理窟 こりくつ 2,0 小粒 こつぶ 0 小料理 こりょうり 2 小料理屋 こりょうりや 4 小量 しょうりょう 3,0 小瑠璃 こるり 0 小路 こうじ 1,0 小路 こみち 0,1 小路 しょうじ 1 小禄 しょうろく 0 小論 しょうろん 0 小話 こばなし 2 小話 しょうわ 0 小脇 こわき 0 小惑星 しょうわくせい 3 小倅 こせがれ 2 小匣 こばこ 1,0 小咄 こばなし 2 小婢 しょうひ 0,1 小孩児 しょうがいじ 3 小癪 こしゃく 0 小皺 こじわ 0 小筥 こばこ 1,0 小篆 しょうてん 0 小綺麗 こぎれい 2,1 小舅 こじゅうと 2,0 小荳蒄 しょうずく 0,3 小逕 こみち 0,1 小逕 しょうけい 0 小鬢 こびん 0 小鰺刺 こあじさし 2 少々 しょうしょう 1 少い すくない 3 少くとも すくなくとも 3,2 少し すこし 2 少しく すこしく 2,3 少しずつ すこしずつ 4,3 少しも すこしも 2,0 少と ちっと 3,0 少と ちと 0 少ない すくない 3 少なからず すくなからず 4,5 少なくとも すくなくとも 3 少なくも すくなくも 3 少なげ すくなげ 0,3,4 少なめ すくなめ 0 少な目 すくなめ 0,4 少尉 しょうい 1 少雨 しょうう 1 少恩 しょうおん 0 少額 しょうがく 0 少監 しょうげん 0,3 少閑 しょうかん 0 少許 しょうきょ 1 少憩 しょうけい 0 少国民 しょうこくみん 3,4 少佐 しょうさ 0 少子 しょうし 1 少子化 しょうしか 0 少時 しょうじ 1 少者 しょうしゃ 1 少女 おとめ 2 少女 しょうじょ 1 少女子 おとめご 3 少将 しょうしょう 1 少少 しょうしょう 1 少食 しょうしょく 0 少人数 しょうにんず 3 少人数 しょうにんずう 3 少数 しょうすう 3 少数意見 しょうすういけん 5 少数精鋭 しょうすうせいえい 3,0 少数点 しょうすうてん 3 少数党 しょうすうとう 0 少数派 しょうすうは 0 少数民族 しょうすうみんぞく 5 少壮 しょうそう 0 少弟 しょうてい (名)0,(代)1,0 少敵 しょうてき 0 少糖類 しょうとうるい 3 少童 しょうどう 0 少年 しょうねん 0 少年院 しょうねんいん 3 少年鑑別所 しょうねんかんべつしょ 0,9 少年刑務所 しょうねんけいむしょ 7 少年審判所 しょうねんしんぱんじょ 0 少年団 しょうねんだん 3 少年犯罪 しょうねんはんざい 5 少年兵 しょうねんへい 3 少納言 しょうなごん 3 少妹 しょうまい 0,1 少欲 しょうよく 0 少量 しょうりょう 3,0 少林寺拳法 しょうりんじけんぽう 6 少婢 しょうひ 0,1 尚 なお 1 尚々 なおなお 1 尚かつ なおかつ 1 尚さら なおさら 0 尚の事 なおのこと 0,1 尚以て なおもって 1,3 尚且つ なおかつ 1 尚古 しょうこ 1 尚更 なおさら 0 尚書き なおがき 0 尚書省 しょうしょしょう 3 尚尚 なおなお 1 尚早 しょうそう 0 尚武 しょうぶ 1 尚又 なおまた 1 庄 しょう 1 庄園 しょうえん 0 庄屋 しょうや 0,3 床 しょう 1 床 とこ 0 床 ゆか 0 床しい ゆかしい 3 床ずれ とこずれ 0 床の間 とこのま 0 床運動 ゆかうんどう 3 床屋 とこや 0 床下 ゆかした 0 床擦れ とこずれ 0 床山 とこやま 0 床上 ゆかうえ 0 床上げ とこあげ 0 床上浸水 ゆかうえしんすい 5 床飾り とこかざり 3 床暖房 ゆかだんぼう 3 床柱 とこばしら 3,0 床店 とこみせ 0 床入り とこいり 0 床板 しょうばん 0 床板 とこいた 0 床板 ゆかいた 0 床敷 とこしき 0 床伏 とこぶし 0 床払い とこばらい 3 床面積 ゆかめんせき 3 床離れ とこばなれ 3,0 床脇 とこわき 0 床几 しょうぎ 0,1 床榻 しょうとう 0 床虱 とこじらみ 3 彰義隊 しょうぎたい 0 彰徳 しょうとく 0 承 しょう 1 承く うく 0 承ける うける 2 承る うけたまわる 5 承安 しょうあん 0,1 承安 じょうあん 0 承允 しょういん 0 承引 しょういん 0 承応 しょうおう 0 承久 じょうきゅう 0 承句 しょうく 1 承継 しょうけい 0 承元 しょうげん 0,3 承口 うけぐち 2,0 承前 しょうぜん 0 承諾 しょうだく 0 承知 しょうち 0 承知の助 しょうちのすけ 4 承知之助 しょうちのすけ 0,4 承徳 しょうとく 0 承認 しょうにん 0 承認図 しょうにんず 3 承伏 しょうふく 0 承服 しょうふく 0 承平 じょうへい 0 承暦 じょうりゃく 0,1 承和 じょうわ 0 抄 しょう 1 抄い すくい 0 抄き返す すきかえす 3 抄く すく 0 抄紙 しょうし 1 抄出 しょうしゅつ 0 抄物 しょうもつ 0 抄物 しょうもの 0 抄本 しょうほん 0 抄訳 しょうやく 0 抄録 しょうろく 0 抄録 すぐき 1 招き まねき 3 招き入れる まねきいれる 5 招き猫 まねきねこ 4 招く まねく 2 招じる しょうじる 0,3 招じ入れる しょうじいれる 5,0 招ずる しょうずる 0,3 招へい しょうへい 0 招宴 しょうえん 0 招魂 しょうこん 0 招集 しょうしゅう 0 招請 しょうせい 0 招待 しょうたい 1 招待 しょうだい 1,0 招待券 しょうたいけん 3 招待状 しょうたいじょう 3,0 招致 しょうち 1 招福 しょうふく 0 招婿婚 しょうせいこん 3 招木 まねき 3 招来 しょうらい 0 招聘 しょうへい 0 掌 たなごころ 3,0 掌 てのひら 2,1 掌る つかさどる 4 掌握 しょうあく 0 掌客 しょうきゃく 0 掌骨 しょうこつ 1 掌中 しょうちゅう 0,1 掌中の玉 しょうちゅうのたま 1,2 掌篇 しょうへん 0 掌篇小説 しょうへんしょうせつ 5 掌編 しょうへん 0 掌紋 しょうもん 0 掌理 しょうり 1 捷い はしこい 3 捷い はしっこい 4 捷径 しょうけい 0 昇り のぼり 0 昇り坂 のぼりざか 0 昇り藤 のぼりふじ 3 昇り竜 のぼりりゅう 3 昇る のぼる 0 昇華 しょうか 0 昇華熱 しょうかねつ 3 昇格 しょうかく 0 昇級 しょうきゅう 0 昇給 しょうきゅう 0 昇降 しょうこう 0 昇降機 しょうこうき 3 昇降口 しょうこうぐち 3 昇降舵 しょうこうだ 3 昇順 しょうじゅん 0 昇叙 しょうじょ 1 昇進 しょうしん 0 昇段 しょうだん 0 昇天 しょうてん 0 昇殿 しょうでん 0 昇藤 のぼりふじ 3 昇任 しょうにん 0 昇流魚 しょうりゅうぎょ 3 昇竜 しょうりゅう 0 昇汞 しょうこう 1 昇汞水 しょうこうすい 3 昌運 しょううん 0 昌平 しょうへい 0 昭栄 しょうえい 0 昭昭 しょうしょう 0 昭然 しょうぜん 0 昭代 しょうだい 1 昭和 しょうわ 0,1 昭和維新 しょうわいしん 4 昭和恐慌 しょうわきょうこう 4 晶子 しょうし 1 晶析 しょうせき 0 晶洞 しょうどう 0 松 まつ 1 松かさ まつかさ 3 松の材線虫 まつのざいせんちゅう 6 松の雪 まつのゆき 1 松の内 まつのうち 3 松の木 まつのき 1 松の緑 まつのみどり 1 松ぼっくり まつぼっくり 3 松やに まつやに 0 松韻 しょういん 0 松煙 しょうえん 0 松果腺 しょうかせん 0 松果体 しょうかたい 0 松花堂弁当 しょうかどうべんとう 6 松過ぎ まつすぎ 4 松笠 まつかさ 3 松魚 かつお 0 松魚 しょうぎょ 1 松原 まつばら 2 松根油 しょうこんゆ 3 松材線虫 まつのざいせんちゅう 6 松阪牛 まつさかうし 4 松脂 まつやに 0 松手入れ まつていれ 3 松飾 まつかざり 3 松飾り まつかざり 3 松食虫 まつくいむし 3 松雪草 まつゆきそう 0 松蝉 まつぜみ 2 松川 まつかわ 0 松藻 まつも 2 松藻虫 まつもむし 3 松茸 まつたけ 0,3 松茸狩り まつたけがり 0,4 松竹梅 しょうちくばい 4,3 松虫 まつむし 2 松虫草 まつむしそう 0 松煤 しょうばい 1 松柏 しょうはく 1 松皮 まつかわ 0 松風 しょうふう 0 松風 まつかぜ 3,2 松明 たいまつ 1,0 松葉 まつば 1 松葉づえ まつばづえ 4 松葉牡丹 まつばぼたん 4 松葉蟹 まつばがに 3 松葉菊 まつばぎく 3 松葉杖 まつばづえ 4 松葉蘭 まつばらん 3 松林 まつばやし 3 松露 しょうろ 1 松毬 まつかさ 3 松毬 まつふぐり 3 松毬 まつぼっくり 3 松毬魚 まつかさうお 4 松濤 しょうとう 0 松籟 しょうらい 0 梢 こずえ 0 樟 くす 2,1 樟 くすのき 2,1 樟科 くすのきか 0 樟脳 しょうのう 1,3 樵 きこり 0,3 樵夫 きこり 0,3 沼 ぬま 2 沼蛙 ぬまがえる 3 沼気 しょうき 1 沼湖 しょうこ 1 沼虎の尾 ぬまとらのお 5 沼杉 ぬますぎ 2 沼沢 しょうたく 0 沼沢植物 しょうたくしょくぶつ 6 沼地 しょうち 1 沼地 ぬまち 0 沼田 ぬまた 0 沼田鰻 ぬたうなぎ 3 沼縄 ぬなわ 0 沼萩 ぬまはぎ 2 沼鰈 ぬまがれい 3 消えうせる きえうせる 4 消える きえる 0 消え果てる きえはてる 4 消え去る きえさる 3 消え残る きえのこる 4 消え失せる きえうせる 4 消え消え きえぎえ 0 消え入る きえいる 3,0 消しとぶ けしとぶ 3 消しゴム けしゴム 0 消し印 けしいん 0 消し去る けしさる 3 消し込み けしこみ 0 消し止める けしとめる 4,0 消し炭 けしずみ 0 消し飛ぶ けしとぶ 3 消し壺 けしつぼ 0,3 消す けす 0 消する しょうする 3 消印 けしいん 0 消炎剤 しょうえんざい 0,3 消音 しょうおん 0 消音器 しょうおんき 3 消化 しょうか 0 消化液 しょうかえき 3 消化管 しょうかかん 0 消化器 しょうかき 3 消化酵素 しょうかこうそ 4 消化剤 しょうかざい 3 消化性潰瘍 しょうかせいかいよう 6 消化腺 しょうかせん 0 消化不良 しょうかふりょう 4 消夏 しょうか 0 消火 しょうか 0 消火器 しょうかき 3 消火栓 しょうかせん 0 消閑 しょうかん 0 消却 しょうきゃく 0 消去 しょうきょ 1,0 消去法 しょうきょほう 0 消極 しょうきょく 0 消極的 しょうきょくてき 0 消光 しょうこう 0 消災呪 しょうさいじゅ 3 消散 しょうさん 0 消磁 しょうじ 0 消磁器 しょうじき 3,4 消失 しょうしつ 0 消失 そうしつ 0 消臭 しょうしゅう 0 消臭剤 しょうしゅうざい 3,0 消石灰 しょうせっかい 3 消雪 しょうせつ 0 消息 しょうそく 0 消息筋 しょうそくすじ 4 消息子 しょうそくし 4,3 消息通 しょうそくつう 0,4 消息不明 しょうそくふめい 0 消息文 しょうそくぶん 4,0 消長 しょうちょう 0 消沈 しょうちん 0 消灯 しょうとう 0 消毒 しょうどく 0 消毒液 しょうどくえき 4,3 消毒薬 しょうどくやく 4 消波ブロック しょうはブロック 5 消費 しょうひ 0,1 消費関数 しょうひかんすう 4 消費財 しょうひざい 3 消費社会 しょうひしゃかい 4 消費者 しょうひしゃ 3 消費者運動 しょうひしゃうんどう 5 消費者価格 しょうひしゃかかく 5 消費者金融 しょうひしゃきんゆう 5 消費者主権 しょうひしゃしゅけん 5 消費者信用 しょうひしゃしんよう 5 消費者物価指数 しょうひしゃぶっかしすう 9,8 消費者余剰 しょうひしゃよじょう 5 消費性向 しょうひせいこう 4 消費生活協同組合 しょうひせいかつきょうどうくみあい 12 消費税 しょうひぜい 3 消費都市 しょうひとし 4 消費量 しょうひりょう 3 消防 しょうぼう 0 消防ポンプ しょうぼうポンプ 5 消防士 しょうぼうし 3 消防車 しょうぼうしゃ 3 消防署 しょうぼうしょ 5,0 消防隊 しょうぼうたい 0 消防団 しょうぼうだん 3 消防庁 しょうぼうちょう 3 消防艇 しょうぼうてい 0 消防夫 しょうぼうふ 3 消磨 しょうま 1 消滅 しょうめつ 0 消滅時効 しょうめつじこう 5 消耗 しょうこう 0 消耗 しょうもう 0 消耗戦 しょうもうせん 0 消耗品 しょうもうひん 0 渉る わたる 0 渉外 しょうがい 0 渉外部 しょうがいぶ 3 渉禽類 しょうきんるい 3 渉猟 しょうりょう 0 焼 やき 0 焼うどん やきうどん 3 焼き やき 0 焼きいも やきいも 0 焼きうどん やきうどん 3 焼きごて やきごて 0 焼きそば やきそば 0 焼きたて やきたて 0 焼きつく やきつく 3 焼きつける やきつける 4 焼きなおす やきなおす 4 焼きなまし やきなまし 0 焼きのり やきのり 0 焼きふ やきふ 0 焼きみそ やきみそ 0 焼きもち やきもち 3,4 焼きもの やきもの 0 焼き芋 やきいも 0 焼き印 やきいん 0 焼き塩 やきしお 0 焼き菓子 やきがし 3 焼き海苔 やきのり 0 焼き絵 やきえ 0 焼き魚 やきざかな 3 焼き蕎麦 やきそば 0 焼き玉機関 やきだまきかん 6,5 焼き金 やきがね 0 焼き串 やきぐし 0 焼き栗 やきぐり 0,2 焼き肴 やきざかな 3 焼き殺す やきころす 4 焼き捨てる やきすてる 4 焼き上がる やきあがる 4 焼き上げる やきあげる 4 焼き場 やきば 0 焼き刃 やきば 0 焼き尽くす やきつくす 4 焼き尽す やきつくす 4 焼き切る やききる 3 焼き接ぎ やきつぎ 0 焼き増し やきまし 0 焼き打ち やきうち 0 焼き鳥 やきとり 0 焼き直し やきなおし 0 焼き直す やきなおす 4 焼き討ち やきうち 0 焼き豆腐 やきどうふ 3 焼き豚 やきぶた 0 焼き鈍し やきなまし 0 焼き鍋 やきなべ 0 焼き肉 やきにく 0 焼き入れ やきいれ 0 焼き畑 やきはた 0 焼き畑 やきばた 0 焼き蛤 やきはまぐり 4 焼き飯 やきめし 0 焼き筆 やきふで 0 焼き付く やきつく 3 焼き付け やきつけ 0 焼き付ける やきつける 4 焼き払う やきはらう 4 焼き物 やきもの 0 焼き米 やきごめ 0 焼き味噌 やきみそ 0 焼き網 やきあみ 0 焼き餅 やきもち 3,4 焼き餅やき やきもちやき 4,0 焼き餅焼き やきもちやき 4,0 焼き戻し やきもどし 0 焼き立て やきたて 0 焼き鏝 やきごて 0 焼き餠 やきもち 3,4 焼き饂飩 やきうどん 3 焼き麩 やきふ 0 焼く やく 0 焼け やけ 1,0 焼けただれる やけただれる 5 焼けつく やけつく 3 焼けぼっくい やけぼっくい 3 焼ける やける 0 焼け火ばし やけひばし 3 焼け火箸 やけひばし 3 焼け穴 やけあな 0 焼け山 やけやま 0 焼け残る やけのこる 4 焼け死ぬ やけしぬ 3 焼け失せる やけうせる 4 焼け酒 やけざけ 0,2 焼け出される やけだされる 5 焼け焦げ やけこげ 0 焼け石 やけいし 0 焼け跡 やけあと 0 焼け太り やけぶとり 0 焼け付く やけつく 3 焼け腹 やけばら 0 焼け棒杭 やけぼっくい 3 焼け木杭 やけぼっくい 3 焼け野 やけの 0 焼け野原 やけのはら 3 焼け落ちる やけおちる 4 焼け爛れる やけただれる 5 焼そば やきそば 0 焼っ腹 やけっぱら 0 焼のり やきのり 0 焼べる くべる 2,0 焼もち やきもち 3,4 焼夷弾 しょういだん 3 焼芋 やきいも 0 焼印 やきいん 0 焼飲み やけのみ 0 焼火ばし やけひばし 3 焼火箸 やけひばし 3 焼菓子 やきがし 3 焼海苔 やきのり 0 焼却 しょうきゃく 0 焼魚 やきざかな 3 焼串 やきぐし 0 焼栗 やきぐり 0,2 焼結 しょうけつ 0 焼香 しょうこう 0 焼死 しょうし 0 焼死体 しょうしたい 0 焼失 しょうしつ 0 焼灼 しょうしゃく 0 焼酒 やけざけ 0,2 焼藷 やきいも 0 焼場 やきば 0 焼身 しょうしん 0 焼身自殺 しょうしんじさつ 5 焼成 しょうせい 0 焼跡 やけあと 0 焼増し やきまし 0 焼損 しょうそん 0 焼打 やきうち 0 焼打ち やきうち 0 焼酎 しょうちゅう 3 焼鳥 やきとり 0 焼討 やきうち 0 焼討ち やきうち 0 焼豚 やきぶた 0 焼鈍し やきなまし 0,3 焼鍋 やきなべ 0 焼肉 やきにく 0 焼入れ やきいれ 0 焼売 しゅうまい 0 焼畑 やきはた 0 焼畑 やきばた 0 焼飯 やきめし 0 焼筆 やきふで 0 焼付く やきつく 3 焼付け やきつけ 0 焼付ける やきつける 4 焼物 やきもの 0 焼糞 やけくそ 0 焼味噌 やきみそ 0 焼網 やきあみ 0 焼餅 やきもち 3,4 焼戻し やきもどし 0 焼野原 やけのはら 3 焼鏝 やきごて 0 焼饂飩 やきうどん 3 焦がし こがし 3 焦がす こがす 2 焦がれる こがれる 3 焦がれ死に こがれじに 0 焦げつく こげつく 0,3 焦げる こげる 2 焦げ臭い こげくさい 4 焦げ茶 こげちゃ 0,2 焦げ付き こげつき 0 焦げ付く こげつく 0,3 焦げ目 こげめ 3 焦らす じらす 2 焦り あせり 3 焦る あせる 2 焦れったい じれったい 4 焦れる じれる 2 焦臭い きなくさい 4 焦心 しょうしん 0 焦燥 しょうそう 0 焦点 しょうてん 1 焦点ガラス しょうてんガラス 5 焦点距離 しょうてんきょり 5 焦点深度 しょうてんしんど 5 焦電気 しょうでんき 3 焦土 しょうど 1 焦土戦術 しょうどせんじゅつ 4 焦熱 しょうねつ 0 焦熱地獄 しょうねつじごく 5 焦眉 しょうび 1 焦慮 しょうりょ 1 焦躁 しょうそう 0 照々坊主 てるてるぼうず 5 照らし合わせる てらしあわせる 6,0 照らし出す てらしだす 0,4 照らす てらす 0,2 照り てり 2 照りかえし てりかえし 0 照りつける てりつける 4,0 照り雨 てりあめ 0 照り映える てりはえる 4 照り輝く てりかがやく 5,0 照り合う てりあう 3,0 照り込む てりこむ 4,3,0 照り焼 てりやき 0 照り焼き てりやき 0 照り渡る てりわたる 0,4 照り付ける てりつける 4,0 照り返し てりかえし 0 照り返す てりかえす 0,3 照り葉 てりは 0 照る てる 1 照る照る坊主 てるてるぼうず 5 照れくさい てれくさい 4 照れる てれる 2 照れ隠し てれかくし 3,0 照れ屋 てれや 2,0 照れ臭い てれくさい 4 照れ笑い てれわらい 3 照れ性 てれしょう 2 照影 しょうえい 0 照映 しょうえい 0 照応 しょうおう 0 照会 しょうかい 0 照会状 しょうかいじょう 0,3 照合 しょうごう 0 照査 しょうさ 1 照射 しょうしゃ 0 照射 ともし 2,0,3 照射線量 しょうしゃせんりょう 4 照尺 しょうしゃく 0 照準 しょうじゅん 0 照焼 てりやき 0 照焼き てりやき 0 照照坊主 てるてるぼうず 5 照星 しょうせい 0 照度 しょうど 1 照度計 しょうどけい 0,3 照付ける てりつける 4,5,0 照明 しょうめい 0 照明弾 しょうめいだん 3,0 照明灯 しょうめいとう 0 照葉 てりは 0 照葉狂言 てりはきょうげん 4 照葉樹林 しょうようじゅりん 5 照葉樹林文化 しょうようじゅりんぶんか 8 照覧 しょうらん 0 照臨 しょうりん 0 症候 しょうこう 0 症候群 しょうこうぐん 3 症状 しょうじょう 3 症例 しょうれい 0 省 しょう 1 省く はぶく 2 省みる かえりみる 4 省エネ しょうエネ 0 省エネルギー しょうエネルギー 4 省営 しょうえい 0 省察 せいさつ 0 省資源 しょうしげん 3 省字 せいじ 0 省線 しょうせん 0 省庁 しょうちょう 1 省内 しょうない 1 省筆 しょうひつ 0 省筆 せいひつ 0 省略 しょうりゃく 0 省力 しょうりょく 0 省力化 しょうりょくか 0 省令 しょうれい 0 硝安 しょうあん 0,1 硝煙 しょうえん 0 硝煙弾雨 しょうえんだんう 5 硝化 しょうか 0 硝化細菌 しょうかさいきん 4 硝酸 しょうさん 0 硝酸アンモニウム しょうさんあんもにうむ 8 硝酸セルロース しょうさんセルロース 7 硝酸ナトリウム しょうさんナトリウム 7 硝酸塩 しょうさんえん 3 硝酸菌 しょうさんきん 0 硝酸銀 しょうさんぎん 3 硝酸繊維素 しょうさんせんいそ 7 硝子 しょうし 1 硝子 ガラス 0 硝子戸 ガラスど 3 硝子体 しょうしたい 0 硝石 しょうせき 1 硝薬 しょうやく 0 祥雲 しょううん 0 祥月 しょうつき 0,1 祥月命日 しょうつきめいにち 5 祥瑞 しょうずい 0 称 しょう 1 称える たたえる 0,3 称える となえる 3 称する しょうする 3 称める ほめる 2 称呼 しょうこ 1 称号 しょうごう 0 称賛 しょうさん 0 称嘆 しょうたん 0 称歎 しょうたん 0 称美 しょうび 1 称名 しょうみょう 0 称揚 しょうよう 0 称量 しょうりょう 0,3 称量 ひょうりょう 0 章 しょう 1 章魚 たこ 1 章句 しょうく 1 章節 しょうせつ 0 章程 しょうてい 0 笑 わら 1 笑 わらい 0 笑い わらい 0 笑いこける わらいこける 5 笑いごと わらいごと 0,5 笑いもの わらいもの 0 笑い絵 わらいえ 3,0 笑い顔 わらいがお 0 笑い事 わらいごと 0,5 笑い者 わらいもの 0 笑い種 わらいぐさ 0 笑い出す わらいだす 4 笑い上戸 わらいじょうご 4 笑い声 わらいごえ 4 笑い川蝉 わらいかわせみ 0,4 笑い草 わらいぐさ 0 笑い茸 わらいたけ 3 笑い茸 わらいだけ 3 笑い転ける わらいこける 5 笑い転げる わらいころげる 6 笑い倒ける わらいこける 5 笑い飛ばす わらいとばす 5 笑い物 わらいもの 0 笑い本 わらいぼん 0 笑い話 わらいばなし 4 笑い翡翠 わらいかわせみ 0,4 笑い蕈 わらいたけ 3 笑い蕈 わらいだけ 3 笑う わらう 0 笑える わらえる 0 笑み えみ 1 笑み割れる えみわれる 4 笑む えむ 1 笑われ者 わらわれもの 0 笑顔 えがお 1 笑気 しょうき 1 笑窪 えくぼ 1 笑劇 しょうげき 0 笑殺 しょうさつ 0 笑止 しょうし 1 笑止千万 しょうしせんばん 1 笑声 しょうせい 0 笑茸 わらいたけ 3 笑茸 わらいだけ 3 笑談 しょうだん 0 笑納 しょうのう 0 笑覧 しょうらん 0 笑話 しょうわ 0 笑翡翠 わらいかわせみ 0,4 粧う よそう 0 粧う よそおう 3,0 粧し屋 めかしや 0 粧し込む めかしこむ 4 粧す めかす 2 紹介 しょうかい 0 紹介者 しょうかいしゃ 3 紹介状 しょうかいじょう 0,3 紹興酒 しょうこうしゅ 3 肖り者 あやかりもの 0,6 肖る あやかる 3 肖像 しょうぞう 0 肖像画 しょうぞうが 0 肖像権 しょうぞうけん 3 菖蒲 あやめ 0 菖蒲 しょうぶ 1 菖蒲湯 しょうぶゆ 3 蕉風 しょうふう 0,3 衝 しょう 1 衝き当たる つきあたる 4 衝き当る つきあたる 4 衝羽根 つくばね 0 衝羽根樫 つくばねがし 4 衝羽根空木 つくばねうつぎ 5 衝羽根草 つくばねそう 0 衝羽根朝顔 つくばねあさがお 6 衝撃 しょうげき 0 衝撃波 しょうげきは 4,3 衝上断層 しょうじょうだんそう 5 衝心 しょうしん 0 衝天 しょうてん 0 衝動 しょうどう 0 衝動タービン しょうどうタービン 5 衝動的 しょうどうてき 0 衝動買い しょうどうがい 0 衝突 しょうとつ 0 衝立 ついたて 0 衝立て ついたて 0 衝立障子 ついたてしょうじ 5 裳 も 0 裳階 しょうかい 0 裳階 もこし 1,0 裳裾 もすそ 0 裳層 もこし 1,0 裳着 もぎ 1 訟務 しょうむ 1 証 あかし 0 証 しょう 1 証 しるし 0 証し あかし 0 証す あかす 0,2 証す しょうす 1 証する しょうする 3 証印 しょういん 0 証拠 しょうこ 0 証拠がため しょうこがため 4 証拠だてる しょうこだてる 5 証拠金 しょうこきん 0,3 証拠固め しょうこがため 4 証拠書類 しょうこしょるい 4 証拠物 しょうこぶつ 3 証拠物件 しょうこぶっけん 4 証拠立てる しょうこだてる 5 証券 しょうけん 0,1 証券アナリスト しょうけんアナリスト 7 証券化 しょうけんか 0 証券会社 しょうけんがいしゃ 5 証券市場 しょうけんしじょう 5 証券取引所 しょうけんとりひきじょ 0,9 証言 しょうげん 0,3 証左 しょうさ 1 証紙 しょうし 1,0 証書 しょうしょ 0 証人 しょうにん 0 証人喚問 しょうにんかんもん 5 証人席 しょうにんせき 3 証人台 しょうにんだい 0 証跡 しょうせき 0 証票 しょうひょう 0 証文 しょうもん 0 証明 しょうめい 0 証明書 しょうめいしょ 5,0 証憑 しょうひょう 0 詔 みことのり 0 詔書 しょうしょ 0 詔勅 しょうちょく 0 詔命 しょうめい 0 詔令 しょうれい 0 詳しい くわしい 3 詳らか つまびらか 3 詳解 しょうかい 0 詳記 しょうき 1,0 詳言 しょうげん 0 詳細 しょうさい 0 詳察 しょうさつ 0 詳述 しょうじゅつ 0 詳説 しょうせつ 0 詳注 しょうちゅう 0 詳註 しょうちゅう 0 詳伝 しょうでん 0 詳報 しょうほう 0 詳密 しょうみつ 0 詳録 しょうろく 0 詳論 しょうろん 0 象 しょう 1 象 ぞう 1 象さん ぞうさん 0 象る かたどる 3 象牙 ぞうげ 0,3 象牙の塔 ぞうげのとう 5 象牙細工 ぞうげざいく 4 象牙質 ぞうげしつ 3 象牙色 ぞうげいろ 0 象牙椰子 ぞうげやし 4 象海豹 ぞうあざらし 4 象眼 ぞうがん 0 象棋 しょうぎ 0 象亀 ぞうがめ 0 象戯 しょうぎ 0 象形 しょうけい 0 象形文字 しょうけいもじ 5 象限 しょうげん 0,1 象限儀 しょうげんぎ 3 象使い ぞうつかい 3 象虫 ぞうむし 1 象徴 しょうちょう 0 象徴詩 しょうちょうし 3 象徴主義 しょうちょうしゅぎ 5 象徴的 しょうちょうてき 0 象徴天皇制 しょうちょうてんのうせい 0 象徴派 しょうちょうは 0 象皮病 ぞうひびょう 0 象貌 しょうぼう 0 象嵌 ぞうがん 0 賞 しょう 1 賞する しょうする 3 賞める ほめる 2 賞玩 しょうがん 0 賞翫 しょうがん 0 賞金 しょうきん 0 賞讃 しょうさん 0 賞賛 しょうさん 0 賞詞 しょうし 1 賞辞 しょうじ 1 賞状 しょうじょう 0,3 賞嘆 しょうたん 0 賞歎 しょうたん 0 賞典 しょうてん 0 賞杯 しょうはい 0 賞牌 しょうはい 0 賞罰 しょうばつ 1 賞美 しょうび 1 賞品 しょうひん 0 賞味 しょうみ 1 賞味期間 しょうみきかん 5,4 賞与 しょうよ 1 醤 ひしお 0 醤蝦 あみ 2 醤油 しょうゆ 0 醤油粕 しょうゆかす 4 鉦 かね 0 鉦 しょう 1 鉦鼓 しょうこ 1 鉦鼓 しょうご 1 鍾 しょう 1 鍾乳石 しょうにゅうせき 3 鍾乳洞 しょうにゅうどう 3,0 鍾馗 しょうき 1 鍾馗水仙 しょうきずいせん 4 鍾馗蘭 しょうきらん 3 鐘 かね 0 鐘状火山 しょうじょうかざん 5 鐘声 しょうせい 0 鐘鼎文 しょうていぶん 0,3 鐘堂 しょうどう 0 鐘撞堂 かねつきどう 0 鐘乳石 しょうにゅうせき 3 鐘乳洞 しょうにゅうどう 3,0 鐘楼 しゅろう 0 鐘楼 しょうろう 0 障がい者 しょうがいしゃ 3 障の神 さえのかみ 3 障む つつむ 2 障り さわり 0 障る さわる 0 障害 しょうがい 0 障害児 しょうがいじ 3 障害者 しょうがいしゃ 3 障害者教育 しょうがいしゃきょういく 6 障害年金 しょうがいねんきん 5 障害物 しょうがいぶつ 3 障害物競走 しょうがいぶつきょうそう 7 障碍 しょうがい 0 障碍 しょうげ 1 障碍者 しょうがいしゃ 3 障子 しょうじ 0 障子紙 しょうじがみ 0 障泥 あおり 3 障泥 しょうでい 0 障泥烏賊 あおりいか 3 障蔽 しょうへい 0 障壁 しょうへき 0 障壁画 しょうへきが 0 障屏 しょうへい 0 障礙 しょうがい 0 障礙 しょうげ 1 障礙者 しょうがいしゃ 3 鞘 さや 1 鞘取り さやとり 0,2 鞘尻 さやじり 4,0 鞘走る さやばしる 4 鞘長 さやなが 0 鞘当て さやあて 0,4 鞘味泥 さやみどろ 3 鞘翅類 しょうしるい 3 上 うえ 0,2 上 かみ 1 上 じょう 1 上々 じょうじょう 0,3 上あご うわあご 0 上がけ うわがけ 0 上がったり あがったり 4,5 上がり あがり 0 上がりがまち あがりがまち 4 上がり下がり あがりさがり 3,0 上がり下り あがりおり 3 上がり花 あがりばな 0,3 上がり口 あがりくち 0,3 上がり口 あがりぐち 0,3 上がり降り あがりおり 3 上がり高 あがりだか 0,3 上がり込む あがりこむ 4 上がり場 あがりば 0 上がり端 あがりはな 0 上がり端 あがりばな 0 上がり段 あがりだん 3 上がり湯 あがりゆ 0,3 上がり物 あがりもの 0 上がり目 あがりめ 3,0 上がり框 あがりかまち 4 上がり框 あがりがまち 4 上がる あがる 0 上げ あげ 0 上げる あげる 0 上げ下げ あげさげ 2 上げ下ろし あげおろし 0 上げ蓋 あげぶた 0 上げ床 あげどこ 0 上げ石 あげいし 0 上げ膳 あげぜん 2 上げ膳据え膳 あげぜんすえぜん 2 上げ足 あげあし 0 上げ潮 あげしお 0 上げ底 あげぞこ 0 上げ板 あげいた 0 上さん かみさん 0 上す のぼす 0 上ずる うわずる 3 上せる のぼせる 0 上っ側 うわっかわ 0 上っ張り うわっぱり 0 上っ調子 うわっちょうし 4,0 上っ皮 うわっかわ 0 上っ面 うわっつら 0 上つ方 うえつがた 3,0 上の句 かみのく 3 上の空 うわのそら 4 上べ うわべ 0 上まぶた うわまぶた 3 上り のぼり 0 上りつめる のぼりつめる 5 上り下り のぼりおり 3 上り下り のぼりくだり 0,3 上り詰める のぼりつめる 5 上り口 のぼりくち 3,0 上り口 のぼりぐち 3 上り坂 のぼりざか 0 上り線 のぼりせん 0 上り端 あがりはな 0 上り調子 のぼりちょうし 4 上り藤 のぼりふじ 3 上り列車 のぼりれっしゃ 4 上る のぼる 0 上梓 じょうし 1 上位 じょうい 1 上位概念 じょういがいねん 4 上位互換性 じょういごかんせい 1 上意 じょうい 1 上意下達 じょういかたつ 1 上意討 じょういうち 0 上意討ち じょういうち 0 上衣 うわぎ 0 上衣 じょうい 1 上一段活用 かみいちだんかつよう 7 上院 じょういん 0 上院議員 じょういんぎいん 5 上臼 うわうす 0 上映 じょうえい 0 上越 じょうえつ 0 上円下方墳 じょうえんかほうふん 6 上演 じょうえん 0 上屋 うわや 0 上屋敷 かみやしき 3 上音 じょうおん 0,1 上下 うえした 2 上下 かみしも 1,0 上下 しょうか 1 上下 じょうか 1 上下 じょうげ 1 上下水道 じょうげすいどう 4 上下動 じょうげどう 3 上家 うわや 0 上荷 うわに 0 上菓子 じょうがし 3 上回る うわまわる 4 上廻る うわまわる 4 上海語 シャンハイご 0 上海料理 シャンハイりょうり 5 上界 じょうかい 0 上絵 うわえ 0 上顎 うわあご 0 上顎 じょうがく 0 上顎骨 じょうがくこつ 4 上掛 うわがけ 0 上掛け うわがけ 0 上滑べり うわすべり 3,0 上滑り うわすべり 3,0 上官 じょうかん 0 上期 かみき 2 上機嫌 じょうきげん 3 上気 うわき 0 上気 じょうき 0,1 上気道 じょうきどう 3 上記 じょうき 1 上議 じょうぎ 1 上客 じょうきゃく 0 上宮 じょうぐう 0 上級 じょうきゅう 0 上級裁判所 じょうきゅうさいばんしょ 0,9 上級財 じょうきゅうざい 3 上級生 じょうきゅうせい 3 上京 じょうきょう 0 上玉 じょうだま 0 上句 じょうく 1,0 上駒 かみこま 0 上空 じょうくう 0 上靴 うわぐつ 0 上掲 じょうけい 0 上景気 じょうけいき 3 上計 じょうけい 0 上弦 じょうげん 0 上限 じょうげん 0 上古 じょうこ 1 上戸 じょうご 1 上御一人 かみごいちにん 1,0 上向 じょうこう 0 上向き うえむき 0 上向き うわむき 0 上向く うわむく 3,0 上向線 じょうこうせん 3 上溝桜 うわみずざくら 5 上甲板 じょうかんぱん 3 上皇 じょうこう 3 上綱 じょうこう 0 上行結腸 じょうこうけっちょう 5 上刻 じょうこく 0 上告 じょうこく 0 上告審 じょうこくしん 4,3 上告理由 じょうこくりゆう 5 上座 かみざ 0 上座 じょうざ 0 上座部 じょうざぶ 3 上裁 じょうさい 0 上作 じょうさく 0 上策 じょうさく 0 上擦る うわずる 3 上使 じょうし 1 上司 じょうし 1 上枝 うわえ 0 上枝 うわえだ 0 上枝 ほつえ 0 上紙 うわがみ 0 上肢 じょうし 1 上歯 うわば 0 上質 じょうしつ 0 上手 うわて 0 上手 かみて 0,3 上手 じょうず 3 上手 じょうて 3 上手い うまい 2 上手く うまく 1 上手者 じょうずもの 0,5 上手出し投げ うわてだしなげ 4 上手投げ うわてなげ 0 上手捻り うわてひねり 4 上手物 じょうてもの 0 上酒 じょうしゅ 0,1 上首 じょうしゅ 1 上首尾 じょうしゅび 3 上寿 じょうじゅ 1 上宿 じょうやど 0 上出来 じょうでき 0 上述 じょうじゅつ 0 上旬 じょうじゅん 0 上書 じょうしょ 0 上書き うわがき 0 上女中 かみじょちゅう 3 上床 あげどこ 0 上昇 じょうしょう 0 上昇気流 じょうしょうきりゅう 5 上昇線 じょうしょうせん 0 上昇率 じょうしょうりつ 3 上上 じょうじょう 0,3 上乗 じょうじょう 0 上乗せ うわのせ 0 上乗り うわのり 0 上場 じょうじょう 0 上場会社 じょうじょうがいしゃ 5 上場株 じょうじょうかぶ 3 上伸 じょうしん 0 上唇 うわくちびる 4,3 上唇 じょうしん 0 上新粉 じょうしんこ 3,0 上申 じょうしん 0 上進 じょうしん 0 上人 しょうにん 1 上図 じょうず 1 上水 じょうすい 0 上水道 じょうすいどう 3 上澄 うわずみ 0 上澄み うわずみ 0 上世 じょうせい 1 上声 じょうしょう 1,0 上製 じょうせい 0 上製本 じょうせいぼん 0 上席 じょうせき 0 上石 あげいし 0 上積み うわづみ 0 上線 じょうせん 0 上船 じょうせん 0 上前 うわまえ 0 上疏 じょうそ 1 上訴 じょうそ 1 上奏 じょうそう 0 上層 じょうそう 0 上層雲 じょうそううん 3 上層階級 じょうそうかいきゅう 5 上層気流 じょうそうきりゅう 5 上層部 じょうそうぶ 3 上層風 じょうそうふう 3 上草履 うわぞうり 3 上側 うわかわ 0 上側 うわがわ 0 上足 あげあし 0 上体 じょうたい 0 上帯 うわおび 0 上腿 じょうたい 0 上代 じょうだい 1 上代語 じょうだいご 0 上達 じょうたつ 0 上達部 かんだちめ 4,3 上端 じょうたん 0 上段 じょうだん 0 上段の間 じょうだんのま 0 上値 うわね 0,2 上知 じょうち 1 上智 じょうち 1 上着 うわぎ 0 上張り うわばり 0 上調子 うわちょうし 3 上長 じょうちょう 0 上通 じょうつう 0 上帝 じょうてい 0 上底 あげぞこ 0 上提 じょうてい 0 上程 じょうてい 0 上天 じょうてん 0 上天気 じょうてんき 3 上貼り うわばり 0 上田 じょうでん 0 上塗 うわぬり 0 上塗り うわぬり 0 上棟 じょうとう 0 上棟式 じょうとうしき 3 上湯 シャンタン 1,3 上等 じょうとう 0 上等品 じょうとうひん 0 上等兵 じょうとうへい 3 上騰 じょうとう 0 上得意 じょうとくい 3,4 上二段活用 かみにだんかつよう 6 上忍 じょうにん 0 上納 じょうのう 0 上馬 じょうば 1 上背 うわぜい 0 上白 じょうはく 0 上白糖 じょうはくとう 0 上半 じょうはん 0 上半期 かみはんき 3 上半身 じょうはんしん 3 上番 じょうばん 0 上盤 うわばん 0 上皮 うわかわ 0 上皮 じょうひ 1 上皮細胞成長因子 じょうひさいぼうせいちょういんし 4,5 上皮組織 じょうひそしき 4 上紐 うわひも 0 上表 じょうひょう 0 上表紙 うわびょうし 3 上品 じょうひん 3 上品 じょうぼん 0 上不見桜 うわみずざくら 5 上付く うわつく 0 上布 じょうふ 1 上敷き うわしき 0 上敷き うわじき 0 上部 じょうぶ 1 上部構造 じょうぶこうぞう 4 上物 じょうもの 0 上分別 じょうふんべつ 3 上文 じょうぶん 0 上聞 じょうぶん 0 上米 うわまい 0 上米 じょうまい 0 上篇 じょうへん 0 上編 じょうへん 0 上辺 うわべ 0 上辺 じょうへん 0 上包み うわづつみ 3 上方 かみがた 0 上方 じょうほう 0 上方歌舞伎 かみがたかぶき 5 上方狂言 かみがたきょうげん 5 上方語 かみがたご 0 上方才六 かみがたざいろく 5 上方贅六 かみがたぜいろく 0,5 上巳 じょうし 1 上巳 じょうみ 1 上無 かみむ 0 上面 うわつら 0 上面 じょうめん 0,3 上目 うわめ 0 上目 じょうもく 0 上目づかい うわめづかい 4 上目遣い うわめづかい 4 上目使い うわめづかい 4 上役 うわやく 0 上薬 うわぐすり 3,0 上諭 じょうゆ 1 上様 うえさま 1,2 上様 かみさま 1 上翼 じょうよく 0,1 上洛 じょうらく 0 上欄 じょうらん 0 上覧 じょうらん 0 上覧相撲 じょうらんずもう 5 上履 うわばき 0 上履き うわばき 0 上陸 じょうりく 0 上陸用舟艇 じょうりくようしゅうてい 0 上略 じょうりゃく 0,1 上流 じょうりゅう 0 上流階級 じょうりゅうかいきゅう 5 上流社会 じょうりゅうしゃかい 5 上例 じょうれい 0 上腕 じょうわん 0 上腕骨 じょうわんこつ 3 上腕二頭筋 じょうわんにとうきん 0 上框 あがりがまち 4 上瞼 うわまぶた 3 上簇 じょうぞく 0 上翳 うわひ 0 上膊 じょうはく 0 上臈 じょうろう 0,3 上蓆 うわむしろ 3 上蔟 じょうぞく 0 上釉 うわぐすり 3 上鶲 じょうびたき 3 丈 じょう 1 丈 たけ 2 丈長 たけなが 0 丈比べ たけくらべ 3 丈夫 じょうふ 1 丈夫 じょうぶ 0 丈夫 ますらお 0 丈余 じょうよ 1 丞相 じょうしょう 0 乗 じょう 1 乗じる じょうじる 0,3 乗す のす 1 乗ずる じょうずる 0,3 乗せる のせる 0 乗っかる のっかる 0 乗っける のっける 0 乗っ取り のっとり 0 乗っ取る のっとる 3 乗っ切る のっきる 3 乗り のり 0 乗りうつる のりうつる 4 乗りかえ のりかえ 0 乗りかえる のりかえる 4,3 乗りかかる のりかかる 4 乗りかける のりかける 4 乗りこえる のりこえる 4,3 乗りこなす のりこなす 4 乗りそこなう のりそこなう 5 乗りつける のりつける 4 乗りまわす のりまわす 4,3 乗り移る のりうつる 4 乗り越える のりこえる 4,3 乗り越し のりこし 0 乗り越す のりこす 3 乗り過ごす のりすごす 4 乗り過す のりすごす 4 乗り回す のりまわす 4,3 乗り回る のりまわる 4 乗り掛かる のりかかる 4 乗り掛ける のりかける 4 乗り掛る のりかかる 4 乗り換え のりかえ 0 乗り換える のりかえる 4,3 乗り換え駅 のりかええき 4 乗り気 のりき 0 乗り継ぐ のりつぐ 3 乗り降り のりおり 2 乗り合い のりあい 0 乗り合い船 のりあいぶね 5 乗り合い馬車 のりあいばしゃ 5 乗り合わす のりあわす 4 乗り合わせる のりあわせる 5 乗り込む のりこむ 3 乗り捨てる のりすてる 4 乗り手 のりて 0 乗り出す のりだす 3 乗り上げる のりあげる 4 乗り場 のりば 0 乗り心地 のりごこち 0 乗り切る のりきる 3 乗り組む のりくむ 3 乗り続ける のりつづける 5,0 乗り損なう のりそこなう 5 乗り替え のりかえ 0 乗り替える のりかえる 4,3 乗り遅れる のりおくれる 5 乗り潰す のりつぶす 4 乗り逃げ のりにげ 0 乗り馴らす のりならす 4 乗り入る のりいる 3 乗り入れ のりいれ 0 乗り入れる のりいれる 4 乗り馬 のりうま 0 乗り付ける のりつける 4 乗り物 のりもの 0 乗り物酔い のりものよい 0 乗る のる 0 乗るか反るか のるかそるか 4,2 乗移る のりうつる 4 乗員 じょういん 0 乗越える のりこえる 4,3 乗越し のりこし 0 乗越す のりこす 3 乗回す のりまわす 4,3 乗換 のりかえ 0 乗換え のりかえ 0 乗換駅 のりかええき 4 乗換券 のりかえけん 4,3 乗艦 じょうかん 0 乗気 のりき 0 乗客 じょうかく 0 乗客 じょうきゃく 0 乗継ぐ のりつぐ 3 乗降 じょうこう 0 乗降客 じょうこうきゃく 3 乗号 じょうごう 3,0 乗合 のりあい 0 乗合い船 のりあいぶね 5 乗合い馬車 のりあいばしゃ 5 乗合自動車 のりあいじどうしゃ 6 乗合船 のりあいぶね 5 乗合馬車 のりあいばしゃ 5 乗根 じょうこん 0 乗算 じょうざん 0,1 乗車 じょうしゃ 0 乗車駅 じょうしゃえき 3 乗車券 じょうしゃけん 3 乗車口 じょうしゃぐち 3,0 乗手 のりて 0 乗出す のりだす 3 乗除 じょうじょ 1 乗場 のりば 0 乗心地 のりごこち 0 乗数 じょうすう 3 乗数効果 じょうすうこうか 5 乗積 じょうせき 0 乗船 じょうせん 0 乗組 のりくみ 0 乗組員 のりくみいん 4 乗替え のりかえ 0 乗逃げ のりにげ 0 乗入れ のりいれ 0 乗馬 じょうば 0 乗馬服 じょうばふく 3 乗物 のりもの 0 乗物酔い のりものよい 0 乗法 じょうほう 0,1 乗務 じょうむ 1 乗務員 じょうむいん 3 乗用車 じょうようしゃ 3 乗冪 じょうべき 0 乗羃 じょうべき 0 冗 じょう 1 冗員 じょういん 0 冗官 じょうかん 0 冗句 じょうく 1 冗語 じょうご 0 冗舌 じょうぜつ 0 冗多 じょうた 1 冗談 じょうだん 3 冗談口 じょうだんぐち 3,0 冗談事 じょうだんごと 0 冗談半分 じょうだんはんぶん 5 冗長 じょうちょう 0 冗長性 じょうちょうせい 0 冗長度 じょうちょうど 3 冗費 じょうひ 1,0 冗筆 じょうひつ 0 冗物 じょうぶつ 1 冗文 じょうぶん 0 冗漫 じょうまん 0 冗用 じょうよう 0 剰 あまつさえ 1,3,2 剰え あまつさえ 1,2 剰す あます 2 剰員 じょういん 0 剰語 じょうご 0 剰銭 じょうせん 0 剰余 じょうよ 1 剰余価値 じょうよかち 4 剰余金 じょうよきん 0 城 しろ 0 城 じょう 1 城下 じょうか 1,0 城下町 じょうかまち 3 城外 じょうがい 1 城廓 じょうかく 0 城郭 じょうかく 0 城郭都市 じょうかくとし 5 城塞 じょうさい 0 城砦 じょうさい 0 城市 じょうし 1 城主 じょうしゅ 1 城跡 しろあと 0 城跡 じょうせき 0 城蹟 じょうせき 0 城代 じょうだい 1,0 城内 じょうない 1 城府 じょうふ 1 城兵 じょうへい 0 城壁 じょうへき 0 城門 じょうもん 0 城塁 じょうるい 0 城楼 じょうろう 0 城址 しろあと 0 城址 じょうし 1 場 じょう 1 場 ば 0 場ちがい ばちがい 2 場つなぎ ばつなぎ 2 場なれ ばなれ 0 場違い ばちがい 2 場外 じょうがい 1 場外株 じょうがいかぶ 3 場外取引 じょうがいとりひき 5,6 場外馬券 じょうがいばけん 5 場慣れ ばなれ 0 場繋ぎ ばつなぎ 2 場合 ばあい 0 場所 ばしょ 0 場所塞ぎ ばしょふさぎ 3 場所入 ばしょいり 0 場所柄 ばしょがら 0 場数 ばかず 0 場代 ばだい 0 場当たり ばあたり 2,0 場当り ばあたり 0,2 場内 じょうない 1 場馴れ ばなれ 0 場末 ばすえ 0 場味 ばあじ 0 場面 ばめん 0,1 場立ち ばたち 0 嬢 じょう 1 嬢さん じょうさん 0 嬢さん とうさん 1 嬢核 じょうかく 0 嬢細胞 じょうさいぼう 3 嬢子 じょうし 1 常 つね 1 常 とこ 0 常 とわ 1 常々 つねづね 2 常しえ とこしえ 0 常しなえ とこしなえ 0 常とう じょうとう 0 常とう句 じょうとうく 3 常とう手段 じょうとうしゅだん 5 常ならず つねならず 1,3 常に つねに 1 常闇 とこやみ 0 常衣 じょうい 1 常飲 じょういん 0 常温 じょうおん 0 常夏 とこなつ 0 常夏月 とこなつづき 4 常会 じょうかい 0 常滑焼 とこなめやき 0 常滑焼き とこなめやき 0 常規 じょうき 1 常軌 じょうき 1 常客 じょうきゃく 0 常勤 じょうきん 0 常雇い じょうやとい 3 常光線 じょうこうせん 3 常香盤 じょうこうばん 0 常座 じょうざ 0 常在 じょうざい 0 常在戦場 じょうざいせんじょう 0 常事 じょうじ 1 常時 じょうじ 1 常磁性 じょうじせい 0 常磁性体 じょうじせいたい 4 常識 じょうしき 0 常識家 じょうしきか 0 常識的 じょうしきてき 0 常識哲学 じょうしきてつがく 6,5 常寂光土 じょうじゃっこうど 5 常習 じょうしゅう 0 常習者 じょうしゅうしゃ 3 常習犯 じょうしゅうはん 3 常住 じょうじゅう 0,1 常住坐臥 じょうじゅうざが 5 常住不断 じょうじゅうふだん 0 常住不滅 じょうじゅうふめつ 0 常宿 じょうやど 0 常春 とこはる 0 常勝 じょうしょう 0 常常 つねづね 2 常食 じょうしょく 0 常人 じょうじん 0 常数 じょうすう 3 常世 とこよ 0 常世の国 とこよのくに 0,2,3 常設 じょうせつ 0 常設館 じょうせつかん 4,3 常節 とこぶし 0 常染色体 じょうせんしょくたい 0 常体 じょうたい 0 常態 じょうたい 0 常談 じょうだん 0 常置 じょうち 1 常駐 じょうちゅう 0 常套 じょうとう 0 常套句 じょうとうく 3 常套手段 じょうとうしゅだん 5 常灯 じょうとう 0 常灯明 じょうとうみょう 3 常燈明 じょうとうみょう 3 常道 じょうどう 0 常得意 じょうとくい 3,4 常日頃 つねひごろ 1 常任 じょうにん 0 常任委員 じょうにんいいん 5 常任委員会 じょうにんいいんかい 6 常任理事国 じょうにんりじこく 6 常磐黄櫨 ときわはぜ 4 常磐御柳 ときわぎょりゅう 4 常磐津 ときわず 0 常磐津節 ときわずぶし 0 常磐木 ときわぎ 0,3 常備 じょうび 1 常備軍 じょうびぐん 3 常備薬 じょうびやく 3 常不軽 じょうふきょう 3 常歩 じょうほ 1 常歩 なみあし 0 常法 じょうほう 0 常民 じょうみん 0 常務 じょうむ 1 常務取締役 じょうむとりしまりやく 1,5 常夜灯 じょうやとう 0 常夜鍋 じょうやなべ 4 常用 じょうよう 0 常用漢字 じょうようかんじ 5 常用者 じょうようしゃ 3 常用手段 じょうようしゅだん 5 常用対数 じょうようたいすう 5 常緑 じょうりょく 0 常緑樹 じょうりょくじゅ 4,3 常例 じょうれい 0 常連 じょうれん 0 情 じょう 0 情け なさけ 1,3 情けない なさけない 4 情け深い なさけぶかい 5 情け知らず なさけしらず 4 情け無い なさけない 4 情け容赦 なさけようしゃ 4 情ない なさけない 4 情愛 じょうあい 0 情意 じょうい 1 情意投合 じょういとうごう 4 情炎 じょうえん 0 情歌 じょうか 1 情火 じょうか 1 情感 じょうかん 0 情宜 じょうぎ 1 情義 じょうぎ 1 情誼 じょうぎ 1 情況 じょうきょう 0 情況証拠 じょうきょうしょうこ 5 情景 じょうけい 0 情交 じょうこう 0 情死 じょうし 0 情事 じょうじ 1 情実 じょうじつ 0 情趣 じょうしゅ 1 情緒 じょうしょ 1 情緒 じょうちょ 1 情緒てんめん じょうしょてんめん 1 情緒障害 じょうちょしょうがい 4 情緒纒綿 じょうしょてんめん 1 情状 じょうじょう 0 情状酌量 じょうじょうしゃくりょう 0 情深い なさけぶかい 5 情人 じょうじん 0 情人 じょうにん 0 情勢 じょうせい 0 情操 じょうそう 0 情操教育 じょうそうきょういく 5 情態 じょうたい 0 情知らず なさけしらず 4 情痴 じょうち 1 情調 じょうちょう 0 情動 じょうどう 0 情熱 じょうねつ 0 情熱家 じょうねつか 0 情念 じょうねん 1 情夫 いろ 2 情夫 じょうふ 1 情婦 じょうふ 1 情報 じょうほう 0 情報システム じょうほうシステム 5 情報スーパーハイウエー じょうほうスーパーハイウエー 12 情報化社会 じょうほうかしゃかい 6 情報科学 じょうほうかがく 5 情報開示 じょうほうかいじ 5 情報管理 じょうほうかんり 5 情報機器 じょうほうきき 5 情報検索 じょうほうけんさく 5 情報源 じょうほうげん 3 情報産業 じょうほうさんぎょう 5 情報誌 じょうほうし 3 情報処理 じょうほうしょり 5 情報処理技術者 じょうほうしょりぎじゅつしゃ 9 情報通 じょうほうつう 0 情報通信 じょうほうつうしん 5 情報網 じょうほうもう 3 情報理論 じょうほうりろん 5 情味 じょうみ 1,0 情無い なさけない 4 情慾 じょうよく 1,0 情欲 じょうよく 1,0 情理 じょうり 1 情話 じょうわ 0 擾乱 じょうらん 0 条 くだり 0 条 じょう 1 条 すじ 1 条海豚 すじいるか 3 条款 じょうかん 0 条規 じょうき 1 条件 じょうけん 3 条件づけ じょうけんづけ 0 条件闘争 じょうけんとうそう 5 条件反射 じょうけんはんしゃ 5 条件付き じょうけんつき 0 条件付け じょうけんづけ 0 条件法 じょうけんほう 0 条項 じょうこう 0 条黒白蝶 すじぐろしろちょう 6 条痕 じょうこん 0 条線 じょうせん 0 条虫 じょうちゅう 0 条幅 じょうふく 0 条文 じょうぶん 0 条片 じょうへん 0 条目 じょうもく 0 条約 じょうやく 0 条理 じょうり 1 条里制 じょうりせい 0 条令 じょうれい 0 条例 じょうれい 0 杖 じょう 1 杖 つえ 1 杖鼓 じょうこ 1 杖鼓 チャンゴ 1 杖術 じょうじゅつ 0 杖柱 つえはしら 1 杖道 じょうどう 0 浄い きよい 2 浄め きよめ 3,0 浄める きよめる 3 浄衣 じょうえ 1 浄域 じょういき 0 浄化 じょうか 1,0 浄化槽 じょうかそう 3 浄火 じょうか 1 浄界 じょうかい 0 浄血 じょうけつ 0 浄罪 じょうざい 0 浄財 じょうざい 0 浄写 じょうしゃ 0 浄書 じょうしょ 0 浄水 じょうすい 0 浄水器 じょうすいき 3 浄水場 じょうすいじょう 0 浄水地 じょうすいち 3 浄土 じょうど 1 浄土教 じょうどきょう 0 浄土三部経 じょうどさんぶきょう 6 浄土宗 じょうどしゅう 3 浄土真宗 じょうどしんしゅう 4 浄瑠璃 じょうるり 0 浄瑠璃語 じょうるりかたり 5 浄瑠璃語り じょうるりかたり 5 浄霊 じょうれい 0 浄玻璃 じょうはり 0 浄玻璃の鏡 じょうはりのかがみ 8,7 状 さま 2 状 じょう 0,1 状況 じょうきょう 0 状況証拠 じょうきょうしょうこ 5 状況判断 じょうきょうはんだん 5 状差し じょうさし 3,4 状勢 じょうせい 0 状態 じょうたい 0 状態変化 じょうたいへんか 5 状袋 じょうぶくろ 3 畳 たたみ 0 畳 たとう 2 畳まる たたまる 3 畳みかける たたみかける 5 畳みじわ たたみじわ 0 畳み椅子 たたみいす 3 畳み掛ける たたみかける 5 畳み込む たたみこむ 4 畳み尺 たたみじゃく 0 畳み皴 たたみじわ 0 畳み皺 たたみじわ 0 畳む たたむ 0 畳鰯 たたみいわし 4 畳韻 じょういん 0 畳縁 たたみべり 0 畳屋 たたみや 0 畳語 じょうご 0 畳紙 たたみがみ 3 畳紙 たとうがみ 2 畳字 じょうじ 0 畳尺 たたみじゃく 0 畳床 たたみどこ 3 畳職 たたみしょく 3 畳針 たたみばり 4 畳水練 たたみすいれん 4 畳替え たたみがえ 0 畳表 たたみおもて 4 畳敷 たたみじき 0 畳敷き たたみじき 0 蒸かす ふかす 2 蒸ける ふける 2 蒸し むし 2 蒸しもの むしもの 2,3 蒸しパン むしパン 0 蒸し菓子 むしがし 3 蒸し器 むしき 2,3 蒸し暑い むしあつい 4 蒸し焼 むしやき 0 蒸し焼き むしやき 0 蒸し蒸し むしむし 1 蒸し鳥 むしとり 4,3 蒸し鍋 むしなべ 0 蒸し飯 むしめし 2,0 蒸し風呂 むしぶろ 0 蒸し物 むしもの 2,3 蒸し返す むしかえす 3,0 蒸す むす 1 蒸らす むらす 2 蒸れる むれる 2 蒸パン むしパン 0 蒸菓子 むしがし 3 蒸器 むしき 2,3 蒸気 じょうき 1 蒸気タービン じょうきタービン 4 蒸気圧 じょうきあつ 3 蒸気機関 じょうききかん 5,4 蒸気機関車 じょうききかんしゃ 5 蒸気船 じょうきせん 0 蒸気霧 じょうきぎり 3 蒸汽 じょうき 1 蒸汽船 じょうきせん 0 蒸散 じょうさん 0 蒸暑い むしあつい 4 蒸焼 むしやき 0 蒸焼き むしやき 0 蒸着 じょうちゃく 0 蒸発 じょうはつ 0 蒸発計 じょうはつけい 0 蒸発皿 じょうはつざら 4 蒸発熱 じょうはつねつ 4 蒸飯 むしめし 2,0 蒸風呂 むしぶろ 0 蒸物 むしもの 2,3 蒸返す むしかえす 3,0 蒸民 じょうみん 0 蒸餅 じょうべい 0 蒸溜 じょうりゅう 0 蒸留 じょうりゅう 0 蒸留酒 じょうりゅうしゅ 3 蒸留水 じょうりゅうすい 3 蒸篭 せいろ 3 蒸篭 せいろう 3 蒸籠 せいろ 3 蒸籠 せいろう 0,3 蒸餾 じょうりゅう 0 譲り ゆずり 0 譲りうける ゆずりうける 5 譲りわたす ゆずりわたす 5 譲り合い ゆずりあい 0 譲り合う ゆずりあう 4 譲り受ける ゆずりうける 5 譲り状 ゆずりじょう 0,3 譲り渡す ゆずりわたす 5 譲る ゆずる 0 譲位 じょうい 1 譲合 ゆずりあい 0 譲渡 じょうと 1 譲渡可能定期預金証書 じょうとかのうていきよきんしょうしょ 1,7 譲渡所得 じょうとしょとく 4 譲渡性預金 じょうとせいよきん 6 譲渡担保 じょうとたんぽ 4 譲歩 じょうほ 1 譲与 じょうよ 1 譲葉 ゆずりは 3 醸しだす かもしだす 4,0 醸し出す かもしだす 4,0 醸す かもす 2 醸成 じょうせい 0 醸造 じょうぞう 0 醸造酒 じょうぞうしゅ 3 醸母 じょうぼ 1 錠 じょう 0,1 錠剤 じょうざい 0 錠前 じょうまえ 0 嘱する しょくする 3 嘱する ぞくする 3 嘱託 しょくたく 0 嘱託医 しょくたくい 4 嘱託殺人 しょくたくさつじん 5 嘱望 しょくぼう 0 嘱目 しょくもく 0 埴生 はにゅう 0 埴猪口 へなちょこ 0 埴輪 はにわ 0 飾り かざり 0 飾りつけ かざりつけ 0 飾りつける かざりつける 5 飾り鞍 かざりぐら 0 飾り気 かざりけ 0 飾り車 かざりぐるま 4 飾り職 かざりしょく 3 飾り石 かざりいし 3 飾り窓 かざりまど 4 飾り棚 かざりだな 0 飾り付け かざりつけ 0 飾り付ける かざりつける 5 飾り物 かざりもの 0 飾り立てる かざりたてる 5 飾る かざる 0 飾緒 しょくしょ 1 飾職 かざりしょく 3 飾窓 かざりまど 4 飾付 かざりつけ 0 拭い去る ぬぐいさる 4 拭い取る ぬぐいとる 4,0 拭う ぬぐう 2,0 拭き込む ふきこむ 3 拭き取る ふきとる 3 拭き消す ふきけす 3,0 拭き掃除 ふきそうじ 3 拭く ふく 0 植えつける うえつける 4 植える うえる 0 植え込み うえこみ 0 植え込む うえこむ 3 植え替え うえかえ 0 植え替える うえかえる 4,3 植え付け うえつけ 0 植え付ける うえつける 4 植え木 うえき 0 植わる うわる 0 植込 うえこみ 0 植込み うえこみ 0 植込む うえこむ 3 植栽 しょくさい 0 植字 しょくじ 0 植字機 しょくじき 3 植樹 しょくじゅ 0 植樹祭 しょくじゅさい 3 植生 しょくせい 0 植皮 しょくひ 0,1 植付 うえつけ 0 植付ける うえつける 4 植物 しょくぶつ 2 植物ウイルス しょくぶつウイルス 6 植物プランクトン しょくぶつプランクトン 6 植物ホルモン しょくぶつホルモン 5 植物園 しょくぶつえん 4 植物界 しょくぶつかい 4 植物学 しょくぶつがく 4 植物極 しょくぶつきょく 4 植物区系 しょくぶつくけい 5 植物群落 しょくぶつぐんらく 5 植物質 しょくぶつしつ 4 植物状態 しょくぶつじょうたい 5 植物人間 しょくぶつにんげん 5 植物性 しょくぶつせい 0 植物生態学 しょくぶつせいたいがく 7 植物繊維 しょくぶつせんい 5 植物相 しょくぶつそう 4 植物地理学 しょくぶつちりがく 6 植物油 しょくぶつゆ 4 植民 しょくみん 0 植民地 しょくみんち 3 植民地主義 しょくみんちしゅぎ 6 植毛 しょくもう 0 植木 うえき 0 植木屋 うえきや 0 植木鉢 うえきばち 3 植林 しょくりん 0 殖える ふえる 2 殖やす ふやす 2 殖財 しょくざい 0 殖産 しょくさん 0 殖産興業 しょくさんこうぎょう 5 殖民 しょくみん 0 殖民地 しょくみんち 3 燭 しょく 1 燭 ともしび 0,3 燭魚 はたはた 0,3,4 燭光 しょっこう 0 燭台 しょくだい 0 織 おり 2 織り おり 2 織りあげる おりあげる 4 織りなす おりなす 3 織り元 おりもと 0,4 織り交ぜる おりまぜる 4,0 織り込み おりこみ 0 織り込み済み おりこみずみ 0 織り込む おりこむ 3,0 織り子 おりこ 0 織り糸 おりいと 0 織り出す おりだす 0,3 織り上げる おりあげる 4 織り色 おりいろ 0 織り成す おりなす 3 織り地 おりじ 0 織り姫 おりひめ 2,0 織り模様 おりもよう 3 織り目 おりめ 3,0 織る おる 1 織機 しょっき 0,1 織元 おりもと 0,4 織交ぜる おりまぜる 4,0 織工 しょっこう 0 織込み おりこみ 0 織込む おりこむ 3,0 織女 しょくじょ 1 織女 たなばた 0 織女 たなばたつめ 4,5 織女星 しょくじょせい 3 織成す おりなす 3 織地 おりじ 0 織姫 おりひめ 2,0 織布 しょくふ 0 織物 おりもの 2,3 織豊時代 しょくほうじだい 5 織目 おりめ 3,0 職 しき 2 職 しょく 0 職 そく 1 職として しょくとして 1 職安 しょくあん 0 職位 しょくい 1 職域 しょくいき 0 職印 しょくいん 0 職員 しょくいん 2 職員録 しょくいんろく 3 職階 しょっかい 0 職階制 しょっかいせい 0 職業 しょくぎょう 2 職業安定所 しょくぎょうあんていじょ 0,9 職業意識 しょくぎょういしき 5 職業教育 しょくぎょうきょういく 5 職業訓練 しょくぎょうくんれん 5 職業軍人 しょくぎょうぐんじん 5 職業紹介所 しょくぎょうしょうかいじょ 0,9 職業団体 しょくぎょうだんたい 5 職業的 しょくぎょうてき 0 職業病 しょくぎょうびょう 0 職業婦人 しょくぎょうふじん 5 職業柄 しょくぎょうがら 0 職業別組合 しょくぎょうべつくみあい 7 職権 しょっけん 0 職権乱用 しょっけんらんよう 0 職工 しょっこう 0 職種 しょくしゅ 0,1 職住 しょくじゅう 1 職住一体 しょくじゅういったい 1,0 職掌 しょくしょう 0 職場 しょくば 0,3 職場闘争 しょくばとうそう 4 職杖 しょくじょう 0 職神 しきがみ 0 職人 しょくにん 0 職人気質 しょくにんかたぎ 5 職制 しょくせい 0 職責 しょくせき 0 職層 しょくそう 0 職長 しょくちょう 0,2 職能 しょくのう 0,2 職能給 しょくのうきゅう 3 職能代表制 しょくのうだいひょうせい 0,2 職分 しょくぶん 2,0 職別 しきべつ 0 職務 しょくむ 1 職務給 しょくむきゅう 3 職務質問 しょくむしつもん 4,5 職名 しょくめい 0 職歴 しょくれき 0 色 いろ 2 色 しき 2 色々 いろいろ 0 色あせる いろあせる 4 色ち買い いろちがい 3 色っぽい いろっぽい 4 色つや いろつや 2 色づく いろづく 3 色とりどり いろとりどり 4 色どり いろどり 0,4 色は順 いろはじゅん 0 色み いろみ 0 色むら いろむら 0 色めき立つ いろめきたつ 5 色めく いろめく 3 色んな いろんな 0 色ガラス いろガラス 3 色悪 いろあく 0 色違い いろちがい 3 色艶 いろつや 2 色鉛筆 いろえんぴつ 3 色温度 いろおんど 3 色価 しきか 2 色界 しきかい 2,0 色絵 いろえ 0 色街 いろまち 2 色覚 しきかく 2,0 色覚異常 しきかくいじょう 5 色感 しきかん 0 色眼鏡 いろめがね 3 色気 いろけ 3 色気違い いろきちがい 3,4 色鬼 しきき 2 色狂 いろきちがい 3,4 色狂い いろきちがい 3,4 色狂い いろぐるい 3 色見本 いろみほん 3 色遣い いろづかい 3 色好い いろよい 3 色好み いろごのみ 3 色校正 いろこうせい 3 色香 いろか 2 色合 いろあい 0 色合い いろあい 0 色黒 いろぐろ 0 色彩 しきさい 0 色彩感覚 しきさいかんかく 5 色彩調節 しきさいちょうせつ 5 色刷 いろずり 0 色刷り いろずり 0 色仕掛け いろじかけ 3 色使い いろづかい 3 色指数 いろしすう 4,3 色止め いろどめ 0,4 色糸 いろいと 0 色紙 いろがみ 2 色紙 しきし 0 色視 しきし 0 色事 いろごと 2,0 色事師 いろごとし 4 色弱 しきじゃく 0 色取り いろどり 0,4 色取り取り いろとりどり 4 色取る いろどる 3 色収差 いろしゅうさ 3 色出し いろだし 0 色女 いろおんな 3 色消し いろけし 0,4 色焼け いろやけ 0,4 色硝子 いろガラス 3 色情 しきじょう 0 色情狂 しきじょうきょう 0 色色 いろいろ 0 色神 しきしん 0 色身 しきしん 0,2 色数 いろかず 3 色摺 いろずり 0,4 色摺り いろずり 0 色盛り いろざかり 3 色染め いろぞめ 0 色素 しきそ 2,1 色素細胞 しきそさいぼう 4 色素体 しきそたい 0 色素沈着 しきそちんちゃく 4 色素胞 しきそほう 0,3 色相 しきそう 0 色即是空 しきそくぜくう 5 色沢 しきたく 0 色男 いろおとこ 3 色値 しきち 0 色茶屋 いろぢゃや 2 色町 いろまち 2 色聴 しきちょう 0 色調 しきちょう 0 色直し いろなおし 3 色度 しきど 2 色道 しきどう 2,0 色濃い いろこい 3 色白 いろじろ 0 色抜き いろぬき 0,4 色斑 いろむら 0 色付く いろづく 3 色付け いろづけ 0,4 色物 いろもの 2 色分け いろわけ 0,4 色分解 いろぶんかい 3 色文 いろぶみ 2 色柄 いろがら 2 色変り いろがわり 3 色変わり いろがわり 3 色魔 しきま 2 色味 いろみ 0 色無地 いろむじ 0 色模様 いろもよう 3 色盲 しきもう 0 色目 いろめ 3,0 色揚げ いろあげ 4 色慾 しきよく 0 色欲 しきよく 0 色落ち いろおち 0 色里 いろざと 2 色良い いろよい 3 色恋 いろこい 2 色褪せる いろあせる 4 触 そく 1 触 ふれ 0,2 触り さわり 0 触り金 さわりがね 0 触り合う ふりあう 3 触る さわる 0 触れ ふれ 0,2 触れる ふれる 0 触れ回る ふれまわる 4,3 触れ合い ふれあい 0 触れ合う ふれあう 3 触れ込み ふれこみ 0 触れ込む ふれこむ 3 触れ書き ふれがき 0 触れ太鼓 ふれだいこ 3 触回る ふれまわる 4,3 触覚 しょっかく 0 触覚器官 しょっかくきかん 6,5 触角 しょっかく 0 触官 しょっかん 0 触感 しょっかん 0 触合い ふれあい 0 触合う ふりあう 3 触肢 しょくし 1,0 触手 しょくしゅ 0,1 触手動物 しょくしゅどうぶつ 4 触書 ふれがき 0 触書き ふれがき 0 触診 しょくしん 0 触太鼓 ふれだいこ 3 触媒 しょくばい 0 触発 しょくはつ 0 触法少年 しょくほうしょうねん 5 食 しょく 0,1 食あたり しょくあたり 0,3 食い くい 2 食いかけ くいかけ 0 食いしばる くいしばる 4,0 食いしんぼう くいしんぼう 3 食いしん坊 くいしんぼう 3 食いだめ くいだめ 0 食いちがう くいちがう 4,0 食いちぎる くいちぎる 0,4 食いっぱぐれ くいっぱぐれ 0 食いっぱぐれる くいっぱぐれる 6,0 食いっ逸れ くいっぱぐれ 0 食いっ逸れる くいっぱぐれる 6,0 食いつく くいつく 3,0 食いつなぐ くいつなぐ 4,0 食いつぶす くいつぶす 4,0 食いとめる くいとめる 4,0 食いはぐれる くいはぐれる 5,6,0 食い意地 くいいじ 0 食い違い くいちがい 0 食い違う くいちがう 0,4 食い逸れ くいはぐれ 0 食い逸れる くいっぱぐれる 6,0 食い逸れる くいはぐれる 5,0 食い延ばす くいのばす 4,0 食い下がる くいさがる 4,0 食い下る くいさがる 4,0 食い過ぎ くいすぎ 0 食い過ぎる くいすぎる 4,0 食い掛け くいかけ 0 食い気 くいけ 3 食い詰める くいつめる 4,0 食い繋ぐ くいつなぐ 4,0 食い荒す くいあらす 4,0 食い荒らす くいあらす 4,0 食い合い くいあい 0 食い合う くいあう 3,0 食い合せ くいあわせ 0 食い合わせ くいあわせ 0 食い込み くいこみ 0 食い込む くいこむ 3,0 食い頃 くいごろ 0,3 食い殺す くいころす 4,0 食い散らす くいちらす 4,0 食い残し くいのこし 0 食い残す くいのこす 4,0 食い止める くいとめる 4,0 食い初め くいぞめ 0 食い上げ くいあげ 0 食い伸ばす くいのばす 4,0 食い尽くす くいつくす 4,0 食い積み くいつみ 0 食い切る くいきる 3,0 食い千切る くいちぎる 0 食い足りない くいたりない 0 食い代 くいしろ 0,2 食い潰す くいつぶす 4,0 食い摘み くいつみ 0 食い倒す くいたおす 4,0 食い倒れ くいだおれ 0 食い逃げ くいにげ 0 食い道楽 くいどうらく 3 食い入る くいいる 3,0 食い破る くいやぶる 4,0 食い縛る くいしばる 4,0 食い付き くいつき 0 食い付く くいつく 3,0 食い扶持 くいぶち 0,2 食い物 くいもの 3 食い放題 くいほうだい 3 食い溜め くいだめ 0 食う くう 1 食うや食わず くうやくわず 1,4 食えない くえない 2 食す しょくす 2 食する しょくする 3 食ってかかる くってかかる 1,3 食って掛かる くってかかる 1,2 食べかけ たべかけ 0 食べかける たべかける 4,0 食べかす たべかす 3 食べごろ たべごろ 0,3 食べざかり たべざかり 3,0 食べず嫌い たべずぎらい 4 食べつける たべつける 4,0 食べもの たべもの 3,2 食べる たべる 2 食べ汚す たべよごす 0 食べ過ぎ たべすぎ 0 食べ過ぎる たべすぎる 4,0 食べ掛け たべかけ 0 食べ掛ける たべかける 4,0 食べ合わせ たべあわせ 0 食べ頃 たべごろ 0 食べ散らす たべちらす 4 食べ残し たべのこし 0 食べ残す たべのこす 4,0 食べ酔う たべよう 3,0 食べ盛り たべざかり 3,0 食べ粕 たべかす 3 食べ付ける たべつける 4,0 食べ物 たべもの 3,2 食べ物屋 たべものや 0,4 食べ歩き たべあるき 0 食べ方 たべかた 3,4 食べ滓 たべかす 3 食み はみ 2,1 食み出し はみだし 0 食み出す はみだす 3 食み出る はみでる 3 食む はむ 1 食もたれ しょくもたれ 3,0 食らいつく くらいつく 4 食らい込む くらいこむ 4 食らい付く くらいつく 4,0 食らう くらう 0,2 食らわす くらわす 0,3 食らわせる くらわせる 0,4 食わす くわす 2 食わずぎらい くわずぎらい 4 食わず嫌い くわずぎらい 4 食わせる くわせる 3 食わせ者 くわせもの 0,5 食わせ物 くわせもの 0,5 食パン しょくパン 0,3 食安 しょくあん 0 食違い くいちがい 0 食違う くいちがう 0,4 食餌 しょくじ 0 食餌療法 しょくじりょうほう 4 食塩 しょくえん 2 食塩水 しょくえんすい 3 食下がる くいさがる 4,0 食下る くいさがる 4,5,0 食火鶏 ひくいどり 2 食害 しょくがい 0 食管法 しょっかんほう 0 食間 しょっかん 0 食器 しょっき 0 食器棚 しょっきだな 0 食蟻獣 ありくい 0,2,3 食客 しょっかく 0 食客 しょっきゃく 0 食休み しょくやすみ 3,0 食券 しょっけん 0 食言 しょくげん 0 食後 しょくご 0 食後酒 しょくごしゅ 3 食紅 しょくべに 0 食合い くいあい 0 食合う くいあう 3,0 食合せ くいあわせ 0 食刻 しょっこく 0 食込む くいこむ 3,0 食頃 くいごろ 0,3 食細胞 しょくさいぼう 3 食材 しょくざい 0 食作用 しょくさよう 3 食指 しょくし 1,0 食止める くいとめる 4,0 食事 しょくじ 0 食事療法 しょくじりょうほう 4 食習慣 しょくしゅうかん 3 食出 はみだし 0 食初め くいぞめ 0 食傷 しょくしょう 0 食傷気味 しょくしょうぎみ 0,5 食人 しょくじん 0 食人種 しょくじんしゅ 3 食尽 しょくじん 0 食酢 しょくす 2 食酢 しょくず 0 食性 しょくせい 0 食生活 しょくせいかつ 3 食積み くいつみ 0 食切る くいきる 3,0 食千切る くいちぎる 0 食前 しょくぜん 0 食前酒 しょくぜんしゅ 3 食膳 しょくぜん 0 食草 しょくそう 0 食卓 しょくたく 0 食卓塩 しょくたくえん 4 食中り しょくあたり 3,0 食中毒 しょくちゅうどく 3 食虫虻 むしひきあぶ 5 食虫植物 しょくちゅうしょくぶつ 6 食通 しょくつう 0 食摘み くいつみ 0 食倒れ くいだおれ 0 食堂 しょくどう 0 食堂 じきどう 0 食堂車 しょくどうしゃ 3 食道 しょくどう 0 食道がん しょくどうがん 3 食道楽 くいどうらく 3 食道楽 しょくどうらく 3 食道癌 しょくどうがん 3 食道鏡 しょくどうきょう 0 食肉 しょくにく 0 食肉加工品 しょくにくかこうひん 0 食肉植物 しょくにくしょくぶつ 6 食肉類 しょくにくるい 4 食入る くいいる 3,0 食破る くいやぶる 4,0 食縛る くいしばる 4,0 食費 しょくひ 0 食品 しょくひん 0 食品衛生監視員 しょくひんえいせいかんしいん 11 食品添加物 しょくひんてんかぶつ 7 食品標準成分表 しょくひんひょうじゅんせいぶんひょう 0 食付き くいつき 0 食付く くいつく 3,0 食物 くいもの 3 食物 しょくもつ 2 食物繊維 しょくもつせんい 5 食物油 しょくぶつゆ 4 食物連鎖 しょくもつれんさ 5 食分 しょくぶん 0 食偏 しょくへん 0 食編 しょくへん 0 食胞 しょくほう 0 食味 しょくみ 0 食油 しょくゆ 0 食用 しょくよう 0 食用蛙 しょくようがえる 5 食用菊 しょくようぎく 3 食用菌 しょくようきん 0 食用色素 しょくようしきそ 6 食用油 しょくようあぶら 5 食養 しょくよう 0 食養生 しょくようじょう 3 食慾 しょくよく 0,2 食欲 しょくよく 0,2 食料 しょくりょう 2 食料品 しょくりょうひん 0 食糧 しょくりょう 2 食糧管理制度 しょくりょうかんりせいど 8 食糧管理法 しょくりょうかんりほう 0 食糧庁 しょくりょうちょう 3 食連星 しょくれんせい 3 食靠れ しょくもたれ 3,0 食饌 しょくせん 0 蝕 しょく 1 蝕む むしばむ 3 蝕害 しょくがい 0 蝕甚 しょくじん 0 辱 はじ 2 辱い かたじけない 5 辱しめ はずかしめ 0 辱め はずかしめ 0 辱める はずかしめる 5 辱知 じょくち 1,0 尻 けつ 0 尻 しり 2 尻からげ しりからげ 3 尻がる しりがる 0 尻ごみ しりごみ 3,4 尻すぼみ しりすぼみ 3,0 尻たたき しりたたき 3 尻っぺた しりっぺた 0 尻っ端折 しりっぱしょり 4 尻っ端折り しりっぱしょり 4 尻つぼみ しりつぼみ 3 尻ぬぐい しりぬぐい 3 尻ぺた しりっぺた 0 尻隠し しりかくし 3 尻押し しりおし 3,0 尻下がり しりさがり 3 尻繋 しりがい 2 尻軽 しりがる 0 尻込み しりごみ 3,4 尻窄まり しりすぼまり 3 尻窄み しりすぼみ 3,0 尻窄み しりつぼみ 3 尻子玉 しりこだま 0 尻取 しりとり 3 尻取り しりとり 3 尻重 しりおも 0 尻焼烏賊 しりやけいか 4 尻上がり しりあがり 3 尻拭い しりぬぐい 3 尻切れ しりきれ 0 尻切れとんぼ しりきれとんぼ 5 尻切れ蜻蛉 しりきれとんぼ 5 尻叩き しりたたき 3 尻端折 しりはしょり 3 尻端折り しりはしょり 3 尻当て しりあて 0,3 尻馬 しりうま 0 尻抜け しりぬけ 0,4 尻尾 しっぽ 3 尻尾 しりお 3,2 尻癖 しりくせ 0 尻毛 しりげ 0 尻目 しりめ 0,3 尻餅 しりもち 3,2 尻輪 しりわ 0 尻紮げ しりからげ 3 尻餠 しりもち 2,3 伸し のし 2 伸し掛かる のしかかる 4 伸し掛る のしかかる 4 伸し上がる のしあがる 4,0 伸し上げる のしあげる 4,0 伸し歩く のしあるく 4 伸し餅 のしもち 2 伸す のす 1 伸ばす のばす 2 伸び のび 2 伸びやか のびやか 2 伸びる のびる 2 伸び縮み のびちぢみ 0,2 伸び上がる のびあがる 4 伸び伸び のびのび 3 伸び盛り のびざかり 3 伸び悩む のびなやむ 4,0 伸び率 のびりつ 2 伸べる のべる 2 伸るか反るか のるかそるか 4,2 伸開線 しんかいせん 0 伸筋 しんきん 0 伸縮 しんしゅく 0 伸縮自在 しんしゅくじざい 0,5 伸張 しんちょう 0 伸暢 しんちょう 0 伸長 しんちょう 0 伸展 しんてん 0 伸度 しんど 1 伸餅 のしもち 2 信 しん 1 信じる しんじる 3 信じ込む しんじこむ 4 信ずる しんずる 3 信ぴょう性 しんぴょうせい 0 信愛 しんあい 0 信越 しんえつ 0 信楽焼 しがらきやき 0 信楽焼き しがらきやき 0 信管 しんかん 0 信義 しんぎ 1 信義則 しんぎそく 3 信教 しんきょう 1,0 信仰 しんこう 0 信仰告白 しんこうこくはく 5 信仰者 しんこうしゃ 3 信金 しんきん 0 信玄袋 しんげんぶくろ 5 信号 しんごう 0 信号旗 しんごうき 3 信号機 しんごうき 3 信号所 しんごうしょ 0,5 信号待ち しんごうまち 0,6 信士 しんし 1 信士 しんじ 1 信施 しんぜ 1 信実 しんじつ 1 信者 しんじゃ 1 信受 しんじゅ 0 信書 しんしょ 1 信書の秘密 しんしょのひみつ 1 信女 しんにょ 1 信証 しんしょう 0 信賞必罰 しんしょうひつばつ 0 信条 しんじょう 0,1 信心 しんじん 3,1 信心家 しんじんか 0 信組 しんくみ 0 信組 しんそ 1 信託 しんたく 0 信託会社 しんたくがいしゃ 5 信託銀行 しんたくぎんこう 5 信託契約 しんたくけいやく 5 信託統治 しんたくとうち 5 信天翁 あほうどり 2 信徒 しんと 1 信任 しんにん 0 信任状 しんにんじょう 0,3 信任投票 しんにんとうひょう 5 信認 しんにん 0 信念 しんねん 1 信濃金梅 しなのきんばい 4 信販 しんぱん 0 信夫摺り しのぶずり 0,3 信服 しんぷく 0 信奉 しんぽう 0 信望 しんぼう 0 信約 しんやく 0 信用 しんよう 0 信用協同組合 しんようきょうどうくみあい 9 信用金庫 しんようきんこ 5 信用経済 しんようけいざい 5 信用残 しんようざん 3 信用取引 しんようとりひき 5,6 信用状 しんようじょう 0,3 信用組合 しんようくみあい 5 信用貸し しんようがし 0 信用調査 しんようちょうさ 5 信用販売 しんようはんばい 5 信用保険 しんようほけん 5 信用銘柄 しんようめいがら 5 信頼 しんらい 0 信頼感 しんらいかん 3 信頼係数 しんらいけいすう 5 信頼醸成措置 しんらいじょうせいそち 9 信頼性 しんらいせい 0 信頼度 しんらいど 3 信憑 しんぴょう 0 信憑性 しんぴょうせい 0 侵す おかす 2,0 侵害 しんがい 0 侵撃 しんげき 0 侵攻 しんこう 0 侵襲 しんしゅう 0 侵食 しんしょく 0 侵蝕 しんしょく 0 侵奪 しんだつ 0 侵入 しんにゅう 0 侵犯 しんぱん 0 侵掠 しんりゃく 0 侵略 しんりゃく 0 侵略者 しんりゃくしゃ 4,3 侵略戦争 しんりゃくせんそう 5 唇 くちびる 0 唇音 しんおん 0,1 唇歯音 しんしおん 3 唇歯輔車 しんしほしゃ 1 唇腺 しんせん 0,1 寝 い 1 寝 しん 1 寝 ね 0 寝かしつける ねかしつける 5 寝かし付ける ねかしつける 5 寝かす ねかす 0 寝かせる ねかせる 0 寝がえり ねがえり 0 寝ぐせ ねぐせ 0 寝ころぶ ねころぶ 3 寝ござ ねござ 0,1 寝ずの番 ねずのばん 4,3 寝そべる ねそべる 3 寝たきり ねたきり 0 寝たきり老人 ねたきりろうじん 5 寝たばこ ねたばこ 2 寝だめ ねだめ 0 寝つき ねつき 0 寝つく ねつく 2 寝ても覚めても ねてもさめても 2,1 寝どこ ねどこ 0 寝なおす ねなおす 3 寝ぼける ねぼける 3 寝る ねる 0 寝れる ねれる 2 寝タバコ ねタバコ 2 寝圧し ねおし 0 寝椅子 ねいす 0 寝衣 しんい 1 寝衣 ねまき 0 寝違え ねちがえ 0 寝違える ねちがえる 4,3 寝煙草 ねたばこ 2 寝汚い いぎたない 4 寝押し ねおし 0 寝屋 ねや 1,2 寝化粧 ねげしょう 2 寝過ぎる ねすぎる 3 寝過ごす ねすごす 3 寝覚め ねざめ 0 寝掛け ねがけ 3 寝巻 ねまき 0 寝巻き ねまき 0 寝棺 ねかん 0 寝汗 ねあせ 0 寝間 ねま 2,1 寝間着 ねまき 0 寝顔 ねがお 0 寝起き ねおき 1,0 寝技 ねわざ 0 寝業 ねわざ 0 寝業師 ねわざし 3 寝苦しい ねぐるしい 4 寝具 しんぐ 1 寝言 ねごと 0 寝惚け ねぼけ 3 寝惚ける ねぼける 3 寝惚け眼 ねぼけまなこ 4 寝込み ねこみ 0 寝込む ねこむ 2 寝際 ねぎわ 0 寝姿 ねすがた 2 寝耳 ねみみ 0 寝室 しんしつ 0 寝取る ねとる 2 寝酒 ねざけ 0 寝首 ねくび 0 寝所 しんじょ 1,0 寝所 ねどこ 0,3 寝所 ねどころ 0 寝小便 ねしょうべん 4 寝床 ねどこ 0 寝場所 ねばしょ 0,2 寝食 しんしょく 1 寝食い ねぐい 0 寝心地 ねごこち 0 寝刃 ねたば 0 寝正月 ねしょうがつ 2 寝静まる ねしずまる 4 寝相 ねぞう 0 寝装品 しんそうひん 0 寝息 ねいき 0 寝待ち月 ねまちづき 3 寝待月 ねまちづき 3 寝袋 ねぶくろ 0,2 寝台 しんだい 0 寝台 ねだい 0 寝台券 しんだいけん 3 寝台車 しんだいしゃ 3 寝直す ねなおす 3 寝転がる ねころがる 4 寝転ぶ ねころぶ 3 寝殿 しんでん 0 寝殿造 しんでんづくり 5 寝殿造り しんでんづくり 5 寝道具 ねどうぐ 2 寝入り端 ねいりばな 0 寝入る ねいる 2 寝泊まり ねとまり 2 寝泊り ねとまり 2 寝不足 ねぶそく 0,2 寝付き ねつき 0 寝付く ねつく 2 寝部屋 ねべや 0 寝物語 ねものがたり 4 寝癖 ねぐせ 0 寝返り ねがえり 0 寝返る ねがえる 3 寝坊 ねぼう 0 寝坊助 ねぼすけ 2 寝忘れる ねわすれる 4 寝様 ねざま 0 寝乱れ髪 ねみだれがみ 4 寝溜め ねだめ 0 寝冷え ねびえ 0 寝藁 ねわら 0 寝穢い いぎたない 4 寝茣蓙 ねござ 0,1 寝蓙 ねござ 0,1 審らか つまびらか 3 審議 しんぎ 1 審議会 しんぎかい 3 審議官 しんぎかん 3 審議未了 しんぎみりょう 1 審級 しんきゅう 0 審決 しんけつ 0 審査 しんさ 1 審査員 しんさいん 3 審査官 しんさかん 3 審尋 しんじん 0 審訊 しんじん 0 審判 しんばん 0 審判 しんぱん 0 審判委員 しんぱんいいん 5 審判員 しんぱんいん 3 審判官 しんぱんかん 3 審判長 しんぱんちょう 3 審美 しんび 1 審美学 しんびがく 3 審美眼 しんびがん 3,0 審美的 しんびてき 0 審問 しんもん 0 審理 しんり 1 心 こころ 3,2 心 しん 1 心から こころから 2 心から しんから 1 心がけ こころがけ 0,5 心がける こころがける 5 心がまえ こころがまえ 4 心して こころして 3,2 心する こころする 2 心づかい こころづかい 4 心づく こころづく 4 心づくし こころづくし 4 心づもり こころづもり 4 心ない こころない 4 心なし こころなし 0 心なしか こころなしか 6,4,0 心ならずも こころならずも 4 心のまま こころのまま 2 心の底 こころのそこ 0 心の友 こころのとも 5 心の糧 こころのかて 6 心の儘 こころのまま 0 心ばかり こころばかり 4 心もとない こころもとない 6 心より こころより 3,2 心安い こころやすい 5 心安立て こころやすだて 0,5 心意 しんい 1 心意気 こころいき 0,4 心易い こころやすい 5 心移り こころうつり 4 心遺い こころづかい 4 心因 しんいん 0 心因反応 しんいんはんのう 5 心猿 しんえん 0 心温まる こころあたたまる 7 心音 しんおん 0 心外 しんがい 0 心覚え こころおぼえ 4 心学 しんがく 0 心掛け こころがけ 0 心掛ける こころがける 5 心肝 しんかん 0 心眼 しんがん 0 心願 しんがん 0,1 心機 しんき 1 心機一転 しんきいってん 1 心気 しんき 1 心気くさい しんきくさい 5 心気一転 しんきいってん 1 心気臭い しんきくさい 5 心気症 しんきしょう 0 心技 しんぎ 1 心休め こころやすめ 4 心許ない こころもとない 6 心許り こころばかり 4 心境 しんきょう 0 心強い こころづよい 5 心筋 しんきん 0 心筋梗塞 しんきんこうそく 5 心筋症 しんきんしょう 0 心苦しい こころぐるしい 6 心喰い虫 しんくいむし 3 心喰虫 しんくいむし 3 心血 しんけつ 1,0 心懸け こころがけ 0 心懸ける こころがける 5 心遣い こころづかい 4 心遣り こころやり 0,5 心後れ こころおくれ 4 心構え こころがまえ 4 心行く こころゆく 0,4 心根 こころね 0 心魂 しんこん 1,0 心細い こころぼそい 5 心材 しんざい 0 心雑音 しんざつおん 3 心算 しんさん 0 心残り こころのこり 4 心使い こころづかい 4 心事 しんじ 1 心持 こころもち (名)0,5,(副)0 心持ち こころもち (名)0,5,(副)0 心耳 しんじ 1 心耳 しんに 1 心室 しんしつ 0 心室細動 しんしつさいどう 5 心寂しい うらさびしい 5,0 心寂しい こころさびしい 6 心弱い こころよわい 5 心祝い こころいわい 4 心緒 しんしょ 1 心緒 しんちょ 1 心証 しんしょう 0 心象 しんしょう 0 心丈夫 こころじょうぶ 4 心情 しんじょう 0 心情的 しんじょうてき 0 心情倫理 しんじょうりんり 5 心神 しんしん 0,1 心神喪失 しんしんそうしつ 1,0 心神耗弱 しんしんこうじゃく 1 心身 しんしん 1 心身医学 しんしんいがく 5 心身症 しんしんしょう 3,0 心身障害児 しんしんしょうがいじ 7 心身障害者 しんしんしょうがいしゃ 7 心身二元論 しんしんにげんろん 6 心尽くし こころずくし 4 心尽くし こころづくし 4 心尽し こころずくし 4 心尽し こころづくし 4 心酔 しんすい 0 心髄 しんずい 0,1 心性 しんせい 0 心成し こころなし 0 心成しか こころなしか 6,4,0 心静か こころしずか 4 心積もり こころづもり 4 心積り こころづもり 4 心組 こころぐみ 0 心組み こころぐみ 0 心像 しんぞう 0 心憎い こころにくい 5 心臓 しんぞう 0 心臓まひ しんぞうまひ 5 心臓マッサージ しんぞうマッサージ 7 心臓移植 しんぞういしょく 5 心臓形 しんぞうけい 0 心臓死 しんぞうし 3 心臓神経症 しんぞうしんけいしょう 0,7 心臓肥大 しんぞうひだい 0,5 心臓病 しんぞうびょう 0 心臓部 しんぞうぶ 3 心臓弁膜症 しんぞうべんまくしょう 0,8 心臓麻痺 しんぞうまひ 5 心太 ところてん 0 心打 しんうち 1,0 心打ち しんうち 1,0 心待ち こころまち 0,5 心胆 しんたん 0,1 心暖まる こころあたたまる 7 心地 ここち 0 心地 しんじ 1 心地よい ここちよい 4 心地好い ここちよい 4 心地良い ここちよい 4 心恥かしい うらはずかしい 6 心置きなく こころおきなく 6,5 心置き無く こころおきなく 6,5 心中 しんじゅう 0 心中 しんちゅう 1,0 心柱 しんばしら 3 心張り棒 しんばりぼう 0,4 心痛 しんつう 0 心停止 しんていし 3 心底 しんそこ 1,0 心底 しんてい 0,1 心的 しんてき 0 心的外傷 しんてきがいしょう 5,0 心天 ところてん 0 心添え こころぞえ 0 心電図 しんでんず 3 心土 しんど 1 心当たり こころあたり 4 心当て こころあて 0 心当り こころあたり 4 心頭 しんとう 0 心得 こころえ 3,4 心得る こころえる 4 心得違い こころえちがい 5 心得顔 こころえがお 0 心得難い こころえがたい 6 心内膜炎 しんないまくえん 6 心任せ こころまかせ 4 心念口称 しんねんくしょう 5 心嚢 しんのう 0 心肺 しんぱい 0 心配 しんぱい 0 心配り こころくばり 4 心配事 しんぱいごと 0,6 心配性 しんぱいしょう 0 心拍 しんぱく 0 心悲しい うらがなしい 5,0 心皮 しんぴ 1 心不全 しんふぜん 3 心付く こころづく 4 心付け こころづけ 0 心服 しんぷく 0 心腹 しんぷく 0 心柄 こころがら 0,5 心変わり こころがわり 4 心忙しい こころぜわしい 6 心房 しんぼう 0 心房細動 しんぼうさいどう 5 心棒 しんぼう 1 心膜 しんまく 1 心膜炎 しんまくえん 4,0 心密かに こころひそかに 4,5 心無い こころない 4 心有る こころある 4 心頼み こころだのみ 4 心理 しんり 1 心理学 しんりがく 3 心理検査 しんりけんさ 4 心理言語学 しんりげんごがく 6 心理主義 しんりしゅぎ 4 心理小説 しんりしょうせつ 4 心理戦 しんりせん 0 心理的 しんりてき 0 心理描写 しんりびょうしゃ 4 心理療法 しんりりょうほう 4 心立て こころだて 0,5 心療内科 しんりょうないか 5 心淋しい うらさびしい 5,0 心霊 しんれい 0 心霊現象 しんれいげんしょう 5 心霊術 しんれいじゅつ 3 心労 しんろう 0 心做し こころなし 0 心悸昂進 しんきこうしん 1,0 心悸亢進 しんきこうしん 1 慎しみ つつしみ 0,4 慎ましい つつましい 4 慎ましやか つつましやか 4 慎み つつしみ 0,4 慎み深い つつしみぶかい 6 慎む つつしむ 3 慎重 しんちょう 0 慎重論 しんちょうろん 3 振う ふるう 3,0 振られる ふられる 0 振り ふり 0,2 振り ぶり 1 振りあげる ふりあげる 4 振りかける ふりかける 4 振りかざす ふりかざす 4 振りかぶる ふりかぶる 4 振りがな ふりがな 0,3 振りしぼる ふりしぼる 4 振りそで ふりそで 0,4 振りっ子 ぶりっこ 2 振りまく ふりまく 3 振りまわす ふりまわす 4,3 振り下ろす ふりおろす 4 振り仮名 ふりがな 0,3 振り解く ふりほどく 4 振り回す ふりまわす 4,3 振り掛け ふりかけ 0 振り掛ける ふりかける 4 振り起こす ふりおこす 4 振り起す ふりおこす 4 振り仰ぐ ふりあおぐ 4 振り向く ふりむく 3 振り向ける ふりむける 4 振り絞る ふりしぼる 4 振り合い ふりあい 0 振り合う ふりあう 3 振り込み ふりこみ 0 振り込む ふりこむ 3 振り撒く ふりまく 3 振り子 ふりこ 0 振り子時計 ふりこどけい 4 振り捨てる ふりすてる 4 振り出 ふりだし 0 振り出し ふりだし 0 振り出し薬 ふりだしぐすり 5 振り出す ふりだす 3,0 振り上げる ふりあげる 4 振り切る ふりきる 3 振り袖 ふりそで 0,4 振り替え ふりかえ 0 振り替える ふりかえる 4,3 振り替え休日 ふりかえきゅうじつ 5 振り当てる ふりあてる 4 振り逃げ ふりにげ 0 振り被る ふりかぶる 4 振り付け ふりつけ 0 振り付け師 ふりつけし 4 振り幅 ふりはば 0,4 振り払う ふりはらう 4 振り分け ふりわけ 0 振り分ける ふりわける 4 振り分け荷物 ふりわけにもつ 5 振り分け髪 ふりわけがみ 4 振り返る ふりかえる 3 振り放す ふりはなす 4 振り方 ふりかた 0 振り落す ふりおとす 4 振り落とす ふりおとす 4 振り乱す ふりみだす 4 振り離す ふりはなす 4 振り立てる ふりたてる 4 振り翳ざす ふりかざす 4 振り翳す ふりかざす 4 振る ふる 0 振る ぶる 1 振るい落す ふるいおとす 5 振るい落とす ふるいおとす 5 振るう ふるう 0 振るまい ふるまい 0,3 振る舞い ふるまい 0,3 振る舞う ふるまう 3 振れる ふれる 0 振仮名 ふりがな 0,3 振回す ふりまわす 4,3 振掛け ふりかけ 0 振起 しんき 1 振興 しんこう 0 振仰ぐ ふりあおぐ 4 振向く ふりむく 3 振向ける ふりむける 4 振絞る ふりしぼる 4 振合い ふりあい 0 振合う ふりあう 3 振込み ふりこみ 0 振込む ふりこむ 3 振作 しんさく 0 振子 しんし 1 振子 ふりこ 0 振子時計 ふりこどけい 4 振捨てる ふりすてる 4 振粛 しんしゅく 0 振出 ふりだし 0 振出し ふりだし 0 振出し薬 ふりだしぐすり 5 振出す ふりだす 3,0 振出人 ふりだしにん 0 振切る ふりきる 3 振戦せん妄 しんせんせんもう 5 振戦譫妄 しんせんせんもう 5 振袖 ふりそで 0 振袖柳 ふりそでやなぎ 5 振替 ふりかえ 0 振替え ふりかえ 0 振替える ふりかえる 4,3 振旦 しんだん 0 振当てる ふりあてる 4 振動 しんどう 0 振動数 しんどうすう 3 振付 ふりつけ 0 振付け ふりつけ 0 振付け師 ふりつけし 4 振付師 ふりつけし 4 振舞 ふるまい 0,3 振舞い ふるまい 0,3 振舞い酒 ふるまいざけ 3 振舞い水 ふるまいみず 3,4 振舞う ふるまう 3 振幅 しんぷく 0 振幅 ふりはば 0,4 振幅変調 しんぷくへんちょう 5 振払う ふりはらう 4 振分ける ふりわける 4 振返る ふりかえる 3 振放す ふりはなす 4 振方 ふりかた 0 振離す ふりはなす 4 振鈴 しんれい 0 振盪 しんとう 0 振顫 しんせん 0 新 あら 2 新 さら 1 新 しん 1 新しい あたらしい 4 新しがり屋 あたらしがりや 0 新しがる あたらしがる 5 新た あらた 1 新ためて あらためて 3 新らしい あたらしい 4 新ジャガ しんジャガ 0 新スコラ学 しんスコラがく 5 新マルサス主義 しんマルサスしゅぎ 7 新案 しんあん 0 新案特許 しんあんとっきょ 5 新鋭 しんえい 0 新円 しんえん 0 新仮名遣 しんかなづかい 5 新仮名遣い しんかなづかい 5 新芽 しんめ 0 新海苔 しんのり 0 新開 しんかい 0 新開地 しんかいち 3 新学期 しんがっき 3 新潟 にいがた 0 新株 しんかぶ 1 新株引受権 しんかぶひきうけけん 8 新刊 しんかん 0 新刊書 しんかんしょ 0,5 新巻 あらまき 0,2 新幹線 しんかんせん 3 新患 しんかん 0 新館 しんかん 0 新顔 しんがお 0 新奇 しんき 1 新機軸 しんきじく 3 新紀元 しんきげん 3 新規 しんき 1 新記録 しんきろく 3 新妓 しんこ 0 新宮 しんぐう 3,0 新旧 しんきゅう 1 新居 しんきょ 1 新教 しんきょう 1 新教徒 しんきょうと 3 新興 しんこう 0 新興国 しんこうこく 3 新興財閥 しんこうざいばつ 5 新興宗教 しんこうしゅうきょう 5 新蕎麦 しんそば 0 新局面 しんきょくめん 4 新曲 しんきょく 0 新玉 あらたま 0 新型 しんがた 0 新形 しんがた 0 新劇 しんげき 0 新月 しんげつ 1 新券 しんけん 0 新建ち しんだち 0 新建材 しんけんざい 3 新憲法 しんけんぽう 3 新古 しんこ 1 新古典派 しんこてんは 0 新語 しんご 0 新口動物 しんこうどうぶつ 5 新香 しんこ 0 新香 しんこう 0 新穀 しんこく 0 新婚 しんこん 0 新婚旅行 しんこんりょこう 5 新左翼 しんさよく 3 新妻 にいづま 0 新作 しんさく 0 新札 しんさつ 0 新参 しんざん 0 新参者 しんざんもの 0 新子 しんこ 0 新字 しんじ 0 新字体 しんじたい 3,0 新時代 しんじだい 3 新自由主義 しんじゆうしゅぎ 6 新式 しんしき 0 新車 しんしゃ 0 新釈 しんしゃく 0 新手 あらて 0 新手 しんて 0 新種 しんしゅ 0 新酒 しんしゅ 0 新樹 しんじゅ 1 新宗教 しんしゅうきょう 3 新修 しんしゅう 0 新重商主義 しんじゅうしょうしゅぎ 7 新春 しんしゅん 0 新所帯 あらじょたい 3 新所帯 しんじょたい 3 新書 しんしょ 0,1 新書判 しんしょばん 0 新嘗祭 しんじょうさい 3 新嘗祭 にいなめさい 3,4 新植民地主義 しんしょくみんちしゅぎ 8 新進 しんしん 0 新進気鋭 しんしんきえい 0 新進党 しんしんとう 3 新人 しんじん 0 新人王 しんじんおう 3 新人類 しんじんるい 3 新世界 しんせかい 3 新世界猿 しんせかいざる 6 新世帯 あらじょたい 3 新世帯 あらぜたい 3 新世帯 しんじょたい 3 新制 しんせい 0 新制度 しんせいど 3 新政 しんせい 0 新政府 しんせいふ 3 新星 しんせい 0 新生 しんせい 0 新生活 しんせいかつ 3 新生児 しんせいじ 3 新生児メレナ しんせいじメレナ 6 新生児黄疸 しんせいじおうだん 6 新生代 しんせいだい 3 新生面 しんせいめん 3 新精霊 あらしょうりょう 3 新製品 しんせいひん 3 新石器時代 しんせっきじだい 6 新設 しんせつ 0 新説 しんせつ 0 新雪 しんせつ 0 新撰 しんせん 0 新船 しんせん 0 新選 しんせん 0 新鮮 しんせん 0 新素材 しんそざい 3 新装 しんそう 0 新造 しんぞ 0 新造 しんぞう 0 新造語 しんぞうご 0 新卒 しんそつ 0 新多角的貿易交渉 しんたかくてきぼうえきこうしょう 12 新体 しんたい 0 新体詩 しんたいし 3 新体制 しんたいせい 3 新体操 しんたいそう 3 新宅 しんたく 0 新地 さらち 0 新地 しんち 0,1 新築 しんちく 0 新築祝い しんちくいわい 5 新茶 しんちゃ 0 新着 しんちゃく 0 新著 しんちょ 1 新調 しんちょう 0 新陳代謝 しんちんたいしゃ 5 新漬 しんづけ 0 新漬け しんづけ 0 新弟子 しんでし 0 新訂 しんてい 0 新天地 しんてんち 3 新田 あらた 1 新田 しんでん 0 新党 しんとう 1,0 新刀 しんとう 0 新湯 あらゆ 0 新湯 さらゆ 0,2 新湯 しんゆ 0 新豆腐 しんどうふ 3 新道 しんどう 0 新内 しんない 0 新内節 しんないぶし 0 新入 しんにゅう 0 新入り しんいり 0 新入生 しんにゅうせい 3 新入幕 しんにゅうまく 3 新任 しんにん 0 新熱帯区 しんねったいく 5 新年 しんねん 1 新年宴会 しんねんえんかい 5 新年会 しんねんかい 3 新派 しんぱ 1 新発 しんぼち 0 新発意 しんぼち 0 新版 しんぱん 0 新盤 しんばん 0 新皮質 しんひしつ 3 新品 しんぴん 0 新婦 しんぷ 1 新譜 しんぷ 0 新風 しんぷう 0 新仏 あらぼとけ 3 新仏 しんぼとけ 3 新仏 にいぼとけ 3 新聞 しんぶん 0 新聞屋 しんぶんや 0 新聞記事 しんぶんきじ 5 新聞記者 しんぶんきしゃ 5,6 新聞広告 しんぶんこうこく 5 新聞紙 しんぶんし 3 新聞辞令 しんぶんじれい 5 新聞社 しんぶんしゃ 3 新聞種 しんぶんだね 0,5 新兵 しんぺい 1 新平民 しんへいみん 3 新柄 しんがら 0 新米 しんまい 0 新篇 しんぺん 0 新編 しんぺん 0 新保守主義 しんほしゅしゅぎ 5 新甫 しんぽ 1 新報 しんぽう 0 新法 しんぽう 0 新北区 しんほっく 3 新盆 あらぼん 0,2 新盆 にいぼん 0,1 新枕 にいまくら 3 新味 しんみ 1,0 新蜜 しんみつ 0 新面目 しんめんぼく 3 新面目 しんめんもく 3 新木 あらき 0 新約 しんやく 0 新約聖書 しんやくせいしょ 5 新薬 しんやく 1,0 新訳 しんやく 0 新来 しんらい 0 新涼 しんりょう 0 新緑 しんりょく 0 新例 しんれい 0 新暦 しんれき 0 新郎 しんろう 0 新郎新婦 しんろうしんぷ 5 新論 しんろん 0 新藁 しんわら 0 晋山 しんざん 0,1 森 もり 0 森閑 しんかん 0 森厳 しんげん 0 森森 しんしん 0 森青蛙 もりあおがえる 5 森羅万象 しんらばんしょう 1 森林 しんりん 0 森林公園 しんりんこうえん 5 森林帯 しんりんたい 0 森林地帯 しんりんちたい 5,6 森林鉄道 しんりんてつどう 5 森林浴 しんりんよく 3 森薊 もりあざみ 3 榛 はしばみ 0 榛の木 はんのき 1 浸かる つかる 0 浸く つく 0 浸けっ放し つけっぱなし 0 浸ける つける 0 浸し物 ひたしもの 0,5 浸す ひたす 0,2 浸みる しみる 0 浸る ひたる 0,2 浸剤 しんざい 0 浸出 しんしゅつ 0 浸潤 しんじゅん 0 浸食 しんしょく 0 浸蝕 しんしょく 0 浸水 しんすい 0 浸染 しんせん 0 浸漬 しんし 1 浸漬 しんせき 0 浸透 しんとう 0 浸透圧 しんとうあつ 3 浸入 しんにゅう 0 浸礼 しんれい 0 深 ふけ 0 深々 しんしん 0 深々 ふかぶか 3 深い ふかい 2 深ける ふける 2 深さ ふかさ 2,1 深まる ふかまる 3 深み ふかみ 3,0 深める ふかめる 3 深意 しんい 1 深遠 しんえん 0 深奥 しんおう 0 深化 しんか 1 深海 しんかい 0 深海魚 しんかいぎょ 3 深間 ふかま 0,3 深閑 しんかん 0 深沓 ふかぐつ 0,2 深靴 ふかぐつ 0,2 深見草 ふかみぐさ 3 深呼吸 しんこきゅう 3 深交 しんこう 0 深厚 しんこう 0 深更 しんこう 0 深紅 しんく 1 深紅 しんこう 0 深耕 しんこう 0 深刻 しんこく 0 深刻化 しんこくか 0 深山 しんざん 1 深山 みやま 0 深山烏 みやまがらす 4 深山嫁菜 みやまよめな 4 深山鍬形 みやまくわがた 4 深山桜 みやまざくら 4 深山幽谷 しんざんゆうこく 1 深山樒 みやましきみ 4,5 深山鴉 みやまがらす 4 深紫 ふかむらさき 4 深謝 しんしゃ 1 深手 ふかで 0 深酒 ふかざけ 0 深秋 しんしゅう 0 深傷 ふかで 0 深情け ふかなさけ 3 深深 しんしん 0 深深 ふかぶか 3 深甚 しんじん 0 深成岩 しんせいがん 3 深青 ふかあお 0,3 深切 しんせつ 1,0 深雪 しんせつ 0 深雪 みゆき 0 深川めし ふかがわめし 4 深川飯 ふかがわめし 4 深浅 しんせん 0 深層 しんそう 0 深層心理学 しんそうしんりがく 7 深層水 しんそうすい 3 深窓 しんそう 0 深蒼 ふかあお 0,3 深長 しんちょう 0 深追い ふかおい 0 深爪 ふかづめ 0 深度 しんど 1 深読み ふかよみ 0 深入り ふかいり 0,4 深発地震 しんぱつじしん 5 深緋 ふかひ 2 深部 しんぶ 1 深部感覚 しんぶかんかく 4 深淵 しんえん 0 深編み笠 ふかあみがさ 5 深謀 しんぼう 0 深謀遠慮 しんぼうえんりょ 5 深味 ふかみ 3,0,2 深夜 しんや 1 深夜業 しんやぎょう 3 深憂 しんゆう 0 深履 ふかぐつ 0,2 深慮 しんりょ 1 深慮遠謀 しんりょえんぼう 1 深緑 しんりょく 0 深緑 ふかみどり 3 深林 しんりん 0 深潭 しんたん 0 申 さる 1 申し もうし 1 申しあげる もうしあげる 5,0 申しつける もうしつける 5,0 申しわけ もうしわけ 0 申し越し もうしこし 0 申し越す もうしこす 4,0 申し開き もうしひらき 0 申し開らく もうしひらく 5,0 申し兼ねる もうしかねる 5,0 申し合い もうしあい 0 申し合わせ もうしあわせ 0 申し合わせる もうしあわせる 6,0 申し込み もうしこみ 0 申し込み順 もうしこみじゅん 0 申し込み書 もうしこみしょ 0 申し込む もうしこむ 4,0 申し子 もうしご 3,0 申し受ける もうしうける 5,0 申し出 もうしで 0 申し出で もうしいで 0 申し出る もうしでる 4 申し述べる もうしのべる 5 申し上げる もうしあげる 5,0 申し送る もうしおくる 0,5 申し遅れる もうしおくれる 0 申し添える もうしそえる 5,0 申し伝える もうしつたえる 0 申し渡す もうしわたす 5,0 申し入れ もうしいれ 0 申し入れる もうしいれる 5,0 申し付ける もうしつける 5,0 申し分 もうしぶん 0 申し分け もうしわけ 0 申し聞かせる もうしきかせる 0 申し訳 もうしわけ 0 申し訳け もうしわけ 0 申し訳ない もうしわけない 6 申し立て もうしたて 0 申し立てる もうしたてる 5 申す もうす 1 申楽 さるがく 0 申合い もうしあい 0 申合せ もうしあわせ 0 申告 しんこく 0 申告書 しんこくしょ 5,0 申込 もうしこみ 0 申込み もうしこみ 0 申込み順 もうしこみじゅん 0 申込む もうしこむ 4,0 申込者 もうしこみしゃ 5 申込書 もうしこみしょ 0 申出 もうしで 0 申出で もうしいで 0 申述 しんじゅつ 0 申述べる もうしのべる 5 申上げる もうしあげる 5,0 申請 しんせい 0 申請者 しんせいしゃ 3 申請書 しんせいしょ 0,5,3 申達 しんたつ 0 申伝える もうしつたえる 0 申毒 しんどく 0 申入 もうしいれ 0 申付ける もうしつける 5,0 申分け もうしわけ 0 申訳 もうしわけ 0 申立 もうしたて 0 申立て もうしたて 0 真 しん 1 真 ま 0 真しやか まことしやか 4 真すぐ ますぐ 0 真すぐ まっすぐ 3 真っしぐら まっしぐら 3 真っすぐ まっすぐ 3 真っ暗 まっくら 3 真っ暗闇 まっくらやみ 4,0 真っ逆さま まっさかさま 3 真っ逆様 まっさかさま 3 真っ向 まっこう 3 真っ黒 まっくろ 3 真っ黒い まっくろい 4 真っ黒け まっくろけ 0,4 真っ黒気 まっくろけ 0,4 真っ最中 まっさいちゅう 3 真っ心 まっしん 3 真っ新 まっさら 3 真っ芯 まっしん 3 真っ正直 まっしょうじき 3 真っ正面 まっしょうめん 3,5 真っ盛り まっさかり 3 真っ青 まっさお 3 真っ赤 まっか 3 真っ先 まっさき 3,4 真っ只中 まっただなか 4,3 真っ昼間 まっぴるま 3 真っ直 まっすぐ 3 真っ直ぐ まっすぐ 3 真っ直中 まっただなか 4,3 真っ当 まっとう 0,3 真っ二つ まっぷたつ 3,4 真っ白 まっしろ 3 真っ白い まっしろい 4 真っ平 まったいら 3 真っ平 まっぴら 3 真っ平ご免 まっぴらごめん 3 真っ平御免 まっぴらごめん 3 真っ唯中 まっただなか 4,3 真っ裸 まっぱだか 3 真に しんに 1 真に まことに 0 真の しんの 1 真ん円 まんまる 0,3 真ん円い まんまるい 4,0 真ん丸 まんまる 0,3 真ん丸い まんまるい 4,0 真ん真ん中 まんまんなか 3 真ん前 まんまえ 3 真ん中 まんなか 0 真鯵 まあじ 0 真暗 まっくら 3 真暗闇 まっくらやみ 4,3,0 真意 しんい 1 真意義 しんいぎ 3 真一文字 まいちもんじ 4 真鰯 まいわし 2 真因 しんいん 0 真烏賊 まいか 0,1 真羽太 まはた 0 真影 しんえい 0 真猿 まさる 2,0 真猿類 しんえんるい 3 真横 まよこ 0,3 真牡蠣 まがき 2 真下 ました 3 真価 しんか 1 真夏 まなつ 0 真夏日 まなつび 3 真果 しんか 1 真河豚 まふぐ 0,2 真箇 しんこ 1 真海鞘 まぼや 2,0 真海豚 まいるか 2 真核生物 しんかくせいぶつ 5 真梶木 まかじき 2 真割引 しんわりびき 3 真葛 さねかずら 3 真鴨 まがも 0 真贋 しんがん 0 真雁 まがん 1,0 真顔 まがお 0 真旗魚 まかじき 2 真偽 しんぎ 1 真義 しんぎ 1 真弓 まゆみ 0,1 真魚鰹 まながつお 3 真魚箸 まなばし 3 真魚板 まないた 0,3 真菌 しんきん 0 真菌症 しんきんしょう 0 真近 まじか 1,0 真近 まぢか 1,0 真近い まぢかい 3 真空 しんくう 0 真空管 しんくうかん 0 真空蒸着 しんくうじょうちゃく 5 真空掃除機 しんくうそうじき 7 真空包装 しんくうほうそう 5 真桑瓜 まくわうり 3 真穴子 まあなご 2 真剣 しんけん 0 真剣勝負 しんけんしょうぶ 5 真賢木 まさかき 2 真言 しんごん 0 真言宗 しんごんしゅう 3 真言神道 しんごんしんとう 5 真個 しんこ 1 真菰 まこも 0 真後ろ まうしろ 2 真鯉 まごい 0 真向 まっこう 3 真向い まむかい 2 真向かい まむかい 2 真向き まむき 0 真向こう まむこう 2 真孔雀 まくじゃく 2 真紅 しんく 1 真黒 まっくろ 3 真骨頂 しんこっちょう 3 真昆布 まこんぶ 2 真砂 まさご 0 真最中 まっさいちゅう 3 真際 まぎわ 1 真榊 まさかき 2 真作 しんさく 0 真鯖 まさば 0 真四角 ましかく 2,3 真子鰈 まこがれい 3 真似 まね 0 真似る まねる 0 真似事 まねごと 0 真字 しんじ 0 真字 まな 1 真字本 まなぼん 0 真実 しんじつ 1 真実一路 しんじついちろ 6 真実味 しんじつみ 0,4,5 真珠 しんじゅ 0 真珠貝 しんじゅがい 3 真珠婚式 しんじゅこんしき 4 真珠色 しんじゅいろ 0 真珠層 しんじゅそう 3 真宗 しんしゅう 0,1 真獣類 しんじゅうるい 3 真書 しんしょ 1 真症 しんしょう 0 真章魚 まだこ 2,0 真上 まうえ 3 真情 しんじょう 0 真心 まごころ 2 真新しい まあたらしい 5 真深 まぶか 0,1 真芯 ましん 0 真人 しんじん 0 真人 まひと 1 真人間 まにんげん 2 真水 まみず 0 真髄 しんずい 0,1 真澄鏡 ますかがみ 3 真性 しんせい 0 真正 しんせい 0 真正直 ましょうじき 2 真正面 ましょうめん 2,4 真清水 ましみず 2 真盛り まさかり 0,2 真西 まにし 0 真青 まっさお 3 真赤 まあか 0 真赤 まっか 3 真跡 しんせき 0 真蹟 しんせき 0 真説 しんせつ 0 真先 まっさき 3,4 真薦 まこも 0 真善美 しんぜんび 3 真祖 しんそ 1 真相 しんそう 0 真打 しんうち 1,0 真打ち しんうち 1,0 真鯛 まだい 0 真蛸 まだこ 2,0 真只中 まっただなか 4,3 真鱈 まだら 0 真丹 しんだん 0 真旦 しんだん 0 真竹 まだけ 0,1 真中 まなか 0,1 真中 まんなか 0 真昼 まひる 0 真昼間 まっぴるま 3 真柱 しんばしら 3 真直 しんちょく 0 真直 ますぐ 0 真直ぐ ますぐ 0 真直ぐ まっすぐ 3 真鶴 まなづる 2 真諦 しんたい 0 真諦 しんてい 0 真田 さなだ 0 真田虫 さなだむし 3 真田紐 さなだひも 3 真冬 まふゆ 0 真冬日 まふゆび 3 真東 まひがし 2 真南 まみなみ 2 真如 しんにょ 1 真白 まっしろ 3 真白い まっしろい 4 真麦 まむぎ 2,0 真帆 まほ 1 真犯人 しんはんにん 3 真否 しんぴ 1 真皮 しんぴ 1 真美 しんび 1 真筆 しんぴつ 0 真風 まじ 1 真物 しんぶつ 0,1 真物 まもの 0 真分数 しんぶんすう 3 真平 まっぴら 3 真壁 しんかべ 1 真北 まきた 3 真味 しんみ 1 真婿 まんこ 0 真名 まな 1 真名鶴 まなづる 2 真名本 まなぼん 0 真綿 まわた 0 真面 まとも 0 真面目 しんめんぼく 3 真面目 しんめんもく 3 真面目 まじめ 0 真面目腐る まじめくさる 5 真木 まき 1 真夜中 まよなか 2 真勇 しんゆう 0 真裸 まっぱだか 3 真理 しんり 1 真理値 しんりち 3 真率 しんそつ 0 真拆 まさき 0 真拆の葛 まさきのかずら 0 真摯 しんし 1 真鍮 しんちゅう 0 真鯊 まはぜ 0 真鰺 まあじ 0 真鰈 まがれい 2 真鶸 まひわ 0 神 かみ 1 神 かむ 1 神 しん 1 神々 かみがみ 2 神々しい こうごうしい 5 神がかり かみがかり 3 神さびる かみさびる 4 神の言 かみのことば 1 神の言葉 かみのことば 1 神の使い かみのつかい 1 神の子 かみのこ 1 神の死 かみのし 1 神の民 かみのたみ 1 神位 しんい 1 神威 しんい 1 神意 しんい 1 神域 しんいき 0 神隠し かみかくし 3 神隠し かみがくし 3 神韻 しんいん 0 神韻縹渺 しんいんひょうびょう 0 神苑 しんえん 0 神恩 しんおん 0,1 神化 しんか 0,1 神火 しんか 1 神階 しんかい 0 神格 しんかく 0 神格化 しんかくか 0 神学 しんがく 0 神学校 しんがっこう 3 神学士 しんがくし 3 神楽 かぐら 1 神楽歌 かぐらうた 3 神楽月 かぐらづき 3 神楽鮫 かぐらざめ 3 神楽獅子 かぐらじし 4,3 神楽笛 かぐらぶえ 3,4 神楽殿 かぐらでん 3 神楽堂 かぐらどう 0 神掛けて かみかけて 1 神官 しんかん 0,1 神器 しんき 1 神器 じんぎ 1 神機 しんき 1 神気 しんき 1 神鬼 しんき 1 神亀 しんき 1 神亀 じんき 0 神技 しんぎ 1 神祇 じんぎ 1 神祇院 じんぎいん 3 神祇官 じんぎかん 3 神祇省 じんぎしょう 3 神祇伯 じんぎはく 3 神義論 しんぎろん 3 神宮 じんぐう 3 神宮寺 じんぐうじ 0,5 神去月 かみさりづき 4 神境 しんきょう 0 神橋 しんきょう 0 神鏡 しんきょう 0 神業 かみわざ 0 神具 しんぐ 1 神経 しんけい 1 神経ガス しんけいガス 5 神経ブロック しんけいブロック 6 神経炎 しんけいえん 3 神経科 しんけいか 0 神経過敏 しんけいかびん 1 神経系 しんけいけい 0 神経細胞 しんけいさいぼう 5 神経質 しんけいしつ 3 神経症 しんけいしょう 0,3 神経衰弱 しんけいすいじゃく 5 神経節 しんけいせつ 3 神経戦 しんけいせん 0 神経線維 しんけいせんい 5 神経繊維 しんけいせんい 5 神経組織 しんけいそしき 5 神経叢 しんけいそう 3 神経痛 しんけいつう 0 神経伝達物質 しんけいでんたつぶっしつ 9 神経毒 しんけいどく 3 神経病 しんけいびょう 0 神経膠細胞 しんけいこうさいぼう 7 神詣で かみもうで 3 神迎え かみむかえ 3 神剣 しんけん 0 神懸かり かみがかり 3 神懸り かみがかり 3 神権 しんけん 0 神権政治 しんけんせいじ 5 神庫 じんこ 1 神戸 こうべ 1 神降ろし かみおろし 3 神国 しんこく 1 神座 しんざ 0,1 神彩 しんさい 0 神采 しんさい 0 神在月 かみありづき 4 神札 しんさつ 0 神参り かみまいり 3 神使 しんし 1 神使 じんし 1 神子 みこ 1,0 神事 かみわざ 0 神事 しんじ 1 神事相撲 しんじずもう 4 神璽 しんじ 1 神鹿 しんろく 0,1 神式 しんしき 0 神社 じんじゃ 1 神社神道 じんじゃしんとう 4 神社仏閣 じんじゃぶっかく 1 神蛇 しんじゃ 1 神主 かんぬし 1 神酒 しんしゅ 1,0 神酒 みき 0,1 神儒仏 しんじゅぶつ 1 神呪 しんじゅ 0 神授 しんじゅ 1 神樹 しんじゅ 1 神州 しんしゅう 1 神獣 しんじゅう 0 神獣鏡 しんじゅうきょう 0 神出鬼没 しんしゅつきぼつ 0 神助 しんじょ 1 神嘗祭 かんなめさい 3,4 神嘗祭 しんじょうさい 3 神将 しんしょう 0 神将 じんしょう 0 神職 しんしょく 1 神色 しんしょく 1 神色自若 しんしょくじじゃく 0 神信心 かみしんじん 3,5 神神 かみがみ 2 神神しい こうごうしい 5 神身 しんしん 1 神人 しんじん 0 神髄 しんずい 0,1 神性 しんせい 0 神政 しんせい 0 神聖 しんせい 0 神聖視 しんせいし 3 神仙 しんせん 0 神仙思想 しんせんしそう 5 神前 しんぜん 0 神前結婚 しんぜんけっこん 5 神相撲 かみずもう 3 神葬 しんそう 0 神送り かみおくり 3 神像 しんぞう 0 神速 しんそく 0 神族 しんぞく 1 神体 しんたい 1,0 神代 かみよ 1,2 神代 じんだい 1,0 神代杉 じんだいすぎ 3 神代文字 じんだいもじ 5 神託 しんたく 0 神棚 かみだな 0 神勅 しんちょく 0 神通力 じんずうりき 3 神通力 じんつうりき 3 神典 しんてん 0 神伝 しんでん 0 神殿 しんでん 0,1 神田 しんでん 0 神田祭 かんだまつり 4 神灯 しんとう 0 神童 しんどう 0,1 神道 しんとう 1 神道五部書 しんとうごぶしょ 1,2 神道十三派 しんとうじゅうさんぱ 1,3,7 神徳 しんとく 0 神農 しんのう 3 神馬 しんば 1 神馬 しんめ 1 神馬 じんめ 1 神罰 しんばつ 1 神秘 しんぴ 1 神秘主義 しんぴしゅぎ 4 神秘的 しんぴてき 0 神品 しんぴん 0 神父 しんぷ 1 神符 しんぷ 1 神武 じんむ 1 神武以来 じんむこのかた 1 神武景気 じんむけいき 4 神武天皇祭 じんむてんのうさい 6 神風 かみかぜ 2 神風 しんぷう 0 神仏 かみほとけ 1 神仏 しんぶつ 1 神仏混淆 しんぶつこんこう 1 神仏習合 しんぶつしゅうごう 1 神仏同体説 しんぶつどうたいせつ 1,3 神兵 しんぺい 1,0 神別 しんべつ 0 神変 しんぺん 1,0 神宝 しんぽう 0 神妙 しんびょう 0 神妙 しんみょう 0 神無月 かみなづき 3 神無月 かんなづき 3 神名 しんめい 0 神明 しんみょう 0 神明 しんめい 0,1 神明裁判 しんめいさいばん 5 神明社 しんめいしゃ 3 神明造 しんめいづくり 5 神明造り しんめいづくり 5 神木 かみき 2 神木 しんぼく 0,1 神門 しんもん 0,1 神門 じんもん 0 神佑 しんゆう 0 神有月 かみありづき 4 神祐 しんゆう 0 神輿 しんよ 1 神輿 じんよ 1 神輿 みこし 0,1 神様 かみさま 1 神頼み かみだのみ 3 神慮 しんりょ 1 神力 しんりき 1 神力 しんりょく 1 神力 じんりき 1,0 神霊 しんれい 0 神話 しんわ 0 神話学 しんわがく 3 神僊 しんせん 0 神巫 いちこ 0 神憑 かみがかり 3 神憑り かみがかり 3 神漿 しんしょう 0 神祠 しんし 1 神籤 みくじ 0 神籬 ひもろぎ 0 神饌 しんせん 0 秦皮 とねりこ 0,3 紳士 しんし 1 紳士協定 しんしきょうてい 4 紳士的 しんしてき 0 紳士服 しんしふく 3 紳士録 しんしろく 3 紳商 しんしょう 0 臣 おみ 1 臣 しん 1 臣 やつこ 0 臣下 しんか 1 臣事 しんじ 1 臣従 しんじゅう 0 臣籍 しんせき 0,1 臣籍降下 しんせきこうか 5 臣節 しんせつ 0 臣服 しんぷく 0 臣民 しんみん 3 芯 しん 1 芯地 しんじ 0 薪 たきぎ 0 薪 まき 0 薪割 まきわり 0,4 薪割り まきわり 0,4 薪水 しんすい 0,1 薪炭 しんたん 0 薪能 たきぎのう 3 親 おや 2 親 しん 1 親がかり おやがかり 3 親しい したしい 3 親しい ちかしい 3 親しく したしく 2,3 親しみ したしみ 0,4 親しみ深い したしみぶかい 6 親しむ したしむ 3 親せき しんせき 0 親なし おやなし 0 親なし子 おやなしご 4 親ばか おやばか 0 親ぼく会 しんぼくかい 4,3 親もと おやもと 0,4 親愛 しんあい 0 親芋 おやいも 0 親衛 しんえい 0 親衛隊 しんえいたい 0 親閲 しんえつ 0 親王 しんのう 3 親王家 しんのうけ 0,3 親会社 おやがいしゃ 3 親掛かり おやがかり 3 親株 おやかぶ 2,0 親機 おやき 0 親許 おやもと 0 親局 おやきょく 2 親玉 おやだま 0 親近 しんきん 0 親近感 しんきんかん 3 親兄弟 おやきょうだい 3 親権 しんけん 0 親権者 しんけんしゃ 3 親犬 おやいぬ 0 親見出し おやみだし 3 親元 おやもと 0 親御 おやご 0 親交 しんこう 0 親好 しんこう 0 親孝行 おやこうこう 3 親告 しんこく 0 親告罪 しんこくざい 4 親骨 おやぼね 0 親祭 しんさい 0 親裁 しんさい 0 親子 おやこ 1 親子 しんし 1 親子電話 おやこでんわ 4 親子丼 おやこどんぶり 4 親思い おやおもい 3 親指 おやゆび 0 親字 おやじ 0 親時計 おやどけい 3 親署 しんしょ 1 親書 しんしょ 1 親勝り おやまさり 3 親譲り おやゆずり 3 親心 おやごころ 3 親身 しんみ 1 親仁 おやじ 0,1 親水 しんすい 0 親水コロイド しんすいコロイド 6 親水基 しんすいき 3 親水性 しんすいせい 0 親征 しんせい 0 親政 しんせい 0 親戚 しんせき 0 親石 おやいし 2 親切 しんせつ 1,0 親切ごかし しんせつごかし 5 親切気 しんせつぎ 4 親船 おやぶね 0 親善 しんぜん 0 親疎 しんそ 1 親族 しんぞく 1 親族結婚 しんぞくけっこん 5 親代々 おやだいだい 3 親代り おやがわり 3 親代わり おやがわり 3 親代代 おやだいだい 3 親知らず おやしらず 3 親柱 おやばしら 3 親潮 おやしお 0 親鳥 おやどり 2 親展 しんてん 0 親電 しんでん 0 親等 しんとう 0 親日 しんにち 0 親日家 しんにちか 0 親日派 しんにちは 0 親任 しんにん 0 親任官 しんにんかん 3 親任式 しんにんしき 3 親猫 おやねこ 0 親馬鹿 おやばか 0 親拝 しんぱい 0 親藩 しんぱん 0,1 親筆 しんぴつ 0 親不孝 おやふこう 3,4 親不知 おやしらず 3 親父 おやじ 0,1 親父 しんぷ 1 親分 おやぶん 1,2 親文字 おやもじ 3,0 親兵 しんぺい 1,0 親米 しんべい 0 親方 おやかた 3,4 親睦 しんぼく 0 親睦会 しんぼくかい 4,3 親密 しんみつ 0 親無し おやなし 0 親無し子 おやなしご 4 親娘 おやこ 1 親木 おやぎ 0 親爺 おやじ 0,1 親油性 しんゆせい 0 親友 しんゆう 0 親里 おやざと 2,0 親離れ おやばなれ 3 親臨 しんりん 0 親類 しんるい 0 親類縁者 しんるいえんじゃ 5 親類書き しんるいがき 0 親類付き合い しんるいづきあい 5 親和 しんわ 0 親和力 しんわりょく 3 親炙 しんしゃ 1 親睨 おやにらみ 3 診る みる 1 診査 しんさ 1 診察 しんさつ 0 診察室 しんさつしつ 4,3 診断 しんだん 0 診断書 しんだんしょ 5,0 診療 しんりょう 0 診療所 しんりょうじょ 0,5 診療放射線技師 しんりょうほうしゃせんぎし 10 身 み 0 身 むくろ 0 身がまえ みがまえ 2,3 身がる みがる 0 身ぐるみ みぐるみ 0,2 身ごしらえ みごしらえ 2 身ごなし みごなし 0,2 身ごもる みごもる 3 身じたく みじたく 2 身じろぎ みじろぎ 2,3 身じろぐ みじろぐ 3 身すぎ世すぎ みすぎよすぎ 4,0 身だしなみ みだしなみ 0 身づくろい みづくろい 2 身なり みなり 1 身のほど みのほど 0 身のまわり みのまわり 0 身の回り みのまわり 0 身の廻り みのまわり 0 身の上 みのうえ 0,4 身の上話 みのうえばなし 5 身の丈 みのたけ 2 身の代金 みのしろきん 0 身の程 みのほど 0 身の程知らず みのほどしらず 5 身の毛 みのけ 0 身びいき みびいき 2 身ぶり みぶり 1,0 身ぶるい みぶるい 2 身もだえ みもだえ 2 身もだえる みもだえる 4 身もと みもと 0,3 身も蓋もない みもふたもない 6 身も蓋も無い みもふたもない 6 身より みより 0 身位 しんい 1 身一つ みひとつ 3,2 身屋 もや 1 身過ぎ みすぎ 0,3 身過ぎ世過ぎ みすぎよすぎ 4,0 身奇麗 みぎれい 2 身寄り みより 0 身許 みもと 0,3 身共 みども 0 身巾 みはば 1 身近 みぢか 0 身近い みぢかい 3 身空 みそら 0,2 身形 みなり 1 身軽 みがる 0 身軽い みがるい 3,0 身欠き鰊 みかきにしん 4 身元 みもと 0,3 身元保証 みもとほしょう 4 身元保証人 みもとほしょうにん 0 身光 しんこう 0 身口意 しんくい 3 身構え みがまえ 2,3 身構える みがまえる 4,3 身頃 みごろ 1,0 身仕度 みじたく 2 身仕舞い みじまい 2 身支度 みじたく 2 身持 みもち 0 身持ち みもち 0 身舎 もや 1 身受け みうけ 0 身重 みおも 0 身熟し みごなし 0 身勝手 みがって 2 身障児 しんしょうじ 3 身障者 しんしょうしゃ 3 身上 しんしょう 1 身上 しんじょう 0,1 身上持ち しんしょうもち 3 身丈 みたけ 1 身心 しんしん 0,1 身心 しんじん 1 身振 みぶり 1 身振い みぶるい 2 身振り みぶり 1 身神 しんしん 0,1 身震い みぶるい 2 身請 みうけ 0 身請け みうけ 0 身銭 みぜに 0 身繕い みづくろい 2 身体 からだ 0 身体 しんたい 1 身体検査 しんたいけんさ 5 身体障害 しんたいしょうがい 5 身体障害者 しんたいしょうがいしゃ 7 身体障害者手帳 しんたいしょうがいしゃてちょう 10 身体装検器 しんたいそうけんき 7 身体髪膚 しんたいはっぷ 1 身体変工 しんたいへんこう 5 身代 しんだい 1 身代り みがわり 0 身代わり みがわり 0 身代金 みのしろきん 0,4 身代限り しんだいかぎり 5 身知らず みしらず 2 身中 しんちゅう 1,0 身長 しんちょう 0 身投げ みなげ 0,3 身動き みうごき 2 身動ぎ みじろぎ 2,3 身動ぐ みじろぐ 3 身毒 しんどく 0 身内 みうち 0 身売り みうり 0 身罷る みまかる 3 身幅 みはば 1 身分 みぶん 1 身分証明 みぶんしょうめい 4 身分証明書 みぶんしょうめいしょ 8,0 身分相応 みぶんそうおう 1 身柄 みがら 0 身偏 みへん 0 身辺 しんぺん 1 身包み みぐるみ 0,2 身方 みかた 0 身命 しんめい 0,1 身悶え みもだえ 2,0 身悶える みもだえる 4 身廊 しんろう 0 身嗜み みだしなみ 0 身拵え みごしらえ 2 身滌 みそぎ 0 身籠る みごもる 3 身綺麗 みぎれい 2 身贔屓 みびいき 2 辛 かのと 2,0 辛 しん 1 辛い からい 2 辛い つらい 0,2 辛うじて かろうじて 0,2 辛くも からくも 1 辛さ つらさ 0,2 辛み からみ 3,0 辛み つらみ 0,3 辛みそ からみそ 0 辛め からめ 0,3 辛らつ しんらつ 0 辛夷 こぶし 0,1 辛亥 しんがい 0 辛亥革命 しんがいかくめい 5 辛卯 しんぼう 0 辛気 しんき 1 辛気くさい しんきくさい 5 辛気臭い しんきくさい 5 辛苦 しんく 1 辛口 からくち 0 辛酸 しんさん 0 辛子 からし 0 辛酒 からざけ 0,3 辛勝 しんしょう 0 辛辛 からがら 0 辛党 からとう 0 辛酉 しんゆう 0 辛抱 しんぼう 1 辛抱強い しんぼうづよい 6 辛味 からみ 3,0 辛味 しんみ 1 辛味噌 からみそ 0 辛未 しんび 1 辛目 からめ 0,3 辛労 しんろう 0 辛辣 しんらつ 0 進ずる しんずる 3 進ぜる しんぜる 3,0 進ぶ すさぶ 0 進み すすみ 0 進み出る すすみでる 4 進む すさむ 0 進む すすむ 0 進める すすめる 0 進んで すすんで 0 進化 しんか 1 進化主義 しんかしゅぎ 4 進化論 しんかろん 3 進学 しんがく 0 進学率 しんがくりつ 4 進級 しんきゅう 0 進境 しんきょう 0 進軍 しんぐん 0 進撃 しんげき 0 進言 しんげん 0 進攻 しんこう 0 進航 しんこう 0 進行 しんこう 0 進行係 しんこうがかり 5 進行形 しんこうけい 0 進行波 しんこうは 3 進行麻痺 しんこうまひ 5 進講 しんこう 0 進貢 しんこう 0 進士 しんし 1 進取 しんしゅ 1 進出 しんしゅつ 0 進上 しんじょう 0 進水 しんすい 0 進水式 しんすいしき 3 進数 しんすう 3 進奏 しんそう 0 進退 しんたい 1 進退伺 しんたいうかがい 5 進退伺い しんたいうかがい 5 進退両難 しんたいりょうなん 1 進駐 しんちゅう 0 進駐軍 しんちゅうぐん 3 進捗 しんちょく 0 進呈 しんてい 0 進展 しんてん 0 進度 しんど 1 進入 しんにゅう 0 進発 しんぱつ 0 進物 しんもつ 0 進物所 しんもつどころ 5 進歩 しんぽ 1 進歩主義 しんぽしゅぎ 4 進歩的 しんぽてき 0 進塁 しんるい 0 進路 しんろ 1 進路指導 しんろしどう 4 針 はり 1 針ねずみ はりねずみ 3 針のむしろ はりのむしろ 1 針の穴 はりのあな 1,2 針の孔 はりのあな 1,2 針の山 はりのやま 1,2 針の筵 はりのむしろ 1 針もぐら はりもぐら 3 針医 はりい 2 針烏賊 はりいか 2 針鰻 はりうなぎ 3 針眼 みず 0 針灸 しんきゅう 0 針魚 はりうお 2 針魚 はりよ 0 針供養 はりくよう 3 針金 はりがね 0 針金虫 はりがねむし 4 針桑 はりぐわ 2 針穴写真機 はりあなしゃしんき 6 針孔 はりめど 0 針孔 みず 0 針孔 みぞ 0 針孔 めど 1 針孔写真機 はりあなしゃしんき 6 針山 はりやま 0 針仕事 はりしごと 3 針刺し はりさし 3,2 針子 はりこ 0 針術 しんじゅつ 1 針小棒大 しんしょうぼうだい 0 針状 しんじょう 0 針千本 はりせんぼん 3,1 針鼠 はりねずみ 3 針鉄鉱 しんてっこう 3 針土竜 はりもぐら 3 針箱 はりばこ 0 針目 はりめ 3 針葉樹 しんようじゅ 3 針葉樹林 しんようじゅりん 5 針路 しんろ 1 針槐 はりえんじゅ 3 針樅 はりもみ 2 震 しん 1 震い ふるい 0 震いつく ふるいつく 4 震い付く ふるいつく 4 震う ふるう 0 震え ふるえ 0 震える ふるえる 0 震え音 ふるえおん 3 震え上がる ふるえあがる 5 震え声 ふるえごえ 4,0 震わす ふるわす 0,3 震わせる ふるわせる 0 震央 しんおう 0 震央距離 しんおうきょり 5 震害 しんがい 0 震源 しんげん 0 震源域 しんげんいき 3 震源距離 しんげんきょり 5 震源時 しんげんじ 3 震源地 しんげんち 3 震災 しんさい 0 震災記念日 しんさいきねんび 6 震旦 しんたん 0,1 震旦 しんだん 0 震天動地 しんてんどうち 5 震度 しんど 1 震蕩 しんとう 0 震動 しんどう 0 震幅 しんぷく 0 震撼 しんかん 0 震盪 しんとう 0 震顫 しんせん 0 震駭 しんがい 0 人 じん 1 人 にん 1 人 ひと 0 人々 にんにん 1 人々 ひとびと 2 人いきれ ひといきれ 0,3 人かげ ひとかげ 0,3 人ごと ひとごと 0 人ごみ ひとごみ 0 人さし指 ひとさしゆび 4 人さま ひとさま 2 人さらい ひとさらい 3 人たち ひとたち 2 人たらし ひとたらし 3 人だかり ひとだかり 0,3 人っ子 ひとっこ 0 人っ子1人 ひとっこひとり 6 人っ子ひとり ひとっこひとり 6 人っ子一人 ひとっこひとり 6 人づて ひとづて 0 人でなし ひとでなし 0,5 人で無し ひとでなし 0,5 人となり ひととなり 0 人なつっこい ひとなつっこい 6 人の口 ひとのくち 0 人の子 ひとのこ 0 人びと ひとびと 2 人べん にんべん 0 人まかせ ひとまかせ 3,0 人もなげ ひともなげ 0,4 人も無げ ひともなげ 0,4 人らしい ひとらしい 4 人ゲノム解析計画 ひとゲノムかいせきけいかく 3,5 人位 じんい 1 人為 じんい 1 人為選択 じんいせんたく 4 人為的 じんいてき 0 人為淘汰 じんいとうた 4 人為突然変異 じんいとつぜんへんい 8 人為分類 じんいぶんるい 4 人違い ひとちがい 3 人違え ひとちがえ 3 人一倍 ひといちばい 0 人員 じんいん 0 人員整理 じんいんせいり 5 人影 じんえい 0 人影 ひとかげ 0 人煙 じんえん 0 人屋 ひとや 0 人家 じんか 1 人我 じんが 1 人懐かしい ひとなつかしい 6 人懐こい ひとなつこい 5 人懐っこい ひとなつっこい 6 人海戦術 じんかいせんじゅつ 5 人界 じんかい 0 人界 にんがい 0 人外 じんがい 1 人外 にんがい 0,1 人外境 じんがいきょう 0 人垣 ひとがき 0 人格 じんかく 0 人格化 じんかくか 0 人格権 じんかくけん 4,3 人格者 じんかくしゃ 3,4 人格主義 じんかくしゅぎ 5 人格障害 じんかくしょうがい 5 人格神 じんかくしん 4,3 人格神論 じんかくしんろん 5 人慣れる ひとなれる 4 人間 じんかん 0 人間 にんげん 0 人間くさい にんげんくさい 6 人間らしい にんげんらしい 6 人間ドック にんげんドック 5 人間科学 にんげんかがく 5 人間界 にんげんかい 3 人間学 にんげんがく 3 人間学的証明 にんげんがくてきしょうめい 0 人間関係 にんげんかんけい 5 人間業 にんげんわざ 0,3 人間嫌い にんげんぎらい 5 人間工学 にんげんこうがく 5 人間国宝 にんげんこくほう 5 人間臭い にんげんくさい 6 人間性 にんげんせい 0 人間生態学 にんげんせいたいがく 7 人間疎外 にんげんそがい 5,0 人間像 にんげんぞう 3 人間的 にんげんてき 0 人間道 にんげんどう 3 人間並み にんげんなみ 0 人間味 にんげんみ 0,3 人間模様 にんげんもよう 5 人間離れ にんげんばなれ 5 人寄せ ひとよせ 0 人気 じんき 0 人気 にんき 0 人気 ひとけ 0 人気稼業 にんきかぎょう 4 人気株 にんきかぶ 3 人気者 にんきもの 0 人気取り にんきとり 3 人気商売 にんきしょうばい 4 人気投票 にんきとうひょう 4 人泣かせ ひとなかせ 3,0 人魚 にんぎょ 1 人境 じんきょう 0 人喰い ひとくい 0,3 人君 じんくん 0 人形 にんぎょう 0 人形回し にんぎょうまわし 5 人形劇 にんぎょうげき 3 人形遣い にんぎょうつかい 5 人形使い にんぎょうつかい 5,6 人形芝居 にんぎょうしばい 5 人形焼 にんぎょうやき 0 人形焼き にんぎょうやき 0 人形浄瑠璃 にんぎょうじょうるり 5 人傑 じんけつ 0 人穴 ひとあな 0 人件費 じんけんひ 3 人嫌い ひとぎらい 3 人権 じんけん 0 人権侵害 じんけんしんがい 0 人権宣言 じんけんせんげん 5 人権蹂躙 じんけんじゅうりん 0 人権蹂躪 じんけんじゅうりん 0 人絹 じんけん 0 人見 ひとみ 0 人見知り ひとみしり 0,3 人減らし ひとべらし 0 人後 じんご 1 人語 じんご 1 人交り ひとまじわり 3,0 人口 じんこう 0 人口静態 じんこうせいたい 5 人口統計 じんこうとうけい 5 人口動態 じんこうどうたい 5 人口密度 じんこうみつど 5 人口問題 じんこうもんだい 5 人好き ひとずき 0 人工 じんこう 0 人工ふ化 じんこうふか 5 人工栄養 じんこうえいよう 5 人工衛星 じんこうえいせい 5 人工甘味料 じんこうかんみりょう 7 人工元素 じんこうげんそ 5 人工言語 じんこうげんご 5 人工呼吸 じんこうこきゅう 5 人工呼吸器 じんこうこきゅうき 6 人工呼吸法 じんこうこきゅうほう 6 人工降雨 じんこうこうう 5 人工芝 じんこうしば 3 人工受精 じんこうじゅせい 5 人工受紛 じんこうじゅふん 5 人工授精 じんこうじゅせい 5 人工心肺 じんこうしんぱい 5 人工生命 じんこうせいめい 5 人工雪 じんこうゆき 3 人工臓器 じんこうぞうき 5 人工知能 じんこうちのう 5 人工地震 じんこうじしん 5 人工的 じんこうてき 0 人工島 じんこうとう 0 人工透析 じんこうとうせき 5 人工妊娠中絶 じんこうにんしんちゅうぜつ 9 人工放射性核種 じんこうほうしゃせいかくしゅ 10 人工放射性元素 じんこうほうしゃせいげんそ 10 人工林 じんこうりん 3 人工孵化 じんこうふか 5 人皇 じんこう 0 人皇 じんのう 3 人皇 にんのう 3,0 人国記 じんこっき 3 人骨 じんこつ 0 人込 ひとごみ 0 人込み ひとごみ 0 人混み ひとごみ 0 人魂 ひとだま 0 人差し指 ひとさしゆび 4 人差指 ひとさしゆび 4 人妻 ひとづま 0 人才 じんさい 0 人才 じんざい 0 人災 じんさい 0 人材 じんさい 0 人材 じんざい 0 人材銀行 じんざいぎんこう 5 人材派遣業 じんざいはけんぎょう 6 人作り ひとづくり 3 人擦れ ひとずれ 0 人殺し ひとごろし 0,5 人参 にんじん 0 人参エキス にんじんエキス 5 人山 ひとやま 0 人斬り ひときり 0,4 人使い ひとづかい 3,0 人士 じんし 1 人指し指 ひとさしゆび 4 人死に ひとじに 0 人事 じんじ 1 人事 ひとごと 0 人事異動 じんじいどう 4 人事院 じんじいん 3 人事課 じんじか 0 人事管理 じんじかんり 4 人事考課 じんじこうか 4 人事訴訟 じんじそしょう 4 人事不省 じんじふせい 1 人事部 じんじぶ 3 人質 ひとじち 0 人車 じんしゃ 1 人爵 じんしゃく 0 人取り ひととり 0,4,3 人手 ひとで 0 人手不足 ひとでぶそく 4 人種 じんしゅ 0 人種学 じんしゅがく 3 人種差別 じんしゅさべつ 4 人種主義 じんしゅしゅぎ 4 人種的偏見 じんしゅてきへんけん 0 人受け ひとうけ 0 人寿 じんじゅ 1 人集り ひとだかり 0,3 人出 ひとで 0 人助け ひとだすけ 3 人称 にんしょう 0 人称代名詞 にんしょうだいめいし 7 人笑わせ ひとわらわせ 3 人笑われ ひとわらわれ 3 人証 じんしょう 0 人証 にんしょう 0 人情 にんじょう 1 人情噺 にんじょうばなし 5 人情本 にんじょうぼん 0 人情味 にんじょうみ 3,0 人情話 にんじょうばなし 5 人食い ひとくい 0,3 人食い人種 ひとくいじんしゅ 5 人心 じんしん 0 人心 ひとごころ 3 人心地 ひとごこち 0 人真似 ひとまね 0 人臣 じんしん 0 人身 じんしん 0 人身 ひとみ 0 人身御供 ひとみごくう 4,5 人身攻撃 じんしんこうげき 5 人身事故 じんしんじこ 5 人身売買 じんしんばいばい 5 人身保護法 じんしんほごほう 6 人人 にんにん 1 人人 ひとびと 2 人数 にんずう 1 人数 ひとかず 0 人摺れ ひとずれ 0 人世 じんせい 1 人性 じんせい 0 人生 じんせい 1 人生観 じんせいかん 3 人生航路 じんせいこうろ 5 人生行路 じんせいこうろ 5 人生哲学 じんせいてつがく 6,5 人生派 じんせいは 0 人生模様 じんせいもよう 5 人生論 じんせいろん 3 人声 ひとごえ 0 人跡 じんせき 0,1 人跡 ひとあと 0 人跡未到 じんせきみとう 0,1 人跡未踏 じんせきみとう 0,1 人雪崩 ひとなだれ 3,0 人選 じんせん 0 人前 ひとまえ 0 人捜し ひとさがし 3 人相 にんそう 1 人相学 にんそうがく 3 人相見 にんそうみ 3,5 人相書 にんそうがき 0 人相書き にんそうがき 0 人騒がせ ひとさわがせ 3 人造 じんぞう 0 人造バター じんぞうバター 5 人造絹糸 じんぞうけんし 5 人造湖 じんぞうこ 3 人造人間 じんぞうにんげん 5 人造石 じんぞうせき 3 人造石油 じんぞうせきゆ 5 人造繊維 じんぞうせんい 5 人造肥料 じんぞうひりょう 5 人造米 じんぞうまい 0 人造藍 じんぞうあい 5 人足 にんそく 0 人足 ひとあし 0 人足寄せ場 にんそくよせば 5 人足寄場 にんそくよせば 5 人体 じんたい 1 人体 じんてい 0 人体 にんてい 1 人待ち顔 ひとまちがお 0 人代名詞 じんだいめいし 5 人達 ひとたち 2 人探し ひとさがし 3 人知 じんち 1 人知れず ひとしれず 0 人知れぬ ひとしれぬ 0 人智 じんち 1 人畜 じんちく 0,1 人中 じんちゅう 1,0 人中 にんちゅう 1,0 人中 ひとなか 0 人柱 ひとばしら 3,0 人長 にんじょう 0 人鳥類 じんちょうるい 3 人通り ひとどおり 0 人定 じんてい 0 人定質問 じんていしつもん 5,6 人定尋問 じんていじんもん 5 人的 じんてき 0 人的資源 じんてきしげん 5 人的資本 じんてきしほん 5 人的証拠 じんてきしょうこ 5 人伝 ひとづて 0 人当たり ひとあたり 0 人頭 じんとう 0 人頭 にんとう 0 人頭 ひとがしら 3 人頭税 じんとうぜい 3 人頭税 にんとうぜい 3 人道 じんどう 1,0 人道 にんどう 1 人道主義 じんどうしゅぎ 5 人道的 じんどうてき 0 人徳 じんとく 0 人徳 にんとく 0 人馴れ ひとなれ 0 人馴れる ひとなれる 4 人肉 じんにく 0 人日 じんじつ 0 人任せ ひとまかせ 3,0 人熱れ ひといきれ 0,3 人脳 じんのう 3 人波 ひとなみ 0 人馬 じんば 1 人馬宮 じんばきゅう 3 人買い ひとかい 0,3 人白血球抗原 ひとはっけっきゅうこうげん 9 人肌 ひとはだ 0 人疲れ ひとづかれ 3 人非人 にんぴにん 0,3 人品 じんぴん 0,1 人付 ひとづき 0 人付き合い ひとづきあい 3 人夫 にんぷ 1 人怖じ ひとおじ 0 人払い ひとばらい 3 人物 じんぶつ 1 人物画 じんぶつが 0 人物考査 じんぶつこうさ 5 人物像 じんぶつぞう 4 人物評 じんぶつひょう 4,0 人糞 じんぷん 0 人文 じんぶん 0 人文 じんもん 0 人文科学 じんぶんかがく 5 人文字 ひともじ 0 人文主義 じんぶんしゅぎ 5 人文地理 じんぶんちり 5 人聞き ひとぎき 0 人柄 ひとがら 0 人並 ひとなみ 0 人並み ひとなみ 0 人別 にんべつ 0 人別帳 にんべつちょう 0 人偏 にんべん 0 人望 じんぼう 0 人本主義 じんぽんしゅぎ 5 人毎 ひとごと 3 人脈 じんみゃく 0 人民 じんみん 3 人民委員 じんみんいいん 5 人民解放軍 じんみんかいほうぐん 7 人民公社 じんみんこうしゃ 5 人民裁判 じんみんさいばん 5 人民主義 じんみんしゅぎ 5 人民戦線 じんみんせんせん 5 人民投票 じんみんとうひょう 5 人名 じんめい 0 人名簿 じんめいぼ 3 人名用漢字 じんめいようかんじ 7 人名録 じんめいろく 3 人命 じんめい 0 人免疫不全ウイルス ひとめんえきふぜんウイルス 11 人面 じんめん 0 人面獣心 じんめんじゅうしん 0 人面獣心 にんめんじゅうしん 0 人面瘡 じんめんそう 3 人目 じんもく 0 人目 ひとめ 0 人様 ひとさま 2 人欲 じんよく 0 人頼み ひとだのみ 3,0 人頼り ひとだより 3 人里 ひとざと 0 人立ち ひとだち 0 人力 じんりき 0,1 人力 じんりょく 0,1 人力車 じんりきしゃ 4,3 人倫 じんりん 0 人類 じんるい 1 人類愛 じんるいあい 3 人類学 じんるいがく 3 人恋しい ひとこいしい 5 人狼 じんろう 0 人攫い ひとさらい 3 人籟 じんらい 0 人繞 にんにょう 0 人虱 ひとじらみ 3 人誑し ひとたらし 3 仁 じん 1 仁 にん 1 仁愛 じんあい 0 仁王 におう 2,1 仁王門 におうもん 2 仁王立ち におうだち 0 仁王力 におうりき 2,0 仁義 じんぎ 1 仁侠 じんきょう 0 仁侠 にんきょう 0 仁君 じんくん 0 仁兄 じんけい 1,0 仁恵 じんけい 0 仁座鯛 にざだい 2 仁慈 じんじ 1 仁者 じんしゃ 1 仁術 じんじゅつ 1 仁恕 じんじょ 1 仁心 じんしん 0 仁人 じんじん 0 仁政 じんせい 0 仁智 じんち 1 仁道 じんどう 1,0 仁徳 じんとく 0,1 仁輪加狂言 にわかきょうげん 4 刃 は 1 刃 やいば 1,0 刃こぼれ はこぼれ 2 刃金 はがね 0 刃向かう はむかう 3 刃傷 にんじょう 1 刃傷沙汰 にんじょうざた 0 刃針 はばり 0 刃先 はさき 0,3 刃渡 はわたり 2 刃渡り はわたり 2 刃物 はもの 1 刃物三昧 はものざんまい 4 刃物師 はものし 3 刃文 はもん 0 刃毀れ はこぼれ 2 塵 ごみ 2 塵 じん 1 塵 ちり 0,2 塵灰 じんかい 0 塵界 じんかい 0 塵芥 ごみあくた 3 塵芥 じんかい 0 塵芥 ちりあくた 3,0 塵芥虫 ごみむし 2 塵紙 ちりがみ 0 塵紙交換 ちりがみこうかん 5 塵捨て場 ごみすてば 0,5 塵取り ちりとり 3,4 塵手水 ちりちょうず 3 塵塚 ちりづか 0 塵肺 じんはい 0 塵箱 ごみばこ 3,0 塵払い ちりはらい 3 塵溜め ごみため 0 塵埃 じんあい 0 塵埃 ちりほこり 0,3 壬 じん 1 壬 みずのえ 3 壬午 じんご 1 壬子 じんし 1 壬申 じんしん 0 壬生菜 みぶな 2,0 壬寅 じんいん 0 壬戌 じんじゅつ 1 尋 じん 1 尋 ひろ 1 尋ねる たずねる 3 尋ね者 たずねもの 5,0 尋ね人 たずねびと 3 尋ね物 たずねもの 0 尋常 じんじょう 0 尋常一様 じんじょういちよう 0 尋常茶飯 じんじょうさはん 5 尋問 じんもん 0 甚い いたい 2 甚く いたく 1 甚しい はなはだしい 5 甚だ はなはだ 0 甚だしい はなはだしい 5 甚だ以て はなはだもって 5 甚寒 じんかん 0 甚句 じんく 1 甚振る いたぶる 0,3 甚深 じんしん 0 甚大 じんだい 0 甚兵衛 じんべえ 0 甚兵衛鮫 じんべえざめ 3 甚平 じんべい 0 甚平鮫 じんべいざめ 3 甚六 じんろく 0,4 尽 ずく 1 尽かす つかす 2,0 尽きせぬ つきせぬ 3 尽きはてる つきはてる 4,0 尽きる つきる 2 尽き果てる つきはてる 4 尽く ことごとく 3 尽く ずく 1 尽くす つくす 2 尽す つくす 2 尽れる すがれる 0 尽忠 じんちゅう 0 尽忠報国 じんちゅうほうこく 5 尽日 じんじつ 0 尽未来 じんみらい 3 尽未来際 じんみらいさい 4 尽未来際 じんみらいざい 4 尽無し ずくなし 0 尽滅 じんめつ 0 尽力 じんりょく 1,0 尽瘁 じんすい 0 腎炎 じんえん 1 腎結石 じんけっせき 3 腎小体 じんしょうたい 3 腎症 じんしょう 0 腎石 じんせき 0,1 腎臓 じんぞう 0 腎臓炎 じんぞうえん 3,0 腎臓結石 じんぞうけっせき 5 腎臓病 じんぞうびょう 0 腎単位 じんたんい 3 腎不全 じんふぜん 3 腎盂 じんう 1 腎盂炎 じんうえん 3 訊き返す ききかえす 3 訊ねる たずねる 3 訊問 じんもん 0 迅速 じんそく 0 迅雷 じんらい 0 陣 じん 1 陣羽織 じんばおり 3 陣営 じんえい 0 陣屋 じんや 3 陣笠 じんがさ 0,3 陣形 じんけい 0 陣取り じんとり 3,4 陣取る じんどる 3 陣鉦 じんがね 1 陣鐘 じんがね 1 陣陣 じんじん 0 陣太鼓 じんだいこ 3 陣地 じんち 1 陣中 じんちゅう 1 陣中見舞 じんちゅうみまい 5 陣中見舞い じんちゅうみまい 5 陣痛 じんつう 0 陣頭 じんとう 0 陣頭指揮 じんとうしき 5 陣皮 ちんぴ 0,1 陣風 じんぷう 0 陣没 じんぼつ 0 陣幕 じんまく 1 陣門 じんもん 0 陣容 じんよう 0 陣立て じんだて 4,0 陣列 じんれつ 0 靭性 じんせい 0 靭帯 じんたい 0 靭皮 じんぴ 1 須く すべからく 3 須らく すべからく 3 須義 すぎ 0 須恵器 すえき 2 須磨琴 すまごと 3 須弥山 しゅみせん 2 須弥壇 しゅみだん 2,0 須要 しゅよう 0 須臾 しばらく 2 須臾 しゅゆ 1 須臾 すゆ 1 須髯 しゅぜん 0 酢 す 1 酢の物 すのもの 2 酢貝 すがい 1 酢橘 すだち 0,3 酢肴 すざかな 2 酢酸 さくさん 0,3 酢酸エチル さくさんエチル 5 酢酸鉛 さくさんなまり 5 酢酸菌 さくさんきん 0,3 酢酸繊維素 さくさんせんいそ 7 酢洗い すあらい 2 酢蛸 すだこ 2,0 酢漬 すづけ 0,3 酢漬け すづけ 0,3 酢豚 すぶた 1 酢憤 すむずかり 2 酢憤り すむずかり 2 酢母草 かたばみ 0 酢味噌 すみそ 2 酢和え すあえ 0,2 酢漿草 かたばみ 0 酢韲え すあえ 0,2 図 ず 0 図々しい ずうずうしい 5 図らずも はからずも 3,2 図る はかる 2 図案 ずあん 0 図案家 ずあんか 0 図画 ずが 1 図画 とが 1 図会 ずえ 1 図解 ずかい 0 図絵 ずえ 1 図鑑 ずかん 0 図形 ずけい 0 図工 ずこう 0 図子 ずし 1 図示 ずし 1 図式 ずしき 0 図取り ずどり 0,3 図書 としょ 1 図書館 としょかん 2 図書券 としょけん 2 図書室 としょしつ 2 図書目録 としょもくろく 3 図図しい ずうずうしい 5 図星 ずぼし 0,1 図説 ずせつ 0 図像 ずぞう 0 図像学 ずぞうがく 2 図太い ずぶとい 3 図体 ずうたい 1 図南 となん 0 図抜ける ずぬける 0,3 図版 ずはん 0 図表 ずひょう 0 図譜 ずふ 1 図柄 ずがら 0 図法 ずほう 0 図面 ずめん 0 図録 ずろく 0 厨 くりや 0 厨芥 ちゅうかい 0 厨宰 ちゅうさい 0 厨子 ずし 1 厨子棚 ずしだな 0 厨人 ちゅうじん 0 厨房 ちゅうぼう 0 逗留 とうりゅう 0 吹かす ふかす 2 吹きかける ふきかける 4,0 吹きこぼれる ふきこぼれる 5,0 吹きさらし ふきさらし 0 吹きしきる ふきしきる 4,0 吹きすさぶ ふきすさぶ 4,0 吹きつける ふきつける 4,0 吹きぬける ふきぬける 4,0 吹きまくる ふきまくる 4,0 吹きよせ ふきよせ 0 吹き下ろす ふきおろす 4,0 吹き回し ふきまわし 0 吹き掛ける ふきかける 4,0 吹き寄せ ふきよせ 0 吹き寄せる ふきよせる 4,0 吹き捲くる ふきまくる 4 吹き捲る ふきまくる 4 吹き荒ぶ ふきすさぶ 4,0 吹き荒む ふきすさむ 4,0 吹き荒れる ふきあれる 4,0 吹き降り ふきぶり 0,2 吹き込み ふきこみ 0 吹き込む ふきこむ 3,0 吹き晒し ふきさらし 0 吹き散す ふきちらす 4,0 吹き散らす ふきちらす 4,0 吹き出し ふきだし 0 吹き出す ふきだす 3,0 吹き出る ふきでる 3,0 吹き出物 ふきでもの 0 吹き消す ふきけす 3,0 吹き上げ ふきあげ 0 吹き上げる ふきあげる 4 吹き替え ふきかえ 0 吹き替える ふきかえる 4,0 吹き着ける ふきつける 4,0 吹き通し ふきとおし 0 吹き通す ふきとおす 3,0 吹き渡る ふきわたる 0,4 吹き倒す ふきたおす 4,0 吹き曝し ふきさらし 0 吹き抜き ふきぬき 0 吹き抜け ふきぬけ 0 吹き抜ける ふきぬける 4 吹き飛ばす ふきとばす 4,0 吹き飛ぶ ふきとぶ 3 吹き頻る ふきしきる 4,0 吹き付ける ふきつける 4,0 吹き払う ふきはらう 4,0 吹き物 ふきもの 2 吹き分ける ふきわける 4,0 吹き変える ふきかえる 4,0 吹き返す ふきかえす 3 吹き募る ふきつのる 4,0 吹き矢 ふきや 2 吹き遊ぶ ふきすさぶ 4,0 吹き流し ふきながし 0 吹き溜まり ふきだまり 0 吹き溜り ふきだまり 0 吹く ふく 1,2 吹っかける ふっかける 4,0 吹っきれる ふっきれる 4,0 吹っ掛ける ふっかける 4,0 吹っ切る ふっきる 3 吹っ切れる ふっきれる 4,0 吹っ飛ばす ふっとばす 4 吹っ飛ぶ ふっとぶ 3 吹革 ふいご 0 吹掛ける ふきかける 4,0 吹管 すいかん 0 吹貫 ふきぬき 0 吹貫き ふきぬき 0 吹寄せ ふきよせ 0 吹挙 すいきょ 1 吹荒れる ふきあれる 4,0 吹込み ふきこみ 0 吹込む ふきこむ 3,0 吹散らす ふきちらす 4,0 吹子 ふいご 0 吹出す ふきだす 3,0 吹出る ふきでる 3,0 吹出物 ふきでもの 0 吹上げ ふきあげ 0 吹雪 ふぶき 1 吹雪く ふぶく 2 吹禅 すいぜん 0 吹奏 すいそう 0 吹奏楽 すいそうがく 3 吹奏楽器 すいそうがっき 5 吹奏楽団 すいそうがくだん 5,6 吹替 ふきかえ 0 吹替え ふきかえ 0 吹替える ふきかえる 4,0 吹聴 ふいちょう 0 吹通し ふきとおし 0 吹渡る ふきわたる 0,4 吹抜け ふきぬけ 0 吹抜ける ふきぬける 4 吹飛ばす ふきとばす 4,0 吹飛ぶ ふきとぶ 3 吹付ける ふきつける 4,0 吹物 ふきもの 2 吹変える ふきかえる 4,0 吹鳴 すいめい 0 吹矢 ふきや 2 吹螺 ほらがい 2 吹流し ふきながし 0 垂 しで 1,2 垂げ さげ 2 垂らし たらし 3 垂らし込む たらしこむ 4,0 垂らす たらす 2 垂り穂 たりほ 0 垂れ しだれ 3 垂れ たれ 2 垂れこめる たれこめる 0,4 垂れる しだれる 3 垂れる たれる 2 垂れ下がる たれさがる 4,0 垂れ絹 たれぎぬ 3,0 垂れ込み たれこみ 0 垂れ込む たれこむ 0,3 垂れ込める たれこめる 0,4 垂れ桜 しだれざくら 4 垂れ耳 たれみみ 2 垂れ桃 しだれもも 3 垂れ梅 しだれうめ 3 垂れ髪 たれがみ 2 垂れ彼岸 しだれひがん 4 垂れ壁 たれかべ 2 垂れ幕 たれまく 0,2 垂れ目 たれめ 0,3 垂れ柳 しだれやなぎ 4 垂れ流し たれながし 0 垂れ流す たれながす 0,4 垂れ篭める たれこめる 0,4 垂れ籠める たれこめる 0,4 垂んとする なんなんとする 3 垂下 すいか 1,0 垂加神道 しでますしんとう 5 垂加神道 すいかしんとう 4 垂教 すいきょう 1 垂訓 すいくん 0 垂死 すいし 0 垂示 すいし 0 垂耳 たれみみ 2 垂準 すいじゅん 0 垂心 すいしん 0 垂水 たるみ 0 垂線 すいせん 1 垂直 すいちょく 0 垂直圏 すいちょくけん 4,3 垂直思考 すいちょくしこう 5 垂直線 すいちょくせん 4,3 垂直分布 すいちょくぶんぷ 5 垂乳根 たらちね 0 垂髪 すべらかし 0 垂髪 たれがみ 2 垂範 すいはん 0 垂幕 たれまく 0,2 垂木 たるき 0 垂楊 すいよう 0 垂領 ひたたれ 0 垂涎 すいえん 0 垂涎 すいぜん 0 垂纓 すいえい 0 垂迹 すいしゃく 0 垂迹 すいじゃく 0 帥 そち 1 帥 そつ 1 帥先 そっせん 0 推して おして 3,0 推して知るべし おしてしるべし 6 推し計る おしはかる 4 推し進める おしすすめる 5 推し測る おしはかる 4 推し立てる おしたてる 4 推し量る おしはかる 4 推す おす 0 推移 すいい 1 推鞠 すいきく 0 推挙 すいきょ 1 推計 すいけい 0 推計学 すいけいがく 3 推考 すいこう 0 推察 すいさつ 0 推参 すいさん 0 推算 すいさん 0 推奨 すいしょう 0 推称 すいしょう 0 推賞 すいしょう 0 推進 すいしん 0 推進器 すいしんき 3 推進機 すいしんき 3 推進剤 すいしんざい 3 推進力 すいしんりょく 3 推薦 すいせん 0 推薦状 すいせんじょう 0,3 推測 すいそく 0 推測る おしはかる 4 推戴 すいたい 0 推断 すいだん 0 推知 すいち 1 推定 すいてい 0 推定相続人 すいていそうぞくにん 0 推認 すいにん 0 推服 すいふく 0 推問 すいもん 0 推薬 すいやく 1 推理 すいり 1 推理式 すいりしき 3 推理小説 すいりしょうせつ 4 推量 すいりょう 0 推量る おしはかる 4 推力 すいりょく 1 推論 すいろん 0 推論式 すいろんしき 3 推敲 すいこう 0 推鞫 すいきく 0 水 すい 1 水 みず 0 水あげ みずあげ 0 水あたり みずあたり 3,0 水あめ みずあめ 0,3 水いらず みずいらず 3 水かき みずかき 3,4,0 水かけ論 みずかけろん 4 水かさ みずかさ 0 水がめ みずがめ 0 水ぎわ みずぎわ 0 水くさい みずくさい 4,0 水げんか みずげんか 3 水こし みずこし 4,3 水こぼし みずこぼし 3 水しぶき みずしぶき 3 水すまし みずすまし 3 水たき みずたき 0,4 水たまり みずたまり 0 水っぱな みずっぱな 0,4 水っぽい みずっぽい 4 水っ鼻 みずっぱな 0,4 水っ洟 みずっぱな 0,4 水の花 みずのはな 5 水の華 みずのはな 5 水の泡 みずのあわ 5 水の面 みのも 0 水はけ みずはけ 0 水ぶくれ みずぶくれ 0,3 水べ みずべ 0 水ほう すいほう 0 水まき みずまき 4,3 水まわり みずまわり 3 水やり みずやり 0 水ようかん みずようかん 3 水ガラス みずガラス 3 水葵 みずあおい 3 水圧 すいあつ 0 水圧機 すいあつき 4,3 水虻 みずあぶ 0 水飴 みずあめ 0,3 水位 すいい 1 水位計 すいいけい 0 水域 すいいき 0 水稲 すいとう 0 水引 みずひき 0 水引幕 みずひきまく 4 水飲み みずのみ 4,3 水飲み百姓 みずのみびゃくしょう 5 水烏賊 みずいか 2 水運 すいうん 0 水雲 もずく 0,1 水泳 すいえい 0 水泳競技 すいえいきょうぎ 5 水煙 すいえん 0 水煙 みずけむり 3 水屋 みずや 0 水桶 みずおけ 0 水温 すいおん 0 水音 みずおと 0 水化 すいか 0 水加減 みずかげん 3 水火 すいか 1 水禍 すいか 1 水菓子 みずがし 3 水回り みずまわり 3 水廻り みずまわり 3 水貝 みずがい 2 水害 すいがい 0 水害地 すいがいち 3 水涯 すいがい 0 水掛け論 みずかけろん 4 水掛論 みずかけろん 4 水割り みずわり 0 水干 すいかん 0 水管 すいかん 0 水癌 すいがん 0 水機関 みずからくり 3 水気 すいき 1 水気 みずけ 0 水飢饉 みずききん 3,4 水亀 いしがめ 0 水汲み みずくみ 4,0,3 水球 すいきゅう 0 水牛 すいぎゅう 0 水魚 すいぎょ 1 水魚の交わり すいぎょのまじわり 1,0 水狂言 みずきょうげん 3 水郷 すいごう 0 水鏡 みずかがみ 3 水玉 みずたま 0 水玉模様 みずたまもよう 5 水琴窟 すいきんくつ 3 水禽 すいきん 0 水金 すいきん 0 水金 みずきん 0 水金梅 みずきんばい 3 水銀 すいぎん 0 水銀温度計 すいぎんおんどけい 0 水銀気圧計 すいぎんきあつけい 0 水銀剤 すいぎんざい 3,0 水銀整流器 すいぎんせいりゅうき 7 水銀中毒 すいぎんちゅうどく 5 水銀柱 すいぎんちゅう 0 水銀電池 すいぎんでんち 5 水銀灯 すいぎんとう 0 水軍 すいぐん 0 水系 すいけい 0 水茎 みずぐき 0 水鶏 くいな 0,1 水芸 みずげい 0,2 水月 すいげつ 1 水喧嘩 みずげんか 3 水圏 すいけん 0 水遣り みずやり 0 水源 すいげん 0,3 水源地 すいげんち 3 水虎の尾 みずとらのお 5 水口 みずぐち 0 水垢 みずあか 0 水垢離 みずごり 0 水攻め みずぜめ 0 水耕 すいこう 0 水耕法 すいこうほう 0 水漉し みずこし 4,3 水差 みずさし 3,4 水差し みずさし 3,4 水彩画 すいさいが 0 水彩絵の具 すいさいえのぐ 5 水栽培 みずさいばい 3 水菜 みずな 0 水際 みぎわ 0 水際 みずぎわ 0 水際だつ みずぎわだつ 5 水際作戦 みずぎわさくせん 5 水際立つ みずぎわだつ 5 水捌け みずはけ 0 水撒き みずまき 4,3 水産 すいさん 0 水産学 すいさんがく 3 水産業 すいさんぎょう 3 水産庁 すいさんちょう 3 水産物 すいさんぶつ 3 水酸化 すいさんか 0 水酸化アルミニウム すいさんかアルミニウム 9 水酸化カリウム すいさんかかりうむ 7,6 水酸化カルシウム すいさんかかるしうむ 8 水酸化ナトリウム すいさんかなとりうむ 8 水酸化バリウム すいさんかバリウム 7 水酸化鉄 すいさんかてつ 5 水酸化物 すいさんかぶつ 5 水酸化物イオン すいさんかぶつイオン 8 水酸基 すいさんき 3 水仕事 みずしごと 3 水子 みずこ 0 水指 みずさし 3,4 水指し みずさし 3,4 水死 すいし 0 水死体 すいしたい 0 水資源 みずしげん 3 水歯磨 みずはみがき 4 水歯磨き みずはみがき 4 水字貝 すいじがい 3 水時計 みずどけい 3 水治療法 すいちりょうほう 4 水質 すいしつ 0 水煮 みずに 0 水車 すいしゃ 1,0 水車 みずぐるま 3 水車小屋 すいしゃごや 0 水蛇座 みずへびざ 0 水主 すいしゅ 1 水手 かこ 1 水手 すいしゅ 1 水腫 すいしゅ 0 水周り みずまわり 3 水臭い みずくさい 4 水循環 みずじゅんかん 3 水準 すいじゅん 0 水準器 すいじゅんき 3 水準儀 すいじゅんぎ 3 水準測量 すいじゅんそくりょう 5 水商売 みずしょうばい 3 水晶 すいしょう 1 水晶貝 すいしょうがい 3 水晶玉 すいしょうだま 0 水晶婚式 すいしょうこんしき 5 水晶時計 すいしょうどけい 5 水晶体 すいしょうたい 0 水松 すいしょう 0 水松 みる 1 水松貝 みるがい 2 水松食 みるくい 2 水松茶 みるちゃ 2,0 水章魚 みずだこ 0 水上 すいじょう 0 水上 みなかみ 0 水上スキー すいじょうスキー 6 水上機 すいじょうき 3 水上競技 すいじょうきょうぎ 5 水上警察 すいじょうけいさつ 5 水上生活者 すいじょうせいかつしゃ 8 水上飛行機 すいじょうひこうき 6 水場 みずば 0 水蒸気 すいじょうき 3 水拭き みずぶき 0 水色 みずいろ 0 水食 すいしょく 0 水蝕 すいしょく 0 水心 すいしん 0 水心 みずごころ 3 水浸し みずびたし 0,3 水深 すいしん 0 水神 すいじん 0 水水しい みずみずしい 5 水水母 みずくらげ 3 水炊 みずたき 0 水炊き みずたき 0,4 水嵩 みずかさ 0 水澄 みずすまし 3 水澄し みずすまし 3 水澄まし みずすまし 3 水勢 すいせい 0 水性 すいせい 0 水性 みずしょう 0,3 水性塗料 すいせいとりょう 5 水成岩 すいせいがん 3 水星 すいせい 0 水棲 すいせい 0 水棲動物 すいせいどうぶつ 5 水生 すいせい 0 水生昆虫 すいせいこんちゅう 5 水生植物 すいせいしょくぶつ 6 水生動物 すいせいどうぶつ 5 水盛り みずもり 0 水精 すいしょう 1 水石 すいせき 1,0 水責め みずぜめ 0 水切り みずきり 0,4 水仙 すいせん 0 水先 みずさき 0 水先案内 みずさきあんない 5 水栓 すいせん 0 水浅葱 みずあさぎ 3 水洗 すいせん 0 水洗い みずあらい 3 水線 すいせん 0 水船 みずぶね 0,3 水素 すいそ 1 水素イオン すいそイオン 4 水素イオン濃度 すいそイオンのうど 7 水素結合 すいそけつごう 4 水素細菌 すいそさいきん 4 水素添加 すいそてんか 4 水素電極 すいそでんきょく 4 水素爆弾 すいそばくだん 4 水掻き みずかき 3,0 水槽 すいそう 0 水争い みずあらそい 3 水草 すいそう 0 水草 みずくさ 0 水葬 すいそう 0 水葬礼 すいそうれい 3 水霜 みずじも 0 水増し みずまし 0 水族館 すいぞくかん 4,3 水損 すいそん 0 水太り みずぶとり 3 水苔 みずごけ 0 水蛸 みずだこ 0 水蜘蛛 みずぐも 0 水茶屋 みずちゃや 0 水茶屋 みずぢゃや 0 水着 みずぎ 0 水中 すいちゅう 0 水中り みずあたり 3 水中花 すいちゅうか 3 水中眼鏡 すいちゅうめがね 5 水中銃 すいちゅうじゅう 3 水中毒 みずちゅうどく 3 水中翼船 すいちゅうよくせん 5 水柱 すいちゅう 0 水柱 みずばしら 3 水注 すいちゅう 0 水注ぎ みずつぎ 0,4 水虫 みずむし 0 水張り みずばり 0 水脹れ みずぶくれ 0,3 水鳥 すいちょう 0 水鳥 みずとり 0 水鳥 みずどり 0 水漬く みづく 2 水底 すいてい 0 水底 みずそこ 0 水底 みなそこ 0 水締め みずしめ 0 水滴 すいてき 0 水鉄砲 みずでっぽう 3 水天 すいてん 0,1 水天彷彿 すいてんほうふつ 0 水天髣髴 すいてんほうふつ 0 水田 すいでん 0 水当り みずあたり 3 水痘 すいとう 0 水筒 すいとう 0 水頭症 すいとうしょう 0 水道 すいどう 0 水道管 すいどうかん 0 水道局 すいどうきょく 3 水毒 すいどく 1 水遁 すいとん 0 水呑み みずのみ 4,3 水呑み百姓 みずのみびゃくしょう 5 水凪鳥 みずなぎどり 4 水薙鳥 みずなぎどり 4 水楢 みずなら 0 水難 すいなん 0 水入らず みずいらず 3 水入り みずいり 0 水入れ みずいれ 4,3 水嚢 すいのう 0 水芭蕉 みずばしょう 3 水馬 あめんぼ 0 水馬 あめんぼう 0 水馬 すいば 1 水杯 みずさかずき 3 水盃 みずさかずき 3 水媒花 すいばいか 3 水秤 みずばかり 3,0 水白粉 みずおしろい 3 水爆 すいばく 0 水抜き みずぬき 0 水斑 すいはん 0 水飯 すいはん 0 水飯 みずめし 0 水盤 すいばん 0 水肥 すいひ 0 水飛沫 みずしぶき 3 水尾 みお 0,1 水鼻 みずばな 0 水瓶 すいびょう 0 水瓶 すいびん 0 水瓶 みずがめ 0 水瓶座 みずがめざ 0 水不足 みずぶそく 3 水夫 かこ 1 水夫 すいふ 1 水風呂 すいふろ 0 水風呂 みずぶろ 0 水腹 みずばら 0 水物 みずもの 0 水分 すいぶん 1 水文 すいもん 0 水文学 すいもんがく 3 水兵 すいへい 1 水兵服 すいへいふく 3 水平 すいへい 0 水平器 すいへいき 3 水平距離 すいへいきょり 5 水平思考 すいへいしこう 5 水平線 すいへいせん 0 水平動 すいへいどう 3 水平尾翼 すいへいびよく 5 水平分布 すいへいぶんぷ 5 水平面 すいへいめん 3 水辺 すいへん 0 水辺 みずべ 0 水母 くらげ 0 水母 すいぼ 1 水泡 すいほう 0 水泡 みなわ 0 水膨れ みずぶくれ 0,5,3 水防 すいぼう 0 水墨 すいぼく 0 水墨画 すいぼくが 0 水墨山水 すいぼくさんすい 5 水没 すいぼつ 0 水翻し みずこぼし 0,3 水魔 すいま 1 水枕 みずまくら 3 水俣病 みなまたびょう 0 水沫 みなわ 0 水蜜 すいみつ 0 水蜜桃 すいみつとう 0 水脈 すいみゃく 0 水脈 みお 0,1 水無月 みなづき 2 水無月祓 みなづきばらえ 5 水明 すいめい 0 水明かり みずあかり 3 水明り みずあかり 3 水綿 あおみどろ 3 水面 すいめん 0 水面 みなも 0 水面下 すいめんか 3 水木 みずき 0 水餅 みずもち 0,3,2 水紋学 すいもんがく 3 水門 すいもん 0 水薬 すいやく 1 水薬 みずぐすり 3 水油 みずあぶら 3 水遊び みずあそび 3 水揚げ みずあげ 0 水曜 すいよう 3,0 水曜日 すいようび 3 水様液 すいようえき 3 水溶液 すいようえき 3 水溶性 すいようせい 0 水羊かん みずようかん 3 水羊羹 みずようかん 3 水羊羮 みずようかん 3 水浴 すいよく 0 水浴び みずあび 0,4 水雷 すいらい 0 水雷艇 すいらいてい 0 水絡繰 みずからくり 3 水絡繰り みずからくり 3 水落 みぞおち 0 水落ち みずおち 0 水落ち みぞおち 0 水利 すいり 1 水利権 すいりけん 3 水理 すいり 1 水理学 すいりがく 3 水陸 すいりく 1 水陸両用 すいりくりょうよう 1 水流 すいりゅう 0 水流ポンプ すいりゅうポンプ 5 水溜 みずたまり 0 水溜まり みずたまり 0 水溜り みずたまり 0 水量 すいりょう 0,3 水量計 すいりょうけい 0 水力 すいりょく 1 水力学 すいりきがく 4,3 水力発電 すいりょくはつでん 5 水冷 すいれい 0 水冷式 すいれいしき 0 水練 すいれん 1,0 水路 すいろ 1 水漏れ みずもれ 0 水牢 みずろう 0 水和 すいわ 0 水和物 すいわぶつ 3 水洟 みずばな 0 水濾 みずこし 4,3 水濾し みずこし 4,3 水烟 すいえん 0 水烟 みずけむり 3 水爬虫 たがめ 0 水甕 みずがめ 0 水疱 すいほう 0 水疱瘡 みずぼうそう 3 水蘚 みずごけ 0 水蟇 やまめ 0 水蟷螂 みずかまきり 3 水黽 あめんぼ 0 水黽 あめんぼう 0 炊きたて たきたて 0 炊き合せ たきあわせ 0 炊き合わせ たきあわせ 0 炊き込みご飯 たきこみごはん 5 炊き込み御飯 たきこみごはん 5 炊き込む たきこむ 3 炊き出し たきだし 0 炊き立て たきたて 0 炊く たく 0 炊ぐ かしぐ 2 炊ける たける 0 炊さん すいさん 0 炊たて たきたて 0 炊込みご飯 たきこみごはん 5 炊込み御飯 たきこみごはん 5 炊事 すいじ 0 炊事場 すいじば 0 炊出し たきだし 0 炊飯 すいはん 0 炊飯ジャー すいはんジャー 5 炊飯器 すいはんき 3 炊夫 すいふ 1 炊婦 すいふ 1 炊立て たきたて 0 炊爨 すいさん 0 睡い ねむい 0,2 睡たい ねぶたい 0,3 睡たい ねむたい 0,3 睡らす ねむらす 0 睡らせる ねむらせる 0 睡る ねむる 0 睡気 ねむけ 0 睡魔 すいま 1 睡眠 すいみん 0 睡眠剤 すいみんざい 3,0 睡眠不足 すいみんぶそく 5 睡眠薬 すいみんやく 3 睡蓮 すいれん 1 粋 いき 0 粋 すい 1 粋がる いきがる 3 粋狂 すいきょう 1 粋作り いきづくり 3 粋人 すいじん 0 翠 みどり 1 翠玉 すいぎょく 0 翠松 すいしょう 0 翠色 すいしょく 0 翠色 みどりいろ 0 翠黛 すいたい 0 翠嵐 すいらん 0 衰え おとろえ 0,3 衰える おとろえる 4,3 衰え果てる おとろえはてる 6 衰運 すいうん 0 衰残 すいざん 0 衰死 すいし 0 衰弱 すいじゃく 0 衰色 すいしょく 0 衰世 すいせい 0 衰勢 すいせい 0 衰退 すいたい 0 衰兆 すいちょう 0 衰微 すいび 1 衰亡 すいぼう 0 衰滅 すいめつ 0 衰耗 すいもう 0 衰頽 すいたい 0 遂げる とげる 0,2 遂せる おおせる 3 遂に ついに 1 遂行 すいこう 0 酔い よい 2,0 酔いしれる よいしれる 4,0 酔いつぶす よいつぶす 4,0 酔いつぶれる よいつぶれる 5,0 酔いどれ よいどれ 0 酔い覚め よいざめ 0 酔い止め よいどめ 0 酔い心地 よいごこち 0,3 酔い醒め よいざめ 0 酔い痴れる よいしれる 4,0 酔い潰す よいつぶす 4,0 酔い潰れる よいつぶれる 5,0 酔う よう 1 酔っぱらい よっぱらい 0 酔っぱらう よっぱらう 0,4 酔っ払い よっぱらい 0 酔っ払う よっぱらう 0,4 酔漢 すいかん 0 酔眼 すいがん 0 酔眼もうろう すいがんもうろう 0 酔眼朦朧 すいがんもうろう 0 酔顔 すいがん 0 酔客 すいかく 0 酔客 すいきゃく 0 酔狂 すいきょう 1 酔興 すいきょう 1 酔拳 すいけん 0 酔象 すいぞう 0 酔生夢死 すいせいむし 5 酔態 すいたい 0 酔払い よっぱらい 0 酔払う よっぱらう 5,0,4 酔歩 すいほ 1 酔余 すいよ 1 錐 きり 1 錐もみ きりもみ 0,3 錐体路 すいたいろ 3 錐揉み きりもみ 0,3 錘 いわ 2 錘 おもり 0 錘 すい 1 錘 つむ 1 錘形 つむがた 0 錘状 すいじょう 0 錘鰤 つむぶり 3 随う したがう 0,3 随に まにまに 0,2 随に ままに 0 随意 ずいい 1,0 随意に まにまに 0,2 随意筋 ずいいきん 0,3 随意契約 ずいいけいやく 4 随一 ずいいち 1 随員 ずいいん 0 随感 ずいかん 0 随喜 ずいき 0,1 随喜の涙 ずいきのなみだ 1 随行 ずいこう 0 随行員 ずいこういん 3 随時 ずいじ 1 随従 ずいじゅう 0 随順 ずいじゅん 0 随処 ずいしょ 1 随所 ずいしょ 1 随神 かんながら 0,3 随身 ずいしん 0 随星 ずいせい 0 随想 ずいそう 0 随想録 ずいそうろく 3 随伴 ずいはん 0 随伴植物 ずいはんしょくぶつ 6 随筆 ずいひつ 0 随筆家 ずいひつか 0 随分 ずいぶん 1 瑞 ずい 1 瑞 みず 0 瑞雲 ずいうん 0 瑞気 ずいき 0 瑞獣 ずいじゅう 0 瑞祥 ずいしょう 0 瑞瑞しい みずみずしい 5 瑞兆 ずいちょう 0 瑞鳥 ずいちょう 0 瑞穂の国 みずほのくに 0 瑞宝章 ずいほうしょう 3 髄 ずい 1 髄液 ずいえき 1 髄質 ずいしつ 0 髄鞘 ずいしょう 0 髄虫 ずいむし 1,2 髄脳 ずいのう 0 髄膜 ずいまく 0 髄膜炎 ずいまくえん 4 崇める あがめる 3 崇敬 すうけい 0 崇高 すうこう 0 崇拝 すうはい 0 崇拝者 すうはいしゃ 3 嵩 かさ 2 嵩ずる こうずる 4,3,0 嵩む かさむ 0,2 嵩呼 すうこ 1 嵩高 かさだか 0 嵩高い かさだかい 4 嵩上げ かさあげ 0 嵩張る かさばる 3 数 かず 1 数 しばしば 1 数 すう 1 数々 かずかず 1 数々 しばしば 1,0 数え かぞえ 3,2 数える かぞえる 3 数え歌 かぞえうた 3 数え上げる かぞえあげる 5,0 数え切れない かぞえきれない 5,0 数え年 かぞえどし 3 数え立てる かぞえたてる 5 数か月 すうかげつ 3 数か所 すうかしょ 3 数の子 かずのこ 0 数カ月 すうかげつ 3 数カ所 すうかしょ 3 数ケ月 すうかげつ 3 数ケ所 すうかしょ 3 数ヶ月 すうかげつ 3 数ヶ所 すうかしょ 3 数箇所 すうかしょ 3 数回 すうかい 0 数学 すうがく 0 数学者 すうがくしゃ 3,4 数学的帰納法 すうがくてききのうほう 0 数学的論理学 すうがくてきろんりがく 9 数奇 さっき 1 数奇 すうき 1 数奇 すき 2 数奇屋 すきや 0 数奇屋造り すきやづくり 4 数寄 すき 2 数寄屋 すきや 0 数寄屋造り すきやづくり 4 数寄屋足袋 すきやたび 4 数寄者 すきしゃ 2 数限りない かずかぎりない 1,6,4 数個 すうこ 1 数行 すうぎょう 0 数刻 すうこく 0 数詞 すうし 0 数字 すうじ 0 数字句 すうじく 0 数字譜 すうじふ 3 数時間 すうじかん 3 数次 すうじ 1 数次旅券 すうじりょけん 4 数式 すうしき 0 数社 すうしゃ 1 数取り かずとり 2,3 数珠 じゅじゅ 1 数珠 じゅず 2,0 数珠 ずず 2 数珠つなぎ じゅずつなぎ 3 数珠玉 じゅずだま 0 数珠繋ぎ じゅずつなぎ 3 数珠藻 じゅずも 0 数種類 すうしゅるい 3 数人 すうにん 0 数数 かずかず 1 数数 しばしば 1 数多 あまた 1 数多 すうた 1 数段 すうだん (名)0,1,(副)0 数値 すうち 1 数値解析 すうちかいせき 4 数値制御 すうちせいぎょ 4 数直線 すうちょくせん 3 数滴 すうてき 0 数的 すうてき 0 数度 すうど 1 数等 すうとう 0 数日 すうじつ 0 数年 すうねん 0 数表 すうひょう 0 数分 すうふん 0 数枚 すうまい 0 数理 すうり 1 数理言語学 すうりげんごがく 6 数理哲学 すうりてつがく 5,4 数理論理学 すうりろんりがく 6 数量 すうりょう 3 数量的 すうりょうてき 0 数列 すうれつ 0,1 枢 くるる 0 枢 とぼそ 0 枢 とまら 0 枢機 すうき 1 枢機卿 すうききょう 3 枢機卿 すうきけい 3 枢戸 くるるど 3 枢軸 すうじく 0 枢軸国 すうじくこく 4 枢密 すうみつ 0 枢密院 すうみついん 4 枢要 すうよう 0 趨く おもむく 3 趨る はしる 2 趨向 すうこう 0 趨勢 すうせい 0 雛 ひな 1 雛 ひよこ 0 雛 ひよっこ 0 雛あられ ひなあられ 3 雛の錫杖 ひなのしゃくじょう 1,0,2 雛菓子 ひながし 3,2 雛芥子 ひなげし 2 雛妓 すうぎ 1 雛菊 ひなぎく 2 雛型 ひながた 0,2 雛形 ひながた 0,2 雛祭 ひなまつり 3 雛祭り ひなまつり 3 雛諸子 ひなもろこ 3 雛人形 ひなにんぎょう 3 雛僧 すうそう 0 雛壇 ひなだん 2,0 雛段 ひなだん 2,0 雛鳥 ひなどり 2 雛豆 ひよこまめ 3 雛遊び ひなあそび 3 雛罌粟 ひなげし 2 雛霰 ひなあられ 3 据えつける すえつける 4 据える すえる 0 据え膳 すえぜん 2,0 据え置き すえおき 0 据え置く すえおく 0,3 据え付け すえつけ 0 据え付ける すえつける 4 据え風呂 すえふろ 0 据え物 すえもの 0 据る すわる 3,0 据わる すわる 0 据膳 すえぜん 0,2 据置き すえおき 0 据付 すえつけ 0 据風呂 すえふろ 0 杉 すぎ 0 杉垣 すぎがき 0,2 杉原紙 すぎはらがみ 4 杉戸 すぎど 0,2 杉菜 すぎな 0 杉材 すぎざい 0 杉叢 すぎむら 0 杉苔 すぎごけ 0 杉箸 すぎばし 0 杉皮 すぎかわ 0 杉並木 すぎなみき 3 杉林 すぎばやし 3 椙 すぎ 0 菅 すげ 0 菅笠 すげがさ 3 菅藻 すがも 0 頗る すこぶる 3 頗梨 はり 1 雀 すずめ 0 雀の槍 すずめのやり 0 雀の鉄砲 すずめのてっぽう 0 雀の稗 すずめのひえ 5 雀の涙 すずめのなみだ 5 雀蛾 すずめが 3 雀色 すずめいろ 0 雀荘 ジャンそう 0 雀鯛 すずめだい 3 雀鷹 つみ 1 雀卓 ジャンたく 0 雀斑 そばかす 3,0 雀蜂 すずめばち 3 雀躍 じゃくやく 0 雀羅 じゃくら 1 雀卵斑 じゃくらんはん 3,0 雀榕 あこう 1,0 雀鷂 つみ 1 裾 すそ 0 裾よけ すそよけ 0 裾回し すそまわし 3 裾刈り すそがり 0 裾取り すそとり 0,4 裾除け すそよけ 0 裾着 すそつき 0 裾払い すそはらい 3 裾分け すそわけ 0 裾模様 すそもよう 3 裾野 すその 0 澄し汁 すましじる 4 澄まし すまし 3 澄ましバター すましバター 4 澄まし屋 すましや 0 澄まし汁 すましじる 4 澄ます すます 2 澄みきる すみきる 3,0 澄み切る すみきる 3,0 澄み渡る すみわたる 4,0 澄む すむ 1 澄明 ちょうめい 0 摺り すり 2 摺りガラス すりガラス 3 摺り合せ すりあわせ 0 摺り合せる すりあわせる 0,5 摺り合わせ すりあわせ 0 摺り合わせる すりあわせる 0,5 摺り込み染 すりこみぞめ 0 摺り込み染め すりこみぞめ 0 摺り込む すりこむ 3,0 摺り硝子 すりガラス 3 摺り染 すりぞめ 0 摺り染め すりぞめ 0 摺り足 すりあし 0,2 摺り替える すりかえる 0,4,3 摺り箔 すりはく 0 摺り鉢 すりばち 2,0 摺り付ける すりつける 4,0 摺り本 すりほん 0 摺る する 1 摺ガラス すりガラス 3 摺硝子 すりガラス 3 摺足 すりあし 0,2 摺箔 すりはく 0 寸 すん 1 寸々 ずたずた 0 寸暇 すんか 1 寸詰まり すんづまり 0,3 寸劇 すんげき 0 寸隙 すんげき 0 寸言 すんげん 0 寸刻 すんこく 0 寸志 すんし 1 寸止め すんどめ 0 寸時 すんじ 1 寸借 すんしゃく 0 寸借詐欺 すんしゃくさぎ 5 寸進尺退 すんしんしゃくたい 0 寸寸 ずたずた 0 寸前 すんぜん 0 寸善尺魔 すんぜんしゃくま 5 寸足らず すんたらず 3 寸断 すんだん 0 寸鉄 すんてつ 0,1 寸土 すんど 1 寸胴 ずんど 0 寸胴 ずんどう 0 寸評 すんぴょう 0 寸描 すんびょう 0 寸秒 すんびょう 0 寸分 すんぶん 0 寸法 すんぽう 0 寸毫 すんごう 0 世 よ 1,0 世々 よよ 1 世にも よにも 1 世のならい よのならい 1 世の習い よのならい 1 世の常 よのつね 1,3 世の中 よのなか 2 世過ぎ よすぎ 0,3 世界 せかい 1 世界一 せかいいち 2 世界観 せかいかん 2 世界記録 せかいきろく 4 世界恐慌 せかいきょうこう 4 世界銀行 せかいぎんこう 4 世界経済 せかいけいざい 4 世界語 せかいご 0 世界公民 せかいこうみん 4 世界史 せかいし 2 世界時 せかいじ 2 世界主義 せかいしゅぎ 4 世界宗教 せかいしゅうきょう 4 世界新記録 せかいしんきろく 6,1 世界政策 せかいせいさく 4 世界像 せかいぞう 2 世界大戦 せかいたいせん 4 世界中 せかいじゅう 0 世界的 せかいてき 0 世界貿易機関 せかいぼうえききかん 1,5 世慣れる よなれる 3,0 世間 せけん 1 世間ずれ せけんずれ 0 世間なみ せけんなみ 0 世間ばなれ せけんばなれ 4 世間擦れ せけんずれ 0 世間体 せけんてい 0 世間知らず せけんしらず 4 世間的 せけんてき 0 世間並み せけんなみ 0 世間離れ せけんばなれ 4 世間話 せけんばなし 4 世紀 せいき 1 世紀末 せいきまつ 3 世局 せいきょく 0 世銀 せぎん 0 世継 よつぎ 0,3 世継ぎ よつぎ 0,3 世故 せいこ 1 世故 せこ 1 世才 せさい 0 世嗣 よつぎ 0,3 世子 せいし 1 世事 せいじ 1 世事 せじ 1 世辞 せじ 0 世辞者 せじもの 0 世捨て人 よすてびと 3 世襲 せしゅう 0 世上 せじょう 0 世情 せじょう 0 世人 せじん 1 世世 よよ 1 世相 せそう 0,2 世俗 せぞく 0,1 世俗化 せぞくか 0 世俗的 せぞくてき 0 世尊 せそん 1 世帯 しょたい 2,1 世帯 せたい 2,1 世帯主 せたいぬし 2 世態 せたい 0,1 世代 せだい 1,0 世代間倫理 せだいかんりんり 6 世代交代 せだいこうたい 4 世知 せち 1 世知辛い せちがらい 4 世智 せち 1 世直し よなおし 2 世伝 せいでん 0 世渡り よわたり 2 世途 せいと 1 世道人心 せどうじんしん 1 世馴れる よなれる 3,0 世評 せひょう 0 世柄 よがら 0 世変 せいへん 0 世務 せいむ 1 世務 せむ 1 世迷い言 よまいごと 0,5 世迷言 よまいごと 0,5 世離れる よばなれる 4 世論 せろん 1,0 世論 よろん 1 世論調査 せろんちょうさ 4 世論調査 よろんちょうさ 4 世話 せわ 2 世話好き せわずき 0,4 世話女房 せわにょうぼう 3 世話焼き せわやき 4,0 世話人 せわにん 0 世話物 せわもの 0 世話役 せわやく 0 瀬 せ 0,1 瀬戸 せと 1 瀬戸引き せとびき 0 瀬戸際 せとぎわ 0 瀬戸焼 せとやき 0 瀬戸焼き せとやき 0 瀬戸物 せともの 0 瀬取り せどり 0 瀬取り船 せどりぶね 4 瀬取船 せどりぶね 4 瀬田蜆 せたしじみ 3 瀬踏み せぶみ 0,3 畝 うね 2,1 畝 せ 1 畝 ほ 1 畝間 うねま 0,3 畝織 うねおり 0 畝織り うねおり 0 是 これ 0 是 ぜ 1 是々非々 ぜぜひひ 3 是が非でも ぜがひでも 1,3 是っ切り これっきり 5 是位 これくらい 0 是見よがし これみよがし 4,0 是式 これしき 0,2 是丈 これだけ 4,0 是是非非 ぜぜひひ 3 是是非非主義 ぜぜひひしゅぎ 5 是正 ぜせい 0 是生滅法 ぜしょうめっぽう 0 是切り これきり 4 是程 これほど 0 是等 これら 2 是認 ぜにん 0 是非 ぜひ 1 是非とも ぜひとも 1,0 是非ない ぜひない 1,3 是非もない ぜひもない 1,4 是非も無い ぜひもない 1,4 是非共 ぜひとも 1 是非曲直 ぜひきょくちょく 1 是非是非 ぜひぜひ 1 是非無い ぜひない 1,3 凄い すごい 2 凄く すごく 2 凄じい すさまじい 4 凄まじい すさまじい 4 凄み すごみ 3,0 凄む すごむ 2 凄艶 せいえん 0 凄惨 せいさん 0 凄絶 せいぜつ 0 凄文句 すごもんく 3 凄味 すごみ 3,0 凄烈 せいれつ 0 凄腕 すごうで 0 制 せい 1 制す せいす 1 制する せいする 3 制圧 せいあつ 0 制海権 せいかいけん 3 制汗剤 せいかんざい 3 制癌剤 せいがんざい 3 制球 せいきゅう 0 制球力 せいきゅうりょく 3 制禦 せいぎょ 1 制空権 せいくうけん 3 制限 せいげん 3 制限酵素 せいげんこうそ 5 制限時間 せいげんじかん 5 制限戦争 せいげんせんそう 5 制御 せいぎょ 1 制御器 せいぎょき 3 制御機 せいぎょき 3 制御盤 せいぎょばん 0 制御棒 せいぎょぼう 3,0 制裁 せいさい 0 制作 せいさく 0 制作費 せいさくひ 4,3 制札 せいさつ 0 制酸剤 せいさんざい 3 制酸薬 せいさんやく 3 制止 せいし 0 制式 せいしき 0 制勝 せいしょう 0 制震 せいしん 0 制水弁 せいすいべん 3 制定 せいてい 0 制度 せいど 1 制度化 せいどか 0 制度学派 せいどがくは 4 制統 せいとう 0 制動 せいどう 0 制動機 せいどうき 3 制動放射 せいどうほうしゃ 5 制覇 せいは 1 制服 せいふく 0 制服組 せいふくぐみ 0 制帽 せいぼう 0 制約 せいやく 0 制欲 せいよく 0 制令 せいれい 0 制馭 せいぎょ 1 勢 いきおい 3 勢 せい 1 勢 はずみ 0 勢い いきおい 3 勢いづく いきおいづく 5 勢いよく いきおいよく 5 勢い込む いきおいこむ 5 勢い付く いきおいづく 5 勢い良く いきおいよく 5 勢ぞろい せいぞろい 3 勢み はずみ 0 勢み車 はずみぐるま 4 勢む はずむ 0 勢威 せいい 1 勢家 せいか 1 勢子 せこ 1 勢至菩薩 せいしぼさつ 4 勢車 はずみぐるま 4 勢揃 せいぞろい 3 勢揃い せいぞろい 3 勢門 せいもん 0 勢力 せいりょく 1 勢力家 せいりょくか 0 勢力均衡 せいりょくきんこう 1,0 勢力圏 せいりょくけん 4,3 勢力伯仲 せいりょくはくちゅう 1 勢力範囲 せいりょくはんい 5 姓 かばね 0 姓 しょう 1 姓 せい 1 姓氏 せいし 1 姓名 せいめい 1 姓名判断 せいめいはんだん 5 征する せいする 3 征圧 せいあつ 0 征夷 せいい 1 征夷大将軍 せいいたいしょうぐん 1,3 征衣 せいい 1 征韓論 せいかんろん 3 征戦 せいせん 0 征途 せいと 1 征討 せいとう 0 征伐 せいばつ 1 征服 せいふく 0 征矢 そや 1 征露 せいろ 1 性 さが 1 性 しょう 1 性 せい 1 性フェロモン せいフェロモン 3 性ホルモン せいホルモン 3 性愛 せいあい 0 性悪 しょうわる 0 性悪 せいあく 0 性悪説 せいあくせつ 3,4 性科学 せいかがく 3 性海 しょうかい 0 性格 せいかく 0 性格検査 せいかくけんさ 5 性格描写 せいかくびょうしゃ 5 性感 せいかん 0 性感染症 せいかんせんしょう 5 性感帯 せいかんたい 0 性器 せいき 1 性技 せいぎ 1 性急 せいきゅう 0 性教育 せいきょういく 3 性具 せいぐ 1 性形質 せいけいしつ 3 性交 せいこう 0 性向 せいこう 0 性行 せいこう 0 性行為 せいこうい 3 性行為感染症 せいこういかんせんしょう 8 性行動 せいこうどう 3 性根 しょうこん 0 性根 しょうね 0,3 性差 せいさ 1 性差別 せいさべつ 3 性細胞 せいさいぼう 3 性質 せいしつ 0 性情 せいじょう 0 性状 せいじょう 0 性生活 せいせいかつ 3 性染色体 せいせんしょくたい 0 性腺 せいせん 0 性腺刺激ホルモン せいせんしげきホルモン 8 性善 しょうぜん 0 性善 せいぜん 0 性善説 せいぜんせつ 3 性体験 せいたいけん 3 性徴 せいちょう 0 性懲り しょうこり 0,4 性的 せいてき 0 性的倒錯 せいてきとうさく 0,5 性転換 せいてんかん 3 性淘汰 せいとうた 3 性道徳 せいどうとく 3 性能 せいのう 0 性反応 せいはんのう 3 性犯罪 せいはんざい 3 性比 せいひ 1 性病 せいびょう 0 性風俗 せいふうぞく 3 性分 しょうぶん 0,1 性癖 せいへき 0 性別 せいべつ 0 性別役割分業 せいべつやくわりぶんぎょう 9 性暴力 せいぼうりょく 3 性役割 せいやくわり 3 性慾 せいよく 0,1 性欲 せいよく 0,1 性理学 せいりがく 3 成さしめる なさしめる 4 成し遂げる なしとげる 4,0 成す なす 1 成り なり 2 成りすます なりすます 4,0 成り下がる なりさがる 4,0 成り下る なりさがる 4,0 成り果てる なりはてる 4,0 成り金 なりきん 0 成り駒 なりこま 0 成り行き なりゆき 0 成り行き注文 なりゆきちゅうもん 5 成り込む なりこむ 3,0 成り済ます なりすます 4,0 成り手 なりて 3,0 成り上がり なりあがり 0 成り上がり者 なりあがりもの 0 成り上がる なりあがる 4,0 成り上る なりあがる 4,0 成り丈 なりたけ 0 成り切る なりきる 0,3 成り代わる なりかわる 4,0 成り変わる なりかわる 4,0 成り木責め なりきぜめ 0 成り立ち なりたち 0 成り立つ なりたつ 3,0 成る なる 1 成るたけ なるたけ 0 成るべく なるべく 0,3 成る可く なるべく 0,3 成る丈 なるたけ 0 成る程 なるほど 0 成れの果て なれのはて 0,5 成案 せいあん 0 成育 せいいく 0 成員 せいいん 0 成因 せいいん 0 成下がる なりさがる 4,0 成下る なりさがる 4,0 成果 せいか 1 成果てる なりはてる 4,0 成果物 せいかぶつ 3 成吉思汗鍋 じんぎすかんなべ 7 成吉思汗料理 ジンギスかんりょうり 7 成魚 せいぎょ 1 成業 せいぎょう 0 成金 なりきん 0 成句 せいく 0,1 成型 せいけい 0 成形 せいけい 0 成形手術 せいけいしゅじゅつ 5 成犬 せいけん 0 成語 せいご 0 成功 せいこう 0 成功報酬 せいこうほうしゅう 5 成功裡 せいこうり 3 成功率 せいこうりつ 3 成行 なりゆき 0 成行き なりゆき 0 成行き注文 なりゆきちゅうもん 5 成行注文 なりゆきちゅうもん 5 成劫 じょうこう 0 成劫 じょうごう 0 成婚 せいこん 0 成算 せいさん 0 成手 なりて 3,0 成就 じょうじゅ 1 成熟 せいじゅく 0 成熟分裂 せいじゅくぶんれつ 5 成書 せいしょ 1 成女 せいじょ 1 成上がる なりあがる 4,0 成上り なりあがり 0 成丈 なりたけ 0 成人 せいじん 0 成人の日 せいじんのひ 6 成人映画 せいじんえいが 5 成人教育 せいじんきょういく 5 成人式 せいじんしき 3 成人病 せいじんびょう 0 成績 せいせき 0 成層 せいそう 0 成層火山 せいそうかざん 5 成層圏 せいそうけん 3 成体 せいたい 0 成虫 せいちゅう 0 成長 せいちょう 0 成長ホルモン せいちょうホルモン 5 成長株 せいちょうかぶ 3 成長期 せいちょうき 3 成長曲線 せいちょうきょくせん 5 成長点 せいちょうてん 3 成長率 せいちょうりつ 3 成鳥 せいちょう 0 成程 なるほど 0 成典 せいてん 0 成道 じょうどう 0 成道会 じょうどうえ 3 成年 せいねん 0 成年式 せいねんしき 3 成年者 せいねんしゃ 3 成敗 せいはい 0,1 成敗 せいばい 1 成否 せいひ 1 成仏 じょうぶつ 1 成分 せいぶん 1 成文 せいぶん 0 成文化 せいぶんか 0 成文憲法 せいぶんけんぽう 5 成文法 せいぶんほう 0,3 成文律 せいぶんりつ 3 成約 せいやく 0 成立 せいりつ 0 成立ち なりたち 0 成立つ なりたつ 3,0 政 まつりごと 0 政界 せいかい 0 政客 せいかく 0 政客 せいきゃく 0 政教 せいきょう 1,0 政教分離 せいきょうぶんり 5 政局 せいきょく 0 政経 せいけい 0 政権 せいけん 0 政権争い せいけんあらそい 5 政見 せいけん 0 政見放送 せいけんほうそう 5 政綱 せいこう 0 政策 せいさく 0 政事 せいじ 1 政治 せいじ 0 政治意識 せいじいしき 4 政治運動 せいじうんどう 4 政治屋 せいじや 0 政治家 せいじか 0 政治過程 せいじかてい 4 政治学 せいじがく 3 政治活動 せいじかつどう 4 政治経済学 せいじけいざいがく 6 政治結社 せいじけっしゃ 4 政治権力 せいじけんりょく 4 政治献金 せいじけんきん 4 政治資金 せいじしきん 4,5 政治生命 せいじせいめい 4 政治責任 せいじせきにん 4 政治団体 せいじだんたい 4 政治的 せいじてき 0 政治哲学 せいじてつがく 5,4 政治道徳 せいじどうとく 4 政治犯 せいじはん 3 政治力 せいじりょく 3 政所 まんどころ 3,0 政商 せいしょう 0 政情 せいじょう 0 政争 せいそう 0 政体 せいたい 0 政談 せいだん 0 政庁 せいちょう 0 政敵 せいてき 0 政党 せいとう 0 政党交付金 せいとうこうふきん 0 政党政治 せいとうせいじ 5 政党内閣 せいとうないかく 5 政道 せいどう 0 政府 せいふ 1 政府案 せいふあん 3 政府開発援助 せいふかいはつえんじょ 8 政府管掌健康保険 せいふかんしょうけんこうほけん 12 政府筋 せいふすじ 3,4 政府短期証券 せいふたんきしょうけん 7 政府米 せいふまい 0 政府保証債 せいふほしょうさい 5 政柄 せいへい 0 政変 せいへん 0 政務 せいむ 1 政務官 せいむかん 3 政務次官 せいむじかん 4 政略 せいりゃく 0 政略結婚 せいりゃくけっこん 5 政令 せいれい 0 政令指定都市 せいれいしていとし 8 政論 せいろん 0 整う ととのう 3 整える ととのえる 4,3 整形 せいけい 0 整形外科 せいけいげか 5 整形手術 せいけいしゅじゅつ 5 整合 せいごう 0 整合性 せいごうせい 0 整合説 せいごうせつ 3 整骨 せいこつ 0 整骨院 せいこついん 4 整式 せいしき 0 整序 せいじょ 1 整除 せいじょ 1 整数 せいすう 3 整数論 せいすうろん 3 整斉 せいせい 0 整然 せいぜん 0 整体 せいたい 0 整地 せいち 0,1 整腸 せいちょう 0 整調 せいちょう 0 整頓 せいとん 0 整髪 せいはつ 0 整髪料 せいはつりょう 4 整版 せいはん 0 整備 せいび 1 整備士 せいびし 3 整風 せいふう 0 整復 せいふく 0 整容 せいよう 0 整理 せいり 1 整理屋 せいりや 0 整理箪笥 せいりだんす 4 整流 せいりゅう 0 整流器 せいりゅうき 3 整流子 せいりゅうし 3 整流板 せいりゅうばん 0 整列 せいれつ 0 星 せい 1 星 ほし 0 星くず ほしくず 0,3 星ぞら ほしぞら 0,3 星まつり ほしまつり 3 星葦毛 ほしあしげ 3 星烏 ほしがらす 3 星雲 せいうん 0 星雲説 せいうんせつ 3 星影 ほしかげ 3 星河 せいが 1 星回り ほしまわり 3 星学 せいがく 0 星間 せいかん 0 星間雲 せいかんうん 3 星間吸収 せいかんきゅうしゅう 5 星間塵 せいかんじん 3 星間物質 せいかんぶっしつ 5 星空 ほしぞら 0,3 星屑 ほしくず 0,3 星型 ほしがた 0 星形 ほしがた 0 星月 ほしづき 2,0 星月夜 ほしづきよ 4,3 星月夜 ほしづくよ 4,3 星座 せいざ 0 星座図 せいざず 3 星座早見 せいざはやみ 4 星彩 せいさい 0 星祭り ほしまつり 3 星鮫 ほしざめ 2,0 星取り表 ほしとりひょう 0 星取表 ほしとりひょう 0 星寿 せいじゅ 1 星宿 せいしゅく 0 星条旗 せいじょうき 3 星状体 せいじょうたい 0 星食 せいしょく 0 星図 せいず 0 星石 ほしいし 2,0 星占い ほしうらない 3,4 星草 ほしくさ 0,2 星霜 せいそう 0 星辰 せいしん 0 星団 せいだん 0 星虫 ほしむし 0,2 星斗 せいと 1 星表 せいひょう 0 星味泥 ほしみどろ 3 星明かり ほしあかり 3 星明り ほしあかり 3 星目 せいもく 0 星夜 せいや 1 星屎 ほしくそ 0 星鴉 ほしがらす 3 晴 はれ 2 晴々 はればれ 3 晴々しい はればれしい 5 晴やか はれやか 2 晴らす はらす 2 晴れ はれ 2 晴れがましい はれがましい 5 晴れて はれて 1 晴ればれ はればれ 3 晴れやか はれやか 2 晴れる はれる 2 晴れ間 はれま 3 晴れ姿 はれすがた 3 晴れ上がる はれあがる 4,0 晴れ晴 はればれ 3 晴れ晴れ はればれ 3 晴れ晴れしい はればれしい 5 晴れ着 はれぎ 3,0 晴れ渡る はれわたる 4,0 晴れ舞台 はれぶたい 3 晴雨 せいう 1 晴雨計 せいうけい 0 晴間 はれま 3 晴眼者 せいがんしゃ 3 晴好雨奇 せいこううき 5 晴耕雨読 せいこううどく 5,0 晴晴 せいせい 3,1 晴晴 はればれ 3 晴着 はれぎ 3,0 晴天 せいてん 0 晴天 せいでん 0 晴天の霹靂 せいてんのへきれき 0 晴天域 せいてんいき 3 晴渡る はれわたる 4,0 晴曇 せいどん 0 晴舞台 はれぶたい 3 晴夜 せいや 1 晴嵐 せいらん 0 晴朗 せいろう 0 棲み分け すみわけ 0 棲む すむ 1 棲家 すみか 1 棲息 せいそく 0 栖 す 1,0 栖 すみか 1 栖む すむ 1 栖息 せいそく 0 正 しょう 1 正 せい 1 正 まさ 1 正々堂々 せいせいどうどう 0,3 正しい ただしい 3 正しく まさしく 2 正す ただす 2 正に まさに 1 正悪 せいあく 0 正安 しょうあん 0,1 正位 せいい 1 正意 せいい 1 正一位 しょういちい 4 正員 せいいん 0 正閏 せいじゅん 1 正塩 せいえん 0 正応 しょうおう 0 正横 せいおう 0 正音 せいおん 1,0 正価 せいか 1 正課 せいか 1 正貨 せいか 1 正解 せいかい 0 正格 せいかく 0 正格活用 せいかくかつよう 5 正確 せいかく 0 正覚 しょうがく 0,1 正覚坊 しょうがくぼう 4 正楽 せいがく 0 正割 せいかつ 0 正観音 しょうかんのん 3 正眼 せいがん 0 正気 しょうき 0,1 正気 せいき 1 正気づく しょうきづく 4 正気付く しょうきづく 4 正規 せいき 1 正規曲線 せいききょくせん 4 正規軍 せいきぐん 3 正規表現 せいきひょうげん 4 正規分布 せいきぶんぷ 4 正義 せいぎ 1 正義感 せいぎかん 3 正義漢 せいぎかん 3 正客 しょうきゃく 0 正教 せいきょう 1 正教員 せいきょういん 3 正業 しょうごう 0 正業 せいぎょう 0 正極 せいきょく 0 正金 しょうきん 0 正金銀行 しょうきんぎんこう 5 正訓 せいくん 0 正慶 しょうきょう 0 正系 せいけい 0 正月 しょうがつ 4 正絹 しょうけん 0 正見 しょうけん 0 正元 しょうげん 0,3 正弦 せいげん 0,1 正弦曲線 せいげんきょくせん 5 正弦波 せいげんは 3 正午 しょうご 1 正誤 せいご 1 正誤表 せいごひょう 0 正孔 せいこう 0 正攻法 せいこうほう 3,0 正行 しょうぎょう 0 正号 せいごう 3,0 正鵠 せいこう 0 正鵠 せいこく 0 正坐 せいざ 0 正座 しょうざ 0 正座 せいざ 0 正妻 せいさい 0 正朔 せいさく 0 正札 しょうふだ 0 正三角形 せいさんかくけい 5 正餐 せいさん 0 正使 せいし 1 正史 せいし 1 正四面体 せいしめんたい 0 正子 しょうし 1 正視 せいし 0,1 正視眼 せいしがん 0 正字 せいじ 0 正字法 せいじほう 0 正時 しょうじ 1 正式 せいしき 0 正室 せいしつ 0 正写 せいしゃ 1 正社員 せいしゃいん 3 正邪 せいじゃ 1 正宗 まさむね 2 正出 せいしゅつ 0 正書 せいしょ 0 正書法 せいしょほう 0,3 正称 せいしょう 0 正常 せいじょう 0 正常化 せいじょうか 0 正常財 せいじょうざい 3 正常値 せいじょうち 3 正触媒 せいしょくばい 3 正真正銘 しょうしんしょうめい 0 正数 せいすう 3 正正 せいせい 0 正正堂堂 せいせいどうどう 3,0 正切 せいせつ 0 正接 せいせつ 0 正先 しょうさき 0 正倉 しょうそう 0 正装 せいそう 0 正則 せいそく 0 正則関数 せいそくかんすう 5 正則曲線 せいそくきょくせん 5 正続 せいぞく 1 正多角形 せいたかくけい 4 正多面体 せいためんたい 0 正体 しょうたい 1 正対 せいたい 0 正大 せいだい 0 正断層 せいだんそう 3 正嫡 せいちゃく 0 正嫡 せいてき 0 正中 しょうちゅう 0 正中 しょうなか 0 正中 せいちゅう 0 正中線 せいちゅうせん 0 正丁 せいてい 0 正調 せいちょう 0 正長石 せいちょうせき 3 正直 しょうじき 3,4 正直一遍 しょうじきいっぺん 7,3 正直者 しょうじきもの 0,6 正定業 しょうじょうごう 3 正典 せいてん 0 正伝 せいでん 0 正殿 せいでん 0 正電気 せいでんき 3 正当 せいとう 0 正当化 せいとうか 0 正当性 せいとうせい 0 正当防衛 せいとうぼうえい 5 正答 せいとう 0 正統 せいとう 0 正統派 せいとうは 0 正道 せいどう 0 正徳 しょうとく 0 正南 せいなん 0 正肉 しょうにく 0 正念 しょうねん 1,0 正念場 しょうねんば 0 正八面体 せいはちめんたい 0 正反合 せいはんごう 1 正反対 せいはんたい 3 正犯 せいはん 0 正否 せいひ 1 正比 せいひ 1 正比例 せいひれい 3 正賓 せいひん 0 正負 せいふ 1 正風 しょうふう 0,3 正副 せいふく 1 正服 せいふく 0 正物 しょうぶつ 0 正文 しょうもん 0 正文 せいぶん 0 正兵 せいへい 0 正編 せいへん 0,1 正報 しょうほう 0 正方 せいほう 0 正方形 せいほうけい 3,0 正方行列 せいほうぎょうれつ 5 正法 しょうぼう 0 正法 せいほう 0 正帽 せいぼう 0 正北 せいほく 0 正本 しょうほん 0 正本 せいほん 0 正味 しょうみ 1 正夢 まさゆめ 0 正命 しょうみょう 0 正銘 しょうめい 0,1 正面 しょうめん 3 正面 まとも 0 正面玄関 しょうめんげんかん 5 正面衝突 しょうめんしょうとつ 5 正面図 しょうめんず 3 正面切って しょうめんきって 3,1 正木 まさき 0 正目 まさめ 0 正門 せいもん 0 正油 しょうゆ 0 正立 せいりつ 0 正路 せいろ 3 正六面体 せいろくめんたい 0 正論 せいろん 0 清々 せいせい 3 清々しい すがすがしい 5 清い きよい 2 清か さやか 1 清し すまし 3 清し汁 すましじる 4 清まし すまし 3 清まし汁 すましじる 4 清ます すます 2 清まる きよまる 3 清む すむ 1 清め きよめ 3,0 清める きよめる 3 清め塩 きよめじお 3 清ら けうら 0 清らか きよらか 2 清栄 せいえい 0 清音 せいおん 1,0 清楽 しんがく 0,1 清鑑 せいかん 0 清閑 せいかん 0 清教徒 せいきょうと 3 清教徒革命 せいきょうとかくめい 6 清潔 せいけつ 0 清元 きよもと 2 清元節 きよもとぶし 0 清算 せいさん 0 清算会社 せいさんがいしゃ 5 清算取引 せいさんとりひき 5,6 清算書 せいさんしょ 0,5 清算人 せいさんにん 0 清算法人 せいさんほうじん 5 清酒 せいしゅ 0 清秀 せいしゅう 0 清秋 せいしゅう 0 清汁 すまし 3 清純 せいじゅん 0 清書 せいしょ 0 清勝 せいしょう 0 清祥 せいしょう 0 清浄 しょうじょう 0,3 清浄 せいじょう 0 清拭 せいしき 0 清新 せいしん 0 清水 しみず 0 清水 せいすい 0 清粋 せいすい 0 清澄 せいちょう 0 清政府 しんせいふ 3 清清 せいせい 3,1 清清しい すがすがしい 5 清楚 せいそ 1 清爽 せいそう 0 清掃 せいそう 0 清掃車 せいそうしゃ 3 清濁 せいだく 1,0 清談 せいだん 0 清朝 しんちょう 1 清聴 せいちょう 0 清笛 しんてき 0 清適 せいてき 0 清白 すずしろ 0 清貧 せいひん 0 清風 せいふう 0 清福 せいふく 0 清穆 せいぼく 0 清明 せいめい 0 清遊 せいゆう 0 清流 せいりゅう 0 清涼 せいりょう 0 清涼飲料 せいりょういんりょう 5 清涼飲料水 せいりょういんりょうすい 7 清涼剤 せいりょうざい 3,0 清冷 せいれい 0 清廉 せいれん 0 清廉潔白 せいれんけっぱく 0 清老頭 チンラオトウ 3 清和 せいわ 1 清冽 せいれつ 0 清鑒 せいかん 0 生 いく 0 生 うぶ 1 生 き 1 生 しょう 1 生 せい 1 生 なま 1 生々 せいせい 0 生々しい なまなましい 5 生々流転 しょうじょうるてん 0 生々流転 せいせいるてん 0 生あくび なまあくび 3 生いたち おいたち 0 生い先 おいさき 0 生い茂る おいしげる 4 生い立ち おいたち 0 生える はえる 2 生え際 はえぎわ 0 生え抜き はえぬき 0 生え変わる はえかわる 4,0 生かじり なまかじり 0 生かす いかす 2 生かる いかる 2 生き いき 0 生きかえる いきかえる 3,0 生きがい いきがい 0,3 生きのびる いきのびる 4,0 生きる いきる 2 生き餌 いきえ 0 生き永らえる いきながらえる 6,5 生き延びる いきのびる 4,0 生き肝 いきぎも 0 生き血 いきち 0,3 生き甲斐 いきがい 0,3 生き作り いきづくり 3 生き残り いきのこり 0 生き残る いきのこる 4,0 生き死に いきしに 2,1 生き字引 いきじびき 3 生き字引き いきじびき 3 生き写し いきうつし 0,3 生き証人 いきしょうにん 3 生き神 いきがみ 2 生き神様 いきがみさま 3 生き身 いきみ 2,3 生き人形 いきにんぎょう 3 生き生き いきいき 3 生き存える いきながらえる 6,5 生き存らえる いきながらえる 6,5 生き体 いきたい 0 生き胆 いきぎも 0 生き地獄 いきじごく 3 生き恥 いきはじ 0 生き長らえる いきながらえる 6,5 生き馬 いきうま 0 生き抜く いきぬく 3,0 生き腐れ いきぐされ 0,3 生き仏 いきぼとけ 3 生き物 いきもの 3,2 生き別れ いきわかれ 0 生き返る いきかえる 3,0 生き方 いきかた 4,3 生き埋め いきうめ 0 生き様 いきざま 0 生き霊 いきりょう 0 生く いく 1 生ける いける 2 生ける屍 いけるしかばね 2 生け花 いけばな 2 生け垣 いけがき 0,2 生け間 いけま 2 生け魚 いけうお 0,2 生け作り いけづくり 3 生け造り いけづくり 3 生け捕り いけどり 0 生け捕る いけどる 0,3 生け擒 いけどり 0 生け簀 いけす 0 生け贄 いけにえ 0 生ごみ なまごみ 0,2 生さぬ仲 なさぬなか 2,1 生じる しょうじる 0,3 生じろい なまじろい 4 生す なす 1 生す むす 1 生ずる しょうずる 0,3 生そば きそば 2,0 生っちろい なまっちろい 5 生っ白い なまっちろい 5 生なか なまなか 0 生ぬるい なまぬるい 4,0 生まじめ きまじめ 2 生まれ うまれ 0 生まれかわり うまれかわり 0 生まれたて うまれたて 0 生まれつき うまれつき 0 生まれつく うまれつく 4 生まれながら うまれながら 0,4 生まれる うまれる 0 生まれ育つ うまれそだつ 5 生まれ故郷 うまれこきょう 4 生まれ合わせる うまれあわせる 6 生まれ出る うまれでる 4 生まれ乍ら うまれながら 0 生まれ付き うまれつき 0 生まれ付く うまれつく 4 生まれ変わり うまれかわり 0 生まれ変わる うまれかわる 5 生まれ落ちる うまれおちる 5 生まれ立て うまれたて 0 生み うみ 0 生みの子 うみのこ 0 生みの親 うみのおや 5 生み出す うみだす 3 生み付ける うみつける 4,0 生み落す うみおとす 4 生み落とす うみおとす 4 生む うむ 0 生めかしい なまめかしい 5 生めく なまめく 3 生もと きもと 0 生もの なまもの 2 生やす はやす 2 生り なまり 0 生り なり 2 生り節 なまりぶし 0 生り年 なりどし 2 生り物 なりもの 2 生り木責め なりきぜめ 0 生る なる 1 生れ うまれ 0 生れたて うまれたて 0 生れつき うまれつき 0 生れながら うまれながら 0,4 生れる うまれる 0 生れ育つ うまれそだつ 5 生れ乍ら うまれながら 0 生れ付く うまれつく 4 生れ落ちる うまれおちる 5 生れ立て うまれたて 0 生クリーム なまクリーム 4 生コンクリート なまコンクリート 6 生ゴム なまゴム 0 生ハム なまハム 0 生ビール なまビール 3 生ワクチン なまワクチン 3 生意気 なまいき 0 生易しい なまやさしい 0,5 生育 せいいく 0 生一本 きいっぽん 2 生飲み込み なまのみこみ 3 生餌 いきえ 0,2 生演奏 なまえんそう 3 生温い なまぬるい 4,0 生化学 せいかがく 3 生家 せいか 1 生花 いけばな 2 生花 せいか 1 生菓子 なまがし 3 生芥 なまごみ 0,2 生貝 なまがい 2 生害 しょうがい 1 生涯 しょうがい 1 生涯学習 しょうがいがくしゅう 5 生涯教育 しょうがいきょういく 5 生垣 いけがき 0,2 生学問 なまがくもん 4,3 生活 せいかつ 0 生活音 せいかつおん 4 生活科 せいかつか 0 生活感 せいかつかん 4 生活環 せいかつかん 4 生活環境 せいかつかんきょう 5 生活協同組合 せいかつきょうどうくみあい 9 生活苦 せいかつく 4,3 生活空間 せいかつくうかん 5 生活圏 せいかつけん 4 生活史 せいかつし 4,3 生活指導 せいかつしどう 5 生活誌 せいかつし 4,3 生活者 せいかつしゃ 4 生活習慣病 せいかつしゅうかんびょう 0 生活水準 せいかつすいじゅん 5 生活設計 せいかつせっけい 5 生活難 せいかつなん 4 生活年齢 せいかつねんれい 5 生活反応 せいかつはんのう 5 生活費 せいかつひ 4,3 生活扶助 せいかつふじょ 5 生活保護 せいかつほご 5 生活様式 せいかつようしき 5 生活力 せいかつりょく 4 生噛じり なまかじり 0 生乾き なまがわき 0,3 生干し なまぼし 0 生汗 なまあせ 3,0 生還 せいかん 0 生気 せいき 1 生起 せいき 1 生魚 せいぎょ 1 生魚 なまうお 2 生魚 なまざかな 3 生協 せいきょう 0 生蕎麦 きそば 0,2 生業 せいぎょう 0 生業 なりわい 0,2 生禽 せいきん 0 生菌 せいきん 0 生型法 なまがたほう 0 生形 きなり 0 生計 せいけい 0 生計費 せいけいひ 3 生計費指数 せいけいひしすう 7,6 生欠伸 なまあくび 3 生血 なまち 3,2 生検 せいけん 0 生絹 すずし 0 生後 せいご 1,0 生悟り なまざとり 3 生甲斐 いきがい 0,3 生硬 せいこう 0 生合成 せいごうせい 3 生国 しょうこく 1,0 生国 しょうごく 1,0 生痕 せいこん 0 生砂 きずな 1,0 生彩 せいさい 0 生殺 せいさつ 0 生殺し なまごろし 0 生殺与奪 せいさつよだつ 0 生産 せいさん 0 生産 せいざん 1 生産コスト せいさんコスト 5 生産過剰 せいさんかじょう 0 生産額 せいさんがく 3 生産管理 せいさんかんり 5 生産関数 せいさんかんすう 5 生産高 せいさんだか 3 生産財 せいさんざい 3 生産者 せいさんしゃ 3 生産者価格 せいさんしゃかかく 6 生産者余剰 せいさんしゃよじょう 6 生産手段 せいさんしゅだん 5 生産性 せいさんせい 0 生産組合 せいさんくみあい 5 生産地 せいさんち 3 生産的 せいさんてき 0 生産的思考 せいさんてきしこう 0 生産年齢 せいさんねんれい 5 生産年齢人口 せいさんねんれいじんこう 9 生産費 せいさんひ 3 生産物 せいさんぶつ 3 生産要素 せいさんようそ 5 生産量 せいさんりょう 3 生産力 せいさんりょく 3 生残 せいざん 0 生死 しょうし 1 生死 しょうじ 1 生死 せいし 1 生死流転 しょうじるてん 1 生糸 きいと 1 生紙 きがみ 1,0 生歯 せいし 1 生字引 いきじびき 3 生漆 きうるし 2 生煮え なまにえ 0 生者 しょうじゃ 1 生者 せいしゃ 1 生者必滅 しょうじゃひつめつ 1 生若い なまわかい 4 生酒 きざけ 0 生酒 なまざけ 2 生首 なまくび 2,0 生臭 なまぐさ 0 生臭い なまぐさい 4 生臭物 なまぐさもの 0 生臭坊主 なまぐさぼうず 5 生熟り なまなり 0 生熟れ なまなれ 0 生傷 なまきず 2 生焼け なまやけ 0 生醤油 きじょうゆ 2 生殖 せいしょく 0 生殖器 せいしょくき 3,4 生殖細胞 せいしょくさいぼう 5 生殖腺 せいしょくせん 0 生殖腺刺激ホルモン せいしょくせんしげきホルモン 10 生色 せいしょく 0 生食 せいしょく 0 生食 なましょく 0 生新 せいしん 0 生新しい なまあたらしい 6 生真面目 きまじめ 2 生身 しょうじん 0,1 生身 なまみ 2,0 生塵 なまごみ 2,0 生酢 きず 1 生水 なまみず 2 生粋 きっすい 0 生酔い なまよい 0 生成 せいせい 0 生成り きなり 0 生成り なまなり 0 生成文法 せいせいぶんぽう 5 生生 せいせい 0 生生しい なまなましい 5 生生流転 しょうじょうるてん 0 生生流転 せいせいるてん 0 生石灰 せいせっかい 3 生節 なまぶし 0 生節 なまりぶし 0 生鮮 せいせん 0 生鮮食料品 せいせんしょくりょうひん 0 生前 せいぜん 0 生禅 なまぜん 2 生憎 あいにく 0 生息 せいそく 0 生息子 きむすこ 2 生存 せいぞん 0 生存競争 せいぞんきょうそう 5 生存権 せいぞんけん 3 生存者 せいぞんしゃ 3 生存保険 せいぞんほけん 5 生唾 なまつば 0,2 生体 せいたい 0 生体学 せいたいがく 3 生体工学 せいたいこうがく 3 生体反応 せいたいはんのう 5 生体膜 せいたいまく 3 生態 せいたい 0 生態学 せいたいがく 3 生態型 せいたいけい 0 生態系 せいたいけい 0 生誕 せいたん 0 生暖い なまあたたかい 6 生暖かい なまあたたかい 6 生地 きじ 1 生地 せいち 1 生地獄 いきじごく 3 生中 なまなか 0 生中継 なまちゅうけい 3 生長 せいちょう 0 生長らえる いきながらえる 6,5 生長ホルモン せいちょうホルモン 5 生直ぐ きすぐ 0 生爪 なまづめ 0,2 生徒 せいと 1 生徒会 せいとかい 3 生徒指導 せいとしどう 4 生動 せいどう 0 生得 しょうとく 0 生得 せいとく 0 生得観念 せいとくかんねん 5 生得的 せいとくてき 0 生肉 せいにく 0 生肉 なまにく 0,2 生日 せいじつ 0 生乳 せいにゅう 0 生年 せいねん 0 生年月日 せいねんがっぴ 5 生馬 いけま 0 生剥 なまはげ 0 生剥げ なまはげ 0 生白い なまじろい 4 生半 なまなか 0 生半可 なまはんか 0,3 生販在 せいはんざい 3 生番組 なまばんぐみ 3 生蕃 せいばん 0 生皮 なまかわ 0 生物 せいぶつ 1,0 生物 なまもの 2 生物化学 せいぶつかがく 5 生物化学的酸素要求量 せいぶつかがくてきさんそようきゅうりょう 0,6 生物化学兵器 せいぶつかがくへいき 8 生物界 せいぶつかい 4 生物学 せいぶつがく 4 生物学者 せいぶつがくしゃ 5 生物学主義 せいぶつがくしゅぎ 7 生物学的応答調節物質 せいぶつがくてきおうとうちょうせつぶっしつ 0,9 生物学的製剤 せいぶつがくてきせいざい 9 生物圏 せいぶつけん 4 生物検定 せいぶつけんてい 5 生物工学 せいぶつこうがく 5 生物地理学 せいぶつちりがく 6 生物統計学 せいぶつとうけいがく 7 生物濃縮 せいぶつのうしゅく 5 生物物理学 せいぶつぶつりがく 7 生物兵器 せいぶつへいき 5 生聞き なまぎき 0 生兵法 なまびょうほう 3 生米 なまごめ 0,2 生壁 なまかべ 2,0 生別 せいべつ 0 生変 しょうへん 0 生返る いきかえる 3,5,0 生返事 なまへんじ 3 生保 せいほ 1 生捕る いけどる 0,3 生母 せいぼ 1 生放送 なまほうそう 3 生没年 せいぼつねん 4 生埋め いきうめ 0 生娘 きむすめ 2 生命 せいめい 1 生命科学 せいめいかがく 5 生命感 せいめいかん 3 生命権 せいめいけん 3 生命工学 せいめいこうがく 5 生命線 せいめいせん 0 生命保険 せいめいほけん 5 生命力 せいめいりょく 3 生命倫理 せいめいりんり 4 生滅 しょうめつ 0 生滅滅已 しょうめつめつい 5 生面 せいめん 0 生麺 せいめん 1 生麺 なまめん 2 生茂る おいしげる 4 生毛 うぶげ 0 生毛体 せいもうたい 0 生木 なまき 0 生野菜 なまやさい 3 生薬 きぐすり 2 生薬 しょうやく 1 生薬 せいやく 1 生優しい なまやさしい 0,5 生有 しょうう 1 生揚げ なまあげ 0,3 生来 しょうらい 1 生来 せいらい 1 生卵 なまたまご 3,4 生理 せいり 1 生理学 せいりがく 3 生理休暇 せいりきゅうか 4 生理的 せいりてき 0 生理的食塩水 せいりてきしょくえんすい 8 生立ち おいたち 0 生類 しょうるい 1 生類 せいるい 1 生霊 いきりょう 0 生老病死 しょうろうびょうし 5 生蝋 きろう 1 生録 なまろく 0 生姜 しょうが 0 生姜酒 しょうがざけ 3 生姜湯 しょうがゆ 3 生擒 いけどり 0 生擒 せいきん 0 生簀 いけす 0 生臙脂 しょうえんじ 3 生茹で なまゆで 0 生薑 しょうが 0 生薑酢 しょうがず 3 生薑湯 しょうがゆ 3 生贄 いけにえ 0 生麩 しょうふ 0 生麩 なまふ 0 生齧り なまかじり 0 盛 もり 0 盛っ相 もっそう 3 盛り さかり 0,3 盛り もり 0 盛りあがる もりあがる 4 盛りあげる もりあげる 4 盛りそば もりそば 0 盛りだくさん もりだくさん 3,5 盛りつける もりつける 4 盛り塩 もりじお 0 盛り花 もりばな 0,2 盛り菓子 もりがし 3 盛り蕎麦 もりそば 0 盛り合せ もりあわせ 0 盛り合わせ もりあわせ 0 盛り合わせる もりあわせる 5,0 盛り込む もりこむ 3,0 盛り砂 もりずな 0 盛り殺す もりころす 4 盛り上がり もりあがり 0 盛り上がる もりあがる 4,0 盛り上げる もりあげる 4 盛り上る もりあがる 4,0 盛り場 さかりば 0 盛り切り もりきり 0 盛り沢山 もりだくさん 3,5,4 盛り土 もりつち 0 盛り土 もりど 0 盛り付け もりつけ 0 盛り付ける もりつける 4 盛り返す もりかえす 3,0 盛る さかる 0 盛る もる 0,1 盛ん さかん 0 盛運 せいうん 0 盛宴 せいえん 0 盛塩 もりじお 0 盛夏 せいか 1 盛花 もりばな 0,2 盛菓子 もりがし 3 盛会 せいかい 0 盛観 せいかん 0 盛期 せいき 1 盛儀 せいぎ 1 盛挙 せいきょ 1 盛況 せいきょう 0 盛蕎麦 もりそば 0 盛業 せいぎょう 0 盛行 せいこう 0 盛合せ もりあわせ 0 盛合わせ もりあわせ 0 盛砂 もりずな 0 盛事 せいじ 1 盛時 せいじ 1 盛者 しょうじゃ 1 盛者 じょうしゃ 1 盛者 せいしゃ 1 盛者 せいじゃ 1 盛者必衰 しょうじゃひっすい 1,0 盛者必衰 じょうしゃひっすい 1 盛暑 せいしょ 1 盛上がる もりあがる 4 盛上る もりあがる 4 盛衰 せいすい 0 盛相 もっそう 0,3 盛糟 もっそう 0,3 盛装 せいそう 0 盛代 せいだい 1 盛大 せいだい 0 盛典 せいてん 0 盛土 もりつち 0 盛徳 せいとく 0 盛年 せいねん 0 盛付け もりつけ 0 盛名 せいめい 0 精 せい 1 精々 せいぜい 1 精いっぱい せいいっぱい 3,1 精げる しらげる 3 精しい くわしい 3 精一 せいいつ 0 精一杯 せいいっぱい 3,1 精鋭 せいえい 0 精液 せいえき 1,0 精華 せいか 1 精確 せいかく 0 精管 せいかん 0 精機 せいき 1 精気 せいき 1 精義 せいぎ 1 精強 せいきょう 0 精勤 せいきん 0 精原 せいげん 3 精原細胞 せいげんさいぼう 5 精巧 せいこう 0 精根 せいこん 1,0 精魂 せいこん 1,0 精査 せいさ 1 精彩 せいさい 0 精細 せいさい 0 精細胞 せいさいぼう 3 精算 せいさん 0 精算所 せいさんじょ 0,5 精算書 せいさんしょ 0,5 精算人 せいさんにん 0 精子 せいし 1 精舎 しょうじゃ 1 精出す せいだす 1 精神 せいしん 1 精神安定剤 せいしんあんていざい 7 精神医学 せいしんいがく 5 精神衛生 せいしんえいせい 5 精神科 せいしんか 0 精神科学 せいしんかがく 5 精神界 せいしんかい 3 精神鑑定 せいしんかんてい 5 精神主義 せいしんしゅぎ 5 精神修養 せいしんしゅうよう 5 精神障害 せいしんしょうがい 5 精神身体医学 せいしんしんたいいがく 9 精神遅滞 せいしんちたい 5 精神的 せいしんてき 0 精神的外傷 せいしんてきがいしょう 7,0 精神年齢 せいしんねんれい 5 精神薄弱 せいしんはくじゃく 5,6 精神発達遅滞 せいしんはったつちたい 9 精神病 せいしんびょう 0 精神病院 せいしんびょういん 5 精神物理学 せいしんぶつりがく 7 精神分析 せいしんぶんせき 5 精神分裂症 せいしんぶんれつしょう 8 精神分裂病 せいしんぶんれつびょう 0 精神文化 せいしんぶんか 5 精神療法 せいしんりょうほう 5 精神力 せいしんりょく 3 精神労働 せいしんろうどう 5 精神論 せいしんろん 3 精進 しょうじん 1 精進 そうじん 0 精進潔斎 しょうじんけっさい 5 精進日 しょうじんび 3 精進物 しょうじんもの 0 精進揚げ しょうじんあげ 0,3 精進落し しょうじんおとし 5 精進落ち しょうじんおち 0,6 精進落とし しょうじんおとし 5 精進料理 しょうじんりょうり 5 精粋 せいすい 0 精髄 せいずい 0,1 精精 せいぜい 1 精製 せいせい 0 精選 せいせん 0 精粗 せいそ 1 精巣 せいそう 0 精巣炎 せいそうえん 3 精巣上体 せいそうじょうたい 5 精虫 せいちゅう 0 精通 せいつう 0 精度 せいど 1 精糖 せいとう 0 精到 せいとう 0 精銅 せいどう 0 精読 せいどく 0 精肉 せいにく 0 精嚢 せいのう 0 精農 せいのう 0 精白 せいはく 0 精白米 せいはくまい 0 精薄 せいはく 0 精麦 せいばく 0 精粉 せいふん 0 精兵 せいびょう 0 精兵 せいへい 0 精米 せいまい 0 精米所 せいまいじょ 0,5 精母細胞 せいぼさいぼう 4 精密 せいみつ 0 精密機械 せいみつきかい 6,5 精妙 せいみょう 0 精油 せいゆ 0 精留 せいりゅう 0 精力 せいりょく 1 精力絶倫 せいりょくぜつりん 1 精力的 せいりょくてき 0 精励 せいれい 0 精励恪勤 せいれいかっきん 0 精霊 しょうりょう 1,0 精霊 せいれい 0 精霊会 しょうりょうえ 3 精霊舟 しょうりょうぶね 5 精霊信仰 せいれいしんこう 5 精霊船 しょうりょうぶね 5 精霊飛蝗 しょうりょうばった 5 精霊飛蝗擬 しょうりょうばったもどき 8 精霊飛蝗擬き しょうりょうばったもどき 8 精霊流し しょうりょうながし 5 精練 せいれん 0 精錬 せいれん 0 精錬所 せいれんじょ 0,5 精悍 せいかん 0 精緻 せいち 1 精舍 しょうじゃ 1 聖 せい 1 聖 ひじり 0 聖なる せいなる 1 聖域 せいいき 0 聖恩 せいおん 0 聖家族 せいかぞく 3 聖歌 せいか 1 聖歌隊 せいかたい 0 聖火 せいか 1 聖菓 せいか 1 聖楽 せいがく 0 聖観音 しょうかんのん 3 聖教 せいきょう 0 聖句 せいく 1 聖具 せいぐ 1 聖血 せいけつ 0 聖賢 せいけん 0 聖公会 せいこうかい 3 聖告 せいこく 0 聖痕 せいこん 0 聖祭 せいさい 0 聖算 せいさん 0 聖餐 せいさん 0 聖餐 せいざん 1 聖餐式 せいさんしき 3 聖旨 せいし 1 聖者 しょうじゃ 1 聖者 せいじゃ 1 聖寿 せいじゅ 1 聖樹 せいじゅ 1 聖所 せいじょ 1 聖書 せいしょ 1 聖書考古学 せいしょこうこがく 6 聖女 せいじょ 1 聖上 せいじょう 0 聖職 せいしょく 0 聖職者 せいしょくしゃ 4,3 聖人 せいじん 0 聖人君子 せいじんくんし 5 聖水 せいすい 0 聖跡 せいせき 0 聖蹟 せいせき 0 聖戦 せいせん 0 聖遷 せいせん 0 聖像 せいぞう 0 聖体 せいたい 0 聖体拝領 せいたいはいりょう 5 聖代 せいだい 1 聖卓 せいたく 0 聖誕祭 せいたんさい 3 聖壇 せいだん 0 聖断 せいだん 0 聖地 せいち 1 聖地巡礼 せいちじゅんれい 1 聖哲 せいてつ 0 聖典 せいてん 0 聖天 しょうでん 1 聖伝 せいでん 0 聖徒 せいと 1 聖都 せいと 1 聖堂 せいどう 0 聖徳 せいとく 0 聖日 せいじつ 0 聖杯 せいはい 0 聖廟 せいびょう 0 聖別 せいべつ 0 聖母 せいぼ 1 聖母被昇天 せいぼひしょうてん 1,2 聖夜 せいや 1 聖油 せいゆ 1 聖霊 せいれい 0 聖霊会 しょうりょうえ 3 聖霊降臨祭 せいれいこうりんさい 7 聖櫃 せいひつ 0 声 こえ 1 声がかり こえがかり 3 声域 せいいき 0 声援 せいえん 0 声音 こわね 0 声音 せいおん 0 声価 せいか 1 声楽 せいがく 0 声楽家 せいがくか 0 声掛かり こえがかり 3 声掛り こえがかり 3 声高 こわだか 0 声質 せいしつ 0 声色 こわいろ 0 声色 せいしょく 0 声帯 せいたい 0 声帯模写 せいたいもしゃ 5 声調 せいちょう 0 声点 しょうてん 1,0 声聞 しょうもん 1,0 声変わり こえがわり 3 声母 せいぼ 1 声望 せいぼう 0 声明 しょうみょう 0 声明 せいめい 0 声明書 せいめいしょ 5,0 声明文 せいめいぶん 3,0 声紋 せいもん 0 声門 せいもん 0 声優 せいゆう 0 声誉 せいよ 1 声量 せいりょう 0 声涙 せいるい 0 製 せい 1 製する せいする 3 製塩 せいえん 0 製菓 せいか 1 製革 せいかく 0 製缶 せいかん 0 製靴 せいか 1 製鋼 せいこう 0 製鋼所 せいこうじょ 0,5 製剤 せいざい 0 製材 せいざい 0 製材所 せいざいしょ 0,5 製作 せいさく 0 製作者 せいさくしゃ 3,4 製作所 せいさくじょ 0,5 製作費 せいさくひ 4,3 製糸 せいし 0 製糸業 せいしぎょう 3 製糸工場 せいしこうじょう 4 製紙 せいし 0 製紙業 せいしぎょう 3 製紙工場 せいしこうじょう 4 製織 せいしょく 0 製図 せいず 0 製図板 せいずばん 0 製銑 せいせん 0 製造 せいぞう 0 製造業 せいぞうぎょう 3 製造元 せいぞうもと 0 製造所 せいぞうしょ 0,5 製造物責任 せいぞうぶつせきにん 7 製炭 せいたん 0 製茶 せいちゃ 0 製鉄 せいてつ 0 製鉄業 せいてつぎょう 4 製鉄所 せいてつじょ 0,5 製糖 せいとう 0 製陶 せいとう 0 製肉 せいにく 0 製版 せいはん 0 製番 せいばん 0 製氷 せいひょう 0 製品 せいひん 0 製粉 せいふん 0 製法 せいほう 0 製本 せいほん 0 製本屋 せいほんや 0 製麻 せいま 0,1 製麺 せいめん 0 製薬 せいやく 0 製薬会社 せいやくがいしゃ 5 製油 せいゆ 0 製錬 せいれん 0 西 にし 0 西の丸 にしのまる 0 西の対 にしのたい 4 西アジア にしアジア 3 西サハラ にしサハラ 3 西域 せいいき 0 西瓜 すいか 0 西瓜割り すいかわり 0,3 西欧 せいおう 0 西王母 せいおうぼ 3 西下 さいか 1 西夏文字 せいかもじ 4 西岸 せいがん 0 西寄り にしより 0 西紀 せいき 1 西京 さいきょう 0 西京焼 さいきょうやき 0 西京焼き さいきょうやき 0 西京味噌 さいきょうみそ 5 西経 せいけい 0 西向き にしむき 0 西向くさむらい にしむくさむらい 3,0 西向く士 にしむくさむらい 3,0 西向く侍 にしむくさむらい 3,0 西郊 せいこう 0 西高東低 せいこうとうてい 0 西国 さいこく 0 西国 さいごく 0 西国三十三所 さいごくさんじゅうさんしょ 0,1 西国巡礼 さいごくじゅんれい 5 西戎 せいじゅう 0 西序 せいじょ 1 西進 せいしん 0 西陣 にしじん 2 西陣織 にしじんおり 0 西陣織り にしじんおり 0 西漸 せいぜん 0 西側 にしがわ 0 西端 せいたん 0 西哲 せいてつ 0 西土 せいど 1 西独 せいどく 0 西南 せいなん 0 西南 にしみなみ 3,0 西南西 せいなんせい 0 西南日本 せいなんにほん 6 西日 にしび 0 西日本 にしにほん 4 西半球 にしはんきゅう 3 西表山猫 いりおもてやまねこ 6 西部 せいぶ 1 西部劇 せいぶげき 3 西部戦線 せいぶせんせん 4 西風 せいふう 0 西風 にしかぜ 0 西壁 せいへき 0 西方 さいほう 0 西方 せいほう 0 西方 にしがた 0 西方浄土 さいほうじょうど 5 西北 せいほく 0 西北 にしきた 0,4 西北西 せいほくせい 0 西明かり にしあかり 3 西遊 さいゆう 0 西遊 せいゆう 0 西洋 せいよう 1 西洋すぐり せいようすぐり 5 西洋わさび せいようわさび 5 西洋カボチャ せいようカボチャ 5 西洋医学 せいよういがく 5 西洋画 せいようが 0 西洋蒲公英 せいようたんぽぽ 5 西洋館 せいようかん 0,3 西洋鋸草 せいようのこぎりそう 0 西洋山葵 せいようわさび 5 西洋酸塊 せいようすぐり 5 西洋史 せいようし 3 西洋紙 せいようし 3 西洋式 せいようしき 0 西洋実桜 せいようみざくら 6 西洋種 せいようしゅ 3 西洋将棋 せいようしょうぎ 5 西洋松露 せいようしょうろ 5 西洋人 せいようじん 3 西洋薄荷 せいようはっか 5 西洋箱柳 せいようはこやなぎ 7 西洋柊 せいようひいらぎ 5 西洋風 せいようふう 0 西洋風蝶草 せいようふうちょうそう 7,0 西洋梨 せいようなし 3 西洋料理 せいようりょうり 5 西暦 せいれき 0 西和 せいわ 1 誠 まこと 0 誠しやか まことしやか 4 誠に まことに 0 誠意 せいい 1 誠実 せいじつ 0 誠照寺派 じょうしょうじは 0 誠心 せいしん 0 誠心誠意 せいしんせいい 5 誠忠 せいちゅう 0 誓い ちかい 0 誓う ちかう 0,2 誓って ちかって 0,2 誓願 せいがん 0 誓言 せいげん 0 誓紙 せいし 1 誓詞 せいし 1 誓文 せいもん 0 誓文払い せいもんばらい 5 誓約 せいやく 0 誓約書 せいやくしょ 0 請い こい 1 請い願う こいねがう 1,4 請い受ける こいうける 4 請う こう 1 請く うく 0 請け うけ 2 請ける うける 2 請け合い うけあい 0 請け合う うけあう 3 請け取 うけとり 0 請け取り うけとり 0 請け取る うけとる 0,3 請け出す うけだす 3,0 請け書 うけしょ 0,2 請け人 うけにん 0 請け売り うけうり 0 請け判 うけはん 0,2 請け負い うけおい 0,3 請け負う うけおう 3,0 請け戻し うけもどし 0 請じる しょうじる 3,0 請じ入れる しょうじいれる 5,0 請ずる しょうずる 3,0 請謁 せいえつ 0 請暇 せいか 1,0 請花 うけばな 2,0 請願 せいがん 0 請願権 せいがんけん 3 請願者 せいがんしゃ 3 請求 せいきゅう 0 請求額 せいきゅうがく 3 請求権 せいきゅうけん 3 請求書 せいきゅうしょ 5,0 請訓 せいくん 0 請合い うけあい 0 請合う うけあう 3 請取 うけとり 0 請取り うけとり 0 請取る うけとる 0,3 請出す うけだす 3,0 請書 うけしょ 0,2 請人 うけにん 0 請待 しょうだい 1,0 請託 せいたく 0 請売り うけうり 0 請負 うけおい 0,3 請負う うけおう 3,0 請負業 うけおいぎょう 3 請負師 うけおいし 3,4 請負人 うけおいにん 0 請負制度 うけおいせいど 5 逝く いく 0 逝く ゆく 0 逝去 せいきょ 1 醒ます さます 2 醒める さめる 2 醒覚 せいかく 0 青 あお 1 青々 あおあお 3 青あざ あおあざ 0 青い あおい 2 青い鳥 あおいとり 2 青かび あおかび 0 青かん あおかん 0 青きな粉 あおきなこ 3 青ざめる あおざめる 4 青じそ あおじそ 0 青じろい あおじろい 4,0 青っぱな あおっぱな 0,2 青っぽい あおっぽい 4 青っ洟 あおっぱな 0,4 青ぬた あおぬた 2,0 青のり あおのり 2,0 青ばな あおばな 0,2 青ぶくれ あおぶくれ 0 青雲 せいうん 0 青黄な粉 あおきなこ 3 青黄な粉 あおぎなこ 3 青黄粉 あおきなこ 3 青黄粉 あおぎなこ 3 青化物 せいかぶつ 3 青化法 せいかほう 0 青果 せいか 1 青果物 せいかぶつ 3 青花 あおばな 0 青花 せいか 1 青花紙 あおばながみ 4 青華 せいか 1 青海亀 あおうみがめ 4,3 青海原 あおうなばら 4 青海苔 あおのり 2,0 青貝 あおがい 2,0 青蛙 あおがえる 3 青姦 あおかん 0 青眼 あおめ 2 青眼 せいがん 0 青鬼 あおおに 0 青魚 あおざかな 3 青玉 せいぎょく 0 青桐 あおぎり 0,2 青桐 ごとう 0 青筋 あおすじ 0 青空 あおぞら 3 青空教室 あおぞらきょうしつ 5 青枯れ病 あおがれびょう 0 青枯病 あおがれびょう 0 青光り あおびかり 3,0 青梗菜 チンゲンサイ 3 青紅葉 あおもみじ 3 青黒い あおぐろい 4 青菜 あおな 0,2 青鷺 あおさぎ 0 青鮫 あおざめ 0 青山 あおやま 0 青山 せいざん 1 青酸 せいさん 0 青酸カリ せいさんカリ 5 青史 せいし 1 青紫 あおむらさき 4 青紫蘇 あおじそ 0 青歯 あおば 1,2 青磁 あおじ 0 青磁 せいじ 0 青鹿毛 あおかげ 0 青軸 あおじく 0 青写真 あおじゃしん 3,0 青臭い あおくさい 4 青汁 あおじる 0 青春 せいしゅん 0 青書 せいしょ 1 青少年 せいしょうねん 3 青松 せいしょう 0 青畳 あおだたみ 3 青色 あおいろ 0 青色 せいしょく 0 青色申告 あおいろしんこく 5 青信号 あおしんごう 3 青酢 あおず 0 青図 あおず 0 青星 あおぼし 2 青青 あおあお 3 青石 あおいし 0 青草 あおくさ 0 青息 あおいき 0 青息吐息 あおいきといき 3,0,1,5 青足鴫 あおあししぎ 5 青苔 あおごけ 0 青苔 せいたい 0 青黛 せいたい 0 青大将 あおだいしょう 3,0 青丹 あおたん 0 青丹 あおに 1 青短 あおたん 0 青地 あおじ 0 青竹 あおだけ 0 青虫 あおむし 2 青苧 あおそ 0 青脹れ あおぶくれ 0 青底翳 あおそこひ 3 青天 せいてん 0 青天のへきれき せいてんのへきれき 0 青天の霹靂 せいてんのへきれき 0 青天井 あおてんじょう 3 青天白日 せいてんはくじつ 0 青田 あおた 0 青田うり あおたうり 0 青田刈り あおたがり 0 青田買い あおたがい 0 青田売り あおたうり 0 青田売買 あおたばいばい 4 青電話 あおでんわ 3 青砥 あおと 0 青豆 あおまめ 0,2 青銅 せいどう 0 青銅器 せいどうき 3 青銅器時代 せいどうきじだい 6 青鈍 あおにび 0 青内障 あおそこひ 3 青二才 あおにさい 3 青二歳 あおにさい 3 青年 せいねん 0 青年期 せいねんき 3 青年団 せいねんだん 3 青馬 あおうま 0 青梅 あおうめ 0,2 青蝿 あおばえ 2,0 青蝿 きんばえ 1 青白い あおじろい 4 青鳩 あおばと 0 青斑猫 あおはんみょう 3 青瓢箪 あおびょうたん 3 青票 せいひょう 0 青浮草 あおうきくさ 3,4 青膚 あおはだ 0 青物 あおもの 2 青物屋 あおものや 0 青物市場 あおものいちば 5 青粉 あおこ 0,3 青文字 あおもじ 0 青坊主 あおぼうず 3 青房 あおぶさ 0 青膨れ あおぶくれ 0 青麻 あおそ 0 青蔓藤 あおつづらふじ 5 青味 あおみ 0,3 青味泥 あおみどろ 3 青面金剛 しょうめんこんごう 5 青面金剛 せいめんこんごう 5 青毛 あおげ 0 青木 あおき 0 青目 あおめ 2 青柳 あおやぎ 0 青葉 あおば 1 青葉木菟 あおばずく 3 青葉梟 あおばずく 3 青嵐 あおあらし 3 青嵐 せいらん 0 青藍 せいらん 0 青梨 あおなし 0 青立ち あおだち 0 青竜 せいりゅう 0 青竜 せいりょう 0 青緑 あおみどり 3 青嶺 あおね 0 青楼 せいろう 0 青洟 あおばな 0,2 青痣 あおあざ 0 青萍 あおうきくさ 3,4 青蠅 あおばえ 0,2 青蠅 きんばえ 1 青蠅 せいよう 0 青褪める あおざめる 4 青豌豆 あおえんどう 3 青鞜 せいとう 0 青鞜派 せいとうは 0 青饅 あおぬた 2,0 青髯 あおひげ 0 青黴 あおかび 0 静 せい 1 静々 しずしず 1 静か しずか 1 静かの海 しずかのうみ 1 静けさ しずけさ 3 静ひつ せいひつ 0 静まりかえる しずまりかえる 5 静まり返る しずまりかえる 5 静まる しずまる 3 静める しずめる 0,3 静岡 しずおか 2 静穏 せいおん 0 静荷重 せいかじゅう 3 静観 せいかん 0 静菌 せいきん 0 静菌剤 せいきんざい 3 静坐 せいざ 0 静座 せいざ 0 静思 せいし 1 静止 せいし 0 静止エネルギー せいしエネルギー 5 静止衛星 せいしえいせい 4 静止画放送 せいしがほうそう 5 静止質量 せいししつりょう 5 静止電位 せいしでんい 4 静寂 しじま 0 静寂 せいじゃく 0 静寂主義 せいじゃくしゅぎ 5 静粛 せいしゅく 0 静心 しずごころ 3 静振 せいしん 0 静水圧 せいすいあつ 3 静静 しずしず 1 静態 せいたい 0 静注 じょうちゅう 0 静聴 せいちょう 0 静的 せいてき 0 静電 せいでん 0 静電気 せいでんき 3 静電単位 せいでんたんい 5 静電容量 せいでんようりょう 5 静寧 せいねい 0 静物 せいぶつ 1,0 静物画 せいぶつが 0 静脈 じょうみゃく 0 静脈血 じょうみゃくけつ 4,3 静脈注射 じょうみゃくちゅうしゃ 5 静脈瘤 じょうみゃくりゅう 4 静夜 せいや 1 静養 せいよう 0 静力学 せいりきがく 4,3 静謐 せいひつ 0 斉える ととのえる 4,3 斉しい ひとしい 3 斉しく ひとしく 2 斉一 せいいつ 0 斉一説 せいいつせつ 4 斉家 せいか 1 斉魚 えつ 1 斉射 せいしゃ 0 斉唱 せいしょう 0 税 ぜい 1 税引き ぜいびき 0 税額 ぜいがく 0 税関 ぜいかん 0 税金 ぜいきん 0 税源 ぜいげん 0,3 税込 ぜいこみ 0 税込み ぜいこみ 0 税収 ぜいしゅう 0 税収入 ぜいしゅうにゅう 3 税制 ぜいせい 0 税制改革 ぜいせいかいかく 5 税調 ぜいちょう 0 税抜き ぜいぬき 0 税法 ぜいほう 0,1 税務 ぜいむ 1 税務署 ぜいむしょ 3,4 税目 ぜいもく 0 税吏 ぜいり 1 税理士 ぜいりし 3 税率 ぜいりつ 0 脆い もろい 2 脆化 ぜいか 0 脆弱 ぜいじゃく 0 脆性 ぜいせい 0 隻影 せきえい 0 隻眼 せきがん 0 隻句 せっく 1 隻語 せきご 1 隻手 せきしゅ 1 隻腕 せきわん 0 席 せき 1 席 むしろ 3 席画 せきが 0 席巻 せっけん 0 席捲 せっけん 0 席次 せきじ 0 席順 せきじゅん 0 席上 せきじょう 0 席替え せきがえ 0 席入り せきいり 0 席料 せきりょう 2 惜しい おしい 2 惜しがる おしがる 3 惜しくも おしくも 1 惜しげ おしげ 3 惜しみなく おしみなく 4 惜しみ無く おしみなく 4 惜しむ おしむ 2 惜しむらくは おしむらくは 2 惜し気 おしげ 0,3 惜気 おしげ 3,0,2 惜春 せきしゅん 0 惜敗 せきはい 0 惜別 せきべつ 0 斥く しりぞく 3 斥ける しりぞける 4 斥候 せっこう 0 斥力 せきりょく 2 昔 むかし 0 昔々 むかしむかし 0 昔かたぎ むかしかたぎ 4 昔ながら むかしながら 4,0 昔なじみ むかしなじみ 4 昔気質 むかしかたぎ 4 昔堅気 むかしかたぎ 4 昔語り むかしがたり 4 昔時 せきじ 1 昔者 むかしもの 0 昔昔 むかしむかし 0 昔兎 むかしうさぎ 4 昔馴染 むかしなじみ 4 昔馴染み むかしなじみ 4 昔日 せきじつ 0 昔年 せきねん 0 昔風 むかしふう 0 昔話 むかしばなし 4 昔蜻蛉 むかしとんぼ 4 昔蜥蜴 むかしとかげ 4 析出 せきしゅつ 0 石 いし 2 石 こく 1 石うす いしうす 0,3 石けり いしけり 3,4 石けん石 せっけんせき 3 石こう せっこう 0 石ころ いしころ 3,0 石さじ いしさじ 0 石だたみ いしだたみ 3 石づき いしづき 0 石臼 いしうす 0,3 石英 せきえい 2,0 石英ガラス せきえいガラス 5 石塩 せきえん 2 石黄 せきおう 0 石屋 いしや 0 石屋 いわや 0 石化 せっか 0 石果 せきか 0 石火 せっか 1 石火矢 いしびや 0,3 石塊 いしくれ 0 石塊 いしころ 3,4 石塊 せっかい 0 石灰 いしばい 0,2 石灰 せっかい 1 石灰海綿 せっかいかいめん 5 石灰岩 せっかいがん 3 石灰水 せっかいすい 3 石灰石 せっかいせき 3 石灰洞 せっかいどう 3 石灰乳 せっかいにゅう 3 石灰肥料 せっかいひりょう 5 石蟹 いしがに 0 石崖 いしがき 0 石崖 いしがけ 0 石垣 いしがき 0 石垣鯛 いしがきだい 4 石瓦 いしがわら 3 石棺 せきかん 0 石棺 せっかん 0 石器 せっき 0 石器時代 せっきじだい 4 石基 せっき 1 石亀 いしがめ 0 石弓 いしゆみ 0 石橋 いしばし 0 石橋 せっきょう 3,1,0 石窟 せっくつ 0 石経 せきけい 0 石経 せっきょう 0 石経 せっけい 0 石決明 あわび 1 石決明 せっけつめい 4 石剣 せっけん 0 石鹸 せっけん 0 石鹸石 せっけんせき 3 石工 いしく 0 石工 せっこう 0 石膏 せっこう 0 石高 こくだか 2,0 石合戦 いしがっせん 3 石刻 せっこく 0 石細胞 せきさいぼう 3 石材 せきざい 0,2 石匙 いしさじ 0 石山 いしやま 0 石蚕 いさごむし 3 石蚕 とびけら 0 石子詰め いしこづめ 0 石持 いしもち 0,3 石室 いしむろ 0 石狩鍋 いしかりなべ 5 石首魚 いしもち 0,3 石蹴り いしけり 3,4 石獣 せきじゅう 0 石女 うまずめ 0 石匠 せきしょう 0 石焼 いしやき 0 石焼き いしやき 0 石焼き芋 いしやきいも 4 石菖 せきしょう 3,0 石畳 いしだたみ 3 石神 いしがみ 0 石神 しゃくじん 0,2 石人 せきじん 0 石摺り いしずり 0 石製 せきせい 0 石製品 せきせいひん 3,0 石積み いしづみ 4,3 石切り いしきり 0,3 石切り場 いしきりば 0 石組 いしぐみ 0 石組み いしぐみ 0 石像 せきぞう 0 石造 せきぞう 0 石造り いしづくり 3 石打 いしうち 0,4 石打ち いしうち 0,4 石帯 せきたい 0 石鯛 いしだい 0,2 石炭 せきたん 3 石炭液化 せきたんえきか 5 石炭化学 せきたんかがく 5 石炭殻 せきたんがら 0 石炭紀 せきたんき 3 石炭酸 せきたんさん 0 石炭袋 せきたんぶくろ 5 石段 いしだん 0 石地蔵 いしじぞう 3 石竹 せきちく 0 石竹色 せきちくいろ 0 石柱 せきちゅう 0 石庭 せきてい 0 石塔 せきとう 0 石投 いしなぎ 0 石投げ いしなげ 0,4 石灯篭 いしどうろう 3 石灯籠 いしどうろう 3 石燈篭 いしどうろう 3 石燈籠 いしどうろう 3 石頭 いしあたま 3 石道 いしみち 2 石突き いしづき 0 石南花 しゃくなげ 0 石楠花 しゃくなげ 0 石斑魚 うぐい 0 石版 せきばん 0 石版画 せきばんが 0 石盤 せきばん 0 石碑 せきひ 0 石筆 せきひつ 0 石百足 いしむかで 3 石敷 いしじき 0 石斧 せきふ 0 石部金吉 いしべきんきち 0 石風呂 いしぶろ 0 石蕗 つわぶき 2 石仏 いしぼとけ 3 石仏 せきぶつ 0 石粉 いしこ 0,3 石文 いしぶみ 0 石塀 いしべい 0,2 石壁 いしかべ 0,2 石壁 せきへき 0 石偏 いしへん 0 石抱き いしだき 0 石墨 せきぼく 0 石綿 いしわた 0 石綿 せきめん 0 石木 いしき 1 石門心学 せきもんしんがく 5 石油 せきゆ 0 石油ショック せきゆショック 4 石油ランプ せきゆランプ 4 石油危機 せきゆきき 4 石油頁岩 せきゆけつがん 4 石竜子 とかげ 0 石塁 せきるい 0 石蝋 せきろう 0 石匕 せきひ 0 石榴 ざくろ 1 石榴 せきりゅう 0 石榴口 ざくろぐち 3 石榴石 ざくろいし 3 石榴鼻 ざくろばな 3 石槨 せっかく 0 石櫃 いしびつ 0 石櫃 せきひつ 0 石碣 せっけつ 0 石礫 せきれき 0 石筍 せきじゅん 0 石蓴 あおさ 0 石蜈蚣 いしむかで 3 石鏃 せきぞく 0 石鰈 いしがれい 3 石鼈 じいがせ 0 積 せき 1 積みおろし つみおろし 0 積みなおす つみなおす 4 積み卸し つみおろし 0 積み下ろし つみおろし 0 積み荷 つみに 0 積み換え つみかえ 0 積み金 つみきん 2 積み降ろし つみおろし 0 積み込み つみこみ 0 積み込む つみこむ 3 積み残し つみのこし 0 積み残す つみのこす 4 積み重なる つみかさなる 5 積み重ね つみかさね 0 積み重ねる つみかさねる 5 積み出し つみだし 0 積み出す つみだす 3 積み上げる つみあげる 4 積み替え つみかえ 0 積み替える つみかえる 4,3 積み直す つみなおす 4 積み肥 つみごえ 0 積み木 つみき 0 積み立て つみたて 0 積み立てる つみたてる 4,0 積む つむ 0 積もり つもり 0 積もり書き つもりがき 0 積もり積もる つもりつもる 5 積もる つもる 2,0 積り つもり 0 積り書き つもりがき 0 積る つもる 2,0 積ん読 つんどく 0 積悪 せきあく 0 積雲 せきうん 0 積卸 つみおろし 0 積卸し つみおろし 0 積下ろし つみおろし 0 積荷 つみに 0 積荷保険 つみにほけん 4 積換え つみかえ 0 積極 せっきょく 0 積極性 せっきょくせい 0 積極的 せっきょくてき 0 積金 つみきん 2 積降ろし つみおろし 0 積載 せきさい 0 積載量 せきさいりょう 3 積算 せきさん 0 積算電力計 せきさんでんりょくけい 0 積雪 せきせつ 0 積雪量 せきせつりょう 4 積善 せきぜん 0 積層 せきそう 0 積層乾電池 せきそうかんでんち 7 積替え つみかえ 0 積年 せきねん 0 積分 せきぶん 0 積分学 せきぶんがく 3 積分方程式 せきぶんほうていしき 7 積分法 せきぶんほう 0 積弊 せきへい 0 積木 つみき 0 積乱雲 せきらんうん 3 積立 つみたて 0 積立て つみたて 0 積立金 つみたてきん 0 籍 せき 1 籍船 せきせん 0,3 績む うむ 1 脊 せ 0,1 脊 せい 1 脊黄青鸚哥 せきせいいんこ 5 脊広 せびろ 0 脊骨 せぼね 0 脊索 せきさく 0 脊索動物 せきさくどうぶつ 5 脊髄 せきずい 2,0 脊髄炎 せきずいえん 3 脊髄小脳変性症 せきずいしょうのうへんせいしょう 5,0 脊髄神経 せきずいしんけい 5 脊髄性小児麻痺 せきずいせいしょうにまひ 10 脊髄反射 せきずいはんしゃ 5 脊髄癆 せきずいろう 3 脊柱 せきちゅう 0 脊柱管 せきちゅうかん 0 脊柱側湾症 せきちゅうそくわんしょう 0 脊柱側彎症 せきちゅうそくわんしょう 0 脊椎 せきつい 0,2 脊椎カリエス せきついかりえす 5 脊椎炎 せきついえん 3 脊椎骨 せきついこつ 3 脊椎側湾症 せきついそくわんしょう 7,0 脊椎側彎症 せきついそくわんしょう 7,0 脊椎動物 せきついどうぶつ 5 脊椎湾曲 せきついわんきょく 5 脊負う せおう 2 脊梁 せきりょう 0 責 せき 1 責っ付く せっつく 0,3 責め せめ 2 責めさいなむ せめさいなむ 5 責めつける せめつける 4,0 責める せめる 2 責め苛む せめさいなむ 5,0 責め苦 せめく 0,2 責め具 せめぐ 2 責め道具 せめどうぐ 3 責め馬 せめうま 2 責め付ける せめつける 4,0 責め立てる せめたてる 4,0 責苦 せめく 0,2 責具 せめぐ 2 責道具 せめどうぐ 3 責任 せきにん 0 責任感 せきにんかん 3 責任者 せきにんしゃ 3 責任能力 せきにんのうりょく 5 責任保険 せきにんほけん 5 責馬 せめうま 2 責付く せっつく 0,3 責務 せきむ 1 責了 せきりょう 0 赤 あか 1 赤あざ あかあざ 0 赤い あかい 0 赤い羽根 あかいはね 0 赤えい あかえい 2 赤かび病 あかかびびょう 0 赤かぶ あかかぶ 0 赤じそ あかじそ 0 赤すぐり あかすぐり 3 赤だし あかだし 0 赤だに あかだに 0 赤ちゃん あかちゃん 1 赤ちょうちん あかちょうちん 3 赤っ恥 あかっぱじ 0 赤とんぼ あかとんぼ 3 赤の他人 あかのたにん 1 赤み あかみ 0 赤むけ あかむけ 0 赤むつ あかむつ 3,0 赤める あかめる 3,0 赤らむ あからむ 3 赤らめる あからめる 4 赤ら顔 あからがお 0 赤ん坊 あかんぼ 0 赤ん坊 あかんぼう 0 赤キャベツ あかキャベツ 3 赤チン あかチン 0 赤パン黴 あかパンかび 3 赤ランプ あかランプ 3 赤ワイン あかワイン 3 赤緯 せきい 1 赤鰯 あかいわし 3 赤烏帽子 あかえぼし 3 赤羽太 あかはた 0 赤化 せっか 0 赤家蚊 あかいえか 4 赤禍 せっか 1,0 赤花 あかばな 0 赤茄子 あかなす 0 赤蝦 あかえび 2,0 赤芽芋 あかめいも 0 赤芽細胞 せきがさいぼう 4 赤芽柏 あかめがしわ 4 赤海亀 あかうみがめ 4,3 赤海老 あかえび 2,0 赤絵 あかえ 0 赤貝 あかがい 2 赤外線 せきがいせん 0 赤外線写真 せきがいせんしゃしん 7 赤外線電球 せきがいせんでんきゅう 7 赤外放射 せきがいほうしゃ 5 赤蛙 あかがえる 3 赤革 あかがわ 0 赤樫 あかがし 0,2 赤褐色 せっかっしょく 3 赤眼 あかめ 0 赤旗 あかはた 0 赤鬼 あかおに 0 赤蟻 あかあり 0 赤脚 せっきゃく 0 赤魚 あかうお 0 赤魚 あこう 0 赤魚鯛 あこうだい 2 赤玉 あかだま 0 赤玉の木 あかだまのき 6 赤金 あかがね 0 赤苦津 あかぐつ 0 赤靴 あかぐつ 0 赤熊 あかぐま 0 赤熊 しゃぐま 0 赤熊髷 しゃぐままげ 3 赤軍 せきぐん 0 赤経 せっけい 0 赤血球 せっけっきゅう 3 赤血球沈降速度 せっけっきゅうちんこうそくど 3,5 赤狐 あかぎつね 3 赤口 しゃっく 1 赤口 しゃっこう 0 赤口 じゃっく 1 赤行嚢 あかこうのう 3 赤黒い あかぐろい 4 赤砂糖 あかざとう 3 赤札 あかふだ 0 赤錆 あかさび 0 赤珊瑚 あかさんご 3 赤酸塊 あかすぐり 3 赤四手 あかしで 0 赤子 あかご 0 赤子 せきし 1 赤紙 あかがみ 0 赤紫 あかむらさき 4 赤紫蘇 あかじそ 0 赤児 あかご 0 赤字 あかじ 0 赤字国債 あかじこくさい 4 赤字財政 あかじざいせい 4 赤鹿 あかしか 0 赤手 せきしゅ 1 赤狩り あかがり 0 赤十字 せきじゅうじ 3 赤十字社 せきじゅうじしゃ 5 赤出し あかだし 0 赤出汁 あかだし 0 赤松 あかまつ 0,2 赤色 あかいろ 0 赤色 せきしょく 0 赤色テロ せきしょくテロ 5 赤色巨星 せきしょくきょせい 5 赤色野鶏 せきしょくやけい 5 赤信号 あかしんごう 3 赤心 せきしん 0 赤新聞 あかしんぶん 3 赤身 あかみ 0 赤酢 あかず 0 赤杉 あかすぎ 0 赤星病 あかぼしびょう 0 赤誠 せきせい 0 赤赤 あかあか 3 赤切符 あかぎっぷ 3 赤雪 あかゆき 0 赤雪 せきせつ 0 赤線 あかせん 0 赤線地帯 あかせんちたい 5,6 赤鼠 あかねずみ 3 赤鯛 あかだい 0,2 赤啄木鳥 あかげら 0 赤丹 あかたん 0 赤短 あかたん 0 赤地 あかじ 0 赤恥 あかはじ 0 赤茶 あかちゃ 0 赤茶ける あかちゃける 4 赤茶色 あかちゃいろ 0 赤虫 あかむし 2,0 赤潮 あかしお 0 赤沈 せきちん 0 赤提灯 あかちょうちん 3 赤鉄鉱 せきてっこう 3 赤点 あかてん 0 赤電車 あかでんしゃ 3 赤電話 あかでんわ 3 赤土 あかつち 0 赤道 せきどう 0 赤道ギニア せきどうギニア 5 赤道気団 せきどうきだん 5 赤道儀 せきどうぎ 3 赤道座標 せきどうざひょう 5 赤道祭 せきどうさい 3 赤道反流 せきどうはんりゅう 5 赤道無風帯 せきどうむふうたい 0 赤銅 しゃくどう 0,2 赤銅色 しゃくどういろ 0 赤日 せきじつ 0 赤熱 せきねつ 0 赤剥け あかむけ 0 赤白珪石 あかしろけいせき 5 赤白橡 あかしらつるばみ 5 赤肌 あかはだ 0 赤飯 せきはん 0,3 赤鼻 あかはな 0 赤髭 あかひげ 0 赤貧 せきひん 0 赤富士 あかふじ 0 赤膚 あかはだ 0 赤葡萄酒 あかぶどうしゅ 4 赤蕪 あかかぶ 0 赤腹 あかはら 0 赤幣 あかしで 0 赤米 あかごめ 0 赤穂浪士 あこうろうし 4 赤方偏移 せきほうへんい 5 赤坊鯨 あかぼうくじら 5 赤帽 あかぼう 0 赤房 あかぶさ 0 赤棒振 あかぼうふら 3 赤墨 あかずみ 0 赤本 あかほん 0 赤翻車魚 あかまんぼう 3 赤味 あかみ 0 赤味噌 あかみそ 0 赤面 あかつら 0 赤面 せきめん 0 赤面恐怖症 せきめんきょうふしょう 0 赤毛 あかげ 0 赤毛猿 あかげざる 4 赤木 あかぎ 0 赤目 あかめ 0 赤目河豚 あかめふぐ 4 赤目魚 めなだ 0 赤門 あかもん 0 赤矢柄 あかやがら 3 赤螺 あかにし 2 赤裸 あかはだか 3 赤裸 せきら 1 赤裸々 せきらら 0 赤裸裸 せきらら 0 赤痢 せきり 1 赤痢菌 せきりきん 0,3 赤燐 せきりん 0 赤煉瓦 あかれんが 3 赤孑孑 あかぼうふら 3 赤痣 あかあざ 0 赤翡翠 あかしょうびん 3 赤蜻蛉 あかとんぼ 3 赤鬚 あかひげ 0 赤黴病 あかかびびょう 0 跡 あと 1 跡かた あとかた 0 跡づける あとづける 4 跡形 あとかた 0 跡継 あとつぎ 2,3 跡継ぎ あとつぎ 2,3 跡始末 あとしまつ 3 跡取り あととり 2 跡取り息子 あととりむすこ 5 跡切れ とぎれ 3 跡切れる とぎれる 3 跡絶える とだえる 3 跡地 あとち 0,2 跡追い あとおい 0 跡追い心中 あとおいしんじゅう 5 跡付ける あとづける 4 跡片付け あとかたづけ 3,4 跡方 あとかた 0 跡目 あとめ 3,0 跡目相続 あとめそうぞく 4 碩学 せきがく 0 碩儒 せきじゅ 1 碩老 せきろう 0 切 せつ 1 切々 せつせつ 0 切っ掛け きっかけ 0 切っ先 きっさき 0 切っ端 きっぱし 0 切ない せつない 3 切なる せつなる 1 切に せつに 1 切らす きらす 2 切らず きらず 0 切り きり 2 切りあげ きりあげ 0 切りかかる きりかかる 4,0 切りくず きりくず 3,2 切りそろえる きりそろえる 5,0 切りたつ きりたつ 0,3 切りたんぽ きりたんぽ 3 切りつける きりつける 4,0 切りもち きりもち 2 切り羽 きりは 0 切り下げ きりさげ 0 切り下げる きりさげる 4,0 切り下ろす きりおろす 4,0 切り火 きりび 0,2 切り花 きりばな 2 切り苛む きりさいなむ 5 切り解く きりほどく 4,0 切り回す きりまわす 4,0 切り絵 きりえ 0 切り開く きりひらく 4,0 切り外す きりはずす 0,4 切り拡げる きりひろげる 5,0 切り掛かる きりかかる 4 切り掛る きりかかる 4 切り割る きりわる 3,0 切り株 きりかぶ 2,0 切り乾し きりぼし 0 切り干し きりぼし 0 切り干し大根 きりぼしだいこん 5 切り換え きりかえ 0 切り換える きりかえる 4,3,0 切り岸 きりぎし 0 切り詰める きりつめる 4,0 切り狂言 きりきょうげん 3 切り金 きりかね 2,0 切り屑 きりくず 3,2 切り継ぎ きりつぎ 0 切り欠き きりかき 0 切り結ぶ きりむすぶ 4,0 切り捲る きりまくる 4,0 切り戸 きりど 2 切り戸口 きりどぐち 3 切り口 きりくち 2 切り口上 きりこうじょう 3 切り合い きりあい 0 切り合う きりあう 3,0 切り刻む きりきざむ 4,0 切り込み きりこみ 0 切り込み炭 きりこみたん 0 切り込む きりこむ 3,0 切り妻 きりずま 0,2 切り妻 きりづま 0,2 切り妻屋根 きりづまやね 5 切り細裂く きりこまざく 5 切り札 きりふだ 2 切り殺す きりころす 4,0 切り山椒 きりざんしょう 3,0 切り子 きりこ 3,2 切り子ガラス きりこガラス 4 切り死に きりじに 0 切り紙 きりかみ 0,2 切り紙 きりがみ 0 切り紙絵 きりかみえ 4 切り紙細工 きりがみざいく 5 切り捨て きりすて 0 切り捨てる きりすてる 4,0 切り捨て御免 きりすてごめん 0 切り取り きりとり 0 切り取り線 きりとりせん 0 切り取る きりとる 3,0 切り出し きりだし 0 切り出す きりだす 3,0 切り傷 きりきず 2 切り上げ きりあげ 0 切り上げる きりあげる 4,0 切り場 きりば 0 切り身 きりみ 3 切り盛り きりもり 0,2 切り石 きりいし 2 切り接ぎ きりつぎ 0 切り組む きりくむ 0,3 切り創 きりきず 2 切り窓 きりまど 0,3 切り揃える きりそろえる 5 切り替え きりかえ 0 切り替える きりかえる 4,3,0 切り替わる きりかわる 4,0 切り拓く きりひらく 4,0 切り炭 きりずみ 2 切り端 きりは 0 切り暖簾 きりのれん 3 切り張り きりばり 0 切り賃 きりちん 2 切り通し きりどおし 0 切り釘 きりくぎ 2 切り貼り きりばり 0 切り倒す きりたおす 4,0 切り破る きりやぶる 4,0 切り売り きりうり 0 切り畑 きりはた 0 切り髪 きりがみ 0 切り抜き きりぬき 0 切り抜き絵 きりぬきえ 4 切り抜き細工 きりぬきざいく 5 切り抜き帳 きりぬきちょう 0 切り抜く きりぬく 0,3 切り抜ける きりぬける 4,0 切り付ける きりつける 4,0 切り伏せる きりふせる 4,0 切り払う きりはらう 4 切り分ける きりわける 4,0 切り粉 きりこ 3,2 切り変える きりかえる 4,3,0 切り返し きりかえし 0 切り返す きりかえす 3,0 切り崩す きりくずす 4,0 切り放す きりはなす 4,0 切り方 きりかた 4,3 切り幕 きりまく 2 切り目 きりめ 3 切り餅 きりもち 2 切り落し きりおとし 0 切り落す きりおとす 4,0 切り落とし きりおとし 0 切り落とす きりおとす 4,0 切り離す きりはなす 4,0 切り立つ きりたつ 0,3 切り立て きりたて 0 切り裂く きりさく 3,0 切り疵 きりきず 2 切り籠 きりこ 3,2 切る きる 1 切れ きれ 2 切れっ戸 きれっと 2,1 切れっ処 きれっと 2,1 切れっ端 きれっぱし 0 切れる きれる 2 切れ間 きれま 3 切れ口 きれくち 2 切れ込み きれこみ 0 切れ込む きれこむ 0,3 切れ字 きれじ 0,2 切れ痔 きれじ 2 切れ者 きれもの 0 切れ上がる きれあがる 0,4 切れ上る きれあがる 0,4 切れ切れ きれぎれ 0 切れ端 きれはし 0 切れ地 きれじ 0 切れ長 きれなが 0 切れ物 きれもの 2 切れ味 きれあじ 2,0 切れ目 きれめ 3 切愛 せつあい 0 切韻 せついん 0 切羽 きりは 0 切羽 せっぱ 1 切羽詰まる せっぱつまる 1 切火 きりび 0,2 切花 きりばな 2 切回す きりまわす 4,0 切絵 きりえ 0 切開 せっかい 1,0 切開く きりひらく 4,0 切掛 きっかけ 0 切掛かる きりかかる 4,0 切掛る きりかかる 4 切株 きりかぶ 2,0 切干 きりぼし 0 切干し きりぼし 0 切干し大根 きりぼしだいこん 5 切換 きりかえ 0 切換え きりかえ 0 切換える きりかえる 4,3,0 切願 せつがん 0 切詰める きりつめる 4,0 切狂言 きりきょうげん 3 切金 きりかね 2,0 切継ぎ きりつぎ 0 切言 せつげん 0 切戸口 きりどぐち 3 切口 きりくち 2 切合い きりあい 0 切込み きりこみ 0 切妻 きりずま 0,2 切妻 きりづま 0 切妻屋根 きりづまやね 5 切妻造 きりづまづくり 5 切妻造り きりづまづくり 5 切削 せっさく 0 切札 きりふだ 2 切山椒 きりざんしょう 3,0 切子 きりこ 3,2 切子ガラス きりこがらす 4 切支丹 きりしたん 3,2 切死丹 きりしたん 3,2 切紙 きりかみ 0,2 切紙 きりがみ 2,0 切紙絵 きりかみえ 4 切歯 せっし 1 切歯扼腕 せっしやくわん 1 切字 きれじ 0,2 切痔 きれじ 2,0 切実 せつじつ 0 切捨て きりすて 0 切捨てる きりすてる 4,0 切捨て御免 きりすてごめん 0 切者 きれもの 0 切取り きりとり 0 切取る きりとる 3,0 切手 きって 0 切出す きりだす 3,0 切除 せつじょ 1 切傷 きりきず 2 切上げ きりあげ 0 切上げる きりあげる 4,0 切情 せつじょう 0 切身 きりみ 3 切盛り きりもり 0,2 切石 きりいし 2 切切 せつせつ 0 切接ぎ きりつぎ 0 切先 きっさき 0 切尖 きっさき 0 切線 せっせん 1 切創 せっそう 0 切替 きりかえ 0 切替え きりかえ 0 切替える きりかえる 4,3,0 切端 きりは 0 切断 せつだん 0 切断面 せつだんめん 3 切地 きれじ 0 切張り きりばり 0 切通 きりどおし 0 切通し きりどおし 0 切貼 きりばり 0 切貼り きりばり 0 切点 せってん 1 切倒す きりたおす 4,0 切破る きりやぶる 4,0 切迫 せっぱく 0 切迫流産 せっぱくりゅうざん 5 切畑 きりはた 0 切抜き きりぬき 0 切抜き絵 きりぬきえ 4 切抜き細工 きりぬきざいく 5 切抜く きりぬく 0,3 切抜ける きりぬける 4,0 切付ける きりつける 4,0 切符 きっぷ 0 切腹 せっぷく 0 切払う きりはらう 4 切物 きれもの 0,2 切分法 せつぶんほう 0 切幣 きりぬさ 0 切片 せっぺん 0 切返す きりかえす 3,0 切望 せつぼう 0 切麻 きりぬさ 0 切幕 きりまく 2 切味 きれあじ 2,0 切目 きりめ 3 切目 きれめ 3 切餅 きりもち 2 切要 せつよう 0 切落す きりおとす 4,0 切落とす きりおとす 4,0 切立 きりたて 0 切立て きりたて 0 切裂く きりさく 3,0 切論 せつろん 0 切磋 せっさ 1 切磋琢磨 せっさたくま 1 切籠 きりこ 3,2 拙 せつ 1 拙い つたない 3 拙い まずい 2 拙悪 せつあく 0 拙技 せつぎ 1 拙句 せっく 1,0 拙稿 せっこう 0 拙作 せっさく 0 拙策 せっさく 0 拙者 せっしゃ 0 拙守 せっしゅ 1 拙僧 せっそう 1,0 拙速 せっそく 0 拙宅 せったく 0 拙著 せっちょ 1 拙筆 せっぴつ 0 拙文 せつぶん 0 拙訳 せつやく 0 拙劣 せつれつ 0 拙論 せつろん 0 接ぎ合わせる はぎあわせる 5,0 接ぎ足す つぎたす 3,0 接ぎ台 つぎだい 0 接ぎ穂 つぎほ 0 接ぎ木 つぎき 0 接ぎ目 はぎめ 0 接ぐ つぐ 0 接ぐ はぐ 0,1 接する せっする 3,0 接岸 せつがん 0 接眼レンズ せつがんレンズ 5 接眼鏡 せつがんきょう 0 接客 せっきゃく 0 接客業 せっきゃくぎょう 4 接客婦 せっきゃくふ 4 接近 せっきん 0 接遇 せつぐう 0 接見 せっけん 0 接舷 せつげん 0 接合 せつごう 0 接合菌類 せつごうきんるい 5 接合剤 せつごうざい 3,0 接合子 せつごうし 3 接合藻類 せつごうそうるい 5 接骨 せっこつ 0 接骨医 せっこつい 4 接骨木 せっこつぼく 4 接骨木 にわとこ 0 接辞 せつじ 0 接写 せっしゃ 0 接種 せっしゅ 1,0 接受 せつじゅ 1 接受国 せつじゅこく 3 接収 せっしゅう 0 接助 せつじょ 1 接触 せっしょく 0 接触感染 せっしょくかんせん 5 接触変成帯 せっしょくへんせいたい 0 接心 せっしん 0 接戦 せっせん 0 接線 せっせん 1 接続 せつぞく 0 接続る つながる 0 接続語 せつぞくご 0 接続詞 せつぞくし 4,3 接続助詞 せつぞくじょし 5 接続水域 せつぞくすいいき 5 接続法 せつぞくほう 0 接待 せったい 1 接待係 せったいがかり 5 接待費 せったいひ 3 接台 つぎだい 0 接断 せつだん 0 接地 せっち 0 接着 せっちゃく 0 接着剤 せっちゃくざい 4,0 接中辞 せっちゅうじ 3 接点 せってん 1 接頭 せっとう 0 接頭語 せっとうご 0,3 接頭辞 せっとうじ 3 接伴 せっぱん 1,0 接尾 せつび 1 接尾語 せつびご 0,3 接尾辞 せつびじ 0,3 接吻 せっぷん 0 接穂 つぎほ 0 接木 つぎき 0 摂る とる 1 摂家 せっけ 1 摂関 せっかん 1 摂関家 せっかんけ 3 摂関政治 せっかんせいじ 5 摂護腺 せつごせん 0,3 摂氏 せっし 1 摂社 せっしゃ 1 摂取 せっしゅ 1 摂食 せっしょく 0 摂食障害 せっしょくしょうがい 5 摂心 しょうしん 0 摂心 せっしん 0 摂政 せっしょう 1,0 摂生 せっせい 0 摂待 せったい 1 摂動 せつどう 0 摂動論 せつどうろん 3 摂理 せつり 1 折 おり 2 折々 おりおり 0,2 折から おりから 2 折ぎ板 へぎいた 3,0 折ぐ へぐ 1 折しも おりしも 2 折よく おりよく 3,2 折り おり 2 折りから おりから 2 折りしも おりしも 2 折りたたみ おりたたみ 0 折りたたむ おりたたむ 0,4 折りよく おりよく 3,2 折り悪しく おりあしく 3,4 折り鞄 おりかばん 3 折り詰め おりづめ 0,4 折り曲げる おりまげる 4,0 折り襟 おりえり 0 折り句 おりく 0,2 折り戸 おりど 2 折り好く おりよく 3,2 折り合い おりあい 0 折り合う おりあう 3,0 折り込み おりこみ 0 折り込む おりこむ 3,0 折り山 おりやま 0 折り紙 おりがみ 0,2 折り紙付き おりがみつき 4,0 折り尺 おりじゃく 0 折り重なる おりかさなる 5,0 折り重ねる おりかさねる 5,0 折り畳み おりたたみ 0 折り畳む おりたたむ 4,0 折り節 おりふし 2 折り丁 おりちょう 0 折り鶴 おりづる 2,0 折り入って おりいって 0,3 折り箱 おりばこ 0,2 折り敷き おりしき 0 折り柄 おりから 2 折り返し おりかえし 0 折り返し運転 おりかえしうんてん 6 折り返し点 おりかえしてん 5 折り返す おりかえす 3,0 折り方 おりかた 3,4 折り本 おりほん 0 折り目 おりめ 3,0 折り目正しい おりめただしい 6 折る おる 1 折れる おれる 2 折れ曲がる おれまがる 4,0 折れ口 おれくち 2 折れ合う おれあう 3,0 折れ込む おれこむ 3,0 折れ線 おれせん 0 折れ線グラフ おれせんグラフ 5 折れ釘 おれくぎ 2 折れ目 おれめ 3 折悪しく おりあしく 3,4 折角 せっかく (副)0,(名)4,0 折曲げる おりまげる 4,0 折句 おりく 0,2 折罫 おりけい 0 折戸 おりど 2 折好く おりよく 3,2 折込 おりこみ 0 折込む おりこむ 3,0 折紙 おりがみ 0,2 折衝 せっしょう 0 折畳み おりたたみ 0 折折 おりおり 0 折節 おりふし 2 折線 せっせん 1 折中 せっちゅう 0 折衷 せっちゅう 0 折衷案 せっちゅうあん 3 折衷尺 せっちゅうじゃく 3 折衷主義 せっちゅうしゅぎ 5 折丁 おりちょう 0 折鶴 おりづる 2,3,0 折鶴蘭 おりづるらん 4 折箱 おりばこ 0,2 折半 せっぱん 1,0 折板 へぎいた 3,0 折敷 おしき 0 折伏 しゃくぶく 0 折柄 おりから 2 折返し おりかえし 0 折目 おりめ 3,0 折目正しい おりめただしい 6 折良く おりよく 3,2 折檻 せっかん 1 設い しつらい 0,3 設え しつらえ 0,3 設える しつらえる 4 設け もうけ 3 設ける もうける 3 設営 せつえい 0 設計 せっけい 0 設計者 せっけいしゃ 3 設計図 せっけいず 3 設置 せっち 0,1 設定 せってい 0 設備 せつび 1 設備過剰 せつびかじょう 1,4 設備投資 せつびとうし 4 設変 せっぺん 1,0 設問 せつもん 0 設立 せつりつ 0 設立者 せつりつしゃ 4,3 窃か ひそか 2,1 窃取 せっしゅ 1,0 窃盗 せっとう 0,3 窃盗罪 せっとうざい 3 窃用 せつよう 0 節 せつ 1 節 のっと 0 節 ふし 2 節 ぶし 1 節 よ 1 節々 ふしぶし 2 節する せっする 3,0 節煙 せつえん 0 節介 せっかい 1 節会 せちえ 0,2 節会相撲 せちえずもう 4 節回し ふしまわし 3 節間 せつかん 0 節気 せっき 0,1 節季 せっき 1 節季仕舞い せっきじまい 4 節義 せつぎ 1 節供 せっく 0 節句 せっく 0 節句働き せっくばたらき 4 節穴 ふしあな 0 節倹 せっけん 0 節減 せつげん 0 節糸 ふしいと 0 節酒 せっしゅ 0 節織り ふしおり 0 節食 せっしょく 0 節水 せっすい 0 節制 せっせい 0 節税 せつぜい 0 節節 ふしぶし 2 節奏 せっそう 0 節操 せっそう 0,3 節足動物 せっそくどうぶつ 5 節点 せってん 1 節電 せつでん 0 節度 せつど 1 節度使 せつどし 3 節博士 ふしはかせ 3 節付け ふしづけ 0 節婦 せっぷ 1 節分 せつぶん 0 節米 せつまい 0 節名 せつめい 0 節目 ふしめ 3 節約 せつやく 0 節用 せつよう 0 節慾 せつよく 0 節欲 せつよく 0 節理 せつり 1 節旁 ふしづくり 3 節榑 ふしくれ 0 節榑立つ ふしくれだつ 5 説 せつ 1 説きつける ときつける 0,4 説き勧める ときすすめる 0,5 説き起こす ときおこす 4,0 説き及ぶ ときおよぶ 4,0 説き付ける ときつける 0,4 説き伏せる ときふせる 4,0 説き分ける ときわける 0,4 説き聞かせる とききかせる 0,5 説き明かす ときあかす 4,0 説く とく 1 説勧める ときすすめる 0,5 説及ぶ ときおよぶ 4,0 説教 せっきょう 3,1 説教師 せっきょうし 3 説経 せっきょう 0 説経節 せっきょうぶし 0 説示 せつじ 0 説述 せつじゅつ 0 説得 せっとく 0 説得力 せっとくりょく 4 説破 せっぱ 1 説付ける ときつける 0,4 説伏 せっぷく 0 説伏せる ときふせる 4,0 説服 せっぷく 0 説法 せっぽう 3,1 説明 せつめい 0 説明会 せつめいかい 3 説明書 せつめいしょ 0,5 説明文 せつめいぶん 3,0 説諭 せつゆ 1,0 説話 せつわ 0 説話集 せつわしゅう 3 説話文学 せつわぶんがく 4 雪 ゆき 2 雪あられ ゆきあられ 3 雪うさぎ ゆきうさぎ 3 雪おろし ゆきおろし 3 雪かき ゆきかき 3,4 雪ぐ すすぐ 0 雪ぐ そそぐ 0,2 雪ぐ ゆすぐ 0 雪しまき ゆきしまき 3 雪しろ ゆきしろ 0 雪だるま ゆきだるま 3 雪だるま式 ゆきだるましき 0 雪つばき ゆきつばき 3 雪つり ゆきつり 0,4 雪どけ ゆきどけ 0,4 雪の下 ゆきのした 3 雪の果て ゆきのはて 5 雪の花 ゆきのはな 5 雪の華 ゆきのはな 5 雪まつり ゆきまつり 3 雪よけ ゆきよけ 0 雪ん子 ゆきんこ 0 雪囲い ゆきがこい 3 雪隠 せっちん 0,1 雪隠 せんち 1 雪隠詰 せっちんづめ 0 雪隠詰め せっちんづめ 0 雪隠金亀子 せんちこがね 4 雪隠大工 せっちんだいく 5 雪雲 ゆきぐも 0,3 雪煙 ゆきけむり 3 雪下 せっか 1 雪下ろし ゆきおろし 3 雪化粧 ゆきげしょう 3 雪加 せっか 1 雪花 せっか 1 雪花 ゆきばな 2,0 雪花菜 おから 0 雪花菜 きらず 0 雪花菜 せっかさい 3 雪花石膏 せっかせっこう 4 雪解 ゆきげ 0 雪解け ゆきどけ 0,4 雪塊 せっかい 0 雪害 せつがい 0 雪割り草 ゆきわりそう 0 雪割草 ゆきわりそう 0 雪間 ゆきま 0,3 雪眼鏡 ゆきめがね 3 雪起こし ゆきおこし 3 雪起し ゆきおこし 3 雪玉 ゆきだま 0 雪空 ゆきぞら 3,0 雪沓 ゆきぐつ 2,0 雪靴 ゆきぐつ 0,2 雪形 ゆきがた 0 雪景 せっけい 0 雪景色 ゆきげしき 3 雪渓 せっけい 0 雪月花 せつげっか 3 雪月花 せつげつか 3 雪見 ゆきみ 3 雪見酒 ゆきみざけ 3 雪見障子 ゆきみしょうじ 4 雪見灯籠 ゆきみどうろう 4 雪原 せつげん 0 雪袴 ゆきばかま 3 雪交じり ゆきまじり 3 雪降り ゆきふり 3 雪降ろし ゆきおろし 3 雪合戦 ゆきがっせん 3 雪国 ゆきぐに 2 雪催い ゆきもよい 3 雪祭り ゆきまつり 3 雪笹 ゆきざさ 2 雪雑じり ゆきまじり 3 雪山 せつざん 2 雪山 ゆきやま 0 雪山偈 せっせんげ 3 雪止 ゆきどめ 0 雪止め ゆきどめ 0 雪持 ゆきもち 0 雪持ち ゆきもち 0 雪質 ゆきしつ 0 雪女 ゆきおんな 3 雪女郎 ゆきじょろう 3 雪除け ゆきよけ 0 雪消 ゆきげ 0 雪消え ゆきぎえ 0 雪消え月 ゆきぎえづき 4 雪消月 ゆきぎえづき 4 雪焼け ゆきやけ 0 雪上 せつじょう 0 雪上車 せつじょうしゃ 3 雪辱 せつじょく 0 雪辱戦 せつじょくせん 0 雪水 ゆきみず 2 雪晴れ ゆきばれ 0 雪折れ ゆきおれ 0 雪占 ゆきうら 0 雪線 せっせん 1 雪掻き ゆきかき 3,4 雪像 せつぞう 0 雪駄 せちだ 0 雪駄 せった 0 雪待ち月 ゆきまちづき 4 雪待月 ゆきまちづき 4 雪代 ゆきしろ 0 雪達磨 ゆきだるま 3 雪達磨式 ゆきだるましき 0 雪男 ゆきおとこ 3 雪中 せっちゅう 0 雪椿 ゆきつばき 3 雪吊 ゆきつり 0,4 雪吊 ゆきづり 0,4 雪吊り ゆきつり 0,4 雪吊り ゆきづり 0,4 雪釣 ゆきつり 0,4 雪釣 ゆきづり 0,4 雪釣り ゆきつり 0,4 雪釣り ゆきづり 0,4 雪堤 せってい 0 雪泥 せつでい 0 雪転がし ゆきころがし 3 雪兎 ゆきうさぎ 3 雪投げ ゆきなげ 0,4,3 雪踏 せった 0 雪踏み ゆきふみ 0,2 雪洞 せつどう 0 雪洞 ぼんぼり 0 雪道 ゆきみち 2 雪曇 ゆきぐもり 3 雪曇り ゆきぐもり 3 雪白 せっぱく 0 雪白 ゆきじろ 0 雪肌 ゆきはだ 0 雪庇 せっぴ 0,1 雪庇 ゆきびさし 3 雪氷 せっぴょう 0 雪豹 ゆきひょう 0 雪膚 ゆきはだ 0 雪風 ゆきかぜ 2 雪風巻 ゆきしまき 3 雪腹 ゆきばら 0 雪片 せっぺん 0 雪崩 なだれ 0 雪崩れる なだれる 3 雪崩れ込む なだれこむ 4,0 雪娘 ゆきむすめ 3 雪明かり ゆきあかり 3 雪明り ゆきあかり 3 雪面 せつめん 0 雪模様 ゆきもよう 3 雪盲 せつもう 0 雪目 ゆきめ 0,2 雪夜 ゆきよ 2 雪柳 ゆきやなぎ 3 雪遊び ゆきあそび 3 雪融け ゆきどけ 0,4 雪嵐 ゆきあらし 3 雪溜まり ゆきだまり 3 雪輪 ゆきわ 0 雪嶺 せつれい 0 雪路 ゆきじ 0,2 雪路 ゆきみち 2 雪冤 せつえん 0 雪寃 せつえん 0 雪礫 ゆきつぶて 3 雪霰 ゆきあられ 3 絶えざる たえざる 3 絶えず たえず 1 絶える たえる 2 絶え果てる たえはてる 0,4 絶え間 たえま 3 絶え間ない たえまない 4 絶え絶え たえだえ 0,3 絶え入る たえいる 3,0 絶する ぜっする 0,3 絶つ たつ 1 絶やす たやす 2 絶縁 ぜつえん 0 絶縁体 ぜつえんたい 0 絶縁抵抗 ぜつえんていこう 5 絶佳 ぜっか 1 絶家 ぜっけ 0 絶果てる たえはてる 0,4 絶海 ぜっかい 0 絶技 ぜつぎ 1 絶叫 ぜっきょう 0 絶句 ぜっく 0 絶景 ぜっけい 0 絶後 ぜつご 0 絶交 ぜっこう 0 絶交状 ぜっこうじょう 0 絶好 ぜっこう 0 絶好調 ぜっこうちょう 3 絶讃 ぜっさん 0 絶賛 ぜっさん 0 絶勝 ぜっしょう 0 絶唱 ぜっしょう 0 絶食 ぜっしょく 0 絶世 ぜっせい 0 絶息 ぜっそく 0 絶体絶命 ぜったいぜつめい 0 絶対 ぜったい 0 絶対安静 ぜったいあんせい 0,5 絶対温度 ぜったいおんど 5 絶対音楽 ぜったいおんがく 5 絶対音感 ぜったいおんかん 5 絶対君主制 ぜったいくんしゅせい 0 絶対敬語 ぜったいけいご 5 絶対誤差 ぜったいごさ 5 絶対視 ぜったいし 3 絶対湿度 ぜったいしつど 5,6 絶対者 ぜったいしゃ 3 絶対主義 ぜったいしゅぎ 5 絶対数 ぜったいすう 3,5 絶対絶命 ぜったいぜつめい 0 絶対多数 ぜったいたすう 6 絶対値 ぜったいち 3 絶対知 ぜったいち 3 絶対的 ぜったいてき 0 絶対的観念論 ぜったいてきかんねんろん 9 絶対等級 ぜったいとうきゅう 5 絶対年代 ぜったいねんだい 5 絶対評価 ぜったいひょうか 5 絶対量 ぜったいりょう 3 絶対零度 ぜったいれいど 5 絶待 ぜったい 0 絶待 ぜつだい 0 絶大 ぜつだい 0 絶頂 ぜっちょう 0 絶倒 ぜっとう 0 絶島 ぜっとう 0 絶入る たえいる 3,0 絶念 ぜつねん 0 絶版 ぜっぱん 0 絶筆 ぜっぴつ 0 絶品 ぜっぴん 0 絶壁 ぜっぺき 0 絶望 ぜつぼう 0 絶望的 ぜつぼうてき 0 絶妙 ぜつみょう 0 絶無 ぜつむ 1 絶命 ぜつめい 0 絶滅 ぜつめつ 0 絶滅種 ぜつめつしゅ 4 絶倫 ぜつりん 0 舌 した 2 舌たらず したたらず 3 舌たるい したたるい 4 舌っ足らず したったらず 4 舌なめずり したなめずり 3,4 舌圧子 ぜつあつし 4 舌咽神経 ぜついんしんけい 5 舌炎 ぜつえん 0 舌音 ぜつおん 2 舌下 ぜっか 1 舌下錠 ぜっかじょう 3 舌下神経 ぜっかしんけい 4 舌下腺 ぜっかせん 0 舌禍 ぜっか 1,0 舌革 したがわ 0 舌癌 ぜつがん 2 舌鼓 したつづみ 3 舌耕 ぜっこう 0 舌骨 ぜっこつ 0 舌根 ぜっこん 0 舌三寸 したさんずん 3 舌触り したざわり 3 舌先 したさき 0,4 舌先三寸 したさきさんずん 5 舌尖 ぜっせん 0 舌戦 ぜっせん 0 舌足らず したたらず 3 舌打ち したうち 0,4 舌苔 ぜったい 0 舌代 しただい 0 舌代 ぜつだい 0 舌端 ぜったん 0 舌頭 ぜっとう 0 舌平目 したびらめ 3 舌偏 したへん 0 舌鋒 ぜっぽう 0 舌舐めずり したなめずり 3,4 舌鮃 したびらめ 3 蝉 せみ 0 蝉海老 せみえび 2 蝉時雨 せみしぐれ 3 仙 せんと 1 仙翁 せんのう 3 仙花紙 せんかし 3 仙界 せんかい 0 仙客 せんかく 0 仙宮 せんきゅう 0 仙境 せんきょう 0 仙郷 せんきょう 0 仙窟 せんくつ 0 仙骨 せんこつ 0,1 仙術 せんじゅつ 1,0 仙女 せんじょ 1 仙女 せんにょ 1 仙人 せんにん 3 仙人掌 サボテン 0 仙台 せんだい 1 仙台虫喰 せんだいむしくい 5 仙丹 せんたん 0 仙椎 せんつい 0 仙洞御所 せんとうごしょ 5 仙薬 せんやく 0,1 先 さき 0 先 せん 1 先々 さきざき 2 先々月 せんせんげつ 3,0 先々週 せんせんしゅう 0,3 先ごろ さきごろ 2,3 先ず まず 1 先ずもって まずもって 1,3 先ず以って まずもって 1,3 先ず以て まずもって 1,3 先ず先ず まずまず 1 先だって せんだって 5,0 先っちょ さきっちょ 0 先っぽ さきっぽ 0 先どり さきどり 0 先に さきに 0 先の世 さきのよ 4,0 先の日 さきのひ 4,0 先ほど さきほど 0 先もって まずもって 1,3 先んじる さきんじる 4,0 先んずる さきんずる 4,0 先カンブリア時代 せんカンブリアじだい 8 先安 さきやす 0 先以って まずもって 1,3 先以て まずもって 1,3 先鋭 せんえい 0 先鋭化 せんえいか 0 先延ばし さきのばし 0,3 先王 せんおう 3 先王 せんのう 3 先回 せんかい 0,1 先回り さきまわり 3,0 先覚 せんかく 0 先覚者 せんかくしゃ 3,4 先学 せんがく 0 先割れスプーン さきわれスプーン 6 先願主義 せんがんしゅぎ 5 先議 せんぎ 1 先客 せんきゃく 0 先金 さきがね 0 先駆 せんく 1 先駆け さきがけ 0 先駆ける さきがける 4 先駆者 せんくしゃ 3 先君 せんくん 1,0 先決 せんけつ 0 先決問題 せんけつもんだい 5 先月 せんげつ 1 先見 せんけん 0 先賢 せんけん 0 先遣 せんけん 0 先験的 せんけんてき 0 先古 せんこ 1 先公 せんこう 0,1 先口 せんくち 0 先攻 せんこう 0 先皇 せんのう 0 先考 せんこう 0 先行 せんこう 0 先行き さきいき 0 先行き さきゆき 0 先行馬 せんこうば 3 先高 さきだか 0 先刻 せんこく 0 先頃 さきごろ 2,0 先頃 せんころ 0 先妻 せんさい 0 先細 さきぼそ 0 先細り さきぼそり 0 先山 さきやま 0 先史 せんし 1 先史学 せんしがく 3 先史時代 せんしじだい 4 先師 せんし 1 先借り さきがり 0 先主 せんしゅ 1 先取 さきどり 0 先取 せんしゅ 1 先取り さきどり 0 先取点 せんしゅてん 3 先取特権 さきどりとっけん 5 先取特権 せんしゅとっけん 4 先手 さきて 0 先手 せんて 0 先手必勝 せんてひっしょう 0 先週 せんしゅう 0 先住 せんじゅう 0 先住者 せんじゅうしゃ 3 先住民 せんじゅうみん 3 先住民族 せんじゅうみんぞく 5 先出 せんしゅつ 0 先述 せんじゅつ 0 先勝 さきがち 0 先勝 せんかち 0 先勝 せんしょう 0 先触れ さきぶれ 0 先進 せんしん 0 先進国 せんしんこく 3 先人 せんじん 0 先陣 せんじん 0 先陣争い せんじんあらそい 5 先制 せんせい 0 先制攻撃 せんせいこうげき 5 先生 せんせい 3 先生 シーサン 1 先生方 せんせいがた 3 先聖 せんせい 0 先先 さきざき 2 先先月 せんせんげつ 3,0 先先週 せんせんしゅう 0,3 先染め さきぞめ 0 先潜り さきくぐり 3 先祖 せんぞ 1 先祖伝来 せんぞでんらい 1 先走る さきばしる 4 先送り さきおくり 0 先太 さきぶと 0 先貸し さきがし 0 先代 せんだい 0 先達 せんだち 0,1 先達 せんだつ 0,1 先達て せんだって 0,5 先端 せんたん 0 先端技術 せんたんぎじゅつ 5 先端巨大症 せんたんきょだいしょう 0,6 先端的 せんたんてき 0 先知 せんち 1 先着 せんちゃく 0 先着順 せんちゃくじゅん 0 先帝 せんてい 0 先程 さきほど 0 先哲 せんてつ 0 先天 せんてん 0 先天的 せんてんてき 0 先天梅毒 せんてんばいどく 5 先渡し さきわたし 0,3 先登 せんとう 0 先途 せんど 1 先度 せんど 0,1 先土器時代 せんどきじだい 5 先頭 せんとう 0 先導 せんどう 0 先読み さきよみ 0 先縄文時代 せんじょうもんじだい 7 先日 せんじつ 0 先入 せんにゅう 0 先入観 せんにゅうかん 3 先入見 せんにゅうけん 3 先入主 せんにゅうしゅ 3 先任 せんにん 0 先任者 せんにんしゃ 3 先年 せんねん 0 先輩 せんぱい 0 先買い さきがい 0 先売り さきうり 0 先発 せんぱつ 0 先発隊 せんぱつたい 0 先般 せんぱん 1 先番 せんばん 0 先非 せんぴ 1 先付 さきづけ 0 先付け さきづけ 0 先夫 せんぷ 1 先婦 せんぷ 1 先父 せんぷ 1 先負 さきまけ 0 先負 せんぶ 1 先負 せんぷ 1 先負 せんまけ 0 先附 さきづけ 0 先払い さきばらい 3 先物 さきもの 0 先物市場 さきものしじょう 5 先物取り引き さきものとりひき 5,6 先物取引 さきものとりひき 5,6 先物買い さきものがい 0,4 先兵 せんぺい 1 先便 せんびん 0 先鞭 せんべん 0 先方 さきかた 0 先方 せんぽう 0 先鋒 せんぽう 0 先棒 さきぼう 0 先務 せんむ 1 先夜 せんや 1,0 先役 せんやく 0 先約 せんやく 0 先憂後楽 せんゆうこうらく 0 先様 さきさま 0 先立ち さきだち 0 先立つ さきだつ 3 先立てる さきだてる 4 先隣 さきどなり 3 先例 せんれい 0 先妣 せんぴ 1 千 せん 1 千 ち 1 千すじ せんすじ 1 千一夜 せんいちや 4 千羽鶴 せんばづる 4,3 千円 せんえん 0 千億 せんおく 1 千客万来 せんきゃくばんらい 0,1 千客万來 せんきゃくばんらい 0,1 千客萬来 せんきゃくばんらい 0,1 千客萬來 せんきゃくばんらい 0,1 千筋 せんすじ 1 千金 せんきん 0 千軍万馬 せんぐんばんば 5 千言万語 せんげんばんご 5 千古 せんこ 1 千古不易 せんこふえき 1 千差万別 せんさばんべつ 1 千歳 せんざい 0 千歳 ちとせ 0,2 千歳飴 ちとせあめ 3 千載 せんざい 0 千載一遇 せんざいいちぐう 0 千載不磨 せんざいふま 5 千擦り せんずり 0 千三屋 せんみつや 0 千山万水 せんざんばんすい 0 千姿万態 せんしばんたい 1 千思万考 せんしばんこう 1 千紫万紅 せんしばんこう 1 千社札 せんじゃふだ 3 千手観音 せんじゅかんのん 4 千種 ちぐさ 1 千種万様 せんしゅばんよう 1 千秋 せんしゅう 0 千秋楽 せんしゅうらく 3 千重 ちえ 1 千緒万端 せんしょばんたん 1 千状万態 せんじょうばんたい 0 千振 せんぶり 0 千辛万苦 せんしんばんく 5 千人針 せんにんばり 5 千人力 せんにんりき 0 千尋 せんじん 0 千尋 ちひろ 1 千摺り せんずり 0 千世 ちよ 1 千成り せんなり 0 千成り瓢箪 せんなりびょうたん 5 千生 せんなり 0 千生り せんなり 0 千石船 せんごくぶね 5 千切り せんぎり 0,4 千切る ちぎる 2 千切れる ちぎれる 3 千切れ雲 ちぎれぐも 4 千千 ちぢ 1 千草 ちぐさ 1 千草色 ちぐさいろ 0 千態万状 せんたいばんじょう 0 千代 ちよ 1 千代紙 ちよがみ 2 千代萩 せんだいはぎ 3 千鳥 ちどり 1 千鳥格子 ちどりごうし 4 千鳥掛け ちどりがけ 0 千鳥草 ちどりそう 0 千鳥足 ちどりあし 3 千度 せんど 1 千度 ちたび 1 千島鵜烏 ちしまうがらす 5 千島鵜鴉 ちしまうがらす 5 千日 せんにち 4,1 千日紅 せんにちこう 4 千日手 せんにちて 4,0 千日草 せんにちそう 0 千入 ちしお 0 千年 せんねん 1 千年 ちとせ 0,2 千年王国説 せんねんおうこくせつ 8 千年期 せんねんき 3 千年紀 せんねんき 3 千年鯛 せんねんだい 3 千波万波 せんぱばんぱ 1 千倍 せんばい 0 千分 せんぶん 0,1 千分比 せんぶんひ 3 千分率 せんぶんりつ 3 千変万化 せんぺんばんか 5 千篇 せんぺん 0 千篇一律 せんぺんいちりつ 0 千編一律 せんぺんいちりつ 0 千本格子 せんぼんごうし 5 千本占地 せんぼんしめじ 5 千本槍 せんぼんやり 3 千枚 せんまい 1 千枚張り せんまいばり 0 千枚通し せんまいどおし 5 千枚漬 せんまいずけ 0 千枚漬け せんまいずけ 0 千万 せんばん 1 千万 せんまん 3 千万 ちよろず 0 千万無量 せんまんむりょう 5 千木 ちぎ 1 千夜 せんや 1,0 千葉 ちば 1 千里 せんり 1 千里眼 せんりがん 0,3 千里竹 ねざさ 0 千里同風 せんりどうふう 1 千里馬 チョンリマ 3 千慮 せんりょ 1 千慮の一失 せんりょのいっしつ 1,0 千慮一失 せんりょのいっしつ 1,0 千両 せんりょう 1 千両箱 せんりょうばこ 3 千両役者 せんりょうやくしゃ 5 千六本 せんろっぽん 3 千仞 せんじん 0 千鈞 せんきん 0 占い うらない 0,3 占い師 うらないし 3 占う うらなう 3 占む しむ 2,0 占めた しめた 1 占める しめる 2 占居 せんきょ 1 占拠 せんきょ 1 占算 うらさん 2 占師 うらないし 3 占取権 せんしゅけん 3 占術 せんじゅつ 1 占星術 せんせいじゅつ 3 占地 しめじ 0,1 占法 せんぽう 0 占卜 せんぼく 0 占有 せんゆう 0 占有権 せんゆうけん 3 占有率 せんゆうりつ 3 占用 せんよう 0 占領 せんりょう 0 占領軍 せんりょうぐん 3 占筮 せんぜい 0 宣する せんする 3 宣ふ のたまう 3 宣べる のべる 2 宣下 せんげ 1 宣教 せんきょう 0 宣教師 せんきょうし 3 宣言 せんげん 3 宣言子 せんげんし 3 宣言書 せんげんしょ 0,5 宣言的 せんげんてき 0 宣告 せんこく 0 宣旨 せんじ 1 宣誓 せんせい 0 宣誓書 せんせいしょ 0 宣戦 せんせん 0 宣戦布告 せんせんふこく 0 宣伝 せんでん 0 宣伝戦 せんでんせん 0 宣伝費 せんでんひ 3 宣布 せんぷ 1 宣撫 せんぶ 1 宣命 せんみょう 0 宣命体 せんみょうたい 0 宣明暦 せんみょうれき 3 宣揚 せんよう 0 専 せん 1 専ら もっぱら 0,1 専一 せんいち 0 専一 せんいつ 0 専横 せんおう 0 専科 せんか 1 専管 せんかん 0 専管水域 せんかんすいいき 5 専管租界 せんかんそかい 5 専業 せんぎょう 0 専業主夫 せんぎょうしゅふ 5 専業主婦 せんぎょうしゅふ 5 専業農家 せんぎょうのうか 5 専決 せんけつ 0 専権 せんけん 0 専攻 せんこう 0 専攻科 せんこうか 0 専行 せんこう 0 専守防衛 せんしゅぼうえい 1 専修 せんしゅう 0 専修科 せんしゅうか 0 専修学校 せんしゅうがっこう 5 専従 せんじゅう 0 専従者 せんじゅうしゃ 3 専心 せんしん 0 専制 せんせい 0 専制君主 せんせいくんしゅ 5 専制政治 せんせいせいじ 5 専属 せんぞく 0 専断 せんだん 0 専任 せんにん 0 専念 せんねん 0 専売 せんばい 0 専売局 せんばいきょく 3 専売特許 せんばいとっきょ 5 専務 せんむ 1 専務取締役 せんむとりしまりやく 1,0,5 専門 せんもん 0 専門医 せんもんい 3 専門化 せんもんか 0 専門家 せんもんか 0 専門学校 せんもんがっこう 5 専門教育 せんもんきょういく 5 専門語 せんもんご 0 専門紙 せんもんし 3 専門誌 せんもんし 3 専門書 せんもんしょ 0 専門職 せんもんしょく 3 専門的 せんもんてき 0 専門店 せんもんてん 3 専有 せんゆう 0 専有権 せんゆうけん 3 専用 せんよう 0 専用回線 せんようかいせん 5 専用車 せんようしゃ 3 専用線 せんようせん 0 尖 こすみ 0 尖がる とがる 2 尖がる とんがる 3 尖み こすみ 0 尖む こすむ 2,0 尖らす とがらす 3 尖り声 とがりごえ 4 尖り帽子 とんがりぼうし 5 尖る とがる 2 尖る とんがる 3 尖んがり とんがり 0 尖んがる とんがる 3 尖鋭 せんえい 0 尖角 せんかく 0 尖圭 せんけい 0 尖形 せんけい 0 尖晶石 せんしょうせき 3 尖鼠 とがりねずみ 4 尖端 せんたん 0 尖塔 せんとう 0 尖頭 せんとう 0 尖頭器 せんとうき 3 尖兵 せんぺい 1 尖棒 さいぼう 0 川 かわ 2 川 がわ 0 川づら かわづら 0 川べり かわべり 0 川むつ かわむつ 0 川鵜 かわう 0 川越し かわごし 0 川沿い かわぞい 0 川縁 かわぶち 0 川縁 かわべり 0 川下 かわしも 0 川下り かわくだり 3 川蝦 かわえび 0,2 川海豚 かわいるか 3 川開き かわびらき 3 川岸 かわぎし 0 川魚 かわうお 0 川魚 かわざかな 3 川魚料理 かわうおりょうり 5 川筋 かわすじ 0,3 川原 かわら 0 川原松葉 かわらまつば 4 川原毛 かわらげ 0 川原鶸 かわらひわ 4 川口 かわぐち 0 川向かい かわむかい 3 川向こう かわむこう 3 川骨 かわほね 0 川骨 こうほね 0 川崎病 かわさきびょう 0 川施餓鬼 かわせがき 3 川止め かわどめ 0,4 川蛇 かわへび 0 川洲 かわす 0 川秋沙 かわあいさ 3 川床 かわどこ 0 川床 かわゆか 0 川床 ゆか 0 川上 かわかみ 0 川尻 かわじり 0 川真珠貝 かわしんじゅがい 5 川水雲 かわもずく 3 川瀬 かわせ 0 川蝉 かわせみ 0 川千鳥 かわちどり 3 川船 かわぶね 0,3 川鼠 かわねずみ 3 川太郎 かわたろう 2 川端 かわばた 0 川竹 かわたけ 2,0 川虫 かわむし 2 川釣 かわづり 0 川釣り かわづり 0 川底 かわぞこ 0 川伝い かわづたい 3 川波 かわなみ 0,2 川八つ目 かわやつめ 3 川八目 かわやつめ 3 川風 かわかぜ 2,0 川幅 かわはば 0,2 川辺 かわべ 0,3 川霧 かわぎり 0,2 川明かり かわあかり 3 川明り かわあかり 3 川面 かわづら 0 川面 かわも 0 川柳 かわやなぎ 3 川柳 せんりゅう 1,3 川遊び かわあそび 3 川楊 かわやなぎ 3 川流れ かわながれ 3,5 川獺 かわうそ 0 川蜻蛉 かわとんぼ 3 戦 いくさ 3,0 戦々恐々 せんせんきょうきょう 0 戦々兢々 せんせんきょうきょう 0 戦い たたかい 0 戦い抜く たたかいぬく 5 戦う たたかう 0 戦き おののき 0 戦く おののく 3 戦く わななく 3 戦ぐ そよぐ 2 戦わす たたかわす 0,4 戦意 せんい 1 戦域 せんいき 0 戦渦 せんか 1 戦雲 せんうん 0 戦果 せんか 1 戦火 せんか 1 戦禍 せんか 1 戦艦 せんかん 0 戦旗 せんき 1 戦機 せんき 1 戦記 せんき 1 戦況 せんきょう 0 戦局 せんきょく 0 戦後 せんご 0,1 戦後恐慌 せんごきょうこう 4 戦後派 せんごは 0 戦功 せんこう 0 戦国 せんごく 0 戦国時代 せんごくじだい 5 戦国大名 せんごくだいみょう 5 戦災 せんさい 0 戦災孤児 せんさいこじ 5 戦災者 せんさいしゃ 3 戦史 せんし 1 戦士 せんし 1 戦死 せんし 0 戦死者 せんししゃ 3 戦時 せんじ 1 戦時下 せんじか 3 戦時公債 せんじこうさい 4 戦時国際法 せんじこくさいほう 0 戦時色 せんじしょく 3 戦時体制 せんじたいせい 4 戦時中 せんじちゅう 0 戦車 せんしゃ 1 戦車隊 せんしゃたい 0 戦術 せんじゅつ 0 戦術家 せんじゅつか 0 戦傷 せんしょう 0 戦勝 せんしょう 0 戦勝国 せんしょうこく 3 戦場 せんじょう 0 戦塵 せんじん 0 戦陣 せんじん 0 戦績 せんせき 0 戦跡 せんせき 0 戦戦恐恐 せんせんきょうきょう 0 戦戦兢兢 せんせんきょうきょう 0 戦線 せんせん 0 戦前 せんぜん 0 戦前派 せんぜんは 0 戦争 せんそう 0 戦争犯罪 せんそうはんざい 5 戦争犯罪人 せんそうはんざいにん 0 戦争文学 せんそうぶんがく 5 戦隊 せんたい 1,0 戦端 せんたん 0 戦地 せんち 1 戦中 せんちゅう 0 戦中派 せんちゅうは 0 戦闘 せんとう 0 戦闘員 せんとういん 3 戦闘艦 せんとうかん 0 戦闘機 せんとうき 3 戦闘的 せんとうてき 0 戦闘帽 せんとうぼう 3 戦闘力 せんとうりょく 3 戦敗 せんぱい 0 戦犯 せんぱん 0 戦費 せんぴ 1 戦備 せんび 1 戦病死 せんびょうし 3 戦斧 せんぷ 1 戦法 せんぽう 0 戦没 せんぼつ 0 戦没者 せんぼつしゃ 4 戦務 せんむ 1 戦役 せんえき 0 戦友 せんゆう 0 戦乱 せんらん 0 戦利品 せんりひん 0 戦略 せんりゃく 0 戦略情報システム せんりゃくじょうほうシステム 9 戦略爆撃 せんりゃくばくげき 5 戦略物資 せんりゃくぶっし 5 戦力 せんりょく 1 戦歴 せんれき 0 戦列 せんれつ 0 戦慄 せんりつ 0 戦慄く わななく 3 戦歿 せんぼつ 0 扇 おうぎ 3 扇ぎ立てる あおぎたてる 5,0 扇ぐ あおぐ 2 扇貝 おうぎがい 3 扇形 おうぎがた 0 扇形 せんけい 0 扇子 せんす 0 扇歯鯨 おうぎはくじら 5 扇情 せんじょう 0 扇情的 せんじょうてき 0 扇状 せんじょう 0 扇状地 せんじょうち 3 扇動 せんどう 0 扇芭蕉 おうぎばしょう 4 扇風器 せんぷうき 3 扇風機 せんぷうき 3 撰 せん 1 撰する せんする 3 撰ぶ えらぶ 2 撰者 せんじゃ 1 撰修 せんしゅう 0 撰集 せんしゅう 0 撰述 せんじゅつ 0 撰録 せんろく 0 栓 せん 1 栓抜 せんぬき 3,4,0 栓抜き せんぬき 3,4 栴檀 せんだん 0 泉 いずみ 0 泉下 せんか 1 泉貨 せんか 1 泉貨紙 せんかし 3 泉質 せんしつ 0 泉水 せんすい 0 泉石 せんせき 1 泉熱 いずみねつ 3 泉門 せんもん 0 浅い あさい 0,2 浅はか あさはか 2 浅ましい あさましい 4 浅黄 あさぎ 0 浅黄斑蝶 あさぎまだら 4 浅海 せんかい 0 浅学 せんがく 0 浅学非才 せんがくひさい 0 浅学菲才 せんがくひさい 0 浅茅 あさじ 0 浅間しい あさましい 4 浅見 せんけん 0 浅紅 せんこう 0 浅黒い あさぐろい 4 浅才 せんさい 0 浅紫 あさむらさき 4 浅酌低唱 せんしゃくていしょう 0 浅手 あさで 0 浅瀬 あさせ 0 浅草海苔 あさくさのり 4 浅知恵 あさぢえ 0 浅漬 あさづけ 0 浅漬け あさづけ 0 浅葱 あさぎ 0 浅葱 あさつき 2,0 浅葱色 あさぎいろ 0 浅葱斑 あさぎまだら 4 浅薄 せんぱく 0 浅発地震 せんぱつじしん 5 浅緋 あさあけ 0 浅墓 あさはか 2 浅木炭 あさぎずみ 3 浅慮 せんりょ 1 浅緑 あさみどり 3 浅緑 せんりょく 0 浅縹 あさはなだ 3 浅蜊 あさり 0 洗 すまし 3 洗い あらい 0 洗いざらい あらいざらい 4,2,0 洗いざらし あらいざらし 0 洗いざらす あらいざらす 5 洗いだす あらいだす 4 洗いなおす あらいなおす 5 洗い桶 あらいおけ 4 洗い熊 あらいぐま 3 洗い晒し あらいざらし 0 洗い晒す あらいざらす 5 洗い出し あらいだし 0 洗い出す あらいだす 4 洗い上げる あらいあげる 5 洗い場 あらいば 0 洗い替え あらいがえ 0 洗い濯ぎ あらいすすぎ 0 洗い張り あらいはり 3,2 洗い直す あらいなおす 5 洗い髪 あらいがみ 0 洗い物 あらいもの 0 洗い粉 あらいこ 0 洗い落とす あらいおとす 5 洗い立て あらいたて 0 洗い立てる あらいたてる 5 洗い流す あらいながす 5 洗い浚い あらいざらい 4,0 洗う あらう 0 洗たく機 せんたくき 4,3 洗眼 せんがん 0 洗顔 せんがん 0 洗熊 あらいぐま 2 洗骨 せんこつ 0 洗剤 せんざい 0 洗車 せんしゃ 0 洗浄 せんじょう 0 洗浄器 せんじょうき 3 洗浄剤 せんじょうざい 3 洗足 せんそく 0 洗濯 せんたく 0 洗濯ばさみ せんたくばさみ 5 洗濯屋 せんたくや 0 洗濯機 せんたくき 4,3 洗濯挟み せんたくばさみ 5 洗濯場 せんたくば 0 洗濯石鹸 せんたくせっけん 5 洗濯板 せんたくいた 5 洗濯物 せんたくもの 0 洗湯 せんとう 1 洗脳 せんのう 0 洗髪 あらいがみ 0 洗髪 せんぱつ 0 洗物 あらいもの 0 洗米 せんまい 0 洗面 せんめん 0 洗面器 せんめんき 3 洗面所 せんめんじょ 0,5 洗面台 せんめんだい 0 洗礼 せんれい 0 洗礼堂 せんれいどう 0 洗礼名 せんれいめい 3 洗煉 せんれん 0 洗練 せんれん 0 洗錬 せんれん 0 洗滌 せんじょう 0 洗滌 せんでき 0 染 そめ 0 染まる そまる 0 染み しみ 0 染みつく しみつく 3 染みる しみる 0 染み込む しみこむ 3 染み出す しみだす 3 染み出る しみでる 3 染み着く しみつく 3 染み渡る しみわたる 4 染み透る しみとおる 3 染み入る しみいる 3 染み抜き しみぬき 0,4 染み付く しみつく 3 染め そめ 0 染めつける そめつける 4 染めなおす そめなおす 4 染める そめる 0 染め衣 そめぎぬ 0,3 染め型 そめがた 0 染め込む そめこむ 3 染め糸 そめいと 0 染め出す そめだす 3 染め上がり そめあがり 0 染め上げる そめあげる 4,0 染め色 そめいろ 0 染め直す そめなおす 4 染め抜く そめぬく 3 染め付け そめつけ 0 染め付ける そめつける 4 染め物 そめもの 0 染め物屋 そめものや 0 染め分け そめわけ 0 染め分ける そめわける 4 染め粉 そめこ 0 染め返す そめかえす 3 染め模様 そめもよう 3 染井吉野 そめいよしの 4 染込む しみこむ 3 染出す そめだす 3 染織 せんしょく 0 染色 せんしょく 0 染色質 せんしょくしつ 4,3 染色体 せんしょくたい 0 染色体異常 せんしょくたいいじょう 7 染色体地図 せんしょくたいちず 7 染色体突然変異 せんしょくたいとつぜんへんい 11 染着く しみつく 3 染透る しみとおる 3 染髪 せんぱつ 0 染筆 せんぴつ 0 染付 そめつけ 0 染付く しみつく 3 染物 そめもの 0 染物屋 そめものや 0 染料 せんりょう 3 潜く かずく 2 潜む ひそむ 2 潜める ひそめる 3 潜らせる くぐらせる 4 潜り くぐり 3 潜り もぐり 3,1 潜り戸 くぐりど 3 潜り込む もぐりこむ 4,0 潜り抜ける くぐりぬける 5 潜り門 くぐりもん 3 潜る くぐる 2 潜る もぐる 2 潜航 せんこう 0 潜航艇 せんこうてい 0 潜行 せんこう 0 潜在 せんざい 0 潜在意識 せんざいいしき 5 潜在失業 せんざいしつぎょう 5 潜在主権 せんざいしゅけん 5 潜在的 せんざいてき 0 潜時 せんじ 1 潜心 せんしん 0 潜水 せんすい 0 潜水艦 せんすいかん 0 潜水艇 せんすいてい 0 潜水病 せんすいびょう 0 潜水夫 せんすいふ 3 潜水服 せんすいふく 3 潜水母艦 せんすいぼかん 5 潜勢力 せんせいりょく 3 潜性 せんせい 0 潜像 せんぞう 0 潜脱 せんだつ 0 潜入 せんにゅう 0 潜熱 せんねつ 1 潜函 せんかん 0 潜函病 せんかんびょう 0 潜伏 せんぷく 0 潜伏期 せんぷくき 4 潜望鏡 せんぼうきょう 0 潜門 くぐりもん 3 煎 せん 1 煎じる せんじる 3,0 煎じ詰める せんじつめる 5 煎じ出す せんじだす 4 煎じ茶 せんじちゃ 3,0 煎じ薬 せんじぐすり 4 煎ずる せんずる 3 煎りつける いりつける 4,0 煎り豆 いりまめ 0,2 煎り豆腐 いりどうふ 3 煎り付ける いりつける 4,0 煎り粉 いりこ 0,3 煎り卵 いりたまご 3,4 煎る いる 1 煎れる いれる 2 煎海鼠 いりこ 0,3 煎剤 せんざい 0 煎茶 せんちゃ 0 煎豆腐 いりどうふ 3 煎鍋 いりなべ 3 煎餅 せんべい 1 煎餅蒲団 せんべいぶとん 5 煎餅布団 せんべいぶとん 5 煎薬 せんやく 0,1 煽ぎ立てる あおぎたてる 5,0 煽ぐ あおぐ 2 煽て おだて 0 煽てる おだてる 0 煽り あおり 3,0 煽り止め あおりどめ 0 煽り足 あおりあし 3 煽り立てる あおりたてる 5 煽る あおる 2 煽情 せんじょう 0 煽情的 せんじょうてき 0 煽動 せんどう 0 旋回 せんかい 0 旋廻 せんかい 0 旋光性 せんこうせい 0 旋転 せんてん 0 旋頭歌 せどうか 2 旋盤 せんばん 0 旋盤工 せんばんこう 0,3 旋風 せんぷう 0,3 旋風 つじかぜ 0,2 旋風 つむじかぜ 3 旋法 せんぽう 0 旋毛 せんもう 0 旋毛 つむじ 0 旋毛曲がり つむじまがり 4 旋律 せんりつ 0 旋律的短音階 せんりつてきたんおんかい 9 穿く はく 0 穿ちすぎ うがちすぎ 0 穿ち過ぎ うがちすぎ 0 穿つ うがつ 2 穿り出す ほじくりだす 5,3 穿り返す ほじくりかえす 5,3 穿る ほじくる 3 穿る ほじる 2 穿孔 せんこう 0 穿孔機 せんこうき 3 穿山甲 せんざんこう 3 穿刺 せんし 1 穿通 せんつう 0 穿鑿 せんさく 0 箭 や 1 箭竹 やだけ 1 線 せん 1 線スペクトル せんスペクトル 4 線維素 せんいそ 3 線引き せんびき 0 線画 せんが 0 線区 せんく 1 線型 せんけい 0 線形 せんけい 0 線形計画法 せんけいけいかくほう 0,8 線形写像 せんけいしゃぞう 5 線形動物 せんけいどうぶつ 5 線径 せんけい 0 線源 せんげん 3 線香 せんこう 1 線香花火 せんこうはなび 5 線香代 せんこうだい 0,3 線香立て せんこうたて 3 線材 せんざい 0 線上 せんじょう 0 線条 せんじょう 0 線条体 せんじょうたい 0 線状 せんじょう 0 線審 せんしん 0 線素 せんそ 1 線対称 せんたいしょう 3 線虫 せんちゅう 0 線虫類 せんちゅうるい 3 線表 せんぴょう 0 線描 せんびょう 0 線描画 せんびょうが 0 線分 せんぶん 0,1 線毛 せんもう 0 線量 せんりょう 3,0 線量計 せんりょうけい 0 線量当量 せんりょうとうりょう 5 線路 せんろ 1 繊 せん 1 繊維 せんい 1 繊維工業 せんいこうぎょう 4 繊維細胞 せんいさいぼう 4 繊維素 せんいそ 3 繊維素原 せんいそげん 4 繊維組織 せんいそしき 4 繊維板 せんいばん 0 繊月 せんげつ 1 繊巧 せんこう 0 繊細 せんさい 0 繊弱 せんじゃく 0 繊手 せんしゅ 1 繊条 せんじょう 0 繊切り せんぎり 0,4 繊度 せんど 1 繊毛 せんもう 0 繊毛虫 せんもうちゅう 3,0 繊六本 せんろっぽん 3 羨ましい うらやましい 5 羨む うらやむ 3 羨望 せんぼう 0 腺 せん 1 腺ペスト せんペスト 3 腺癌 せんがん 1 腺腫 せんしゅ 1 腺熱 せんねつ 1 腺熱リケッチア症 せんねつリケッチアしょう 9 腺病質 せんびょうしつ 3 腺房 せんぼう 0 腺毛 せんもう 0 舛 まいあし 1,2 船 ふね 1 船だまり ふなだまり 3 船びき網 ふなびきあみ 4 船べり ふなべり 0 船医 せんい 1 船員 せんいん 0 船員保険 せんいんほけん 5 船員労働委員会 せんいんろうどういいんかい 10 船引き網 ふなびきあみ 4 船引網 ふなびきあみ 4 船影 せんえい 0 船影 ふなかげ 0,3 船曳き網 ふなびきあみ 4 船曳網 ふなびきあみ 4 船縁 ふなべり 0 船架 せんか 1 船歌 ふなうた 2 船火事 ふなかじ 0 船荷 ふなに 0 船荷証券 ふなにしょうけん 4 船会社 ふながいしゃ 3 船外 せんがい 1 船外機 せんがいき 3 船掛かり ふながかり 3 船客 せんきゃく 0 船脚 せんきゃく 0 船脚 ふなあし 0 船級 せんきゅう 0 船渠 せんきょ 1 船競べ ふなくらべ 3 船橋 せんきょう 0 船橋 ふなばし 0 船玉 ふなだま 0 船具 せんぐ 1 船具 ふなぐ 2 船軍 せんぐん 0 船軍 ふないくさ 3 船型 せんけい 0 船形 せんけい 0 船形 ふながた 0 船魂 ふなだま 0 船室 せんしつ 0 船主 せんしゅ 1 船主 ふなぬし 2 船守り ふなもり 0 船首 せんしゅ 1 船首像 せんしゅぞう 3 船首楼 せんしゅろう 3 船宿 ふなやど 0 船出 ふなで 0 船小屋 ふなごや 0 船床 ふなどこ 0 船上 せんじょう 0 船乗り ふなのり 2 船食虫 ふなくいむし 3 船人 ふなびと 2,0 船酔い ふなよい 0 船積み ふなづみ 0 船籍 せんせき 0 船籍港 せんせきこう 4 船倉 せんそう 0 船窓 せんそう 0 船側 せんそく 0 船側渡し せんそくわたし 5 船足 ふなあし 0 船体 せんたい 0 船待ち ふなまち 0,4 船隊 せんたい 0 船台 せんだい 0 船大工 ふなだいく 3 船蛸 ふねだこ 3 船棚 ふなだな 2,0 船端 ふなばた 0 船団 せんだん 0 船着き場 ふなつきば 0,5 船着場 ふなつきば 0,5 船中 せんちゅう 1 船虫 ふなむし 2 船長 せんちょう 1,0 船賃 ふなちん 2 船釣 ふなづり 0 船釣 ふねづり 0 船釣り ふなづり 0 船釣り ふねづり 0 船底 せんてい 0 船底 ふなぞこ 0 船艇 せんてい 0 船渡し ふなわたし 3 船灯 せんとう 0 船頭 せんどう 3 船内 せんない 1 船舶 せんぱく 1 船舶職員 せんぱくしょくいん 6 船舶保険 せんぱくほけん 5 船板 ふないた 0 船板塀 ふないたべい 4 船尾 せんび 1 船幅 せんぷく 0 船腹 せんぷく 0 船腹 ふなばら 0 船便 ふなびん 0 船方 ふなかた 0 船名 せんめい 0 船遊び ふなあそび 3 船溜まり ふなだまり 3 船留め ふなどめ 0 船旅 ふなたび 0 船霊 ふなだま 0 船齢 せんれい 0 船路 ふなじ 0 船檣 せんしょう 0 船艙 せんそう 0 船饅頭 ふなまんじゅう 3 薦 こも 1,0 薦め すすめ 0 薦める すすめる 0 薦挙 せんきょ 1 薦骨 せんこつ 1 薦椎 せんつい 0 薦被り こもかぶり 3 薦筵 こもむしろ 3 詮 かい 0 詮ない せんない 3 詮議 せんぎ 1 詮議立て せんぎだて 0 詮索 せんさく 0 詮術 せんすべ 1 詮方 せんかた 0,1 詮方無い せんかたない 5 詮無い せんない 3 賎業 せんぎょう 0 賎業婦 せんぎょうふ 3 賎民 せんみん 0 践む ふむ 0 践言 せんげん 3 践祚 せんそ 1 選 せん 1 選する せんする 3 選ばれる えらばれる 4 選びとる えらびとる 4 選び取る えらびとる 4 選び出す えらびだす 4 選び方 えらびかた 0 選ぶ えらぶ 2 選りすぐる えりすぐる 4,0 選りすぐる よりすぐる 4,0 選りに選って よりによって 2 選り屑 よりくず 3 選り好み えりごのみ 0 選り好み よりごのみ 0 選り取り よりどり 0 選り取り見取り よりどりみどり 5 選り出す えりだす 3 選り出す よりだす 3,0 選り抜き えりぬき 0 選り抜き よりぬき 0 選り抜く えりぬく 3,0 選り抜く よりぬく 3,0 選り分ける えりわける 4,0 選り分ける よりわける 4,0 選る える 1 選る すぐる 2 選る よる 1 選科 せんか 1 選果 せんか 1 選歌 せんか 1 選外 せんがい 0,1 選外佳作 せんがいかさく 5,0 選管 せんかん 0 選球 せんきゅう 0 選球眼 せんきゅうがん 3 選挙 せんきょ 1 選挙違反 せんきょいはん 4 選挙運動 せんきょうんどう 4 選挙管理委員会 せんきょかんりいいんかい 8 選挙区 せんきょく 3 選挙権 せんきょけん 3 選挙公報 せんきょこうほう 4 選挙人 せんきょにん 0 選挙人名簿 せんきょにんめいぼ 6 選挙戦 せんきょせん 0 選挙母体 せんきょぼたい 4 選挙法 せんきょほう 0,3 選局 せんきょく 0 選曲 せんきょく 0 選言 せんげん 0 選言的 せんげんてき 0 選言的三段論法 せんげんてきさんだんろんぽう 11 選言的判断 せんげんてきはんだん 7 選好 せんこう 0 選考 せんこう 0 選考会 せんこうかい 3 選鉱 せんこう 0 選時 せんじ 1 選者 せんじゃ 1 選取り よりどり 0 選手 せんしゅ 1 選手権 せんしゅけん 3 選手権大会 せんしゅけんたいかい 6 選手村 せんしゅむら 0 選手団 せんしゅだん 3 選集 せんしゅう 0 選出 せんしゅつ 0 選書 せんしょ 1 選奨 せんしょう 0 選対 せんたい 0 選択 せんたく 0 選択科目 せんたくかもく 5 選択子 せんたくし 4,3 選択肢 せんたくし 4,3 選炭 せんたん 0 選定 せんてい 0 選日 せんじつ 0 選任 せんにん 0 選抜 せんばつ 0 選評 せんぴょう 0 選別 せんべつ 0 選民 せんみん 0 選良 せんりょう 0 遷す うつす 2 遷る うつる 2 遷移 せんい 1 遷移元素 せんいげんそ 4 遷延 せんえん 0 遷化 せんげ 1 遷客 せんかく 0 遷宮 せんぐう 3,0 遷宮祭 せんぐうさい 3 遷幸 せんこう 0 遷座 せんざ 0,1 遷座祭 せんざさい 3 遷都 せんと 1 銭 せん 1 銭 ぜに 1 銭葵 ぜにあおい 3 銭貨 せんか 1 銭勘定 ぜにかんじょう 3 銭亀 ぜにがめ 0 銭金 ぜにかね 1 銭形海豹 ぜにがたあざらし 6 銭遣い ぜにづかい 3 銭苔 ぜにごけ 0 銭湯 せんとう 1 銭入れ ぜにいれ 2,0 銭箱 ぜにばこ 0 銑 ずく 1 銑鉄 ずくてつ 0 銑鉄 せんてつ 0,1 閃かす ひらめかす 4 閃き ひらめき 0 閃く ひらめく 3 閃ウラン鉱 せんウランこう 4 閃亜鉛鉱 せんあえんこう 4 閃光 せんこう 0 閃光信号 せんこうしんごう 5 閃光電球 せんこうでんきゅう 5 閃光灯 せんこうとう 0 閃電 せんでん 0 鮮か あざやか 2 鮮やか あざやか 2 鮮鋭 せんえい 0 鮮魚 せんぎょ 1 鮮魚店 せんぎょてん 3 鮮血 せんけつ 0 鮮紅 せんこう 0 鮮紅色 せんこうしょく 3 鮮少 せんしょう 0 鮮新世 せんしんせい 3 鮮度 せんど 1 鮮肉 せんにく 0 鮮卑 せんぴ 1 鮮明 せんめい 0 鮮緑 せんりょく 0 鮮麗 せんれい 0 鮮烈 せんれつ 0 前 さき 0 前 ぜん 1 前 まえ 1 前々 まえまえ 0 前かがみ まえかがみ 3,0 前だれ まえだれ 0 前のめり まえのめり 3,0 前ぶれ まえぶれ 0 前もって まえもって 3,0 前ピン まえピン 0 前以って まえもって 3 前以て まえもって 3 前意識 ぜんいしき 3 前医 ぜんい 1 前臼歯 ぜんきゅうし 3 前衛 ぜんえい 0 前衛芸術 ぜんえいげいじゅつ 5 前衛的 ぜんえいてき 0 前衛派 ぜんえいは 0 前下がり まえさがり 3 前科 ぜんか 1 前科者 ぜんかもの 0 前回 ぜんかい 1,0 前額 ぜんがく 0 前額部 ぜんがくぶ 4,3 前掛 まえかけ 0,3 前掛け まえかけ 0,3 前勘定 まえかんじょう 3 前官 ぜんかん 0 前官礼遇 ぜんかんれいぐう 5,0 前癌状態 ぜんがんじょうたい 5 前期 ぜんき 1 前期中等教育 ぜんきちゅうとうきょういく 1,5 前記 ぜんき 1 前脚 ぜんきゃく 0 前脚 まえあし 0,2 前胸腺 ぜんきょうせん 0 前近代的 ぜんきんだいてき 0,1 前金 ぜんきん 0 前金 まえきん 0 前駆 せんぐ 1 前駆 ぜんく 1 前駆症状 ぜんくしょうじょう 4 前駆体 ぜんくたい 0 前屈 ぜんくつ 0 前屈み まえかがみ 3,0 前軍 ぜんぐん 0 前傾 ぜんけい 0 前掲 ぜんけい 0 前景 ぜんけい 0 前景気 まえげいき 3 前月 ぜんげつ 1,0 前件 ぜんけん 0 前賢 ぜんけん 0 前言 ぜんげん 0 前言往行 ぜんげんおうこう 0 前古 ぜんこ 1 前後 ぜんご 1 前後ろ まえうしろ 1,3 前後左右 ぜんごさゆう 1 前後撞着 ぜんごどうちゃく 1,0 前後不覚 ぜんごふかく 1 前口上 まえこうじょう 3 前口動物 ぜんこうどうぶつ 5 前向き まえむき 0 前行 ぜんぎょう 0 前行 ぜんこう 0 前項 ぜんこう 1,0 前号 ぜんごう 0,1 前座 ぜんざ 0 前妻 ぜんさい 0 前栽 せんざい 0 前菜 ぜんさい 0 前罪 ぜんざい 3,1 前作 ぜんさく 0 前捌き まえさばき 3 前山 さきやま 0 前山 ぜんざん 1 前史 ぜんし 1 前肢 ぜんし 1 前肢 まえあし 0,2 前歯 まえば 1 前時代的 ぜんじだいてき 0 前室 ぜんしつ 0 前者 ぜんしゃ 1 前車 ぜんしゃ 1 前借 ぜんしゃく 0 前借り まえがり 0 前借金 ぜんしゃくきん 0 前週 ぜんしゅう 0 前祝い まえいわい 3 前出 ぜんしゅつ 0 前述 ぜんじゅつ 0 前書 ぜんしょ 1 前書き まえがき 0 前哨 ぜんしょう 0 前哨戦 ぜんしょうせん 0 前哨線 ぜんしょうせん 0 前照灯 ぜんしょうとう 0 前章 ぜんしょう 0 前場 ぜんば 0 前条 ぜんじょう 1 前職 ぜんしょく 1,0 前触れ まえぶれ 0 前審 ぜんしん 0 前身 ぜんしん 0 前身頃 まえみごろ 3 前進 ぜんしん 0 前進的論証 ぜんしんてきろんしょう 0,7 前人 ぜんじん 0 前人未到 ぜんじんみとう 0 前人未踏 ぜんじんみとう 0 前垂 まえだれ 0 前垂れ まえだれ 0 前世 ぜんせ 1 前世 ぜんせい 1 前世界 ぜんせかい 3 前世紀 ぜんせいき 3 前成説 ぜんせいせつ 3 前生 ぜんしょう 1,0 前節 ぜんせつ 0,1 前説 ぜんせつ 0 前説 まえせつ 0 前宣伝 まえせんでん 3 前線 ぜんせん 0 前前 まえまえ 0 前奏 ぜんそう 0 前奏曲 ぜんそうきょく 3 前相撲 まえずもう 3 前装 ぜんそう 0 前装砲 ぜんそうほう 0,3 前足 まえあし 0,2 前貸し まえがし 0 前代 ぜんだい 1 前代未聞 ぜんだいみもん 1 前端 ぜんたん 0 前段 ぜんだん 0 前置 ぜんち 1 前置き まえおき 0 前置詞 ぜんちし 3 前著 ぜんちょ 1 前兆 ぜんちょう 0 前庭 ぜんてい 0 前庭器官 ぜんていきかん 5 前庭窓 ぜんていそう 3 前提 ぜんてい 0 前程 ぜんてい 0 前哲 ぜんてつ 0 前轍 ぜんてつ 0 前転 ぜんてん 0 前電 ぜんでん 0 前渡し まえわたし 0,3 前途 ぜんと 1 前途遼遠 ぜんとりょうえん 1 前倒し まえだおし 3,0 前頭 まえがしら 3 前頭筋 ぜんとうきん 0 前頭骨 ぜんとうこつ 3 前頭葉 ぜんとうよう 3 前日 ぜんじつ 0 前日 まえび 1,0 前任 ぜんにん 0 前任者 ぜんにんしゃ 3 前年 ぜんねん 0 前年度 ぜんねんど 3 前年比 ぜんねんひ 3 前納 ぜんのう 0 前脳 ぜんのう 0 前売 まえうり 0 前売り まえうり 0 前売り券 まえうりけん 4 前売券 まえうりけん 4 前髪 まえがみ 0 前半 ぜんはん 0 前半 ぜんぱん 0 前半期 ぜんはんき 3 前半生 ぜんはんせい 3 前半戦 ぜんはんせん 0,3 前板 まえいた 0 前非 ぜんぴ 1 前表 ぜんぴょう 0,1 前評判 まえひょうばん 3 前付け まえづけ 0 前夫 ぜんぷ 1 前婦 ぜんぷ 1 前部 ぜんぶ 1 前払 まえばらい 3 前払い まえばらい 3 前仏 ぜんぶつ 1 前文 ぜんぶん 0 前壁 ぜんぺき 0 前篇 ぜんぺん 0 前編 ぜんぺん 0 前便 ぜんびん 0 前方 ぜんぽう 0 前方 まえかた 0 前方後円墳 ぜんぽうこうえんふん 7 前坊 ぜんぼう 0 前房 ぜんぼう 0 前名 ぜんめい 0 前面 ぜんめん 0,3 前門 ぜんもん 0 前夜 ぜんや 1 前夜祭 ぜんやさい 3 前厄 まえやく 0 前約 ぜんやく 0 前輿 さきごし 0 前葉 ぜんよう 0 前立て まえだて 0,4 前立腺 ぜんりつせん 0 前立腺癌 ぜんりつせんがん 5 前立腺肥大症 ぜんりつせんひだいしょう 0 前略 ぜんりゃく 1,0 前輪 ぜんりん 0 前輪 まえわ 0 前輪駆動 ぜんりんくどう 5 前例 ぜんれい 0 前歴 ぜんれき 0 前列 ぜんれつ 1 前腕 ぜんわん 0 前翅 ぜんし 1 前膊 ぜんはく 0 前褌 まえみつ 0 前蹤 ぜんしょう 0 前鰓類 ぜんさいるい 3 善 ぜん 1 善い いい 1 善い よい 1 善う よう 1 善かれ よかれ 1,2 善かれ悪しかれ よかれあしかれ 1,3,6 善き よき 1 善く よく 1 善くする よくする 1 善くぞ よくぞ 1 善くも よくも 1 善く善く よくよく 0 善し悪し よしあし 1,2 善し悪し よしわるし 3 善悪 ぜんあく 1 善悪不二 ぜんあくふに 1 善意 ぜんい 1 善意銀行 ぜんいぎんこう 4 善意占有 ぜんいせんゆう 4 善因 ぜんいん 0 善因善果 ぜんいんぜんか 5 善果 ぜんか 1 善感 ぜんかん 0 善業 ぜんごう 0 善玉 ぜんだま 0 善狐 ぜんこ 1 善後 ぜんご 1 善後策 ぜんごさく 3 善後処置 ぜんごしょち 4 善行 ぜんこう 0 善根 ぜんこん 0 善根宿 ぜんこんやど 5 善哉 ぜんざい 3,1 善事 ぜんじ 1 善処 ぜんしょ 1 善書 ぜんしょ 1 善女 ぜんにょ 1 善心 ぜんしん 0,3 善神 ぜんしん 0 善人 ぜんにん 3,0 善政 ぜんせい 0 善逝 ぜんぜい 0 善戦 ぜんせん 0 善男善女 ぜんなんぜんにょ 5 善知識 ぜんちしき 3 善智識 ぜんちしき 3 善導 ぜんどう 0 善道 ぜんどう 0 善徳 ぜんとく 0 善美 ぜんび 1 善友 ぜんゆう 0 善用 ぜんよう 0 善良 ぜんりょう 0 善隣 ぜんりん 0 善隣外交 ぜんりんがいこう 5 漸 やや 1 漸々 ぜんぜん 0 漸う ようよう 0 漸く ようやく 0 漸て やがて 0 漸近 ぜんきん 0 漸近線 ぜんきんせん 0 漸減 ぜんげん 0 漸悟 ぜんご 1 漸次 ぜんじ 1 漸新世 ぜんしんせい 3 漸進 ぜんしん 0 漸進主義 ぜんしんしゅぎ 5 漸進的 ぜんしんてき 0 漸漸 ぜんぜん 0 漸増 ぜんぞう 0 漸落 ぜんらく 0 然 さ 1 然 しか 1,2 然々 しかじか 2 然あらぬ さあらぬ 0,2 然う そう (副)0,(感)1 然うして そうして 0 然うゆう そうゆう 0 然う言う そうゆう 0 然う斯う そうこう 1 然う然う そうそう (副)0,1,(感)1 然し しかし 2 然したる さしたる 1,0 然して さして 1,0 然して しかして 2 然しながら しかしながら 4 然し乍ら しかしながら 4 然せる させる 2 然のみ さのみ 1 然のみならず しかのみならず 5,2 然も さも 1 然も しかも 2 然もあらばあれ さもあらばあれ 1 然もないと さもないと 1 然もなければ さもなければ 1 然も無いと さもないと 1 然も無ければ さもなければ 1 然らしめる しからしめる 5 然らずば しからずば 3 然らずんば しからずんば 4 然らば さらば 1 然らば しからば 2 然り しかり 2 然りげ無い さりげない 4 然りとて さりとて 1 然りながら さりながら 1,0 然り気ない さりげない 4 然り気無い さりげない 4 然り乍ら さりながら 3,1 然る さる 1 然る しかる 0,2 然るに しかるに 2 然るべく しかるべく 4 然るを しかるを 2 然る可く しかるべく 4 然る後 しかるのち 2 然る者 さるもの 1 然れど されど 1 然れども しかれども 2 然れば されば 1 然れば しかれば 2 然ればこそ さればこそ 1 然許り さばかり 2 然然 しかじか 2,0 然諾 ぜんだく 0 然程 さほど 0 然迄 さまで 1,2 然有らぬ さあらぬ 0,2 然様 さよう 0 全 ぜん 1 全うする まっとうする 0 全き まったき 3 全く まったく 0 全て すべて 1 全域 ぜんいき 0 全員 ぜんいん 0 全員一致 ぜんいんいっち 0 全英 ぜんえい 0 全欧 ぜんおう 0 全音 ぜんおん 0 全音音階 ぜんおんおんかい 5 全音階 ぜんおんかい 3 全音符 ぜんおんぷ 3 全家 ぜんか 1 全科 ぜんか 1 全会 ぜんかい 0,1 全会一致 ぜんかいいっち 0,5 全壊 ぜんかい 0 全快 ぜんかい 0 全開 ぜんかい 0 全角 ぜんかく 0 全学 ぜんがく 0,1 全学連 ぜんがくれん 4,3 全額 ぜんがく 0 全割 ぜんかつ 0 全巻 ぜんかん 0,1 全館 ぜんかん 1,0 全岸 ぜんがん 0 全期 ぜんき 1 全休 ぜんきゅう 0 全休止符 ぜんきゅうしふ 5 全級 ぜんきゅう 0 全局 ぜんきょく 0,1 全曲 ぜんきょく 0 全躯 ぜんく 1 全軍 ぜんぐん 0 全形 ぜんけい 0 全景 ぜんけい 0 全権 ぜんけん 0 全権委員 ぜんけんいいん 5 全権公使 ぜんけんこうし 5 全権大使 ぜんけんたいし 5 全戸 ぜんこ 1 全校 ぜんこう 1,0 全高 ぜんこう 0 全国 ぜんこく 1 全国区 ぜんこくく 3 全国紙 ぜんこくし 4,3 全国大会 ぜんこくたいかい 5 全国中継 ぜんこくちゅうけい 5 全国的 ぜんこくてき 0 全国放送 ぜんこくほうそう 5 全作 ぜんさく 0 全山 ぜんざん 1 全史 ぜんし 1 全市 ぜんし 1 全紙 ぜんし 0,1 全治 ぜんじ 1 全治 ぜんち 1 全室 ぜんしつ 0 全射 ぜんしゃ 0 全社 ぜんしゃ 1 全州 ぜんしゅう 1 全集 ぜんしゅう 0 全書 ぜんしょ 1,0 全勝 ぜんしょう 0 全焼 ぜんしょう 0 全称 ぜんしょう 0 全身 ぜんしん 0 全身性 ぜんしんせい 3 全身性エリテマトーデス ぜんしんせいエリテマトーデス 11 全身全霊 ぜんしんぜんれい 0 全身麻酔 ぜんしんますい 5 全人 ぜんじん 0 全人教育 ぜんじんきょういく 5 全図 ぜんず 1 全数 ぜんすう 3 全世界 ぜんせかい 1,3 全勢力 ぜんせいりょく 1 全盛 ぜんせい 0,1 全盛期 ぜんせいき 3 全線 ぜんせん 0 全船 ぜんせん 1 全然 ぜんぜん 0 全速 ぜんそく 0 全速力 ぜんそくりょく 4,3 全損 ぜんそん 0 全村 ぜんそん 1,0 全体 ぜんたい (名)0,(副)1 全体主義 ぜんたいしゅぎ 5 全体主義国家 ぜんたいしゅぎこっか 7 全体集合 ぜんたいしゅうごう 5 全体論 ぜんたいろん 3 全隊 ぜんたい 1 全単射 ぜんたんしゃ 3 全段 ぜんだん 0,1 全知 ぜんち 1 全知全能 ぜんちぜんのう 1 全地 ぜんち 1 全智 ぜんち 1 全長 ぜんちょう 0 全通 ぜんつう 0 全潰 ぜんかい 0 全摘出 ぜんてきしゅつ 3 全的 ぜんてき 0 全天 ぜんてん 0,1 全天候 ぜんてんこう 3 全店 ぜんてん 1,0 全都 ぜんと 1 全土 ぜんど 1 全島 ぜんとう 1,0 全道 ぜんどう 1 全日 ぜんじつ 0 全日制 ぜんにちせい 0 全乳 ぜんにゅう 0 全納 ぜんのう 0 全能 ぜんのう 0 全廃 ぜんぱい 0 全敗 ぜんぱい 0 全反射 ぜんはんしゃ 3 全反射プリズム ぜんはんしゃプリズム 7 全般 ぜんぱん 0 全般的 ぜんぱんてき 0 全否定 ぜんひてい 3 全備 ぜんび 1 全豹 ぜんぴょう 0 全品 ぜんぴん 1 全部 ぜんぶ 1 全幅 ぜんぷく 0 全文 ぜんぶん 0 全米 ぜんべい 0 全篇 ぜんぺん 0,1 全編 ぜんぺん 0,1 全便 ぜんびん 0 全方位 ぜんほうい 3 全貌 ぜんぼう 0 全北区 ぜんほっく 3 全滅 ぜんめつ 0 全面 ぜんめん 0,3 全面広告 ぜんめんこうこく 5 全面講和 ぜんめんこうわ 5 全面戦争 ぜんめんせんそう 5 全面的 ぜんめんてき 0 全盲 ぜんもう 0 全問 ぜんもん 1,0 全訳 ぜんやく 0 全癒 ぜんゆ 1 全容 ぜんよう 0 全裸 ぜんら 1,0 全粒粉 ぜんりゅうふん 3 全寮 ぜんりょう 0 全寮制 ぜんりょうせい 0 全量 ぜんりょう 0,3 全力 ぜんりょく 0 全力投球 ぜんりょくとうきゅう 5 全霊 ぜんれい 0 禅 ぜん 1,0 禅院 ぜんいん 0 禅家 ぜんけ 1,0 禅画 ぜんが 0 禅学 ぜんがく 0 禅語 ぜんご 0 禅師 ぜんじ 1 禅寺 ぜんでら 0 禅室 ぜんしつ 0 禅宗 ぜんしゅう 0 禅宗様 ぜんしゅうよう 0 禅譲 ぜんじょう 0 禅僧 ぜんそう 0 禅知 ぜんち 1 禅智 ぜんち 1 禅定 ぜんじょう 0 禅堂 ぜんどう 0 禅道 ぜんどう 0 禅那 ぜんな 1 禅尼 ぜんに 1 禅法 ぜんぼう 0 禅法 ぜんぽう 0 禅坊主 ぜんぼうず 3 禅味 ぜんみ 1 禅問答 ぜんもんどう 3 禅門 ぜんもん 0 禅林 ぜんりん 0 禅話 ぜんわ 0 繕い つくろい 3,0 繕う つくろう 3 膳 ぜん 0 膳越し ぜんごし 0 膳所 ぜんしょ 1 膳部 ぜんぶ 1 膳立て ぜんだて 4,0 塑性 そせい 0 塑像 そぞう 0 塑造 そぞう 0 措いて おいて 0 措く おく 0 措辞 そじ 0,1 措置 そち 1 措置入院 そちにゅういん 3 措定 そてい 0 曾て かって 0 曾て かつて 1 曾祖父 そうそふ 3 曾祖父 ひいじじ 3,1 曾祖父 ひおおじ 2 曾祖父 ひじじ 1 曾祖母 そうそぼ 3 曾祖母 ひいばば 3,1 曾祖母 ひおおば 2 曾祖母 ひばば 1 曾孫 そうそん 0 曾孫 ひいまご 1 曾孫 ひこ 0,2 曾孫 ひこまご 0 曾孫 ひまご 0 曾遊 そうゆう 0 曽祖父 そうそふ 3 曽祖父 ひいじじ 3,1 曽祖父 ひおおじ 2 曽祖父 ひじじ 1 曽祖父母 そうそふぼ 4 曽祖母 そうそぼ 3 曽祖母 ひいばば 3,1 曽祖母 ひおおば 2 曽祖母 ひばば 1 曽孫 そうそん 0 曽孫 ひいまご 1 曽孫 ひこ 0,2 曽孫 ひこまご 0 曽孫 ひまご 0 楚 しもと 3,0 楚々 そそ 1 楚蟹 ずわいがに 3,2 楚楚 そそ 1 狙い ねらい 0 狙い撃ち ねらいうち 0 狙い所 ねらいどころ 0 狙い澄ます ねらいすます 5 狙い目 ねらいめ 0 狙う ねらう 0 狙撃 そげき 0 狙撃兵 そげきへい 3 疏水 そすい 0 疏通 そつう 0 疎 そ 1 疎々しい うとうとしい 5 疎い うとい 2 疎か おろか 1 疎か おろそか 2 疎ましい うとましい 4 疎む うとむ 2 疎ら まばら 0 疎んじる うとんじる 4 疎遠 そえん 0 疎音 そいん 0 疎開 そかい 0 疎外 そがい 0 疎外感 そがいかん 2 疎隔 そかく 0 疎水 そすい 0 疎水コロイド そすいコロイド 5 疎水基 そすいき 2 疎水性 そすいせい 0 疎疎しい うとうとしい 5 疎通 そつう 0 疎抜く うろぬく 3,0 疎放 そほう 0 疎慢 そまん 0 疎密 そみつ 0 疎明 そめい 0 疎略 そりゃく 0 疎林 そりん 0 疎漏 そろう 0 礎 いしずえ 0 礎材 そざい 0 礎石 そせき 0 祖 おや 2 祖 そ 1 祖型 そけい 0 祖語 そご 1 祖国 そこく 1 祖国愛 そこくあい 3 祖師 そし 1 祖師禅 そしぜん 2 祖宗 そそう 1 祖述 そじゅつ 0 祖先 そせん 1 祖先崇拝 そせんすうはい 4 祖先伝来 そせんでんらい 1 祖廟 そびょう 1,0 祖父 おおじ 1 祖父 じい 1 祖父 じじ 1 祖父 そふ 1 祖父さん じいさん 1 祖父祖母 じじばば 1,2 祖父母 そふぼ 2 祖母 そぼ 1 祖母 ばば 1 祖母さん ばあさん 1 祖霊 それい 1 租界 そかい 0 租借 そしゃく 0 租借地 そしゃくち 3 租税 そぜい 1,0 租庸調 そようちょう 2 粗 あら 2 粗 ほぼ 1 粗い あらい 0 粗ごなし あらごなし 0,3 粗っぽい あらっぽい 4,0 粗びき あらびき 0 粗悪 そあく 0 粗悪品 そあくひん 0,3 粗衣 そい 1 粗衣粗食 そいそしょく 1 粗塩 あらじお 0 粗菓 そか 1 粗樫 あらかし 0,2 粗玉 あらたま 0 粗筋 あらすじ 0 粗金 あらがね 0 粗研ぎ あらとぎ 0 粗言 そげん 0 粗言 そごん 0 粗鉱 そこう 0 粗鋼 そこう 0 粗忽 そこつ 0 粗忽者 そこつもの 0 粗削り あらけずり 0,3 粗雑 そざつ 0 粗餐 そさん 0 粗煮 あらに 0 粗酒 そしゅ 1 粗食 そしょく 0 粗製 そせい 0 粗製品 そせいひん 0 粗製乱造 そせいらんぞう 0 粗製濫造 そせいらんぞう 0 粗薦 あらごも 0 粗粗 あらあら 0 粗捜し あらさがし 3 粗相 そそう 1 粗造り あらづくり 3 粗大 そだい 0 粗大ごみ そだいごみ 2 粗大塵 そだいごみ 2 粗探し あらさがし 3 粗茶 そちゃ 1 粗塗り あらぬり 0 粗砥 あらと 0 粗糖 そとう 0 粗銅 そどう 0,1 粗縄 あらなわ 0 粗熱 あらねつ 0,2 粗播き あらまき 0,2 粗飯 そはん 0 粗挽き あらびき 0 粗皮 あらかわ 0 粗描 そびょう 0 粗品 そしな 0,1 粗品 そひん 0,1 粗布 そふ 1 粗服 そふく 0 粗粉 あらこ 0 粗壁 あらかべ 0 粗放 そほう 0 粗放農業 そほうのうぎょう 4 粗方 あらかた 0 粗暴 そぼう 0 粗末 そまつ 1 粗慢 そまん 0 粗密 そみつ 0 粗木 あらき 0 粗目 ざらめ 0 粗目雪 ざらめゆき 3 粗目糖 ざらめとう 0 粗野 そや 1 粗利 あらり 0 粗利益 あらりえき 3 粗略 そりゃく 0 粗漏 そろう 0 粗朶 そだ 0 粗碾き あらびき 0 粗笨 そほん 0 粗筵 あらむしろ 3 素 す 1,0 素 もと 2,0 素うどん すうどん 2 素っぴん すっぴん 0 素っ気ない そっけない 4 素っ気無い そっけない 4 素っ首 そっくび 1,3 素っ頓狂 すっとんきょう 3 素っ破抜き すっぱぬき 0 素っ破抜く すっぱぬく 4 素っ飛ぶ すっとぶ 3 素っ裸 すっぱだか 3 素もぐり すもぐり 2 素より もとより 1 素袷 すあわせ 2 素案 そあん 0 素因 そいん 0 素因数 そいんすう 2 素襖 すおう 2 素懐 そかい 0 素馨 そけい 0 素寒貧 すかんぴん 4 素干し すぼし 0,3 素甘 すあま 0 素顔 すがお 1 素気ない すげない 3 素気ない そっけない 4 素気無い すげない 3 素気無い そっけない 4 素魚 しろうお 0,2 素絹 そけん 0,1 素元 そげん 0 素股 すまた 0 素語り すがたり 2 素行 そこう 0 素材 そざい 0 素札 すふだ 1 素子 そし 1 素志 そし 1 素質 そしつ 0 素手 すで 1,2 素首 そくび 1 素首落し そくびおとし 4 素首落とし そくびおとし 4 素書 すがき 1,2 素書き すがき 0 素焼 すやき 0 素焼き すやき 0 素食 そしょく 0 素振 そぶり 1,0 素振り すぶり 0 素振り そぶり 1,0 素人 しろうと 1,2 素人 しろと 1 素人下宿 しろうとげしゅく 5 素人筋 しろうとすじ 4,5 素人芸 しろうとげい 4 素人細工 しろうとざいく 5 素人芝居 しろうとしばい 5 素人臭い しろうとくさい 6 素人目 しろうとめ 0,4 素人離れ しろうとばなれ 5 素数 そすう 2 素姓 すじょう 0 素性 すじょう 0 素性 そせい 0 素晴しい すばらしい 4 素晴らしい すばらしい 4 素生 すじょう 0 素声 しらごえ 0 素潜り すもぐり 2 素早い すばやい 3 素足 すあし 1 素速い すばやい 3 素知らぬ そしらぬ 4,3 素地 きじ 1 素地 そじ 1 素直 すなお 1 素通し すどおし 0,2 素通り すどおり 0,2 素敵 すてき 0 素敵滅法 すてきめっぽう 6 素的 すてき 0 素適 すてき 0 素湯 さゆ 1 素読 すよみ 0 素読 そどく 0 素読み すよみ 0 素破抜き すっぱぬき 0 素破抜く すっぱぬく 4 素拍子 しらびょうし 3 素泊まり すどまり 2 素泊り すどまり 2 素肌 すはだ 1 素反応 そはんのう 2 素描 すがき 1,2 素描 そびょう 0 素描き すがき 0 素封家 そほうか 0 素朴 そぼく 0 素朴実在論 そぼくじつざいろん 6 素本 すほん 0 素本 そほん 0 素面 しらふ 1 素面 すめん 1,0 素麺 そうめん 1 素揚 すあげ 0 素揚げ すあげ 0 素養 そよう 0 素裸 すっぱだか 3 素裸 すはだか 2 素粒子 そりゅうし 2 素粒子論 そりゅうしろん 4 素浪人 すろうにん 2 素樸 そぼく 0 素饂飩 すうどん 2 組 くみ 2 組する くみする 3 組み くみ 2 組みつく くみつく 3,0 組み唄 くみうた 0,2 組み下 くみした 0,4 組み歌 くみうた 2 組み換え くみかえ 0 組み換えDNA くみかえディーエヌエー 9 組み換える くみかえる 0,4,3 組み合い くみあい 0 組み合う くみあう 3,0 組み合す くみあわす 4,0 組み合せ くみあわせ 0 組み合せる くみあわせる 5,0 組み合わす くみあわす 4,0 組み合わせ くみあわせ 0 組み合わせる くみあわせる 5,0 組み込み関数 くみこみかんすう 5 組み込む くみこむ 3,0 組み糸 くみいと 3,0,2 組み写真 くみしゃしん 3 組み手 くみて 3 組み重 くみじゅう 2 組み上げる くみあげる 4,0 組み打ち くみうち 0 組み体操 くみたいそう 3 組み替え くみかえ 0 組み替える くみかえる 0,4,3 組み天井 くみてんじょう 3 組み討ち くみうち 0 組み入れ くみいれ 0 組み入れる くみいれる 4,0 組み入れ天井 くみいれてんじょう 5 組み杯 くみさかずき 3 組み盃 くみさかずき 3 組み版 くみはん 0 組み紐 くみひも 2,0 組み付く くみつく 3,0 組み付け くみつけ 0 組み敷く くみしく 3,0 組み伏せる くみふせる 4,0 組み物 くみもの 2 組み分け くみわけ 0 組み方 くみかた 3,4 組み立て くみたて 0 組み立てる くみたてる 4,0 組み立て単位 くみたてたんい 5 組む くむ 1 組員 くみいん 2 組唄 くみうた 2 組屋敷 くみやしき 3 組歌 くみうた 2 組閣 そかく 0 組換え くみかえ 0 組換えDNA くみかえディーエヌエー 9 組換える くみかえる 0,4,3 組曲 くみきょく 2 組合 くみあい 0 組合せ くみあわせ 0 組合せる くみあわせる 5 組合わせ くみあわせ 0 組合わせる くみあわせる 5,0 組合員 くみあいいん 3 組合主義 くみあいしゅぎ 5 組込み関数 くみこみかんすう 5 組込む くみこむ 3,0 組子 くみこ 0,3 組手 くみて 3 組織 そしき 1 組織 そしょく 1,0 組織化 そしきか 0 組織学 そしきがく 3 組織球 そしききゅう 0 組織神学 そしきしんがく 4 組織的 そしきてき 0 組織適合抗原 そしきてきごうこうげん 1,5,8 組織適合性 そしきてきごうせい 1 組織培養 そしきばいよう 4 組織票 そしきひょう 0,3 組織立つ そしきだつ 4 組織力 そしきりょく 3 組織労働者 そしきろうどうしゃ 6 組職 そしき 1 組職 そしょく 0 組成 そせい 0 組積造 そせきぞう 3 組打ち くみうち 0 組体操 くみたいそう 3 組替え くみかえ 0 組替える くみかえる 0,4,3 組長 くみちょう 2 組討ち くみうち 0 組頭 くみがしら 3 組入れ くみいれ 0 組入れる くみいれる 4,0 組入れ天井 くみいれてんじょう 5 組版 くみはん 0 組紐 くみひも 2,0 組付く くみつく 3,0 組付け くみつけ 0 組敷く くみしく 3,0 組物 くみもの 2 組分け くみわけ 0 組立 くみたて 0 組立て くみたて 0 組立てる くみたてる 4,0 組立て住宅 くみたてじゅうたく 5 組立て単位 くみたてたんい 5 蘇 そ 1 蘇える よみがえる 3,0 蘇り よみがえり 0 蘇る よみがえる 3,4 蘇生 そせい 0 蘇張 そちょう 1 蘇鉄 そてつ 0 蘇方 すおう 2 蘇芳 すおう 2 蘇枋 すおう 2 訴え うったえ 0,3 訴える うったえる 4,3 訴え出る うったえでる 5 訴因 そいん 0 訴願 そがん 0,1 訴求 そきゅう 0 訴権 そけん 0 訴訟 そしょう 0 訴訟記録 そしょうきろく 4 訴訟係属 そしょうけいぞく 4 訴訟繋属 そしょうけいぞく 4 訴訟行為 そしょうこうい 4 訴訟指揮 そしょうしき 4 訴訟事件 そしょうじけん 4 訴訟当事者 そしょうとうじしゃ 6 訴訟費用 そしょうひよう 4 訴訟法 そしょうほう 0 訴状 そじょう 0 訴人 そにん 0,1 訴追 そつい 0 阻む はばむ 2 阻害 そがい 0 阻隔 そかく 0 阻却 そきゃく 0 阻止 そし 1 阻喪 そそう 0 阻礙 そがい 0 遡る さかのぼる 4 遡河魚 さっかぎょ 3 遡河魚 そかぎょ 2 遡及 さっきゅう 0 遡及 そきゅう 0 遡求 そきゅう 0 遡源 さくげん 0 遡源 そげん 0 遡航 そこう 0 遡行 そこう 0 遡上 そじょう 0 鼠 ねず 1 鼠 ねずみ 0 鼠カンガルー ねずみカンガルー 4 鼠チフス菌 ねずみチフスきん 0 鼠花火 ねずみはなび 4 鼠海豚 ねずみいるか 4 鼠害 そがい 0 鼠径 そけい 0 鼠径ヘルニア そけいヘルニア 4 鼠径管 そけいかん 0 鼠径部 そけいぶ 2 鼠頚部 そけいぶ 2 鼠穴 ねずみあな 3 鼠講 ねずみこう 0 鼠鮫 ねずみざめ 3 鼠算 ねずみざん 3 鼠子 ねずこ 0 鼠取り ねずみとり 3 鼠色 ねずみいろ 0 鼠窃 そせつ 0 鼠賊 そぞく 1 鼠族 そぞく 1 鼠盗 そとう 0 鼠頭魚 きす 1,2,0 鼠毒 そどく 0 鼠入らず ねずみいらず 4 鼠輩 そはい 0,1 鼠捕り ねずみとり 3 鼠坊 ねずっぽ 0 鼠鳴き ねずみなき 0 鼠落し ねずみおとし 4 鼠李 くろうめもどき 5 鼠咬症 そこうしょう 0 鼠蹊 そけい 0 鼠蹊ヘルニア そけいヘルニア 4 鼠蹊管 そけいかん 0 鼠蹊部 そけいぶ 2 鼠頸部 そけいぶ 2 鼠鯒 ねずみごち 3 鼠黐 ねずみもち 3 僧 そう 1 僧庵 そうあん 0 僧位 そうい 1 僧衣 そうい 1 僧院 そういん 0 僧伽 そうぎゃ 1 僧伽藍摩 そうがらんま 4 僧家 そうか 1 僧形 そうぎょう 0,3 僧綱 そうごう 0 僧号 そうごう 3,0 僧寺 そうじ 1 僧衆 そうしゅ 1 僧衆 そうしゅう 0 僧職 そうしょく 0 僧正 そうじょう 1 僧籍 そうせき 0 僧俗 そうぞく 1 僧体 そうたい 0 僧徒 そうと 1 僧都 そうず 1 僧堂 そうどう 0 僧尼 そうに 1 僧服 そうふく 0 僧兵 そうへい 0 僧坊 そうぼう 0 僧帽筋 そうぼうきん 0 僧帽弁 そうぼうべん 3 僧房 そうぼう 0 僧門 そうもん 0 僧侶 そうりょ 1 創める はじめる 0 創り出す つくりだす 4,0 創る つくる 2 創案 そうあん 0 創意 そうい 1 創開 そうかい 0 創刊 そうかん 0 創刊号 そうかんごう 3 創業 そうぎょう 0 創業者 そうぎょうしゃ 3 創業費 そうぎょうひ 3 創建 そうけん 0 創見 そうけん 0 創痕 そうこん 0 創作 そうさく 0 創作家 そうさくか 0 創始 そうし 1 創始者 そうししゃ 3 創氏改名 そうしかいめい 1,0 創出 そうしゅつ 0 創傷 そうしょう 0 創世 そうせい 0 創世期 そうせいき 3 創世記 そうせいき 3 創世神話 そうせいしんわ 5 創生 そうせい 0 創製 そうせい 0 創設 そうせつ 0 創設者 そうせつしゃ 4 創造 そうぞう 0 創造主 そうぞうしゅ 3 創造性 そうぞうせい 0 創造的 そうぞうてき 0 創造的進化 そうぞうてきしんか 7 創造力 そうぞうりょく 3 創部 そうぶ 0 創面 そうめん 1 創立 そうりつ 0 創痍 そうい 1 双 そう 1 双ぶ ならぶ 0 双べる ならべる 0 双ポン シャンポン 1 双殻類 そうかくるい 4 双眼 そうがん 0 双眼鏡 そうがんきょう 0 双脚 そうきゃく 0 双球菌 そうきゅうきん 0 双魚宮 そうぎょきゅう 3 双曲線 そうきょくせん 0,4 双曲面 そうきょくめん 4 双極子 そうきょくし 3 双極子モーメント そうきょくしモーメント 6 双極性障害 そうきょくせいしょうがい 7 双肩 そうけん 0 双互 そうご 1 双差し もろざし 0 双子 そうし 1 双子 ふたご 0 双子座 ふたござ 0 双子葉植物 そうしようしょくぶつ 7 双紙 そうし 1 双児 そうじ 1 双手 そうしゅ 1 双手 もろて 0 双十節 そうじゅうせつ 3 双書 そうしょ 0,1 双刃 もろは 0 双成り ふたなり 0 双生 そうせい 0 双生児 そうせいじ 3 双節棍 ぬんちゃく 0 双調 そうじょう 1,0 双頭 そうとう 0 双頭の鷲 そうとうのわし 0 双発 そうはつ 0 双発機 そうはつき 4,3 双幅 そうふく 0 双壁 そうへき 0 双方 そうほう 1 双方向 そうほうこう 3 双方向通信 そうほうこうつうしん 7 双方独占 そうほうどくせん 5 双頬 そうきょう 0 双務 そうむ 1 双務契約 そうむけいやく 4 双葉 ふたば 2,0 双葉葵 ふたばあおい 4 双葉柿 ふたばがき 3 双翼 そうよく 0 双陸 すごろく 0 双輪 そうりん 0 双六 すごろく 0 双璧 そうへき 0 双眸 そうぼう 0 双鬢 そうびん 0 叢 くさむら 0 叢 むら 2 叢々 むらむら 2 叢がる むらがる 3 叢り むらがり 0,4 叢雨 むらさめ 0 叢雲 そううん 0 叢雲 むらくも 0 叢雲剣 むらくものつるぎ 8 叢時雨 むらしぐれ 3 叢書 そうしょ 0,1 叢生 そうせい 0 叢叢 むらむら 1 叢談 そうだん 0 叢氷 そうひょう 0 叢立ち むらだち 0 叢林 そうりん 0 叢祠 そうし 1 叢祠 ほこら 0 倉 くら 2 倉づくり くらづくり 3 倉荷 くらに 0 倉庫 そうこ 1 倉庫会社 そうこがいしゃ 4 倉庫業 そうこぎょう 3 倉皇 そうこう 0 倉主 くらぬし 2 倉出し くらだし 0 倉造り くらづくり 3 倉卒 そうそつ 0 倉渡し くらわたし 3 倉入れ くらいれ 0,4 倉敷 くらしき 4,2 倉敷料 くらしきりょう 4 倉廩 そうりん 0 喪 も 0,1 喪う うしなう 0 喪家 そうか 1 喪家の狗 そうかのいぬ 1,2 喪具 そうぐ 1,0 喪祭 そうさい 0 喪失 そうしつ 0 喪主 もしゅ 1 喪章 もしょう 0 喪心 そうしん 0 喪神 そうしん 0 喪中 もちゅう 0 喪服 もふく 0 壮 そう 1 壮快 そうかい 0 壮観 そうかん 0 壮挙 そうきょ 1 壮健 そうけん 0 壮言大語 そうげんたいご 5 壮語 そうご 1 壮行 そうこう 0 壮行会 そうこうかい 3 壮士 そうし 1 壮者 そうしゃ 1 壮図 そうと 1 壮絶 そうぜつ 0 壮大 そうだい 0 壮丁 そうてい 0 壮途 そうと 1 壮年 そうねん 0 壮美 そうび 1 壮麗 そうれい 0 壮齢 そうれい 0 壮烈 そうれつ 0 奏する そうする 3 奏でる かなでる 3 奏楽 そうがく 0 奏曲 そうきょく 1 奏功 そうこう 0 奏効 そうこう 0 奏者 そうしゃ 1 奏上 そうじょう 0 奏請 そうせい 0 奏聞 そうもん 0 奏法 そうほう 0,1 奏鳴曲 そうめいきょく 3 爽やか さわやか 2 爽快 そうかい 0 爽秋 そうしゅう 0 爽涼 そうりょう 0 宋 そう 1 宋音 そうおん 1 宋学 そうがく 0,1 宋詞 そうし 0,1 層 そう 1 層雲 そううん 0 層群 そうぐん 0 層序学 そうじょがく 3 層状 そうじょう 0 層積雲 そうせきうん 3,4 層相 そうそう 3 層別 そうべつ 0 層流 そうりゅう 0 層楼 そうろう 0 惣構 そうがまえ 3 惣菜 そうざい 0 惣太鰹 そうだがつお 4 惣領 そうりょう 0,1 惣領制 そうりょうせい 0 想 そう 1 想いこがれる おもいこがれる 6,0 想いで おもいで 0 想い出 おもいで 0 想い焦がれる おもいこがれる 6,0 想い焦れる おもいこがれる 6,0 想い到る おもいいたる 5,0 想い入れ おもいいれ 0 想う おもう 2 想起 そうき 1 想察 そうさつ 0 想像 そうぞう 0 想像妊娠 そうぞうにんしん 5 想像力 そうぞうりょく 3 想定 そうてい 0 想到 そうとう 0 想入れ おもいいれ 0 想念 そうねん 1,0 想望 そうぼう 0 捜しだす さがしだす 4 捜し回る さがしまわる 5 捜し求める さがしもとめる 6 捜し出す さがしだす 4 捜し当てる さがしあてる 5 捜し物 さがしもの 0 捜す さがす 0 捜査 そうさ 1 捜査員 そうさいん 3 捜査線 そうさせん 0 捜査本部 そうさほんぶ 4 捜索 そうさく 0 捜索願 そうさくねがい 5 捜索願い そうさくねがい 5 捜索隊 そうさくたい 0 掃き寄せる はきよせる 0,4 掃き手 はきて 3 掃き出し窓 はきだしまど 5 掃き出す はきだす 3,0 掃き清める はききよめる 5 掃き掃除 はきそうじ 3 掃き立て はきたて 0 掃き溜め はきだめ 0 掃く はく 1 掃海 そうかい 0 掃海艇 そうかいてい 0 掃射 そうしゃ 1,0 掃除 そうじ 0 掃除器 そうじき 3 掃除機 そうじき 3 掃除魚 そうじうお 3 掃蕩 そうとう 0 掃討 そうとう 0 掃滅 そうめつ 0 掃溜 はきだめ 0 掃溜め はきだめ 0 挿げる すげる 0 挿げ替える すげかえる 0,4,3 挿し花 さしばな 2 挿し絵 さしえ 0,2 挿し替える さしかえる 4,3,0 挿し物 さしもの 2 挿し木 さしき 0,3 挿す さす 1 挿む はさむ 2 挿れる いれる 0 挿花 そうか 1 挿画 そうが 0 挿絵 さしえ 0,2 挿図 そうず 0 挿入 そうにゅう 0 挿入句 そうにゅうく 3 挿物 さしもの 2 挿話 そうわ 0 掻いくぐる かいくぐる 4 掻い巻 かいまき 0 掻い巻き かいまき 0 掻い掘り かいぼり 0 掻い繰る かいぐる 3 掻い込む かいこむ 3 掻い出す かいだす 3 掻い潜る かいくぐる 4 掻い摘まむ かいつまむ 0 掻い摘む かいつまむ 0 掻い撫で かいなで 0 掻きむしる かきむしる 0,4 掻き回す かきまわす 0,4 掻き壊す かきこわす 4,0 掻き寄せる かきよせる 0,4 掻き起こす かきおこす 4,0 掻き玉 かきたま 0 掻き均す かきならす 4,0 掻き交ぜる かきまぜる 5,4,0 掻き口説く かきくどく 4 掻き合せる かきあわせる 5,0 掻き合わせる かきあわせる 5,0 掻き込む かきこむ 3,0 掻き混ぜる かきまぜる 4,0 掻き集める かきあつめる 5,0 掻き出す かきだす 3,0 掻き傷 かききず 2 掻き消える かききえる 0 掻き消す かきけす 3,0 掻き上げる かきあげる 4,0 掻き切る かききる 0 掻き退ける かきのける 0 掻き曇る かきくもる 4 掻き分ける かきわける 4,0 掻き暮れる かきくれる 0 掻き抱く かきいだく 4 掻き鳴らす かきならす 0,4 掻き餅 かきもち 2 掻き揚げ かきあげ 0 掻き落とす かきおとす 4,0 掻き乱す かきみだす 4,0 掻き立てる かきたてる 4,0 掻き毟る かきむしる 0,4 掻く かく 1 掻っさらう かっさらう 4,0 掻っ込む かっこむ 0,3 掻っ捌く かっさばく 4 掻っ切る かっきる 3,0 掻っ穿じる かっぽじる 4 掻っ穿る かっぽじる 4 掻っ払い かっぱらい 0 掻っ払う かっぱらう 4,0 掻っ攫う かっさらう 4,0 掻巻 かいまき 0 掻巻き かいまき 0 掻玉 かきたま 0 掻餅 かきもち 2 掻揚 かきあげ 0 掻攫う かっさらう 4,0 掻爬 そうは 1 掻痒 そうよう 0 操 みさお 0 操す あやなす 3 操り あやつり 0,3 操り芝居 あやつりしばい 5 操り浄瑠璃 あやつりじょうるり 5 操り人形 あやつりにんぎょう 5 操る あやつる 3 操業 そうぎょう 0 操業短縮 そうぎょうたんしゅく 0 操業費 そうぎょうひ 3 操業率 そうぎょうりつ 3 操行 そうこう 0 操作 そうさ 1 操車 そうしゃ 0 操車場 そうしゃじょう 0 操守 そうしゅ 1 操縦 そうじゅう 0 操縦士 そうじゅうし 3 操縦席 そうじゅうせき 3 操縦桿 そうじゅうかん 0 操浄瑠璃 あやつりじょうるり 5 操人形 あやつりにんぎょう 5 操船 そうせん 0 操舵 そうだ 1 操舵手 そうだしゅ 3 操短 そうたん 0 操典 そうてん 0 操法 そうほう 1 早 はや 1 早 はよ 1 早々 そうそう 0 早々 はやばや 3 早い はやい 2 早いこと はやいこと 2 早い事 はやいこと 2 早い者勝ち はやいものがち 0,7 早い所 はやいところ 2 早い話が はやいはなしが 2,3 早う はよう 1 早く はやく 1 早くとも はやくとも 1 早くも はやくも 1 早さ はやさ 1 早すぎる はやすぎる 4,0 早とちり はやとちり 3 早まき はやまき 0 早まる はやまる 3 早め はやめ 0,3 早める はやめる 3 早よ はよ 1 早わかり はやわかり 3 早わざ はやわざ 0,4 早稲 わせ 1 早稲田 わせだ 1,0 早引き はやびき 0 早引け はやびけ 0 早桶 はやおけ 3 早乙女 さおとめ 0 早過ぎる はやすぎる 4,0 早期 そうき 1 早期癌 そうきがん 3 早期診断 そうきしんだん 4,1 早起き はやおき 2,3 早技 はやわざ 0 早急 さっきゅう 0 早急 そうきゅう 0 早教育 そうきょういく 3 早暁 そうぎょう 0 早業 はやわざ 0 早慶 そうけい 0 早慶戦 そうけいせん 0 早計 そうけい 0 早撃ち はやうち 0 早見 はやみ 0,3 早見表 はやみひょう 0 早口 はやくち 2 早口言葉 はやくちことば 5 早合点 はやがってん 3 早合点 はやがてん 3 早婚 そうこん 0 早咲 はやざき 0 早咲き はやざき 0 早産 そうざん 1 早産児 そうざんじ 3 早仕舞い はやじまい 3 早指し はやざし 0 早死に はやじに 0,4 早耳 はやみみ 0 早蒔き はやまき 0 早射ち はやうち 0,4 早手 はやて 0 早手回し はやてまわし 4 早舟 はやぶね 0,3 早熟 そうじゅく 0 早出 はやで 0 早春 そうしゅん 0 早少女 さおとめ 0 早鐘 はやがね 0 早場米 はやばまい 0 早食い はやぐい 0 早寝 はやね 2,3 早世 そうせい 0 早瀬 はやせ 0 早成 そうせい 0 早生 わせ 1 早生まれ はやうまれ 3 早生児 そうせいじ 3 早船 はやぶね 0 早早 そうそう 0 早早 はやばや 3 早送り はやおくり 3 早足 はやあし 2,0 早速 さっそく 0 早打ち はやうち 0,4 早替り はやがわり 3 早替わり はやがわり 3 早退 そうたい 0 早朝 そうちょう 0 早天 そうてん 0 早道 はやみち 2 早呑み込み はやのみこみ 3 早馬 はやうま 0,2 早発ち はやだち 0,4 早飯 はやめし 0,2 早晩 そうばん 0 早番 はやばん 0 早苗 さなえ 0 早苗月 さなえづき 3 早苗鳥 さなえどり 3 早分かり はやわかり 3,0 早変り はやがわり 3 早変わり はやがわり 3 早弁 はやべん 0 早目 はやめ 0,3 早矢 はや 1 早立ち はやだち 0,4 早漏 そうろう 0 早老 そうろう 0 早蕨 さわらび 2 早贄 はやにえ 0 早鮓 はやずし 2 早鮨 はやずし 2 曹司 ぞうし 1 曹達 そうだ 1 曹長 そうちょう 1 曹長石 そうちょうせき 3 曹洞宗 そうとうしゅう 3 曹洞禅 そうとうぜん 3 巣 す 1,0 巣くう すくう 2 巣引き すびき 0,3 巣窟 そうくつ 0 巣箱 すばこ 1,0 巣立ち すだち 0,3 巣立つ すだつ 2 巣籠り すごもり 2,0 巣籠る すごもる 3 槍 ほこ 1 槍 やり 0 槍烏賊 やりいか 2,0 槍騎兵 そうきへい 3 槍玉 やりだま 0 槍持ち やりもち 4,0 槍術 そうじゅつ 1,0 槍先 やりさき 0 槍投げ やりなげ 0 槍衾 やりぶすま 3 槽 ふね 1 漕ぎ寄せる こぎよせる 0,4 漕ぎ手 こぎて 3,0 漕ぎ出す こぎだす 3,0 漕ぎ着ける こぎつける 4,0 漕ぐ こぐ 1 漕寄せる こぎよせる 0,4 漕艇 そうてい 0 燥ぐ はしゃぐ 0,2 争い あらそい 0,3 争い事 あらそいごと 0 争う あらがう 3 争う あらそう 3 争えない あらそえない 4 争で いかで 2,1 争われない あらそわれない 5 争議 そうぎ 1 争議権 そうぎけん 3 争議行為 そうぎこうい 4 争議団 そうぎだん 3 争訟 そうしょう 0 争奪 そうだつ 0 争奪戦 そうだつせん 0,4,3 争端 そうたん 0 争点 そうてん 1,0 争闘 そうとう 0 争覇 そうは 1 争覇戦 そうはせん 0,3 争乱 そうらん 0 争論 そうろん 1,0 痩ける こける 2 痩せ やせ 0 痩せぎす やせぎす 0 痩せこける やせこける 4 痩せっぽち やせっぽち 4 痩せても枯れても やせてもかれても 3 痩せる やせる 0 痩せ我慢 やせがまん 3 痩せ型 やせがた 0 痩せ形 やせがた 0 痩せ細る やせほそる 4 痩せ山 やせやま 0 痩せ衰える やせおとろえる 6,5 痩せ男 やせおとこ 3 痩せ地 やせち 0 痩せ土 やせつち 0 痩せ肉 やせじし 0 痩せ馬 やせうま 0 痩せ腕 やせうで 0 痩る やせる 0 痩果 そうか 1 痩我慢 やせがまん 3 痩躯 そうく 1 痩身 そうしん 0 痩肉 やせじし 0 相 あい 1 相 こもごも 2,3 相 さが 1 相 しょう 1 相 そう 1 相々 あいあい 0 相々傘 あいあいがさ 5 相する そうする 3 相づち あいづち 0,3,4 相の間 あいのま 0 相の手 あいのて 3,4 相まって あいまって 1 相も変らぬ あいもかわらぬ 1,0 相も変わらぬ あいもかわらぬ 1,0 相愛 そうあい 0 相異なる あいことなる 1,3 相違 そうい 0 相引 あいびき 0 相引き あいびき 0 相縁 あいえん 0 相縁機縁 あいえんきえん 5 相応 そうおう 0 相応しい ふさわしい 4 相加平均 そうかへいきん 4 相会う あいあう 1 相悔み あいくやみ 3 相悔やみ あいくやみ 3 相姦 そうかん 0 相姦婚 そうかんこん 3 相関 そうかん 0 相関関係 そうかんかんけい 5 相関係数 そうかんけいすう 5,7 相客 あいきゃく 0 相共に あいともに 1 相挟み あいばさみ 3 相勤める あいつとめる 1,3 相銀 そうぎん 0 相携える あいたずさえる 1,4 相継ぐ あいつぐ 1 相撃ち あいうち 0 相欠き あいがき 0 相決 あいじゃくり 3 相決り あいじゃくり 3 相肩 あいかた 0 相見る あいみる 1 相互 そうご 1 相互会社 そうごがいしゃ 4 相互銀行 そうごぎんこう 4 相互作用 そうごさよう 4 相互主義 そうごしゅぎ 4 相互扶助 そうごふじょ 4 相互保険 そうごほけん 4 相碁 あいご 0 相好 そうごう 0 相合 あいあい 0 相合い あいあい 0 相合い駕籠 あいあいかご 3 相合い傘 あいあいがさ 5 相合駕籠 あいあいかご 3 相合傘 あいあいがさ 5 相克 そうこく 0 相済まぬ あいすまぬ 1,2 相済む あいすむ 1 相作 あいさく 0 相作り あいづくり 3 相殺 そうさい 0 相殺 そうさつ 0 相殺関税 そうさいかんぜい 5 相子 あいこ 3,0 相思 そうし 1 相思相愛 そうしそうあい 1,0 相似 そうじ 0 相似る あいにる 1 相似器官 そうじきかん 5,4 相似形 そうじけい 0 相持ち あいもち 0 相次ぐ あいつぐ 1 相識 そうしき 0 相酌 あいじゃく 0 相手 あいて 3 相手国 あいてこく 3 相手次第 あいてしだい 4 相手取る あいてどる 4 相手方 あいてかた 0 相手方 あいてがた 0 相手役 あいてやく 0 相宿 あいやど 0,3 相承 そうしょう 0 相照らす あいてらす 1 相称 そうしょう 0 相乗 そうじょう 0 相乗り あいのり 0 相乗効果 そうじょうこうか 5 相乗作用 そうじょうさよう 5 相乗積 そうじょうせき 3 相乗平均 そうじょうへいきん 5 相場 そうば 0 相場師 そうばし 3 相場操縦 そうばそうじゅう 4 相食む あいはむ 1 相身互い あいみたがい 1 相図 あいず 1 相制説 そうせいせつ 3 相性 あいしょう 3 相成る あいなる 1 相成る可くは あいなるべくは 1 相星 あいぼし 0 相生い あいおい 0 相生の松 あいおいのまつ 6 相生結び あいおいむすび 5 相席 あいせき 0 相接する あいせっする 1,3 相前後する あいぜんごする 1 相相 あいあい 0 相相傘 あいあいがさ 5 相即 そうそく 0 相即不離 そうそくふり 5 相続 そうぞく 0,1 相続権 そうぞくけん 4,3 相続財産 そうぞくざいさん 5 相続人 そうぞくにん 0 相続税 そうぞくぜい 4,3 相続分 そうぞくぶん 4 相打ち あいうち 0 相対 あいたい 0 相対 そうたい 0 相対す あいたいす 1 相対する あいたいする 1,3 相対ずく あいたいずく 0,6 相対運動 そうたいうんどう 5 相対誤差 そうたいごさ 5 相対湿度 そうたいしつど 5,6 相対主義 そうたいしゅぎ 5 相対尽 あいたいずく 0 相対尽く あいたいずく 0 相対性原理 そうたいせいげんり 7 相対性理論 そうたいせいりろん 7 相対速度 そうたいそくど 5 相対的 そうたいてき 0 相対年代 そうたいねんだい 5 相対売買 あいたいばいばい 5 相対評価 そうたいひょうか 5 相対論 そうたいろん 3 相待 そうだい 0 相談 そうだん 0 相談所 そうだんじょ 0,5 相談役 そうだんやく 0,3 相知る あいしる 1 相調う あいととのう 1,3 相槌 あいづち 0,3 相鎚 あいづち 0,3 相通ずる あいつうずる 1 相弟子 あいでし 0 相店 あいだな 0 相転移 そうてんい 3 相伝 そうでん 0 相殿 あいどの 0 相当 そうとう 0 相当数 そうとうすう 3 相等 そうとう 0 相等しい あいひとしい 1,3 相討ち あいうち 0 相同 そうどう 0 相同器官 そうどうきかん 6,5 相同染色体 そうどうせんしょくたい 0 相年 あいどし 0 相伴 しょうばん 0 相伴う あいともなう 1,3 相判 あいはん 0 相判 あいばん 0 相半ばする あいなかばする 1,2 相反 あいはん 0 相反 そうはん 0 相番 あいばん 0 相舞 あいまい 2,0 相部屋 あいべや 0 相変らず あいかわらず 0 相変わらず あいかわらず 0 相補 そうほ 1 相補性 そうほせい 0 相補分布 そうほぶんぷ 4 相方 あいかた 0 相棒 あいぼう 0,3 相貌 そうぼう 0 相撲 すまい 1,2 相撲 すもう 0 相撲取り すもうとり 2 相撲甚句 すもうじんく 4 相撲部屋 すもうべや 0 相役 あいやく 0 相容れない あいいれない 1 相擁 あいよう 0 相輪 そうりん 0 相隣る あいとなる 1 相老い あいおい 0 相和す あいわす 1 相和する あいわする 1,2 相俟って あいまって 1 相剋 そうこく 0 窓 まど 1 窓ごし まどごし 0 窓ガラス まどガラス 3 窓越し まどごし 0 窓貝 まどがい 2 窓外 そうがい 0,1 窓掛け まどかけ 2 窓口 まどぐち 2 窓際 まどぎわ 0 窓際族 まどぎわぞく 4 窓硝子 まどガラス 3 窓拭き まどふき 2 窓台 まどだい 2 窓辺 まどべ 0 窓明り まどあかり 3 窓枠 まどわく 0 糟 かす 1 糟糠 そうこう 0 糟糠の妻 そうこうのつま 6 糟鮫 かすざめ 2,0 糟取り かすとり 0 糟汁 かすじる 3,0 糟酢 かすず 2,0 糟漬 かすづけ 0 糟粕 そうはく 0 糟毛 かすげ 2,0 総 ふさ 2 総ざらい そうざらい 3 総じて そうじて 0,1 総て すべて 1 総なめ そうなめ 0 総べて すべて 1 総べる すべる 2 総まとめ そうまとめ 3 総ルビ そうルビ 0 総意 そうい 1 総員 そういん 0 総花 そうばな 0 総画 そうかく 0 総会 そうかい 0 総会屋 そうかいや 0 総角 あげまき 2 総角 チョンガー 1 総革 そうがわ 0 総額 そうがく 0 総掛かり そうがかり 3 総括 そうかつ 0,1 総括質問 そうかつしつもん 5,6 総括主宰者 そうかつしゅさいしゃ 6 総括的 そうかつてき 0 総轄 そうかつ 0 総勘定 そうかんじょう 3 総勘定元帳 そうかんじょうもとちょう 7 総監 そうかん 0 総監督 そうかんとく 3 総記 そうき 1 総局 そうきょく 1 総桐 そうぎり 0 総計 そうけい 0 総決算 そうけっさん 3 総捲り そうまくり 3 総見 そうけん 0 総元締 そうもとじめ 3 総元締め そうもとじめ 3 総攻撃 そうこうげき 3 総構え そうがまえ 3 総高 そうだか 0,3,1 総合 そうごう 0 総合課税 そうごうかぜい 5 総合開発 そうごうかいはつ 5 総合芸術 そうごうげいじゅつ 5 総合口座 そうごうこうざ 5 総合雑誌 そうごうざっし 5 総合主義 そうごうしゅぎ 5 総合収支 そうごうしゅうし 5 総合商社 そうごうしょうしゃ 5 総合職 そうごうしょく 3 総合大学 そうごうだいがく 5 総合的 そうごうてき 0 総菜 そうざい 0 総裁 そうさい 0 総索引 そうさくいん 3 総仕舞 そうじまい 3 総司令官 そうしれいかん 4 総司令部 そうしれいぶ 4 総指揮 そうしき 3 総支配人 そうしはいにん 4 総辞職 そうじしょく 3 総重量 そうじゅうりょう 3,5 総出 そうで 0 総嘗め そうなめ 0 総称 そうしょう 0 総状花序 そうじょうかじょ 5 総飾り そうかざり 3 総身 そうみ 0,1 総人口 そうじんこう 3 総帥 そうすい 0 総数 そうすう 3 総勢 そうぜい 0 総説 そうせつ 0 総選挙 そうせんきょ 3 総総 ふさふさ 2,1 総則 そうそく 0 総体 そうたい 0 総代 そうだい 0 総大将 そうだいしょう 3 総胆管 そうたんかん 3 総長 そうちょう 1 総締め そうじめ 0,4 総点 そうてん 0,1 総当たり そうあたり 3 総当り そうあたり 3 総統 そうとう 0 総動員 そうどういん 3 総同盟罷業 そうどうめいひぎょう 7 総督 そうとく 0 総督府 そうとくふ 4,3 総二階 そうにかい 3 総入れ歯 そういれば 3 総排出腔 そうはいしゅつこう 6 総髪 そうはつ 0 総皮 そうがわ 0 総罷業 そうひぎょう 3 総評 そうひょう 0 総譜 そうふ 0 総柄 そうがら 0 総別 そうべつ 0 総穂花序 そうすいかじょ 5 総包 そうほう 0 総崩れ そうくずれ 3 総本家 そうほんけ 3 総本山 そうほんざん 3 総務 そうむ 1 総務会 そうむかい 3 総務庁 そうむちょう 3 総模様 そうもよう 3 総毛立つ そうけだつ 4 総目録 そうもくろく 3 総門 そうもん 0 総予算 そうよさん 3 総揚げ そうあげ 4,0 総覧 そうらん 0 総理 そうり 1 総理大臣 そうりだいじん 4 総理府 そうりふ 3 総裏 そううら 0 総立ち そうだち 0 総量 そうりょう 3,0 総量規制 そうりょうきせい 5 総領 そうりょう 0,1 総領事 そうりょうじ 3 総領事館 そうりょうじかん 5 総領息子 そうりょうむすこ 5 総領娘 そうりょうむすめ 5 総力 そうりょく 1,0 総力戦 そうりょくせん 0 総論 そうろん 0 総和 そうわ 0 総攬 そうらん 0 総浚い そうざらい 3 総苞 そうほう 0 綜 あぜ 2 綜芸 しゅげい 0,1 綜芸 そうげい 0 綜合 そうごう 0 綜麻繰 へそくり 0 綜覧 そうらん 0 綜理 そうり 1 綜絖 そうこう 0 聡い さとい 2 聡敏 そうびん 0 聡明 そうめい 0 草 くさ 2 草 そう 1 草々 そうそう 0 草々不一 そうそうふいつ 5 草いきれ くさいきれ 3 草する そうする 3 草の根 くさのね 4 草の根民主主義 くさのねみんしゅしゅぎ 8 草ぶき くさぶき 0 草むしり くさむしり 3 草むす くさむす 3 草むら くさむら 0 草庵 そうあん 0 草案 そうあん 0 草雲雀 くさひばり 3 草屋 くさや 0,2 草屋 そうおく 0 草屋根 くさやね 3,0 草仮名 そうがな 0 草河豚 くさふぐ 0,3 草花 くさばな 2 草花 そうか 1 草蝦 てながえび 3 草臥れる くたびれる 4 草臥れ儲け くたびれもうけ 5 草臥儲 くたびれもうけ 5 草刈り くさかり 3,4 草刈り鎌 くさかりがま 4,5 草刈鎌 くさかりがま 4,5 草冠 くさかんむり 3 草冠 そうこう 0 草亀 くさがめ 3,0 草魚 そうぎょ 1 草競馬 くさけいば 3 草原 くさはら 0 草原 くさわら 0 草原 そうげん 0 草枯れ くさがれ 0 草稿 そうこう 0 草根 そうこん 0 草根木皮 そうこんぼくひ 5 草根木皮 そうこんもくひ 5 草産す くさむす 3 草子 そうし 1 草市 くさいち 2,3 草紙 そうし 1 草紙剥 そうしはぎ 3 草取り くさとり 3,4 草書 そうしょ 0 草書体 そうしょたい 0 草丈 くさたけ 2,0 草場の影 くさばのかげ 5 草色 くさいろ 0 草食 そうしょく 0 草食性 そうしょくせい 0 草食動物 そうしょくどうぶつ 5 草深い くさぶかい 4 草杉蔓 くさすぎかずら 5 草摺 くさずり 0,4 草生す くさむす 3 草石蚕 ちょうろぎ 1 草石蚕 ちょろぎ 1 草蘇鉄 くさそてつ 3 草創 そうそう 0 草創期 そうそうき 3 草双紙 くさぞうし 3 草叢 くさむら 0 草相撲 くさずもう 3 草草 そうそう 0 草草不一 そうそうふいつ 5 草卒 そうそつ 0 草体 そうたい 0 草炭 そうたん 0 草団子 くさだんご 3 草地 くさち 0 草地 そうち 1 草蜘蛛 くさぐも 0 草笛 くさぶえ 0,3 草藤 くさふじ 0,2 草堂 そうどう 0 草薙の剣 くさなぎのつるぎ 8 草薙剣 くさなぎのつるぎ 8 草入り水晶 くさいりすいしょう 5 草肥 くさごえ 0 草付 くさつき 0 草付き くさつき 0 草葺 くさぶき 0 草葺き くさぶき 0 草物 くさもの 0 草分け くさわけ 0 草本 そうほん 0 草枕 くさまくら 3 草木 くさき 2 草木 そうもく 0 草木瓜 くさぼけ 0,3 草餅 くさもち 2 草野球 くさやきゅう 3 草葉 くさば 0 草履 ぞうり 0 草履取り ぞうりとり 3 草履虫 ぞうりむし 3 草藁 くさわら 3 草毟り くさむしり 3 草箒 くさぼうき 3 草苺 くさいちご 3 草莽 そうぼう 0 草莽 そうもう 0 草藪 くさやぶ 0 草蜉蝣 くさかげろう 4,3 草蜻蛉 くさかげろう 4,3 草鞋 わらじ 0 草鞋虫 わらじむし 3 草餠 くさもち 2 荘 しょう 1 荘る かざる 0 荘園 しょうえん 0 荘園 そうえん 0 荘屋 しょうや 0,3 荘官 しょうかん 0 荘厳 しょうごん 0 荘厳 そうごん 0 荘司 しょうじ 1 荘重 そうちょう 0 葬り去る ほうむりさる 5 葬る ほうむる 3 葬儀 そうぎ 1 葬儀屋 そうぎや 0 葬儀社 そうぎしゃ 3 葬具 そうぐ 1,0 葬祭 そうさい 0 葬式 そうしき 0 葬送 そうそう 0 葬送曲 そうそうきょく 3 葬礼 そうれい 0 葬列 そうれつ 0 蒼 あお 1 蒼々 あおあお 3 蒼い あおい 2 蒼ざめる あおざめる 4 蒼鉛 そうえん 0,1 蒼海 そうかい 0 蒼空 そうくう 0 蒼古 そうこ 1 蒼枯 そうこ 1 蒼梧 そうご 1 蒼黒い あおぐろい 4,0 蒼生 そうせい 0 蒼然 そうぜん 0 蒼蒼 あおあお 3 蒼天 そうてん 0 蒼波 そうは 1 蒼蝿 あおばえ 2,0 蒼蝿 そうよう 0 蒼白 そうはく 0 蒼白い あおじろい 4 蒼竜 そうりゅう 0 蒼竜 そうりょう 0 蒼浪 そうろう 0 蒼惶 そうこう 0 蒼氓 そうぼう 0 蒼穹 そうきゅう 0 蒼茫 そうぼう 0 蒼蠅 あおばえ 0,2 蒼蠅 そうよう 0 蒼褪める あおざめる 4 藻 も 0 藻塩 もしお 0 藻塩草 もしおぐさ 3 藻菌類 そうきんるい 3 藻屑 もくず 0 藻屑蟹 もくずがに 3 藻場 もば 0 藻掻く もがく 2 藻草 もぐさ 0 藻抜け もぬけ 0 藻抜けの殻 もぬけのから 6 藻付 もずく 0,1 藻類 そうるい 1 装 そう 1 装い よそおい 3,0 装う よそう 2 装う よそおう 3,0 装荷 そうか 1 装画 そうが 0 装具 そうぐ 1 装甲 そうこう 0 装甲車 そうこうしゃ 3 装飾 そうしょく 0 装飾音 そうしょくおん 4 装飾的 そうしょくてき 0 装飾品 そうしょくひん 0 装身具 そうしんぐ 3 装束 しょうぞく 1 装束 そうぞく 1 装束能 しょうぞくのう 4 装弾 そうだん 0 装置 そうち 1 装着 そうちゃく 0 装丁 そうてい 0 装蹄 そうてい 0 装釘 そうてい 0 装填 そうてん 0 装備 そうび 1 装薬 そうやく 0,1 装用 そうよう 0 装幀 そうてい 0 走らせる はしらせる 4 走り はしり 3 走りまわる はしりまわる 5 走り回る はしりまわる 5 走り寄る はしりよる 4,0 走り去る はしりさる 4,0 走り高跳び はしりたかとび 4,5 走り込む はしりこむ 4,0 走り使い はしりづかい 4 走り出る はしりでる 4,0 走り書 はしりがき 0 走り書き はしりがき 0 走り読み はしりよみ 0 走り抜く はしりぬく 4,0 走り抜ける はしりぬける 5,0 走り幅跳び はしりはばとび 4 走る はしる 2 走化性 そうかせい 0 走禽類 そうきんるい 3 走狗 そうく 1 走光性 そうこうせい 0 走行 そうこう 0 走行会 そうこうかい 3 走査 そうさ 1 走査線 そうさせん 0 走時 そうじ 1 走時曲線 そうじきょくせん 4 走時表 そうじひょう 0 走者 そうしゃ 1 走性 そうせい 0 走鳥類 そうちょうるい 3 走破 そうは 1 走馬灯 そうまとう 0 走馬燈 そうまとう 0 走法 そうほう 0,1 走野老 はしりどころ 4 走力 そうりょく 1 走塁 そうるい 0 走路 そうろ 1 走繞 そうにょう 0 送り おくり 0 送りがな おくりがな 0 送りつける おくりつける 5 送り仮名 おくりがな 0 送り火 おくりび 3,0 送り迎え おくりむかえ 4,0 送り込み おくりこみ 0 送り込む おくりこむ 4 送り主 おくりぬし 3 送り手 おくりて 0 送り出し おくりだし 0 送り出す おくりだす 4 送り状 おくりじょう 0 送り先 おくりさき 0 送り足 おくりあし 3,0 送り倒し おくりたおし 0 送り届ける おくりとどける 6 送り付ける おくりつける 5 送り返す おくりかえす 4 送り狼 おくりおおかみ 4 送る おくる 0 送還 そうかん 0 送球 そうきゅう 0 送金 そうきん 0 送金為替 そうきんかわせ 5 送金小切手 そうきんこぎって 6 送迎 そうげい 0 送検 そうけん 0 送稿 そうこう 0 送辞 そうじ 0 送受 そうじゅ 1 送出 そうしゅつ 0 送信 そうしん 0 送信器 そうしんき 3 送信機 そうしんき 3 送信所 そうしんじょ 0,5 送水 そうすい 0 送水管 そうすいかん 0 送籍 そうせき 0 送葬 そうそう 0 送像 そうぞう 0 送達 そうたつ 0 送致 そうち 1 送呈 そうてい 0 送電 そうでん 0 送電線 そうでんせん 0 送配 そうはい 0 送付 そうふ 1,0 送風 そうふう 0 送風機 そうふうき 3 送別 そうべつ 0 送別会 そうべつかい 4,3 送料 そうりょう 1,3 送話 そうわ 0 送話器 そうわき 3 遭う あう 1 遭す あわす 2 遭わす あわす 2 遭わせる あわせる 3 遭遇 そうぐう 0 遭遇説 そうぐうせつ 3 遭遇戦 そうぐうせん 0,3 遭難 そうなん 0 遭難者 そうなんしゃ 3 遭難信号 そうなんしんごう 5 鎗 やり 0 霜 しも 2 霜よけ しもよけ 0,4 霜囲い しもがこい 3 霜解け しもどけ 0 霜害 そうがい 0 霜月 しもつき 2 霜月 そうげつ 1 霜剣 そうけん 0 霜枯れ しもがれ 0 霜枯れる しもがれる 4 霜枯れ時 しもがれどき 0,4 霜降 しもふり 0 霜降 そうこう 0 霜降り しもふり 0 霜降り月 しもふりづき 4 霜降り作り しもふりづくり 5 霜降月 しもふりづき 4 霜取り しもとり 3,0 霜除け しもよけ 0 霜焼 しもやけ 0 霜焼け しもやけ 0 霜雪 そうせつ 0 霜柱 しもばしら 3 霜夜 しもよ 2,0 騒々しい そうぞうしい 5 騒がしい さわがしい 4 騒がす さわがす 3 騒がせる さわがせる 4 騒がれる さわがれる 4 騒ぎ さわぎ 1 騒ぎたてる さわぎたてる 5 騒ぎ出す さわぎだす 4,0 騒ぎ立てる さわぎたてる 5 騒ぐ さわぐ 2 騒めき ざわめき 0,4 騒めく ざわめく 3 騒音 そうおん 0 騒擾 そうじょう 0 騒擾罪 そうじょうざい 3 騒人 そうじん 0 騒然 そうぜん 0 騒騒しい そうぞうしい 5 騒動 そうどう 1 騒乱 そうらん 0 騒乱罪 そうらんざい 3 騒霊 そうれい 0 像 ぞう 1 像主 ぞうしゅ 0 増 ぞう 1 増々 ますます 2 増える ふえる 2 増さる まさる 2,0 増し まし 0 増し刷り ましずり 0 増す ます 0 増す増す ますます 2 増やす ふやす 2 増員 ぞういん 0 増益 ぞうえき 0 増援 ぞうえん 0 増加 ぞうか 0 増加率 ぞうかりつ 3 増額 ぞうがく 0 増刊 ぞうかん 0 増感 ぞうかん 0 増給 ぞうきゅう 0 増強 ぞうきょう 0 増結 ぞうけつ 0 増血 ぞうけつ 0 増血剤 ぞうけつざい 4,3 増減 ぞうげん 0,3 増作 ぞうさく 0 増刷 ぞうさつ 0 増産 ぞうさん 0 増資 ぞうし 0 増車 ぞうしゃ 0 増収 ぞうしゅう 0 増床 ぞうしょう 0 増殖 ぞうしょく 0 増殖炉 ぞうしょくろ 4 増進 ぞうしん 0 増水 ぞうすい 0 増勢 ぞうせい 0 増税 ぞうぜい 0 増税案 ぞうぜいあん 3 増設 ぞうせつ 0 増増 ますます 2 増大 ぞうだい 0 増置 ぞうち 1,0 増築 ぞうちく 0 増徴 ぞうちょう 0 増長 ぞうちょう 0 増訂 ぞうてい 0 増派 ぞうは 0 増配 ぞうはい 0 増発 ぞうはつ 0 増幅 ぞうふく 0 増幅器 ぞうふくき 4,3 増分 ぞうぶん 0 増兵 ぞうへい 0 増便 ぞうびん 0 増補 ぞうほ 1 増俸 ぞうほう 0 増量 ぞうりょう 0 憎々しい にくにくしい 5 憎い にくい 2 憎さ にくさ 1 憎しみ にくしみ 0 憎たらしい にくたらしい 5 憎まれっ子 にくまれっこ 4 憎まれ口 にくまれぐち 4 憎まれ役 にくまれやく 0,4 憎む にくむ 2 憎らしい にくらしい 4 憎悪 ぞうお 1 憎気 にくげ 3,2 憎憎しい にくにくしい 5 臓 ぞう 1 臓器 ぞうき 1 臓器移植 ぞうきいしょく 4 臓物 ぞうもつ 0 臓腑 ぞうふ 1,0 蔵 くら 2 蔵 ぞう 1 蔵う しまう 0 蔵する ぞうする 3 蔵づくり くらづくり 3 蔵屋敷 くらやしき 3 蔵開き くらびらき 3 蔵元 くらもと 0 蔵骨器 ぞうこつき 4,3 蔵出し くらだし 0 蔵書 ぞうしょ 0,1 蔵書印 ぞうしょいん 3 蔵書家 ぞうしょか 0 蔵書票 ぞうしょひょう 0 蔵人 くらんど 2,0 蔵人 くろうど 2 蔵精器 ぞうせいき 3 蔵相 ぞうしょう 0 蔵造り くらづくり 3 蔵匿 ぞうとく 0 蔵入れ くらいれ 0,4 蔵版 ぞうはん 0 蔵払い くらばらい 3 蔵米 くらまい 0 蔵本 ぞうほん 0 蔵面 ぞうめん 0 蔵卵器 ぞうらんき 3 蔵浚 くらざらえ 3 贈り号 おくりごう 3 贈り主 おくりぬし 3 贈り物 おくりもの 0 贈り名 おくりな 0,3 贈る おくる 0 贈位 ぞうい 1 贈号 ぞうごう 0 贈収賄 ぞうしゅうわい 3 贈呈 ぞうてい 0 贈答 ぞうとう 0 贈答品 ぞうとうひん 0,3 贈物 おくりもの 0 贈与 ぞうよ 1 贈与税 ぞうよぜい 3 贈賄 ぞうわい 0 贈賄罪 ぞうわいざい 3 造り つくり 3 造りつけ つくりつけ 0 造りつける つくりつける 0,5 造り花 つくりばな 3 造り込み つくりこみ 0 造り手 つくりて 0 造り酒屋 つくりざかや 4 造り出す つくりだす 4,0 造り上げる つくりあげる 5 造り付け つくりつけ 0 造り付ける つくりつける 0,5 造り物 つくりもの 0,4 造る つくる 2 造営 ぞうえい 0 造影剤 ぞうえいざい 3,0 造園 ぞうえん 0 造化 ぞうか 0,1 造花 ぞうか 0 造岩鉱物 ぞうがんこうぶつ 5 造機 ぞうき 1 造型 ぞうけい 0 造形 ぞうけい 0 造形美術 ぞうけいびじゅつ 5 造詣 ぞうけい 0 造血 ぞうけつ 0 造血幹細胞 ぞうけつかんさいぼう 7 造血剤 ぞうけつざい 4,3 造言 ぞうげん 0 造語 ぞうご 0 造語成分 ぞうごせいぶん 4 造作 ぞうさ 0,1 造作 ぞうさく 0,4 造作ない ぞうさない 4 造作無い ぞうさない 4 造山運動 ぞうざんうんどう 5 造山帯 ぞうざんたい 0 造次 ぞうじ 1 造次顛沛 ぞうじてんぱい 4 造酒 ぞうしゅ 0 造酒屋 つくりざかや 4 造成 ぞうせい 0 造精器 ぞうせいき 3 造船 ぞうせん 0 造船業 ぞうせんぎょう 3 造船所 ぞうせんじょ 0,5 造像 ぞうぞう 0 造替 ぞうたい 0 造反 ぞうはん 0 造反有理 ぞうはんゆうり 5 造仏 ぞうぶつ 0 造仏所 ぞうぶつしょ 0,5 造物主 ぞうぶつしゅ 4,3 造兵 ぞうへい 0 造兵廠 ぞうへいしょう 3 造幣 ぞうへい 0 造幣局 ぞうへいきょく 3 造胞体 ぞうほうたい 0 造本 ぞうほん 0 造面 ぞうめん 0 造卵器 ぞうらんき 3 造林 ぞうりん 0 促す うながす 0,3 促音 そくおん 2,0 促音便 そくおんびん 3 促進 そくしん 0 促成 そくせい 0 促成栽培 そくせいさいばい 5 促迫 そくはく 0 側 かたわら 0 側 かわ 2 側 がわ 0 側 そく 1 側 そば 1 側 はた 0 側か ほのか 1 側める そばめる 3 側ら かたわら 0,4 側圧 そくあつ 0 側火山 そっかざん 3 側臥 そくが 1,0 側芽 そくが 1 側近 そっきん 0 側近者 そっきんしゃ 3 側近政治 そっきんせいじ 5 側溝 そっこう 0 側根 そっこん 0 側鎖 そくさ 0 側妻 そばめ 0,3 側索 そくさく 0 側仕え そばづかえ 3 側室 そくしつ 0 側射 そくしゃ 0 側車 そくしゃ 0 側女 そばめ 0,3 側杖 そばづえ 0,3 側生動物 そくせいどうぶつ 5 側線 そくせん 0 側転 そくてん 0 側頭骨 そくとうこつ 3 側頭葉 そくとうよう 3 側背 そくはい 0 側板 がわいた 0 側部 そくぶ 1 側聞 そくぶん 0 側壁 そくへき 0 側辺 そくへん 0 側面 そくめん 0,3 側面音 そくめんおん 3 側面観 そくめんかん 3 側面図 そくめんず 3 側役 そばやく 0 側廊 そくろう 0 側湾症 そくわんしょう 0 側彎症 そくわんしょう 0 則 そく 1 則する そくする 3 則ち すなわち 2 則る のっとる 3 則天去私 そくてんきょし 5 即 そく 1 即かず離れず つかずはなれず 2 即く つく 1,2 即ける つける 2 即す そくす 2 即する そくする 3 即ち すなわち 2 即位 そくい 1 即位式 そくいしき 3 即応 そくおう 0 即乾 そっかん 0 即急 そっきゅう 0 即興 そっきょう 0 即興曲 そっきょうきょく 3 即興詩 そっきょうし 3 即興詩人 そっきょうしじん 5 即興的 そっきょうてき 0 即金 そっきん 0 即吟 そくぎん 0 即決 そっけつ 0 即決裁判 そっけつさいばん 5 即効 そっこう 0 即効性 そっこうせい 0 即効薬 そっこうやく 3 即行 そっこう 0 即刻 そっこく 0 即今 そっこん 0,1 即座 そくざ 1 即死 そくし 0 即時 そくじ 1 即時抗告 そくじこうこく 4 即時払い そくじばらい 4 即自 そくじ 1 即身成仏 そくしんじょうぶつ 5 即身仏 そくしんぶつ 3 即製 そくせい 0 即席 そくせき 0 即戦力 そくせんりょく 3 即題 そくだい 0 即諾 そくだく 0 即断 そくだん 0 即値 そくち 0 即答 そくとう 0 即日 そくじつ 0 即納 そくのう 0 即売 そくばい 0 即売会 そくばいかい 3 即物的 そくぶつてき 0 即妙 そくみょう 0 即夜 そくや 1 息 いき 1 息 そく 1 息 むすこ 0 息せき いきせき 1 息せき切る いきせききる 1 息つく いきつく 3 息づかい いきづかい 3 息づく いきづく 3 息の下 いきのした 1 息の根 いきのね 1 息の緒 いきのお 1 息む いきむ 2 息巻く いきまく 3 息詰まる いきづまる 4 息休め いきやすめ 3 息急き いきせき 1 息急き切る いきせききる 1 息苦しい いきぐるしい 5 息継ぎ いきつぎ 3,4 息遣い いきづかい 3 息込む いきごむ 3 息災 そくさい 0,3 息災延命 そくさいえんめい 0 息子 むすこ 0 息女 そくじょ 1 息衝く いきづく 3 息吹 いぶき 1,0 息吹き いぶき 1 息吹く いぶく 2 息切れ いきぎれ 0,4 息張る いきばる 3 息吐く いきつく 3 息抜き いきぬき 3,4 息付く いきつく 3 捉える とらえる 3 捉まえる つかまえる 0 捉まる つかまる 0 捉む つかむ 2 捉われる とらわれる 4 束 そく 1 束 たば 1 束 つか 2 束ね たばね 0,3 束ねる たばねる 3 束ねる つかねる 3 束の間 つかのま 0 束子 たわし 0 束帯 そくたい 0,3 束柱 つかばしら 3 束縛 そくばく 0 束縛電子 そくばくでんし 5 束縛変項 そくばくへんこう 5 束髪 そくはつ 0 束脩 そくしゅう 0 測る はかる 2 測位 そくい 1 測鉛 そくえん 0 測距儀 そっきょぎ 3 測候 そっこう 0 測候所 そっこうじょ 0,5 測光 そっこう 0 測光器 そっこうき 3 測高器 そっこうき 3 測鎖 そくさ 0 測深 そくしん 0 測深機 そくしんき 3 測地 そくち 0 測地学 そくちがく 3 測地線 そくちせん 0 測定 そくてい 0 測定器 そくていき 3 測程器 そくていき 3 測度 そくど 1 測微計 そくびけい 0 測量 そくりょう 0,2 測量機械 そくりょうきかい 6,5 測量士 そくりょうし 3 測量図 そくりょうず 3 測量船 そくりょうせん 0 足 あし 2 足 そく 1 足あと あしあと 3 足かけ あしかけ 0 足かせ あしかせ 0,3 足がかり あしがかり 3 足ごしらえ あしごしらえ 3 足ざわり あしざわり 3 足し たし 0 足しげく あししげく 3 足し算 たしざん 2 足し前 たしまえ 0 足す たす 0 足つき あしつき 0,2 足どり あしどり 0,4 足ぶみ あしぶみ 3,0 足まとい あしまとい 3 足まめ あしまめ 0 足もと あしもと 3,4 足りる たりる 0 足る たる 0 足囲 そくい 1 足萎え あしなえ 0 足温器 そくおんき 3 足音 あしおと 3,4 足下 あしもと 3 足下 そっか 1 足回り あしまわり 3 足廻り あしまわり 3 足械 あしかせ 0 足掛 あしかけ 0 足掛かり あしがかり 3 足掛け あしかけ 0 足掛り あしがかり 3 足慣らし あしならし 3 足技 あしわざ 0 足許 あしもと 3 足業 あしわざ 0 足型 あしがた 0 足形 あしがた 0 足継ぎ あしつぎ 4,0 足軽 あしがる 0 足芸 あしげい 0 足遣い あしづかい 3 足元 あしもと 3 足固め あしがため 3 足高蜘蛛 あしだかぐも 5 足腰 あしこし 3,2 足骨 そっこつ 0 足根骨 そっこんこつ 3 足捌き あしさばき 3 足止め あしどめ 0 足弱 あしよわ 0 足取り あしとり 0,4 足取り あしどり 0,4 足手まとい あしてまとい 4 足手まとい あしでまとい 4 足手纏い あしてまとい 4 足手纏い あしでまとい 4 足手纒い あしてまとい 4 足手纒い あしでまとい 4 足首 あしくび 2,3 足蹴 あしげ 3,0 足場 あしば 3 足触り あしざわり 3 足垂れ星 あしたれぼし 4 足垂星 あしたれぼし 4 足摺 あしずり 0,4,3 足摺り あしずり 0,4 足跡 あしあと 3 足跡 そくせき 0 足切り あしきり 0,4 足先 あしさき 0 足掻き あがき 3,1 足掻く あがく 2 足早 あしばや 0 足相撲 あしずもう 3 足駄 あしだ 0 足袋 たび 1 足代 あしだい 0 足台 あしだい 0 足中 あしなか 0 足忠実 あしまめ 0 足長 あしなが 0 足長蜘蛛 あしながぐも 5 足長蜂 あしながばち 4 足底 そくてい 0 足纏い あしまとい 3 足刀 そくとう 0 足湯 あしゆ 0 足踏み あしぶみ 3,0 足馴らし あしならし 3 足乳根 たらちね 0 足入れ あしいれ 4,0 足入れ婚 あしいれこん 4,0 足任せ あしまかせ 3 足背 そくはい 0 足拍子 あしびょうし 3 足半 あしなか 0 足繁く あししげく 3 足付き あしつき 0,2 足部 そくぶ 1 足払い あしばらい 3 足並 あしなみ 0 足並み あしなみ 0 足癖 あしくせ 0 足偏 あしへん 0 足偏 あとへん 0 足無し井守 あしなしいもり 5 足無し蜥蜴 あしなしとかげ 5 足無井守 あしなしいもり 5 足無蜥蜴 あしなしとかげ 5 足利時代 あしかがじだい 5 足利幕府 あしかがばくふ 5 足裏 あしうら 0 足溜り あしだまり 0,3 足留め あしどめ 0 足労 そくろう 0 足拵え あしごしらえ 3 足搦 あしがら 0 足搦み あしがらみ 3 足枷 あしかせ 0 足趾 そくし 1 足蹠 そくせき 0 足頸 あしくび 2,3 速 そく 1 速い はやい 2 速く はやく 1 速さ はやさ 1 速まる はやまる 3 速め はやめ 0,3 速める はやめる 3 速やか すみやか 2 速乾 そっかん 0 速記 そっき 0 速記者 そっきしゃ 3 速記術 そっきじゅつ 3 速記録 そっきろく 3 速急 そっきゅう 0 速球 そっきゅう 0 速業 はやわざ 0,4 速決 そっけつ 0 速効 そっこう 0 速効性肥料 そっこうせいひりょう 7 速口 はやくち 2 速攻 そっこう 0 速算 そくさん 0 速写 そくしゃ 0 速射 そくしゃ 0 速射砲 そくしゃほう 0,3 速修 そくしゅう 0 速成 そくせい 0 速戦即決 そくせんそっけつ 0 速足 はやあし 0,2 速達 そくたつ 0 速達郵便 そくたつゆうびん 5 速断 そくだん 0 速度 そくど 1 速度計 そくどけい 0,3 速度標語 そくどひょうご 4 速読 そくどく 0 速筆 そくひつ 0 速分かり はやわかり 0,3 速歩 そくほ 1 速歩 はやあし 2,0 速報 そくほう 0 速目 はやめ 0,3 速力 そくりょく 2 速贄 はやにえ 0 俗 ぞく 0 俗っぽい ぞくっぽい 4 俗に ぞくに 0 俗悪 ぞくあく 0 俗縁 ぞくえん 0 俗化 ぞっか 0 俗歌 ぞっか 0 俗画 ぞくが 0 俗解 ぞっかい 0 俗界 ぞっかい 0 俗学 ぞくがく 0 俗楽 ぞくがく 0 俗間 ぞっかん 0 俗眼 ぞくがん 0 俗気 ぞくけ 0 俗気 ぞっき 0 俗気 ぞっけ 0,3 俗曲 ぞっきょく 0 俗形 ぞくぎょう 0 俗見 ぞっけん 0 俗言 ぞくげん 0 俗諺 ぞくげん 0 俗語 ぞくご 0 俗才 ぞくさい 0 俗事 ぞくじ 1 俗字 ぞくじ 0 俗耳 ぞくじ 1,0 俗趣 ぞくしゅ 1 俗儒 ぞくじゅ 1 俗受け ぞくうけ 0 俗習 ぞくしゅう 0 俗臭 ぞくしゅう 0 俗衆 ぞくしゅう 0 俗書 ぞくしょ 0,1 俗称 ぞくしょう 0 俗情 ぞくじょう 0 俗信 ぞくしん 0 俗神道 ぞくしんとう 3 俗人 ぞくじん 0 俗塵 ぞくじん 0 俗世 ぞくせ 0 俗世 ぞくせい 0 俗世界 ぞくせかい 3 俗世間 ぞくせけん 3 俗姓 ぞくしょう 0 俗姓 ぞくせい 0 俗説 ぞくせつ 0 俗僧 ぞくそう 0 俗体 ぞくたい 0 俗談 ぞくだん 0 俗談平話 ぞくだんへいわ 5 俗調 ぞくちょう 0 俗諦 ぞくたい 0 俗伝 ぞくでん 0 俗念 ぞくねん 0 俗輩 ぞくはい 0 俗筆 ぞくひつ 0 俗物 ぞくぶつ 0 俗文 ぞくぶん 0 俗務 ぞくむ 1 俗名 ぞくみょう 0 俗名 ぞくめい 0 俗用 ぞくよう 0 俗謡 ぞくよう 0 俗吏 ぞくり 1 俗離れ ぞくばなれ 3 俗流 ぞくりゅう 0 俗了 ぞくりょう 0 俗累 ぞくるい 0 俗論 ぞくろん 0 俗話 ぞくわ 0 俗箏 ぞくそう 0 俗筝 ぞくそう 0 属 ぞく 1 属す しょくす 2 属す ぞくす 2 属する しょくする 3 属する ぞくする 3 属格 ぞっかく 0 属官 ぞっかん 0 属国 ぞっこく 0 属人 ぞくじん 0 属人主義 ぞくじんしゅぎ 5 属人法 ぞくじんほう 0,3 属性 ぞくせい 0 属託 しょくたく 0 属地 ぞくち 1 属地主義 ぞくちしゅぎ 4 属島 ぞくとう 0 属望 しょくぼう 0 属名 ぞくめい 0 属目 しょくもく 0 属吏 ぞくり 1 属僚 ぞくりょう 0 属領 ぞくりょう 0 賊 ぞく 0 賊害 ぞくがい 2 賊軍 ぞくぐん 0 賊子 ぞくし 1 賊将 ぞくしょう 0 賊心 ぞくしん 0,3 賊臣 ぞくしん 0 賊徒 ぞくと 1 賊名 ぞくめい 0 族 ぞく 1 族 やから 0 族議員 ぞくぎいん 3 族称 ぞくしょう 0 族生 ぞくせい 0 族籍 ぞくせき 0 族長 ぞくちょう 0 族滅 ぞくめつ 0 続 ぞく 1 続々 ぞくぞく 0,1 続いて つづいて 0 続き つづき 0 続き間 つづきあい 0 続き合い つづきあい 0 続き物 つづきもの 0 続き柄 つづきがら 0 続く つづく 0 続けざま つづけざま 0 続ける つづける 0 続け様 つづけざま 0 続映 ぞくえい 0 続演 ぞくえん 0 続開 ぞっかい 0 続刊 ぞっかん 0 続稿 ぞっこう 0 続航 ぞっこう 0 続行 ぞっこう 0 続合い つづきあい 0 続出 ぞくしゅつ 0 続伸 ぞくしん 0 続続 ぞくぞく 0,1 続投 ぞくとう 0 続騰 ぞくとう 0 続発 ぞくはつ 0 続物 つづきもの 0 続柄 ぞくがら 0 続柄 つづきがら 0 続篇 ぞくへん 0 続編 ぞくへん 0 続報 ぞくほう 0 続落 ぞくらく 0 卒 そつ 1 卒える おえる 0 卒する そっする 4,3,0 卒わる おわる 0 卒園 そつえん 0 卒煙 そつえん 0 卒去 そっきょ 1 卒業 そつぎょう 0 卒業式 そつぎょうしき 3 卒業証書 そつぎょうしょうしょ 5 卒業制作 そつぎょうせいさく 5 卒業生 そつぎょうせい 3 卒業論文 そつぎょうろんぶん 5 卒伍 そつご 1 卒後 そつご 0 卒爾 そつじ 0,1 卒寿 そつじゅ 1 卒先 そっせん 0 卒然 そつぜん 0 卒族 そつぞく 3 卒中 そっちゅう 0 卒直 そっちょく 0 卒都婆 そとば 2,0 卒倒 そっとう 0 卒塔婆 そとうば 2 卒塔婆 そとば 2,0 卒論 そつろん 0 袖 そで 0 袖の下 そでのした 5 袖下 そでした 0 袖垣 そでがき 2,0 袖看板 そでかんばん 3 袖乞い そでごい 0 袖口 そでぐち 0 袖香炉 そでごうろ 3 袖山 そでやま 0 袖手傍観 しゅうしゅぼうかん 1 袖丈 そでたけ 2,0 袖柱 そでばしら 3 袖珍本 しゅうちんぼん 0 袖付 そでつけ 2,0 袖付け そでつけ 2,0 袖無し そでなし 0 袖裏 そでうら 0 袖刳り そでぐり 0 其 し 1 其 そ 1 其 それ 0 其の その 0 其のまま そのまま 4 其の為 そのため 0 其の間 そのかん 3 其の儀 そのぎ 0,3 其の筋 そのすじ 3 其の後 そのご 0 其の後 そののち 4,0 其の実 そのじつ 0 其の上 そのうえ 0 其の上 そのかみ 3 其の場 そのば 0 其の場限り そのばかぎり 4 其の場逃れ そのばのがれ 4 其の場凌ぎ そのばしのぎ 4 其の昔 そのむかし 0 其の折 そのおり 0 其の節 そのせつ 2,3 其の他 そのた 2 其の他 そのほか 2 其の内 そのうち 0 其の日 そのひ 3 其の日暮し そのひぐらし 4 其の日暮らし そのひぐらし 4 其の筈 そのはず 0 其の物 そのもの 4,2 其の分 そのぶん 3 其の癖 そのくせ 0 其の辺 そのへん 0 其の方 そのかた 4,3 其の方 そのほう 3 其の儘 そのまま 4 其れ それ 0 其れしき それしき 0,2 其れだけ それだけ 4,0 其れっ切り それっきり 5 其れどころか それどころか 3 其れなり それなり 0 其れまで それまで 3 其れ許り そればかり 3 其れ形 それなり 0 其れ故 それゆえ 0,3 其れ自身 それじしん 3 其れ自体 それじたい 3 其れ式 それしき 0,2 其れ者 それしゃ 2 其れ処 それどころ 3 其れ処か それどころか 3 其れ所か それどころか 3 其れ丈 それだけ 4,0 其れ切り それきり 4 其れ相応 それそうおう 0 其れ其れ それぞれ 2,3 其れ程 それほど 0 其れ等 それら 2 其れ迄 それまで 3 其許 そこもと 2 其許り そればかり 3 其式 それしき 0,2 其者 それしゃ 2 其処 そこ 0 其処 それどころ 3 其処いら そこいら 2 其処で そこで 0 其処な そこな 2 其処ら そこら 2 其処許 そこもと 2 其処此処 そこここ 2 其処彼処 そこかしこ 3 其所彼所 そこかしこ 3 其奴 そいつ 0 其奴 そやつ 0,1 其等 それら 2 其方 そち 1 其方 そちら 0 其方 そっち 3 其方 そなた 1,2 其方退け そちのけ 0 其方退け そっちのけ 0 其迄 それまで 3 揃い そろい 0,3 揃いも揃って そろいもそろって 2 揃い踏み そろいぶみ 0 揃う そろう 2 揃える そろえる 3 揃え箸 そろえばし 4 揃目 ぞろめ 0 存じ ぞんじ 0 存じる ぞんじる 3,0 存じ上げる ぞんじあげる 5,0 存する そんする 3 存ずる ぞんずる 3,0 存外 ぞんがい 0,1 存在 そんざい 0 存在感 そんざいかん 3 存在者 そんざいしゃ 3 存在理由 そんざいりゆう 5 存在論 そんざいろん 3 存在論的証明 そんざいろんてきしょうめい 0 存生 ぞんじょう 0 存続 そんぞく 0 存知 ぞんち 1 存置 そんち 1 存念 ぞんねん 3 存否 そんぴ 1 存分 ぞんぶん 0,3 存亡 そんぼう 0 存命 ぞんめい 0 存立 そんりつ 0 孫 まご 2 孫の手 まごのて 3,4 孫引き まごびき 0 孫子 そんし 0,1 孫子 まごこ 2 孫請け まごうけ 0 孫息子 まごむすこ 3 孫太郎虫 まごたろうむし 4 孫弟子 まごでし 0 孫文主義 そんぶんしゅぎ 5 孫娘 まごむすめ 3 尊 そん 1 尊 とうと 1 尊 みこと 0 尊い たっとい 3 尊い とうとい 3 尊ぶ たっとぶ 3 尊ぶ とうとぶ 3 尊意 そんい 1 尊影 そんえい 0 尊王 そんのう 0 尊王攘夷 そんのうじょうい 5 尊下 そんか 1 尊家 そんか 1 尊簡 そんかん 0 尊顔 そんがん 0 尊貴 そんき 1 尊君 そんくん 1 尊兄 そんけい 1 尊敬 そんけい 0 尊敬語 そんけいご 0 尊厳 そんげん 0,3 尊厳死 そんげんし 3 尊公 そんこう 1 尊皇 そんのう 0 尊皇王 そんのう 0 尊皇王攘夷 そんのうじょうい 5 尊皇攘夷 そんのうじょうい 5 尊号 そんごう 3 尊師 そんし 1 尊者 そんじゃ 1 尊重 そんちょう 0 尊書 そんしょ 1 尊称 そんしょう 0 尊上 そんじょう 0 尊信 そんしん 0 尊崇 そんすう 0 尊像 そんぞう 0 尊属 そんぞく 1 尊属殺人 そんぞくさつじん 5 尊体 そんたい 1,0 尊台 そんだい 1,0 尊大 そんだい 0 尊大語 そんだいご 0 尊宅 そんたく 0 尊長 そんちょう 0,1 尊堂 そんどう 1 尊卑 そんぴ 1 尊父 そんぷ 1 尊名 そんめい 0 尊命 そんめい 0,1 尊容 そんよう 0 尊来 そんらい 0 尊慮 そんりょ 1 尊攘 そんじょう 0 損 そん 1 損う そこなう 3 損じ そんじ 1 損じる そんじる 3,0 損する そんする 1 損なう そこなう 3 損ねる そこねる 3 損益 そんえき 1 損益勘定 そんえきかんじょう 5 損益計算書 そんえきけいさんしょ 1,0,9 損益分岐点 そんえきぶんきてん 7 損壊 そんかい 0 損害 そんがい 0 損害賠償 そんがいばいしょう 5 損害保険 そんがいほけん 5 損気 そんき 1 損金 そんきん 0,1 損減 そんげん 0 損失 そんしつ 0 損失補填 そんしつほてん 5 損所 そんしょ 3 損傷 そんしょう 0 損切り そんぎり 0 損得 そんとく 1 損保 そんぽ 1 損亡 そんぼう 0 損耗 そんもう 0 損率 そんりつ 0 損流 そんりゅう 0 損料 そんりょう 1,3 村 むら 2 村々 むらむら 2 村おこし むらおこし 3 村はずれ むらはずれ 3 村雨 むらさめ 0 村雲 むらくも 0 村翁 そんおう 3,0 村会 そんかい 0 村外れ むらはずれ 3 村肝の むらぎもの 0 村起こし むらおこし 3 村議会 そんぎかい 3 村興し むらおこし 3 村時雨 むらしぐれ 3 村芝居 むらしばい 3 村社 そんしゃ 1 村人 むらびと 0 村村 むらむら 2 村長 そんちょう 1 村童 そんどう 0 村道 そんどう 0 村内 そんない 1 村八分 むらはちぶ 4 村費 そんぴ 1 村夫子 そんぷうし 3 村民 そんみん 0 村役場 むらやくば 3 村有 そんゆう 0 村落 そんらく 0,1 村落共同体 そんらくきょうどうたい 0,1 村里 むらざと 0 村立 そんりつ 0 遜る へりくだる 4,0 遜色 そんしょく 0,1 他 た 1 他 ほか 0 他ならない ほかならない 4 他ならぬ ほかならぬ 4 他愛 たあい 0,1 他愛ない たあいない 4 他愛ない たわいない 4 他愛無い たあいない 4,1 他愛無い たわいない 4,1 他意 たい 1 他屋 たや 1 他化自在天 たけじざいてん 4 他家 たけ 1 他家 たや 1 他家受精 たかじゅせい 3 他家受粉 たかじゅふん 3 他界 たかい 0 他覚症状 たかくしょうじょう 4 他覚的 たかくてき 0 他教 たきょう 0,1 他郷 たきょう 0,1 他県 たけん 1,0 他見 たけん 0 他言 たげん 0 他言 たごん 0 他校 たこう 1 他行 たぎょう 0 他行 たこう 0,1 他国 たこく 0,1 他国者 たこくもの 0 他殺 たさつ 0 他山 たざん 1,0 他山の石 たざんのいし 1,6 他誌 たし 1 他事 たじ 1 他社 たしゃ 1 他者 たしゃ 1 他種 たしゅ 1 他宗 たしゅう 1,0 他州 たしゅう 1 他出 たしゅつ 0 他所 たしょ 1 他所 よそ 2,1 他所行き たしょゆき 0 他所行き よそいき 0 他所行き よそゆき 0 他所者 よそもの 0 他称 たしょう 0 他色 たしょく 0 他心 たしん 0 他人 あだびと 0 他人 たにん 0 他人 ひと 0,2 他人扱い たにんあつかい 4 他人行儀 たにんぎょうぎ 4 他人事 たにんごと 0 他人事 ひとごと 0 他人任せ ひとまかせ 3,0 他人様 ひとさま 2 他人丼 たにんどんぶり 4 他姓 たせい 0,1 他生 たしょう 0 他生の縁 たしょうのえん 5 他説 たせつ 0 他薦 たせん 0 他損 たそん 0 他村 たそん 0,1 他店 たてん 1,0 他動 たどう 0 他動詞 たどうし 2 他動的 たどうてき 0 他日 たじつ 1 他年 たねん 0 他念 たねん 0 他派 たは 1 他物 たぶつ 1 他聞 たぶん 0 他方 たほう 2 他面 ためん 0,1 他律 たりつ 0 他流 たりゅう 0 他流試合 たりゅうじあい 4 他領 たりょう 0 他力 たりき 0 他力本願 たりきほんがん 4 多 た 1 多々 たた 1 多い おおい 1,2 多かれ少なかれ おおかれすくなかれ 7 多く おおく 1 多め おおめ 0,3 多らか おおらか 2,3 多飲 たいん 0 多淫 たいん 0 多雨 たう 1 多価 たか 1 多価アルコール たかアルコール 3 多価ワクチン たかワクチン 3 多寡 たか 1 多角 たかく 0 多角化 たかくか 0 多角形 たかくけい 2,3 多角形 たかっけい 2 多角経営 たかくけいえい 4 多角的 たかくてき 0 多角貿易 たかくぼうえき 4 多額 たがく 0 多感 たかん 0 多汗症 たかんしょう 2,0 多岐 たき 1 多岐亡羊 たきぼうよう 1 多義 たぎ 1 多義語 たぎご 0 多義的 たぎてき 0 多客 たかく 0 多極 たきょく 0 多極化 たきょくか 0 多極分散 たきょくぶんさん 4 多型 たけい 0 多形 たけい 0 多形性 たけいせい 0 多芸 たげい 0 多血質 たけつしつ 3 多元 たげん 0 多元的 たげんてき 0 多元放送 たげんほうそう 4 多元方程式 たげんほうていしき 6 多元論 たげんろん 2 多言 たげん 0 多孔 たこう 0 多幸 たこう 0 多項式 たこうしき 2 多国籍 たこくせき 2 多国籍企業 たこくせききぎょう 6 多国籍軍 たこくせきぐん 5 多恨 たこん 0 多妻 たさい 0 多彩 たさい 0 多才 たさい 0 多細胞生物 たさいぼうせいぶつ 6 多作 たさく 0 多産 たさん 0 多産系 たさんけい 0 多士済々 たしさいさい 1 多士済々 たしせいせい 1 多士済済 たしさいさい 1 多士済済 たしせいせい 1 多肢選択法 たしせんたくほう 0,1 多事 たじ 1 多事多端 たじたたん 1 多事多難 たじたなん 1 多時 たじ 1 多湿 たしつ 0 多謝 たしゃ 1 多種 たしゅ 1 多種多様 たしゅたよう 1 多趣味 たしゅみ 2 多衆 たしゅう 0 多重 たじゅう 0 多重処理 たじゅうしょり 4 多重人格 たじゅうじんかく 4 多重塔 たじゅうとう 0 多重放送 たじゅうほうそう 4 多少 たしょう 0 多祥 たしょう 0 多情 たじょう 0 多情多感 たじょうたかん 0 多情多恨 たじょうたこん 0,4 多情仏心 たじょうぶっしん 0 多色 たしょく 0 多色刷り たしょくずり 0 多食 たしょく 0 多神教 たしんきょう 0 多人数 たにんず 2 多人数 たにんずう 2 多数 たすう 2 多数決 たすうけつ 2 多数決原理 たすうけつげんり 6 多数派 たすうは 0 多勢 たぜい 0 多勢に無勢 たぜいにぶぜい 0,5 多生 たしょう 0 多選 たせん 0 多層 たそう 0 多層塔 たそうとう 0 多足類 たそくるい 3 多多 たた 1 多体 たたい 0 多胎 たたい 0 多大 ただい 0 多端 たたん 0 多値論理学 たちろんりがく 5 多島海 たとうかい 2 多糖類 たとうるい 2 多動 たどう 0 多読 たどく 0 多難 たなん 0,1 多肉 たにく 0 多肉果 たにくか 3,2 多肉植物 たにくしょくぶつ 5 多尿 たにょう 0 多年 たねん 0 多年生 たねんせい 0 多年生植物 たねんせいしょくぶつ 7 多年草 たねんそう 0 多能 たのう 0 多売 たばい 0 多発 たはつ 0 多発性硬化症 たはつせいこうかしょう 0,8 多病 たびょう 0 多夫 たふ 1 多分 たぶん (名;形動)0,(副)1 多文化主義 たぶんかしゅぎ 5 多変量解析 たへんりょうかいせき 6 多辺形 たへんけい 2,0 多弁 たべん 0 多宝塔 たほうとう 0 多峰 たほう 2 多方面 たほうめん 2 多忙 たぼう 0 多望 たぼう 0 多民族国家 たみんぞくこっか 6 多面 ためん 0 多面角 ためんかく 2 多面性 ためんせい 0 多面体 ためんたい 0 多面的 ためんてき 0 多毛 たもう 0 多毛作 たもうさく 2 多毛類 たもうるい 2 多目 おおめ 0,3 多目的 たもくてき 2 多様 たよう 0 多様化 たようか 0 多様性 たようせい 0 多様体 たようたい 0 多用 たよう 0 多羅 たら 1 多羅樹 たらじゅ 2 多羅波蟹 たらばがに 3 多羅葉 たらよう 0 多量 たりょう 0 太 ふと 2 太々しい ふてぶてしい 5 太々神楽 だいだいかぐら 5 太い ふとい 2 太っちょ ふとっちょ 4,2 太っ腹 ふとっぱら 0,5 太め ふとめ 0 太もも ふともも 0,3 太り肉 ふとりじし 0,3 太る ふとる 2 太陰 たいいん 0 太陰月 たいいんげつ 3 太陰崇拝 たいいんすうはい 5 太陰太陽暦 たいいんたいようれき 7 太陰潮 たいいんちょう 3 太陰暦 たいいんれき 3 太巻 ふとまき 0 太巻き ふとまき 0 太虚 たいきょ 1 太極 たいきょく 0 太極拳 たいきょくけん 4 太古 たいこ 1 太古代 たいこだい 3 太股 ふともも 0 太鼓 たいこ 0 太鼓橋 たいこばし 0 太鼓持ち たいこもち 3 太鼓焼 たいこやき 0 太鼓焼き たいこやき 0 太鼓打 たいこうち 0 太鼓台 たいこだい 3 太鼓虫 たいこむし 3 太鼓判 たいこばん 0 太鼓腹 たいこばら 0 太公望 たいこうぼう 3 太后 たいこう 0 太皇太后 たいこうたいごう 5,7 太閤 たいこう 1 太歳 たいさい 0 太子 たいし 1 太師 たいし 1 太糸 ふといと 0,3 太字 ふとじ 0 太守 たいしゅ 1 太初 たいしょ 1 太書き ふとがき 0 太上天皇 だじょうてんのう 6 太織り ふとおり 0 太食調 たいしきちょう 0 太神楽 だいかぐら 3 太政官 だいじょうかん 3 太政官 だじょうかん 2 太政大臣 だいじょうだいじん 5 太政大臣 だじょうだいじん 4 太占 ふとまに 0 太祖 たいそ 1,0 太太しい ふてぶてしい 5 太太神楽 だいだいかぐら 5 太腿 ふともも 0,3 太兆 ふとまに 0 太笛 ふとぶえ 3 太刀 たち 1 太刀さばき たちさばき 3 太刀魚 たちうお 2 太刀筋 たちすじ 2,3 太刀捌き たちさばき 3 太刀持 たちもち 3,0 太刀持ち たちもち 0,3,2 太刀先 たちさき 0 太刀打ち たちうち 0 太刀袋 たちぶくろ 3 太白 たいはく 0 太白飴 たいはくあめ 4 太白砂糖 たいはくざとう 5 太白星 たいはくせい 4,3 太箸 ふとばし 3 太夫 たゆう 1 太夫元 たゆうもと 0 太腹 ふとばら 0 太物 ふともの 0 太物店 ふとものだな 4 太平 たいへい 0 太平楽 たいへいらく 3 太平洋 たいへいよう 3 太平洋プレート たいへいようプレート 8 太平洋岸 たいへいようがん 0 太平洋戦争 たいへいようせんそう 7 太保 たいほ 1 太保 たいほう 0 太目 ふとめ 0,3 太陽 たいよう 1 太陽エネルギー たいようエネルギー 6 太陽系 たいようけい 0 太陽光発電 たいようこうはつでん 7 太陽黒点 たいようこくてん 5 太陽神 たいようしん 3 太陽族 たいようぞく 3 太陽柱 たいようちゅう 0,3 太陽虫 たいようちゅう 0,3 太陽潮 たいようちょう 3 太陽鳥 たいようちょう 0 太陽電池 たいようでんち 5 太陽電波 たいようでんぱ 5 太陽灯 たいようとう 0 太陽日 たいようじつ 3 太陽熱 たいようねつ 3 太陽熱発電 たいようねつはつでん 7 太陽年 たいようねん 3 太陽風 たいようふう 3 太陽放射 たいようほうしゃ 5 太陽面通過 たいようめんつうか 7 太陽暦 たいようれき 3 太陽炉 たいようろ 3 太郎月 たろうづき 2 太傅 たいふ 1 太簇 たいそう 0 太藺 ふとい 2 汰る ゆる 0 唾 つ 1 唾 つば 1 唾 つばき 3 唾する つばする 1 唾液 だえき 0 唾液腺 だえきせん 0,3 唾液腺染色体 だえきせんせんしょくたい 0 唾棄 だき 1 唾腺 だせん 0 堕す だす 1 堕する だする 2 堕ちる おちる 2 堕つ おつ 0,1 堕獄 だごく 0 堕罪 だざい 0 堕弱 だじゃく 0 堕胎 だたい 0 堕胎罪 だたいざい 2 堕天使 だてんし 2 堕落 だらく 0 妥協 だきょう 0 妥協案 だきょうあん 2 妥協点 だきょうてん 3 妥結 だけつ 0 妥当 だとう 0 妥当性 だとうせい 0 惰気 だき 1 惰弱 だじゃく 0 惰性 だせい 0 惰眠 だみん 0 惰力 だりょく 0 打けん だけん 0 打ちこわす うちこわす 4,0 打ちたてる うちたてる 4,0 打ちっぱなし うちっぱなし 0 打ちっ放し うちっぱなし 0 打ちつける うちつける 4,0 打ちのめす うちのめす 4,0 打ちのめす ぶちのめす 4 打ちひも うちひも 2 打ちまくる うちまくる 4,0 打ちまける ぶちまける 4,0 打ちまもる うちまもる 4,0 打ち萎れる うちしおれる 0 打ち下ろす うちおろす 4,0 打ち果す うちはたす 4,0 打ち果たす うちはたす 4,0 打ち荷 うちに 0 打ち過ぎる うちすぎる 4,0 打ち臥す うちふす 0,3 打ち解ける うちとける 0,4 打ち壊す うちこわす 4,0 打ち壊す ぶちこわす 4,0 打ち開ける ぶちあける 0,4 打ち掛かる うちかかる 4,0 打ち掛け うちかけ 0 打ち割る うちわる 0,3 打ち噛まし ぶちかまし 0 打ち噛ます ぶちかます 4,0 打ち貫く うちぬく 3,0 打ち寄せる うちよせる 4,0 打ち挙げる ぶちあげる 0,4 打ち見る うちみる 3 打ち合い うちあい 0 打ち合う うちあう 3,0 打ち合せ うちあわせ 0 打ち合せる うちあわせる 5,0 打ち合わせ うちあわせ 0 打ち合わせる うちあわせる 5,0 打ち克つ うちかつ 3,0 打ち込み うちこみ 0 打ち込む うちこむ 0,3 打ち込む ぶちこむ 0,3 打ち砕く うちくだく 4,0 打ち殺す うちころす 4,0 打ち撒ける ぶちまける 4,0 打ち止め うちどめ 0 打ち止める うちとめる 0,4 打ち捨てる うちすてる 0,4 打ち取る うちとる 3,0 打ち守る うちまもる 4,0 打ち手 うちて 3 打ち首 うちくび 2,3 打ち出し うちだし 0 打ち出す うちだす 3,0 打ち出の小槌 うちでのこづち 5 打ち所 うちどころ 0,3 打ち傷 うちきず 3,2 打ち勝つ うちかつ 3,0 打ち消し うちけし 0 打ち消す うちけす 0,3 打ち上げ うちあげ 0 打ち上げる うちあげる 0,4 打ち上げる ぶちあげる 0 打ち上げ花火 うちあげはなび 5 打ち振る うちふる 3 打ち身 うちみ 3,0 打ち水 うちみず 2 打ち据える うちすえる 0,4 打ち切り うちきり 0 打ち切る うちきる 3,0 打ち続く うちつづく 0,4 打ち続ける うちつづける 0,5 打ち着 うちぎ 0 打ち眺める うちながめる 5,0 打ち沈む うちしずむ 0,4 打ち倒す うちたおす 4,0 打ち当たる ぶちあたる 0,4 打ち当てる うちあてる 0,4 打ち破る うちやぶる 4,0 打ち抜き うちぬき 0 打ち抜く うちぬく 3,0 打ち抜く ぶちぬく 0,3 打ち紐 うちひも 2 打ち付ける うちつける 4,0 打ち負かす うちまかす 4,0 打ち負ける うちまける 0,4 打ち伏す うちふす 0,3 打ち払う うちはらう 4,0 打ち物 うちもの 2 打ち物師 うちものし 4 打ち粉 うちこ 3 打ち返す うちかえす 3,0 打ち歩 うちぶ 0,2 打ち方 うちかた 3,0 打ち明ける うちあける 0,4 打ち明ける ぶちあける 0,4 打ち明け話 うちあけばなし 5 打ち鳴らす うちならす 4,0 打ち滅ぼす うちほろぼす 5,0 打ち揚げ うちあげ 0 打ち揚げる うちあげる 4,0 打ち落す うちおとす 4,0 打ち落とす うちおとす 4,0 打ち立てる うちたてる 4,0 打ち留め うちどめ 0 打ち留める うちとめる 0,4 打ち連れる うちつれる 0,4 打ち毀す うちこわす 4,0 打ち毀す ぶちこわす 4,0 打ち拉ぐ うちひしぐ 4,0 打っかける ぶっかける 4,0 打ったくり ぶったくり 0 打ったくる ぶったくる 4 打った切る ぶったぎる 4 打っちゃり うっちゃり 0 打ってつけ うってつけ 0 打って出る うってでる 1 打って付け うってつけ 0 打って変わる うってかわる 1 打っ違い ぶっちがい 0 打っ壊す ぶっこわす 4,0 打っ掛け ぶっかけ 0 打っ掛ける ぶっかける 4,0 打っ掛け蕎麦 ぶっかけそば 5 打っ棄る うっちゃる 3 打っ欠く ぶっかく 3,0 打っ遣らかす うっちゃらかす 5 打っ遣る うっちゃる 3 打っ込み ぶっこみ 0 打っ込み釣り ぶっこみづり 0 打っ込む ぶっこむ 3,0 打っ殺す ぶっころす 4,0 打っ手繰り ぶったくり 0 打っ手繰る ぶったくる 4 打っ手切る ぶったぎる 4 打っ切る ぶっきる 3 打っ千切り ぶっちぎり 0 打っ千切る ぶっちぎる 4 打っ続け ぶっつづけ 0 打っ叩く ぶったたく 4 打っ潰す ぶっつぶす 4,0 打っ倒す ぶったおす 4 打っ倒れる ぶったおれる 5,0 打っ飛ばす ぶっとばす 4 打っ飛ぶ ぶっとぶ 3 打っ付かる ぶっつかる 0 打っ付ける ぶっつける 0 打っ放す ぶっぱなす 4 打っ毀す ぶっこわす 4,0 打つ うつ 1 打つ ぶつ 1 打つかり稽古 ぶつかりげいこ 5 打つかり合う ぶつかりあう 5 打つかる ぶつかる 0 打つ手 うつて 1 打つ切り ぶつぎり 0 打ん殴る ぶんなぐる 4 打ん投げる ぶんなげる 4 打解ける うちとける 0,4 打解策 だかいさく 2 打壊す うちこわす 4,0 打壊す ぶちこわす 4,0 打開 だかい 0 打開策 だかいさく 2 打楽器 だがっき 2 打掛 うちかけ 0 打掛け うちかけ 0 打割羽織 ぶっさきばおり 5 打感 だかん 0 打球 だきゅう 0 打撃 だげき 0 打見る うちみる 3 打遣らかす うっちゃらかす 5,3 打鍵 だけん 0 打合う うちあう 3,0 打合せ うちあわせ 0 打合せる うちあわせる 5,0 打合わせ うちあわせ 0 打合わせる うちあわせる 5,0 打克つ うちかつ 3,0 打刻 だこく 0 打込む うちこむ 0,3 打殺す うちころす 4,0 打殺す ぶっころす 4,0 打算 ださん 0 打算的 ださんてき 0 打止め うちどめ 0 打止める うちとめる 0,4 打捨てる うちすてる 0,4 打捨る うちすてる 4,0 打者 だしゃ 1 打取る うちとる 3,0 打守る うちまもる 4,0 打手 うちて 3 打出し うちだし 0 打順 だじゅん 0 打傷 うちきず 3,2 打勝つ うちかつ 3,0 打消 うちけし 0 打消し うちけし 0 打消す うちけす 0,3 打上げ うちあげ 0 打上げる うちあげる 0,4 打上げる ぶちあげる 0 打振る うちふる 3 打診 だしん 0 打身 うちみ 3,0 打水 うちみず 2 打数 だすう 2 打席 だせき 0 打席数 だせきすう 3 打切り うちきり 0 打切る うちきる 3,0 打設 だせつ 0 打線 だせん 0 打続く うちつづく 0,4 打眺める うちながめる 5,0 打点 だてん 0 打電 だでん 0 打倒 だとう 0 打刀 うちがたな 3 打破 だは 1 打破る うちやぶる 4,0 打抜き うちぬき 0 打抜く うちぬく 3,0 打抜く ぶちぬく 0,3 打付ける うちつける 4,0 打負かす うちまかす 4,0 打伏す うちふす 0,3 打払う うちはらう 4,0 打物師 うちものし 4 打返す うちかえす 3,0 打法 だほう 0 打棒 だぼう 0 打撲 だぼく 0 打撲傷 だぼくしょう 0,3 打明ける うちあける 0,4 打明け話 うちあけばなし 5 打目戍る うちまもる 4,0 打揚げ うちあげ 0 打揚げる うちあげる 4,0 打落す うちおとす 4,5,0 打率 だりつ 0 打留め うちどめ 0 打留める うちとめる 0,4 打力 だりょく 0 打裂き羽織 ぶっさきばおり 5 打裂羽織 ぶっさきばおり 5 打擲 ちょうちゃく 0,1 舵 かじ 1 舵取り かじとり 2,3 舵手 だしゅ 1 舵柄 かじづか 2 舵棒 かじぼう 0,2 舵面 だめん 0 楕円 だえん 0 楕円銀河 だえんぎんが 4 楕円形 だえんけい 0 楕円体 だえんたい 0 楕円面 だえんめん 2 陀羅助 だらすけ 2 陀羅尼 だらに 1,0 陀羅尼助 だらにすけ 3 駄々 だだ 1 駄々っ子 だだっこ 2 駄々っ児 だだっこ 2 駄じゃれ だじゃれ 0 駄荷 だに 1 駄菓子 だがし 2,0 駄菓子屋 だがしや 0 駄句 だく 1 駄犬 だけん 0 駄作 ださく 0 駄酒落 だじゃれ 0 駄駄 だだ 1 駄駄っ子 だだっこ 2 駄駄っ児 だだっこ 2 駄袋 だんぶくろ 3,0 駄賃 だちん 0 駄津 だつ 1 駄馬 だうま 0,1 駄馬 だば 1 駄物 だもの 0 駄文 だぶん 0 駄弁 だべん 0 駄弁る だべる 2 駄法螺 だぼら 0 駄目 だめ 2 駄目押し だめおし 0 駄目元 だめもと 0 駄目出し だめだし 0 駄洒落 だじゃれ 0 体 からだ 0 体 たい 1 体 てい 1 体さばき たいさばき 3 体する たいする 3 体たらく ていたらく 3 体つき からだつき 0,3 体よく ていよく 3 体位 たいい 1 体育 たいいく 1 体育の日 たいいくのひ 1 体育館 たいいくかん 4 体育祭 たいいくさい 4 体液 たいえき 1 体液性免疫 たいえきせいめんえき 7 体温 たいおん 1 体温器 たいおんき 3 体温計 たいおんけい 0,3 体温調節 たいおんちょうせつ 5 体外 たいがい 1 体外受精 たいがいじゅせい 5 体外授精 たいがいじゅせい 5 体格 たいかく 0 体格検査 たいかくけんさ 5 体幹 たいかん 0 体感 たいかん 0 体感温度 たいかんおんど 5 体技 たいぎ 1 体躯 たいく 1 体刑 たいけい 0 体型 たいけい 0 体形 たいけい 0 体系 たいけい 0 体系的 たいけいてき 0 体験 たいけん 0 体現 たいげん 0 体言 たいげん 1 体言止 たいげんどめ 0 体言止め たいげんどめ 0 体腔 たいこう 0 体細胞 たいさいぼう 3 体細胞分裂 たいさいぼうぶんれつ 7 体裁 たいさい 0 体裁 ていさい 0 体裁振る ていさいぶる 5 体捌き たいさばき 3 体脂肪 たいしぼう 3 体質 たいしつ 0 体質改善 たいしつかいぜん 0 体質的 たいしつてき 0 体臭 たいしゅう 0 体重 たいじゅう 0 体重計 たいじゅうけい 0 体術 たいじゅつ 1 体循環 たいじゅんかん 3 体色 たいしょく 0 体制 たいせい 0 体制側 たいせいがわ 0 体勢 たいせい 0 体性感覚 たいせいかんかく 5 体積 たいせき 1 体積弾性率 たいせきだんせいりつ 7 体節 たいせつ 0 体節動物 たいせつどうぶつ 5 体操 たいそう 0 体操競技 たいそうきょうぎ 5 体操場 たいそうじょう 0 体操着 たいそうぎ 3 体調 たいちょう 0 体長 たいちょう 0 体当たり たいあたり 3 体当り たいあたり 3 体得 たいとく 0 体内 たいない 1 体内時計 たいないどけい 5 体内受精 たいないじゅせい 5 体認 たいにん 0 体熱 たいねつ 0 体罰 たいばつ 0,1 体表 たいひょう 0 体付き からだつき 0,3 体文 たいもん 0 体貌 たいぼう 0 体鳴楽器 たいめいがっき 5 体面 たいめん 0 体毛 たいもう 0 体様 たいよう 0 体養 たいよう 0 体落し たいおとし 3 体落とし たいおとし 3 体良く ていよく 3,1 体量 たいりょう 0,3,1 体量器 たいりょうき 3 体力 たいりょく 1 堆い うずたかい 4 堆高い うずたかい 4 堆朱 ついしゅ 0 堆石 たいせき 0 堆積 たいせき 0 堆積学 たいせきがく 4 堆積岩 たいせきがん 4 堆積作用 たいせきさよう 5 堆肥 たいひ 0,1 対 たい 1 対 つい 0 対う むかう 0 対して たいして 1 対す たいす 1 対する たいする 3 対の屋 たいのや 3 対案 たいあん 0 対位法 たいいほう 0 対応 たいおう 0 対応策 たいおうさく 3 対応説 たいおうせつ 3 対欧 たいおう 0 対屋 たいのや 3 対価 たいか 1,0 対華 たいか 0,1 対外 たいがい 0 対外投資 たいがいとうし 5 対格 たいかく 1 対角 たいかく 1 対角線 たいかくせん 0,4 対岸 たいがん 0 対顔 たいがん 0 対義語 たいぎご 0 対局 たいきょく 0 対極 たいきょく 0 対句 ついく 0 対空 たいくう 0 対偶 たいぐう 0 対決 たいけつ 0 対語 たいご 0 対語 ついご 0 対向 たいこう 0 対向車 たいこうしゃ 3 対向車線 たいこうしゃせん 5 対抗 たいこう 0 対抗策 たいこうさく 3 対抗試合 たいこうじあい 5 対抗馬 たいこうば 3 対抗文化 たいこうぶんか 5 対校 たいこう 0 対校試合 たいこうじあい 5 対坐 たいざ 0 対座 たいざ 0 対策 たいさく 0 対子 トイツ 1,0 対治 たいじ 1,0 対自 たいじ 0 対質 たいしつ 0 対手 あいて 3 対手 たいしゅ 1 対処 たいしょ 1 対消滅 ついしょうめつ 3 対照 たいしょう 0 対照言語学 たいしょうげんごがく 7 対照的 たいしょうてき 0 対症 たいしょう 0 対症的 たいしょうてき 0 対症療法 たいしょうりょうほう 5 対称 たいしょう 0 対称性 たいしょうせい 0 対称代名詞 たいしょうだいめいし 7 対称的 たいしょうてき 0 対象 たいしょう 0 対象者 たいしょうしゃ 3 対審 たいしん 0 対人 たいじん 0 対人関係 たいじんかんけい 5 対人恐怖症 たいじんきょうふしょう 0 対陣 たいじん 0 対数 たいすう 3 対数関数 たいすうかんすう 5 対数表 たいすうひょう 0 対数方眼紙 たいすうほうがんし 7 対数螺線 たいすうらせん 5 対世効 たいせいこう 0 対生 たいせい 0 対生成 ついせいせい 3 対生葉 たいせいよう 3 対戦 たいせん 0 対戦車砲 たいせんしゃほう 5 対潜哨戒機 たいせんしょうかいき 7 対談 たいだん 0 対地 たいち 0,1 対地速度 たいちそくど 4 対置 たいち 1,0 対中 たいちゅう 0,1 対頂角 たいちょうかく 3 対敵 たいてき 0 対当 たいとう 0 対等 たいとう 0 対等関係 たいとうかんけい 5 対内 たいない 0 対日 たいにち 0 対日感情 たいにちかんじょう 5 対日照 たいじつしょう 4 対馬音 つしまおん 3 対馬山猫 つしまやまねこ 4 対馬貂 つしまてん 4 対比 たいひ 0,1 対比的 たいひてき 0 対物 たいぶつ 0 対物レンズ たいぶつれんず 5 対辺 たいへん 1 対面 たいめん 0 対面 トイメン 1 対面交通 たいめんこうつう 5 対訳 たいやく 0 対立 たいりつ 0 対立遺伝子 たいりついでんし 6 対立形質 たいりつけいしつ 5 対流 たいりゅう 0 対流圏 たいりゅうけん 3 対聯 たいれん 0 対露 たいろ 0,1 対論 たいろん 0 対話 たいわ 0 対話者 たいわしゃ 3 対峙 たいじ 1,0 対蹠 たいせき 0 対蹠的 たいしょてき 0 耐える たえる 2 耐え難い たえがたい 4 耐え忍ぶ たえしのぶ 4,0 耐え抜く たえぬく 3 耐圧 たいあつ 0 耐火 たいか 0 耐火建築 たいかけんちく 4 耐火性 たいかせい 0 耐火被覆 たいかひふく 4 耐火煉瓦 たいかれんが 4 耐乾性 たいかんせい 0 耐寒 たいかん 0 耐久 たいきゅう 0 耐久消費財 たいきゅうしょうひざい 7 耐久性 たいきゅうせい 0 耐久力 たいきゅうりょく 3 耐候性 たいこうせい 0 耐酸 たいさん 0 耐湿 たいしつ 0 耐食 たいしょく 0 耐蝕 たいしょく 0 耐震 たいしん 0 耐震構造 たいしんこうぞう 5 耐水 たいすい 0 耐水性 たいすいせい 0 耐性 たいせい 0 耐性菌 たいせいきん 0 耐雪 たいせつ 0 耐忍ぶ たえしのぶ 4,0 耐熱 たいねつ 0 耐熱ガラス たいねつガラス 5 耐熱合金 たいねつごうきん 5 耐熱材料 たいねつざいりょう 5 耐病性 たいびょうせい 0 耐風 たいふう 0 耐乏 たいぼう 0 耐用 たいよう 0 耐用年数 たいようねんすう 5,7 帯 おび 1 帯 たらし 3 帯びる おびる 2,0 帯グラフ おびグラフ 3 帯ドラマ おびドラマ 3 帯域 たいいき 0 帯域幅 たいいきはば 4 帯下 こしけ 0 帯下 たいげ 1 帯化 たいか 1,0 帯革 おびかわ 0 帯鋸 おびのこ 0 帯鋸 おびのこぎり 3 帯金 おびがね 0 帯剣 たいけん 0 帯広告 おびこうこく 3 帯止め おびどめ 3,4,0 帯紙 おびがみ 0 帯祝い おびいわい 3 帯出 たいしゅつ 0 帯状 おびじょう 0 帯状 たいじょう 0 帯状疱疹 たいじょうほうしん 5 帯心 おびしん 0 帯芯 おびしん 0 帯水層 たいすいそう 3 帯地 おびじ 0 帯締 おびじめ 0,4 帯締め おびじめ 0,4 帯電 たいでん 0 帯電体 たいでんたい 0 帯刀 たいとう 0 帯刀御免 たいとうごめん 0 帯同 たいどう 0 帯板 おびいた 0 帯番組 おびばんぐみ 3 帯皮 おびかわ 0 帯封 おびふう 0 帯分数 たいぶんすう 3 帯枕 おびまくら 3 帯揚げ おびあげ 0,3 帯留 おびどめ 0,3 帯留め おびどめ 0,3 帯緑 たいりょく 1 待たす またす 2 待たせる またせる 3 待ち まち 2 待ちあわせ まちあわせ 0 待ちあわせる まちあわせる 5,0 待ちかまえる まちかまえる 5,0 待ちくたびれる まちくたびれる 6 待ちぼうけ まちぼうけ 0 待ちわびる まちわびる 0,4 待ち遠しい まちどおしい 5 待ち駒 まちごま 0 待ち倦む まちあぐむ 0,5 待ち兼ね まちかね 0 待ち兼ねる まちかねる 0,4 待ち構える まちかまえる 5,0 待ち合い まちあい 0 待ち合せる まちあわせる 5,0 待ち合わせ まちあわせ 0 待ち合わせる まちあわせる 5,0 待ち惚け まちぼうけ 0 待ち時間 まちじかん 3 待ち受ける まちうける 4,0 待ち焦がれる まちこがれる 5,0 待ち針 まちばり 1,2 待ち人 まちびと 0 待ち切れない まちきれない 0,4 待ち設ける まちもうける 0,5 待ち伏せ まちぶせ 0 待ち伏せる まちぶせる 0,4 待ち暮らす まちくらす 0,4 待ち望む まちのぞむ 0 待ち明かす まちあかす 0,4 待ち詫びる まちわびる 0,4 待ち佗びる まちわびる 0,4 待ち侘びる まちわびる 0,4 待った まった 1 待ったなし まったなし 4 待った無し まったなし 4,0 待つ まつ 1 待てど暮せど まてどくらせど 1,3 待てど暮らせど まてどくらせど 1,3 待遠しい まちどおしい 5 待機 たいき 1,0 待遇 たいぐう 0 待遇表現 たいぐうひょうげん 5 待兼ね まちかね 0 待降節 たいこうせつ 3 待合 まちあい 0 待合い まちあい 0 待合室 まちあいしつ 3 待合政治 まちあいせいじ 5 待合茶屋 まちあいぢゃや 3 待宵 まつよい 1 待宵草 まつよいぐさ 3 待針 まちばり 1,2 待人 まちびと 0 待設ける まちもうける 0,5 待雪草 まつゆきそう 0 待避 たいひ 1,0 待避壕 たいひごう 3 待避所 たいひじょ 0 待避線 たいひせん 0 待伏せ まちぶせ 0 待伏せる まちぶせる 0,4 待望 たいぼう 0 待命 たいめい 0 怠い だるい 2,0 怠けぐせ なまけぐせ 0 怠ける なまける 3 怠け者 なまけもの 0,5 怠け癖 なまけぐせ 0 怠り おこたり 0 怠る おこたる 0,3 怠業 たいぎょう 0 怠屈 たいくつ 0 怠情 たいだ 1 怠惰 たいだ 1 怠慢 たいまん 0 態 ざま 2 態 たい 1 態 てい 1 態 なり 2 態々 わざわざ 1 態と わざと 1 態とらしい わざとらしい 5 態勢 たいせい 0 態態 わざわざ 1 態度 たいど 1 態様 たいよう 0 戴き いただき 0 戴き物 いただきもの 0 戴く いただく 0 戴ける いただける 0 戴冠 たいかん 0 戴冠式 たいかんしき 3 戴勝 やつがしら 3 戴白 たいはく 0 替え かえ 0 替える かえる 0 替えズボン かえズボン 3 替え歌 かえうた 0 替え玉 かえだま 0 替え心 かえしん 0 替え芯 かえしん 0 替え刃 かえば 0 替え地 かえち 0 替え着 かえぎ 0 替え名 かえな 0 替え紋 かえもん 0,2 替り かわり 0 替り狂言 かわりきょうげん 4 替り目 かわりめ 0 替る かわる 0 替わり かわり 0 替わり狂言 かわりきょうげん 4 替わり目 かわりめ 0 替わる かわる 0 替歌 かえうた 0 替玉 かえだま 0 替刃 かえば 0 替地 かえち 0 替名 かえな 0 替紋 かえもん 0,2 泰国 たいこく 0 泰山 たいざん 1 泰山北斗 たいざんほくと 1 泰山鳴動 たいざんめいどう 1 泰山木 たいさんぼく 3 泰西 たいせい 0 泰然 たいぜん 0 泰然自若 たいぜんじじゃく 0 泰斗 たいと 1 泰平 たいへい 0 滞り とどこおり 0 滞る とどこおる 0,4 滞英 たいえい 0 滞欧 たいおう 0 滞貨 たいか 1,0 滞京 たいきょう 0 滞空 たいくう 0 滞在 たいざい 0 滞在客 たいざいきゃく 3 滞陣 たいじん 0 滞日 たいにち 0 滞納 たいのう 0 滞納者 たいのうしゃ 3 滞納処分 たいのうしょぶん 5 滞留 たいりゅう 0 胎 たい 1 胎位 たいい 1 胎芽 たいが 1 胎教 たいきょう 0 胎座 たいざ 0 胎児 たいじ 1 胎生 たいせい 0 胎生動物 たいせいどうぶつ 5 胎蔵 たいぞう 0 胎蔵界 たいぞうかい 3 胎蔵界曼荼羅 たいぞうかいまんだら 7 胎動 たいどう 0 胎毒 たいどく 1 胎内 たいない 1 胎嚢 たいのう 0 胎盤 たいばん 0 胎便 たいべん 0 胎膜 たいまく 1 胎齢 たいれい 0 腿 もも 1 腿上げ ももあげ 0 腿肉 ももにく 2 苔 こけ 2 苔むす こけむす 3 苔状 たいじょう 0 苔植物 こけしょくぶつ 4 苔生す こけむす 3 苔虫類 こけむしるい 4 苔庭 こけにわ 0 苔桃 こけもも 0 苔類 たいるい 1 苔癬 たいせん 0 袋 ふくろ 3 袋とじ ふくろとじ 0,3 袋のねずみ ふくろのねずみ 0 袋の鼠 ふくろのねずみ 0 袋果 たいか 1 袋熊 ふくろぐま 3 袋形動物 たいけいどうぶつ 5 袋戸 ふくろど 3 袋戸棚 ふくろとだな 4 袋狐 ふくろぎつね 4 袋耳 ふくろみみ 3 袋小路 ふくろこうじ 4 袋織り ふくろおり 0 袋鼠 ふくろねずみ 4 袋帯 ふくろおび 4,3 袋茸 ふくろたけ 3 袋叩き ふくろだたき 4 袋棚 ふくろだな 3 袋地 ふくろじ 3 袋地 ふくろち 3 袋蜘蛛 ふくろぐも 4 袋虫 ふくろむし 3 袋綴じ ふくろとじ 3,0 袋土竜 ふくろもぐら 4 袋入り ふくろいり 0 袋猫 ふくろねこ 4 袋物 ふくろもの 0 袋縫い ふくろぬい 0,3 袋網 ふくろあみ 3 袋狼 ふくろおおかみ 4 貸し かし 0 貸しつけ かしつけ 0 貸しつける かしつける 4 貸しビル かしビル 0 貸しボート かしボート 3 貸し衣装 かしいしょう 3 貸し越し かしこし 0 貸し屋 かしや 0 貸し下げる かしさげる 4 貸し家 かしいえ 0 貸し家 かしや 0 貸し株 かしかぶ 0 貸し間 かしま 0 貸し金 かしきん 0,3 貸し金庫 かしきんこ 3 貸し元 かしもと 0 貸し座敷 かしざしき 3 貸し室 かししつ 0 貸し借り かしかり 2,3 貸し主 かしぬし 2,0 貸し手 かして 0 貸し渋り かししぶり 0 貸し出し かしだし 0 貸し出し金 かしだしきん 0 貸し出す かしだす 3 貸し席 かしせき 0 貸し切り かしきり 0 貸し切る かしきる 3 貸し地 かしち 0 貸し賃 かしちん 2,3 貸し倒れ かしだおれ 0 貸し売り かしうり 0 貸し付 かしつけ 0 貸し付け かしつけ 0 貸し付ける かしつける 4 貸し別荘 かしべっそう 3 貸し方 かしかた 0 貸し本 かしほん 0 貸し本屋 かしほんや 0 貸し料 かしりょう 2 貸す かす 0 貸越 かしこし 0 貸越し かしこし 0 貸屋 かしや 0 貸下げる かしさげる 4 貸家 かしいえ 0 貸家 かしや 0 貸株 かしかぶ 0 貸間 かしま 0 貸金 かしきん 0,3 貸金庫 かしきんこ 3 貸座敷 かしざしき 3 貸室 かししつ 0 貸借 たいしゃく 1 貸借対照表 たいしゃくたいしょうひょう 1 貸主 かしぬし 2,0 貸手 かして 0 貸渋り かししぶり 0 貸出 かしだし 0 貸出し かしだし 0 貸出し金 かしだしきん 0 貸出す かしだす 3 貸出金 かしだしきん 0 貸席 かしせき 0 貸切 かしきり 0 貸切り かしきり 0 貸賃 かしちん 2,3 貸倒 かしだおれ 0 貸倒れ かしだおれ 0 貸費 たいひ 0,1 貸付 かしつけ 0 貸付け かしつけ 0 貸付ける かしつける 4 貸付金 かしつけきん 0 貸付信託 かしつけしんたく 5 貸方 かしかた 0 貸本 かしほん 0 貸本屋 かしほんや 0 貸与 たいよ 1 貸与権 たいよけん 3 貸料 かしりょう 2 退かす どかす 0 退き時 ひきどき 0 退く しりぞく 3 退く どく 0 退く のく 0 退く ひく 0 退ける しりぞける 4 退ける どける 0 退ける のける 0 退っ引き のっぴき 0 退位 たいい 1 退院 たいいん 0 退嬰的 たいえいてき 0 退化 たいか 1,0 退化器官 たいかきかん 5,4 退会 たいかい 0 退学 たいがく 0 退官 たいかん 0 退館 たいかん 0 退却 たいきゃく 0 退去 たいきょ 1 退京 たいきょう 0 退勤 たいきん 0 退屈 たいくつ 0 退屈しのぎ たいくつしのぎ 5 退屈凌ぎ たいくつしのぎ 5 退校 たいこう 0 退紅 たいこう 0 退紅色 たいこうしょく 3 退耕 たいこう 0 退行 たいこう 0 退行性 たいこうせい 0 退座 たいざ 0 退散 たいさん 0 退治 たいじ 1,0 退治る たいじる 3,0 退室 たいしつ 0 退社 たいしゃ 0 退縮 たいしゅく 0 退出 たいしゅつ 0 退場 たいじょう 0 退職 たいしょく 0 退職金 たいしょくきん 0 退職年金 たいしょくねんきん 5 退色 たいしょく 0 退陣 たいじん 0 退勢 たいせい 0 退席 たいせき 0 退蔵 たいぞう 0 退団 たいだん 0 退庁 たいちょう 0 退潮 たいちょう 0 退廷 たいてい 0 退転 たいてん 0 退任 たいにん 0 退廃 たいはい 0 退廃的 たいはいてき 0 退避 たいひ 1,0 退部 たいぶ 0 退歩 たいほ 1 退役 たいえき 0 退路 たいろ 1 逮捕 たいほ 1 逮捕監禁罪 たいほかんきんざい 6 逮捕許諾請求 たいほきょだくせいきゅう 1,4 逮捕状 たいほじょう 3,0 逮夜 たいや 1,0 隊 たい 1 隊員 たいいん 0 隊形 たいけい 0 隊伍 たいご 1 隊士 たいし 1 隊商 たいしょう 0 隊長 たいちょう 0 隊列 たいれつ 0 黛 まゆずみ 2 黛青 たいせい 0 鯛 たい 1 鯛焼 たいやき 0 鯛焼き たいやき 0 鯛飯 たいめし 0 代 しろ 2 代 だい 1,0 代 よ 1,0 代々 だいだい 1 代々 よよ 1 代え かえ 0 代える かえる 0 代え名 かえな 0 代り かわり 0 代りに かわりに 0 代り栄え かわりばえ 0 代り合う かわりあう 4 代る かわる 0 代る代る かわるがわる 4 代わり かわり 0 代わりに かわりに 0 代わりばんこ かわりばんこ 4 代わり映え かわりばえ 0 代わり栄え かわりばえ 0 代わり合う かわりあう 4 代わり番こ かわりばんこ 4 代わる かわる 0 代わる代わる かわるがわる 4 代案 だいあん 0 代位 だいい 0 代位弁済 だいいべんさい 4 代印 だいいん 0 代員 だいいん 0 代引 だいひき 0 代引き だいひき 0 代演 だいえん 0 代価 だいか 1,0 代官 だいかん 1,0 代願 だいがん 0 代議 だいぎ 1 代議員 だいぎいん 3 代議士 だいぎし 3 代議制 だいぎせい 0 代議政治 だいぎせいじ 4 代休 だいきゅう 0 代金 だいきん 1,0 代金引き換え だいきんひきかえ 1,0 代金引き替え だいきんひきかえ 0 代金引換 だいきんひきかえ 0 代金引替 だいきんひきかえ 0 代稽古 だいげいこ 3 代言 だいげん 0 代言人 だいげんにん 0 代行 だいこう 0 代講 だいこう 0 代作 だいさく 0 代参 だいさん 0 代執行 だいしっこう 3 代謝 たいしゃ 1 代車 だいしゃ 0 代署 だいしょ 0 代書 だいしょ 0 代書人 だいしょにん 0 代償 だいしょう 0 代将 だいしょう 0 代神楽 だいかぐら 3 代親 だいしん 0 代診 だいしん 0 代人 だいにん 0 代数 だいすう 3 代数学 だいすうがく 3 代数関数 だいすうかんすう 5 代数幾何学 だいすうきかがく 6 代数式 だいすうしき 3 代数方程式 だいすうほうていしき 7 代僧 だいそう 0 代掻き しろかき 3,0 代走 だいそう 0 代打 だいだ 1,0 代待ち だいまち 0 代替 だいがえ 0 代替 だいたい 0 代替え だいがえ 0 代替り だいがわり 3 代替わり だいがわり 3 代替エネルギー だいたいエネルギー 6,7 代替フロン だいたいフロン 5 代替効果 だいたいこうか 5 代替物 だいたいぶつ 3 代代 だいだい 1 代代 よよ 1 代地 だいち 0 代置 だいち 0 代動詞 だいどうし 3 代読 だいどく 0 代入 だいにゅう 0 代任 だいにん 0 代燃車 だいねんしゃ 3 代納 だいのう 0 代筆 だいひつ 0 代表 だいひょう 0 代表権 だいひょうけん 3 代表作 だいひょうさく 3 代表社員 だいひょうしゃいん 5 代表者 だいひょうしゃ 3 代表取締役 だいひょうとりしまりやく 9 代表団 だいひょうだん 3 代表的 だいひょうてき 0 代表電話 だいひょうでんわ 5 代表理事 だいひょうりじ 5 代品 だいひん 0 代父 だいふ 1 代物 しろもの 0 代物 だいぶつ 0 代変り だいがわり 3 代変わり だいがわり 3 代返 だいへん 0 代弁 だいべん 0 代弁者 だいべんしゃ 3 代母 だいぼ 0,1 代務 だいむ 1 代名詞 だいめいし 3 代役 だいやく 0 代用 だいよう 0 代用漢字 だいようかんじ 5 代用監獄 だいようかんごく 5 代用教員 だいようきょういん 5 代用証券 だいようしょうけん 5 代用食 だいようしょく 3 代用品 だいようひん 0 代用有価証券 だいようゆうかしょうけん 8 代理 だいり 0 代理業 だいりぎょう 3 代理権 だいりけん 3 代理公使 だいりこうし 4 代理者 だいりしゃ 3 代理人 だいりにん 0,3 代理戦争 だいりせんそう 4 代理店 だいりてん 3,0 代理投票 だいりとうひょう 4 代理母 だいりはは 4 代赭 たいしゃ 0 代赭色 たいしゃいろ 0 台 うてな 0,1 台 だい 1 台下 だいか 1 台閣 たいかく 0 台閣 だいかく 0 台割 だいわり 0 台割り だいわり 0 台割れ だいわれ 0 台顔 たいがん 0 台顔 だいがん 0 台形 だいけい 0 台座 だいざ 0 台子 だいす 0 台紙 だいし 0 台詞 せりふ 0 台詞回し せりふまわし 4 台辞 だいじ 0 台車 だいしゃ 0 台所 だいどこ 0 台所 だいどころ 0 台場 だいば 0 台尻 だいじり 0 台数 だいすう 3 台石 だいいし 0 台船 だいせん 0 台替り だいがわり 3 台替わり だいがわり 3 台地 だいち 0,1 台帳 だいちょう 1,0 台頭 たいとう 0 台秤 だいばかり 3 台布巾 だいぶきん 3 台風 たいふう 3 台風の眼 たいふうのめ 6 台風の目 たいふうのめ 6 台風一過 たいふういっか 1 台本 だいほん 0 台密 たいみつ 1,0 台無し だいなし 0 台木 だいぎ 0 台覧 たいらん 0 台臨 たいりん 0 台輪 だいわ 0 台湾 たいわん 3 台湾栗鼠 たいわんりす 5 台湾鹿 たいわんじか 3 台湾茶 たいわんちゃ 3 台湾泥鰌 たいわんどじょう 5 台湾坊主 たいわんぼうず 5 大 おおい 2 大 おおき 1 大 だい 1 大々神楽 だいだいかぐら 5 大々的 だいだいてき 0 大あり おおあり 0 大あわて おおあわて 3 大い おおい 2 大いなる おおいなる 1 大いに おおいに 1 大いばり おおいばり 3 大かっこ だいかっこ 3 大き おおき 1 大きい おおきい 3 大きく おおきく 1,3 大きさ おおきさ 0 大きな おおきな 1 大きに おおきに 1 大きめ おおきめ 0 大き目 おおきめ 0 大げさ おおげさ 0 大さじ おおさじ 0 大ざっぱ おおざっぱ 3 大しけ おおしけ 0 大した たいした 1 大して たいして 1 大ぜい おおぜい 3 大ぜい たいぜい 3,0 大それた だいそれた 3 大っきい おっきい 3 大っぴら おおっぴら 0 大つごもり おおつごもり 4 大づかみ おおづかみ 3 大なた おおなた 0 大の だいの 1 大の月 だいのつき 1 大の字 だいのじ 3 大の男 だいのおとこ 1 大ばか おおばか 0,3 大まか おおまか 0 大みそか おおみそか 3 大もて おおもて 0 大よそ おおよそ 0 大らか おおらか 2,3 大わらわ おおわらわ 3 大リーグ だいリーグ 3 大悪 だいあく 0 大葦切 おおよしきり 3 大粟反 おおあわがえり 5 大安 たいあん 0 大安 だいあん 0 大安吉日 たいあんきちじつ 0 大安吉日 たいあんきちにち 0 大威張り おおいばり 3 大尉 たいい 1 大尉 だいい 1 大意 たいい 1 大域 たいいき 0 大一番 おおいちばん 4 大引き おおびき 0 大引け おおびけ 0 大陰 だいおん 0 大陰唇 だいいんしん 3 大隠 たいいん 0 大宇宙 だいうちゅう 3 大羽 おおば 0 大羽 おおばね 0 大雨 おおあめ 3 大臼歯 だいきゅうし 3 大嘘 おおうそ 0,3 大鰻 おおうなぎ 3 大映 だいえい 0 大永 たいえい 0 大英断 だいえいだん 3 大円 だいえん 0 大円鏡智 だいえんきょうち 5 大猿子 おおましこ 3 大奥 おおおく 3,1 大奥様 おおおくさま 3 大往生 だいおうじょう 3 大王 おおきみ 0,3,1 大王 だいおう 3 大王烏賊 だいおういか 3 大王松 だいおうしょう 3 大王椰子 だいおうやし 5 大黄 だいおう 3,0 大岡裁き おおおかさばき 5 大屋 おおや 1 大屋根 おおやね 3 大恩 だいおん 0 大恩人 だいおんじん 3 大音声 だいおんじょう 3 大化の改新 たいかのかいしん 1,0 大化前代 たいかぜんだい 4 大伽藍 だいがらん 3 大家 おおや 1 大家 たいか 1 大家 たいけ 1 大家族 だいかぞく 3 大歌 おおうた 1 大河 たいが 1 大河ドラマ たいがドラマ 4 大河小説 たいがしょうせつ 4 大火 たいか 1,0 大禍時 おおまがとき 4 大過 たいか 1 大過去 だいかこ 3 大蚊 ががんぼ 0 大雅 だいが 0 大会 たいかい 0 大会社 だいがいしゃ 3 大回り おおまわり 3 大回転 だいかいてん 3 大晦 おおつごもり 4,3 大晦日 おおみそか 3 大海 おおうみ 3 大海 たいかい 0 大海烏 おおうみがらす 5 大海原 おおうなばら 4,3 大貝 おおがい 1 大外刈 おおそとがり 0,4 大概 たいがい 0 大垣 おおがき 0 大角鹿 おおつのじか 4 大角豆 ささげ 0 大角羊 おおつのひつじ 5 大革 おおかわ 0 大学 だいがく 0 大学芋 だいがくいも 4 大学院 だいがくいん 4 大学教授 だいがくきょうじゅ 5 大学校 だいがっこう 3 大学士 だいがくし 3 大学者 だいがくしゃ 3 大学生 だいがくせい 3,4 大学入学資格検定 だいがくにゅうがくしかくけんてい 12,0,4 大学入試センター試験 だいがくにゅうしセンターしけん 1314 大学病院 だいがくびょういん 5 大学寮 だいがくりょう 4 大掛かり おおがかり 3 大喝 だいかつ 0 大括弧 だいかっこ 3 大樺斑 おおかばまだら 5 大寒 だいかん 0 大寒小寒 おおさむこさむ 1 大官 たいかん 0 大患 たいかん 0 大汗 おおあせ 3 大汗 たいかん 0 大甘 おおあま 0 大看板 おおかんばん 3 大観 たいかん 0 大鑑 たいかん 0 大関 おおぜき 1 大韓民国 だいかんみんこく 5 大願 たいがん 0,3 大願成就 たいがんじょうじゅ 5 大願成就 だいがんじょうじゅ 5 大企業 だいきぎょう 3 大喜び おおよろこび 3 大喜利 おおぎり 0 大器 たいき 1 大器晩成 たいきばんせい 1 大寄 おおよせ 0 大気 たいき 1 大気圧 たいきあつ 3 大気汚染 たいきおせん 4 大気圏 たいきけん 3 大気光 たいきこう 3 大気差 たいきさ 3 大気大循環 たいきだいじゅんかん 6 大規模 だいきぼ 3 大規模集積回路 だいきぼしゅうせきかいろ 9 大飢饉 だいききん 3,4 大鬼蓮 おおおにばす 4 大儀 たいぎ 1 大技 おおわざ 0 大義 たいぎ 1 大義名分 たいぎめいぶん 1 大蟻食 おおありくい 3,4 大蟻食い おおありくい 3,4 大吉 だいきち 0 大詰 おおづめ 0 大詰め おおづめ 0 大逆 おおさが 0 大逆 たいぎゃく 0 大逆罪 たいぎゃくざい 4 大逆無道 たいぎゃくむどう 5 大宮 おおみや 0 大宮司 だいぐうじ 3 大宮人 おおみやびと 4 大弓 おおゆみ 0 大弓 だいきゅう 0 大急ぎ おおいそぎ 3 大挙 たいきょ 1 大虚 たいきょ 1 大鋸 おおが 0,1 大鋸 おが 1,0 大鋸屑 おがくず 3 大漁 たいりょう 0 大漁旗 たいりょうばた 3,0 大漁貧乏 たいりょうびんぼう 5 大魚 たいぎょ 1 大凶 だいきょう 0 大恐慌 だいきょうこう 3 大胸筋 だいきょうきん 3 大饗 たいきょう 0 大仰 おおぎょう 0,1 大業 おおわざ 0 大業 たいぎょう 0 大業物 おおわざもの 0,4 大局 たいきょく 0 大局的 たいきょくてき 0 大曲がり おおまがり 3 大極殿 だいごくでん 4 大筋 おおすじ 0 大金 おおがね 0 大金 たいきん 0 大吟醸 だいぎんじょう 3 大銀杏 おおいちょう 3 大愚 たいぐ 1 大空 おおぞら 3 大熊座 おおぐまざ 0 大勲位 だいくんい 3 大君 おおきみ 3,0 大君 たいくん 1 大群 たいぐん 0 大軍 たいぐん 0 大袈裟 おおげさ 0 大兄 たいけい 0 大型 おおがた 0 大形 おおがた 0 大形 おおぎょう 0,1 大慶 たいけい 0 大系 たいけい 0 大計 たいけい 0 大穴 おおあな 0 大圏 たいけん 0 大圏航路 たいけんこうろ 5 大嫌い だいきらい 1 大検 だいけん 0 大権 たいけん 0 大犬の陰嚢 おおいぬのふぐり 6 大犬座 おおいぬざ 0 大見出し おおみだし 3 大見得 おおみえ 0 大賢 たいけん 0 大元帥 だいげんすい 3 大原女 おおはらめ 0 大原女 おはらめ 0 大言 たいげん 0 大言 だいげん 0 大言壮語 たいげんそうご 5 大呼 たいこ 1 大戸 おおど 0,1 大股 おおまた 0 大鼓 おおかわ 0 大鼓 おおつづみ 3 大御 おみ 1,0 大御所 おおごしょ 3,0 大御所時代 おおごしょじだい 5 大御代 おおみよ 3 大悟 たいご 1 大悟 だいご 1 大悟徹底 たいごてってい 1 大公 たいこう 1,0 大公国 たいこうこく 3 大功 たいこう 0 大口 おおくち 0 大口 おおぐち 0 大口バス おおくちバス 5 大口魚 たら 1 大向う おおむこう 3 大向こう おおむこう 3 大好き だいすき 1 大好物 だいこうぶつ 3 大工 だいく 1 大巧 たいこう 0 大広間 おおひろま 3 大慌て おおあわて 3 大洪水 だいこうずい 3 大綱 おおづな 0 大綱 たいこう 0 大航海時代 だいこうかいじだい 7 大荒れ おおあれ 0 大行 たいこう 0 大降り おおぶり 0 大国 たいこく 0 大国主義 たいこくしゅぎ 5 大黒 だいこく 0,4 大黒黄金 だいこくこがね 5 大黒鼠 だいこくねずみ 5 大黒柱 だいこくばしら 5 大黒天 だいこくてん 4,3 大獄 たいごく 0 大骨 おおぼね 0 大婚 たいこん 0 大根 おおね 0 大根 だいこ 0 大根 だいこん 0 大根おろし だいこおろし 4 大根おろし だいこんおろし 5 大根卸し だいこおろし 4 大根卸し だいこんおろし 5 大根足 だいこんあし 3 大根焚き だいこたき 0 大根役者 だいこんやくしゃ 5 大混乱 だいこんらん 3 大佐 たいさ 0 大佐賀 おおさが 0 大差 たいさ 1 大宰府 だざいふ 2 大才 たいさい 0 大歳 おおとし 0 大歳 たいさい 0 大災 たいさい 0 大祭 たいさい 0 大罪 たいざい 0 大罪 だいざい 0 大阪弁 おおさかべん 0 大阪鮨 おおさかずし 4 大鷺 だいさぎ 0 大作 たいさく 0 大匙 おおさじ 0 大冊 たいさつ 0 大雑把 おおざっぱ 3 大三元 だいさんげん 3 大山 たいざん 1 大山猫 おおやまねこ 3 大山鳴動 たいざんめいどう 1 大山木 たいさんぼく 3 大山椒魚 おおさんしょううお 5 大惨事 だいさんじ 3 大賛成 だいさんせい 3 大仕掛け おおじかけ 3 大仕事 おおしごと 3 大使 たいし 1 大使館 たいしかん 3 大司教 だいしきょう 3 大姉 だいし 1 大師 たいし 1 大師 だいし 1 大師堂 だいしどう 0 大志 たいし 1 大旨 おおむね 0 大死一番 だいしいちばん 1,2 大至急 だいしきゅう 3 大資本 だいしほん 3 大事 おおごと 0 大事 だいじ (名)1,3,(形動)0,3 大事業 だいじぎょう 3 大事件 だいじけん 3 大事故 だいじこ 3 大字 おおあざ 1 大字 だいじ 0 大慈大悲 だいじだいひ 1 大持て おおもて 0 大時化 おおしけ 0 大時代 おおじだい 3 大自在 だいじざい 3 大自在天 だいじざいてん 4 大自然 だいしぜん 3 大鹿 おおじか 0 大写し おおうつし 3 大赦 たいしゃ 1 大社 たいしゃ 1 大社造り おおやしろづくり 6 大社造り たいしゃづくり 4 大車輪 だいしゃりん 3 大蛇 おろち 1 大蛇 だいじゃ 1 大蛇貝 おおへびがい 4 大尺 たいしゃく 1 大尺 だいしゃく 0 大尺鷸 だいしゃくしぎ 5 大杓鷸 だいしゃくしぎ 5 大弱り おおよわり 3 大主教 だいしゅきょう 3 大取 おおとり 0 大取り おおとり 0 大手 おおて 1 大手 おおで 0 大手筋 おおてすじ 3 大手毬 おおでまり 3 大酒 おおざけ 0,4 大酒飲み おおざけのみ 0 大儒 たいじゅ 1 大受け おおうけ 0 大寿林 おおじゅりん 3 大樹 たいじゅ 1 大宗 たいそう 0 大衆 たいしゅう 0 大衆運動 たいしゅううんどう 5 大衆化 たいしゅうか 0 大衆魚 たいしゅうぎょ 3 大衆紙 たいしゅうし 3 大衆社会 たいしゅうしゃかい 5 大衆小説 たいしゅうしょうせつ 5 大衆食堂 たいしゅうしょくどう 5 大衆性 たいしゅうせい 0 大衆的 たいしゅうてき 0 大衆部 だいしゅぶ 3 大衆文化 たいしゅうぶんか 5 大衆文学 たいしゅうぶんがく 5 大衆薬 たいしゅうやく 3 大叔父 おおおじ 1 大叔母 おおおば 1 大出来 おおでき 0 大循環 だいじゅんかん 3 大所 おおどこ 0 大所 おおどころ 3 大所高所 たいしょこうしょ 1 大所帯 おおじょたい 3 大暑 たいしょ 1 大書 たいしょ 1 大薯 だいじょ 1 大助かり おおだすかり 3 大女 おおおんな 3 大女 だいじょ 1 大勝 たいしょう 0 大勝利 だいしょうり 3 大商い おおあきない 4,3 大商人 おおあきんど 4 大嘗会 だいじょうえ 3 大嘗祭 だいじょうさい 3 大将 たいしょう 1 大将軍 たいしょうぐん 3 大将軍 だいしょうぐん 3 大小 だいしょう 1 大小前 だいしょうまえ 3 大小便 だいしょうべん 3,5 大笑 たいしょう 0 大笑い おおわらい 3 大詔 たいしょう 0 大象虫 おおぞうむし 3 大賞 たいしょう 0 大上段 だいじょうだん 3 大丈夫 だいじょうぶ 3 大乗 だいじょう 0 大乗り おおのり 0 大乗的 だいじょうてき 0 大乗仏教 だいじょうぶっきょう 5 大食 たいしょく 0 大食い おおぐい 0,1 大食漢 たいしょくかん 4,3 大食細胞 たいしょくさいぼう 5 大食調 たいしきちょう 0 大振り おおぶり 0 大新聞 おおしんぶん 3 大真面目 おおまじめ 3 大神 おおかみ 0,1 大神 だいじん 0 大神楽 だいかぐら 3 大神宮 だいじんぐう 5,3 大臣 おとど 0,2 大臣 だいじん 1 大臣柱 だいじんばしら 5 大身 おおみ 0 大身 たいしん 0 大辛 おおがら 0 大震 たいしん 0 大震災 だいしんさい 3 大人 おとな 0 大人 たいじん 0 大人 だいにん 0 大人げ おとなげ 0 大人げない おとなげない 5 大人しい おとなしい 4 大人しやか おとなしやか 4 大人っぽい おとなっぽい 5 大人びる おとなびる 4 大人ぶる おとなぶる 4 大人気 おとなげ 0 大人気ない おとなげない 5 大人気無い おとなげない 5 大人数 おおにんずう 3 大人物 だいじんぶつ 3 大尽 だいじん 1 大水 おおみず 3,1 大水青 おおみずあお 3 大水凪鳥 おおみずなぎどり 6 大水薙鳥 おおみずなぎどり 6 大酔 たいすい 0 大数 たいすう 3 大瀬 おおせ 1 大勢 おおぜい 3 大勢 たいせい 0 大勢 たいぜい 3,0 大成 たいせい 0 大成功 だいせいこう 3 大政 たいせい 0 大政奉還 たいせいほうかん 0 大正 たいしょう 0 大正デモクラシー たいしょうデモクラシー 8 大正琴 たいしょうごと 5,3 大盛 おおもり 0 大盛り おおもり 0 大聖 たいせい 0 大聖 だいしょう 0 大声 おおごえ 3 大声 たいせい 0 大声疾呼 たいせいしっこ 5 大西洋 たいせいよう 3 大静脈 だいじょうみゃく 3 大昔 おおむかし 3 大石 おおいし 0 大石 たいせき 0 大赤啄木鳥 おおあかげら 4 大赤斑 だいせきはん 3 大切 おおぎり 0 大切 たいせつ 0 大切り おおぎり 0 大雪 おおゆき 0 大雪 たいせつ 0 大川 おおかわ 1 大川 たいせん 1,0 大戦 たいせん 0 大船 おおぶね 0 大船 たいせん 0 大選挙区制 だいせんきょくせい 0 大前提 だいぜんてい 3 大全 たいぜん 0 大膳 だいぜん 0 大祖 たいそ 1,0 大組み おおぐみ 0 大僧正 だいそうじょう 3 大喪 たいそう 0 大層 たいそう 1 大掃除 おおそうじ 3 大相撲 おおずもう 3 大草原 だいそうげん 3 大葬 たいそう 0 大騒ぎ おおさわぎ 3 大蔵 おおくら 0 大蔵経 だいぞうきょう 0 大蔵省 おおくらしょう 4 大蔵省証券 おおくらしょうしょうけん 7 大蔵大臣 おおくらだいじん 5 大息 たいそく 0 大足 おおあし 0,1 大卒 だいそつ 0 大損 おおぞん 0,3 大損 たいそん 0 大損 だいそん 0 大多数 だいたすう 3,4 大太鼓 おおだいこ 3 大太刀 おおだち 1,0 大打撃 だいだげき 3 大体 だいたい (副)0,(名)0,3 大待宵草 おおまつよいぐさ 5 大腿 だいたい 0 大腿筋 だいたいきん 3,0 大腿骨 だいたいこつ 3 大腿四頭筋 だいたいしとうきん 0 大腿部 だいたいぶ 3 大隊 だいたい 0 大台 おおだい 0 大大神楽 だいだいかぐら 5 大大的 だいだいてき 0 大鷹 おおたか 0 大鷹狩 おおたかがり 3 大鷹狩り おおたかがり 3 大谷石 おおやいし 3 大谷渡 おおたにわたり 5 大谷渡り おおたにわたり 5 大旦那 おおだんな 3 大胆 だいたん 3 大胆不敵 だいたんふてき 3,0 大団円 だいだんえん 3 大男 おおおとこ 3 大知 たいち 1 大知 だいち 1 大地 だいち 1 大地鴫 おおじしぎ 4 大地震 おおじしん 3 大地震 だいじしん 3 大地鷸 おおじしぎ 4 大智 だいち 1 大著 たいちょ 1 大潮 おおしお 1,0 大腸 だいちょう 1 大腸がん だいちょうがん 3 大腸炎 だいちょうえん 3 大腸癌 だいちょうがん 3 大腸菌 だいちょうきん 0 大鳥 おおとり 0 大通り おおどおり 3 大掴み おおづかみ 3 大帝 たいてい 0 大抵 たいてい 0 大敵 たいてき 0 大典 たいてん 0 大天使 だいてんし 3 大店 おおだな 0 大殿 おとど 0,2 大都会 だいとかい 3 大都市 だいとし 3 大度 たいど 1 大刀 たち 1 大刀 だいとう 0 大島桜 おおしまざくら 5 大島紬 おおしまつむぎ 5 大東亜共栄圏 だいとうあきょうえいけん 3 大東大蝙蝠 だいとうおおこうもり 7 大棟 おおむね 0 大当たり おおあたり 3 大当り おおあたり 3 大筒 おおづつ 0 大統一理論 だいとういつりろん 7 大統領 だいとうりょう 3 大統領補佐官 だいとうりょうほさかん 8 大豆 だいず 0 大豆粕 だいずかす 4 大豆油 だいずあぶら 4 大豆油 だいずゆ 3,0 大頭 おおあたま 3 大頭 おおがしら 3 大動脈 だいどうみゃく 3 大動脈炎症候群 だいどうみゃくえんしょうこうぐん 11,6,3 大同 だいどう 0 大同小異 だいどうしょうい 5 大同団結 だいどうだんけつ 0,5 大童 おおわらわ 3 大道 たいどう 0 大道 だいどう 0,3 大道具 おおどうぐ 3 大道芸 だいどうげい 3 大道芸人 だいどうげいにん 5 大道商人 だいどうしょうにん 5 大徳 だいとく 0 大内裏 だいだいり 3 大難 だいなん 0,3 大日 だいにち 0 大日如来 だいにちにょらい 5 大入り おおいり 0 大入り袋 おおいりぶくろ 5 大入道 おおにゅうどう 3 大任 たいにん 0 大年 おおとし 0 大年増 おおどしま 3 大納会 だいのうかい 3 大納言 だいなごん 3 大脳 だいのう 0,1 大脳基底核 だいのうきていかく 6 大脳皮質 だいのうひしつ 5 大脳辺縁系 だいのうへんえんけい 0 大農 だいのう 0 大巴旦 おおばたん 3 大波 おおなみ 0 大破 たいは 1 大馬鹿 おおばか 0,3 大敗 たいはい 0 大杯 たいはい 0 大盃 たいはい 0 大売り出し おおうりだし 3 大売出し おおうりだし 3 大陪審 だいばいしん 3 大伯父 おおおじ 1 大伯母 おおおば 1 大白 たいはく 0 大白鳥 おおはくちょう 3 大麦 おおむぎ 0,3 大箱 おおばこ 0 大八車 だいはちぐるま 5 大八洲 おおやしま 3 大発会 だいはっかい 3 大発作 だいほっさ 3 大判 おおばん 0 大半 たいはん 0,3 大藩 たいはん 0 大飯 おおめし 0 大盤振る舞い おうばんぶるまい 5 大盤振る舞い おおばんぶるまい 5 大盤振舞い おうばんぶるまい 5 大盤振舞い おおばんぶるまい 5 大盤石 だいばんじゃく 3 大磐石 だいばんじゃく 3 大尾 たいび 1 大病 たいびょう 0,1 大蒜 にんにく 0 大不敬 だいふけい 4,3 大夫 たいふ 1 大夫 たゆう 1 大夫 だいぶ 1 大負け おおまけ 0,4 大部 たいぶ 1 大部 だいぶ 0 大部屋 おおべや 0 大部隊 だいぶたい 3 大部分 だいぶぶん 3 大風 おおかぜ 3,0 大風呂敷 おおぶろしき 3 大幅 おおはば 0 大服 おおぶく 0 大服 だいぶく 0 大服茶 おおぶくちゃ 4,3 大服茶 だいぶくちゃ 4,3 大福 おおぶく 0 大福 だいふく 4 大福 だいぶく 0 大福茶 おおぶくちゃ 4,3 大福茶 だいぶくちゃ 4,3 大福帳 だいふくちょう 0 大福餅 だいふくもち 4 大仏 だいぶつ 0 大物 おおもの 0 大物食い おおものぐい 0,4 大分 だいぶ 0 大分 だいぶん 0 大文字 おおもじ 0 大文字 だいもんじ 3 大兵 たいへい 0 大兵 だいひょう 0 大幣 おおぬさ 0 大平洋 たいへいよう 3 大柄 おおがら 0 大柄 おおへい 1 大壁 おおかべ 0,1 大別 たいべつ 0 大変 たいへん 0 大便 だいべん 3 大便所 だいべんじょ 3,0 大保 たいほ 1 大保 たいほう 0 大母音推移 だいぼいんすいい 6 大宝 たいほう 0 大宝 だいほう 0 大方 おおかた 0 大法 たいほう 0 大法廷 だいほうてい 3 大砲 たいほう 0 大胞子 だいほうし 3 大邦 たいほう 0 大鵬 たいほう 0 大忙し おおいそがし 3 大暴れ おおあばれ 3 大望 たいぼう 0 大望 たいもう 0 大本 おおもと 0 大本 たいほん 0 大本営 だいほんえい 3 大本教 おおもときょう 0 大本山 だいほんざん 3 大凡 おおよそ 0 大麻 おおあさ 0 大麻 たいま 1 大麻蠅 しまばえ 2 大枚 たいまい 0,1 大味 おおあじ 0 大名 だいみょう 3 大名屋敷 だいみょうやしき 5 大名行列 だいみょうぎょうれつ 5 大名旅行 だいみょうりょこう 5 大命 たいめい 0 大毛蓼 おおけたで 3 大網 だいもう 0 大木 たいぼく 0 大木葉木菟 おおこのはずく 5 大目 おおめ 0 大目玉 おおめだま 3 大目付 おおめつけ 3 大門 おおもん 1 大門 だいもん 1 大野 おおの 0 大野貝 おおのがい 3 大厄 たいやく 0 大役 たいやく 0 大躍進 だいやくしん 3 大勇 たいゆう 0 大有り おおあり 0 大揚 おおよう 0,1 大様 おおよう 0,1 大洋 たいよう 0,1 大洋州 たいようしゅう 3 大用 たいよう 0 大用 だいよう 0 大葉 おおば 0 大葉擬宝珠 おおばぎぼうし 5 大葉子 おおばこ 0 大葉子 おんばこ 0 大要 たいよう 0 大欲 たいよく 0 大乱 たいらん 0 大理石 だいりせき 3 大陸 たいりく 0,1 大陸プレート たいりくプレート 6 大陸移動説 たいりくいどうせつ 6 大陸横断鉄道 たいりくおうだんてつどう 9 大陸性 たいりくせい 0 大陸性気候 たいりくせいきこう 7,0 大陸棚 たいりくだな 4,0 大陸的 たいりくてき 0 大陸法 たいりくほう 0,4 大陸浪人 たいりくろうにん 5 大立ち回り おおたちまわり 5 大立者 おおだてもの 0,4 大略 たいりゃく 0 大流行 だいりゅうこう 3 大粒 おおつぶ 0 大猟 たいりょう 0 大量 たいりょう 0 大量生産 たいりょうせいさん 5 大力 だいりき 0 大輪 たいりん 0 大瑠璃 おおるり 0 大礼 たいれい 0 大礼服 たいれいふく 3 大呂 たいりょ 1 大呂 たいろ 1 大路 おおじ 1 大路 たいろ 1 大老 たいろう 0 大和 やまと 1 大和鞍 やまとぐら 3 大和芋 やまといも 3,0 大和歌 やまとうた 3 大和絵 やまとえ 3,0 大和琴 やまとごと 4 大和言葉 やまとことば 4 大和魂 やまとだましい 4 大和時代 やまとじだい 4 大和煮 やまとに 0,4 大和小灰蝶 やまとしじみ 4 大和心 やまとごころ 4 大和島根 やまとしまね 4 大和撫子 やまとなでしこ 5 大和文 やまとぶみ 3 大和文字 やまともじ 4,3 大和民族 やまとみんぞく 4 大和蜆 やまとしじみ 4 大和蜆蝶 やまとしじみ 4 大枠 おおわく 0 大鷲 おおわし 0 大嘴 おおはし 0 大學 だいがく 0 大廈高楼 たいかこうろう 1 大弯 たいわん 3 大旆 たいはい 0 大棗 たいそう 0 大祓 おおはらい 3 大祓 おおはらえ 3 大祓い おおはらい 3 大祓え おおはらえ 3 大篆 だいてん 0 大簇 たいそう 0 大纛 たいとう 0 大茴香 だいういきょう 3 大蜥蜴 おおとかげ 3 大蝙蝠 おおこうもり 3 大辟 たいへき 0 大鉈 おおなた 0 大鬚回り おおひげまわり 5 大鮃 おひょう 0 大鷭 おおばん 0 第 だい 1 第1 だいいち 1 第1次世界大戦 だいいちじせかいたいせん 1,2,4 第2次世界大戦 だいにじせかいたいせん 1,4 第3 だいさん 0 第3種郵便物 だいさんしゅゆうびんぶつ 8 第4 だいよん 1 第一 だいいち 1 第一印象 だいいちいんしょう 5 第一巻 だいいっかん 1 第一義 だいいちぎ 1,2 第一義的 だいいちぎてき 1 第一形容詞 だいいちけいようし 7 第一次産業 だいいちじさんぎょう 6 第一次世界大戦 だいいちじせかいたいせん 1,2,4 第一審 だいいっしん 1 第一人者 だいいちにんしゃ 1,3,5 第一人称 だいいちにんしょう 5 第一声 だいいっせい 1 第一線 だいいっせん 1 第一哲学 だいいちてつがく 6,5 第一歩 だいいっぽ 1 第一報 だいいっぽう 1 第一流 だいいちりゅう 1 第九 だいく 1 第五 だいご 1 第五列 だいごれつ 1 第三 だいさん 1 第三セクター だいさんセクター 5 第三階級 だいさんかいきゅう 5 第三紀 だいさんき 1 第三国 だいさんごく 1,3 第三国人 だいさんごくじん 6 第三次 だいさんじ 3 第三次産業 だいさんじさんぎょう 6 第三者 だいさんしゃ 1 第三者割当株 だいさんしゃわりあて 6 第三種郵便物 だいさんしゅゆうびんぶつ 8 第三人称 だいさんにんしょう 5 第三世界 だいさんせかい 5 第三勢力 だいさんせいりょく 5 第三帝国 だいさんていこく 5 第四 だいよん 1 第四階級 だいよんかいきゅう 5 第四紀 だいしき 1 第四紀 だいよんき 1 第四脳室 だいよんのうしつ 5 第宅 ていたく 0 第二 だいに 1,0 第二義 だいにぎ 1 第二共和政 だいにきょうわせい 0 第二形容詞 だいにけいようし 6 第二次産業 だいにじさんぎょう 5 第二次世界大戦 だいにじせかいたいせん 1,4 第二次性徴 だいにじせいちょう 5 第二人称 だいににんしょう 4 第二組合 だいにくみあい 4 第六感 だいろっかん 1 第六天 だいろくてん 1,2 醍醐 だいご 1 醍醐味 だいごみ 3,0 題 だい 1 題する だいする 3 題意 だいい 1 題詠 だいえい 0 題画 だいが 0 題言 だいげん 0 題号 だいごう 3 題材 だいざい 0 題字 だいじ 0 題辞 だいじ 0 題名 だいめい 0 題目 だいもく 0 題簽 だいせん 0 鷹 たか 0 鷹の羽鯛 たかのはだい 4 鷹の爪 たかのつめ 0 鷹詞 たかことば 3 鷹狩 たかがり 0 鷹狩り たかがり 0 鷹匠 たかじょう 0 鷹派 たかは 0 鷹隼 ようしゅん 0 鷹揚 おうよう 0,1 滝 たき 0 滝つぼ たきつぼ 0 滝口 たきぐち 0 滝川 たきがわ 0 滝壷 たきつぼ 0 滝登り たきのぼり 0,3 滝壺 たきつぼ 0 卓 しょく 1 卓 たく 0,1 卓逸 たくいつ 0 卓越 たくえつ 0 卓越風 たくえつふう 0 卓球 たっきゅう 0 卓見 たっけん 0 卓効 たっこう 0 卓香炉 しょくこうろ 3 卓子 たくし 1 卓識 たくしき 0 卓出 たくしゅつ 0 卓上 たくじょう 0 卓上演説 たくじょうえんぜつ 5 卓上電話 たくじょうでんわ 5 卓説 たくせつ 0 卓絶 たくぜつ 0 卓抜 たくばつ 0 卓筆 たくひつ 0 卓立 たくりつ 0 卓論 たくろん 0 卓袱 しっぽく 0 卓袱 ちゃぶ 1 卓袱台 ちゃぶだい 0 卓袱料理 しっぽくりょうり 5 啄む ついばむ 3 啄木 たくぼく 0 啄木鳥 きつつき 2 啄木鳥 けら 0 啄木鳥 けらつつき 3 啄木鳥 たくぼくちょう 0,4 宅 たく 0 宅扱い たくあつかい 3 宅診 たくしん 0 宅送 たくそう 0 宅地 たくち 0 宅地建物取引主任者 たくちたてものとりひきしゅにんしゃ 5,6 宅地造成 たくちぞうせい 4,0 宅内装置 たくないそうち 5 宅配 たくはい 0 宅配便 たくはいびん 0 托す たくす 2 托する たくする 3 托子 たくし 1 托子 たくす 1 托鉢 たくはつ 0 托鉢修道会 たくはつしゅうどうかい 7 托葉 たくよう 0 托卵 たくらん 0 択ぶ えらぶ 2 択る える 1 択る よる 1 択一 たくいつ 0 拓く ひらく 2 拓殖 たくしょく 0 拓本 たくほん 0 沢 さわ 2 沢庵 たくあん 2 沢庵 たくわん 2 沢庵漬 たくあんづけ 0 沢庵漬け たくあんづけ 0 沢蟹 さわがに 0 沢桔梗 さわぎきょう 3 沢胡桃 さわぐるみ 3 沢山 たくさん 3 沢紫陽花 さわあじさい 3 沢柴 さわしば 0 沢登り さわのぼり 3 沢辺 さわべ 0 沢瀉 おもだか 0 濯ぐ すすぐ 0 濯ぐ そそぐ 0,2 濯ぐ ゆすぐ 0 琢磨 たくま 1 託かる ことづかる 4 託け かこつけ 0 託け ことづけ 0,4 託ける かこつける 0,4 託ける ことづける 4 託す たくす 2 託する たくする 3 託つ かこつ 2 託つけ かこつけ 0 託つける かこつける 0,4 託言 たくげん 0 託児 たくじ 0 託児所 たくじしょ 0,4 託宣 たくせん 0 託送 たくそう 0 託卵 たくらん 0 鐸 たく 1 濁す にごす 2 濁り にごり 3 濁り江 にごりえ 3 濁り酒 にごりざけ 3 濁り水 にごりみず 3 濁り点 にごりてん 3 濁る にごる 2 濁音 だくおん 0,2 濁酒 だくしゅ 0,1 濁酒 どぶろく 0 濁酒 にごりざけ 3 濁水 だくすい 0 濁世 じょくせ 1,0 濁世 だくせ 1 濁世 だくせい 0 濁声 だくせい 0 濁声 だみごえ 0,3 濁点 だくてん 3,0 濁度計 だくどけい 0 濁流 だくりゅう 0 濁醪 どぶろく 0 諾 うべ 1 諾 だく 1 諾 むべ 1 諾々 だくだく 0 諾う うべなう 3 諾する だくする 3 諾足 だくあし 0,2 諾諾 だくだく 0 諾否 だくひ 1 諾約者 だくやくしゃ 3 茸 きのこ 1 茸 たけ 0 茸雲 きのこぐも 4 茸取り きのことり 3 茸狩り きのこがり 0,3 茸狩り たけがり 0 茸飯 きのこめし 3 凧 いか 0 凧 いかのぼり 3 凧 たこ 1 凧 はた 2 凧あげ たこあげ 2,3 凧上げ たこあげ 2,3 凧揚げ たこあげ 2,3 蛸 たこ 1 蛸の足 たこのあし 1 蛸の木 たこのき 1 蛸引き たこひき 2 蛸烏賊 たこいか 2 蛸樹 たこのき 1 蛸焼 たこやき 0 蛸焼き たこやき 0 蛸船 たこぶね 3,0 蛸足 たこあし 0,2 蛸足配線 たこあしはいせん 5 蛸壷 たこつぼ 2,0 蛸入道 たこにゅうどう 3 蛸配当 たこはいとう 3 蛸部屋 たこべや 0 蛸坊主 たこぼうず 3 蛸壺 たこつぼ 2,0 只 ただ 1 只々 ただただ 1 只管 ひたすら 0 只管打坐 しかんたざ 4 只言 ただごと 0 只今 ただいま (名)2,(感)4,0 只事 ただごと 0 只者 ただもの 0 只取 ただどり 4,0 只取り ただとり 0,4 只取り ただどり 4,0 只乗り ただのり 0 只人 ただびと 0 只只 ただただ 1 只中 ただなか 2,0 只働き ただばたらき 3 叩き たたき 3 叩き はたき 3 叩きあげる たたきあげる 5,0 叩きつける たたきつける 5 叩きなおす たたきなおす 5,0 叩きのめす たたきのめす 5 叩き会う たたきあう 4 叩き壊す たたきこわす 5,2 叩き割る たたきわる 4,2,0 叩き起こす たたきおこす 5,0 叩き起す たたきおこす 5,0 叩き牛蒡 たたきごぼう 4 叩き合う たたきあう 4 叩き込み はたきこみ 0 叩き込む たたきこむ 4 叩き殺す たたきころす 5,2,0 叩き出す たたきだす 4 叩き上げ たたきあげ 0 叩き上げる たたきあげる 5,0 叩き切る たたききる 4,2 叩き台 たたきだい 0 叩き大工 たたきだいく 4 叩き直す たたきなおす 5,0 叩き潰す たたきつぶす 5,2,0 叩き売り たたきうり 3,0 叩き箸 たたきばし 4 叩き付ける たたきつける 5 叩き伏せる たたきふせる 5,2,0 叩き落とす たたきおとす 5,2,0 叩く たたく 2 叩く はたく 2 叩首 こうしゅ 1 叩頭 こうとう 0 叩頭く ぬかずく 3 叩頭虫 こめつきむし 4 但 ただ 1 但し ただし 1 但し書き ただしがき 0 但書 ただしがき 0 但書き ただしがき 0 但馬牛 たじまうし 3 達し たっし 0 達す たっす 0 達する たっする 0,3 達て たって 1,0 達意 たつい 1 達観 たっかん 0 達見 たっけん 0 達士 たっし 1 達示 たっし 0 達識 たっしき 0 達者 たっしゃ 0 達人 たつじん 0 達成 たっせい 0 達筆 たっぴつ 0 達文 たつぶん 0 達弁 たつべん 0 達磨 だるま 0 達磨歌 だるまうた 3 達磨忌 だるまき 3 達磨宗 だるましゅう 3 達磨船 だるません 0 辰 たつ 0 辰砂 しんさ 1 辰砂 しんしゃ 1 辰巳 たつみ 0 辰巳芸者 たつみげいしゃ 4 奪い去る うばいさる 4 奪い合う うばいあう 4,0 奪い取る うばいとる 4,2 奪い返す うばいかえす 4,0 奪う うばう 2,0 奪回 だっかい 0 奪格 だっかく 0 奪還 だっかん 0 奪取 だっしゅ 1 奪掠 だつりゃく 0 奪略 だつりゃく 0 脱がす ぬがす 2 脱ぎ捨てる ぬぎすてる 4,0 脱ぎ着 ぬぎき 1 脱ぐ ぬぐ 1 脱ける ぬける 0 脱け殻 ぬけがら 0 脱け出す ぬけだす 3 脱け出る ぬけでる 3 脱け毛 ぬけげ 0 脱げる ぬげる 2 脱する だっする 0,3 脱サラ だつサラ 0 脱亜入欧 だつあにゅうおう 1 脱衣 だつい 0,1 脱衣所 だついじょ 0 脱衣場 だついじょう 0 脱臼 だっきゅう 0 脱営 だつえい 0 脱塩 だつえん 0 脱会 だっかい 0 脱殻 ぬけがら 0 脱感作 だっかんさ 3 脱却 だっきゃく 0 脱原発 だつげんぱつ 3 脱構築 だつこうちく 3 脱稿 だっこう 0 脱穀 だっこく 0 脱穀機 だっこくき 3,4 脱獄 だつごく 0 脱獄囚 だつごくしゅう 4 脱魂 だっこん 0 脱酸 だっさん 0 脱酸素剤 だつさんそざい 5 脱脂 だっし 0 脱脂乳 だっしにゅう 3 脱脂粉乳 だっしふんにゅう 4 脱脂綿 だっしめん 3 脱字 だつじ 0 脱磁 だつじ 0 脱捨てる ぬぎすてる 4,0 脱錫 だっしょく 0 脱臭 だっしゅう 0 脱臭剤 だっしゅうざい 3,0 脱出 だっしゅつ 0 脱出速度 だっしゅつそくど 5 脱硝 だっしょう 0 脱色 だっしょく 0 脱色剤 だっしょくざい 4,0 脱水 だっすい 0 脱水機 だっすいき 3 脱水症 だっすいしょう 3,0 脱水症状 だっすいしょうじょう 5 脱水素酵素 だっすいそこうそ 6 脱髄疾患 だつずいしっかん 5 脱税 だつぜい 0 脱線 だっせん 0 脱走 だっそう 0 脱俗 だつぞく 0 脱退 だったい 0 脱窒 だっちつ 0 脱着 だっちゃく 0 脱腸 だっちょう 0 脱腸帯 だっちょうたい 0 脱兎 だっと 0,1 脱党 だっとう 0 脱藩 だっぱん 0 脱皮 だっぴ 0 脱分化 だつぶんか 3 脱糞 だっぷん 0 脱文 だつぶん 0 脱法 だっぽう 0 脱法行為 だっぽうこうい 5 脱帽 だつぼう 0 脱毛 だつもう 0 脱毛剤 だつもうざい 3,0 脱毛症 だつもうしょう 0 脱落 だつらく 0 脱離反応 だつりはんのう 4 脱硫 だつりゅう 0 脱力 だつりょく 2 脱力感 だつりょくかん 4 脱輪 だつりん 0 脱漏 だつろう 0 脱疽 だっそ 1 脱肛 だっこう 0 巽 そん 1 巽 たつみ 0 竪 たて 1 竪琴 たてごと 2,0 竪穴 たてあな 0 竪穴住居 たてあなじゅうきょ 5 竪坑 たてこう 0 竪子 じゅし 1 竪子 たてご 0 竪縞 たてじま 0 竪笛 たてぶえ 0,2 竪樋 たてどい 2 竪物 たてもの 0 竪堀 たてぼり 0 竪框 たてがまち 3 辿々しい たどたどしい 5 辿たどしい たどたどしい 5 辿りつく たどりつく 4,0,2 辿り着く たどりつく 4 辿る たどる 2,0 辿辿しい たどたどしい 5 棚 たな 0 棚ぼた たなぼた 0 棚引く たなびく 3 棚曳く たなびく 3 棚牡丹 たなぼた 0 棚卸 たなおろし 0,3 棚卸し たなおろし 0,3 棚卸資産 たなおろししさん 6 棚機 たなばた 0 棚機つ女 たなばたつめ 4,5 棚機津女 たなばたつめ 4,5 棚上げ たなあげ 0 棚蜘蛛 たなぐも 3 棚田 たなだ 0 棚幡 たなばた 0 棚氷 たなごおり 3 棚浚え たなざらえ 3 谷 たに 2 谷あい たにあい 0 谷まる きわまる 3 谷懐 たにぶところ 3 谷間 たにあい 0 谷間 たにま 3,0 谷空木 たにうつぎ 3 谷水 たにみず 2 谷川 たにがわ 0 谷地 やち 1 谷地だも やちだも 0 谷地鼠 やちねずみ 3 谷町 たにまち 0 谷底 たにそこ 0 谷底 たにぞこ 0 谷風 たにかぜ 2 狸 たぬき 1 狸蕎麦 たぬきそば 4 狸汁 たぬきじる 4 狸寝入り たぬきねいり 4 狸親父 たぬきおやじ 4 狸藻 たぬきも 3 狸囃子 たぬきばやし 4 狸饂飩 たぬきうどん 4 鱈 たら 1 鱈子 たらこ 3,0 鱈場 たらば 0 鱈場ガニ たらばがに 3 鱈場蟹 たらばがに 3 鱈腹 たらふく 0,2 樽 たる 0 樽柿 たるがき 0,2 樽酒 そんしゅ 1 樽酒 たるざけ 0,2 樽俎 そんそ 1 樽俎折衝 そんそせっしょう 4 誰 た 1 誰 たれ 1 誰 だれ 1 誰々 だれだれ 1 誰か だれか 1 誰かさん だれかさん 1 誰かれ だれかれ 1 誰しも だれしも 1 誰それ だれそれ 1 誰も だれも 0,1 誰もかも だれもかも 1 誰一人 だれひとり 1,4 誰何 すいか 1 誰人 たれびと 0 誰誰 だれだれ 1 誰知らぬ だれしらぬ 1 誰彼 だれかれ 1 誰彼無しに だれかれなしに 5 誰某 だれそれ 1 丹 に 1 丹い あかい 0 丹花 たんか 1 丹砂 たんしゃ 1 丹朱 たんしゅ 1 丹色 にいろ 0 丹心 たんしん 0 丹精 たんせい 1 丹誠 たんせい 1 丹青 たんせい 0,1 丹青 たんぜい 0 丹前 たんぜん 3,1 丹頂 たんちょう 0 丹頂鶴 たんちょうづる 5 丹田 たんでん 0 丹塗 にぬり 0 丹塗り にぬり 0 丹毒 たんどく 1 丹念 たんねん 1 丹碧 たんぺき 1 丹礬 たんばん 0 単 たん 1 単 ひとえ 2 単1 たんいち 0 単2 たんに 1 単4 たんよん 0 単なる たんなる 1 単に たんに 1 単位 たんい 1 単位組合 たんいくみあい 4 単為生殖 たんいせいしょく 4 単衣 たんい 1 単衣 ひとえ 2 単衣物 ひとえもの 0,4 単一 たんいち 0 単一 たんいつ 0 単一神教 たんいつしんきょう 5 単音 たんおん 1,0 単価 たんか 1 単科大学 たんかだいがく 4 単果 たんか 1 単花果 たんかか 3 単簡 たんかん 0 単眼 たんがん 0 単機 たんき 1 単記 たんき 1 単記投票 たんきとうひょう 4 単騎 たんき 1 単級 たんきゅう 0 単句 たんく 1 単結合 たんけつごう 3 単結晶 たんけっしょう 3 単元 たんげん 3,0 単原子分子 たんげんしぶんし 6 単語 たんご 0 単孔類 たんこうるい 3 単行 たんこう 0 単行本 たんこうぼん 0 単項式 たんこうしき 3 単婚 たんこん 0 単座 たんざ 0 単細胞 たんさいぼう 3 単細胞生物 たんさいぼうせいぶつ 7 単剤 たんざい 0 単作 たんさく 0 単三 たんさん 0 単産 たんさん 0 単四 たんよん 0 単子 たんし 1 単子葉植物 たんしようしょくぶつ 7 単子論 たんしろん 3 単紙 たんし 1 単試合 たんしあい 3 単式 たんしき 0 単式火山 たんしきかざん 5 単式簿記 たんしきぼき 5 単射 たんしゃ 0 単車 たんしゃ 0 単従陣 たんじゅうじん 3 単純 たんじゅん 0 単純化 たんじゅんか 0 単純語 たんじゅんご 0 単純再生産 たんじゅんさいせいさん 7 単純脂質 たんじゅんししつ 5 単純泉 たんじゅんせん 0,3 単純蛋白質 たんじゅんたんぱくしつ 8 単純平均 たんじゅんへいきん 5 単純労働 たんじゅんろうどう 5 単勝 たんしょう 0 単勝式 たんしょうしき 0 単称 たんしょう 0 単色 たんしょく 0 単色光 たんしょくこう 4,3 単振動 たんしんどう 3 単身 たんしん 0 単身赴任 たんしんふにん 5,0 単数 たんすう 3 単性 たんせい 0 単性花 たんせいか 3 単性生殖 たんせいせいしょく 5 単成火山 たんせいかざん 5 単線 たんせん 0 単層 たんそう 0 単相 たんそう 0 単走 たんそう 0 単打 たんだ 1 単体 たんたい 0 単帯 ひとえおび 4 単調 たんちょう 0 単刀直入 たんとうちょくにゅう 0 単糖類 たんとうるい 3 単独 たんどく 0 単独海損 たんどくかいそん 5 単独行為 たんどくこうい 5 単独行動 たんどくこうどう 5 単独講和 たんどくこうわ 5 単独正犯 たんどくせいはん 5 単独内閣 たんどくないかく 5 単二 たんに 0 単発 たんぱつ 0 単発機 たんぱつき 4,3 単発銃 たんぱつじゅう 4 単板 たんばん 0 単比 たんぴ 1 単皮 たび 1 単票 たんぴょう 0 単品 たんぴん 0 単複 たんぷく 1 単物 ひとえもの 0,4 単文 たんぶん 0 単弁 たんべん 0 単弁花 たんべんか 3 単母音 たんぼいん 3 単本位 たんほんい 3 単葉 たんよう 0 単葉機 たんようき 3 単利 たんり 1 単利法 たんりほう 0 単離 たんり 1 単立 たんりつ 0 単量体 たんりょうたい 0 単于 ぜんう 1 単于都護府 ぜんうとごふ 5 単鉤法 たんこうほう 0,3 嘆 たん 1 嘆かわしい なげかわしい 5 嘆き なげき 3 嘆く なげく 2 嘆ずる たんずる 0,3 嘆願 たんがん 0 嘆願書 たんがんしょ 0 嘆称 たんしょう 0 嘆賞 たんしょう 0 嘆声 たんせい 0 嘆息 たんそく 0 嘆美 たんび 1 坦懐 たんかい 0 坦坦 たんたん 0 担い にない 2 担いおけ にないおけ 4 担い桶 にないおけ 4 担い手 にないて 0 担う になう 2 担ぎ かつぎ 3 担ぎだす かつぎだす 4,0 担ぎ屋 かつぎや 0 担ぎ込む かつぎこむ 5,0 担ぎ出す かつぎだす 4,0 担ぎ上げる かつぎあげる 5 担ぐ かつぐ 2 担架 たんか 1 担子器 たんしき 3 担子菌類 たんしきんるい 4 担体 たんたい 0 担担麺 タンタンメン 3 担当 たんとう 0 担任 たんにん 0 担保 たんぽ 1 担保責任 たんぽせきにん 4 担保物件 たんぽぶっけん 4 担保物権 たんぽぶっけん 4 探しだす さがしだす 4 探し回る さがしまわる 5 探し求める さがしもとめる 6 探し出す さがしだす 4 探し当てる さがしあてる 5 探し物 さがしもの 0 探す さがす 0 探り さぐり 0,3 探り合い さぐりあい 0 探り出す さぐりだす 4 探り足 さぐりあし 3,0 探り当てる さぐりあてる 5 探り箸 さぐりばし 4 探る さぐる 0,2 探海灯 たんかいとう 0 探求 たんきゅう 0 探究 たんきゅう 0 探検 たんけん 0 探検家 たんけんか 0 探検隊 たんけんたい 0 探険 たんけん 0 探鉱 たんこう 0 探査 たんさ 1 探索 たんさく 0 探春 たんしゅん 0 探勝 たんしょう 0 探照灯 たんしょうとう 0 探照燈 たんしょうとう 0 探測 たんそく 0 探題 たんだい 0 探知 たんち 1 探鳥 たんちょう 0 探偵 たんてい 0 探偵小説 たんていしょうせつ 5 探湯 くかたち 0 探番 たんばん 0 探聞 たんぶん 0 探訪 たんぼう 0 旦つく だんつく 1 旦過 たんが 1 旦那 だんな 0 旦那さま だんなさま 0,4 旦那芸 だんなげい 3 旦那衆 だんなしゅう 3 旦那様 だんなさま 0,4 旦暮 たんぼ 1 旦夕 たんせき 0,1 歎 たん 1 歎き なげき 3 歎く なげく 2 歎じる たんじる 0,3 歎ずる たんずる 0,3 歎願 たんがん 0 歎称 たんしょう 0 歎賞 たんしょう 0 歎声 たんせい 0 歎息 たんそく 0 歎美 たんび 1 淡々 たんたん 0 淡い あわい 2 淡す あわす 2 淡黄色 たんこうしょく 3 淡褐色 たんかっしょく 3 淡湖 たんこ 1 淡口醤油 うすくちしょうゆ 5 淡紅色 たんこうしょく 3 淡彩 たんさい 0 淡彩画 たんさいが 0 淡紫色 たんししょく 3 淡色 たんしょく 0 淡色野菜 たんしょくやさい 5 淡水 たんすい 0 淡水魚 たんすいぎょ 3 淡水湖 たんすいこ 3 淡水藻 たんすいそう 3,0 淡青 うすあお 0 淡雪 あわゆき 2 淡淡 たんたん 0 淡竹 はちく 0 淡泊 たんぱく 1 淡白 たんぱく 1 淡味 たんみ 1 淡路結び あわじむすび 4 湛える たたえる 0,3 湛水 たんすい 0 炭 すみ 2 炭化 たんか 0 炭化カルシウム たんかかるしうむ 6 炭化珪素 たんかけいそ 4 炭化水素 たんかすいそ 4 炭化物 たんかぶつ 3 炭火 すみび 0,2 炭坑 たんこう 0 炭鉱 たんこう 0 炭酸 たんさん 0 炭酸カリウム たんさんカリウム 6 炭酸カルシウム たんさんかるしうむ 7 炭酸ガス たんさんガス 5 炭酸ナトリウム たんさんナトリウム 7 炭酸マグネシウム たんさんマグネシウム 8 炭酸飲料 たんさんいんりょう 5 炭酸塩 たんさんえん 3 炭酸紙 たんさんし 3 炭酸水 たんさんすい 3 炭酸水素ナトリウム たんさんすいそナトリウム 10 炭酸同化作用 たんさんどうかさよう 8 炭質 たんしつ 0 炭車 たんしゃ 1,0 炭取 すみとり 4,3 炭取り すみとり 4,3 炭手前 すみてまえ 3 炭焼 すみやき 0,4 炭焼き すみやき 0,4 炭焼き窯 すみやきがま 4 炭焼窯 すみやきがま 4 炭塵 たんじん 0 炭水化物 たんすいかぶつ 5 炭素 たんそ 1 炭素14 たんそじゅうし 1,3 炭素一四 たんそじゅうし 1,3 炭素鋼 たんそこう 0,3 炭素税 たんそぜい 3 炭素繊維 たんそせんい 4 炭層 たんそう 0 炭団 たどん 0 炭点前 すみてまえ 3 炭田 たんでん 0 炭肺 たんはい 0 炭俵 すみだわら 3 炭窯 すみがま 0 炭疽 たんそ 1 炭疽菌 たんそきん 0 炭疽病 たんそびょう 0 炭礦 たんこう 0 短 たん 1 短 みじか 0 短い みじかい 3 短かい みじかい 3 短かめ みじかめ 0,4 短か目 みじかめ 0,4 短か夜 みじかよ 3 短め みじかめ 0,4 短パン たんパン 0 短音 たんおん 1,0 短音階 たんおんかい 3 短歌 たんか 1 短歌 みじかうた 3 短観 たんかん 0 短期 たんき 1 短期間 たんきかん 3 短期記憶 たんききおく 4 短期金利 たんききんり 4 短期国債 たんきこくさい 4 短期手形 たんきてがた 4 短期貸付 たんきかしつけ 4 短期大学 たんきだいがく 4 短気 たんき 1 短距離 たんきょり 3 短距離競走 たんきょりきょうそう 5 短距離離着陸機 たんきょりりちゃくりくき 9 短句 たんく 1 短躯 たんく 1 短靴 たんぐつ 0 短剣 たんけん 0 短見 たんけん 0 短呼 たんこ 1 短冊 たんざく 0,4 短冊 たんじゃく 0 短冊形 たんざくがた 0 短詩 たんし 0 短資 たんし 1 短時間 たんじかん 3 短時日 たんじじつ 3 短軸 たんじく 0,1 短尺 たんざく 0,4 短尺 たんじゃく 0 短銃 たんじゅう 0 短縮 たんしゅく 0 短所 たんしょ 1 短小 たんしょう 0 短信 たんしん 0 短針 たんしん 0 短水路 たんすいろ 3 短籍 たんざく 0,4 短足 たんそく 0 短打 たんだ 1 短大 たんだい 0 短調 たんちょう 1 短艇 たんてい 0 短刀 たんとう 3,0 短刀直入 たんとうちょくにゅう 0 短筒 たんづつ 0 短頭 たんとう 0 短日 たんじつ 0 短日月 たんじつげつ 3,4 短日植物 たんじつしょくぶつ 6 短波 たんぱ 1 短波放送 たんぱほうそう 4 短髪 たんぱつ 0 短評 たんぴょう 0 短文 たんぶん 0 短兵急 たんぺいきゅう 0,3 短篇 たんぺん 0 短篇小説 たんぺんしょうせつ 5 短編 たんぺん 0 短編小説 たんぺんしょうせつ 5 短母音 たんぼいん 3 短報 たんぽう 0 短命 たんめい 0,1 短毛 たんもう 0 短目 みじかめ 0,4 短夜 たんや 1 短夜 みじかよ 3 短絡 たんらく 0 短慮 たんりょ 1 短路 たんろ 1,0 端 たん 1 端 つま 2 端 はし 0 端 はした 0 端 はじ 0 端 はた 0 端 はな 1 端々 はしばし 2 端から はなから 1 端くれ はしくれ 0 端た はした 0 端たない はしたない 4 端た金 はしたがね 0 端た女 はしため 0 端っこ はしっこ 0 端ない はしたない 4 端唄 はうた 0 端黄卵 たんおうらん 3 端雅 たんが 1 端株 はかぶ 0 端居 はしい 0 端境期 はざかいき 3 端近 はしぢか 0 端金 はしたがね 0 端月 たんげつ 1 端厳 たんげん 0 端午 たんご 1 端午の節句 たんごのせっく 1 端綱 はづな 0 端黒 つまぐろ 0 端坐 たんざ 1 端座 たんざ 1 端山 はやま 0 端子 たんし 1 端取 つまどり 0,4 端取り つまどり 0,4 端緒 たんしょ 1 端緒 たんちょ 1 端書 はがき 0 端書き はがき 0 端書き はしがき 0 端女 はしため 0 端数 はすう 2 端整 たんせい 1 端正 たんせい 1 端切れ はぎれ 0 端折る はしおる 0,3 端折る はしょる 0,2 端先 はなさき 0 端線 たんせん 0 端銭 はせん 0 端然 たんぜん 0 端端 はしばし 2 端艇 たんてい 0 端的 たんてき 0 端点 たんてん 1,0 端脳 たんのう 0 端反り はぞり 0,3 端反り はたぞり 0 端布 はぎれ 0 端武者 はむしゃ 0 端物 はもの 0 端本 はほん 0 端末 たんまつ 0 端末機 たんまつき 4 端末装置 たんまつそうち 5 端無くも はしなくも 3 端面 たんめん 0 端役 はやく 0 端麗 たんれい 0 端倪 たんげい 0 箪笥 たんす 0 綻ばす ほころばす 4 綻び ほころび 0,4 綻びる ほころびる 4 綻ぶ ほころぶ 3 耽ける ふける 2 耽る ふける 2 耽溺 たんでき 0 耽読 たんどく 0 耽美 たんび 1 耽美主義 たんびしゅぎ 4 耽美派 たんびは 0 胆 きも 2 胆 たん 1 胆のう たんのう 0 胆管 たんかん 0 胆気 たんき 1 胆玉 きもったま 4,5,0 胆汁 たんじゅう 0 胆汁酸 たんじゅうさん 0 胆汁質 たんじゅうしつ 3 胆汁色素 たんじゅうしきそ 6 胆石 たんせき 1,0 胆石症 たんせきしょう 0 胆大心小 たんだいしんしょう 0 胆嚢 たんのう 0 胆嚢炎 たんのうえん 3,0 胆略 たんりゃく 1 胆力 たんりょく 1 胆礬 たんばん 0 蛋白 たんぱく 1 蛋白質 たんぱくしつ 4,3 蛋白質分解酵素 たんぱくしつぶんかいこうそ 11 蛋白石 たんぱくせき 4,3 蛋白尿 たんぱくにょう 4 誕生 たんじょう 0 誕生祝い たんじょういわい 5 誕生石 たんじょうせき 3 誕生日 たんじょうび 3 誕生仏 たんじょうぶつ 3 誕辰 たんしん 0 鍛え きたえ 3,2 鍛える きたえる 3 鍛え上げる きたえあげる 5 鍛金 たんきん 0 鍛工 たんこう 0 鍛鋼 たんこう 0 鍛治 たんや 1 鍛接 たんせつ 0 鍛造 たんぞう 0 鍛鉄 たんてつ 1 鍛冶 かじ 1 鍛冶 たんや 1 鍛冶屋 かじや 0 鍛冶場 かじば 0,3 鍛練 たんれん 1 鍛錬 たんれん 1 団 だん 1 団らん だんらん 0 団員 だんいん 0 団塊 だんかい 0 団栗 どんぐり 1,0 団栗眼 どんぐりまなこ 5 団結 だんけつ 0 団結権 だんけつけん 4,3 団結心 だんけつしん 4,3 団交 だんこう 0 団子 だんご 0 団子虫 だんごむし 3 団子鼻 だんごっぱな 3,0 団子鼻 だんごばな 3,0 団扇 うちわ 2 団扇海老 うちわえび 3 団体 だんたい 0 団体競技 だんたいきょうぎ 5 団体協約 だんたいきょうやく 5 団体交渉 だんたいこうしょう 5 団体戦 だんたいせん 0 団体保険 だんたいほけん 5 団地 だんち 0 団地族 だんちぞく 3 団茶 だんちゃ 0 団長 だんちょう 0 団欒 だんらん 0 壇 だん 1 壇家 だんか 0 壇家 だんけ 0 壇上 だんじょう 0 壇場 だんじょう 0 弾 たま 2 弾き はじき 1 弾き語り ひきがたり 0 弾き手 ひきて 0 弾き出す はじきだす 4,0 弾き初め ひきぞめ 0 弾き飛ばす はじきとばす 5,0 弾き物 ひきもの 0 弾く はじく 2 弾く ひく 0 弾ける はじける 3 弾け豆 はじけまめ 3 弾け飛ぶ はじけとぶ 0,4 弾じる だんじる 3,0 弾ずる だんずる 3,0 弾み はずみ 0 弾み車 はずみぐるま 4 弾む はずむ 0 弾よけ たまよけ 0,4 弾圧 だんあつ 0 弾雨 だんう 1 弾劾 だんがい 0 弾劾裁判所 だんがいさいばんしょ 0,9 弾丸 だんがん 0 弾丸道路 だんがんどうろ 5 弾丸列車 だんがんれっしゃ 5 弾機 だんき 1 弾機 ばね 1 弾琴 だんきん 0 弾痕 だんこん 0 弾車 はずみぐるま 4 弾除け たまよけ 0,4 弾傷 たまきず 2 弾性 だんせい 0 弾性振動 だんせいしんどう 5 弾性体 だんせいたい 0 弾性波 だんせいは 3 弾性率 だんせいりつ 3 弾正 だんじょう 1 弾正台 だんじょうだい 0 弾倉 だんそう 0 弾奏 だんそう 0 弾着 だんちゃく 0 弾着距離 だんちゃくきょり 5 弾着点 だんちゃくてん 4 弾頭 だんとう 0 弾道 だんどう 0 弾道トランジスタ だんどうトランジスタ 8 弾道学 だんどうがく 3 弾道弾 だんどうだん 3,0 弾発 だんぱつ 0 弾物 ひきもの 0 弾幕 だんまく 0,1 弾薬 だんやく 0 弾薬庫 だんやくこ 4,3 弾力 だんりょく 0,1 弾力性 だんりょくせい 0 弾力的 だんりょくてき 0 断 だん 1 断じて だんじて 0,1 断じる だんじる 0,3 断ずる だんずる 3,0 断ち割る たちわる 3,0 断ち切る たちきる 3,0 断ち物 たちもの 2 断つ たつ 1 断り ことわり 0,4 断り書き ことわりがき 0 断る ことわる 3 断わり ことわり 0,4 断わる ことわる 3 断ヤオ タンヤオ 0 断案 だんあん 0 断崖 だんがい 0 断岩 だんがん 0 断金 たんぎん 0 断金 だんきん 0 断吟 たんぎん 0 断言 だんげん 3,0 断言的 だんげんてき 0 断乎 だんこ 1 断固 だんこ 1 断交 だんこう 0 断口 だんこう 0 断行 だんこう 0 断郊競争 だんこうきょうそう 5 断郊競走 だんこうきょうそう 5 断獄 だんごく 0 断裁 だんさい 0 断裁器 だんさいき 3 断裁機 だんさいき 3 断罪 だんざい 0 断種 だんしゅ 0 断酒 だんしゅ 0 断章 だんしょう 0 断章取義 だんしょうしゅぎ 5 断食 だんじき 0,4 断水 だんすい 0 断切る たちきる 3,0 断絶 だんぜつ 0 断線 だんせん 0 断然 だんぜん 0 断層 だんそう 0 断層海岸 だんそうかいがん 5 断層崖 だんそうがい 3 断層湖 だんそうこ 3 断層撮影 だんそうさつえい 5 断層山地 だんそうさんち 5 断層線 だんそうせん 0 断層帯 だんそうたい 0 断層谷 だんそうこく 3 断層粘土 だんそうねんど 5 断層盆地 だんそうぼんち 5 断層面 だんそうめん 3 断続 だんぞく 0 断続的 だんぞくてき 0 断断乎 だんだんこ 3 断断固 だんだんこ 3 断腸 だんちょう 0 断定 だんてい 0 断頭 だんとう 0 断頭台 だんとうだい 0 断乳 だんにゅう 0 断熱 だんねつ 0 断熱材 だんねつざい 4,0 断念 だんねん 3 断髪 だんぱつ 0 断髪式 だんぱつしき 4,3 断碑 だんぴ 1 断尾 だんび 1 断片 だんぺん 3,0 断片的 だんぺんてき 0 断末間 だんまつま 3 断末摩 だんまつま 3,4 断末魔 だんまつま 3,4 断面 だんめん 3,0 断面図 だんめんず 3 断裂 だんれつ 0 断路 だんろ 1 暖 だん 1 暖い あたたかい 4 暖か あたたか 3,2 暖か あったか 3 暖かい あたたかい 4 暖かい あったかい 4 暖かさ あたたかさ 3,4 暖かみ あたたかみ 0,5 暖まる あたたまる 4 暖まる あったまる 4 暖める あたためる 4 暖める あっためる 4 暖め酒 あたためざけ 4 暖衣飽食 だんいほうしょく 1 暖機 だんき 1 暖気 だんき 1 暖気 のんき 1 暖国 だんこく 0 暖色 だんしょく 0 暖帯 だんたい 0 暖地 だんち 1 暖竹 だんちく 0 暖冬 だんとう 0 暖冬異変 だんとういへん 5 暖房 だんぼう 0 暖房装置 だんぼうそうち 5 暖流 だんりゅう 0 暖簾 のれん 0 暖簾代 のれんだい 0 暖炉 だんろ 1 檀越 だんおつ 0 檀家 だんか 0 檀家 だんけ 0 檀尻 だんじり 0,4 檀徒 だんと 1,0 檀那 だんな 0 檀那寺 だんなでら 0 檀林 だんりん 0 檀林派 だんりんは 0 段 たん 1 段 だん 1 段々 だんだん 0,1 段々畑 だんだんばたけ 5 段々畠 だんだんばたけ 5 段どり だんどり 0,4 段ボール だんボール 3 段位 だんい 1 段違い だんちがい 3 段違い平行棒 だんちがいへいこうぼう 8 段階 きざはし 2,0 段階 だんかい 0 段葛 だんかずら 3 段間 だんかん 0 段丘 だんきゅう 0 段差 だんさ 0,1 段取り だんどり 0,4 段収 たんしゅう 0 段袋 だんぶくろ 3,0 段段 だんだん (名)1,(副)3,0,(感)3 段段畑 だんだんばたけ 5 段段畠 だんだんばたけ 5 段鼻 だんばな 1,0 段物 たんもの 1,0 段物 だんもの 0,4 段平 だんびら 4,0 段別 たんべつ 0 段歩 たんぶ 1 段幕 だんまく 1,0 段落 だんらく 0 男 お 1 男 おとこ 3 男 おのこ 1 男 なん 1 男々しい おおしい 3 男っぽい おとこっぽい 5 男っ気 おとこっけ 0 男っ振り おとこっぷり 0 男の子 おとこのこ 3 男の子 おのこ 1 男の児 おとこのこ 3 男の節句 おとこのせっく 0 男ひでり おとこひでり 4 男やもめ おとこやもめ 4 男らしい おとこらしい 5 男伊達 おとこだて 0 男一匹 おとこいっぴき 7,3,4 男運 おとこうん 3,0 男仮名 おとこがな 3 男気 おとこぎ 0,4,3 男気 おとこけ 0 男気 おとこげ 0 男泣き おとこなき 0 男狂い おとこぐるい 4 男系 だんけい 0 男芸者 おとこげいしゃ 4 男結び おとこむすび 4 男嫌い おとこぎらい 4 男好き おとこずき 0 男工 だんこう 0 男根 だんこん 0 男根期 だんこんき 3 男坂 おとこざか 0,3 男殺し おとこごろし 4 男山 おとこやま 0 男姿 おとこすがた 4 男子 だんし 1 男児 だんじ 1 男持ち おとこもち 0 男自慢 おとこじまん 4 男爵 だんしゃく 1,0 男手 おとこで 0 男囚 だんしゅう 0 男臭い おとこくさい 5 男衆 おとこしゅ 0 男衆 おとこしゅう 0,3 男出入り おとこでいり 4 男所帯 おとこじょたい 4 男女 おとこおんな 4 男女 だんじょ 1 男女 なんにょ 1 男女共学 だんじょきょうがく 1 男女同権 だんじょどうけん 1 男勝り おとこまさり 4 男妾 だんしょう 0 男娼 だんしょう 0 男色 だんしょく 0 男色 なんしょく 0 男心 おとこごころ 4 男振り おとこぶり 0 男神 おがみ 1 男神 おとこがみ 3 男親 おとこおや 0 男雛 おびな 1 男性 だんせい 0 男性ホルモン だんせいホルモン 5 男性語 だんせいご 0 男性的 だんせいてき 0 男性美 だんせいび 3 男盛り おとこざかり 4 男声 だんせい 0 男声合唱 だんせいがっしょう 5 男前 おとこまえ 0 男装 だんそう 0 男尊女卑 だんそんじょひ 5 男帯 おとこおび 4 男滝 おだき 1 男達 おとこだて 0 男男しい おおしい 3 男湯 おとこゆ 0,3 男舞 おとこまい 0,3 男部屋 おとこべや 0 男腹 おとこばら 0 男物 おとこもの 0 男文字 おとこもじ 4 男冥利 おとこみょうり 4 男名 おとこな 3 男木 おぎ 1 男役 おとこやく 0 男優 だんゆう 0 男旱 おとこひでり 4 男旱り おとこひでり 4 男鰥 おとこやもめ 4 談 だん 1 談じる だんじる 3,0 談じ込む だんじこむ 4 談ずる だんずる 3,0 談義 だんぎ 1 談義本 だんぎぼん 0 談語 だんご 0 談合 だんごう 0 談笑 だんしょう 0 談叢 だんそう 0 談判 だんぱん 1 談林 だんりん 0 談林派 だんりんは 0 談論 だんろん 0 談論風発 だんろんふうはつ 0 談話 だんわ 0 談話室 だんわしつ 3 談藪 だんそう 0 値 あたい 0 値 ね 0 値うち ねうち 0 値する あたいする 0 値安 ねやす 0 値域 ちいき 1 値引 ねびき 0 値引き ねびき 0 値下がり ねさがり 0 値下げ ねさげ 0 値巾 ねはば 0 値遇 ちぐう 0 値頃 ねごろ 0 値札 ねふだ 0 値鞘 ねざや 0 値上 ねあげ 0 値上がり ねあがり 0 値上げ ねあげ 0 値上り ねあがり 0 値嵩 ねがさ 0 値嵩株 ねがさかぶ 3 値切る ねぎる 2,0 値洗い ねあらい 2 値打 ねうち 0 値打ち ねうち 0 値段 ねだん 0 値段表 ねだんひょう 0 値踏み ねぶみ 0 値動き ねうごき 2 値幅 ねはば 0 値崩れ ねくずれ 2 知 ち 1 知ったかぶり しったかぶり 0 知ったか振り しったかぶり 0 知らす しらす 0 知らず識らず しらずしらず 4,0 知らず知らず しらずしらず 4,0 知らせ しらせ 0 知らせる しらせる 0 知らぬが仏 しらぬがほとけ 3,7 知らぬ顔 しらぬかお 0 知らんぷり しらんぷり 2 知らん顔 しらんかお 2 知らん振り しらんぷり 2 知り合 しりあい 0 知り合い しりあい 0 知り合う しりあう 3 知り初める しりそめる 4 知り尽くす しりつくす 4 知り抜く しりぬく 3 知る しる 0 知る辺 しるべ 0,3 知れる しれる 0 知れ渡る しれわたる 4 知ろしめす しろしめす 4 知ろし召す しろしめす 4 知ろし食す しろしめす 4 知育 ちいく 1 知音 ちいん 0 知解 ちかい 0 知覚 ちかく 0 知覚神経 ちかくしんけい 4 知客 しか 1,2 知遇 ちぐう 0 知恵 ちえ 2 知恵の輪 ちえのわ 4,0 知恵歯 ちえば 2 知恵者 ちえしゃ 2 知恵袋 ちえぶくろ 3 知恵遅れ ちえおくれ 3 知恵熱 ちえねつ 2 知恵負け ちえまけ 0 知見 ちけん 0 知己 ちき 1,2 知行 ちぎょう 0,1 知行合一 ちこうごういつ 1,0 知合 しりあい 0 知合い しりあい 0 知合う しりあう 3 知歯 ちし 1 知事 ちじ 1 知識 ちしき 1 知識ベース ちしきベース 4 知識階級 ちしきかいきゅう 4 知識工学 ちしきこうがく 4 知識産業 ちしきさんぎょう 4 知識情報処理 ちしきじょうほうしょり 8 知識人 ちしきじん 3 知識層 ちしきそう 3 知識欲 ちしきよく 3 知悉 ちしつ 0 知者 ちさ 0,2 知者 ちしゃ 1,2 知初める しりそめる 4 知将 ちしょう 0 知情意 ちじょうい 2 知人 ちじん 0 知性 ちせい 1,2 知性的 ちせいてき 0 知知武 ちちぶ 0 知的 ちてき 0 知的財産権 ちてきざいさんけん 6 知的所有権 ちてきしょゆうけん 5 知的障害 ちてきしょうがい 4 知得 ちとく 0 知徳 ちとく 0,2 知日 ちにち 0 知日家 ちにちか 0 知日派 ちにちは 0 知能 ちのう 1 知能ロボット ちのうロボット 4 知能検査 ちのうけんさ 4 知能指数 ちのうしすう 5,4 知能年齢 ちのうねんれい 4 知能犯 ちのうはん 2 知藩事 ちはんじ 2 知謀 ちぼう 0 知名 ちめい 0 知名度 ちめいど 2 知命 ちめい 0 知木 ちぎ 1 知勇 ちゆう 1,0 知友 ちゆう 0 知略 ちりゃく 1 知慮 ちりょ 1 知力 ちりょく 1 地 じ 1,0 地 ち 1 地 つち 2 地すべり じすべり 2 地の文 じのぶん 3 地の利 ちのり 1 地ばれ じばれ 0 地べた じべた 1 地ビール じビール 2 地位 ちい 1 地異 ちい 1 地衣 ちい 1 地衣植物 ちいしょくぶつ 4 地衣類 ちいるい 2 地域 ちいき 1 地域開発 ちいきかいはつ 4 地域社会 ちいきしゃかい 4 地域主義 ちいきしゅぎ 4 地域紛争 ちいきふんそう 4 地域冷暖房 ちいきれいだんぼう 6 地引 じびき 0 地引き じびき 0 地引き網 じびきあみ 3 地引網 じびきあみ 3 地唄 じうた 0 地曳き じびき 0 地曳き網 じびきあみ 3 地曳網 じびきあみ 3,0 地縁 ちえん 0 地縁集団 ちえんしゅうだん 4 地温 ちおん 0 地下 ちか 1,2 地下運動 ちかうんどう 3 地下家蚊 ちかいえか 3 地下街 ちかがい 2 地下茎 ちかけい 2 地下工作 ちかこうさく 3 地下資源 ちかしげん 3 地下室 ちかしつ 2 地下水 ちかすい 2 地下線 ちかせん 2 地下組織 ちかそしき 3 地下足袋 じかたび 0 地下鉄 ちかてつ 0 地下道 ちかどう 2 地価 ちか 1,2 地歌 じうた 0 地回り じまわり 2 地塊 ちかい 0 地塊運動 ちかいうんどう 4 地界 ちかい 0 地階 ちかい 0 地核 ちかく 0 地殻 ちかく 0 地殻均衡説 ちかくきんこうせつ 6 地殻変動 ちかくへんどう 4 地学 ちがく 1 地割り じわり 0 地割れ じわれ 0 地滑り じすべり 2 地気 ちき 2,1 地祇 ちぎ 1 地久節 ちきゅうせつ 2 地球 ちきゅう 0 地球温暖化 ちきゅうおんだんか 0 地球化学 ちきゅうかがく 4 地球科学 ちきゅうかがく 4 地球環境 ちきゅうかんきょう 4 地球観測衛星 ちきゅうかんそくえいせい 8 地球儀 ちきゅうぎ 2 地球局 ちきゅうきょく 2 地球照 ちきゅうしょう 0 地球物理学 ちきゅうぶつりがく 6 地境 じざかい 2 地境 ちきょう 0 地峡 ちきょう 0 地響き じひびき 2 地均し じならし 2 地金 じがね 0 地銀 ちぎん 0 地区 ちく 1,2 地形 じぎょう 0 地形 ちけい 0 地形学 ちけいがく 2 地形図 ちけいず 2 地蛍 つちぼたる 3 地鶏 じとり 0 地鶏 じどり 3,0 地検 ちけん 0 地権者 ちけんしゃ 2 地肩 じがた 0 地元 じもと 0,3 地固め じがため 2 地口 じぐち 0 地溝 ちこう 0 地合い じあい 0 地獄 じごく 0,3 地獄絵 じごくえ 3 地獄耳 じごくみみ 0,3 地獄道 じごくどう 3 地獄変 じごくへん 3 地獄変相 じごくへんそう 4 地裁 ちさい 0 地士 じざむらい 2 地子 じし 1 地子 ちし 1 地紙 じがみ 0 地誌 ちし 1 地侍 じざむらい 2 地磁気 ちじき 2 地軸 ちじく 0,1 地質 ちしつ 0 地質学 ちしつがく 3 地質構造 ちしつこうぞう 4 地質時代 ちしつじだい 4 地質図 ちしつず 3 地質調査 ちしつちょうさ 4 地主 じぬし 0 地取り じどり 3,0 地取り捜査 じどりそうさ 4 地腫れ じばれ 0 地酒 じざけ 0 地所 じしょ 1 地所 ちしょ 2,1 地象 ちしょう 0 地上 ちじょう 0 地上げ じあげ 0 地上茎 ちじょうけい 2 地上権 ちじょうけん 2 地上波 ちじょうは 2 地場 じば 2 地場産業 じばさんぎょう 3 地色 じいろ 0 地心 ちしん 0 地神五代 ちじんごだい 1 地震 じしん 0 地震 なえ 1 地震モーメント じしんモーメント 4 地震学 じしんがく 2 地震記象 じしんきしょう 4 地震計 じしんけい 0 地震国 じしんこく 2 地震帯 じしんたい 0 地震断層 じしんだんそう 4 地震津波 じしんつなみ 4 地震動 じしんどう 2 地震波 じしんは 2 地震保険 じしんほけん 4 地震予知 じしんよち 4 地震予知情報 じしんよちじょうほう 6 地図 ちず 1 地吹雪 じふぶき 2 地垂木 じだるき 2 地水火風 ちすいかふう 4 地水火風空 ちすいかふうくう 5 地勢 ちせい 0 地政学 ちせいがく 2 地声 じごえ 0 地税 ちぜい 1 地積 ちせき 0 地籍 ちせき 0 地染め じぞめ 0 地租 ちそ 2,1 地鼠 じねずみ 2 地層 ちそう 0 地相 ちそう 0,2 地蔵 じぞう 0,2 地蔵顔 じぞうがお 2,0 地蔵尊 じぞうそん 2 地蔵盆 じぞうぼん 2 地続き じつづき 2 地体 じたい (名)1,(副)0 地対空ミサイル ちたいくうミサイル 7 地帯 ちたい 1 地袋 じぶくろ 2 地代 じだい 1,0 地代 ちだい 1,0 地胆 つちはんみょう 3 地弾き じびき 0 地蜘蛛 じぐも 0 地中 ちちゅう 0 地中海 ちちゅうかい 2 地中海実蝿 ちちゅうかいみばえ 6 地中海実蠅 ちちゅうかいみばえ 6 地虫 じむし 0 地鳥 じとり 0 地鳥 じどり 0 地鎮祭 じちんさい 2 地坪 じつぼ 1 地底 ちてい 0 地点 ちてん 1,0 地塗り じぬり 0 地頭 じあたま 2 地頭 じとう 0 地動説 ちどうせつ 2 地道 じみち 0 地熱 じねつ 0 地熱 ちねつ 0 地熱発電 ちねつはつでん 4 地縛 じしばり 2 地縛り じしばり 2 地縛霊 じばくれい 3 地肌 じはだ 0,1 地髪 じがみ 0 地番 ちばん 0 地盤 じばん 0 地盤 ちばん 0 地盤沈下 じばんちんか 4 地百足 じむかで 2 地表 ちひょう 0 地付き じつき 3 地膚 じはだ 0,1 地物 じもの 0 地文 ちもん 0 地文学 ちもんがく 2 地平 ちへい 0 地平座標 ちへいざひょう 4 地平線 ちへいせん 0 地平面 ちへいめん 2 地米 じまい 0 地変 ちへん 0 地歩 ちほ 1,2 地方 じかた 0 地方 ちほう 2,1 地方官 ちほうかん 2 地方官庁 ちほうかんちょう 4 地方議会 ちほうぎかい 4 地方競馬 ちほうけいば 4 地方銀行 ちほうぎんこう 4 地方区 ちほうく 2 地方型 ちほうけい 0 地方検察庁 ちほうけんさつちょう 7,6 地方交付税 ちほうこうふぜい 6 地方公共団体 ちほうこうきょうだんたい 8 地方公務員 ちほうこうむいん 6 地方行政 ちほうぎょうせい 4 地方行政機関 ちほうぎょうせいきかん 9,8 地方債 ちほうさい 2 地方裁判所 ちほうさいばんしょ 8,0 地方財政 ちほうざいせい 4 地方史 ちほうし 2 地方紙 ちほうし 2 地方事務所 ちほうじむしょ 5 地方時 ちほうじ 2 地方自治 ちほうじち 4 地方自治体 ちほうじちたい 0,5 地方色 ちほうしょく 2 地方税 ちほうぜい 2 地方選挙 ちほうせんきょ 4 地方団体 ちほうだんたい 4 地方版 ちほうばん 0 地方病 ちほうびょう 0 地方分権 ちほうぶんけん 4 地蜂 じばち 0 地味 じみ 2 地味 ちみ 1 地民 ちみん 1 地無し じなし 0 地名 ちめい 0 地明かり じあかり 2 地鳴り じなり 0 地面 じめん 1 地毛 じげ 0 地目 ちもく 1 地紋 じもん 0 地役権 ちえきけん 3,2 地揚げ じあげ 0 地謡 じうたい 2 地謡座 じうたいざ 0 地雷 じらい 0 地雷火 じらいか 2 地雷原 じらいげん 2 地卵 じたまご 2,3 地理 ちり 1 地理学 ちりがく 2 地理的隔離 ちりてきかくり 5 地理的品種 ちりてきひんしゅ 5 地竜 じりゅう 0 地力 じりき 0 地力 ちりょく 1 地霊 ちれい 0 地歴 ちれき 0 地炉 じろ 1 地炉 ちろ 1 地和 チーホー 1 地辷り じすべり 2 弛まる ゆるまる 3 弛み たるみ 0 弛みない たゆみない 4 弛み無い たゆみない 4 弛む たゆむ 2 弛む たるむ 0 弛む ゆるむ 2 弛める たるめる 0 弛緩 しかん 0 弛緩 ちかん 0 恥 はじ 2 恥さらし はじさらし 3 恥じらい はじらい 0 恥じらう はじらう 3 恥じる はじる 2 恥じ入る はじいる 3,0 恥ずかしい はずかしい 4 恥ずかしがりや はずかしがりや 0 恥ずかしがり屋 はずかしがりや 0 恥ずかしがる はずかしがる 5 恥ずかしげ はずかしげ 5,4 恥ずかしめる はずかしめる 5 恥ずかし気 はずかしげ 5,4 恥ずべき はずべき 3 恥らい はじらい 0,3 恥らう はじらう 3 恥丘 ちきゅう 0 恥垢 ちこう 0 恥骨 ちこつ 2,0 恥晒し はじさらし 3 恥辱 ちじょく 0 恥知らず はじしらず 3 恥曝し はじさらし 3 恥部 ちぶ 1 恥毛 ちもう 0 智 ち 1 智解 ちかい 0 智恵 ちえ 2 智慧 ちえ 2 智歯 ちし 1 智識 ちしき 1 智者 ちさ 0,2 智者 ちしゃ 1,2 智将 ちしょう 0 智水 ちすい 0 智日 ちにち 0 智嚢 ちのう 1,0 智能 ちのう 1 智謀 ちぼう 0 智勇 ちゆう 1,0 智略 ちりゃく 1 智慮 ちりょ 1 智力 ちりょく 1 池 いけ 2 池沼 ちしょう 0 池水 ちすい 0 池泉 ちせん 0 池泉回遊式 ちせんかいゆうしき 0 池蝶貝 いけちょうがい 3 池亭 ちてい 0 池汀 ちてい 0 池畔 ちはん 0 痴 おこ 1 痴 ち 1 痴ほう ちほう 0 痴れ言 しれごと 0 痴れ者 しれもの 0 痴漢 ちかん 0 痴愚 ちぐ 1 痴言 おこごと 2 痴言 ちげん 0 痴情 ちじょう 0 痴人 ちじん 0 痴態 ちたい 0 痴鈍 ちどん 0 痴呆 ちほう 0 痴呆症 ちほうしょう 0,2 痴話 ちわ 1,0 痴話げんか ちわげんか 3 痴話喧嘩 ちわげんか 3 稚 やや 1 稚 わか 1 稚い いとけない 4 稚鮎 ちあゆ 0 稚海藻 わかめ 1,2 稚気 ちき 1,2 稚魚 ちぎょ 1 稚子 ちし 1 稚子 みずこ 0 稚児 ちご 1 稚児 やや 1 稚児 ややこ 2 稚拙 ちせつ 0 稚鰤 わらさ 0 置いてきぼり おいてきぼり 0 置いてけぼり おいてけぼり 0 置きざり おきざり 0 置きっぱなし おきっぱなし 0 置きっ放し おきっぱなし 0 置きどころ おきどころ 0,3 置きみやげ おきみやげ 3 置き引き おきびき 0 置き屋 おきや 0 置き火燵 おきごたつ 3 置き換え おきかえ 0 置き換える おきかえる 4,3 置き去り おきざり 0 置き碁 おきご 0 置き傘 おきがさ 0,3 置き字 おきじ 0 置き時計 おきどけい 3 置き手紙 おきてがみ 3 置き所 おきどころ 0 置き床 おきどこ 0 置き場 おきば 0 置き場所 おきばしょ 0 置き石 おきいし 0 置き替える おきかえる 4,3 置き土 おきつち 0 置き土産 おきみやげ 3 置き物 おきもの 0 置き忘れる おきわすれる 5,0 置き炬燵 おきごたつ 3 置く おく 0 置引き おきびき 0 置屋 おきや 0 置火燵 おきごたつ 3 置換 ちかん 0 置換え おきかえ 0 置碁 おきご 0 置時計 おきどけい 3 置手紙 おきてがみ 3 置所 おきどころ 0 置床 おきどこ 0 置場 おきば 0 置物 おきもの 0 置忘れる おきわすれる 5,0 置炬燵 おきごたつ 3 致し方 いたしかた 0 致す いたす 2 致仕 ちし 1 致死 ちし 1 致死遺伝子 ちしいでんし 4 致死突然変異 ちしとつぜんへんい 7 致死量 ちしりょう 2 致傷 ちしょう 0 致命 ちめい 0 致命傷 ちめいしょう 0,2 致命的 ちめいてき 0 蜘蛛 くも 1 蜘蛛の子 くものこ 1 蜘蛛の巣 くものす 1 蜘蛛の巣黴 くものすかび 4 蜘蛛猿 くもざる 0 蜘蛛海星 くもひとで 3 蜘蛛形類 くもがたるい 4 蜘蛛人手 くもひとで 3 蜘蛛膜 くもまく 2 蜘蛛膜下出血 くもまくかしゅっけつ 6 遅々 ちち 1,2 遅い おそい 0,2 遅かれ早かれ おそかれはやかれ 5,6 遅く おそく 0 遅くとも おそくとも 4 遅す おくらす 0 遅まき おそまき 0 遅まきながら おそまきながら 5,0 遅め おそめ 0 遅らす おくらす 0 遅らせる おくらせる 0 遅れ おくれ 0 遅ればせ おくればせ 0 遅れる おくれる 0 遅れ馳せ おくればせ 0 遅延 ちえん 0 遅疑 ちぎ 1 遅効 ちこう 0 遅効性肥料 ちこうせいひりょう 6 遅刻 ちこく 0 遅咲 おそざき 0 遅咲き おそざき 0 遅参 ちさん 0 遅蒔き おそまき 0 遅蒔きながら おそまきながら 5,0 遅出 おそで 0 遅場米 おそばまい 0 遅進児 ちしんじ 2 遅生まれ おそうまれ 3 遅霜 おそじも 0 遅速 ちそく 0 遅滞 ちたい 0 遅知恵 おそぢえ 0 遅遅 ちち 1,2 遅鈍 ちどん 0 遅日 ちじつ 0 遅配 ちはい 0 遅発 ちはつ 0 遅番 おそばん 0 遅筆 ちひつ 0 遅払い ちはらい 2 遅脈 ちみゃく 0 遅漏 ちろう 0 馳せる はせる 2 馳せ参じる はせさんじる 5,0,1 馳駆 ちく 2,1 馳走 ちそう 0 築 ちく 1,0 築き上げる きずきあげる 5 築く きずく 2 築垣 ついがき 0 築垣 つきがき 0 築後 ちくご 0 築港 ちっこう 0 築山 つきやま 0 築城 ちくじょう 0 築城 ついき 0 築造 ちくぞう 0 築地 ついじ 0 築地 つきじ 0 築地塀 ついじべい 3 築堤 ちくてい 0 築庭 ちくてい 0 築墻 ついじ 0 築牆 ついがき 0 畜犬 ちくけん 0 畜殺 ちくさつ 0 畜産 ちくさん 0 畜産物 ちくさんぶつ 3 畜舎 ちくしゃ 2,1 畜生 ちきしょう 3 畜生 ちくしょう 3 畜生道 ちくしょうどう 3 畜力 ちくりょく 2 畜類 ちくるい 2 竹 たけ 0 竹かご たけかご 0 竹でっぽう たけでっぽう 3 竹とんぼ たけとんぼ 3 竹の園生 たけのそのう 5,4 竹の子 たけのこ 0 竹の皮 たけのかわ 5 竹ひご たけひご 0 竹むら たかむら 2 竹やぶ たけやぶ 0 竹縁 たけえん 0,2 竹屋 たけや 0 竹垣 たけがき 0,2 竹笠 たけがさ 0,3 竹冠 たけかんむり 3 竹竿 たけざお 0 竹簡 ちくかん 0 竹串 たけぐし 0 竹光 たけみつ 0,2 竹細工 たけざいく 3 竹材 ちくざい 0 竹席 たかむしろ 3 竹切れ たけぎれ 0 竹節人参 ちくせつにんじん 5 竹節虫 ななふし 2 竹叢 たかむら 2 竹槍 たけやり 0 竹槍 ちくそう 0 竹束 たけたば 0,3 竹笛 たけぶえ 0,3,2 竹鉄砲 たけでっぽう 3 竹刀 しない 1 竹筒 たけづつ 0 竹糖 ちくとう 0 竹馬 たけうま 0 竹馬 ちくば 2,1 竹馬の友 ちくばのとも 5,2 竹柏 ちくはく 0 竹麦魚 ほうぼう 0,3 竹箸 たけばし 3,0 竹筏 てっぱい 0 竹箆 しっぺい 3 竹箆 たけべら 0 竹箆返し しっぺいがえし 5 竹箆返し しっぺがえし 4 竹矢来 たけやらい 3 竹薮 たけやぶ 0 竹林 たけばやし 3 竹林 ちくりん 0 竹輪 ちくわ 0 竹輪麩 ちくわぶ 3,0 竹帛 ちくはく 0 竹箒 たかぼうき 3 竹箒 たけぼうき 3 竹篦 しっぺい 3 竹篦返し しっぺいがえし 5 竹篦返し しっぺがえし 4 竹籠 たけかご 0 竹簀 たけす 0 竹籤 たけひご 0 竹蔗 ちくしゃ 2,1 竹藪 たけやぶ 0 竹蜻蛉 たけとんぼ 3 筑子 こきりこ 2,0 筑紫鴨 つくしがも 4 筑紫石楠花 つくししゃくなげ 4 筑前煮 ちくぜんに 0 蓄え たくわえ 3,4 蓄える たくわえる 4,3 蓄音器 ちくおんき 3 蓄音機 ちくおんき 3 蓄光 ちくこう 0 蓄光 ちっこう 0 蓄財 ちくざい 0 蓄妾 ちくしょう 0 蓄積 ちくせき 0 蓄積管 ちくせきかん 0 蓄電 ちくでん 0 蓄電器 ちくでんき 3 蓄電池 ちくでんち 3 蓄膿症 ちくのうしょう 0,3 逐う おう 0 逐一 ちくいち 2,0 逐語 ちくご 0 逐語訳 ちくごやく 3,0 逐字訳 ちくじやく 0,3 逐次 ちくじ 2,1 逐次刊行物 ちくじかんこうぶつ 6 逐条 ちくじょう 0 逐条審議 ちくじょうしんぎ 5 逐電 ちくでん 0 逐日 ちくじつ 0 逐年 ちくねん 0 秩序 ちつじょ 2,1 秩序立つ ちつじょだつ 4 秩序立てる ちつじょだてる 5 秩父三十三所 ちちぶさんじゅうさんしょ 2,1 秩禄 ちつろく 0 窒化 ちっか 0 窒化物 ちっかぶつ 3 窒塞 ちっそく 0 窒死 ちっし 0 窒素 ちっそ 1 窒素固定 ちっそこてい 4 窒素酸化物 ちっそさんかぶつ 6 窒素循環 ちっそじゅんかん 4 窒素族元素 ちっそぞくげんそ 6 窒素代謝 ちっそたいしゃ 4 窒素肥料 ちっそひりょう 4 窒息 ちっそく 0 窒息死 ちっそくし 4,3 茶 ちゃ 0 茶々 ちゃちゃ 1 茶いろ ちゃいろ 0 茶きん ちゃきん 0,2 茶さじ ちゃさじ 0 茶しぶ ちゃしぶ 0 茶せん ちゃせん 0 茶の間 ちゃのま 0 茶の湯 ちゃのゆ 0 茶の木 ちゃのき 0 茶わん ちゃわん 0 茶引き草 ちゃひきぐさ 3 茶飲み ちゃのみ 3 茶飲み茶碗 ちゃのみぢゃわん 4 茶飲み友達 ちゃのみともだち 4 茶飲み話 ちゃのみばなし 4 茶臼 ちゃうす 0 茶園 さえん 0,1 茶園 ちゃえん 0 茶屋 ちゃや 0 茶屋酒 ちゃやざけ 2,0 茶屋女 ちゃやおんな 3 茶化す ちゃかす 2 茶花 ちゃばな 0 茶菓 さか 1 茶菓 ちゃか 1 茶菓子 ちゃがし 2 茶会 さかい 0 茶会 ちゃかい 0 茶懐石 ちゃかいせき 2 茶殻 ちゃがら 0 茶掛け ちゃがけ 0 茶褐色 ちゃかっしょく 2 茶釜 ちゃがま 0,3 茶粥 ちゃがゆ 0 茶器 ちゃき 1 茶汲み ちゃくみ 3,0 茶巾 ちゃきん 0 茶巾ずし ちゃきんずし 2 茶巾寿し ちゃきんずし 2 茶巾寿司 ちゃきんずし 2 茶巾鮨 ちゃきんずし 2 茶漉し ちゃこし 0,3 茶匙 ちゃさじ 0 茶事 さじ 1 茶事 ちゃごと 0 茶事 ちゃじ 1 茶室 ちゃしつ 0 茶杓 ちゃしゃく 0 茶寿 ちゃじゅ 1 茶渋 ちゃしぶ 0 茶所 ちゃどころ 2,0 茶色 ちゃいろ 0 茶色い ちゃいろい 0 茶人 さじん 0 茶人 ちゃじん 0 茶請け ちゃうけ 0 茶席 ちゃせき 0 茶鼠 ちゃねずみ 2 茶袋 ちゃぶくろ 2,0 茶代 ちゃだい 0 茶托 ちゃたく 0 茶棚 ちゃだな 0 茶箪笥 ちゃだんす 0 茶断ち ちゃだち 0 茶茶 ちゃちゃ 1 茶柱 ちゃばしら 2,0 茶柱虫 ちゃたてむし 3 茶漬 ちゃづけ 0 茶漬け ちゃづけ 0 茶庭 ちゃてい 0 茶庭 ちゃにわ 0 茶摘み ちゃつみ 0,3 茶摘み歌 ちゃつみうた 3 茶店 さてん 0 茶店 ちゃみせ 0 茶湯 ちゃとう 0 茶筒 ちゃづつ 0 茶陶 ちゃとう 0 茶道 さどう 1 茶道 ちゃどう 1 茶道具 ちゃどうぐ 2 茶入 ちゃいれ 0,3 茶入れ ちゃいれ 0,3 茶箱 ちゃばこ 0 茶畑 ちゃばたけ 2 茶飯 ちゃめし 0 茶飯事 さはんじ 2 茶挽き草 ちゃひきぐさ 3 茶挽草 ちゃひきぐさ 3 茶番 ちゃばん 0 茶番狂言 ちゃばんきょうげん 4 茶番劇 ちゃばんげき 2 茶瓶 ちゃびん 0 茶腹 ちゃばら 0 茶柄杓 ちゃびしゃく 2,4 茶舗 ちゃほ 1 茶坊主 ちゃぼうず 2 茶房 さぼう 0 茶盆 ちゃぼん 0 茶名 ちゃめい 0 茶銘 ちゃめい 0 茶目 ちゃめ 1 茶目っ気 ちゃめっけ 0,4 茶利 ちゃり 1 茶寮 さりょう 0,1 茶寮 ちゃりょう 0,1 茶話 さわ 1 茶話 ちゃばなし 2 茶話 ちゃわ 1 茶話会 さわかい 2,0 茶話会 ちゃわかい 2,0 茶碗 ちゃわん 0 茶碗蒸 ちゃわんむし 0,2 茶碗蒸し ちゃわんむし 0,2 茶壺 ちゃつぼ 1,0 茶筌 ちゃせん 0 茶筅 ちゃせん 0 茶筅髪 ちゃせんがみ 0,2 茶筅羊歯 ちゃせんしだ 4 茶籠 ちゃかご 0 茶籃 ちゃかご 0 嫡妻 ちゃくさい 0 嫡嗣 ちゃくし 1,0 嫡子 ちゃくし 1 嫡室 ちゃくしつ 0 嫡出 ちゃくしゅつ 0 嫡出 てきしゅつ 0 嫡出子 ちゃくしゅつし 4 嫡孫 ちゃくそん 0 嫡男 ちゃくなん 2 嫡流 ちゃくりゅう 0 着 ちゃく 1 着々 ちゃくちゃく 0 着く つく 1,2 着く はく 0 着ける つける 2 着け所 つけどころ 0 着こなし きこなし 0 着こなす きこなす 3 着こむ きこむ 2 着する ちゃくする 3 着せる きせる 0 着せ替える きせかえる 4,3 着せ替え人形 きせかえにんぎょう 5 着せ代える きせかえる 4,3 着た切り雀 きたきりすずめ 5 着なおす きなおす 3 着のみ着のまま きのみきのまま 1,2,0 着の身着のまま きのみきのまま 1,2,0 着の身着の侭 きのみきのまま 1,2,0 着の身着の儘 きのみきのまま 1,0 着ぶくれる きぶくれる 4 着やせ きやせ 0 着る きる 0 着れる きれる 2 着意 ちゃくい 1,2 着衣 ちゃくい 1,2 着衣 やくい 1 着映え きばえ 0 着駅 ちゃくえき 0,2 着果 ちゃっか 0 着火 ちゃっか 0 着火点 ちゃっかてん 3 着荷 ちゃくに 0 着荷 ちゃっか 0 着回 きまわし 0 着回し きまわし 0 着換える きかえる 3 着換える きがえる 3,2 着岸 ちゃくがん 0 着眼 ちゃくがん 0 着眼点 ちゃくがんてん 3 着金 ちゃっきん 0 着剣 ちゃっけん 0 着古し きふるし 0 着古す きふるす 3 着呼 ちゃっこ 1 着袴 ちゃっこ 1 着御 ちゃくぎょ 1 着工 ちゃっこう 0 着込む きこむ 2 着座 ちゃくざ 0,1 着彩 ちゃくさい 0 着磁 ちゃくじ 1 着実 ちゃくじつ 0 着尺 きじゃく 0 着尺地 きじゃくじ 3 着手 ちゃくしゅ 1 着順 ちゃくじゅん 0 着初め きぞめ 0 着所 つけどころ 0 着床 ちゃくしょう 0 着丈 きたけ 0 着飾る きかざる 3 着色 ちゃくしょく 0 着色料 ちゃくしょくりょう 4 着信 ちゃくしん 0 着心 きごころ 0,2 着心地 きごこち 0 着水 ちゃくすい 0 着生 ちゃくせい 0 着生植物 ちゃくせいしょくぶつ 6 着席 ちゃくせき 0 着雪 ちゃくせつ 0 着船 ちゃくせん 0 着想 ちゃくそう 0 着痩せ きやせ 0 着装 ちゃくそう 0 着太り きぶとり 2 着帯 ちゃくたい 0 着替え きがえ 0 着替える きかえる 3 着替える きがえる 3,2 着脱 ちゃくだつ 0 着弾 ちゃくだん 0 着地 ちゃくち 0 着着 ちゃくちゃく 0 着脹れる きぶくれる 4 着直す きなおす 3 着底 ちゃくてい 0 着電 ちゃくでん 0 着倒れ きだおれ 0 着道楽 きどうらく 2 着任 ちゃくにん 0 着発 ちゃくはつ 0 着氷 ちゃくひょう 0 着付け きつけ 0 着付ける きつける 3 着服 ちゃくふく 0 着払 ちゃくばらい 3 着払い ちゃくばらい 3 着物 きもの 0 着物地 きものじ 0 着物虱 きものじらみ 4 着崩れ きくずれ 0,2 着方 きかた 3,2 着帽 ちゃくぼう 0 着膨れ きぶくれ 0,2 着膨れる きぶくれる 4 着味 ちゃくみ 3,0 着目 ちゃくもく 0 着用 ちゃくよう 0 着陸 ちゃくりく 0 着流し きながし 0 着良い きよい 2 着類 きるい 1 中 じゅう 1 中 ちゅう 1 中 なか 1 中々 なかなか 0 中かっこ ちゅうかっこ 3 中ごろ なかごろ 0,2 中たる あたる 0 中っ腹 ちゅうっぱら 0 中づり なかづり 0 中てる あてる 0 中でも なかでも 1 中ぶらりん ちゅうぶらりん 0 中り あたり 0 中る あたる 0 中位 ちゅうい 1 中位 ちゅうくらい 0 中位数 ちゅういすう 3 中尉 ちゅうい 1 中医学 ちゅういがく 3 中稲 なかて 3 中陰 ちゅういん 0 中衛 ちゅうえい 0 中越 ちゅうごし 0 中央 ちゅうおう 3,0 中央アジア ちゅうおうアジア 5 中央アフリカ ちゅうおうアフリカ 5 中央アメリカ ちゅうおうアメリカ 5 中央委員会 ちゅうおういいんかい 6 中央海嶺 ちゅうおうかいれい 5 中央官庁 ちゅうおうかんちょう 5 中央競馬 ちゅうおうけいば 5 中央銀行 ちゅうおうぎんこう 5 中央構造線 ちゅうおうこうぞうせん 0 中央集権 ちゅうおうしゅうけん 5 中央処理装置 ちゅうおうしょりそうち 7 中央政府 ちゅうおうせいふ 5 中央値 ちゅうおうち 3 中央標準時 ちゅうおうひょうじゅんじ 7 中央分離帯 ちゅうおうぶんりたい 0 中奥 なかおく 3 中押 ちゅうおし 0 中押 なかおし 0 中押し ちゅうおし 0 中押し なかおし 0 中欧 ちゅうおう 0 中屋敷 なかやしき 3 中音 ちゅうおん 0 中夏 ちゅうか 1 中果皮 ちゅうかひ 3 中火 ちゅうび 0 中華 ちゅうか 1 中華そば ちゅうかそば 4 中華まんじゅう ちゅうかまんじゅう 4 中華蕎麦 ちゅうかそば 4 中華人民共和国 ちゅうかじんみんきょうわこく 10 中華鍋 ちゅうかなべ 4 中華料理 ちゅうかりょうり 4 中華丼 ちゅうかどん 0 中華饅頭 ちゅうかまんじゅう 4 中外 ちゅうがい 1 中蓋 なかぶた 0 中垣 なかがき 2 中核 ちゅうかく 0 中核市 ちゅうかくし 4,3 中隔 ちゅうかく 0 中学 ちゅうがく 1 中学校 ちゅうがっこう 3 中学生 ちゅうがくせい 3,4 中学年 ちゅうがくねん 3,4 中括弧 ちゅうかっこ 3 中間 ちゅうかん 0 中間 ちゅうげん 0 中間管理職 ちゅうかんかんりしょく 7 中間期 ちゅうかんき 3 中間圏 ちゅうかんけん 3 中間財 ちゅうかんざい 3 中間搾取 ちゅうかんさくしゅ 5 中間子 ちゅうかんし 3 中間小説 ちゅうかんしょうせつ 5 中間色 ちゅうかんしょく 3 中間選挙 ちゅうかんせんきょ 5 中間層 ちゅうかんそう 3 中間体 ちゅうかんたい 0 中間派 ちゅうかんは 0 中間報告 ちゅうかんほうこく 5 中間法人 ちゅうかんほうじん 5 中期 ちゅうき 1 中期国債ファンド ちゅうきこくさいファンド 1,5 中気 ちゅうき 0,1 中休み なかやすみ 3 中宮 ちゅうぐう 3 中級 ちゅうきゅう 0 中居 なかい 0 中距離 ちゅうきょり 3 中距離核戦力 ちゅうきょりかくせんりょく 7 中距離競争 ちゅうきょりきょうそう 5 中距離競走 ちゅうきょりきょうそう 5 中京 ちゅうきょう 0 中京間 ちゅうきょうま 3 中共 ちゅうきょう 0 中興 ちゅうこう 0 中近東 ちゅうきんとう 3 中空 ちゅうくう 0 中空 なかぞら 3 中啓 ちゅうけい 0 中型 ちゅうがた 0 中形 ちゅうがた 0 中景 ちゅうけい 0 中継 ちゅうけい 0 中継 なかつぎ 0,4 中継ぎ なかつぎ 0,4 中継ぎ貿易 なかつぎぼうえき 5 中継局 ちゅうけいきょく 3 中継車 ちゅうけいしゃ 3 中継放送 ちゅうけいほうそう 5 中継貿易 ちゅうけいぼうえき 5 中継貿易 なかつぎぼうえき 5 中堅 ちゅうけん 0 中堅企業 ちゅうけんきぎょう 5 中堅手 ちゅうけんしゅ 3 中元 ちゅうげん 0 中原 ちゅうげん 0 中限 なかぎり 0 中古 ちゅうこ 0,1 中古 ちゅうぶる 0 中古車 ちゅうこしゃ 3 中古品 ちゅうこひん 0 中口 なかぐち 2 中甲板 ちゅうかんぱん 3 中紅 なかくれない 4 中項 ちゅうこう 0 中高 ちゅうこう 1,0 中高 なかだか 0 中高生 ちゅうこうせい 0 中高年 ちゅうこうねん 3 中刻 ちゅうこく 0 中国 ちゅうごく 0 中国語 ちゅうごくご 0 中国酒 ちゅうごくしゅ 4 中国将棋 ちゅうごくしょうぎ 5 中国象棋 ちゅうごくしょうぎ 5 中国人 ちゅうごくじん 4 中国地方 ちゅうごくちほう 5 中国茶 ちゅうごくちゃ 4 中国哲学 ちゅうごくてつがく 6,5 中国料理 ちゅうごくりょうり 5 中黒 なかぐろ 0 中腰 ちゅうごし 0 中骨 なかぼね 0 中頃 なかごろ 0 中佐 ちゅうさ 0 中座 ちゅうざ 0 中細 ちゅうぼそ 0 中細 なかぼそ 0 中鷺 ちゅうさぎ 0 中皿 ちゅうざら 0 中山道 なかせんどう 3 中産階級 ちゅうさんかいきゅう 5 中仕 なかし 2 中仕切 なかじきり 3 中仕切り なかじきり 3 中子 なかご 2,0 中指 ちゅうし 1 中指 なかゆび 2 中支 ちゅうし 1 中止 ちゅうし 0 中止形 ちゅうしけい 0 中止法 ちゅうしほう 0 中次 なかつぎ 0,4 中耳 ちゅうじ 1 中耳炎 ちゅうじえん 3 中軸 ちゅうじく 0 中執 ちゅうしつ 0 中杓鷸 ちゅうしゃくしぎ 5 中手 なかて 3 中手骨 ちゅうしゅこつ 3 中州 なかす 0 中洲 なかす 0 中秋 ちゅうしゅう 0 中春 ちゅうしゅん 0 中旬 ちゅうじゅん 0 中書省 ちゅうしょしょう 3 中傷 ちゅうしょう 0 中将 ちゅうじょう 1 中小 ちゅうしょう 1 中小企業 ちゅうしょうきぎょう 5 中小企業診断士 ちゅうしょうきぎょうしんだんし 10 中小企業庁 ちゅうしょうきぎょうちょう 6 中小姓 ちゅうごしょう 3 中小性 ちゅうごしょう 3 中称 ちゅうしょう 0 中食 ちゅうしょく 0 中食 ちゅうじき 0 中心 ちゅうしん 0 中心 なかご 2,0 中心街 ちゅうしんがい 3 中心核 ちゅうしんかく 3 中心角 ちゅうしんかく 3 中心人物 ちゅうしんじんぶつ 5 中心線 ちゅうしんせん 0,3 中心体 ちゅうしんたい 0 中心地 ちゅうしんち 3 中心的 ちゅうしんてき 0 中心点 ちゅうしんてん 3 中心部 ちゅうしんぶ 3 中新世 ちゅうしんせい 3 中神 なかがみ 2 中身 なかみ 2 中震 ちゅうしん 0 中人 ちゅうじん 0 中人 ちゅうにん 0 中水道 ちゅうすいどう 3 中数 ちゅうすう 0 中枢 ちゅうすう 0 中枢神経 ちゅうすうしんけい 5 中枢神経系 ちゅうすうしんけいけい 0 中枢性 ちゅうすうせい 0 中世 ちゅうせい 1 中世語 ちゅうせいご 0 中世史 ちゅうせいし 3 中性 ちゅうせい 0 中性塩 ちゅうせいえん 3 中性子 ちゅうせいし 3 中性子回折 ちゅうせいしかいせつ 6 中性子星 ちゅうせいしせい 5 中性子爆弾 ちゅうせいしばくだん 6 中性紙 ちゅうせいし 3 中性脂肪 ちゅうせいしぼう 5 中性洗剤 ちゅうせいせんざい 5 中性微子 ちゅうせいびし 5 中正 ちゅうせい 0 中正面 なかじょうめん 3 中生 なかて 3 中生代 ちゅうせいだい 3 中生動物 ちゅうせいどうぶつ 5 中席 なかせき 0 中石器時代 ちゅうせっきじだい 6 中積み なかづみ 0 中折り なかおり 0 中折れ なかおれ 0 中折れ帽子 なかおれぼうし 5 中折帽 なかおれぼう 4 中折帽子 なかおれぼうし 5 中絶 ちゅうぜつ 0 中仙道 なかせんどう 3 中選挙区制 ちゅうせんきょくせい 0 中蘇 ちゅうそ 1 中層 ちゅうそう 0 中足骨 ちゅうそっこつ 3 中卒 ちゅうそつ 0 中太 なかぶと 0 中退 ちゅうたい 0 中隊 ちゅうたい 0 中隊長 ちゅうたいちょう 3 中台 ちゅうだい 0 中台八葉院 ちゅうだいはちよういん 7 中断 ちゅうだん 0 中段 ちゅうだん 0 中値 なかね 2 中地震 ちゅうじしん 3 中弛み なかだるみ 0 中中 なかなか 0 中柱 なかばしら 3 中潮 なかしお 0 中通り なかどおり 3 中吊り なかづり 0 中低 なかびく 0 中剃り なかずり 0,4 中剃り なかぞり 0,4 中底 なかぞこ 0 中庭 なかにわ 0 中程 なかほど 0 中諦 ちゅうたい 0 中哲 ちゅうてつ 1,0 中天 ちゅうてん 0 中店 ちゅうみせ 0 中点 ちゅうてん 1 中点 なかてん 0 中点連結定理 ちゅうてんれんけつていり 9 中塗 なかぬり 0 中塗り なかぬり 4,0 中途 ちゅうと 0 中途採用 ちゅうとさいよう 4 中途半端 ちゅうとはんぱ 4 中砥 なかと 0 中度 ちゅうど 0 中島 なかじま 0 中東 ちゅうとう 0 中等 ちゅうとう 0 中等学校 ちゅうとうがっこう 5 中等教育 ちゅうとうきょういく 5 中堂 ちゅうどう 0 中道 ちゅうどう 0 中道 なかみち 2,4 中毒 ちゅうどく 1 中毒死 ちゅうどくし 4 中南米 ちゅうなんべい 3 中二階 ちゅうにかい 3 中肉 ちゅうにく 0 中肉中背 ちゅうにくちゅうぜい 0 中日 ちゅうにち 1 中日 なかび 2 中入 なかいり 0 中入り なかいり 0 中年 ちゅうねん 0 中年者 ちゅうねんもの 0 中年増 ちゅうどしま 3 中納言 ちゅうなごん 3 中脳 ちゅうのう 0 中農 ちゅうのう 0 中波 ちゅうは 1 中破 ちゅうは 1 中背 ちゅうぜい 0 中売り なかうり 0 中抜き なかぬき 4,0 中判 ちゅうばん 0 中半 ちゅうはん 0 中飯 ちゅうはん 0 中盤 ちゅうばん 0 中盤戦 ちゅうばんせん 0 中飛 ちゅうひ 0,1 中表 なかおもて 3 中敷 なかじき 0 中敷き なかじき 0 中部 ちゅうぶ 1 中部地方 ちゅうぶちほう 4 中風 ちゅうふ 1 中風 ちゅうふう 0 中風 ちゅうぶ 0 中風 ちゅうぶう 0 中幅 ちゅうはば 0 中幅帯 ちゅうはばおび 5 中腹 ちゅうふく 0 中物 ちゅうもの 0 中分 ちゅうぶん 0 中米 ちゅうべい 0 中篇 ちゅうへん 0 中篇小説 ちゅうへんしょうせつ 5 中編 ちゅうへん 0 中編小説 ちゅうへんしょうせつ 5 中保者 ちゅうほしゃ 3 中坊 ちゅうぼう 0 中帽 ちゅうぼう 0 中墨 なかずみ 0 中幕 なかまく 2,0 中味 なかみ 2 中務省 ちゅうむしょう 3 中務省 なかつかさしょう 5 中綿 なかわた 0 中門 ちゅうもん 0 中門廊 ちゅうもんろう 3 中夜 ちゅうや 1 中有 ちゅうう 1 中庸 ちゅうよう 0 中葉 ちゅうよう 0 中落ち なかおち 0 中立 ちゅうりつ 0 中立 なかだち 0,4 中立ち なかだち 0,4 中立国 ちゅうりつこく 4,3 中立主義 ちゅうりつしゅぎ 5 中立説 ちゅうりつせつ 4 中立地帯 ちゅうりつちたい 5,6 中略 ちゅうりゃく 0,1 中流 ちゅうりゅう 0 中量 ちゅうりょう 3 中力粉 ちゅうりきこ 4 中呂 ちゅうりょ 1 中呂 ちゅうろ 1 中労委 ちゅうろうい 3 中廊下 なかろうか 3 中老 ちゅうろう 0 中肋 ちゅうろく 0 中和 ちゅうわ 0 中和熱 ちゅうわねつ 3 中刳り盤 なかぐりばん 0,4 中夭 ちゅうよう 0 中胚葉 ちゅうはいよう 3 中臈 ちゅうろう 0 仲 なか 1 仲よし なかよし 2 仲違い なかたがい 3 仲卸 なかおろし 3 仲夏 ちゅうか 1 仲介 ちゅうかい 0 仲介者 ちゅうかいしゃ 3 仲介貿易 ちゅうかいぼうえき 5 仲核 ちゅうかく 0 仲間 なかま 3 仲間意識 なかまいしき 4 仲間外れ なかまはずれ 4 仲間割れ なかまわれ 0 仲間喧嘩 なかまげんか 4 仲間受け なかまうけ 0 仲間同士 なかまどうし 4 仲間内 なかまうち 0 仲間入り なかまいり 0 仲居 なかい 0 仲兄 ちゅうけい 0 仲継貿易 なかつぎぼうえき 5 仲見世 なかみせ 0 仲好し なかよし 2 仲好し小好し なかよしこよし 2 仲裁 ちゅうさい 0 仲裁々判 ちゅうさいさいばん 5 仲裁裁定 ちゅうさいさいてい 5 仲裁裁判 ちゅうさいさいばん 5 仲裁人 ちゅうさいにん 0,3 仲仕 なかし 2 仲秋 ちゅうしゅう 0 仲春 ちゅうしゅん 0 仲人 ちゅうにん 0 仲人 なこうど 2 仲人口 なこうどぐち 4 仲値 なかね 2 仲直り なかなおり 3 仲店 なかみせ 0 仲冬 ちゅうとう 0 仲働き なかばたらき 3 仲買 なかがい 0,2 仲買人 なかがいにん 0 仲保者 ちゅうほしゃ 3 仲立 なかだち 0,4 仲立ち なかだち 0 仲立ち営業 なかだちえいぎょう 5 仲立営業 なかだちえいぎょう 5 仲立人 なかだちにん 0 仲良し なかよし 2 仲良しこよし なかよしこよし 2 仲呂 ちゅうりょ 1 仲呂 ちゅうろ 1 宙 ちゅう 1 宙ぶらりん ちゅうぶらりん 0 宙乗り ちゅうのり 0 宙釣り ちゅうづり 0 宙返り ちゅうがえり 3 忠 ちゅう 1 忠愛 ちゅうあい 0 忠義 ちゅうぎ 1 忠義立て ちゅうぎだて 0 忠勤 ちゅうきん 0 忠君 ちゅうくん 0,1 忠君愛国 ちゅうくんあいこく 5 忠犬 ちゅうけん 0 忠言 ちゅうげん 0 忠孝 ちゅうこう 0,1 忠告 ちゅうこく 0 忠魂 ちゅうこん 0 忠魂碑 ちゅうこんひ 3 忠実 ちゅうじつ 0 忠実 まめ 0 忠実やか まめやか 2 忠実忠実しい まめまめしい 5 忠実度 ちゅうじつど 4,3 忠純 ちゅうじゅん 0 忠順 ちゅうじゅん 0 忠恕 ちゅうじょ 1 忠信 ちゅうしん 0,1 忠臣 ちゅうしん 0 忠誠 ちゅうせい 0 忠誠心 ちゅうせいしん 3 忠節 ちゅうせつ 0 忠僕 ちゅうぼく 0 忠勇 ちゅうゆう 0,1 忠良 ちゅうりょう 0 忠霊 ちゅうれい 0 忠霊塔 ちゅうれいとう 0 忠烈 ちゅうれつ 0 抽き出し ひきだし 0 抽せん ちゅうせん 0 抽んでる ぬきんでる 4 抽出 ちゅうしゅつ 0 抽出し ひきだし 0 抽出法 ちゅうしゅつほう 0 抽象 ちゅうしょう 0 抽象化 ちゅうしょうか 0 抽象概念 ちゅうしょうがいねん 5 抽象芸術 ちゅうしょうげいじゅつ 5 抽象性 ちゅうしょうせい 0 抽象代数学 ちゅうしょうだいすうがく 7 抽象的 ちゅうしょうてき 0 抽象表現主義 ちゅうしょうひょうげんしゅぎ 9 抽象名詞 ちゅうしょうめいし 5 抽象論 ちゅうしょうろん 3 抽水植物 ちゅうすいしょくぶつ 6 抽選 ちゅうせん 0 抽斗 ひきだし 0 抽匣 ひきだし 0 抽籤 ちゅうせん 0 昼 ひる 2 昼ごはん ひるごはん 3 昼ご飯 ひるごはん 3 昼すぎ ひるすぎ 0 昼めし ひるめし 0 昼下がり ひるさがり 3 昼過ぎ ひるすぎ 0 昼間 ちゅうかん 0 昼間 ひるま 3 昼間人口 ちゅうかんじんこう 5 昼顔 ひるがお 0 昼休み ひるやすみ 3 昼御飯 ひるごはん 3 昼光 ちゅうこう 0 昼光色 ちゅうこうしょく 3 昼行性 ちゅうこうせい 0 昼行灯 ひるあんどん 3 昼頃 ひるごろ 3 昼餐 ちゅうさん 0 昼時 ひるどき 0 昼食 ちゅうしょく 0 昼食 ちゅうじき 0 昼食 ひるげ 0 昼食会 ちゅうしょくかい 4,3 昼寝 ひるね 0 昼席 ひるせき 0 昼前 ひるまえ 3 昼中 ひるなか 0 昼鳶 ひるとんび 3 昼日中 ひるひなか 3,0 昼飯 ちゅうはん 0 昼飯 ひるめし 0 昼夜 ちゅうや 1 昼夜兼行 ちゅうやけんこう 1 昼夜帯 ちゅうやおび 4 昼礼 ちゅうれい 0 昼寐 ひるね 0 昼餉 ひるげ 0 柱 じ 0 柱 じゅう 1 柱 ちゅう 1 柱 はしら 3,0 柱間 はしらま 3 柱時計 はしらどけい 4 柱状 ちゅうじょう 0 柱石 ちゅうせき 0 柱礎 ちゅうそ 1 柱体 ちゅうたい 0 柱頭 ちゅうとう 0 柱暦 はしらごよみ 4 柱廊 ちゅうろう 0 注 ちゅう 0 注ぎ口 つぎくち 0 注ぎ口 つぎぐち 0 注ぎ込む そそぎこむ 4 注ぎ込む つぎこむ 3 注ぎ足す つぎたす 3 注ぐ そそぐ 0,2 注ぐ つぐ 0 注す さす 1 注する ちゅうする 3 注意 ちゅうい 1 注意義務 ちゅういぎむ 4 注意書 ちゅういがき 0 注意書き ちゅういがき 0 注意深い ちゅういぶかい 5 注意人物 ちゅういじんぶつ 4 注意報 ちゅういほう 3 注意力 ちゅういりょく 3 注解 ちゅうかい 0 注解者 ちゅうかいしゃ 3 注記 ちゅうき 1,0 注口 つぎくち 0 注視 ちゅうし 1,0 注射 ちゅうしゃ 0 注射液 ちゅうしゃえき 3 注射器 ちゅうしゃき 3 注釈 ちゅうしゃく 0 注進 ちゅうしん 0 注水 ちゅうすい 0 注疏 ちゅうそ 1 注疎 ちゅうそ 1 注入 ちゅうにゅう 0 注入教育 ちゅうにゅうきょういく 5 注文 ちゅうもん 0 注文取り ちゅうもんとり 3 注文書 ちゅうもんしょ 0,5 注文生産 ちゅうもんせいさん 5 注文先 ちゅうもんさき 0 注文品 ちゅうもんひん 0 注目 ちゅうもく 0 注油 ちゅうゆ 0 注連 しめ 2 注連飾 しめかざり 3 注連飾り しめかざり 3 注連縄 しめなわ 0 虫 むし 0 虫えい ちゅうえい 0 虫かご むしかご 0 虫けら むしけら 0 虫ず むしず 0 虫とり むしとり 4,3 虫の音 むしのね 0 虫の息 むしのいき 4 虫の知らせ むしのしらせ 0 虫よけ むしよけ 0,4 虫ピン むしピン 0 虫曳虻 むしひきあぶ 5 虫押え むしおさえ 3 虫下し むしくだし 3,0 虫害 ちゅうがい 0 虫干し むしぼし 0 虫眼鏡 むしめがね 3 虫気 むしけ 0 虫魚 ちゅうぎょ 1 虫喰い むしくい 0 虫酸 むしず 0 虫刺され むしさされ 3 虫歯 むしば 0 虫取り むしとり 4,3 虫取り網 むしとりあみ 4 虫除け むしよけ 0 虫食い むしくい 0 虫食い歯 むしくいば 3 虫食む むしばむ 3 虫垂 ちゅうすい 0 虫垂炎 ちゅうすいえん 3 虫送り むしおくり 3 虫唾 むしず 0 虫媒 ちゅうばい 0 虫媒花 ちゅうばいか 3 虫売り むしうり 0,4 虫部 きぶ 1 虫封じ むしふうじ 3,5 虫腹 むしばら 0 虫偏 むしへん 0 虫薬 むしぐすり 3 虫様突起 ちゅうようとっき 5 虫卵 ちゅうらん 0 虫篭 むしかご 0 虫籠 むしかご 0 虫籠窓 むしこまど 4 虫螻 むしけら 0 虫鰈 むしがれい 3 衷情 ちゅうじょう 0 衷心 ちゅうしん 0 註 ちゅう 0 註する ちゅうする 3 註解 ちゅうかい 0 註記 ちゅうき 1,0 註釈 ちゅうしゃく 0 註疏 ちゅうそ 1 註文 ちゅうもん 0 酎 ちゅう 1 酎ハイ ちゅうハイ 0 鋳る いる 1 鋳貨 ちゅうか 1 鋳塊 ちゅうかい 0 鋳掛 いかけ 0 鋳掛け いかけ 0 鋳掛け屋 いかけや 0 鋳掛屋 いかけや 0 鋳金 ちゅうきん 0 鋳型 いがた 0 鋳鋼 ちゅうこう 0 鋳込 いこみ 0 鋳込み いこみ 0 鋳込む いこむ 2,0 鋳造 ちゅうぞう 0 鋳潰す いつぶす 0,3 鋳鉄 ちゅうてつ 1,0 鋳物 いもの 0 鋳物師 いものし 3 鋳片 ちゅうへん 0 駐まる とどまる 3 駐英 ちゅうえい 0 駐機場 ちゅうきじょう 0 駐在 ちゅうざい 0 駐在員 ちゅうざいいん 3 駐在所 ちゅうざいしょ 0,5 駐車 ちゅうしゃ 0 駐車場 ちゅうしゃじょう 0 駐独 ちゅうどく 1 駐屯 ちゅうとん 0 駐日 ちゅうにち 0 駐仏 ちゅうふつ 0 駐兵 ちゅうへい 0 駐米 ちゅうべい 0 駐留 ちゅうりゅう 0 駐留軍 ちゅうりゅうぐん 3 駐輪 ちゅうりん 0 駐輪場 ちゅうりんじょう 0 樗 おうち 0 樗才 ちょさい 0 樗材 ちょざい 0 猪 いのしし 3 猪 しし 1 猪の子 いのこ 0,1,2 猪牙舟 ちょきぶね 3,0 猪垣 ししがき 2 猪口 ちょこ 1 猪口才 ちょこざい 3,0 猪子 いのこ 0,1,2 猪狩 ししがり 0,2,3 猪狩り ししがり 0,2,3 猪首 いくび 1 猪独活 ししうど 3 猪突 ちょとつ 1,0 猪突猛進 ちょとつもうしん 1 猪豚 いのぶた 0 猪鍋 ししなべ 0 猪武者 いのししむしゃ 5 猪勇 ちょゆう 0 猪苓 ちょれい 0 苧 からむし 2,0 苧環 おだまき 2 苧実 おのみ 1 苧麻 からむし 2,0 苧麻 ちょま 1 著 ちょ 1 著しい いちじるしい 5 著す あらわす 3 著する ちゃくする 3 著わす あらわす 3 著作 ちょさく 0 著作家 ちょさくか 0 著作権 ちょさくけん 3,2 著作権法 ちょさくけんほう 4 著作者 ちょさくしゃ 3,2 著作者人格権 ちょさくしゃじんかくけん 8,7 著作集 ちょさくしゅう 3 著作物 ちょさくぶつ 3 著者 ちょしゃ 1 著述 ちょじゅつ 0 著述家 ちょじゅつか 0 著述業 ちょじゅつぎょう 3 著書 ちょしょ 1 著大 ちょだい 0 著聞 ちょぶん 0 著聞 ちょもん 0 著名 ちょめい 0 著名人 ちょめいじん 2 著明 ちょめい 0 著莪 しゃが 1 貯え たくわえ 3,4 貯える たくわえる 4,3 貯まる たまる 0 貯める ためる 0 貯め込む ためこむ 3 貯金 ちょきん 0 貯金通帳 ちょきんつうちょう 4 貯金箱 ちょきんばこ 2 貯水 ちょすい 0 貯水槽 ちょすいそう 2 貯水池 ちょすいち 2 貯水量 ちょすいりょう 2 貯蔵 ちょぞう 0 貯蔵庫 ちょぞうこ 2 貯炭 ちょたん 0 貯蓄 ちょちく 0 貯蓄銀行 ちょちくぎんこう 4 貯蓄保険 ちょちくほけん 4 貯木 ちょぼく 0 貯留 ちょりゅう 0 丁 ちょう 1 丁 てい 1 丁 ひのと 2,0 丁々発止 ちょうちょうはっし 5 丁と ちょうと 1 丁卯 ていぼう 0 丁銀 ちょうぎん 0 丁合 ちょうあい 0 丁合い ちょうあい 0 丁子 ちょうじ 1 丁子油 ちょうじゆ 3 丁字 ちょうじ 1 丁字 ていじ 1 丁字形 ていじけい 0 丁字桜 ちょうじざくら 4 丁字帯 ていじたい 0 丁字定規 ていじじょうぎ 4 丁字路 ていじろ 3 丁種 ていしゅ 1 丁重 ていちょう 0 丁数 ちょうすう 3 丁石 ちょういし 1 丁稚 でっち 0 丁稚奉公 でっちぼうこう 4 丁丁 ちょうちょう 1,0 丁丁発止 ちょうちょうはっし 5 丁定規 ていじょうぎ 3 丁度 ちょうど 0 丁酉 ていゆう 0 丁寧 ていねい 1 丁寧語 ていねいご 0 丁年 ていねん 0 丁半 ちょうはん 1 丁番 ちょうばん 0 丁付け ちょうづけ 0,4 丁目 ちょうめ 3 丁夜 ていや 1 丁髷 ちょんまげ 0 丁髷物 ちょんまげもの 0 兆 ちょう 1 兆し きざし 0 兆す きざす 2,0 兆候 ちょうこう 0 兆民 ちょうみん 0 凋む しぼむ 0 凋れる しおれる 0 凋残 ちょうざん 0 凋落 ちょうらく 0 喋々喃々 ちょうちょうなんなん 0 喋くる しゃべくる 3 喋り しゃべり 3 喋り捲る しゃべりまくる 0,5 喋る しゃべる 2 喋喋喃喃 ちょうちょうなんなん 0 寵 ちょう 1 寵愛 ちょうあい 0 寵幸 ちょうこう 0 寵児 ちょうじ 1 寵臣 ちょうしん 0 寵姫 ちょうき 1 寵物 ちょうもつ 0 帖 じょう 1 帳 ちょう 1 帳 とばり 0 帳元 ちょうもと 0,4 帳合 ちょうあい 3,0 帳消し ちょうけし 0 帳場 ちょうば 3,0 帳場格子 ちょうばごうし 4 帳尻 ちょうじり 0 帳台 ちょうだい 0 帳台構 ちょうだいがまえ 5 帳台構え ちょうだいがまえ 5 帳票 ちょうひょう 0 帳付け ちょうつけ 4,0 帳付け ちょうづけ 0,4 帳簿 ちょうぼ 0 帳本人 ちょうほんにん 3 帳幕 ちょうばく 1,0 帳面 ちょうめん 3 帳面面 ちょうめんづら 0 庁 ちょう 1 庁舎 ちょうしゃ 1 弔い とぶらい 0 弔い とむらい 0 弔い ともらい 0 弔い合戦 とむらいがっせん 5 弔い上げ といあげ 0 弔い上げ とむらいあげ 0 弔う とぶらう 3 弔う とむらう 3 弔する ちょうする 3 弔意 ちょうい 1 弔慰 ちょうい 1 弔慰金 ちょういきん 0 弔歌 ちょうか 1 弔花 ちょうか 1 弔旗 ちょうき 1 弔客 ちょうかく 0 弔客 ちょうきゃく 0 弔祭 ちょうさい 0 弔詞 ちょうし 0 弔事 ちょうじ 1 弔辞 ちょうじ 0 弔銃 ちょうじゅう 0 弔鐘 ちょうしょう 0 弔電 ちょうでん 0 弔文 ちょうぶん 0 弔砲 ちょうほう 0 弔問 ちょうもん 0 弔問客 ちょうもんきゃく 3 張 ちょう 1 張り はり 0 張りあげる はりあげる 4 張りつく はりつく 3 張りつける はりつける 4 張りぼて はりぼて 0 張りめぐらす はりめぐらす 5,0 張り詰める はりつめる 4 張り見世 はりみせ 0 張り合い はりあい 0 張り合う はりあう 3 張り合わせる はりあわせる 5 張り込み はりこみ 0 張り込む はりこむ 3 張り札 はりふだ 0,2 張り子 はりこ 0 張り子の虎 はりこのとら 0 張り紙 はりがみ 0 張り手 はりて 0 張り出 はりだし 0 張り出し はりだし 0 張り出す はりだす 3 張り巡らす はりめぐらす 5,0 張り上げる はりあげる 4 張り切る はりきる 3 張り扇 はりおうぎ 3 張り替え はりかえ 0 張り替える はりかえる 4,3 張り店 はりみせ 0 張り渡す はりわたす 4 張り倒す はりたおす 4 張り抜き はりぬき 0 張り番 はりばん 0 張り飛ばす はりとばす 4 張り付く はりつく 3 張り付ける はりつける 4 張り裂ける はりさける 4 張る はる 0 張形 はりかた 0 張見世 はりみせ 0 張袴 はりばかま 3 張合い はりあい 0 張札 はりふだ 0,2 張三李四 ちょうさんりし 5 張子 はりこ 0 張紙 はりがみ 0 張手 はりて 0 張出 はりだし 0 張出し はりだし 0 張出す はりだす 3 張替 はりかえ 0 張替え はりかえ 0 張替える はりかえる 4,3 張店 はりみせ 0 張渡す はりわたす 4 張板 はりいた 0 張番 はりばん 0 張付く はりつく 3 張付ける はりつける 4 張本人 ちょうほんにん 3 張力 ちょうりょく 1 張裂ける はりさける 4 彫 えり 2 彫 ほり 2 彫り えり 2 彫り ほり 2 彫りつける ほりつける 0,4 彫り師 ほりし 2 彫り上げ ほりあげ 0 彫り上げる ほりあげる 0,4 彫り付ける ほりつける 0,4 彫り物 ほりもの 3,0 彫り物師 ほりものし 4 彫る ほる 1 彫金 ちょうきん 0 彫工 ちょうこう 0 彫刻 ちょうこく 0 彫刻家 ちょうこくか 0 彫刻具座 ちょうこくぐざ 0 彫刻師 ちょうこくし 3,4 彫刻室座 ちょうこくしつざ 0 彫刻刀 ちょうこくとう 0 彫師 ほりし 2 彫上げ ほりあげ 0 彫心鏤骨 ちょうしんるこつ 0,5 彫塑 ちょうそ 1 彫像 ちょうぞう 0 彫琢 ちょうたく 0 彫付ける ほりつける 0,4 彫物 ほりもの 3,0 彫物師 ほりものし 4 徴 しるし 0 徴 ち 1 徴す しるす 0,2 徴する ちょうする 3 徴候 ちょうこう 0 徴収 ちょうしゅう 0 徴集 ちょうしゅう 0 徴証 ちょうしょう 0 徴税 ちょうぜい 0 徴発 ちょうはつ 0 徴表 ちょうひょう 0 徴兵 ちょうへい 0 徴兵忌避 ちょうへいきひ 5 徴兵検査 ちょうへいけんさ 5 徴兵制 ちょうへいせい 0 徴募 ちょうぼ 1 徴用 ちょうよう 0 懲しめる こらしめる 4 懲らしめ こらしめ 0,4 懲らしめる こらしめる 4 懲らす こらす 2 懲りる こりる 2 懲り懲り こりごり 3 懲悪 ちょうあく 0 懲戒 ちょうかい 0 懲戒処分 ちょうかいしょぶん 5 懲戒免職 ちょうかいめんしょく 5 懲治監 ちょうじかん 3 懲罰 ちょうばつ 1,0 懲罰委員会 ちょうばついいんかい 6 懲役 ちょうえき 0 挑む いどむ 2 挑戦 ちょうせん 0 挑戦者 ちょうせんしゃ 3 挑戦状 ちょうせんじょう 0 挑発 ちょうはつ 0 挑発的 ちょうはつてき 0 挑撥 ちょうはつ 0 暢気 のんき 1 暢達 ちょうたつ 0 朝 あさ 1 朝 あした 3 朝 ちょう 1 朝々暮々 ちょうちょうぼぼ 5 朝ごはん あさごはん 3 朝ご飯 あさごはん 3 朝っぱら あさっぱら 0,5 朝っ腹 あさっぱら 0 朝な朝な あさなあさな 4 朝な夕な あさなゆうな 4,1 朝ぼらけ あさぼらけ 0,3 朝まだき あさまだき 3 朝もや あさもや 3,0 朝一 あさいち 2 朝雲暮雨 ちょううんぼう 5 朝恩 ちょうおん 0 朝家 ちょうか 1 朝霞 あさがすみ 3 朝賀 ちょうが 1 朝会 ちょうかい 0 朝寒 あささむ 0 朝刊 ちょうかん 0 朝顔 あさがお 2 朝顔貝 あさがおがい 4 朝帰り あさがえり 3 朝起き あさおき 2,3 朝議 ちょうぎ 1 朝菌 ちょうきん 0 朝駆け あさがけ 0 朝熊黄楊 あさまつげ 3 朝型 あさがた 0,2 朝稽古 あさげいこ 3 朝憲 ちょうけん 0 朝見 ちょうけん 0 朝御飯 あさごはん 3 朝貢 ちょうこう 0 朝三暮四 ちょうさんぼし 5 朝参り あさまいり 3 朝市 あさいち 2,3 朝酒 あさざけ 0,2 朝焼 あさやけ 0 朝焼け あさやけ 0 朝食 あさげ 0 朝食 ちょうしょく 0 朝寝 あさね 2,0 朝寝坊 あさねぼう 3 朝臣 あそみ 1 朝臣 あそん 1 朝臣 ちょうしん 0 朝政 ちょうせい 0 朝鮮 ちょうせん 3 朝鮮語 ちょうせんご 0 朝鮮鐘 ちょうせんがね 3 朝鮮人参 ちょうせんにんじん 5 朝鮮朝顔 ちょうせんあさがお 6 朝鮮蛤 ちょうせんはまぐり 6 朝鮮鮒 ちょうせんぶな 5 朝鮮文字 ちょうせんもじ 5 朝鮮民主主義人民共和国 ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく 3,12 朝鮮料理 ちょうせんりょうり 5 朝霜 あさじも 0,2 朝朝暮暮 ちょうちょうぼぼ 5 朝潮 あさしお 0,2 朝廷 ちょうてい 0 朝敵 ちょうてき 0 朝湯 あさゆ 2 朝曇り あさぐもり 0,3 朝凪 あさなぎ 0 朝日 あさひ 1 朝日影 あさひかげ 3 朝飯 あさはん 0 朝飯 あさめし 0 朝飯前 あさめしまえ 5 朝晩 あさばん 1 朝風 あさかぜ 2 朝風 ちょうふう 0 朝風呂 あさぶろ 0 朝服 ちょうふく 0 朝方 あさがた 0,2 朝霧 あさぎり 2 朝霧草 あさぎりそう 0 朝明け あさあけ 0 朝野 ちょうや 1 朝夕 あさゆう 1 朝夕 ちょうせき 1 朝陽 ちょうよう 0 朝来 ちょうらい 1 朝立ち あさだち 0 朝涼 あさすず 0 朝令暮改 ちょうれいぼかい 0 朝礼 ちょうれい 0 朝練 あされん 0 朝露 あさつゆ 0,2 朝露 ちょうろ 1 朝靄 あさもや 0 朝餉 あさげ 0 潮 うしお 0 潮 しお 2 潮の目 しおのめ 0 潮位 ちょうい 1 潮煙 しおけむり 3 潮音 ちょうおん 0,1 潮花 しおばな 0,2 潮解 ちょうかい 0 潮干 しおひ 3 潮干狩 しおひがり 3 潮干狩り しおひがり 3 潮間 しおま 0,3 潮間帯 ちょうかんたい 0 潮気 しおけ 3 潮汲み しおくみ 3,4 潮境 しおざかい 3 潮合い しおあい 0,3 潮差 ちょうさ 1 潮際河豚 しょうさいふぐ 5 潮時 しおどき 0 潮汐 ちょうせき 0 潮汐表 ちょうせきひょう 0 潮汐摩擦 ちょうせきまさつ 5 潮煮 うしおに 0 潮汁 うしおじる 4 潮汁 しおじる 3 潮招 しおまねき 3 潮招き しおまねき 3 潮焼け しおやけ 0 潮吹き しおふき 3,4,0 潮吹貝 しおふきがい 4 潮垂れる しおたれる 0,4 潮水 しおみず 2 潮先 しおさき 0,4 潮前河豚 しょうさいふぐ 5 潮騒 しおさい 0 潮足 しおあし 0,2 潮待ち しおまち 4 潮津波 しおつなみ 3 潮入り しおいり 0,4 潮風 しおかぜ 2 潮風呂 しおぶろ 0 潮目 しおめ 0,3 潮流 ちょうりゅう 0 潮溜まり しおだまり 3 潮溜り しおだまり 0,3 潮力 ちょうりょく 1 潮力発電 ちょうりょくはつでん 5 潮路 しおじ 0,2 町 ちょう 1 町 まち 2 町はずれ まちはずれ 3 町医者 まちいしゃ 0,2 町域 ちょういき 0 町育ち まちそだち 3 町営 ちょうえい 0 町屋 まちや 0 町家 ちょうか 1 町家 まちや 0 町駕篭 まちかご 0,2 町駕籠 まちかご 0,2 町会 ちょうかい 0 町外れ まちはずれ 3 町角 まちかど 0 町議 ちょうぎ 1 町議会 ちょうぎかい 3 町議会議員 ちょうぎかいぎいん 6 町筋 まちすじ 0 町工場 まちこうば 3 町衆 まちしゅう 2,3 町人 ちょうにん 0,1 町人物 ちょうにんもの 0 町制 ちょうせい 0 町政 ちょうせい 0 町石 ちょういし 1 町石卒塔婆 ちょうせきそとば 5 町村 ちょうそん 1,0 町村合併 ちょうそんがっぺい 5,0 町村制 ちょうそんせい 0 町中 まちじゅう 0 町中 まちなか 0 町長 ちょうちょう 1 町奴 まちやっこ 3 町道場 まちどうじょう 3 町内 ちょうない 1 町内会 ちょうないかい 3 町並 まちなみ 0 町並み まちなみ 0 町歩 ちょうぶ 1 町奉行 まちぶぎょう 3 町方 まちかた 0 町民 ちょうみん 0 町娘 まちむすめ 3 町名 ちょうめい 0 町役場 まちやくば 3 町役人 まちやくにん 3 町立 ちょうりつ 0 眺め ながめ 3 眺めやる ながめやる 0,4 眺める ながめる 3 眺め回す ながめまわす 0,5 眺め遣る ながめやる 0,4 眺望 ちょうぼう 0 眺望権 ちょうぼうけん 3 聴える きこえる 0 聴き込む ききこむ 3 聴き耳 ききみみ 0 聴き取り ききとり 0 聴き取る ききとる 3 聴き手 ききて 0 聴き入る ききいる 3 聴く きく 0 聴こえる きこえる 0 聴す ゆるす 2 聴音 ちょうおん 1,0 聴音器 ちょうおんき 3 聴音機 ちょうおんき 3 聴覚 ちょうかく 1,0 聴覚障害者 ちょうかくしょうがいしゃ 7 聴覚中枢 ちょうかくちゅうすう 5 聴許 ちょうきょ 1 聴講 ちょうこう 0 聴講生 ちょうこうせい 3 聴罪 ちょうざい 0 聴視 ちょうし 1 聴耳 ききみみ 0 聴者 ちょうしゃ 1 聴取 ちょうしゅ 1 聴取り ききとり 0 聴取る ききとる 3 聴取者 ちょうしゅしゃ 3 聴手 ききて 0 聴衆 ちょうしゅう 0 聴従 ちょうじゅう 0 聴神経 ちょうしんけい 3 聴診 ちょうしん 0 聴診器 ちょうしんき 3 聴入る ききいる 3 聴牌 テンパイ 0,1 聴斑 ちょうはん 1 聴聞 ちょうもん 0 聴聞会 ちょうもんかい 3 聴力 ちょうりょく 1 脹よか ふくよか 2 脹らか ふくらか 2 脹らか ほこらか 2 脹らかす ふくらかす 0 脹らし粉 ふくらしこ 0 脹らす ふくらす 0 脹らせる ふくらせる 0 脹らみ ふくらみ 0 脹らむ ふくらむ 0 脹ら脛 ふくらはぎ 3,0 脹れ はれ 0 脹れっ面 ふくれっつら 0 脹れぼったい はれぼったい 5,0 脹れる はれる 0 脹れる ふくれる 0 脹れ上がる ふくれあがる 5 脹れ上る ふくれあがる 5 脹満 ちょうまん 1 脹脛 ふくらはぎ 3,0 腸 ちょう 1 腸 はらわた 3,0,4 腸 わた 2 腸がん ちょうがん 1 腸カタル ちょうカタル 3 腸チフス ちょうチフス 3 腸液 ちょうえき 1 腸炎 ちょうえん 1 腸炎ビブリオ ちょうえんビブリオ 6,0 腸管 ちょうかん 0 腸管膜 ちょうかんまく 3 腸間膜 ちょうかんまく 3 腸癌 ちょうがん 1 腸詰 ちょうづめ 0,4 腸詰め ちょうづめ 0,4 腸詰め菌 ちょうづめきん 0 腸詰菌 ちょうづめきん 0 腸結核 ちょうけっかく 3 腸香 わたか 0 腸骨 ちょうこつ 1 腸石 ちょうせき 1 腸線 ちょうせん 0 腸腺 ちょうせん 0,1 腸内 ちょうない 1 腸内細菌 ちょうないさいきん 5 腸捻転 ちょうねんてん 3 腸閉塞 ちょうへいそく 3 腸壁 ちょうへき 0 腸満 ちょうまん 1 腸鰓類 ちょうさいるい 3 蝶 ちょう 1 蝶々 ちょうちょ 1,0 蝶々 ちょうちょう 1,0 蝶々魚 ちょうちょううお 3 蝶つがい ちょうつがい 3 蝶ネクタイ ちょうネクタイ 3 蝶貝 ちょうがい 1 蝶形骨 ちょうけいこつ 3 蝶形弁 ちょうがたべん 4 蝶結び ちょうむすび 3 蝶鮫 ちょうざめ 1,0 蝶蝶 ちょうちょ 1 蝶蝶 ちょうちょう 1 蝶蝶魚 ちょうちょううお 3 蝶斑 ちょうはん 1 蝶番 ちょうつがい 3 蝶番 ちょうばん 0 蝶番い ちょうつがい 3 蝶目 ちょうもく 0 調 ちょう 1 調う ととのう 3 調える ととのえる 4,3 調べ しらべ 3 調べなおす しらべなおす 5,0 調べる しらべる 3 調べ革 しらべがわ 3,0 調べ車 しらべぐるま 4 調べ上げる しらべあげる 0,5 調べ帯 しらべおび 4 調べ直す しらべなおす 5,0 調べ物 しらべもの 0,5 調印 ちょういん 0 調印式 ちょういんしき 3 調音 ちょうおん 1 調音器官 ちょうおんきかん 6,5 調教 ちょうきょう 0 調教師 ちょうきょうし 3 調弦 ちょうげん 0 調光 ちょうこう 0 調号 ちょうごう 0 調合 ちょうごう 0 調査 ちょうさ 1 調査官 ちょうさかん 3 調剤 ちょうざい 0 調子 ちょうし 0 調子づく ちょうしづく 4 調子はずれ ちょうしはずれ 4 調子外れ ちょうしはずれ 4 調子者 ちょうしもの 0 調子笛 ちょうしぶえ 4 調子付く ちょうしづく 4 調子物 ちょうしもの 0 調書 ちょうしょ 1 調色 ちょうしょく 0 調色板 ちょうしょくばん 0 調進 ちょうしん 0 調性 ちょうせい 0 調整 ちょうせい 0 調製 ちょうせい 0 調製粉乳 ちょうせいふんにゅう 5 調節 ちょうせつ 0 調節遺伝子 ちょうせついでんし 6 調節卵 ちょうせつらん 4 調速機 ちょうそくき 4,3 調達 ちょうたつ 0 調停 ちょうてい 0 調停委員会 ちょうていいいんかい 6 調停離婚 ちょうていりこん 5 調度 ちょうど 1 調度品 ちょうどひん 0 調波 ちょうは 1 調馬 ちょうば 0,1 調馬師 ちょうばし 3 調髪 ちょうはつ 0 調伏 じょうぶく 0 調伏 ちょうぶく 0 調法 ちょうほう (名;形動)1,(名)0,1,0 調味 ちょうみ 1 調味料 ちょうみりょう 3 調薬 ちょうやく 0 調理 ちょうり 1 調理師 ちょうりし 3 調理人 ちょうりにん 0 調理台 ちょうりだい 0 調律 ちょうりつ 0 調律師 ちょうりつし 4,3 調略 ちょうりゃく 0 調練 ちょうれん 1 調和 ちょうわ 0 調和数列 ちょうわすうれつ 4 調和平均 ちょうわへいきん 4 諜す ちょうす 1 諜者 ちょうしゃ 1 諜者 ちょうじゃ 3,0,1 諜報 ちょうほう 0 超 ちょう 1 超える こえる 0 超す こす 0 超ひも理論 ちょうひもりろん 4 超ウラン元素 ちょうウランげんそ 6 超越 ちょうえつ 0 超越関数 ちょうえつかんすう 5 超越主義 ちょうえつしゅぎ 5 超越数 ちょうえつすう 4,3 超越的 ちょうえつてき 0 超越論的 ちょうえつろんてき 0 超越論的意識 ちょうえつろんてきいしき 9 超越論的観念論 ちょうえつろんてきかんねんろん 11 超遠心機 ちょうえんしんき 5 超音速 ちょうおんそく 3 超音速機 ちょうおんそくき 5,6 超音速流 ちょうおんそくりゅう 6 超音速旅客機 ちょうおんそくりょかくき 9 超音波 ちょうおんぱ 3 超音波洗浄 ちょうおんぱせんじょう 6 超音波探傷器 ちょうおんぱたんしょうき 8 超過 ちょうか 0 超過勤務 ちょうかきんむ 4 超過勤務手当 ちょうかきんむてあて 7 超過保険 ちょうかほけん 4 超過利潤 ちょうかりじゅん 4 超回復 ちょうかいふく 3 超海洋 ちょうかいよう 3 超格子 ちょうこうし 3 超巨星 ちょうきょせい 3 超勤 ちょうきん 0 超弦理論 ちょうげんりろん 5 超現実主義 ちょうげんじつしゅぎ 7 超現実的 ちょうげんじつてき 0,1 超限 ちょうげん 0 超光速 ちょうこうそく 3 超高圧送電 ちょうこうあつそうでん 7 超高真空 ちょうこうしんくう 5 超高層 ちょうこうそう 3 超高速 ちょうこうそく 3 超高速度 ちょうこうそくど 5 超高速度撮影 ちょうこうそくどさつえい 8 超合金 ちょうごうきん 3 超克 ちょうこく 0 超国家主義 ちょうこっかしゅぎ 6 超自我 ちょうじが 3 超自然 ちょうしぜん 3 超自然主義 ちょうしぜんしゅぎ 6 超常 ちょうじょう 0 超常現象 ちょうじょうげんしょう 5 超常的 ちょうじょうてき 0 超心理学 ちょうしんりがく 5 超新星 ちょうしんせい 3 超人 ちょうじん 0 超人的 ちょうじんてき 0 超絶 ちょうぜつ 0 超然 ちょうぜん 0 超然内閣 ちょうぜんないかく 5 超俗 ちょうぞく 0 超対称性 ちょうたいしょうせい 0 超大国 ちょうたいこく 3 超脱 ちょうだつ 0 超短波 ちょうたんぱ 3 超伝導 ちょうでんどう 3 超電導 ちょうでんどう 3 超党派 ちょうとうは 3 超特急 ちょうとっきゅう 3 超能力 ちょうのうりょく 3 超紐理論 ちょうひもりろん 4 超凡 ちょうぼん 0 超満員 ちょうまんいん 3 超訳 ちょうやく 0 超流動 ちょうりゅうどう 3 超弩級 ちょうどきゅう 0 跳ね はね 2 跳ねかける はねかける 0,4 跳ねっ返り はねっかえり 0 跳ねのける はねのける 4,0 跳ねる はねる 2 跳ね回る はねまわる 4,0 跳ね掛ける はねかける 0,4 跳ね起きる はねおきる 4 跳ね橋 はねばし 0,2 跳ね除ける はねのける 4,0 跳ね上がり はねあがり 0 跳ね上がる はねあがる 4,0 跳ね上げる はねあげる 4,0 跳ね上り はねあがり 0 跳ね馬 はねうま 2,0 跳ね飛ばす はねとばす 4,0 跳ね返す はねかえす 3,0 跳ね返り はねかえり 0 跳ね返る はねかえる 3,0 跳び とび 1 跳びつく とびつく 3 跳びはねる とびはねる 4 跳び越える とびこえる 4 跳び越す とびこす 3 跳び回る とびまわる 4 跳び掛かる とびかかる 4 跳び降りる とびおりる 4 跳び出す とびだす 3 跳び出る とびでる 3 跳び上がる とびあがる 4 跳び乗る とびのる 3 跳び退く とびのく 3 跳び跳ねる とびはねる 4 跳び箱 とびばこ 0 跳び板 とびいた 0 跳び付く とびつく 3 跳ぶ とぶ 0 跳る おどる 3,0 跳越す とびこす 3 跳回る とびまわる 4 跳鼠 とびねずみ 3 跳虫 とびむし 2 跳兎 とびうさぎ 3 跳馬 ちょうば 0 跳箱 とびばこ 0 跳板 とびいた 0 跳付く とびつく 3 跳躍 ちょうやく 0 跳躍力 ちょうやくりょく 4 跳梁 ちょうりょう 0 跳梁跋扈 ちょうりょうばっこ 5 跳鯊 とびはぜ 0 銚子 ちょうし 0 長 おさ 1 長 たけ 2 長 ちょう 1 長 つかさ 0,2 長 なが 1 長々 ながなが 0,3 長々しい ながながしい 5 長い ながい 2 長いす ながいす 0 長き ながき 1 長ける たける 2 長さ ながさ 1 長しえ とこしえ 0 長じる ちょうじる 0,3 長ずる ちょうずる 0,3 長たらしい ながたらしい 5 長ったらしい ながったらしい 6 長っ細い ながっぽそい 5 長っ尻 ながっちり 0,5 長ねぎ ながねぎ 0 長の ながの 1,0 長びく ながびく 3 長め ながめ 0,3 長らえる ながらえる 4,3 長らく ながらく 2 長ジバン ながジバン 3 長ジュバン ながジュバン 3 長ズボン ながズボン 3 長椅子 ながいす 0 長芋 ながいも 0 長引く ながびく 3 長雨 ながあめ 0,3 長唄 ながうた 0 長円 ちょうえん 0 長煙管 ながぎせる 3 長押 なげし 0,3 長屋 ながや 0 長音 ちょうおん 1 長音階 ちょうおんかい 3 長音符 ちょうおんぷ 3 長家 ながや 0 長歌 ちょうか 1 長歌 ながうた 0 長火鉢 ながひばち 3 長角 ちょうかく 1,0 長角果 ちょうかくか 4 長巻 ながまき 0 長官 ちょうかん 0 長患い ながわずらい 3 長閑 のどか 1 長期 ちょうき 1 長期化 ちょうきか 0 長期間 ちょうきかん 3 長期記憶 ちょうききおく 4 長期金利 ちょうききんり 4 長期国債 ちょうきこくさい 4 長期手形 ちょうきてがた 4 長期信用銀行 ちょうきしんようぎんこう 8 長期戦 ちょうきせん 0 長亀 おさがめ 0 長久 ちょうきゅう 0 長球 ちょうきゅう 0 長居 ながい 3,0 長距離 ちょうきょり 3 長距離競走 ちょうきょりきょうそう 5 長距離電話 ちょうきょりでんわ 5 長享 ちょうきょう 0 長銀 ちょうぎん 0 長躯 ちょうく 1 長駆 ちょうく 1 長靴 ちょうか 1 長靴 ながぐつ 0 長兄 ちょうけい 0 長径 ちょうけい 0 長月 ながつき 2 長剣 ちょうけん 0 長元 ちょうげん 0 長元坊 ちょうげんぼう 3 長呼 ちょうこ 1 長弧 ちょうこ 1 長袴 ちょうこ 1 長袴 ながばかま 3 長鼓 チャンゴ 1 長広舌 ちょうこうぜつ 3 長江 ちょうこう 1 長考 ちょうこう 0 長講 ちょうこう 0 長講一席 ちょうこういっせき 0 長骨 ちょうこつ 1 長座 ちょうざ 0 長細い ながほそい 4 長崎 ながさき 2 長崎奉行 ながさきぶぎょう 5 長四角 ながしかく 3,4 長姉 ちょうし 1 長子 えこ 1 長子 ちょうし 1 長詩 ちょうし 1 長持 ながもち 3,4,0 長持ち ながもち 3,4,0 長時間 ちょうじかん 3 長軸 ちょうじく 0,1 長者 ちょうざ 0 長者 ちょうしゃ 1 長者 ちょうじゃ 0,1 長者貝 ちょうじゃがい 3 長者番付 ちょうじゃばんづけ 4 長蛇 ちょうじゃ 3,0,1 長蛇 ちょうだ 1 長尺 ちょうじゃく 0 長手 ながて 0 長寿 ちょうじゅ 1 長春花 ちょうしゅんか 3 長所 ちょうしょ 1 長薯 ながいも 0 長女 ちょうじょ 1 長上 ちょうじょう 0 長尻 ながじり 4,0 長身 ちょうしん 0 長身痩躯 ちょうしんそうく 5 長辛螺 ながにし 0 長針 ちょうしん 0 長須鯨 ながすくじら 4 長水路 ちょうすいろ 3 長征 ちょうせい 0 長生 ちょうせい 0 長生き ながいき 4,3 長逝 ちょうせい 0 長石 ちょうせき 1 長槍 ながやり 0 長足 ちょうそく 0 長続き ながつづき 3 長袖 ながそで 0,4 長打 ちょうだ 1 長大 ちょうだい 0 長大息 ちょうたいそく 3 長嘆 ちょうたん 0 長歎 ちょうたん 0 長短 ちょうたん 1 長男 ちょうなん 1,3 長談義 ながだんぎ 3 長談議 ながだんぎ 3 長着 ながぎ 0 長虫 ながむし 2 長丁場 ながちょうば 3 長調 ちょうちょう 1 長長 ながなが 3,0 長長しい ながながしい 5 長追い ながおい 0 長汀 ちょうてい 0 長汀曲浦 ちょうていきょくほ 5 長途 ちょうと 1 長刀 ちょうとう 0 長刀 なぎなた 0,3 長湯 ながゆ 0,2 長頭 ちょうとう 0 長道 ながじ 2 長道 ながみち 2,4 長日月 ちょうじつげつ 3,4 長日植物 ちょうじつしょくぶつ 6 長葱 ながねぎ 0,3 長年 ながねん 0 長波 ちょうは 1 長髪 ちょうはつ 0 長半径 ちょうはんけい 3 長板 ながいた 0 長煩い ながわずらい 3 長尾鶏 ちょうびけい 3 長尾鶏 ながおどり 3 長尾鳥 ながおどり 3 長鼻 ちょうび 1 長鼻類 ちょうびるい 3 長風呂 ながぶろ 0 長物 ちょうぶつ 0 長物 ながもの 0 長吻虻 つりあぶ 0 長文 ちょうぶん 0 長柄 ながえ 0 長篇 ちょうへん 0 長篇小説 ちょうへんしょうせつ 5 長編 ちょうへん 0 長編み ながあみ 0 長編小説 ちょうへんしょうせつ 5 長辺 ちょうへん 1 長母音 ちょうぼいん 3 長方形 ちょうほうけい 3,0 長方体 ちょうほうたい 0 長命 ちょうめい 0,1 長鳴き ながなき 0,4 長目 ながめ 0,3 長夜 じょうや 1 長夜 ちょうや 1 長夜 ながよ 2 長幼 ちょうよう 0 長螺 ながにし 0 長旅 ながたび 0 長路 ながじ 2 長路 ながみち 2,4 長老 ちょうろう 0 長老教会 ちょうろうきょうかい 5 長和 ちょうわ 0 長話 ながばなし 3 長熨斗 ながのし 0 長簀鯨 ながすくじら 4 長翅目 ちょうしもく 3 長襦袢 ながじばん 3 長襦袢 ながじゅばん 3 長跪 ちょうき 1 頂 いただき 0 頂き いただき 0 頂き物 いただきもの 0 頂く いただく 0 頂ける いただける 0 頂芽 ちょうが 1 頂角 ちょうかく 1 頂上 ちょうじょう 3 頂上会談 ちょうじょうかいだん 5 頂戴 ちょうだい 3 頂戴物 ちょうだいもの 0 頂端細胞 ちょうたんさいぼう 5 頂点 ちょうてん 1 頂辺 てっぺん 3 頂辺 てへん 0 頂門の一針 ちょうもんのいっしん 0 鳥 とり 0 鳥かご とりかご 0 鳥の子 とりのこ 0 鳥の子紙 とりのこがみ 4,0 鳥の子色 とりのこいろ 0 鳥の子餅 とりのこもち 4 鳥もち とりもち 0,3 鳥威し とりおどし 3 鳥餌 とりえ 3 鳥影 ちょうえい 0 鳥影 とりかげ 0,3 鳥屋 とや 0 鳥屋 とりや 0 鳥貝 とりがい 2 鳥兜 とりかぶと 3 鳥観図 ちょうかんず 3 鳥寄せ とりよせ 0 鳥居 とりい 0 鳥撃ち とりうち 0 鳥甲 とりかぶと 3 鳥刺 とりさし 4 鳥刺し とりさし 4 鳥刺し竿 とりさしざお 4 鳥刺竿 とりさしざお 4 鳥獣 ちょうじゅう 0 鳥獣保護区 ちょうじゅうほごく 6 鳥銃 ちょうじゅう 0 鳥小屋 とりごや 0 鳥食蜘蛛 とりくいぐも 5 鳥人 ちょうじん 0 鳥葬 ちょうそう 0 鳥打ち とりうち 0 鳥打ち帽 とりうちぼう 4,0 鳥打帽 とりうちぼう 4,0 鳥追 とりおい 3,0 鳥追い とりおい 3,0 鳥追い歌 とりおいうた 3,4 鳥追歌 とりおいうた 3,4 鳥渡 ちょっと 1,0 鳥頭 とりかぶと 3 鳥頭 とりがしら 3 鳥曇 とりぐもり 3 鳥曇り とりぐもり 3 鳥鍋 とりなべ 0 鳥肉 とりにく 0 鳥媒花 ちょうばいか 3 鳥肌 とりはだ 0 鳥飯 とりめし 0 鳥盤類 ちょうばんるい 3 鳥糞石 ちょうふんせき 3 鳥偏 とりへん 0 鳥捕蜘蛛 とりとりぐも 5 鳥網 とりあみ 0 鳥目 ちょうもく 0 鳥目 とりめ 0 鳥竜茶 ウーロンちゃ 3 鳥龍茶 ウーロンちゃ 3 鳥類 ちょうるい 1 鳥篭 とりかご 0 鳥瞰 ちょうかん 0 鳥瞰図 ちょうかんず 3 鳥瞰的 ちょうかんてき 0 鳥籠 とりかご 0 鳥黐 とりもち 0,3 勅 ちょく 1 勅 みことのり 0 勅意 ちょくい 1 勅額 ちょくがく 0 勅勘 ちょっかん 0 勅願 ちょくがん 0 勅願寺 ちょくがんじ 0,5 勅許 ちょっきょ 1 勅語 ちょくご 0 勅祭 ちょくさい 0 勅祭社 ちょくさいしゃ 3 勅裁 ちょくさい 0 勅使 ちょくし 0,1 勅使門 ちょくしもん 3 勅旨 ちょくし 1,0 勅書 ちょくしょ 1 勅宣 ちょくせん 0 勅撰 ちょくせん 0 勅撰集 ちょくせんしゅう 3 勅撰和歌集 ちょくせんわかしゅう 6 勅選 ちょくせん 0 勅選集 ちょくせんしゅう 3 勅題 ちょくだい 0 勅答 ちょくとう 0 勅任 ちょくにん 0 勅任官 ちょくにんかん 3 勅筆 ちょくひつ 0 勅命 ちょくめい 0 勅問 ちょくもん 0 勅諭 ちょくゆ 0 勅令 ちょくれい 0 勅諚 ちょくじょう 0 捗々しい はかばかしい 5 捗る はかどる 3 捗捗しい はかばかしい 5 直 あたえ 0 直 じか 1 直 じき 0 直 ちょく 1 直 なお 1 直々 じきじき 0 直々 なおなお 1 直き なおき 1 直ぐ すぐ 1 直ぐに すぐに 1 直ぐ様 すぐさま 1 直し なおし 3,2 直し物 なおしもの 0,5 直す なおす 2 直ちに ただちに 1 直と ひたと 2,1 直に じかに 1 直に じきに 0 直ばき じかばき 0 直る なおる 2 直衣 なおし 3 直衣 のうし 1 直隠し ひたかくし 0,3 直営 ちょくえい 0 直円錐 ちょくえんすい 3 直円柱 ちょくえんちゅう 3 直往 ちょくおう 0 直往邁進 ちょくおうまいしん 0 直押しに ひたおしに 0 直音 ちょくおん 2 直下 ちょっか 1 直下型地震 ちょっかがたじしん 6 直火 じかび 0,2 直覚 ちょっかく 0 直覚的 ちょっかくてき 0 直角 ちょっかく 0 直角プリズム ちょっかくプリズム 6 直角座標 ちょっかくざひょう 5 直角三角形 ちょっかくさんかっけい 7 直角二等辺三角形 ちょっかくにとうへんさんかくけい 12 直滑降 ちょっかっこう 3 直轄 ちょっかつ 0 直感 ちょっかん 0 直感的 ちょっかんてき 0 直観 ちょっかん 0 直観像 ちょっかんぞう 3 直観的 ちょっかんてき 0 直間比率 ちょっかんひりつ 5 直帰 ちょっき 0 直球 ちょっきゅう 0 直近 ちょっきん 0 直径 ちょっけい 0 直系 ちょっけい 0 直系血族 ちょっけいけつぞく 6,5 直系尊属 ちょっけいそんぞく 5 直系卑属 ちょっけいひぞく 5 直撃 ちょくげき 0 直撃弾 ちょくげきだん 4,0 直結 ちょっけつ 0 直言 ただごと 0 直言 ちょくげん 0 直言歌 ただごとうた 4 直後 ちょくご 1,0 直交 ちょっこう 0 直交座標 ちょっこうざひょう 5 直向 ひたむき 0 直向き ひたむき 0 直航 ちょっこう 0 直行 ちょっこう 0 直根 ちょっこん 0 直鎖 ちょくさ 1 直参 じきさん 0 直視 ちょくし 1,0 直示 ちょくじ 0 直射 ちょくしゃ 0 直謝り ひたあやまり 3 直取引 じきとりひき 3,4 直叙 ちょくじょ 1 直焼き じかやき 0 直上 ちょくじょう 0 直情 ちょくじょう 0 直情径行 ちょくじょうけいこう 0 直臣 じきしん 0 直進 ちょくしん 0 直人 ただびと 0 直垂れ ひたたれ 0 直税 ちょくぜい 0 直接 ちょくせつ 0 直接教授法 ちょくせつきょうじゅほう 7,0 直接行動 ちょくせつこうどう 5 直接照明 ちょくせつしょうめい 5 直接証拠 ちょくせつしょうこ 5 直接正犯 ちょくせつせいはん 5 直接請求 ちょくせつせいきゅう 5 直接税 ちょくせつぜい 4 直接選挙 ちょくせつせんきょ 5 直接的 ちょくせつてき 0 直接投資 ちょくせつとうし 5 直接費 ちょくせつひ 4 直接分裂 ちょくせつぶんれつ 5 直接法 ちょくせつほう 0 直接民主制 ちょくせつみんしゅせい 0 直接目的語 ちょくせつもくてきご 0 直接話法 ちょくせつわほう 5 直説法 ちょくせつほう 4,0 直穿き じかばき 0 直線 ちょくせん 0 直線コース ちょくせんコース 5 直線運動 ちょくせんうんどう 5 直線距離 ちょくせんきょり 5 直線的 ちょくせんてき 0 直銭形 ちょくせんけい 0 直閃石 ちょくせんせき 3 直前 ちょくぜん 0 直訴 じきそ 1 直奏 じきそう 0 直走り ひたばしり 0,3 直走る ひたはしる 4 直走路 ちょくそうろ 3 直送 ちょくそう 0 直足袋 じかたび 0 直属 ちょくぞく 0 直達 じきたつ 0 直段 ねだん 0 直談 じかだん 0 直談 じきだん 0 直談判 じかだんぱん 3 直中 ただなか 2,0 直腸 ちょくちょう 0,3 直腸がん ちょくちょうがん 3 直腸癌 ちょくちょうがん 3 直腸脱 ちょくちょうだつ 3 直長 ちょくちょう 0,3 直直 じきじき 0 直直 なおなお 1 直通 ちょくつう 0 直弟子 じきでし 0 直伝 じきでん 0 直刀 ちょくとう 0 直答 じきとう 0 直答 ちょくとう 0 直読 ちょくどく 0 直配 ちょくはい 0 直売 ちょくばい 0 直販 ちょくはん 0 直披 じきひ 0 直披 ちょくひ 1 直筆 じきひつ 0 直筆 ちょくひつ 0 直噴ディーゼル ちょくふんディーゼル 5 直方体 ちょくほうたい 0 直面 ちょくめん 0 直面 ひためん 0,2 直毛 ちょくもう 0 直訳 ちょくやく 0 直輸 ちょくゆ 0,1 直輸出 じきゆしゅつ 3 直輸出 ちょくゆしゅつ 3 直輸入 じきゆにゅう 3 直輸入 ちょくゆにゅう 3 直覧 じきらん 0 直履 じかばき 0 直履き じかばき 0 直立 ちょくりつ 0 直立猿人 ちょくりつえんじん 5 直立茎 ちょくりつけい 4,3 直立不動 ちょくりつふどう 0 直流 ちょくりゅう 0 直留 ちょくりゅう 0 直列 ちょくれつ 0 直路 ちょくろ 1 直話 じきわ 0 直喩 ちょくゆ 0,1 直截 ちょくさい 0 直截 ちょくせつ 0 直諫 ちょっかん 0 朕 ちん 1 沈々 ちんちん 0 沈みこむ しずみこむ 4 沈み込む しずみこむ 4 沈む しずむ 0 沈め しずめ 3,0 沈める しずめる 0 沈下 ちんか 0,1 沈魚落雁 ちんぎょらくがん 1,0 沈金 ちんきん 0 沈吟 ちんぎん 0 沈降 ちんこう 0 沈降海岸 ちんこうかいがん 5 沈香 じんこう 1 沈子 いわ 2 沈子 ちんし 1 沈思 ちんし 1 沈思黙考 ちんしもっこう 1 沈水海岸 ちんすいかいがん 5 沈水植物 ちんすいしょくぶつ 6 沈酔 ちんすい 0 沈静 ちんせい 0 沈積 ちんせき 0 沈積岩 ちんせきがん 4 沈潜 ちんせん 0 沈滞 ちんたい 0 沈着 ちんちゃく 0 沈丁花 じんちょうげ 3 沈丁花 ちんちょうげ 3 沈沈 しんしん 0 沈沈 ちんちん 0 沈痛 ちんつう 0 沈溺 ちんでき 0 沈殿 ちんでん 0 沈殿物 ちんでんぶつ 3 沈澱 ちんでん 0 沈澱物 ちんでんぶつ 3 沈没 ちんぼつ 0 沈埋工法 ちんまいこうほう 5 沈黙 ちんもく 0 沈黙交易 ちんもくこうえき 5 沈勇 ちんゆう 0 沈倫 ちんりん 0 沈鬱 ちんうつ 0 珍 ちん 1 珍しい めずらしい 4 珍しがる めずらしがる 5 珍らしい めずらしい 4 珍案 ちんあん 0 珍果 ちんか 1 珍花 ちんか 1 珍菓 ちんか 1 珍貨 ちんか 1 珍器 ちんき 1 珍奇 ちんき 1 珍稀 ちんき 1 珍貴 ちんき 1 珍客 ちんかく 0 珍客 ちんきゃく 0 珍魚 ちんぎょ 1 珍芸 ちんげい 0 珍語 ちんご 0 珍肴 ちんこう 0 珍至梅 ちんしばい 3 珍事 ちんじ 1 珍種 ちんしゅ 0 珍寿 ちんじゅ 0 珍什 ちんじゅう 0 珍獣 ちんじゅう 0 珍重 ちんちょう 0 珍書 ちんしょ 1 珍籍 ちんせき 0 珍説 ちんせつ 0 珍膳 ちんぜん 0 珍蔵 ちんぞう 0 珍談 ちんだん 0 珍鳥 ちんちょう 0 珍答 ちんとう 0 珍品 ちんぴん 0 珍物 ちんぶつ 0 珍糞漢 ちんぷんかん 3 珍糞漢糞 ちんぷんかんぷん 5,0 珍紛漢 ちんぷんかん 3 珍紛漢紛 ちんぷんかんぷん 5,0 珍聞 ちんぶん 0 珍宝 ちんぽう 0 珍本 ちんぽん 0 珍味 ちんみ 1,0 珍味佳肴 ちんみかこう 1 珍妙 ちんみょう 0,1 珍無類 ちんむるい 1 珍名 ちんめい 0 珍問 ちんもん 0 珍優 ちんゆう 0 賃下げ ちんさげ 0 賃金 ちんきん 1 賃金 ちんぎん 1 賃金カット ちんぎんカット 5 賃金格差 ちんぎんかくさ 5 賃金水準 ちんぎんすいじゅん 5 賃金体系 ちんぎんたいけい 5 賃金率 ちんぎんりつ 3 賃銀 ちんぎん 1 賃仕事 ちんしごと 3 賃借 ちんしゃく 0 賃借り ちんがり 0 賃借権 ちんしゃくけん 4,3 賃借人 ちんしゃくにん 0 賃上げ ちんあげ 0 賃銭 ちんせん 1 賃貸 ちんたい 0 賃貸し ちんがし 0 賃貸借 ちんたいしゃく 3 賃貸人 ちんたいにん 0 賃餅 ちんもち 1 賃料 ちんりょう 3,1 鎮 しず 1 鎮 ちん 1 鎮まる しずまる 3 鎮め しずめ 3,0 鎮める しずめる 0,3 鎮め物 しずめもの 0 鎮圧 ちんあつ 0 鎮火 ちんか 0,1 鎮護 ちんご 1 鎮護国家 ちんごこっか 4 鎮魂 ちんこん 0 鎮魂歌 ちんこんか 3 鎮魂曲 ちんこんきょく 3 鎮魂祭 ちんこんさい 3 鎮座 ちんざ 1 鎮子 ちんし 1 鎮子 ちんじ 1 鎮子 ちんす 1 鎮守 ちんじゅ 0 鎮守社 ちんじゅしゃ 3 鎮守府 ちんじゅふ 3 鎮星 ちんせい 0 鎮静 ちんせい 0 鎮静剤 ちんせいざい 3,0 鎮台 ちんだい 0 鎮痛 ちんつう 0 鎮痛剤 ちんつうざい 3,0 鎮痛薬 ちんつうやく 3,0 鎮定 ちんてい 0 鎮撫 ちんぶ 1 鎮木 ちぎ 1 鎮痙剤 ちんけいざい 3,0 鎮痙薬 ちんけいやく 3 陳こびる ひねこびる 4 陳ねこびる ひねこびる 4 陳ねる ひねる 2 陳べる のべる 2 陳謝 ちんしゃ 1 陳述 ちんじゅつ 0 陳述副詞 ちんじゅつふくし 5,6 陳情 ちんじょう 0 陳皮 ちんぴ 0,1 陳腐 ちんぷ 1 陳奮翰 ちんぷんかん 3 陳弁 ちんべん 0 陳列 ちんれつ 0 陳列室 ちんれつしつ 4,3 陳列窓 ちんれつまど 5 陳列台 ちんれつだい 0 陳列棚 ちんれつだな 4,0 陳列品 ちんれつひん 0,4,3 津 つ 1 津々 しんしん 0 津々浦々 つつうらうら 4,1,2 津液 しんえき 0,1 津津 しんしん 0 津津浦浦 つつうらうら 1,2 津波 つなみ 0 津波警報 つなみけいほう 4 津波地震 つなみじしん 4 津波予報 つなみよほう 4 津免多貝 つめたがい 3 津浪 つなみ 0 墜ちる おちる 2 墜つ おつ 1 墜子 いわ 2 墜死 ついし 0 墜落 ついらく 0 椎 しい 1 椎の木 しいのき 1 椎間板 ついかんばん 0,3 椎間板ヘルニア ついかんばんヘルニア 8 椎骨 ついこつ 1 椎茸 しいたけ 1 槌 つち 2 槌の子 つちのこ 0 槌鯨 つちくじら 3 槌骨 ついこつ 1 槌骨 つちこつ 2 追々 おいおい 0,3 追いかける おいかける 4 追いこす おいこす 3 追いすがる おいすがる 4 追いたてる おいたてる 4 追いつく おいつく 3 追いつめる おいつめる 4 追いはぎ おいはぎ 0 追いまくる おいまくる 4 追いまわす おいまわす 4 追いやる おいやる 3 追い羽根 おいばね 0 追い越し おいこし 0 追い越す おいこす 3 追い回す おいまわす 4 追い掛ける おいかける 4 追い詰める おいつめる 4 追い求める おいもとめる 5 追い駆ける おいかける 4 追い撃ち おいうち 0 追い捲くる おいまくる 4 追い捲る おいまくる 4 追い遣る おいやる 3 追い込み おいこみ 0 追い込む おいこむ 3 追い散らす おいちらす 4 追い手 おいて 0 追い出し おいだし 0 追い出す おいだす 3 追い上げる おいあげる 4 追い炊き おいだき 0 追い銭 おいせん 0,2 追い打ち おいうち 0 追い着く おいつく 3 追い追い おいおい 0 追い討ち おいうち 0 追い剥ぎ おいはぎ 0 追い抜き おいぬき 0 追い抜く おいぬく 3 追い肥 おいごえ 0 追い付く おいつく 3 追い風 おいかぜ 0 追い風 おいて 0 追い腹 おいばら 0 追い払い おいばらい 3 追い払う おいはらう 4 追い焚き おいだき 0 追い返す おいかえす 3 追い落し おいおとし 0 追い落とし おいおとし 0 追い落とす おいおとす 4 追い立て おいたて 0 追い立てる おいたてる 4 追い縋る おいすがる 4 追う おう 0 追っかけ おっかけ 0 追っかける おっかける 4 追っつく おっつく 3 追って おって 0 追って書き おってがき 0 追っぱらう おっぱらう 4 追っ掛け おっかけ 0 追っ掛ける おっかける 4 追っ手 おって 0 追っ着く おっつく 3 追っ付く おっつく 3 追っ付け おっつけ 0 追っ払う おっぱらう 4 追ん出す おんだす 3 追羽根 おいばね 0 追羽子 おいばね 0 追越す おいこす 3 追憶 ついおく 0 追加 ついか 0 追加予算 ついかよさん 4 追河 おいかわ 0 追回す おいまわす 4 追懐 ついかい 0 追掛ける おいかける 4 追刊 ついかん 0 追完 ついかん 0 追記 ついき 0 追起訴 ついきそ 3,4 追及 ついきゅう 0 追求 ついきゅう 0 追求める おいもとめる 5 追究 ついきゅう 0 追窮 ついきゅう 0 追給 ついきゅう 0 追啓 ついけい 0,1 追撃 ついげき 0 追撃戦 ついげきせん 0 追行 ついこう 0 追号 ついごう 0,3 追散らす おいちらす 4 追試 ついし 0 追試験 ついしけん 4,3 追而 おって 0 追而書 おってがき 0 追而書き おってがき 0 追手 おって 0 追従 ついしょう 0 追従 ついじゅう 0 追従笑い ついしょうわらい 5 追出 ついしゅつ 0 追出し おいだし 0 追伸 ついしん 0 追申 ついしん 0 追随 ついずい 0 追跡 ついせき 0 追跡調査 ついせきちょうさ 5 追善 ついぜん 0 追善供養 ついぜんくよう 5 追善興行 ついぜんこうぎょう 5 追訴 ついそ 1 追想 ついそう 0 追走 ついそう 0 追送 ついそう 0 追送検 ついそうけん 3 追贈 ついぞう 0 追体験 ついたいけん 3 追着く おいつく 3 追弔 ついちょう 0 追徴 ついちょう 0 追徴金 ついちょうきん 0 追追 おいおい 0,4,3 追悼 ついとう 0 追悼会 ついとうかい 3 追討 ついとう 0 追突 ついとつ 0 追認 ついにん 0 追納 ついのう 0 追白 ついはく 0 追抜く おいぬく 3 追肥 ついひ 0 追尾 ついび 1,0 追付く おいつく 3 追風 おいかぜ 0 追風 おいて 0 追福 ついふく 0 追腹 おいばら 0 追複曲 ついふくきょく 4 追払う おいはらう 4 追分 おいわけ 0 追分節 おいわけぶし 0 追焚き おいだき 0 追捕 ついぶ 1 追捕 ついほ 1 追補 ついほ 1 追慕 ついぼ 1 追放 ついほう 0 追立てる おいたてる 4 追録 ついろく 0 追儺 ついな 0 痛 いた 1 痛 つう 1 痛々しい いたいたしい 5 痛い いたい 2 痛い痛い病 いたいいたいびょう 0 痛がる いたがる 3 痛し痒し いたしかゆし 4,1 痛ましい いたましい 4 痛み いたみ 3 痛みわけ いたみわけ 0 痛み止め いたみどめ 0 痛み入る いたみいる 4 痛み分け いたみわけ 0 痛む いたむ 2 痛めつける いためつける 5,0,2 痛める いためる 3 痛める やめる 2 痛め付ける いためつける 5 痛飲 つういん 0 痛快 つうかい 0 痛覚 つうかく 0,1 痛感 つうかん 0 痛苦 つうく 1 痛撃 つうげき 0 痛言 つうげん 0 痛恨 つうこん 0 痛手 いたで 0 痛心 つうしん 0 痛惜 つうせき 0 痛切 つうせつ 0 痛打 つうだ 1 痛嘆 つうたん 0 痛歎 つうたん 0 痛痛しい いたいたしい 5 痛点 つうてん 1 痛罵 つうば 1 痛風 つうふう 0 痛分 いたみわけ 0 痛憤 つうふん 0 痛棒 つうぼう 0 痛烈 つうれつ 0 痛論 つうろん 0 痛哭 つうこく 0 痛痒 つうよう 0 通 つう 1 通い かよい 0 通い詰める かよいつめる 5 通い合う かよいあう 4 通い婚 かよいこん 3 通い船 かよいぶね 4 通い帳 かよいちょう 0 通い箱 かよいばこ 2 通い路 かよいじ 0 通う かよう 0 通がる つうがる 3 通し とおし 3 通し狂言 とおしきょうげん 4 通し切符 とおしきっぷ 4 通し番号 とおしばんごう 4 通し矢 とおしや 3 通じ つうじ 0 通じて つうじて 0 通じる つうじる 0 通じ合う つうじあう 4 通す とおす 1 通ずる つうずる 0 通せん坊 とおせんぼう 3 通ぶる つうぶる 3 通り とおり 3 通りがかり とおりがかり 0 通りすがり とおりすがり 0 通りすがる とおりすがる 5,0 通りぬける とおりぬける 5,0 通り一遍 とおりいっぺん 6,0 通り雨 とおりあめ 4,3 通り越す とおりこす 4,0 通り過ぎる とおりすぎる 5 通り掛かり とおりがかり 0 通り掛かる とおりかかる 5,0 通り掛け とおりがけ 0 通り掛り とおりがかり 0 通り言葉 とおりことば 4 通り合わせる とおりあわせる 6,0 通り相場 とおりそうば 4 通り道 とおりみち 3 通り抜け とおりぬけ 0 通り抜ける とおりぬける 5,0 通り物 とおりもの 0,5 通り魔 とおりま 3 通り名 とおりな 3 通る とおる 1 通院 つういん 0 通運 つううん 0,1 通園 つうえん 0 通貨 つうか 1 通貨供給量 つうかきょうきゅうりょう 6 通貨収縮 つうかしゅうしゅく 4 通貨政策 つうかせいさく 4 通貨同盟 つうかどうめい 4 通貨膨張 つうかぼうちょう 4 通過 つうか 0 通過駅 つうかえき 3 通過儀礼 つうかぎれい 4 通過貿易 つうかぼうえき 4 通解 つうかい 0 通学 つうがく 0 通学生 つうがくせい 3,4 通学路 つうがくろ 4 通巻 つうかん 0 通観 つうかん 0 通貫 つうかん 0 通関 つうかん 0 通期 つうき 0,1 通気 つうき 0 通気孔 つうきこう 0,3 通気性 つうきせい 0 通級 つうきゅう 0 通暁 つうぎょう 0 通勤 つうきん 0 通勤手当 つうきんてあて 5 通計 つうけい 0 通語 つうご 0 通交 つうこう 0 通好 つうこう 0 通航 つうこう 0 通行 つうこう 0 通行券 つうこうけん 3 通行権 つうこうけん 3 通行止 つうこうどめ 0 通行止め つうこうどめ 0 通行手形 つうこうてがた 5 通行上 つうこうどめ 0 通行人 つうこうにん 0 通行税 つうこうぜい 3 通行本 つうこうぼん 0 通告 つうこく 0 通婚 つうこん 0 通産省 つうさんしょう 3 通産相 つうさんしょう 3 通算 つうさん 0 通史 つうし 1,0 通紙 つうし 1 通詞 つうじ 1 通事 つうじ 1 通時言語学 つうじげんごがく 6 通時的 つうじてき 0 通辞 つうじ 1 通釈 つうしゃく 0,1 通商 つうしょう 0 通商航海条約 つうしょうこうかいじょうやく 9 通商産業省 つうしょうさんぎょうしょう 7 通商産業大臣 つうしょうさんぎょうだいじん 9 通商条約 つうしょうじょうやく 5 通称 つうしょう 0 通常 つうじょう 0 通常国会 つうじょうこっかい 5 通常戦力 つうじょうせんりょく 5 通常選挙 つうじょうせんきょ 5 通常兵器 つうじょうへいき 5 通常葉書 つうじょうはがき 5 通信 つうしん 0 通信の秘密 つうしんのひみつ 0 通信員 つうしんいん 3 通信衛星 つうしんえいせい 5 通信機関 つうしんきかん 5,6 通信機器 つうしんきき 5 通信教育 つうしんきょういく 5 通信工学 つうしんこうがく 5 通信事業 つうしんじぎょう 5 通信社 つうしんしゃ 3 通信販売 つうしんはんばい 5 通信文 つうしんぶん 3,0 通信簿 つうしんぼ 3 通信網 つうしんもう 3 通信理論 つうしんりろん 5 通人 つうじん 0 通性 つうせい 0 通性嫌気性細菌 つうせいけんきせいさいきん 10 通説 つうせつ 0 通船 つうせん 0 通奏低音 つうそうていおん 5 通草 あけび 0 通則 つうそく 0 通俗 つうぞく 0 通俗化 つうぞくか 0 通俗小説 つうぞくしょうせつ 5 通俗的 つうぞくてき 0 通達 つうたつ 0 通知 つうち 0 通知書 つうちしょ 0,4,3 通知状 つうちじょう 0 通知票 つうちひょう 0 通知表 つうちひょう 0 通知簿 つうちぼ 3 通帳 つうちょう 0 通牒 つうちょう 0 通底 つうてい 0 通電 つうでん 0 通読 つうどく 0 通年 つうねん 0 通念 つうねん 1 通函 かよいばこ 2 通箱 かよいばこ 3 通販 つうはん 0 通風 つうふう 0 通風機 つうふうき 3 通物 とおりもの 0,5 通分 つうぶん 0 通弊 つうへい 0 通弁 つうべん 1 通報 つうほう 0 通宝 つうほう 0 通謀 つうぼう 0 通名 つうめい 0 通夜 つや 1 通約 つうやく 0 通訳 つうやく 1 通訳官 つうやくかん 4,3 通訳人 つうやくにん 0 通有 つうゆう 0 通有性 つうゆうせい 0 通用 つうよう 0 通用期間 つうようきかん 6,5 通用口 つうようぐち 3 通用門 つうようもん 3 通覧 つうらん 0 通力 つうりき 1,0 通例 つうれい 0 通路 つうろ 1 通論 つうろん 0 通話 つうわ 0 塚 つか 2 塚穴 つかあな 0 塚造 つかつくり 3 栂 つが 2,0 栂 とが 1 栂椹 とがさわら 3 掴まえる つかまえる 0 掴まる つかまる 0 掴み つかみ 3 掴みあう つかみあう 4,0 掴み掛かる つかみかかる 5 掴み合う つかみあう 4,0 掴み取り つかみどり 0 掴み取る つかみとる 4 掴み出す つかみだす 4 掴み所 つかみどころ 0 掴み投げ つかみなげ 0 掴む つかむ 2 槻 けやき 0 槻 つき 2 槻欅 つきげやき 3 佃煮 つくだに 0 漬かる つかる 0 漬く つく 0 漬け づけ 2 漬けっ放し つけっぱなし 0 漬ける つける 0 漬け込む つけこむ 3,0 漬け菜 つけな 0 漬け汁 つけじる 0 漬け焼き つけやき 0 漬け物 つけもの 0 漬る ひたる 0,2 漬込む つけこむ 3,0 漬焼 つけやき 0 漬焼き つけやき 0 漬物 つけもの 0 漬物屋 つけものや 0 漬麺 つけめん 0,2 柘 はりぐわ 2 柘植 つげ 0 柘榴 ざくろ 1 柘榴石 ざくろいし 3 辻 つじ 0 辻々 つじつじ 2 辻駕籠 つじかご 0,2 辻強盗 つじごうとう 3 辻君 つじぎみ 0,2 辻芸 つじげい 0,2 辻講釈 つじごうしゃく 3 辻札 つじふだ 2,0 辻斬り つじぎり 0 辻自動車 つじじどうしゃ 4 辻社 つじやしろ 3 辻説法 つじせっぽう 3 辻占 つじうら 0 辻相撲 つじずもう 3 辻待ち つじまち 0 辻辻 つじつじ 2 辻店 つじみせ 0 辻堂 つじどう 0 辻馬車 つじばしゃ 0 辻噺 つじばなし 3 辻番 つじばん 0,2 辻風 つじかぜ 0,2 辻褄 つじつま 0 蔦 つた 0,2 蔦葛 つたかずら 3 蔦紅葉 つたもみじ 3 蔦漆 つたうるし 3 蔦蔓 つたかずら 3 蔦蘿 つたかずら 3 綴 つづり 3,0 綴じる とじる 2 綴じ蓋 とじぶた 0,2 綴じ合せる とじあわせる 0,5 綴じ合わせる とじあわせる 0,5 綴じ込み とじこみ 0 綴じ込む とじこむ 0,3 綴じ糸 とじいと 2,3 綴じ針 とじばり 3 綴じ代 とじしろ 0,2 綴じ本 とじほん 0 綴じ目 とじめ 3,0 綴じ暦 とじごよみ 3 綴り つづり 3,0 綴り合せる つづりあわせる 6,0 綴り合わせる つづりあわせる 6,0 綴り字 つづりじ 0,3 綴り方 つづりかた 4,0 綴る つづる 0,2 綴れ錦 つづれにしき 4 綴れ織り つづれおり 0 綴込む とじこむ 4,0,3 綴糸 とじいと 2,3 綴字 せつじ 0 綴字 ていじ 0 綴字 てつじ 0 綴方 つづりかた 0,4,5 綴暦 とじごよみ 3 鍔 つば 1 鍔音 つばおと 0 鍔迫り合い つばぜりあい 3 椿 つばき 1 椿事 ちんじ 1 椿寿 ちんじゅ 1 椿象 かめむし 2 椿説 ちんせつ 0 椿庭 ちんてい 0 椿桃 つばいもも 2 椿桃 つばきもも 3 椿堂 ちんどう 1 椿餅 つばきもち 3 椿油 つばきあぶら 4 潰え ついえ 0 潰える ついえる 3,0 潰し値段 つぶしねだん 4 潰し島田 つぶししまだ 4 潰し餡 つぶしあん 0 潰す つぶす 0 潰れる つぶれる 0 潰走 かいそう 0 潰崩 かいほう 0 潰滅 かいめつ 0 潰乱 かいらん 0 潰瘍 かいよう 0 坪 つぼ 0 坪数 つぼすう 3 坪庭 つぼにわ 0 坪当たり つぼあたり 3 坪量 つぼりょう 2 紬 つむぎ 0 紬糸 つむぎいと 4 爪 つめ 0 爪だに つめだに 0 爪の垢 つめのあか 5 爪印 つめいん 0 爪羽鶏 つめばけい 3 爪音 つまおと 0 爪牙 そうが 1 爪蛙 つめがえる 3 爪革 つまかわ 0 爪冠 つめかんむり 3 爪繰る つまぐる 3,0 爪痕 つめあと 0 爪車 つめぐるま 3 爪跡 つめあと 0 爪切 つめきり 3,4 爪切り つめきり 3,0 爪先 つまさき 0 爪先下がり つまさきさがり 5 爪先上がり つまさきあがり 5 爪先上り つまさきあがり 5 爪先立つ つまさきだつ 5 爪弾き つまはじき 3 爪弾き つまびき 0 爪弾き つめびき 0 爪弾く つまびく 3 爪半月 つめはんげつ 3 爪皮 つまかわ 0 爪糞 つめくそ 0 爪楊枝 つまようじ 3 爪立ち つまだち 0 爪立つ つまだつ 3 爪繞 そうにょう 0 吊し つるし 0 吊し柿 つるしがき 3 吊し上げ つるしあげ 0 吊し上げる つるしあげる 5 吊し責め つるしぜめ 0 吊す つるす 0 吊り つり 0 吊り屋根 つりやね 0 吊り下がる つりさがる 4 吊り下げる つりさげる 4 吊り革 つりかわ 0 吊り環 つりわ 0 吊り橋 つりばし 0 吊り戸棚 つりとだな 3 吊り行灯 つりあんどん 3 吊り手 つりて 0 吊り出し つりだし 0 吊り出す つりだす 3 吊り書き つりがき 0 吊り床 つりどこ 0 吊り鐘 つりがね 0 吊り上がる つりあがる 4 吊り上げ つりあげ 0 吊り上げる つりあげる 4 吊り棚 つりだな 0 吊り天井 つりてんじょう 3 吊り灯籠 つりどうろう 3 吊り目 つりめ 0 吊り落し つりおとし 0 吊り落とし つりおとし 0 吊り輪 つりわ 0 吊り籠 つりかご 0 吊る つる 0 吊るし雲 つるしぐも 4 吊るし柿 つるしがき 3 吊るし上げ つるしあげ 0 吊るし上げる つるしあげる 5 吊るし責め つるしぜめ 0 吊るす つるす 0 吊虻 つりあぶ 0 吊花 つりばな 0 吊革 つりかわ 0 吊環 つりわ 0 吊橋 つりばし 0 吊書 つりがき 0 吊書き つりがき 0 吊上げ つるしあげ 0 吊輪 つりわ 0 釣 つり 0 釣ざお つりざお 0 釣られる つられる 0 釣り つり 0 釣りざお つりざお 0 釣り餌 つりえ 0 釣り餌 つりえさ 2,0 釣り下がる つりさがる 4 釣り下げる つりさげる 4 釣り花 つりばな 0 釣り柿 つりがき 2 釣り革 つりかわ 0 釣り釜 つりがま 0 釣り竿 つりざお 0 釣り球 つりだま 0 釣り橋 つりばし 0 釣り具 つりぐ 0 釣り戸棚 つりとだな 3 釣り行灯 つりあんどん 3 釣り合い つりあい 0 釣り合う つりあう 3 釣り込まれる つりこまれる 5 釣り込む つりこむ 3 釣り師 つりし 2 釣り糸 つりいと 0 釣り手 つりて 0 釣り舟 つりぶね 0 釣り出す つりだす 3 釣り書 つりがき 0 釣り書き つりがき 0 釣り床 つりどこ 0 釣り鐘 つりがね 0 釣り鐘草 つりがねそう 0 釣り鐘虫 つりがねむし 4 釣り上がる つりあがる 4 釣り上げ つりあげ 0 釣り上げる つりあげる 4 釣り場 つりば 0 釣り針 つりばり 0 釣り人 つりびと 0 釣り船 つりぶね 0 釣り銭 つりせん 0,2 釣り台 つりだい 0 釣り棚 つりだな 0 釣り天井 つりてんじょう 3 釣り殿 つりどの 0 釣り灯籠 つりどうろう 3 釣り道具 つりどうぐ 3 釣り堀 つりぼり 0 釣り籠 つりかご 0 釣り鉤 つりばり 0 釣る つる 0 釣餌 つりえ 0 釣餌 つりえさ 2,0 釣下げる つりさげる 4 釣果 ちょうか 1 釣革 つりかわ 0 釣釜 つりがま 0 釣竿 つりざお 0 釣魚 ちょうぎょ 1 釣橋 つりばし 0 釣具 つりぐ 0 釣戸棚 つりとだな 3 釣行灯 つりあんどん 3 釣合 つりあい 0 釣合い つりあい 0 釣合う つりあう 3 釣込む つりこむ 3 釣師 つりし 2 釣糸 つりいと 0 釣舟 つりぶね 0 釣書 つりがき 0 釣書き つりがき 0 釣鐘 つりがね 0 釣鐘草 つりがねそう 0 釣上げ つりあげ 0 釣上げる つりあげる 4 釣針 つりばり 0 釣船 つりぶね 0 釣銭 つりせん 0,2 釣台 つりだい 0 釣殿 つりどの 0 釣道具 つりどうぐ 3 釣瓶 つるべ 0 釣瓶打ち つるべうち 0 釣瓶落とし つるべおとし 4 釣堀 つりぼり 0 釣鉤 つりばり 0,3 鶴 たず 1 鶴 つる 1 鶴の子餅 つるのこもち 4 鶴亀 つるかめ 1 鶴亀算 つるかめざん 4 鶴座 つるざ 0 鶴首 かくしゅ 1 鶴嘴 つるはし 2 亭 ちん 1 亭 てい 1 亭々 ていてい 0 亭午 ていご 1 亭主 ていしゅ 1 亭主関白 ていしゅかんぱく 4 亭亭 ていてい 0 低い ひくい 2 低まる ひくまる 3 低める ひくめる 3 低圧 ていあつ 0 低位 ていい 1 低温 ていおん 0 低温殺菌 ていおんさっきん 5 低音 ていおん 0 低音部 ていおんぶ 3 低音部記号 ていおんぶきごう 6 低下 ていか 0 低回 ていかい 0 低回趣味 ていかいしゅみ 5 低開発国 ていかいはつこく 6 低学年 ていがくねん 3,4 低額 ていがく 0 低気圧 ていきあつ 3 低級 ていきゅう 0 低教会 ていきょうかい 3 低金利 ていきんり 3 低金利政策 ていきんりせいさく 6 低吟 ていぎん 0 低空 ていくう 0 低空飛行 ていくうひこう 5,6 低血圧 ていけつあつ 4,3 低血圧症 ていけつあつしょう 0,6 低血糖 ていけっとう 3 低減 ていげん 0 低語 ていご 0 低山帯 ていざんたい 0 低姿勢 ていしせい 3 低脂肪乳 ていしぼうにゅう 4 低次元 ていじげん 3 低湿 ていしつ 0 低周波 ていしゅうは 3 低処 ていしょ 1 低所 ていしょ 1 低唱 ていしょう 0 低障碍 ていしょうがい 3 低成長 ていせいちょう 3 低声 ていせい 0 低層 ていそう 0 低速 ていそく 0 低俗 ていぞく 0 低体温法 ていたいおんほう 5,0 低地 ていち 0 低潮 ていちょう 0 低調 ていちょう 0 低賃金 ていちんぎん 3 低度 ていど 1 低糖 ていとう 0 低頭 ていとう 0 低頭平身 ていとうへいしん 0 低能 ていのう 0 低脳 ていのう 0 低物価 ていぶっか 3 低辺 ていへん 1 低迷 ていめい 0 低木 ていぼく 0 低目 ひくめ 0,3 低翼 ていよく 0 低落 ていらく 0 低利 ていり 1 低率 ていりつ 0 低劣 ていれつ 0 低廉 ていれん 0 低徊 ていかい 0 低徊趣味 ていかいしゅみ 5 停まる とどまる 3 停まる とまる 0 停める とどめる 3 停める とめる 0 停会 ていかい 0 停学 ていがく 0 停止 ていし 0 停止線 ていしせん 0 停車 ていしゃ 0 停車場 ていしゃじょう 0 停車場 ていしゃば 0 停職 ていしょく 0 停戦 ていせん 0 停船 ていせん 0 停滞 ていたい 0 停滞前線 ていたいぜんせん 5 停電 ていでん 0 停頓 ていとん 0 停年 ていねん 0 停泊 ていはく 0 停留 ていりゅう 0 停留所 ていりゅうじょ 0,5 停留場 ていりゅうじょう 0 停留睾丸 ていりゅうこうがん 5 偵察 ていさつ 0 偵察機 ていさつき 4,3 偵察飛行 ていさつひこう 5 偵知 ていち 1 剃り上げる そりあげる 0,4 剃り跡 そりあと 0 剃り落とす そりおとす 0,4 剃る する 1 剃る そる 1 剃刀 かみそり 3,4 剃刀菜 こうぞりな 4 剃刀触 かみそりかぶれ 5 剃刀負 かみそりまけ 0 剃髪 ていはつ 0 剃立て そりたて 0 貞 てい 1 貞永 じょうえい 0 貞観時代 じょうがんじだい 5 貞観殿 じょうがんでん 3 貞潔 ていけつ 0 貞淑 ていしゅく 0 貞女 ていじょ 1 貞節 ていせつ 0 貞操 ていそう 0 貞操帯 ていそうたい 0 貞婦 ていふ 1 貞烈 ていれつ 0 貞和 じょうわ 0 呈す ていす 1 呈する ていする 3 呈示 ていじ 0,1 呈出 ていしゅつ 0 呈上 ていじょう 0 呈色 ていしき 0 呈色 ていしょく 0 堤 つつみ 3,0 堤出 ていしゅつ 0 堤防 ていぼう 0 定か さだか 1 定まり さだまり 0,3,4 定まる さだまる 3 定め さだめ 3 定めし さだめし 2,3 定めて さだめて 2 定めない さだめない 4 定める さだめる 3 定め無い さだめない 4 定圧 ていあつ 0 定位 ていい 1 定位置 ていいち 3 定員 ていいん 0 定温 ていおん 0 定温動物 ていおんどうぶつ 5 定価 ていか 0 定価表 ていかひょう 0 定家葛 ていかかずら 4 定火消 じょうびけし 3 定火消し じょうびけし 3 定格 ていかく 0 定額 ていがく 0 定額貯金 ていがくちょきん 5 定額保険 ていがくほけん 5 定滑車 ていかっしゃ 3 定冠詞 ていかんし 3 定款 ていかん 0 定期 ていき 1 定期刊行物 ていきかんこうぶつ 6 定期券 ていきけん 3 定期試験 ていきしけん 5,4 定期取引 ていきとりひき 4,5 定期昇給 ていきしょうきゅう 4 定期乗車券 ていきじょうしゃけん 6 定期戦 ていきせん 0 定期船 ていきせん 0 定期的 ていきてき 0 定期入れ ていきいれ 3 定期便 ていきびん 0 定期保険 ていきほけん 4 定期預金 ていきよきん 4 定規 じょうぎ 1 定規座 じょうぎざ 0 定義 ていぎ 1,3 定義域 ていぎいき 3 定詰 じょうづめ 0 定詰め じょうづめ 0 定休 ていきゅう 0 定休日 ていきゅうび 3 定業 ていぎょう 0 定型 ていけい 0 定型詩 ていけいし 3 定形 ていけい 0 定形外郵便物 ていけいがいゆうびんぶつ 9 定形郵便物 ていけいゆうびんぶつ 7 定見 ていけん 0 定言 ていげん 0,3 定言的 ていげんてき 0 定言的三段論法 ていげんてきさんだんろんぽう 11 定言的判断 ていげんてきはんだん 7 定言命法 ていげんめいほう 5 定向進化 ていこうしんか 5 定刻 ていこく 0 定時 ていじ 1 定時制 ていじせい 0 定時性 ていじせい 0 定式 ていしき 0 定収入 ていしゅうにゅう 3 定住 ていじゅう 0 定宿 じょうやど 0 定昇 ていしょう 0 定常 ていじょう 0 定常状態 ていじょうじょうたい 5 定常波 ていじょうは 3 定植 ていしょく 0 定職 ていしょく 0 定食 ていしょく 0 定数 じょうすう 3 定数 ていすう 3 定性 ていせい 0 定性分析 ていせいぶんせき 5 定席 じょうせき 0 定石 じょうせき 0 定跡 じょうせき 0 定説 ていせつ 0 定旋律 ていせんりつ 3 定礎 ていそ 1 定礎式 ていそしき 3 定則 ていそく 0 定足数 ていそくすう 4,3 定置 ていち 0 定置漁業 ていちぎょぎょう 4 定置網 ていちあみ 3,0 定着 ていちゃく 0 定着液 ていちゃくえき 4 定点 ていてん 1 定点観測 ていてんかんそく 5 定動詞 ていどうし 3 定年 ていねん 0 定年制 ていねんせい 0 定番 じょうばん 0 定番 ていばん 0 定盤 じょうばん 0 定評 ていひょう 0 定法 じょうほう 0 定本 ていほん 0 定命 じょうみょう 0,1 定命 ていめい 0 定木 じょうぎ 1 定紋 じょうもん 0 定訳 ていやく 0 定理 ていり 1 定律 ていりつ 0 定率 ていりつ 0 定立 ていりつ 0 定量 ていりょう 0,3 定量分析 ていりょうぶんせき 5 定例 ていれい 0 定例会 ていれいかい 3 定連 じょうれん 0 定論 ていろん 0 帝 みかど 0 帝位 ていい 1 帝威 ていい 1 帝王 ていおう 3 帝王学 ていおうがく 3 帝王神権説 ていおうしんけんせつ 7 帝王切開 ていおうせっかい 5 帝京 ていきょう 0 帝業 ていぎょう 0 帝国 ていこく 0,1 帝国議会 ていこくぎかい 5 帝国主義 ていこくしゅぎ 5 帝国大学 ていこくだいがく 5 帝座 ていざ 1 帝室 ていしつ 0 帝釈 たいしゃく 0 帝釈天 たいしゃくてん 3,4 帝政 ていせい 0 帝大 ていだい 0 帝展 ていてん 1 帝都 ていと 1 帝徳 ていとく 0 帝日 ていじつ 0 帝廟 ていびょう 0 帝命 ていめい 0 帝揚羽 みかどあげは 4 帝陵 ていりょう 0,3 帝闕 ていけつ 0 底 そこ 0 底 てい 1 底なし そこなし 0 底意 そこい 0,1 底意地 そこいじ 0 底意地悪い そこいじわるい 6 底引き網 そこびきあみ 4 底引網 そこびきあみ 4 底曳き網 そこびきあみ 4 底曳網 そこびきあみ 4 底荷 そこに 0 底角 ていかく 1 底革 そこがわ 0 底割れ そこわれ 0 底寒い そこさむい 4 底気味わるい そこきみわるい 6 底気味悪い そこきみわるい 6 底魚 そこうお 0 底堅い そこがたい 4 底光り そこびかり 3,0 底止 ていし 0,1 底質 ていしつ 0 底上げ そこあげ 0 底深い そこふかい 4 底数 ていすう 3 底生生物 ていせいせいぶつ 5 底積み そこづみ 0 底層水 ていそうすい 3 底値 そこね 0,2 底知れず そこしれず 0,3 底土 そこつち 0 底豆 そこまめ 0 底入れ そこいれ 0 底抜け そこぬけ 0 底辺 ていへん 1 底本 ていほん 0 底無し そこなし 0 底面 ていめん 1,3 底流 ていりゅう 0 底力 そこぢから 3,0 底冷え そこびえ 0 底翳 そこひ 0 庭 にわ 0 庭いじり にわいじり 3 庭園 ていえん 0 庭下駄 にわげた 0 庭火 ていりょう 0,3 庭球 ていきゅう 0 庭訓 ていきん 0 庭見草 にわみぐさ 3 庭口 にわぐち 0 庭仕事 にわしごと 3 庭師 にわし 2 庭漆 にわうるし 3 庭常 にわとこ 0 庭石 にわいし 0 庭石菖 にわぜきしょう 3 庭先 にわさき 0 庭先相場 にわさきそうば 5 庭前 ていぜん 0 庭内 ていない 1 庭梅 にわうめ 2,0 庭番 にわばん 0 庭木 にわき 0 庭木戸 にわきど 0 庭柳 にわやなぎ 3 庭弄り にわいじり 3 庭燎 ていりょう 0 廷臣 ていしん 0 廷丁 ていてい 0 廷内 ていない 1 廷吏 ていり 1 弟 おと 2 弟 おとうと 4 弟 てい 1 弟々子 おとうとでし 4 弟御 おとうとご 4 弟子 ていし 1 弟子 でし 2 弟子入り でしいり 0 弟切草 おとぎりそう 0 弟弟子 おとうとでし 4 弟姫 おとひめ 2 弟分 おとうとぶん 4 弟妹 ていまい 0 弟矢 おとや 2 悌順 ていじゅん 0 抵抗 ていこう 0 抵抗運動 ていこううんどう 5 抵抗感 ていこうかん 3 抵抗器 ていこうき 3 抵抗率 ていこうりつ 3 抵抗力 ていこうりょく 3 抵触 ていしょく 0 抵当 ていとう 0 抵当権 ていとうけん 3 抵当保険 ていとうほけん 5 抵当流れ ていとうながれ 5 抵牾 もどき 3 挺す ていす 1 挺する ていする 3 挺銀 ちょうぎん 0 挺身 ていしん 0 挺身隊 ていしんたい 0 挺進 ていしん 0 挺進隊 ていしんたい 0 提 ひさげ 0 提げ さげ 2 提げる さげる 2 提げる ひっさげる 4 提げ重 さげじゅう 2 提げ重箱 さげじゅうばこ 3 提案 ていあん 0 提起 ていき 1 提議 ていぎ 1 提供 ていきょう 0 提琴 ていきん 0 提携 ていけい 0 提言 ていげん 0 提子 ひさげ 0 提示 ていじ 1,0 提示部 ていじぶ 3 提重箱 さげじゅうばこ 3 提出 ていしゅつ 0 提唱 ていしょう 0 提訴 ていそ 1 提題 ていだい 0 提灯 ちょうちん 3 提灯行列 ちょうちんぎょうれつ 5 提灯持 ちょうちんもち 3 提灯持ち ちょうちんもち 3 提灯鮟鱇 ちょうちんあんこう 5 提燈 ちょうちん 3 提督 ていとく 0 提要 ていよう 0 提喩 ていゆ 0 梯 かけはし 2 梯 はしご 0 梯形 ていけい 0 梯姑 でいご 0 梯梧 でいご 0 梯子 ていし 1 梯子 はしご 0 梯子車 はしごしゃ 3 梯子酒 はしござけ 3 梯子乗り はしごのり 3,0 梯子段 はしごだん 0 梯団 ていだん 0 汀 なぎさ 0 汀 みぎわ 0 汀渚 ていしょ 1 汀線 ていせん 0 碇 いかり 0 碇綱 いかりづな 3 碇草 いかりそう 0 碇泊 ていはく 0 程 ほど 0,2 程々 ほどほど 0 程なく ほどなく 2,3 程遠い ほどとおい 0 程近い ほどちかい 4 程経て ほどへて 3 程好い ほどよい 3 程合い ほどあい 3,0 程朱学 ていしゅがく 3 程程 ほどほど 0 程度 ていど 0,1 程度副詞 ていどふくし 4 程度問題 ていどもんだい 4 程無く ほどなく 3,2 程良い ほどよい 3 程良く ほどよく 3 締まらない しまらない 3 締まり しまり 1 締まり屋 しまりや 0 締まり雪 しまりゆき 3 締まる しまる 2 締め しめ 2 締めくくり しめくくり 0 締めくくる しめくくる 4,0 締めつけ しめつけ 0 締めつける しめつける 4,0 締めて しめて 1 締める しめる 2 締め括り しめくくり 0 締め括る しめくくる 0,4 締め技 しめわざ 0 締め金 しめがね 0 締め高 しめだか 2,0 締め込み しめこみ 0 締め込む しめこむ 0,3 締め殺す しめころす 4,0 締め鯖 しめさば 2 締め出し しめだし 0 締め出す しめだす 0,3 締め焼き しめやき 0 締め上げる しめあげる 4,0 締め切り しめきり 0 締め切り日 しめきりび 4 締め切る しめきる 3,0 締め太鼓 しめだいこ 3 締め直す しめなおす 4 締め付け しめつけ 0 締め付ける しめつける 4,0 締り しまり 1 締り屋 しまりや 0 締り雪 しまりゆき 3 締技 しめわざ 0 締結 ていけつ 0 締高 しめだか 2,0 締込 しめこみ 0 締込み しめこみ 0 締出し しめだし 0 締切 しめきり 0 締切り しめきり 0 締切る しめきる 3,0 締切日 しめきりび 4 締付 しめつけ 0 締付け しめつけ 0 締付ける しめつける 4,0 締盟 ていめい 0 締約 ていやく 0 艇 てい 1 艇庫 ていこ 1 艇首 ていしゅ 1 艇身 ていしん 0 艇長 ていちょう 1 訂する ていする 3 訂正 ていせい 0 諦め あきらめ 0 諦める あきらめる 4 諦観 ていかん 0 諦念 ていねん 0 蹄 ひづめ 0 蹄行性 ていこうせい 0 蹄叉 ていさ 1 蹄鉄 ていてつ 0 逓減 ていげん 0 逓次 ていじ 1 逓信 ていしん 0 逓信省 ていしんしょう 3 逓送 ていそう 0 逓増 ていぞう 0 逓伝 ていでん 0 邸 やしき 3 邸宅 ていたく 0 邸内 ていない 1 鄭重 ていちょう 0 鄭声 ていせい 0 釘 くぎ 0 釘づけ くぎづけ 0 釘隠 くぎかくし 3 釘隠し くぎかくし 3 釘頭 ていとう 0 釘抜き くぎぬき 3,0 釘付け くぎづけ 0 鼎 かなえ 0 鼎 てい 1 鼎坐 ていざ 0,1 鼎座 ていざ 0,1 鼎談 ていだん 0 鼎立 ていりつ 0 泥 どろ 2 泥いじり どろいじり 3 泥だらけ どろだらけ 3 泥の木 どろのき 3 泥はね どろはね 0 泥まみれ どろまみれ 3 泥む なずむ 2 泥よけ どろよけ 0,4 泥んこ どろんこ 0 泥火山 でいかざん 3 泥海 どろうみ 0 泥灰岩 でいかいがん 3 泥絵 でいえ 0 泥絵 どろえ 0 泥絵の具 どろえのぐ 3 泥岩 でいがん 1 泥亀 どろがめ 0 泥靴 どろぐつ 2 泥沙 でいさ 1 泥沙 でいしゃ 1 泥砂 でいさ 1 泥砂 でいしゃ 1 泥仕合 どろじあい 3 泥試合 どろじあい 3 泥臭い どろくさい 4 泥舟 どろぶね 0 泥除け どろよけ 0,4 泥沼 でいしょう 0 泥沼 どろぬま 0 泥障 あおり 3 泥状 でいじょう 0 泥深い どろぶかい 4 泥人形 どろにんぎょう 3 泥水 でいすい 0 泥水 どろみず 2 泥水稼業 どろみずかぎょう 5 泥酔 でいすい 0 泥船 どろぶね 0 泥塑 でいそ 1 泥足 どろあし 2,0 泥炭 でいたん 0 泥炭地 でいたんち 3 泥炭土 でいたんど 3 泥中 でいちゅう 0 泥跳ね どろはね 0 泥田 どろた 0 泥塗れ どろまみれ 3 泥土 でいど 1 泥道 どろみち 2 泥縄 どろなわ 0 泥板岩 でいばんがん 3 泥坊 どろぼう 0 泥棒 どろぼう 0 泥棒根性 どろぼうこんじょう 5 泥棒猫 どろぼうねこ 5 泥目 どろめ 0 泥柳 どろやなぎ 3 泥流 でいりゅう 0 泥路 でいろ 1 泥路 どろみち 2 泥弄り どろいじり 3 泥濘 でいねい 0 泥濘 ぬかるみ 0 泥濘む ぬかるむ 3,0 泥濘る ぬかる 0 泥鏝 でいまん 0 泥鰌 どじょう 0 摘まみ つまみ 0 摘まみ菜 つまみな 0 摘まみ出す つまみだす 4 摘まみ食い つまみぐい 0 摘まみ物 つまみもの 0 摘まむ つまむ 0 摘み つまみ 0 摘み菜 つまみな 0 摘み取る つみとる 3 摘み食い つまみぐい 0 摘み洗い つまみあらい 4 摘み草 つみくさ 0 摘み物 つまみもの 0 摘む つまむ 0 摘む つむ 0 摘果 てきか 0,1 摘芽 てきが 0,1 摘記 てっき 1,0 摘取 てきしゅ 1 摘出 てきしゅつ 0 摘心 てきしん 0 摘芯 てきしん 0 摘入 つみれ 0 摘発 てきはつ 0 摘要 てきよう 0 摘録 てきろく 0 擢んでる ぬきんでる 4 敵 かたき 3 敵 てき 0 敵う かなう 2 敵意 てきい 1 敵営 てきえい 0 敵影 てきえい 0 敵王 てきおう 0 敵艦 てきかん 0 敵機 てきき 1 敵機 てっき 1,0 敵軍 てきぐん 0 敵国 てきこく 0 敵国 てっこく 0 敵視 てきし 1,0 敵失 てきしつ 0 敵社 てきしゃ 1 敵手 てきしゅ 1 敵襲 てきしゅう 0 敵将 てきしょう 0 敵城 てきじょう 0 敵情 てきじょう 0 敵状 てきじょう 0 敵陣 てきじん 0 敵勢 てきせい 0 敵勢 てきぜい 0 敵性 てきせい 0 敵前 てきぜん 0 敵対 てきたい 0 敵弾 てきだん 0 敵地 てきち 1,0 敵中 てきちゅう 0 敵討 かたきうち 3 敵討ち かたきうち 3 敵同士 かたきどうし 4 敵飛 てきひ 1 敵兵 てきへい 0 敵方 てきがた 0 敵本主義 てきほんしゅぎ 5 敵味方 てきみかた 0 敵役 かたきやく 0 敵役 てきやく 0 敵塁 てきるい 0 敵愾心 てきがいしん 3 滴 しずく 3 滴 たらし 3 滴し たらし 3 滴り したたり 0 滴る したたる 3 滴下 てきか 0 滴定 てきてい 0 滴滴 てきてき 0 的 てき 0 的 まと 0 的はずれ まとはずれ 3 的屋 てきや 0,2 的外れ まとはずれ 3 的確 てきかく 0 的確 てっかく 0 的射 まとい 2 的場 まとば 0 的鯛 まとうだい 0,2 的中 てきちゅう 0 的矢 まとや 0,2 笛 ちゃく 1 笛 ふえ 0 笛座 ふえざ 0 笛吹 ふえふき 3,4 笛吹き ふえふき 4 笛鯛 ふえだい 2 笛柱 ふえばしら 3 適 たま 0 適 たまたま 0 適う かなう 2 適える かなえる 3 適す てきす 2 適する てきする 3 適に たまに 0 適応 てきおう 0 適応機制 てきおうきせい 5 適応症 てきおうしょう 0,3 適応性 てきおうせい 0 適応放散 てきおうほうさん 5 適温 てきおん 0 適格 てきかく 0 適格 てっかく 0 適格者 てきかくしゃ 4,3 適確 てきかく 0 適確 てっかく 0 適期 てきき 1 適期 てっき 1 適宜 てきぎ 1 適業 てきぎょう 0 適合 てきごう 0 適材 てきざい 0 適材適所 てきざいてきしょ 5 適作 てきさく 0 適時 てきじ 1 適時打 てきじだ 3 適者 てきしゃ 1 適者生存 てきしゃせいぞん 1 適所 てきしょ 1 適職 てきしょく 0 適性 てきせい 0 適性検査 てきせいけんさ 5 適正 てきせい 0 適正価格 てきせいかかく 5 適切 てきせつ 0 適地 てきち 1 適中 てきちゅう 0 適度 てきど 1 適当 てきとう 0 適任 てきにん 0 適任者 てきにんしゃ 3 適否 てきひ 1 適評 てきひょう 0 適不適 てきふてき 1 適法 てきほう 0 適法手続 てきほうてつづき 6 適法性 てきほうせい 0 適役 てきやく 0 適薬 てきやく 0 適訳 てきやく 0 適用 てきよう 0 適量 てきりょう 0 適例 てきれい 0 適齢 てきれい 0 適齢期 てきれいき 3 鏑 かぶら 0 鏑矢 かぶらや 3 溺れる おぼれる 0 溺れ死に おぼれじに 0 溺愛 できあい 0 溺死 できし 0 溺死者 できししゃ 3 溺死体 できしたい 0,3 哲学 てつがく 2,0 哲学史 てつがくし 4,3 哲学者 てつがくしゃ 3,4 哲学的 てつがくてき 0 哲人 てつじん 0 哲理 てつり 1 徹す とおす 1 徹する てっする 0,3 徹マン てつマン 0 徹見 てっけん 0 徹甲弾 てっこうだん 3 徹宵 てっしょう 0 徹底 てってい 0 徹底的 てっていてき 0 徹頭徹尾 てっとうてつび 5 徹夜 てつや 0 撤回 てっかい 0 撤去 てっきょ 1 撤収 てっしゅう 0 撤退 てったい 0 撤頭徹尾 てっとうてつび 5 撤廃 てっぱい 0 撤兵 てっぺい 0 轍 てつ 1 轍 わだち 0 轍叉 てっさ 1 轍鮒 てっぷ 1 鉄 くろがね 0 鉄 てつ 0 鉄かぶと てつかぶと 3 鉄ちり てっちり 0 鉄のカーテン てつのかーてん 4 鉄の肺 てつのはい 0 鉄亜鈴 てつあれい 3 鉄火 てっか 0 鉄火巻 てっかまき 0 鉄火巻き てっかまき 0 鉄火場 てっかば 0 鉄火味噌 てっかみそ 4 鉄火丼 てっかどんぶり 4 鉄塊 てっかい 0 鉄格子 てつごうし 3 鉄兜 てつかぶと 3 鉄管 てっかん 0 鉄管ビール てっかんビール 5 鉄器 てっき 1,0 鉄器時代 てっきじだい 4 鉄球 てっきゅう 0 鉄魚 てつぎょ 1 鉄橋 てっきょう 0 鉄琴 てっきん 0 鉄筋 てっきん 0 鉄筋コンクリート てっきんコンクリート 8 鉄屑 てつくず 0,3 鉄血 てっけつ 0 鉄剣 てっけん 0 鉄拳 てっけん 0 鉄拳制裁 てっけんせいさい 5 鉄工 てっこう 0 鉄工所 てっこうじょ 0,5 鉄工場 てっこうじょう 0 鉄甲 てっこう 3,0 鉄鉱 てっこう 0 鉄鉱石 てっこうせき 3 鉄鋼 てっこう 0 鉄鋼業 てっこうぎょう 3 鉄骨 てっこつ 0 鉄鎖 てっさ 1,0 鉄細菌 てつさいきん 3 鉄剤 てつざい 2,0 鉄材 てつざい 0,2 鉄柵 てっさく 0 鉄索 てっさく 0 鉄傘 てっさん 0 鉄山 てつざん 2 鉄刺 てっさ 1,0 鉄尺 てつじゃく 0 鉄十字勲章 てつじゅうじくんしょう 6 鉄渋 かなしぶ 0 鉄重石 てつじゅうせき 3 鉄床 かなとこ 0 鉄床雲 かなとこぐも 5 鉄条網 てつじょうもう 3 鉄色 てついろ 0 鉄心 てっしん 0 鉄心石腸 てっしんせきちょう 0 鉄人 てつじん 0 鉄製 てっせい 0 鉄石 てっせき 0 鉄石心 てっせきしん 4,3 鉄石心腸 てっせきしんちょう 0 鉄扇 てっせん 0 鉄泉 てっせん 0 鉄線 てっせん 0 鉄窓 てっそう 0 鉄則 てっそく 0 鉄柱 てっちゅう 0 鉄槌 てっつい 0 鉄鎚 かなづち 3,4 鉄鎚 てっつい 0 鉄挺 かなてこ 0 鉄塔 てっとう 0 鉄道 てつどう 0 鉄道橋 てつどうきょう 0 鉄道馬車 てつどうばしゃ 5 鉄道便 てつどうびん 0,3 鉄道網 てつどうもう 3 鉄鍋 てつなべ 0 鉄鉢 かなばち 0 鉄板 てっぱん 0 鉄板焼き てっぱんやき 0 鉄扉 てっぴ 1 鉄菱 てつびし 0 鉄筆 てっぴつ 0 鉄瓶 てつびん 0 鉄敷 かなしき 0 鉄敷き かなしき 0 鉄分 てつぶん 2 鉄粉 てっぷん 0 鉄平石 てっぺいせき 3 鉄壁 てっぺき 0 鉄片 てっぺん 0 鉄砲 てっぽう 0 鉄砲魚 てっぽううお 3 鉄砲玉 てっぽうだま 0 鉄砲水 てっぽうみず 3 鉄砲弾 てっぽうだま 0 鉄砲虫 てっぽうむし 3 鉄砲百合 てっぽうゆり 3 鉄砲風呂 てっぽうぶろ 0 鉄砲和え てっぽうあえ 0 鉄帽 てつぼう 0 鉄棒 かなぼう 0 鉄棒 てつぼう 0 鉄棒引き かなぼうひき 3 鉄無地 てつむじ 0 鉄面皮 てつめんぴ 3 鉄葉 ブリキ 0 鉄輪 かなわ 0 鉄輪 てつりん 0 鉄路 てつろ 1 鉄聾 かなつんぼ 3 鉄腕 てつわん 0 鉄屎 かなくそ 0 鉄梃 かなてこ 0 鉄漿 おはぐろ 0 鉄漿 かね 0 鉄漿 てっしょう 0 鉄漿蜻蛉 おはぐろとんぼ 5 鉄漿蜻蛉 はぐろとんぼ 4 鉄炮 てっぽう 0 鉄鏃 てつぞく 0 典 てん 1 典雅 てんが 1 典拠 てんきょ 1 典型 てんけい 0 典型的 てんけいてき 0 典故 てんこ 1 典獄 てんごく 0 典座 てんざ 1 典座 てんぞ 1 典侍 てんじ 1 典籍 てんじゃく 0 典籍 てんせき 0,1 典則 てんそく 0 典範 てんぱん 0,1 典物 てんぶつ 0 典薬 てんやく 0,1 典礼 てんれい 0 典麗 てんれい 0 填まりこむ はまりこむ 4 填まり込む はまりこむ 4 填まり役 はまりやく 0 填まる はまる 0 填める うずめる 0 填める はめる 0 填め込む はめこむ 3 填り込む はまりこむ 4 填り役 はまりやく 0 填詞 てんし 0 填星 てんせい 0 填補 てんぽ 1 填料 てんりょう 0 天 あめ 1 天 てん 1 天かす てんかす 0 天が下 あめがした 1 天こ盛 てんこもり 0 天こ盛り てんこもり 0 天つ あまつ 0,1 天つゆ てんつゆ 0 天の河 あまのがわ 3 天の原 あまのはら 3 天の邪鬼 あまのじゃく 3 天の川 あまのがわ 3 天びん てんびん 0 天ぷら てんぷら 0 天位 てんい 1 天威 てんい 1 天意 てんい 1 天為 てんい 1 天衣 てんい 1 天衣無縫 てんいむほう 1 天井 てんじょう 0 天井画 てんじょうが 0 天井桟敷 てんじょうさじき 5 天井値 てんじょうね 3 天井知らず てんじょうしらず 5 天井抜け てんじょうぬけ 0 天井板 てんじょういた 3,5 天井裏 てんじょううら 0 天井棧敷 てんじょうさじき 5 天一 てんいち 0 天一神 てんいちじん 4 天一神 なかがみ 2 天一太郎 てんいちたろう 5 天一天上 てんいちてんじょう 5 天引き てんびき 0 天瓜粉 てんかふん 3 天運 てんうん 0 天雲 あまぐも 0 天延 てんえん 0 天王 てんのう 3 天王山 てんのうざん 3 天王星 てんおうせい 3 天王星 てんのうせい 0,3 天恩 てんおん 0 天下 てんか 1 天下 てんが 1 天下ご免 てんかごめん 1 天下り あまくだり 0 天下る あまくだる 0,4 天下一 てんかいち 1 天下一品 てんかいっぴん 1 天下御免 てんかごめん 1 天下国家 てんかこっか 1,4 天下取り てんかとり 3 天下晴れて てんかはれて 1 天下太平 てんかたいへい 1 天下泰平 てんかたいへい 1 天下布武 てんかふぶ 1 天下分け目 てんかわけめ 1 天下無双 てんかむそう 1 天河 てんが 1 天火 てんぴ 1 天花 てんか 1 天花 てんげ 1 天花粉 てんかふん 3 天華 てんか 1 天華 てんげ 1 天蛾 すずめが 3 天界 てんかい 0 天外 てんがい 0,1 天涯 てんがい 0,1 天涯孤独 てんがいこどく 0,1 天涯地角 てんがいちかく 5 天蓋 てんがい 0 天冠 てんかん 0 天冠 てんがん 0 天官 てんかん 0 天漢 てんかん 0 天眼 てんがん 0 天眼 てんげん 0 天眼鏡 てんがんきょう 0 天眼通 てんがんつう 0 天眼通 てんげんつう 3 天顔 てんがん 0 天喜 てんぎ 1 天機 てんき 1 天気 てんき 1 天気雨 てんきあめ 3 天気概況 てんきがいきょう 3 天気記号 てんききごう 4 天気祭 てんきまつり 4 天気祭り てんきまつり 4 天気図 てんきず 3 天気予報 てんきよほう 4 天泣 てんきゅう 0 天球 てんきゅう 0 天球儀 てんきゅうぎ 3 天球座標 てんきゅうざひょう 5 天牛 かみきりむし 4 天魚 あまご 0 天業 てんぎょう 0 天金 てんきん 0 天狗 てんぐ 0 天狗茸 てんぐたけ 3 天狗風 てんぐかぜ 3 天狗話 てんぐばなし 4 天狗蝙蝠 てんぐこうもり 4 天空 てんくう 0 天空海闊 てんくうかいかつ 0 天空海濶 てんくうかいかつ 0 天刑 てんけい 0 天刑病 てんけいびょう 0 天啓 てんけい 0 天恵 てんけい 0 天慶 てんぎょう 0 天慶 てんけい 0 天険 てんけん 0 天元 てんげん 0 天減 てんびき 0 天候 てんこう 0 天候相場 てんこうそうば 5 天工 てんこう 0 天皇 てんのう 3 天皇旗 てんのうき 3 天皇機関説 てんのうきかんせつ 6 天皇制 てんのうせい 0 天皇誕生日 てんのうたんじょうび 7 天皇杯 てんのうはい 3 天皇陛下 てんのうへいか 5 天降り あまくだり 0 天降る あまくだる 0,4 天国 てんごく 1 天才 てんさい 0 天才児 てんさいじ 3 天才的 てんさいてき 0 天災 てんさい 0 天災地変 てんさいちへん 5 天際 てんさい 0 天産 てんさん 0 天産物 てんさんぶつ 3 天蚕 てんさん 0 天蚕 やままゆ 0 天蚕糸 てぐす 0,1 天使 てんし 1 天子 てんし 1 天糸瓜 へちま 0 天資 てんし 1 天賜 てんし 1 天爾遠波 てにをは 0 天耳通 てんにつう 3 天竺 てんじく 1 天竺葵 てんじくあおい 5 天竺牡丹 てんじくぼたん 5 天竺楽 てんじくがく 4 天竺鼠 てんじくねずみ 5 天竺鯛 てんじくだい 4 天竺木綿 てんじくもめん 5 天竺浪人 てんじくろうにん 5 天軸 てんじく 1 天質 てんしつ 1 天赦日 てんしゃにち 3 天社蛾 しゃちほこが 4 天邪鬼 あまのじゃく 3 天邪久 あまのじゃく 3 天爵 てんしゃく 1,0 天主 てんしゅ 1 天主教 てんしゅきょう 0 天守 てんしゅ 1 天守閣 てんしゅかく 3 天手古舞 てんてこまい 4 天手古舞い てんてこまい 4 天寿 てんじゅ 1 天授 てんじゅ 1 天汁 てんつゆ 0 天重 てんじゅう 0 天助 てんじょ 1 天女 てんにょ 1 天承 てんしょう 0 天象 てんしょう 0 天象儀 てんしょうぎ 3 天上 てんじょう 0 天上界 てんじょうかい 3 天上川 てんじょうがわ 3 天上天下 てんじょうてんげ 5 天壌 てんじょう 0 天壌無窮 てんじょうむきゅう 0,5 天職 てんしょく 1 天色 てんしょく 0,1 天心 てんしん 0 天真 てんしん 0 天真爛漫 てんしんらんまん 0 天神 てんじん 0 天神七代 てんじんしちだい 6 天神地祇 てんじんちぎ 5 天神地祗 てんじんちぎ 5 天神髭 てんじんひげ 3 天神髷 てんじんまげ 3 天人 てんじん 0 天人 てんにん 3,1 天人鳥 てんにんちょう 0 天水 てんすい 0 天水桶 てんすいおけ 5,3 天性 てんせい 1 天成 てんせい 1,0 天晴 あっぱれ 3,1 天晴れ あっぱれ 3,1 天正 てんしょう 0 天正カルタ てんしょうカルタ 5 天正大判 てんしょうおおばん 5 天生 てんせい 0,1 天声 てんせい 0 天仙果 いぬびわ 2,3 天然 てんねん 0 天然ウラン てんねんウラン 5 天然ガス てんねんガス 5 天然ゴム てんねんゴム 5 天然記念物 てんねんきねんぶつ 6 天然資源 てんねんしげん 5 天然自然 てんねんしぜん 0 天然色 てんねんしょく 3 天然染料 てんねんせんりょう 5 天然繊維 てんねんせんい 5 天然痘 てんねんとう 0 天祖 てんそ 1 天鼠 てんそ 1 天窓 てんまど 0 天草 てんぐさ 0 天則 てんそく 0 天測 てんそく 0 天孫 てんそん 0 天孫降臨 てんそんこうりん 0 天体 てんたい 0 天体観測 てんたいかんそく 5 天体座標 てんたいざひょう 5 天体写真 てんたいしゃしん 5 天体物理学 てんたいぶつりがく 7 天体望遠鏡 てんたいぼうえんきょう 0 天体力学 てんたいりきがく 6,5 天体暦 てんたいれき 3 天袋 てんぶくろ 0 天台 てんだい 0 天台宗 てんだいしゅう 3 天台神道 てんだいしんとう 5 天地 あめつち 1 天地 てんち 1 天地開闢 てんちかいびゃく 1 天地玄黄 てんちげんこう 1,0 天地神明 てんちしんめい 1 天地人 てんちじん 3 天地創造 てんちそうぞう 1 天地無用 てんちむよう 1 天柱 てんちゅう 0 天朝 てんちょう 0 天聴 てんちょう 0 天長 てんちょう 0 天長節 てんちょうせつ 3 天長地久 てんちょうちきゅう 0 天頂 てんちょう 0 天頂儀 てんちょうぎ 3 天頂距離 てんちょうきょり 5 天津 あまつ 0,1 天帝 てんてい 0 天底 てんてい 0,1 天敵 てんてき 0 天動説 てんどうせつ 3 天堂 てんどう 1 天童 てんどう 1 天道 てんとう 1 天道 てんどう 0,1 天道乾 てんとうぼし 0,6 天道干し てんとうぼし 0,6 天道虫 てんとうむし 3 天徳 てんとく 0 天南星 てんなんしょう 3 天日 てんじつ 0,1 天日 てんぴ 1 天日塩 てんじつえん 4 天日塩 てんぴじお 3 天馬 てんば 1 天馬 てんま 1 天秤 てんびん 0 天秤宮 てんびんきゅう 3 天秤座 てんびんざ 0 天秤棒 てんびんぼう 0,3 天罰 てんばつ 1 天罰覿面 てんばつてきめん 1,0 天板 てんいた 0,1 天板 てんばん 0 天板 てんぱん 0,1 天婦羅 てんぷら 0 天府 てんぷ 1 天父 てんぷ 1 天賦 てんぷ 1 天賦人権 てんぷじんけん 1 天部 てんぶ 1 天福 てんぷく 0 天分 てんぶん 0,1 天文 てんぶん 0,1 天文 てんもん 0 天文学 てんもんがく 3 天文学者 てんもんがくしゃ 5 天文学的数字 てんもんがくてきすうじ 0 天文航法 てんもんこうほう 5 天文時計 てんもんどけい 5 天文台 てんもんだい 0 天文単位 てんもんたんい 5 天文博士 てんもんはかせ 5 天文方 てんもんかた 0 天聞 てんぶん 0 天兵 てんぺい 0 天平 てんびょう 0 天平 てんびん 0 天平尺 てんぴょうじゃく 3 天変 てんぺん 0 天変地異 てんぺんちい 5 天変地異説 てんぺんちいせつ 6 天辺 てっぺい 0 天辺 てっぺん 3 天辺 てへん 0 天辺 てんぺん 0 天遍 てんぺん 0 天保 てんぽう 0 天保暦 てんぽうれき 3 天鳳 テンホー 1 天魔 てんま 1 天幕 てんまく 1 天満宮 てんまんぐう 3 天命 てんめい 0,1 天明 てんめい 0 天明調 てんめいちょう 0 天面 てんめん 0 天網 てんもう 0 天目 てんもく 0 天目山 てんもくざん 4 天目台 てんもくだい 0,4 天門冬 てんもんどう 3 天佑 てんゆう 0 天佑神助 てんゆうしんじょ 5 天祐 てんゆう 0 天与 てんよ 1 天養 てんよう 0 天来 てんらい 0,1 天雷 てんらい 0 天覧 てんらん 0 天覧相撲 てんらんずもう 5 天理 てんり 1 天理教 てんりきょう 0 天竜八部衆 てんりゅうはちぶしゅう 7 天龍八部衆 てんりゅうはちぶしゅう 7 天領 てんりょう 1,0 天狼星 てんろうせい 3 天禄 てんろく 0 天和 テンホー 1 天丼 てんどん 0 天滓 てんかす 0 天稟 てんぴん 0 天籟 てんらい 0 天翔ける あまかける 4 天翔ける あまがける 4 天翔る あまがける 4 天蠍宮 てんかつきゅう 4 天誅 てんちゅう 0 天譴 てんけん 0 天鵝絨 てんがじゅう 3 天鵞絨 てんがじゅう 3 天麩羅 てんぷら 0 展く ひらく 2 展げる ひろげる 0 展開 てんかい 0 展開図 てんかいず 3 展観 てんかん 0 展示 てんじ 0 展示会 てんじかい 3 展示室 てんじしつ 3 展示場 てんじじょう 0 展性 てんせい 0 展転 てんてん 0 展転反側 てんてんはんそく 0 展墓 てんぼ 1,0 展望 てんぼう 0 展望車 てんぼうしゃ 3 展望台 てんぼうだい 0 展覧 てんらん 0 展覧会 てんらんかい 3 店 たな 0 店 みせ 2 店じまい みせじまい 3 店印 てんいん 0 店員 てんいん 0 店屋 みせや 2 店屋物 てんやもの 0 店卸 たなおろし 0,3 店卸し たなおろし 0,3 店開き みせびらき 3 店構え みせがまえ 3 店晒し たなざらし 0,3 店仕舞 みせじまい 3 店仕舞い みせじまい 3 店子 たなこ 0 店子 たなご 0 店借り たながり 0 店主 てんしゅ 1 店是 てんぜ 1 店請け たなうけ 0 店先 みせさき 0,4 店前 たなさき 0 店棚 みせだな 2,0 店蜘蛛 たなぐも 0 店長 てんちょう 1 店賃 たなちん 2 店頭 てんとう 0 店頭株 てんとうかぶ 3 店頭取引 てんとうとりひき 5,6 店内 てんない 1 店番 みせばん 0 店閉まい みせじまい 3 店舗 てんぽ 1 店鋪 てんぽ 1 店名 てんめい 0 店立 たなだて 0 店立て たなだて 0 添い臥し そいぶし 0 添い歯 そいば 0 添い寝 そいね 0 添い遂げる そいとげる 4 添い星 そいぼし 0 添う そう 0,1 添える そえる 0,2 添え字 そえじ 0 添え書き そえがき 0 添え状 そえじょう 0 添え乳 そえぢ 0 添え物 そえもの 2 添え木 そえぎ 0 添わせる そわせる 3,0 添加 てんか 0,1 添加物 てんかぶつ 3 添景 てんけい 0 添削 てんさく 0 添字 そえじ 0 添書 てんしょ 0 添乗 てんじょう 0 添乗員 てんじょういん 3 添寝 そいね 0 添水 そうず 0 添星 そいぼし 0 添乳 そえぢ 0 添付 てんぷ 1,0 纏いつく まといつく 4 纏い付く まといつく 4 纏う まとう 2 纏まり まとまり 0 纏まる まとまる 0 纏め まとめ 0 纏める まとめる 0 纏め役 まとめやく 0 纏る まつる 0,2 纏る まつわる 3 纏わりつく まつわりつく 5 纏わりつく まとわりつく 5 纏わり付く まつわりつく 5 纏わり付く まとわりつく 5 纏わる まつわる 3 纏足 てんそく 0 纏頭 てんとう 0 纏縛 てんばく 0 纏綿 てんめん 0 纏繞 てんじょう 0 甜菜 てんさい 0 甜茶 てんちゃ 0 甜麺醤 テンメンジャン 3 貼りつく はりつく 3 貼りつける はりつける 4 貼り合わせる はりあわせる 5 貼り札 はりふだ 0,2 貼り紙 はりがみ 0 貼り出し はりだし 0 貼り出す はりだす 3 貼り替える はりかえる 4,3 貼り付く はりつく 3 貼り付け はりつけ 0 貼り付ける はりつける 4 貼る はる 0 貼紙 はりがみ 0 貼替える はりかえる 4,3 貼付 ちょうふ 1,0 貼付 てんぷ 1,0 貼付く はりつく 3 貼付け はりつけ 0 転 てん 1 転々 てんてん 0,3 転がし ころがし 0 転がし釣 ころがしづり 0 転がし釣り ころがしづり 0 転がす ころがす 0 転がり込む ころがりこむ 5 転がり落ちる ころがりおちる 6 転がる ころがる 0 転ける こける 0 転げる ころげる 0 転げ回る ころげまわる 5 転げ込む ころげこむ 4 転げ落ちる ころげおちる 5 転じて てんじて 4,1 転じる てんじる 0,3 転ずる てんずる 0,3 転た寝 うたたね 0 転てつ機 てんてつき 4,3 転ばす ころばす 0 転び ころび 0 転び寝 ころびね 0 転ぶ ころぶ 0 転ぶ まろぶ 0 転ぷく てんぷく 0 転めく くるめく 3 転位 てんい 1,0 転移 てんい 1 転移RNA てんいアールエヌエー 9 転移酵素 てんいこうそ 4 転移巣 てんいそう 3 転院 てんいん 0 転音 てんおん 0 転化 てんか 0,1 転化糖 てんかとう 0 転嫁 てんか 1 転科 てんか 0 転回 てんかい 0 転柿 ころがき 2 転学 てんがく 0 転換 てんかん 0 転換期 てんかんき 3 転換社債 てんかんしゃさい 5 転換炉 てんかんろ 3 転機 てんき 1 転記 てんき 0 転義 てんぎ 1 転居 てんきょ 1,0 転居先 てんきょさき 0 転業 てんぎょう 0 転勤 てんきん 0 転筋 てんきん 0 転句 てんく 0 転呼音 てんこおん 3 転向 てんこう 0 転校 てんこう 0 転座 てんざ 0 転載 てんさい 0 転作 てんさく 0 転質 てんしち 0 転写 てんしゃ 0 転写紙 てんしゃし 3 転借 てんしゃく 0 転手 てんじゅ 1 転住 てんじゅう 0 転出 てんしゅつ 0 転職 てんしょく 0 転寝 うたたね 0 転寝 ごろね 0 転身 てんしん 0 転進 てんしん 0 転針 てんしん 0 転成 てんせい 0 転生 てんしょう 0 転生 てんせい 0 転石 てんせき 0 転籍 てんせき 0 転折 てんせつ 0 転戦 てんせん 0 転送 てんそう 0 転属 てんぞく 0 転貸 てんたい 0 転貸借 てんたいしゃく 3 転宅 てんたく 0 転地 てんち 0 転置 てんち 1 転注 てんちゅう 0 転調 てんちょう 0 転轍 てんてつ 0 転轍機 てんてつき 4,3 転轍手 てんてつしゅ 4,3 転転 てんてん 0 転倒 てんとう 0 転入 てんにゅう 0 転任 てんにん 0 転売 てんばい 0 転部 てんぶ 0 転封 てんぽう 0 転覆 てんぷく 0 転変 てんぺん 0 転補 てんぽ 1 転法輪 てんぼうりん 3 転法輪堂 てんぼうりんどう 0 転用 てんよう 0 転落 てんらく 0 転炉 てんろ 1 転路器 てんろき 3 転訛 てんか 0,1 転軫 てんじん 0 顛倒 てんとう 0 顛覆 てんぷく 0 顛末 てんまつ 0,1 顛落 てんらく 0 点 ちょぼ 1 点 てん 0 点 ぽち 1 点々 てんてん 0,3 点く つく 1,2 点けっぱなし つけっぱなし 0 点けっ放し つけっぱなし 0 点ける つける 2 点じる てんじる 0,3 点す さす 1 点す とぼす 2,0 点す ともす 2,0 点ずる てんずる 0,3 点てる たてる 2 点る とぼる 2,0 点る ともる 2,0 点火 てんか 0 点火 とぼし 3,0 点火プラグ てんかプラグ 4 点火器 てんかき 3 点火栓 てんかせん 0 点火薬 てんかやく 3 点画 てんかく 0 点画 てんが 1 点眼 てんがん 0 点眼水 てんがんすい 3 点景 てんけい 0 点穴 てんけつ 0 点検 てんけん 0 点呼 てんこ 1 点光源 てんこうげん 3 点差 てんさ 0,1 点在 てんざい 0 点字 てんじ 0 点字ブロック てんじブロック 5 点耳薬 てんじやく 0 点者 てんじゃ 1,0 点取り てんとり 4,3 点取り虫 てんとりむし 4 点出 てんしゅつ 0 点鐘 てんしょう 0 点心 てんしん 0 点心 てんじん 0 点水 てんすい 0 点数 てんすう 3 点線 てんせん 0 点前 たてまえ 2 点前 てまえ 0 点袋 ぽちぶくろ 3 点茶 てんちゃ 0 点着 てんちゃく 0 点綴 てんてい 0 点綴 てんてつ 0 点滴 てんてき 0 点点 てんてん (名)0,3,(副)0,0 点灯 てんとう 0 点灯管 てんとうかん 0 点頭 てんとう 0 点頭く うなずく 3,0 点播 てんぱ 1,0 点鼻薬 てんびやく 3 点描 てんびょう 0 点棒 てんぼう 0 点本 てんぽん 0 点滅 てんめつ 0 点滅器 てんめつき 4,3 点薬 てんやく 0 点訳 てんやく 0 点睛 てんせい 0 伝 つて 2 伝 でん 1 伝い歩き つたいあるき 0 伝う つたう 0 伝え つたえ 0,3 伝える つたえる 0 伝え聞く つたえきく 0,4 伝わる つたわる 0 伝家 でんか 1 伝奇 でんき 1 伝奇小説 でんきしょうせつ 4 伝奇的 でんきてき 0 伝記 でんき 0 伝言 でんごん 0 伝言板 でんごんばん 0 伝写 でんしゃ 0 伝手 つて 2 伝受 でんじゅ 1,0 伝授 でんじゅ 1 伝習 でんしゅう 0 伝書鳩 でんしょばと 4,3 伝唱 でんしょう 0 伝承 でんしょう 0 伝承文学 でんしょうぶんがく 5 伝世 でんせい 0 伝声 でんせい 0 伝声管 でんせいかん 0 伝説 でんせつ 0 伝染 でんせん 0 伝染性 でんせんせい 0 伝染性紅斑 でんせんせいこうはん 7,0 伝染病 でんせんびょう 0 伝線 でんせん 0 伝奏 でんそう 0 伝送 でんそう 0 伝送路 でんそうろ 3 伝達 でんたつ 0 伝単 でんたん 0 伝統 でんとう 0 伝統工芸 でんとうこうげい 5 伝統主義 でんとうしゅぎ 5 伝統的 でんとうてき 0 伝統的論理学 でんとうてきろんりがく 9 伝動 でんどう 0 伝導 でんどう 0 伝導率 でんどうりつ 3 伝道 でんどう 0 伝道師 でんどうし 3 伝道者 でんどうしゃ 3 伝播 でんぱ 1 伝播 でんぱん 0 伝馬 てんま 0 伝馬船 てんません 0 伝馬船 てんまぶね 4 伝搬 でんぱん 0 伝票 でんぴょう 0 伝聞 でんぶん 0 伝法 でんぼう 3,1 伝法 でんぽう 0 伝法肌 でんぼうはだ 3 伝法灌頂 でんぼうかんじょう 5 伝来 でんらい 0 伝来語 でんらいご 0 伝令 でんれい 0 伝令RNA でんれいアールエヌエー 10 伝録 でんろく 0 伝誦 でんしょう 0 殿 しんがり 0 殿 との 1 殿 どの 1 殿宇 でんう 1 殿下 てんが 1 殿下 でんか 1 殿閣 でんかく 0 殿軍 でんぐん 0 殿原 とのばら 2,0 殿御 とのご 2,0,1 殿舎 でんしゃ 1 殿上 てんじょう 0 殿上人 てんじょうびと 3 殿中 でんちゅう 1 殿堂 でんどう 0 殿方 とのがた 0,2 殿様 とのさま 0 殿様育ち とのさまそだち 5 殿様蛙 とのさまがえる 5 殿様芸 とのさまげい 4 殿様仕事 とのさましごと 5 殿様商売 とのさましょうばい 5 殿様蝗虫 とのさまばった 5 殿楼 でんろう 0 澱 おり 0 澱 よど 1 澱 よどみ 0 澱み よどみ 0 澱む よどむ 2,0 澱粉 でんぷん 0 澱粉質 でんぷんしつ 3 田 た 1 田の神 たのかみ 1 田の面 たのむ 2 田の面 たのも 1 田ぼ たんぼ 0 田んぼ たんぼ 0 田鰻 たうなぎ 2 田雲雀 たひばり 2 田園 でんえん 0 田園詩 でんえんし 3 田園詩人 でんえんしじん 5 田園都市 でんえんとし 5 田苑 でんえん 0 田家 でんか 1 田芥 たがらし 2 田芥子 たがらし 2 田楽 でんがく 0,1 田楽刺し でんがくざし 0 田楽焼 でんがくやき 0 田楽焼き でんがくやき 0 田楽豆腐 でんがくどうふ 5 田楽返し でんがくがえし 5 田楽法師 でんがくほうし 5 田計里 たげり 1 田作 でんさく 0 田作り たづくり 2 田鴫 たしぎ 0,1 田舎 いなか 0 田舎 でんしゃ 1 田舎くさい いなかくさい 5 田舎っ兵衛 いなかっぺい 5 田舎っ兵衛 いなかっぺえ 5 田舎びる いなかびる 4 田舎みそ いなかみそ 4 田舎めく いなかめく 4 田舎家 いなかや 3 田舎回り いなかまわり 4 田舎間 いなかま 3,0 田舎気質 いなかかたぎ 4 田舎蕎麦 いなかそば 4 田舎言葉 いなかことば 4 田舎侍 いなかざむらい 4 田舎芝居 いなかしばい 4 田舎者 いなかもの 0 田舎臭い いなかくさい 5 田舎大尽 いなかだいじん 4 田舎道 いなかみち 3 田舎風 いなかふう 0 田舎兵衛 いなかっぺい 5 田舎兵衛 いなかっぺえ 5 田舎味噌 いなかみそ 4 田舎訛り いなかなまり 4 田守 たもり 1 田所 たどころ 2 田薯 でんしょ 0 田諸子 たもろこ 2 田沼時代 たぬまじだい 4 田植 たうえ 3 田植え たうえ 3 田植え歌 たうえうた 3 田植え祭り たうえまつり 4 田植え踊り たうえおどり 4 田紳 でんしん 0 田畝 たんぼ 0 田畝 でんぽ 1 田租 でんそ 1 田鼠 たねずみ 2 田鼠 でんそ 1 田荘 たどころ 2 田打ち たうち 3 田代芋 たしろいも 3 田代薯 たしろいも 3 田地 でんじ 0,1 田地 でんち 1,0 田虫 たむし 0 田長鳥 たおさどり 3 田鶴 たず 1 田畑 たはた 1 田畑 でんぱた 1 田畠 たはた 1 田畠 でんぱた 1 田夫 でんぷ 1 田夫野人 でんぷやじん 1 田平子 たびらこ 0 田偏 たへん 0 田圃 たんぼ 0 田圃 でんぽ 1 田野 でんや 1 田遊 たあそび 2 田遊び たあそび 2 田螺 たにし 1 田鳧 たげり 1 田鵑 ほととぎす 3 田鷸 たしぎ 0,1 田麩 でんぶ 1 田鼈 たがめ 0 電 いなずま 0 電しんばしら でんしんばしら 5 電圧 でんあつ 0 電圧計 でんあつけい 0 電位 でんい 1 電位計 でんいけい 0 電位差 でんいさ 3 電化 でんか 0 電荷 でんか 1,0 電荷結合素子 でんかけつごうそし 8 電解 でんかい 0 電解コンデンサー でんかいコンデンサー 7 電解液 でんかいえき 3 電解質 でんかいしつ 3 電解槽 でんかいそう 3 電界 でんかい 0 電界効果トランジスタ でんかいこうかトランジスタ 11 電器 でんき 1 電機 でんき 1 電機子 でんきし 3 電気 でんき 1 電気かみそり でんきかみそり 4 電気こんろ でんきこんろ 4 電気アイロン でんきアイロン 4 電気ギター でんきギター 4 電気ショック療法 でんきショックりょうほう 7 電気スタンド でんきスタンド 5 電気ストーブ でんきストーブ 5 電気ドリル でんきドリル 4 電気ブラン でんきブラン 4 電気メス でんきメス 4 電気椅子 でんきいす 3 電気陰性度 でんきいんせいど 6 電気鰻 でんきうなぎ 4 電気泳動 でんきえいどう 4 電気屋 でんきや 0 電気化学 でんきかがく 4 電気解離 でんきかいり 4 電気回路 でんきかいろ 4 電気釜 でんきがま 3 電気器具 でんききぐ 4 電気機関車 でんききかんしゃ 5 電気工 でんきこう 0 電気工学 でんきこうがく 4 電気時計 でんきどけい 4 電気自動車 でんきじどうしゃ 5 電気水母 でんきくらげ 4 電気炊飯器 でんきすいはんき 6 電気生理学 でんきせいりがく 6 電気石 でんきせき 3 電気洗濯機 でんきせんたくき 7,6 電気双極子 でんきそうきょくし 6 電気掃除機 でんきそうじき 6 電気代 でんきだい 0,3 電気蓄音機 でんきちくおんき 6 電気通信 でんきつうしん 4 電気剃刀 でんきかみそり 4 電気抵抗 でんきていこう 4 電気伝導 でんきでんどう 4 電気伝導率 でんきでんどうりつ 6 電気分解 でんきぶんかい 4 電気盆 でんきぼん 3 電気毛布 でんきもうふ 4 電気容量 でんきようりょう 4 電気溶接 でんきようせつ 4 電気量 でんきりょう 3 電気力線 でんきりきせん 4 電気冷蔵庫 でんきれいぞうこ 6 電気炉 でんきろ 3 電気焜炉 でんきこんろ 4 電気鯰 でんきなまず 4 電休 でんきゅう 0 電球 でんきゅう 0 電極 でんきょく 0 電極電位 でんきょくでんい 5 電喰 でんしょく 0 電撃 でんげき 0 電撃的 でんげきてき 0 電鍵 でんけん 0 電顕 でんけん 0 電源 でんげん 0,3 電源コード でんげんコード 5 電源開発 でんげんかいはつ 5 電源車 でんげんしゃ 3 電光 でんこう 0 電光ニュース でんこうニュース 5 電光掲示板 でんこうけいじばん 0 電光石火 でんこうせっか 5 電光朝露 でんこうちょうろ 5 電工 でんこう 0 電算 でんさん 0 電算機 でんさんき 3 電子 でんし 1 電子オルガン でんしオルガン 4 電子スピン共鳴 でんしスピンきょうめい 7 電子デバイス でんしデバイス 5 電子ボルト でんしボルト 4 電子マネー でんしまねー 4 電子メール でんしメール 4 電子レンジ でんしレンジ 4 電子レンズ でんしレンズ 4 電子雲 でんしうん 3 電子音 でんしおん 3 電子音楽 でんしおんがく 4 電子殻 でんしかく 3 電子楽器 でんしがっき 4 電子管 でんしかん 0 電子機器 でんしきき 4 電子掲示板 でんしけいじばん 0 電子計算機 でんしけいさんき 6 電子顕微鏡 でんしけんびきょう 0 電子光学 でんしこうがく 4 電子工学 でんしこうがく 4 電子写真 でんししゃしん 4 電子手帳 でんしてちょう 4 電子銃 でんしじゅう 3 電子出版 でんししゅっぱん 4 電子図書館 でんしとしょかん 5 電子戦 でんしせん 0 電子線 でんしせん 0 電子素子 でんしそし 4 電子対 でんしつい 3 電子伝達系 でんしでんたつけい 0,7 電子郵便 でんしゆうびん 4 電視 でんし 1 電磁 でんじ 0,1 電磁気 でんじき 3 電磁気学 でんじきがく 4 電磁場 でんじば 3 電磁石 でんじしゃく 3 電磁相互作用 でんじそうごさよう 7 電磁単位 でんじたんい 4 電磁波 でんじは 3 電磁誘導 でんじゆうどう 4 電磁力 でんじりょく 3 電車 でんしゃ 0,1 電車賃 でんしゃちん 3 電車道 でんしゃみち 3 電鐘 でんしょう 0 電場 でんじょう 0 電場 でんば 0 電情 でんじょう 0 電飾 でんしょく 0 電食 でんしょく 0 電信 でんしん 0 電信為替 でんしんかわせ 5 電信機 でんしんき 3 電信柱 でんしんばしら 5 電請 でんせい 0 電線 でんせん 0 電装品 でんそうひん 0 電送 でんそう 0 電卓 でんたく 0 電探 でんたん 0 電池 でんち 1 電蓄 でんちく 0 電着 でんちゃく 0 電柱 でんちゅう 0 電鋳 でんちゅう 0 電停 でんてい 0 電鉄 でんてつ 0 電灯 でんとう 0 電灯線 でんとうせん 0 電動 でんどう 0 電動機 でんどうき 3 電動式 でんどうしき 0 電熱 でんねつ 0 電熱器 でんねつき 4,3 電脳 でんのう 0 電波 でんぱ 1 電波銀河 でんぱぎんが 4 電波探知器 でんぱたんちき 6 電波探知機 でんぱたんちき 6 電波天体 でんぱてんたい 4 電波天文学 でんぱてんもんがく 6 電波望遠鏡 でんぱぼうえんきょう 0 電波料 でんぱりょう 3 電文 でんぶん 0 電報 でんぽう 0 電報為替 でんぽうがわせ 5 電報料 でんぽうりょう 3 電命 でんめい 0 電離 でんり 0,1 電離圏 でんりけん 3 電離層 でんりそう 3 電離箱 でんりばこ 3 電流 でんりゅう 0 電流計 でんりゅうけい 0 電力 でんりょく 1,0 電力会社 でんりょくがいしゃ 5 電力計 でんりょくけい 0 電力量 でんりょくりょう 4 電鈴 でんれい 0 電炉 でんろ 1 電路 でんろ 1 電話 でんわ 0 電話ボックス でんわボックス 4 電話機 でんわき 3 電話局 でんわきょく 3 電話交換機 でんわこうかんき 6 電話交換手 でんわこうかんしゅ 6 電話口 でんわぐち 3,0 電話室 でんわしつ 3 電話線 でんわせん 0 電話帳 でんわちょう 0 電話番号 でんわばんごう 4 電話料 でんわりょう 3 電纜 でんらん 0 兎 うさぎ 0 兎にも角にも とにもかくにも 1 兎に角 とにかく 1 兎の毛 うのけ 1 兎も角 ともかく 1 兎も角も ともかくも 1 兎角 とかく 0 兎欠 とけつ 0 兎結び うさぎむすび 4 兎口 みつくち 0 兎座 うさぎざ 0 兎児尾苗 るりとらのお 5 兎耳 うさぎみみ 3 兎狩り うさぎがり 0,3 兎小屋 うさぎごや 0 兎唇 いぐち 1 兎唇 としん 0 兎唇 みつくち 0 兎跳び うさぎとび 0,3 兎肉 とにく 0 兎馬 うさぎうま 3 兎網 うさぎあみ 3,0 兎脣 としん 0 兎蝙蝠 うさぎこうもり 4 吐かす ぬかす 3,0 吐きけ はきけ 3 吐き下し はきくだし 0 吐き棄てる はきすてる 4,0 吐き気 はきけ 3 吐き散らす はきちらす 0,4 吐き捨てる はきすてる 0,4 吐き出す はきだす 3,0 吐き薬 はきぐすり 3 吐く つく 1,2 吐く はく 1 吐気 はきけ 3 吐血 とけつ 0 吐根 とこん 0 吐剤 とざい 0 吐散らす はきちらす 0,4 吐出 としゅつ 0 吐息 といき 0 吐乳 とにゅう 0 吐物 とぶつ 0 吐薬 はきぐすり 3 吐露 とろ 1 吐瀉 としゃ 1 塗 ぬり 0 塗す まぶす 2 塗り ぬり 0 塗りたくる ぬりたくる 4 塗りつける ぬりつける 4 塗りつぶす ぬりつぶす 4 塗り隠す ぬりかくす 4 塗り下駄 ぬりげた 0 塗り絵 ぬりえ 0 塗り笠 ぬりがさ 3,0 塗り固める ぬりかためる 5 塗り込む ぬりこむ 3 塗り込める ぬりこめる 4 塗り替える ぬりかえる 4,3 塗り潰す ぬりつぶす 4 塗り箸 ぬりばし 3,0 塗り板 ぬりいた 0 塗り板 ぬりばん 0 塗り付ける ぬりつける 4 塗り物 ぬりもの 0 塗り壁 ぬりかべ 0 塗り薬 ぬりぐすり 3 塗り立て ぬりたて 0 塗り立てる ぬりたてる 4 塗る ぬる 0 塗れる まぶれる 3 塗れる まみれる 3 塗絵 ぬりえ 0 塗笠 ぬりがさ 3,0 塗固める ぬりかためる 5 塗工 とこう 0 塗擦 とさつ 0 塗擦剤 とさつざい 3 塗装 とそう 0 塗替える ぬりかえる 4,3 塗炭 とたん 0 塗炭の苦しみ とたんのくるしみ 8 塗板 とばん 0 塗板 ぬりいた 0 塗板 ぬりばん 0 塗布 とふ 1 塗布剤 とふざい 2 塗物 ぬりもの 0 塗壁 ぬりかべ 0 塗抹 とまつ 0 塗薬 ぬりぐすり 3 塗油 とゆ 1 塗立て ぬりたて 0 塗料 とりょう 1 塗篭 ぬりごめ 0 塗籠 ぬりごめ 0 妬く やく 0 妬ける やける 0 妬ましい ねたましい 4 妬み ねたみ 3 妬む そねむ 2 妬む ねたむ 2 妬心 としん 0,1 屠る ほふる 2 屠殺 とさつ 0 屠所 としょ 1 屠所の羊 としょのひつじ 1 屠場 とじょう 0 屠蘇 とそ 1 屠蘇機嫌 とそきげん 3 屠蘇散 とそさん 2 屠畜場 とちくじょう 0 屠腹 とふく 0 徒 あだ 2 徒 いたずら 0 徒 かち 1 徒 ず 1 徒 ただ 1 徒 と 1 徒ならぬ ただならぬ 4 徒に いたずらに 0 徒めく あだめく 3 徒ら いたずら 0 徒らに いたずらに 0 徒花 あだばな 0 徒競走 ときょうそう 2 徒金 むだがね 0 徒刑 とけい 0 徒言 ただごと 0 徒言 むだごと 0 徒言歌 ただごとうた 4 徒広い だだっぴろい 5 徒行 とこう 0 徒罪 とざい 0 徒桜 あだざくら 3 徒士衆 かちしゅう 2 徒士組 かちぐみ 0 徒死 とし 1 徒事 ただごと 0 徒侍 かちざむらい 3 徒爾 とじ 1 徒者 いたずらもの 0 徒者 ただもの 0 徒手 としゅ 1 徒手空拳 としゅくうけん 1 徒手体操 としゅたいそう 3 徒書き いたずらがき 0 徒渉 としょう 0 徒食 としょく 0 徒人 ただびと 0 徒然 つれづれ 0 徒然 とぜん 0 徒疎か あだおろそか 4 徒組 かちぐみ 0 徒卒 とそつ 0 徒弟 とてい 0 徒弟制度 とていせいど 4 徒党 ととう 0 徒輩 とはい 0,1 徒費 とひ 1 徒歩 かち 1 徒歩 とほ 1 徒名 あだな 0,2 徒毛 むだげ 0 徒労 とろう 0 斗 と 1 斗 とます 0 斗 ます 2,0 斗形 とがた 0 斗形 ますがた 0 斗酒 としゅ 1 斗組 ますぐみ 0 斗組み ますぐみ 0 斗掻き星 とかきぼし 3 斗南 となん 1 斗枡 とます 0 杜 もり 0 杜宇 とう 1 杜宇 ほととぎす 3 杜衡 かんあおい 3 杜衡 とこう 0 杜氏 とうじ 1 杜氏 とじ 1 杜若 かきつばた 3 杜松 ねず 1 杜絶 とぜつ 0 杜撰 ずさん 0 杜仲 とちゅう 0,1 杜父魚 かくぶつ 0 杜父魚 かじか 0 杜父魚 とふぎょ 2 杜漏 ずろう 0 杜鵑 とけん 0 杜鵑 ほととぎす 3 杜鵑花 とけんか 2 杜鵑草 ほととぎすそう 0 渡し わたし 0 渡し込み わたしこみ 0 渡し守 わたしもり 3 渡し守り わたしもり 3 渡し舟 わたしぶね 4 渡し場 わたしば 0 渡し船 わたしぶね 4 渡し銭 わたしせん 3 渡し賃 わたしちん 3 渡し箸 わたしばし 3 渡す わたす 0 渡り わたり 0 渡り烏 わたりがらす 4 渡り蟹 わたりがに 3 渡り間 わたりま 0 渡り合う わたりあう 4 渡り者 わたりもの 0 渡り初め わたりぞめ 0 渡り鳥 わたりどり 3 渡り殿 わたりどの 0,3 渡り箸 わたりばし 4 渡り板 わたりいた 4 渡り歩く わたりあるく 5 渡り奉公 わたりぼうこう 4 渡り廊下 わたりろうか 4 渡る わたる 0 渡烏 わたりがらす 4 渡英 とえい 0 渡欧 とおう 0 渡河 とか 1 渡海 とかい 0 渡蟹 わたりがに 3 渡御 とぎょ 1 渡航 とこう 0 渡守 わたしもり 3 渡渉 としょう 0 渡場 わたしば 0 渡世 とせい 1 渡世人 とせいにん 0 渡船 とせん 0 渡船場 とせんば 0 渡中 とちゅう 0 渡殿 わたどの 0 渡殿 わたりどの 0,3 渡唐 ととう 0 渡独 とどく 0 渡日 とにち 0 渡仏 とふつ 0 渡米 とべい 0 渡洋 とよう 0 渡来 とらい 0 渡来人 とらいじん 2 渡鴉 わたりがらす 4 登り のぼり 0 登りつめる のぼりつめる 5 登り下り のぼりおり 3 登り下り のぼりくだり 0,3 登り詰める のぼりつめる 5 登り口 のぼりくち 3,0 登り坂 のぼりざか 0 登り切る のぼりきる 4 登り竜 のぼりりゅう 3 登る のぼる 0 登院 とういん 0 登園 とうえん 0 登科 とうか 1 登記 とうき 1 登記所 とうきしょ 0,4 登記簿 とうきぼ 3 登極 とうきょく 0 登舷礼 とうげんれい 3 登校 とうこう 0 登校拒否 とうこうきょひ 5 登高 とうこう 0 登載 とうさい 0 登坂 とうはん 0 登坂 とはん 0 登坂車線 とうはんしゃせん 5 登坂車線 とはんしゃせん 4 登山 とざん 1,0 登山家 とざんか 0 登山靴 とざんぐつ 2 登山口 とざんぐち 2 登山者 とざんしゃ 2 登山隊 とざんたい 0 登山鉄道 とざんてつどう 4 登山道 とざんどう 2 登司 とうす 1 登城 とじょう 0 登場 とうじょう 0 登場人物 とうじょうじんぶつ 5 登仙 とうせん 0 登第 とうだい 0 登壇 とうだん 0 登庁 とうちょう 0 登頂 とうちょう 0 登板 とうばん 0 登庸 とうよう 0 登用 とうよう 0 登竜門 とうりゅうもん 3 登龍門 とうりゅうもん 3 登臨 とうりん 0 登楼 とうろう 0 登録 とうろく 0 登録商標 とうろくしょうひょう 5 登攀 とうはん 0 登攀 とはん 0 菟 うさぎ 0 菟葵 いそぎんちゃく 3 賭 かけ 2 賭け かけ 2 賭ける かける 2 賭け屋 かけや 2 賭け金 かけきん 2,0 賭け碁 かけご 2 賭け事 かけごと 2 賭け物 かけもの 2 賭す とす 1 賭する とする 2 賭弓 のりゆみ 0 賭事 かけごと 2 賭射 のりゆみ 0 賭場 とば 0,2 賭博 とばく 0 賭物 とぶつ 1 賭物 のりもの 0 途 と 1 途 みち 0 途子 ずし 1 途次 とじ 1 途上 とじょう 0 途上国 とじょうこく 2 途切らす とぎらす 3 途切らせる とぎらせる 4 途切れ とぎれ 3 途切れる とぎれる 3 途切れ途切れ とぎれとぎれ 4 途絶 とぜつ 0 途絶える とだえる 3 途端 とたん 0 途中 とちゅう 0 途中下車 とちゅうげしゃ 4 途中計時 とちゅうけいじ 4 途方 とほう 0 都 と 1 都 みやこ 0 都々一 どどいつ 2 都々逸 どどいつ 2 都て かつて 1 都育ち みやこそだち 4 都営 とえい 0 都下 とか 1 都雅 とが 1 都会 とかい 0 都会人 とかいじん 2 都会的 とかいてき 0 都議 とぎ 1 都議会 とぎかい 2 都銀 とぎん 0 都護 とご 1 都護府 とごふ 2 都合 つごう (名)0,(副)1 都合次第 つごうしだい 4 都市 とし 1 都市ガス としガス 0 都市化 としか 0 都市銀行 としぎんこう 3 都市計画 としけいかく 3 都市計画税 としけいかくぜい 6 都市工学 としこうがく 3 都市国家 としこっか 3 都市再開発 としさいかいはつ 5,1,3 都市生態学 としせいたいがく 5 都寺 つうす 1 都城 とじょう 1 都心 としん 0 都人 とじん 1 都人 みやこびと 3 都人士 とじんし 2 都政 とせい 1,0 都節音階 みやこぶしおんかい 6 都草 みやこぐさ 3 都卒 とそつ 1 都知事 とちじ 2 都庁 とちょう 1 都鳥 みやこどり 3 都電 とでん 0 都都逸 どどいつ 2 都度 つど 1 都道府県 とどうふけん 4,5 都督 ととく 1 都内 とない 1 都入り みやこいり 0 都風 みやこふう 0 都忘 みやこわすれ 4 都忘れ みやこわすれ 4 都民 とみん 1 都民税 とみんぜい 2 都邑 とゆう 1,0 都落ち みやこおち 0 都立 とりつ 1 都鄙 とひ 1 鍍金 ときん 0 鍍金 めっき 0 砥ぐ とぐ 1 砥の粉 とのこ 0,1 砥石 といし 0 砥草 とくさ 0,3 砥粉 とのこ 0,3 砥糞 とくそ 0 努 ゆめ 1,0 努々 ゆめゆめ 0,4,2,1 努む りきむ 2 努めて つとめて 2 努める つとめる 3 努努 ゆめゆめ 0,2 努力 どりょく 1 努力家 どりょくか 0 度 たび 2 度 ど 0 度々 たびたび 0 度し難い どしがたい 4 度する どする 2 度外れ どはずれ 2 度外視 どがいし 2 度肝 どぎも 3,0 度胸 どきょう 1 度胸試し どきょうだめし 4 度合 どあい 0 度合い どあい 0 度重なる たびかさなる 0,5 度数 どすう 2 度盛り どもり 3 度胆 どぎも 3,0 度度 たびたび 0 度忘 どわすれ 2 度忘れ どわすれ 2 度量 どりょう 0,1 度量衡 どりょうこう 2 土 つち 2 土 ど 1 土いじり つちいじり 3 土のう どのう 0 土ぼこり つちぼこり 3 土圧 どあつ 0 土一揆 つちいっき 3 土一揆 どいっき 2 土雲 つちぐも 0,3 土煙 つちけむり 3 土下座 どげざ 0,2 土塊 つちくれ 0 土塊 どかい 0 土蛙 つちがえる 3 土釜 どがま 0 土管 どかん 0 土間 どま 2 土器 かわらけ 0 土器 どき 1 土寄せ つちよせ 0 土気色 つちけいろ 0 土橋 どばし 0,1 土偶 どぐう 0 土栗 つちぐり 2 土圭 とけい 0 土建 どけん 0 土建業 どけんぎょう 2 土語 どご 1 土侯 どこう 0,1 土侯国 どこうこく 2 土功 どこう 0,1 土工 どこう 0 土豪 どごう 0 土根性 どこんじょう 2 土佐犬 とさいぬ 0 土佐犬 とさけん 0 土佐水木 とさみずき 3 土左衛門 どざえもん 0 土砂 どしゃ 1 土砂降り どしゃぶり 0 土砂崩れ どしゃくずれ 3 土産 とさん 0 土産 どさん 0 土産 みやげ 0 土産物 みやげもの 0 土産話 みやげばなし 4 土止め どどめ 0,3 土湿 どしつ 0 土質 どしつ 0 土手 どて 0 土手っ腹 どてっぱら 0 土臭い つちくさい 4 土焼き つちやき 0 土壌 どじょう 0 土壌汚染 どじょうおせん 4 土壌学 どじょうがく 2 土色 つちいろ 0 土真ん中 どまんなか 2 土神 どじん 0 土人 どじん 0 土人形 つちにんぎょう 3 土性骨 どしょうぼね 0,2 土星 どせい 0 土製 どせい 0 土石 どせき 0 土石流 どせきりゅう 3 土船 つちぶね 0,3 土倉 どそう 0 土葬 どそう 0 土蔵 どぞう 0 土蔵づくり どぞうづくり 4 土蔵造り どぞうづくり 4 土足 どそく 0 土俗 どぞく 1 土俗学 どぞくがく 3 土代 どだい 0 土台 どだい 0 土団子 つちだんご 3 土壇 どだん 0 土壇場 どたんば 0 土地 とち 0 土地改良 とちかいりょう 3 土地勘 とちかん 0 土地鑑 とちかん 0 土地言葉 とちことば 3 土地収用 とちしゅうよう 3 土地柄 とちがら 0 土地利用 とちりよう 3 土蜘蛛 つちぐも 0 土着 どちゃく 0 土中 どちゅう 0 土踏まず つちふまず 3 土豚 つちぶた 0 土鍋 どなべ 0 土日 どにち 0 土嚢 どのう 0 土鳩 どばと 0 土斑猫 つちはんみょう 3 土匪 どひ 1 土筆 つくし 0 土筆 どひつ 0 土百姓 どびゃくしょう 2 土俵 どひょう 0 土俵祭り どひょうまつり 4 土俵際 どひょうぎわ 0 土俵入り どひょういり 0 土俵溜まり どひょうだまり 4 土瓶 どびん 0 土瓶蒸 どびんむし 0,2 土瓶蒸し どびんむし 0,2 土付かず つちつかず 3,4 土塀 どべい 0 土壁 つちかべ 0,2 土偏 つちへん 0 土崩瓦解 どほうがかい 0 土方 どかた 0 土蜂 つちばち 2 土民 どみん 0 土面 どめん 0 土木 どぼく 1 土木建築 どぼくけんちく 4 土木工学 どぼくこうがく 4 土木工事 どぼくこうじ 4 土遊び つちあそび 3 土曜 どよう 2,0 土曜日 どようび 2 土用 どよう 0 土用干し どようぼし 0 土用休み どようやすみ 4 土用波 どようなみ 2 土窯 どがま 0 土窯炭 どがまずみ 3 土留め どどめ 0 土竜 どりゅう 1,0 土竜 むぐら 0 土竜 もぐら 0 土竜 もぐらもち 3 土竜打ち もぐらうち 3 土龍 どりゅう 1,0 土龍 むぐら 0 土龍 もぐら 0 土龍 もぐらもち 3 土塁 どるい 0 土類金属 どるいきんぞく 4 土鈴 どれい 0 土弄り つちいじり 3 土牢 つちろう 0,2 土埃 つちぼこり 3 土瀝青 どれきせい 2 土竈 どがま 0 土竈炭 どがまずみ 3 土茯苓 どぶくりょう 2 土饅頭 どまんじゅう 2 奴 やっこ 0 奴 やつ 1 奴 やつこ 0 奴さん やっこさん 0 奴め やつめ 1 奴ら やつら 1 奴原 やつばら 2,0 奴凧 やっこだこ 4 奴智鮫 どちざめ 2 奴等 やつら 1 奴豆腐 やっこどうふ 4 奴頭 やっこあたま 4 奴輩 どはい 0 奴輩 やつばら 0,2 奴髭 やっこひげ 3 奴僕 どぼく 1 奴僕 ぬぼく 0 奴隷 どれい 0 奴隷解放 どれいかいほう 0 奴隷制度 どれいせいど 4 奴隷道徳 どれいどうとく 4 奴隷貿易 どれいぼうえき 4 奴隷労働 どれいろうどう 4 奴儕 やつばら 2,0 奴婢 どひ 1 奴婢 ぬひ 1 怒らす いからす 3,0 怒らせる いからせる 4,0 怒り いかり 3 怒りっぽい おこりっぽい 5 怒りん坊 おこりんぼう 3 怒り狂う いかりくるう 5,0 怒り肩 いかりがた 3,0 怒り上戸 おこりじょうご 4 怒り鼻 いかりばな 3,0 怒る いかる 2 怒る おこる 2 怒気 どき 1 怒号 どごう 0 怒声 どせい 0 怒張 どちょう 0 怒涛 どとう 0 怒鳴りつける どなりつける 5 怒鳴り込む どなりこむ 4 怒鳴り散らす どなりちらす 5 怒鳴り声 どなりごえ 4 怒鳴り付ける どなりつける 5 怒鳴り立てる どなりたてる 5 怒鳴る どなる 2 怒面 どめん 0 怒濤 どとう 0 倒 さかしま 0 倒ける こける 0 倒さ さかさ 0 倒さま さかさま 0 倒す たおす 2 倒れる たおれる 3 倒れ掛かる たおれかかる 5 倒れ掛る たおれかかる 5 倒れ込む たおれこむ 4 倒れ伏す たおれふす 0,4 倒影 とうえい 0 倒壊 とうかい 0 倒閣 とうかく 0 倒句 とうく 0,1 倒懸 とうけん 0 倒語 とうご 0 倒錯 とうさく 0 倒産 とうさん 0 倒叙 とうじょ 0,1 倒置 とうち 0,1 倒置法 とうちほう 0 倒潰 とうかい 0 倒伏 とうふく 0 倒幕 とうばく 0 倒木 とうぼく 0 倒様 さかさま 0 倒立 とうりつ 0 倒立振り子 とうりつふりこ 5 倒立振子 とうりつふりこ 5 党 とう 1 党員 とういん 0 党紀 とうき 1 党規 とうき 1 党議 とうぎ 1 党首 とうしゅ 1 党職 とうしょく 1 党人 とうじん 0 党是 とうぜ 1 党勢 とうせい 0 党籍 とうせき 0 党争 とうそう 0 党則 とうそく 0 党内 とうない 1 党派 とうは 1 党派心 とうはしん 3 党閥 とうばつ 0 党費 とうひ 1 党弊 とうへい 0 党務 とうむ 1 党名 とうめい 0 党利 とうり 1 党利党略 とうりとうりゃく 1 党略 とうりゃく 0 冬 ふゆ 2 冬めく ふゆめく 3 冬葵 ふゆあおい 3 冬瓜 とうが 3 冬瓜 とうがん 3,0 冬瓜子 とうがし 3 冬越し ふゆごし 0 冬牡丹 ふゆぼたん 3 冬芽 とうが 1 冬期 とうき 1 冬季 とうき 1 冬季オリンピック とうきオリンピック 7,1,4 冬菊 ふゆぎく 2 冬休み ふゆやすみ 3 冬空 ふゆぞら 0,3 冬型 ふゆがた 0 冬型気圧配置 ふゆがたきあつはいち 8 冬景色 ふゆげしき 3 冬月 とうげつ 1 冬枯れ ふゆがれ 0 冬向き ふゆむき 0 冬菜 ふゆな 0,2 冬作 ふゆさく 0 冬作物 ふゆさくもつ 4 冬桜 ふゆざくら 3 冬山 ふゆやま 0 冬仕度 ふゆじたく 3 冬支度 ふゆじたく 3 冬至 とうじ 0 冬至カボチャ とうじカボチャ 4 冬至粥 とうじがゆ 3 冬至線 とうじせん 0 冬至点 とうじてん 3 冬尺 ふゆしゃく 0,2 冬将軍 ふゆしょうぐん 3 冬場 ふゆば 0 冬着 ふゆぎ 0,3 冬虫夏草 とうちゅうかそう 5 冬鳥 ふゆどり 2,0 冬頭 ふゆがしら 3 冬日 ふゆび 0,2 冬葱 ふゆき 0 冬服 ふゆふく 0 冬物 ふゆもの 0 冬北斗 ふゆほくと 3 冬眠 とうみん 0 冬眠鼠 やまね 0 冬毛 ふゆげ 0 冬木 ふゆき 0 冬木 ふゆぎ 0,3 冬木立 ふゆこだち 3 冬隣 ふゆどなり 3 冬篭り ふゆごもり 3 冬籠り ふゆごもり 3,0 冬苺 ふゆいちご 3 凍える こごえる 0 凍え死に こごえじに 0 凍え死ぬ こごえしぬ 4 凍おる こおる 3,0 凍てつく いてつく 4,0 凍てる いてる 2 凍て解け いてどけ 0 凍て付く いてつく 0,3 凍みつく しみつく 3 凍みる しみる 0 凍み付く しみつく 3 凍り こおり 0 凍りつく こおりつく 4 凍り付く こおりつく 4 凍り餅 こおりもち 3 凍る こおる 0 凍雨 とうう 1 凍解け いてどけ 0 凍害 とうがい 0 凍寒 とうかん 0 凍結 とうけつ 0 凍原 とうげん 0 凍港 とうこう 0 凍死 とうし 0 凍傷 とうしょう 0 凍石 とうせき 0,1 凍土 とうど 1 凍豆腐 こおりどうふ 4 凍豆腐 しみどうふ 3 凍瘡 とうそう 0 凍餒 とうたい 0 刀 かたな 3,2 刀 とう 1 刀下 とうか 1 刀架 とうか 1 刀掛け かたなかけ 3 刀圭 とうけい 0 刀圭家 とうけいか 0 刀剣 とうけん 0 刀懸け かたなかけ 3 刀工 とうこう 0 刀痕 とうこん 0 刀子 とうし 0 刀子 とうす 1 刀持ち かたなもち 3 刀自 とうじ 1 刀自 とじ 1 刀傷 とうしょう 0 刀匠 とうしょう 0 刀身 とうしん 0 刀刃 とうじん 0 刀尖 とうせん 0 刀銭 とうせん 0 刀鍛冶 かたなかじ 3 刀豆 なたまめ 0 刀背 とうはい 0 刀背 みね 2,0 刀背打ち みねうち 0 刀布 とうふ 1 刀礼 とうれい 0 刀疵 かたなきず 3 唐 から 1 唐 とう 1 唐 もろこし 0 唐の芋 とうのいも 0 唐の昔 とうのむかし 1 唐鞍 からくら 0,2 唐衣 からぎぬ 3,2 唐衣 からころも 3 唐芋 からいも 0 唐芋 とういも 0 唐臼 からうす 3 唐音 とういん 0 唐音 とうおん 1 唐歌 からうた 2,0 唐茄子 とうなす 1,0 唐菓子 とうがし 3 唐芥子 とうがらし 3 唐楽 とうがく 0 唐机 とうづくえ 3 唐黍 とうきび 3 唐黍 もろこし 0 唐錦 からにしき 3 唐金 からかね 0,2 唐犬 からいぬ 0 唐戸 からど 2 唐胡麻 とうごま 0 唐胡頽子 とうぐみ 0 唐紅 からくれない 4,5 唐行き からゆき 2,0 唐菜 とうな 0 唐三盆 とうさんぼん 3 唐傘 からかさ 0 唐山 とうざん 1 唐子 からこ 0 唐獅子 からしし 3,0 唐獅子 からじし 3 唐糸 からいと 0 唐糸草 からいとそう 0 唐紙 からかみ 2,3 唐紙 とうし 1 唐紙障子 からかみしょうじ 5 唐詩 とうし 0,1 唐尺 とうしゃく 0 唐手 からて 0 唐縮緬 とうちりめん 3,0 唐薯 からいも 0 唐鋤 からすき 0,2 唐鋤星 からすきぼし 4 唐松 からまつ 0,2 唐辛子 とうがらし 3 唐辛子 とんがらし 3 唐人 とうじん 0,3 唐人稗 とうじんびえ 3 唐宋音 とうそうおん 3 唐草 からくさ 2 唐草文 からくさもん 4 唐草模様 からくさもよう 5 唐竹 からたけ 2,0 唐竹 とうちく 0 唐朝 とうちょう 1 唐津焼き からつやき 0 唐天竺 からてんじく 3 唐土 とうど 1 唐土 もろこし 0 唐突 とうとつ 0 唐破風 からはふ 0 唐撫子 からなでしこ 4 唐楓 とうかえで 3 唐風 からふう 0 唐風 とうふう 0 唐物 からもの 2,0 唐物 とうぶつ 0 唐物 とうもつ 0 唐文字 からもじ 0,2 唐変木 とうへんぼく 3 唐墨 からすみ 0,2 唐墨 とうぼく 0 唐本 とうほん 0 唐箕 とうみ 0,1 唐名 とうみょう 0 唐名 とうめい 0 唐木 からき 0 唐門 からもん 0,2 唐揚 からあげ 0,4 唐揚げ からあげ 0,4 唐様 からよう 0 唐檜 とうひ 0 唐棕梠 とうじゅろ 3 唐棕櫚 とうじゅろ 3 唐棹 からざお 0 唐櫃 からびつ 0 唐茱萸 とうぐみ 0 塔 とう 1 塔屋 とうおく 0 塔屋 とうや 0 塔中 たっちゅう 0 塔頭 たっちゅう 0 塔婆 とうば 1,0 島 しま 2 島々 しまじま 2 島じま しまじま 2 島育ち しまそだち 3 島陰 しまかげ 0,3 島宇宙 しまうちゅう 3 島影 しまかげ 0,3 島寒菊 しまかんぎく 3 島国 しまぐに 2 島国根性 しまぐにこんじょう 5 島根 しまね 1 島山 しまやま 0 島司 とうし 1 島守 しまもり 2 島巡り しまめぐり 3 島人 とうじん 0 島台 しまだい 2 島中 とうちゅう 0 島伝い しまづたい 3 島田 しまだ 0,3 島田髷 しまだまげ 3 島田髷 しまだわげ 3 島島 しまじま 2 島内 とうない 1 島破り しまやぶり 3 島民 とうみん 0 島流し しまながし 3 島嶼 とうしょ 1 島梟 しまふくろう 4 悼む いたむ 2 悼辞 とうじ 0 投 とう 1 投かん とうかん 0 投げ なげ 2 投げかける なげかける 4,0 投げつける なげつける 4,0 投げやり なげやり 0 投げる なげる 2 投げキス なげキス 3 投げ下ろす なげおろす 4,0 投げ荷 なげに 0 投げ掛ける なげかける 4,0 投げ技 なげわざ 0 投げ業 なげわざ 0 投げ遣り なげやり 0 投げ合う なげあう 3,0 投げ込む なげこむ 0,3 投げ捨てる なげすてる 0,4 投げ首 なげくび 2 投げ出す なげだす 0,3 投げ銭 なげせん 2,0 投げ槍 なげやり 0 投げ打つ なげうつ 3,4,0 投げ倒す なげたおす 0,4 投げ縄 なげなわ 0 投げ入れ なげいれ 0 投げ入れる なげいれる 4,0 投げ売り なげうり 0 投げ飛ばす なげとばす 4,0 投げ付ける なげつける 0,4 投げ物 なげもの 2 投げ文 なげぶみ 0 投げ返す なげかえす 3,0 投げ網 なげあみ 0 投げ与える なげあたえる 5,0 投じる とうじる 0,3 投ずる とうずる 0,3 投影 とうえい 0 投影図 とうえいず 3 投影図法 とうえいずほう 5 投影法 とうえいほう 0 投下 とうか 1,0 投下ろす なげおろす 4,0 投棄 とうき 1 投機 とうき 1,0 投機心 とうきしん 3 投機的 とうきてき 0 投技 なげわざ 0 投球 とうきゅう 0 投句 とうく 0 投光器 とうこうき 3 投光照明 とうこうしょうめい 5 投稿 とうこう 0 投稿者 とうこうしゃ 3 投降 とうこう 0 投降者 とうこうしゃ 3 投合 とうごう 0 投合う なげあう 3,0 投獄 とうごく 0 投資 とうし 0,1 投資家 とうしか 0 投資銀行 とうしぎんこう 4 投資信託 とうししんたく 4 投写 とうしゃ 0 投射 とうしゃ 0 投捨てる なげすてる 0,4 投手 とうしゅ 1 投手戦 とうしゅせん 0 投手板 とうしゅばん 0 投宿 とうしゅく 0 投書 とうしょ 0 投書家 とうしょか 0 投書欄 とうしょらん 3 投信 とうしん 0 投身 とうしん 0 投石 とうせき 0 投銭 なげせん 2,0 投打 とうだ 1 投打つ なげうつ 3,4,0 投弾 とうだん 0 投入 とうにゅう 0 投入れ なげいれ 0 投入産出表 とうにゅうさんしゅつひょう 0 投函 とうかん 0 投票 とうひょう 0 投票区 とうひょうく 3 投票者 とうひょうしゃ 3 投票日 とうひょうび 3 投票箱 とうひょうばこ 3 投票用紙 とうひょうようし 5 投票率 とうひょうりつ 3 投錨 とうびょう 0 投付ける なげつける 0,4 投物 なげもの 2 投網 とあみ 0 投網 なげあみ 0 投薬 とうやく 0 投融資 とうゆうし 3 投与 とうよ 1 投了 とうりょう 0 投擲 とうてき 0 投擲競技 とうてききょうぎ 5 搭載 とうさい 0 搭乗 とうじょう 0 搭乗員 とうじょういん 3 搭乗口 とうじょうぐち 3 東 あずま 1 東 ひがし 0,3 東 ひんがし 0 東の対 ひがしのたい 5 東シナ海 ひがしシナかい 5 東ティモール ひがしティモール 5 東亜 とうあ 1 東夷 あずまえびす 4 東夷 とうい 1 東雲 しののめ 0 東縁 とうえん 0 東欧 とうおう 0 東屋 あずまや 3 東下り あずまくだり 4 東海 とうかい 0 東海地方 とうかいちほう 5 東海道 とうかいどう 3 東海道五十三次 とうかいどうごじゅうさんつぎ 3,4 東学 とうがく 0 東鑑 あずまかがみ 4 東岸 とうがん 0 東宮 とうぐう 3 東宮職 とうぐうしょく 3 東京 とうきょう 0 東京語 とうきょうご 0 東京裁判 とうきょうさいばん 5 東京大空襲 とうきょうだいくうしゅう 7 東経 とうけい 0 東向き ひがしむき 0 東行 とうこう 0 東郊 とうこう 0 東国 とうごく 0,1 東根笹 あずまねざさ 4 東司 とうす 1 東周 とうしゅう 0 東証株価指数 とうしょうかぶかしすう 9,8 東上 とうじょう 0 東浄 とうちん 0 東進 とうしん 0 東征 とうせい 0 東西 とうざい 1 東西屋 とうざいや 0 東西東西 とうざいとうざい 1 東西南北 とうざいなんぼく 5 東遷 とうせん 0 東漸 とうぜん 0 東側 とうそく 0 東側 ひがしがわ 0 東端 とうたん 0 東男 あずまおとこ 4 東天 とうてん 0,3 東天紅 とうてんこう 3 東都 とうと 1 東南 とうなん 0 東南 ひがしみなみ 0,4 東南アジア とうなんアジア 5 東南東 とうなんとう 0 東日本 ひがしにほん 5 東半球 ひがしはんきゅう 4 東彼岸 あずまひがん 4 東部 とうぶ 1 東風 こち 1 東風 とうふう 0 東風 ひがしかぜ 0,3 東壁 とうへき 0 東方 とうほう 0 東方 ひがしかた 0 東方 ひがしがた 0 東方教会 とうほうきょうかい 5 東北 とうほく 0 東北 ひがしきた 0,5 東北地方 とうほくちほう 5 東北東 とうほくとう 0 東北日本 とうほくにほん 6 東北弁 とうほくべん 0 東奔西走 とうほんせいそう 0 東毎 とうまい 0 東密 とうみつ 1 東名 とうめい 0 東面 とうめん 0 東遊 あずまあそび 4 東遊び あずまあそび 4 東洋 とうよう 1 東洋医学 とうよういがく 5 東洋学 とうようがく 3 東洋区 とうようく 3 東洋人 とうようじん 3 東洋段通 とうようだんつう 5 東洋風 とうようふう 0 東亞 とうあ 1 東瀛 とうえい 0 桃 もも 0 桃の節句 もものせっく 0 桃園 ももぞの 0 桃花 とうか 1 桃花鳥 とき 1 桃割れ ももわれ 0 桃源 とうげん 0 桃源境 とうげんきょう 0 桃源郷 とうげんきょう 0 桃山時代 ももやまじだい 5 桃色 ももいろ 0 桃尻 ももじり 0 桃李 とうり 1 桃林 とうりん 0 棟 とう 1 棟 むね 2 棟割長屋 むねわりながや 5 棟瓦 むながわら 3 棟札 むなふだ 0 棟上げ むねあげ 0,4 棟上げ式 むねあげしき 4 棟木 むなぎ 0 棟梁 とうりょう 1 盗っ人 ぬすっと 0,2 盗み ぬすみ 3 盗み見 ぬすみみ 0 盗み見る ぬすみみる 4 盗み取る ぬすみとる 4 盗み出す ぬすみだす 4,0 盗み笑い ぬすみわらい 4 盗み食い ぬすみぐい 0 盗み足 ぬすみあし 3 盗み読み ぬすみよみ 0 盗み聞き ぬすみぎき 0 盗む ぬすむ 2 盗る とる 1 盗汗 とうかん 0 盗汗 ねあせ 0 盗掘 とうくつ 0 盗見 ぬすみみ 0 盗作 とうさく 0 盗撮 とうさつ 0 盗視 とうし 0 盗取 とうしゅ 1 盗心 とうしん 0 盗人 とうじん 0 盗人 ぬすっと 0,2 盗人 ぬすと 3 盗人 ぬすびと 0 盗人根性 ぬすっとこんじょう 5 盗人上戸 ぬすびとじょうご 5 盗人猫 ぬすっとねこ 5 盗賊 とうぞく 0 盗賊鴎 とうぞくかもめ 5 盗聴 とうちょう 0 盗聴器 とうちょうき 3 盗電 とうでん 0 盗難 とうなん 0 盗難保険 とうなんほけん 5 盗伐 とうばつ 0 盗犯 とうはん 0 盗品 とうひん 0 盗癖 とうへき 0 盗用 とうよう 0 盗塁 とうるい 0 淘る ゆる 0 淘汰 とうた 1 湯 ゆ 1 湯あか ゆあか 3 湯あがり ゆあがり 2 湯あたり ゆあたり 2 湯がく ゆがく 2 湯けむり ゆけむり 2 湯たんぽ ゆたんぽ 2 湯でる ゆでる 2 湯で麺 ゆでめん 2 湯のし ゆのし 3 湯のみ ゆのみ 3 湯の花 ゆのはな 1 湯の華 ゆのはな 1 湯ぶね ゆぶね 1 湯引く ゆびく 2 湯飲み ゆのみ 3 湯液 とうえき 1 湯煙 ゆけむり 2 湯屋 ゆや 2 湯桶 ゆとう 0 湯桶読 ゆとうよみ 0 湯桶読み ゆとうよみ 0 湯加減 ゆかげん 2 湯花 ゆばな 1 湯華 ゆばな 1 湯巻き ゆまき 3 湯潅 ゆかん 0,1 湯気 ゆげ 1 湯玉 ゆだま 0 湯具 ゆぐ 1 湯元 ゆもと 3 湯口 ゆぐち 1 湯垢 ゆあか 3 湯治 とうじ 0 湯治場 とうじば 0 湯煮 ゆに 2 湯取り飯 ゆとりめし 0 湯舟 ゆぶね 1 湯女 ゆな 1 湯女風呂 ゆなぶろ 0 湯上がり ゆあがり 2 湯上り ゆあがり 2 湯水 ゆみず 1 湯炊き ゆだき 0,1 湯煎 ゆせん 0,1 湯船 ゆぶね 1 湯銭 ゆせん 1 湯掻く ゆがく 2 湯槽 ゆぶね 1 湯中り ゆあたり 2 湯通し ゆどおし 2,0 湯殿 ゆどの 0,3 湯湯婆 ゆたんぽ 2 湯当たり ゆあたり 2 湯豆腐 ゆどうふ 2 湯呑み ゆのみ 3 湯波 ゆば 1 湯番 ゆばん 1 湯疲れ ゆづかれ 2 湯沸かし ゆわかし 2 湯沸かし器 ゆわかしき 4 湯沸し ゆわかし 2 湯沸器 ゆわかしき 4 湯文字 いもじ 0,3,2 湯文字 ゆもじ 0,1 湯麺 タンメン 1 湯葉 ゆば 1 湯浴み ゆあみ 0,3 湯立 ゆだて 3 湯立ち ゆだち 0 湯立て ゆだて 3 湯量 ゆりょう 0 湯冷まし ゆざまし 2 湯冷め ゆざめ 3,0 湯帷子 ゆかたびら 2 湯灌 ゆかん 0,1 湯熨 ゆのし 3 湯熨斗 ゆのし 3 灯 あかし 0 灯 あかり 0 灯 とう 1 灯 とぼし 3,0 灯 ともし 3,0 灯 ともしび 0,3 灯 ひ 1 灯し火 ともしび 0,3 灯す ともす 2,0 灯る とぼる 2,0 灯る ともる 2,0 灯ろう とうろう 0 灯影 とうえい 0 灯下 とうか 1 灯火 とうか 1 灯火 ともしび 0,3 灯火管制 とうかかんせい 4 灯蛾 ひとりが 3 灯光 とうこう 0 灯心 とうしん 0 灯芯 とうしん 0 灯台 とうだい 0 灯台守 とうだいもり 3 灯台草科 とうだいぐさか 0 灯点し頃 ひともしごろ 5 灯明 とうみょう 0 灯明かり ひあかり 2 灯明かり ほあかり 2 灯明り ひあかり 2 灯明り ほあかり 2 灯油 とうゆ 0 灯篭 とうろう 0 灯籠 とうろう 0 灯籠流し とうろうながし 5 燈す ともす 2,0 燈ともし頃 ひともしごろ 5 燈火 ともしび 0,3 燈台草科 とうだいぐさか 0 燈籠鬢 とうろうびん 3 当 とう 1 当せん とうせん 0 当せん者 とうせんしゃ 3 当たらず障らず あたらずさわらず 0,8 当たり あたり 0 当たりくじ あたりくじ 3,4 当たりさわり あたりさわり 0 当たりめ あたりめ 0 当たり屋 あたりや 0 当たり外れ あたりはずれ 0 当たり狂言 あたりきょうげん 4 当たり芸 あたりげい 3,0 当たり散らす あたりちらす 5 当たり障り あたりさわり 0 当たり前 あたりまえ 0 当たり年 あたりどし 0,3 当たり鉢 あたりばち 3,0 当たり役 あたりやく 0 当たり籤 あたりくじ 3,0 当たる あたる 0 当て あて 0 当てこすり あてこすり 0 当てこする あてこする 4 当てこむ あてこむ 3 当てずっぽう あてずっぽう 0 当てっこ あてっこ 0 当てつけ あてつけ 0 当てつける あてつける 4 当てはまる あてはまる 4 当てはめる あてはめる 4 当てられる あてられる 0 当てる あてる 0 当て外れ あてはずれ 3 当て込む あてこむ 3 当て擦り あてこすり 0 当て擦る あてこする 4 当て事 あてごと 0 当て字 あてじ 0 当て所 あてど 0 当て身 あてみ 0 当て推量 あてずいりょう 3 当て逃げ あてにげ 0 当て馬 あてうま 0 当て付け あてつけ 0 当て付けがましい あてつけがましい 7 当て付ける あてつける 4 当て物 あてもの 0 当て嵌まる あてはまる 4 当て嵌める あてはめる 4 当に まさに 1 当の とうの 1 当の昔 とうのむかし 1 当り あたり 0 当りさわり あたりさわり 0 当りまえ あたりまえ 0 当りめ あたりめ 0 当り屋 あたりや 0 当り散らす あたりちらす 5 当り障り あたりさわり 0 当り前 あたりまえ 0 当り鉢 あたりばち 3,0 当り籤 あたりくじ 3,0 当る あたる 0 当意即妙 とういそくみょう 1 当為 とうい 1 当院 とういん 1 当駅 とうえき 1 当家 とうけ 1 当該 とうがい 0 当確 とうかく 0 当期 とうき 1 当帰 とうき 1 当局 とうきょく 1 当局者 とうきょくしゃ 4,3 当月 とうげつ 1,0 当限 とうぎり 0 当行 とうこう 1 当今 とうこん 1 当座 とうざ 0 当座帳 とうざちょう 0 当座預金 とうざよきん 4 当座凌ぎ とうざしのぎ 4 当歳 とうさい 1 当山 とうざん 1 当事 とうじ 1 当事国 とうじこく 3 当事者 とうじしゃ 3 当事者能力 とうじしゃのうりょく 5 当字 あてじ 0 当寺 とうじ 1 当時 とうじ 1 当社 とうしゃ 1 当主 とうしゅ 1 当初 とうしょ 1 当所 とうしょ 1 当職 とうしょく 1 当人 とうにん 1 当世 とうせい 1 当世向き とうせいむき 0 当世風 とうせいふう 0 当世流 とうせいりゅう 0 当接 とうせつ 1 当節 とうせつ 1 当選 とうせん 0 当選確実 とうせんかくじつ 0 当選者 とうせんしゃ 3 当然 とうぜん 0 当代 とうだい 1 当地 とうち 1 当直 とうちょく 0 当店 とうてん 1 当日 とうじつ 0,1 当年 とうねん 1 当番 とうばん 1 当否 とうひ 1 当付 あてつけ 0 当付がましい あてつけがましい 7 当付けがましい あてつけがましい 7 当分 とうぶん 0 当方 とうほう 1 当面 とうめん 0 当夜 とうや 1 当薬 とうやく 0 当用 とうよう 0 当用漢字 とうようかんじ 5 当用買い とうようがい 0 当来 とうらい 0 当落 とうらく 1 当量 とうりょう 0,3,1 当路 とうろ 1 当惑 とうわく 0 当籤 とうせん 0 当籤者 とうせんしゃ 3 痘 いも 2 痘痕 あばた 0 痘痕 いも 2 痘痕 とうこん 0 痘痕面 あばたずら 0 痘苗 とうびょう 0 痘瘡 とうそう 0 祷り いのり 3 祷る いのる 2 等 とう 1 等 など 1 等 ら 1 等しい ひとしい 3 等しく ひとしく 2 等圧線 とうあつせん 0 等位 とうい 1 等黄卵 とうおうらん 3 等温 とうおん 0 等温線 とうおんせん 0 等価 とうか 1 等価交換 とうかこうかん 4 等外 とうがい 0,1 等角 とうかく 0 等割 とうかつ 0 等活地獄 とうかつじごく 5 等閑 とうかん 0 等閑 なおざり 0 等脚台形 とうきゃくだいけい 5 等脚類 とうきゃくるい 4 等級 とうきゅう 0 等距離 とうきょり 3 等語線 とうごせん 0 等高線 とうこうせん 0 等号 とうごう 0 等差 とうさ 1,0 等差級数 とうさきゅうすう 4,6 等差数列 とうさすうれつ 4 等時性 とうじせい 0 等式 とうしき 0 等質 とうしつ 0 等色 とうしょく 0 等深線 とうしんせん 0 等親 とうしん 0 等身 とうしん 0 等身大 とうしんだい 0 等速 とうそく 0 等値 とうち 1,0 等張 とうちょう 0 等比 とうひ 1 等比級数 とうひきゅうすう 4,6 等比数列 とうひすうれつ 4 等分 とうぶん 0 等辺 とうへん 0 等辺三角形 とうへんさんかくけい 7 等量 とうりょう 0 答 こたえ 2 答え こたえ 2 答える こたえる 3,2 答案 とうあん 0 答辞 とうじ 0 答申 とうしん 0 答弁 とうべん 1 答弁書 とうべんしょ 0,5 答礼 とうれい 0 筒 つつ 2,0 筒井 つつい 0 筒井筒 つついづつ 3 筒音 つつおと 0 筒丸 どうまる 0 筒子 ピンズ 0 筒切り つつぎり 0 筒先 つつさき 0 筒袖 つつそで 0 筒鳥 つつどり 2 筒抜け つつぬけ 0 糖 とう 1 糖衣 とうい 1 糖衣錠 とういじょう 3 糖化 とうか 0,1 糖脂質 とうししつ 3 糖質 とうしつ 0 糖蛋白質 とうたんぱくしつ 6 糖度 とうど 1 糖尿 とうにょう 0 糖尿病 とうにょうびょう 0 糖分 とうぶん 1 糖蜜 とうみつ 0 糖類 とうるい 1 統べる すべる 2 統一 とういつ 0 統一科学 とういつかがく 5 統一公判 とういつこうはん 5 統一行動 とういつこうどう 5 統一場理論 とういつばりろん 6 統一戦線 とういつせんせん 5 統一地方選挙 とういつちほうせんきょ 8 統一的 とういつてき 0 統覚 とうかく 0 統括 とうかつ 0 統轄 とうかつ 0 統監 とうかん 0 統計 とうけい 0 統計学 とうけいがく 3 統計的 とうけいてき 0 統計年鑑 とうけいねんかん 5 統計表 とうけいひょう 0 統計力学 とうけいりきがく 6,5 統御 とうぎょ 1 統語 とうご 0 統語的関係 とうごてきかんけい 0 統語論 とうごろん 3 統合 とうごう 0 統合幕僚会議 とうごうばくりょうかいぎ 9 統治 とうじ 1 統治 とうち 1 統治機関 とうちきかん 5,4 統治権 とうちけん 3 統治者 とうちしゃ 3 統辞論 とうじろん 3 統帥 とうすい 0 統帥権 とうすいけん 3 統制 とうせい 0 統制経済 とうせいけいざい 5 統廃合 とうはいごう 3 統率 とうそつ 0 統領 とうりょう 0,1 統馭 とうぎょ 1 到る いたる 2 到達 とうたつ 0 到着 とうちゃく 0 到底 とうてい 0 到頭 とうとう 1 到来 とうらい 0 到来物 とうらいもの 0 蕩々 とうとう 0 蕩かす とろかす 3,0 蕩ける とろける 0,3 蕩す とろかす 0,3 蕩児 とうじ 1 蕩尽 とうじん 0 蕩蕩 とうとう 0 藤 ふじ 0 藤黄 とうおう 0 藤花 とうか 1 藤海鼠 ふじなまこ 3 藤灰 ふじばい 2 藤空木 ふじうつぎ 3 藤原時代 ふじわらじだい 5 藤袴 ふじばかま 3 藤五郎鰯 とうごろういわし 6 藤四郎 とうしろ 0 藤氏 とうし 1 藤紫 ふじむらさき 4 藤色 ふじいろ 0 藤棚 ふじだな 0 藤豆 ふじまめ 0 藤八拳 とうはちけん 4,0 藤撫子 ふじなでしこ 4 藤本 とうほん 0 藤蔓 ふじづる 0 討ち果す うちはたす 4,0 討ち果たす うちはたす 4,0 討ち合う うちあう 3,0 討ち止める うちとめる 4,0 討ち死に うちじに 0 討ち取る うちとる 3,0 討ち入り うちいり 0 討ち入る うちいる 0,3 討ち破る うちやぶる 4,0 討ち滅ぼす うちほろぼす 5,0 討っ手 うって 0 討つ うつ 1 討議 とうぎ 1 討議倫理学 とうぎりんりがく 6 討究 とうきゅう 0 討止める うちとめる 4,0 討死 うちじに 0 討取る うちとる 3,0 討首 うちくび 2,3 討伐 とうばつ 0,1 討匪 とうひ 1 討幕 とうばく 0 討滅 とうめつ 0 討論 とうろん 1 討論会 とうろんかい 3 謄写 とうしゃ 0 謄写版 とうしゃばん 0 謄本 とうほん 0 豆 まめ 2 豆まき まめまき 2,3 豆みそ まめみそ 0 豆黄金 まめこがね 3 豆科 まめか 0 豆果 とうか 1 豆殻 まめがら 0,4 豆絞り まめしぼり 3 豆桜 まめざくら 3 豆撒き まめまき 2,3 豆蒔き まめまき 2,3 豆鹿 まめじか 2 豆汁 とうじゅう 0 豆象虫 まめぞうむし 3 豆蔵 まめぞう 0 豆打 ずんだ 0 豆台風 まめたいふう 3,5 豆炭 まめたん 0 豆男 まめおとこ 3 豆鉄砲 まめでっぽう 3 豆電球 まめでんきゅう 3 豆乳 とうにゅう 0 豆粕 まめかす 0,3 豆斑猫 まめはんみょう 3 豆板 まめいた 0 豆板銀 まめいたぎん 4 豆板醤 トーバンジャン 3 豆苗 トーミョウ 0,3 豆富 とうふ 3,0 豆冨 とうふ 3,0 豆腐 とうふ 0,3 豆腐屋 とうふや 0 豆腐皮 ゆば 1 豆偏 まめへん 0 豆本 まめほん 0 豆味噌 まめみそ 0 豆油 まめあぶら 3 豆粒 まめつぶ 3 豆瓣醤 トーバンジャン 3 踏まえる ふまえる 3 踏みこたえる ふみこたえる 5 踏みしめる ふみしめる 4 踏みだす ふみだす 3 踏みつける ふみつける 4 踏みつぶす ふみつぶす 4 踏みとどまる ふみとどまる 5 踏みならす ふみならす 4 踏みにじる ふみにじる 4 踏み違える ふみちがえる 5 踏み越える ふみこえる 4 踏み絵 ふみえ 0 踏み外す ふみはずす 4 踏み堪える ふみこたえる 5 踏み換える ふみかえる 4,3 踏み均す ふみならす 4 踏み固める ふみかためる 5 踏み荒す ふみあらす 4 踏み荒らす ふみあらす 4 踏み込み ふみこみ 0 踏み込む ふみこむ 3 踏み殺す ふみころす 4 踏み止まる ふみとどまる 5 踏み車 ふみぐるま 3 踏み出す ふみだす 3 踏み場 ふみば 0 踏み石 ふみいし 0 踏み切り ふみきり 0 踏み切り番 ふみきりばん 4,0 踏み切る ふみきる 3 踏み台 ふみだい 0 踏み段 ふみだん 0 踏み潰す ふみつぶす 4 踏み締める ふみしめる 4 踏み倒す ふみたおす 4 踏み入れる ふみいれる 4 踏み破る ふみやぶる 4 踏み抜く ふみぬく 3 踏み板 ふみいた 0 踏み俵 ふみだわら 3 踏み付ける ふみつける 4 踏み分ける ふみわける 4 踏み迷う ふみまよう 4 踏み鳴らす ふみならす 4 踏み面 ふみづら 0 踏み留まる ふみとどまる 5 踏み拉く ふみしだく 4 踏み躙る ふみにじる 4 踏む ふむ 0 踏んだり蹴ったり ふんだりけったり 3,1 踏んづける ふんづける 4 踏んばる ふんばる 3 踏ん切り ふんぎり 0 踏ん張る ふんばる 3 踏ん反り返る ふんぞりかえる 5 踏ん付ける ふんづける 4 踏歌 とうか 1 踏絵 ふみえ 0 踏換える ふみかえる 4,3 踏荒らす ふみあらす 4 踏査 とうさ 1 踏殺す ふみころす 4 踏車 ふみぐるま 3 踏襲 とうしゅう 0 踏出す ふみだす 3 踏青 とうせい 0 踏石 ふみいし 0 踏切 ふみきり 0 踏切り ふみきり 0 踏切番 ふみきりばん 4,0 踏台 ふみだい 0 踏段 ふみだん 0 踏破 とうは 1 踏板 ふみいた 0 踏付ける ふみつける 4 踏鞴 たたら 0 逃がす にがす 2 逃げ にげ 2 逃げうせる にげうせる 4,0 逃げおおせる にげおおせる 5,0 逃げだす にげだす 3,0 逃げのびる にげのびる 4,0 逃げまどう にげまどう 4,0 逃げる にげる 2 逃げ隠れる にげかくれる 0,5 逃げ延びる にげのびる 4,0 逃げ果せる にげおおせる 5,0 逃げ回る にげまわる 4,0 逃げ帰る にげかえる 3,0 逃げ去る にげさる 3 逃げ後れる にげおくれる 5,0 逃げ口 にげぐち 2 逃げ口上 にげこうじょう 3 逃げ腰 にげごし 0 逃げ込む にげこむ 3,0 逃げ支度 にげじたく 3 逃げ失せる にげうせる 4,0 逃げ出す にげだす 0,3 逃げ場 にげば 3 逃げ水 にげみず 2 逃げ遂せる にげおおせる 5,0 逃げ切る にげきる 0,3 逃げ足 にげあし 0,2 逃げ道 にげみち 2 逃げ馬 にげうま 0 逃げ落ちる にげおちる 4,0 逃げ路 にげみち 2 逃げ惑う にげまどう 4 逃す のがす 2 逃れ のがれ 3 逃れる のがれる 3 逃延びる にげのびる 4,0 逃腰 にげごし 0 逃散 ちょうさん 0 逃散 とうさん 0 逃出す にげだす 0,3 逃場 にげば 3 逃走 とうそう 0 逃道 にげみち 2 逃馬 にげうま 0 逃避 とうひ 0,1 逃避行 とうひこう 3,4 逃亡 とうぼう 0 逃亡者 とうぼうしゃ 3 逃亡犯罪人 とうぼうはんざいにん 0 逃惑う にげまどう 4 逃竄 とうざん 0 透かさず すかさず 0 透かし すかし 0 透かし絵 すかしえ 3,0 透かし彫り すかしぼり 0 透かす すかす 0 透き すき 0 透き綾 すきあや 0 透き綾 すきや 0 透き間 すきま 0 透き見 すきみ 0 透き通す すきとおす 3 透き通る すきとおる 3 透き目 すきめ 0 透く すく 0 透ける すける 0 透け透け すけすけ 0 透す とおす 1 透っ破抜き すっぱぬき 0 透り とおり 3 透る とおる 1 透綾 すきあや 0 透綾 すきや 0 透過 とうか 0,1 透過性 とうかせい 0 透間 すきま 0 透察 とうさつ 0 透視 とうし 0 透視画法 とうしがほう 4 透視図 とうしず 3 透視図法 とうしずほう 4 透磁性 とうじせい 0 透磁率 とうじりつ 3 透湿防水性素材 とうしつぼうすいせいそざい 11 透写 とうしゃ 0 透写紙 とうしゃし 3 透水性 とうすいせい 0 透析 とうせき 0 透閃石 とうせんせき 3 透通す すきとおす 3 透徹 とうてつ 0 透渡殿 すきわたどの 3 透破 とっぱ 0,1 透破抜き すっぱぬき 0 透明 とうめい 0 透明人間 とうめいにんげん 5 透明体 とうめいたい 0 透明帯 とうめいたい 0 透明度 とうめいど 3 透目 すきめ 0 鐙 あぶみ 0 鐙瓦 あぶみがわら 4 鐙骨 あぶみこつ 3 鐙骨 とうこつ 0,1 陶器 すえき 2 陶器 とうき 1 陶芸 とうげい 0 陶工 とうこう 0 陶砂 どうさ 0,1 陶磁 とうじ 1,0 陶磁器 とうじき 3 陶酔 とうすい 0 陶酔境 とうすいきょう 0 陶製 とうせい 0 陶然 とうぜん 0 陶土 とうど 1 陶板 とうばん 0 陶物 すえもの 2,0 陶片 とうへん 0 陶片追放 とうへんついほう 5 陶枕 とうちん 0 陶冶 とうや 1 頭 あたま 3,2 頭 かしら 3 頭 かぶり 0,3,1 頭 こうべ 0,3 頭 ず 0 頭 つむり 3 頭 どたま 3 頭から あたまから 3 頭ごなし あたまごなし 4 頭じらみ あたまじらみ 4 頭だし あたまだし 0 頭つき あたまつき 3,0 頭つき かしらつき 0 頭でっかち あたまでっかち 4 頭の皿 あたまのさら 0,6 頭の鉢 あたまのはち 0,6 頭韻 とういん 0 頭越し あたまごし 0 頭花 とうか 1 頭蓋 ずがい 1,0 頭蓋骨 ずがいこつ 2 頭蓋骨 とうがいこつ 3 頭骸骨 ずがいこつ 2 頭骸骨 とうがいこつ 3 頭角 とうかく 0 頭割り あたまわり 0 頭株 あたまかぶ 3 頭寒足熱 ずかんそくねつ 1 頭胸部 とうきょうぶ 3 頭巾 ずきん 2 頭金 あたまきん 0 頭血腫 ずけっしゅ 2 頭血腫 とうけっしゅ 3 頭五郎鰯 とうごろういわし 6 頭語 とうご 0 頭光 ずこう 0 頭垢 ふけ 2,0 頭骨 とうこつ 0,1 頭索類 とうさくるい 4 頭字 かしらじ 3 頭字語 とうじご 0 頭取 とうどり 0 頭首 とうしゅ 1 頭首工 とうしゅこう 0,3 頭重 ずおも 0 頭出し あたまだし 0 頭書 かしらがき 0,5 頭書 とうしょ 1 頭書き かしらがき 0 頭上 ずじょう 0 頭状花 とうじょうか 3 頭状花序 とうじょうかじょ 5 頭身 とうしん 0 頭数 あたまかず 0,4 頭数 とうすう 3 頭声 とうせい 0 頭足類 とうそくるい 4 頭打ち あたまうち 0 頭打ち ずうち 0 頭陀袋 ずだぶくろ 3 頭注 とうちゅう 0 頭註 とうちゅう 0 頭頂 とうちょう 0 頭頂骨 とうちょうこつ 3 頭頂葉 とうちょうよう 3 頭痛 ずつう 0 頭突き ずつき 0 頭捻り ずぶねり 0 頭脳 ずのう 1 頭脳集団 ずのうしゅうだん 4 頭脳流出 ずのうりゅうしゅつ 4 頭髪 とうはつ 0 頭抜ける ずぬける 0,3 頭付き あたまつき 3,0 頭付き かしらつき 0 頭部 とうぶ 1 頭分 かしらぶん 3 頭文字 かしらもじ 4 頭目 とうもく 0 頭領 とうりょう 1 頭虱 あたまじらみ 4 騰貴 とうき 1 騰勢 とうせい 0 騰落 とうらく 0,1 闘い たたかい 0 闘い構え たたかいがまえ 5 闘う たたかう 0 闘わす たたかわす 0,4 闘技 とうぎ 1 闘牛 とうぎゅう 0 闘牛士 とうぎゅうし 3 闘牛場 とうぎゅうじょう 0 闘魚 とうぎょ 1 闘鶏 とうけい 0 闘犬 とうけん 0 闘構え たたかいがまえ 5 闘構え とうがまえ 3 闘魂 とうこん 0 闘士 とうし 1 闘志 とうし 1 闘将 とうしょう 0 闘争 とうそう 0 闘茶 とうちゃ 0 闘病 とうびょう 0 闘諍 とうじょう 0 働かす はたらかす 0,4 働かせる はたらかせる 0 働き はたらき 0 働きかけ はたらきかけ 0 働きかける はたらきかける 6 働きづめ はたらきづめ 0 働き掛け はたらきかけ 0 働き掛ける はたらきかける 6 働き蟻 はたらきあり 4 働き詰め はたらきづめ 0 働き口 はたらきぐち 0,4 働き者 はたらきもの 0 働き手 はたらきて 0 働き振り はたらきぶり 0 働き盛り はたらきざかり 5 働き蜂 はたらきばち 4 働く はたらく 0 動 どう 1 動かす うごかす 3 動き うごき 3 動きだす うごきだす 4,0 動き回る うごきまわる 5 動き出す うごきだす 4,0 動く うごく 2 動じる どうじる 0,3 動ずる どうずる 0,3 動ともすれば ややともすれば 1 動めく うごめく 3 動もすると ややもすると 1 動もすれば ややもすれば 1 動員 どういん 0 動員令 どういんれい 3 動因 どういん 0 動画 どうが 0 動滑車 どうかっしゃ 3 動眼神経 どうがんしんけい 5 動機 どうき 0 動議 どうぎ 1 動径 どうけい 0 動原体 どうげんたい 0 動向 どうこう 0 動作 どうさ 1 動産 どうさん 0 動産保険 どうさんほけん 5 動詞 どうし 0 動植物 どうしょくぶつ 4 動静 どうせい 0 動線 どうせん 0 動体 どうたい 0 動態 どうたい 0 動態統計 どうたいとうけい 5 動的 どうてき 0 動天 どうてん 0 動転 どうてん 0 動顛 どうてん 0 動物 どうぶつ 0 動物ウイルス どうぶつウイルス 6 動物プランクトン どうぶつプランクトン 6 動物愛護 どうぶつあいご 5 動物園 どうぶつえん 4 動物界 どうぶつかい 4 動物学 どうぶつがく 4 動物極 どうぶつきょく 4,3 動物行動学 どうぶつこうどうがく 7 動物質 どうぶつしつ 4 動物実験 どうぶつじっけん 5 動物社会学 どうぶつしゃかいがく 6 動物心理学 どうぶつしんりがく 7 動物崇拝 どうぶつすうはい 5 動物性 どうぶつせい 0 動物相 どうぶつそう 4 動物地理学 どうぶつちりがく 6 動物地理区 どうぶつちりく 6 動物的 どうぶつてき 0 動物福祉 どうぶつふくし 5,6 動物油脂 どうぶつゆし 5 動摩擦 どうまさつ 3 動脈 どうみゃく 0 動脈血 どうみゃくけつ 4,3 動脈硬化 どうみゃくこうか 5 動脈硬化症 どうみゃくこうかしょう 7,0 動脈瘤 どうみゃくりゅう 4 動名詞 どうめいし 3 動揺 どうよう 0 動乱 どうらん 0 動量 どうりょう 0 動力 どうりょく 1,0 動力因 どうりょくいん 4 動力学 どうりきがく 4,3 動力計 どうりょくけい 0 動力源 どうりょくげん 4 動力資源 どうりょくしげん 5 動力炉 どうりょくろ 4 動輪 どうりん 0 動労 どうろう 0 動悸 どうき 0 同 どう 1 同い年 おないどし 2 同じ おなじ 0 同じ おんなじ 0 同じく おなじく 2 同じくらい おなじくらい 4,0 同じる どうじる 0,3 同じ位 おなじくらい 4,0 同ずる どうずる 0,3 同の字点 どうのじてん 4 同案 どうあん 0,1 同位 どうい 0,1 同位角 どういかく 3 同位元素 どういげんそ 4 同位体 どういたい 0 同意 どうい 0 同意語 どういご 0,3 同異 どうい 1 同一 どういつ 0 同一化 どういつか 0 同一視 どういつし 4,3 同一性 どういつせい 0 同一哲学 どういつてつがく 6,5 同一律 どういつりつ 4 同音 どうおん 0 同音異義語 どうおんいぎご 6 同音語 どうおんご 0 同化 どうか 0 同化作用 どうかさよう 4 同価 どうか 0 同家 どうけ 1 同格 どうかく 0 同学 どうがく 0 同額 どうがく 0 同感 どうかん 0 同期 どうき 1,0 同期信号 どうきしんごう 4 同期生 どうきせい 3 同気 どうき 1 同義 どうぎ 0 同義語 どうぎご 0,3 同級 どうきゅう 0 同級生 どうきゅうせい 3 同居 どうきょ 0 同居人 どうきょにん 0 同郷 どうきょう 0 同業 どうぎょう 0 同業者 どうぎょうしゃ 3 同業組合 どうぎょうくみあい 5 同局 どうきょく 0 同君 どうくん 1 同君連合 どうくんれんごう 5 同訓 どうくん 0 同訓異字 どうくんいじ 5 同型 どうけい 0 同形 どうけい 0 同慶 どうけい 0 同系 どうけい 0 同穴 どうけつ 0 同月 どうげつ 0,1 同権 どうけん 0 同県 どうけん 0 同源 どうげん 0 同語 どうご 0 同語反復 どうごはんぷく 4 同語反覆 どうごはんぷく 4 同好 どうこう 0 同好会 どうこうかい 3 同好者 どうこうしゃ 3 同工異曲 どうこういきょく 5,0 同校 どうこう 0,1 同構え どうがまえ 3 同行 どうぎょう 0,1 同行 どうこう 0 同行者 どうこうしゃ 3 同行二人 どうぎょうににん 5 同国 どうこく 0,1 同根 どうこん 0 同梱 どうこん 0 同坐 どうざ 0 同座 どうざ 0 同罪 どうざい 0 同士 どうし 1 同士打 どうしうち 3,0 同士打ち どうしうち 3,0 同士討 どうしうち 3,0 同士討ち どうしうち 3,0 同市 どうし 1 同志 どうし 1 同氏 どうし 1 同視 どうし 0 同歯性 どうしせい 0 同事 どうじ 1 同字 どうじ 0 同時 どうじ 0,1 同時に どうじに 0,3 同時代 どうじだい 3 同時通訳 どうじつうやく 4 同時録音 どうじろくおん 4 同軸ケーブル どうじくケーブル 5 同室 どうしつ 0 同質 どうしつ 0 同社 どうしゃ 1 同車 どうしゃ 0 同種 どうしゅ 0,1 同種同文 どうしゅどうぶん 0 同宗 どうしゅう 0 同舟 どうしゅう 0 同宿 どうしゅく 0 同所 どうしょ 1,0 同書 どうしょ 1,0 同小 どうしょう 0 同床異夢 どうしょういむ 5 同省 どうしょう 0 同上 どうじょう 0 同乗 どうじょう 0 同乗者 どうじょうしゃ 3 同情 どうじょう 0 同情者 どうじょうしゃ 3 同職 どうしょく 0 同色 どうしょく 0 同心 どうしん 0 同心円 どうしんえん 3 同人 どうじん 0 同人 どうにん 0,1 同人雑誌 どうじんざっし 5 同仁 どうじん 0 同数 どうすう 3 同勢 どうぜい 1,0 同姓 どうせい 0 同性 どうせい 0 同性愛 どうせいあい 3 同棲 どうせい 0 同席 どうせき 0 同説 どうせつ 0,1 同船 どうせん 0 同前 どうぜん 0 同然 どうぜん 0 同祖 どうそ 1 同素体 どうそたい 0 同相 どうそう 0 同窓 どうそう 0 同窓会 どうそうかい 3 同窓生 どうそうせい 3 同送 どうそう 0 同族 どうぞく 0 同族会社 どうぞくがいしゃ 5 同族体 どうぞくたい 0 同族列 どうぞくれつ 4 同村 どうそん 1,0 同体 どうたい 0 同大 どうだい 0 同断 どうだん 0 同値 どうち 1 同値関係 どうちかんけい 4 同地 どうち 1 同着 どうちゃく 0 同町 どうちょう 1 同調 どうちょう 0 同調者 どうちょうしゃ 3 同定 どうてい 0 同点 どうてん 0 同党 どうとう 0 同等 どうとう 0 同道 どうどう 0 同日 どうじつ 1,0 同年 どうねん 0,1 同年輩 どうねんぱい 3 同派 どうは 0,1 同輩 どうはい 0 同伴 どうはん 0 同伴者 どうはんしゃ 3 同藩 どうはん 1,0 同筆 どうひつ 0 同病 どうびょう 0 同封 どうふう 0 同腹 どうふく 0 同文 どうぶん 0 同文同種 どうぶんどうしゅ 5,0 同報 どうほう 0 同朋 どうほう 0 同朋 どうぼう 0 同法 どうほう 0 同胞 どうほう 0 同胞 どうぼう 0 同胞 はらから 0,2 同邦 どうほう 0 同房 どうぼう 0 同名 どうみょう 0 同名 どうめい 0 同名異人 どうめいいじん 5,0 同盟 どうめい 0 同盟休校 どうめいきゅうこう 5 同盟国 どうめいこく 3 同盟条約 どうめいじょうやく 5 同盟罷業 どうめいひぎょう 5 同門 どうもん 0 同夜 どうや 1 同役 どうやく 0,1 同憂 どうゆう 0 同様 どうよう 0 同率 どうりつ 0 同流 どうりゅう 0 同侶 どうりょう 0 同僚 どうりょう 0 同量 どうりょう 0 同類 どうるい 0 同類項 どうるいこう 3 同列 どうれつ 0 同労 どうろう 0 同和 どうわ 0 同和教育 どうわきょういく 4 同衾 どうきん 0 堂 どう 1,0 堂々 どうどう 0,3 堂々回り どうどうめぐり 5 堂々巡り どうどうめぐり 5 堂にいる どうにいる 1,0 堂に入る どうにいる 1,0 堂宇 どうう 1 堂奥 どうおう 0 堂舎 どうしゃ 1 堂守 どうもり 4 堂上 どうじょう 0 堂塔 どうとう 0 堂堂 どうどう 0,3 堂堂回り どうどうめぐり 5 堂堂巡り どうどうめぐり 5 導 しるべ 0,3 導き みちびき 0 導き出す みちびきだす 5 導く みちびく 3 導因 どういん 0 導火線 どうかせん 0 導管 どうかん 0 導関数 どうかんすう 3 導師 どうし 1 導出 どうしゅつ 0 導水 どうすい 0 導水管 どうすいかん 0 導線 どうせん 0 導体 どうたい 0 導電率 どうでんりつ 3 導入 どうにゅう 0 導入部 どうにゅうぶ 3 導波管 どうはかん 0 憧れ あこがれ 0 憧れる あこがれる 0 憧憬 しょうけい 0 憧憬 どうけい 0 憧憬れる あこがれる 0,5 撞く つく 1,2 撞球 どうきゅう 0 撞着 どうちゃく 0 撞木 しゅもく 0 撞木鮫 しゅもくざめ 3 撞木杖 しゅもくづえ 4 洞 うろ 0 洞 ほら 2,1 洞角 どうかく 0 洞窟 どうくつ 0 洞穴 どうけつ 0 洞穴 ほらあな 0 洞見 どうけん 0 洞察 どうさつ 0 洞察力 どうさつりょく 4 洞房結節 どうぼうけっせつ 5 洞門 どうもん 0 洞簫 どうしょう 0 瞳 ひとみ 0 瞳孔 どうこう 0 瞳子 どうし 1 童 わっぱ 1,0 童 わらべ 1 童 わらわ 1 童 わらんべ 2,0 童唄 わらべうた 3 童歌 わらべうた 3 童画 どうが 0 童顔 どうがん 0 童子 どうじ 1 童女 どうじょ 1 童女 どうにょ 1 童心 どうしん 0 童男 どうなん 0 童貞 どうてい 0 童僕 どうぼく 0 童謡 どうよう 0 童話 どうわ 0 童話劇 どうわげき 3 胴 どう 1 胴衣 どうい 1 胴回り どうまわり 3 胴掛 どうがけ 0 胴掛け どうがけ 0 胴巻き どうまき 3,4 胴間声 どうまごえ 4 胴丸 どうまる 0 胴元 どうもと 0 胴差し どうざし 4,0 胴上げ どうあげ 0,4 胴震い どうぶるい 3 胴切り どうぎり 4,0 胴像 どうぞう 0 胴体 どうたい 1 胴着 どうぎ 3,0 胴中 どうなか 4,0,3 胴長 どうなが 0 胴締め どうじめ 0,4 胴当 どうあて 0 胴当て どうあて 0 胴突 どうづき 0,4 胴突き どうづき 0,4 胴付鋸 どうづきのこ 5 胴部 どうぶ 1 胴忘 どうわすれ 3 胴忘れ どうわすれ 3 胴揚げ どうあげ 0,4 胴慾 どうよく 0 胴欲 どうよく 0 胴乱 どうらん 0 胴顫い どうぶるい 3 道 どう 1 道 みち 0 道々 みちみち 0 道しるべ みちしるべ 3 道すがら みちすがら 0 道ならぬ みちならぬ 4,0 道のり みちのり 0 道の師 みちのし 3 道ばた みちばた 0 道案内 みちあんない 3 道央 どうおう 0 道化 どうけ 0,3 道化る どうける 3 道化師 どうけし 3 道化芝居 どうけしばい 4 道化者 どうけもの 0 道化方 どうけがた 0 道化役者 どうけやくしゃ 4 道家 どうか 1 道歌 どうか 1 道会 どうかい 0 道学 どうがく 0 道学者 どうがくしゃ 3 道楽 どうらく 4,3 道楽 みちがく 2 道楽者 どうらくもの 0,6 道楽息子 どうらくむすこ 5 道管 どうかん 0 道観 どうかん 0 道義 どうぎ 1 道義心 どうぎしん 3 道義的 どうぎてき 0 道議会 どうぎかい 3 道教 どうきょう 1 道教 みちおしえ 3 道筋 みちすじ 0 道具 どうぐ 3 道具屋 どうぐや 0 道具的条件づけ どうぐてきじょうけんづけ 0 道具的条件付け どうぐてきじょうけんづけ 0 道具箱 どうぐばこ 3,0 道具方 どうぐかた 0 道具立て どうぐだて 0 道行 みちゆき 0 道行き みちゆき 0 道号 どうごう 3,0 道産子 どさんこ 0 道産娘 どさんこ 0 道士 どうし 1 道師 みちのし 3 道糸 みちいと 0 道芝 みちしば 0 道主 どうしゅ 0,1 道州制 どうしゅうせい 0 道順 みちじゅん 0 道床 どうしょう 0 道場 どうじょう 1,0 道場破り どうじょうやぶり 5 道心 どうしん 0 道祖神 さえのかみ 3 道祖神 どうそじん 3 道草 みちくさ 0 道蔵 どうぞう 0 道俗 どうぞく 1 道端 みちばた 0 道中 どうちゅう 1 道中記 どうちゅうき 3 道聴塗説 どうちょうとせつ 0,5 道長 どうちょう 0 道程 どうてい 0 道程 みちのり 0 道諦 どうたい 0 道塗 どうと 1 道途 どうと 1 道導 みちしるべ 3 道道 みちみち (副)0,(名)2 道徳 どうとく 0 道徳意識 どうとくいしき 5 道徳家 どうとくか 0 道徳感覚 どうとくかんかく 5 道徳教育 どうとくきょういく 5 道徳心 どうとくしん 4,3 道徳性 どうとくせい 0 道徳的 どうとくてき 0 道徳的危険 どうとくてききけん 0 道徳的証明 どうとくてきしょうめい 0 道徳哲学 どうとくてつがく 6,5 道徳法則 どうとくほうそく 5 道徳律 どうとくりつ 4 道内 どうない 1 道念 どうねん 1 道破 どうは 1 道標 どうひょう 0 道標 みちしるべ 3 道府県 どうふけん 3,4 道普請 みちぶしん 3 道幅 みちはば 0 道仏 どうぶつ 0 道辺 みちべ 0 道傍 どうぼう 0 道民 どうみん 0 道明寺粉 どうみょうじこ 5,0 道柳 みちやなぎ 3 道理 どうり 3 道理で どうりで 3,1 道理至極 どうりしごく 4 道陸神 どうろくじん 4 道連れ みちづれ 0 道路 どうろ 1 道路橋 どうろきょう 0 道路交通法 どうろこうつうほう 0,6 道路標示 どうろひょうじ 4 道路標識 どうろひょうしき 4 道話 どうわ 0 銅 あかがね 0 銅 どう 1 銅メダル どうメダル 3 銅貨 どうか 1,0 銅器 どうき 1 銅器時代 どうきじだい 4 銅鏡 どうきょう 0 銅剣 どうけん 0 銅鉱 どうこう 0 銅婚式 どうこんしき 3 銅山 どうざん 1 銅臭 どうしゅう 0 銅賞 どうしょう 0 銅鉦ぶいぶい どうがねぶいぶい 5 銅色 どうしょく 0 銅製 どうせい 0 銅線 どうせん 0 銅銭 どうせん 0 銅像 どうぞう 0 銅鐸 どうたく 0 銅鍋 あかなべ 0 銅牌 どうはい 0 銅板 どうばん 0 銅版 どうはん 0 銅版 どうばん 0 銅盤 どうばん 0 銅鉾 どうほこ 0 銅矛 どうほこ 0 銅羅 どら 0,1 銅藍 どうらん 0 銅戈 どうか 1 銅鑼 どら 0,1 銅鑼焼き どらやき 0 峠 とうげ 3 鴇 とき 1 鴇色 ときいろ 0 匿う かくまう 3 匿す かくす 2 匿れる かくれる 3 匿名 とくめい 0 匿名組合 とくめいくみあい 5 得 う 1 得 とく 0 得々 とくとく 0 得する とくする 0 得たり えたり 1 得たり顔 えたりがお 0 得てして えてして 1 得も言われぬ えもいわれぬ 1 得る うる 1 得る える 1 得意 とくい 2,0 得意げ とくいげ 0,4 得意顔 とくいがお 0 得意気 とくいげ 0,4 得意場 とくいば 0 得意先 とくいさき 0 得意満面 とくいまんめん 0,2 得顔 えたりがお 0 得業士 とくぎょうし 3 得策 とくさく 0 得失 とくしつ 0 得手 えて 2 得手勝手 えてかって 3 得手不得手 えてふえて 3,1 得心 とくしん 0 得喪 とくそう 0 得体 えたい 0 得点 とくてん 0 得点圏 とくてんけん 3 得度 とくど 1 得道 とくどう 0 得得 とくとく 0 得難い えがたい 3 得票 とくひょう 0 得票数 とくひょうすう 3 得票率 とくひょうりつ 3 得撫草 ウルップそう 0 得物 えもの 0 得分 とくぶん 2 徳 とく 0 徳育 とくいく 0,2 徳化 とっか 0 徳器 とっき 1 徳義 とくぎ 1 徳義心 とくぎしん 3 徳行 とっこう 0 徳性 とくせい 0 徳政 とくせい 0 徳政一揆 とくせいいっき 5 徳政令 とくせいれい 3 徳川幕府 とくがわばくふ 5 徳操 とくそう 0 徳沢 とくたく 0 徳俵 とくだわら 3 徳分 とくぶん 2 徳望 とくぼう 0 徳目 とくもく 0 徳用 とくよう 0 徳用品 とくようひん 0 徳利 とくり 0 徳利 とっくり 0 徳利投げ とっくりなげ 0 徳利蜂 とっくりばち 4 涜職 とくしょく 0 涜神 とくしん 0 特に とくに 1 特異 とくい 0,1 特異性 とくいせい 0 特異体質 とくいたいしつ 4 特異的 とくいてき 0 特異点 とくいてん 3 特化 とっか 0 特価 とっか 1,0 特価品 とっかひん 0 特科兵 とっかへい 3 特管 とっかん 0 特記 とっき 0,1 特技 とくぎ 1 特急 とっきゅう 0 特級 とっきゅう 0 特級酒 とっきゅうしゅ 3,0 特許 とっきょ 1 特許権 とっきょけん 3 特許代理業 とっきょだいりぎょう 6 特許庁 とっきょちょう 3 特許品 とっきょひん 0,3 特許法 とっきょほう 0,3 特許料 とっきょりょう 3 特金 とっきん 0 特区 とっく 0 特訓 とっくん 0 特恵 とっけい 0 特恵関税 とっけいかんぜい 5 特権 とっけん 0 特権階級 とっけんかいきゅう 5 特功 とっこう 0 特効 とっこう 0 特効薬 とっこうやく 3 特攻 とっこう 0 特攻隊 とっこうたい 0 特講 とっこう 0 特高 とっこう 0 特撮 とくさつ 0 特産 とくさん 0 特産品 とくさんひん 0 特産物 とくさんぶつ 3 特使 とくし 1 特旨 とくし 1 特質 とくしつ 0 特写 とくしゃ 0 特赦 とくしゃ 1,0 特殊 とくしゅ 0 特殊学級 とくしゅがっきゅう 4 特殊鋼 とくしゅこう 0 特殊撮影 とくしゅさつえい 4 特殊性 とくしゅせい 0 特殊潜航艇 とくしゅせんこうてい 0 特殊相対性理論 とくしゅそうたいせいりろん 10 特殊法人 とくしゅほうじん 4 特種 とくしゅ 0,1 特種 とくだね 0 特需 とくじゅ 0,1 特需景気 とくじゅけいき 4 特輯 とくしゅう 0 特集 とくしゅう 0 特集記事 とくしゅうきじ 5 特集号 とくしゅうごう 3 特出 とくしゅつ 0 特称 とくしょう 0 特賞 とくしょう 0 特上 とくじょう 0 特色 とくしょく 0 特色づける とくしょくづける 6 特色付ける とくしょくづける 6 特進 とくしん 0 特性 とくせい 0 特性X線 とくせいエックスせん 0 特性エックス線 とくせいエックスせん 0 特性曲線 とくせいきょくせん 5 特製 とくせい 0 特設 とくせつ 0 特撰 とくせん 0 特選 とくせん 0 特措 とくそ 0 特捜 とくそう 0 特装 とくそう 0 特待 とくたい 0 特待生 とくたいせい 3 特大 とくだい 0 特段 とくだん 0 特注 とくちゅう 0 特徴 とくちょう 0 特徴づける とくちょうづける 6 特徴的 とくちょうてき 0 特徴付ける とくちょうづける 6 特長 とくちょう 0 特定 とくてい 0 特定フロン とくていフロン 5 特定金銭信託 とくていきんせんしんたく 9 特定疾患 とくていしっかん 5 特定保健用食品 とくていほけんようしょくひん 10 特定郵便局 とくていゆうびんきょく 7 特典 とくてん 0 特電 とくでん 0 特等 とくとう 0 特等席 とくとうせき 3 特任 とくにん 0 特認 とくにん 0 特派 とくは 1,0 特派員 とくはいん 3 特配 とくはい 0 特売 とくばい 0 特売場 とくばいじょう 0 特発 とくはつ 0 特発性 とくはつせい 0 特番 とくばん 0 特筆 とくひつ 0 特筆大書 とくひつたいしょ 5 特鰭 とくびれ 0 特別 とくべつ 0 特別扱い とくべつあつかい 5 特別委員会 とくべついいんかい 6 特別引出し権 とくべつひきだしけん 8 特別会 とくべつかい 4 特別会計 とくべつかいけい 5 特別活動 とくべつかつどう 5 特別機 とくべつき 4,3 特別急行 とくべつきゅうこう 5 特別区 とくべつく 4,3 特別抗告 とくべつこうこく 5 特別攻撃隊 とくべつこうげきたい 0 特別高等警察 とくべつこうとうけいさつ 9 特別国会 とくべつこっかい 5 特別市 とくべつし 4,3 特別少年院 とくべつしょうねんいん 7 特別職 とくべつしょく 4,3 特別地方公共団体 とくべつちほうこうきょうだんたい 12 特別配当 とくべつはいとう 5 特別弁護人 とくべつべんごにん 0 特別法 とくべつほう 0 特報 とくほう 0 特務 とくむ 1 特務機関 とくむきかん 5,4 特命 とくめい 0 特命全権公使 とくめいぜんけんこうし 9 特命全権大使 とくめいぜんけんたいし 9 特免 とくめん 0 特約 とくやく 0 特約店 とくやくてん 4,3 特有 とくゆう 0 特融 とくゆう 0 特養 とくよう 0 特落ち とくおち 0 特立 とくりつ 0 特例 とくれい 0 特論 とくろん 0 督学官 とくがくかん 4,3 督戦 とくせん 0 督戦隊 とくせんたい 0 督促 とくそく 0 督促状 とくそくじょう 0,4 督励 とくれい 0 禿 かぶろ 0 禿 かむろ 0 禿 はげ 1 禿げ はげ 1 禿げる はげる 2 禿げ山 はげやま 0 禿げ上がる はげあがる 4,0 禿げ上る はげあがる 4,0 禿げ頭 はげあたま 3 禿びる ちびる 2,0 禿山 はげやま 0 禿上がる はげあがる 4,0 禿鷹 はげたか 0,2 禿頭 とくとう 0 禿頭 はげあたま 3 禿頭病 とくとうびょう 0 禿鷲 はげわし 0 篤い あつい 0 篤と とくと 1 篤学 とくがく 0 篤行 とっこう 0 篤志 とくし 0,1 篤志家 とくしか 0 篤実 とくじつ 0 篤信 とくしん 0 篤農 とくのう 0 篤農家 とくのうか 0 毒 どく 2 毒々しい どくどくしい 5 毒する どくする 3 毒づく どくづく 3 毒よけ どくよけ 0,4 毒ガス どくガス 0 毒荏 どくえ 2,0 毒液 どくえき 2,0 毒化 どっか 0,1 毒牙 どくが 1 毒蛾 どくが 0,2 毒害 どくがい 0 毒気 どくけ 3 毒気 どっき 0 毒気 どっけ 0,3 毒魚 どくぎょ 1 毒芹 どくぜり 2,0 毒空木 どくうつぎ 3 毒見 どくみ 3,0 毒殺 どくさつ 0 毒蛇 どくじゃ 1 毒蛇 どくへび 0 毒手 どくしゅ 0,1 毒酒 どくしゅ 0,1 毒除け どくよけ 4 毒消し どくけし 0,3 毒針 どくしん 0 毒針 どくばり 0,3 毒人参 どくにんじん 3 毒刃 どくじん 0 毒性 どくせい 0 毒性学 どくせいがく 3 毒舌 どくぜつ 0 毒舌家 どくぜつか 0 毒腺 どくせん 0 毒素 どくそ 1 毒草 どくそう 0 毒茸 どくきのこ 3 毒茸 どくたけ 0,2 毒蜘蛛 どくぐも 0 毒虫 どくむし 2 毒痛み どくだみ 0 毒毒しい どくどくしい 5 毒突く どくづく 3 毒入り どくいり 0 毒杯 どくはい 0 毒麦 どくむぎ 3 毒筆 どくひつ 0 毒婦 どくふ 1 毒物 どくぶつ 2,0 毒物学 どくぶつがく 4 毒味 どくみ 3,0 毒矢 どくや 2,0 毒薬 どくやく 0 毒苺 どくいちご 3 独 どく 1 独り ひとり 2 独りごと ひとりごと 0,5 独りっ子 ひとりっこ 3 独りでに ひとりでに 0 独りぼっち ひとりぼっち 4 独りよがり ひとりよがり 4 独り稽古 ひとりげいこ 4 独り決め ひとりぎめ 0 独り言 ひとりごと 0,4 独り言つ ひとりごつ 4 独り合点 ひとりがってん 4 独り合点 ひとりがてん 4 独り子 ひとりご 3 独り芝居 ひとりしばい 4 独り者 ひとりもの 0,5 独り住まい ひとりずまい 4 独り勝ち ひとりがち 0 独り笑い ひとりわらい 4 独り寝 ひとりね 3,0 独り身 ひとりみ 3,0 独り占い ひとりうらない 4 独り占め ひとりじめ 0 独り善がり ひとりよがり 4 独り相撲 ひとりずもう 4 独り天下 ひとりてんか 4 独り天下 ひとりでんか 4 独り負け ひとりまけ 0 独り舞台 ひとりぶたい 4 独り歩き ひとりあるき 4 独り暮らし ひとりぐらし 4 独り法師 ひとりぼっち 4 独り立ち ひとりだち 0 独り旅 ひとりたび 3 独泳 どくえい 0 独英 どくえい 0 独演 どくえん 0 独演会 どくえんかい 3 独往 どくおう 0 独我論 どくがろん 3 独学 どくがく 0 独楽 こま 1 独楽鼠 こまねずみ 3 独活 うど 1 独活 どっかつ 0 独眼 どくがん 0 独居 どっきょ 1,0 独居房 どっきょぼう 3 独禁法 どっきんほう 0 独吟 どくぎん 0 独言 どくげん 0 独古 とっこ 0 独古 どっこ 0,1 独股 とっこ 0,1 独股 どっこ 0,1 独鈷 とっこ 0,1 独鈷 どっこ 0,1 独鈷石 とっこいし 3 独語 どくご 0 独航船 どっこうせん 0 独行 どっこう 0 独座 どくざ 1 独裁 どくさい 0 独裁者 どくさいしゃ 3 独裁政治 どくさいせいじ 5 独裁的 どくさいてき 0 独参湯 どくじんとう 0 独自 どくじ 1,0 独自性 どくじせい 0 独酌 どくしゃく 0 独修 どくしゅう 0 独習 どくしゅう 0 独習書 どくしゅうしょ 0 独唱 どくしょう 0 独唱会 どくしょうかい 3 独身 どくしん 0 独身貴族 どくしんきぞく 5 独身者 どくしんしゃ 3 独身生活 どくしんせいかつ 5 独占 どくせん 0 独占企業 どくせんきぎょう 5 独占禁止法 どくせんきんしほう 0,7 独占資本 どくせんしほん 5 独占事業 どくせんじぎょう 5 独占的 どくせんてき 0 独占的競争 どくせんてききょうそう 0 独善 どくぜん 0 独善主義 どくぜんしゅぎ 5 独善的 どくぜんてき 0 独創 どくそう 0 独創性 どくそうせい 0 独創的 どくそうてき 0 独創力 どくそうりょく 3 独奏 どくそう 0 独奏者 どくそうしゃ 3 独走 どくそう 0 独尊 どくそん 0 独壇場 どくだんじょう 0 独断 どくだん 0 独断専行 どくだんせんこう 0 独断的 どくだんてき 0 独断論 どくだんろん 3 独得 どくとく 0 独特 どくとく 0 独白 どくはく 0 独文 どくぶん 0 独歩 どくほ 1 独歩 どっぽ 1 独房 どくぼう 0 独木舟 まるきぶね 4 独立 どくりつ 0 独立運動 どくりつうんどう 5 独立家屋 どくりつかおく 5 独立権 どくりつけん 4,3 独立語 どくりつご 0 独立国 どくりつこく 4,3 独立国家共同体 どくりつこっかきょうどうたい 5 独立採算制 どくりつさいさんせい 0 独立祭 どくりつさい 4,3 独立自存 どくりつじそん 0,5 独立自尊 どくりつじそん 0,5 独立住宅 どくりつじゅうたく 5 独立心 どくりつしん 4,3 独立戦争 どくりつせんそう 5 独立独行 どくりつどっこう 0 独立独歩 どくりつどっぽ 5 独立不羈 どくりつふき 5,6 独立変数 どくりつへんすう 5 独力 どくりょく 0 独和 どくわ 0 独話 どくわ 0 独墺 どくおう 0 独擅場 どくせんじょう 0 読み よみ 2 読みあさる よみあさる 0,4 読みかえす よみかえす 3,0 読みで よみで 3,0 読みとる よみとる 3,0 読みなおす よみなおす 4,0 読みなれる よみなれる 4,0 読みにくい よみにくい 4 読みふける よみふける 4,0 読み悪い よみにくい 4 読み違える よみちがえる 0,5 読み応え よみごたえ 0 読み下し よみくだし 0 読み下し文 よみくだしぶん 0,5 読み下す よみくだす 4,0 読み仮名 よみがな 0 読み過ごす よみすごす 0,4 読み過す よみすごす 0,4 読み解く よみとく 3,4,0 読み掛ける よみかける 0,4 読み慣れる よみなれる 4,0 読み漁る よみあさる 0,4 読み誤まる よみあやまる 5 読み誤る よみあやまる 5 読み合せる よみあわせる 5,0 読み合わせる よみあわせる 5,0 読み込む よみこむ 3,0 読み札 よみふだ 2 読み止す よみさす 3,0 読み取り よみとり 0 読み取る よみとる 3,0 読み手 よみて 0,3 読み終る よみおわる 4,0 読み終わる よみおわる 4,0 読み出 よみで 0,3 読み出す よみだす 3 読み書き よみかき 2,1 読み上げる よみあげる 4,0 読み上げ算 よみあげざん 4 読み進む よみすすむ 0,4 読み人 よみびと 0,2 読み人知らず よみびとしらず 5 読み切り よみきり 0 読み切る よみきる 3,0 読み替える よみかえる 0,4,3 読み耽ける よみふける 4,0 読み耽る よみふける 4,0 読み直す よみなおす 4,0 読み馴れる よみなれる 4,0 読み難い よみにくい 4 読み飛ばす よみとばす 0,4 読み物 よみもの 3,2 読み聞かせる よみきかせる 0,5 読み癖 よみくせ 0 読み返す よみかえす 3,0 読み方 よみかた 3,0 読み落とす よみおとす 0,4 読み流す よみながす 4,0 読む よむ 1 読違える よみちがえる 0,5 読影 どくえい 0 読過 どっか 0,1 読会 どっかい 0 読解 どっかい 0 読解力 どっかいりょく 3 読掛ける よみかける 0,4 読慣れる よみなれる 4,0 読経 どきょう 0 読経 どっきょう 0 読後 どくご 0,1 読後感 どくごかん 3 読札 よみふだ 2 読者 どくしゃ 1 読者層 どくしゃそう 3 読者欄 どくしゃらん 3 読取り よみとり 0 読取る よみとる 3,0 読手 よみて 0,3 読書 とくしょ 0,1 読書 どくしょ 1 読書会 どくしょかい 3 読書界 どくしょかい 3 読書三到 どくしょさんとう 1 読書三昧 どくしょざんまい 4 読書三余 どくしょさんよ 1 読書室 どくしょしつ 3 読書尚友 どくしょしょうゆう 1,0 読書人 どくしょじん 3 読書力 どくしょりょく 3 読唇術 どくしんじゅつ 3 読心術 どくしんじゅつ 3 読人知らず よみびとしらず 5 読図 どくず 0 読切 よみきり 0 読切り よみきり 0 読替える よみかえる 0,4,3 読点 とうてん 1,0 読破 どくは 1 読飛ばす よみとばす 0,4 読譜 どくふ 0 読物 よみもの 3,2 読返す よみかえす 3,0 読本 とくほん 0 読本 よみほん 0 読了 どくりょう 0 読話 どくわ 0 読誦 どくしょう 0 読誦 どくじゅ 1 栃 とち 1,0 栃 とちのき 1,3 栃の木 とちのき 1,3 栃麺 とちめん 0 栃麺棒 とちめんぼう 0 栃葉人参 とちばにんじん 4 橡 くぬぎ 0 橡 つるばみ 0 橡 とち 1,0 橡 とちのき 1,3 橡 どんぐり 1,0 橡の木 とちのき 1,3 橡麺 とちめん 0 凸 でこ 1 凸 とつ 1 凸レンズ とつレンズ 3 凸凹 でこぼこ 0 凸凹 とつおう 0 凸角 とっかく 0 凸柑 ポンかん 3,0 凸鏡 とっきょう 0 凸形 とつけい 0 凸集合 とつしゅうごう 3 凸多角形 とつたかくけい 4 凸版 とっぱん 0 凸坊 でこぼう 3 凸面 とつめん 0 凸面鏡 とつめんきょう 0 突き つき 0 突きささる つきささる 4 突きさす つきさす 3 突きだす つきだす 3 突きつける つきつける 4 突き回す つつきまわす 0,5,2 突き掛かる つきかかる 4 突き掛る つきかかる 4 突き詰める つきつめる 4 突き合せる つきあわせる 5 突き合わせる つきあわせる 5 突き合わせ継ぎ手 つきあわせつぎて 6 突き合わせ継手 つきあわせつぎて 6 突き殺す つきころす 4 突き刺さる つきささる 4 突き刺す つきさす 3 突き指 つきゆび 0 突き止める つきとめる 4 突き出し つきだし 0 突き出し看板 つきだしかんばん 5 突き出す つきだす 3 突き出る つきでる 3 突き除ける つきのける 4 突き傷 つききず 2 突き上げる つきあげる 4 突き進む つきすすむ 4 突き退ける つきのける 4 突き通す つきとおす 3 突き通る つきとおる 3 突き転ばす つきころばす 5 突き倒し つきたおし 0 突き倒す つきたおす 4 突き当たり つきあたり 0 突き当たる つきあたる 4 突き当り つきあたり 0 突き当る つきあたる 4 突き動かす つきうごかす 5 突き破る つきやぶる 4 突き抜く つきぬく 3 突き抜ける つきぬける 4 突き飛ばす つきとばす 4 突き膝 つきひざ 0 突き付ける つきつける 4 突き返す つきかえす 3 突き崩す つきくずす 4 突き放す つきはなす 4 突き戻す つきもどす 4 突き落す つきおとす 4 突き落とし つきおとし 0 突き落とす つきおとす 4 突き離す つきはなす 4 突き立つ つきたつ 3 突き立てる つきたてる 4 突き留める つきとめる 4 突く つく 0,1 突く つつく 2 突っかかる つっかかる 4 突っかける つっかける 4 突っきる つっきる 3 突っこみ つっこみ 0 突っつく つっつく 3 突っぱねる つっぱねる 4 突っ掛かる つっかかる 4 突っ掛け つっかけ 0 突っ掛ける つっかける 4 突っ込み つっこみ 0 突っ込む つっこむ 3 突っ支い つっかい 0,3 突っ支い棒 つっかいぼう 0 突っ切る つっきる 3 突っ走る つっぱしる 4 突っ張り つっぱり 0 突っ張る つっぱる 3 突っ突く つっつく 3 突っ伏す つっぷす 3 突っ返す つっかえす 3 突っ放す つっぱなす 4 突っ立つ つったつ 3 突っ立てる つったてる 4 突っ慳貪 つっけんどん 3 突っ撥ねる つっぱねる 4 突ん出す つんだす 3 突角 とっかく 0 突掛かる つきかかる 4 突掛ける つっかける 4 突掛る つきかかる 4 突貫 とっかん 0 突貫作業 とっかんさぎょう 5 突起 とっき 0 突撃 とつげき 0 突合 とつごう 0 突刺さる つきささる 4 突止める つきとめる 4 突出 とっしゅつ 0 突出し つきだし 0 突出す つきだす 3 突出す つんだす 3 突出る つきでる 3 突進 とっしん 0 突先 とっさき 0 突然 とつぜん 0 突然死 とつぜんし 3 突然変異 とつぜんへんい 5 突然変異説 とつぜんへんいせつ 7 突然変異体 とつぜんへんいたい 0 突端 とったん 0 突端 とっぱな 0 突張り つっぱり 0 突堤 とってい 0 突倒し つきたおし 0 突当たり つきあたり 0 突当り つきあたり 0 突入 とつにゅう 0 突如 とつじょ 1 突破 とっぱ 0,1 突破口 とっぱこう 3 突発 とっぱつ 0 突発的 とっぱつてき 0 突抜く つきぬく 3 突抜ける つきぬける 4 突抜忍冬 つきぬきにんどう 5 突飛 とっぴ 0 突付く つつく 2 突風 とっぷう 0 突沸 とっぷつ 0 突返す つきかえす 3 突崩す つきくずす 4 突立てる つきたてる 4 突兀 とっこつ 0 突慳貪 つっけんどん 3 椴 とど 1 椴松 とどまつ 2,0 届 とどけ 3 届く とどく 2 届け とどけ 3 届ける とどける 3 届け出 とどけで 0 届け出る とどけでる 4 届け出伝染病 とどけいででんせんびょう 0 届け書 とどけしょ 0,4 届け先 とどけさき 0 届け物 とどけもの 0 届出 とどけで 0 届書 とどけしょ 0,4 鳶 とび 1 鳶 とんび 1 鳶ガッパ とんびガッパ 4 鳶口 とびぐち 2 鳶職 とびしょく 2 鳶色 とびいろ 0 鳶足 とんびあし 3 鳶尾 いちはつ 0 苫 とま 1 寅 とら 0 酉 とり 0 酉の市 とりのいち 4,3 酉の待 とりのまち 5,3 酉の町 とりのまち 5,3 酉の日 とりのひ 4 酉偏 とりへん 0 瀞 とろ 1 瀞み とろみ 0,3 瀞む とろむ 2 噸 トン 1 屯 たむろ 0 屯 トン 1 屯する たむろする 0,1 屯する とんする 3 屯営 とんえい 0 屯所 とんしょ 1,0 屯田 とんでん 0 屯田兵 とんでんへい 3 屯服 とんぷく 0,1 屯服薬 とんぷくやく 4 敦厚 とんこう 0 敦盛草 あつもりそう 0 豚 とん 1 豚 ぶた 0 豚しゃぶ ぶたしゃぶ 0 豚まん ぶたまん 0 豚カツ とんカツ 0 豚コレラ とんコレラ 3 豚骨 とんこつ 0 豚脂 とんし 1 豚児 とんじ 1 豚舎 とんしゃ 1 豚汁 とんじる 0,3 豚汁 ぶたじる 0 豚小屋 ぶたごや 0 豚草 ぶたくさ 0 豚肉 とんにく 0 豚肉 ぶたにく 0 豚箱 ぶたばこ 0 豚尾猿 ぶたおざる 4 豚鼻蝙蝠 ぶたばなこうもり 5 豚饅 ぶたまん 0 遁れ のがれ 3 遁れる のがれる 3 遁甲 とんこう 0 遁辞 とんじ 1 遁世 とんせい 0 遁走 とんそう 0 遁走曲 とんそうきょく 3 遁竄 とんざん 0 頓 ひたぶる 0 頓て やがて 0 頓と ひたと 2,1 頓に とみに 1 頓狂 とんきょう 1 頓悟 とんご 1 頓挫 とんざ 1,0 頓才 とんさい 0 頓死 とんし 0 頓首 とんしゅ 1 頓知 とんち 0 頓智 とんち 0 頓痴気 とんちき 1 頓着 とんじゃく 1 頓着 とんちゃく 1 頓着ない とんじゃくない 5 頓着無い とんじゃくない 5 頓珍漢 とんちんかん 3 頓馬 とんま 1 頓服 とんぷく 0,1 頓服薬 とんぷくやく 4 呑まれる のまれる 3 呑み のみ 2 呑み屋 のみや 2 呑み口 のみくち 2 呑み口 のみぐち 2 呑み行為 のみこうい 3 呑み込み のみこみ 0 呑み込む のみこむ 0,3 呑み助 のみすけ 2 呑み代 のみしろ 0,2 呑み歩く のみあるく 0 呑む のむ 1 呑ん兵衛 のんべえ 1 呑気 のんき 1 呑気者 のんきもの 0,5 呑口 のみくち 2 呑口 のみぐち 2 呑込み のみこみ 0 呑込む のみこむ 3,0 呑酸 どんさん 0 呑舟の魚 どんしゅうのうお 0 呑吐 どんと 1 呑兵衛 のんべえ 1 曇 くもり 3 曇らす くもらす 3 曇らせる くもらせる 4 曇り くもり 3 曇りがち くもりがち 0 曇りガラス くもりガラス 4 曇り空 くもりぞら 4 曇り勝ち くもりがち 0 曇り声 くもりごえ 4 曇る くぐもる 3 曇る くもる 2 曇勝ち くもりがち 0 曇天 どんてん 0 鈍 どん 1 鈍 なまくら 0 鈍 のろ 1 鈍い おそい 0,2 鈍い にぶい 2 鈍い のろい 2 鈍る なまる 2 鈍る にぶる 2 鈍化 どんか 1,0 鈍角 どんかく 0,1 鈍角三角形 どんかくさんかくけい 7 鈍感 どんかん 0 鈍間 のろま 0 鈍器 どんき 1 鈍甲 どんこ 0 鈍行 どんこう 0 鈍根 どんこん 0 鈍才 どんさい 0 鈍子 どんす 0,1 鈍臭い どんくさい 4 鈍臭い のろくさい 4 鈍重 どんじゅう 0 鈍色 にびいろ 0 鈍足 どんそく 0 鈍痛 どんつう 0 鈍刀 どんとう 0 鈍頭 どんとう 0 鈍物 どんぶつ 0 鈍麻 どんま 1 奈何 いかん 2 奈辺 なへん 0 奈落 ならく 0 奈落の底 ならくのそこ 0 奈良時代 ならじだい 3 奈良漬 ならづけ 0 奈良漬け ならづけ 0 那辺 なへん 0 那辺加 なべか 0 那由他 なゆた 0 那由多 なゆた 0 那落 ならく 0 内 うち 0 内 ない 1 内々 うちうち 0 内々 ないない 0 内の者 うちのもの 5 内の人 うちのひと 5 内ゲバ うちゲバ 0 内ポケット うちポケット 4,3 内圧 ないあつ 0 内意 ないい 1 内衣 ないい 1 内衣嚢 うちかくし 3 内因 ないいん 0 内隠し うちかくし 3 内謁 ないえつ 0 内閲 ないえつ 0 内宴 ないえん 0 内炎 ないえん 0 内縁 ないえん 0 内苑 ないえん 0 内奥 ないおう 0 内応 ないおう 0 内科 ないか 0 内科医 ないかい 3 内果皮 ないかひ 3 内火艇 ないかてい 0 内回り うちまわり 3 内懐 うちぶところ 3 内海 うちうみ 0,3 内海 ないかい 0 内界 ないかい 0 内開き うちびらき 3 内外 うちそと 3 内外 ないがい 1 内外価格差 ないがいかかくさ 7 内外人 ないがいじん 3 内蓋 うちぶた 0 内角 ないかく 0 内閣 ないかく 1 内閣官房 ないかくかんぼう 5 内閣官房長官 ないかくかんぼうちょうかん 1,5 内閣書記官長 ないかくしょきかんちょう 1,3 内閣情報局 ないかくじょうほうきょく 1,3 内閣情報調査室 ないかくじょうほうちょうさしつ 1,7 内閣総辞職 ないかくそうじしょく 1,3 内閣総理大臣 ないかくそうりだいじん 1,4 内閣大学士 ないかくだいがくし 7 内閣不信任案 ないかくふしんにんあん 1,4 内閣法制局 ないかくほうせいきょく 1,3 内掛 うちがけ 0 内掛け うちがけ 0 内兜 うちかぶと 3 内釜 うちがま 0 内巻 うちまき 0 内巻き うちまき 0 内官 ないかん 0 内患 ないかん 0 内観 ないかん 0 内観療法 ないかんりょうほう 5 内含 ないがん 0 内寄合い うちよりあい 3 内気 うちき 0 内規 ないき 0,1 内儀 ないぎ 1 内議 ないぎ 1 内宮 ないくう 3,0 内供奉 ないぐぶ 3 内教 ないきょう 0 内教坊 ないきょうぼう 3 内局 ないきょく 0 内勤 ないきん 0 内金 うちきん 0,3 内訓 ないくん 0 内径 ないけい 0 内芸者 うちげいしゃ 3 内嫌い うちぎらい 3 内検 ないけん 0 内見 ないけん 0 内鍵 うちかぎ 0 内玄関 うちげんかん 3 内玄関 ないげんかん 3 内呼吸 ないこきゅう 3 内股 うちまた 0 内股 うちもも 0 内股膏薬 うちまたごうやく 5 内交渉 ないこうしょう 3 内向 ないこう 0 内向き うちむき 0 内向性 ないこうせい 0 内向的 ないこうてき 0 内攻 ないこう 0 内港 ないこう 0 内航 ないこう 0 内項 ないこう 0 内剛 ないごう 0 内剛外柔 ないごうがいじゅう 0 内合 ないごう 0 内壕 うちぼり 0 内濠 うちぼり 0 内国 ないこく 0 内国為替 ないこくかわせ 5 内国債 ないこくさい 4 内国人 ないこくじん 4 内国民待遇 ないこくみんたいぐう 7 内国郵便 ないこくゆうびん 5 内骨格 ないこっかく 3 内債 ないさい 0 内妻 ないさい 0 内済 ないさい 0 内在 ないざい 0 内旨 ないし 1 内紫 うちむらさき 4 内視鏡 ないしきょう 0 内事 ないじ 1 内侍 ないし 1 内治 ないち 1 内示 ないじ 0 内耳 ないじ 1 内耳炎 ないじえん 3 内耳神経 ないじしんけい 4 内室 ないしつ 0 内実 ないじつ 0 内借り うちがり 0 内需 ないじゅ 1 内柔外剛 ないじゅうがいごう 0 内祝 うちいわい 3 内祝い うちいわい 3 内祝言 ないしゅうげん 3 内出血 ないしゅっけつ 3 内所 ないしょ 3,0 内緒 ないしょ 3,0 内緒事 ないしょごと 0,5 内緒話 ないしょばなし 4 内助 ないじょ 1 内傷 ないしょう 0 内省 ないせい 0 内証 ないしょ 3,0 内証 ないしょう 3,0 内証事 ないしょうごと 0,6 内証話 ないしょうばなし 5 内障 そこひ 0 内障 ないしょう 0 内情 ないじょう 0 内状 ないじょう 0 内職 ないしょく 0 内食 ないしょく 0 内心 ないしん 0 内申 ないしん 0 内申書 ないしんしょ 5,0 内神 うちがみ 0 内親王 ないしんのう 5 内診 ないしん 0 内陣 ないじん 0 内数 うちすう 3 内性器 ないせいき 3 内政 ないせい 0 内政干渉 ないせいかんしょう 0,5 内整理 ないせいり 3 内税 うちぜい 2 内積 ないせき 0 内接 ないせつ 0 内接円 ないせつえん 4 内戦 ないせん 0 内線 ないせん 0 内膳司 ないぜんし 3 内奏 ないそう 0 内層 ないそう 0 内挿 ないそう 0 内争 ないそう 0 内相 ないしょう 0 内装 ないそう 0 内臓 ないぞう 0 内臓感覚 ないぞうかんかく 5 内蔵 ないぞう 0 内側 うちがわ 0 内属 ないぞく 0 内孫 うちまご 0 内孫 ないそん 0 内帯 ないたい 0 内腿 うちもも 0 内貸し うちがし 0 内大臣 ないだいじん 3 内諾 ないだく 0 内達 ないたつ 0 内探 ないたん 0 内談 ないだん 0 内地 ないち 1 内地米 ないちまい 0 内着 うちぎ 0 内張り うちばり 0 内調 ないちょう 0 内通 ないつう 0 内偵 ないてい 0 内定 ないてい 0 内庭 うちにわ 0 内庭 ないてい 0 内廷 ないてい 0 内弟子 うちでし 0 内的 ないてき 0 内的生活 ないてきせいかつ 5 内典 ないてん 0 内転 ないてん 0 内転筋 ないてんきん 3 内殿 ないでん 0,1 内渡し うちわたし 3,0 内湯 うちゆ 0 内道 ないどう 0 内道場 ないどうじょう 3 内毒素 ないどくそ 3 内内 うちうち 0,2 内内 ないない 0 内乳 ないにゅう 0 内猫 うちねこ 0 内燃機関 ないねんきかん 6,5 内発 ないはつ 0 内発的 ないはつてき 0 内罰的 ないばつてき 0 内反足 ないはんそく 3 内皮 ないひ 1 内府 ないふ 1 内部 ないぶ 1 内部エネルギー ないぶエネルギー 5 内部環境 ないぶかんきょう 4 内部監査 ないぶかんさ 4 内部工作 ないぶこうさく 4 内部告発 ないぶこくはつ 4 内部留保 ないぶりゅうほ 4 内風呂 うちぶろ 0 内服 ないふく 0 内服ワクチン ないふくワクチン 5 内服薬 ないふくやく 4 内福 ないふく 0 内払い うちばらい 3 内分 ないぶん 0 内分泌 ないぶんぴ 3 内分泌 ないぶんぴつ 3 内分泌腺 ないぶんぴつせん 0 内紛 ないふん 0 内聞 ないぶん 0 内壁 ないへき 0 内辺 ないへん 0 内弁慶 うちべんけい 3 内包 ないほう 0 内報 ないほう 0 内方 ないほう 0 内法 うちのり 0 内堀 うちぼり 0 内幕 うちまく 0 内幕 ないまく 0 内膜 ないまく 1 内密 ないみつ 0 内務 ないむ 1 内務省 ないむしょう 3 内務大臣 ないむだいじん 4 内無双 うちむそう 3 内命 ないめい 0 内明 ないみょう 0 内面 うちづら 0 内面 ないめん 0,3 内面的 ないめんてき 0 内面描写 ないめんびょうしゃ 5 内野 ないや 0 内野安打 ないやあんだ 4 内野手 ないやしゅ 3 内約 ないやく 0 内訳 うちわけ 0 内憂 ないゆう 0 内憂外患 ないゆうがいかん 0 内遊星 ないゆうせい 3 内容 ないよう 0 内容教科 ないようきょうか 5 内容見本 ないようみほん 5 内容語 ないようご 0 内容証明 ないようしょうめい 5 内容証明郵便 ないようしょうめいゆうびん 9 内容積 ないようせき 3 内容美 ないようび 3 内揚げ うちあげ 0 内用 ないよう 0 内用薬 ないようやく 3 内乱 ないらん 0 内乱罪 ないらんざい 3 内覧 ないらん 0 内裏 だいり 1,0 内裏びな だいりびな 4 内裏雛 だいりびな 4 内裏様 だいりさま 4,5 内陸 ないりく 0 内陸国 ないりくこく 4,3 内陸性気候 ないりくせいきこう 7,0 内力 ないりょく 1 内輪 うちわ 0 内輪 ないりん 0 内輪もめ うちわもめ 0 内輪喧嘩 うちわげんか 4 内輪差 ないりんさ 3 内輪揉め うちわもめ 0 内路地 うちろじ 0,3 内露地 うちろじ 0,3 内惑星 ないわくせい 3 内枠 うちわく 0 内鰐 うちわに 0 内冑 うちかぶと 3 内帑 ないど 1 内帑金 ないどきん 0,3 内罐 うちがま 0 内肛動物 ないこうどうぶつ 5 内胚葉 ないはいよう 3 内訌 ないこう 0 乍ら族 ながらぞく 3 凪 なぎ 2 凪ぐ なぐ 1 薙ぎ倒す なぎたおす 4,0 薙ぎ払う なぎはらう 4 薙ぐ なぐ 1 薙刀 なぎなた 0,3 薙鉈 なぎなた 3,4,0 謎 なぞ 0 謎々 なぞなぞ 0 謎かけ なぞかけ 4,0 謎めく なぞめく 3 謎解き なぞとき 4 謎掛け なぞかけ 4,0 謎謎 なぞなぞ 0 灘 なだ 1 捺印 なついん 0 捺染 なっせん 0 捺落 ならく 0 鍋 なべ 1 鍋つかみ なべつかみ 3 鍋蓋 なべぶた 0,2 鍋釜 なべかま 1,0 鍋焼 なべやき 0 鍋焼き なべやき 0 鍋焼きうどん なべやきうどん 5 鍋焼き饂飩 なべやきうどん 5 鍋尻 なべじり 0 鍋掴み なべつかみ 3 鍋鶴 なべづる 2,3 鍋底 なべぞこ 0 鍋島焼 なべしまやき 0 鍋島焼き なべしまやき 0 鍋敷き なべしき 2,4 鍋物 なべもの 2 鍋奉行 なべぶぎょう 3 鍋墨 なべずみ 0,2 鍋料理 なべりょうり 3 楢 なら 1 楢茸 ならたけ 2 馴々しい なれなれしい 5 馴じみ なじみ 3,0 馴らし ならし 3 馴らす ならす 2 馴れっこ なれっこ 2 馴れる なれる 2 馴れ合い なれあい 0 馴れ合う なれあう 3,0 馴れ寿司 なれずし 2 馴れ初め なれそめ 0 馴れ馴れしい なれなれしい 5 馴化 じゅんか 0 馴鹿 じゅんろく 0 馴鹿 となかい 2 馴染 なじみ 3 馴染み なじみ 3,0 馴染み深い なじみぶかい 5 馴染む なじむ 2 馴致 じゅんち 1 馴鮨 なれずし 2 縄 なわ 2 縄ばしご なわばしご 3 縄尻 なわじり 0 縄暖簾 なわのれん 3 縄張 なわばり 0 縄張り なわばり 0 縄跳び なわとび 3,4 縄梯子 なわばしご 3 縄抜け なわぬけ 0,4 縄飛び なわとび 3,4 縄付き なわつき 0,4 縄文 じょうもん 0 縄文字 なわもじ 3 縄文時代 じょうもんじだい 5 縄文式土器 じょうもんしきどき 7 縄文土器 じょうもんどき 5 縄編 なわあみ 0 縄編み なわあみ 0 縄墨 じょうぼく 0 縄目 なわめ 0,3 畷 なわて 0 南 みなみ 0 南々西 なんなんせい 0 南々東 なんなんとう 0 南する みなみする 0 南ア なんア 0,1 南アフリカ みなみアフリカ 4 南アメリカ みなみアメリカ 4 南緯 なんい 1 南瓜 かぼちゃ 0 南欧 なんおう 0 南下 なんか 0 南画 なんが 0 南回帰線 みなみかいきせん 0,6 南海 なんかい 0 南岸 なんがん 0 南魚座 みなみのうおざ 0 南京玉 ナンキンだま 0 南京玉すだれ ナンキンたますだれ 7 南京玉簾 ナンキンたますだれ 7 南京焼き ナンキンやき 0 南京錠 ナンキンじょう 3 南京鼠 ナンキンねずみ 5 南京袋 ナンキンぶくろ 5 南京虫 ナンキンむし 3 南京町 ナンキンまち 3 南京豆 ナンキンまめ 3 南京米 ナンキンまい 0 南京木綿 ナンキンもめん 5 南京繻子 ナンキンじゅす 5 南極 なんきょく 0 南極海 なんきょくかい 4,3 南極気団 なんきょくきだん 5 南極圏 なんきょくけん 4,3 南極星 なんきょくせい 4 南極大陸 なんきょくたいりく 5 南極点 なんきょくてん 4,3 南限 なんげん 0 南向き みなみむき 0 南郊 なんこう 0 南国 なんごく 0 南三角座 みなみのさんかくざ 0 南山 なんざん 1 南支 なんし 0 南十字座 みなみじゅうじざ 0 南十字星 みなみじゅうじせい 6 南燭 しゃしゃんぼ 2,0 南進 なんしん 0 南西 なんせい 0 南斉 なんせい 0 南船北馬 なんせんほくば 5 南鮮 なんせん 0 南側 みなみがわ 0 南大門 なんだいもん 3 南端 なんたん 0 南中 なんちゅう 0 南朝 なんちょう 0,1 南庭 なんてい 0 南天 なんてん 0,3 南斗六星 なんとろくせい 5 南都 なんと 1 南島語族 なんとうごぞく 5 南東 なんとう 0 南東風 みなみごち 3 南南西 なんなんせい 0 南南東 なんなんとう 0 南半球 みなみはんきゅう 4 南蛮 なんばん 0 南蛮菓子 なんばんがし 5 南蛮黍 なんばんきび 3 南蛮煮 なんばんに 0 南蛮辛子 なんばんがらし 5 南蛮人 なんばんじん 5,3 南蛮船 なんばんせん 0 南蛮漬 なんばんづけ 0 南蛮漬け なんばんづけ 0 南蛮貿易 なんばんぼうえき 5 南氷洋 なんぴょうよう 3 南部 なんぶ 1 南部暦 なんぶごよみ 4 南風 なんぷう 0 南風 はえ 2 南風 みなみかぜ 0,3 南米 なんべい 0 南方 なんぽう 0 南方仏教 なんぽうぶっきょう 5 南北 なんぼく 1 南北戦争 なんぼくせんそう 5 南北朝 なんぼくちょう 4,3,0 南北朝時代 なんぼくちょうじだい 7 南北問題 なんぼくもんだい 5 南鮪 みなみまぐろ 4 南満 なんまん 3,1 南無 なむ 1 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ 5 南無三宝 なむさんぼう 1 南無妙法蓮華経 なむみょうほうれんげきょう 9,0 南面 なんめん 0 南門 なんもん 0 南洋 なんよう 0 南洋材 なんようざい 3 南洋諸島 なんようしょとう 5 南呂 なんりょ 1 南溟 なんめい 0 楠 くす 2 楠 くすのき 2,1 軟 なん 1 軟X線 なんエックスせん 0 軟ら やわら 0 軟らか やわらか 3,4 軟らかい やわらかい 4 軟マンガン鉱 なんマンガンこう 5 軟音 なんおん 0 軟化 なんか 0 軟貨 なんか 1 軟球 なんきゅう 0 軟玉 なんぎょく 0 軟禁 なんきん 0 軟券 なんけん 0 軟口蓋 なんこうがい 3 軟口蓋音 なんこうがいおん 5 軟膏 なんこう 0 軟鋼 なんこう 0 軟骨 なんこつ 0 軟骨魚類 なんこつぎょるい 5 軟骨組織 なんこつそしき 5 軟骨膜 なんこつまく 4 軟式 なんしき 0 軟式テニス なんしきテニス 5 軟式野球 なんしきやきゅう 5 軟質 なんしつ 0 軟質ガラス なんしつガラス 5 軟質硝子 なんしつガラス 5 軟弱 なんじゃく 0 軟条 なんじょう 1,3 軟水 なんすい 0 軟性 なんせい 0 軟性下疳 なんせいげかん 5 軟性憲法 なんせいけんぽう 5 軟石鹸 なんせっけん 3 軟体動物 なんたいどうぶつ 5 軟着陸 なんちゃくりく 3 軟調 なんちょう 0 軟泥 なんでい 0 軟鉄 なんてつ 0 軟投 なんとう 0 軟派 なんぱ 0,1 軟白 なんぱく 0 軟風 なんぷう 0 軟文学 なんぶんがく 3 軟便 なんべん 0 軟膜 なんまく 0 軟木 なんぼく 1 軟論 なんろん 0 難 なん 1 難い かたい 0 難い にくい 2 難き かたき 3,0 難しい むずかしい 4,0 難しい むつかしい 4,0 難じる なんじる 3,0 難ずる なんずる 3,0 難なく なんなく 1 難易 なんい 1 難易度 なんいど 3 難解 なんかい 0 難関 なんかん 0 難儀 なんぎ 3,1 難義 なんぎ 1 難詰 なんきつ 0 難球 なんきゅう 0 難局 なんきょく 0 難曲 なんきょく 0 難句 なんく 0 難訓 なんくん 0 難件 なんけん 0 難語 なんご 0 難攻不落 なんこうふらく 0,5 難航 なんこう 0 難行 なんぎょう 0 難行苦行 なんぎょうくぎょう 5 難行道 なんぎょうどう 3,0 難産 なんざん 1 難視聴 なんしちょう 3 難事 なんじ 1 難事業 なんじぎょう 3 難字 なんじ 0 難治 なんじ 0,1 難治 なんち 0,1 難渋 なんじゅう 0 難所 なんしょ 3 難症 なんしょう 0 難場 なんば 0,3 難色 なんしょく 0 難船 なんせん 0 難題 なんだい 0 難聴 なんちょう 0 難敵 なんてき 0 難点 なんてん 3,0 難度 なんど 1 難読 なんどく 0 難燃加工 なんねんかこう 5 難燃性 なんねんせい 0 難波 なんば 0 難波薔薇 なにわいばら 4 難破 なんぱ 0 難破船 なんぱせん 0 難病 なんびょう 0 難物 なんぶつ 0 難文 なんぶん 0 難平 なんぴん 0 難癖 なんくせ 0 難民 なんみん 0,3 難無く なんなく 1 難問 なんもん 0 難問題 なんもんだい 3 難役 なんやく 0 難路 なんろ 1 汝 うぬ 0,1 汝 し 1 汝 なれ 1 汝 なんじ 1,0 汝 まし 0 二 に 1 二 ふ 1 二 ふう 1 二 ふた 2 二 アル 1 二けた ふたけた (副)2,0,(名)2,4 二つ ふたつ 3 二つながら ふたつながら 4,0 二つ割り ふたつわり 0 二つ折り ふたつおり 0 二つ乍ら ふたつながら 4 二つ返事 ふたつへんじ 4 二つ繭 ふたつまゆ 3 二つ目 ふたつめ 0 二どと にどと 2 二の丸 にのまる 0 二の宮 にのみや 2 二の句 にのく 0 二の句がつげない にのくがつげない 3,0 二の句が継げない にのくがつげない 3,0 二の字点 にのじてん 3 二の次 にのつぎ 4 二の膳 にのぜん 2,0 二の足 にのあし 0 二の舞 にのまい 0 二の矢 にのや 1 二の腕 にのうで 0,4 二クロム酸 にクロムさん 0 二クロム酸カリウム にクロムさんカリウム 1,7 二クロム酸ナトリウム にクロムさんナトリウム 1,8 二因 にいん 1 二院 にいん 1 二院制 にいんせい 0 二王 におう 1,2 二王門 におうもん 2 二化螟蛾 にかめいが 3 二価 にか 1 二回 にかい 0 二階 にかい 0 二階屋 にかいや 2 二階家 にかいや 2 二階建 にかいだて 0 二階建て にかいだて 0 二官 にかん 1 二間 ふたま 2 二眼レフ にがんレフ 4 二眼レフカメラ にがんレフカメラ 6 二期 にき 1 二期作 にきさく 2 二期制 にきせい 2 二義的 にぎてき 0 二宮 にぐう 2 二級 にきゅう 0 二級酒 にきゅうしゅ 2,0 二強雄蕊 にきょうゆうずい 4 二業 にぎょう 0 二業地 にぎょうち 2 二極真空管 にきょくしんくうかん 0 二筋道 ふたすじみち 4 二九 にく 1 二君 にくん 1 二軍 にぐん 0 二形 ふたなり 0 二桁 ふたけた 2 二月 にがつ 3 二月 ふたつき 2,4,0 二元 にげん 0 二元放送 にげんほうそう 4 二元方程式 にげんほうていしき 6 二元論 にげんろん 2 二弦琴 にげんきん 0,2 二言 にごん 2 二言 ふたこと 2,4,0 二言三言 ふたことみこと 5 二言目 ふたことめ 5 二股 ふたまた 0 二股膏薬 ふたまたごうやく 5 二胡 にこ 1 二更 にこう 0 二項 にこう 1,0 二項式 にこうしき 2 二項定理 にこうていり 4 二項分布 にこうぶんぷ 4 二号 にごう 1 二黒 じこく 1 二叉 ふたまた 0 二三 にさん 1 二酸塩基 にさんえんき 4 二酸化いおう にさんかいおう 5 二酸化マンガン にさんかマンガン 5 二酸化珪素 にさんかけいそ 5 二酸化炭素 にさんかたんそ 5 二酸化窒素 にさんかちっそ 5 二酸化硫黄 にさんかいおう 5 二四六九士 にしむくさむらい 3,0 二子 ふたご 0 二死 にし 1 二至 にし 1 二字 にじ 1 二時 にじ 1 二次 にじ 1 二次コイル にじコイル 3 二次会 にじかい 2,0 二次回路 にじかいろ 3 二次感染 にじかんせん 3 二次関数 にじかんすう 3 二次曲線 にじきょくせん 3 二次曲面 にじきょくめん 3 二次元 にじげん 2 二次成長 にじせいちょう 3 二次生長 にじせいちょう 3 二次的 にじてき 0 二次電池 にじでんち 3 二次電流 にじでんりゅう 3 二次方程式 にじほうていしき 5 二次林 にじりん 2 二次冷却水 にじれいきゃくすい 6,5 二七日 ふたなぬか 2,3 二七日 ふたなのか 3 二者 にしゃ 1 二者選一 にしゃせんいつ 1 二者択一 にしゃたくいつ 1 二手 ふたて 3,0,2 二種 にしゅ 0 二十 にじゅう 1 二十 はたち 1 二十一代集 にじゅういちだいしゅう 1,3 二十脚 にじゅうあし 2 二十五史 にじゅうごし 1 二十歳 はたち 1 二十歳 はたとせ 2 二十三夜 にじゅうさんや 1 二十四気 にじゅうしき 1 二十四史 にじゅうしし 1 二十四時間 にじゅうよじかん 1,2 二十四時間制 にじゅうよじかんせい 1,0 二十四節気 にじゅうしせっき 1,2 二十重 はたえ 2 二十世紀 にじっせいき 4 二十世紀 にじゅっせいき 4 二十二社 にじゅうにしゃ 1 二十日 はつか 0 二十日正月 はつかしょうがつ 4 二十日鼠 はつかねずみ 4 二十日大根 はつかだいこん 4 二十日兎 はつかうさぎ 4 二十年 はたとせ 2 二十八宿 にじゅうはっしゅく 1,0 二十八星瓢虫 にじゅうやほしてんとう 1,4 二従兄弟 ふたいとこ 3,4 二従兄妹 ふたいとこ 3,4 二従姉弟 ふたいとこ 3,4 二従姉妹 ふたいとこ 3,4 二重 にじゅう 0 二重 ふたえ 2 二重あご にじゅうあご 2 二重まぶた ふたえまぶた 4 二重らせん にじゅうらせん 4 二重価格制 にじゅうかかくせい 0 二重課税 にじゅうかぜい 4 二重外交 にじゅうがいこう 4 二重顎 にじゅうあご 2 二重丸 にじゅうまる 2 二重橋 にじゅうばし 2 二重結合 にじゅうけつごう 4 二重結婚 にじゅうけっこん 4 二重拘束 にじゅうこうそく 4 二重国籍 にじゅうこくせき 4 二重腰 ふたえごし 3,0 二重写し にじゅううつし 4 二重唱 にじゅうしょう 2 二重焼き付け にじゅうやきつけ 4 二重衝突 にじゅうしょうとつ 4 二重織り にじゅうおり 0 二重人格 にじゅうじんかく 4 二重星 にじゅうせい 2 二重生活 にじゅうせいかつ 4 二重奏 にじゅうそう 2 二重窓 にじゅうまど 4 二重底 にじゅうぞこ 0 二重抵当 にじゅうていとう 4 二重否定 にじゅうひてい 4 二重母音 にじゅうぼいん 4 二重盲検法 にじゅうもうけんほう 0 二重螺旋 にじゅうらせん 4 二重露出 にじゅうろしゅつ 4 二重瞼 ふたえまぶた 4 二女 にじょ 1 二乗 じじょう 0 二乗 にじょう 0 二乗根 にじょうこん 2 二畳紀 にじょうき 2 二色 にしょく 1 二食 にしょく 1 二食 にじき 1 二伸 にしん 0 二心 にしん 0 二心 ふたごころ 3,0 二親 にしん 1 二親 ふたおや 0 二親等 にしんとう 2 二進も三進も にっちもさっちも 1 二進法 にしんほう 0,2 二人 ににん 2 二人 ふたり 3 二人羽織 ににんばおり 4 二人三脚 ににんさんきゃく 4 二人称 ににんしょう 2 二人組 ににんぐみ 0 二人組 ふたりぐみ 0 二水 にすい 0 二世 にせ 1 二世 にせい 1 二世の契り にせのちぎり 1 二成り ふたなり 0 二尖弁 にせんべん 2 二組 ふたくみ 2,0 二曹 にそう 0,1 二相 にそう 0,1 二束の草鞋 にそくのわらじ 0 二束三文 にそくさんもん 4 二足 にそく 1 二足の草鞋 にそくのわらじ 1,0 二足三文 にそくさんもん 4 二大政党制 にだいせいとうせい 0 二段活用 にだんかつよう 4 二段構え にだんがまえ 4 二段目 にだんめ 0 二男 じなん 1 二値 にち 1 二値論理学 にちろんりがく 5 二丁投げ にちょうなげ 0 二直 にちょく 0 二直角 にちょっかく 2 二兎 にと 1 二度 にど 2,0,1 二度 ふたたび 0 二度と にどと 2 二度咲き にどざき 0 二度三度 にどさんど 3 二度手間 にどでま 0 二度寝 にどね 0 二度添い にどぞい 0 二度目 にどめ 0,3 二刀流 にとうりゅう 0 二等 にとう 0 二等車 にとうしゃ 2 二等親 にとうしん 2 二等分 にとうぶん 0 二等分線 にとうぶんせん 4 二等兵 にとうへい 2 二等辺三角形 にとうへんさんかくけい 8 二等辺三角形 にとうへんさんかっけい 8 二糖類 にとうるい 2 二頭立て にとうだて 0 二道 ふたみち 0 二日 ふつか 0 二日酔 ふつかよい 0 二日酔い ふつかよい 0 二年生 にねんせい 2,0 二年生植物 にねんせいしょくぶつ 7 二年草 にねんそう 0 二念 にねん 1 二杯酢 にはいず 2 二倍 にばい 0 二倍体 にばいたい 0 二拍子 にびょうし 2 二八 にっぱち 0 二八 にはち 0 二八蕎麦 にはちそば 4 二番 にばん 1 二番煎じ にばんせんじ 4 二番目 にばんめ 4 二番目物 にばんめもの 0 二百十日 にひゃくとおか 0 二百二十日 にひゃくはつか 0 二布 ふたの 2,0 二部 にぶ 1 二部教授 にぶきょうじゅ 3 二部合唱 にぶがっしょう 3 二部合奏 にぶがっそう 3 二部作 にぶさく 2 二部授業 にぶじゅぎょう 3 二幅 ふたの 2,0 二分 にぶん 0 二分音符 にぶおんぷ 3 二分音符 にぶんおんぷ 4 二文字 ふたもじ 2 二返事 ふたつへんじ 4 二方 ふたかた 2 二本 にほん 1 二本建て にほんだて 0 二本差 にほんざし 0 二本差し にほんざし 0 二本棒 にほんぼう 2 二本立て にほんだて 0 二枚 にまい 1 二枚貝 にまいがい 2 二枚看板 にまいかんばん 4 二枚鑑札 にまいかんさつ 4 二枚腰 にまいごし 2 二枚蹴り にまいげり 2 二枚折り にまいおり 0 二枚舌 にまいじた 2 二枚目 にまいめ 4 二俣 ふたまた 0 二名法 にめいほう 0 二面性 にめんせい 0 二毛作 にもうさく 2 二目 ふため 2,3 二役 ふたやく 2,4,0 二様 によう 0 二葉 によう 0 二葉 ふたば 2,0 二葉葵 ふたばあおい 4 二葉柿 ふたばがき 3 二卵性 にらんせい 0 二卵性双生児 にらんせいそうせいじ 8 二律背反 にりつはいはん 1,0 二流 にりゅう 0 二硫化炭素 にりゅうかたんそ 5 二輪 にりん 0,1 二輪車 にりんしゃ 2 二輪草 にりんそう 0 二塁 にるい 1,0 二塁手 にるいしゅ 2 二塁打 にるいだ 2 二連銃 にれんじゅう 0 二六時中 にろくじちゅう 0 二豎 にじゅ 1 尼 あま 1,0 尼 に 1 尼っこ あまっこ 2 尼っちょ あまっちょ 4 尼っ子 あまっこ 2 尼寺 あまでら 2 尼僧 にそう 0,1 尼法師 あまほうし 3 弐 に 1 弐つ ふたつ (副)0,(名)3 弐拾 にじゅう 0 弐心 にしん 0 弐心 ふたごころ 3,0 匂 におい 2 匂い におい 2 匂い袋 においぶくろ 4 匂い油 においあぶら 4 匂い立つ においたつ 4 匂う におう 2 匂やか におやか 2 匂わす におわす 3 匂わせる におわせる 4 匂菫 においすみれ 4 賑々しい にぎにぎしい 5 賑やか にぎやか 2 賑やかす にぎやかす 4 賑わい にぎわい 0,3 賑わう にぎわう 3 賑わす にぎわす 3 賑賑しい にぎにぎしい 5 肉 しし 1 肉 にく 2 肉づく にくづく 3 肉まん にくまん 0 肉ジャガ にくジャガ 0 肉縁 にくえん 0 肉屋 にくや 2 肉芽 にくが 0,1 肉芽 にくげ 3,2 肉芽腫 にくがしゅ 3 肉芽組織 にくがそしき 4 肉塊 にくかい 0 肉塊 にっかい 0 肉界 にくかい 0 肉感 にっかん 0 肉感的 にっかんてき 0 肉眼 にくがん 0 肉眼 にくげん 0 肉牛 にくぎゅう 0 肉刑 にくけい 0 肉刑 にっけい 0 肉桂 にっき 1 肉桂 にっけい 0,1 肉月 にくづき 2 肉厚 にくあつ 0 肉合 ししあい 0 肉合い ししあい 0 肉細 にくぼそ 0 肉刺 まめ 2 肉質 にくしつ 0 肉腫 にくしゅ 0,1 肉汁 にくじゅう 0 肉汁 にくじる 0 肉醤 にくしょう 0 肉色 にくいろ 0 肉食 にくしょく 0 肉食妻帯 にくじきさいたい 0 肉食性 にくしょくせい 0 肉食鳥 にくしょくちょう 0 肉食動物 にくしょくどうぶつ 5 肉親 にくしん 0 肉垂れ にくだれ 0 肉声 にくせい 0 肉製品 にくせいひん 3 肉切り にくきり 0,4,3 肉切り包丁 にくきりぼうちょう 5 肉切り庖丁 にくきりぼうちょう 5 肉叢 ししむら 0 肉太 にくぶと 0 肉体 にくたい 0 肉体関係 にくたいかんけい 5 肉体的 にくたいてき 0 肉体美 にくたいび 3 肉体文学 にくたいぶんがく 5 肉体労働 にくたいろうどう 5 肉団子 にくだんご 3 肉弾 にくだん 0 肉池 にくち 0,1 肉柱 にくちゅう 0 肉的 にくてき 0 肉豆蒄 にくずく 2 肉鍋 にくなべ 0 肉入れ にくいれ 4,0 肉薄 にくはく 0 肉迫 にくはく 0 肉筆 にくひつ 0 肉付き にくづき 0 肉付く にくづく 3 肉付け にくづけ 0,4 肉布団 にくぶとん 3 肉片 にくへん 0 肉穂花序 にくすいかじょ 5 肉用種 にくようしゅ 3 肉欲 にくよく 0 肉離れ にくばなれ 3 肉料理 にくりょうり 3 肉類 にくるい 2 肉蠅 にくばえ 2 肉襦袢 にくじゅばん 3 肉饅 にくまん 0 肉饅頭 にくまんじゅう 3 肉髯 にくぜん 0 肉髻 にくけい 0 虹 にじ 0 虹彩 こうさい 0 虹彩炎 こうさいえん 3 虹彩毛様体炎 こうさいもうようたいえん 9 虹鱒 にじます 0 虹梁 こうりょう 0 虹霓 こうげい 0 廿 にじゅう 0 廿日 はつか 0 廿日鼠 はつかねずみ 4 廿日大根 はつかだいこん 4 日 にち 1 日 ひ 0 日々 にちにち 0 日々 ひび 1 日々草 にちにちそう 0 日あたり ひあたり 0 日がな一日 ひがないちにち 1 日ぐれ ひぐれ 0 日ごと ひごと 0,1 日ごろ ひごろ 0 日ざかり ひざかり 0,2 日ざし ひざし 0 日だまり ひだまり 0,2 日どり ひどり 0 日なた ひなた 0 日なたぼっこ ひなたぼっこ 4 日ならず ひならず 3,2 日ならずして ひならずして 3,2 日にち ひにち 0 日に日に ひにひに 1,0 日の丸 ひのまる 0 日の丸の旗 ひのまるのはた 7 日の丸弁当 ひのまるべんとう 5 日の出 ひので 0 日の入り ひのいり 0 日の本 ひのもと 0,2 日の目 ひのめ 0 日めくり ひめくり 2,0 日やけ ひやけ 0 日よけ ひよけ 0,3 日ソ にっソ 1 日ロ にちロ 1 日一日と ひいちにちと 1 日蔭 ひかげ 0 日陰 ひかげ 0 日陰の葛 ひかげのかずら 0 日陰の蔓 ひかげのかずら 5,0 日陰の鬘 ひかげのかずら 5,0 日陰葛 ひかげのかずら 0 日陰者 ひかげもの 0 日陰蔓 ひかげのかずら 0 日陰鬘 ひかげのかずら 0 日運動 にちうんどう 3 日影 ひかげ 0 日永 ひなが 0 日英 にちえい 1 日延べ ひのべ 0 日加 にっか 0 日華 にっか 1 日課 にっか 0 日回り ひまわり 2 日外 じつがい 0 日掛け ひがけ 0 日割り ひわり 0 日刊 にっかん 0 日刊紙 にっかんし 3 日干し ひぼし 3,0 日間 ひあい 0 日韓 にっかん 1 日帰り ひがえり 0,4 日記 にっき 0 日記帳 にっきちょう 0 日記文学 にっきぶんがく 4 日脚 ひあし 0 日給 にっきゅう 0 日共 にっきょう 0 日勤 にっきん 0 日銀 にちぎん 0 日銀券 にちぎんけん 3 日銀短観 にちぎんたんかん 5 日系 にっけい 0 日経連 にっけいれん 3 日計 にっけい 0 日計表 にっけいひょう 0 日月 じつげつ 0 日月 にちげつ 1,0 日捲り ひめくり 2,0 日見ず ひみず 1 日限 にちげん 2 日限り ひぎり 0 日雇 ひやとい 0 日雇い ひやとい 0 日雇い労働者 ひやといろうどうしゃ 7 日語 にちご 0 日光 にっこう 1 日光黄菅 にっこうきすげ 5,6 日光浴 にっこうよく 3 日向 ひなた 0 日向ぼこ ひなたぼこ 0,4 日向ぼこり ひなたぼこり 4 日向ぼっこ ひなたぼっこ 4 日向臭い ひなたくさい 5 日向水 ひなたみず 3 日航 にっこう 1 日頃 ひごろ 0 日差し ひざし 0 日傘 ひがさ 2 日参 にっさん 0,1 日産 にっさん 0 日子 にっし 1 日誌 にっし 0 日持ち ひもち 0 日時 にちじ 1 日時計 ひどけい 2 日次 にちじ 1 日射 にっしゃ 0 日射し ひざし 0 日射病 にっしゃびょう 0 日取り ひどり 0 日収 にっしゅう 0 日出 にっしゅつ 0 日除け ひよけ 0 日商 にっしょう 0 日焼 ひやけ 0 日焼け ひやけ 0 日焼け止め ひやけどめ 0 日照 にっしょう 0 日照り ひでり 0 日照り雨 ひでりあめ 4,3 日照権 にっしょうけん 3 日照時間 にっしょうじかん 5 日章旗 にっしょうき 3 日常 にちじょう 0 日常言語学派 にちじょうげんごがくは 8 日常性 にちじょうせい 0 日常茶飯 にちじょうさはん 5 日常茶飯事 にちじょうさはんじ 6 日常的 にちじょうてき 0 日食 にっしょく 0 日蝕 にっしょく 0 日進月歩 にっしんげっぽ 5 日数 にっすう 3 日数 ひかず 0 日雀 ひがら 0 日清 にっしん 1 日盛り ひざかり 0,2 日西 にっせい 0 日切り ひぎり 0 日銭 ひぜに 0 日増し ひまし 0,3 日増しに ひましに 0,3 日足 ひあし 0 日待ち ひまち 0,3 日替り ひがわり 0 日替わり ひがわり 0 日中 にっちゅう 0,1 日中 ひなか 0 日朝 にっちょう 1 日長 ひなが 0 日直 にっちょく 0 日帝 にってい 0 日程 にってい 0 日展 にってん 0 日東 にっとう 0 日当 にっとう 0 日当 ひあたり 0 日当たり ひあたり 0 日当り ひあたり 0 日日 にちにち 0 日日 ひにち 0 日日 ひび 1 日避猿 ひよけざる 4 日不見 ひみず 1 日付 ひづけ 0 日付け ひづけ 0 日付変更線 ひづけへんこうせん 0 日附 ひづけ 0 日舞 にちぶ 0 日覆 ひおい 0 日覆 ひおおい 2 日覆い ひおい 0,2 日覆い ひおおい 2,0 日仏 にちふつ 1 日柄 ひがら 0 日米 にちべい 1 日偏 にちへん 0 日偏 ひへん 0 日保ち ひもち 0 日歩 ひぶ 0 日暮 ひぐれ 0 日暮し ひぐらし 0 日暮らし ひぐらし 0 日暮れ ひぐれ 0 日報 にっぽう 0 日没 にちぼつ 0 日本 にっぽん 3 日本 にほん 2 日本シリーズ にほんシリーズ 4 日本一 にっぽんいち 3 日本一 にほんいち 2 日本泳法 にほんえいほう 4 日本猿 にほんざる 4 日本音楽 にほんおんがく 4 日本画 にほんが 0 日本海 にほんかい 2 日本海溝 にほんかいこう 4 日本海流 にほんかいりゅう 4 日本学術会議 にほんがくじゅつかいぎ 2,5 日本間 にほんま 0 日本記録 にほんきろく 4 日本銀行 にっぽんぎんこう 5 日本銀行 にほんぎんこう 4 日本銀行券 にほんぎんこうけん 6 日本犬 にほんけん 0 日本語 にっぽんご 0 日本語 にほんご 0 日本語教育 にほんごきょういく 5 日本工業規格 にほんこうぎょうきかく 8 日本三景 にほんさんけい 4 日本史 にほんし 2,0 日本紙 にほんし 2,0 日本時間 にほんじかん 4 日本鹿 にほんじか 2 日本式 にほんしき 0 日本主義 にほんしゅぎ 4 日本酒 にほんしゅ 0 日本住血吸虫 にほんじゅうけつきゅうちゅう 8 日本住血吸虫症 にほんじゅうけつきゅうちゅうしょう 10 日本十進分類法 にほんじっしんぶんるいほう 2,0 日本新 にほんしん 4 日本人 にっぽんじん 5 日本人 にほんじん 4 日本人学校 にほんじんがっこう 6 日本人町 にほんじんまち 4 日本晴 にほんばれ 0 日本晴れ にほんばれ 0 日本製 にほんせい 0 日本川獺 にほんかわうそ 4 日本茶 にほんちゃ 0 日本町 にほんまち 2 日本庭園 にほんていえん 4 日本的 にほんてき 0 日本的経営 にほんてきけいえい 0 日本刀 にほんとう 0 日本当帰 にほんとうき 4 日本脳炎 にほんのうえん 4 日本農林規格 にほんのうりんきかく 8 日本馬 にほんうま 2 日本髪 にほんがみ 0 日本標準時 にほんひょうじゅんじ 6 日本舞踊 にほんぶよう 4 日本風 にほんふう 0 日本文学 にほんぶんがく 4 日本米 にほんまい 0 日本放送協会 にっぽんほうそうきょうかい 3 日本薬局方 にほんやっきょくほう 7,6 日本料理 にほんりょうり 4 日本列島 にっぽんれっとう 5 日本列島 にほんれっとう 4 日本狼 にほんおおかみ 4 日本氈鹿 にほんかもしか 4 日本羚羊 にほんかもしか 4 日毎 ひごと 0,3 日面経過 にちめんけいか 5 日夜 にちや 1 日夕 にっせき 0,1 日傭 ひよう 0 日傭い ひやとい 0 日傭取 ひようとり 2 日曜 にちよう 3,0 日曜学校 にちようがっこう 5 日曜大工 にちようだいく 5 日曜日 にちようび 3 日用 にちよう 0 日用 ひよう 1 日用品 にちようひん 0 日溜まり ひだまり 0 日溜り ひだまり 0 日輪 にちりん 0 日輪草 にちりんそう 0 日蓮宗 にちれんしゅう 3 日露 にちろ 1 日録 にちろく 0 日和 ひより 0 日和る ひよる 2 日和下駄 ひよりげた 3,0 日和見 ひよりみ 0 日和見感染 ひよりみかんせん 5 日和見主義 ひよりみしゅぎ 5 乳 ち 1 乳 ちち 2,1 乳がん にゅうがん 1 乳くり合う ちちくりあう 5 乳りん にゅうりん 0 乳飲み子 ちのみご 3 乳飲み児 ちのみご 3 乳飲料 にゅういんりょう 3 乳液 にゅうえき 1,0 乳化 にゅうか 0 乳化剤 にゅうかざい 3 乳価 にゅうか 1 乳菓 にゅうか 1 乳癌 にゅうがん 1 乳牛 ちちうし 2 乳牛 にゅうぎゅう 0 乳業 にゅうぎょう 1 乳繰り合う ちちくりあう 5 乳繰る ちちくる 3 乳兄弟 ちきょうだい 2 乳香 にゅうこう 0,1 乳剤 にゅうざい 0,1 乳搾り ちちしぼり 3 乳窄 ちちしぼり 3 乳酸 にゅうさん 0 乳酸飲料 にゅうさんいんりょう 5 乳酸菌 にゅうさんきん 0 乳姉妹 ちきょうだい 2 乳脂肪 にゅうしぼう 3 乳歯 にゅうし 1 乳児 にゅうじ 1 乳児院 にゅうじいん 3 乳児脚気 にゅうじかっけ 4 乳質 にゅうしつ 0 乳首 ちくび 2,1 乳首 ちちくび 2 乳臭 にゅうしゅう 0 乳臭い ちちくさい 4 乳臭児 にゅうしゅうじ 3 乳汁 ちしる 0 乳汁 ちちしる 3 乳汁 にゅうじゅう 0 乳状 にゅうじょう 0 乳色 ちちいろ 0 乳色 にゅうしょく 0 乳清 にゅうせい 0 乳製品 にゅうせいひん 3 乳石英 にゅうせきえい 3 乳腺 にゅうせん 0 乳腺炎 にゅうせんえん 3 乳腺症 にゅうせんしょう 0,3 乳草 ちちくさ 2 乳濁液 にゅうだくえき 4 乳糖 にゅうとう 0,1 乳頭 にゅうとう 0 乳呑み子 ちのみご 3 乳呑児 ちのみご 3 乳白色 にゅうはくしょく 4,3 乳鉢 にゅうはち 1 乳鉢 にゅうばち 1,0 乳鋲 ちびょう 0 乳母 うば 1 乳母 おんば 1 乳母 ちも 1 乳母 にゅうぼ 1 乳母 めのと 2,1 乳母車 うばぐるま 3 乳母日傘 おんばひがさ 5 乳房 ちぶさ 1 乳房 にゅうぼう 0 乳房炎 にゅうぼうえん 3 乳棒 にゅうぼう 1 乳幼児 にゅうようじ 3 乳様突起 にゅうようとっき 5 乳酪 にゅうらく 0 乳離れ ちちばなれ 3 乳離れ ちばなれ 2,0 乳輪 にゅうりん 0 乳漿 にゅうしょう 0 入 いり 0 入り いり 0 入りこむ いりこむ 3 入りこむ はいりこむ 4,0 入りびたる いりびたる 4 入りまじる いりまじる 4 入りよう いりよう 0 入り違い いりちがい 0 入り荷 いりに 0 入り会い いりあい 0 入り海 いりうみ 3,0 入り角 いりすみ 0 入り隅 いりすみ 0 入り交じる いりまじる 4 入り口 いりぐち 0 入り口 はいりぐち 3 入り江 いりえ 0 入り込み いりごみ 0 入り込む いりこむ 3 入り込む はいりこむ 4,0 入り混じる いりまじる 4 入り雑じる いりまじる 4 入り浸り いりびたり 0 入り浸る いりびたる 4 入り船 いりふね 0 入り組む いりくむ 3 入り相 いりあい 0 入り替わる いりかわる 4 入り日 いりひ 0 入り浜 いりはま 0 入り母屋 いりもや 0 入り方 いりがた 0 入り婿 いりむこ 0,3 入り目 いりめ 0 入り用 いりよう 0 入り乱れる いりみだれる 5 入る いる 0 入る はいる 1 入れる いれる 0 入れ違い いれちがい 0 入れ違う いれちがう 4,0 入れ違える いれちがえる 5 入れ掛け いれかけ 0 入れ換え いれかえ 0 入れ換える いれかえる 4,3 入れ交ぜる いれまぜる 4 入れ合わせる いれあわせる 5 入れ込む いれこむ 3 入れ混ぜる いれまぜる 4 入れ札 いれふだ 0 入れ子 いれこ 0 入れ子詞 いれこことば 4 入れ歯 いれば 0 入れ質 いれじち 0 入れ食い いれぐい 0 入れ替え いれかえ 0 入れ替える いれかえる 4,3 入れ替わり いれかわり 0 入れ替わり立ち替わり いれかわりたちかわり 0 入れ替わる いれかわる 4 入れ代える いれかえる 4,3 入れ代わり いれかわり 0 入れ代わり立ち代わり いれかわりたちかわり 0 入れ代わる いれかわる 4 入れ知恵 いれぢえ 0 入れ智慧 いれぢえ 0 入れ髪 いれがみ 0 入れ物 いれもの 0 入れ墨 いれずみ 0 入れ毛 いれげ 0 入れ目 いれめ 0 入れ揚げる いれあげる 4 入れ籠 いれこ 0 入違い いりちがい 0 入院 にゅういん 0 入営 にゅうえい 0 入園 にゅうえん 0 入園料 にゅうえんりょう 3 入苑 にゅうえん 0 入家 にゅうか 0 入荷 にゅうか 0 入会 いりあい 0 入会 にゅうかい 0 入会金 にゅうかいきん 0 入会権 いりあいけん 3 入会者 にゅうかいしゃ 3 入会地 いりあいち 3 入海 いりうみ 3,0 入格 にゅうかく 0 入閣 にゅうかく 0 入学 にゅうがく 0 入学願書 にゅうがくがんしょ 5 入学金 にゅうがくきん 0 入学試験 にゅうがくしけん 6,5 入学式 にゅうがくしき 4 入学難 にゅうがくなん 4 入掛 いれかけ 0 入換 いれかえ 0 入換え いれかえ 0 入棺 にゅうかん 0 入監 にゅうかん 0 入管 にゅうかん 0 入館 にゅうかん 0 入居 にゅうきょ 0 入居者 にゅうきょしゃ 3 入渠 にゅうきょ 0 入漁 にゅうぎょ 0 入漁権 にゅうぎょけん 3 入漁料 にゅうぎょりょう 3 入京 にゅうきょう 0 入境 にゅうきょう 0 入金 にゅうきん 0 入隅 いりすみ 0 入庫 にゅうこ 0 入御 にゅうぎょ 1 入交じる いりまじる 4 入口 いりぐち 0 入口 はいりぐち 3 入坑 にゅうこう 0 入校 にゅうこう 0 入構 にゅうこう 0 入江 いりえ 0 入江鰐 いりえわに 4 入港 にゅうこう 0 入稿 にゅうこう 0 入貢 にゅうこう 0 入国 にゅうこく 0 入国 にゅうごく 0 入国管理 にゅうこくかんり 5 入国管理局 にゅうこくかんりきょく 7 入国査証 にゅうこくさしょう 5 入国審査官 にゅうこくしんさかん 7 入獄 にゅうごく 0 入魂 じっこん 0 入魂 じゅこん 0 入魂 じゅっこん 0 入魂 にゅうこん 0 入札 にゅうさつ 0 入山 にゅうざん 0 入子詞 いれこことば 4 入市 にゅうし 0 入試 にゅうし 0,1 入歯 いれば 0 入寺 にゅうじ 1,0 入室 にゅうしつ 0 入質 にゅうしち 0 入舎 にゅうしゃ 0 入射 にゅうしゃ 0 入射角 にゅうしゃかく 3 入射光線 にゅうしゃこうせん 4 入社 にゅうしゃ 0 入社試験 にゅうしゃしけん 4,5 入寂 にゅうじゃく 0 入手 にゅうしゅ 0 入塾 にゅうじゅく 0 入出力 にゅうしゅつりょく 4 入所 にゅうしょ 0 入賞 にゅうしょう 0 入城 にゅうじょう 0 入場 にゅうじょう 0 入場券 にゅうじょうけん 3 入場権 にゅうじょうけん 3 入場式 にゅうじょうしき 3 入場者 にゅうじょうしゃ 3 入場税 にゅうじょうぜい 3 入場料 にゅうじょうりょう 3 入植 にゅうしょく 0 入植者 にゅうしょくしゃ 4,3 入植地 にゅうしょくち 4,3 入職率 にゅうしょくりつ 4 入信 にゅうしん 0 入神 にゅうしん 0 入水 じゅすい 0 入水 にゅうすい 0 入声 にっしょう 0 入声 にっせい 0 入籍 にゅうせき 0 入線 にゅうせん 0 入船 にゅうせん 0 入選 にゅうせん 0 入選者 にゅうせんしゃ 3 入宋 にっそう 0 入相 いりあい 0 入相の鐘 いりあいのかね 0 入替 いれかえ 0 入替え いれかえ 0 入隊 にゅうたい 0 入団 にゅうだん 0 入知恵 いれぢえ 0 入庁 にゅうちょう 0 入朝 にゅうちょう 0 入超 にゅうちょう 0 入津 にゅうしん 0 入定 にゅうじょう 0 入廷 にゅうてい 0 入電 にゅうでん 0 入党 にゅうとう 0 入刀 にゅうとう 0 入唐 にっとう 0 入湯 にゅうとう 0 入道 にゅうどう 1 入道雲 にゅうどうぐも 5,3 入内 じゅだい 0 入内雀 にゅうないすずめ 5 入日 いりひ 0 入念 にゅうねん 0 入梅 つゆいり 0 入梅 にゅうばい 0 入費 にゅうひ 0 入浜 いりはま 0 入夫 にゅうふ 0 入府 にゅうふ 0 入部 にゅうぶ 0 入仏 にゅうぶつ 0 入物 いれもの 0 入母屋 いりもや 0 入母屋造 いりもやづくり 5 入母屋造り いりもやづくり 5 入方 いりがた 0 入墨 いれずみ 0 入幕 にゅうまく 0 入満 イルマン 1 入婿 いりむこ 0,3 入滅 にゅうめつ 0 入綿 いれわた 0 入麺 にゅうめん 1 入木 にゅうぼく 0 入目 いりめ 0 入目 いれめ 0 入門 にゅうもん 0 入門書 にゅうもんしょ 0,5 入用 いりよう 0 入用 にゅうよう 0 入浴 にゅうよく 0 入浴剤 にゅうよくざい 4,0 入来 にゅうらい 0 入洛 じゅらく 0 入洛 にゅうらく 1 入力 にゅうりょく 0,1 入力装置 にゅうりょくそうち 5 入牢 にゅうろう 0 入壻 いりむこ 3,0 入寇 にゅうこう 0 入聟 いりむこ 3,0 入鋏 にゅうきょう 0 如かず しかず 2,0 如く ごとく 0 如く しく 0 如意 にょい 1 如意輪観音 にょいりんかんのん 5 如雨露 じょうろ 1 如何 いかが 2 如何 いかん 2 如何 どう 1 如何して どうして 1 如何しても どうしても 4,1 如何せん いかんせん 2,4 如何な いかな 2 如何な いっかな 0 如何なる いかなる 2 如何に いかに 2 如何にも いかにも 2 如何にも どうにも 0 如何の斯うの どうのこうの 1,4 如何わしい いかがわしい 5 如何許 いかばかり 3,2 如何致しまして どういたしまして 1 如何程 いかほど 0 如何物 いかもの 0 如何様 いかさま 3 如何様 いかよう 0 如何様師 いかさまし 4 如月 きさらぎ 0 如月 じょげつ 1 如才 じょさい 0 如才ない じょさいない 4 如才無い じょさいない 4 如在無い じょさいない 4 如実 にょじつ 0 如実知見 にょじつちけん 4 如上 じょじょう 0 如是 にょぜ 1 如是我聞 にょぜがもん 1 如菩薩 にょぼさつ 2 如法 にょほう 0 如法暗夜 にょほうあんや 4 如来 にょらい 0,1 如来禅 にょらいぜん 2 如来蔵 にょらいぞう 2 如露 じょうろ 1 如露 じょろ 1 如來 にょらい 0,1 尿 いばり 0 尿 にょう 1 尿 ばり 1 尿 ゆばり 0 尿意 にょうい 1 尿管 にょうかん 0 尿器 にょうき 1 尿検査 にょうけんさ 3 尿酸 にょうさん 0 尿失禁 にょうしっきん 3 尿素 にょうそ 1 尿素回路 にょうそかいろ 4 尿素樹脂 にょうそじゅし 4 尿道 にょうどう 0 尿道炎 にょうどうえん 0,3 尿道球腺 にょうどうきゅうせん 5 尿毒症 にょうどくしょう 0,4,3 尿嚢 にょうのう 0 尿瓶 しびん 0 尿糞 ししばば 2 尿膜 にょうまく 1 尿路 にょうろ 1 尿路結石 にょうろけっせき 4 韮 にら 0,2 任 にん 1 任じる にんじる 0,3 任す まかす 2 任ずる にんずる 3,0 任せる まかせる 3 任意 にんい 1,0 任意出頭 にんいしゅっとう 1,4 任意捜査 にんいそうさ 4 任意同行 にんいどうこう 4 任意保険 にんいほけん 4 任官 にんかん 0 任期 にんき 1 任侠 じんきょう 0 任侠 にんきょう 0 任国 にんごく 1,0 任地 にんち 1 任務 にんむ 1 任命 にんめい 0 任命権 にんめいけん 3 任免 にんめん 0 任用 にんよう 0 妊む はらむ 2 妊る みごもる 3 妊産婦 にんさんぷ 3 妊娠 にんしん 0 妊娠中絶 にんしんちゅうぜつ 5 妊娠中毒症 にんしんちゅうどくしょう 0,8,7 妊性 にんせい 0 妊婦 にんぷ 1 忍 しのぶ 1 忍 にん 1 忍ばせる しのばせる 4,0 忍び しのび 0 忍びない しのびない 4,3 忍びの者 しのびのもの 6 忍びの術 しのびのじゅつ 6 忍びやか しのびやか 3 忍び逢い しのびあい 0 忍び音 しのびね 0 忍び会い しのびあい 0 忍び寄る しのびよる 4,0 忍び泣き しのびなき 0 忍び泣く しのびなく 4 忍び込む しのびこむ 4 忍び笑い しのびわらい 4 忍び声 しのびごえ 4 忍び足 しのびあし 3 忍び難い しのびがたい 5 忍び入る しのびいる 4 忍び返し しのびがえし 4 忍び歩き しのびあるき 4 忍ぶ しのぶ 2,0 忍ぶ髷 しのぶわげ 3 忍会 しのびあい 0 忍苦 にんく 1 忍具 にんぐ 1 忍込む しのびこむ 4 忍者 にんじゃ 1 忍受 にんじゅ 1 忍従 にんじゅう 0 忍術 にんじゅつ 1 忍辱 にんにく 0 忍石 しのぶいし 3 忍耐 にんたい 1 忍耐強い にんたいづよい 6 忍耐力 にんたいりょく 3 忍冬 すいかずら 3 忍刀 にんとう 0 忍返し しのびがえし 4 忍法 にんぽう 1 忍髷 しのぶわげ 3 認め みとめ 0 認める したためる 4 認める みとめる 0 認め印 みとめいん 0 認印 にんいん 0 認印 みとめいん 0 認可 にんか 1,0 認許 にんきょ 1 認識 にんしき 0 認識票 にんしきひょう 0 認識不足 にんしきぶそく 0,5 認識論 にんしきろん 4 認証 にんしょう 0 認証官 にんしょうかん 3 認証式 にんしょうしき 3 認諾 にんだく 0 認知 にんち 1,0 認知科学 にんちかがく 4 認知行動療法 にんちこうどうりょうほう 8 認知心理学 にんちしんりがく 6 認知的不協和 にんちてきふきょうわ 7 認知療法 にんちりょうほう 4 認定 にんてい 0 認否 にんぴ 1 認容 にんよう 0 濡す ぬらす 3,0 濡らす ぬらす 0 濡る ぬれる 0 濡れぎぬ ぬれぎぬ 0 濡れそぼつ ぬれそぼつ 4 濡れる ぬれる 0 濡れ衣 ぬれぎぬ 0 濡れ羽色 ぬればいろ 0 濡れ縁 ぬれえん 0,2 濡れ事 ぬれごと 0 濡れ事師 ぬれごとし 4 濡れ手 ぬれて 0 濡れ場 ぬれば 0 濡れ色 ぬれいろ 0 濡れ鼠 ぬれねずみ 3 濡れ髪 ぬれがみ 0 濡衣 ぬれぎぬ 0,3 濡縁 ぬれえん 0,2 濡事 ぬれごと 0 禰宜 ねぎ 1 祢宜 ねぎ 1 寧 むしろ 1 寧ろ むしろ 1 寧楽時代 ならじだい 3 寧日 ねいじつ 0 葱 ねぎ 1 葱頭 たまねぎ 3 葱坊主 ねぎぼうず 3 葱鮪 ねぎま 0,3 葱油 ねぎあぶら 3 猫 ねこ 1 猫 ねこま 0 猫かぶり ねこかぶり 3 猫じゃらし ねこじゃらし 3 猫っ毛 ねこっけ 2 猫なで声 ねこなでごえ 5 猫の額 ねこのひたい 1 猫の目 ねこのめ 1 猫ばば ねこばば 0 猫可愛がり ねこかわいがり 3,4 猫火鉢 ねこひばち 3 猫額 ねこびたい 3 猫額 びょうがく 0 猫眼石 ねこめいし 3 猫義義 ねこぎぎ 3 猫脚 ねこあし 0,2 猫鮫 ねこざめ 2 猫耳 ねこみみ 0,2 猫車 ねこぐるま 3 猫脊 ねこぜ 2 猫舌 ねこじた 0,2 猫足 ねこあし 0,2 猫背 ねこぜ 2 猫板 ねこいた 0 猫被り ねこかぶり 3 猫撫で声 ねこなでごえ 5 猫糞 ねこばば 0 猫目石 ねこめいし 3 猫柳 ねこやなぎ 3 猫要らず ねこいらず 3 猫騙し ねこだまし 3 熱 ねつ 2 熱々 あつあつ 0 熱い あつい 2 熱さ あつさ 1 熱する ねっする 0,3 熱っぽい ねつっぽい 4 熱の壁 ねつのかべ 0 熱め あつめ 0 熱り ほてり 3 熱り ほとぼり 0 熱り立つ いきりたつ 4 熱れ いきれ 3 熱エネルギー ねつエネルギー 4,5 熱愛 ねつあい 0 熱意 ねつい 1 熱陰極 ねついんきょく 3 熱雲 ねつうん 0 熱延 ねつえん 0 熱演 ねつえん 0 熱汚染 ねつおせん 3 熱可塑性 ねつかそせい 0 熱拡散 ねつかくさん 3 熱核反応 ねつかくはんのう 5 熱学 ねつがく 0 熱感 ねつかん 0 熱願 ねつがん 0 熱器具 ねつきぐ 3 熱機関 ねつきかん 4,3 熱気 ねっき 0 熱気 ねつけ 3 熱気球 ねつききゅう 3 熱狂 ねっきょう 0 熱狂的 ねっきょうてき 0 熱型 ねっけい 0 熱血 ねっけつ 0 熱血漢 ねっけつかん 4,3 熱圏 ねつけん 0 熱源 ねつげん 0,2 熱交換器 ねつこうかんき 5 熱効率 ねつこうりつ 3 熱砂 ねっさ 1 熱賛 ねっさん 0 熱射病 ねっしゃびょう 0 熱臭い ねつくさい 4 熱処理 ねつしょり 3 熱傷 ねっしょう 0 熱唱 ねっしょう 0 熱情 ねつじょう 0 熱情的 ねつじょうてき 0 熱心 ねっしん 1,3 熱水 ねっすい 0 熱性 ねっせい 0 熱盛 あつもり 0 熱盛り あつもり 0 熱誠 ねっせい 0 熱戦 ねっせん 0 熱線 ねっせん 0 熱損失 ねつそんしつ 3 熱帯 ねったい 0 熱帯モンスーン気候 ねったいモンスーンきこう 10 熱帯雨林 ねったいうりん 5 熱帯雨林気候 ねったいうりんきこう 8 熱帯魚 ねったいぎょ 3 熱帯植物 ねったいしょくぶつ 6 熱帯多雨林 ねったいたうりん 6 熱帯低気圧 ねったいていきあつ 7 熱帯病 ねったいびょう 0 熱帯夜 ねったいや 3 熱帯林 ねったいりん 3 熱中 ねっちゅう 0 熱中症 ねっちゅうしょう 0 熱中性子 ねつちゅうせいし 5 熱中性子炉 ねつちゅうせいしろ 7 熱伝導 ねつでんどう 3 熱伝導率 ねつでんどうりつ 5 熱電子 ねつでんし 3 熱電対 ねつでんつい 3 熱度 ねつど 1,2 熱湯 あつゆ 0 熱湯 ねっとう 0 熱闘 ねっとう 0 熱熱 あつあつ 0 熱波 ねっぱ 1 熱発 ねっぱつ 0 熱病 ねつびょう 0 熱風 ねっぷう 0,3 熱風炉 ねっぷうろ 3 熱分解 ねつぶんかい 3 熱弁 ねつべん 0 熱放射 ねつほうしゃ 3 熱望 ねつぼう 0 熱膨張 ねつぼうちょう 3 熱容量 ねつようりょう 3 熱雷 ねつらい 0 熱量 ねつりょう 2 熱量計 ねつりょうけい 0 熱力学 ねつりきがく 4,3 熱涙 ねつるい 0 熱冷まし ねつさまし 3 熱烈 ねつれつ 0 熱燗 あつかん 0 年 とし 2 年 ねん 1 年々 としどし 2 年々 ねんねん 0 年々歳々 ねんねんさいさい 0 年かさ としかさ 0 年がら年中 ねんがらねんじゅう 5 年ごろ としごろ 2,0 年のころ としのころ 4 年の功 としのこう 4 年の頃 としのころ 4 年の市 としのいち 4,3 年の瀬 としのせ 0 年の暮 としのくれ 0 年の暮れ としのくれ 0 年より としより 3,4 年益 ねんえき 1,0 年越 としこし 0 年越し としこし 0,4 年越しそば としこしそば 5 年越し蕎麦 としこしそば 5 年越蕎麦 としこしそば 5 年央 ねんおう 0 年下 としした 0 年賀 ねんが 1 年賀状 ねんがじょう 3,0 年賀葉書 ねんがはがき 4 年会 ねんかい 0 年回 ねんかい 0 年回り としまわり 3 年格好 としかっこう 3 年額 ねんがく 0 年割り ねんわり 0 年恰好 としかっこう 3 年刊 ねんかん 0 年鑑 ねんかん 0 年間 ねんかん 0 年寄 としより 3,4 年寄り としより 3,4 年寄り子 としよりご 4 年寄り臭い としよりくさい 6 年寄り役 としよりやく 0 年寄る としよる 3 年寄株 としよりかぶ 4 年寄衆 としよりしゅう 4 年忌 ねんき 0 年期 ねんき 0 年期者 ねんきもの 0 年期奉公 ねんきぼうこう 4 年期明け ねんきあけ 0 年季 ねんき 0 年季奉公 ねんきぼうこう 4 年休 ねんきゅう 0 年給 ねんきゅう 0 年魚 ねんぎょ 1 年強 としづよ 0 年玉 としだま 0 年金 ねんきん 0 年金基金 ねんきんききん 6,5 年金保険 ねんきんほけん 5 年月 としつき 2 年月 ねんげつ 1 年月日 ねんがっぴ 3 年限 ねんげん 3 年功 ねんこう 0 年功加俸 ねんこうかほう 5 年功序列 ねんこうじょれつ 0,5 年甲斐 としがい 0 年貢 ねんぐ 0 年貢米 ねんぐまい 0 年号 ねんごう 3 年頃 としごろ 0 年差 ねんさ 1 年祭 ねんさい 0 年産 ねんさん 0 年始 ねんし 1 年始回り ねんしまわり 4 年始状 ねんしじょう 0,3 年子 としご 2 年歯 としは 0 年歯 ねんし 1 年次 ねんじ 1 年次有給休暇 ねんじゆうきゅうきゅうか 8 年式 ねんしき 0 年若 としわか 0 年弱 としよわ 0 年取る としとる 3 年酒 ねんしゅ 1 年収 ねんしゅう 0 年初 ねんしょ 1 年女 としおんな 3 年商 ねんしょう 0 年少 ねんしょう 0 年少者 ねんしょうしゃ 3 年上 としうえ 0 年神 としがみ 0 年嵩 としかさ 0 年数 ねんすう 3 年生 ねんせい 0 年盛り としざかり 3 年税 ねんぜい 0 年占 としうら 0 年租 ねんそ 1 年増 としま 0 年増女 としまおんな 4 年代 ねんだい 0 年代記 ねんだいき 3 年代物 ねんだいもの 0 年端 としは 0 年男 としおとこ 3 年中 ねんじゅう 1 年中 ねんちゅう 0,1 年中行事 ねんじゅうぎょうじ 5 年中行事 ねんちゅうぎょうじ 5 年長 ねんちょう 0 年長者 ねんちょうしゃ 3 年度 ねんど 1 年度初め ねんどはじめ 4 年度末 ねんどまつ 3,0 年頭 としがしら 3 年頭 ねんとう 0 年頭教書 ねんとうきょうしょ 5 年内 ねんない 1 年年 としどし 2 年年 ねんねん 0 年年歳歳 ねんねんさいさい 0 年波 としなみ 0 年輩 ねんぱい 0 年配 ねんぱい 0 年百年中 ねんびゃくねんじゅう 1,5 年表 ねんぴょう 0 年譜 ねんぷ 0 年賦 ねんぷ 0 年払い ねんばらい 3 年分 ねんぶん 0 年柄年中 ねんがらねんじゅう 5 年別 ねんべつ 0 年俸 ねんぽう 0 年報 ねんぽう 0 年忘れ としわすれ 3 年毎 としごと 3 年末 ねんまつ 0 年末調整 ねんまつちょうせい 5 年明け としあけ 0 年明け ねんあけ 0 年余 ねんよ 1 年来 ねんらい 1,0 年利 ねんり 0,1 年率 ねんりつ 0 年輪 ねんりん 0 年令 ねんれい 0 年礼 ねんれい 0 年齢 ねんれい 0 年齢給 ねんれいきゅう 3,0 年齢層 ねんれいそう 3 年老いる としおいる 4 念 ねん 0,1 念々 ねんねん 0 念う おもう 2 念じる ねんじる 0,3 念ずる ねんずる 0,3 念のため ねんのため 0,5 念の為 ねんのため 0,5 念押し ねんおし 0 念願 ねんがん 0 念校 ねんこう 0 念持仏 ねんじぶつ 3 念写 ねんしゃ 0 念珠 ねんじゅ 1 念珠藻 ねんじゅも 3 念書 ねんしょ 0 念晴し ねんばらし 3 念晴らし ねんばらし 3 念頭 ねんとう 0 念入り ねんいり 0,4 念念 ねんねん 0 念仏 ねんぶつ 0 念仏往生 ねんぶつおうじょう 5 念仏三昧 ねんぶつざんまい 5 念仏踊 ねんぶつおどり 5 念仏踊り ねんぶつおどり 5 念無し ねんなし 0 念力 ねんりき 0 念誦 ねんじゅ 1 捻くり回す ひねくりまわす 6,3,0 捻くる ひねくる 3 捻くれる ひねくれる 4 捻くれ者 ひねくれもの 0 捻じる ねじる 2 捻じれる ねじれる 3 捻じ曲げる ねじまげる 0 捻じ向ける ねじむける 0,4 捻じ伏せる ねじふせる 4,0 捻り ひねり 3 捻り出す ひねりだす 4,0 捻り潰す ひねりつぶす 0,5,2 捻る ねじる 2 捻る ひねる 2 捻れる ねじれる 3 捻向ける ねじむける 0,4 捻挫 ねんざ 0 捻子 ねじ 1 捻出 ねんしゅつ 0 捻転 ねんてん 0 捻伏せる ねじふせる 4,0 撚り ひねり 3 撚り より 2 撚り合せる よりあわせる 5,0 撚り合わせる よりあわせる 5,0 撚り糸 よりいと 3,0 撚る ひねる 2 撚る よる 1 撚糸 ねんし 1 撚翅 ねじればね 3 燃えかす もえかす 0 燃えがら もえがら 0 燃えさかる もえさかる 4 燃えつく もえつく 3 燃える もえる 0 燃え移る もえうつる 4 燃え殻 もえがら 0 燃え広がる もえひろがる 5,0 燃え差し もえさし 0 燃え残り もえのこり 0 燃え出す もえだす 3 燃え上がる もえあがる 4 燃え尽きる もえつきる 4 燃え盛る もえさかる 4 燃え付く もえつく 3 燃え立つ もえたつ 3 燃え滓 もえかす 3,0 燃す もす 0 燃す もやす 3,0 燃やす もやす 0 燃焼 ねんしょう 0 燃焼炉 ねんしょうろ 3 燃素 ねんそ 1 燃費 ねんぴ 0,1 燃付く もえつく 3 燃木 もえぎ 0 燃油 ねんゆ 0 燃立つ もえたつ 3 燃料 ねんりょう 3 燃料電池 ねんりょうでんち 5 粘っこい ねばっこい 4 粘つく ねばつく 0 粘り ねばり 3 粘り気 ねばりけ 0 粘り強い ねばりづよい 5 粘り腰 ねばりごし 0 粘り着く ねばりつく 0 粘り抜く ねばりぬく 0,4 粘る ねばる 2 粘液 ねんえき 1,0 粘液質 ねんえきしつ 4 粘液水腫 ねんえきすいしゅ 5 粘液腺 ねんえきせん 0 粘滑 ねんかつ 0 粘菌 ねんきん 0 粘性 ねんせい 0 粘性率 ねんせいりつ 3 粘弾性 ねんだんせい 0 粘着 ねんちゃく 0 粘着テープ ねんちゃくテープ 5 粘着剤 ねんちゃくざい 4,0 粘着性 ねんちゃくせい 0 粘着力 ねんちゃくりょく 4 粘度 ねんど 1 粘度計 ねんどけい 0 粘土 ねばつち 0 粘土 ねんど 1 粘土鉱物 ねんどこうぶつ 4 粘土質 ねんどしつ 3 粘板岩 ねんばんがん 3 粘付く ねばつく 0 粘膜 ねんまく 1 粘稠 ねんちゅう 0 乃 の 1 乃ち すなわち 2 乃公 おれ 2 乃公 だいこう 1 乃公 ないこう 1 乃至 ないし 1 乃父 だいふ 1 之 これ 0 之 の 1 之繞 しんにゅう 0 之繞 しんにょう 0 埜 の 1 嚢 ふくろ 3 嚢腫 のうしゅ 0 嚢状 のうじょう 0 嚢中 のうちゅう 1 嚢胞 のうほう 0 悩ましい なやましい 4 悩ます なやます 3 悩み なやみ 3 悩みごと なやみごと 0,5 悩み事 なやみごと 0,5 悩む なやむ 2 悩殺 のうさつ 0 悩乱 のうらん 0 濃い こい 1 濃いめ こいめ 3,0 濃い口醤油 こいくちしょうゆ 5 濃い仲 こいなか 0 濃い目 こいめ 0,3 濃やか こまやか 2 濃艶 のうえん 0 濃化 のうか 0 濃厚 のうこう 0 濃口醤油 こいくちしょうゆ 5 濃紺 のうこん 0 濃紫 こむらさき 3 濃縮 のうしゅく 0 濃縮ウラン のうしゅくウラン 5 濃淡 のうたん 0,3 濃茶 こいちゃ 0,2,1 濃度 のうど 1 濃密 のうみつ 0 濃霧 のうむ 1 濃餅 のっぺ 0 濃餅 のっぺい 0 濃餅汁 のっぺいじる 5 濃藍 こあい 0 濃硫酸 のうりゅうさん 3 濃漿 こんず 1 納まり おさまり 0,4 納まり返る おさまりかえる 5 納まる おさまる 3 納む おさむ 2 納め おさめ 3 納める おさめる 3 納め札 おさめふだ 3 納屋 なや 1 納会 のうかい 0 納棺 のうかん 0 納期 のうき 1 納金 のうきん 0 納経 のうきょう 0 納戸 なんど 0,3 納戸色 なんどいろ 0 納骨 のうこつ 0 納骨堂 のうこつどう 0 納采 のうさい 0 納札 のうさつ 0 納車 のうしゃ 0 納受 のうじゅ 1 納所 なっしょ 0 納税 のうぜい 0 納税額 のうぜいがく 3 納税者 のうぜいしゃ 3 納税申告 のうぜいしんこく 5 納豆 なっとう 3 納豆菌 なっとうきん 0 納豆汁 なっとうじる 5 納得 なっとく 0 納得ずく なっとくずく 6 納得尽く なっとくずく 6,0 納入 のうにゅう 0 納杯 のうはい 0 納品 のうひん 0 納品書 のうひんしょ 0 納付 のうふ 0,1 納付金 のうふきん 0 納本 のうほん 0 納涼 のうりょう 0 能 のう 1,0 能う よう 1 能く よく 1 能くする よくする 1 能く能く よくよく 0 能なし のうなし 0,4 能楽 のうがく 0 能楽堂 のうがくどう 0 能掛かり のうがかり 3 能管 のうかん 0 能記 のうき 1 能狂言 のうきょうげん 3,5 能才 のうさい 0 能事 のうじ 1 能所 のうじょ 1 能書 のうしょ 0 能書き のうがき 0,4 能相 のうそう 0 能装束 のうしょうぞく 3 能天気 のうてんき 3 能転気 のうてんき 3 能動 のうどう 0 能動態 のうどうたい 0 能動的 のうどうてき 0 能動免疫 のうどうめんえき 5 能動輸送 のうどうゆそう 5 能筆 のうひつ 0 能舞台 のうぶたい 3 能文 のうぶん 0 能文家 のうぶんか 0 能平 のっぺ 0 能平 のっぺい 0 能平汁 のっぺいじる 5 能弁 のうべん 0 能無し のうなし 0,4 能面 のうめん 0 能役者 のうやくしゃ 3 能吏 のうり 1 能率 のうりつ 0 能率給 のうりつきゅう 4 能率的 のうりつてき 0 能力 のうりょく 1 能力給 のうりょくきゅう 4,3 能辯 のうべん 0 脳 のう 1 脳いっ血 のういっけつ 3 脳こうそく のうこうそく 3 脳たりん のうたりん 0 脳みそ のうみそ 3 脳溢血 のういっけつ 3 脳炎 のうえん 0,1 脳下垂体 のうかすいたい 4,0 脳下垂体後葉ホルモン のうかすいたいこうようホルモン 12,4,5 脳下垂体前葉ホルモン のうかすいたいぜんようホルモン 12,4,5 脳回 のうかい 0 脳外科 のうげか 3 脳幹 のうかん 0 脳橋 のうきょう 0 脳筋 のうきん 0 脳血栓 のうけっせん 3 脳梗塞 のうこうそく 3 脳硬塞 のうこうそく 3 脳挫傷 のうざしょう 3 脳細胞 のうさいぼう 3 脳死 のうし 1,0 脳室 のうしつ 0 脳腫瘍 のうしゅよう 3 脳充血 のうじゅうけつ 3 脳出血 のうしゅっけつ 3 脳症 のうしょう 0 脳振盪 のうしんとう 3 脳神経 のうしんけい 3 脳神経節 のうしんけいせつ 5 脳震盪 のうしんとう 3 脳髄 のうずい 1 脳性 のうせい 0 脳性麻痺 のうせいまひ 5 脳脊髄液 のうせきずいえき 5 脳脊髄膜炎 のうせきずいまくえん 8 脳足りん のうたりん 0 脳卒中 のうそっちゅう 3 脳底 のうてい 0,1 脳天 のうてん 3 脳天気 のうてんき 3 脳頭蓋 のうとうがい 3 脳内 のうない 1 脳内出血 のうないしゅっけつ 5 脳軟化症 のうなんかしょう 5,0 脳波 のうは 1 脳梅毒 のうばいどく 3 脳病 のうびょう 0 脳病院 のうびょういん 3 脳貧血 のうひんけつ 3 脳浮腫 のうふしゅ 3 脳膜 のうまく 1,0 脳膜炎 のうまくえん 4 脳味噌 のうみそ 3 脳裏 のうり 1 脳裡 のうり 1 脳梁 のうりょう 0 脳力 のうりょく 1 脳漿 のうしょう 0 膿 うみ 2 膿む うむ 1 膿胸 のうきょう 0 膿汁 のうじゅう 0 膿尿 のうにょう 0 膿疱 のうほう 0 膿疱疹 のうほうしん 3 膿瘍 のうよう 0 農 のう 1 農園 のうえん 0 農家 のうか 1 農科 のうか 1 農会 のうかい 0 農学 のうがく 0 農学校 のうがっこう 3 農学部 のうがくぶ 3,4 農閑期 のうかんき 3 農期 のうき 1 農機具 のうきぐ 3 農協 のうきょう 0 農業 のうぎょう 1 農業革命 のうぎょうかくめい 5 農業機械 のうぎょうきかい 6 農業協同組合 のうぎょうきょうどうくみあい 9 農業高等学校 のうぎょうこうとうがっこう 9 農業試験場 のうぎょうしけんじょう 0 農具 のうぐ 1 農芸 のうげい 0 農芸化学 のうげいかがく 5 農工 のうこう 0 農耕 のうこう 0 農高 のうこう 0 農作 のうさく 0 農作業 のうさぎょう 3 農作物 のうさくぶつ 4,3 農山村 のうさんそん 3 農産 のうさん 0 農産物 のうさんぶつ 3 農事 のうじ 1 農事試験場 のうじしけんじょう 0 農書 のうしょ 1 農場 のうじょう 0,3 農場主 のうじょうしゅ 3 農人 のうじん 0 農水 のうすい 0 農水省 のうすいしょう 3 農政 のうせい 0 農相 のうしょう 0 農村 のうそん 0 農村工業 のうそんこうぎょう 5 農村部 のうそんぶ 3 農大 のうだい 0 農地 のうち 1 農地委員会 のうちいいんかい 5 農地改革 のうちかいかく 4 農奴 のうど 1 農奴解放 のうどかいほう 1 農道 のうどう 0 農博 のうはく 0 農繁期 のうはんき 3 農夫 のうふ 1 農夫症 のうふしょう 0,3 農婦 のうふ 1 農兵 のうへい 0 農法 のうほう 0 農牧 のうぼく 0,1 農本主義 のうほんしゅぎ 5 農民 のうみん 0 農民一揆 のうみんいっき 5 農民運動 のうみんうんどう 5 農民文学 のうみんぶんがく 5 農務 のうむ 1 農薬 のうやく 0 農林 のうりん 0 農林水産省 のうりんすいさんしょう 7 農林水産大臣 のうりんすいさんだいじん 9 覗き のぞき 0 覗きこむ のぞきこむ 4 覗き眼鏡 のぞきめがね 4 覗き機関 のぞきからくり 4,5 覗き見 のぞきみ 0 覗き込む のぞきこむ 4 覗き絡繰り のぞきからくり 4,5 覗く のぞく 0 覗眼鏡 のぞきめがね 4 覗機関 のぞきからくり 4,5 蚤 のみ 2 蚤の市 のみのいち 4,3 蚤取り粉 のみとりこ 0,4 蚤取粉 のみとりこ 0,4 蚤虫 のみむし 2 巴 ともえ 0 巴鴨 ともえがも 4 巴瓦 ともえがわら 4 巴戦 ともえせん 0 巴丹 ばたん 0 巴旦杏 はたんきょう 0 巴投げ ともえなげ 0 巴豆 はず 1 巴利語 パーリご 0 把 たば 1 把 ば 0 把っ手 とって 0,3 把む つかむ 2 把握 はあく 0 把持 はじ 1 把手 とって 0,3 把手 はしゅ 1 把捉 はそく 0 播く まく 1 播種 はしゅ 1 播州 ばんしゅう 0 覇 は 1 覇王 はおう 2 覇王樹 サボテン 0 覇王樹 はおうじゅ 2 覇気 はき 1 覇業 はぎょう 0 覇権 はけん 0 覇者 はしゃ 1 覇道 はどう 1 杷 さらい 0 杷 さらえ 0 波 なみ 2 波うちぎわ なみうちぎわ 0 波の花 なみのはな 5 波よけ なみよけ 0,4 波音 なみおと 0,3 波間 なみま 0 波及 はきゅう 0 波型 なみがた 0 波形 なみがた 0 波形 はけい 0 波戸 はと 0,1 波戸場 はとば 0 波高 はこう 0 波斯 ペルシャ 1 波斯菊 ハルシャぎく 3 波止 はと 0,1 波止場 はとば 0 波旬 はじゅん 0 波除け なみよけ 4,0 波乗り なみのり 0,3 波状 はじょう 0 波状攻撃 はじょうこうげき 4 波状熱 はじょうねつ 2 波食 はしょく 0 波蝕 はしょく 0 波数 はすう 2 波線 はせん 0 波打ち際 なみうちぎわ 0 波打つ なみうつ 3 波打際 なみうちぎわ 0 波長 はちょう 0 波頭 なみがしら 3 波頭 はとう 0 波動 はどう 0 波動関数 はどうかんすう 4 波動説 はどうせつ 3 波動方程式 はどうほうていしき 6 波板 なみいた 0 波布 はぶ 1 波布草 はぶそう 0 波布茶 はぶちゃ 2 波風 なみかぜ 2 波枕 なみまくら 3 波面 はめん 0,1 波紋 はもん 0 波羅夷 はらい 2 波羅蜜 はらみつ 2 波乱 はらん 0 波乱万丈 はらんばんじょう 1 波立つ なみだつ 3 波路 なみじ 0 波浪 はろう 0 波濤 はとう 0 波瀾 はらん 0 波瀾万丈 はらんばんじょう 1 波磔 はたく 0 派 は 1 派遣 はけん 0 派遣軍 はけんぐん 2 派遣労働者 はけんろうどうしゃ 6 派手 はで 2 派手好き はでずき 0,4 派手好み はでごのみ 3 派出 はしゅつ 0 派出所 はしゅつしょ 0,4 派出所 はしゅつじょ 0,4 派出婦 はしゅつふ 3 派生 はせい 0 派生語 はせいご 0 派生需要 はせいじゅよう 4 派生的 はせいてき 0 派閥 はばつ 0 派閥主義 はばつしゅぎ 4 派兵 はへい 0 破 は 1 破く やぶく 2 破ける やぶける 3 破たん はたん 0 破り子 わりご 0 破り籠 わりご 0 破る やぶる 2 破れ やぶれ 3 破れ やれ 2 破れかぶれ やぶれかぶれ 4 破れる やぶれる 3 破れる われる 0 破れ傘 やぶれがさ 4 破れ鐘 われがね 0 破れ鍋 われなべ 0 破れ物 われもの 0 破れ目 やぶれめ 0,4 破れ目 やれめ 0,3 破れ目 われめ 0 破瓜 はか 1 破瓜病 はかびょう 0 破屋 はおく 0,1 破家 ばか 1 破壊 はかい 0 破壊活動防止法 はかいかつどうぼうしほう 4,0 破壊者 はかいしゃ 2 破壊的 はかいてき 0 破壊分子 はかいぶんし 4 破壊力 はかいりょく 2 破戒 はかい 0 破格 はかく 0 破殻 われから 1 破顔 はがん 1,0 破顔一笑 はがんいっしょう 1,0 破棄 はき 1 破鏡 はきょう 0 破局 はきょく 0 破獄 はごく 0 破婚 はこん 0 破砕 はさい 0 破砕機 はさいき 2 破擦音 はさつおん 3 破産 はさん 0 破産管財人 はさんかんざいにん 0 破産宣告 はさんせんこく 4 破算 はさん 0 破子 わりご 0 破邪 はじゃ 1 破邪顕正 はじゃけんしょう 1 破傷風 はしょうふう 0 破傷風菌 はしょうふうきん 0 破鐘 われがね 0 破水 はすい 0 破線 はせん 0 破船 はせん 0 破損 はそん 0 破題 はだい 0 破綻 はたん 0 破断 はだん 0 破談 はだん 0 破竹 はちく 0 破竹の勢い はちくのいきおい 7 破調 はちょう 0 破天荒 はてんこう 2 破風 はふ 0 破物 われもの 0 破片 はへん 0 破防法 はぼうほう 0,2 破魔 はま 1 破魔弓 はまゆみ 2 破魔矢 はまや 2 破滅 はめつ 0 破目 はめ 2 破目 われめ 0 破門 はもん 0 破約 はやく 0 破倫 はりん 0 破裂 はれつ 0 破裂音 はれつおん 3 破廉恥 はれんち 2 破廉恥罪 はれんちざい 4 破牢 はろう 0 破毀 はき 1 破摧 はさい 0 破籠 わりご 0 婆 ばば 1 婆 ばばあ 2 婆あ ばばあ 2 婆さん ばあさん 1 婆や ばあや 3,1 婆婆鰈 ばばがれい 3 婆抜き ばばぬき 3,4,0 婆羅門 バラモン 0,1 婆羅門教 バラモンきょう 0 婆娑羅 ばさら 0 罵り ののしり 4 罵る ののしる 3 罵言 ばげん 0 罵声 ばせい 0 罵倒 ばとう 0 罵詈 ばり 1 罵詈雑言 ばりぞうごん 1 罵詈讒謗 ばりざんぼう 1 芭蕉 ばしょう 0 芭蕉梶木 ばしょうかじき 4 芭蕉旗魚 ばしょうかじき 4 馬 うま 2 馬そり ばそり 0 馬のほね うまのほね 5 馬の骨 うまのほね 5 馬の足 うまのあし 5 馬の背 うまのせ 0 馬虻 うまあぶ 3 馬印 うまじるし 3 馬屋 うまや 0 馬珂貝 ばかがい 2 馬稼 ばか 1 馬回り うままわり 3 馬鎧 うまよろい 3 馬革 ばかく 0 馬脚 ばきゃく 0 馬具 ばぐ 1 馬喰 ばくろう 0,3 馬櫛 うまぐし 2,0 馬鍬 まぐわ 0 馬鍬 まんが 0,3 馬券 ばけん 0 馬甲 うまよろい 3 馬耕 ばこう 0 馬刺 ばさし 0 馬刺し ばさし 0 馬子 まご 1 馬子にも衣裳 まごにもいしょう 1 馬子にも衣装 まごにもいしょう 1 馬市 うまいち 2,3 馬耳東風 ばじとうふう 1 馬鹿 ばか 1 馬鹿げる ばかげる 3 馬鹿たれ ばかたれ 0 馬鹿でかい ばかでかい 4 馬鹿に ばかに 1 馬鹿ばやし ばかばやし 3 馬鹿やろう ばかやろう 3,4 馬鹿らしい ばからしい 4 馬鹿貝 ばかがい 2 馬鹿穴 ばかあな 0 馬鹿者 ばかもの 0 馬鹿臭い ばかくさい 4 馬鹿笑い ばかわらい 3 馬鹿垂れ ばかたれ 0 馬鹿正直 ばかしょうじき 3 馬鹿騒ぎ ばかさわぎ 3 馬鹿丁寧 ばかていねい 3 馬鹿鳥 ばかどり 2 馬鹿当り ばかあたり 3 馬鹿馬鹿しい ばかばかしい 5 馬鹿面 ばかづら 0 馬鹿野郎 ばかやろう 3,4 馬鹿力 ばかぢから 3 馬鹿話 ばかばなし 3 馬鹿囃子 ばかばやし 3 馬鹿慇懃 ばかいんぎん 3 馬車 ばしゃ 1 馬車鉄道 ばしゃてつどう 3 馬車馬 ばしゃうま 0 馬主 うまぬし 2 馬主 ばしゅ 1 馬主 ばぬし 0 馬手 ばしゅ 1 馬首 ばしゅ 1 馬術 ばじゅつ 1 馬小屋 うまごや 0 馬上 ばじょう 0 馬乗り うまのり 0,3 馬場 ばば 1,0 馬食 ばしょく 0 馬酔木 あしび 0 馬酔木 あせび 0 馬酔木 あせぼ 0 馬船 うまぶね 0,3 馬槽 うまぶね 0,3 馬草 うまくさ 0 馬草 まぐさ 0 馬賊 ばぞく 1 馬体 ばたい 0 馬大頭 おにやんま 3 馬鐸 ばたく 0 馬丁 ばてい 0 馬跳び うまとび 3,4 馬追い うまおい 0 馬追虫 うまおいむし 3 馬蹄 ばてい 0 馬蹄形 ばていけい 0 馬蹄螺 ばていら 2 馬刀貝 まてがい 2 馬頭 ばとう 0 馬頭観音 ばとうかんのん 4 馬頭琴 ばとうきん 2 馬頭星雲 ばとうせいうん 4 馬道 めどう 0 馬道 めんどう 3 馬肉 ばにく 0 馬乳酒 ばにゅうしゅ 2 馬蝿 うまばえ 2 馬蛤貝 まてがい 2 馬肥 うまごやし 3 馬肥やし うまごやし 3 馬匹 ばひつ 0 馬蛭 うまびる 0 馬糞 ばふん 0 馬糞 まぐそ 0 馬糞紙 ばふんし 2 馬糞鷹 まぐそだか 3 馬偏 うまへん 0 馬返し うまがえし 3 馬方 うまかた 0,3 馬房 ばぼう 0 馬面 うまがお 0 馬面 うまづら 0 馬面 ばめん 0 馬面剥 うまづらはぎ 4 馬陸 やすで 0 馬糧 ばりょう 0 馬力 ばりき 0 馬鈴薯 ばれいしょ 0 馬鈴薯澱粉 ばれいしょでんぷん 5 馬齢 ばれい 0 馬連 ばれん 0 馬梳 うまぐし 2,0 馬楝 ばれん 0 馬橇 ばそり 0 馬蠅 うまばえ 2 馬銜 くつわ 0 馬銜 はみ 1 馬銜 はめ 2 俳画 はいが 0 俳句 はいく 0 俳号 はいごう 0 俳人 はいじん 0 俳聖 はいせい 0 俳壇 はいだん 0 俳風 はいふう 0 俳文 はいぶん 0 俳味 はいみ 3,1 俳名 はいみょう 0 俳名 はいめい 0 俳優 はいゆう 0 俳友 はいゆう 0 俳諧 はいかい 0 俳諧師 はいかいし 3 俳謔 はいぎゃく 0 廃す はいす 1 廃する はいする 3 廃り すたり 0 廃る すたる 0,2 廃れる すたれる 0,3 廃ガス はいガス 0 廃案 はいあん 0 廃位 はいい 1 廃液 はいえき 0 廃駅 はいえき 0 廃園 はいえん 0 廃屋 はいおく 0 廃家 はいか 1 廃家 はいけ 1 廃刊 はいかん 0 廃艦 はいかん 0 廃棄 はいき 1,0 廃棄物 はいきぶつ 3 廃却 はいきゃく 0 廃虚 はいきょ 1 廃業 はいぎょう 0 廃語 はいご 0 廃坑 はいこう 0 廃校 はいこう 0 廃鉱 はいこう 0 廃合 はいごう 0 廃材 はいざい 0 廃山 はいざん 0 廃残 はいざん 0 廃止 はいし 0 廃寺 はいじ 1,0 廃疾 はいしつ 0 廃車 はいしゃ 0 廃除 はいじょ 1 廃娼 はいしょう 0 廃城 はいじょう 0 廃人 はいじん 0 廃水 はいすい 0 廃絶 はいぜつ 0 廃線 はいせん 0 廃船 はいせん 0 廃村 はいそん 0 廃退 はいたい 0 廃宅 はいたく 0 廃嫡 はいちゃく 0 廃帝 はいてい 0 廃刀令 はいとうれい 3 廃熱 はいねつ 0 廃藩 はいはん 0 廃藩置県 はいはんちけん 5,6 廃盤 はいばん 0 廃品 はいひん 0 廃部 はいぶ 0 廃仏毀釈 はいぶつきしゃく 5,0 廃物 はいぶつ 0 廃兵 はいへい 0 廃滅 はいめつ 0 廃油 はいゆ 0 廃炉 はいろ 0 廃墟 はいきょ 1 廃頽 はいたい 0 拝 はい 1 拝す はいす 1 拝する はいする 3 拝み倒す おがみたおす 5 拝む おがむ 2 拝謁 はいえつ 0 拝火教 はいかきょう 0 拝賀 はいが 1 拝観 はいかん 0 拝観料 はいかんりょう 3 拝顔 はいがん 0 拝金 はいきん 0 拝具 はいぐ 1 拝啓 はいけい 1 拝見 はいけん 0 拝察 はいさつ 0 拝辞 はいじ 1,0 拝謝 はいしゃ 1 拝借 はいしゃく 0 拝受 はいじゅ 1 拝承 はいしょう 0 拝趨 はいすう 0 拝聴 はいちょう 0 拝呈 はいてい 0 拝殿 はいでん 0 拝読 はいどく 0 拝眉 はいび 1 拝復 はいふく 0,1 拝物教 はいぶつきょう 0 拝聞 はいぶん 0 拝命 はいめい 0 拝領 はいりょう 0 拝礼 はいれい 0 排す はいす 1 排する はいする 3 排せつ はいせつ 0 排ガス はいガス 0 排液 はいえき 0 排煙 はいえん 0 排外 はいがい 0 排気 はいき 0 排気ガス はいきガス 4 排気管 はいきかん 0 排気口 はいきこう 0,3 排気弁 はいきべん 0,3 排気量 はいきりょう 3 排球 はいきゅう 0 排菌 はいきん 0 排撃 はいげき 0 排出 はいしゅつ 0 排出基準 はいしゅつきじゅん 5 排出物 はいしゅつぶつ 4 排除 はいじょ 1 排水 はいすい 0 排水管 はいすいかん 0 排水孔 はいすいこう 0,3 排水溝 はいすいこう 0,3 排水量 はいすいりょう 3 排水路 はいすいろ 3 排斥 はいせき 0 排雪 はいせつ 0 排他 はいた 0 排他的 はいたてき 0 排他的経済水域 はいたてきけいざいすいいき 10 排他的論理和 はいたてきろんりわ 8 排中律 はいちゅうりつ 3 排日 はいにち 0 排尿 はいにょう 0 排熱 はいねつ 0 排便 はいべん 0 排卵 はいらん 0 排列 はいれつ 0 排泄 はいせつ 0 排泄物 はいせつぶつ 4 排簫 はいしょう 0 排翅 パイチー 1 敗 はい 1 敗ける まける 0 敗る やぶる 2 敗れ やぶれ 3 敗れる やぶれる 3 敗因 はいいん 0 敗軍 はいぐん 0 敗血症 はいけつしょう 4,0 敗残 はいざん 0 敗残兵 はいざんへい 3 敗者 はいしゃ 1 敗者復活戦 はいしゃふっかつせん 1 敗将 はいしょう 0 敗色 はいしょく 0 敗戦 はいせん 0 敗戦投手 はいせんとうしゅ 5 敗訴 はいそ 1 敗走 はいそう 0 敗退 はいたい 0 敗報 はいほう 0 敗亡 はいぼう 0 敗北 はいぼく 0 敗北る まける 0 敗北主義 はいぼくしゅぎ 5 敗滅 はいめつ 0 敗衄 はいじく 0 杯 さかずき 0,4 杯 つき 2 杯 はい 1 杯事 さかずきごと 0,6 杯洗 はいせん 0 杯洗い さかずきあらい 5 杯盤 はいばん 0 杯盤狼藉 はいばんろうぜき 0 盃 さかずき 0,4 盃 はい 1 盃洗 はいせん 0 牌 はい 1 牌 パイ 1 背 せ 0,1 背 せい 1 背く そむく 2 背ける そむける 3 背なか せなか 0 背のび せのび 1,2 背びれ せびれ 0,1 背ぼね せぼね 0 背もたれ せもたれ 2 背圧 はいあつ 0 背泳 はいえい 0 背泳ぎ せおよぎ 2 背越し せごし 0 背延び せのび 1,2 背開き せびらき 2 背格好 せいかっこう 3 背格好 せかっこう 2 背較べ せいくらべ 3 背革 せがわ 0 背割 せわり 0 背割り せわり 0 背恰好 せいかっこう 3 背恰好 せかっこう 2 背競べ せいくらべ 3 背教 はいきょう 0 背筋 せすじ 0,1 背筋 はいきん 0 背筋力 はいきんりょく 3 背景 はいけい 0 背戸 せど 1,2 背後 はいご 1 背後関係 はいごかんけい 4 背広 セビロ 0 背甲 せごう 0 背甲 はいこう 0 背高 せいたか 0 背高泡立草 せいたかあわだちそう 0 背高鷸 せいたかしぎ 5 背黒鴎 せぐろかもめ 4 背黒鰺刺 せぐろあじさし 4 背黒鶺鴒 せぐろせきれい 4 背骨 せぼね 0 背脂 せあぶら 2 背丈 せたけ 1 背伸び せのび 1,2 背信 はいしん 0 背信行為 はいしんこうい 5 背水の陣 はいすいのじん 6 背走 はいそう 0 背馳 はいち 0,1 背中 せなか 0 背中合せ せなかあわせ 4 背中合わせ せなかあわせ 4 背徳 はいとく 0 背日性 はいじつせい 0 背任 はいにん 0 背任罪 はいにんざい 3,0 背嚢 はいのう 0 背抜き せぬき 0,3 背反 はいはん 0 背板 せいた 0 背番号 せばんごう 2 背比べ せいくらべ 3 背比べ せくらべ 2 背皮 せがわ 0 背美鯨 せみくじら 3 背表紙 せびょうし 2 背鰭 せびれ 0 背負い込む しょいこむ 3 背負い込む せおいこむ 4 背負い投げ しょいなげ 0 背負い投げ せおいなげ 0 背負う しょう 0 背負う せおう 2 背負子 しょいこ 0 背部 はいぶ 1 背幅 せはば 0,1 背文字 せもじ 0 背縫い せぬい 0 背面 はいめん 0,3 背面跳び はいめんとび 0,3 背戻 はいれい 0 背約 はいやく 0 背油 せあぶら 2 背理 はいり 1 背理法 はいりほう 0 背離 はいり 1 背臨 はいりん 0 背凭れ せもたれ 2 肺 はい 0 肺がん はいがん 0 肺炎 はいえん 0 肺炎双球菌 はいえんそうきゅうきん 0 肺活量 はいかつりょう 4 肺患 はいかん 0 肺肝 はいかん 0 肺癌 はいがん 0 肺気腫 はいきしゅ 3 肺吸虫 はいきゅうちゅう 3 肺魚 はいぎょ 1 肺結核 はいけっかく 3 肺血症 はいけつしょう 4,0 肺呼吸 はいこきゅう 3 肺循環 はいじゅんかん 3 肺書 はいしょ 0,1 肺浸潤 はいしんじゅん 3 肺水腫 はいすいしゅ 3 肺性心 はいせいしん 3 肺静脈 はいじょうみゃく 3 肺尖 はいせん 0 肺尖カタル はいせんカタル 5 肺尖加答児 はいせんカタル 5 肺臓 はいぞう 0 肺臓ジストマ はいぞうジストマ 5 肺動脈 はいどうみゃく 3 肺病 はいびょう 0 肺胞 はいほう 0 肺門 はいもん 0 肺葉 はいよう 0 肺腑 はいふ 0 輩 ともがら 0,4 輩 はい 1 輩 やから 0 輩出 はいしゅつ 0 配す はいす 1 配する はいする 3 配り物 くばりもの 0 配る くばる 2 配位化合物 はいいかごうぶつ 5 配位結合 はいいけつごう 4 配位子 はいいし 3 配意 はいい 1 配下 はいか 1 配管 はいかん 0 配管工 はいかんこう 0 配球 はいきゅう 0 配給 はいきゅう 0 配給所 はいきゅうじょ 0,5 配給米 はいきゅうまい 0 配偶 はいぐう 0 配偶子 はいぐうし 3 配偶者 はいぐうしゃ 3 配偶体 はいぐうたい 0 配光 はいこう 0 配向 はいこう 0 配向性 はいこうせい 0 配合 はいごう 0 配合禁忌 はいごうきんき 5 配剤 はいざい 0 配車 はいしゃ 0 配所 はいしょ 0,1 配乗 はいじょう 0 配色 はいしょく 0 配信 はいしん 0 配水 はいすい 0 配水管 はいすいかん 0 配線 はいせん 0 配線図 はいせんず 3 配線盤 はいせんばん 0 配船 はいせん 0 配膳 はいぜん 0 配膳室 はいぜんしつ 3 配送 はいそう 0 配属 はいぞく 0 配属将校 はいぞくしょうこう 5 配達 はいたつ 0 配達証明 はいたつしょうめい 5 配達料 はいたつりょう 4 配置 はいち 0 配置転換 はいちてんかん 4 配置薬 はいちやく 3 配転 はいてん 0 配点 はいてん 0 配電 はいでん 0 配電所 はいでんしょ 0,5 配電線 はいでんせん 0 配電盤 はいでんばん 0 配当 はいとう 0 配当金 はいとうきん 0 配当落ち はいとうおち 0 配当率 はいとうりつ 3 配糖体 はいとうたい 0 配備 はいび 1 配付 はいふ 0,1 配布 はいふ 0,1 配賦 はいふ 0,1 配分 はいぶん 0 配本 はいほん 0 配役 はいやく 0 配流 はいる 1,0 配慮 はいりょ 1 配列 はいれつ 0 倍 ばい 0 倍する ばいする 3 倍音 ばいおん 0 倍加 ばいか 0 倍角 ばいかく 0 倍額 ばいがく 0 倍旧 ばいきゅう 0 倍数 ばいすう 3 倍数性 ばいすうせい 0 倍数体 ばいすうたい 0 倍増 ばいぞう 0 倍増し ばいまし 0 倍大 ばいだい 0 倍返し ばいがえし 3 倍率 ばいりつ 0 倍良 べら 0 培う つちかう 3 培地 ばいち 1 培養 ばいよう 0 培養液 ばいようえき 3 培養基 ばいようき 3 培養土 ばいようど 3 媒 なかだち 0 媒 なこうど 2 媒介 ばいかい 0 媒介者 ばいかいしゃ 3 媒介変数 ばいかいへんすう 5 媒質 ばいしつ 0 媒酌 ばいしゃく 0 媒酌人 ばいしゃくにん 0 媒人 なこうど 2 媒染 ばいせん 0 媒染剤 ばいせんざい 0 媒体 ばいたい 0 媒鳥 おとり 0 媒鳥 ばいちょう 0 媒妁人 ばいしゃくにん 0 梅 うめ 0 梅雨 つゆ 0 梅雨 ばいう 1 梅雨空 つゆぞら 3,0 梅雨時 つゆどき 0 梅雨晴れ つゆばれ 0 梅雨前線 ばいうぜんせん 4 梅雨入り つゆいり 0 梅雨明け つゆあけ 0 梅園 ばいえん 0 梅花 ばいか 1 梅花空木 ばいかうつぎ 4 梅干 うめぼし 0 梅干し うめぼし 0 梅擬 うめもどき 3 梅擬き うめもどき 3 梅見 うめみ 3 梅見月 うめみづき 3 梅酒 うめしゅ 0 梅酢 うめず 0 梅桃 ゆすら 0 梅桃 ゆすらうめ 3 梅毒 ばいどく 1,0 梅肉 ばいにく 0 梅鉢草 うめばちそう 0 梅林 ばいりん 0 梅暦 うめごよみ 3 梅霖 ばいりん 0 楳 うめ 0 煤 すす 1,2 煤ける すすける 0,3 煤煙 ばいえん 0 煤色 すすいろ 0 煤塵 ばいじん 0 煤掃き すすはき 3,0 煤竹 すすたけ 0,2 煤竹 すすだけ 2 煤払い すすはらい 3 買い かい 0 買いあおる かいあおる 4 買いあさる かいあさる 4 買いかぶる かいかぶる 4 買いたて かいたて 0 買いだめ かいだめ 0 買いオペレーション かいオペレーション 5 買い掛け かいかけ 0 買い掛け金 かいかけきん 0 買い換える かいかえる 4,3 買い気 かいき 0 買い求める かいもとめる 5 買い漁る かいあさる 4 買い言葉 かいことば 3 買い控え かいびかえ 0 買い込む かいこむ 3 買い支え かいささえ 0 買い主 かいぬし 2,0 買い取り かいとり 0 買い取る かいとる 3 買い手 かいて 0 買い手市場 かいてしじょう 4 買い受ける かいうける 4 買い出し かいだし 0 買い出す かいだす 3 買い初め かいぞめ 0 買い上げ かいあげ 0 買い上げる かいあげる 4 買い食い かいぐい 0 買い切る かいきる 3 買い占め かいしめ 0 買い占める かいしめる 4 買い煽る かいあおる 4 買い足す かいたす 3,0 買い駄目 かいだめ 0 買い替える かいかえる 4,3 買い叩く かいたたく 4 買い値 かいね 0 買い置き かいおき 0 買い得 かいどく 0 買い入れ かいいれ 0 買い入れる かいいれる 4 買い被る かいかぶる 4 買い付け かいつけ 0 買い付ける かいつける 4 買い物 かいもの 0 買い物客 かいものきゃく 4 買い物袋 かいものぶくろ 5 買い方 かいかた 0 買い戻し かいもどし 0 買い戻す かいもどす 4 買い薬 かいぐすり 3 買い与える かいあたえる 0,5 買い立て かいたて 0 買い溜め かいだめ 0 買う かう 0 買だめ かいだめ 0 買掛金 かいかけきん 0 買求める かいもとめる 5 買込む かいこむ 3 買主 かいぬし 2,0 買取り かいとり 0 買手 かいて 0 買受ける かいうける 4 買収 ばいしゅう 0 買出し かいだし 0 買出す かいだす 3 買春 ばいしゅん 0 買上げ かいあげ 0 買上げる かいあげる 4 買占め かいしめ 0 買足す かいたす 3,0 買叩く かいたたく 4 買値 かいね 0 買得 かいどく 0 買入 かいいれ 0 買入れ かいいれ 0 買入れる かいいれる 4 買付 かいつけ 0 買付け かいつけ 0 買物 かいもの 0 買物客 かいものきゃく 4 買物袋 かいものぶくろ 5 買弁 ばいべん 0 買弁 マイべん 0 買弁的 ばいべんてき 0 買戻す かいもどす 4 買薬 かいぐすり 3 買溜め かいだめ 0 売り うり 0 売りさばく うりさばく 4 売りつける うりつける 4 売りオペレーション うりオペレーション 5 売り家 うりいえ 0 売り家 うりや 0 売り掛け うりかけ 0 売り掛け金 うりかけきん 0 売り急ぐ うりいそぐ 4 売り玉 うりぎょく 0 売り建て うりだて 0 売り言葉 うりことば 3 売り広める うりひろめる 5 売り込み うりこみ 0 売り込む うりこむ 3 売り捌き うりさばき 0 売り捌く うりさばく 4 売り子 うりこ 0 売り児 うりこ 0 売り主 うりぬし 2 売り手 うりて 0 売り手市場 うりてしじょう 4 売り渋る うりしぶる 4 売り出し うりだし 0 売り出す うりだす 3 売り上 うりあげ 0 売り上げ うりあげ 0 売り上げ高 うりあげだか 4 売り上げ税 うりあげぜい 4 売り場 うりば 0 売り食い うりぐい 0 売り尽くす うりつくす 4 売り尽す うりつくす 4 売り声 うりごえ 0,3 売り惜しむ うりおしむ 4 売り切る うりきる 3 売り切れ うりきれ 0 売り切れる うりきれる 4 売り叩く うりたたく 4 売り値 うりね 0 売り地 うりち 0 売り渡し うりわたし 0 売り渡す うりわたす 4 売り買い うりかい 2 売り飛ばす うりとばす 4 売り付ける うりつける 4 売り払う うりはらう 4 売り物 うりもの 0 売り歩く うりあるく 4 売り方 うりかた 0 売り薬 うりぐすり 3 売り立て うりたて 0 売る うる 0 売れっ子 うれっこ 0 売れる うれる 0 売れ筋 うれすじ 2,0 売れ口 うれくち 0 売れ行き うれゆき 0 売れ高 うれだか 0 売れ残り うれのこり 0 売れ残る うれのこる 4 売れ線 うれせん 0 売れ足 うれあし 0 売淫 ばいいん 0 売価 ばいか 1 売家 うりいえ 0 売家 うりや 0 売掛勘定 うりかけかんじょう 5 売掛金 うりかけきん 0 売却 ばいきゃく 0 売行 うれゆき 0 売行き うれゆき 0 売国 ばいこく 0 売国奴 ばいこくど 4,3 売込み うりこみ 0 売子 うりこ 0 売主 うりぬし 2 売手 うりて 0 売出 うりだし 0 売出し うりだし 0 売出す うりだす 3 売春 ばいしゅん 0 売春婦 ばいしゅんふ 3 売女 ばいた 1,0 売娼 ばいしょう 0 売笑 ばいしょう 0 売笑婦 ばいしょうふ 3 売上 うりあげ 0 売上げ うりあげ 0 売上金 うりあげきん 0 売上原価 うりあげげんか 5 売上高 うりあげだか 4 売上税 うりあげぜい 4 売場 うりば 0 売色 ばいしょく 0 売人 ばいにん 0 売切 うりきれ 0 売切る うりきる 3 売切れ うりきれ 0 売切れる うりきれる 4 売値 うりね 0 売地 うりち 0 売店 ばいてん 0 売渡す うりわたす 4 売買 ばいばい 1 売買一任勘定 ばいばいいちにんかんじょう 1,5 売買契約 ばいばいけいやく 5 売買高 ばいばいだか 3 売品 ばいひん 0 売付ける うりつける 4 売払う うりはらう 4 売物 うりもの 0 売文 ばいぶん 0 売卜 ばいぼく 0 売名 ばいめい 0 売約 ばいやく 0 売薬 うりぐすり 3 売薬 ばいやく 0 売立て うりたて 0 賠償 ばいしょう 0 賠償金 ばいしょうきん 0 賠償責任保険 ばいしょうせきにんほけん 9 賠責 ばいせき 0 陪観 ばいかん 0 陪餐 ばいさん 0 陪侍 ばいじ 1 陪従 ばいじゅう 0 陪従 べいじゅう 0 陪乗 ばいじょう 0 陪食 ばいしょく 0 陪審 ばいしん 0 陪審員 ばいしんいん 3 陪臣 ばいしん 0 陪席 ばいせき 0 陪都 ばいと 1 陪堂 ほいと 0 陪堂 ほいとう 0 這々 ほうほう 0 這々の体 ほうほうのてい 6 這いずる はいずる 3 這いつくばる はいつくばる 5 這いよる はいよる 0,3 這い回る はいまわる 4,3 這い寄る はいよる 0,3 這い込む はいこむ 3,0 這い出す はいだす 3,0 這い出る はいでる 3,0 這い松 はいまつ 0,2 這い上がる はいあがる 4 這い上る はいあがる 4 這い上る はいのぼる 0,4 這い登る はいのぼる 0,4 這い這い はいはい 1 這い蹲う はいつくばう 5 這い蹲る はいつくばる 5 這う はう 1 這う這うの体 ほうほうのてい 6 這入り込む はいりこむ 4,0 這入る はいる 1 這這 ほうほう 0 這這の体 ほうほうのてい 6 這柏槇 はいびゃくしん 3 蝿座 はえざ 0 蝿取 はえとり 0,4,3 蝿取り はえとり 0,4,3 蝿取り紙 はえとりがみ 4 蝿取り草 はえとりそう 0 蝿取紙 はえとりがみ 4 蝿取草 はえとりそう 0 蝿叩き はえたたき 3 蝿地獄 はえじごく 3 秤 はかり 0,3 秤動 ひょうどう 0 秤量 しょうりょう 0,3 秤量 ひょうりょう 0 矧ぐ はぐ 1 萩 はぎ 1 萩の餅 はぎのもち 1 萩原 はぎはら 0 萩原 はぎわら 0 萩焼 はぎやき 0 伯 はく 1 伯家神道 はっけしんとう 4 伯楽 はくらく 2,0 伯楽 ばくろう 0,3 伯兄 はっけい 0,1 伯爵 はくしゃく 0 伯叔 はくしゅく 0 伯仲 はくちゅう 0 伯父 おじ 0 伯父 はくふ 1 伯父さん おじさん 0 伯父貴 おじき 0 伯父御 おじご 0 伯母 おば 0 伯母 はくぼ 1 伯母さん おばさん 0 剥がし暦 はがしごよみ 4 剥がす はがす 2 剥がす へがす 2 剥がれる はがれる 3 剥き海老 むきえび 2 剥き出し むきだし 0 剥き出す むきだす 3 剥き身 すきみ 0 剥き身 むきみ 0 剥ぎ取り はぎとり 0 剥ぎ取る はぎとる 3,0 剥く むく 0 剥ぐ はぐ 1 剥ぐ へぐ 1 剥ける むける 0 剥げる はげる 2 剥げる へげる 2 剥げ落ちる はげおちる 4,0 剥し暦 はがしごよみ 4 剥す はがす 2 剥す へがす 2 剥る へずる 2,0 剥れる むくれる 0 剥焼 すきやき 0 剥身 すきみ 0 剥身 むきみ 0 剥製 はくせい 0 剥奪 はくだつ 0 剥脱 はくだつ 0 剥板 へぎいた 3,0 剥片 はくへん 0 剥落 はくらく 0 剥離 はくり 1 博す はくす 2 博する はくする 3 博愛 はくあい 0 博愛主義 はくあいしゅぎ 5 博引 はくいん 0 博引傍証 はくいんぼうしょう 0 博引旁証 はくいんぼうしょう 0 博雅 はくが 1 博雅 ばくが 0 博学 はくがく 0 博学多才 はくがくたさい 0 博言学 はくげんがく 3 博士 はかせ 1 博士 はくし 1 博士課程 はくしかてい 4 博士号 はかせごう 3 博士号 はくしごう 3 博識 はくしき 0 博捜 はくそう 0 博打 ばくち 0 博打の木 ばくちのき 5 博打打ち ばくちうち 3 博大 はくだい 0 博徒 ばくと 1 博物 はくぶつ 2 博物学 はくぶつがく 4 博物館 はくぶつかん 4 博聞 はくぶん 0 博聞強記 はくぶんきょうき 5 博覧 はくらん 0 博覧会 はくらんかい 3 博覧強記 はくらんきょうき 5 博労 ばくろう 0,3 博奕 ばくえき 0 博奕 ばくち 0 博奕打ち ばくちうち 3 拍 はく 1 拍子 ひょうし 3,0 拍子記号 ひょうしきごう 4 拍子抜け ひょうしぬけ 0 拍子木 ひょうしぎ 3 拍車 はくしゃ 0 拍手 かしわで 0 拍手 はくしゅ 1 拍手喝采 はくしゅかっさい 1 拍数 はくすう 3 拍動 はくどう 0 拍板 はくはん 0 拍板 びんざさら 3 柏 かしわ 0 柏手 かしわで 0 柏手 はくしゅ 1 柏鵬時代 はくほうじだい 5 柏槙 びゃくしん 3,2 柏木 かしわぎ 0 柏餅 かしわもち 3 泊まり とまり 0 泊まり込み とまりこみ 0 泊まり込む とまりこむ 4 泊まり番 とまりばん 0 泊まる とまる 0 泊める とめる 0 泊り とまり 0 泊りがけ とまりがけ 0 泊り掛け とまりがけ 0 泊り客 とまりきゃく 3 泊り込み とまりこみ 0 泊り込む とまりこむ 4 泊り賃 とまりちん 3 泊る とまる 0 泊地 はくち 1 白 しら 1 白 しろ 1 白 はく 1 白々 しらしら 1,3 白々 しらじら 3 白々しい しらじらしい 5 白々明け しらしらあけ 0 白あん しろあん 0 白い しろい 2 白い物 しろいもの 2 白かゆ しらかゆ 2 白ける しらける 3 白げる しらげる 3 白し びゃくし 1 白っぽい しろっぽい 4 白み しろみ 0,3 白む しらむ 2 白め しろめ 2,0,1 白タク しろタク 0 白バイ しろバイ 0 白ロシア はくロシア 3 白ワイン しろワイン 3 白亜 はくあ 1 白亜館 はくあかん 3 白亜紀 はくあき 3 白亜質 はくあしつ 3 白衣 はくい 1 白衣 びゃくい 1 白衣 びゃくえ 1,2 白一色 しろいっしょく 1 白一色 はくいっしょく 1 白芋 はすいも 0 白隠元 しろいんげん 3 白羽 しらは 0 白雨 はくう 1 白瓜 しろうり 0,2 白雲 しらくも 0 白雲 はくうん 0 白雲石 はくうんせき 3 白雲母 しろうんも 3 白雲母 はくうんも 3 白雲木 はくうんぼく 3 白衛軍 はくえいぐん 3 白煙 はくえん 0 白鉛鉱 はくえんこう 3 白化 はくか 0 白化 はっか 0 白河夜船 しらかわよふね 5,2 白禍 はっか 1 白花蒲公英 しろばなたんぽぽ 5 白海豚 しろいるか 3 白額 しろびたい 3 白樫 しらかし 2 白樺 しらかば 0 白樺 しらかんば 3 白樺油 しらかばゆ 4 白茅 ちがや 1 白粥 しらかゆ 2 白眼 しろめ 2,1 白眼 はくがん 0 白眼視 はくがんし 3,0 白雁 はくがん 0 白旗 しらはた 0 白旗 しろはた 0 白旗 はっき 1 白蟻 しろあり 0,2 白蟻擬 しろありもどき 5 白菊 しらぎく 2 白詰め草 しろつめくさ 3,4 白詰草 しろつめくさ 3,4 白球 はっきゅう 0 白魚 しらうお 0,2 白魚 しろうお 0,2 白玉 しらたま 0 白玉 はくぎょく 0 白玉椿 しらたまつばき 5 白玉粉 しらたまこ 4,0 白玉楼 はくぎょくろう 4 白金 しろがね 0 白金 はっきん 0 白金イリジウム はっきんイリジウム 7 白金黒 はっきんこく 3 白金族元素 はっきんぞくげんそ 7 白銀 しろがね 0 白銀 はくぎん 0 白靴 しろぐつ 0 白熊 しろくま 0 白熊 はぐま 0 白軍 はくぐん 0 白血球 はっけっきゅう 3 白血病 はっけつびょう 0 白絹 しらぎぬ 3,0 白絹 しろぎぬ 0,3 白鍵 はっけん 0 白狐 しろぎつね 3 白狐 びゃっこ 1 白胡麻 しろごま 0 白虎 はっこ 1 白虎 びゃっこ 1 白光 はっこう 0 白口 しろぐち 0 白孔雀 しろくじゃく 3 白濠主義 はくごうしゅぎ 5 白豪主義 はくごうしゅぎ 5 白黒 しろくろ 0,1 白骨 はっこつ 0 白砂 しらす 0 白砂 しらすな 0 白砂 はくさ 1 白砂 はくしゃ 1 白砂青松 はくさせいしょう 1 白砂青松 はくしゃせいしょう 1 白砂糖 しろざとう 3 白犀 しろさい 0 白菜 はくさい 3,0 白鷺 しらさぎ 0 白鷺 はくろ 1 白鮭 しろざけ 3,0 白山石楠花 はくさんしゃくなげ 5 白子 しらこ 0,3 白子 しらす 0 白子 しろこ 2 白子干し しらすぼし 0,3 白子鳩 しらこばと 4 白糸 しらいと 0 白紙 はくし 0 白紙委任 はくしいにん 4 白磁 はくじ 0 白蛇 しろへび 0 白蛇 はくじゃ 1 白酒 しろざけ 0 白酒 パイチュウ 3 白首 しろくび 2 白寿 はくじゅ 1 白州 しらす 1,0 白洲 しらす 1,0 白洲梯子 しらすばしご 4 白書 はくしょ 1 白焼き しらやき 0 白状 はくじょう 1 白色 はくしょく 0 白色わい星 はくしょくわいせい 5 白色テロ はくしょくテロ 5 白色光 はくしょくこう 4,3 白色人種 はくしょくじんしゅ 5 白色体 はくしょくたい 0 白色矮星 はくしょくわいせい 5 白身 しろみ 0,2 白人 はくじん 0 白人種 はくじんしゅ 3 白刃 しらは 0 白刃 はくじん 0 白酢 しろず 0 白水 しろみず 2 白水郎 はくすいろう 3 白菅 しらすげ 2 白星 しろぼし 2 白声 しらごえ 0 白石 しろいし 0 白雪 しらゆき 2 白雪 はくせつ 0 白千鳥 しろちどり 3 白川夜舟 しらかわよふね 5 白川夜船 しらかわよふね 5 白扇 はくせん 0 白線 はくせん 0 白銑 はくせん 0 白組 しろぐみ 0 白鼠 しろねずみ 3 白装束 しろしょうぞく 3 白足袋 しろたび 0 白太 しらた 2,0 白滝 しらたき 0,2 白沢 はくたく 0 白濁 はくだく 0 白炭 しらずみ 2 白炭 しろずみ 0,2 白炭 はくたん 3 白檀 びゃくだん 2,0 白檀油 びゃくだんゆ 3 白地 あからさま 0,3 白地 しらじ 0 白地 しろじ 0 白地 はくち 0 白地図 はくちず 3,0 白地地域 しろじちいき 4 白痴 たわけ 3,0 白痴 はくち 0 白痴者 たわけもの 0 白痴美 はくちび 3 白茶 しらちゃ 2 白茶 しろちゃ 2 白茶ける しらちゃける 4 白中夢 はくちゅうむ 3 白昼 はくちゅう 0 白昼夢 はくちゅうむ 3 白蝶 しろちょう 2 白蝶貝 しろちょうがい 3 白長須鯨 しろながすくじら 6 白鳥 しらとり 2,0 白鳥 しろとり 2 白鳥 はくちょう 0 白鳥の歌 はくちょうのうた 7 白鳥座 はくちょうざ 0 白鉄鉱 はくてっこう 3 白点病 はくてんびょう 0 白田 しろた 0 白田 はくでん 0 白田売買 しろたばいばい 4 白兎 しろうさぎ 3 白塗り しろぬり 0 白土 しらつち 0 白土 はくど 1 白桃 はくとう 0 白湯 さゆ 1 白湯 しらゆ 2 白湯 はくとう 0 白湯文字 しろゆもじ 3 白灯蛾 しろひとり 3 白灯油 はくとうゆ 3 白頭翁 はくとうおう 3 白頭鷲 はくとうわし 3 白道 はくどう 0 白銅 はくどう 0 白銅貨 はくどうか 3 白禿瘡 しらくも 0 白内障 はくないしょう 0,3 白虹 はっこう 0 白日 はくじつ 0 白日夢 はくじつむ 4 白葱 しろねぎ 0 白熱 はくねつ 0 白熱戦 はくねつせん 0 白熱的 はくねつてき 0 白熱電球 はくねつでんきゅう 5 白熱灯 はくねつとう 0 白波 しらなみ 0 白馬 あおうま 0 白馬 しろうま 0 白馬 はくば 1 白梅 しらうめ 2,0 白梅 はくばい 0 白萩 しらはぎ 2 白拍子 しらびょうし 3 白白 しらしら 1,3 白白 しらじら 3 白白 はくはく 0 白白しい しらじらしい 5 白白明け しらしらあけ 0 白肌 しらはだ 0 白鉢巻 しろはちまき 4 白髪 しらかみ 2 白髪 しらが 3 白髪 はくはつ 0 白髪まじり しらがまじり 4 白髪交じり しらがまじり 4 白髪混じり しらがまじり 4 白髪染め しらがぞめ 0 白髪頭 しらがあたま 4 白隼 しろはやぶさ 3 白帆 しらほ 0 白斑 はくはん 0 白板 パイパン 0 白飯 はくはん 0 白皮症 はくひしょう 0 白飛白 しろがすり 3 白眉 はくび 1 白鼻心 はくびしん 3 白百合 しらゆり 2 白票 はくひょう 0 白描 はくびょう 0 白浜 しらはま 0 白膚 しらはだ 0 白葡萄酒 しろぶどうしゅ 4 白腹 しろはら 3 白物 しろもの 2 白粉 おしろい 0 白粉花 おしろいばな 3 白粉臭い おしろいくさい 6 白粉焼 おしろいやけ 0 白粉中毒 おしろいちゅうどく 5 白文 はくぶん 0 白兵 はくへい 0 白兵戦 はくへいせん 0 白米 はくまい 2,0 白壁 しらかべ 0 白壁 はくへき 0 白鳳 はくほう 0 白鳳時代 はくほうじだい 5 白房 しろぶさ 0 白墨 はくぼく 0 白魔 はくま 1 白味噌 しろみそ 0 白妙 しらたえ 0,2 白妙 しろたえ 0,2 白無垢 しろむく 0 白綿子樹 うらじろのき 6 白面 しらふ 1 白面 はくめん 0 白毛 しろげ 0 白木 しらき 0 白木瓜 しろぼけ 0,3 白木耳 しろきくらげ 4 白木蓮 はくもくれん 3 白目 しろめ 2,1 白夜 はくや 1 白夜 びゃくや 1 白楊 どろのき 3 白楊 どろやなぎ 3 白楊 はくよう 0 白楊 はこやなぎ 3 白羊宮 はくようきゅう 3 白梨樹 うらじろのき 6 白竜 はくりゅう 0 白竜 はくりょう 0 白竜 ペーロン 1,0 白燐 はくりん 0 白蓮 びゃくれん 2,1 白露 しらつゆ 0,2 白露 はくろ 1 白浪 しらなみ 0 白浪物 しらなみもの 0 白蝋 はくろう 0 白蝋虫 うんか 1 白蝋病 はくろうびょう 0 白和え しらあえ 0,2 白話 はくわ 1 白話小説 はくわしょうせつ 4 白亳 びゃくごう 0 白堊 はくあ 1 白檜 しらべ 0 白檜曾 しらびそ 0 白栲 しらたえ 0,2 白栲 しろたえ 0,2 白梟 しろふくろう 4 白毫 びゃくごう 0 白癜 しろなまず 3 白癡者 たわけもの 0,5 白癩 びゃくらい 0 白癬 しらくも 0 白癬 はくせん 0 白癬菌 はくせんきん 0 白皙 はくせき 0 白絣 しろがすり 3 白膠木 ぬるで 0 白鑞 しろめ 1 白鑞 はくろう 0 白雉 はくち 0,1 白韲え しらあえ 0,2 白餡 しろあん 0 白髯 はくぜん 0 白鱚 しろぎす 0 白鶺鴒 はくせきれい 3 箔 はく 0,1 箔押し はくおし 0,4 箔力粉 はくりきこ 4 粕 かす 1 粕取り かすとり 0 粕汁 かすじる 3,0 粕漬け かすづけ 0 舶載 はくさい 0 舶来 はくらい 0 舶来品 はくらいひん 0 薄 うす 1 薄 すすき 0 薄々 うすうす 0 薄い うすい 0,2 薄ぎたない うすぎたない 5 薄っぺら うすっぺら 0 薄のろ うすのろ 0 薄ばか うすばか 0 薄ぼんやり うすぼんやり 5 薄まる うすまる 3,0 薄め うすめ 0 薄める うすめる 0,3 薄ら うっすら 3 薄らぐ うすらぐ 3,0 薄ら寒い うすらさむい 5 薄ら笑い うすらわらい 4 薄れる うすれる 3,0 薄暗い うすぐらい 4,0 薄暗がり うすくらがり 0,4 薄闇 うすやみ 0 薄衣 うすぎぬ 0,3 薄羽蜉蝣 うすばかげろう 5 薄雲 うすぐも 0 薄縁 うすべり 0 薄塩 うすじお 0 薄汚い うすぎたない 5 薄汚ない うすぎたない 5 薄汚れる うすよごれる 0,5 薄化粧 うすげしょう 3 薄荷 はっか 0 薄荷水 はっかすい 3 薄荷精 はっかせい 3 薄荷糖 はっかとう 0 薄荷脳 はっかのう 3 薄荷油 はっかゆ 3 薄気味わるい うすきみわるい 6 薄気味悪い うすきみわるい 6 薄給 はっきゅう 0 薄遇 はくぐう 0 薄絹 うすぎぬ 0 薄倖 はっこう 0 薄口 うすくち 0 薄口醤油 うすくちしょうゆ 5 薄幸 はっこう 0 薄紅 うすくれない 4,0 薄紅 うすべに 0 薄黒い うすぐろい 4,0 薄志 はくし 1,0 薄志弱行 はくしじゃっこう 1 薄紙 うすがみ 0 薄紫 うすむらさき 4 薄紗 はくさ 1 薄謝 はくしゃ 1,0 薄弱 はくじゃく 0 薄手 うすで 0 薄暑 はくしょ 1 薄商い うすあきない 4 薄焼き うすやき 0 薄笑い うすわらい 3 薄情 はくじょう 0 薄情者 はくじょうもの 0,6 薄色 うすいろ 0 薄刃 うすば 0 薄青 うすあお 0 薄切り うすぎり 0 薄雪 うすゆき 0 薄雪草 うすゆきそう 0 薄雪鳩 うすゆきばと 5 薄層 はくそう 0 薄団 ふとん 0 薄地 うすじ 0 薄茶 うすちゃ 0 薄着 うすぎ 0 薄塗 うすぬり 0 薄塗り うすぬり 0 薄桃色 うすももいろ 0 薄曇 うすぐもり 0,3 薄曇り うすぐもり 0,3 薄鈍 うすのろ 0 薄肉 うすにく 0 薄肉彫り うすにくぼり 3 薄日 うすび 0 薄馬鹿 うすばか 0 薄白い うすじろい 4 薄薄 うすうす 0 薄板 うすいた 0 薄皮 うすかわ 0 薄氷 うすごおり 3,0 薄氷 はくひょう 0 薄物 うすもの 0 薄片 はくへん 0 薄暮 はくぼ 1 薄墨 うすずみ 0 薄膜 はくまく 0 薄味 うすあじ 0 薄命 はくめい 0 薄明 はくめい 0 薄明かり うすあかり 3,0 薄明り うすあかり 3,0 薄明るい うすあかるい 0,5 薄毛 うすげ 0 薄目 うすめ 0 薄揚げ うすあげ 0 薄様 うすよう 0 薄葉 うすよう 0 薄葉細辛 うすばさいしん 4 薄葉紙 うすようし 3 薄利 はくり 1 薄利多売 はくりたばい 1 薄力粉 はくりきこ 4 薄緑 うすみどり 3 薄帛 うすぎぬ 0,3 薄靄 うすもや 0 迫り出す せりだす 3,0 迫り上がる せりあがる 0,4 迫り上る せりあがる 0,4 迫る せまる 2 迫る せる 1 迫害 はくがい 0 迫撃 はくげき 0 迫撃砲 はくげきほう 0,4 迫持 せりもち 0 迫出す せりだす 3,4,0 迫上る せりあがる 4,5,0 迫真 はくしん 0 迫力 はくりょく 2 曝けだす さらけだす 4 曝け出す さらけだす 4 曝し者 さらしもの 0 曝し首 さらしくび 3 曝す さらす 0 曝気 ばっき 0 曝首 さらしくび 3 曝首 されこうべ 3 曝首 しゃりこうべ 3 曝首 しゃれこうべ 3 曝書 ばくしょ 1 曝涼 ばくりょう 0 曝露 ばくろ 1 漠々 ばくばく 0 漠然 ばくぜん 0 漠漠 ばくばく 0 爆ごう ばくごう 0 爆ぜる はぜる 2 爆煙 ばくえん 0 爆音 ばくおん 0 爆撃 ばくげき 0 爆撃機 ばくげきき 4,3 爆轟 ばくごう 0 爆砕 ばくさい 0 爆殺 ばくさつ 0 爆死 ばくし 0 爆傷 ばくしょう 0 爆笑 ばくしょう 0 爆心 ばくしん 0 爆装 ばくそう 0 爆走 ばくそう 0 爆弾 ばくだん 0 爆竹 ばくちく 0 爆沈 ばくちん 0 爆燃 ばくねん 0 爆破 ばくは 0,1 爆発 ばくはつ 0 爆発音 ばくはつおん 4 爆発的 ばくはつてき 0 爆発物 ばくはつぶつ 4 爆発力 ばくはつりょく 4 爆風 ばくふう 0 爆薬 ばくやく 0 爆雷 ばくらい 0 爆裂 ばくれつ 0 爆裂弾 ばくれつだん 4 縛する ばくする 3 縛め いましめ 0 縛める いましめる 4 縛り しばり 3 縛りつける しばりつける 5,2 縛り首 しばりくび 3 縛り上げる しばりあげる 5,0 縛り付ける しばりつける 5 縛る しばる 2 縛れる しばれる 3 莫れ なかれ 2,1 莫迦 ばか 1 莫逆 ばくぎゃく 0 莫逆 ばくげき 0 莫逆の友 ばくぎゃくのとも 6 莫大 ばくだい 0 莫大小 めりやす 0 莫連 ばくれん 0 駁 ぶち 1 駁する ばくする 3 駁撃 ばくげき 0 駁毛 ぶちげ 2 駁論 ばくろん 0 麦 むぎ 1 麦こがし むぎこがし 3 麦ごはん むぎごはん 3 麦ご飯 むぎごはん 3 麦の秋 むぎのあき 1 麦みそ むぎみそ 0 麦わら むぎわら 0,3 麦わら帽子 むぎわらぼうし 5 麦扱き むぎこき 2 麦価 ばくか 1 麦芽 ばくが 0 麦芽糖 ばくがとう 0 麦角 ばっかく 0 麦角菌 ばっかくきん 0 麦刈り むぎかり 0,2 麦御飯 むぎごはん 3 麦麹 むぎこうじ 3 麦作 むぎさく 0 麦蒔 むぎまき 2,3,4 麦蒔き むぎまき 2,3 麦酒 ばくしゅ 1 麦秋 ばくしゅう 0 麦秋 むぎあき 2 麦焦がし むぎこがし 3 麦焦し むぎこがし 3 麦打ち むぎうち 0,2 麦茶 むぎちゃ 2 麦笛 むぎぶえ 0,3 麦田 むぎた 0,2 麦湯 むぎゆ 2 麦踏み むぎふみ 2,3 麦畑 むぎばたけ 3 麦飯 ばくはん 0 麦飯 むぎいい 2 麦飯 むぎめし 0 麦粉 むぎこ 3 麦味噌 むぎみそ 0 麦粒腫 ばくりゅうしゅ 3 麦藁 むぎわら 0 麦藁帽子 むぎわらぼうし 5 麦藁蜻蛉 むぎわらとんぼ 5 麦搗き むぎつき 2 麦稈 ばっかん 0 麦稈 むぎわら 0 麦稈細工 むぎわらざいく 5 麦稈帽子 むぎわらぼうし 5 麦繞 ばくにょう 0 麦隴 ばくろう 0 函 はこ 0 函れる いれる 0 函蓋 かんがい 0 函渠 かんきょ 1 函数 かんすう 3 箱 はこ 0 箱のり はこのり 0 箱屋 はこや 0 箱河豚 はこふぐ 0 箱火鉢 はこひばち 3 箱海老 はこえび 0 箱眼鏡 はこめがね 3 箱詰め はこづめ 0 箱根山椒魚 はこねさんしょううお 6 箱師 はこし 2 箱寿司 はこずし 2 箱舟 はこぶね 0,3 箱書き はこがき 0 箱乗り はこのり 0 箱船 はこぶね 0,3 箱庭 はこにわ 0 箱入り はこいり 0 箱入り娘 はこいりむすめ 5 箱入娘 はこいりむすめ 5 箱馬車 はこばしゃ 0 箱物 はこもの 0 箱枕 はこまくら 3 箱柳 はくよう 0 箱柳 はこやなぎ 3 箸 はし 1 箸まくら はしまくら 3 箸休め はしやすめ 3 箸紙 はしがみ 2 箸初め はしぞめ 0 箸洗い はしあらい 3 箸台 はしだい 2,0 箸置 はしおき 3,2 箸置き はしおき 2,3 箸箱 はしばこ 0,2,3 箸枕 はしまくら 3 肇国 ちょうこく 0 筈 はず 0 筈押し はずおし 0 筈緒 はずお 0 櫨 はじ 1 櫨 はぜ 1 櫨の木 はぜのき 1 幡 はた 2 幡 ばん 1 幡幢 はたほこ 0 肌 はだ 1 肌 はだえ 0,3 肌あれ はだあれ 0 肌ざわり はだざわり 3 肌衣 はだぎ 3,0 肌衣 はだぎぬ 3 肌掛け布団 はだがけぶとん 5 肌掛布団 はだがけぶとん 5 肌寒 はださむ 0 肌寒い はださむい 4 肌寒い はだざむい 4 肌荒 はだあれ 0 肌荒れ はだあれ 0 肌合 はだあい 0 肌合い はだあい 0 肌骨 きこつ 0 肌色 はだいろ 0 肌触り はだざわり 3 肌触わり はだざわり 3 肌身 はだみ 1,2 肌脱ぎ はだぬぎ 0,4 肌着 はだぎ 3,0 肌布団 はだぶとん 3 肌膚 きふ 1 肌理 きめ 2 肌理細か きめこまか 3 肌襦袢 はだじゅばん 3 畑 はた 2,1 畑 はたけ 0 畑違い はたけちがい 4 畑栗鼠 はたりす 0 畑作 はたさく 0 畑焼 はたやき 0 畑焼き はたやき 0 畑水練 はたけすいれん 4 畑鼠 はたねずみ 3 畑打ち はたうち 0,4 畑地 はたち 0 畠 はた 2,1 畠 はたけ 0 八 はち 2 八 や 1 八 パー 1 八つ やっつ 3 八つ やつ 2,1 八つあたり やつあたり 3,0 八つ橋 やつはし 2 八つ口 やつくち 0 八つ時 やつどき 0 八つ手 やつで 0 八つ手網 やつであみ 3 八つ切り やつぎり 0 八つ当たり やつあたり 0,3 八つ当り やつあたり 0,3 八つ頭 やつがしら 3,0,5 八つ目 やつめ 0 八つ目鰻 やつめうなぎ 4 八つ目鏑 やつめかぶら 4 八つ裂き やつざき 0 八の字 はちのじ 3 八ッ橋 やつはし 2 八ツ橋 やつはし 2 八家 はっけ 1 八戒 はちかい 0 八戒 はっかい 0 八角 はっかく 4 八角形 はっかくけい 3,4 八角形 はっかっけい 3 八角鷹 はちくま 0 八掛 はっかけ 0 八釜しい やかましい 4 八岐大蛇 やまたのおろち 5 八脚門 はっきゃくもん 4,3 八脚門 やつあしもん 4 八虐 はちぎゃく 0 八逆 はちぎゃく 0 八橋 やつはし 2 八苦 はっく 1 八卦 はっけ 0 八景 はっけい 0,1 八月 はちがつ 4 八月大名 はちがつだいみょう 5 八股 はっこ 1 八股文 はっこぶん 3,0 八口 やつくち 0 八紘 はっこう 0 八紘一宇 はっこういちう 6 八荒 はっこう 0 八坂瓊曲玉 やさかにのまがたま 0 八朔 はっさく 0 八字髭 はちじひげ 3 八識 はちしき 0,2 八識 はっしき 0 八尺瓊の勾玉 やさかにのまがたま 0 八尺瓊曲玉 やさかにのまがたま 0 八尺瓊勾玉 やさかにのまがたま 0 八手 やつで 0 八宗 はっしゅう 1 八州 はっしゅう 1 八洲国 やしまくに 3 八十 はちじゅう 3 八十 やそ 1 八十八箇所 はちじゅうはっかしょ 7 八十八夜 はちじゅうはちや 6 八十路 やそじ 0 八重 やえ 1 八重垣 やえがき 2 八重咲き やえざき 0 八重桜 やえざくら 3 八重歯 やえば 1,0 八重葎 やえむぐら 3 八将神 はちしょうじん 3 八省 はっしょう 1 八丈 はちじょう 2,1 八丈桑 はちじょうぐわ 5 八丈絹 はちじょうぎぬ 5 八丈縞 はちじょうじま 0 八色の姓 はっしきのかばね 0 八色の姓 やくさのかばね 1 八色姓 はっしきのかばね 0 八色姓 やくさのかばね 1 八色鳥 やいろちょう 0 八尋 やひろ 1 八寸 はっすん 3 八正道 はっしょうどう 3 八聖道 はっしょうどう 3 八切 やつぎり 0 八千 やち 1 八千種 やちぐさ 2 八千草 やちくさ 2 八千草 やちぐさ 2 八千代 やちよ 1 八専 はっせん 1,0 八双 はっそう 0 八足門 やつあしもん 4 八大地獄 はちだいじごく 5 八大明王 はちだいみょうおう 7 八達 はったつ 0 八端 はったん 1 八端織 はったんおり 0 八端織り はったんおり 0 八段 はったん 1 八丁 はっちょう 1 八潮路 やしおじ 3,0 八珍 はっちん 0 八挺 はっちょう 1 八頭 はちがしら 3 八頭 やつがしら 3,0 八頭身 はっとうしん 3 八道 はちどう 2,3 八徳 はっとく 0 八日 ようか 0 八白 はっぱく 0 八幡 はちまん 2 八幡宮 はちまんぐう 3,5 八反 はったん 1 八百 はっぴゃく 4 八百 やお 1 八百屋 やおや 0 八百屋防風 やおやぼうふう 4 八百長 やおちょう 0 八百八橋 はっぴゃくやばし 5 八百八町 はっぴゃくやちょう 5 八百万 やおよろず 3,0 八百万の神 やおよろずのかみ 3 八品詞 はちひんし 3 八部 はちぶ 2 八部衆 はちぶしゅう 3 八分 はちぶ 2 八分 はっぷん 0 八分音符 はちぶおんぷ 4 八分儀 はちぶんぎ 3 八分儀座 はちぶんぎざ 0 八分目 はちぶんめ 5,0 八文字 はちもんじ 3 八宝菜 はっぽうさい 3 八方 はっぽう 3 八方ふさがり はっぽうふさがり 5 八方行灯 はっぽうあんどん 5 八方塞がり はっぽうふさがり 5 八方破れ はっぽうやぶれ 5 八方美人 はっぽうびじん 5 八方睨み はっぽうにらみ 5 八万 はちまん 2 八万四千 はちまんしせん 5 八面 はちめん 2 八面玲瓏 はちめんれいろう 0,2 八面六臂 はちめんろっぴ 5 八木アンテナ やぎアンテナ 3 八目鰻 やつめうなぎ 4 八目鏑 やつめかぶら 4 八咫の鏡 やたのかがみ 6 八咫烏 やたがらす 3 八咫鏡 やたのかがみ 6,1 八哥鳥 はっかちょう 0 鉢 はち 2 鉢の木 はちのき 3 鉢巻 はちまき 2 鉢巻き はちまき 2 鉢合せ はちあわせ 3,0 鉢合わせ はちあわせ 3,0 鉢植 はちうえ 0,4 鉢植え はちうえ 0 鉢物 はちもの 0 溌剌 はつらつ 0 溌溂 はつらつ 0 発 はつ 1 発する はっする 0 発つ たつ 1 発案 はつあん 0 発案権 はつあんけん 3 発意 はつい 1,2 発育 はついく 0 発駅 はつえき 0,2 発炎筒 はつえんとう 0 発煙 はつえん 0 発煙筒 はつえんとう 0 発音 はつおん 0 発音器 はつおんき 3 発音器官 はつおんきかん 6,5 発音記号 はつおんきごう 5 発火 はっか 0 発火点 はっかてん 3 発芽 はつが 0 発会 はっかい 0 発会式 はっかいしき 3 発覚 はっかく 0 発刊 はっかん 0 発汗 はっかん 0 発艦 はっかん 0 発癌 はつがん 0 発癌物質 はつがんぶっしつ 5 発願 ほつがん 0 発揮 はっき 0 発起 ほっき 0 発起人 ほっきにん 0 発議 はつぎ 1 発給 はっきゅう 0 発狂 はっきょう 0 発局 はっきょく 0 発禁 はっきん 0 発句 ほっく 0 発掘 はっくつ 0 発券 はっけん 0 発見 はっけん 0 発見的方法 はっけんてきほうほう 0 発現 はつげん 0 発言 はつげん 0 発言権 はつげんけん 3 発言力 はつげんりょく 3 発呼 はっこ 1 発御 はつぎょ 1 発語 はつご 0 発光 はっこう 0 発光ダイオード はっこうダイオード 7 発光器 はっこうき 3 発光菌 はっこうきん 0,3 発光細菌 はっこうさいきん 5 発光植物 はっこうしょくぶつ 6 発光体 はっこうたい 0 発光塗料 はっこうとりょう 5 発光動物 はっこうどうぶつ 5 発効 はっこう 0 発効日 はっこうび 3 発向 はっこう 0 発航 はっこう 0 発行 はっこう 0 発行市場 はっこうしじょう 5 発行者 はっこうしゃ 3 発行所 はっこうじょ 0 発行日 はっこうび 3 発酵 はっこう 0 発酵菌 はっこうきん 0,3 発酵素 はっこうそ 3 発酵乳 はっこうにゅう 3 発作 ほっさ 0 発作的 ほっさてき 0 発散 はっさん 0 発止 はっし 1 発射 はっしゃ 0 発車 はっしゃ 0 発出 はっしゅつ 0 発症 はっしょう 0 発祥 はっしょう 0 発祥地 はっしょうち 3 発情 はつじょう 0 発情ホルモン はつじょうホルモン 5 発情期 はつじょうき 3 発情周期 はつじょうしゅうき 5 発条 ぜんまい 0 発条 はつじょう 0,2 発条 ばね 1 発条仕掛け ぜんまいじかけ 5 発条仕掛け ばねじかけ 3 発条指 ばねゆび 2 発条秤 ばねばかり 3 発色 はっしょく 0 発色団 はっしょくだん 4 発信 はっしん 0 発信機 はっしんき 3 発信局 はっしんきょく 3 発信人 はっしんにん 0 発心 ほっしん 0,1 発振 はっしん 0 発振器 はっしんき 3 発疹 はっしん 0 発疹 ほっしん 0 発疹チフス はっしんチフス 5 発疹チフス ほっしんチフス 5 発進 はっしん 0 発水 はっすい 0 発生 はっせい 0 発生生物学 はっせいせいぶつがく 8 発声 はっせい 0 発声器官 はっせいきかん 6,5 発声法 はっせいほう 0 発赤 はっせき 0 発赤 ほっせき 0 発赤薬 はっせきやく 4,3 発想 はっそう 0 発想標語 はっそうひょうご 5 発走 はっそう 0 発送 はっそう 0 発足 はっそく 0 発足 ほっそく 0 発達 はったつ 0 発達障害 はったつしょうがい 5 発達心理学 はったつしんりがく 7 発端 ほったん 0 発着 はっちゃく 0 発注 はっちゅう 0 発註 はっちゅう 0 発展 はってん 0 発展性 はってんせい 0 発展的 はってんてき 0 発展的解消 はってんてきかいしょう 0 発展途上国 はってんとじょうこく 6 発電 はつでん 0 発電機 はつでんき 3 発電子 はつでんし 3 発電所 はつでんしょ 0,5 発頭 はつがしら 3 発頭 ほっとう 0 発頭人 ほっとうにん 0 発動 はつどう 0 発動機 はつどうき 3 発熱 はつねつ 0 発熱量 はつねつりょう 4 発破 はっぱ 0 発馬 はつば 0 発売 はつばい 0 発売禁止 はつばいきんし 0 発売元 はつばいもと 0 発表 はっぴょう 0 発表会 はっぴょうかい 3 発病 はつびょう 0 発布 はっぷ 0,1 発憤 はっぷん 0 発奮 はっぷん 0 発泡 はっぽう 0 発泡スチロール はっぽうスチロール 7 発泡剤 はっぽうざい 3 発泡酒 はっぽうしゅ 3 発砲 はっぽう 0 発砲スチロール はっぽうスチロール 7 発明 はつめい (名)0,(形動)2 発明家 はつめいか 0 発毛 はつもう 0 発問 はつもん 0 発揚 はつよう 0 発令 はつれい 0 発露 はつろ 1 発話 はつわ 0 発剌 はつらつ 0 発勁 はっけい 0,1 醗酵 はっこう 0 髪 かみ 2 髪の毛 かみのけ 3 髪の毛座 かみのけざ 0 髪冠 かみかんむり 3 髪型 かみがた 0 髪形 かみがた 0 髪結 かみい 2 髪結 かみゆい 0,3 髪結い かみゆい 0,3 髪結い床 かみゆいどこ 3 髪綱 かみづな 2 髪床 かみどこ 0 髪飾り かみかざり 3 髪切り虫 かみきりむし 4 髪切虫 かみきりむし 4 髪洗い粉 かみあらいこ 3 髪挿 かんざし 0 髪置 かみおき 0 髪置き かみおき 0 髪剃菜 こうぞりな 4 髪頭 かみがしら 3 髪文字 かもじ 0 髪油 かみあぶら 3 伐り出す きりだす 3,0 伐る きる 1 伐採 ばっさい 0 伐倒 ばっとう 0 伐木 ばつぼく 0 罰 ばち 2 罰 ばつ 1 罰する ばっする 0,3 罰金 ばっきん 0 罰則 ばっそく 0 罰点 ばってん 3 罰当たり ばちあたり 3 罰当り ばちあたり 3 罰杯 ばっぱい 0 罰俸 ばっぽう 0 抜かす ぬかす 0 抜かり ぬかり 0 抜かる ぬかる 0 抜き ぬき 1 抜きん出る ぬきんでる 4 抜き荷 ぬきに 0 抜き去る ぬきさる 3 抜き合わせる ぬきあわせる 5 抜き差し ぬきさし 0,2 抜き差しならぬ ぬきさしならぬ 6,3,2 抜き刷 ぬきずり 0 抜き刷り ぬきずり 0 抜き糸 ぬきいと 3 抜き取り検査 ぬきとりけんさ 5 抜き取る ぬきとる 3 抜き手 ぬきて 0 抜き出す ぬきだす 3 抜き出る ぬきでる 3 抜き書き ぬきがき 0 抜き身 ぬきみ 0 抜き足 ぬきあし 0,2 抜き足差し足 ぬきあしさしあし 0,2 抜き打ち ぬきうち 0 抜き打ち解散 ぬきうちかいさん 5 抜き読み ぬきよみ 0 抜き放つ ぬきはなつ 4 抜く ぬく 0 抜けだす ぬけだす 3 抜ける ぬける 0 抜け殻 ぬけがら 0 抜け駆け ぬけがけ 0 抜け穴 ぬけあな 0 抜け作 ぬけさく 0 抜け参り ぬけまいり 3 抜け出す ぬけだす 3 抜け出る ぬけでる 3 抜け上がる ぬけあがる 4 抜け替わる ぬけかわる 4 抜け道 ぬけみち 0 抜け抜け ぬけぬけ 1,3,0 抜け毛 ぬけげ 0 抜け目 ぬけめ 0 抜け落ちる ぬけおちる 4 抜け裏 ぬけうら 0 抜け路 ぬけみち 0 抜てき ばってき 0 抜殻 ぬけがら 0 抜苦与楽 ばっくよらく 1 抜駆け ぬけがけ 0 抜群 ばつぐん 0 抜穴 ぬけあな 0 抜剣 ばっけん 0 抜差し ぬきさし 0,2 抜刷 ぬきずり 0 抜刷り ぬきずり 0 抜山蓋世 ばつざんがいせい 2,0 抜糸 ばっし 0 抜歯 ばっし 0 抜手 ぬきて 0 抜出る ぬきでる 3 抜書 ぬきがき 0 抜書き ぬきがき 0 抜粋 ばっすい 0 抜染 ぬきぞめ 0 抜染 ばっせん 0 抜足 ぬきあし 0,2 抜足差足 ぬきあしさしあし 0,2 抜擢 ばってき 0 抜刀 ばっとう 0 抜道 ぬけみち 0 抜錨 ばつびょう 0 抜本 ぬきほん 0 抜本 ばっぽん 0 抜本塞源 ばっぽんそくげん 0 抜本的 ばっぽんてき 0 抜枠 ばっすい 0 抜萃 ばっすい 0 筏 いかだ 0 閥 ばつ 1 閥族 ばつぞく 0 鳩 はと 1 鳩羽色 はとばいろ 0 鳩胸 はとむね 2 鳩合 きゅうごう 0 鳩座 はとざ 0 鳩酸草 かたばみ 0 鳩時計 はとどけい 3 鳩舎 きゅうしゃ 1 鳩首 きゅうしゅ 1 鳩派 はとは 0 鳩麦 はとむぎ 0,2,3 鳩尾 みずおち 0 鳩尾 みぞおち 0 鳩目 はとめ 0,3 噺 はなし 3 噺家 はなしか 0 蛤 はまぐり 2 蛤仔 あさり 0 隼 はやぶさ 0 伴 とも 2,1 伴う ともなう 3 伴なう ともなう 3 伴食 ばんしょく 0 伴性遺伝 はんせいいでん 5 伴星 ばんせい 0 伴船 ともぶね 0 伴僧 ばんそう 0 伴奏 ばんそう 0 伴走 ばんそう 0 伴天連 バテレン 0 伴侶 はんりょ 1 伴侶 ばんりょ 1 判 はん 1 判 ばん 1 判じる はんじる 0,3 判じ絵 はんじえ 3 判じ物 はんじもの 0 判ずる はんずる 0,3 判り わかり 3 判り難い わかりにくい 5 判る わかる 2 判官 はんがん 1 判官 ほうがん 1 判官贔屓 はんがんびいき 5 判官贔屓 ほうがんびいき 5 判型 はんがた 0 判決 はんけつ 0 判決文 はんけつぶん 0,4 判決理由 はんけつりゆう 5 判検事 はんけんじ 3 判士 はんし 1 判子 はんこ 3 判事 はんじ 1 判事補 はんじほ 3 判示 はんじ 1,0 判者 はんじゃ 1 判取り はんとり 4,3 判取り帳 はんとりちょう 0 判然 はんぜん 0 判断 はんだん 1 判断中止 はんだんちゅうし 1 判断力 はんだんりょく 3 判定 はんてい 0 判定勝ち はんていがち 0 判読 はんどく 0 判任官 はんにんかん 3 判別 はんべつ 0 判別式 はんべつしき 4 判明 はんめい 0 判例 はんれい 0 半 はん 1 半々 はんはん 3,1,0 半か年 はんかねん 3 半ば なかば 3,2 半ば過ぎ なかばすぎ 5,0 半べそ はんべそ 0 半ぺら はんぺら 0 半ズボン はんズボン 3 半ダース はんダース 3 半ドア はんドア 3 半ドン はんドン 0 半意識 はんいしき 3 半陰陽 はんいんよう 3 半影 はんえい 0 半永久 はんえいきゅう 3,1 半永久的 はんえいきゅうてき 0,1 半円 はんえん 0 半円形 はんえんけい 0,3 半音 はんおん 0 半音階 はんおんかい 3 半価 はんか 1 半可 はんか 0 半可通 はんかつう 3,0 半夏生 はんげしょう 3 半過去 はんかこ 3 半解 はんかい 0 半壊 はんかい 0 半開 はんかい 0 半開き はんびらき 0 半格 はんかく 0 半角 はんかく 0 半額 はんがく 0 半割 はんざき 0 半乾き はんかわき 0 半官半民 はんかんはんみん 0 半間 はんま 0,3 半眼 はんがん 0 半旗 はんき 1 半期 はんき 1 半季 はんき 1 半規管 はんきかん 4,3 半休 はんきゅう 0 半弓 はんきゅう 0,3 半泣き はんなき 0 半球 はんきゅう 0 半狂乱 はんきょうらん 3 半玉 はんぎょく 0 半巾 はんはば 0 半衿 はんえり 0 半襟 はんえり 0 半金 はんきん 0 半句 はんく 1 半靴 はんぐつ 0 半靴 ほうか 1 半径 はんけい 1 半月 はんげつ 1 半月 はんつき 4 半月板 はんげつばん 0 半月弁 はんげつべん 4 半券 はんけん 0 半減 はんげん 0,3 半減期 はんげんき 3 半股引き はんももひき 3 半語 はんご 0 半口 はんくち 0 半裁 はんさい 0 半作 はんさく 0 半索動物 はんさくどうぶつ 5 半殺し はんごろし 0 半死 はんし 1 半死半生 はんしはんしょう 1 半紙 はんし 1 半時 はんじ 1 半時 はんとき 4 半煮え はんにえ 0 半周 はんしゅう 0 半獣 はんじゅう 0 半獣神 はんじゅうしん 3 半熟 はんじゅく 0 半宵 はんしょう 0 半焼 はんしょう 0 半焼け はんやけ 0 半鐘 はんしょう 0,3 半鐘泥棒 はんしょうどろぼう 5 半畳 はんじょう 3,0,1 半信半疑 はんしんはんぎ 5 半神 はんしん 0 半身 はんしん 0 半身 はんみ 0 半身不随 はんしんふずい 0 半人前 はんにんまえ 0 半睡 はんすい 0 半数 はんすう 3 半数性 はんすうせい 0 半数体 はんすうたい 0 半世紀 はんせいき 3 半整数 はんせいすう 3 半生 はんしょう 0 半生 はんせい 1,0 半製品 はんせいひん 3 半醒半睡 はんせいはんすい 0 半切 はんぎり 0 半切 はんせつ 0 半切れ はんきれ 0,4 半切れ はんぎれ 0,4 半折 はんせつ 0 半袖 はんそで 0,4 半濁音 はんだくおん 4,3 半濁点 はんだくてん 3 半端 はんぱ 0 半端仕事 はんぱしごと 4 半端者 はんぱもの 0 半端物 はんぱもの 0 半値 はんね 0,1 半知半解 はんちはんかい 1 半地下 はんちか 0,3 半張り はんばり 0 半長 はんなが 0 半長靴 はんながぐつ 3 半直線 はんちょくせん 3 半通夜 はんつや 3 半天 はんてん 0 半纏 はんてん 3 半纏木 はんてんぼく 3 半田 はんだ 0 半田付け はんだづけ 0 半途 はんと 1 半島 はんとう 0 半透膜 はんとうまく 3 半透明 はんとうめい 3 半透明体 はんとうめいたい 0 半導体 はんどうたい 0 半道 はんみち 1,0,4 半道海豚 はんどういるか 5 半独立 はんどくりつ 3 半日 はんじつ 4,0 半日 はんにち 4 半年 はんとし 4 半年 はんねん 1,0 半農 はんのう 0 半農半漁 はんのうはんぎょ 5 半白 はんぱく 0 半半 はんはん 3,0 半被 はっぴ 0 半病人 はんびょうにん 3,0 半幅 はんはば 0 半幅帯 はんはばおび 5 半分 はんぶん 3 半平 はんぺい 0,1 半平 はんぺん 3 半片 はんぺん 0,3 半返し はんがえし 3 半歩 はんぶ 1 半歩 はんぽ 1 半母音 はんぼいん 3 半面 はんめん 3,0 半面識 はんめんしき 3 半盲 はんもう 0 半盲症 はんもうしょう 0,3 半夜 はんや 1 半裸 はんら 1,0 半里 はんり 1 半輪 はんりん 0 半裂 はんざき 0 半截 はんせつ 0 半搗き はんつき 0 半搗き米 はんつきまい 0 半翅目 はんしもく 3 半臂 はんぴ 1 半臂の緒 はんぴのお 1 半跏 はんか 1 半跏思惟像 はんかしいぞう 5 半跏趺坐 はんかふざ 4 反 たん 1 反 はん 1 反し かえし 3 反す かえす 1 反すう動物 はんすうどうぶつ 5 反する はんする 3 反っくり返る そっくりかえる 5 反っ歯 そっぱ 1 反ばく はんばく 0 反らす そらす 2 反り かえり 3 反り そり 2 反りくり返る そりくりかえる 5 反り橋 そりはし 2 反り身 そりみ 0,3 反り舌音 そりじたおん 4 反り返る そりかえる 3 反る かえる 1 反る そる 1 反意語 はんいご 0 反影 はんえい 0 反映 はんえい 0 反映論 はんえいろん 3 反越 はんえつ 0 反応 はんおう 3 反応 はんのう 0 反応速度 はんのうそくど 5 反歌 はんか 1 反核 はんかく 0 反革命 はんかくめい 3 反感 はんかん 0 反間 はんかん 0 反間苦肉 はんかんくにく 0,5 反旗 はんき 1 反義語 はんぎご 0 反逆 はんぎゃく 0 反逆罪 はんぎゃくざい 4 反逆児 はんぎゃくじ 4 反共 はんきょう 0 反響 はんきょう 0 反軍 はんぐん 0 反撃 はんげき 0 反原発運動 はんげんぱつうんどう 7 反古 ほうぐ 1 反古 ほうご 0 反古 ほぐ 1 反古 ほご 1,2 反故 ほうぐ 1 反故 ほうご 1 反故 ほぐ 1 反故 ほご 1,2 反語 はんご 0 反語法 はんごほう 0 反抗 はんこう 0 反抗期 はんこうき 3 反抗的 はんこうてき 0 反攻 はんこう 0 反骨 はんこつ 0 反魂 はんごん 0 反作用 はんさよう 3 反歯 そっぱ 1 反射 はんしゃ 0 反射運動 はんしゃうんどう 4 反射角 はんしゃかく 3 反射鏡 はんしゃきょう 0 反射代名詞 はんしゃだいめいし 6 反射的 はんしゃてき 0 反射能 はんしゃのう 3 反射望遠鏡 はんしゃぼうえんきょう 0 反射率 はんしゃりつ 3 反射炉 はんしゃろ 3 反社会的 はんしゃかいてき 0 反収 たんしゅう 0 反宗教改革 はんしゅうきょうかいかく 7 反照 はんしょう 0 反照代名詞 はんしょうだいめいし 7 反省 はんせい 0 反証 はんしょう 0 反証可能性 はんしょうかのうせい 0 反心 はんしん 0 反臣 はんしん 0 反身 はんしん 0 反数 はんすう 3 反切 はんせつ 0 反戦 はんせん 0 反訴 はんそ 1 反側 はんそく 0 反則 はんそく 0 反則金 はんそくきん 0 反俗 はんぞく 0 反賊 はんぞく 0 反体制 はんたいせい 3 反対 はんたい 0 反対給付 はんたいきゅうふ 5 反対語 はんたいご 0 反対色 はんたいしょく 3 反対尋問 はんたいじんもん 5 反対訊問 はんたいじんもん 5 反対党 はんたいとう 0 反対派 はんたいは 0 反中性子 はんちゅうせいし 5 反跳 はんちょう 1 反定立 はんていりつ 3 反帝 はんてい 0 反転 はんてん 0 反転フィルム はんてんフィルム 5 反転現像 はんてんげんぞう 5 反吐 へど 1 反徒 はんと 1 反騰 はんとう 0 反動 はんどう 0 反動タービン はんどうタービン 5 反動形成 はんどうけいせい 5 反動主義 はんどうしゅぎ 5 反動的 はんどうてき 0 反独 はんどく 0 反日 はんにち 0 反陪 へんばい 0 反駁 はんばく 0 反駁 はんぱく 0 反発 はんぱつ 0 反発力 はんぱつりょく 4 反比 はんぴ 1 反比例 はんぴれい 3 反復 はんぷく 0 反復記号 はんぷくきごう 5 反復説 はんぷくせつ 4 反覆 はんぷく 0 反物 たんもの 1,0 反物屋 たんものや 0 反物質 はんぶっしつ 3 反米 はんべい 0 反別 たんべつ 0 反変 はんぺん 3 反歩 たんぶ 1 反面 はんめん 3,0 反面教師 はんめんきょうし 5 反毛 はんもう 0 反目 はんもく 0 反問 はんもん 0 反陽子 はんようし 3 反落 はんらく 0 反乱 はんらん 0 反流 はんりゅう 0 反粒子 はんりゅうし 3 反例 はんれい 0 反論 はんろん 0 反哺 はんぽ 1 反嘴鷸 そりはししぎ 5 反噬 はんぜい 0 反撥 はんぱつ 0 反芻 はんすう 0 反芻動物 はんすうどうぶつ 5 反閇 へんばい 0 叛く そむく 2 叛する はんする 3 叛意 はんい 1 叛旗 はんき 1 叛逆 はんぎゃく 0 叛軍 はんぐん 0 叛骨 はんこつ 0 叛心 はんしん 0 叛臣 はんしん 0 叛賊 はんぞく 0 叛徒 はんと 1 叛服 はんぷく 0 叛乱 はんらん 0 帆 ほ 1 帆かけ船 ほかけぶね 4 帆影 ほかげ 0 帆掛け船 ほかけぶね 4 帆掛船 ほかけぶね 4 帆脚 ほあし 0 帆桁 ほげた 0,1 帆綱 ほづな 0,1 帆座 ほざ 1 帆船 はんせん 0 帆船 ほぶね 0 帆前船 ほまえせん 0 帆走 はんそう 0 帆足 ほあし 0 帆柱 ほばしら 2 帆布 はんぷ 1 帆布 ほぬの 0 帆立貝 ほたてがい 3 帆檣 はんしょう 0 帆翔 はんしょう 0 搬出 はんしゅつ 0 搬送 はんそう 0 搬送波 はんそうは 3 搬入 はんにゅう 0 斑 ふ 0 斑 ぶち 1 斑 まだら 0 斑 むら 0 斑気 むらき 0 斑晶 はんしょう 0 斑消え むらぎえ 0 斑条 はんじょう 0 斑雪 はだらゆき 3 斑雪 はだれゆき 3 斑雪 まだらゆき 3 斑蜘蛛 まだらぐも 4 斑点 はんてん 3,0 斑銅鉱 はんどうこう 3 斑入り ふいり 0 斑猫 はんみょう 0 斑馬 しまうま 0 斑馬 はんば 0 斑白 はんぱく 0 斑鳩 いかる 0 斑文 はんもん 0 斑毛 ぶちげ 2 斑紋 はんもん 0 斑糲岩 はんれいがん 3 板 いた 1 板の間 いたのま 0 板の間稼ぎ いたのまかせぎ 5 板ばさみ いたばさみ 3 板ガラス いたガラス 3 板チョコ いたチョコ 0 板囲い いたがこい 3 板屋 いたや 2,0 板屋貝 いたやがい 3 板屋根 いたやね 3,0 板屋楓 いたやかえで 4 板画 はんが 0 板絵 いたえ 2,0 板寄 いたよせ 0 板寄せ いたよせ 0 板挟み いたばさみ 3 板橋 いたばし 0 板金 いたがね 0 板金 ばんきん 0 板戸 いたど 2 板子 いたご 0 板紙 いたがみ 0 板書 ばんしょ 0 板場 いたば 0 板状 ばんじょう 0 板畳 いただたみ 3 板石 いたいし 2 板切れ いたきれ 0 板前 いたまえ 0 板張り いたばり 0 板締 いたじめ 0 板唐戸 いたからど 4 板塔婆 いたとうば 3 板敷 いたじき 0 板敷き いたじき 0 板葺 いたぶき 0 板葺き いたぶき 0 板塀 いたべい 0,2 板壁 いたかべ 0,2 板木 はんぎ 0,3 板木 ばんぎ 1,3 板目 いため 0 板目紙 いためがみ 3,0 板挾み いたばさみ 3 氾濫 はんらん 0 汎愛 はんあい 0 汎化 はんか 0 汎関数 はんかんすう 3 汎称 はんしょう 0 汎心論 はんしんろん 3 汎神論 はんしんろん 3 汎適応症候群 はんてきおうしょうこうぐん 9 汎発 はんぱつ 0 汎用 はんよう 0 汎理論 はんりろん 3 汎論 はんろん 0 汎論理主義 はんろんりしゅぎ 6 版 はん 1 版下 はんした 0 版画 はんが 0 版権 はんけん 0 版元 はんもと 0 版行 はんこう 0 版図 はんと 1 版籍 はんせき 0,1 版籍奉還 はんせきほうかん 0 版彫 はんほり 0,4 版彫り はんほり 0,4 版本 はんぽん 0,1 版木 はんぎ 0,3 犯し難い おかしがたい 5 犯す おかす 2,0 犯る やる 0 犯意 はんい 1 犯行 はんこう 0 犯罪 はんざい 0 犯罪学 はんざいがく 3 犯罪者 はんざいしゃ 3 犯罪心理学 はんざいしんりがく 7 犯罪人 はんざいにん 0 犯罪被害者 はんざいひがいしゃ 6 犯人 はんにん 1 犯人蔵匿罪 はんにんぞうとくざい 1,4 犯跡 はんせき 0 犯則 はんそく 0 犯歴 はんれき 0 班 はん 1 班員 はんいん 0 班次 はんじ 1 班長 はんちょう 1 班田 はんでん 0 畔 あぜ 2,1 畔 くろ 2 畔 ほとり 0,3 畔道 あぜみち 2 繁々 しげしげ 1,3 繁く しげく 1 繁み しげみ 0,3 繁り しげり 3 繁る しげる 2 繁栄 はんえい 0 繁華 はんか 1 繁華街 はんかがい 3 繁簡 はんかん 0 繁閑 はんかん 0 繁劇 はんげき 0 繁雑 はんざつ 0 繁昌 はんじょう 1 繁殖 はんしょく 0 繁殖期 はんしょくき 4 繁殖力 はんしょくりょく 4 繁吹 しぶき 3,1 繁吹き しぶき 3,1 繁吹く しぶく 2 繁盛 はんじょう 1 繁多 はんた 1 繁繁 しげしげ 1 繁分数 はんぶんすう 3 繁文縟礼 はんぶんじょくれい 0 繁忙 はんぼう 0 繁茂 はんも 1 繁縷 はこべ 0 繁縷 はこべら 0 繁縷塩 はこべじお 3 般化 はんか 0 般若 はんにゃ 1 般若心経 はんにゃしんぎょう 4 般若湯 はんにゃとう 0 般若波羅蜜 はんにゃはらみつ 5 般若面 はんにゃづら 0 般若面 はんにゃめん 3 藩 はん 1 藩医 はんい 1 藩王 はんおう 3 藩王国 はんおうこく 3 藩学 はんがく 0 藩侯 はんこう 1,0 藩校 はんこう 1,0 藩札 はんさつ 0 藩士 はんし 1 藩主 はんしゅ 1 藩儒 はんじゅ 1 藩祖 はんそ 1 藩知事 はんちじ 3 藩中 はんちゅう 1 藩鎮 はんちん 1,0 藩邸 はんてい 0 藩閥 はんばつ 0 販ぐ ひさぐ 0,2 販推 はんすい 0 販促 はんそく 0 販売 はんばい 0 販売員 はんばいいん 3 販売者 はんばいしゃ 3 販売促進 はんばいそくしん 5 販売店 はんばいてん 3 販路 はんろ 1 範 はん 1 範ちゅう はんちゅう 0 範囲 はんい 1 範囲内 はんいない 3 範士 はんし 1 範例 はんれい 0 範列関係 はんれつかんけい 5 範疇 はんちゅう 0 釆偏 のごめへん 0 煩 はん 1 煩い うるさい 3 煩い わずらい 0 煩う わずらう 0,3 煩がる うるさがる 4 煩さい うるさい 3 煩さがる うるさがる 4 煩さ型 うるさがた 0 煩わしい わずらわしい 5,0 煩わす わずらわす 4,0 煩わせる わずらわせる 5,0 煩型 うるさがた 0 煩雑 はんざつ 0 煩多 はんた 1 煩悩 ぼんのう 0,3 煩悩鷺 ぼんのうさぎ 3 煩悩魔 ぼんのうま 3 煩忙 はんぼう 0 煩悶 はんもん 0 煩累 はんるい 0 煩労 はんろう 0 煩瑣 はんさ 1 煩瑣哲学 はんさてつがく 5,4 頒価 はんか 1 頒行 はんこう 0 頒白 はんぱく 0 頒布 はんぷ 1,0 飯 いい 1 飯 まま 1 飯 まんま 1 飯 めし 2 飯ごう はんごう 0,3 飯屋 めしや 2 飯桐 いいぎり 0,1 飯綱 いいづな 0 飯綱 いづな 0 飯匙倩 はぶ 1 飯事 ままごと 0,2 飯時 めしどき 0 飯借 ままかり 0 飯杓子 めしじゃくし 3 飯場 はんば 0 飯蒸 いいむし 0 飯蒸し いいむし 0 飯炊き めしたき 0,4,3 飯炊き女 めしたきおんな 5 飯盛り めしもり 2,4 飯盛り女 めしもりおんな 5 飯盛女 めしもりおんな 5 飯切 はんぎり 0,4 飯台 はんだい 0 飯蛸 いいだこ 0,1 飯茶碗 めしぢゃわん 3 飯店 はんてん 0,1 飯米 はんまい 0 飯粒 めしつぶ 3 飯椀 めしわん 0 飯碗 めしわん 0 飯櫃 いいびつ 1 飯櫃 めしびつ 0,2 飯盒 はんごう 0,3 挽きたて ひきたて 0 挽き切る ひききる 3 挽き茶 ひきちゃ 0 挽き肉 ひきにく 0 挽き立て ひきたて 0 挽く ひく 0 挽歌 ばんか 1 挽回 ばんかい 0 挽茶 ひきちゃ 0 挽肉 ひきにく 0 晩 ばん 0 晩い おそい 0 晩ご飯 ばんごはん 3 晩さん会 ばんさんかい 3 晩稲 おくて 0,3 晩稲 ばんとう 0 晩夏 ばんか 1 晩学 ばんがく 0 晩柑 ばんかん 0 晩期 ばんき 1 晩景 ばんけい 0 晩御飯 ばんごはん 3 晩婚 ばんこん 0 晩餐 ばんさん 0 晩餐会 ばんさんかい 3 晩蒔き おそまき 0 晩蒔きながら おそまきながら 5,0 晩酌 ばんしゃく 0 晩秋 ばんしゅう 0 晩熟 ばんじゅく 0 晩春 ばんしゅん 0 晩照 ばんしょう 0 晩鐘 ばんしょう 0 晩食 ばんしょく 0 晩成 ばんせい 0 晩成性 ばんせいせい 0 晩生 おくて 0,3 晩生 ばんせい 0 晩節 ばんせつ 0 晩霜 ばんそう 0 晩冬 ばんとう 0 晩年 ばんねん 0 晩飯 ばんめし 0 晩方 ばんがた 0 晩涼 ばんりょう 0 番 つがい 0 番 ばん 1 番い つがい 0 番う つがう 0 番える つがえる 3,0 番る つがえる 3,0 番屋 ばんや 3,0 番外 ばんがい 0 番外地 ばんがいち 3 番記者 ばんきしゃ 3 番狂わせ ばんくるわせ 3 番犬 ばんけん 0 番号 ばんごう 3 番号札 ばんごうふだ 3 番傘 ばんがさ 0,3 番手 ばんて 0 番衆 ばんしゅ 1 番衆 ばんしゅう 0 番所 ばんしょ 3 番小屋 ばんごや 0 番人 ばんにん 3 番宣 ばんせん 0 番線 ばんせん 0 番組 ばんぐみ 0 番卒 ばんそつ 0 番太 ばんた 1 番太郎 ばんたろう 0 番代 ばんだい 0 番台 ばんだい 0 番地 ばんち 0 番茶 ばんちゃ 0 番長 ばんちょう 1 番頭 ばんとう 0 番付 ばんづけ 0,4 番付け ばんづけ 0,4 番附 ばんづけ 0,4 番兵 ばんぺい 0 番目 ばんめ 0 盤 さら 0 盤 ばん 1 盤割 ばんかつ 0 盤古 ばんこ 1 盤固 ばんこ 1 盤根 ばんこん 0 盤根錯節 ばんこんさくせつ 0 盤渉 ばんしき 0 盤渉調 ばんしきちょう 0 盤石 ばんじゃく 0 盤台 ばんだい 0 盤秤 さらばかり 3 盤面 ばんめん 0 盤領 まるえり 0 盤踞 ばんきょ 1 磐 いわ 2 磐石 ばんじゃく 0 蕃夷 ばんい 1 蕃茄 ばんか 1 蕃社 ばんしゃ 1 蕃主 はんしゅ 1 蕃書 ばんしょ 1,0 蕃殖 はんしょく 0 蕃神 ばんしん 0 蕃人 ばんじん 0,3 蕃族 ばんぞく 1 蕃地 ばんち 1 蕃別 ばんべつ 0 蕃椒 とうがらし 3 蕃椒 ばんしょう 0 蕃茘枝 ばんれいし 3 蛮カラ ばんカラ 0 蛮夷 ばんい 1 蛮語 ばんご 1 蛮行 ばんこう 0 蛮骨 ばんこつ 0 蛮習 ばんしゅう 0 蛮神 ばんしん 0 蛮人 ばんじん 0,3 蛮声 ばんせい 0 蛮族 ばんぞく 1 蛮地 ばんち 1 蛮的 ばんてき 0 蛮風 ばんぷう 0 蛮民 ばんみん 0,3 蛮勇 ばんゆう 0 蛮力 ばんりょく 1 匪賊 ひぞく 1 匪団 ひだん 0 匪徒 ひと 2,1 匪躬 ひきゅう 0 卑しい いやしい 3,0 卑しむ いやしむ 3,0 卑しめる いやしめる 4 卑しん坊 いやしんぼう 3,0 卑下 ひげ 1 卑下自慢 ひげじまん 3 卑懐 ひかい 0 卑怯 ひきょう 2 卑怯者 ひきょうもの 0,5 卑近 ひきん 0 卑金属 ひきんぞく 2 卑屈 ひくつ 0 卑見 ひけん 0 卑語 ひご 1 卑湿 ひしつ 0 卑小 ひしょう 0 卑称 ひしょう 0 卑俗 ひぞく 0 卑属 ひぞく 1 卑罵語 ひばご 0 卑劣 ひれつ 0 卑猥 ひわい 0 卑賤 ひせん 0 卑陋 ひろう 0 否 いえ 2 否 いな 1 否 いや 1 否 ひ 1 否々 いえいえ 2 否々 いやいや 0 否か いなか 0 否む いなむ 2 否めない いなめない 3 否め無い いなめない 3 否や いなや 1 否運 ひうん 1,0 否応 いやおう 0,3 否決 ひけつ 0 否定 ひてい 0 否定的 ひていてき 0 否定文 ひていぶん 2,0 否定命題 ひていめいだい 4 否認 ひにん 0 否否 いえいえ 2 否否 いやいや 1,0 妃 きさき 2,0 妃 ひ 1 妃殿下 ひでんか 2 庇 ひさし 0 庇い手 かばいて 2,0 庇い立て かばいたて 0 庇う かばう 2 庇護 ひご 1 庇髪 ひさしがみ 0 彼 あれ 0 彼 かれ 1 彼の あの 0 彼の かの 1 彼の岸 かのきし 1 彼の子 あのこ 2 彼の人 あのひと 2 彼の世 あのよ 3,0 彼の方 あのかた 4,3 彼の様 あのよう 3 彼は誰時 かわたれどき 0 彼や此れや あれやこれや 2 彼や是や あれやこれや 2 彼ら かれら 1 彼我 ひが 1 彼岸 ひがん 0,2 彼岸花 ひがんばな 2 彼岸会 ひがんえ 2 彼岸桜 ひがんざくら 4 彼此 あれこれ 2 彼此 かれこれ 1 彼氏 かれし 1 彼処 あこ 1 彼処 あすこ 0 彼処 あそこ 0 彼処 かしこ 1 彼所 あこ 1 彼所 あすこ 0 彼所 あそこ 0 彼所 かしこ 1 彼女 かのじょ 1 彼是 あれこれ 2 彼是 かれこれ 1 彼程 あれほど 0 彼奴 あいつ 0 彼奴 あやつ 0,1 彼奴 きゃつ 1 彼等 かれら 1 彼方 あちら 0 彼方 あっち 3 彼方 あなた 2,1 彼方 かなた 1 彼方此方 あちこち 2,3 彼方此方 あちらこちら 4 彼方此方 あっちこっち 3,4 彼方此方 あなたこなた 4 彼方此方 かなたこなた 1,4 彼方任せ あなたまかせ 4 彼方方 あなたがた 4,0 悲しい かなしい 0,3 悲しがる かなしがる 4 悲しげ かなしげ 0,3 悲しさ かなしさ 2,3,0 悲しみ かなしみ 0,3 悲しむ かなしむ 3 悲し気 かなしげ 0,3 悲哀 ひあい 0,1 悲運 ひうん 1,0 悲歌 ひか 1,2 悲歌慷慨 ひかこうがい 1 悲観 ひかん 0 悲観的 ひかんてき 0 悲観論 ひかんろん 2 悲願 ひがん 1 悲喜 ひき 1,2 悲喜こもごも ひきこもごも 2 悲喜劇 ひきげき 2 悲喜交々 ひきこもごも 1,2 悲喜交交 ひきこもごも 1,2 悲泣 ひきゅう 0 悲境 ひきょう 0 悲況 ひきょう 0 悲曲 ひきょく 2 悲劇 ひげき 1 悲劇的 ひげきてき 0 悲惨 ひさん 0 悲愁 ひしゅう 0 悲傷 ひしょう 0 悲壮 ひそう 0 悲嘆 ひたん 0 悲歎 ひたん 0 悲調 ひちょう 0 悲痛 ひつう 0 悲憤 ひふん 0 悲憤慷慨 ひふんこうがい 1,0 悲報 ひほう 0 悲鳴 ひめい 0 悲涙 ひるい 0,1 悲恋 ひれん 0,1 悲話 ひわ 1 悲愴 ひそう 0 扉 とびら 0 扉絵 とびらえ 3 批准 ひじゅん 0 批准書 ひじゅんしょ 0 批点 ひてん 0 批難 ひなん 1 批判 ひはん 0 批判的 ひはんてき 0 批判哲学 ひはんてつがく 5,4 批評 ひひょう 0 批評家 ひひょうか 0 批評眼 ひひょうがん 2 披く ひらく 2 披見 ひけん 0 披講 ひこう 0 披歴 ひれき 0 披露 ひろう 1 披露宴 ひろうえん 2 披露目 ひろめ 3 披瀝 ひれき 0 斐紙 ひし 1 斐然 ひぜん 0 比 ころおい 3,0 比 たぐい 1,2,0 比 ひ 1 比い たぐい 0,3 比える たぐえる 3 比える よそえる 0,3 比おい ころおい 3,0 比する ひする 2 比べ くらべ 0 比べる くらべる 0 比べ物 くらべもの 0 比価 ひか 1 比較 ひかく 0 比較解剖学 ひかくかいぼうがく 6 比較級 ひかくきゅう 2 比較言語学 ひかくげんごがく 6 比較広告 ひかくこうこく 4 比較行動学 ひかくこうどうがく 6 比較生理学 ひかくせいりがく 6 比較的 ひかくてき 0 比較文学 ひかくぶんがく 4 比較法学 ひかくほうがく 4 比較優位 ひかくゆうい 4 比丘 びく 1 比丘尼 びくに 0,1 比況 ひきょう 0 比肩 ひけん 0 比重 ひじゅう 0 比重計 ひじゅうけい 0 比定 ひてい 0 比電荷 ひでんか 2 比島 ひとう 0 比内鶏 ひないどり 2 比内鳥 ひないどり 2 比日 ひにち 0 比熱 ひねつ 0 比売知 ひめじ 1 比目魚 ひらめ 0 比目魚筋 ひらめきん 3,0 比諭 ひゆ 1,0 比翼 ひよく 0,1 比翼塚 ひよくづか 3 比翼連理 ひよくれんり 4,1 比率 ひりつ 0 比良八荒 ひらはっこう 3 比良八講 ひらはっこう 3 比量 ひりょう 0 比量的 ひりょうてき 0 比倫 ひりん 0,1 比隣 ひりん 0 比類 ひるい 0 比例 ひれい 0 比例式 ひれいしき 2 比例税 ひれいぜい 2 比例代表 ひれいだいひょう 4 比例代表制 ひれいだいひょうせい 0 比例中項 ひれいちゅうこう 4 比例定数 ひれいていすう 4 比例配分 ひれいはいぶん 4 比喩 ひゆ 1 泌尿器 ひつにょうき 3 泌尿器 ひにょうき 2 泌尿器科 ひにょうきか 0 疲らす つからす 0 疲れ つかれ 3 疲れきる つかれきる 4 疲れる つかれる 3 疲れ果てる つかれはてる 5 疲れ切る つかれきる 4 疲れ目 つかれめ 0 疲男 やせおとこ 3 疲弊 ひへい 0 疲労 ひろう 0 疲労感 ひろうかん 2 疲労困憊 ひろうこんぱい 0 疲憊 ひはい 0 皮 かわ 2 皮ひも かわひも 0 皮ふ科 ひふか 0 皮衣 かわごろも 3 皮下 ひか 2,1 皮下脂肪 ひかしぼう 3 皮下組織 ひかそしき 3 皮下注射 ひかちゅうしゃ 3 皮革 ひかく 0,2 皮靴 かわぐつ 0 皮細工 かわざいく 3 皮作り かわづくり 3 皮算用 かわざんよう 3 皮脂 ひし 1 皮脂腺 ひしせん 0,2 皮質 ひしつ 0,1 皮疹 ひしん 0 皮製 かわせい 0 皮切り かわきり 0,4 皮層 ひそう 0 皮相 ひそう 0 皮袋 かわぶくろ 3 皮蛋 ピータン 1 皮張り かわばり 0 皮肉 ひにく (名)1,(名;形動)0 皮肉る ひにくる 3 皮剥 かわはぎ 0 皮剥ぎ かわはぎ 0 皮被り かわかぶり 3 皮紐 かわひも 0,2 皮表紙 かわびょうし 3 皮付き かわつき 0 皮膚 ひふ 1 皮膚がん ひふがん 2 皮膚炎 ひふえん 2 皮膚科 ひふか 0 皮膚感覚 ひふかんかく 3 皮膚癌 ひふがん 2 皮膚筋炎 ひふきんえん 3 皮膚呼吸 ひふこきゅう 3 皮膚腺 ひふせん 2 皮膚病 ひふびょう 0 皮膜 ひまく 0,1 皮目 ひもく 1 皮癬 ひぜん 0 皮籠 かわご 0,2 碑 いしぶみ 0 碑石 ひせき 0 碑文 ひぶん 0 碑銘 ひめい 0,1 秘か ひそか 2,1 秘し隠し ひしかくし 0 秘める ひめる 2 秘め事 ひめごと 0,2 秘苑 ひえん 0 秘奥 ひおう 0 秘儀 ひぎ 1 秘技 ひぎ 1 秘境 ひきょう 0 秘教 ひきょう 0,1 秘曲 ひきょく 2,0 秘計 ひけい 0 秘結 ひけつ 0 秘訣 ひけつ 0 秘鍵 ひけん 0 秘策 ひさく 0 秘史 ひし 1 秘事 ひじ 1 秘術 ひじゅつ 1,0 秘所 ひしょ 1,2 秘書 ひしょ 1,2 秘書科 ひしょか 0 秘書課 ひしょか 0 秘書官 ひしょかん 2 秘跡 ひせき 0 秘蹟 ひせき 0 秘説 ひせつ 0 秘蔵 ひぞう 0 秘中 ひちゅう 0 秘伝 ひでん 0 秘湯 ひとう 0 秘匿 ひとく 0 秘部 ひぶ 1 秘仏 ひぶつ 0,1 秘文 ひぶん 0 秘文 ひもん 0 秘宝 ひほう 0 秘方 ひほう 0 秘法 ひほう 0 秘本 ひほん 0 秘密 ひみつ 0 秘密警察 ひみつけいさつ 4 秘密結社 ひみつけっしゃ 4 秘密主義 ひみつしゅぎ 4 秘密選挙 ひみつせんきょ 4 秘密投票 ひみつとうひょう 4 秘密兵器 ひみつへいき 4 秘密裏 ひみつり 3 秘密裡 ひみつり 3 秘密漏洩罪 ひみつろうせつざい 7 秘薬 ひやく 0,1 秘裂 ひれつ 0 秘録 ひろく 0 秘話 ひわ 1 緋 あけ 0 緋 ひ 0 緋い あかい 0 緋の衣 ひのころも 0 緋の袴 ひのはかま 5 緋衣草 ひごろもそう 0 緋寒桜 ひかんざくら 4 緋袴 ひのはかま 5 緋鯉 ひごい 0 緋鹿の子 ひがのこ 2 緋鹿子 ひがのこ 2 緋縮緬 ひぢりめん 2,0 緋色 ひいろ 0 緋水鶏 ひくいな 2 緋鳥鴨 ひどりがも 4 緋梅 ひばい 0 緋木瓜 ひぼけ 2 緋連雀 ひれんじゃく 2 緋秧鶏 ひくいな 2 緋縅し ひおどし 2,0 罷む やむ 0 罷める やめる 0 罷りならぬ まかりならぬ 5,2 罷り越す まかりこす 2 罷り間違う まかりまちがう 6,2 罷り出る まかりでる 2,4 罷り成らぬ まかりならぬ 5 罷り通る まかりとおる 4 罷業 ひぎょう 1,0 罷免 ひめん 0 罷免権 ひめんけん 2 肥 こえ 2 肥える こえる 2 肥え桶 こえおけ 3,0 肥え太る こえふとる 4 肥え土 こえつち 2 肥え溜 こえだめ 0 肥し こやし 3 肥す こやす 2 肥たご こえたご 0 肥やし こやし 3 肥やす こやす 2 肥よく ひよく 0 肥る ふとる 2 肥育 ひいく 0 肥桶 こえおけ 3,0 肥後ずいき ひごずいき 3 肥後芋茎 ひごずいき 3 肥後随喜 ひごずいき 3 肥厚 ひこう 0 肥厚性鼻炎 ひこうせいびえん 6 肥取り こえとり 3,2 肥大 ひだい 0 肥大成長 ひだいせいちょう 4 肥大生長 ひだいせいちょう 4 肥担桶 こえたご 0 肥土 こえつち 2 肥馬 ひば 1 肥満 ひまん 0 肥満細胞 ひまんさいぼう 4 肥満症 ひまんしょう 0,2 肥満性 ひまんしょう 0,2 肥沃 ひよく 0 肥立ち ひだち 0 肥溜 こえだめ 0 肥溜め こえだめ 0 肥料 ひりょう 1 被い おおい 0,3 被う おおう 0,2 被く かずく 2 被ける かずける 3 被さる かぶさる 3 被す かぶす 2 被せ きせ 0 被せる かぶせる 3 被り かぶり 3 被り笠 かぶりがさ 4 被り物 かぶりもの 0,5 被る かぶる 2 被る かむる 2 被る こうむる 3 被加数 ひかすう 2 被害 ひがい 1 被害者 ひがいしゃ 2 被害地 ひがいち 2 被害届 ひがいとどけ 4 被害届け ひがいとどけ 4 被害妄想 ひがいもうそう 4,1 被官 ひかん 0 被官百姓 ひかんびゃくしょう 4 被管 ひかん 0 被疑者 ひぎしゃ 2 被虐 ひぎゃく 0 被検者 ひけんしゃ 2 被験者 ひけんしゃ 2 被減数 ひげんすう 2 被雇用者 ひこようしゃ 3,1,2 被告 ひこく 0 被告人 ひこくにん 0 被差別部落 ひさべつぶらく 5 被災 ひさい 0 被災者 ひさいしゃ 2 被災地 ひさいち 2 被子植物 ひししょくぶつ 4 被治者 ひちしゃ 2 被写界深度 ひしゃかいしんど 5 被写体 ひしゃたい 0 被修飾語 ひしゅうしょくご 1,0 被除数 ひじょすう 2 被昇天 ひしょうてん 2 被乗数 ひじょうすう 2 被食者 ひしょくしゃ 3,2 被選挙権 ひせんきょけん 1,3,4 被選挙人 ひせんきょにん 1,0 被相続人 ひそうぞくにん 1,0 被葬者 ひそうしゃ 2 被造物 ひぞうぶつ 2 被弾 ひだん 0,1 被嚢類 ひのうるい 2 被曝 ひばく 0 被爆 ひばく 0 被爆者 ひばくしゃ 2,3 被扶養者 ひふようしゃ 1,2 被服 ひふく 1,0 被服費 ひふくひ 3 被覆 ひふく 0 被物 かぶりもの 0,5,4 被保険者 ひほけんしゃ 3 被保険物 ひほけんぶつ 3 被保護国 ひほごこく 1,2,3 被膜 ひまく 0 被傭者 ひようしゃ 2 被用者 ひようしゃ 2 被用者保険 ひようしゃほけん 5 誹り そしり 3 誹る そしる 2 誹議 ひぎ 1 誹風 はいふう 0 誹毀 ひき 1 誹諧 はいかい 0 誹謗 ひぼう 0 費 あたえ 0 費え ついえ 0 費える ついえる 3 費やす ついやす 3 費消 ひしょう 0 費途 ひと 1,2 費目 ひもく 0 費用 ひよう 1 費用便益分析 ひようべんえきぶんせき 8 避け よけ 2,0 避ける さける 2 避ける よける 2 避る さる 1 避寒 ひかん 0 避暑 ひしょ 2 避暑地 ひしょち 2 避難 ひなん 1 避難所 ひなんじょ 0 避難民 ひなんみん 2 避妊 ひにん 0 避妊リング ひにんリング 4 避妊具 ひにんぐ 2 避妊薬 ひにんやく 2 避病院 ひびょういん 2 避雷針 ひらいしん 0,2 非 ひ 1 非ず あらず 1 非と ひと 0,2 非ユークリッド幾何学 ひユークリッドきかがく 9,1,8 非違 ひい 1 非運 ひうん 1,0 非衛生 ひえいせい 2 非課税 ひかぜい 2 非核 ひかく 0 非核三原則 ひかくさんげんそく 6 非関税障壁 ひかんぜいしょうへき 6 非議 ひぎ 1 非業 ひごう 0 非金属 ひきんぞく 2 非金属元素 ひきんぞくげんそ 6 非経口栄養 ひけいこうえいよう 6,1,5 非決定論 ひけっていろん 4 非現業 ひげんぎょう 2 非公開 ひこうかい 2 非公式 ひこうしき 2 非公認 ひこうにん 2 非行 ひこう 0 非行少年 ひこうしょうねん 4 非合法 ひごうほう 2 非合理 ひごうり 2 非国民 ひこくみん 2,3 非婚 ひこん 0 非才 ひさい 0 非自発的失業 ひじはつてきしつぎょう 1,6 非晶質 ひしょうしつ 2 非訟事件 ひしょうじけん 4 非常 ひじょう 0 非常に ひじょうに 0 非常階段 ひじょうかいだん 4 非常勤 ひじょうきん 2 非常警戒 ひじょうけいかい 4 非常呼集 ひじょうこしゅう 4 非常口 ひじょうぐち 2 非常時 ひじょうじ 2 非常識 ひじょうしき 2 非常手段 ひじょうしゅだん 4 非常召集 ひじょうしょうしゅう 4 非常食 ひじょうしょく 2 非常線 ひじょうせん 0 非常任理事国 ひじょうにんりじこく 7 非情 ひじょう 0 非職 ひしょく 0 非神話化 ひしんわか 1,0 非人 ひにん 0,2 非人間的 ひにんげんてき 1,0 非人情 ひにんじょう 2 非生産的 ひせいさんてき 1,0 非戦闘員 ひせんとういん 4 非戦論 ひせんろん 2 非線形 ひせんけい 0 非単調論理 ひたんちょうろんり 6 非致死性兵器 ひちしせいへいき 5 非嫡出子 ひちゃくしゅつし 1,4 非定型精神病 ひていけいせいしんびょう 0 非鉄金属 ひてつきんぞく 4 非点収差 ひてんしゅうさ 4 非道 ひどう 0 非道い ひどい 2 非道く ひどく 1,2 非特異的 ひとくいてき 0 非難 ひなん 1 非日常 ひにちじょう 0 非日常性 ひにちじょうせい 1,0 非熱 ひねつ 0 非買同盟 ひばいどうめい 4 非売品 ひばいひん 0 非番 ひばん 0 非武装 ひぶそう 2 非武装地帯 ひぶそうちたい 5,6 非文 ひぶん 0 非暴力 ひぼうりょく 2 非望 ひぼう 0 非凡 ひぼん 0 非命 ひめい 1 非理 ひり 1 非力 ひりき 0,1 非礼 ひれい 0,1 非論理的 ひろんりてき 1,0 非毀 ひき 1 飛しょう ひしょう 0 飛ばし とばし 0 飛ばす とばす 0 飛び とび 0 飛びかう とびかう 3 飛びかかる とびかかる 4 飛びくら とびくら 0,2 飛びすさる とびすさる 4 飛びつく とびつく 3 飛びはねる とびはねる 4 飛び移る とびうつる 4 飛び違う とびちがう 4 飛び越える とびこえる 4 飛び越す とびこす 3 飛び下り とびおり 0 飛び下りる とびおりる 4 飛び火 とびひ 0 飛び回る とびまわる 4 飛び掛かる とびかかる 4 飛び起きる とびおきる 4 飛び級 とびきゅう 0 飛び去る とびさる 3 飛び魚 とびうお 2,0 飛び競 とびくら 0,2 飛び交う とびかう 3 飛び降り とびおり 0 飛び降りる とびおりる 4 飛び降り自殺 とびおりじさつ 5 飛び込み とびこみ 0 飛び込み競技 とびこみきょうぎ 5 飛び込み自殺 とびこみじさつ 5 飛び込み台 とびこみだい 0 飛び込む とびこむ 3 飛び散る とびちる 3,0 飛び蹴り とびげり 0 飛び出し とびだし 0 飛び出しナイフ とびだしナイフ 5 飛び出す とびだす 3 飛び出る とびでる 3 飛び将棋 とびしょうぎ 3 飛び上がる とびあがる 4 飛び乗る とびのる 3 飛び石 とびいし 0 飛び石伝い とびいしづたい 5 飛び石連休 とびいしれんきゅう 5 飛び切り とびきり 0 飛び退く とびのく 3 飛び退る とびすさる 4 飛び地 とびち 0 飛び跳ねる とびはねる 4 飛び道具 とびどうぐ 3 飛び入り とびいり 0 飛び箱 とびばこ 0 飛び抜ける とびぬける 4,0 飛び板 とびいた 0 飛び飛び とびとび 0 飛び付く とびつく 3 飛び歩く とびあるく 4 飛び離れる とびはなれる 5 飛び立つ とびたつ 3 飛び翔る とびかける 4 飛び蝗虫 とびばった 3 飛ぶ とぶ 0 飛まつ ひまつ 0 飛んで とんで 3,0 飛雲 ひうん 1 飛越 ひえつ 0 飛越す とびこす 3 飛燕 ひえん 1,0 飛燕草 ひえんそう 0 飛火 とびひ 0 飛蚊症 ひぶんしょう 2,0 飛回る とびまわる 4 飛脚 ひきゃく 0 飛球 ひきゅう 0 飛距離 ひきょり 2 飛魚 とびうお 0,2 飛魚座 とびうおざ 0 飛語 ひご 1 飛行 ひぎょう 0 飛行 ひこう 0 飛行家 ひこうか 0 飛行機 ひこうき 2 飛行機雲 ひこうきぐも 5 飛行甲板 ひこうかんぱん 4 飛行士 ひこうし 2 飛行場 ひこうじょう 0 飛行船 ひこうせん 0 飛行体 ひこうたい 0 飛行隊 ひこうたい 0 飛行艇 ひこうてい 0 飛行服 ひこうふく 2 飛行便 ひこうびん 0 飛行夜叉 ひぎょうやしゃ 4 飛降りる とびおりる 4 飛降り自殺 とびおりじさつ 5 飛込み とびこみ 0 飛込み競技 とびこみきょうぎ 5 飛込み自殺 とびこみじさつ 5 飛込む とびこむ 3 飛込競技 とびこみきょうぎ 5 飛込自殺 とびこみじさつ 5 飛砂 ひさ 1 飛札 ひさつ 0 飛散 ひさん 0 飛散る とびちる 3,0 飛耳長目 ひじちょうもく 1 飛七節 とびななふし 3,4 飛車 ひしゃ 2,1,0 飛出す とびだす 3 飛将棋 とびしょうぎ 3 飛石 とびいし 0 飛石連休 とびいしれんきゅう 5 飛跡 ひせき 2,1 飛切り とびきり 0 飛節 ひせつ 0 飛雪 ひせつ 0,2,1 飛泉 ひせん 0,2,1 飛鼠 ひそ 2,1 飛地 とびち 0 飛跳ねる とびはねる 4 飛鳥 ひちょう 0 飛鳥時代 あすかじだい 4 飛電 ひでん 1,0 飛道具 とびどうぐ 3 飛白 かすり 0,3 飛板 とびいた 0 飛付く とびつく 3 飛報 ひほう 0 飛膜 ひまく 0 飛沫 しぶき 3,1 飛沫 ひまつ 0 飛沫感染 ひまつかんせん 4 飛躍 ひやく 0 飛躍的 ひやくてき 0 飛揚 ひよう 0 飛来 ひらい 0 飛立つ とびたつ 3 飛竜 ひりゅう 1 飛竜 ひりょう 0 飛竜 ペーロン 1,0 飛竜子 ひりゅうず 2 飛竜子 ひりょうず 2 飛竜子 ひろうす 2 飛竜頭 ひりゅうず 2 飛竜頭 ひりょうず 2 飛竜頭 ひろうす 2 飛瀑 ひばく 0,1 飛礫 つぶて 0,3 飛簷 ひえん 1,0 飛翔 ひしょう 0 飛翔体 ひしょうたい 0 飛蜥蜴 とびとかげ 3 飛蝗 とびばった 3 飛蝗 ばった 0 飛蝗 ひこう 0 飛螻蛄 とびけら 0 樋 とい 1 樋 とゆ 1 樋 とよ 1 樋 ひ 1 備え そなえ 3,2 備えつける そなえつける 5,0 備える そなえる 3 備え付け そなえつけ 0 備え付ける そなえつける 5,0 備に つぶさに 1 備わる そなわる 3 備後表 びんごおもて 4 備考 びこう 0 備荒 びこう 0 備前焼 びぜんやき 0 備蓄 びちく 0 備長 びんちょう 1 備長炭 びんちょうずみ 3 備品 びひん 0 備付 そなえつけ 0 備砲 びほう 0 備忘 びぼう 0 備忘録 びぼうろく 2 尾 お 1 尾 び 1 尾っぽ おっぽ 3 尾てい骨 びていこつ 2 尾の身 おのみ 1 尾ひれ おひれ 1 尾びれ おびれ 1,0 尾羽 おは 1,0 尾羽 おばね 1 尾羽根 おばね 1 尾花 おばな 1 尾巻猿 おまきざる 4 尾行 びこう 0 尾骨 びこつ 0 尾根 おね 1,2 尾索類 びさくるい 3 尾肢 びし 1 尾状 びじょう 0 尾錠 びじょう 0 尾扇 びせん 0 尾長 おなが 0 尾長猿 おながざる 4 尾長鴨 おなががも 4 尾長鶏 おながどり 3 尾長鮫 おながざめ 3 尾長鳥 おながどり 3 尾椎 びつい 0 尾灯 びとう 0 尾燈 びとう 0 尾頭付 おかしらつき 0,4 尾頭付き おかしらつき 0,4 尾肉 おにく 1 尾白鹿 おじろじか 3 尾白鷲 おじろわし 3 尾鰭 おひれ 1 尾鰭 おびれ 1,0 尾翼 びよく 0 尾類 ずり 2 尾籠 おこ 1 尾籠 びろう 0 微 び 1 微々 びび 1 微か かすか 1 微意 びい 1 微雨 びう 1 微温 びおん 0 微温い ぬるい 2 微温める ぬるめる 3 微温的 びおんてき 0 微温湯 ぬるまゆ 0,3 微温湯 ぬるゆ 0,2 微温湯 びおんとう 0 微化石 びかせき 2 微吟 びぎん 0 微苦笑 びくしょう 2 微系数 びけいすう 2,4 微減 びげん 0 微光 びこう 0 微行 びこう 0 微細 びさい 0 微罪 びざい 0 微視的 びしてき 0 微弱 びじゃく 0 微傷 びしょう 0 微小 びしょう 0 微小管 びしょうかん 0 微小地震 びしょうじしん 4 微少 びしょう 0 微笑 びしょう 0 微笑ましい ほほえましい 5 微笑み ほおえみ 4,0 微笑み ほほえみ 0,4 微笑む ほほえむ 3 微震 びしん 0 微塵 みじん 0 微塵子 みじんこ 0 微塵切り みじんぎり 0 微塵粉 みじんこ 0 微睡 びすい 0 微睡 まどろみ 0 微睡む まどろむ 3 微酔い ほろよい 0 微生物 びせいぶつ 2 微生物学 びせいぶつがく 5 微積分 びせきぶん 3,2 微賎 びせん 0 微増 びぞう 0 微速 びそく 0 微衷 びちゅう 0,1 微調整 びちょうせい 2 微糖 びとう 0 微動 びどう 0 微熱 びねつ 0 微微 びび 1 微風 そよかぜ 2 微風 びふう 0 微服 びふく 0 微分 びぶん 0 微分学 びぶんがく 2 微分係数 びぶんけいすう 4,6 微分方程式 びぶんほうていしき 6 微妙 びみょう 0 微妙 みみょう 0 微粒子 びりゅうし 2 微粒子病 びりゅうしびょう 0 微量 びりょう 0 微量元素 びりょうげんそ 4 微量分析 びりょうぶんせき 4 微力 びりょく 0 微禄 びろく 0 微賤 びせん 0 微醺 びくん 0 枇杷 びわ 1 毘沙門天 びしゃもんてん 3 毘盧遮那 びるしゃな 0,3 琵琶 びわ 1 琵琶笛 びやぼん 0 琵琶鱒 びわます 2 眉 まみえ 1 眉 まゆ 1 眉つば まゆつば 0 眉つばもの まゆつばもの 0 眉宇 びう 1 眉間 みけん 0 眉月 まゆづき 2 眉根 まゆね 0,1 眉尻 まゆじり 2,0 眉雪 びせつ 0 眉尖刀 なぎなた 0,3 眉唾 まゆつば 0 眉唾もの まゆつばもの 0 眉唾物 まゆつばもの 0 眉頭 まゆがしら 3 眉白 まみじろ 0 眉白水鶏 まみじろくいな 5 眉白秧鶏 まみじろくいな 5 眉墨 まゆずみ 2 眉毛 まゆげ 1 眉目 びもく 1 眉目秀麗 びもくしゅうれい 1 美 び 1 美々しい びびしい 3 美しい うつくしい 4 美意識 びいしき 2 美育 びいく 1 美音 びおん 0 美化 びか 1 美化語 びかご 0 美学 びがく 1 美感 びかん 0 美観 びかん 0 美顔 びがん 0 美顔術 びがんじゅつ 2 美顔水 びがんすい 2 美妓 びぎ 1 美技 びぎ 1 美挙 びきょ 1 美空 みそら 0,2 美君 びくん 0 美形 びけい 0 美景 びけい 0 美港 びこう 0 美事 みごと 1 美辞 びじ 1 美辞麗句 びじれいく 1 美質 びしつ 0 美酒 びしゅ 1 美醜 びしゅう 0,1 美術 びじゅつ 1 美術家 びじゅつか 0 美術学校 びじゅつがっこう 4 美術館 びじゅつかん 3 美術史 びじゅつし 3 美術商 びじゅつしょう 3 美術品 びじゅつひん 0 美術部 びじゅつぶ 3 美女 びじょ 1 美女桜 びじょざくら 3 美少女 びしょうじょ 2 美少年 びしょうねん 2 美称 びしょう 0 美粧 びしょう 0 美粧院 びしょういん 2 美丈夫 びじょうふ 2 美食 びしょく 0 美人 びじん 1,0 美人画 びじんが 0 美人局 つつもたせ 3 美人薄命 びじんはくめい 0 美声 びせい 0 美青年 びせいねん 2 美俗 びぞく 1 美大 びだい 0 美男 びなん 1 美男葛 びなんかずら 4 美男子 びだんし 2 美男子 びなんし 2 美談 びだん 1,0 美的 びてき 0 美的感覚 びてきかんかく 0,4 美的生活 びてきせいかつ 4,0 美点 びてん 0 美田 びでん 0 美道 びどう 0 美徳 びとく 0 美濃紙 みのがみ 0 美肌 びはだ 0 美髪 びはつ 0 美美しい びびしい 3 美姫 びき 1 美品 びひん 0 美風 びふう 0 美服 びふく 0,1 美文 びぶん 0 美文調 びぶんちょう 0 美貌 びぼう 0 美本 びほん 0 美味 びみ 1 美味い うまい 2 美味しい おいしい 0,3 美妙 びみょう 0 美名 びめい 0 美容 びよう 0 美容院 びよういん 2 美容外科 びようげか 4 美容師 びようし 2 美容室 びようしつ 2 美容術 びようじゅつ 2 美容整形 びようせいけい 4 美容体操 びようたいそう 4 美容柳 びようやなぎ 4 美麗 びれい 0 美禄 びろく 0,1 鼻 はな 0 鼻かぜ はなかぜ 0,3 鼻がみ はながみ 0 鼻っ柱 はなっぱしら 0 鼻っ張り はなっぱり 0 鼻の下 はなのした 5,0 鼻の先 はなのさき 0 鼻ひげ はなひげ 0 鼻ぺちゃ はなぺちゃ 0 鼻隠し はなかくし 3 鼻唄 はなうた 0 鼻炎 びえん 0 鼻音 びおん 0 鼻下 びか 1 鼻下長 びかちょう 2 鼻歌 はなうた 0 鼻歌交じり はなうたまじり 5 鼻歌交り はなうたまじり 5 鼻角 はなづの 0 鼻汗 はなあせ 0 鼻眼鏡 はなめがね 3 鼻詰まり はなづまり 0,3 鼻詰り はなづまり 0,3 鼻許 はなもと 0 鼻鏡 びきょう 0 鼻曲がり はなまがり 3,0 鼻曲り はなまがり 3,0 鼻筋 はなすじ 0 鼻熊 はなぐま 0 鼻血 はなじ 0 鼻血 はなぢ 0 鼻元 はなもと 0 鼻元思案 はなもとじあん 5 鼻口 びこう 0 鼻向け はなむけ 0,4 鼻孔 びこう 0 鼻綱 はなづな 0 鼻腔 びくう 0 鼻腔 びこう 0 鼻高 はなたか 0 鼻高々 はなたかだか 5,4 鼻高高 はなたかだか 5,4 鼻骨 びこつ 0,1 鼻根 びこん 0 鼻紙 はながみ 0 鼻紙袋 はながみぶくろ 5 鼻紙入れ はながみいれ 4 鼻持ちならぬ はなもちならぬ 6 鼻疾 びしつ 0 鼻汁 はなしる 0 鼻汁 はなじる 0,3 鼻出血 びしゅっけつ 2 鼻緒 はなお 0 鼻衝 はなつき 4,0 鼻衝き はなつき 4,0 鼻拭き はなふき 0,4 鼻垂らし はなたらし 0 鼻垂れ はなたれ 0,4 鼻水 はなみず 0 鼻盛 はなもり 2 鼻盛り はなもり 2 鼻声 はなごえ 0 鼻声 びせい 0 鼻先 はなさき 0 鼻先思案 はなさきしあん 5 鼻栓 はなせん 0 鼻祖 びそ 1 鼻息 はないき 0 鼻息 びそく 0,1 鼻濁音 びだくおん 2,3 鼻茸 はなたけ 0 鼻茸 びじょう 0 鼻端 びたん 0 鼻中隔 びちゅうかく 2 鼻柱 はなばしら 0,3 鼻摘まみ はなつまみ 0 鼻摘み はなつまみ 0 鼻頭 はながしら 3 鼻突 はなつき 4,0 鼻突き はなつき 4,0 鼻白む はなじろむ 4 鼻髭 はなひげ 0 鼻風 はなかぜ 0 鼻風邪 はなかぜ 0 鼻糞 はなくそ 0 鼻閉塞 びへいそく 2 鼻偏 はなへん 0 鼻母音 びぼいん 2 鼻面 はなづら 0 鼻毛 はなげ 0 鼻木 はなぎ 0 鼻薬 はなぐすり 3 鼻翼 びよく 0 鼻梁 びりょう 0 鼻輪 はなわ 0 鼻涙管 びるいかん 0 鼻漏 びろう 0 鼻屎 はなくそ 0 鼻瘤 びりゅう 0 柊 ひいらぎ 1 柊南天 ひいらぎなんてん 5 稗 ひえ 1,2 稗官 はいかん 0 稗史 はいし 1 匹 ひき 2 匹偶 ひつぐう 0 匹敵 ひってき 0 匹夫 ひっぷ 1 匹夫匹婦 ひっぷひっぷ 1,4 匹婦 ひっぷ 1 匹儔 ひっちゅう 0 疋 ひき 2 髭 ひげ 0 髭もじゃ ひげもじゃ 0 髭剃り ひげそり 3,4 髭面 ひげづら 0 彦 ひこ 2,0 彦星 ひこぼし 2 膝 ひざ 0 膝かけ ひざかけ 4,3,0 膝がしら ひざがしら 3,0 膝げり ひざげり 0 膝の皿 ひざのさら 0 膝隠し ひざかくし 3 膝下 しっか 1 膝下 ひざもと 0 膝蓋骨 しつがいこつ 3 膝蓋腱 しつがいけん 3 膝蓋腱反射 しつがいけんはんしゃ 7 膝掛 ひざかけ 0,4 膝掛け ひざかけ 0,4 膝関節 しつかんせつ 3 膝詰め ひざづめ 0 膝詰め談判 ひざづめだんぱん 5 膝許 ひざもと 0 膝元 ひざもと 0 膝行 いざり 0 膝行 しっこう 0 膝行る いざる 2,0 膝皿貝 ひざらがい 3 膝蹴り ひざげり 0 膝小僧 ひざこぞう 4,0 膝頭 ひざがしら 3,0 膝拍子 ひざびょうし 3 膝枕 ひざまくら 3 膝窩 しっか 1 膝膕 しっかく 0 菱 ひし 0 菱亜鉛鉱 りょうあえんこう 4 菱垣廻船 ひがきかいせん 4 菱垣廻船 ひしがきかいせん 5 菱苦土石 りょうくどせき 4 菱形 ひしがた 0 菱食 ひしくい 0,3 菱鉄鉱 りょうてっこう 3 菱脳 りょうのう 0 菱面体 りょうめんたい 0 菱餅 ひしもち 2 菱蝗 ひしばった 3 菱蝗虫 ひしばった 3 肘 ひじ 2 肘掛 ひじかけ 0,4 肘掛いす ひじかけいす 4 肘掛け ひじかけ 0,4 肘掛けいす ひじかけいす 4 肘掛け椅子 ひじかけいす 4 肘掛椅子 ひじかけいす 4 肘鉄 ひじてつ 0 肘鉄砲 ひじでっぽう 3 肘当て ひじあて 0 肘枕 ひじまくら 3 必 ひつ 0 必ず かならず 0 必ずしも かならずしも 4 必ずや かならずや 4 必携 ひっけい 0 必見 ひっけん 0 必殺 ひっさつ 0 必死 ひっし 0 必至 ひっし 0 必治 ひっち 0,1 必需 ひつじゅ 0 必需品 ひつじゅひん 0 必修 ひっしゅう 0 必修科目 ひっしゅうかもく 5 必勝 ひっしょう 0 必捷 ひっしょう 0 必食 ひっしょく 0 必須 ひっしゅ 0 必須 ひっす 0 必須アミノ酸 ひっすあみのさん 0 必須科目 ひっすかもく 4 必須脂肪酸 ひっすしぼうさん 0 必衰 ひっすい 0 必然 ひつぜん 0 必然性 ひつぜんせい 0 必然的 ひつぜんてき 0 必達 ひったつ 3 必置 ひっち 0,1 必着 ひっちゃく 0 必中 ひっちゅう 0 必聴 ひっちょう 0 必定 ひつじょう 0 必読 ひつどく 0 必罰 ひつばつ 0 必滅 ひつめつ 0 必用 ひつよう 0 必要 ひつよう 0 必要悪 ひつようあく 3 必要経費 ひつようけいひ 5 必要十分条件 ひつようじゅうぶんじょうけん 9 必要条件 ひつようじょうけん 5 必要性 ひつようせい 0 必要品 ひつようひん 0,3 必竟 ひっきょう 0 畢 ひつ 0 畢わる おわる 0 畢宿 あめふりぼし 4 畢生 ひっせい 0 畢竟 ひっきょう 0 筆 ふで 0 筆おろし ふでおろし 3 筆まめ ふでまめ 0 筆圧 ひつあつ 0 筆意 ひつい 2 筆下ろし ふでおろし 3 筆禍 ひっか 0 筆画 ひっかく 0 筆柿 ふでがき 0 筆記 ひっき 0 筆記試験 ひっきしけん 5,4 筆記体 ひっきたい 0 筆記帳 ひっきちょう 0 筆遣い ふでづかい 3 筆耕 ひっこう 0 筆降ろし ふでおろし 3 筆才 ひっさい 0 筆算 ひっさん 0 筆使い ふでづかい 3 筆紙 ひっし 1,0 筆写 ひっしゃ 0 筆写体 ひっしゃたい 0 筆者 ひっしゃ 1 筆順 ひつじゅん 0 筆触 ひっしょく 0 筆陣 ひつじん 0 筆勢 ひっせい 0 筆生 ひっせい 0 筆石 ふでいし 0 筆跡 ひっせき 0 筆跡 ふであと 0 筆跡学 ひっせきがく 4 筆蹟 ひっせき 0 筆舌 ひつぜつ 0 筆先 ふでさき 0,4 筆戦 ひっせん 0 筆洗 ひっせん 0 筆洗 ふであらい 3 筆洗い ふであらい 3 筆太 ふでぶと 0 筆端 ひったん 0 筆談 ひつだん 0 筆致 ひっち 0,1 筆忠実 ふでまめ 0 筆塚 ふでづか 2,0 筆答 ひっとう 0 筆筒 ふでづつ 0 筆頭 ひっとう 0 筆頭菜 つくし 0 筆頭菜 ひっとうさい 3 筆頭者 ひっとうしゃ 3 筆入れ ふでいれ 4,3,0 筆箱 ふでばこ 0 筆不精 ふでぶしょう 3 筆付き ふでつき 0,4 筆法 ひっぽう 0 筆鋒 ひっぽう 0 筆墨 ひつぼく 0 筆無精 ふでぶしょう 3 筆名 ひつめい 0 筆立て ふでたて 3,0 筆力 ひつりょく 2 筆旁 ふでづくり 3 筆誅 ひっちゅう 0 筆迹 ひっせき 0 逼る せまる 2 逼塞 ひっそく 0 逼迫 ひっぱく 0 桧 ひのき 0,1 桧扇 ひおうぎ 2 桧皮 ひわだ 0 桧皮ぶき ひわだぶき 0 桧皮葺 ひわだぶき 0 桧皮葺き ひわだぶき 0 桧舞台 ひのきぶたい 4 桧木 ひのき 0,1 桧葉叉 ひばまた 2 姫 ひめ 1 姫黄金 ひめこがね 3 姫垣 ひめがき 2 姫蟻 ひめあり 2 姫宮 ひめみや 2 姫君 ひめぎみ 2 姫蛍 ひめぼたる 3 姫御子 ひめみこ 3 姫沙羅 ひめしゃら 2 姫始め ひめはじめ 3 姫春蝉 ひめはるぜみ 4 姫初め ひめはじめ 3 姫小松 ひめこまつ 3 姫鼠 ひめねずみ 3 姫鯛 ひめだい 2 姫著莪 ひめしゃが 2 姫椿 ひめつばき 3 姫萩 ひめはぎ 2 姫皮 ひめかわ 2,0 姫百合 ひめゆり 2 姫蜂 ひめばち 2 姫鱒 ひめます 0,2 姫墻 ひめがき 2 媛 ひめ 1 紐 ひも 0 紐タイ ひもタイ 0 紐解く ひもとく 3 紐革 ひもかわ 0 紐革饂飩 ひもかわうどん 5 紐鏡 ひもかがみ 3 紐形動物 ひもがたどうぶつ 5 紐帯 ちゅうたい 0 紐虫 ひもむし 2 紐付き ひもつき 0 紐付き融資 ひもつきゆうし 5 百 ひゃく 2 百 もも 1 百一物 ひゃくいちもつ 4 百家 ひゃっか 0,1 百家争鳴 ひゃっかそうめい 1 百科 ひゃっか 1 百科事典 ひゃっかじてん 4 百科辞典 ひゃっかじてん 4 百科全書 ひゃっかぜんしょ 4 百科全書派 ひゃっかぜんしょは 0 百花 ひゃっか 1 百花斉放 ひゃっかせいほう 1 百花撩乱 ひゃっかりょうらん 1 百花繚乱 ひゃっかりょうらん 1 百貨 ひゃっか 1 百貨店 ひゃっかてん 3,0 百害 ひゃくがい 2,0 百官 ひゃっかん 0,3 百眼 ひゃくまなこ 3 百鬼夜行 ひゃっきやぎょう 1 百鬼夜行 ひゃっきやこう 1 百景 ひゃっけい 0 百計 ひゃっけい 0 百芸 ひゃくげい 0,2 百行 ひゃっこう 0 百合 ゆり 0 百合 ゆる 0 百合の樹 ゆりのき 3 百合の木 ゆりのき 3 百合鴎 ゆりかもめ 3 百合科 ゆりか 0 百合根 ゆりね 0 百合樹 ゆりのき 3 百合木 ゆりのき 3 百歳 ももとせ 2 百済楽 くだらがく 3 百済琴 くだらごと 4 百事 ひゃくじ 1,2 百尺竿頭 ひゃくしゃくかんとう 0 百尺竿頭 ひゃくせきかんとう 0 百獣 ひゃくじゅう 0 百獣の王 ひゃくじゅうのおう 6 百出 ひゃくしゅつ 0 百条委員会 ひゃくじょういいんかい 6 百色眼鏡 ひゃくいろめがね 5 百人一首 ひゃくにんいっしゅ 5 百人力 ひゃくにんりき 0 百世 ひゃくせい 0,2 百姓 ひゃくしょう 3 百姓 ひゃくせい 0 百姓一揆 ひゃくしょういっき 5 百姓家 ひゃくしょうや 3 百姓読み ひゃくしょうよみ 0 百声鳥 ももこえどり 4 百折不撓 ひゃくせつふとう 0 百舌 もず 1 百舌勘定 もずかんじょう 3 百舌鳥 もず 1 百千 ひゃくせん 3 百千 ももち 0 百千鳥 ももちどり 3 百戦百勝 ひゃくせんひゃくしょう 0 百戦練磨 ひゃくせんれんま 5 百戦錬磨 ひゃくせんれんま 5 百選 ひゃくせん 0,2 百足 ひゃくそく 0 百足 むかで 0 百足海苔 むかでのり 3 百態 ひゃくたい 0 百代 はくたい 0 百代 ひゃくだい 2 百点満点 ひゃくてんまんてん 5 百度 ひゃくど 2 百度参り ひゃくどまいり 4 百度石 ひゃくどいし 3 百日 ひゃくにち 4,0 百日ぜき ひゃくにちぜき 4 百日咳 ひゃくにちぜき 4 百日紅 さるすべり 3 百日紅 ひゃくじつこう 4,3 百日草 ひゃくにちそう 0 百日天下 ひゃくにちてんか 5 百日鬘 ひゃくにちかずら 5 百年 ひゃくねん 2 百年 ももとせ 2 百年祭 ひゃくねんさい 3 百年目 ひゃくねんめ 5 百八 ひゃくはち 4 百八十度 ひゃくはちじゅうど 5 百八煩悩 ひゃくはちぼんのう 5,0 百発百中 ひゃっぱつひゃくちゅう 0 百般 ひゃっぱん 0 百物語 ひゃくものがたり 5 百分比 ひゃくぶんひ 3 百分率 ひゃくぶんりつ 3 百聞 ひゃくぶん 0 百弊 ひゃくへい 0 百方 ひゃっぽう 3 百万 ひゃくまん 3 百万言 ひゃくまんげん 0 百万長者 ひゃくまんちょうじゃ 5 百万遍 ひゃくまんべん 0 百味 ひゃくみ 2 百脈根 みやこぐさ 3 百面相 ひゃくめんそう 0 百目 ひゃくめ 0 百匁 ひゃくめ 0 百薬 ひゃくやく 0 百薬の長 ひゃくやくのちょう 6 百葉箱 ひゃくようばこ 3 百雷 ひゃくらい 0 百錬 ひゃくれん 0 謬 あやまり 4,0,3 謬り あやまり 3,0 謬る あやまる 3 謬見 びゅうけん 0 謬説 びゅうせつ 0 謬伝 びゅうでん 0 謬論 びゅうろん 0 俵 たわら 3,0 俵 ひょう 1 俵数 ひょうすう 3 俵責め たわらぜめ 0 俵物 たわらもの 0 俵茱萸 たわらぐみ 4 標 しめ 2 標 しるし 0 標 しるべ 0,3 標す しるす 2,0 標旗 ひょうき 1 標記 ひょうき 1 標語 ひょうご 0 標高 ひょうこう 0 標札 ひょうさつ 0 標示 ひょうじ 0,1 標示板 ひょうじばん 0 標識 ひょうしき 0 標識灯 ひょうしきとう 0 標準 ひょうじゅん 0 標準レンズ ひょうじゅんレンズ 5 標準化 ひょうじゅんか 0 標準価格 ひょうじゅんかかく 5 標準語 ひょうじゅんご 0 標準光源 ひょうじゅんこうげん 5 標準時 ひょうじゅんじ 3 標準的 ひょうじゅんてき 0 標準電波 ひょうじゅんでんぱ 5 標準偏差 ひょうじゅんへんさ 5 標章 ひょうしょう 0 標飾り しめかざり 3 標数 ひょうすう 3 標石 ひょうせき 0,1 標題 ひょうだい 0 標題音楽 ひょうだいおんがく 5 標註 ひょうちゅう 0 標徴 ひょうちょう 0 標定 ひょうてい 0 標的 ひょうてき 0 標縄 しめなわ 0 標本 ひょうほん 0 標本化 ひょうほんか 0 標本抽出 ひょうほんちゅうしゅつ 0,5 標目 ひょうもく 0 標榜 ひょうぼう 0 氷 こおり 0 氷あられ こおりあられ 4 氷のう ひょうのう 0 氷る こおる 0 氷雨 ひさめ 0 氷屋 こおりや 0 氷温 ひょうおん 0 氷下魚 こまい 0 氷河 ひょうが 1 氷河期 ひょうがき 3 氷河湖 ひょうがこ 3 氷河時代 ひょうがじだい 4 氷菓 ひょうか 1 氷菓子 こおりがし 4 氷解 ひょうかい 0 氷塊 ひょうかい 0 氷海 ひょうかい 0 氷滑り こおりすべり 4 氷鴨 こおりがも 4 氷期 ひょうき 1 氷詰め こおりづめ 0 氷魚 こまい 0 氷魚 ひうお 1 氷魚 ひお 1 氷結 ひょうけつ 0 氷原 ひょうげん 0 氷砂糖 こおりざとう 4 氷山 ひょうざん 1 氷室 ひむろ 1,0 氷室 ひょうしつ 0 氷釈 ひょうしゃく 0 氷小豆 こおりあずき 4 氷床 ひょうしょう 0 氷晶 ひょうしょう 0 氷晶石 ひょうしょうせき 3 氷上 ひょうじょう 0 氷食 ひょうしょく 0 氷蝕 ひょうしょく 0 氷人 ひょうじん 0 氷刃 ひょうじん 0 氷酢酸 ひょうさくさん 3 氷水 こおりすい 3 氷水 こおりみず 3 氷水 ひみず 1 氷雪 ひょうせつ 0 氷雪プランクトン ひょうせつプランクトン 6 氷染染料 ひょうせんせんりょう 5 氷像 ひょうぞう 0 氷袋 こおりぶくろ 4 氷炭 ひょうたん 0,1 氷柱 つらら 0 氷柱 ひょうちゅう 0 氷点 ひょうてん 0,1 氷点下 ひょうてんか 3 氷豆腐 こおりどうふ 4 氷頭 ひず 0,1 氷頭なます ひずなます 3 氷頭膾 ひずなます 3 氷頭鱠 ひずなます 3 氷嚢 ひょうのう 0 氷壁 ひょうへき 0 氷片 ひょうへん 0 氷枕 こおりまくら 4 氷霧 ひょうむ 1 氷面 ひょうめん 0 氷餅 こおりもち 3 氷輪 ひょうりん 0 氷醋酸 ひょうさくさん 3 氷霰 こおりあられ 4 漂々 ひょうひょう 0 漂う ただよう 3 漂わす ただよわす 4 漂砂 ひょうさ 1 漂失 ひょうしつ 0 漂石 ひょうせき 0 漂然 ひょうぜん 0 漂着 ひょうちゃく 0 漂動 ひょうどう 0 漂泊 ひょうはく 0 漂白 ひょうはく 0 漂白剤 ひょうはくざい 4,0 漂漂 ひょうひょう 0 漂木 ひるぎ 2,0 漂流 ひょうりゅう 0 漂浪 ひょうろう 0 瓢 ひさご 0 瓢 ふくべ 0 瓢箪 ひょうたん 3 瓢箪鯰 ひょうたんなまず 5 瓢虫 てんとうむし 3 票 ひょう 0 票決 ひょうけつ 0 票差 ひょうさ 0 票数 ひょうすう 3 票田 ひょうでん 0 票読み ひょうよみ 0 表 おもて 3 表 ひょう 0 表ざた おもてざた 0 表す あらわす 3 表す ひょうす 1 表する ひょうする 3 表れ あらわれ 0 表れる あらわれる 4 表わす あらわす 3 表われる あらわれる 4 表意 ひょうい 1 表意文字 ひょういもじ 4 表音 ひょうおん 0 表音式仮名遣い ひょうおんしきかなづかい 9 表音文字 ひょうおんもじ 5 表外 ひょうがい 0 表外字 ひょうがいじ 3 表割 ひょうかつ 0 表看板 おもてかんばん 4 表記 ひょうき 1 表記法 ひょうきほう 0 表具 ひょうぐ 3,0 表具屋 ひょうぐや 0 表具師 ひょうぐし 3 表敬 ひょうけい 0 表敬訪問 ひょうけいほうもん 5 表計算ソフト ひょうけいさんソフト 7 表芸 おもてげい 3 表決 ひょうけつ 0 表見代理 ひょうけんだいり 5 表玄関 おもてげんかん 4 表現 ひょうげん 3 表現型 ひょうげんがた 0 表現主義 ひょうげんしゅぎ 5 表戸 おもてど 3 表語文字 ひょうごもじ 4 表口 おもてぐち 0,3 表向き おもてむき 0 表構え おもてがまえ 4 表号 ひょうごう 0 表沙汰 おもてざた 0 表座敷 おもてざしき 4 表札 ひょうさつ 0 表紙 ひょうし 3,0 表示 ひょうじ 0,1 表示板 ひょうじばん 0 表出 ひょうしゅつ 0 表書 おもてがき 0 表書き おもてがき 0 表彰 ひょうしょう 0 表彰式 ひょうしょうしき 3 表彰状 ひょうしょうじょう 0 表章 ひょうしょう 0 表象 ひょうしょう 0 表情 ひょうじょう 3 表情筋 ひょうじょうきん 3 表層 ひょうそう 0 表層構造 ひょうそうこうぞう 5 表層雪崩 ひょうそうなだれ 5 表装 ひょうそう 0 表側 おもてがわ 0 表替 おもてがえ 0 表替え おもてがえ 0 表題 ひょうだい 0 表地 おもてじ 0 表着 うわぎ 0 表徴 ひょうちょう 0 表通 おもてどおり 4 表通り おもてどおり 4 表土 ひょうど 1 表日本 おもてにほん 5 表白 ひょうはく 0 表皮 ひょうひ 1 表皮効果 ひょうひこうか 4 表付き おもてつき 3 表舞台 おもてぶたい 4 表編み おもてあみ 0 表方 おもてかた 0 表明 ひょうめい 0 表面 ひょうめん 3 表面化 ひょうめんか 0 表面活性剤 ひょうめんかっせいざい 7 表面積 ひょうめんせき 3 表面張力 ひょうめんちょうりょく 5 表面的 ひょうめんてき 0 表目 おもてめ 0 表門 おもてもん 0 表裏 ひょうり 1 表裏一体 ひょうりいったい 1 表立つ おもてだつ 4 表六玉 ひょうろくだま 0 評 ひょう 0 評す ひょうす 1 評する ひょうする 3 評価 ひょうか 1 評価益 ひょうかえき 3 評価損 ひょうかそん 3 評議 ひょうぎ 0 評議員 ひょうぎいん 3 評議会 ひょうぎかい 3 評決 ひょうけつ 0 評言 ひょうげん 0 評語 ひょうご 0 評者 ひょうしゃ 1 評釈 ひょうしゃく 0 評説 ひょうせつ 0 評注 ひょうちゅう 0 評註 ひょうちゅう 0 評定 ひょうじょう 3 評定 ひょうてい 0 評点 ひょうてん 0 評伝 ひょうでん 0 評判 ひょうばん 0 評判記 ひょうばんき 3 評論 ひょうろん 0 評論家 ひょうろんか 0 豹 ひょう 1 豹脚蚊 やぶか 0 豹変 ひょうへん 0 廟 びょう 1 廟号 びょうごう 3 廟堂 びょうどう 0 描きだす えがきだす 4 描き始める かきはじめる 5,0 描き出す えがきだす 4 描く えがく 2 描く かく 1 描画 びょうが 0 描写 びょうしゃ 0 描出 びょうしゅつ 0 描破 びょうは 1 描法 びょうほう 0 病 いたずき 0 病 やまい 1 病き いたずき 0 病き いたつき 0 病みつく やみつく 3,0 病み上がり やみあがり 0 病み付き やみつき 0 病み付く やみつく 0,3 病み耄ける やみほうける 5 病む やむ 1 病める やめる 2 病因 びょういん 0 病院 びょういん 0 病院船 びょういんせん 0 病臥 びょうが 1 病害 びょうがい 0 病害虫 びょうがいちゅう 3 病患 びょうかん 0 病気 びょうき 0 病気見舞 びょうきみまい 4 病気見舞い びょうきみまい 4 病菌 びょうきん 0 病苦 びょうく 1 病躯 びょうく 1 病欠 びょうけつ 0 病犬 やまいぬ 0 病原 びょうげん 0,3 病原菌 びょうげんきん 0 病原性大腸菌 びょうげんせいだいちょうきん 0,9 病原体 びょうげんたい 0 病源菌 びょうげんきん 0 病後 びょうご 0 病根 びょうこん 0 病死 びょうし 0 病児 びょうじ 1 病識 びょうしき 0 病室 びょうしつ 0 病舎 びょうしゃ 1 病弱 びょうじゃく 0 病床 びょうしょう 0 病症 びょうしょう 0 病状 びょうじょう 0 病身 びょうしん 0,1 病人 びょうにん 0 病垂れ やまいだれ 0 病勢 びょうせい 0 病巣 びょうそう 0 病体 びょうたい 0 病態 びょうたい 0 病中 びょうちゅう 0 病虫害 びょうちゅうがい 3 病的 びょうてき 0 病棟 びょうとう 0 病毒 びょうどく 0 病難 びょうなん 0 病兵 びょうへい 0 病弊 びょうへい 0 病癖 びょうへき 0 病変 びょうへん 0 病没 びょうぼつ 0 病魔 びょうま 1 病名 びょうめい 0 病友 びょうゆう 0 病葉 わくらば 0,3 病理 びょうり 1 病理解剖学 びょうりかいぼうがく 6 病理学 びょうりがく 3 病理生理学 びょうりせいりがく 6 病理的 びょうりてき 0 病歴 びょうれき 0 病歿 びょうぼつ 0 病蓐 びょうじょく 0 病褥 びょうじょく 0 秒 びょう 1 秒針 びょうしん 0 秒速 びょうそく 0 秒読み びょうよみ 0 苗 なえ 1 苗字 みょうじ 1 苗字帯刀 みょうじたいとう 1 苗床 なえどこ 0 苗代 なえしろ 0 苗代 なわしろ 0 苗代胡頽子 なわしろぐみ 5 苗代時 なわしろどき 4 苗代苺 なわしろいちご 5 苗代茱萸 なわしろぐみ 5 苗頭 びょうとう 0 苗圃 びょうほ 1 苗木 なえぎ 3,0 苗裔 びょうえい 0 錨 いかり 0 錨綱 いかりづな 3 錨草 いかりそう 0 錨地 びょうち 1 錨泊 びょうはく 0 鋲 びょう 1 鋲打ち機 びょううちき 4 鋲釘 びょうくぎ 1 蒜 にんにく 0 蒜 ひる 1 蛭 ひる 1 蛭子 えびす 0 蛭石 ひるいし 2 蛭木 ひるぎ 2,0 蛭蓆 ひるむしろ 3 鰭 ひれ 2 鰭脚類 ききゃくるい 3 鰭脚類 ひれあしるい 4 鰭酒 ひれざけ 2,0 鰭条 きじょう 0 品 しな 0 品 ひん 0 品 ほん 1 品々 しなじな 2 品ぞろえ しなぞろえ 3 品位 ひんい 1 品格 ひんかく 0 品玉 しなだま 0 品行 ひんこう 0 品行方正 ひんこうほうせい 0 品詞 ひんし 0 品字藻 ひんじも 3 品質 ひんしつ 0 品質管理 ひんしつかんり 5 品種 ひんしゅ 0 品種改良 ひんしゅかいりょう 4,0 品書 しながき 0 品書き しながき 0 品数 しなかず 0 品性 ひんせい 1 品切れ しなぎれ 0 品揃え しなぞろえ 3 品題 ほんだい 0,1 品致 ひんち 1 品定め しなさだめ 3 品等 ひんとう 0 品薄 しなうす 0 品番 ひんばん 0 品評 ひんぴょう 0 品評会 ひんぴょうかい 3 品品 しなじな 2 品部 しなべ 0,2 品物 しなもの 0 品分け しなわけ 0 品文字 しなもじ 0 品柄 しながら 0 品名 ひんめい 0 品目 ひんもく 0 浜 はま 2 浜茄子 はまなす 0,2 浜芹 はまぜり 2 浜手 はまて 0,3 浜焼き はまやき 0 浜菅 はますげ 2 浜千鳥 はまちどり 3 浜鯛 はまだい 2 浜昼顔 はまひるがお 3 浜撫子 はまなでしこ 4 浜風 はまかぜ 0,2 浜辺 はまべ 0,3 浜防風 はまぼうふう 3 浜木綿 はまゆう 2 浜梨 はまなし 2 浜梨 はまなす 0,2 浜靫 はまうつぼ 3 瀕する ひんする 3 瀕死 ひんし 0,1 貧 ひん 1 貧しい まずしい 3 貧する ひんする 3 貧栄養湖 ひんえいようこ 5 貧家 ひんか 1 貧寒 ひんかん 0 貧窮 ひんきゅう 0 貧苦 ひんく 1 貧血 ひんけつ 0 貧血症 ひんけつしょう 0 貧鉱 ひんこう 0 貧困 ひんこん 0 貧困者 ひんこんしゃ 3 貧困線 ひんこんせん 0 貧歯類 ひんしるい 3 貧者 ひんじゃ 1 貧弱 ひんじゃく 0 貧小 ひんしょう 0 貧賎 ひんせん 0 貧相 ひんそう 1 貧村 ひんそん 0 貧打 ひんだ 1 貧土 ひんど 1 貧道 ひんどう 1 貧之 びんぼう 1 貧農 ひんのう 0 貧富 ひんぷ 1 貧乏 びんぼう 1 貧乏くじ びんぼうくじ 3,5 貧乏ゆすり びんぼうゆすり 5 貧乏臭い びんぼうくさい 6 貧乏所帯 びんぼうじょたい 5 貧乏神 びんぼうがみ 3,5 貧乏人 びんぼうにん 0 貧乏性 びんぼうしょう 0,3 貧乏暮し びんぼうぐらし 5 貧乏暮らし びんぼうぐらし 5 貧乏揺すり びんぼうゆすり 5 貧乏揺るぎ びんぼうゆるぎ 5 貧乏籤 びんぼうくじ 3 貧乏鬮 びんぼうくじ 3 貧民 ひんみん 3 貧民窟 ひんみんくつ 3 貧毛類 ひんもうるい 3 貧賤 ひんせん 0 賓 まれびと 0,2 賓 まろうど 2 賓格 ひんかく 0 賓客 ひんかく 0 賓客 ひんきゃく 0 賓辞 ひんじ 1 賓頭盧 びんずる 1 頻々 ひんぴん 0,3 頻ぴん ひんぴん 0,3 頻り しきり 0 頻りと しきりと 0 頻りに しきりに 0 頻る しきる 2 頻回 ひんかい 0 頻出 ひんしゅつ 0 頻数 ひんすう 3 頻度 ひんど 1 頻度数 ひんどすう 3 頻尿 ひんにょう 0 頻発 ひんぱつ 0 頻繁 ひんぱん 0 頻頻 ひんぴん 0 頻脈 ひんみゃく 0 敏い さとい 2 敏活 びんかつ 0 敏感 びんかん 0 敏捷 びんしょう 0 敏捷い はしこい 3 敏捷い はしっこい 4 敏速 びんそく 0 敏腕 びんわん 0 敏腕家 びんわんか 0 瓶 かめ 2 瓶 びん 1 瓶掛 びんかけ 4,0 瓶詰 びんづめ 0,4 瓶詰め びんづめ 0,4 瓶子 へいし 1 瓶子 へいじ 1 瓶子草 へいしそう 0 不ぞろい ふぞろい 2 不コ本 ポコペン 1 不愛想 ぶあいそう 2 不悪 あしからず 3 不安 ふあん 0 不安感 ふあんかん 2 不安心 ふあんしん 2 不安神経症 ふあんしんけいしょう 0,6 不安定 ふあんてい 2 不案内 ふあんない 2 不意 ふい 0 不意に ふいに 3,0 不意気 ぶいき 0 不意打ち ふいうち 0 不意討ち ふいうち 0 不易 ふえき 1,0 不易流行 ふえきりゅうこう 1,0 不為 ふため 2 不育 ふいく 0 不一 ふいつ 1 不一致 ふいっち 2 不印 ふじるし 2 不飲酒戒 ふおんじゅかい 4 不運 ふうん 1 不衛生 ふえいせい 2 不縁 ふえん 1,0 不乙 ふいつ 1 不穏 ふおん 0 不穏当 ふおんとう 2 不可 ふか 2,1 不可解 ふかかい 2 不可逆 ふかぎゃく 2 不可逆変化 ふかぎゃくへんか 5 不可欠 ふかけつ 2 不可欠アミノ酸 ふかけつアミノさん 0,7 不可抗力 ふかこうりょく 3 不可算名詞 ふかさんめいし 5 不可思議 ふかしぎ 2 不可視 ふかし 2 不可視光線 ふかしこうせん 4 不可触民 ふかしょくみん 4 不可侵 ふかしん 2 不可侵権 ふかしんけん 3 不可侵条約 ふかしんじょうやく 5 不可知 ふかち 2 不可知論 ふかちろん 3 不可得 ふかとく 2 不可能 ふかのう 2 不可避 ふかひ 2 不可分 ふかぶん 2 不介入 ふかいにゅう 2 不壊 ふえ 1 不快 ふかい 0 不快指数 ふかいしすう 5,4 不拡大 ふかくだい 2 不格好 ぶかっこう 2 不確か ふたしか 2 不確実 ふかくじつ 2,3 不確定 ふかくてい 2 不確定性原理 ふかくていせいげんり 8 不覚 ふかく 0 不学 ふがく 1 不恰好 ぶかっこう 2 不活化 ふかつか 0 不活化ワクチン ふかつかワクチン 5 不活性ガス ふかっせいガス 6 不活溌 ふかっぱつ 2 不活発 ふかっぱつ 2 不乾性油 ふかんせいゆ 4 不堪 ふかん 0 不完全 ふかんぜん 2 不完全競争 ふかんぜんきょうそう 6 不完全菌類 ふかんぜんきんるい 6 不完全性定理 ふかんぜんせいていり 8 不完全燃焼 ふかんぜんねんしょう 6 不完全変態 ふかんぜんへんたい 6 不干渉 ふかんしょう 2 不感症 ふかんしょう 0,2 不慣 ふなれ 1 不慣れ ふなれ 1 不換紙幣 ふかんしへい 4 不間 ぶま 1 不器用 ぶきよう 2 不器量 ふきりょう 2 不器量 ぶきりょう 2 不機嫌 ふきげん 2 不帰 ふき 2,1 不気味 ぶきみ 0,1 不規則 ふきそく 2,3 不規則銀河 ふきそくぎんが 5 不規則動詞 ふきそくどうし 5 不規律 ふきりつ 2 不起 ふき 1,2 不起訴 ふきそ 2 不軌 ふき 1,2 不義 ふぎ 1 不義理 ふぎり 1,3 不吉 ふきつ 0 不急 ふきゅう 0 不朽 ふきゅう 0 不許可 ふきょか 2 不漁 ふりょう 0 不協和 ふきょうわ 2 不協和音 ふきょうわおん 4 不況 ふきょう 0 不興 ふきょう 0 不均衡 ふきんこう 2 不謹慎 ふきんしん 2 不倶戴天 ふぐたいてん 1 不具 ふぐ 1 不具合 ふぐあい 2 不虞 ふぐ 1 不遇 ふぐう 0 不屈 ふくつ 0 不敬 ふけい 2 不敬罪 ふけいざい 2 不景気 ふけいき 2 不経済 ふけいざい 2 不潔 ふけつ 0 不結果 ふけっか 2 不健康 ふけんこう 2 不健全 ふけんぜん 2 不見識 ふけんしき 2 不見転 みずてん 0 不見目 みじめ 1 不顕性感染 ふけんせいかんせん 6 不言 ふげん 1,0 不言実行 ふげんじっこう 1,0 不言不語 ふげんふご 4 不語 ふご 1 不公正 ふこうせい 2 不公平 ふこうへい 2 不向き ふむき 1 不好き ぶすき 1 不孝 ふきょう 2 不孝 ふこう 2 不孝者 ふこうもの 0,5 不幸 ふこう 2 不幸せ ふしあわせ 3,2 不甲斐ない ふがいない 4 不甲斐無い ふがいない 4 不行き届き ふゆきとどき 4,2 不行儀 ふぎょうぎ 2 不行状 ふぎょうじょう 2 不行跡 ふぎょうせき 2 不行届き ふゆきとどき 4,2 不合格 ふごうかく 2 不合理 ふごうり 2 不告 ふこく 0 不沙汰 ぶさた 0 不才 ふさい 0 不採算 ふさいさん 2 不細工 ぶさいく 2 不裁可 ふさいか 2 不在 ふざい 0 不在者投票 ふざいしゃとうひょう 5 不在証明 ふざいしょうめい 4 不在地主 ふざいじぬし 4 不在投票 ふざいとうひょう 4 不作 ふさく 0 不作為 ふさくい 2 不作為犯 ふさくいはん 4 不作法 ぶさほう 2 不錆鋼 ふせいこう 2 不参 ふさん 0 不参加 ふさんか 2 不賛成 ふさんせい 2 不仕合わせ ふしあわせ 3,2 不仕末 ふしまつ 2 不始末 ふしまつ 2 不思議 ふしぎ 0 不死 ふし 2,1 不死身 ふじみ 0 不死鳥 ふしちょう 0,2 不似合 ふにあい 2 不似合い ふにあい 2 不時 ふじ 1 不時着 ふじちゃく 0 不治 ふじ 1,2 不治 ふち 1,2 不自然 ふしぜん 2 不自由 ふじゆう 1 不識 ふしき 1 不悉 ふしつ 0,1 不実 ふじつ 1,0 不手際 ふてぎわ 2 不首尾 ふしゅび 2 不充分 ふじゅうぶん 2 不十分 ふじゅうぶん 2 不祝儀 ぶしゅうぎ 2 不出来 ふでき 1 不純 ふじゅん 0 不純物 ふじゅんぶつ 2 不順 ふじゅん 0 不所存 ふしょぞん 2 不勝手 ふかって 2 不承 ふしょう 0 不承知 ふしょうち 2 不承不承 ふしょうぶしょう 4 不消化 ふしょうか 2 不祥 ふしょう 0 不祥事 ふしょうじ 2 不祥不祥 ふしょうぶしょう 4 不肖 ふしょう 0 不詳 ふしょう 0 不条理 ふじょうり 2 不浄 ふじょう 0 不浄場 ふじょうば 0 不織布 ふしょくふ 3 不食 ふしょく 0 不信 ふしん 0 不信感 ふしんかん 2 不信仰 ふしんこう 2 不信心 ふしんじん 2 不信任 ふしんにん 2 不信任案 ふしんにんあん 4 不信用 ふしんよう 2 不侵略 ふしんりゃく 2 不侵略条約 ふしんりゃくじょうやく 6 不寝の番 ねずのばん 4 不寝番 ねずばん 0 不寝番 ふしんばん 0,2 不審 ふしん 0 不審火 ふしんび 2 不審尋問 ふしんじんもん 4 不審訊問 ふしんじんもん 4 不心得 ふこころえ 2 不振 ふしん 0 不真面目 ふまじめ 2 不親切 ふしんせつ 2 不身持ち ふみもち 2 不人気 ふにんき 2 不人情 ふにんじょう 2 不仁 ふじん 1 不尽 ふじん 0 不図 ふと 1,2 不粋 ぶすい 0 不随 ふずい 0 不随意 ふずいい 2 不随意運動 ふずいいうんどう 5 不随意筋 ふずいいきん 0,4 不世出 ふせいしゅつ 2 不勢 ぶぜい 0 不成功 ふせいこう 2 不成績 ふせいせき 2 不成立 ふせいりつ 2 不整 ふせい 0 不整合 ふせいごう 2 不整脈 ふせいみゃく 2 不正 ふせい 0 不正確 ふせいかく 2 不正行為 ふせいこうい 4 不正視 ふせいし 2 不正直 ふしょうじき 2 不正咬合 ふせいこうごう 4 不生女 うまずめ 0 不生不滅 ふしょうふめつ 0 不精 ぶしょう 2 不精ひげ ぶしょうひげ 2 不精巧 ふせいこう 2 不精者 ぶしょうもの 0,5 不精髭 ぶしょうひげ 2 不精不精 ふしょうぶしょう 4 不誠実 ふせいじつ 2 不請不請 ふしょうぶしょう 4 不斉 ふせい 0 不惜身命 ふしゃくしんみょう 0 不摂生 ふせっせい 2 不節制 ふせっせい 2 不宣 ふせん 0 不戦 ふせん 0 不戦勝 ふせんしょう 0 不戦条約 ふせんじょうやく 4 不戦敗 ふせんぱい 0 不鮮明 ふせんめい 2 不善 ふぜん 0 不善感 ふぜんかん 2 不全 ふぜん 0 不相応 ふそうおう 2 不増不減 ふぞうふげん 0 不側不離 ふそくふり 4 不即不離 ふそくふり 4 不束 ふつつか 2 不束者 ふつつかもの 0 不測 ふそく 0 不足 ふそく 0 不揃い ふそろい 2 不揃い ふぞろい 2 不遜 ふそん 0 不体裁 ふていさい 2 不退 ふたい 0 不退転 ふたいてん 2 不逮捕特権 ふたいほとっけん 5 不鯛 ぶだい 0 不達 ふたつ 0 不断 ふだん (名;形動)0,1,(名)1 不断草 ふだんそう 0 不断着 ふだんぎ 2 不知 ふち 2,1 不知火 しらぬい 0,2 不知火型 しらぬいがた 0 不知不識 しらずしらず 4,0 不着 ふちゃく 0 不仲 ふなか 1 不忠 ふちゅう 2 不注意 ふちゅうい 2 不調 ふちょう 0 不調法 ぶちょうほう 2 不調和 ふちょうわ 2 不沈 ふちん 0 不通 ふつう 0 不釣り合い ふつりあい 3,2 不釣合 ふつりあい 3,2 不釣合い ふつりあい 3,2 不貞 ふてい 0 不貞寝 ふてね 0 不貞腐れ ふてくされ 0 不貞腐れる ふてくされる 5 不定 ふじょう 0 不定 ふてい 0 不定冠詞 ふていかんし 4 不定期 ふていき 2 不定期刑 ふていきけい 4 不定型詩 ふていけいし 4 不定形 ふていけい 0 不定詞 ふていし 2 不定愁訴 ふていしゅうそ 4 不定称 ふていしょう 2 不定積分 ふていせきぶん 4 不定方程式 ふていほうていしき 6 不定法 ふていほう 2 不敵 ふてき 0 不適 ふてき 0 不適格 ふてきかく 2 不適格 ふてっかく 2 不適当 ふてきとう 2 不適任 ふてきにん 2 不徹底 ふてってい 2 不斗 ふと 1,2 不渡り ふわたり 2 不渡り手形 ふわたりてがた 5 不登校 ふとうこう 2 不都合 ふつごう 2 不倒翁 ふとうおう 2 不党 ふとう 0 不凍 ふとう 0 不凍液 ふとうえき 2 不凍港 ふとうこう 2 不当 ふとう 0 不当表示 ふとうひょうじ 4 不当利得 ふとうりとく 4 不当廉売 ふとうれんばい 4 不当労働行為 ふとうろうどうこうい 8 不等 ふとう 0 不等号 ふとうごう 2 不等式 ふとうしき 2 不統一 ふとういつ 2 不透明 ふとうめい 2 不動 ふどう 0,1 不動産 ふどうさん 2,0 不動産取得税 ふどうさんしゅとくぜい 8 不動産登記 ふどうさんとうき 6 不動産保険 ふどうさんほけん 6 不動心 ふどうしん 2 不動尊 ふどうそん 2 不動明王 ふどうみょうおう 6 不同 ふどう 0 不同意 ふどうい 2 不導体 ふどうたい 0 不道 ぶとう 0 不道 ぶどう 1 不道徳 ふどうとく 2 不道理 ふどうり 2 不得意 ふとくい 2 不得策 ふとくさく 2 不得手 ふえて 2,1 不得要領 ふとくようりょう 4,6 不徳 ふとく 0 不徳漢 ふとくかん 2,3 不徳義 ふとくぎ 2,3 不特定 ふとくてい 2 不特定多数 ふとくていたすう 7 不突合 ふとつごう 2 不届き ふとどき 2 不届き者 ふとどきもの 0,6 不馴 ふなれ 1 不馴れ ふなれ 1 不二 ふじ 1 不二 ふに 1 不日 ひならず 3,2 不日 ふじつ 1 不入り ふいり 0 不如意 ふにょい 2 不如帰 ふじょき 2 不如帰 ほととぎす 3 不妊 ふにん 0 不妊手術 ふにんしゅじゅつ 4 不妊症 ふにんしょう 0,2 不認可 ふにんか 2 不認承 ふにんしょう 0,2 不熱心 ふねっしん 2 不燃 ふねん 0 不燃性 ふねんせい 0 不燃物 ふねんぶつ 2 不納 ふのう 0 不能 ふのう 0 不敗 ふはい 0 不買 ふばい 0 不買運動 ふばいうんどう 4 不買同盟 ふばいどうめい 4 不発 ふはつ 0 不発弾 ふはつだん 3,0 不抜 ふばつ 0 不犯 ふぼん 0 不備 ふび 1 不美人 ふびじん 2 不必要 ふひつよう 3,2 不評 ふひょう 0 不評判 ふひょうばん 2 不品行 ふひんこう 2 不敏 ふびん 0 不符号 ふとうごう 2 不風流 ぶふうりゅう 2 不服 ふふく 0 不払い ふばらい 2 不文 ふぶん 0 不文憲法 ふぶんけんぽう 4 不文法 ふぶんほう 2 不文律 ふぶんりつ 2 不平 ふへい 0 不平等 ふびょうどう 2 不平等条約 ふびょうどうじょうやく 6 不偏 ふへん 0 不偏不党 ふへんふとう 0 不変 ふへん 0 不変化 ふへんか 0 不変資本 ふへんしほん 4 不変性 ふへんせい 0 不変費用 ふへんひよう 4 不便 ふびん 1 不便 ふべん 1 不勉強 ふべんきょう 2 不抱 かかわらず 3 不法 ふほう 0 不法監禁 ふほうかんきん 4,0 不法行為 ふほうこうい 4 不法就労 ふほうしゅうろう 4 不法侵入 ふほうしんにゅう 4 不飽和 ふほうわ 2 不飽和化合物 ふほうわかごうぶつ 6 不飽和結合 ふほうわけつごう 5 不飽和脂肪酸 ふほうわしぼうさん 6 不本意 ふほんい 2 不凡 ふぼん 0 不磨 ふま 1 不満 ふまん 0 不満足 ふまんぞく 2 不味 ふみ 1 不味い まずい 2 不稔性 ふねんせい 0 不眠 ふみん 0 不眠症 ふみんしょう 0 不眠不休 ふみんふきゅう 0 不名数 ふめいすう 2 不名誉 ふめいよ 2 不明 ふめい 0 不明確 ふめいかく 2 不明瞭 ふめいりょう 2 不明朗 ふめいろう 2 不滅 ふめつ 0 不面目 ふめんぼく 2 不面目 ふめんもく 2 不毛 ふもう 0 不問 ふもん 0 不夜城 ふやじょう 2 不愉快 ふゆかい 2 不予 ふよ 1 不様 ぶざま 1,0 不溶 ふよう 0 不溶性 ふようせい 0 不用 ふよう 0 不用意 ふようい 2 不用心 ぶようじん 2 不要 ふよう 0 不養生 ふようじょう 2 不落 ふらく 0 不利 ふり 1 不利益 ふりえき 2 不履行 ふりこう 2 不離 ふり 1 不立文字 ふりゅうもんじ 4 不慮 ふりょ 1 不了見 ふりょうけん 2 不料簡 ふりょうけん 2 不猟 ふりょう 0 不良 ふりょう 0 不良債権 ふりょうさいけん 4 不良少女 ふりょうしょうじょ 4 不良少年 ふりょうしょうねん 4 不良導体 ふりょうどうたい 0,4 不良品 ふりょうひん 0 不量見 ふりょうけん 2 不倫 ふりん 0 不例 ふれい 0 不連続 ふれんぞく 2 不連続線 ふれんぞくせん 0 不労 ふろう 0 不労所得 ふろうしょとく 4 不老 ふろう 0 不老長寿 ふろうちょうじゅ 4 不老不死 ふろうふし 4 不和 ふわ 1 不惑 ふわく 0,1 不圖 ふと 1,2 不埒 ふらち 1,0 不埓 ふらち 1,0 不愍 ふびん 1 不憫 ふびん 1 不撓 ふとう 0 不撓不屈 ふとうふくつ 0 不縹緻 ふきりょう 2 不縹緻 ぶきりょう 2 不羈 ふき 1,2 不躾 ぶしつけ 0,2 不逞 ふてい 0 不逞の輩 ふていのやから 0,5 不銹鋼 ふしゅうこう 2 付いて回る ついてまわる 1 付かず離れず つかずはなれず 2 付かぬ事 つかぬこと 2 付き つき 2 付きっ切り つきっきり 0 付きまとう つきまとう 4,0 付き合い つきあい 3,0 付き合う つきあう 3 付き従う つきしたがう 5,0 付き人 つきびと 0 付き随う つきしたがう 5,0 付き切り つききり 0 付き添い つきそい 0 付き添い人 つきそいにん 0 付き添い婦 つきそいふ 3,4 付き添う つきそう 3,0 付き纏う つきまとう 4,0 付き馬 つきうま 0 付き物 つきもの 2 付く つく 1,2 付け つけ 2 付けたり つけたり 0 付けっぱなし つけっぱなし 0 付けっ放し つけっぱなし 0 付けどころ つけどころ 0,3 付ける つける 2 付けペン つけペン 0 付け下げ つけさげ 0 付け加える つけくわえる 5,0 付け火 つけび 2 付け回す つけまわす 4,0 付け回る つけまわる 0,4 付け換える つけかえる 4,3,0 付け景気 つけげいき 3 付け元気 つけげんき 3 付け合せ つけあわせ 0 付け合わせ つけあわせ 0 付け合わせる つけあわせる 5,0 付け黒子 つけぼくろ 3 付け込み つけこみ 0 付け込む つけこむ 0,3 付け根 つけね 0,3 付け札 つけふだ 2 付け紙 つけがみ 2 付け汁 つけじる 0 付け出し つけだし 0 付け出す つけだす 0,3 付け所 つけどころ 0 付け焼き つけやき 0 付け焼き刃 つけやきば 3 付け焼刃 つけやきば 3 付け上がる つけあがる 4,0 付け人 つけびと 0 付け狙う つけねらう 0,4 付け足し つけたし 0 付け足す つけたす 0,3 付け足り つけたり 0 付け替える つけかえる 4,3,0 付け台 つけだい 2 付け値 つけね 2,0 付け直す つけなおす 0,4 付け届け つけとどけ 0 付け入る つけいる 3,0 付け馬 つけうま 0,2 付け髪 つけがみ 2 付け鼻 つけばな 2 付け髭 つけひげ 0,2 付け紐 つけひも 0 付け文 つけぶみ 0,2 付け方 つけかた 3 付け麺 つけめん 0,2 付け毛 つけげ 0 付け木 つけぎ 2 付け目 つけめ 3 付け薬 つけぐすり 3 付け落ち つけおち 0 付け落とし つけおとし 0 付け睫毛 つけまつげ 3 付け髷 つけまげ 2,0 付す ふす 1,2 付する ふする 2 付ペン つけペン 0 付下げ つけさげ 0 付加 ふか 2,1 付加える つけくわえる 5,0 付加価値 ふかかち 3 付加価値税 ふかかちぜい 4 付加価値通信網 ふかかちつうしんもう 7 付加税 ふかぜい 2 付加反応 ふかはんのう 3 付会 ふかい 0 付回す つけまわす 4,0 付記 ふき 1,2 付議 ふぎ 1 付近 ふきん 2,1 付言 ふげん 0 付合 つけあい 0 付合 ふごう 0 付合い つきあい 3,0 付合う つきあう 3 付合せ つけあわせ 0 付合わせ つけあわせ 0 付根 つけね 0,3 付札 つけふだ 2 付子 ふし 2 付子 ぶし 1 付子 ぶす 1 付室 ふしつ 0 付従う つきしたがう 5,0 付汁 つけじる 0 付出し つけだし 0 付所 つけどころ 0 付焼 つけやき 0 付焼き つけやき 0 付焼き刃 つけやきば 3 付焼刃 つけやきば 3 付嘱 ふしょく 0 付人 つけびと 0 付図 ふず 1 付随 ふずい 0 付随音楽 ふずいおんがく 4 付設 ふせつ 0 付喪神 つくもがみ 3 付則 ふそく 0 付足し つけたし 0 付足す つけたす 0,3 付足り つけたり 0 付属 ふぞく 0 付属学校 ふぞくがっこう 4 付属語 ふぞくご 0 付属肢 ふぞくし 3 付属品 ふぞくひん 0,3 付属物 ふぞくぶつ 3 付帯 ふたい 0 付帯決議 ふたいけつぎ 4 付替える つけかえる 4,3,0 付台 つけだい 2 付託 ふたく 0 付値 つけね 2,0 付着 ふちゃく 0 付着生物 ふちゃくせいぶつ 4 付着力 ふちゃくりょく 3 付注 ふちゅう 0 付註 ふちゅう 2 付添 つきそい 0 付添い つきそい 0 付添い人 つきそいにん 0 付添う つきそう 3,0 付添人 つきそいにん 0 付届 つけとどけ 0 付届け つけとどけ 0 付入る つけいる 3,0 付馬 つけうま 0,2 付髪 つけがみ 2 付票 ふひょう 0 付表 ふひょう 0 付物 つきもの 2 付方 つけかた 3 付毛 つけげ 0 付与 ふよ 1 付庸 ふよう 0 付落 つけおち 0 付落ち つけおち 0 付落とし つけおとし 0 付録 ふろく 0 付和 ふわ 1 付和随行 ふわずいこう 1 付和雷同 ふわらいどう 1 付箋 ふせん 0 埠頭 ふとう 0 夫 お 1 夫 おっと 0 夫 そ 1 夫 つま 1 夫の君 せのきみ 1 夫れ夫れ それぞれ 2,3 夫君 ふくん 1,2 夫権 ふけん 0,2 夫妻 ふさい 1,2 夫子 ふうし 1 夫唱婦随 ふしょうふずい 0,2 夫人 ふじん 0 夫人 ぶにん 0 夫婦 ふうふ 1 夫婦 みょうと 0 夫婦 めおと 0 夫婦きどり ふうふきどり 4 夫婦げんか ふうふげんか 4 夫婦気取り ふうふきどり 4 夫婦喧嘩 ふうふげんか 4 夫婦茶碗 めおとぢゃわん 4 夫婦仲 ふうふなか 3,4 夫婦別れ ふうふわかれ 4 夫婦別姓 ふうふべっせい 1 夫婦約束 ふうふやくそく 4 夫婦養子 ふうふようし 4 夫婦連れ ふうふづれ 0 夫役 ぶえき 1 夫役 ぶやく 1 婦 ふ 1 婦警 ふけい 2,1 婦女 ふじょ 1 婦女子 ふじょし 2 婦人 ふじん 0 婦人運動 ふじんうんどう 4 婦人科 ふじんか 0 婦人科医 ふじんかい 2 婦人会 ふじんかい 2 婦人警官 ふじんけいかん 4 婦人警察官 ふじんけいさつかん 7,6 婦人参政権 ふじんさんせいけん 6 婦人病 ふじんびょう 0 婦人服 ふじんふく 2 婦人問題 ふじんもんだい 4 婦選 ふせん 0 婦長 ふちょう 1,2 婦道 ふどう 1 婦徳 ふとく 2,0,1 富 とみ 1 富くじ とみくじ 0,2 富ます とます 2 富み とみ 1 富む とむ 1 富栄養化 ふえいようか 4 富栄養湖 ふえいようこ 4 富家 ふか 1 富岳 ふがく 1 富貴 ふうき 1 富貴 ふっき 1 富魚 とみよ 0 富強 ふうきょう 0 富強 ふきょう 0 富鉱 ふこう 0 富豪 ふごう 0 富国 ふこく 2,1 富国強兵 ふこくきょうへい 2,1 富札 とみふだ 2,0 富士額 ふじびたい 3 富士絹 ふじぎぬ 0,3 富士講 ふじこう 2,0 富士桜 ふじざくら 3 富士塚 ふじづか 2 富士撫子 ふじなでしこ 4 富士壺 ふじつぼ 0,2 富士薊 ふじあざみ 3 富者 ふうしゃ 1,0 富者 ふしゃ 1 富農 ふのう 0 富有 ふゆう 0,1 富有柿 ふゆうがき 2 富裕 ふゆう 0,1 富裕税 ふゆうぜい 2 富力 ふりょく 1 富嶽 ふがく 1 富籤 とみくじ 0,2 富饒 ふじょう 0 富饒 ふにょう 0 布 ぬの 0 布 の 1 布 ふ 1 布く しく 0 布衣 ほい 1 布衣 ほうい 1 布衣始 ほういはじめ 4 布衣始め ほういはじめ 4 布引 ぬのびき 0 布引き ぬのびき 0 布海苔 ふのり 0 布教 ふきょう 0 布教師 ふきょうし 2 布巾 ふきん 2 布告 ふこく 0 布子 ぬのこ 0 布施 ふせ 2,0 布陣 ふじん 0 布石 ふせき 0 布切 ぬのぎれ 0 布切れ ぬのぎれ 0 布設 ふせつ 0 布銭 ふせん 0 布袋 ぬのぶくろ 3 布袋 ふたい 0 布袋 ほてい 0 布袋葵 ほていあおい 4 布袋腹 ほていばら 0 布袋蘭 ほていらん 2 布達 ふたつ 0 布団 ふとん 0 布団蒸 ふとんむし 0,2 布団蒸し ふとんむし 0,2 布団皮 ふとんがわ 0 布地 きれじ 0 布地 ぬのじ 0 布置 ふち 2 布片 ふへん 0 布目 ぬのめ 0 布令 ふれ 0,2 布令 ふれい 0 布帛 ふはく 0 布衍 ふえん 0 府 ふ 1 府下 ふか 2,1 府議会 ふぎかい 2 府警 ふけい 0 府県 ふけん 1,2 府県制 ふけんせい 0 府庫 ふこ 1 府社 ふしゃ 2,1 府税 ふぜい 1,0 府知事 ふちじ 2 府中 ふちゅう 0,1,2 府庁 ふちょう 2 府内 ふない 1 府立 ふりつ 1,0 府連 ふれん 0,1 怖々 こわごわ 0,3 怖い こわい 2 怖がり こわがり 3,4 怖がる こわがる 3 怖じけ おじけ 0 怖じける おじける 0 怖じる おじる 2 怖じ気 おじけ 0 怖じ気づく おじけづく 4 怖じ気付く おじけづく 4 怖じ気立つ おじけだつ 4 怖ず怖ず おずおず 1 怖めず臆せず おめずおくせず 1,3 怖る おそる 2 怖れ おそれ 3 怖れる おそれる 3 怖ろしい おそろしい 4 怖気 おぞけ 0 怖気づく おじけづく 4 怖気付く おじけづく 4 怖気立つ おじけだつ 4 怖気立つ おぞけだつ 4 怖怖 こわごわ 0,3 怖面 こわもて 0 扶ける たすける 3 扶育 ふいく 0 扶桑 ふそう 0 扶持 ふち 1 扶持米 ふちまい 0 扶助 ふじょ 1 扶助料 ふじょりょう 2 扶植 ふしょく 0 扶養 ふよう 0 扶養家族 ふようかぞく 4 扶養義務 ふようぎむ 4 扶養控除 ふようこうじょ 4 扶養料 ふようりょう 2 扶翼 ふよく 1 敷 しき 2,0 敷き しき 2 敷き革 しきがわ 0 敷き蒲団 しきぶとん 3 敷き詰める しきつめる 4 敷き紙 しきがみ 0 敷き写し しきうつし 0 敷き石 しきいし 0 敷き皮 しきがわ 0 敷き布団 しきぶとん 3 敷き物 しきもの 0 敷き藁 しきわら 0 敷く しく 0 敷ぶとん しきぶとん 3 敷延 ふえん 0 敷革 しきがわ 0 敷蒲団 しきぶとん 3 敷詰める しきつめる 4 敷居 しきい 0 敷金 しききん 2 敷紙 しきがみ 0 敷石 しきいし 0 敷設 ふせつ 0 敷地 しきち 0 敷島 しきしま 0 敷島の道 しきしまのみち 0 敷板 しきいた 0 敷皮 しきがわ 0 敷布 しきふ 0 敷布団 しきぶとん 3 敷物 しきもの 0 敷衍 ふえん 0 斧 おの 1 斧斤 ふきん 0 斧正 ふせい 0 斧足類 おのあしるい 4 斧足類 ふそくるい 3 斧旁 おのづくり 3 斧鉞 ふえつ 1,2 斧鑿 ふさく 0 普く あまねく 3 普アル茶 プーアルちゃ 4 普化宗 ふけしゅう 2 普及 ふきゅう 0 普及版 ふきゅうばん 0 普及率 ふきゅうりつ 2 普賢 ふげん 1 普請 ふしん 0,2 普請場 ふしんば 0 普選 ふせん 0 普段 ふだん 1 普段着 ふだんぎ 2 普茶 ふさ 2 普茶 ふちゃ 2 普茶料理 ふちゃりょうり 3 普通 ふつう 0 普通科 ふつうか 0 普通科部隊 ふつうかぶたい 5 普通課程 ふつうかてい 4 普通株 ふつうかぶ 2 普通教育 ふつうきょういく 4 普通銀行 ふつうぎんこう 4 普通自動車 ふつうじどうしゃ 5 普通人 ふつうじん 2 普通選挙 ふつうせんきょ 4 普通文 ふつうぶん 2,0 普通法 ふつうほう 2 普通名詞 ふつうめいし 4 普通郵便 ふつうゆうびん 4 普通郵便局 ふつうゆうびんきょく 6 普通預金 ふつうよきん 4 普通葉 ふつうよう 2 普通養子縁組 ふつうようしえんぐみ 7 普通列車 ふつうれっしゃ 4 普偏性 ふへんせい 0 普辺性 ふへんせい 0 普遍 ふへん 0 普遍化 ふへんか 0 普遍性 ふへんせい 0 普遍妥当性 ふへんだとうせい 0 普遍的 ふへんてき 0 普遍文法 ふへんぶんぽう 4 普遍論争 ふへんろんそう 4 普免 ふめん 0 普門品 ふもんぼん 2 浮かされる うかされる 0 浮かす うかす 0 浮かせる うかせる 0 浮かばれない うかばれない 0 浮かびあがる うかびあがる 5 浮かび出る うかびでる 4 浮かび上がる うかびあがる 5 浮かび上る うかびあがる 5 浮かぶ うかぶ 0 浮かぶ瀬 うかぶせ 4,0 浮かべる うかべる 0 浮かれる うかれる 0 浮かれ出る うかれでる 4 浮かれ女 うかれめ 0,3 浮かれ節 うかれぶし 0 浮か上がる うかびあがる 5 浮か上る うかびあがる 5 浮き うき 0 浮きドック うきドック 3 浮き雲 うきぐも 0 浮き荷 うきに 0 浮き魚 うきうお 0 浮き橋 うきはし 0,2 浮き腰 うきごし 0 浮き桟橋 うきさんばし 3 浮き出す うきだす 3 浮き出る うきでる 3 浮き上がる うきあがる 4 浮き上る うきあがる 4 浮き織り うきおり 0 浮き寝 うきね 0 浮き身 うきみ 0 浮き世 うきよ 2,1 浮き世離れ うきよばなれ 4 浮き石 うきいし 0 浮き巣 うきす 0 浮き草 うきくさ 0 浮き草稼業 うきくさかぎょう 5 浮き足 うきあし 0 浮き足立つ うきあしだつ 5 浮き袋 うきぶくろ 3 浮き貸し うきがし 0 浮き彫 うきぼり 0 浮き彫り うきぼり 0 浮き沈み うきしずみ 0,3 浮き島 うきしま 0 浮き嚢 うきぶくろ 3 浮き浮き うきうき 1 浮き名 うきな 0,1 浮き立つ うきたつ 3 浮き輪 うきわ 0 浮く うく 0 浮つく うわつく 0 浮び出る うかびでる 4 浮ぶ うかぶ 0 浮べる うかべる 0 浮れ出る うかれでる 4 浮れ女 うかれめ 0,3 浮れ歩く うかれあるく 5 浮わつく うわつく 0 浮雲 うきぐも 0 浮華 ふか 1,2 浮環 うきわ 0 浮気 うわき 0 浮気者 うわきもの 0 浮気症 うわきしょう 0 浮気性 うわきしょう 0 浮橋 うきはし 0 浮言 ふげん 0 浮腰 うきごし 0 浮桟橋 うきさんばし 3 浮腫 ふしゅ 1,2 浮腫 むくみ 3,0 浮腫む むくむ 2,0 浮出す うきだす 3 浮出る うきでる 3 浮上 ふじょう 0 浮上がる うきあがる 4 浮上る うきあがる 4 浮城 ふじょう 0 浮寝 うきね 0 浮寝鳥 うきねどり 3 浮心 ふしん 0 浮人形 うきにんぎょう 3 浮塵子 うんか 1 浮塵子 ふじんし 2 浮図 ふと 2,1 浮世 うきよ 2,1 浮世 ふせい 0 浮世絵 うきよえ 0,3 浮世草子 うきよぞうし 4 浮世草紙 うきよぞうし 4 浮世離れ うきよばなれ 4 浮生 ふせい 0 浮石 うきいし 0 浮説 ふせつ 0 浮巣 うきす 0 浮草 うきくさ 0 浮足 うきあし 0 浮足立つ うきあしだつ 5 浮袋 うきぶくろ 3 浮彫 うきぼり 0 浮彫り うきぼり 0 浮沈 ふちん 0 浮屠 ふと 2,1 浮島 うきしま 0 浮動 ふどう 0 浮動株 ふどうかぶ 2 浮動小数点表示 ふどうしょうすうてんひょうじ 10 浮動票 ふどうひょう 0 浮嚢 うきぶくろ 3 浮薄 ふはく 0 浮標 ふひょう 0 浮氷 ふひょう 0 浮漂 ふひょう 0 浮付く うわつく 0 浮名 うきな 0,1 浮木 うきぎ 0 浮木 ふぼく 1,0 浮矢幹 うきやがら 3 浮矢柄 うきやがら 3 浮遊 ふゆう 0 浮遊生物 ふゆうせいぶつ 4 浮遊物 ふゆうぶつ 2 浮揚 ふよう 0 浮利 ふり 1 浮流 ふりゅう 0 浮力 ふりょく 1 浮輪 うきわ 0 浮浪 ふろう 0 浮浪児 ふろうじ 2 浮浪者 ふろうしゃ 2 浮浪人 ふろうにん 0 浮游 ふゆう 0 浮鮴 うきごり 0 父 かそ 1 父 ちち 2,1 父 ちゃん 1 父 てて 1,2 父 とと 1 父さん とうさん 1 父ちゃん とうちゃん 1 父ちゃん とっちゃん 3,1 父の日 ちちのひ 2,1 父君 ちちぎみ 2 父君 ふくん 1,2 父兄 ふけい 2,1 父系 ふけい 0 父系制 ふけいせい 0 父権 ふけん 0,2 父御 ちちご 0 父子 ふし 1 父子家庭 ふしかてい 3 父子草 ちちこぐさ 3 父上 ちちうえ 2 父親 ちちおや 0 父性 ふせい 0 父性愛 ふせいあい 2 父祖 ふそ 2,1 父母 ちちはは 2,1 父母 ふぼ 1 父方 ちちかた 0 父無し子 ちちなしご 4 父無し子 ててなしご 4 父老 ふろう 0 符 ふ 1 符号 ふごう 0 符号化 ふごうか 0 符合 ふごう 0 符呪 ふじゅ 1 符節 ふせつ 0 符丁 ふちょう 0 符帳 ふちょう 0 符牒 ふちょう 0 腐す くさす 0,2 腐らす くさらす 3 腐り くさり 3 腐る くさる 2 腐れ くされ 3 腐れる くされる 3 腐れ縁 くされえん 3,0 腐れ金 くされがね 3 腐朽 ふきゅう 0 腐刑 ふけい 0 腐儒 ふじゅ 1 腐臭 ふしゅう 0 腐女子 ふじょし 2 腐植 ふしょく 0 腐植栄養湖 ふしょくえいようこ 6 腐植土 ふしょくど 3 腐食 ふしょく 0 腐食剤 ふしょくざい 3 腐食銅板 ふしょくどうばん 4 腐食銅版 ふしょくどうばん 4 腐蝕 ふしょく 0 腐心 ふしん 0 腐生 ふせい 0 腐生菌 ふせいきん 2 腐生植物 ふせいしょくぶつ 5 腐肉 ふにく 0 腐敗 ふはい 0 腐敗菌 ふはいきん 0 腐葉土 ふようど 2 腐乱 ふらん 0 腐爛 ふらん 0 膚 はだ 1 膚 はだえ 0,3 膚寒 はださむ 0 膚寒い はださむい 4 膚寒い はだざむい 4 膚触り はだざわり 3 膚触わり はだざわり 3 膚身 はだみ 1,2 膚着 はだぎ 3,0 芙蓉 ふよう 0 芙蓉峰 ふようほう 2 譜 ふ 0 譜代 ふだい 0,1 譜代相伝 ふだいそうでん 4 譜代大名 ふだいだいみょう 4 譜第 ふだい 0,1 譜表 ふひょう 0 譜面 ふめん 0 譜面台 ふめんだい 0 負 おい 1 負 ふ 1 負い革 おいかわ 0 負い目 おいめ 0 負う おう 0 負える おえる 3,0 負かす まかす 0 負け まけ 0 負けぎらい まけぎらい 3 負けじ魂 まけじだましい 4 負けずぎらい まけずぎらい 4 負けず嫌い まけずぎらい 4 負けず劣らず まけずおとらず 5 負ける まける 0 負けん気 まけんき 0 負け越し まけこし 0 負け越す まけこす 3,0 負け嫌い まけぎらい 3 負け犬 まけいぬ 0 負け色 まけいろ 0 負け星 まけぼし 2,0 負け惜しみ まけおしみ 0 負け惜み まけおしみ 0 負け戦 まけいくさ 3 負け投手 まけとうしゅ 3 負の所得税 ふのしょとくぜい 1,3 負ぶい紐 おぶいひも 3,2 負ぶう おぶう 2 負ぶさる おぶさる 3 負わす おわす 2 負わせる おわせる 0 負んぶ おんぶ 1 負んぶ飛蝗 おんぶばった 4 負越す まけこす 3,4,0 負荷 ふか 1 負郭 ふかく 0 負革 おいかわ 0 負極 ふきょく 0 負号 ふごう 0,1 負債 ふさい 0 負債比率 ふさいひりつ 4 負傷 ふしょう 0 負傷者 ふしょうしゃ 2 負傷兵 ふしょうへい 2 負触媒 ふしょくばい 2 負数 ふすう 2 負惜しみ まけおしみ 0 負惜み まけおしみ 0 負託 ふたく 0 負担 ふたん 0 負担金 ふたんきん 0 負投手 まけとうしゅ 3 負飛蝗 おんぶばった 4 負目 おいめ 0 負論理 ふろんり 2 負蝗虫 おんぶばった 4 賦 ふ 1 賦する ふする 2 賦詠 ふえい 0 賦課 ふか 2,1 賦活 ふかつ 0 賦形剤 ふけいざい 2,0 賦性 ふせい 0 賦税 ふぜい 0 賦存 ふそん 0 賦払い ぶばらい 2 賦役 ふえき 1 賦役 ぶやく 1 賦与 ふよ 1 赴く おもむく 3 赴任 ふにん 0 阜 つかさ 0 阜偏 こざとへん 0 附け つけ 2 附け加える つけくわえる 5,4,0 附け狙う つけねらう 0,4 附す ふす 1,2 附する ふする 2 附加 ふか 2,1 附加える つけくわえる 5,4,0 附会 ふかい 0 附記 ふき 1,2 附議 ふぎ 1 附近 ふきん 2,1 附言 ふげん 0 附合 ふごう 0 附子 ぶし 1 附子 ぶす 1 附図 ふず 1 附随 ふずい 0 附設 ふせつ 0 附則 ふそく 0 附属 ふぞく 0 附属品 ふぞくひん 0,3 附帯 ふたい 0 附託 ふたく 0 附着 ふちゃく 0 附着力 ふちゃくりょく 3 附注 ふちゅう 2 附註 ふちゅう 0 附票 ふひょう 0 附表 ふひょう 0 附庸 ふよう 0 附録 ふろく 0 附和随行 ふわずいこう 1 附和雷同 ふわらいどう 1 附屆 つけとどけ 0 附箋 ふせん 0 侮り あなどり 0,4 侮る あなどる 3 侮言 ぶげん 0 侮辱 ぶじょく 0 侮辱罪 ぶじょくざい 3 侮日 ぶにち 0 侮蔑 ぶべつ 0 侮慢 ぶまん 0 撫する ぶする 2 撫ぜる なぜる 2 撫でつけ なでつけ 0 撫でつける なでつける 4,0 撫でつけ髪 なでつけがみ 4 撫でる なでる 2 撫で下す なでおろす 4,0 撫で下ろす なでおろす 4,0 撫で回す なでまわす 4,0 撫で肩 なでがた 0 撫で斬り なでぎり 0 撫で上げる なであげる 4,0 撫で切り なでぎり 0 撫で付け なでつけ 0 撫で付ける なでつける 4,0 撫で付け髪 なでつけがみ 4 撫育 ぶいく 1,0 撫肩 なでがた 0,2 撫斬り なでぎり 0 撫子 なでしこ 2 撫切り なでぎり 0 武 ぶ 1 武威 ぶい 1 武運 ぶうん 1 武家 ぶけ 1,0 武家屋敷 ぶけやしき 3 武家時代 ぶけじだい 3 武家諸法度 ぶけしょはっと 4 武家政治 ぶけせいじ 3 武家奉公 ぶけぼうこう 3 武学 ぶがく 1 武官 ぶかん 1 武鑑 ぶかん 0,1 武器 ぶき 1 武器庫 ぶきこ 2 武器輸出三原則 ぶきゆしゅつさんげんそく 8 武技 ぶぎ 1 武侠 ぶきょう 0 武具 ぶぐ 1 武勲 ぶくん 0,1 武芸 ぶげい 1 武芸者 ぶげいしゃ 2 武庫 ぶこ 1 武功 ぶこう 0 武骨 ぶこつ 0 武骨者 ぶこつもの 0 武士 ぶし 1 武士 もののふ 3 武士気質 ぶしかたぎ 3 武士詞 ぶしことば 3 武士団 ぶしだん 2 武士道 ぶしどう 2 武事 ぶじ 1 武者 むしゃ 1 武者絵 むしゃえ 2,0 武者修業 むしゃしゅぎょう 3 武者修行 むしゃしゅぎょう 3 武者振り むしゃぶり 0 武者振りつく むしゃぶりつく 5 武者振り付く むしゃぶりつく 5 武者振るい むしゃぶるい 3 武者震い むしゃぶるい 3 武者人形 むしゃにんぎょう 3 武者顫い むしゃぶるい 3 武術 ぶじゅつ 1 武将 ぶしょう 0 武神 ぶしん 0,1 武臣 ぶしん 1,0 武人 ぶじん 0 武装 ぶそう 0 武装解除 ぶそうかいじょ 4 武装中立 ぶそうちゅうりつ 4 武装平和 ぶそうへいわ 4 武装蜂起 ぶそうほうき 4 武蔵 むさし 1 武蔵鐙 むさしあぶみ 4 武鯛 ぶだい 0 武断 ぶだん 0 武断政治 ぶだんせいじ 4 武張る ぶばる 2 武闘 ぶとう 0 武道 ぶどう 1 武道家 ぶどうか 0 武道館 ぶどうかん 2 武徳 ぶとく 1 武備 ぶび 1 武夫 ぶふ 1 武辺 ぶへん 1 武弁 ぶべん 0 武名 ぶめい 1 武門 ぶもん 1 武勇 ぶゆう 1 武勇伝 ぶゆうでん 2 武略 ぶりゃく 1,0 武陵桃源 ぶりょうとうげん 4,1 武力 ぶりょく 1 武力行使 ぶりょくこうし 4 武烈 ぶれつ 1 舞 まい 0 舞い降りる まいおりる 4 舞い込む まいこむ 3,0 舞い散る まいちる 3 舞い上がる まいあがる 4,0 舞い上る まいあがる 4 舞い納める まいおさめる 5 舞い戻る まいもどる 4 舞い落ちる まいおちる 4 舞い立つ まいたつ 3 舞う まう 0,1 舞楽 ぶがく 1 舞楽面 ぶがくめん 3 舞妓 ぶぎ 1 舞妓 まいこ 0 舞脚 まいあし 1,2 舞曲 ぶきょく 1 舞曲 まいぐせ 0 舞降りる まいおりる 4 舞散る まいちる 3 舞姿 まいすがた 3 舞子 まいこ 0 舞車 まいぐるま 3 舞上がる まいあがる 4,0 舞上る まいあがる 4 舞人 まいびと 0 舞錐 まいぎり 3,0 舞扇 まいおうぎ 3 舞台 ぶたい 1 舞台衣装 ぶたいいしょう 4 舞台開き ぶたいびらき 4 舞台監督 ぶたいかんとく 4 舞台稽古 ぶたいげいこ 4 舞台芸術 ぶたいげいじゅつ 4 舞台劇 ぶたいげき 2 舞台効果 ぶたいこうか 4 舞台照明 ぶたいしょうめい 4 舞台装置 ぶたいそうち 4 舞台中継 ぶたいちゅうけい 4 舞台度胸 ぶたいどきょう 4 舞台裏 ぶたいうら 0 舞茸 まいたけ 1,2 舞殿 まいどの 0 舞踏 ぶとう 0 舞踏会 ぶとうかい 2 舞踏曲 ぶとうきょく 2 舞踏病 ぶとうびょう 0 舞姫 ぶき 1 舞姫 まいひめ 0,2 舞舞 まいまい 3,0 舞戻る まいもどる 4 舞踊 ぶよう 0 舞踊家 ぶようか 0 舞踊劇 ぶようげき 2 舞落ちる まいおちる 4 舞立つ まいたつ 3 舞囃子 まいばやし 3 舞蹈 ぶとう 0 葡 ポ 1 葡萄 えび 0 葡萄 ぶどう 0 葡萄球菌 ぶどうきゅうきん 4 葡萄酒 ぶどうしゅ 2,0 葡萄色 えびいろ 0 葡萄色 ぶどういろ 0 葡萄鼠 ぶどうねずみ 4 葡萄棚 ぶどうだな 0 葡萄茶 えびちゃ 0 葡萄糖 ぶどうとう 0 葡萄畑 ぶどうばたけ 4 葡萄膜 ぶどうまく 2 葡萄蔓虫 えびづるむし 4 蕪 かぶ 0 蕪 かぶな 0 蕪 かぶら 0 蕪菜 かぶらな 3,0 蕪雑 ぶざつ 0 蕪辞 ぶじ 1 蕪蒸 かぶらむし 0 蕪蒸し かぶらむし 0 蕪菁 かぶな 0 蕪菁 かぶら 0 蕪鮨 かぶらずし 3 部 ぶ 1,0 部 べ 1 部位 ぶい 1 部員 ぶいん 0,1 部屋 へや 2 部屋割り へやわり 0 部屋子 へやご 0,2 部屋住み へやずみ 0 部屋代 へやだい 0 部屋着 へやぎ 0,3 部屋頭 へやがしら 3 部下 ぶか 1 部会 ぶかい 0 部外 ぶがい 1 部活 ぶかつ 0 部局 ぶきょく 1 部厚い ぶあつい 0,3 部材 ぶざい 0 部財 ぶざい 0 部誌 ぶし 1 部室 ぶしつ 0 部首 ぶしゅ 1 部所 ぶしょ 1 部署 ぶしょ 1 部将 ぶしょう 0,1 部数 ぶすう 2 部属 ぶぞく 0 部族 ぶぞく 1 部隊 ぶたい 1 部隊長 ぶたいちょう 2 部長 ぶちょう 0 部内 ぶない 1 部派仏教 ぶはぶっきょう 3 部費 ぶひ 0 部品 ぶひん 0 部分 ぶぶん 1 部分け ぶわけ 0,3 部分割 ぶぶんかつ 2 部分冠詞 ぶぶんかんし 4 部分均衡 ぶぶんきんこう 4 部分集合 ぶぶんしゅうごう 4 部分食 ぶぶんしょく 2 部分的 ぶぶんてき 0 部分否定 ぶぶんひてい 4 部分品 ぶぶんひん 0 部別 ぶべつ 0 部民 ぶみん 1 部民 べみん 0 部民制 べみんせい 0 部面 ぶめん 1 部門 ぶもん 1,0 部落 ぶらく 1 部落解放運動 ぶらくかいほううんどう 8,1,5 部類 ぶるい 0,1 封 ふう 1 封じる ふうじる 0,3 封じる ほうじる 0,3 封じ込め ふうじこめ 0 封じ込める ふうじこめる 5 封じ込め政策 ふうじこめせいさく 6 封じ手 ふうじて 0,3 封じ目 ふうじめ 0,4 封ずる ふうずる 0,3 封ずる ほうずる 3,0 封印 ふういん 0 封建 ほうけん 0 封建時代 ほうけんじだい 5 封建社会 ほうけんしゃかい 5 封建主義 ほうけんしゅぎ 5 封建制 ほうけんせい 0 封建制度 ほうけんせいど 5 封建的 ほうけんてき 0 封鎖 ふうさ 0 封殺 ふうさつ 0 封爵 ほうしゃく 0 封書 ふうしょ 0 封状 ふうじょう 0 封切 ふうきり 0 封切り ふうきり 0 封切り館 ふうきりかん 4 封切る ふうきる 3 封禅 ほうぜん 0 封地 ほうち 1 封土 ほうど 1 封筒 ふうとう 0 封入 ふうにゅう 0 封蝋 ふうろう 0 封緘 ふうかん 0 封緘葉書 ふうかんはがき 5 楓 かえで 0 楓 ふう 1 楓属 ふうぞく 1 楓鳥 かえでちょう 3 楓糖 ふうとう 0 楓葉 ふうよう 0 楓林 ふうりん 0 風 かぜ 0 風 ふう 1 風 ふり 0,2 風がわり ふうがわり 3 風とおし かざとおし 0 風とおし かぜとおし 0 風の子 かぜのこ 0 風の神 かぜのかみ 4 風の便り かぜのたより 4 風の盆 かぜのぼん 4 風び ふうび 1 風よけ かざよけ 0 風よけ かぜよけ 0 風りん ふうりん 0 風圧 ふうあつ 0 風位 ふうい 1 風引き かぜひき 0,4 風韻 ふういん 0 風雨 ふうう 1 風雲 かざぐも 0 風雲 かぜくも 0,3 風雲 ふううん 0 風雲児 ふううんじ 3 風炎 ふうえん 1,0 風音 かざおと 0 風音 かぜおと 0 風下 かざしも 0 風化 ふうか 0 風花 かざはな 0 風花 かざばな 0 風雅 ふうが 1 風解 ふうかい 0 風害 ふうがい 0 風格 ふうかく 0 風乾し かざぼし 0 風干し かざぼし 0 風眼 ふうがん 1 風紀 ふうき 1 風儀 ふうぎ 1,3 風脚 かざあし 0 風教 ふうきょう 0 風狂 ふうきょう 0,1 風琴 ふうきん 0 風景 ふうけい 1 風景画 ふうけいが 0 風穴 かざあな 0 風穴 ふうけつ 0 風月 ふうげつ 1 風見 かざみ 0 風見鶏 かざみどり 3 風戸 かざと 0 風光 ふうこう 0,1 風光明美 ふうこうめいび 5 風光明媚 ふうこうめいび 5 風口 かざぐち 0 風向 ふうこう 0 風向き かざむき 0 風向き かぜむき 0 風向計 ふうこうけい 0 風合い ふうあい 0 風采 ふうさい 0 風刺 ふうし 0 風刺画 ふうしが 0 風姿 ふうし 1 風師 ふうし 1 風車 かざぐるま 3 風車 ふうしゃ 1,0 風邪 かぜ 0 風邪 ふうじゃ 1,0 風邪ひき かぜひき 0,4 風邪引き かぜひき 0,4 風邪気 かざけ 0 風邪気 かぜけ 0 風邪気味 かぜぎみ 0 風邪声 かざごえ 0,3 風邪声 かぜごえ 0 風邪薬 かざぐすり 3 風邪薬 かぜぐすり 3 風趣 ふうしゅ 1 風樹 ふうじゅ 1 風習 ふうしゅう 0 風除け かざよけ 0 風除け かぜよけ 0 風上 かざかみ 0 風情 ふうじょう 0 風情 ふぜい 1,0 風食 ふうしょく 0 風蝕 ふうしょく 0 風信子 ふうしんし 3 風疹 ふうしん 0 風神 ふうしん 0 風神 ふうじん 0 風塵 ふうじん 0 風水 ふうすい 0 風水害 ふうすいがい 3 風声鶴唳 ふうせいかくれい 0 風折れ かざおれ 0 風説 ふうせつ 0 風雪 ふうせつ 0 風船 ふうせん 0 風船ガム ふうせんガム 5 風船葛 ふうせんかずら 5 風船玉 ふうせんだま 0 風船爆弾 ふうせんばくだん 5 風選 ふうせん 0 風前 ふうぜん 0 風前のともしび ふうぜんのともしび 0,8 風前のともし火 ふうぜんのともしび 0,8 風前の灯 ふうぜんのともしび 0,8 風前の灯火 ふうぜんのともしび 0,8 風窓 かざまど 0,3 風草 かぜくさ 0 風葬 ふうそう 0 風霜 ふうそう 0 風足 かざあし 0 風速 ふうそく 0 風速計 ふうそくけい 0 風俗 ふうぞく 1 風俗営業 ふうぞくえいぎょう 5 風俗画 ふうぞくが 0 風俗小説 ふうぞくしょうせつ 5 風俗犯罪 ふうぞくはんざい 5 風太郎 ぷうたろう 0 風体 ふうたい 1 風体 ふうてい 1 風帯 ふうたい 0,1 風待ち かざまち 0 風待ち かぜまち 0 風袋 ふうたい 1,0 風台風 かぜたいふう 3,5 風鐸 ふうたく 0 風致 ふうち 1 風致地区 ふうちちく 4 風致林 ふうちりん 3 風潮 ふうちょう 0 風蝶草 ふうちょうそう 0 風鳥 ふうちょう 0 風鳥座 ふうちょうざ 0 風鎮 ふうちん 0 風津波 かぜつなみ 3 風通し かざとおし 0 風通し かぜとおし 0 風度 ふうど 1 風土 ふうど 1 風土記 ふどき 2 風土病 ふうどびょう 0 風倒 ふうとう 0 風涛 ふうとう 0 風当たり かぜあたり 0,3 風当り かぜあたり 0,3 風洞 ふうどう 0 風入れ かざいれ 0 風波 ふうは 1 風馬牛 ふうばぎゅう 3 風配図 ふうはいず 3 風媒 ふうばい 0 風媒花 ふうばいか 3 風帆船 ふうはんせん 0 風評 ふうひょう 0 風物 ふうぶつ 1 風物詩 ふうぶつし 4,3 風物誌 ふうぶつし 4,3 風聞 ふうぶん 0 風変り ふうがわり 3 風変わり ふうがわり 3 風貌 ふうぼう 0 風防 ふうぼう 0 風防ガラス ふうぼうガラス 5 風防硝子 ふうぼうガラス 5 風味 ふうみ 1,3 風紋 ふうもん 0 風薬 かざぐすり 3 風薬 かぜぐすり 3 風諭 ふうゆ 1,0 風来 ふうらい 0 風来坊 ふうらいぼう 3 風流 ふうりゅう 1 風流韻事 ふうりゅういんじ 5 風力 ふうりょく 1 風力階級 ふうりょくかいきゅう 5 風力計 ふうりょくけい 0 風力発電 ふうりょくはつでん 5 風林火山 ふうりんかざん 5 風鈴 ふうりん 0 風鈴草 ふうりんそう 0 風呂 ふろ 2,1 風呂屋 ふろや 2 風呂桶 ふろおけ 3 風呂釜 ふろがま 0 風呂場 ふろば 3 風呂吹き ふろふき 2 風呂代 ふろだい 0 風呂敷 ふろしき 0 風呂敷包み ふろしきづつみ 5 風炉 ふうろ 1 風炉 ふろ 2,1 風露草 ふうろそう 0 風浪 ふうろう 0 風喩 ふうゆ 0,1 風濤 ふうとう 0 風靡 ふうび 1 葺 ぶき 1 葺き ぶき 1 葺き替える ふきかえる 4,3,0 葺き板 ふきいた 0,3 葺く ふく 0,1,2 蕗 ふき 0 蕗の薹 ふきのとう 4,3 伏して ふして 1 伏し拝む ふしおがむ 4 伏し目 ふしめ 0,3 伏す ふす 1,2 伏する ふくする 3 伏せる ふせる 2 伏せ屋 ふせや 2 伏せ字 ふせじ 0 伏せ勢 ふせぜい 2,0 伏せ樋 ふせどい 0,2 伏せ縫い ふせぬい 0,2 伏屋 ふせや 2 伏角 ふくかく 0 伏角 ふっかく 0 伏在 ふくざい 0 伏字 ふせじ 0 伏射 ふくしゃ 0 伏勢 ふくぜい 0 伏勢 ふせぜい 0,2 伏線 ふくせん 0 伏兎 ぶと 1 伏鉢 ふくばち 2 伏樋 ふせどい 0,2 伏兵 ふくへい 0 伏縫 ふせぬい 0,2 伏魔殿 ふくまでん 3 伏目 ふしめ 0,3 伏流 ふくりゅう 0 伏流水 ふくりゅうすい 3 伏竜 ふくりゅう 0 伏竜鳳雛 ふくりょうほうすう 0 伏龍 ふくりゅう 0 副 ふく 2 副う そう 0,1 副える そえる 0,2 副因 ふくいん 0 副音声 ふくおんせい 3 副官 ふくかん 0 副官 ふっかん 0 副議長 ふくぎちょう 3 副業 ふくぎょう 0 副検事 ふくけんじ 3 副見出し ふくみだし 3 副甲状腺 ふくこうじょうせん 0 副甲状腺ホルモン ふくこうじょうせんホルモン 9 副菜 ふくさい 0 副作用 ふくさよう 3 副産物 ふくさんぶつ 3 副使 ふくし 2,0 副司 ふうす 1 副詞 ふくし 0 副寺 ふうす 1 副次的 ふくじてき 0 副尺 ふくしゃく 0 副手 ふくしゅ 0,2 副収入 ふくしゅうにゅう 3 副署 ふくしょ 0 副書 ふくしょ 0 副助詞 ふくじょし 3 副将 ふくしょう 0 副将軍 ふくしょうぐん 3 副賞 ふくしょう 0 副食 ふくしょく 0 副食物 ふくしょくぶつ 4 副審 ふくしん 0 副神経 ふくしんけい 3 副腎 ふくじん 0 副腎髄質ホルモン ふくじんずいしつホルモン 9 副腎皮質 ふくじんひしつ 5 副腎皮質刺激ホルモン ふくじんひしつしげきホルモン 11 副総裁 ふくそうさい 3 副総理 ふくそうり 3 副葬品 ふくそうひん 0 副題 ふくだい 0 副知事 ふくちじ 3 副長 ふくちょう 0 副都心 ふくとしん 3 副読本 ふくとくほん 3 副読本 ふくどくほん 3 副鼻腔 ふくびこう 3 副文 ふくぶん 0 副砲 ふくほう 0 副本 ふくほん 0 副木 そえぎ 0 副木 ふくぼく 0 副流煙 ふくりゅうえん 3 副睾丸 ふくこうがん 3 復 また 0 復しゅう ふくしゅう 0 復す ふくす 2 復する ふくする 3 復位 ふくい 2 復員 ふくいん 0 復円 ふくえん 0 復縁 ふくえん 0 復学 ふくがく 0 復活 ふっかつ 0 復活祭 ふっかつさい 4 復刊 ふっかん 0 復帰 ふっき 0 復仇 ふっきゅう 0 復旧 ふっきゅう 0 復興 ふっこう 0 復業 ふくぎょう 0 復啓 ふくけい 0 復啓 ふっけい 0 復権 ふくけん 0 復権 ふっけん 0 復元 ふくげん 0 復元力 ふくげんりょく 3 復原 ふくげん 0 復原力 ふくげんりょく 3 復古 ふっこ 1,0 復古神道 ふっこしんとう 4 復古調 ふっこちょう 0 復交 ふっこう 0 復校 ふくこう 0 復校 ふっこう 0 復航 ふっこう 0 復号 ふくごう 0 復刻 ふっこく 0 復社 ふくしゃ 0 復習 ふくしゅう 0 復習う さらう 0 復習える さらえる 0 復讐 ふくしゅう 0 復唱 ふくしょう 0 復職 ふくしょく 0 復水器 ふくすいき 3 復数 ふくすう 3 復籍 ふくせき 0 復調 ふくちょう 0 復電 ふくでん 0 復党 ふくとう 0 復答 ふくとう 0 復配 ふくはい 0 復部 ふくぶ 2,1 復文 ふくぶん 0 復命 ふくめい 0 復路 ふくろ 2,1 復誦 ふくしょう 0 復讎 ふくしゅう 0 幅 の 1 幅 はば 0 幅 ふく 2 幅ったい はばったい 4 幅とび はばとび 3,0 幅員 ふくいん 0 幅寄せ はばよせ 0 幅広い はばひろい 4 幅跳び はばとび 3,0 幅飛び はばとび 3,0 幅木 はばき 0 幅利き はばきき 0,4 服 ふく 2 服す ふくす 2 服する ふくする 3 服む のむ 1 服忌 ぶくき 2,0 服忌 ぶっき 1,0 服罪 ふくざい 0 服紗 ふくさ 0,3 服従 ふくじゅう 0 服飾 ふくしょく 0 服飾品 ふくしょくひん 0 服喪 ふくも 0,2 服装 ふくそう 0 服属 ふくぞく 0 服地 ふくじ 0 服毒 ふくどく 0 服務 ふくむ 2 服役 ふくえき 0 服役囚 ふくえきしゅう 4 服薬 ふくやく 0 服用 ふくよう 0 服膺 ふくよう 0 福 ふく 2 福々しい ふくぶくしい 5 福の神 ふくのかみ 3 福引 ふくびき 0 福引き ふくびき 0 福運 ふくうん 0 福岡 ふくおか 2 福音 ふくいん 0 福音教会 ふくいんきょうかい 5 福音主義 ふくいんしゅぎ 5 福音書 ふくいんしょ 5,0 福笹 ふくざさ 2 福祉 ふくし 2,0 福祉国家 ふくしこっか 4 福祉施設 ふくししせつ 4 福祉事務所 ふくしじむしょ 5 福祉電話 ふくしでんわ 4 福耳 ふくみみ 2 福寿 ふくじゅ 2 福寿草 ふくじゅそう 0 福助 ふくすけ 2 福笑い ふくわらい 3 福神 ふくじん 0 福神漬け ふくじんづけ 0 福相 ふくそう 3 福袋 ふくぶくろ 3 福茶 ふくちゃ 2 福徳 ふくとく 0 福徳円満 ふくとくえんまん 0 福福しい ふくぶくしい 5 福利 ふくり 2,1 福利厚生 ふくりこうせい 1 福利表 ふくりひょう 0 福禄寿 ふくろくじゅ 3 腹 はら 2 腹いせ はらいせ 0,4 腹いっぱい はらいっぱい 3 腹ごしらえ はらごしらえ 3 腹ごなし はらごなし 3,0 腹の足し はらのたし 0 腹の中 はらのうち 0 腹の中 はらのなか 4 腹の虫 はらのむし 0 腹の内 はらのうち 0 腹ばい はらばい 0 腹びれ はらびれ 0 腹ぺこ はらぺこ 0 腹ぼて はらぼて 0 腹案 ふくあん 0 腹囲 ふくい 2,1 腹違い はらちがい 3 腹一杯 はらいっぱい 3,0 腹汚い はらぎたない 5 腹下し はらくだし 3,0 腹掛け はらがけ 0 腹巻き はらまき 2,3 腹筋 はらすじ 0,3 腹筋 ふくきん 0 腹筋 ふっきん 0 腹筋運動 ふっきんうんどう 5 腹具合 はらぐあい 3 腹芸 はらげい 0,2 腹鼓 はらつづみ 3 腹腔 ふくくう 0 腹腔 ふくこう 0 腹腔 ふっこう 0 腹黒い はらぐろい 4 腹子 はらこ 2 腹持 はらもち 0,4 腹持ち はらもち 0,4 腹時計 はらどけい 3 腹式呼吸 ふくしきこきゅう 5 腹熟し はらごなし 3,0 腹笑い ふくわらい 3 腹上死 ふくじょうし 3 腹心 ふくしん 0 腹水 ふくすい 0 腹積もり はらづもり 3 腹積り はらづもり 3 腹切 はらきり 0,4 腹切り はらきり 0 腹蔵 ふくぞう 0 腹足類 ふくそくるい 4 腹帯 はらおび 0 腹帯 ふくたい 0 腹中 ふくちゅう 0 腹痛 はらいた 0 腹痛 ふくつう 0 腹当て はらあて 0,3,4 腹背 ふくはい 0 腹這い はらばい 0 腹這う はらばう 3 腹八分 はらはちぶ 4 腹鰭 はらびれ 0 腹部 ふくぶ 2,1 腹壁 ふくへき 0 腹変り はらがわり 3 腹変わり はらがわり 3 腹膜 ふくまく 0 腹膜炎 ふくまくえん 4,0 腹鳴 ふくめい 0 腹面 ふくめん 0 腹癒 はらいせ 0,4 腹癒せ はらいせ 0 腹立たしい はらだたしい 5 腹立ち はらだち 0,4 腹立ち紛れ はらだちまぎれ 5 腹立つ はらだつ 3 腹話術 ふくわじゅつ 3 腹拵え はらごしらえ 3 腹穢い はらぎたない 5 複 ふく 2 複塩 ふくえん 0 複音 ふくおん 0 複眼 ふくがん 0 複眼的 ふくがんてき 0 複屈折 ふくくっせつ 3 複号 ふくごう 0 複合 ふくごう 0 複合汚染 ふくごうおせん 5 複合火山 ふくごうかざん 5 複合企業 ふくごうきぎょう 5 複合競技 ふくごうきょうぎ 5 複合語 ふくごうご 0 複合脂質 ふくごうししつ 5 複合体 ふくごうたい 0 複合蛋白質 ふくごうたんぱくしつ 8 複合動詞 ふくごうどうし 5 複婚 ふくこん 0 複座 ふくざ 0 複雑 ふくざつ 0 複雑怪奇 ふくざつかいき 5 複雑骨折 ふくざつこっせつ 5 複雑性 ふくざつせい 0 複散形花序 ふくさんけいかじょ 7 複視 ふくし 0,2 複試合 ふくしあい 3 複式 ふくしき 0 複式火山 ふくしきかざん 5 複式学級 ふくしきがっきゅう 5 複式簿記 ふくしきぼき 5 複写 ふくしゃ 0 複写機 ふくしゃき 3 複写紙 ふくしゃし 3 複十字 ふくじゅうじ 3 複勝 ふくしょう 0 複勝式 ふくしょうしき 0 複数 ふくすう 3 複成火山 ふくせいかざん 5 複製 ふくせい 0 複製権 ふくせいけん 3 複製品 ふくせいひん 0,3 複占 ふくせん 0 複線 ふくせん 0 複素環式化合物 ふくそかんしきかごうぶつ 9 複素数 ふくそすう 3,4 複層ガラス ふくそうガラス 5 複相 ふくそう 0 複総状花序 ふくそうじょうかじょ 7 複電 ふくでん 0 複比例 ふくひれい 3 複複線 ふくふくせん 0 複分解 ふくぶんかい 3 複文 ふくぶん 0 複方 ふくほう 0 複本 ふくほん 0 複本位 ふくほんい 3 複葉 ふくよう 0 複利 ふくり 2,1 複利法 ふくりほう 0 覆い おおい 0,3 覆いかくす おおいかくす 5 覆いかぶさる おいかぶさる 5 覆いかぶさる おおいかぶさる 6 覆いかぶせる おおいかぶせる 6 覆い隠す おおいかくす 5 覆い被さる おいかぶさる 5 覆い被さる おおいかぶさる 6 覆い被せる おおいかぶせる 6 覆う おおう 0,2 覆す くつがえす 3,4 覆る くつがえる 3 覆刻 ふっこく 0 覆審 ふくしん 0 覆土 ふくど 2 覆鉢 ふくばち 2 覆没 ふくぼつ 0 覆滅 ふくめつ 0 覆面 ふくめん 0 覆面パトカー ふくめんパトカー 7,6 覆輪 ふくりん 0 淵 ふち 2 淵源 えんげん 0,3 淵酔 えんずい 1 淵叢 えんそう 0 淵底 えんてい 0 弗化 ふっか 0 弗化カルシウム ふっかカルシウム 6 弗化水素 ふっかすいそ 4 弗酸 ふっさん 0 弗素 ふっそ 1 払い はらい 2 払いのける はらいのける 5,0 払い下げ はらいさげ 0 払い下げる はらいさげる 5,0 払い込み はらいこみ 0 払い込む はらいこむ 4,0 払い出し はらいだし 0 払い出す はらいだす 4 払い除ける はらいのける 5 払い清める はらいきよめる 6 払い退ける はらいのける 5 払い超 はらいちょう 2 払い渡す はらいわたす 5 払い物 はらいもの 0,5 払い戻し はらいもどし 0 払い戻す はらいもどす 5,0 払い落とす はらいおとす 5 払う はらう 2 払暁 ふつぎょう 0 払込 はらいこみ 0 払込み はらいこみ 0 払込資本 はらいこみしほん 6 払子 ほっす 0 払出し はらいだし 0 払出す はらいだす 4 払拭 ふっしき 0 払拭 ふっしょく 0 払底 ふってい 0 払戻し はらいもどし 0 払戻す はらいもどす 5 沸々 ふつふつ 2,1 沸かし湯 わかしゆ 3,0 沸かす わかす 0 沸き わき 0 沸き起こる わきおこる 4 沸き起る わきおこる 4 沸き出す わきだす 3 沸き出る わきでる 3 沸き上がる わきあがる 4 沸き上る わきあがる 4 沸き返る わきかえる 3 沸き立つ わきたつ 3 沸く わく 0 沸上がる わきあがる 4 沸石 ふっせき 0 沸点 ふってん 1,0 沸騰 ふっとう 0 沸騰水型原子炉 ふっとうすいがたげんしろ 11 沸騰点 ふっとうてん 3 沸沸 ふつふつ 2,1 仏 ふつ 1 仏 ほとけ 0,3 仏の座 ほとけのざ 0 仏印 ふついん 0 仏縁 ぶつえん 0 仏恩 ぶつおん 0 仏家 ぶっけ 1 仏果 ぶっか 1,0 仏花 ぶっか 0 仏牙 ぶつげ 1 仏画 ぶつが 0 仏会 ぶつえ 1 仏界 ぶっかい 0 仏閣 ぶっかく 0 仏学 ぶつがく 0 仏間 ぶつま 0 仏眼 ぶつげん 0 仏顔 ほとけがお 0,3 仏器 ぶっき 1 仏気 ほとけぎ 3 仏教 ぶっきょう 1 仏教音楽 ぶっきょうおんがく 5 仏教家 ぶっきょうか 0 仏教絵画 ぶっきょうかいが 5 仏教美術 ぶっきょうびじゅつ 5 仏暁 ふつぎょう 0 仏具 ぶぐ 1 仏具 ぶつぐ 1,0 仏桑花 ぶっそうげ 3 仏桑華 ぶっそうげ 3 仏経 ぶっきょう 0 仏詣 ぶっけい 0 仏語 ふつご 0 仏語 ぶつご 0 仏工 ぶっこう 0 仏国 ふっこく 0 仏座 ぶつざ 0 仏参 ぶっさん 0 仏師 ぶっし 1 仏事 ぶつじ 1 仏寺 ぶつじ 0,1 仏式 ぶっしき 0 仏舎利 ぶっしゃり 0 仏者 ぶっしゃ 1 仏手柑 ぶしゅかん 0,2 仏手柑 ぶっしゅかん 0,3 仏種 ぶっしゅ 1 仏臭い ほとけくさい 5 仏十号 ぶつじゅうごう 3 仏所 ぶっしょ 1,0 仏書 ぶっしょ 1,0 仏心 ぶっしん 0 仏心 ほとけごころ 4 仏心宗 ぶっしんしゅう 3 仏身 ぶっしん 0 仏人 ふつじん 0 仏図 ふと 2,1 仏性 ぶっしょう 0 仏性 ほとけしょう 3,0 仏生会 ぶっしょうえ 3 仏跡 ぶっせき 0 仏説 ぶっせつ 0 仏前 ぶつぜん 0 仏祖 ぶっそ 1 仏僧 ぶっそう 3 仏葬 ぶっそう 0 仏像 ぶつぞう 0 仏足石 ぶっそくせき 4,3 仏足石歌 ぶっそくせきか 6 仏足石歌体 ぶっそくせきかたい 0 仏陀 ぶつだ 1 仏壇 ぶつだん 0 仏恥義理 ぶっちぎり 0 仏智 ぶっち 1 仏頂 ぶっちょう 0 仏頂面 ぶっちょうづら 0 仏泥鰌 ほとけどじょう 4 仏典 ぶってん 0 仏殿 ぶつでん 0 仏徒 ぶっと 1 仏土 ぶつど 1 仏倒し ほとけだおし 4 仏塔 ぶっとう 0 仏堂 ぶつどう 0 仏道 ぶつどう 0 仏噸 ふつとん 1,2,0 仏罰 ぶつばち 0 仏罰 ぶつばつ 0 仏文 ふつぶん 0 仏文科 ふつぶんか 0 仏文学 ふつぶんがく 3 仏菩薩 ぶつぼさつ 3 仏法 ぶっぽう 0,3 仏法僧 ぶっぽうそう 3 仏名 ぶつみょう 0,2 仏滅 ぶつめつ 0 仏滅日 ぶつめつにち 4 仏門 ぶつもん 0 仏様 ほとけさま 4,5 仏領 ふつりょう 0 仏力 ぶつりき 0 仏刹 ぶっさつ 0 仏刹 ぶっせつ 0 物 ぶつ 1 物 もの 2,0 物々しい ものものしい 5 物々交換 ぶつぶつこうかん 5 物うげ ものうげ 3 物おじ ものおじ 0 物ごい ものごい 0,3 物の ものの 0 物の哀れ もののあわれ 4 物の怪 もののけ 0 物の気 もののけ 0 物の具 もののぐ 3 物の見事に もののみごとに 4 物の数 もののかず 4 物の本 もののほん 4 物まね ものまね 0 物わかり ものわかり 3,0 物哀しい ものがなしい 5,0 物哀れ ものあわれ 3 物案じ ものあんじ 3 物陰 ものかげ 0 物影 ものかげ 0 物越し ものごし 0 物音 ものおと 3,4 物化 ぶっか 0 物価 ぶっか 0 物価高 ぶっかだか 3 物価指数 ぶっかしすう 5,4 物価統制 ぶっかとうせい 4 物価騰貴 ぶっかとうき 4 物解り ものわかり 3,0 物怪 もっけ 0,3 物外 ぶつがい 2 物覚え ものおぼえ 3 物活論 ぶっかつろん 4 物干 ものほし 3,4 物干し ものほし 3,4 物干し竿 ものほしざお 4 物干し場 ものほしば 0 物干し台 ものほしだい 0,4 物干竿 ものほしざお 4 物干台 ものほしだい 0,4 物忌 ものいみ 0,4 物忌み ものいみ 4,0 物議 ぶつぎ 1 物恐しい ものおそろしい 6 物恐ろしい ものおそろしい 6 物狂 ぶっきょう 1,3 物狂い ものぐるい 3 物狂おしい ものぐるおしい 6 物詣 ぶっけい 0 物詣 ものもうで 3 物詣で ものもうで 3 物件 ぶっけん 0 物件費 ぶっけんひ 3 物堅い ものがたい 4 物権 ぶっけん 0 物見 ものみ 3 物見高い ものみだかい 5 物見遊山 ものみゆさん 4 物見櫓 ものみやぐら 4 物言い ものいい 3 物言う ものいう 2 物故 ぶっこ 1 物語 ものがたり 3 物語る ものがたる 4 物乞 ものごい 0,3 物乞い ものごい 0,3 物好き ものずき 3,2 物腰 ものごし 0,2 物差 ものさし 3,4 物差し ものさし 3,4 物産 ぶっさん 0 物思い ものおもい 3 物指 ものさし 3,4 物指し ものさし 3,4 物資 ぶっし 1 物事 ものごと 2 物持 ものもち 0,3 物持ち ものもち 0,3 物自体 ものじたい 3 物識り ものしり 3,4,0 物質 ぶっしつ 0 物質交代 ぶっしつこうたい 5 物質主義 ぶっしつしゅぎ 5 物質代謝 ぶっしつたいしゃ 5 物質的 ぶっしつてき 0 物質波 ぶっしつは 4 物質文化 ぶっしつぶんか 5 物質名詞 ぶっしつめいし 5 物質量 ぶっしつりょう 4 物寂しい ものさびしい 5,0 物取り ものとり 3,4 物種 ものだね 0 物臭 ものぐさ 0 物臭い ものぐさい 4 物柔らか ものやわらか 5,4 物書 ものかき 3 物書き ものかき 4,3 物笑い ものわらい 3 物証 ぶっしょう 0 物象 ぶっしょう 0 物情 ぶつじょう 0 物情騒然 ぶつじょうそうぜん 0 物色 ぶっしょく 0 物心 ぶっしん 0,1 物心 ものごころ 3 物心両面 ぶっしんりょうめん 0,1 物新しい ものあたらしい 6 物申 ものもう 0,3 物申す ものもうす 3,2 物真似 ものまね 0 物神論 ぶっしんろん 3 物尽し ものづくし 3 物数奇 ものずき 3,2 物凄い ものすごい 4 物性 ぶっせい 0 物性物理学 ぶっせいぶつりがく 7 物静か ものしずか 3 物税 ぶつぜい 0 物惜しみ ものおしみ 3 物洗貝 ものあらがい 4 物相 もっそう 3 物相飯 もっそうめし 3 物騒 ぶっそう 3 物騒がしい ものさわがしい 6 物足りない ものたりない 0,5 物損 ぶっそん 0 物体 ぶったい 0 物体 もったい 0,3 物体ない もったいない 5 物体無い もったいない 5 物断ち ものだち 0 物知り ものしり 3,4,0 物知り顔 ものしりがお 0 物置 ものおき 3,4 物置き ものおき 3,4 物置き小屋 ものおきごや 0 物置小屋 ものおきごや 0 物珍しい ものめずらしい 6 物的 ぶってき 0 物的証拠 ぶってきしょうこ 0,5 物盗り ものとり 3,4 物馴れる ものなれる 4 物日 ものび 2 物入り ものいり 0,4 物入れ ものいれ 4,0 物納 ぶつのう 0 物売り ものうり 3,4 物悲しい ものがなしい 5,0 物品 ぶっぴん 0 物品税 ぶっぴんぜい 3 物怖じ ものおじ 0 物物しい ものものしい 5 物物交換 ぶつぶつこうかん 5 物分かり ものわかり 3,0 物分り ものわかり 3 物別れ ものわかれ 3,0 物忘 ものわすれ 3 物忘れ ものわすれ 3 物貰い ものもらい 3 物憂い ものうい 3,0 物憂げ ものうげ 3 物慾 ぶつよく 0 物欲 ぶつよく 0 物欲しげ ものほしげ 0,5,4 物理 ぶつり 1 物理化学 ぶつりかがく 4 物理学 ぶつりがく 3 物理工学 ぶつりこうがく 4 物理的 ぶつりてき 0 物理療法 ぶつりりょうほう 4 物流 ぶつりゅう 0 物療 ぶつりょう 0 物量 ぶつりょう 0,2 物淋しい ものさびしい 5,0 鮒 ふな 1 鮒寿司 ふなずし 2 分 ふん 1 分 ぶ 0 分 ぶん 1 分かち わかち 3 分かち合う わかちあう 4 分かち書き わかちがき 0 分かち難い わかちがたい 5 分かつ わかつ 2 分からず屋 わからずや 0 分かり わかり 3 分かりにくい わかりにくい 5 分かりやすい わかりやすい 5 分かり悪い わかりにくい 5 分かり易い わかりやすい 5 分かり切る わかりきる 0,4,2 分かり難い わかりにくい 5 分かり良い わかりよい 4 分かる わかる 2 分かれ わかれ 3 分かれる わかれる 3 分かれ道 わかれみち 3 分かれ目 わかれめ 0,4 分け わけ 2 分けて わけて 1 分ける わける 2 分け隔て わけへだて 0,1,3 分け合う わけあう 0,3 分け取り わけどり 0,4 分け前 わけまえ 3,0 分け入る わけいる 0 分け売り わけうり 0 分け目 わけめ 3,0 分け与える わけあたえる 0,5 分ち わかち 3 分つ わかつ 2 分らず屋 わからずや 0 分り わかり 3 分り切る わかりきる 0,4,2 分る わかる 2 分れる わかれる 3 分れ道 わかれみち 3 分れ目 わかれめ 0,4 分引き ぶびき 0 分院 ぶんいん 0 分営 ぶんえい 0 分液漏斗 ぶんえきろうと 5 分煙 ぶんえん 0 分化 ぶんか 1,0 分家 ぶんけ 0 分科 ぶんか 1 分科会 ぶんかかい 3 分課 ぶんか 0,1 分画 ぶんかく 0 分会 ぶんかい 0 分解 ぶんかい 0 分解者 ぶんかいしゃ 3 分解蒸留 ぶんかいじょうりゅう 5 分解能 ぶんかいのう 3 分界 ぶんかい 0 分外 ぶんがい 0,1 分劃 ぶんかく 0 分格 ぶんかく 0 分割 ぶんかつ 0 分割統治 ぶんかつとうち 5 分割払い ぶんかつばらい 5 分轄 ぶんかつ 0 分館 ぶんかん 0 分岐 ぶんき 0,1 分岐点 ぶんきてん 3 分級 ぶんきゅう 0 分教場 ぶんきょうじょう 0 分業 ぶんぎょう 0 分局 ぶんきょく 0 分極 ぶんきょく 0 分極化 ぶんきょくか 0 分権 ぶんけん 0 分県地図 ぶんけんちず 5 分遣 ぶんけん 0 分限 ぶげん 0,1 分限 ぶんげん 3,0 分限者 ぶげんしゃ 2 分光 ぶんこう 0 分光学 ぶんこうがく 3 分光器 ぶんこうき 3 分光計 ぶんこうけい 0 分光光度計 ぶんこうこうどけい 0 分光分析 ぶんこうぶんせき 5 分厚い ぶあつい 0,3 分校 ぶんこう 0 分国法 ぶんこくほう 0,4 分骨 ぶんこつ 0 分載 ぶんさい 0 分際 ぶんざい 0,3 分冊 ぶんさつ 0 分散 ぶんさん 0 分散処理システム ぶんさんしょりシステム 7 分散投資 ぶんさんとうし 5 分餐 ぶんさん 0 分子 ぶんし 1 分子遺伝学 ぶんしいでんがく 5 分子雲 ぶんしうん 3 分子間力 ぶんしかんりょく 4 分子軌道 ぶんしきどう 4 分子式 ぶんししき 3 分子進化 ぶんししんか 4 分子生物学 ぶんしせいぶつがく 7 分子説 ぶんしせつ 3 分子量 ぶんしりょう 3 分枝 ぶんし 0,1 分詞 ぶんし 0 分室 ぶんしつ 0 分社 ぶんしゃ 0,1 分周 ぶんしゅう 0 分宿 ぶんしゅく 0 分署 ぶんしょ 1 分掌 ぶんしょう 0 分乗 ぶんじょう 0 分譲 ぶんじょう 0 分譲地 ぶんじょうち 3 分蝕 ぶんしょく 0 分身 ぶんしん 0 分進 ぶんしん 0 分針 ふんしん 0 分水界 ぶんすいかい 3 分水嶺 ぶんすいれい 3 分数 ぶんすう 3 分数式 ぶんすうしき 3 分生子 ぶんせいし 3 分析 ぶんせき 0 分析化学 ぶんせきかがく 5 分析心理学 ぶんせきしんりがく 4 分析的 ぶんせきてき 0 分析哲学 ぶんせきてつがく 6,5 分節 ぶんせつ 0 分相応 ぶんそうおう 1 分速 ふんそく 0 分隊 ぶんたい 0 分隊長 ぶんたいちょう 3 分担 ぶんたん 0 分担金 ぶんたんきん 0 分団 ぶんだん 0 分断 ぶんだん 0 分地 ぶんち 1,0 分注 ぶんちゅう 0,1 分店 ぶんてん 0 分点 ぶんてん 1 分電盤 ぶんでんばん 0 分度器 ぶんどき 3 分党 ぶんとう 0 分銅 ふんどう 0 分葱 わけぎ 2 分納 ぶんのう 0 分派 ぶんぱ 1 分配 ぶんぱい 0 分配法則 ぶんぱいほうそく 5 分売 ぶんばい 0 分泌 ぶんぴ 0 分泌 ぶんぴつ 0 分泌液 ぶんぴつえき 4 分泌腺 ぶんぴつせん 0 分泌物 ぶんぴつぶつ 4 分筆 ぶんぴつ 0 分秒 ふんびょう 0 分布 ぶんぷ 0 分賦 ぶんぷ 1 分封 ぶんぽう 0 分別 ふんべつ 1,0 分別 ぶんべつ 0 分別書き方 ぶんべつかきかた 7 分別書方 ぶんべつかきかた 7 分別蒸留 ぶんべつじょうりゅう 5 分別盛り ふんべつざかり 5 分娩 ぶんべん 0 分捕り ぶんどり 0 分捕り品 ぶんどりひん 0,4 分捕る ぶんどる 3 分母 ぶんぼ 1 分蜜糖 ぶんみつとう 0 分脈 ぶんみゃく 0 分明 ぶんめい 0 分野 ぶんや 1 分有 ぶんゆう 0 分与 ぶんよ 1 分利 ぶんり 0,1 分離 ぶんり 0 分離課税 ぶんりかぜい 4 分離派 ぶんりは 0 分立 ぶんりつ 0 分流 ぶんりゅう 0 分溜 ぶんりゅう 0 分留 ぶんりゅう 0 分留塔 ぶんりゅうとう 0 分粒 ぶんりゅう 0 分量 ぶんりょう 3 分力 ぶんりょく 1,0 分厘 ふんりん 0 分厘 ぶんりん 0 分類 ぶんるい 0 分類学 ぶんるいがく 3 分霊 ぶんれい 0 分列 ぶんれつ 0 分列式 ぶんれつしき 4,3 分裂 ぶんれつ 0 分裂組織 ぶんれつそしき 5 分裂病 ぶんれつびょう 0 分蘖 ぶんけつ 0 分祀 ぶんし 0,1 分祠 ぶんし 0,1 分袂 ぶんべい 0 分釐 ふんりん 0 分釐 ぶんり 0,1 分釐 ぶんりん 0 吻 ふん 1 吻合 ふんごう 0 噴きこぼれる ふきこぼれる 5,0 噴き出す ふきだす 3,0 噴き出る ふきでる 3,0 噴き上げ ふきあげ 0 噴き上げる ふきあげる 4 噴く ふく 1,2 噴煙 ふんえん 0 噴火 ふんか 0 噴火口 ふんかこう 3,0 噴火孔 ふんかこう 3,0 噴火山 ふんかざん 3 噴気 ふんき 1 噴射 ふんしゃ 0 噴出 ふんしゅつ 0 噴出す ふきだす 3,0 噴出る ふきでる 3,0 噴出岩 ふんしゅつがん 4,3 噴上げ ふきあげ 0 噴水 ふんすい 0 噴泉 ふんせん 0 噴飯 ふんぱん 0 噴霧 ふんむ 1 噴霧器 ふんむき 3 噴霧機 ふんむき 3 噴門 ふんもん 0 噴流 ふんりゅう 0 墳丘 ふんきゅう 0 墳丘墓 ふんきゅうぼ 3 墳墓 ふんぼ 1 憤り いきどおり 0 憤る いきどおる 3 憤る むずかる 3,0 憤慨 ふんがい 0 憤激 ふんげき 0 憤死 ふんし 0 憤然 ふんぜん 0 憤怒 ふんど 1 憤怒 ふんぬ 1 憤悶 ふんもん 0 憤懣 ふんまん 0 扮する ふんする 3 扮装 ふんそう 0 焚きつける たきつける 4 焚き火 たきび 0 焚き口 たきぐち 0 焚き出し たきだし 0 焚き染める たきしめる 4 焚き付け たきつけ 0 焚き付ける たきつける 4 焚き物 たきもの 0 焚き木 たきぎ 0 焚く たく 0 焚火 たきび 0 焚刑 ふんけい 0 焚口 たきぐち 0 焚書 ふんしょ 1,0 焚書坑儒 ふんしょこうじゅ 1 焚物 たきもの 0 奮い起こす ふるいおこす 5 奮い起す ふるいおこす 5 奮い立つ ふるいたつ 4 奮う ふるう 0 奮って ふるって 0 奮起 ふんき 1 奮起一番 ふんきいちばん 1,2 奮撃 ふんげき 0 奮激 ふんげき 0 奮迅 ふんじん 0 奮戦 ふんせん 0 奮然 ふんぜん 0 奮闘 ふんとう 0 奮発 ふんぱつ 0 奮励 ふんれい 0 粉 こ 1 粉 こな 2 粉々 こなごな 0 粉じん ふんじん 0 粉だに こなだに 0 粉みじん こなみじん 0,3 粉みじん こみじん 2 粉ミルク こなミルク 3 粉屋 こなや 2 粉糠 こぬか 0 粉骨砕身 ふんこつさいしん 0 粉砂糖 こなざとう 3 粉砕 ふんさい 0 粉砕機 ふんさいき 3 粉状 ふんじょう 0 粉飾 ふんしょく 0 粉飾決算 ふんしょくけっさん 5 粉食 ふんしょく 0 粉塵 ふんじん 0 粉石鹸 こなせっけん 3 粉雪 こなゆき 2 粉雪 こゆき 0 粉体 ふんたい 0 粉炭 こなずみ 2 粉炭 ふんたん 0 粉茶 こちゃ 1 粉茶 こなちゃ 2 粉糖 ふんとう 0 粉乳 ふんにゅう 0 粉白粉 こなおしろい 3 粉微塵 こなみじん 0,3 粉微塵 こみじん 2 粉粉 こなごな 0 粉米 こごめ 0 粉本 ふんぽん 0 粉末 ふんまつ 0 粉末冶金 ふんまつやきん 5 粉薬 こなぐすり 3 糞 くそ 2 糞 ばば 0,2 糞 ふん 1 糞桶 くそおけ 3 糞化石 ふんかせき 3 糞蛙 くそがえる 3 糞戯け くそたわけ 3 糞詰まり ふんづまり 0,3 糞詰り ふんづまり 0,3 糞真面目 くそまじめ 3 糞垂れ くそたれ 4,3 糞石 ふんせき 1,0 糞袋 くそぶくろ 3 糞虫 くそむし 2 糞転がし ふんころがし 3 糞度胸 くそどきょう 3 糞土 ふんど 1 糞鳶 くそとび 3 糞尿 ふんにょう 0 糞嚢 くそぶくろ 3 糞蝿 くそばえ 2 糞便 ふんべん 0 糞味噌 くそみそ 0 糞落ち着き くそおちつき 3 糞溜 くそだめ 0 糞力 くそぢから 3 糞壺 くそつぼ 2 糞蠅 くそばえ 2 糞鴟 くそとび 3 紛々 ふんぷん 0 紛い まがい 2,0 紛い物 まがいもの 0 紛う まがう 2 紛える まがえる 3 紛らす まぎらす 3 紛らわしい まぎらわしい 5 紛らわす まぎらわす 4 紛れ まぎれ 0 紛れ まぐれ 1 紛れもない まぎれもない 5,3 紛れも無い まぎれもない 5,3 紛れる まぎれる 3 紛れ込む まぎれこむ 4 紛れ当たり まぐれあたり 4 紛議 ふんぎ 1 紛糾 ふんきゅう 0 紛骨砕身 ふんこつさいしん 0 紛失 ふんしつ 0 紛擾 ふんじょう 0 紛然 ふんぜん 0 紛争 ふんそう 0 紛紛 ふんぷん 0 紛乱 ふんらん 0 雰囲気 ふんいき 3 文 あや 2 文 ふみ 1 文 ぶん 1 文 もん 1 文安 ぶんあん 0 文案 ぶんあん 0 文意 ぶんい 1 文運 ぶんうん 0 文永 ぶんえい 0 文苑 ぶんえん 0 文化 ぶんか 1 文化の日 ぶんかのひ 1 文化遺産 ぶんかいさん 4 文化映画 ぶんかえいが 4 文化科学 ぶんかかがく 4 文化革命 ぶんかかくめい 4 文化勲章 ぶんかくんしょう 4 文化系 ぶんかけい 0 文化功労者 ぶんかこうろうしゃ 6 文化国家 ぶんかこっか 4 文化祭 ぶんかさい 3 文化財 ぶんかざい 3,0 文化史 ぶんかし 3 文化人 ぶんかじん 3 文化人類学 ぶんかじんるいがく 6 文化大革命 ぶんかだいかくめい 6 文化庁 ぶんかちょう 3 文化的 ぶんかてき 0 文化哲学 ぶんかてつがく 5,4 文化闘争 ぶんかとうそう 4 文科 ぶんか 1 文科系 ぶんかけい 0 文科省 もんかしょう 3 文科大学 ぶんかだいがく 4 文雅 ぶんが 1 文革 ぶんかく 0 文学 ぶんがく 1 文学界 ぶんがくかい 4,3 文学史 ぶんがくし 4,3 文学士 ぶんがくし 3 文学者 ぶんがくしゃ 3,4 文学青年 ぶんがくせいねん 5 文学的 ぶんがくてき 0 文学部 ぶんがくぶ 3,4 文学論 ぶんがくろん 4 文楽 ぶんらく 1 文官 ぶんかん 0 文机 ふづくえ 2 文机 ふみづくえ 3 文亀 ぶんき 1,0 文教 ぶんきょう 0 文教地区 ぶんきょうちく 5 文句 もんく 1 文句なし もんくなし 3,4 文句無し もんくなし 3,4 文具 ぶんぐ 1 文型 ぶんけい 0 文系 ぶんけい 0 文芸 ぶんげい 0,1 文芸家 ぶんげいか 0 文芸学 ぶんげいがく 3 文芸批評 ぶんげいひひょう 5 文芸復興 ぶんげいふっこう 5 文芸欄 ぶんげいらん 3 文月 ふづき 1 文月 ふみづき 2 文献 ぶんけん 0 文献学 ぶんけんがく 3 文言 ぶんげん 0,3 文言 もんごん 0 文言葉 ふみことば 3 文庫 ぶんこ 0,1 文庫版 ぶんこばん 0 文庫本 ぶんこぼん 0 文語 ぶんご 0 文語形 ぶんごけい 0 文語体 ぶんごたい 0 文語文 ぶんごぶん 3 文語文法 ぶんごぶんぽう 4 文豪 ぶんごう 0 文彩 ぶんさい 0 文才 ぶんさい 0 文采 ぶんさい 0 文士 ぶんし 1 文事 ぶんじ 1 文字 もじ 1 文字 もんじ 1 文字どおり もじどおり 3 文字る もじる 2 文字化け もじばけ 0 文字言語 もじげんご 3 文字言葉 もじことば 3 文字詞 もじことば 3 文字通り もじどおり 3 文字読み もじよみ 0 文字認識 もじにんしき 3 文字盤 もじばん 0 文字放送 もじほうそう 3 文治 ぶんじ 1 文治 ぶんち 1 文質彬彬 ぶんしつひんぴん 5 文弱 ぶんじゃく 0 文殊 もんじゅ 0 文殊菩薩 もんじゅぼさつ 4 文集 ぶんしゅう 0 文書 ぶんしょ 1 文書 もんじょ 1 文章 ぶんしょう 1 文章語 ぶんしょうご 0 文章体 ぶんしょうたい 0 文章題 ぶんしょうだい 3 文章法 ぶんしょうほう 0,3 文章論 ぶんしょうろん 3 文飾 ぶんしょく 0 文臣 ぶんしん 0 文身 いれずみ 0 文身 ぶんしん 0 文人 ぶんじん 0 文人画 ぶんじんが 0 文人墨客 ぶんじんぼっかく 0 文勢 ぶんせい 0 文政 ぶんせい 0 文責 ぶんせき 0 文節 ぶんせつ 0 文選 ぶんせん 0 文選工 ぶんせんこう 0 文相 ぶんしょう 0 文藻 ぶんそう 0 文体 ぶんたい 0 文体論 ぶんたいろん 3 文題 ぶんだい 0 文旦 ぶんたん 0 文壇 ぶんだん 0 文中 ぶんちゅう 0,1 文調 ぶんちょう 0,1 文鳥 ぶんちょう 0,1 文鎮 ぶんちん 0 文通 ぶんつう 0 文典 ぶんてん 0 文展 ぶんてん 0 文頭 ぶんとう 0 文尼 むに 1 文博 ぶんはく 0 文箱 ふばこ 1,0 文箱 ふみばこ 2 文蛤 はまぐり 2 文範 ぶんぱん 0 文尾 ぶんび 1 文筆 ぶんぴつ 0 文筆家 ぶんぴつか 0 文筆業 ぶんぴつぎょう 4 文武 ぶんぶ 1 文武両道 ぶんぶりょうどう 1 文部 もんぶ 1 文部省 もんぶしょう 3 文部大臣 もんぶだいじん 4 文福茶釜 ぶんぶくちゃがま 1 文物 ぶんぶつ 1 文保 ぶんぽう 0 文法 ぶんぽう 0 文法的 ぶんぽうてき 0 文房具 ぶんぼうぐ 3 文房具屋 ぶんぼうぐや 0 文房四宝 ぶんぼうしほう 4 文末 ぶんまつ 0 文脈 ぶんみゃく 0 文民 ぶんみん 0 文民統制 ぶんみんとうせい 5 文無し もんなし 0 文名 ぶんめい 0 文明 ぶんめい 0 文明開化 ぶんめいかいか 5 文明国 ぶんめいこく 3 文明史 ぶんめいし 3 文明人 ぶんめいじん 3 文面 ぶんめん 0,3 文盲 もんもう 0 文目 あやめ 0 文様 もんよう 0 文理 ぶんり 1 文例 ぶんれい 0 文和 ぶんわ 0 文匣 ぶんこう 0 文繞 ぶんにょう 0 文藝 ぶんげい 0,1 聞いた風 きいたふう 4 聞えよがし きこえよがし 4,0 聞える きこえる 0 聞かす きかす 0 聞かせる きかせる 0 聞かん坊 きかんぼう 0 聞か猿 きかざる 3 聞きあきる ききあきる 4 聞きおぼえ ききおぼえ 0 聞きおぼえる ききおぼえる 5,4 聞きかじる ききかじる 4 聞きただす ききただす 4 聞きつける ききつける 4 聞きとる ききとる 3 聞きなおす ききなおす 4 聞きにくい ききにくい 4 聞きほれる ききほれる 4 聞きもらす ききもらす 4 聞き悪い ききにくい 4 聞き違い ききちがい 0 聞き違う ききちがう 4,0 聞き違える ききちがえる 5 聞き応え ききごたえ 0 聞き下手 ききべた 0 聞き過ごす ききすごす 4 聞き過す ききすごす 4 聞き外す ききはずす 4,0 聞き覚え ききおぼえ 0 聞き覚える ききおぼえる 5,4 聞き慣れる ききなれる 4 聞き及ぶ ききおよぶ 4 聞き旧した ききふるした 4 聞き苦しい ききぐるしい 5 聞き古した ききふるした 4 聞き香 ききこう 0 聞き合せ ききあわせ 0 聞き合せる ききあわせる 5 聞き惚れる ききほれる 4 聞き込み ききこみ 0 聞き込む ききこむ 3 聞き耳 ききみみ 0 聞き捨てる ききすてる 4 聞き取り ききとり 0 聞き取る ききとる 3 聞き手 ききて 0 聞き酒 ききざけ 0 聞き出す ききだす 3 聞き所 ききどころ 0 聞き書 ききがき 0 聞き書き ききがき 0 聞き上手 ききじょうず 3 聞き辛い ききづらい 4,0 聞き澄ます ききすます 4 聞き正す ききただす 4 聞き損なう ききそこなう 5 聞き知る ききしる 3 聞き置く ききおく 3,0 聞き茶 ききちゃ 0 聞き直す ききなおす 4 聞き伝え ききつたえ 0 聞き伝える ききつたえる 5,0 聞き逃す ききのがす 4 聞き届ける ききとどける 5 聞き馴れる ききなれる 4 聞き入る ききいる 3 聞き入れる ききいれる 4 聞き納め ききおさめ 0 聞き付ける ききつける 4 聞き物 ききもの 0 聞き分け ききわけ 0 聞き分ける ききわける 4 聞き返す ききかえす 3 聞き方 ききかた 0 聞き飽きる ききあきる 4 聞き忘れる ききわすれる 5 聞き役 ききやく 0 聞き落し ききおとし 0 聞き落す ききおとす 4 聞き流す ききながす 4 聞き良い ききよい 3 聞き漏らす ききもらす 4 聞き做す ききなす 3 聞き咎める ききとがめる 5 聞き糺す ききただす 4 聞き齧る ききかじる 4 聞く きく 0 聞こえ きこえ 0 聞こえよがし きこえよがし 4,0 聞こえる きこえる 0 聞こし召す きこしめす 4 聞過ごす ききすごす 4 聞外す ききはずす 4,0 聞慣れる ききなれる 4,5 聞苦しい ききぐるしい 5 聞香 ききこう 0 聞香 ぶんこう 0,1 聞香 もんこう 0 聞込み ききこみ 0 聞込む ききこむ 3 聞耳 ききみみ 0 聞取り ききとり 0 聞取る ききとる 3 聞手 ききて 0 聞酒 ききざけ 0 聞書 ききがき 0 聞書き ききがき 0 聞上手 ききじょうず 3 聞損なう ききそこなう 5 聞知 ぶんち 1 聞知る ききしる 3 聞茶 ききちゃ 0 聞届ける ききとどける 5 聞馴れる ききなれる 4 聞入る ききいる 3 聞入れる ききいれる 4 聞付ける ききつける 4 聞分ける ききわける 4 聞法 もんぼう 0 聞役 ききやく 0 聞流す ききながす 4 丙 ひのえ 0 丙 へい 1 丙午 ひのえうま 0 丙午 へいご 1 丙種 へいしゅ 1 丙夜 へいや 1 丙戌 へいじゅつ 0 併さる あわさる 3 併し しかし 2 併し乍ら しかしながら 4 併せて あわせて 2 併せる あわせる 3 併せ持つ あわせもつ 4 併も しかも 2 併音 ピンイン 0,1 併願 へいがん 0 併記 へいき 1,0 併行線 へいこうせん 0,3 併合 へいごう 0 併合罪 へいごうざい 3 併催 へいさい 0 併殺 へいさつ 0 併称 へいしょう 0 併設 へいせつ 0 併走 へいそう 1 併存 へいそん 0 併存 へいぞん 0 併置 へいち 1,0 併読 へいどく 0 併呑 へいどん 0 併売 へいばい 0 併発 へいはつ 0 併有 へいゆう 0 併用 へいよう 0 併立 へいりつ 0 兵 いくさ 3 兵 つわもの 0 兵 へい 1 兵威 へいい 1 兵員 へいいん 0 兵営 へいえい 0 兵家 へいか 1 兵科 へいか 1 兵火 へいか 1 兵禍 へいか 1 兵学 へいがく 0 兵学校 へいがっこう 3 兵器 へいき 1 兵器廠 へいきしょう 3 兵蟻 へいぎ 1 兵権 へいけん 0 兵庫曲 ひょうごわげ 3 兵庫髷 ひょうごわげ 3 兵語 へいご 0,1 兵士 へいし 1 兵事 へいじ 1 兵児鮎 へこあゆ 0 兵児帯 へこおび 0 兵式体操 へいしきたいそう 5 兵舎 へいしゃ 1 兵車 へいしゃ 1 兵種 へいしゅ 1 兵術 へいじゅつ 0 兵書 へいしょ 1 兵食 へいしょく 0 兵刃 へいじん 0 兵制 へいせい 0 兵籍 へいせき 0 兵船 へいせん 0 兵曹 へいそう 1 兵曹長 へいそうちょう 3 兵装 へいそう 1 兵卒 へいそつ 0 兵隊 へいたい 0 兵隊勘定 へいたいかんじょう 5 兵隊蟻 へいたいあり 3 兵端 へいたん 0 兵団 へいだん 0 兵長 へいちょう 1 兵難 へいなん 0 兵農 へいのう 0 兵農分離 へいのうぶんり 5 兵馬 へいば 1 兵馬俑 へいばよう 3 兵備 へいび 1 兵法 ひょうほう 1 兵法 へいほう 1,0 兵法家 へいほうか 0 兵法者 へいほうしゃ 3 兵鋒 へいほう 0 兵役 へいえき 0 兵役忌避 へいえききひ 5 兵乱 へいらん 0 兵略 へいりゃく 0 兵糧 ひょうろう 0 兵糧攻め ひょうろうぜめ 0 兵糧米 ひょうろうまい 0 兵力 へいりょく 1 兵六玉 ひょうろくだま 0 兵仗 ひょうじょう 0 兵仗 へいじょう 0 兵戈 へいか 1 兵燹 へいせん 0 兵站 へいたん 0 兵站線 へいたんせん 0 兵站部 へいたんぶ 3 兵粮 ひょうろう 0 塀 へい 0 塀越し へいごし 0 幣 ぬさ 1 幣 へい 1 幣串 へいぐし 0 幣辛夷 しでこぶし 3 幣制 へいせい 0 幣束 へいそく 0 幣殿 へいでん 0 幣物 へいもつ 0 幣帛 へいはく 0 平 ひら 1 平々 へいへい 0 平々凡々 へいへいぼんぼん 0 平か たいらか 2,3,0 平し ならし 1 平す ならす 2 平たい ひらたい 0,3 平ちゃら へいちゃら 0 平ったい ひらったい 0 平に ひらに 1 平べったい ひらべったい 5,0 平ら たいら 0 平らか たいらか 2,3 平らぐ たいらぐ 3 平らげる たいらげる 4 平安 へいあん 0 平安京 へいあんきょう 0 平安時代 へいあんじだい 5 平安朝 へいあんちょう 0,3 平易 へいい 1,0 平泳ぎ ひらおよぎ 3 平屋 ひらや 0 平屋建 ひらやだて 0 平屋造 ひらやづくり 4 平屋造り ひらやづくり 4 平温 へいおん 0 平穏 へいおん 0 平穏無事 へいおんぶじ 0 平仮名 ひらがな 3 平価 へいか 1 平価切り下げ へいかきりさげ 1 平価切り上げ へいかきりあげ 1 平価切下げ へいかきりさげ 1 平家 ひらや 0 平家 へいけ 1 平家蟹 へいけがに 3 平家建 ひらやだて 0 平家星 へいけぼし 3 平家節 へいけぶし 0 平家造 ひらやづくり 4 平家造り ひらやづくり 4 平家琵琶 へいけびわ 4 平家物語 へいけものがたり 6 平臥 へいが 1 平角 へいかく 0,1 平滑 へいかつ 0 平滑筋 へいかつきん 4,3,0 平瓦 ひらがわら 3 平冠 ひらかんむり 3 平気 へいき 0 平気の平左 へいきのへいざ 5 平胸類 へいきょうるい 3 平曲 へいきょく 0 平均 へいきん 0 平均株価 へいきんかぶか 6 平均気温 へいきんきおん 5 平均寿命 へいきんじゅみょう 5 平均太陽 へいきんたいよう 5 平均太陽時 へいきんたいようじ 7 平均太陽日 へいきんたいようじつ 7 平均台 へいきんだい 0 平均値 へいきんち 3 平均的 へいきんてき 0 平均点 へいきんてん 3 平均余命 へいきんよめい 5 平均律 へいきんりつ 3 平均率 へいきんりつ 3 平句 ひらく 2,0 平絹 ひらぎぬ 0,3 平原 へいげん 0 平語 へいご 0 平行 へいこう 0 平行移動 へいこういどう 5 平行四辺形 へいこうしへんけい 6 平行進化 へいこうしんか 5 平行線 へいこうせん 0,3 平行棒 へいこうぼう 3 平衡 へいこう 0 平衡感覚 へいこうかんかく 5 平衡定数 へいこうていすう 5 平作 へいさく 0 平皿 ひらざら 0 平山城 ひらやまじろ 3 平氏 へいし 1 平飼い ひらがい 0 平歯車 ひらはぐるま 4 平時 へいじ 1 平社員 ひらしゃいん 3 平謝り ひらあやまり 3 平手 ひらて 0 平準 へいじゅん 0 平叙文 へいじょぶん 0,3 平上去入 ひょうじょうきょにゅう 0 平城 ひらじょう 0 平城 ひらじろ 0 平城 へいぜい 0 平城時代 ならじだい 3 平場 ひらば 0 平常 へいじょう 0 平常心 へいじょうしん 3 平織 ひらおり 0 平織り ひらおり 0 平信 へいしん 0 平身低頭 へいしんていとう 0 平水 へいすい 0 平成 へいせい 0 平政 ひらまさ 0 平生 へいぜい 0 平声 ひょうしょう 0 平静 へいせい 0 平然 へいぜん 0 平素 へいそ 1 平草 ひらくさ 0 平俗 へいぞく 0 平袖 ひらそで 0 平打ち ひらうち 0 平鯛 へだい 0 平茸 ひらたけ 2 平坦 へいたん 3,0 平淡 へいたん 0 平地 ひらち 0 平地 へいち 0 平地林 へいちりん 3 平蜘蛛 ひらぐも 0,3 平蜘蛛 ひらたぐも 4 平虫 ひらむし 2 平調 ひょうじょう 0,1 平調 へいちょう 0 平爪 ひらづめ 0 平定 へいてい 0 平底 ひらぞこ 0 平庭 ひらにわ 0 平土間 ひらどま 0 平等 びょうどう 0 平等権 びょうどうけん 3 平等主義 びょうどうしゅぎ 5 平鍋 ひらなべ 0,3 平日 ひらび 2,0 平日 へいじつ 0 平入 ひらいり 0 平入り ひらいり 0 平熱 へいねつ 0 平年 へいねん 0 平年作 へいねんさく 3 平年並み へいねんなみ 0 平板 へいばん 0 平板測量 へいばんそくりょう 5 平版 へいはん 0 平伏 へいふく 0 平伏す ひれふす 3 平復 へいふく 0 平服 へいふく 0 平分 へいぶん 0 平文 ひょうもん 0 平文 ひらぶん 0 平文 ひらもん 0 平文 へいぶん 0 平平 へいへい 0 平平凡凡 へいへいぼんぼん 0 平米 へいべい 1 平包 ひらづつみ 3 平包み ひらづつみ 3 平方 へいほう 0 平方根 へいほうこん 3 平凡 へいぼん 0 平幕 ひらまく 0 平脈 へいみゃく 0 平民 へいみん 0 平民主義 へいみんしゅぎ 5 平民的 へいみんてき 0 平明 へいめい 0 平面 へいめん 3,0 平面角 へいめんかく 3 平面幾何学 へいめんきかがく 6 平面鏡 へいめんきょう 0 平面三角法 へいめんさんかくほう 7,8,0 平面図 へいめんず 3 平面図形 へいめんずけい 5 平面的 へいめんてき 0 平目 ひらめ 0 平目筋 ひらめきん 3,0 平野 へいや 0 平癒 へいゆ 1,0 平炉 ひらろ 0 平炉 へいろ 1,0 平和 へいわ 0 平和 ピンフ 0 平和運動 へいわうんどう 4 平和会議 へいわかいぎ 4 平和憲法 へいわけんぽう 4 平和産業 へいわさんぎょう 4 平和主義 へいわしゅぎ 4 平和主義者 へいわしゅぎしゃ 5 平和条項 へいわじょうこう 4 平和条約 へいわじょうやく 4 平和的生存権 へいわてきせいぞんけん 8 平和部隊 へいわぶたい 4 平仄 ひょうそく 0 平裹み ひらづつみ 3 弊 へい 1 弊え ついえ 0 弊える ついえる 3,0 弊衣 へいい 1 弊衣破帽 へいいはぼう 1 弊害 へいがい 0 弊行 へいこう 1 弊誌 へいし 1 弊社 へいしゃ 1 弊習 へいしゅう 0 弊所 へいしょ 1 弊政 へいせい 0 弊村 へいそん 0,1 弊店 へいてん 1 弊風 へいふう 0 弊履 へいり 1 柄 え 0 柄 がら 0 柄 つか 2 柄巻 つかまき 0,4 柄巻き つかまき 0,4 柄鏡 えかがみ 2 柄杓 ひしゃく 0 柄振 えぶり 0 柄振り えぶり 0 柄樽 えだる 0,1 柄頭 つかがしら 3 柄物 がらもの 0 並 なみ 0 並々 なみなみ 0 並いる なみいる 3,0 並て なべて 1 並び ならび 0 並びない ならびない 4 並びに ならびに 0 並び大名 ならびだいみょう 4 並び無い ならびない 4 並び無き ならびなき 4 並び立つ ならびたつ 4 並ぶ ならぶ 0 並べて なべて 1 並べる ならべる 0 並べ立てる ならべたてる 5 並み なみ 0 並みいる なみいる 3,0 並み外れ なみはずれ 0 並み外れる なみはずれる 0,5 並み居る なみいる 3,0 並み型 なみがた 0 並み足 なみあし 0 並み大抵 なみたいてい 0 並み幅 なみはば 0,2 並み並み なみなみ 0 並み歩 なみあし 0 並み木 なみき 0 並外れ なみはずれ 0 並外れる なみはずれる 0,5 並居る なみいる 3,0 並巾 なみはば 0,2 並行 へいこう 0 並行輸入 へいこうゆにゅう 5 並行論 へいこうろん 3 並樹 なみき 0 並称 へいしょう 0 並進 へいしん 0 並製 なみせい 0 並走 へいそう 0 並足 なみあし 0 並存 へいそん 0 並存 へいぞん 0 並大抵 なみたいてい 0 並置 へいち 0 並肉 なみにく 0 並幅 なみはば 0,2 並並 なみなみ 0 並木 なみき 0 並木道 なみきみち 3 並木路 なみきみち 3 並用 へいよう 0 並立 へいりつ 0 並立助詞 へいりつじょし 5 並列 へいれつ 0 並列処理 へいれつしょり 5 並列助詞 へいれつじょし 5 蔽い おおい 0,3 蔽う おおう 0,2 閉ざす とざす 2,0 閉じこめる とじこめる 4,0 閉じこもる とじこもる 4,0 閉じる とじる 2 閉じ込む とじこむ 0,3 閉じ込める とじこめる 4,0 閉じ込もる とじこもる 4,0 閉じ篭る とじこもる 4,0 閉じ籠る とじこもる 4,0 閉てる たてる 2 閉まり しまり 1 閉まる しまる 2 閉める しめる 2 閉め出し しめだし 0 閉め出す しめだす 0,3 閉め切り しめきり 0 閉め切る しめきる 3,0 閉院 へいいん 0 閉園 へいえん 0 閉音節 へいおんせつ 3 閉果 へいか 1 閉架 へいか 0 閉会 へいかい 0 閉会式 へいかいしき 3 閉回路 へいかいろ 3 閉殻筋 へいかくきん 4,3,0 閉館 へいかん 0 閉眼 へいがん 0 閉居 へいきょ 1 閉業 へいぎょう 0 閉局 へいきょく 0 閉曲線 へいきょくせん 3 閉区間 へいくかん 3,4 閉経 へいけい 0 閉経期 へいけいき 3 閉口 へいこう 0 閉口頓首 へいこうとんしゅ 5 閉校 へいこう 0 閉講 へいこう 0 閉込める とじこめる 4,5,0 閉鎖 へいさ 0 閉鎖的 へいさてき 0 閉塞 へいそく 0 閉山 へいざん 0 閉止 へいし 0 閉式 へいしき 0 閉集合 へいしゅうごう 3 閉所 へいしょ 1 閉所恐怖症 へいしょきょうふしょう 1 閉場 へいじょう 0 閉切り しめきり 0 閉切る しめきる 3,0 閉栓 へいせん 0 閉創 へいそう 1 閉息 へいそく 0 閉体 へいたい 0 閉廷 へいてい 0 閉店 へいてん 0 閉幕 へいまく 0 閉門 へいもん 0 閉炉 へいろ 1 閉路 へいろ 1 閉篭る とじこもる 4,0 陛衛 へいえい 0 陛下 へいか 1 米 こめ 2 米 よね 1 米 メートル 0 米ぬか こめぬか 0 米の飯 こめのめし 5 米びつ こめびつ 0 米みそ こめみそ 0 米トン べいトン 0 米印 こめじるし 3 米塩 べいえん 0 米屋 こめや 2 米価 べいか 1 米価審議会 べいかしんぎかい 6 米菓 べいか 1 米貨 べいか 1 米語 べいご 0 米糠 こめぬか 0 米国 べいこく 0 米穀 べいこく 0 米穀取引所 べいこくとりひきじょ 0,9 米穀通帳 べいこくつうちょう 5 米差 こめさし 4,3 米差し こめさし 4,3 米材 べいざい 0 米作 べいさく 0 米産 べいさん 0 米刺 こめさし 4,3 米刺し こめさし 4,3 米紙 べいし 1 米寿 べいじゅ 1 米収 べいしゅう 0 米州 べいしゅう 1,0 米所 こめどころ 3,0 米松 べいまつ 0 米食 べいしょく 0 米食い虫 こめくいむし 3 米人 べいじん 0 米酢 よねず 2 米杉 べいすぎ 0 米銭 べいせん 0 米倉 こめぐら 0 米騒動 こめそうどう 3 米蔵 こめぐら 0 米袋 こめぶくろ 3 米突 メートル 0 米噸 べいトン 0 米麦 べいばく 0 米飯 べいはん 0 米俵 こめだわら 3 米粉 こめこ 3,0 米粉 べいふん 0 米粉 ビーフン 1,0 米偏 こめへん 0 米味噌 こめみそ 0 米綿 べいめん 0 米問屋 こめどいや 3 米油 こめあぶら 3 米粒 こめつぶ 3 米搗き こめつき 4,2 米搗き虫 こめつきむし 4 米搗き飛蝗 こめつきばった 5 米搗虫 こめつきむし 4 米櫃 こめびつ 0 頁 おおがい 1 頁 ページ 0 頁岩 けつがん 2 頁岩油 けつがんゆ 3 僻 ひがみ 3 僻 へき 1 僻する へきする 3 僻み ひがみ 3 僻む ひがむ 2 僻遠 へきえん 0 僻境 へききょう 0 僻隅 へきぐう 0 僻見 へきけん 0 僻根性 ひがみこんじょう 4 僻在 へきざい 0 僻事 ひがごと 2,0 僻書 へきしょ 0,1 僻説 へきせつ 0 僻村 へきそん 0 僻地 へきち 1 僻目 ひがめ 3,0 僻邑 へきゆう 0 僻論 へきろん 0 僻陬 へきすう 0 壁 かべ 0 壁 へき 1 壁一重 かべひとえ 4 壁下地 かべしたじ 3,4 壁画 へきが 0 壁掛け かべかけ 3,0 壁際 かべぎわ 0 壁紙 かべがみ 0 壁書き かべがき 0 壁新聞 かべしんぶん 3 壁訴訟 かべそしょう 3 壁代 かべしろ 0 壁塗り かべぬり 0 壁土 かべつち 0 壁板 かべいた 0 壁面 へきめん 0,3 壁立 へきりつ 0 壁蝨 だに 2 壁龕 へきがん 0 癖 くせ 2 癖 へき 1 癖者 くせもの 0 癖毛 くせげ 0 碧 あお 1 碧々 あおあお 3 碧雲 へきうん 0 碧眼 へきがん 0 碧玉 へきぎょく 0 碧空 へきくう 0 碧色 へきしょく 0 碧水 へきすい 0 碧碧 あおあお 3 別 べつ 0 別々 べつべつ 0 別け わけ 2 別けて わけて 1 別ける わける 2 別け隔て わけへだて 0,3 別け前 わけまえ 3,0 別して べっして 0 別ち わかち 3 別つ わかつ 2 別て わけて 1 別に べつに 0 別れ わかれ 3 別れる わかれる 3 別れ際 わかれぎわ 0 別れ霜 わかれじも 3 別れ道 わかれみち 3 別れ別れ わかれわかれ 4 別れ目 わかれめ 0,4 別れ路 わかれじ 3 別れ路 わかれみち 3 別れ話 わかればなし 4 別意 べつい 1 別院 べついん 0 別宴 べつえん 0 別家 べっけ 0 別科 べっか 0,1 別火 べっか 0,1 別火 べつび 0,1 別箇 べっこ 0 別格 べっかく 0 別格官幣社 べっかくかんぺいしゃ 7 別乾坤 べっけんこん 3 別勘定 べつかんじょう 3 別巻 べっかん 0 別間 べつま 0 別館 べっかん 0 別記 べっき 0,1 別儀 べつぎ 0,1 別宮 べつぐう 0,3 別居 べっきょ 0 別業 べつぎょう 0 別形 べっけい 0 別件 べっけん 0 別言 べつげん 0 別個 べっこ 0 別戸 べっこ 1,0 別後 べつご 1 別口 べつくち 0 別行 べつぎょう 0 別項 べっこう 0 別号 べつごう 0 別婚 べっこん 0 別懇 べっこん 0 別冊 べっさつ 0 別刷り べつずり 0 別使 べっし 1 別紙 べっし 0,1 別事 べつじ 1,0 別時 べつじ 1,0 別時念仏 べつじねんぶつ 4 別辞 べつじ 1,0 別室 べっしつ 0 別種 べっしゅ 0 別趣 べっしゅ 0 別除権 べつじょけん 3 別称 べっしょう 0 別条 べつじょう 0 別状 べつじょう 0 別人 べつじん 0 別世界 べっせかい 3 別製 べっせい 0 別席 べっせき 0 別荘 べっそう 3 別荘番 べっそうばん 3,0 別送 べっそう 0 別体 べったい 0 別宅 べったく 0 別段 べつだん 0 別珍 べっちん 0 別邸 べってい 0 別天地 べってんち 3 別添 べってん 0 別殿 べつでん 0 別途 べっと 0,1 別途積立金 べっとつみたてきん 0 別棟 べっとう 3 別棟 べつむね 0 別当 べっとう 3 別働隊 べつどうたい 0 別動隊 べつどうたい 0 別納 べつのう 0 別派 べっぱ 0,1 別杯 べっぱい 0 別盃 べっぱい 0 別表 べっぴょう 0 別品 べっぴん 0 別封 べっぷう 0 別腹 べつばら 0 別物 べつもの 0 別別 べつべつ 0 別便 べつびん 0 別報 べっぽう 0 別法 べっぽう 0 別名 べつめい 0 別命 べつめい 0 別問題 べつもんだい 3 別様 べつよう 0 別離 べつり 1 別立て べつだて 0 別枠 べつわく 0 別册 べっさつ 0 別嬪 べっぴん 0 別誂え べつあつらえ 3 瞥見 べっけん 0 蔑する なみする 3 蔑み さげすみ 0,4 蔑む さげすむ 3 蔑ろ ないがしろ 0 蔑視 べっし 0,1 蔑称 べっしょう 0 箆 の 1 箆 へら 1,2 箆鷺 へらさぎ 0 箆鹿 へらじか 2 箆太い のぶとい 3 箆棒 べらぼう 0 偏 へん 0 偏する へんする 3 偏に ひとえに 2 偏り かたより 0,4 偏る かたよる 3 偏愛 へんあい 0 偏奇 へんき 1 偏狂 へんきょう 0 偏狭 へんきょう 0 偏屈 へんくつ 1,0 偏窟 へんくつ 1,0 偏見 へんけん 0 偏光 へんこう 0 偏光プリズム へんこうプリズム 6 偏光板 へんこうばん 0 偏向 へんこう 0 偏向板 へんこうばん 0 偏好 へんこう 0 偏降り かたぶり 0 偏差 へんさ 1 偏差値 へんさち 3 偏在 へんざい 0 偏執 へんしつ 0 偏執 へんしゅう 0 偏執狂 へんしつきょう 0 偏執狂 へんしゅうきょう 0 偏執病 へんしゅうびょう 0 偏斜 へんしゃ 1 偏重 へんじゅう 0 偏重 へんちょう 0 偏食 へんしょく 0 偏人 へんじん 0 偏頗 へんぱ 1 偏西風 へんせいふう 0 偏土 へんど 1 偏東風 へんとうふう 3 偏頭痛 へんずつう 3 偏頭痛 へんとうつう 3 偏導関数 へんどうかんすう 5,1,3 偏微分 へんびぶん 3 偏微分方程式 へんびぶんほうていしき 8 偏平 へんぺい 0 偏平足 へんぺいそく 3 偏片 かたはら 0 偏辺 かたほとり 3 偏流 へんりゅう 0 偏旁 へんぼう 0 偏旁冠脚 へんぼうかんきゃく 0 偏諱 へんき 1 変 へん 1 変え かえ 0 変える かえる 0 変じる へんじる 0,3 変ずる へんずる 3,0 変てこ へんてこ 0 変に へんに 1 変り かわり 0 変りもの かわりもの 0 変り果てる かわりはてる 5 変り者 かわりもの 0 変り種 かわりだね 0,4 変り目 かわりめ 0 変る かわる 0 変わり かわり 0 変わりやすい かわりやすい 5 変わり易い かわりやすい 5 変わり映え かわりばえ 0 変わり栄え かわりばえ 0 変わり果てる かわりはてる 5 変わり者 かわりもの 0 変わり種 かわりだね 0,4 変わり身 かわりみ 0 変わり模様 かわりもよう 4 変わり目 かわりめ 0 変わる かわる 0 変圧 へんあつ 0 変圧器 へんあつき 4,3 変圧所 へんあつじょ 0,5 変位 へんい 1 変位電流 へんいでんりゅう 4 変異 へんい 1 変異原性 へんいげんせい 4 変移 へんい 1 変域 へんいき 0 変温動物 へんおんどうぶつ 5 変化 へんか 1 変化 へんげ 1,0 変化球 へんかきゅう 3 変改 へんかい 0 変格 へんかく 0 変格活用 へんかくかつよう 5 変革 へんかく 0 変額保険 へんがくほけん 5 変換 へんかん 0 変曲点 へんきょくてん 4,3 変屈 へんくつ 1,0 変型 へんけい 0 変形 へんけい 0 変形菌 へんけいきん 0 変形生成文法 へんけいせいせいぶんぽう 9 変形体 へんけいたい 0 変形文法 へんけいぶんぽう 5 変幻 へんげん 0 変幻自在 へんげんじざい 0 変光星 へんこうせい 3,0 変更 へんこう 0 変項 へんこう 0 変災 へんさい 0 変死 へんし 0 変事 へんじ 1 変質 へんしつ 0 変質者 へんしつしゃ 4 変種 へんしゅ 0 変症 へんしょう 0 変色 へんしょく 0 変心 へんしん 0 変身 へんしん 0 変針 へんしん 0 変人 へんじん 0 変数 へんすう 3 変性 へんせい 0 変性アルコール へんせいアルコール 5 変性意識状態 へんせいいしきじょうたい 8 変性剤 へんせいざい 3,0 変成 へんせい 0 変成岩 へんせいがん 3 変成器 へんせいき 3 変成作用 へんせいさよう 5 変成帯 へんせいたい 0 変声期 へんせいき 3 変節 へんせつ 0 変説 へんせつ 0 変遷 へんせん 0 変奏曲 へんそうきょく 3 変装 へんそう 0 変造 へんぞう 0 変則 へんそく 0 変則的 へんそくてき 0 変速 へんそく 0 変速機 へんそくき 3,4 変体 へんたい 0 変体仮名 へんたいがな 0,3 変体漢文 へんたいかんぶん 5 変態 へんたい 0 変態性欲 へんたいせいよく 5 変調 へんちょう 0 変通 へんつう 0 変通自在 へんつうじざい 5,0 変哲 へんてつ 0 変転 へんてん 0 変電所 へんでんしょ 0,5 変動 へんどう 0 変動為替相場制 へんどうかわせそうばせい 0 変動相場制 へんどうそうばせい 0 変動費用 へんどうひよう 5 変物 へんぶつ 0 変分 へんぶん 0 変分原理 へんぶんげんり 5 変法 へんぽう 0,3 変貌 へんぼう 0 変名 へんめい 0 変目 かわりめ 0 変容 へんよう 0 変乱 へんらん 0 変量 へんりょう 3 変梃 へんてこ 0 片 かた 1,2 片 ひら 1 片 ビラ 1 片す かたす 2 片すみ かたすみ 0,3 片ちんば かたちんば 3 片っぱし かたっぱし 0 片っ端 かたっぱし 0 片つけ かたつけ 4,0 片づく かたづく 3 片づけ かたづけ 0 片づける かたづける 4 片まひ かたまひ 3 片や かたや 2,1 片意地 かたいじ 0 片為替 かたがわせ 3 片一方 かたいっぽう 3 片一方 かたっぽ 2 片陰 かたかげ 3 片雲 へんうん 0 片影 へんえい 0 片仮名 かたかな 3 片仮名語 かたかなご 0 片歌 かたうた 2,0 片開き かたびらき 3 片割れ かたわれ 0,4 片眼 かため 0 片岩 へんがん 1 片寄せる かたよせる 4 片寄り かたより 0,4 片寄る かたよる 3 片脚 かたあし 0 片喰 かたばみ 0 片隅 かたすみ 3,0 片栗 かたくり 2 片栗粉 かたくりこ 4,3 片結び かたむすび 3 片月見 かたつきみ 3,4 片言 かたこと 0 片言 へんげん 0,3 片言交じり かたことまじり 5 片言隻句 へんげんせっく 5 片言隻語 へんげんせきご 5 片戸 かたど 0 片口 かたくち 0 片口鰯 かたくちいわし 5 片恨み かたうらみ 0,3 片山病 かたやまびょう 0 片山里 かたやまざと 3,4 片思い かたおもい 3 片持ち梁 かたもちばり 0 片持梁 かたもちばり 0 片時 かたとき 0,4 片時 へんじ 1 片時も かたときも 2,3 片耳 かたみみ 0 片手 かたて 0 片手桶 かたておけ 4 片手間 かたてま 0 片手間仕事 かたてましごと 5 片手落ち かたておち 0 片笑窪 かたえくぼ 3 片親 かたおや 0 片身 かたみ 0 片刃 かたは 0 片刃 かたば 0 片前 かたまえ 0,3 片想い かたおもい 3 片側 かたがわ 0 片側町 かたがわまち 4 片息 かたいき 3,0 片足 かたあし 0 片袖 かたそで 0,4 片袖机 かたそでづくえ 5 片端 かたはし 0 片端 かたわ 2 片端から かたはしから 0 片田舎 かたいなか 3 片頭痛 へんずつう 3 片頭痛 へんとうつう 3 片道 かたみち 0 片道切符 かたみちきっぷ 5 片脳油 へんのうゆ 3,0 片肺 かたはい 0 片肺飛行 かたはいひこう 5 片肌 かたはだ 0 片肌脱 かたはだぬぎ 0,6 片肌脱ぎ かたはだぬぎ 0,6 片帆 かたほ 2,0 片膝 かたひざ 0 片付く かたづく 3 片付け かたづけ 0 片付ける かたづける 4 片腹痛い かたはらいたい 6 片偏 かたへん 0 片片 へんぺん 0 片辺 かたほとり 3 片便り かただより 3 片方 かたほう 2 片棒 かたぼう 0 片貿易 かたぼうえき 3 片麻岩 へんまがん 3 片麻痺 かたまひ 3 片務 へんむ 1 片務契約 へんむけいやく 4 片面 かためん 0 片目 かため 0 片利共生 へんりきょうせい 4 片理 へんり 1 片流れ かたながれ 3 片輪 かたわ 0 片鱗 へんりん 0 片恋 かたこい 0 片恋い かたこい 0 片腕 かたうで 0 片跛 かたちんば 3 篇 へん 1 篇章 へんしょう 0 編 へん 1 編さん へんさん 0 編みあげる あみあげる 4,0 編みかご あみかご 2 編み笠 あみがさ 3 編み機 あみき 2 編み戸 あみど 2 編み込む あみこむ 3 編み出す あみだす 3,0 編み上げ あみあげ 0 編み上げる あみあげる 4,0 編み上げ靴 あみあげぐつ 4 編み上靴 あみあげぐつ 4 編み針 あみばり 2,3 編み物 あみもの 2,3 編み棒 あみぼう 2 編み目 あみめ 3,0 編み籠 あみかご 2 編む あむ 1 編笠 あみがさ 3 編笠茸 あみがさたけ 4 編曲 へんきょく 0 編戸 あみど 2 編込む あみこむ 3 編纂 へんさん 0 編者 へんしゃ 1 編修 へんしゅう 0 編輯 へんしゅう 0 編集 へんしゅう 0 編集者 へんしゅうしゃ 3 編集長 へんしゅうちょう 3 編章 へんしょう 0 編鐘 へんしょう 0 編上げ あみあげ 0 編上げ靴 あみあげぐつ 4 編上靴 あみあげぐつ 4 編上靴 へんじょうか 3 編制 へんせい 0 編成 へんせい 0 編製 へんせい 0 編隊 へんたい 0 編地 あみじ 0 編著 へんちょ 1 編入 へんにゅう 0 編入試験 へんにゅうしけん 5,6 編年 へんねん 0 編年史 へんねんし 3 編年体 へんねんたい 0 編物 あみもの 2,3 編木 びんざさら 3 編目 あみめ 3,0 辺 へ 1 辺 へん 0 辺ぴ へんぴ 1 辺り あたり 1 辺り ほとり 0,3 辺縁系 へんえんけい 0 辺境 へんきょう 0 辺塞 へんさい 0 辺材 へんざい 0 辺地 へんち 1 辺張 ペンチャン 0 辺土 へんど 1 辺幅 へんぷく 0 辺防 へんぼう 0 辺疆 へんきょう 0 辺鄙 へんぴ 1 辺陬 へんすう 0 返し かえし 3 返し技 かえしわざ 3,0 返し針 かえしばり 4 返し縫い かえしぬい 0,3 返す かえす 1 返す返す かえすがえす 4 返り かえり 3 返り花 かえりばな 0 返り血 かえりち 3,0 返り咲き かえりざき 0 返り咲く かえりざく 4,0 返り忠 かえりちゅう 3 返り点 かえりてん 3 返り討ち かえりうち 3,0 返る かえる 1 返歌 へんか 1 返還 へんかん 0 返却 へんきゃく 0 返球 へんきゅう 0 返金 へんきん 0 返済 へんさい 0 返咲き かえりざき 0 返詞 へんし 1 返事 へんじ 3 返辞 へんじ 3 返書 へんしょ 1,0 返照 へんしょう 0 返上 へんじょう 0 返信 へんしん 0 返信料 へんしんりょう 3 返送 へんそう 0 返値 かえりち 3,0 返電 へんでん 0 返答 へんとう 3,0 返納 へんのう 0 返杯 へんぱい 0 返盃 へんぱい 0 返品 へんぴん 0 返付 へんぷ 1 返報 へんぽう 0 返本 へんぽん 0 返戻 へんれい 0 返礼 へんれい 0 遍く あまねく 3 遍在 へんざい 0 遍照 へんじょう 0 遍羅 べら 0 遍歴 へんれき 0 遍路 へんろ 1 遍路姿 へんろすがた 4 便 びん 1 便 べん 1 便 よすが 1,0 便々 べんべん 0,3 便じる べんじる 3,0 便ずる べんずる 0,3 便り たより 1 便る たよる 2 便意 べんい 1 便衣 べんい 1 便衣隊 べんいたい 0 便益 べんえき 0 便屋 たよりや 0 便器 べんき 1 便宜 べんぎ 1 便宜主義 べんぎしゅぎ 4 便宜上 べんぎじょう 0 便宜置籍船 べんぎちせきせん 0 便宜的 べんぎてき 0 便座 べんざ 0 便所 べんじょ 3 便所神 べんじょがみ 4 便乗 びんじょう 0 便船 びんせん 0 便槽 べんそう 0 便追 びんずい 1 便通 べんつう 0 便殿 びんでん 0 便殿 べんでん 0 便秘 べんぴ 0 便服 べんぷく 0 便便 べんべん 0 便法 べんぽう 0 便覧 びんらん 0 便覧 べんらん 0 便利 べんり 1 便利屋 べんりや 0 便壺 べんこ 1 便壺 べんつぼ 0,1 便佞 べんねい 0 便侫 べんねい 0 便箋 びんせん 0 勉む りきむ 2 勉めて つとめて 2 勉める つとめる 3 勉学 べんがく 0 勉強 べんきょう 0 勉強家 べんきょうか 0 勉強会 べんきょうかい 3 勉強部屋 べんきょうべや 0 勉励 べんれい 0 娩出 べんしゅつ 0 弁 べん 1 弁え わきまえ 0,3 弁える わきまえる 4,3 弁じる べんじる 0,3 弁じ立てる べんじたてる 5 弁ずる べんずる 3,0 弁解 べんかい 0 弁官 べんかん 0 弁慶 べんけい 1 弁慶蟹 べんけいがに 3 弁慶縞 べんけいじま 0 弁慶草 べんけいそう 0 弁慶草科 べんけいそうか 0 弁護 べんご 1 弁護士 べんごし 3 弁護士会 べんごしかい 4 弁護人 べんごにん 0 弁護団 べんごだん 3 弁口 べんこう 0 弁座 べんざ 0 弁才 べざい 0 弁才 べんさい 0 弁才 べんざい 0 弁才船 べざいせん 0 弁才船 べんざいせん 0 弁才天 べんざいてん 3 弁済 べんさい 0 弁財 べざい 0 弁財 べんざい 0 弁財船 べざいせん 0 弁財船 べんざいせん 0 弁財天 べんざいてん 3 弁士 べんし 1 弁事 べんじ 1 弁者 べんしゃ 1 弁償 べんしょう 0 弁証 べんしょう 0 弁証学 べんしょうがく 3 弁証法 べんしょうほう 0 弁証法神学 べんしょうほうしんがく 7 弁証法的唯物論 べんしょうほうてきゆいぶつろん 12 弁証法的論理学 べんしょうほうてきろんりがく 11 弁神論 べんしんろん 3 弁説 べんぜつ 0 弁舌 べんぜつ 0 弁疏 べんそ 1 弁天 べんてん 0 弁当 べんとう 3 弁当屋 べんとうや 0 弁当代 べんとうだい 0 弁当箱 べんとうばこ 3 弁難 べんなん 0 弁駁 べんばく 0 弁駁 べんぱく 0 弁髪 べんぱつ 0 弁柄 べんがら 0 弁別 べんべつ 0 弁別閾 べんべついき 4 弁膜 べんまく 0,1 弁務官 べんむかん 3 弁明 べんめい 0 弁理 べんり 1 弁理士 べんりし 3 弁論 べんろん 0 弁鰓類 べんさいるい 3 鞭 ぶち 1 鞭 むち 1 鞭ち むちうち 0,4 鞭打ち むちうち 0,4 鞭打ち症 むちうちしょう 4,0 鞭打つ むちうつ 1,3 鞭毛 べんもう 0 鞭毛藻類 べんもうそうるい 5 鞭毛虫 べんもうちゅう 3 鞭毛虫類 べんもうちゅうるい 5 鞭撻 べんたつ 0 保する ほうする 3 保する ほする 2 保ち合い もちあい 0 保つ たもつ 2 保安 ほあん 0 保安 ほうあん 0 保安官 ほあんかん 2 保安処分 ほあんしょぶん 4 保安条例 ほあんじょうれい 4 保安庁 ほあんちょう 2 保安要員 ほあんよういん 4 保安林 ほあんりん 2 保育 ほいく 0 保育ママ ほいくママ 4 保育園 ほいくえん 3 保育器 ほいくき 3 保育士 ほいくし 3 保育所 ほいくしょ 0,4 保育所 ほいくじょ 0,4 保育料 ほいくりょう 3 保温 ほおん 0 保革 ほかく 1,0 保革伯仲 ほかくはくちゅう 1 保管 ほかん 0 保管場所 ほかんばしょ 0 保管料 ほかんりょう 2 保菌 ほきん 0 保菌者 ほきんしゃ 2 保健 ほけん 0 保健医 ほけんい 2 保健師 ほけんし 2 保健室 ほけんしつ 2 保健所 ほけんじょ 0,4 保健体育 ほけんたいいく 4 保健婦 ほけんふ 2 保険 ほけん 0 保険医 ほけんい 2 保険価額 ほけんかがく 4 保険会社 ほけんがいしゃ 4 保険金 ほけんきん 0 保険契約 ほけんけいやく 4 保険契約者 ほけんけいやくしゃ 6 保険事故 ほけんじこ 4 保険者 ほけんしゃ 2 保険証券 ほけんしょうけん 4 保険代理店 ほけんだいりてん 6 保険薬 ほけんやく 2 保険料 ほけんりょう 2 保険料率 ほけんりょうりつ 4 保護 ほうご 0 保護 ほご 1 保護観察 ほごかんさつ 3 保護観察所 ほごかんさつじょ 0,7 保護関税 ほごかんぜい 3 保護区 ほごく 2 保護国 ほごこく 2 保護司 ほごし 2 保護者 ほごしゃ 2 保護主義 ほごしゅぎ 3 保護処分 ほごしょぶん 3 保護色 ほごしょく 2 保護鳥 ほごちょう 0 保護帽 ほごぼう 2 保護貿易 ほごぼうえき 3 保護預かり ほごあずかり 3 保護林 ほごりん 2 保佐人 ほさにん 0 保持 ほじ 1 保持者 ほじしゃ 2 保磁力 ほじりょく 2 保湿 ほしつ 0 保釈 ほしゃく 0 保釈金 ほしゃくきん 0 保守 ほしゅ 1 保守系 ほしゅけい 0 保守主義 ほしゅしゅぎ 3 保守的 ほしゅてき 0 保守党 ほしゅとう 0 保守派 ほしゅは 0 保証 ほしょう 0 保証金 ほしょうきん 0 保証書 ほしょうしょ 0,4 保証小切手 ほしょうこぎって 5 保証人 ほしょうにん 0 保証付 ほしょうつき 0 保証付き ほしょうつき 0 保証保険 ほしょうほけん 4 保障 ほしょう 0 保障占領 ほしょうせんりょう 4 保障付 ほしょうつき 0 保障付き ほしょうつき 0 保身 ほしん 0 保身術 ほしんじゅつ 2 保税 ほぜい 0 保税倉庫 ほぜいそうこ 4 保税地域 ほぜいちいき 4 保線 ほせん 0 保線区 ほせんく 2 保全 ほぜん 0 保蔵 ほぞう 0 保存 ほぞん 0 保存食 ほぞんしょく 2 保存食品 ほぞんしょくひん 4 保存料 ほぞんりょう 2 保存量 ほぞんりょう 2 保体 ほたい 0 保父 ほふ 1 保母 ほぼ 1 保有 ほゆう 0 保有米 ほゆうまい 0 保養 ほよう 0 保養所 ほようしょ 0,4 保養所 ほようじょ 0,4 保養地 ほようち 2 保留 ほりゅう 0 保冷 ほれい 0 保冷車 ほれいしゃ 2 保姆 ほぼ 1 舗石 ほせき 0 舗装 ほそう 0 舗道 ほどう 0 鋪 しき 2,0 鋪石 しきいし 0 鋪道 ほどう 0 圃場 ほじょう 0 捕える とらえる 3 捕まえる つかまえる 0 捕まる つかまる 0 捕らえる とらえる 3 捕らえ処 とらえどころ 0 捕らわれ とらわれ 4 捕らわれる とらわれる 4,0 捕らわれ人 とらわれびと 4,0 捕り手 とりて 3 捕り縄 とりなわ 0 捕り物 とりもの 0 捕り物 とりものちょう 0,4 捕り方 とりかた 4,3 捕る とる 1 捕れる とれる 2 捕われ とらわれ 4 捕われる とらわれる 4,0 捕逸 ほいつ 0 捕獲 ほかく 0 捕球 ほきゅう 0 捕鯨 ほげい 0 捕鯨船 ほげいせん 0 捕鯨砲 ほげいほう 2 捕殺 ほさつ 0 捕失 ほしつ 0 捕手 とりて 3 捕手 ほしゅ 1 捕囚 ほしゅう 0 捕出 ちゅうしゅつ 0 捕食 ほしょく 0 捕食者 ほしょくしゃ 3,2 捕捉 ほそく 0 捕虫網 ほちゅうあみ 2 捕縄 ほじょう 0 捕縛 ほばく 0 捕物 とりもの 0 捕物帖 とりものちょう 0,4 捕物帳 とりものちょう 0,4 捕方 とりかた 0,4 捕吏 ほり 1 捕虜 ほりょ 1 歩 あゆみ 3 歩 ふ 0 歩 ぶ 0 歩 ほ 1 歩き あるき 3 歩きまわる あるきまわる 0,5 歩き回る あるきまわる 0,5 歩き廻る あるきまわる 0,5 歩き続ける あるきつづける 6 歩く あるく 2 歩ぶ あいぶ 1 歩み あゆみ 3 歩み寄り あゆみより 0 歩み寄る あゆみよる 0,4 歩む あゆむ 2 歩一歩 ほいっぽ 1 歩引き ぶびき 0 歩脚 ほきゃく 0 歩行 ほこう 0 歩行器 ほこうき 2 歩行者 ほこうしゃ 2 歩行者天国 ほこうしゃてんごく 5 歩行虫 おさむし 2 歩行虫 ごみむし 2 歩合 ぶあい 0 歩合給 ぶあいきゅう 0 歩合算 ぶあいざん 2,3 歩合制 ぶあいせい 0 歩哨 ほしょう 0 歩数 ほすう 2 歩数計 ほすうけい 0 歩測 ほそく 0 歩卒 ほそつ 0 歩帯 ほたい 0 歩調 ほちょう 0 歩度 ほど 1 歩道 ほどう 0 歩道橋 ほどうきょう 0 歩武 ほぶ 1 歩幅 ほはば 0 歩兵 ふひょう 0 歩兵 ほへい 0 歩法 ほほう 0 歩留 ぶどまり 2 歩留まり ぶどまり 2 歩留り ぶどまり 2 歩廊 ほろう 0 甫めて はじめて 2 補 ほ 1 補い おぎない 0,3 補う おぎなう 3 補する ほする 2 補遺 ほい 1 補回 ほかい 0 補外法 ほがいほう 0 補角 ほかく 0 補巻 ほかん 0 補完 ほかん 0 補間法 ほかんほう 0 補記 ほき 1 補給 ほきゅう 0 補給基地 ほきゅうきち 4 補給線 ほきゅうせん 0 補強 ほきょう 0 補強証拠 ほきょうしょうこ 4 補欠 ほけつ 0 補欠選挙 ほけつせんきょ 4 補欠選手 ほけつせんしゅ 4 補血 ほけつ 0 補語 ほご 1 補講 ほこう 0 補酵素 ほこうそ 2 補佐 ほさ 1 補佐人 ほさにん 0 補佐役 ほさやく 2,0 補作 ほさく 0 補殺 ほさつ 0 補修 ほしゅう 0 補習 ほしゅう 0 補習教育 ほしゅうきょういく 4 補集合 ほしゅうごう 2 補充 ほじゅう 0 補充兵 ほじゅうへい 2 補助 ほじょ 1 補助いす ほじょいす 2 補助椅子 ほじょいす 2 補助機関 ほじょきかん 4,3 補助記憶装置 ほじょきおくそうち 6 補助金 ほじょきん 0 補助形容詞 ほじょけいようし 5 補助参加 ほじょさんか 3 補助線 ほじょせん 2 補助単位 ほじょたんい 3 補助定理 ほじょていり 3 補助的 ほじょてき 0 補助動詞 ほじょどうし 3 補助符号 ほじょふごう 3 補助用言 ほじょようげん 3 補助翼 ほじょよく 2 補償 ほしょう 0 補償金 ほしょうきん 0 補職 ほしょく 0 補色 ほしょく 0 補数 ほすう 2 補整 ほせい 0 補正 ほせい 0 補正予算 ほせいよさん 4 補説 ほせつ 0 補選 ほせん 0 補則 ほそく 0 補足 ほそく 0 補体 ほたい 0 補題 ほだい 0 補注 ほちゅう 0 補註 ほちゅう 0 補聴器 ほちょうき 2 補綴 ほてい 0 補綴 ほてつ 0 補訂 ほてい 0 補填 ほてん 0 補導 ほどう 0 補任 ふにん 0 補任 ぶにん 0 補任 ほにん 0 補肥 ほひ 1 補筆 ほひつ 0 補法 ほほう 0 補薬 ほやく 0 輔ける たすける 3 輔佐 ほさ 1 輔佐人 ほさにん 0 輔導 ほどう 0 輔弼 ほひつ 0 輔翼 ほよく 0,1 穂 ほ 1 穂咲の総藻 ほざきのふさも 6 穂状 すいじょう 0 穂状花序 すいじょうかじょ 5 穂先 ほさき 0,3 穂波 ほなみ 0 穂並 ほなみ 0 穂木 ほぎ 1 募らす つのらす 3 募る つのる 2 募金 ぼきん 0 募債 ぼさい 0 募集 ぼしゅう 0 募兵 ぼへい 0 墓 はか 2 墓園 ぼえん 0 墓苑 ぼえん 0 墓掘り はかほり 0,4 墓穴 はかあな 0 墓穴 ぼけつ 0 墓参 はかまいり 3 墓参 ぼさん 0 墓参り はかまいり 3 墓誌 ぼし 1 墓誌銘 ぼしめい 2 墓守り はかもり 0,2 墓所 はかしょ 3,0 墓所 はかどころ 3 墓所 ぼしょ 1 墓場 はかば 3 墓石 はかいし 0 墓石 ぼせき 0 墓前 ぼぜん 0 墓地 はかち 0 墓地 ぼち 1 墓碑 ぼひ 0,1 墓碑銘 ぼひめい 2 墓標 はかじるし 3 墓標 ぼひょう 0 墓表 ぼひょう 0 慕い寄る したいよる 4,0 慕う したう 0,2 慕わしい したわしい 4 慕情 ぼじょう 0 戊 つちのえ 3 戊 ぼ 1 戊午 ぼご 1 戊子 ぼし 1 戊申 ぼしん 0 戊辰 ぼしん 0 戊辰戦争 ぼしんせんそう 4 戊寅 ぼいん 0 戊夜 ぼや 1 戊戌 ぼじゅつ 1 暮 くれ 0 暮し くらし 0 暮し向き くらしむき 0 暮す くらす 0 暮の春 くれのはる 4 暮らし くらし 0 暮らし向き くらしむき 0 暮らす くらす 0 暮れ くれ 0 暮れなずむ くれなずむ 4 暮れる くれる 0 暮れ果てる くれはてる 4 暮れ行く くれゆく 3 暮れ残る くれのこる 4 暮れ泥む くれなずむ 4 暮れ暮れ くれぐれ 0 暮れ方 くれがた 0 暮れ六つ くれむつ 0 暮雲 ぼうん 1,0 暮果てる くれはてる 4 暮秋 ぼしゅう 0 暮春 ぼしゅん 0 暮鐘 ぼしょう 0 暮色 ぼしょく 0 暮色蒼然 ぼしょくそうぜん 0,1 暮雪 ぼせつ 0 暮方 くれがた 0 暮夜 ぼや 1 母 いろは 2 母 おも 1 母 かか 1 母 はは 1 母さん かあさん 1 母さん かかさん 1 母ちゃん かあちゃん 1 母の日 ははのひ 1 母衣 ほろ 1 母衣蚊屋 ほろがや 2 母衣蚊帳 ほろがや 2 母屋 おもや 1,2 母屋 もや 1 母屋桁 もやげた 0 母音 ぼいん 0 母音交替 ぼいんこうたい 4 母音三角形 ぼいんさんかくけい 6 母音調和 ぼいんちょうわ 4 母家 おもや 1,2 母艦 ぼかん 0 母岩 ぼがん 1 母君 ははぎみ 2 母型 ぼけい 0 母系 ぼけい 0 母系制 ぼけいせい 0 母権 ぼけん 0 母御 ははご 0,2 母語 ぼご 1 母后 ぼこう 1 母校 ぼこう 1 母港 ぼこう 0,1 母国 ぼこく 1 母国語 ぼこくご 0 母材 ぼざい 0 母子 ぼし 1 母子家庭 ぼしかてい 3 母子健康手帳 ぼしけんこうてちょう 7 母子手帳 ぼしてちょう 3 母子草 ははこぐさ 3 母子年金 ぼしねんきん 3 母子寮 ぼしりょう 2 母指 ぼし 1 母集団 ぼしゅうだん 2 母上 ははうえ 2 母親 ははおや 0 母数 ぼすう 2 母性 ぼせい 0,1 母性愛 ぼせいあい 2 母線 ぼせん 0 母船 ぼせん 0 母体 ぼたい 0 母胎 ぼたい 0 母堂 ぼどう 1,0 母乳 ぼにゅう 0 母斑 ぼはん 0 母物 ははもの 0 母文字 かもじ 0 母方 ははかた 0 簿価 ぼか 1 簿外 ぼがい 0 簿記 ぼき 1,0 菩薩 ぼさつ 1,0 菩提 ぼだい 0 菩提寺 ぼだいじ 2,0 菩提樹 ぼだいじゅ 2 菩提心 ぼだいしん 2 菩提道場 ぼだいどうじょう 4 倣う ならう 2 俸給 ほうきゅう 0 俸給生活者 ほうきゅうせいかつしゃ 8,7 俸給日 ほうきゅうび 3 俸禄 ほうろく 0 包 パオ 1 包まる くるまる 3 包み つつみ 3 包みかくす つつみかくす 5 包みボタン くるみボタン 4 包み隠し つつみかくし 0 包み隠す つつみかくす 5 包み金 つつみがね 3 包み金 つつみきん 0 包み構え つつみがまえ 4 包み込む つつみこむ 4 包み紙 つつみがみ 3 包み匿す つつみかくす 5 包み物 つつみもの 0,5 包む くるむ 2 包む つつむ 2 包める くるめる 3 包囲 ほうい 1 包隠す つつみかくす 5 包括 ほうかつ 0 包括的 ほうかつてき 0 包含 ほうがん 0 包金 つつみがね 0,3 包金 つつみきん 0 包茎 ほうけい 0 包構え つつみがまえ 4 包合語 ほうごうご 0 包子 パオズ 1 包紙 つつみがみ 3 包摂 ほうせつ 0 包装 ほうそう 0 包装紙 ほうそうし 3 包蔵 ほうぞう 0 包帯 ほうたい 0 包虫 ほうちゅう 0 包虫症 ほうちゅうしょう 0 包丁 ほうちょう 0 包丁師 ほうちょうし 3 包丁人 ほうちょうにん 0 包皮 ほうひ 1 包膜 ほうまく 1,0 包容 ほうよう 0 包容力 ほうようりょく 3 包葉 ほうよう 0 包絡線 ほうらくせん 0 呆け ぼけ 2 呆ける ほうける 3 呆ける ぼける 2 呆れかえる あきれかえる 4 呆れる あきれる 0 呆れ果てる あきれはてる 5 呆れ顔 あきれがお 0 呆れ返る あきれかえる 4 呆気 あっけ 0,3 呆気ない あっけない 4 呆気者 うつけもの 0,5 呆然 ぼうぜん 0 呆然自失 ぼうぜんじしつ 0 報 ほう 0,1 報い むくい 3,2,0 報いる むくいる 3 報う むくう 2 報える こたえる 3,2 報じる ほうじる 0,3 報ずる ほうずる 3,0 報せ しらせ 0 報せる しらせる 0 報恩 ほうおん 0 報恩講 ほうおんこう 0 報告 ほうこく 0 報告書 ほうこくしょ 5 報国 ほうこく 0 報時 ほうじ 1 報謝 ほうしゃ 1 報酬 ほうしゅう 0 報償 ほうしょう 0 報償金 ほうしょうきん 0 報奨 ほうしょう 0 報奨金 ほうしょうきん 0 報身 ほうじん 0 報知 ほうち 0,1 報道 ほうどう 0 報道官 ほうどうかん 3 報道機関 ほうどうきかん 6,5 報道写真 ほうどうしゃしん 5 報道人 ほうどうじん 3 報道陣 ほうどうじん 3 報徳 ほうとく 0 報復 ほうふく 0 報連相 ほうれんそう 3 奉げ物 ささげもの 0 奉じる ほうじる 0,3 奉ずる ほうずる 0,3 奉る たてまつる 4 奉る まつる 0,2 奉安 ほうあん 0 奉加 ほうが 1 奉加帳 ほうがちょう 0 奉賀 ほうが 1,0 奉賀帳 ほうがちょう 0 奉還 ほうかん 0 奉教人 ほうきょうにん 0 奉迎 ほうげい 0 奉献 ほうけん 0 奉公 ほうこう 1 奉公口 ほうこうぐち 3,0 奉公人 ほうこうにん 0 奉公先 ほうこうさき 0 奉行 ぶぎょう 1 奉行所 ぶぎょうしょ 0,4 奉告 ほうこく 0 奉賛 ほうさん 0 奉仕 ほうし 1,0 奉伺 ほうし 1,0 奉侍 ほうじ 1 奉祝 ほうしゅく 0 奉書 ほうしょ 0 奉書紙 ほうしょがみ 0,3 奉唱 ほうしょう 0 奉職 ほうしょく 0 奉遷 ほうせん 0 奉送 ほうそう 0 奉体 ほうたい 0 奉戴 ほうたい 0 奉呈 ほうてい 0 奉灯 ほうとう 0 奉答 ほうとう 0 奉読 ほうどく 0 奉納 ほうのう 0 奉納相撲 ほうのうずもう 5 奉拝 ほうはい 0 奉幣 ほうへい 0 奉幣 ほうべい 0 奉幣使 ほうへいし 3 奉奠 ほうてん 0 奉祀 ほうし 1 宝 たから 3 宝くじ たからくじ 3,4 宝さがし たからさがし 4 宝位 ほうい 1 宝永 ほうえい 0 宝永小判 ほうえいこばん 5 宝貝 たからがい 3 宝冠 ほうかん 0 宝冠章 ほうかんしょう 3 宝鑑 ほうかん 0 宝器 ほうき 1 宝玉 ほうぎょく 0 宝剣 ほうけん 0 宝庫 ほうこ 1 宝号 ほうごう 0 宝算 ほうさん 0 宝字 ほうじ 0 宝珠 ほうしゅ 1 宝珠 ほうじゅ 0 宝飾 ほうしょく 0 宝生 ほうしょう 0 宝石 ほうせき 0 宝石羽太 ほうせきはた 4 宝船 たからぶね 4,3 宝捜し たからさがし 4 宝蔵 ほうぞう 0 宝丹 ほうたん 3,0 宝探し たからさがし 4 宝典 ほうてん 0 宝殿 ほうでん 0 宝刀 ほうとう 0 宝塔 ほうとう 0 宝徳 ほうとく 0 宝瓶 ほうびょう 0 宝瓶宮 ほうへいきゅう 3 宝物 たからもの 0,5,4 宝物 ほうもつ 0 宝物殿 ほうもつでん 4 宝暦 ほうりゃく 0 宝暦 ほうれき 0 宝祚 ほうそ 1 宝篋印塔 ほうきょういんとう 5 宝籤 たからくじ 3 宝鬮 たからくじ 3 峰 みね 2 峰桜 みねざくら 3 峰続き みねつづき 3 峰打ち みねうち 0 峯 みね 2,0 崩し字 くずしじ 0,3 崩し書き くずしがき 0 崩じる ほうじる 0,3 崩す くずす 2 崩ずる ほうずる 0,3 崩れ くずれ 3 崩れかかる くずれかかる 5,0 崩れる くずれる 3 崩れ掛かる くずれかかる 5,0 崩れ掛る くずれかかる 5,0 崩れ落ちる くずれおちる 5 崩壊 ほうかい 0 崩壊系列 ほうかいけいれつ 5 崩御 ほうぎょ 1 崩折れる くずおれる 4,0 崩潰 ほうかい 0 崩落 ほうらく 0 庖厨 ほうちゅう 0 庖丁 ほうちょう 0 抱え かかえ 0 抱えこむ かかえこむ 4 抱える かかえる 0 抱え込む かかえこむ 4 抱え主 かかえぬし 3,2 抱え手 かかえて 0 抱きかかえる だきかかえる 5 抱きしめる だきしめる 4 抱きすくめる だきすくめる 5 抱きつく だきつく 3 抱きよせる だきよせる 4 抱き下ろす だきおろす 4 抱き寄せる だきよせる 4,0 抱き起こす だきおこす 4 抱き起す だきおこす 4 抱き合う だきあう 3 抱き合わせ だきあわせ 0 抱き合わせる だきあわせる 5 抱き合わせ増資 だきあわせぞうし 6 抱き込む だきこむ 3 抱き止める だきとめる 4 抱き上げる だきあげる 4 抱き寝 だきね 0 抱き身 だきみ 0 抱き締める だきしめる 4 抱き付く だきつく 3 抱き癖 だきぐせ 0 抱き抱える だきかかえる 5 抱き留める だきとめる 4 抱き竦める だきすくめる 5 抱く いだく 2 抱く だく 0 抱っこ だっこ 1 抱囲 ほうい 1 抱一派 ほういつは 0 抱下ろす だきおろす 4 抱懐 ほうかい 0 抱合 ほうごう 0 抱合語 ほうごうご 0 抱込む だきこむ 3 抱手 かかえて 0 抱身 だきみ 0 抱水 ほうすい 0 抱水クロラール ほうすいクロラール 7 抱締める だきしめる 4 抱瓶 だちびん 0 抱付く だきつく 3 抱負 ほうふ 0 抱腹絶倒 ほうふくぜっとう 0 抱擁 ほうよう 0 抱卵 ほうらん 0 捧げる ささげる 0 捧げ持つ ささげもつ 4 捧げ銃 ささげつつ 3 捧げ物 ささげもの 0 捧持 ほうじ 1 捧呈 ほうてい 0 捧腹絶倒 ほうふくぜっとう 0 捧物 ほうもつ 0 放く こく 1 放し はなし 0 放し飼い はなしがい 0 放す はなす 2 放つ はなつ 2 放り込む ほうりこむ 4 放り出す ほうりだす 4 放り上げる ほうりあげる 5 放り投げる ほうりなげる 5 放る ひる 1 放る ほうる 0 放る ほる 0 放れる はなれる 3 放逸 ほういつ 0 放映 ほうえい 0 放下 ほうか 0 放下 ほうげ 0,1 放歌 ほうか 1 放歌高吟 ほうかこうぎん 1 放火 ほうか 0 放火罪 ほうかざい 3 放火魔 ほうかま 3 放課 ほうか 0 放課後 ほうかご 0 放棄 ほうき 1 放言 ほうげん 0,3 放校 ほうこう 0 放散 ほうさん 0 放散虫 ほうさんちゅう 3,0 放射 ほうしゃ 0 放射エネルギー ほうしゃエネルギー 5 放射圧 ほうしゃあつ 3 放射化学 ほうしゃかがく 4 放射菌 ほうしゃきん 0,3 放射計 ほうしゃけい 0 放射光 ほうしゃこう 3 放射状 ほうしゃじょう 0 放射性 ほうしゃせい 0 放射性核種 ほうしゃせいかくしゅ 6 放射性元素 ほうしゃせいげんそ 6 放射性降下物 ほうしゃせいこうかぶつ 8 放射性炭素 ほうしゃせいたんそ 6 放射性炭素年代測定法 ほうしゃせいたんそねんだいそくていほう 6,0 放射性同位元素 ほうしゃせいどういげんそ 9 放射性同位体 ほうしゃせいどういたい 0 放射性廃棄物 ほうしゃせいはいきぶつ 8 放射性物質 ほうしゃせいぶっしつ 6 放射性崩壊 ほうしゃせいほうかい 6 放射線 ほうしゃせん 0 放射線遺伝学 ほうしゃせんいでんがく 7 放射線化学 ほうしゃせんかがく 6 放射線検出器 ほうしゃせんけんしゅつき 9 放射線取扱主任者 ほうしゃせんとりあつかいしゅにんしゃ 13 放射線重合 ほうしゃせんじゅうごう 6 放射線障害 ほうしゃせんしょうがい 6 放射線帯 ほうしゃせんたい 0 放射線物理学 ほうしゃせんぶつりがく 8 放射線療法 ほうしゃせんりょうほう 6 放射線量 ほうしゃせんりょう 4 放射組織 ほうしゃそしき 4 放射相称 ほうしゃそうしょう 4 放射熱 ほうしゃねつ 3 放射年代 ほうしゃねんだい 4 放射能 ほうしゃのう 3 放射能汚染 ほうしゃのうおせん 6 放射霧 ほうしゃぎり 3 放射冷却 ほうしゃれいきゃく 4 放縦 ほうしょう 0 放縦 ほうじゅう 0 放銃 ほうじゅう 0 放出 ほうしゅつ 0 放出音 ほうしゅつおん 4,3 放出物資 ほうしゅつぶっし 5 放心 ほうしん 0 放水 ほうすい 0 放水路 ほうすいろ 3 放生会 ほうじょうえ 3 放線菌 ほうせんきん 0,3 放線菌症 ほうせんきんしょう 5 放送 ほうそう 0 放送衛星 ほうそうえいせい 5 放送局 ほうそうきょく 3 放送劇 ほうそうげき 3 放送権 ほうそうけん 3 放送大学 ほうそうだいがく 5 放送法 ほうそうほう 0,3 放送網 ほうそうもう 3 放題 ほうだい 1 放鷹 ほうよう 0 放胆 ほうたん 3,0 放談 ほうだん 0 放置 ほうち 1,0 放逐 ほうちく 0 放鳥 ほうちょう 0 放電 ほうでん 0 放電管 ほうでんかん 0 放電灯 ほうでんとう 0 放蕩 ほうとう 0 放尿 ほうにょう 0 放任 ほうにん 0 放任主義 ほうにんしゅぎ 5 放熱 ほうねつ 0 放熱器 ほうねつき 4,3 放念 ほうねん 0 放物線 ほうぶつせん 0 放物面 ほうぶつめん 4 放牧 ほうぼく 0 放漫 ほうまん 0 放免 ほうべん 1 放免 ほうめん 0 放流 ほうりゅう 0 放列 ほうれつ 0 放浪 ほうろう 0 放浪癖 ほうろうへき 3 放佚 ほういつ 0 放埒 ほうらつ 0 放埓 ほうらつ 0,1 放屁 へひり 3 放屁 ほうひ 1,0 放屁虫 へひりむし 3 放恣 ほうし 1 放擲 ほうてき 0 放肆 ほうし 1 方 かた 2 方 さま 2 方 へ 1 方 ほう 1 方々 かたがた 2 方々 ほうぼう 1 方案 ほうあん 0 方位 ほうい 1 方位角 ほういかく 3 方位測定器 ほういそくていき 6 方違え かたたがえ 3 方円 ほうえん 0 方鉛鉱 ほうえんこう 3 方音 ほうおん 0 方解石 ほうかいせき 3 方角 ほうがく 0 方眼紙 ほうがんし 3 方形 ほうけい 0 方言 ほうげん 3,0 方言周圏論 ほうげんしゅうけんろん 7 方言量 ほうげんりょう 3 方向 ほうこう 0 方向づけ ほうこうづけ 0 方向づける ほうこうづける 6 方向音痴 ほうこうおんち 5 方向角 ほうこうかく 3 方向係数 ほうこうけいすう 5,7 方向指示器 ほうこうしじき 6 方向舵 ほうこうだ 3 方向探知器 ほうこうたんちき 7 方向探知機 ほうこうたんちき 7 方向転換 ほうこうてんかん 5 方向付け ほうこうづけ 0 方向付ける ほうこうづける 6 方向余弦 ほうこうよげん 5 方骨 ほうこつ 1 方今 ほうこん 1,0 方塞がり かたふたがり 3 方策 ほうさく 0 方式 ほうしき 0 方舟 はこぶね 0,3 方術 ほうじゅつ 0 方丈 ほうじょう 0 方杖 ほうづえ 3 方針 ほうしん 0 方陣 ほうじん 0 方図 ほうず 0 方錐 ほうすい 0 方寸 ほうすん 0 方正 ほうせい 0 方尖柱 ほうせんちゅう 3,0 方竹 ほうちく 0 方程式 ほうていしき 3 方途 ほうと 1 方伯 ほうはく 0 方墳 ほうふん 0 方偏 かたへん 0 方偏 ほうへん 0 方便 たつき 3,1 方便 ほうべん 1 方方 かたがた 2 方方 ほうぼう 1 方法 ほうほう 0 方法的 ほうほうてき 0 方法的懐疑 ほうほうてきかいぎ 7 方法論 ほうほうろん 3 方面 ほうめん 3 方面隊 ほうめんたい 0 方里 ほうり 1 方立 ほうだて 4 方略 ほうりゃく 0,1 方領 ほうりょう 0 朋 とも 1 朋党 ほうとう 0 朋輩 ほうばい 0,1 朋友 ほうゆう 0 朋友 ポンユー 0 法 ほう 0 法る のっとる 3 法案 ほうあん 0 法案提出権 ほうあんていしゅつけん 8 法威 ほうい 1 法意 ほうい 1 法衣 ほうい 1 法衣 ほうえ 1 法医解剖 ほういかいぼう 4 法医学 ほういがく 3 法域 ほういき 0 法院 ほういん 0 法宇 ほうう 1 法雨 ほうう 1 法益 ほうえき 0 法悦 ほうえつ 0 法王 ほうおう 3 法王庁 ほうおうちょう 3 法音 ほうおん 0 法家 ほうか 1 法科 ほうか 1 法華 ほっけ 0 法華経 ほけきょう 0 法華宗 ほっけしゅう 3 法華八講 ほっけはっこう 4 法貨 ほうか 1 法会 ほうえ 0,1 法解釈学 ほうかいしゃくがく 6 法界 ほうかい 0 法界 ほっかい 0 法界無縁 ほうかいむえん 0 法界悋気 ほうかいりんき 5 法外 ほうがい 0,1 法学 ほうがく 0 法学士 ほうがくし 3 法学部 ほうがくぶ 4,3 法楽 ほうらく 1,0 法官 ほうかん 0 法眼 ほうげん 1,0 法規 ほうき 1 法具 ほうぐ 1,0 法源 ほうげん 0 法語 ほうご 0 法皇 ほうおう 3 法号 ほうごう 3 法座 ほうざ 0 法師 ほうし 1 法師蝉 ほうしぜみ 3 法事 ほうじ 0 法治 ほうち 1 法治国 ほうちこく 3 法治国家 ほうちこっか 4 法式 ほうしき 0 法社会学 ほうしゃかいがく 4 法主 ほうしゅ 0,1 法主 ほっしゅ 0,1 法主 ほっす 0,1 法術 ほうじゅつ 0,1 法身 ほうしん 0 法身 ほっしん 0 法人 ほうじん 0 法人格 ほうじんかく 3 法人株主 ほうじんかぶぬし 6 法人所得 ほうじんしょとく 5 法人税 ほうじんぜい 3 法制 ほうせい 0 法制局 ほうせいきょく 3 法制史 ほうせいし 3 法性 ほうしょう 0 法性 ほっしょう 0 法政 ほうせい 0 法線 ほうせん 1 法曹 ほうそう 0 法曹界 ほうそうかい 3 法相 ほうしょう 0 法相 ほっそう 0 法相宗 ほっそうしゅう 3 法蔵 ほうぞう 0 法則 ほうそく 0 法体 ほうたい 0 法体 ほったい 0 法談 ほうだん 0 法秩序 ほうちつじょ 3 法帖 ほうじょう 0 法定 ほうてい 0 法定貨幣 ほうていかへい 5 法定刑 ほうていけい 3 法定準備金 ほうていじゅんびきん 0 法定準備率 ほうていじゅんびりつ 7 法定代理人 ほうていだいりにん 0 法定伝染病 ほうていでんせんびょう 0 法定得票数 ほうていとくひょうすう 7,9 法定犯 ほうていはん 3 法定平価 ほうていへいか 5 法定利息 ほうていりそく 5 法廷 ほうてい 0 法廷闘争 ほうていとうそう 5 法廷侮辱 ほうていぶじょく 0 法廷侮辱罪 ほうていぶじょくざい 7 法的 ほうてき 0 法哲学 ほうてつがく 4,3 法典 ほうてん 0 法度 はっと 1,0 法灯 ほうとう 0 法堂 はっとう 0 法堂 ほうどう 0 法難 ほうなん 0 法博 ほうはく 0 法被 はっぴ 0 法服 ほうふく 0 法文 ほうぶん 0 法務 ほうむ 1 法務官 ほうむかん 3 法務局 ほうむきょく 3 法務省 ほうむしょう 3 法務大臣 ほうむだいじん 4 法名 ほうみょう 0,1 法面 のりめん 0,3 法網 ほうもう 0 法要 ほうよう 0 法螺 ほら 1,2 法螺貝 ほらがい 2 法螺吹き ほらふき 2 法理 ほうり 1 法理学 ほうりがく 3 法律 ほうりつ 0 法律案 ほうりつあん 4 法律家 ほうりつか 0 法律学 ほうりつがく 4 法律行為 ほうりつこうい 5 法律事務所 ほうりつじむしょ 6 法律問題 ほうりつもんだい 5 法力 ほうりき 0,1 法輪 ほうりん 0 法令 ほうれい 0 法例 ほうれい 0 法蓮草 ほうれんそう 3 法論 ほうろん 0 法話 ほうわ 0 法筵 ほうえん 0 泡 あぶく 3 泡 あわ 2 泡だて器 あわだてき 4 泡影 ほうえい 0 泡影 ほうよう 0 泡吹 あわぶき 2 泡吹虫 あわふきむし 4 泡盛 あわもり 2,0 泡雪 あわゆき 2 泡銭 あぶくぜに 4,3 泡箱 あわばこ 2 泡沫 うたかた 0 泡沫 ほうまつ 0 泡沫候補 ほうまつこうほ 5 泡沫夢幻 ほうまつむげん 0 泡立ち あわだち 0 泡立つ あわだつ 3 泡立てる あわだてる 4 泡立て器 あわだてき 4 烹炊 ほうすい 0 砲 ほう 1 砲煙 ほうえん 0 砲煙弾雨 ほうえんだんう 5 砲音 ほうおん 0 砲架 ほうか 1 砲火 ほうか 1 砲艦 ほうかん 0 砲艦外交 ほうかんがいこう 5 砲丸 ほうがん 0 砲丸投げ ほうがんなげ 0 砲金 ほうきん 0 砲撃 ほうげき 0 砲口 ほうこう 0 砲座 ほうざ 0,1 砲車 ほうしゃ 1 砲手 ほうしゅ 1 砲術 ほうじゅつ 0 砲身 ほうしん 0 砲声 ほうせい 0 砲戦 ほうせん 0 砲台 ほうだい 0 砲弾 ほうだん 0 砲塔 ほうとう 0 砲兵 ほうへい 1 砲門 ほうもん 0 砲列 ほうれつ 0 砲烟 ほうえん 0 縫い ぬい 2,0 縫いぐるみ ぬいぐるみ 0 縫いつける ぬいつける 4,0 縫いなおす ぬいなおす 4,0 縫いもの ぬいもの 3,4 縫い合せる ぬいあわせる 5,0 縫い合わせる ぬいあわせる 5,0 縫い込み ぬいこみ 0 縫い込む ぬいこむ 3,0 縫い糸 ぬいいと 1,3 縫い取り ぬいとり 0 縫い取る ぬいとる 3,0 縫い上げる ぬいあげる 0,4 縫い針 ぬいばり 3,1 縫い代 ぬいしろ 0,2 縫い直す ぬいなおす 4,0 縫い箔 ぬいはく 0 縫い付ける ぬいつける 4,0 縫い物 ぬいもの 3,4 縫い返す ぬいかえす 3,0 縫い包み ぬいぐるみ 0 縫い方 ぬいかた 3 縫い模様 ぬいもよう 3 縫い目 ぬいめ 3 縫い紋 ぬいもん 1 縫い揚げ ぬいあげ 0 縫う ぬう 1 縫工筋 ほうこうきん 0 縫合 ほうごう 0 縫合せる ぬいあわせる 5,0 縫合わせる ぬいあわせる 5,0 縫糸 ぬいいと 1,3 縫針 ぬいばり 3,1 縫製 ほうせい 0 縫物 ぬいもの 3,4 縫目 ぬいめ 3 縫腋 ほうえき 0 縫腋の袍 ほうえきのほう 6 胞衣 えな 0,1 胞衣 ほうい 1 胞子 ほうし 1 胞子植物 ほうししょくぶつ 5 胞子体 ほうしたい 0 胞子嚢 ほうしのう 3 胞子嚢群 ほうしのうぐん 4 胞子葉 ほうしよう 3 胞状奇胎 ほうじょうきたい 5 胞状鬼胎 ほうじょうきたい 5 胞膜 ほうまく 1,0 胞胚 ほうはい 0 芳しい かぐわしい 4 芳しい かんばしい 4 芳ばしい こうばしい 4,0 芳韻 ほういん 0 芳詠 ほうえい 0 芳縁 ほうえん 0 芳恩 ほうおん 0 芳気 ほうき 1 芳紀 ほうき 1 芳香 ほうこう 0 芳香剤 ほうこうざい 3 芳香族化合物 ほうこうぞくかごうぶつ 8 芳香油 ほうこうゆ 3 芳志 ほうし 1 芳樹 ほうじゅ 0 芳潤 ほうじゅん 0 芳醇 ほうじゅん 0 芳書 ほうしょ 1 芳情 ほうじょう 0 芳信 ほうしん 0 芳心 ほうしん 0 芳草 ほうそう 0 芳眉 ほうび 0 芳墨 ほうぼく 0 芳名 ほうめい 0 芳名録 ほうめいろく 3 芳烈 ほうれつ 0 萌え もえ 0 萌える もえる 0 萌え黄色 もえぎいろ 0 萌え出る もえでる 3 萌え木 もえぎ 0 萌え立つ もえたつ 3 萌し きざし 0 萌し もやし 3,0 萌す きざす 2,0 萌む めぐむ 2 萌やし もやし 3,0 萌やしっ子 もやしっこ 0 萌やす もやす 0 萌黄 もえぎ 0 萌黄色 もえぎいろ 0 萌芽 ほうが 1 萌出 ほうしゅつ 0 萌葱 もえぎ 0 萌葱色 もえぎいろ 0 萌木 もえぎ 0 萌木色 もえぎいろ 0 蓬 よもぎ 0 蓬客 ほうかく 0 蓬生 よもぎう 0 蓬窓 ほうそう 0 蓬頭 ほうとう 0 蓬頭垢面 ほうとうこうめん 0 蓬髪 ほうはつ 0 蓬餅 よもぎもち 3 蓬莱 ほうらい 0 蓬莱飾 ほうらいかざり 5 蓬莱飾り ほうらいかざり 5 蓬莱竹 ほうらいちく 3 蓬莱羊歯 ほうらいしだ 5 蜂 はち 0 蜂の子 はちのこ 0 蜂の巣 はちのす 4,0 蜂ろう はちろう 0 蜂屋柿 はちやがき 3 蜂角鷹 はちくま 0 蜂起 ほうき 1 蜂熊 はちくま 0 蜂雀 はちすずめ 3 蜂巣 はちす 0 蜂巣 ほうそう 0 蜂鳥 はちどり 2 蜂蜜 はちみつ 0 蜂蝋 はちろう 0 蜂窩 ほうか 1 褒めそやす ほめそやす 4,0 褒めちぎる ほめちぎる 4,0 褒める ほめる 2 褒め言葉 ほめことば 3 褒め殺し ほめごろし 0 褒め詞 ほめことば 3 褒め称える ほめたたえる 5,0 褒め称す ほめそやす 4,0 褒め上げる ほめあげる 4,0 褒め立てる ほめたてる 4,0 褒言葉 ほめことば 3 褒辞 ほうじ 1 褒奨金 ほうしょうきん 0 褒称 ほうしょう 0 褒章 ほうしょう 0 褒賞 ほうしょう 0 褒状 ほうじょう 0 褒美 ほうび 0 褒貶 ほうへん 0 訪う おとなう 3 訪う とう 1,0 訪ねる たずねる 3 訪れ おとずれ 0,4 訪れる おとずれる 4 訪英 ほうえい 0 訪欧 ほうおう 0 訪客 ほうきゃく 0 訪中 ほうちゅう 0 訪日 ほうにち 0 訪米 ほうべい 0 訪問 ほうもん 0 訪問看護 ほうもんかんご 5 訪問客 ほうもんきゃく 3 訪問者 ほうもんしゃ 3 訪問先 ほうもんさき 0 訪問地 ほうもんち 3 訪問着 ほうもんぎ 3 訪問販売 ほうもんはんばい 5 豊か ゆたか 1 豊艶 ほうえん 0 豊漁 ほうりょう 0 豊凶 ほうきょう 0 豊胸 ほうきょう 0 豊後梅 ぶんごうめ 3 豊作 ほうさく 0 豊作貧乏 ほうさくびんぼう 5 豊熟 ほうじゅく 0 豊潤 ほうじゅん 0 豊穣 ほうじょう 0 豊水 ほうすい 0 豊乳 ほうにゅう 0 豊年 ほうねん 0 豊年蝦 ほうねんえび 3 豊富 ほうふ 0,1 豊頬 ほうきょう 0 豊満 ほうまん 0 豊沃 ほうよく 0 豊麗 ほうれい 0 豊饒 ほうじょう 0 邦 くに 0 邦家 ほうか 1 邦貨 ほうか 1 邦画 ほうが 0 邦楽 ほうがく 0 邦銀 ほうぎん 0 邦語 ほうご 0 邦字 ほうじ 0 邦人 ほうじん 0 邦船 ほうせん 0 邦題 ほうだい 0 邦土 ほうど 1 邦文 ほうぶん 0 邦訳 ほうやく 0 鋒 きっさき 0 鋒 ほこ 1 鋒 ほこさき 0,4 鋒先 ほこさき 0 鋒先 ほさき 0,3 鋒鋩 ほうぼう 0 飽かす あかす 2 飽かず あかず 0,2,1 飽かせる あかせる 3 飽き あき 2 飽きっぽい あきっぽい 4 飽きる あきる 2 飽き易い あきやすい 4 飽き性 あきしょう 3 飽き足りない あきたりない 0 飽き足りる あきたりる 0 飽き足る あきたる 0 飽き飽き あきあき 3 飽く あく 1 飽くなき あくなき 2,1 飽くまで あくまで 1,2 飽く迄 あくまで 1,2 飽く無き あくなき 2,1 飽気 あっけ 0,3 飽食 ほうしょく 0 飽食暖衣 ほうしょくだんい 5 飽足りる あきたりる 0 飽足る あきたる 0 飽満 ほうまん 0 飽和 ほうわ 0 飽和化合物 ほうわかごうぶつ 5 飽和脂肪酸 ほうわしぼうさん 0 飽和蒸気 ほうわじょうき 4 飽和蒸気圧 ほうわじょうきあつ 6 飽和溶液 ほうわようえき 4 鳳 おおとり 0 鳳 ほう 1 鳳駕 ほうが 1 鳳閣 ほうかく 0 鳳管 ほうかん 0 鳳雛 ほうすう 0,3 鳳声 ほうせい 0 鳳仙花 ほうせんか 3 鳳蝶 あげはちょう 0,3 鳳梨 ほうり 1 鳳了草 いわおもだか 4 鳳蓮草 ほうれんそう 3 鳳楼 ほうろう 0 鳳凰 ほうおう 3 鳳凰丸 ほうおうまる 3 鳳凰座 ほうおうざ 0 鳳凰樹 ほうおうぼく 3 鳳凰竹 ほうおうちく 3 鳳凰文 ほうおうもん 3 鳳凰木 ほうおうぼく 3 鳳笙 ほうしょう 0 鳳輦 ほうれん 0 鵬 おおとり 0 鵬 ほう 1 鵬程 ほうてい 0 鵬翼 ほうよく 0 乏しい とぼしい 3 乏しい ともしい 3 乏しき とぼしき 3 乏尿 ぼうにょう 0 亡い ない 1 亡き なき 1 亡き後 なきあと 1 亡き者 なきもの 1 亡き人 なきひと 1 亡くす なくす 0 亡くなす なくなす 0,3 亡くなる なくなる 0 亡びる ほろびる 3,0 亡ぶ ほろぶ 2,0 亡ぼす ほろぼす 3 亡骸 なきがら 0 亡君 ぼうくん 1 亡兄 ぼうけい 0 亡国 ぼうこく 0 亡魂 ぼうこん 1,0 亡妻 ぼうさい 0 亡姉 ぼうし 1 亡子 ぼうし 1 亡児 ぼうじ 1 亡失 ぼうしつ 0 亡者 もうじゃ 1 亡者船 もうじゃぶね 4 亡状 ぼうじょう 0 亡親 ぼうしん 0 亡卒 ぼうそつ 0 亡弟 ぼうてい 0 亡八 ぼうはち 0,4 亡夫 ぼうふ 1 亡婦 ぼうふ 1 亡父 ぼうふ 1 亡母 ぼうぼ 1 亡妹 ぼうまい 0 亡命 ぼうめい 0 亡命者 ぼうめいしゃ 3 亡命政権 ぼうめいせいけん 5 亡友 ぼうゆう 0 亡羊 ぼうよう 0 亡霊 ぼうれい 0 傍 かたわら 0,4 傍 そば 1 傍 はた 0 傍ら かたわら 0 傍観 ぼうかん 0 傍観者 ぼうかんしゃ 3 傍訓 ぼうくん 0 傍系 ぼうけい 0 傍系血族 ぼうけいけつぞく 6,5 傍見 おかみ 0 傍惚れ おかぼれ 0 傍視 ぼうし 1,0 傍視 わきみ 3,2 傍耳 かたみみ 0 傍若無人 ぼうじゃくぶじん 0 傍受 ぼうじゅ 1 傍焼き おかやき 0 傍証 ぼうしょう 0 傍杖 そばづえ 0,3 傍人 ぼうじん 0 傍線 ぼうせん 0 傍題 ぼうだい 0 傍注 ぼうちゅう 0 傍聴 ぼうちょう 0 傍聴券 ぼうちょうけん 3 傍聴人 ぼうちょうにん 0 傍聴席 ぼうちょうせき 3 傍点 ぼうてん 0 傍輩 ほうばい 0 傍白 ぼうはく 0 傍迷惑 はためいわく 3 傍目 おかめ 0 傍目 はため 0 傍目八目 おかめはちもく 5 傍役 わきやく 0 傍流 ぼうりゅう 0 傍論 ぼうろん 0 剖検 ぼうけん 0 坊 ぼう 1 坊 ぼん 1 坊さん ぼうさん 0 坊ち ぼんち 0 坊ちゃん ぼっちゃん 1 坊ちゃん刈り ぼっちゃんがり 0 坊っちゃん ぼっちゃん 1 坊や ぼうや 1 坊ん様 ぼんさま 0 坊間 ぼうかん 0 坊主 ぼうず 1 坊主くさい ぼうずくさい 5 坊主刈り ぼうずがり 0 坊主臭い ぼうずくさい 5 坊主頭 ぼうずあたま 4 坊様 ぼんさま 0 妨げ さまたげ 0 妨げる さまたげる 4 妨害 ぼうがい 0 妨碍 ぼうがい 0 妨礙 ぼうがい 0 帽 ぼう 1 帽子 ぼうし 0 帽子掛 ぼうしかけ 3 帽子掛け ぼうしかけ 3 帽章 ぼうしょう 0 忘る わする 2 忘れがたい わすれがたい 5 忘れがち わすれがち 0 忘れっぽい わすれっぽい 5 忘れな草 わすれなぐさ 4 忘れる わすれる 0 忘れん坊 わすれんぼう 0 忘れ去る わすれさる 4 忘れ形見 わすれがたみ 4 忘れ緒 わすれお 3 忘れ勝ち わすれがち 0 忘れ扇 わすれおうぎ 4 忘れ草 わすれぐさ 3 忘れ霜 わすれじも 3 忘れ難い わすれがたい 5 忘れ物 わすれもの 0 忘恩 ぼうおん 0 忘我 ぼうが 1 忘却 ぼうきゃく 0 忘失 ぼうしつ 0 忘緒 わすれお 3 忘年 ぼうねん 0 忘年会 ぼうねんかい 3 忘八 ぼうはち 0,4 忙がしい いそがしい 4 忙しい いそがしい 4 忙しい せわしい 3 忙しない せわしない 4 忙殺 ぼうさつ 0 忙中 ぼうちゅう 0 房 ふさ 2 房 ぼう 1 房事 ぼうじ 1 房室 ぼうしつ 0 房室結節 ぼうしつけっせつ 5 房室弁 ぼうしつべん 4 房主 ぼうず 1 房術 ぼうじゅつ 0 房飾り ふさかざり 3 房水 ぼうすい 0 房星 そいぼし 0 房藻 ふさも 2 房中 ぼうちゅう 1,0 房房 ふさふさ 2,1 暴く あばく 2 暴れだす あばれだす 4 暴れる あばれる 0 暴れん坊 あばれんぼう 0 暴れ回る あばれまわる 5 暴れ込む あばれこむ 4 暴れ者 あばれもの 0 暴れ出す あばれだす 4 暴れ川 あばれがわ 3 暴れ馬 あばれうま 3 暴悪 ぼうあく 0 暴圧 ぼうあつ 0 暴威 ぼうい 1 暴飲 ぼういん 0 暴飲暴食 ぼういんぼうしょく 0 暴漢 ぼうかん 0 暴虐 ぼうぎゃく 0 暴挙 ぼうきょ 1 暴君 ぼうくん 1,0 暴言 ぼうげん 0 暴虎馮河 ぼうこひょうが 1 暴行 ぼうこう 0 暴状 ぼうじょう 0 暴食 ぼうしょく 0 暴政 ぼうせい 0 暴走 ぼうそう 0 暴走運転 ぼうそううんてん 5 暴走族 ぼうそうぞく 3 暴徒 ぼうと 1 暴投 ぼうとう 0 暴騰 ぼうとう 0 暴動 ぼうどう 0 暴発 ぼうはつ 0 暴風 あらし 1 暴風 ぼうふう 3,0 暴風雨 あらし 1 暴風雨 ぼうふうう 3 暴風雪 ぼうふうせつ 3 暴慢 ぼうまん 0 暴民 ぼうみん 0 暴戻 ぼうれい 0 暴落 ぼうらく 0 暴利 ぼうり 1 暴力 ぼうりょく 1 暴力革命 ぼうりょくかくめい 5 暴力沙汰 ぼうりょくざた 0 暴力団 ぼうりょくだん 4 暴力団員 ぼうりょくだんいん 5 暴力的 ぼうりょくてき 0 暴露 ばくろ 1 暴論 ぼうろん 0 望 ぼう 1 望 もち 1 望ましい のぞましい 4 望み のぞみ 0 望み見る のぞみみる 4 望み次第 のぞみしだい 4 望み通り のぞみどおり 4 望み薄 のぞみうす 0 望む のぞむ 0,2 望遠 ぼうえん 0 望遠レンズ ぼうえんレンズ 5 望遠鏡 ぼうえんきょう 0 望遠鏡座 ぼうえんきょうざ 0 望外 ぼうがい 0 望粥 もちがゆ 2,0 望郷 ぼうきょう 0 望月 ぼうげつ 1 望月 もちづき 2 望見 ぼうけん 0 望潮 しおまねき 3 望楼 ぼうろう 0 望樓 ぼうろう 0 望蜀 ぼうしょく 0 某 それがし 2,3 某 なにがし 2,1 某 ぼう 1 某々 ぼうぼう 1 某月 ぼうげつ 1 某国 ぼうこく 1 某氏 ぼうし 1 某所 ぼうしょ 1 某日 ぼうじつ 1 某某 ぼうぼう 1 棒 ぼう 0 棒々鶏 バンバンジー 3 棒きれ ぼうきれ 0 棒つき ぼうつき 4 棒グラフ ぼうグラフ 3 棒暗記 ぼうあんき 3 棒引き ぼうびき 0 棒球 ぼうだま 0 棒杭 ぼうぐい 0 棒紅 ぼうべに 0 棒鋼 ぼうこう 0 棒高跳び ぼうたかとび 3,4 棒磁石 ぼうじしゃく 3 棒縞 ぼうじま 0 棒手振 ぼてふり 0,4 棒手振り ぼてふり 0 棒術 ぼうじゅつ 0 棒状 ぼうじょう 0 棒振 ぼうふら 0 棒振 ぼうふり 0 棒振り ぼうふり 4,0 棒針 ぼうばり 3 棒切 ぼうきれ 0 棒切れ ぼうきれ 0 棒先 ぼうさき 0 棒線 ぼうせん 0 棒組み ぼうぐみ 0 棒鱈 ぼうだら 0 棒倒し ぼうたおし 3,5,0 棒読み ぼうよみ 0 棒付き ぼうつき 4 棒腹絶倒 ほうふくぜっとう 0 棒棒鶏 バンバンジー 3 棒立ち ぼうだち 0 棒杙 ぼうぐい 0 冒す おかす 2,0 冒とく ぼうとく 0 冒険 ぼうけん 0 冒険家 ぼうけんか 0 冒険小説 ぼうけんしょうせつ 5 冒険談 ぼうけんだん 3 冒頭 ぼうとう 0 冒頭陳述 ぼうとうちんじゅつ 5 冒涜 ぼうとく 0 冒讀 ぼうとく 0 紡ぎ つむぎ 0 紡ぎ歌 つむぎうた 3 紡ぐ つむぐ 2,0 紡糸 ぼうし 1,0 紡車 ぼうしゃ 1 紡織 ぼうしょく 0 紡錘 つむ 1 紡錘 ぼうすい 0 紡錘形 ぼうすいけい 0 紡錘車 ぼうすいしゃ 3 紡錘体 ぼうすいたい 0 紡績 ぼうせき 0 紡績工場 ぼうせきこうじょう 5 紡績糸 ぼうせきいと 5 紡績突起 ぼうせきとっき 5 紡毛 ぼうもう 0 膨よか ふくよか 2 膨らか ふくらか 2 膨らかす ふくらかす 0 膨らし粉 ふくらしこ 0 膨らす ふくらす 0 膨らます ふくらます 0 膨らみ ふくらみ 0 膨らむ ふくらむ 0 膨ら脛 ふくらはぎ 3,0 膨れっ面 ふくれっつら 0 膨れる ふくれる 0 膨れ上がる ふくれあがる 5 膨れ上る ふくれあがる 5 膨圧 ぼうあつ 0 膨潤 ぼうじゅん 0 膨大 ぼうだい 0 膨張 ぼうちょう 0 膨張宇宙 ぼうちょううちゅう 5 膨張係数 ぼうちょうけいすう 5,7 膨張剤 ぼうちょうざい 3 膨張率 ぼうちょうりつ 3 膨脹 ぼうちょう 0 膨脹剤 ぼうちょうざい 3 膨満 ぼうまん 0 膨隆 ぼうりゅう 0 謀 はかりごと 0 謀らずも はからずも 3,2 謀る たばかる 3 謀る はかる 2 謀議 ぼうぎ 1 謀計 ぼうけい 0 謀殺 ぼうさつ 0 謀臣 ぼうしん 0 謀大逆 ぼうたいぎゃく 3 謀反 ぼうへん 0 謀反 むへん 0 謀反 むほん 1 謀反人 むほんにん 0 謀叛 ぼうはん 0 謀叛 むほん 1 謀略 ぼうりゃく 0 貌 かお 0 貌 かたち 0 貿易 ぼうえき 0 貿易外収支 ぼうえきがいしゅうし 7 貿易自由化 ぼうえきじゆうか 0 貿易収支 ぼうえきしゅうし 5 貿易商 ぼうえきしょう 4,3 貿易風 ぼうえきふう 4,0 貿易摩擦 ぼうえきまさつ 5 鉾 ほこ 1 鉾杉 ほこすぎ 2 鉾先 ほこさき 0 防ぎ ふせぎ 3 防ぐ ふせぐ 2 防しわ加工 ぼうしわかこう 5 防じん ぼうじん 0 防雨 ぼうう 1 防衛 ぼうえい 0 防衛機制 ぼうえいきせい 5 防衛施設庁 ぼうえいしせつちょう 7,6 防衛庁 ぼうえいちょう 3 防衛費 ぼうえいひ 3 防衛力 ぼうえいりょく 3 防疫 ぼうえき 0 防炎 ぼうえん 0 防煙 ぼうえん 0 防音 ぼうおん 0 防音装置 ぼうおんそうち 5 防音壁 ぼうおんへき 3 防火 ぼうか 0 防火戸 ぼうかど 3 防火線 ぼうかせん 0 防火塗料 ぼうかとりょう 4 防火壁 ぼうかへき 3 防寒 ぼうかん 0 防寒具 ぼうかんぐ 3 防禦 ぼうぎょ 1 防共 ぼうきょう 0 防菌 ぼうきん 0 防具 ぼうぐ 1 防空 ぼうくう 0 防空壕 ぼうくうごう 3 防空頭巾 ぼうくうずきん 5,6 防御 ぼうぎょ 1 防御率 ぼうぎょりつ 3 防護 ぼうご 1 防護壁 ぼうごへき 3 防砂林 ぼうさりん 3 防塞 ぼうさい 0 防災 ぼうさい 0 防錆 ぼうせい 0 防止 ぼうし 0 防湿 ぼうしつ 0 防湿剤 ぼうしつざい 4,0 防臭 ぼうしゅう 0 防臭剤 ぼうしゅうざい 3 防縮 ぼうしゅく 0 防縮加工 ぼうしゅくかこう 5 防暑 ぼうしょ 1 防除 ぼうじょ 1 防食 ぼうしょく 0 防食剤 ぼうしょくざい 4 防蝕 ぼうしょく 0 防蝕剤 ぼうしょくざい 4 防浸 ぼうしん 0 防人 さきもり 2 防塵 ぼうじん 0 防水 ぼうすい 0 防水加工 ぼうすいかこう 5 防水布 ぼうすいふ 3 防雪 ぼうせつ 0 防雪林 ぼうせつりん 4 防戦 ぼうせん 0 防潜網 ぼうせんもう 3 防弾 ぼうだん 0 防弾ガラス ぼうだんガラス 5 防弾チョッキ ぼうだんチョッキ 5 防虫 ぼうちゅう 0 防虫剤 ぼうちゅうざい 3,0 防潮 ぼうちょう 0 防潮堤 ぼうちょうてい 0 防諜 ぼうちょう 0 防毒 ぼうどく 0 防毒マスク ぼうどくマスク 5 防熱 ぼうねつ 0 防燃 ぼうねん 0 防波堤 ぼうはてい 0 防犯 ぼうはん 0 防備 ぼうび 1 防腐 ぼうふ 0 防腐剤 ぼうふざい 3,0 防風 ぼうふう 0,3 防風林 ぼうふうりん 3 防壁 ぼうへき 0 防塁 ぼうるい 0 防已 つづらふじ 3 防皺加工 ぼうしわかこう 5 防銹 ぼうしゅう 0 防黴 ぼうばい 0 吠えつく ほえつく 0 吠える ほえる 2 吠え声 ほえごえ 3 吠え付く ほえつく 0 吠え面 ほえづら 0 吠る ほえる 2 吠猿 ほえざる 3 吠舎 バイシャ 1 頬 つら 2 頬 ほお 1 頬 ほほ 1 頬かむり ほおかむり 3 頬っぺ ほっぺ 1 頬っぺた ほっぺた 3 頬っ辺 ほっぺた 3 頬筋 きょうきん 0 頬桁 ほおげた 4,0 頬紅 ほおべに 0,3 頬骨 きょうこつ 1 頬骨 つらぼね 0 頬骨 ほおぼね 0 頬擦り ほおずり 3,4 頬笑み ほおえみ 4,0 頬笑み ほほえみ 0,4 頬笑む ほほえむ 3 頬杖 ほおづえ 0,3 頬摺り ほおずり 3,4 頬袋 ほおぶくろ 3 頬張る ほおばる 3 頬嚢 ほおぶくろ 3 頬白 ほおじろ 0 頬白 ほほじろ 0 頬白鴨 ほおじろがも 5 頬白鮫 ほおじろざめ 4 頬被り ほおかぶり 3 頬被り ほおかむり 3 頬髭 ほおひげ 0,2,1 頬髯 ほおひげ 1,0 北 きた 0,2 北々西 ほくほくせい 0 北々東 ほくほくとう 0 北の政所 きたのまんどころ 6 北の方 きたのかた 5,4 北アイルランド きたアイルランド 6 北アメリカ きたアメリカ 3 北緯 ほくい 1 北欧 ほくおう 0 北欧神話 ほくおうしんわ 5 北荻 ほくてき 0 北下ろし きたおろし 3 北回帰線 きたかいきせん 5 北海 ほっかい 0 北海道 ほっかいどう 3 北海道犬 ほっかいどういぬ 5 北岸 ほくがん 0 北寄貝 ほっきがい 3 北京ダック ペキンダック 4 北京料理 ペキンりょうり 4 北境 ほっきょう 1 北極 ほっきょく 0 北極海 ほっきょくかい 4,3 北極熊 ほっきょくぐま 4 北極圏 ほっきょくけん 4,3 北極狐 ほっきょくぎつね 5 北極星 ほっきょくせい 4,3 北極点 ほっきょくてん 4,3 北限 ほくげん 0 北狐 きたきつね 3 北光 ほっこう 0 北向き きたむき 0 北郊 ほっこう 0 北国 きたぐに 2 北国 ほっこく 0 北国赤海老 ほっこくあかえび 6 北山 きたやま 0 北受け きたうけ 0 北十字星 きたじゅうじせい 5 北上 ほくじょう 0 北進 ほくしん 0 北西 ほくせい 0 北斉 ほくせい 0 北前船 きたまえぶね 5 北側 きたがわ 0 北大西洋条約機構 きたたいせいようじょうやくきこう 13 北辰 ほくしん 0 北端 ほくたん 0 北朝 ほくちょう 0 北天 ほくてん 0 北斗 ほくと 1 北斗七星 ほくとしちせい 5 北斗星 ほくとせい 3 北東 ほくとう 0 北堂 ほくどう 0 北爆 ほくばく 0 北半球 きたはんきゅう 3 北氷洋 ほっぴょうよう 3 北部 ほくぶ 1 北風 きたかぜ 0 北風 ほくふう 0 北米 ほくべい 0 北辺 ほくへん 0 北方 ほっぽう 0 北方仏教 ほっぽうぶっきょう 5 北方領土 ほっぽうりょうど 5 北北西 ほくほくせい 0 北北東 ほくほくとう 0 北枕 きたまくら 3 北面 ほくめん 0 北門 ほくもん 0 北洋 ほくよう 0 北洋漁業 ほくようぎょぎょう 5 北陸 ほくりく 0 北陸地方 ほくりくちほう 5,6 北嶺 ほくれい 0 北叟笑む ほくそえむ 4 北狄 ほくてき 0 僕 しもべ 0,3 僕 ぼく 1 僕 やつがれ 0 僕たち ぼくたち 1,3 僕ら ぼくら 1 僕達 ぼくたち 1,3 僕等 ぼくら 1 僕婢 ぼくひ 1 卜 うらない 0,3 卜う うらなう 3 卜する ぼくする 3 卜居 ぼっきょ 1 卜骨 ぼっこつ 0 卜者 ぼくしゃ 1 卜占 ぼくせん 0 卜筮 ぼくぜい 0 墨 すみ 2 墨烏賊 すみいか 2 墨家 ぼくか 1 墨家 ぼっか 1 墨画 ぼくが 0 墨絵 すみえ 0 墨客 ぼっかく 0 墨客 ぼっきゃく 0 墨魚 ぼくぎょ 1 墨刑 ぼくけい 0 墨刑 ぼっけい 0 墨痕 ぼっこん 0 墨痕淋漓 ぼっこんりんり 5 墨糸 すみいと 0 墨守 ぼくしゅ 1 墨汁 ぼくじゅう 0 墨汁嚢 ぼくじゅうのう 3 墨書 ぼくしょ 1 墨書き すみがき 0,4 墨場 ぼくじょう 0 墨色 すみいろ 0 墨跡 ぼくせき 0 墨蹟 ぼくせき 0 墨染め すみぞめ 0 墨染め衣 すみぞめごろも 5 墨袋 すみぶくろ 3 墨池 ぼくち 1 墨堤 ぼくてい 0 墨縄 すみなわ 0,2 墨描き すみがき 0,4 墨付き すみつき 2,4 墨流し すみながし 3 墨流蝶 すみながし 3 墨繩 すみなわ 0,2 撲る なぐる 2 撲殺 ぼくさつ 0 撲滅 ぼくめつ 0 朴 えのき 0 朴 ほお 1 朴とつ ぼくとつ 0 朴の木 ほうのき 1 朴の木 ほおのき 1 朴歯 ほおば 0,1 朴直 ぼくちょく 0 朴念仁 ぼくねんじん 3,5 朴訥 ぼくとつ 0 牧 まき 1 牧歌 ぼっか 1,0 牧歌的 ぼっかてき 0 牧牛 ぼくぎゅう 0 牧師 ぼくし 1,0 牧舎 ぼくしゃ 1 牧者 ぼくしゃ 1 牧場 ぼくじょう 0 牧場 まきば 0 牧神 ぼくしん 0 牧人 ぼくじん 0 牧草 ぼくそう 0 牧草地 ぼくそうち 3 牧地 ぼくち 1 牧畜 ぼくちく 0 牧笛 ぼくてき 0 牧童 ぼくどう 0 牧夫 ぼくふ 1 牧民 ぼくみん 0 牧野 ぼくや 1 牧羊 ぼくよう 0 牧羊犬 ぼくようけん 0 睦ぶ むつぶ 0,3,2 睦まじい むつまじい 4 睦み合う むつみあう 4 睦む むつむ 2 睦月 むつき 1 睦言 むつごと 0 穆々 ぼくぼく 0 穆穆 ぼくぼく 0 釦 ぼたん 0,1 勃々 ぼつぼつ 0 勃起 ぼっき 0 勃興 ぼっこう 0 勃然 ぼつぜん 0 勃発 ぼっぱつ 0 勃勃 ぼつぼつ 0 没 ぼつ 1 没する ぼっする 3,0 没我 ぼつが 1 没義道 もぎどう 2 没却 ぼっきゃく 0 没後 ぼつご 1,0 没交渉 ぼっこうしょう 3 没取 ぼっしゅ 1 没趣味 ぼつしゅみ 3 没収 ぼっしゅう 0 没収試合 ぼっしゅうじあい 5 没書 ぼっしょ 0 没常識 ぼつじょうしき 3 没食子 ぼっしょくし 4,3 没食子 もっしょくし 4,3 没食子酸 もっしょくしさん 0,5 没前 ぼつぜん 0 没地 ぼつち 0 没頭 ぼっとう 0 没入 ぼつにゅう 0 没年 ぼつねん 0 没風流 ぼつふうりゅう 3 没風流漢 ぼつふうりゅうかん 5 没分暁漢 ぼつぶんぎょうかん 5 没分暁漢 わからずや 0 没法子 メーファーズ 3 没薬 もつやく 0 没落 ぼつらく 0 殆 ほとほと 0,3 殆ど ほとんど 2 殆んど ほとんど 2 堀 ほり 2 堀り割り ほりわり 0 堀り出し物 ほりだしもの 0 堀り抜く ほりぬく 3,0 堀り返す ほりかえす 3,0 堀割 ほりわり 0 堀割り ほりわり 0 堀江 ほりえ 0 堀切 ほりきり 0 堀切り ほりきり 0 堀川 ほりかわ 2 堀端 ほりばた 0 幌 とばり 0 幌 ほろ 1 幌蚊帳 ほろがや 2 幌馬車 ほろばしゃ 0 奔る はしる 2 奔逸 ほんいつ 0 奔出 ほんしゅつ 0 奔走 ほんそう 0 奔騰 ほんとう 0 奔馬 ほんば 1 奔放 ほんぽう 0 奔命 ほんめい 0 奔流 ほんりゅう 0 本 ほん 1 本 もと 2,0 本々 もともと 0 本の ほんの 0 本まぐろ ほんまぐろ 3 本ビロード ほんビロード 3 本案 ほんあん 1,0 本位 ほんい 1 本位貨幣 ほんいかへい 4 本位記号 ほんいきごう 4 本意 ほい 1 本意 ほんい 1 本意ない ほいない 3 本意無い ほいない 3 本員 ほんいん 1 本因坊 ほんいんぼう 3 本院 ほんいん 0 本営 ほんえい 0 本影 ほんえい 0 本屋 ほんおく 0 本屋 ほんや 1 本音 ほんね 0 本家 いや 2 本家 ほんけ 1 本家本元 ほんけほんもと 1 本科 ほんか 1 本歌 ほんか 1,0 本歌 もとうた 0 本会 ほんかい 1,0 本会議 ほんかいぎ 3 本懐 ほんかい 0,1 本街道 ほんかいどう 3 本格 ほんかく 0 本格化 ほんかくか 0 本格小説 ほんかくしょうせつ 5 本格的 ほんかくてき 0 本格派 ほんかくは 0 本革 ほんがわ 0 本学 ほんがく 1 本割り ほんわり 0 本官 ほんかん (名)0,(代)1 本管 ほんかん 0 本間 ほんけん 0 本間 ほんま 0 本館 ほんかん 0,1 本丸 ほんまる 0 本願 ほんがん 0,1 本機 ほんき 1 本気 ほんき 0 本義 ほんぎ 1 本宮 ほんぐう 3 本宮 もとみや 0,2 本給 ほんきゅう 1,0 本拠 ほんきょ 1 本拠地 ほんきょち 3 本郷 ほんごう 1,0 本業 ほんぎょう 0 本局 ほんきょく 0,1 本曲 ほんきょく 0,1 本極まり ほんぎまり 0 本筋 ほんすじ 0 本卦還り ほんけがえり 4 本卦帰り ほんけがえり 4 本経 ほんぎょう 0 本決まり ほんぎまり 0 本決り ほんぎまり 0 本結び ほんむすび 3 本月 ほんげつ 1 本件 ほんけん 1 本建築 ほんけんちく 3 本権 ほんけん 0 本絹 ほんけん 0 本県 ほんけん 1 本元 ほんもと 0 本源 ほんげん 3,0 本校 ほんこう 0,1 本稿 ほんこう 0 本降り ほんぶり 0 本項 ほんこう 0 本国 ほんごく 1 本腰 ほんごし 0 本妻 ほんさい 0 本祭 ほんまつり 3 本祭り ほんまつり 3 本鯖 ほんさば 0 本山 ほんざん 1 本旨 ほんし 1 本紙 ほんし 1 本試験 ほんしけん 4,3 本誌 ほんし 1 本字 ほんじ 0 本式 ほんしき 0 本湿地 ほんしめじ 3 本質 ほんしつ 0 本質的 ほんしつてき 0 本社 ほんしゃ 1 本手 ほんて 0 本州 ほんしゅう 1 本初 ほんしょ 1 本初子午線 ほんしょしごせん 5 本署 ほんしょ 1 本書 ほんしょ 1 本諸子 ほんもろこ 3 本省 ほんしょう 0,1 本場 ほんば 0 本場所 ほんばしょ 0 本場物 ほんばもの 0 本状 ほんじょう 1 本醸造酒 ほんじょうぞうしゅ 5 本職 ほんしょく (名)0,(代)1 本色 ほんしょく 0 本心 ほんしん 1,0 本真 ほんま 0 本震 ほんしん 0 本人 ほんにん 1 本陣 ほんじん 1 本図 ほんず 0,1 本数 ほんすう 3 本姓 ほんせい 1 本性 ほんしょう 1 本性 ほんせい 1 本成り もとなり 0 本星 ほんぼし 0 本生り もとなり 0 本籍 ほんせき 1 本籍地 ほんせきち 4,3 本節 ほんせつ 0 本節 ほんぶし 0 本占地 ほんしめじ 3 本染分倍良 ほんそめわけべら 6 本線 ほんせん 1,0 本船 ほんせん 1,0 本船渡し ほんせんわたし 5 本選 ほんせん 0 本然 ほんぜん 0 本然 ほんねん 0 本膳 ほんぜん 1 本膳料理 ほんぜんりょうり 5 本組み ほんぐみ 0 本訴 ほんそ 1 本草 ほんぞう 0 本草学 ほんぞうがく 3 本葬 ほんそう 0 本則 ほんそく 0 本尊 ほんぞん 1 本多髷 ほんだまげ 3 本体 ほんたい 1,0 本体 ほんだい 0 本体論 ほんたいろん 3 本隊 ほんたい 1,0 本代 ほんだい 0,1 本題 ほんだい 0 本宅 ほんたく 0 本棚 ほんだな 1 本地 ほんじ 1 本地 ほんち 1 本地身 ほんじしん 3 本地垂迹説 ほんじすいじゃくせつ 1,4 本庁 ほんちょう 0,1 本朝 ほんちょう 1 本調子 ほんちょうし 3 本邸 ほんてい 0 本天 ほんてん 0 本天鵞絨 ほんビロード 3 本店 ほんだな 1,0 本店 ほんてん 0,1 本伝 ほんでん 0 本殿 ほんでん 1,0 本田 ほんでん 0 本土 ほんど 1 本島 ほんとう 1,0 本当 ほんと 0 本当 ほんとう 0 本当に ほんとうに 5,0 本動詞 ほんどうし 3 本堂 ほんどう 1 本道 ほんどう 0,1 本読み ほんよみ 0 本曇り ほんぐもり 0 本日 ほんじつ 1 本年 ほんねん 1 本年度 ほんねんど 3 本能 ほんのう 1,0 本能的 ほんのうてき 0 本箱 ほんばこ 1 本番 ほんばん 0 本皮 ほんがわ 0 本表 ほんぴょう 0,1 本品 ほんぴん 1,0 本舞台 ほんぶたい 3 本部 ほんぶ 1 本復 ほんぷく 0 本腹 ほんばら 0 本腹 ほんぷく 0 本物 ほんもの 0 本分 ほんぶん 1 本文 ほんぶん 1 本文 ほんもん 1 本篇 ほんぺん 1 本編 ほんぺん 1 本舗 ほんぽ 1 本俸 ほんぽう 1 本邦 ほんぽう 1 本望 ほんもう 0,1 本本 もともと 0 本幕 ほんまく 0 本鮪 ほんまぐろ 3 本末 ほんまつ 1,0 本末転倒 ほんまつてんとう 1 本末顛倒 ほんまつてんとう 1 本務 ほんむ 1 本名 ほんみょう 1 本名 ほんめい 1,0 本命 ほんめい 0 本木 もとき 0 本目 ほんめ 0 本門 ほんもん 1 本厄 ほんやく 0 本有 ほんう 1 本有 ほんぬ 1 本有 ほんゆう 0 本有観念 ほんゆうかんねん 5 本有的 ほんゆうてき 0 本予算 ほんよさん 3 本来 ほんらい 1 本来無一物 ほんらいむいちもつ 1,3 本欄 ほんらん 1 本立て ほんたて 1 本流 ほんりゅう 0 本領 ほんりょう 0,1 本領安堵 ほんりょうあんど 5 本塁 ほんるい 1,0 本塁打 ほんるいだ 3 本鈴 ほんれい 0 本暦 ほんれき 0 本論 ほんろん 1,0 本當 ほんと 0 本籤 ほんくじ 0 翻 こぼし 0,3,1 翻し こぼし 0,3,1 翻す こぼす 2 翻す ひるがえす 3 翻って ひるがえって 3 翻る ひるがえる 3 翻案 ほんあん 0 翻意 ほんい 1 翻印 ほんいん 0 翻筋斗 もどり 3 翻筋斗 もんどり 0,3 翻筋斗打つ もんどりうつ 5 翻刻 はんこく 0 翻刻 ほんこく 0 翻字 ほんじ 0 翻車魚 まんぼう 1 翻然 ほんぜん 0 翻訳 ほんやく 0 翻訳権 ほんやくけん 4,3 翻訳借用 ほんやくしゃくよう 5 翻訳書 ほんやくしょ 0,5 翻訳調 ほんやくちょう 0 翻弄 ほんろう 0 凡 おおよそ 0 凡 ぼん 1 凡々 ぼんぼん 0 凡そ おおよそ 0 凡そ およそ 0 凡て すべて 1 凡ミス ぼんミス 0 凡眼 ぼんがん 0 凡器 ぼんき 1 凡愚 ぼんぐ 1 凡骨 ぼんこつ 0 凡才 ぼんさい 0 凡作 ぼんさく 0 凡策 ぼんさく 0 凡失 ぼんしつ 0 凡手 ぼんしゅ 1 凡庶 ぼんしょ 1 凡書 ぼんしょ 0,1 凡小 ぼんしょう 0 凡常 ぼんじょう 0 凡人 ぼんじん 0 凡人 ぼんにん 0 凡戦 ぼんせん 0 凡僧 ぼんそう 0 凡俗 ぼんぞく 0 凡打 ぼんだ 1 凡体 はんたい 0 凡退 ぼんたい 0 凡百 ぼんぴゃく 0 凡夫 ぼんぷ 1 凡凡 ぼんぼん 0 凡庸 ぼんよう 0 凡慮 ぼんりょ 1 凡例 はんれい 0 盆 ぼん 0,1 盆の窪 ぼんのくぼ 3,0 盆暗 ぼんくら 0 盆画 ぼんが 0 盆休み ぼんやすみ 3 盆景 ぼんけい 0 盆栽 ぼんさい 0 盆祭り ぼんまつり 3 盆石 ぼんせき 0 盆地 ぼんち 0 盆提灯 ぼんぢょうちん 3 盆灯籠 ぼんどうろう 3 盆梅 ぼんばい 0 盆暮 ぼんくれ 1 盆暮れ ぼんくれ 1 盆踊 ぼんおどり 3 盆踊り ぼんおどり 3 盆踊り唄 ぼんおどりうた 5 盆踊り歌 ぼんおどりうた 5 盆踊唄 ぼんおどりうた 5 盆踊歌 ぼんおどりうた 5 摩する さする 0 摩する まする 2 摩りつける すりつける 4,0 摩り寄る すりよる 3,0 摩り込む すりこむ 3,0 摩り切り すりきり 0 摩り切る すりきる 0,3 摩り切れる すりきれる 4,0 摩り替える すりかえる 0,4,3 摩り付ける すりつける 4,0 摩る さする 0,2 摩る する 1 摩れ すれ 2 摩れる すれる 2 摩崖仏 まがいぶつ 2 摩寄る すりよる 3,0 摩擦 まさつ 0 摩擦クラッチ まさつクラッチ 5 摩擦音 まさつおん 3 摩擦係数 まさつけいすう 4,6 摩擦的失業 まさつてきしつぎょう 0 摩損 まそん 0 摩多 また 1 摩天楼 まてんろう 2 摩滅 まめつ 0 摩耗 まもう 0 摩羅 まら 2 摩利支天 まりしてん 3 摩訶 まか 1 摩訶不思議 まかふしぎ 1 磨き みがき 0 磨きガラス みがきガラス 4 磨き砂 みがきずな 0 磨き上げる みがきあげる 5 磨き粉 みがきこ 0 磨き立てる みがきたてる 5 磨ぎ汁 とぎしる 3,0 磨ぎ汁 とぎじる 3,0 磨く みがく 0 磨ぐ とぐ 1 磨りつぶす すりつぶす 4,0 磨りガラス すりガラス 3 磨り下ろす すりおろす 0,4 磨り減らす すりへらす 4,0 磨り減る すりへる 3,0 磨り砕く すりくだく 4,0 磨り出す すりだす 0,3 磨り硝子 すりガラス 3 磨り潰す すりつぶす 4,0 磨る する 1 磨れる すれる 2 磨ガラス すりガラス 3 磨崖仏 まがいぶつ 2 磨研紙 まけんし 2 磨胡麻 すりごま 0 磨汁 とぎしる 3,0 磨汁 とぎじる 3,0 磨硝子 すりガラス 3 磨製石器 ませいせっき 4 磨損 まそん 0 磨滅 まめつ 0 磨耗 まもう 0 磨羯宮 まかつきゅう 3 魔 ま 0,1 魔よけ まよけ 0,3 魔王 まおう 2 魔界 まかい 0 魔球 まきゅう 0 魔境 まきょう 0 魔窟 まくつ 0 魔手 ましゅ 1 魔術 まじゅつ 1 魔術師 まじゅつし 3 魔処 ましょ 1 魔所 ましょ 1 魔女 まじょ 1 魔女狩 まじょがり 0 魔女狩り まじょがり 0 魔除け まよけ 0 魔障 ましょう 0 魔神 ましん 0 魔神 まじん 0 魔睡 ますい 0 魔酔 ますい 0 魔性 ましょう 0 魔笛 まてき 0 魔道 まどう 0 魔乳 まにゅう 0 魔風 まかぜ 1,0 魔風 まふう 0,2 魔物 まもの 0 魔方陣 まほうじん 2 魔法 まほう 0 魔法つかい まほうつかい 4 魔法遣い まほうつかい 4 魔法使 まほうつかい 4 魔法使い まほうつかい 4 魔法陣 まほうじん 2 魔法瓶 まほうびん 2 魔魅 まみ 1 魔羅 まら 2 魔力 まりょく 1,0 麻 あさ 2 麻 お 1 麻の実 あさのみ 0 麻衣 まい 1 麻冠 あさかんむり 3 麻冠 まかんむり 2 麻幹 おがら 0 麻綱 あさづな 0 麻子仁 ましにん 2 麻糸 あさいと 0 麻実 おのみ 1 麻実油 あさみゆ 3 麻織 あさおり 0 麻織り あさおり 0 麻織物 あさおりもの 3,4 麻疹 はしか 3 麻疹 ましん 0 麻垂れ まだれ 0 麻睡 ますい 0 麻酔 ますい 0 麻酔医 ますいい 2 麻酔剤 ますいざい 2,0 麻酔薬 ますいやく 2 麻雀 マージャン 0,1 麻縄 あさなわ 0 麻婆豆腐 マーボーどうふ 5 麻布 あさぬの 0 麻布 まふ 1 麻薬 まやく 0 麻裏 あさうら 0 麻裏草履 あさうらぞうり 5 麻痺 まひ 1,0 麻痺性痴呆 まひせいちほう 5 麻絲 あさいと 0 埋かる いかる 2 埋ける いける 2 埋け炭 いけずみ 2 埋まる うずまる 0 埋まる うまる 0 埋み火 うずみび 3 埋み門 うずみもん 3 埋めあわす うめあわす 4 埋める うずめる 0 埋める うめる 0 埋め合す うめあわす 4 埋め合せ うめあわせ 0 埋め合せる うめあわせる 5,0 埋め合わす うめあわす 4 埋め合わせ うめあわせ 0 埋め合わせる うめあわせる 5,0 埋め込む うめこむ 3 埋め尽くす うめつくす 4 埋め草 うめくさ 0 埋め木 うめき 0 埋め木細工 うめきざいく 4 埋め立て うめたて 0 埋め立てる うめたてる 4 埋め立て地 うめたてち 4 埋もれる うずもれる 0,4 埋もれる うもれる 0 埋もれ木 うもれぎ 0,3 埋れ木 うもれぎ 0,3 埋骨 まいこつ 0 埋植 まいしょく 0 埋設 まいせつ 0 埋葬 まいそう 0 埋葬虫 しでむし 2 埋蔵 まいぞう 0 埋蔵物 まいぞうぶつ 3 埋蔵量 まいぞうりょう 3 埋伏 まいふく 0 埋没 まいぼつ 0 埋立て うめたて 0 埋立地 うめたてち 4 妹 いも 1 妹 いもうと 4 妹御 いもうとご 4 妹分 いもうとぶん 4 妹婿 いもうとむこ 5 枚 ビラ 1 枚挙 まいきょ 1 枚数 まいすう 3 毎 まい 0,1 毎々 まいまい 0 毎回 まいかい 0 毎期 まいき 0,1 毎月 まいげつ 0 毎月 まいつき 0 毎号 まいごう 0 毎時 まいじ 0 毎次 まいじ 0,1 毎週 まいしゅう 0 毎食 まいしょく 0 毎朝 まいあさ 1,0 毎朝 まいちょう 0 毎度 まいど 0 毎日 まいにち 1 毎年 まいとし 0 毎年 まいねん 0 毎晩 まいばん 1,0 毎秒 まいびょう 0 毎分 まいふん 0 毎毎 まいまい 0 毎夜 まいよ 0,1 毎夕 まいゆう 0 槙 まき 1 槙肌 まいはだ 0 槙肌 まきはだ 0 幕 まく 2 幕あい まくあい 0,3 幕の内 まくのうち 3 幕の内弁当 まくのうちべんとう 6 幕引き まくひき 0 幕営 ばくえい 0 幕屋 まくや 0 幕下 まくした 0 幕開 まくあき 0 幕開き まくあき 0 幕開け まくあけ 0 幕間 まくあい 0 幕間 まくま 0 幕軍 ばくぐん 0 幕舎 ばくしゃ 1 幕尻 まくじり 0 幕臣 ばくしん 0 幕政 ばくせい 0 幕切れ まくぎれ 0 幕電 まくでん 0 幕内 まくうち 0 幕藩体制 ばくはんたいせい 5 幕府 ばくふ 1 幕末 ばくまつ 0 幕明き まくあき 0 幕明け まくあけ 0 幕吏 ばくり 1 幕僚 ばくりょう 0 幕僚長 ばくりょうちょう 3 膜 まく 2 膜骨 まくこつ 2 膜質 まくしつ 0 膜状 まくじょう 0 膜性骨 まくせいこつ 3 膜電位 まくでんい 3 膜迷路 まくめいろ 3 膜鳴楽器 まくめいがっき 5 膜翅目 まくしもく 3 枕 まくら 1 枕もと まくらもと 3 枕カバー まくらカバー 4 枕絵 まくらえ 3 枕許 まくらもと 3 枕経 まくらぎょう 3 枕芸者 まくらげいしゃ 4 枕元 まくらもと 3 枕言葉 まくらことば 4 枕詞 まくらことば 4 枕席 ちんせき 0 枕籍 ちんしゃ 1 枕籍 ちんせき 0 枕捜し まくらさがし 4 枕草紙 まくらぞうし 4 枕探し まくらさがし 4 枕頭 ちんとう 0 枕辺 まくらべ 3 枕木 まくらぎ 3 枕屏風 まくらびょうぶ 4 枕藉 ちんしゃ 1 枕藉 ちんせき 0 鮪 しび 1 鮪 まぐろ 0 柾 まさき 0 柾の葛 まさきのかずら 0 柾目 まさめ 0 鱒 ます 0,2 鱒の介 ますのすけ 0 鱒之介 ますのすけ 0 桝 ます 2,0 桝形 ますがた 0 桝酒 ますざけ 0 亦 また 0 又 また 0 又々 またまた 0,2 又しても またしても 2 又とない またとない 2,1 又と無い またとない 2,1 又の日 またのひ 2 又の名 またのな 2 又は または 2 又も またも 2 又もや またもや 2 又甥 またおい 0 又家来 またげらい 3 又候 またぞろ 0 又四郎尺 またしろうじゃく 4 又写し またうつし 0 又借り またがり 0 又従兄 またいとこ 3,4 又従兄弟 またいとこ 3,4 又従兄妹 またいとこ 3,4 又従姉弟 またいとこ 3,4 又従姉妹 またいとこ 3,4 又従弟 またいとこ 3,4 又小作 またこさく 3 又請け またうけ 0 又貸し またがし 0 又弟子 またでし 0 又買い またがい 0 又聞き またぎき 0 又又 またまた 0,2 又木 またぎ 0 又頼み まただのみ 3 又隣 またどなり 3 抹香 まっこう 0,3 抹香鯨 まっこうくじら 5 抹香臭い まっこうくさい 6 抹殺 まっさつ 0 抹消 まっしょう 0 抹茶 まっちゃ 0 抹茶色 まっちゃいろ 0 末 うら 2,0 末 すえ 0 末 まつ 1,0 末々 すえずえ 2 末っ子 すえっこ 0 末つ方 すえつかた 3 末の世 すえのよ 4,0 末永く すえながく 3 末家 ばっけ 1,0 末家 まっけ 0,1 末期 まっき 1 末期 まつご 1 末期の水 まつごのみず 1,0 末期的 まっきてき 0 末期養子 まつごようし 4 末季 まっき 1 末技 まつぎ 1 末吉 すえきち 0 末恐ろしい すえおそろしい 6 末枯れ うらがれ 0 末枯れる うらがれる 0,4 末枯れる すがれる 0 末広 すえひろ 0 末広がり すえひろがり 4,0 末項 まっこう 0 末座 まつざ 0,1 末始終 すえしじゅう 3 末子 すえこ 0 末子 ばっし 0 末子 まっし 0 末子相続 ばっしそうぞく 4 末子相続 まっしそうぞく 4 末寺 まつじ 1,0 末社 まっしゃ 0 末若い うらわかい 4 末女 まつじょ 1 末梢 まっしょう 0 末梢神経 まっしょうしんけい 5 末梢神経系 まっしょうしんけいけい 0 末梢的 まっしょうてき 0 末世 まっせ 1,0 末成 うらなり 0 末成り うらなり 0 末生 すえなり 0 末生り うらなり 0 末席 ばっせき 0 末席 まっせき 0 末節 まっせつ 0 末孫 まっそん 0 末代 まつだい 2,0 末代物 まつだいもの 0 末端 まったん 0 末端価格 まったんかかく 5 末端巨大症 まったんきょだいしょう 0,6 末段 まつだん 0 末男 ばつなん 2 末茶 まっちゃ 0 末長く すえながく 3 末弟 ばってい 0 末弟 まってい 0 末那識 まなしき 2 末日 まつじつ 0 末年 まつねん 0 末派 まっぱ 0 末輩 まっぱい 0 末尾 まつび 1 末筆 まっぴつ 0 末文 まつぶん 0 末法 まっぽう 0 末法思想 まっぽうしそう 5 末妹 まつまい 0 末末 すえずえ 2 末娘 すえむすめ 3 末木 うらき 0 末葉 すえば 0 末葉 ばつよう 0 末葉 まつよう 0 末頼もしい すえたのもしい 6 末流 ばつりゅう 0 末流 まつりゅう 0 末路 ばつろ 1 末路 まつろ 1 末裔 ばつえい 0 末裔 まつえい 0 沫 あわ 2 沫雪 あわゆき 2 侭ならぬ ままならぬ 4 繭 まゆ 1 繭玉 まゆだま 0 繭糸 きぬいと 0 繭糸 けんし 1 繭紬 けんちゅう 1 万 ばん 1 万 まん 1 万 よろず 1,0 万々 ばんばん 1,0 万々歳 ばんばんざい 3 万が一 まんがいち 1 万一 ばんいち 1 万一 まんいち 1 万一 まんいつ 1 万引 まんびき 0 万引き まんびき 0 万円 まんえん 0 万延 まんえん 0 万屋 よろずや 0 万化 ばんか 1 万華鏡 ばんかきょう 0 万華鏡 まんげきょう 0 万巻 まんがん 0 万感 ばんかん 0 万機 ばんき 1 万境 ばんきょう 0 万金 まんきん 0 万愚節 ばんぐせつ 3 万言 まんげん 0 万古 ばんこ 1 万古不易 ばんこふえき 1 万戸 ばんこ 1 万口 ばんこう 0,1 万更 まんざら 0 万劫 ばんごう 3 万劫 まんごう 0 万劫末代 まんごうまつだい 6 万国 ばんこく 1 万国音標文字 ばんこくおんぴょうもじ 9,1,5 万国旗 ばんこくき 3 万国旗 ばんこっき 3 万国公法 ばんこくこうほう 5 万国博覧会 ばんこくはくらんかい 7 万骨 ばんこつ 1,0 万頃 ばんけい 0 万才 ばんざい 3 万歳 ばんざい 3 万歳 まんざい 3 万作 まんさく 0 万策 ばんさく 0 万子 ワンズ 0 万死 ばんし 1 万事 ばんじ 1 万字 まんじ 0,1 万治 まんじ 0,1 万謝 ばんしゃ 1 万寿 ばんじゅ 1 万寿菊 まんじゅぎく 3 万象 ばんしょう 0 万障 ばんしょう 0,1 万丈 ばんじょう 0 万乗 ばんじょう 0 万場 まんじょう 0 万状 ばんじょう 0 万人 ばんじん 0,3 万人 ばんにん 0,3 万人 まんにん 0,1 万人向き ばんにんむき 0 万人向き まんにんむき 0 万尋 ばんじん 0 万世 ばんせい 1 万世一系 ばんせいいっけい 1 万世不易 ばんせいふえき 1 万聖節 ばんせいせつ 3 万千 ばんせん 0 万善 まんぜん 0,1 万全 ばんぜん 0 万卒 ばんそつ 1 万代 ばんだい 1,0 万代 まんだい 1,0 万代 よろずよ 3 万代不易 ばんだいふえき 1 万端 ばんたん 0 万天 ばんてん 0 万点 ばんてん 0 万灯 まんどう 1 万灯会 まんどうえ 3 万難 ばんなん 0 万年 まんねん 0,1 万年床 まんねんどこ 3 万年青 おもと 0 万年青 まんねんせい 3 万年雪 まんねんゆき 3 万年草 まんねんぐさ 3 万年茸 まんねんたけ 3 万年通宝 まんねんつうほう 5 万年筆 まんねんひつ 3 万年筆 まんねんふで 3 万年暦 まんねんごよみ 5 万能 ばんのう 0 万能 まんのう 3 万博 ばんぱく 0 万般 ばんぱん 0 万病 まんびょう 0 万夫 ばんぷ 1 万夫不当 ばんぷふとう 1 万福 ばんぷく 0 万福 まんぷく 0 万物 ばんぶつ 1 万物 ばんもつ 1 万物流転 ばんぶつるてん 1 万分の一 まんぶんのいち 7 万別 ばんべつ 0 万遍なく まんべんなく 5 万遍無く まんべんなく 5 万歩計 まんぽけい 0 万宝 ばんぽう 0 万方 ばんぽう 0 万邦 ばんぽう 0 万万 ばんばん 0,3,1 万万 まんまん 0,3,1 万万一 まんまんいち 3 万万歳 ばんばんざい 3 万民 ばんみん 0,3 万目 ばんもく 0 万有 ばんゆう 0 万有引力 ばんゆういんりょく 5 万有引力定数 ばんゆういんりょくていすう 9 万有内在神論 ばんゆうないざいしんろん 9 万葉仮名 まんようがな 0,3 万葉調 まんようちょう 0 万来 ばんらい 0 万雷 ばんらい 0 万里 ばんり 1 万両 まんりょう 1 万力 まんりき 0 万緑 ばんりょく 0,1 万霊節 ばんれいせつ 3 万仞 ばんじん 0 万斛 ばんこく 0 万朶 ばんだ 1 慢じる まんじる 4,3,0 慢ずる まんずる 3 慢心 まんしん 0 慢性 まんせい 0 慢性肝炎 まんせいかんえん 5 慢性疾患 まんせいしっかん 5 慢性中毒 まんせいちゅうどく 5 慢性疲労症候群 まんせいひろうしょうこうぐん 0 慢慢的 マンマンデー 3 満 まん 1 満々 まんまん 0,3 満きつ まんきつ 0 満たす みたす 2 満ちる みちる 2 満ち溢れる みちあふれる 5 満ち干 みちひ 1 満ち欠け みちかけ 2,0 満ち足りる みちたりる 0,4 満ち潮 みちしお 0 満ち満ちる みちみちる 4 満つ みつ 1 満タン まんタン 0 満員 まんいん 0 満引き みちひき 2 満悦 まんえつ 0 満開 まんかい 0 満額 まんがく 0 満株 まんかぶ 0,1 満干 まんかん 0 満干 みちひ 1 満漢偶数官制 まんかんぐうすうかんせい 9 満艦飾 まんかんしょく 3 満貫 マンガン 0 満願 まんがん 0 満期 まんき 1,0 満喫 まんきつ 0 満月 まんげつ 1 満更 まんざら 0 満腔 まんくう 0 満腔 まんこう 0 満座 まんざ 0 満載 まんさい 0 満作 まんさく 0 満山 まんざん 1 満室 まんしつ 0 満車 まんしゃ 0 満州語 まんしゅうご 0 満州族 まんしゅうぞく 3 満州文字 まんしゅうもじ 5 満床 まんしょう 0 満場 まんじょう 0 満場一致 まんじょういっち 0 満身 まんしん 0 満身創痍 まんしんそうい 5 満水 まんすい 0 満席 まんせき 0 満足 まんぞく 1 満足感 まんぞくかん 4,3 満卓 まんたく 0 満潮 まんちょう 0 満潮 みちしお 0 満鉄 まんてつ 0 満天 まんてん 0 満天下 まんてんか 3 満天星躑躅 どうだんつつじ 5,6 満点 まんてん 3 満都 まんと 1 満堂 まんどう 0 満年齢 まんねんれい 3 満杯 まんぱい 0 満票 まんぴょう 0 満幅 まんぷく 0 満腹 まんぷく 0 満遍なく まんべんなく 5 満遍無く まんべんなく 5 満満 まんまん 0 満面 まんめん 0 満目 まんもく 0 満目蕭条 まんもくしょうじょう 0 満了 まんりょう 0 満塁 まんるい 0 漫々 まんまん 0,3 漫々的 マンマンデー 3 漫り みだり 1 漫ろ すずろ 0 漫ろ そぞろ 0 漫ろ言 そぞろごと 0 漫ろ歩き そぞろあるき 4 漫画 まんが 0 漫画化 まんがか 0 漫画家 まんがか 0 漫楽 まんがく 0 漫喫 まんきつ 0 漫言 まんげん 0 漫才 まんざい 3 漫然 まんぜん 0 漫談 まんだん 0 漫罵 まんば 1 漫筆 まんぴつ 0 漫評 まんぴょう 0 漫文 まんぶん 0 漫歩 まんぽ 1 漫漫 まんまん 0 漫遊 まんゆう 0 漫録 まんろく 0 蔓 かずら 0 蔓 つる 2,1 蔓延 まんえん 0 蔓延る はびこる 3 蔓巻 つるまき 0 蔓荊 はまごう 2 蔓紫 つるむらさき 4 蔓質 つるだち 0 蔓植物 つるしょくぶつ 4 蔓性 つるせい 0 蔓生 まんせい 0 蔓草 つるくさ 0,2 蔓苔桃 つるこけもも 3 蔓梅擬 つるうめもどき 5 蔓穂 つるぼ 0 蔓立ち つるだち 0 蔓竜胆 つるりんどう 3 蔓衍 まんえん 0 蔓茘枝 つるれいし 3 味 あじ 0 味あう あじあう 3 味つけ あじつけ 0 味な あじな 0 味の素 あじのもと 3 味わい あじわい 0 味わう あじわう 3,0 味加減 あじかげん 3 味覚 みかく 0 味覚障害 みかくしょうがい 4 味気ない あじきない 4 味気ない あじけない 4 味気無い あじきない 4 味気無い あじけない 4 味見 あじみ 0 味噌 みそ 1 味噌あん みそあん 0 味噌すり みそすり 4 味噌っかす みそっかす 4 味噌っ歯 みそっぱ 2 味噌っ粕 みそっかす 4 味噌っ滓 みそっかす 4 味噌玉 みそだま 0 味噌煮 みそに 0,3 味噌汁 みそしる 3 味噌漬け みそづけ 0 味噌豆 みそまめ 2,0 味噌糞 みそくそ 0 味噌和え みそあえ 0,3 味噌擂り みそすり 4 味噌擂り坊主 みそすりぼうず 5 味噌韲え みそあえ 0,3 味噌餡 みそあん 0 味着け あじつけ 0 味読 みどく 0 味付け あじつけ 0 味付け海苔 あじつけのり 4 味方 みかた 0 味淋 みりん 0 味蕾 みらい 0 味醂 みりん 0 味醂干し みりんぼし 0 未 ひつじ 0 未き まだき 1 未だ いまだ 0 未だ まだ 1 未だかつて いまだかつて 4 未だき まだき 1 未だし いまだし 3 未だしも まだしも 1 未だに いまだに 0 未だ嘗て いまだかつて 4 未だ曾て いまだかつて 4 未だ未だ まだまだ 1 未央柳 びようやなぎ 4 未解決 みかいけつ 2 未解放部落 みかいほうぶらく 6 未開 みかい 0 未開社会 みかいしゃかい 4 未開拓 みかいたく 2 未開発 みかいはつ 2 未確定 みかくてい 2 未確認 みかくにん 2 未確認飛行物体 みかくにんひこうぶったい 9 未刊 みかん 0 未完 みかん 0 未完成 みかんせい 2 未帰還者 みきかんしゃ 3 未経験 みけいけん 2 未経験者 みけいけんしゃ 4 未決 みけつ 0 未決監 みけつかん 3,2 未決拘留 みけつこうりゅう 4 未決囚 みけつしゅう 3 未見 みけん 0 未墾 みこん 0 未墾地 みこんち 2 未婚 みこん 0 未婚者 みこんしゃ 2 未済 みさい 0 未晒 みさらし 2 未晒し みさらし 2 未収 みしゅう 0 未就学 みしゅうがく 2 未熟 みじゅく 0,1 未熟児 みじゅくじ 3 未熟児網膜症 みじゅくじもうまくしょう 8,0 未処分 みしょぶん 2 未処理 みしょり 2 未詳 みしょう 0 未申 ひつじさる 4 未進 みしん 0 未遂 みすい 0 未遂罪 みすいざい 2 未成 みせい 0 未成年 みせいねん 2 未成年者 みせいねんしゃ 4 未成品 みせいひん 0 未整理 みせいり 2 未生 みしょう 0 未生以前 みしょういぜん 4 未製品 みせいひん 2 未青年 みせいねん 2 未設 みせつ 0 未然 みぜん 0 未然形 みぜんけい 0 未曾有 みぞう 0,2 未曽有 みぞう 0,2 未組織 みそしき 2 未草 ひつじぐさ 3 未知 みち 1 未知数 みちすう 2,3 未着 みちゃく 0 未通女 おぼこ 0 未定 みてい 0 未定稿 みていこう 2 未登峰 みとうほう 2 未到 みとう 0 未踏 みとう 0 未踏峰 みとうほう 2 未読 みどく 0 未納 みのう 0 未発 みはつ 0 未発見 みはっけん 2 未発行 みはっこう 2 未発達 みはったつ 2 未発表 みはっぴょう 2 未必の故意 みひつのこい 5 未払 みはらい 2 未払い みはらい 2 未払い勘定 みはらいかんじょう 5 未払勘定 みはらいかんじょう 5 未分化 みぶんか 2 未聞 みもん 0 未亡人 みぼうじん 2 未満 みまん 1 未明 みめい 0 未訳 みやく 0 未来 みらい 1 未来永劫 みらいえいごう 1,0 未来学 みらいがく 2 未来記 みらいき 2 未来像 みらいぞう 2 未来派 みらいは 0 未了 みりょう 0 未練 みれん 1,0 未練がましい みれんがましい 6 魅かれる ひかれる 0 魅す ばかす 2 魅する みする 2 魅せられる みせられる 4 魅入る みいる 2,0 魅了 みりょう 0 魅力 みりょく 0 魅力的 みりょくてき 0 魅惑 みわく 0 巳 み 0 箕 み 1 箕作鮫 みつくりざめ 4 岬 みさき 0 岬角 こうかく 0 岬湾 こうわん 0 密 みつ 1 密か ひそか 2,1 密やか ひそやか 2 密雲 みつうん 0 密画 みつが 0 密会 みっかい 0 密儀 みつぎ 1 密議 みつぎ 1 密漁 みつりょう 0 密教 みっきょう 1,0 密計 みっけい 0 密語 みつご 1,0 密航 みっこう 0 密行 みっこう 0 密告 みっこく 0 密殺 みっさつ 0 密使 みっし 0 密事 みつじ 1 密室 みっしつ 0 密集 みっしゅう 0 密出国 みつしゅっこく 3 密書 みっしょ 0,1 密生 みっせい 0 密接 みっせつ 0 密栓 みっせん 0 密葬 みっそう 0 密送 みっそう 0 密造 みつぞう 0 密談 みつだん 0 密着 みっちゃく 0 密通 みっつう 0 密偵 みってい 0 密度 みつど 1 密入国 みつにゅうこく 3 密売 みつばい 0 密夫 みっぷ 1 密封 みっぷう 0 密閉 みっぺい 0 密謀 みつぼう 0 密貿易 みつぼうえき 3 密密 みつみつ 0 密約 みつやく 0 密輸 みつゆ 0 密輸出 みつゆしゅつ 3 密輸入 みつゆにゅう 3 密輸品 みつゆひん 0,3 密猟 みつりょう 0 密林 みつりん 0 蜜 みつ 1 蜜柑 みかん 1 蜜柑状果 みかんじょうか 4 蜜柑畑 みかんばたけ 4 蜜吸 みつすい 0 蜜吸い みつすい 0 蜜教 みつおしえ 3 蜜教え みつおしえ 3 蜜月 みつげつ 0,2 蜜接 みっせつ 0 蜜腺 みつせん 0 蜜豆 みつまめ 0 蜜蜂 みつばち 2 蜜蝋 みつろう 0 湊 みなと 0 蓑 みの 1 蓑笠 みのかさ 1 蓑笠子 みのかさご 3 蓑亀 みのがめ 0 蓑虫 みのむし 2 稔り みのり 0 稔る みのる 2 稔性 ねんせい 0 脈 みゃく 2 脈々 みゃくみゃく 0 脈管 みゃくかん 0 脈管 みゃっかん 0 脈管系 みゃくかんけい 0 脈所 みゃくどころ 3 脈診 みゃくしん 0 脈打つ みゃくうつ 3 脈動 みゃくどう 0 脈拍 みゃくはく 0 脈脈 みゃくみゃく 0 脈絡 みゃくらく 0 脈絡膜 みゃくらくまく 4 脈絡膜炎 みゃくらくまくえん 6 脈理 みゃくり 1 脈搏 みゃくはく 0 妙 みょう 1 妙ちきりん みょうちきりん 0 妙なる たえなる 0 妙案 みょうあん 0 妙王 みょうおう 3 妙音 みょうおん 0 妙技 みょうぎ 1 妙境 みょうきょう 0 妙計 みょうけい 0 妙策 みょうさく 0 妙手 みょうしゅ 1 妙趣 みょうしゅ 1 妙所 みょうしょ 1 妙諦 みょうたい 0 妙諦 みょうてい 0 妙法 みょうほう 0 妙法蓮華経 みょうほうれんげきょう 7,0 妙味 みょうみ 1,3 妙薬 みょうやく 1,0 妙用 みょうよう 0 妙齢 みょうれい 0 民 たみ 1 民意 みんい 1 民営 みんえい 0 民家 みんか 1 民間 みんかん 0 民間外交 みんかんがいこう 5 民間信仰 みんかんしんこう 5 民間人 みんかんじん 3 民間伝承 みんかんでんしょう 5 民間放送 みんかんほうそう 5 民間薬 みんかんやく 3 民間療法 みんかんりょうほう 5 民業 みんぎょう 0 民具 みんぐ 1 民芸 みんげい 0 民芸品 みんげいひん 0 民権 みんけん 0 民権主義 みんけんしゅぎ 5 民戸 みんこ 1 民事 みんじ 1 民事介入暴力 みんじかいにゅうぼうりょく 8 民事裁判 みんじさいばん 4 民事事件 みんじじけん 4 民事訴訟 みんじそしょう 4 民主 みんしゅ 1,0 民主化 みんしゅか 0 民主国 みんしゅこく 3 民主国家 みんしゅこっか 4 民主主義 みんしゅしゅぎ 4 民主政治 みんしゅせいじ 4 民主的 みんしゅてき 0 民需 みんじゅ 1 民衆 みんしゅう 0 民衆駅 みんしゅうえき 3 民衆的 みんしゅうてき 0 民宿 みんしゅく 0 民情 みんじょう 0 民心 みんしん 0 民政 みんせい 0 民生 みんせい 0 民生委員 みんせいいいん 5 民生用 みんせいよう 0 民選 みんせん 0 民草 たみくさ 2 民草 たみぐさ 0,2 民俗 みんぞく 1 民俗音楽 みんぞくおんがく 5 民俗学 みんぞくがく 4 民俗芸能 みんぞくげいのう 5 民族 みんぞく 1 民族意識 みんぞくいしき 5 民族衣装 みんぞくいしょう 5 民族音楽 みんぞくおんがく 5 民族学 みんぞくがく 4 民族国家 みんぞくこっか 5 民族史 みんぞくし 4,3 民族自決 みんぞくじけつ 1 民族主義 みんぞくしゅぎ 5 民族性 みんぞくせい 0 民族精神 みんぞくせいしん 5 民族大移動 みんぞくだいいどう 1,3 民族的 みんぞくてき 0 民族服 みんぞくふく 4 民団 みんだん 0 民定憲法 みんていけんぽう 5 民度 みんど 1 民泊 みんぱく 0 民部省 みんぶしょう 3 民兵 みんぺい 1,0 民放 みんぽう 0,1 民法 みんぽう 1 民暴 みんぼう 0 民望 みんぼう 0 民本主義 みんぽんしゅぎ 5 民約説 みんやくせつ 4 民約論 みんやくろん 4 民有 みんゆう 0 民有地 みんゆうち 3 民有林 みんゆうりん 3 民謡 みんよう 0 民謡音階 みんようおんかい 5 民踊 みんよう 0 民力 みんりょく 1 民論 みんろん 0 民話 みんわ 0 眠い ねむい 0,2 眠け ねむけ 0 眠け覚し ねむけざまし 4 眠たい ねぶたい 0,3 眠たい ねむたい 0,3 眠らす ねむらす 0 眠らせる ねむらせる 0 眠り ねむり 0 眠りこける ねむりこける 5 眠りこむ ねむりこむ 4 眠り込む ねむりこむ 4 眠り草 ねむりぐさ 3 眠り姫 ねむりひめ 3 眠り病 ねむりびょう 0 眠り薬 ねむりぐすり 4 眠る ねむる 0 眠気 ねむけ 0 眠気覚まし ねむけざまし 4 眠剤 みんざい 0 務まる つとまる 3 務め つとめ 3 務める つとめる 3 務長官 むちょうかん 2 夢 ゆめ 2 夢々 ゆめゆめ 0,4,2,1 夢うつつ ゆめうつつ 0,3,2 夢にも ゆめにも 2 夢違え ゆめちがえ 3 夢解き ゆめとき 4 夢見 ゆめみ 3 夢見る ゆめみる 3,2 夢見心地 ゆめみごこち 4 夢幻 むげん 0 夢幻 ゆめまぼろし 0,2 夢幻的 むげんてき 0 夢現 ゆめうつつ 0,2 夢語り ゆめがたり 3 夢合わせ ゆめあわせ 3 夢心地 ゆめごこち 3 夢精 むせい 0 夢占い ゆめうらない 3,4 夢想 むそう 0 夢想家 むそうか 0 夢中 むちゅう 0 夢中遊行症 むちゅうゆうこうしょう 0 夢判じ ゆめはんじ 3 夢判断 ゆめはんだん 3 夢物語 ゆめものがたり 5 夢魔 むま 1 夢枕 ゆめまくら 3 夢夢 ゆめゆめ 0,2 夢遊病 むゆうびょう 0 夢遊病者 むゆうびょうしゃ 4 夢路 ゆめじ 0 夢寐 むび 1 無 む 1,0 無い ない 1 無い物ねだり ないものねだり 5 無き なき 1 無きにしも非ず なきにしもあらず 1 無き者 なきもの 1 無くす なくす 0 無くなす なくなす 0,3 無くなる なくなる 0 無くもがな なくもがな 1 無げ なげ 1,2 無し なし 1 無しのつぶて なしのつぶて 4,0 無しの礫 なしのつぶて 4,0 無にする むにする 1,0 無みする なみする 3 無愛敬 ぶあいきょう 2 無愛想 ぶあいそう 2 無愛嬌 ぶあいきょう 2 無悪不造 むあくふぞう 4 無暗 むやみ 1 無闇 むやみ 1 無闇やたら むやみやたら 1 無闇矢鱈 むやみやたら 1 無位 むい 1 無位無冠 むいむかん 1 無位無官 むいむかん 1 無意 むい 1 無意義 むいぎ 2 無意識 むいしき 2 無意識的 むいしきてき 0 無意味 むいみ 2 無為 むい 1 無為自然 むいしぜん 1 無為徒食 むいとしょく 1 無為無策 むいむさく 1 無医村 むいそん 2 無一物 むいちぶつ 3 無一物 むいちもつ 3 無一文 むいちもん 3,2 無印 むじるし 2 無印商品 むじるししょうひん 5 無韻詩 むいんし 2 無益 むえき 1 無援 むえん 0 無煙 むえん 0 無煙火薬 むえんかやく 4 無煙炭 むえんたん 0 無縁 むえん 0 無縁塚 むえんづか 2,0 無縁仏 むえんぼとけ 4 無縁墓地 むえんぼち 4 無遠慮 ぶえんりょ 2 無鉛ガソリン むえんガソリン 4 無塩 むえん 0 無塩バター むえんバター 4 無音 ぶいん 0 無音 むおん 0 無下に むげに 1 無化 むか 1 無何有の郷 むかうのさと 1,0 無価 むか 1 無価値 むかち 2 無花果 いちじく 2 無花果 むかか 2 無花果果 いちじくか 4 無花被花 むかひか 3 無過失 むかしつ 2 無過失責任 むかしつせきにん 5 無過失責任主義 むかしつせきにんしゅぎ 9 無我 むが 1 無我夢中 むがむちゅう 1 無害 むがい 1 無碍 むげ 1 無蓋 むがい 0 無蓋貨車 むがいかしゃ 4 無格好 ぶかっこう 2 無格社 むかくしゃ 3,2 無角牛 むかくぎゅう 3 無学 むがく 1 無学文盲 むがくもんもう 1 無額面株 むがくめんかぶ 4 無顎類 むがくるい 3 無冠 むかん 0 無官 むかん 0,1 無干渉 むかんしょう 2 無患子 むくろじ 3,0 無感覚 むかんかく 2 無感地震 むかんじしん 4 無感動 むかんどう 2 無汗症 むかんしょう 0 無鑑査 むかんさ 2 無間地獄 むけんじごく 4 無間地獄 むげんじごく 4 無間奈落 むげんならく 4 無関係 むかんけい 2 無関心 むかんしん 2 無器用 ぶきよう 2 無期 むき 1 無期延期 むきえんき 1 無期刑 むきけい 2 無期限 むきげん 2 無期限スト むきげんスト 5,6 無期懲役 むきちょうえき 3,1 無機 むき 1 無機化学 むきかがく 3 無機化合物 むきかごうぶつ 4 無機高分子 むきこうぶんし 5 無機酸 むきさん 2 無機質 むきしつ 2 無機質肥料 むきしつひりょう 5 無機的 むきてき 0 無機肥料 むきひりょう 3 無機物 むきぶつ 2 無気呼吸 むきこきゅう 3 無気肺 むきはい 2 無気味 ぶきみ 0,1 無気力 むきりょく 2 無季 むき 1 無規律 むきりつ 2 無記名 むきめい 2 無記名債権 むきめいさいけん 5 無記名投票 むきめいとうひょう 5 無軌道 むきどう 2 無技巧 むぎこう 2 無義道 もぎどう 2 無休 むきゅう 0 無窮 むきゅう 0 無給 むきゅう 0 無許可 むきょか 2 無競争 むきょうそう 2 無教育 むきょういく 2 無教会主義 むきょうかいしゅぎ 6 無響室 むきょうしつ 2 無業 むぎょう 0 無極 むきょく 1 無菌 むきん 0 無形 むけい 0 無形固定資産 むけいこていしさん 7 無形文化財 むけいぶんかざい 6 無稽 むけい 0 無計画 むけいかく 2 無芸 むげい 1 無芸大食 むげいたいしょく 1 無欠 むけつ 0 無欠勤 むけっきん 2 無欠席 むけっせき 2 無血 むけつ 0,1 無血革命 むけつかくめい 4 無月 むげつ 1 無月経 むげっけい 2 無言 むごん 0 無言の行 むごんのぎょう 5 無言劇 むごんげき 2 無言症 むごんしょう 0 無限 むげん 0 無限軌道 むげんきどう 4 無限級数 むげんきゅうすう 4,6 無限後退 むげんこうたい 4 無限集合 むげんしゅうごう 4 無限小 むげんしょう 0,2 無限小数 むげんしょうすう 4,6 無限数列 むげんすうれつ 4 無限責任 むげんせきにん 4 無限大 むげんだい 0 無限連鎖講 むげんれんさこう 6,0 無効 むこう 0 無口 むくち 1 無口湖 むこうこ 2 無垢 むく 1 無考え むかんがえ 2 無告 むこく 0 無国籍 むこくせき 2 無腰 むごし 1 無骨 ぶこつ 0 無骨者 ぶこつもの 0 無根 むこん 0 無差別 むさべつ 2 無差別級 むさべつきゅう 0 無差別爆撃 むさべつばくげき 5 無沙汰 ぶさた 0 無彩色 むさいしょく 2 無才 むさい 0 無罪 むざい 1 無作為 むさくい 2 無作法 ぶさほう 2 無策 むさく 0 無札 むさつ 0 無雑 むざつ 0 無雑作 むぞうさ 2 無惨 むざん 1 無産 むさん 0 無産階級 むさんかいきゅう 4 無産者 むさんしゃ 2 無産政党 むさんせいとう 4 無酸素 むさんそ 2 無残 むざん 1 無始 むし 1 無思慮 むしりょ 2 無指向性 むしこうせい 0 無死 むし 1 無私 むし 1 無糸分裂 むしぶんれつ 3 無視 むし 1 無試験 むしけん 3,2 無資格 むしかく 2 無資力 むしりょく 2 無事 ぶじ 0 無事故 むじこ 2 無字 むじ 1 無慈悲 むじひ 2,1 無自覚 むじかく 2 無実 むじつ 1 無実の罪 むじつのつみ 1 無射 ぶえき 1 無射 むえき 1 無邪気 むじゃき 1 無主 むしゅ 1 無手 むて 2,1 無手勝流 むてかつりゅう 0 無趣味 むしゅみ 2 無宗教 むしゅうきょう 2 無臭 むしゅう 0 無住 むじゅう 0 無重量 むじゅうりょう 2 無重力 むじゅうりょく 2 無宿 むしゅく 1 無宿者 むしゅくもの 0 無所属 むしょぞく 2 無所得 むしょとく 2 無署名 むしょめい 2 無傷 むきず 1 無償 むしょう 0 無償契約 むしょうけいやく 4 無償交付 むしょうこうふ 4 無償行為 むしょうこうい 4 無上 むじょう 0 無上命法 むじょうめいほう 4 無常 むじょう 0 無常感 むじょうかん 2 無常観 むじょうかん 2 無常迅速 むじょうじんそく 0 無情 むじょう 0 無条件 むじょうけん 2 無条件降伏 むじょうけんこうふく 6 無条件反射 むじょうけんはんしゃ 6 無職 むしょく 1 無色 むしょく 1 無色界 むしきかい 3 無色鉱物 むしょくこうぶつ 4 無信 むしん 0 無信心 むしんじん 2 無心 むしん 0 無神経 むしんけい 2 無神論 むしんろん 2 無人 ぶじん 0 無人 ぶにん 0 無人 むじん 0 無人 むにん 0 無人島 むじんとう 0 無尽 むじん 0 無尽会社 むじんがいしゃ 4 無尽講 むじんこう 0 無尽蔵 むじんぞう 2 無水 むすい 0,1 無水アルコール むすいアルコール 4 無水亜砒酸 むすいあひさん 5 無水酢酸 むすいさくさん 4 無水鍋 むすいなべ 4 無水物 むすいぶつ 2 無粋 ぶすい 0 無数 むすう 2,0 無制限 むせいげん 2 無勢 ぶぜい 0 無性 むせい 0 無性に むしょうに 0 無性芽 むせいが 2 無性生殖 むせいせいしょく 4 無政府 むせいふ 2 無政府主義 むせいふしゅぎ 5 無政府主義者 むせいふしゅぎしゃ 6 無政府状態 むせいふじょうたい 5 無生忍 むしょうにん 0 無生物 むせいぶつ 2 無精 ぶしょう 2 無精ひげ ぶしょうひげ 2 無精者 ぶしょうもの 0,5 無精髭 ぶしょうひげ 2 無精卵 むせいらん 2 無声 むせい 0 無声映画 むせいえいが 4 無声音 むせいおん 2 無税 むぜい 1 無籍 むせき 0 無籍者 むせきもの 0,5 無脊椎動物 むせきついどうぶつ 6 無責任 むせきにん 2 無節操 むせっそう 2 無線 むせん 0 無線局 むせんきょく 2 無線操縦 むせんそうじゅう 4 無線通信 むせんつうしん 4 無線通信士 むせんつうしんし 6 無線電信 むせんでんしん 4 無線電話 むせんでんわ 4 無線標識 むせんひょうしき 4 無銭 むせん 0 無銭飲食 むせんいんしょく 4 無双 むそう 0 無双仕立 むそうじたて 4 無双仕立て むそうじたて 4 無双窓 むそうまど 4 無想 むそう 0 無想無念 むそうむねん 0 無造作 むぞうさ 2 無足人 むそくにん 0 無駄 むだ 0 無駄花 むだばな 0 無駄金 むだがね 0 無駄遣い むだづかい 3 無駄言 むだごと 0 無駄口 むだぐち 0 無駄骨 むだぼね 0 無駄骨折り むだぼねおり 0 無駄使い むだづかい 3 無駄死に むだじに 0 無駄食い むだぐい 0 無駄足 むだあし 0 無駄飯 むだめし 0 無駄毛 むだげ 0 無駄話 むだばなし 3 無体 むたい 1 無体物 むたいぶつ 2 無代 むたい 1 無代 むだい 1 無台 むたい 1 無題 むだい 0,1 無担保 むたんぽ 2 無断 むだん 0 無知 むち 1 無知文盲 むちもんもう 1 無知蒙昧 むちもうまい 1 無地 むじ 1 無恥 むち 1 無智 むち 1 無秩序 むちつじょ 3,2 無茶 むちゃ 1 無茶苦茶 むちゃくちゃ 0 無着陸 むちゃくりく 3,2 無着陸飛行 むちゃくりくひこう 6,7 無調法 ぶちょうほう 2 無賃 むちん 0 無賃乗車 むちんじょうしゃ 4 無痛 むつう 0 無痛分娩 むつうぶんべん 4 無定形 むていけい 0,2 無定形炭素 むていけいたんそ 6 無定見 むていけん 2 無抵抗 むていこう 2 無抵抗主義 むていこうしゅぎ 6 無敵 むてき 0,1 無鉄砲 むてっぽう 2 無添加 むてんか 2 無点 むてん 0 無点本 むてんぼん 0 無電 むでん 0 無土器時代 むどきじだい 4 無党派 むとうは 2 無投票 むとうひょう 2 無灯 むとう 0 無灯火 むとうか 2 無答責 むとうせき 2 無糖 むとう 0 無統制 むとうせい 2 無道 ぶとう 0 無道 ぶどう 1 無道 むどう 1 無得点 むとくてん 2 無徳 むとく 0,1 無毒 むどく 1 無届 むとどけ 2 無届け むとどけ 2 無頓着 むとんじゃく 2 無頓着 むとんちゃく 2 無難 ぶなん 0 無二 むに 1 無二無三 むにむさん 1 無尿 むにょう 0 無任所 むにんしょ 2 無任所大臣 むにんしょだいじん 5 無認可 むにんか 2 無熱 むねつ 0 無念 むねん 0,1 無念無想 むねんむそう 0,1 無能 むのう 0 無能者 むのうしゃ 2 無能力 むのうりょく 2 無能力者 むのうりょくしゃ 5,4 無農薬 むのうやく 2 無農薬栽培 むのうやくさいばい 6 無派 むは 1 無敗 むはい 0 無配 むはい 0 無配当 むはいとう 2 無罰的 むばつてき 0 無伴奏 むばんそう 2 無反動砲 むはんどうほう 0,4 無批判 むひはん 2 無比 むひ 1 無尾類 むびるい 2 無筆 むひつ 1,0 無謬 むびゅう 0 無表情 むひょうじょう 2 無病 むびょう 1 無病息災 むびょうそくさい 1 無風 むふう 0 無風帯 むふうたい 0 無風流 ぶふうりゅう 2 無分別 むふんべつ 2 無文 むもん 1,0 無偏 むへん 0 無辺 むへん 0 無辺際 むへんざい 2 無報酬 むほうしゅう 2 無法 むほう 0 無法者 むほうもの 0 無帽 むぼう 0 無暴 むぼう 0 無謀 むぼう 0 無防備 むぼうび 2 無防備都市 むぼうびとし 5 無味 むみ 1 無味乾燥 むみかんそう 1 無矛盾性 むむじゅんせい 0 無名 むめい 0 無名指 むめいし 2 無名氏 むめいし 2 無明 むみょう 0,1 無銘 むめい 0,1 無免許 むめんきょ 2 無目的 むもくてき 2 無役 むやく 1 無有 むう 1 無遊病 むゆうびょう 0 無様 ぶざま 1,0 無用 むよう 0,1 無用の長物 むようのちょうぶつ 0,5 無用心 ぶようじん 2 無羊膜類 むようまくるい 5 無葉蘭 むようらん 2 無慾 むよく 1 無欲 むよく 1 無欲恬淡 むよくてんたん 1 無頼 ぶらい 0 無頼漢 ぶらいかん 0,2 無利子 むりし 2 無利息 むりそく 2 無理 むり 1 無理からぬ むりからぬ 4 無理やり むりやり 0 無理圧状 むりおうじょう 3 無理往生 むりおうじょう 3 無理押し むりおし 0 無理解 むりかい 2 無理関数 むりかんすう 3 無理強い むりじい 0,3 無理遣り むりやり 0 無理算段 むりさんだん 1,3 無理式 むりしき 2 無理心中 むりしんじゅう 3 無理数 むりすう 2,3 無理難題 むりなんだい 1 無理方程式 むりほうていしき 5 無理無体 むりむたい 1 無理矢理 むりやり 0 無慮 むりょ 1 無料 むりょう 0 無量 むりょう 0 無量光仏 むりょうこうぶつ 4 無量大数 むりょうたいすう 4 無量無辺 むりょうむへん 0 無力 むりょく 1 無力感 むりょくかん 3,2 無類 むるい 0 無礼 ぶれい 1,2 無礼講 ぶれいこう 0,2 無論 むろん 0 無愧 むぎ 1 無慙 むざん 1 無慚 むざん 1 無礙 むげ 1 無翅類 むしるい 2 無聊 ぶりょう 0 無辜 むこ 1 無釉 むゆう 0 牟尼 むに 1 牟礼 むれ 2 矛 ほこ 1 矛盾 むじゅん 0 矛盾撞着 むじゅんどうちゃく 0 矛盾律 むじゅんりつ 2 矛杉 ほこすぎ 2 矛先 ほこさき 0 矛偏 ほこへん 0 霧 きり 0 霧雨 きりさめ 0 霧雲 きりぐも 0 霧散 むさん 0 霧消 むしょう 0 霧吹き きりふき 2,3 霧雪 むせつ 0 霧中 むちゅう 0 霧中信号 むちゅうしんごう 4 霧笛 むてき 0 霧箱 きりばこ 0 霧氷 むひょう 0 椋 むく 1 椋 むくのき 1 椋の木 むくのき 1 椋鳥 むくどり 2 椋木 むくのき 1 婿 むこ 1 婿取り むことり 3,2 婿選び むこえらび 3 婿入 むこいり 0 婿入り むこいり 0,4 婿入り婚 むこいりこん 4 婿入婚 むこいりこん 4 婿養子 むこようし 3 娘 じょう 1 娘 むすめ 3 娘さん むすめさん 0 娘核 じょうかく 0 娘御 むすめご 3 娘細胞 じょうさいぼう 3 娘子 じょうし 1 娘子軍 じょうしぐん 3 娘心 むすめごころ 4 娘盛り むすめざかり 4 娘分 むすめぶん 3 娘婿 むすめむこ 4 冥暗 めいあん 0 冥闇 めいあん 0 冥王星 めいおうせい 3 冥加 みょうが 1 冥加金 みょうがきん 0,3 冥界 めいかい 0 冥境 めいきょう 0 冥護 みょうご 1 冥護 めいご 1 冥色 めいしょく 0 冥想 めいそう 0 冥途 めいど 0 冥土 めいど 0 冥漠 めいばく 0 冥府 めいふ 1 冥福 みょうふく 0 冥福 めいふく 0 冥冥 めいめい 0 冥利 みょうり 1 名 な 0 名 めい 1 名うて なうて 0 名だたる なだたる 3 名づける なづける 3 名にし負う なにしおう 4 名に負う なにおう 3 名のり なのり 0,3 名のる なのる 2 名ばかり なばかり 2 名まえ なまえ 0 名コンビ めいコンビ 3 名宛 なあて 0 名宛人 なあてにん 0,3 名案 めいあん 0 名医 めいい 1 名演 めいえん 0 名演説 めいえんぜつ 3 名家 めいか 1 名歌 めいか 1 名花 めいか 1 名菓 めいか 1 名画 めいが 1 名鑑 めいかん 0 名器 めいき 1 名寄 なよせ 0 名寄せ なよせ 0 名機 めいき 1 名妓 めいぎ 1 名義 めいぎ 3,1 名義書き換え めいぎかきかえ 4,0 名義書換 めいぎかきかえ 4,0 名義人 めいぎにん 0 名橋 めいきょう 0 名局 めいきょく 0 名曲 めいきょく 0 名吟 めいぎん 0 名句 めいく 1 名君 めいくん 1,0 名月 めいげつ 1 名剣 めいけん 0 名犬 めいけん 0 名言 めいげん 0 名古屋 なごや 1 名古屋帯 なごやおび 4 名工 めいこう 0 名広め なびろめ 0,4 名香 めいこう 0 名高い なだかい 3 名号 みょうごう 3,0 名告り なのり 3,0 名告る なのる 2 名作 めいさく 0 名札 なふだ 0 名山 めいざん 1 名産 めいさん 0 名残 なごり 3,0 名残り なごり 3 名残り惜しい なごりおしい 5 名残惜しい なごりおしい 5 名刺 めいし 0 名刺受け めいしうけ 3 名刺入れ めいしいれ 3 名刺判 めいしばん 0 名士 めいし 1 名指し なざし 0 名指す なざす 2,0 名詞 なことば 2 名詞 めいし 0 名詞句 めいしく 3 名詞節 めいしせつ 3 名詞法 めいしほう 0 名詩 めいし 1,0 名字 みょうじ 1 名字帯刀 みょうじたいとう 1 名辞 めいじ 0 名辞論理学 めいじろんりがく 6 名実 めいじつ 0 名車 めいしゃ 0 名主 なぬし 0 名主 みょうしゅ 1,0 名取 なとり 0,3 名取り なとり 0,3 名手 めいしゅ 1 名酒 めいしゅ 0 名所 などころ 2 名所 めいしょ 0,3 名勝 めいしょう 0 名匠 めいしょう 0 名将 めいしょう 0 名称 めいしょう 0 名乗り なのり 3,0 名乗り出る なのりでる 4 名乗る なのる 2 名城 めいじょう 0 名状 めいじょう 0 名色 みょうしき 0 名神 みょうじん 0 名神 めいしん 1 名親 なおや 0 名人 めいじん 3 名人気質 めいじんかたぎ 5 名人芸 めいじんげい 3 名人戦 めいじんせん 0 名人肌 めいじんはだ 3 名水 めいすい 0 名数 めいすう 3 名声 めいせい 0 名石 めいせき 0 名跡 みょうせき 0 名跡 めいせき 0 名蹟 めいせき 0 名折れ なおれ 3,0 名説 めいせつ 0 名前 なまえ 0 名前負け なまえまけ 0 名祖 なおや 0 名僧 めいそう 0 名代 なだい 0 名代 みょうだい 0 名題 なだい 0 名題役者 なだいやくしゃ 4 名茶 めいちゃ 0 名著 めいちょ 1 名調子 めいちょうし 3 名店 めいてん 0 名店街 めいてんがい 3 名田 みょうでん 0 名刀 めいとう 0 名湯 めいとう 0 名答 めいとう 0 名入れ ないれ 0,3 名馬 めいば 1 名盤 めいばん 0 名披露目 なびろめ 0,4 名筆 めいひつ 0 名品 めいひん 0 名付ける なづける 3 名付け親 なづけおや 0 名付親 なづけおや 0 名符 みょうぶ 0 名物 めいぶつ 1 名物男 めいぶつおとこ 5 名分 めいぶん 0 名文 めいぶん 0 名文家 めいぶんか 0 名文句 めいもんく 3 名聞 みょうもん 0 名聞 めいぶん 0 名舗 めいほ 1 名簿 みょうぶ 0 名簿 めいぼ 0 名簿式比例代表制 めいぼしきひれいだいひょうせい 0 名宝 めいほう 0 名峰 めいほう 0 名望 めいぼう 0 名望家 めいぼうか 0 名無し ななし 0 名無しの権兵衛 ななしのごんべえ 5 名木 めいぼく 0 名目 みょうもく 0 名目 めいもく 0 名目国民所得 めいもくこくみんしょとく 9 名目主義 めいもくしゅぎ 5 名目賃金 めいもくちんぎん 5 名目的 めいもくてき 0 名門 めいもん 0 名薬 めいやく 0,1 名訳 めいやく 0 名優 めいゆう 0 名誉 めいよ 1 名誉き損 めいよきそん 4,1 名誉棄損 めいよきそん 4,1 名誉教授 めいよきょうじゅ 4 名誉市民 めいよしみん 4 名誉職 めいよしょく 3 名誉心 めいよしん 3 名誉挽回 めいよばんかい 1,0 名誉慾 めいよよく 3 名誉毀損 めいよきそん 4,1 名利 みょうり 1 名利 めいり 1 名立たる なだたる 3 名立る なだたる 3 名流 めいりゅう 0 名論 めいろん 0 名刹 めいさつ 0 命 いのち 1 命 みこと 0 命 めい 1 命からがら いのちからがら 1 命がけ いのちがけ 0,5 命ごい いのちごい 0,4 命じる めいじる 0,3 命ずる めいずる 0,3 命運 めいうん 0 命掛け いのちがけ 0,5 命懸け いのちがけ 0,5 命乞 いのちごい 0,4 命乞い いのちごい 0,4 命綱 いのちづな 3 命根 めいこん 0 命取り いのちとり 3,5 命拾い いのちびろい 4 命辛々 いのちからがら 1 命辛辛 いのちからがら 1 命数 めいすう 3 命数法 めいすうほう 0 命題 めいだい 0 命題論理学 めいだいろんりがく 7 命知らず いのちしらず 4 命中 めいちゅう 0 命日 めいにち 1 命婦 みょうぶ 1 命脈 めいみゃく 0 命冥加 いのちみょうが 4 命名 めいめい 0 命名式 めいめいしき 3 命令 めいれい 0 命令形 めいれいけい 0 命令文 めいれいぶん 3,0 命令法 めいれいほう 0 明 みょう 1,0 明 めい 1 明々後日 しあさって 3 明々白々 めいめいはくはく 0 明い あかるい 0,3 明か さやか 1 明かし あかし 0 明かす あかす 0,2 明かり あかり 0 明かり採り あかりとり 3,0 明かり取り あかりとり 3,0 明かり障子 あかりしょうじ 4 明かり窓 あかりまど 4 明き あき 0 明き家 あきや 0 明き巣 あきす 0 明き店 あきだな 0 明き店 あきみせ 0 明き盲 あきめくら 3 明く あく 0 明くる あくる 0 明くる朝 あくるあさ 4 明くる日 あくるひ 4,0 明くる年 あくるとし 5,0 明け あけ 0 明けがた あけがた 0 明けっぱなし あけっぱなし 0 明けっぴろげ あけっぴろげ 0 明けっ広げ あけっぴろげ 0 明けっ放し あけっぱなし 0 明けても暮れても あけてもくれても 3 明けの明星 あけのみょうじょう 0 明けやらぬ あけやらぬ 4 明ける あける 0 明け烏 あけがらす 3 明け荷 あけに 0 明け広げ あけひろげ 0 明け残る あけのこる 4 明け初める あけそめる 4 明け渡し あけわたし 0 明け渡す あけわたす 4 明け渡る あけわたる 4 明け透け あけすけ 0 明け番 あけばん 0 明け払う あけはらう 4 明け暮れ あけくれ 2,0 明け暮れる あけくれる 4,0 明け放し あけはなし 0 明け放す あけはなす 4 明け放れる あけはなれる 5 明け方 あけがた 0 明け六つ あけむつ 0 明らか あきらか 2 明らむ あからむ 3 明らめる あきらめる 4 明り あかり 0 明りとり あかりとり 3,0 明りょう めいりょう 0 明り取り あかりとり 3,0 明り先 あかりさき 0 明り窓 あかりまど 4 明るい あかるい 0,3 明るみ あかるみ 0 明るむ あかるむ 3 明暗 めいあん 0 明烏 あけがらす 3 明王 みょうおう 3 明荷 あけに 0 明解 めいかい 0 明快 めいかい 0 明確 めいかく 0 明楽 みんがく 1,0 明記 めいき 1 明渠 めいきょ 1 明鏡 めいきょう 0 明鏡止水 めいきょうしすい 5 明君 めいくん 1,0 明月 めいげつ 1 明言 めいげん 0 明後日 あさって 2 明後日 みょうごにち 3 明後年 みょうごねん 0,3 明細 めいさい 0 明細書 めいさいしょ 0,5 明察 めいさつ 0 明視 めいし 0,1 明治 めいじ 1 明治維新 めいじいしん 4 明治憲法 めいじけんぽう 4 明治節 めいじせつ 3 明示 めいじ 1,0 明主 めいしゅ 1 明呪 みょうじゅ 0 明春 みょうしゅん 0 明順応 めいじゅんのう 3 明初 めいしょ 1 明証 めいしょう 0 明色 めいしょく 0 明神 みょうじん 0 明澄 めいちょう 0 明星 みょうじょう 0 明清楽 みんしんがく 3 明石焼 あかしやき 0 明石焼き あかしやき 0 明窓浄机 めいそうじょうき 5 明太 メンタイ 0,1 明太子 メンタイこ 0,3 明達 めいたつ 0 明断 めいだん 0 明知 めいち 1 明智 めいち 1 明徴 めいちょう 0 明朝 みょうちょう 0 明朝 みんちょう 1 明朝体 みんちょうたい 0 明哲 めいてつ 0 明哲保身 めいてつほしん 5,0 明店 あきみせ 0 明渡す あけわたす 4 明度 めいど 1 明答 めいとう 0 明徳 めいとく 0 明日 あした 3 明日 あす 2 明日 みょうにち 1 明日葉 あしたば 0 明年 みょうねん 1,0 明年度 みょうねんど 3 明白 あからさま 0,3 明白 めいはく 0 明晩 みょうばん 1 明美 めいび 1 明敏 めいびん 0 明文 めいぶん 0 明文化 めいぶんか 0 明方 あけがた 0 明明 あかあか 3 明明後日 しあさって 3 明明白白 めいめいはくはく 0 明滅 めいめつ 0 明盲 あきめくら 3 明夜 みょうや 1 明了 めいりょう 0 明亮 めいりょう 0 明瞭 めいりょう 0 明朗 めいろう 0 明媚 めいび 1 明晰 めいせき 0 明眸 めいぼう 0 明眸皓歯 めいぼうこうし 5 明礬石 みょうばんせき 3 盟う ちかう 0,2 盟主 めいしゅ 1 盟邦 めいほう 0 盟約 めいやく 0 盟友 めいゆう 0 迷い まよい 3,2 迷い子 まよいご 3 迷い星 まよいぼし 2,3 迷い箸 まよいばし 4 迷う まよう 2 迷わす まよわす 3 迷コンビ めいコンビ 3 迷界 めいかい 0 迷宮 めいきゅう 0 迷宮入り めいきゅういり 0 迷曲 めいきょく 0 迷彩 めいさい 0 迷作 めいさく 0 迷子 まいご 1 迷子札 まいごふだ 3 迷信 めいしん 0,3 迷信家 めいしんか 0 迷想 めいそう 0 迷走 めいそう 0 迷走神経 めいそうしんけい 5 迷走台風 めいそうたいふう 5 迷鳥 めいちょう 0 迷迭香 まんねんろう 3 迷答 めいとう 0 迷夢 めいむ 1 迷霧 めいむ 1 迷妄 めいもう 0 迷乱 めいらん 0 迷路 めいろ 1 迷路炎 めいじえん 3 迷論 めいろん 0 迷惑 めいわく 1 迷惑千万 めいわくせんばん 1 銘 めい 1 銘々皿 めいめいざら 3 銘々盆 めいめいぼん 3 銘じる めいじる 0,3 銘する めいする 3 銘ずる めいずる 0,3 銘菓 めいか 1 銘旗 めいき 1 銘記 めいき 1 銘酒 めいしゅ 0 銘酒屋 めいしゅや 0 銘醸 めいじょう 0 銘仙 めいせん 3,0 銘打つ めいうつ 1 銘茶 めいちゃ 0 銘刀 めいとう 0 銘板 めいばん 0 銘文 めいぶん 0 銘柄 めいがら 0 銘柄米 めいがらまい 0 銘銘 めいめい 3 銘銘皿 めいめいざら 3 銘銘盆 めいめいぼん 3 銘木 めいぼく 0 鳴かず飛ばず なかずとばず 0 鳴きしきる なきしきる 4 鳴き交わす なきかわす 4 鳴き砂 なきすな 0 鳴き出す なきだす 3 鳴き声 なきごえ 3,0 鳴き鳥 なきどり 2 鳴き頻る なきしきる 4 鳴く なく 0 鳴らす ならす 0 鳴り なり 0 鳴りひびく なりひびく 4 鳴り響く なりひびく 4 鳴り渡る なりわたる 4 鳴り物 なりもの 0 鳴り物入り なりものいり 0 鳴る なる 0 鳴る神 なるかみ 0 鳴咽 おえつ 0 鳴管 めいかん 0 鳴響く なりひびく 4 鳴禽 めいきん 0 鳴禽類 めいきんるい 3 鳴戸 なると 0 鳴砂 なきすな 0 鳴子 なるこ 0 鳴子百合 なるこゆり 3 鳴出す なきだす 3 鳴神 なるかみ 0 鳴声 なきごえ 3,0 鳴鳥 なきどり 2 鳴鳥 めいちょう 0 鳴兎 なきうさぎ 3 鳴動 めいどう 0 鳴嚢 めいのう 0 鳴物 なりもの 0 鳴門 なると 0 鳴門巻 なるとまき 0 鳴門巻き なるとまき 0 鳴門若布 なるとわかめ 4,5 鳴蜩 あぶらぜみ 3 姪 めい 1 姪っ子 めいっこ 0 姪御 めいご 0,1 姪子 めいご 0,1 姪子 めいっこ 0 姪孫 てっそん 0 牝 め 1 牝牛 めうし 0,1 牝鶏 めんどり 0 牝鹿 めじか 1,0 牝鳥 めんどり 0 牝馬 ひんば 1 牝馬 めうま 1,0 牝鷄 ひんけい 0 滅する めっする 0 滅びる ほろびる 3,0 滅ぶ ほろぶ 2,0 滅ぼす ほろぼす 3 滅り込む めりこむ 3,0 滅却 めっきゃく 0 滅菌 めっきん 0 滅金 めっき 0 滅罪 めつざい 0 滅私 めっし 1 滅私奉公 めっしほうこう 1 滅失 めっしつ 0 滅相 めっそう 3 滅相もない めっそうもない 3 滅相も無い めっそうもない 3 滅多 めった 1 滅多に めったに 1 滅多斬り めったぎり 0 滅多切り めったぎり 0 滅多打ち めったうち 0 滅多矢鱈 めったやたら 1,0 滅茶 めちゃ 1 滅茶苦茶 めちゃくちゃ 0 滅茶滅茶 めちゃめちゃ 0 滅諦 めったい 0 滅度 めつど 1 滅道 めつどう 0 滅入る めいる 2 滅法 めっぽう 3 滅亡 めつぼう 0 滅裂 めつれつ 0 免 めん 1 免じる めんじる 3,0 免ずる めんずる 3,0 免れる まぬかれる 4 免れる まぬがれる 4 免疫 めんえき 0 免疫グロブリン めんえきグロブリン 7,0 免疫応答遺伝子 めんえきおうとういでんし 10 免疫学 めんえきがく 4 免疫血清 めんえきけっせい 5 免疫源 めんえきげん 4 免疫性 めんえきせい 0 免疫体 めんえきたい 0 免疫反応 めんえきはんのう 5 免疫賦活剤 めんえきふかつざい 7 免疫抑制剤 めんえきよくせいざい 7 免疫療法 めんえきりょうほう 5 免官 めんかん 0 免許 めんきょ 1 免許皆伝 めんきょかいでん 1 免許証 めんきょしょう 0 免許状 めんきょじょう 0,3 免許停止 めんきょていし 4,1 免罪 めんざい 0 免罪符 めんざいふ 3 免囚 めんしゅう 0 免除 めんじょ 1 免状 めんじょう 0,3 免職 めんしょく 0 免震 めんしん 0 免震構造 めんしんこうぞう 5 免税 めんぜい 0 免税店 めんぜいてん 3 免税点 めんぜいてん 3 免責 めんせき 0 免責条項 めんせきじょうこう 5 免責特権 めんせきとっけん 5 免租 めんそ 1 免租地 めんそち 3 免訴 めんそ 1 免停 めんてい 0 免役 めんえき 0 免黜 めんちゅつ 0 棉花 めんか 1 棉実油 めんじつゆ 4 綿 めん 1 綿 わた 2 綿々 めんめん 0,3 綿の実 わたのみ 3,0 綿ぼこり わたぼこり 3 綿ネル めんネル 0 綿モスリン めんモスリン 3 綿飴 わたあめ 2 綿衣 わたぎぬ 3 綿羽 わたばね 2 綿雲 わたぐも 0,3 綿火薬 めんかやく 3 綿花 めんか 1 綿菓子 わたがし 3,2 綿弓 わたゆみ 2 綿屑 わたくず 3,0 綿繰り わたくり 4,3 綿繰り機 わたくりき 4 綿繰機 わたくりき 4 綿糸 めんし 1 綿実油 めんじつゆ 4 綿織り物 めんおりもの 3,4 綿織物 めんおりもの 3,4 綿製品 めんせいひん 3 綿雪 わたゆき 2 綿打ち わたうち 0,4 綿津見 わたつみ 0 綿津見 わだつみ 0 綿摘み わたつみ 4,3,0 綿入れ わたいれ 4,3 綿抜き わたぬき 0,4 綿布 めんぷ 1 綿服 めんぷく 0 綿帽子 わたぼうし 3 綿棒 めんぼう 1 綿紡 めんぼう 0 綿密 めんみつ 0 綿綿 めんめん 0 綿毛 めんもう 0 綿毛 わたげ 0 綿油 わたあぶら 3 綿羊 めんよう 0 綿埃 わたぼこり 3 緬羊 めんよう 0 面 おも 1 面 おもて 3 面 つら 2 面 めん 0,1 面 も 1 面々 めんめん 3 面くらう めんくらう 4,5,0 面する めんする 3 面ファスナー めんファスナー 3 面影 おもかげ 0,3 面映い おもはゆい 4 面映ゆい おもはゆい 4 面汚し つらよごし 3,0 面桶 めんつ 1 面桶 めんつう 3 面会 めんかい 0 面会人 めんかいにん 0 面会日 めんかいび 3 面掛 おもがい 0,2 面詰 めんきつ 0 面喰らう めんくらう 4,0 面繋 おもがい 0,2 面懸 おもがい 0,2 面向不背 めんこうふはい 0 面構 つらがまえ 3 面構え つらがまえ 3 面高 おもだか 0 面魂 つらだましい 3 面差 おもざし 0 面差し おもざし 0 面子 めんこ 0 面子 メンツ 1,0 面持 おももち 0,3 面持ち おももち 0,3 面識 めんしき 0 面取り めんとり 0 面従後言 めんじゅうこうげん 0 面従腹背 めんじゅうふくはい 0 面出し つらだし 0 面色 めんしょく 0,1 面食い めんくい 0,3 面食らう めんくらう 4,0 面積 めんせき 1 面積グラフ めんせきグラフ 5 面積計 めんせきけい 0 面積速度 めんせきそくど 5 面責 めんせき 0 面接 めんせつ 0 面前 めんぜん 0,3 面相 めんそう 1 面相筆 めんそうふで 3 面憎い つらにくい 4 面舵 おもかじ 0,2 面体 めんてい 0,1 面談 めんだん 0 面長 おもなが 0 面長 めんちょう 1 面通し めんとおし 3,0 面倒 めんどう 3 面倒くさい めんどうくさい 6 面倒くさい めんどくさい 5 面倒見 めんどうみ 3,0 面倒臭い めんどうくさい 6 面倒臭い めんどくさい 5 面当 つらあて 0,4 面当がましい つらあてがましい 7 面当て つらあて 0,4 面当てがましい つらあてがましい 7 面罵 めんば 1 面白い おもしろい 4 面白おかしい おもしろおかしい 7 面白可笑しい おもしろおかしい 7 面白半分 おもしろはんぶん 5 面皮 めんぴ 1 面付き つらつき 0 面布 めんぷ 1 面部 めんぶ 1 面壁 めんぺき 0 面壁九年 めんぺきくねん 0 面変り おもがわり 3 面変わり おもがわり 3 面忘れ おもわすれ 3,0 面貌 めんぼう 0 面頬 めんぽお 1 面面 めんめん 3 面目 めんぼく 0 面目 めんもく 0 面目ない めんぼくない 5 面目一新 めんもくいっしん 0 面目次第 めんぼくしだい 5,0 面目無い めんぼくない 5 面目躍如 めんもくやくじょ 5 面妖 めんよう 0 面容 めんよう 0 面立ち おもだち 0,2 面輪 おもわ 0 面晤 めんご 1 面梟 めんふくろう 3 面疔 めんちょう 1 面皰 にきび 1 面窶れ おもやつれ 3 麺 めん 1 麺棒 めんぼう 1 麺麻 メンマ 1 麺類 めんるい 1 麺媽 めんま 1 麺麭 めんぽう 0 摸す もす 2,0 摸する もする 2 摸擬 もぎ 1 摸擬試験 もぎしけん 4,3 摸作 もさく 0 摸索 もさく 0 摸写 もしゃ 1,0 摸造 もぞう 0 摸倣 もほう 0 摸本 もほん 0 模 かたぎ 0 模す もす 1 模する もする 2 模る かたどる 3 模擬 もぎ 1 模擬試験 もぎしけん 4,3 模擬店 もぎてん 0,2 模型 もけい 0 模糊 もこ 1 模作 もさく 0 模索 もさく 0 模試 もし 1 模式図 もしきず 3 模写 もしゃ 1,0 模写説 もしゃせつ 2 模造 もぞう 0 模造紙 もぞうし 2 模造品 もぞうひん 0 模範 もはん 0 模範試合 もはんじあい 4 模範生 もはんせい 2 模範的 もはんてき 0 模倣 もほう 0 模本 もほん 0 模様 もよう 0 模様替え もようがえ 0 模様眺め もようながめ 4 茂み しげみ 0,3 茂り しげり 3 茂る しげる 2 茂林 もりん 0 妄り みだり 1 妄りに みだりに 1 妄挙 ぼうきょ 1 妄言 ぼうげん 0 妄言 もうげん 0 妄言多謝 もうげんたしゃ 5 妄語 もうご 1,0 妄語戒 もうごかい 3 妄執 もうしゅう 0 妄信 ぼうしん 0 妄信 もうしん 0 妄心 もうしん 0 妄心 もうじん 0 妄説 ぼうせつ 0 妄説 もうせつ 0 妄想 ぼうそう 0 妄想 もうそう 0 妄断 もうだん 0 妄動 ぼうどう 0 妄動 もうどう 0 妄念 もうねん 0,1 妄評 ぼうひょう 0 妄評 もうひょう 0 妄用 ぼうよう 0 孟夏 もうか 1 孟子 もうし 0 孟宗竹 もうそうだけ 3 孟宗竹 もうそうちく 3 孟秋 もうしゅう 0 孟春 もうしゅん 0 孟女 もうじょ 1 孟冬 もうとう 0 毛 け 0 毛 もう 1 毛あな けあな 0 毛がに けがに 0 毛だま けだま 0 毛づくろい けづくろい 2 毛ぶかい けぶかい 3,0 毛むくじゃら けむくじゃら 0 毛衣 けごろも 2 毛羽 けば 0 毛羽だつ けばだつ 3 毛羽立つ けばだつ 3 毛蟹 けがに 0 毛鈎 けばり 0 毛革 けがわ 0 毛革 もうひ 1 毛顎動物 もうがくどうぶつ 5 毛管 もうかん 0 毛管現象 もうかんげんしょう 5 毛脚 けあし 0 毛玉 けだま 0 毛筋 けすじ 0 毛穴 けあな 0 毛嫌い けぎらい 2 毛見 けみ 1,0 毛孔 けあな 0 毛根 もうこん 0 毛細管 もうさいかん 0,3 毛細管現象 もうさいかんげんしょう 7 毛細血管 もうさいけっかん 5 毛蚕 けご 1 毛斯綸 モスリン 0,1 毛糸 けいと 0 毛織 けおり 0 毛織り けおり 0 毛織り物 けおりもの 3,0 毛織物 けおりもの 3,0 毛色 けいろ 0 毛深い けぶかい 3,0 毛生え薬 けはえぐすり 4 毛染め けぞめ 0 毛繕い けづくろい 2 毛足 けあし 0 毛茸 もうじょう 0 毛虫 けむし 0,3 毛彫 けばり 0 毛彫り けばり 0 毛彫り けぼり 0 毛長鼠 けながねずみ 4 毛長鼬 けながいたち 4 毛唐 けとう 2 毛唐人 けとうじん 2 毛頭 もうとう 0 毛嚢 もうのう 0 毛髪 もうはつ 0 毛抜き けぬき 0,3 毛皮 けがわ 0 毛皮 もうひ 1 毛筆 もうひつ 0 毛布 もうふ 1 毛払い けはらい 2 毛並 けなみ 0 毛並み けなみ 0 毛壁蝨 けだに 0 毛包 もうほう 0 毛胞 もうほう 0 毛様体 もうようたい 0 毛裏 けうら 0 毛蓮菜 こうぞりな 4 毛氈 もうせん 3,0 毛氈苔 もうせんごけ 3 毛繻子 けじゅす 2 毛脛 けずね 0 毛臑 けずね 0 毛虱 けじらみ 2 毛黴 けかび 0 猛 もう 1 猛々しい たけだけしい 5 猛り狂う たけりくるう 5 猛り立つ たけりたつ 4,2 猛る たける 2 猛悪 もうあく 0 猛威 もうい 1 猛煙 もうえん 0 猛火 もうか 1 猛牛 もうぎゅう 0 猛禽 もうきん 0 猛禽類 もうきんるい 3 猛訓練 もうくんれん 3 猛撃 もうげき 0 猛犬 もうけん 0 猛虎 もうこ 1 猛攻 もうこう 0 猛攻撃 もうこうげき 3 猛射 もうしゃ 1,0 猛者 もさ 1 猛襲 もうしゅう 0 猛獣 もうじゅう 0 猛暑 もうしょ 1 猛将 もうしょう 0 猛省 もうせい 0 猛進 もうしん 0 猛吹雪 もうふぶき 3 猛勢 もうせい 0 猛勢 もうぜい 0 猛然 もうぜん 0 猛打 もうだ 1 猛鳥 もうちょう 0 猛追 もうつい 0 猛毒 もうどく 0 猛爆 もうばく 0 猛勉 もうべん 0 猛猛しい たけだけしい 5 猛勇 もうゆう 0 猛烈 もうれつ 0 猛練習 もうれんしゅう 3 盲 めくら 3 盲 めしい 2 盲いる めしいる 2 盲唖 もうあ 1 盲愛 もうあい 0 盲鰻 めくらうなぎ 4 盲学校 もうがっこう 3 盲管 もうかん 0 盲管銃創 もうかんじゅうそう 5 盲貫銃創 もうかんじゅうそう 5 盲亀 もうき 1 盲亀の浮木 もうきのふぼく 1,0 盲撃ち めくらうち 0 盲縞 めくらじま 0 盲射 もうしゃ 0,1 盲者 もうしゃ 1 盲蛇 めくらへび 4 盲従 もうじゅう 0 盲信 もうしん 0 盲進 もうしん 0 盲人 もうじん 0 盲想 ぼうそう 0 盲想 もうそう 0 盲窓 めくらまど 4 盲打ち めくらうち 0 盲探し めくらさがし 4 盲断 もうだん 0 盲蜘蛛 めくらぐも 4 盲腸 もうちょう 1 盲腸炎 もうちょうえん 3 盲長屋 めくらながや 4 盲点 もうてん 1,3 盲動 ぼうどう 0 盲動 もうどう 0 盲導犬 もうどうけん 0 盲爆 もうばく 0 盲判 めくらばん 0 盲斑 もうはん 0 盲壁 めくらかべ 3 盲滅法 めくらめっぽう 4 盲目 もうもく 0 盲目縞 めくらじま 0 盲目的 もうもくてき 0 盲暦 めくらごよみ 4 網 あみ 2 網 もう 1 網の目 あみのめ 4,0 網シャツ あみシャツ 0 網干し垣 あぼしがき 3 網干垣 あぼしがき 3 網漁 あみりょう 2 網元 あみもと 0 網戸 あみど 2 網杓子 あみじゃくし 3 網処 もうしょ 1 網焼き あみやき 0 網状 もうじょう 0 網打ち あみうち 0 網代 あじろ 0 網代 あみしろ 0 網代垣 あじろがき 3 網代笠 あじろがさ 4 網棚 あみだな 0 網地 あみじ 0 網点 あみてん 0 網頭 あみがしら 3 網入りガラス あみいりガラス 5 網入ガラス あみいりガラス 5 網入硝子 あみいりガラス 5 網版 あみはん 0 網頁 もうよう 0 網膜 もうまく 0,1 網膜炎 もうまくえん 4 網膜剥離 もうまくはくり 5 網目 あみめ 3 網目錦蛇 あみめにしきへび 7 網目版 あみめばん 0 網様体 もうようたい 0 網羅 もうら 1 網猟 あみりょう 2 網翅目 もうしもく 3 蒙 もう 1 蒙る こうむる 3 蒙古 もうこ 1 蒙古語 もうこご 0 蒙古症 もうこしょう 3,0 蒙古人種 もうこじんしゅ 4 蒙古斑 もうこはん 3 蒙古襞 もうこひだ 4 蒙昧 もうまい 0 儲 もうけ 3 儲かる もうかる 3 儲け もうけ 3 儲ける もうける 3 儲け口 もうけぐち 3,0 儲け主義 もうけしゅぎ 4 儲け物 もうけもの 0,5 儲け役 もうけやく 0 儲位 ちょい 1 儲口 もうけぐち 3,0 儲蓄 ちょちく 0 儲物 もうけもの 0,5 儲役 もうけやく 0 木 き 1 木 もく 1 木々 きぎ 1 木いちご きいちご 2 木くず きくず 2,1 木こり きこり 0,3 木っ端 こっぱ 1,3 木っ端みじん こっぱみじん 1 木っ端微塵 こっぱみじん 1 木っ片 こっぱ 1,3 木っ葉 こっぱ 1,3 木づち きづち 1 木のぼり きのぼり 2 木の下 このした 1 木の下闇 このしたやみ 0 木の下陰 このしたかげ 4,0 木の芽 きのめ 1 木の芽 このめ 1 木の芽時 きのめどき 0 木の芽時 このめどき 0 木の芽漬 きのめづけ 0 木の芽漬 このめづけ 0 木の芽漬け きのめづけ 0 木の芽漬け このめづけ 0 木の間 このま 1,0 木の香 きのか 1 木の実 きのみ 1 木の実 このみ 1 木の端 きのはし 1 木の葉 きのは 1 木の葉 このは 1 木の葉虫 このはむし 3 木の葉天狗 このはてんぐ 4 木の葉木菟 このはずく 3 木ノ実 きのみ 1 木ノ葉 きのは 1 木ノ葉 このは 1 木暗がり こくらがり 2 木印 もくいん 0 木蔭 こかげ 0 木陰 こかげ 0 木隠れ こがくれ 2 木羽 こば 0,2 木瓜 ぼけ 1 木瓜 ぼっか 1 木瓜 もっこう 0,1 木洩れ日 こもれび 3,0 木洩れ陽 こもれび 3 木化 もくか 0 木化 もっか 0 木灰 きばい 1 木管 もっかん 0 木管楽器 もっかんがっき 5 木簡 もくかん 0 木簡 もっかん 0 木魚 もくぎょ 1 木琴 もっきん 0 木偶 でく 1 木偶の坊 でくのぼう 3 木屑 きくず 0,2 木屑 こけら 0 木靴 きぐつ 1 木型 きがた 0 木剣 ぼっけん 0 木遣り きやり 0 木戸 きど 1 木戸御免 きどごめん 1 木戸銭 きどせん 2,0 木戸番 きどばん 2,0 木枯 こがらし 2 木枯し こがらし 2 木枯らし こがらし 2 木五倍子 きぶし 0,1 木口 きぐち 1 木工 もっこう 0 木工具 もっこうぐ 3 木工所 もっこうじょ 0,5 木骨 もっこつ 0 木婚式 もっこんしき 3 木魂 こだま 0 木犀 もくせい 0,3 木犀草 もくせいそう 0 木材 もくざい 2,0 木材パルプ もくざいパルプ 5 木殺し きごろし 2 木皿 きざら 1 木耳 きくらげ 2 木質 もくしつ 0 木質繊維 もくしつせんい 5 木守 こもり 2 木守り きまもり 0 木所 きどころ 2 木樵 きこり 0,3 木場 きば 0,2 木食い虫 きくいむし 2 木食虫 きくいむし 2 木尻 こじり 0,3 木深い こぶかい 3 木酢 きず 1 木酢 もくさく 0 木酢 もくす 2 木星 もくせい 0 木生羊歯 もくせいしだ 5 木精 もくせい 0 木製 もくせい 0 木石 ぼくせき 0 木石漢 ぼくせきかん 4,3 木積もり きづもり 2 木積り きづもり 2 木切れ きぎれ 0,3 木組 きぐみ 3,0 木組み きぐみ 3,0 木鼠 きねずみ 2 木叢 こむら 0 木走 きばしり 2 木走り きばしり 2 木像 もくぞう 0 木造 もくぞう 0 木賊 とくさ 0,3 木賊板 とくさいた 4,3 木賊葺 とくさぶき 0 木賊葺き とくさぶき 0 木太刀 きだち 1 木啄 きたたき 2 木鐸 ぼくたく 0 木叩 きたたき 2 木炭 もくたん 3 木炭画 もくたんが 0 木炭自動車 もくたんじどうしゃ 6 木炭車 もくたんしゃ 3 木端 こっぱ 1,3,0 木端 こば 0,2 木端微塵 こっぱみじん 1,0 木地 きじ 1 木彫 もくちょう 0 木彫り きぼり 0 木賃宿 きちんやど 4,2 木槌 きづち 1 木通 あけび 0 木蔦 きづた 1 木釘 きくぎ 1 木天蓼 またたび 0,2 木登り きのぼり 2 木登りカンガルー きのぼりカンガルー 5 木登り魚 きのぼりうお 4 木登り蜥蜴 きのぼりとかげ 5 木登魚 きのぼりうお 4 木登蜥蜴 きのぼりとかげ 5 木菟 ずく 1 木菟 みみずく 2 木刀 ぼくとう 0,3 木糖 もくとう 0 木豆 きまめ 0 木馬 きうま 1 木馬 きんま 1 木馬 もくば 0,1 木杯 もくはい 0 木萩 きはぎ 1 木箱 きばこ 1 木肌 きはだ 0,1 木鉢 きばち 1 木版 もくはん 0 木版画 もくはんが 0 木版刷り もくはんずり 0 木版摺 もくはんずり 0 木挽き こびき 0,3 木挽き歌 こびきうた 3 木皮 もくひ 1 木付子 きぶし 0,1 木舞 こまい 0 木部 もくぶ 1 木仏 きぶつ 1 木仏 きぼとけ 2 木偏 きへん 0 木片 こっぱ 1,3 木片 もくへん 0 木鋒 きほう 0 木鋒 きぼう 0 木棒 きぼう 0 木鉾 きぼう 0 木本 もくほん 0 木麻黄 もくまおう 3 木末 こぬれ 0 木棉 きわた 1 木綿 きわた 1 木綿 もめん 0 木綿 ゆう 1 木綿糸 もめんいと 4,2 木綿針 もめんばり 4 木綿豆腐 もめんどうふ 4 木綿物 もめんもの 0,2 木綿綿 もめんわた 2 木木 きぎ 1 木目 きめ 2 木目 もくめ 0,3 木目込 きめこみ 0 木目込み きめこみ 0 木目込み人形 きめこみにんぎょう 5 木目込人形 きめこみにんぎょう 5 木目込雛 きめこみびな 5 木目細か きめこまか 3 木目塗 もくめぬり 0 木目塗り もくめぬり 0 木曜 もくよう 3,0 木曜日 もくようび 3 木葉 こっぱ 1,3 木葉 もくよう 3,0 木葉微塵 こっぱみじん 1 木螺子 もくねじ 0 木藍 きあい 0 木蘭 もくれん 1,2 木履 ぽっくり 1,0 木理 もくり 1 木立 こだち 1 木立ち百里香 きだちひゃくりこう 6 木立百里香 きだちひゃくりこう 6 木霊 こだま 0 木煉瓦 きれんが 2 木煉瓦 もくれんが 3 木蓮 きはちす 2 木蓮 もくれん 1,2 木連れ格子 きつれごうし 4 木連格子 きつれごうし 4 木漏れ日 こもれび 3 木漏れ陽 こもれび 3,0 木蝋 もくろう 0 木槿 むくげ 0 木槿 もくげ 0 木苺 きいちご 2 木莓 きいちご 2 木虱 きじらみ 2 木蝨 きじらみ 2 木蠧虫 きくいむし 2 木訥 ぼくとつ 0 木醋 もくさく 0 木鋏 きばさみ 2 黙 しじま 0 黙々 もくもく 0 黙する もくする 3 黙とう もくとう 0 黙り だんまり 0 黙りこくる だまりこくる 5 黙りこむ だまりこむ 4,0 黙り込む だまりこむ 4,0 黙る だまる 2 黙過 もっか 0 黙許 もっきょ 1 黙契 もっけい 0 黙劇 もくげき 0 黙考 もっこう 0 黙座 もくざ 1 黙殺 もくさつ 0 黙思 もくし 1 黙止 もくし 1 黙視 もくし 0,1 黙示 もくし 0 黙示録 もくしろく 3 黙従 もくじゅう 0 黙然 もくぜん 0 黙然 もくねん 0 黙想 もくそう 0 黙諾 もくだく 0 黙祷 もくとう 0 黙読 もくどく 0 黙認 もくにん 0 黙念 もくねん 0 黙否権 もくひけん 3 黙秘 もくひ 1,0 黙秘権 もくひけん 3 黙黙 もくもく 0 黙約 もくやく 0 黙礼 もくれい 0 目 め 1 目 もく 1 目あて めあて 1 目かくし めかくし 2 目がける めがける 3 目がしら めがしら 2 目くじら めくじら 2 目くばせ めくばせ 2 目くらまし めくらまし 2 目くるめく めくるめく 4 目こぼし めこぼし 2 目ざす めざす 2 目ざとい めざとい 3 目ざましい めざましい 4 目ざめる めざめる 3 目ざわり めざわり 2 目じり めじり 1 目じるし めじるし 2 目す もくす 2 目する もくする 3 目っけ物 めっけもの 0 目つき めつき 1 目つぶし めつぶし 2 目に余る めにあまる 1,4 目のあたり まのあたり 3,0 目の玉 めのたま 1,4 目の子勘定 めのこかんじょう 4 目の子算 めのこざん 3 目の色 めのいろ 1,4 目の前 めのまえ 3 目の敵 めのかたき 5 目の当たり まのあたり 3,0 目の当り まのあたり 3,0 目の毒 めのどく 1 目の辺り まのあたり 3,0 目はし めはし 1 目ぼし めぼし 1,0 目まい めまい 2 目まぐるしい めまぐるしい 5 目やに めやに 3 目安 めやす 0,1 目安箱 めやすばこ 3 目移り めうつり 2 目違い めちがい 2 目医者 めいしゃ 1 目一杯 めいっぱい 2 目溢 めこぼし 2 目溢し めこぼし 2 目溢れ めこぼれ 2 目印 めじるし 2 目引き袖引き めひきそでひき 1,0 目隠し めかくし 2 目隠し鬼 めかくしおに 4 目隠し葺き めかくしぶき 0 目映い まばゆい 3 目映ゆい まばゆい 3 目縁 まぶち 1 目下 めした 0,3 目下 もっか 1 目蓋 まぶた 1 目覚し めざまし 2 目覚しい めざましい 4 目覚し時計 めざましどけい 5 目覚まし めざまし 2 目覚ましい めざましい 4 目覚まし時計 めざましどけい 5 目覚ます めざます 3 目覚め めざめ 3 目覚める めざめる 3 目角 めかど 1 目掛 めかけ 3 目掛け めかけ 3 目掛ける めがける 3 目貫 めぬき 1,3 目顔 めがお 1,0 目詰まり めづまり 2 目詰り めづまり 2 目許 めもと 3 目玉 めだま 3 目玉商品 めだましょうひん 4 目玉焼き めだまやき 0 目串 めぐし 1 目撃 もくげき 0 目撃者 もくげきしゃ 4,3 目結 めゆい 0 目見 まみ 1 目見え めみえ 3,0 目見得 めみえ 3,0 目元 めもと 3 目減り めべり 0 目交い まなかい 0,2 目交ぜ めまぜ 1,0 目垢 めあか 3 目高 めだか 0 目黒 めぐろ 0 目今 もっこん 0 目差 まなざし 0,4 目差 めざし 3,0 目差し まなざし 0 目差し めざし 3,0 目差す めざす 2 目算 もくさん 0 目刺 めざし 0 目刺し めざし 0 目指 めざし 3,0 目指し めざし 3,0 目指す めざす 2 目止め めどめ 0 目脂 めやに 3 目視 もくし 1 目次 もくじ 0 目出し帽 めだしぼう 3 目出度い めでたい 3 目処 めど 1 目障り めざわり 2 目上 めうえ 0,3 目色 めいろ 1 目尻 めじり 1 目新しい めあたらしい 5,0 目深 まぶか 0,1 目星 めぼし 1,0 目盛 めもり 0,3 目盛り めもり 0,3 目先 めさき 3,0 目線 めせん 0 目前 もくぜん 0 目早い めばやい 3 目草 まぐさ 0,3 目送 もくそう 0 目測 もくそく 0 目打ち めうち 0,3 目大千鳥 めだいちどり 4 目端 めはし 1 目地 めじ 1 目茶 めちゃ 1 目茶苦茶 めちゃくちゃ 0 目茶目茶 めちゃめちゃ 0 目張 めばる 0 目張り めばり 0,3 目張り寿司 めはりずし 3 目張り鮓 めはりずし 3 目張り鮨 めはりずし 3 目通し めどおし 2 目通り めどおり 0,2 目潰し めつぶし 2 目釘 めくぎ 1 目的 もくてき 0 目的意識 もくてきいしき 5 目的因 もくてきいん 4 目的格 もくてきかく 4,3 目的語 もくてきご 0 目的税 もくてきぜい 4 目的地 もくてきち 4,3 目的的 もくてきてき 0 目的物 もくてきぶつ 4 目的論 もくてきろん 4 目的論的証明 もくてきろんてきしょうめい 0 目貼り めばり 0,3 目塗り めぬり 0,3 目途 もくと 1 目当 めあて 1 目当て めあて 1 目頭 めがしら 2 目配せ めくばせ 2 目配り めくばり 2 目白 めじろ 0 目白押し めじろおし 0 目白鮫 めじろざめ 3 目八分 めはちぶ 3 目八分 めはちぶん 3 目抜 めぬけ 0 目抜き めぬき 0,3,1 目抜き通り めぬきどおり 4 目板 めいた 0 目庇 まびさし 2 目鼻 めはな 1 目鼻立 めはなだち 0,3 目鼻立ち めはなだち 0,3 目標 めじるし 2 目標 もくひょう 0 目敏い めざとい 3 目付 めつけ 3 目付き めつき 1 目付ける めっける 0 目付柱 めつけばしら 4 目腐れ めくされ 2 目腐れ金 めくされがね 0,4 目伏し まぶし 0,3 目分量 めぶんりょう 2 目糞 めくそ 1,3 目偏 めへん 0 目方 めかた 0 目明かし めあかし 2,0 目明き めあき 3 目木 めぎ 1 目薬 めぐすり 2 目利き めきき 3,0 目利安 めりやす 0 目立ちたがる めだちたがる 5 目立つ めだつ 2 目立て めたて 3,0 目礼 もくれい 0 目零 めこぼし 2 目零し めこぼし 2 目録 もくろく 0 目論み もくろみ 0,4 目論む もくろむ 3 目論見 もくろみ 0,4 目論見書 もくろみしょ 0 目屎 めくそ 1,3 目戍る みまもる 0,3 目撥 めばち 0 目眩 めまい 2 目眩い めまい 2 目眩く めくるめく 4 目眩し めくらまし 2 目眩まし めくらまし 3,0 目笊 めざる 1 目箒 めぼうき 2 目籠 めかご 1 目鬘 めかずら 2 杢魚 もくぎょ 1 杢糸 もくし 0 杢調 もくちょう 0 勿れ なかれ 2,1 勿怪 もっけ 0,3 勿体 もったい 0,3 勿体ない もったいない 5 勿体ぶる もったいぶる 5 勿体振る もったいぶる 5 勿体無い もったいない 5 勿忘草 わすれなぐさ 4 勿論 もちろん 2 餅 もち 0 餅つき もちつき 4,2 餅屋 もちや 0 餅花 もちばな 0 餅菓子 もちがし 3 餅粥 もちがゆ 2,0 餅黍 もちきび 3,0 餅子 ピンズ 0 餅草 もちぐさ 0 餅代 もちだい 0,2 餅肌 もちはだ 0 餅盤 へいばん 0 餅病菌 もちびょうきん 0 餅米 もちごめ 0 餅網 もちあみ 0 餅搗き もちつき 4,2 餅躑躅 もちつつじ 3,4 餅餤 へいだん 0 尤も もっとも 3,1 尤もらしい もっともらしい 6 尤物 ゆうぶつ 0 戻し もどし 3 戻し交雑 もどしこうざつ 4 戻す もどす 2 戻り もどり 3 戻り道 もどりみち 3 戻る もどる 2 戻入 れいにゅう 0 籾 もみ 1,0 籾殻 もみがら 0 籾擦り もみすり 3,4,0 籾摺 もみすり 3,4,0 籾摺り もみすり 3,4,0 貰い泣き もらいなき 0 貰い子 もらいご 0 貰い手 もらいて 0 貰い受ける もらいうける 5 貰い乳 もらいぢ 0,2 貰い乳 もらいぢち 0,2 貰い物 もらいもの 0 貰う もらう 0 貰泣き もらいなき 0 問 とい 0 問い とい 0 問いかける といかける 4,0 問いただす といただす 4,0 問いつめる といつめる 4,0 問いなおす といなおす 4,0 問い掛け といかけ 0 問い掛ける といかける 4,0 問い詰める といつめる 4,0 問い合せる といあわせる 5,0 問い合わせ といあわせ 0 問い合わせる といあわせる 5,0 問い合わせ状 といあわせじょう 0,5 問い質す といただす 4 問い上げ といあげ 0 問い正す といただす 4 問い切り といきり 0 問い直す といなおす 4,0 問い返す といかえす 3 問う とう 0,1 問わず語り とわずがたり 4 問屋 といや 0 問屋 とんや 0 問掛ける といかける 4,0 問合せ といあわせ 0 問合せる といあわせる 5,0 問合わせる といあわせる 5,0 問罪 もんざい 0 問診 もんしん 0 問責 もんせき 0 問責決議案 もんせきけつぎあん 7 問切り といきり 0 問題 もんだい 0 問題意識 もんだいいしき 5 問題化 もんだいか 0 問題外 もんだいがい 3 問題劇 もんだいげき 3 問題作 もんだいさく 3 問題視 もんだいし 3 問題児 もんだいじ 3 問題点 もんだいてん 3 問注所 もんちゅうじょ 5 問答 もんどう 3 問答法 もんどうほう 0 問答無用 もんどうむよう 3,5 悶々 もんもん 0 悶え もだえ 3,2 悶える もだえる 3 悶死 もんし 0 悶絶 もんぜつ 0 悶着 もんちゃく 0,1 悶悶 もんもん 0 紋 もん 1 紋羽二重 もんはぶたえ 3 紋黄蝶 もんきちょう 3,0 紋殻皮剥 もんがらかわはぎ 5 紋所 もんどころ 0,3 紋章 もんしょう 0 紋章学 もんしょうがく 3 紋織り もんおり 0 紋切り型 もんきりがた 0 紋切型 もんきりがた 0 紋帖 もんちょう 0 紋帳 もんちょう 0 紋日 もんび 1 紋日 もんぴ 1 紋白蝶 もんしろちょう 4 紋付 もんつき 1 紋付き もんつき 1 紋服 もんぷく 0 紋本 もんぽん 0 紋様 もんよう 0 門 かど 1 門 もん 1 門違い かどちがい 3 門院 もんいん 0 門衛 もんえい 0 門下 もんか 1 門下省 もんかしょう 3 門下生 もんかせい 3 門火 かどび 2 門外 もんがい 1 門外漢 もんがいかん 3 門外不出 もんがいふしゅつ 1 門鑑 もんかん 0 門限 もんげん 3 門戸 もんこ 1 門戸開放 もんこかいほう 1 門口 かどぐち 2 門構 かどがまえ 3 門構 もんがまえ 3 門構え かどがまえ 3 門構え もんがまえ 3 門札 もんさつ 0 門歯 もんし 1 門主 もんしゅ 1,0 門出 かどで 0,3 門松 かどまつ 2,0 門人 もんじん 0 門生 もんせい 0 門跡 もんぜき 0,1 門前 もんぜん 0 門前雀羅 もんぜんじゃくら 5 門前町 もんぜんまち 3 門前払い もんぜんばらい 5 門地 もんち 1 門中 もんちゅう 0 門柱 もんちゅう 0 門弟 もんてい 0 門徒 もんと 1 門灯 もんとう 0 門内 もんない 1 門閥 もんばつ 0 門番 もんばん 1 門扉 もんぴ 1 門付 かどづけ 0,4 門付け かどづけ 0 門付け歌 かどづけうた 4 門付歌 かどづけうた 4 門附 かどづけ 0,4 門附け かどづけ 0,4 門並み かどなみ 0 門脈 もんみゃく 0,1 門葉 もんよう 0 門涼み かどすずみ 3 門廊 もんろう 0 匁 もんめ 3 也 なり 1 冶金 やきん 0 冶金学 やきんがく 2 冶工 やこう 0 夜 よ 1 夜 よる 1 夜々 よよ 1 夜々中 よるよなか 1 夜ごと よごと 1,0 夜っぴて よっぴて 0,3 夜どおし よどおし 0 夜なか よなか 3 夜なべ よなべ 0 夜な夜な よなよな 0,1 夜の秋 よるのあき 1 夜の女 よるのおんな 1,3 夜の蝶 よるのちょう 1 夜の目 よのめ 1 夜ふかし よふかし 2,3 夜ふけ よふけ 3 夜もすがら よもすがら 0,3 夜暗 やあん 1 夜闇 やあん 1 夜陰 やいん 0 夜烏 よがらす 2 夜雨 やう 1 夜営 やえい 0 夜永 よなが 0,3 夜伽 よとぎ 0,3 夜稼ぎ よかせぎ 2 夜蛾 やが 1 夜会 やかい 0 夜会結び やかいむすび 4 夜会服 やかいふく 2 夜回り よまわり 2 夜開草 やかいそう 0 夜学 やがく 0 夜学校 やがっこう 2 夜寒 よさむ 0 夜寒 よざむ 0 夜間 やかん 1,0 夜間中学 やかんちゅうがく 4 夜間部 やかんぶ 2 夜顔 よるがお 0 夜気 やき 1 夜汽車 よぎしゃ 1 夜詰め よづめ 3 夜宮 よみや 1 夜泣き よなき 0,3 夜驚症 やきょうしょう 0 夜業 やぎょう 0 夜曲 やきょく 1 夜勤 やきん 0 夜具 やぐ 1 夜空 よぞら 1 夜景 やけい 0 夜警 やけい 0 夜見の国 よみのくに 1 夜見世 よみせ 0 夜語り よがたり 2 夜光 やこう 0 夜光雲 やこううん 2 夜光貝 やこうがい 2 夜光時計 やこうどけい 4 夜光虫 やこうちゅう 0,2 夜光塗料 やこうとりょう 4 夜攻め よぜめ 3,0 夜更かし よふかし 3,2 夜更け よふけ 3 夜更し よふかし 2,3 夜行 やぎょう 0 夜行 やこう 0 夜行性 やこうせい 0 夜行列車 やこうれっしゃ 4 夜香木 やこうぼく 2 夜込み よごみ 0 夜叉 やしゃ 1 夜祭 よまつり 2 夜祭り よまつり 2 夜桜 よざくら 2 夜晒 よざらし 2 夜仕事 よしごと 2 夜襲 やしゅう 0 夜商い よあきない 2,3 夜商人 よあきんど 3 夜上がり よあがり 2 夜色 やしょく 1,0 夜食 やしょく 0 夜深け よふけ 3 夜戦 やせん 0,1 夜船 よふね 1 夜前 やぜん 0,1 夜想曲 やそうきょく 2 夜鷹 よたか 1 夜鷹蕎麦 よたかそば 4 夜濯ぎ よすすぎ 2 夜着 よぎ 1 夜中 やちゅう 1,0 夜中 よじゅう 0 夜中 よなか 3 夜昼 よるひる 1 夜長 よなが 0,3 夜鳥 やちょう 0 夜直 やちょく 0 夜通し よどおし 0 夜釣 よづり 1 夜釣り よづり 1 夜店 よみせ 0 夜盗 やとう 0 夜盗蛾 よとうが 2 夜盗虫 やとうむし 2 夜盗虫 よとうむし 2 夜討ち ようち 0,3 夜逃げ よにげ 0,3 夜働き よばたらき 2 夜道 よみち 1 夜凪 よなぎ 0 夜尿症 やにょうしょう 0,2 夜這い よばい 2 夜泊 やはく 0 夜泊まり よどまり 2 夜泊り よどまり 2 夜半 やはん 0,1 夜半 よわ 1 夜飯 やはん 0,1 夜番 やばん 1 夜番 よばん 1 夜風 よかぜ 1 夜分 やぶん 1 夜糞峰榛 よぐそみねばり 4 夜歩き よあるき 2 夜毎 よごと 1,0 夜霧 よぎり 1 夜明 よあけ 3 夜明かし よあかし 2,0 夜明け よあけ 3 夜明し よあかし 2,0,4 夜鳴き よなき 0,3 夜鳴き蕎麦 よなきそば 4 夜盲症 やもうしょう 0,2 夜網 よあみ 3 夜目 よめ 1 夜目遠目 よめとおめ 1 夜夜 よよ 1 夜夜中 よるよなか 1 夜遊び よあそび 2 夜来 やらい 0,1 夜嵐 よあらし 2 夜立ち よだち 3,0 夜涼 やりょう 0 夜露 よつゆ 1 夜露死苦 よろしく 2,0 夜郎自大 やろうじだい 4 夜話 やわ 1 夜話 よばなし 2 夜咄 よばなし 2 夜籠み よごみ 0 夜籠り よごもり 2 爺 じい 1 爺 じじ 1 爺 じじい 2 爺が背 じいがせ 0 爺さん じいさん 1 爺むさい じじむさい 4 爺婆 じじばば 1,2 爺穢い じじむさい 4 耶蘇 やそ 1 耶蘇教 やそきょう 0 野 の 1 野 や 1 野いちご のいちご 2 野ぶどう のぶどう 2 野ろ のろ 1 野育ち のそだち 2 野茨 のいばら 2 野営 やえい 0 野猿 やえん 0 野牡丹 のぼたん 2 野火 のび 1 野臥 のぶし 1,2 野臥せり のぶせり 2 野臥間 のぶすま 2 野芥子 のげし 1 野外 やがい 1,0 野外劇 やがいげき 2 野鴨 のがも 0,2 野萱草 のかんぞう 2 野干玉 ぬばたま 0 野菊 のぎく 1 野球 やきゅう 0 野球拳 やきゅうけん 2,0 野球場 やきゅうじょう 0 野牛 やぎゅう 0 野禽 やきん 0 野駒 のごま 1 野鶏 やけい 0 野犬 やけん 0 野犬狩り やけんがり 0 野原 のはら 1 野狐 のぎつね 2 野狐 やこ 1 野狐禅 やこぜん 2 野口啄木鳥 のぐちげら 3 野合 やごう 0 野菜 やさい 0 野晒し のざらし 2 野山 のやま 1 野蚕 くわこ 0 野蚕 やさん 0 野史 やし 1 野師 やし 1 野次 やじ 1 野次る やじる 2 野次馬 やじうま 0 野次馬根性 やじうまこんじょう 5 野手 やしゅ 1 野趣 やしゅ 1 野獣 やじゅう 0 野獣派 やじゅうは 0 野宿 のじゅく 1 野焼き のやき 0 野心 やしん 1,0 野心家 やしんか 0 野心的 やしんてき 0 野人 やじん 0 野垂れ死に のたれじに 0 野性 やせい 0 野性的 やせいてき 0 野生 やせい (名)0,(代)1 野積み のづみ 0 野戦 やせん 0 野戦病院 やせんびょういん 4 野選 やせん 1,0 野鼠 のねずみ 2 野草 やそう 0 野太い のぶとい 3 野太刀 のだち 1 野沢菜 のざわな 0,3 野地鼠 やちねずみ 3 野中 のなか 0,1 野猪 やちょ 1 野鳥 やちょう 0 野壷 のつぼ 1 野締め のじめ 0 野天 のてん 0 野天風呂 のてんぶろ 0,4 野点 のだて 0 野点て のだて 0,3 野兎 のうさぎ 2 野兎 やと 1 野兎病 やとびょう 0 野党 やとう 1 野盗 やとう 0 野道 のみち 1 野猫 のねこ 2 野馬 のうま 1 野梅 やばい 1,0 野蛮 やばん 0 野蛮人 やばんじん 4 野卑 やひ 1 野蒜 のびる 0,1 野葡萄 のぶどう 2 野伏 のぶし 1,2 野分 のわき 0 野分き のわき 0,3 野糞 のぐそ 1 野辺 のべ 1 野辺送り のべおくり 3 野暮 やぼ 1 野暮ったい やぼったい 4 野暮天 やぼてん 0 野暮用 やぼよう 0 野放し のばなし 2 野放図 のほうず 2 野放途 のほうず 2 野砲 やほう 1 野望 やぼう 0 野末 のずえ 0 野面 のづら 0 野木瓜 むべ 1 野遊 やゆう 0 野遊び のあそび 2 野羊 やぎ 1 野立て のだて 3 野良 のら 2 野良犬 のらいぬ 0 野良仕事 のらしごと 3 野良着 のらぎ 0,3 野良猫 のらねこ 0 野呂搗布 のろかじめ 3 野路 のじ 1 野路子 のじこ 2 野老 ところ 0 野老 やろう 1 野郎 やろう 2,0 野壺 のつぼ 1 野巫 やぶ 1 野罌粟 のげし 1 野苺 のいちご 2 野薊 のあざみ 2 野薔薇 のいばら 2 野薔薇 のばら 1 野衾 のぶすま 2 野衾 ももんが 2 野襤褸菊 のぼろぎく 3 野鄙 やひ 1 野鵐 のじこ 2 野鶲 のびたき 2 弥 いや 2 弥 いよよ 1 弥が上に いやがうえに 2 弥が上にも いやがうえにも 5,2 弥栄 いやさか 0,2 弥久 びきゅう 0 弥四 やし 1 弥次 やじ 1 弥次る やじる 2 弥次馬 やじうま 0 弥次馬根性 やじうまこんじょう 5 弥次郎兵衛 やじろべえ 3 弥生 やよい 0 弥生時代 やよいじだい 4 弥生尽 やよいじん 3,2 弥生土器 やよいどき 4 弥増さる いやまさる 4 弥増す いやます 0,3 弥陀 みだ 0 弥縫 びほう 0 弥縫策 びほうさく 2 弥漫 びまん 0 弥猛に やたけに 1,0 弥猛心 やたけごころ 4 弥立つ よだつ 2 弥勒 みろく 0 弥勒菩薩 みろくぼさつ 4 矢 や 1 矢がら やがら 0 矢じり やじり 0,1 矢っ張り やっぱり 3 矢の根 やのね 1,0 矢印 やじるし 2 矢羽 やばね 1,0 矢羽根 やばね 1,0 矢幹 やがら 0 矢叫び やさけび 2 矢叫び やたけび 2 矢狭間 やざま 0 矢玉 やだま 0 矢継ぎ早 やつぎばや 0 矢継早 やつぎばや 0 矢座 やざ 0 矢作 やはぎ 0 矢車 やぐるま 2 矢車菊 やぐるまぎく 4 矢車草 やぐるまそう 0 矢種 やだね 2,1 矢床 やっとこ 0 矢場 やば 0,2 矢場に やにわに 0 矢場女 やばおんな 3 矢尻 やじり 0,3 矢先 やさき 0,3 矢倉 やぐら 0 矢束 やたば 1 矢鱈 やたら 0 矢弾 やだま 0 矢竹 やだけ 1 矢虫 やむし 1 矢張 やはり 2 矢張り やはり 2 矢庭に やにわに 0 矢筒 やづつ 1 矢矧 やはぎ 0 矢筈 やはず 0 矢飛白 やがすり 2 矢文 やぶみ 0,1 矢柄 やがら 0 矢柄責め やがらぜめ 0 矢偏 やへん 0 矢面 やおもて 2 矢来 やらい 0 矢立て やたて 3 矢絣 やがすり 2 厄 やく 2 厄よけ やくよけ 0,4 厄介 やっかい 1 厄介者 やっかいもの 0 厄介払い やっかいばらい 5 厄介物 やっかいもの 0 厄災 やくさい 0 厄除 やくよけ 0,4 厄除け やくよけ 0 厄神 やくじん 0 厄前 やくまえ 3 厄難 やくなん 0,2 厄日 やくび 2 厄年 やくどし 2 厄負け やくまけ 0 厄払い やくはらい 3 厄払い やくばらい 3 厄落し やくおとし 3 厄落とし やくおとし 3 役 えき 1 役 やく 2 役する えきする 3 役だつ やくだつ 3 役員 やくいん 2 役員報酬 やくいんほうしゅう 5 役回り やくまわり 3 役割 やくわり 3,0 役割り やくわり 3,0 役割演技 やくわりえんぎ 5 役割理論 やくわりりろん 5 役儀 やくぎ 1,3 役牛 えきぎゅう 0 役向き やくむき 0 役作り やくづくり 3 役者 やくしゃ 0 役者絵 やくしゃえ 3,0 役者子供 やくしゃこども 4 役所 やくしょ 3 役所仕事 やくしょしごと 4 役場 やくば 3 役職 やくしょく 0 役人 やくにん 0 役人根性 やくにんこんじょう 5 役人風 やくにんかぜ 3 役責 やくせき 0 役僧 やくそう 0,3 役替え やくがえ 4,0 役宅 やくたく 0 役畜 えきちく 0 役得 やくとく 0 役不足 やくぶそく 3 役付き やくづき 0 役夫 えきふ 1,0 役柄 やくがら 0 役満 やくマン 0 役務 えきむ 1 役務賠償 えきむばいしょう 4 役名 やくめい 0 役目 やくめ 3 役目柄 やくめがら 0 役立たず やくたたず 3 役立つ やくだつ 3 役立てる やくだてる 4 役力士 やくりきし 3 約 やく 1 約する やくする 3 約まる つづまる 0,3 約める つづめる 0,3 約やか つづまやか 3 約因 やくいん 0 約音 やくおん 0 約款 やっかん 0 約言 やくげん 0 約手 やくて 0 約数 やくすう 3 約束 やくそく 0 約束事 やくそくごと 0 約束手形 やくそくてがた 5 約諾 やくだく 0 約定 やくじょう 0 約定済み やくじょうずみ 0 約定書 やくじょうしょ 0,5 約不足 やくぶそく 3 約物 やくもの 2 約分 やくぶん 0 薬 くすり 0 薬 やく 1 薬きょう やっきょう 0 薬餌 やくじ 0,1 薬液 やくえき 0,2 薬園 やくえん 0 薬屋 くすりや 0 薬価 やっか 1,0 薬禍 やっか 1 薬害 やくがい 0 薬学 やくがく 0,2 薬学部 やくがくぶ 3,4 薬缶 やかん 0 薬缶頭 やかんあたま 4 薬局 やっきょく 0 薬局方 やっきょくほう 4,0 薬局法 やっきょくほう 4,0 薬玉 くすだま 0 薬九層倍 くすりくそうばい 5,0 薬研 やげん 0 薬効 やっこう 0 薬剤 やくざい 0,2 薬剤師 やくざいし 3 薬殺 やくさつ 0 薬師 やくし 1 薬師如来 やくしにょらい 4 薬指 くすりゆび 3 薬事監視員 やくじかんしいん 6 薬事法 やくじほう 0,3 薬種 やくしゅ 0 薬酒 やくしゅ 0 薬食い くすりぐい 0 薬疹 やくしん 0 薬石 やくせき 0 薬膳 やくぜん 2 薬草 やくそう 0 薬代 くすりだい 0 薬中 やくちゅう 0 薬漬 くすりづけ 0 薬漬け くすりづけ 0 薬店 やくてん 0 薬湯 くすりゆ 3 薬湯 やくとう 0 薬毒 やくどく 0 薬箱 くすりばこ 3 薬品 やくひん 0 薬瓶 くすりびん 3 薬物 やくぶつ 2,0 薬物依存 やくぶついそん 5 薬物学 やくぶつがく 4 薬物療法 やくぶつりょうほう 5 薬舗 やくほ 1 薬包 やくほう 0 薬包紙 やくほうし 3 薬方 やくほう 0 薬味 やくみ 3,0 薬味皿 やくみざら 3 薬味酒 やくみしゅ 3 薬名 やくめい 0 薬用 やくよう 0 薬用酒 やくようしゅ 3 薬用植物 やくようしょくぶつ 6 薬用石鹸 やくようせっけん 5 薬浴 やくよく 0 薬理 やくり 1 薬理学 やくりがく 3 薬理作用 やくりさよう 4 薬礼 やくれい 0 薬箋 やくせん 0 薬籠 やくろう 0 薬罐 やかん 0 薬罐頭 やかんあたま 4 薬莢 やっきょう 0 薬鑵頭 やかんあたま 4 訳 やく 1,2 訳 わけ 1 訳あり わけあり 0 訳す やくす 2 訳する やくする 3 訳ない わけない 1 訳解 やっかい 0 訳業 やくぎょう 0 訳語 やくご 0 訳合い わけあい 0,3 訳載 やくさい 0 訳詞 やくし 0 訳詩 やくし 0 訳者 やくしゃ 1 訳出 やくしゅつ 0 訳述 やくじゅつ 0 訳書 やくしょ 1,0 訳知り わけしり 0,4 訳注 やくちゅう 0 訳読 やくどく 0 訳文 やくぶん 0 訳柄 わけがら 0,4 訳本 やくほん 0 訳無い わけない 1 訳名 やくめい 0 訳有り わけあり 0 躍り おどり 0 躍り掛かる おどりかかる 5 躍り掛る おどりかかる 5 躍り懸かる おどりかかる 5 躍り込む おどりこむ 4 躍り字 おどりじ 0,3 躍り出る おどりでる 4 躍り上がる おどりあがる 5 躍る おどる 0 躍起 やっき 0 躍字 おどりじ 0,3 躍進 やくしん 0 躍動 やくどう 0 躍如 やくじょ 1 靖国 せいこく 0 靖寧 せいねい 0 柳 やなぎ 0 柳び りゅうび 1 柳暗花明 りゅうあんかめい 5,0 柳下駄 やなぎげた 3 柳科 やなぎか 0 柳江人 りゅうこうじん 3 柳行李 やなぎごうり 4 柳腰 やなぎごし 0 柳条 りゅうじょう 0 柳刃 やなぎば 3 柳川鍋 やながわなべ 5 柳樽 やなぎだる 0 柳眉 りゅうび 1 柳葉 やないば 2 柳葉 やなぎば 3 柳葉 りゅうよう 0 柳葉魚 シシャモ 0 柳緑花紅 りゅうりょくかこう 5 薮 やぶ 0 薮蚊 やぶか 0 薮柑子 やぶこうじ 3,0 薮蛇 やぶへび 0 薮入り やぶいり 0 鑓 やり 0 愉しい たのしい 3 愉しげ たのしげ 3 愉しみ たのしみ 3,4 愉悦 ゆえつ 0 愉快 ゆかい 1 愉快犯 ゆかいはん 2 愉楽 ゆらく 0 愉色 ゆしょく 0,1 愈 いよいよ 2 愈 いよよ 1 愈々 いよいよ 2 愈愈 いよいよ 2 油 あぶら 0 油かす あぶらかす 4 油ぎる あぶらぎる 4 油さし あぶらさし 3 油っこい あぶらっこい 5 油っ濃い あぶらっこい 5 油もの あぶらもの 0 油もれ あぶらもれ 0 油圧 ゆあつ 0 油圧器 ゆあつき 3,2 油圧計 ゆあつけい 0 油井 ゆせい 0 油引き あぶらひき 3 油煙 ゆえん 0 油屋 あぶらや 0 油火 あぶらび 3 油絵 あぶらえ 3 油絵の具 あぶらえのぐ 4 油絵具 あぶらえのぐ 4 油蟹 あぶらがに 3 油角鮫 あぶらつのざめ 4 油汗 あぶらあせ 4 油気 あぶらけ 0 油菊 あぶらぎく 3 油魚 あぶらめ 3,0 油桐 あぶらぎり 3 油差し あぶらさし 3,4 油彩 ゆさい 0 油菜 あぶらな 3 油菜科 あぶらなか 0 油剤 ゆざい 0 油鮫 あぶらざめ 3 油子 あぶらこ 3 油紙 あぶらがみ 3 油紙 ゆし 1 油脂 ゆし 1 油脂工業 ゆしこうぎょう 3 油女 あぶらめ 3,0 油照 あぶらでり 0 油照り あぶらでり 0 油症 ゆしょう 0 油障子 あぶらしょうじ 4 油状 ゆじょう 0 油色 あぶらいろ 0 油色 ゆうしょく 0 油色 ゆしょく 0 油性 ゆせい 0 油性塗料 ゆせいとりょう 4 油石 あぶらいし 3 油蝉 あぶらぜみ 3 油染みる あぶらじみる 5 油然 ゆうぜん 0 油層 ゆそう 0 油槽 ゆそう 0 油槽船 ゆそうせん 0 油糟 あぶらかす 4 油送管 ゆそうかん 0 油送船 ゆそうせん 0 油単 ゆたん 0,1 油団 ゆとん 0,1 油断 ゆだん 0 油断大敵 ゆだんたいてき 0 油注し あぶらさし 3,4 油虫 あぶらむし 3 油壷 あぶらつぼ 3 油点草 ほととぎすそう 0 油田 ゆでん 0 油砥石 あぶらといし 4 油桃 あぶらもも 3 油桃 つばきもも 3 油粘土 あぶらねんど 4 油売り あぶらうり 3 油粕 あぶらかす 4 油皮 ゆば 1 油物 あぶらもの 0 油分 ゆぶん 0 油頁岩 ゆけつがん 2 油坊主 あぶらぼうず 4 油膜 ゆまく 0 油目 あぶらめ 3,0 油目鑢 あぶらめやすり 5 油薬 あぶらぐすり 4 油揚 あぶらあげ 3 油揚 あぶらげ 3 油揚げ あぶらあげ 3 油揚げ あぶらげ 3 油漏れ あぶらもれ 0 油椰子 あぶらやし 4 油滓 あぶらかす 4 油炒め あぶらいため 4 油烟 ゆえん 0 油蝙蝠 あぶらこうもり 4 油鮠 あぶらはや 4,3 癒える いえる 2 癒し いやし 0,3 癒す いやす 2 癒やし いやし 0,3 癒やす いやす 2 癒合 ゆごう 0 癒着 ゆちゃく 0 諭し さとし 0 諭す さとす 2,0 諭告 ゆこく 0 諭旨 ゆし 1 諭旨免職 ゆしめんしょく 3 諭示 ゆし 1 輸液 ゆえき 0 輸血 ゆけつ 0 輸出 ゆしゅつ 0 輸出検査 ゆしゅつけんさ 4 輸出港 ゆしゅつこう 3 輸出国 ゆしゅつこく 3 輸出手形 ゆしゅつてがた 4 輸出税 ゆしゅつぜい 3 輸出超過 ゆしゅつちょうか 4 輸出入 ゆしゅつにゅう 3 輸出品 ゆしゅつひん 0 輸出保険 ゆしゅつほけん 4 輸精管 ゆせいかん 0 輸送 ゆそう 0 輸送機 ゆそうき 2 輸送船 ゆそうせん 0 輸送費 ゆそうひ 2 輸送量 ゆそうりょう 2 輸送力 ゆそうりょく 2 輸胆管 ゆたんかん 0,2 輸入 ゆにゅう 0 輸入課徴金 ゆにゅうかちょうきん 0 輸入割り当て制 ゆにゅうわりあてせい 0 輸入感染症 ゆにゅうかんせんしょう 0 輸入港 ゆにゅうこう 2 輸入国 ゆにゅうこく 2 輸入手形 ゆにゅうてがた 4 輸入税 ゆにゅうぜい 2 輸入超過 ゆにゅうちょうか 4 輸入品 ゆにゅうひん 0 輸尿管 ゆにょうかん 0,2 輸卵管 ゆらんかん 0,2 輸贏 しゅえい 0,1 輸贏 ゆえい 0,1 唯 ただ 1 唯々 ただただ 1 唯々諾々 いいだくだく 1 唯一 ゆいいつ 1 唯一 ゆいつ 1 唯一神教 ゆいいつしんきょう 5 唯一無二 ゆいいつむに 1 唯我独尊 ゆいがどくそん 1 唯我論 ゆいがろん 3 唯今 ただいま (名)2,(感)4,0 唯事 ただごと 0 唯識 ゆいしき 2,0 唯心 ゆいしん 0 唯心的 ゆいしんてき 0 唯心論 ゆいしんろん 3 唯美主義 ゆいびしゅぎ 4 唯物 ゆいぶつ 0 唯物史観 ゆいぶつしかん 5,6 唯物的 ゆいぶつてき 0 唯物弁証法 ゆいぶつべんしょうほう 0,7 唯物論 ゆいぶつろん 4 唯名論 ゆいめいろん 3 唯唯 いい 1 唯唯 ただただ 1 唯唯諾諾 いいだくだく 1 佑ける たすける 3 佑助 ゆうじょ 1 優 ゆう 1 優々閑々 ゆうゆうかんかん 0,3 優しい やさしい 0,3 優しげ やさしげ 3,0 優に ゆうに 1 優る まさる 2,0 優れて すぐれて 2 優れる すぐれる 3 優れ物 すぐれもの 0 優渥 ゆうあく 0 優位 ゆうい 1 優越 ゆうえつ 0 優越感 ゆうえつかん 4,3 優艶 ゆうえん 0 優雅 ゆうが 1 優角 ゆうかく 1 優遇 ゆうぐう 0 優形 やさがた 0 優弧 ゆうこ 0 優姿 やさすがた 3 優者 ゆうしゃ 1 優秀 ゆうしゅう 0 優柔 ゆうじゅう 0 優柔不断 ゆうじゅうふだん 0,5 優駿 ゆうしゅん 0 優勝 ゆうしょう 0 優勝旗 ゆうしょうき 3 優勝者 ゆうしょうしゃ 3 優勝戦 ゆうしょうせん 0,3 優勝争い ゆうしょうあらそい 5 優勝杯 ゆうしょうはい 3 優勝劣敗 ゆうしょうれっぱい 0 優勢 ゆうせい 0 優勢勝ち ゆうせいがち 0 優性 ゆうせい 0 優生 ゆうせい 0 優生学 ゆうせいがく 3 優生手術 ゆうせいしゅじゅつ 5 優生保護法 ゆうせいほごほう 6 優先 ゆうせん 0 優先株 ゆうせんかぶ 3 優先権 ゆうせんけん 3 優先的 ゆうせんてき 0 優待 ゆうたい 0 優待券 ゆうたいけん 3 優退 ゆうたい 0 優男 やさおとこ 3 優長 ゆうちょう 1 優等 ゆうとう 0 優等生 ゆうとうせい 3 優曇華 うどんげ 0,2 優婆夷 うばい 2 優婆塞 うばそく 2 優美 ゆうび 1 優優閑閑 ゆうゆうかんかん 0,3 優良 ゆうりょう 0 優良株 ゆうりょうかぶ 3 優良児 ゆうりょうじ 3 優劣 ゆうれつ 1,0 優婉 ゆうえん 0 優諚 ゆうじょう 0 勇 ゆう 1 勇ましい いさましい 4 勇み足 いさみあし 3,0 勇み肌 いさみはだ 3 勇み立つ いさみたつ 4 勇む いさむ 2 勇往 ゆうおう 0 勇往邁進 ゆうおうまいしん 0 勇敢 ゆうかん 0 勇気 ゆうき 1 勇気づける ゆうきづける 5 勇気付ける ゆうきづける 5 勇侠 ゆうきょう 0 勇決 ゆうけつ 0 勇健 ゆうけん 0 勇士 ゆうし 1 勇姿 ゆうし 1 勇者 ゆうしゃ 1 勇将 ゆうしょう 0 勇進 ゆうしん 0 勇戦 ゆうせん 0 勇壮 ゆうそう 0 勇退 ゆうたい 0 勇断 ゆうだん 0 勇夫 ゆうふ 1 勇婦 ゆうふ 1 勇武 ゆうぶ 1 勇名 ゆうめい 0 勇猛 ゆうもう 0 勇猛心 ゆうもうしん 3 勇躍 ゆうやく 0 勇力 ゆうりょく 0 勇烈 ゆうれつ 0 勇邁 ゆうまい 0 友 とも 1 友だち ともだち 0 友愛 ゆうあい 0 友引 ともびき 0 友垣 ともがき 2 友誼 ゆうぎ 1 友軍 ゆうぐん 0 友交 ゆうこう 0 友好 ゆうこう 0 友好国 ゆうこうこく 3 友情 ゆうじょう 0 友人 ゆうじん 0 友成 ともなり 0 友千鳥 ともちどり 3 友船 ともぶね 0 友禅 ゆうぜん 1 友禅染 ゆうぜんぞめ 0 友禅染め ゆうぜんぞめ 0 友達 ともだち 0 友釣 ともづり 0 友釣り ともづり 0 友党 ゆうとう 0 友朋 ゆうほう 0 友邦 ゆうほう 0 宥めすかす なだめすかす 5 宥める なだめる 3 宥め賺す なだめすかす 5 宥恕 ゆうじょ 1 宥和 ゆうわ 0 宥和政策 ゆうわせいさく 4 幽々 ゆうゆう 3,0 幽か かすか 1 幽し かそけし 3 幽す ゆうす 1 幽暗 ゆうあん 0 幽闇 ゆうあん 0 幽欝 ゆううつ 0 幽艶 ゆうえん 0 幽遠 ゆうえん 0 幽雅 ゆうが 1 幽回忌 ゆうかいき 3 幽界 ゆうかい 0 幽閑 ゆうかん 0 幽鬼 ゆうき 1 幽客 ゆうかく 0 幽居 ゆうきょ 1 幽境 ゆうきょう 0 幽玄 ゆうげん 0 幽香 ゆうこう 0 幽魂 ゆうこん 0 幽思 ゆうし 1 幽室 ゆうしつ 0 幽寂 ゆうじゃく 0 幽趣 ゆうしゅ 1 幽囚 ゆうしゅう 0 幽愁 ゆうしゅう 0 幽世 かくりよ 3 幽棲 ゆうせい 0 幽栖 ゆうせい 0 幽静 ゆうせい 0 幽谷 ゆうこく 0 幽鳥 ゆうちょう 1 幽微 ゆうび 1 幽閉 ゆうへい 0 幽冥 ゆうめい 0 幽冥界 ゆうめいかい 3 幽明 ゆうめい 0,1 幽門 ゆうもん 0 幽門狭窄 ゆうもんきょうさく 5 幽幽 ゆうゆう 0 幽林 ゆうりん 0 幽霊 ゆうれい 1 幽霊烏賊 ゆうれいいか 3 幽霊会社 ゆうれいがいしゃ 5 幽霊株 ゆうれいかぶ 3 幽霊人口 ゆうれいじんこう 5 幽霊船 ゆうれいせん 0 幽霊蜘蛛 ゆうれいぐも 5 幽婉 ゆうえん 0 幽鬱 ゆううつ 0 幽邃 ゆうすい 0 幽篁 ゆうこう 0 悠々 ゆうゆう 3,0 悠々緩々 ゆうゆうかんかん 0,3 悠々閑々 ゆうゆうかんかん 3,0 悠々自適 ゆうゆうじてき 0,3 悠遠 ゆうえん 0 悠久 ゆうきゅう 0 悠然 ゆうぜん 0 悠長 ゆうちょう 1 悠悠 ゆうゆう 0,3 悠悠緩緩 ゆうゆうかんかん 0,3 悠悠閑閑 ゆうゆうかんかん 0,3 悠悠自適 ゆうゆうじてき 0,3 悠揚 ゆうよう 0 憂い うい 1 憂い うれい 3,2 憂い顔 うれいがお 0 憂い事 うれいごと 0,5 憂うつ ゆううつ 0 憂える うれえる 3 憂き身 うきみ 1 憂き世 うきよ 2,1,0 憂き名 うきな 0,1 憂き目 うきめ 0,1 憂さ うさ 1 憂さばらし うさばらし 3 憂さ晴らし うさばらし 3 憂欝 ゆううつ 0 憂欝症 ゆううつしょう 4,0,3 憂患 ゆうかん 0 憂苦 ゆうく 1 憂虞 ゆうぐ 1 憂国 ゆうこく 0 憂思 ゆうし 1 憂事 うれいごと 0,5 憂愁 ゆうしゅう 0 憂色 ゆうしょく 0 憂心 ゆうしん 0 憂世 ゆうせい 0 憂晴し うさばらし 3 憂戚 ゆうせき 0 憂憤 ゆうふん 0 憂目 うきめ 0,1 憂悶 ゆうもん 0 憂慮 ゆうりょ 1 憂懼 ゆうく 1 憂鬱 ゆううつ 0 憂鬱質 ゆううつしつ 4 有 う 1 有 ゆう 1 有する ゆうする 3 有らしめる あらしめる 4 有らずもがな あらずもがな 4,5,0 有らん限り あらんかぎり 4,2 有り あり 1 有りあわせ ありあわせ 0 有りうる ありうる 3 有りがち ありがち 0 有りげ ありげ 3,0 有りったけ ありったけ 0 有りっ丈 ありったけ 0 有りつく ありつく 3,0 有りとあらゆる ありとあらゆる 1,3 有りと有らゆる ありとあらゆる 1,3 有りのまま ありのまま 5 有りの実 ありのみ 0,3 有りの儘 ありのまま 5 有り気 ありげ 3,0 有り金 ありがね 0 有り高 ありだか 2,0 有り合う ありあう 0,3 有り合す ありあわす 4 有り合せ ありあわせ 0 有り合せる ありあわせる 5,0 有り合わす ありあわす 4 有り合わせ ありあわせ 0 有り合わせる ありあわせる 5,0 有り勝ち ありがち 0 有り丈 ありたけ 0 有り触れる ありふれる 0,4 有り切れ ありぎれ 0 有り体 ありてい 0 有り得べからざる ありうべからざる 7 有り得べき ありうべき 4 有り得る ありうる 3 有り難い ありがたい 4 有り難う ありがとう 2 有り難み ありがたみ 0,5 有り難味 ありがたみ 0,5 有り難迷惑 ありがためいわく 5 有り難涙 ありがたなみだ 5 有り付く ありつく 0,3 有り布 ありぎれ 0 有り無し ありなし 1,2 有り明け ありあけ 0 有り余る ありあまる 4,0 有り様 ありさま 2,0 有り様 ありよう 3,0 有る ある 1 有るか無きか あるかなきか 1 有るまじき あるまじき 3 有る限り あるかぎり 1,3 有る時払い あるときばらい 5 有る無し あるなし 1 有意 ゆうい 1 有意義 ゆういぎ 3 有意差 ゆういさ 3 有為 うい 1 有為 ゆうい 1 有為転変 ういてんぺん 1 有益 ゆうえき 0 有煙炭 ゆうえんたん 0 有縁 うえん 0 有価 ゆうか 1 有価証券 ゆうかしょうけん 4 有価物 ゆうかぶつ 3 有夏 ゆうか 1,0 有界 うかい 0 有界 うがい 0 有害 ゆうがい 0 有蓋 ゆうがい 0 有蓋貨車 ゆうがいかしゃ 5 有感地震 ゆうかんじしん 5 有閑 ゆうかん 0 有閑マダム ゆうかんマダム 5 有閑階級 ゆうかんかいきゅう 5 有期 ゆうき 1 有期刑 ゆうきけい 3 有期年金 ゆうきねんきん 4 有機 ゆうき 1 有機塩素化合物 ゆうきえんそかごうぶつ 8 有機化学 ゆうきかがく 4 有機化合物 ゆうきかごうぶつ 5 有機栽培 ゆうきさいばい 4 有機酸 ゆうきさん 3 有機質肥料 ゆうきしつひりょう 6 有機水銀 ゆうきすいぎん 4 有機水銀中毒 ゆうきすいぎんちゅうどく 8 有機体 ゆうきたい 0 有機的 ゆうきてき 0 有機農業 ゆうきのうぎょう 4 有機農法 ゆうきのうほう 4 有機肥料 ゆうきひりょう 4 有機物 ゆうきぶつ 3 有機溶剤 ゆうきようざい 4 有気音 ゆうきおん 3 有休 ゆうきゅう 0 有給 ゆうきゅう 0 有給休暇 ゆうきゅうきゅうか 5 有櫛動物 ゆうしつどうぶつ 5 有卦 うけ 2,0 有形 ゆうけい 0 有形固定資産 ゆうけいこていしさん 8 有形文化財 ゆうけいぶんかざい 7 有形無形 ゆうけいむけい 0 有権解釈 ゆうけんかいしゃく 5 有権者 ゆうけんしゃ 3 有言実行 ゆうげんじっこう 0 有限 ゆうげん 0 有限花序 ゆうげんかじょ 5 有限会社 ゆうげんがいしゃ 5 有限級数 ゆうげんきゅうすう 5,7 有限集合 ゆうげんしゅうごう 5 有限責任 ゆうげんせきにん 5 有限体 ゆうげんたい 0 有功 ゆうこう 0 有効 ゆうこう 0 有効期間 ゆうこうきかん 6,5 有効需要 ゆうこうじゅよう 5 有効数字 ゆうこうすうじ 5 有孔虫 ゆうこうちゅう 3 有彩色 ゆうさいしょく 3 有罪 ゆうざい 0 有産 ゆうさん 0 有産階級 ゆうさんかいきゅう 5 有酸素運動 ゆうさんそうんどう 6 有刺鉄線 ゆうしてっせん 4 有司 ゆうし 1 有史 ゆうし 1 有史以前 ゆうしいぜん 4,1 有史以来 ゆうしいらい 4,1 有志 ゆうし 1 有糸分裂 ゆうしぶんれつ 4 有視界飛行 ゆうしかいひこう 6,7 有事 ゆうじ 1 有事立法 ゆうじりっぽう 4 有識 ゆうしき 0 有識者 ゆうしきしゃ 4 有終 ゆうしゅう 0 有終の美 ゆうしゅうのび 6 有衆 ゆうしゅう 0 有償 ゆうしょう 0 有償契約 ゆうしょうけいやく 5 有象無象 うぞうむぞう 4 有情 うじょう 0 有職 ゆうしょく 1,0 有職 ゆうそく 1,0 有職故実 ゆうそくこじつ 5 有色 ゆうしょく 0 有色鉱物 ゆうしょくこうぶつ 5 有色人種 ゆうしょくじんしゅ 5 有色体 ゆうしょくたい 0 有色野菜 ゆうしょくやさい 5 有触れる ありふれる 5,0 有心 うしん 0 有神論 ゆうしんろん 3 有人 ゆうじん 0 有数 ゆうすう 0 有性 ゆうせい 0 有性生殖 ゆうせいせいしょく 5 有生 うしょう 0 有生 ゆうせい 0 有精卵 ゆうせいらん 3 有声 ゆうせい 0 有声音 ゆうせいおん 3 有税 ゆうぜい 0 有線 ゆうせん 1 有線テレビ ゆうせんテレビ 5 有線通信 ゆうせんつうしん 5 有線電信 ゆうせんでんしん 5 有線放送 ゆうせんほうそう 5 有体 ありてい 0 有体物 ゆうたいぶつ 3 有袋類 ゆうたいるい 3 有段者 ゆうだんしゃ 3 有畜農業 ゆうちくのうぎょう 5 有頂天 うちょうてん 2,0 有頂天外 うちょうてんがい 4 有頂点 うちょうてん 2,0 有爪動物 ゆうそうどうぶつ 5 有蹄類 ゆうているい 3 有田焼 ありたやき 0 有田焼き ありたやき 0 有道 ゆうどう 0 有徳 うとく 0,1 有徳 ゆうとく 0 有毒 ゆうどく 0 有毒菌 ゆうどくきん 4,3,0 有難い ありがたい 4 有難う ありがとう 2 有難み ありがたみ 0,5 有難味 ありがたみ 0,4 有難迷惑 ありがためいわく 5 有念 うねん 0,1 有能 ゆうのう 0 有肺類 ゆうはいるい 3 有配 ゆうはい 0 有髪 うはつ 0 有尾類 ゆうびるい 3 有夫 ゆうふ 1 有文 うもん 0,1 有平糖 アルヘイとう 0 有望 ゆうぼう 0 有無 うむ 1 有無 ゆうむ 1 有名 ゆうめい 0 有名人 ゆうめいじん 3 有名税 ゆうめいぜい 3 有名無実 ゆうめいむじつ 5 有明 ありあけ 0 有耶無耶 うやむや 0 有余 ゆうよ 1 有余る ありあまる 4,0 有様 ありさま 2,0 有様 ありよう 3,0 有用 ゆうよう 0 有要 ゆうよう 0 有翼 ゆうよく 0 有利 ゆうり 1 有利化 ゆうりか 0 有理 ゆうり 1 有理化 ゆうりか 0 有理式 ゆうりしき 3 有理数 ゆうりすう 3 有料 ゆうりょう 0 有料道路 ゆうりょうどうろ 5 有力 ゆうりょく 0 有力紙 ゆうりょくし 4,3 有力視 ゆうりょくし 4,3 有力者 ゆうりょくしゃ 3,4 有鱗類 ゆうりんるい 3 有翅類 ゆうしるい 3 有鉤条虫 ゆうこうじょうちゅう 5 有鬚動物 ゆうしゅどうぶつ 4 柚 ゆ 1 柚 ゆず 1 柚香菊 ゆうがぎく 3 柚子 ゆず 1 柚子湯 ゆずゆ 2 柚子坊 ゆずぼう 2 柚坊 ゆずぼう 2 柚味噌 ゆずみそ 3,0 柚味噌 ゆみそ 2 柚餅子 ゆべし 1 湧き わき 0 湧き起こる わきおこる 4 湧き起る わきおこる 4 湧き出す わきだす 3 湧き出る わきでる 3 湧き上がる わきあがる 4 湧き上る わきあがる 4 湧き水 わきみず 0,2 湧き立つ わきたつ 3 湧く わく 0 湧出 ゆうしゅつ 0 湧出 ようしゅつ 0 湧水 ゆうすい 0 湧泉 ゆうせん 0 涌き わき 0 涌き起こる わきおこる 4 涌き起る わきおこる 4 涌き出す わきだす 3 涌き出る わきでる 3 涌き上る わきあがる 4 涌き水 わきみず 0,2 涌き立つ わきたつ 3 涌く わく 0 涌出 ゆうしゅつ 0 涌出 ようしゅつ 0 涌泉 ゆうせん 0 猶 なお 1 猶の事 なおのこと 0,1 猶更 なおさら 0 猶子 ゆうし 1 猶予 ゆうよ 1 猶予う たゆたう 3 猶予う たゆとう 3 猶予期間 ゆうよきかん 5,4 由 よし 1 由って来る よってきたる 5 由る よる 0 由縁 ゆえん 0 由緒 ゆいしょ 1 由由しい ゆゆしい 3 由来 ゆらい (名)0,(副)1 由婁漫 イルマン 1 祐筆 ゆうひつ 1,0 裕福 ゆうふく 1,0 誘い いざない 0 誘い さそい 0 誘いかける さそいかける 5 誘い掛ける さそいかける 5 誘い合う さそいあう 4 誘い込む さそいこむ 4 誘い出す さそいだす 4 誘い水 さそいみず 3,0 誘う いざなう 3 誘う さそう 0 誘き寄せる おびきよせる 5,0 誘き出す おびきだす 4,0 誘き入れる おびきいれる 5,0 誘因 ゆういん 0 誘引 ゆういん 0 誘蛾灯 ゆうがとう 0 誘拐 ゆうかい 0 誘拐罪 ゆうかいざい 3 誘拐犯 ゆうかいはん 3 誘起 ゆうき 1 誘客 ゆうきゃく 0 誘殺 ゆうさつ 0 誘致 ゆうち 1 誘電加熱 ゆうでんかねつ 5 誘電体 ゆうでんたい 0 誘電率 ゆうでんりつ 3 誘導 ゆうどう 0 誘導コイル ゆうどうコイル 5 誘導加熱 ゆうどうかねつ 5 誘導子 ゆうどうし 3 誘導尋問 ゆうどうじんもん 5 誘導体 ゆうどうたい 0 誘導単位 ゆうどうたんい 5 誘導弾 ゆうどうだん 3 誘導電動機 ゆうどうでんどうき 7 誘導電流 ゆうどうでんりゅう 5 誘導路 ゆうどうろ 3 誘爆 ゆうばく 0 誘発 ゆうはつ 0 誘惑 ゆうわく 0 遊ばす あそばす 0 遊ばせる あそばせる 0 遊ばせ言葉 あそばせことば 5 遊び あそび 0 遊び回る あそびまわる 5 遊び戯れる あそびたわむれる 7 遊び言葉 あそびことば 4 遊び好き あそびずき 0 遊び紙 あそびがみ 3 遊び事 あそびごと 0 遊び時間 あそびじかん 4 遊び車 あそびぐるま 4 遊び女 あそびめ 0 遊び場 あそびば 0 遊び心 あそびごころ 4 遊び人 あそびにん 0 遊び相手 あそびあいて 4 遊び着 あそびぎ 3 遊び道具 あそびどうぐ 4 遊び半分 あそびはんぶん 4 遊び歩く あそびあるく 5 遊び暮す あそびくらす 5,0 遊び暮らす あそびくらす 5,0 遊び呆ける あそびほうける 6 遊び友達 あそびともだち 4 遊ぶ あすぶ 0 遊ぶ あそぶ 0 遊ぶ すさぶ 0 遊む すさむ 0 遊泳 ゆうえい 0 遊泳生物 ゆうえいせいぶつ 5 遊泳動物 ゆうえいどうぶつ 5 遊園 ゆうえん 0 遊園地 ゆうえんち 3 遊廓 ゆうかく 0 遊郭 ゆうかく 0 遊学 ゆうがく 0 遊楽 ゆうらく 0 遊戯 ゆうぎ 1 遊戯場 ゆうぎじょう 0 遊戯的 ゆうぎてき 0 遊戯療法 ゆうぎりょうほう 4 遊技 ゆうぎ 1 遊技場 ゆうぎじょう 0 遊客 ゆうかく 0 遊休 ゆうきゅう 0 遊休地 ゆうきゅうち 3 遊侠 ゆうきょう 0 遊興 ゆうきょう 0 遊興税 ゆうきょうぜい 3 遊金 ゆうきん 0 遊吟 ゆうぎん 0 遊具 ゆうぐ 1 遊君 ゆうくん 1 遊軍 ゆうぐん 1 遊芸 ゆうげい 0,1 遊撃 ゆうげき 0 遊撃手 ゆうげきしゅ 4,3 遊撃戦 ゆうげきせん 0 遊撃隊 ゆうげきたい 0 遊行 ゆうこう 0 遊行 ゆぎょう 0 遊山 ゆさん 0,1 遊山所 ゆさんじょ 4 遊山船 ゆさんぶね 4 遊子 ゆうし 1 遊資 ゆうし 1 遊失 ゆうしつ 0 遊女 ゆうじょ 1 遊女屋 ゆうじょや 0 遊女歌舞伎 ゆうじょかぶき 4 遊食 ゆうしょく 0 遊水地 ゆうすいち 3 遊星 ゆうせい 0 遊星歯車装置 ゆうせいはぐるまそうち 9 遊説 ゆうぜい 0 遊走細胞 ゆうそうさいぼう 5 遊走子 ゆうそうし 3 遊惰 ゆうだ 1 遊着 あそびぎ 3 遊底 ゆうてい 0 遊蕩 ゆうとう 0 遊蕩児 ゆうとうじ 3 遊動円木 ゆうどうえんぼく 5 遊歩 ゆうほ 1 遊歩道 ゆうほどう 3 遊牧 ゆうぼく 0 遊牧民 ゆうぼくみん 4 遊民 ゆうみん 0 遊牝む つるむ 2 遊冶郎 ゆうやろう 3 遊覧 ゆうらん 0 遊覧客 ゆうらんきゃく 3 遊覧船 ゆうらんせん 0 遊覧飛行 ゆうらんひこう 5,6 遊里 ゆうり 1 遊里語 ゆうりご 0 遊離 ゆうり 1,0 遊離基 ゆうりき 3 遊猟 ゆうりょう 0 遊歴 ゆうれき 0 遊弋 ゆうよく 0 邑 おおざと 0,1 邑落 ゆうらく 0 郵券 ゆうけん 0 郵政 ゆうせい 0,1 郵政省 ゆうせいしょう 3 郵政大臣 ゆうせいだいじん 5 郵税 ゆうぜい 0 郵船 ゆうせん 0 郵送 ゆうそう 0 郵袋 ゆうたい 0 郵貯 ゆうちょ 1 郵便 ゆうびん 0 郵便はがき ゆうびんはがき 5 郵便ポスト ゆうびんポスト 5 郵便局 ゆうびんきょく 3 郵便私書箱 ゆうびんししょばこ 6 郵便受 ゆうびんうけ 3 郵便受け ゆうびんうけ 3 郵便集配人 ゆうびんしゅうはいにん 0 郵便書簡 ゆうびんしょかん 5 郵便振替 ゆうびんふりかえ 5 郵便切手 ゆうびんきって 5 郵便貯金 ゆうびんちょきん 5 郵便年金 ゆうびんねんきん 5 郵便配達 ゆうびんはいたつ 5 郵便箱 ゆうびんばこ 3 郵便番号 ゆうびんばんごう 5 郵便物 ゆうびんぶつ 3 郵便葉書 ゆうびんはがき 5 郵便料金 ゆうびんりょうきん 5 雄 お 1 雄 おす 2 雄々しい おおしい 3 雄しべ おしべ 1 雄たけび おたけび 0,2 雄ねじ おねじ 0,2 雄偉 ゆうい 1 雄黄 ゆうおう 0 雄花 おばな 1 雄牛 おうし 0,1 雄叫び おたけび 2,0 雄鶏 おんどり 0 雄姿 ゆうし 1 雄志 ゆうし 1 雄鹿 おじか 0,1 雄蕊 おしべ 1 雄蕊 ゆうずい 1 雄松 おまつ 1 雄心 ゆうしん 0 雄親 ゆうしん 0 雄図 ゆうと 1 雄雛 おびな 1 雄性 ゆうせい 0 雄性ホルモン ゆうせいホルモン 5 雄壮 ゆうそう 0 雄大 ゆうだい 0 雄滝 おだき 1 雄断 ゆうだん 0 雄町 おまち 1 雄鳥 おんどり 0 雄途 ゆうと 1 雄日芝 おひしば 2 雄捻子 おねじ 0,2 雄之万年草 おのまんねんぐさ 5,1,3 雄馬 おうま 0,1 雄藩 ゆうはん 1,0 雄飛 ゆうひ 1 雄蛭木 おひるぎ 2 雄武 ゆうぶ 1 雄風 ゆうふう 0 雄篇 ゆうへん 0 雄編 ゆうへん 0 雄弁 ゆうべん 0 雄弁家 ゆうべんか 0 雄峰 ゆうほう 0 雄蜂 おばち 1 雄木 おぎ 1 雄雄しい おおしい 3 雄螺子 おねじ 0,2 雄螺旋 おねじ 0,2 雄勁 ゆうけい 0 雄渾 ゆうこん 0 雄蘂 おしべ 1 雄蘂 ゆうずい 1 雄蕋 おしべ 1 雄蕋 ゆうずい 1 融かす とかす 2 融く とく 1 融ける とける 2 融け合う とけあう 3,0 融け込む とけこむ 0,3 融解 ゆうかい 0 融解点 ゆうかいてん 3 融解熱 ゆうかいねつ 3 融合 ゆうごう 0 融剤 ゆうざい 0 融資 ゆうし 1,0 融資額 ゆうしがく 3 融接 ゆうせつ 0 融雪 ゆうせつ 0 融通 ゆうずう 0 融通 ゆうづう 0 融通 ゆず 1 融通手形 ゆうずうてがた 5 融通性 ゆうずうせい 0 融通無碍 ゆうずうむげ 5 融通無礙 ゆうずうむげ 5 融点 ゆうてん 1 融氷 ゆうひょう 0 融和 ゆうわ 0 夕 しゃく 1 夕 ゆう 0,1 夕 ゆうべ 3,0 夕がた ゆうがた 0 夕ご飯 ゆうごはん 3 夕べ ゆうべ 3,0 夕まぐれ ゆうまぐれ 3 夕闇 ゆうやみ 0 夕雲 ゆうぐも 0,3 夕映え ゆうばえ 0 夕化粧 ゆうげしょう 3 夕霞 ゆうがすみ 3 夕刊 ゆうかん 0 夕間暮れ ゆうまぐれ 3 夕顔 ゆうがお 0 夕空 ゆうぞら 0 夕景 ゆうけい 0 夕景色 ゆうげしき 3 夕月 ゆうづき 0 夕月夜 ゆうづきよ 4,3 夕月夜 ゆうづくよ 4,3 夕御飯 ゆうごはん 3 夕刻 ゆうこく 0 夕座 ゆうざ 0 夕汐 ゆうしお 0 夕焼 ゆうやけ 0 夕焼け ゆうやけ 0 夕食 ゆうしょく 0 夕菅 ゆうすげ 0 夕晴れ ゆうばれ 0 夕潮 ゆうしお 0 夕凪 ゆうなぎ 0 夕日 せきじつ 0 夕日 ゆうひ 0 夕飯 ゆうはん 0 夕飯 ゆうめし 0 夕風 ゆうかぜ 0 夕暮 ゆうぐれ 0 夕暮れ ゆうぐれ 0 夕方 ゆうがた 0 夕霧 せきむ 1 夕霧 ゆうぎり 0 夕明り ゆうあかり 3 夕陽 せきよう 0 夕陽 ゆうひ 0 夕立 ゆうだち 0 夕立ち ゆうだち 0 夕涼 ゆうすずみ 3,0 夕涼み ゆうすずみ 3 夕冷え ゆうびえ 0 夕凉 ゆうすずみ 3 夕暉 せっき 1 夕靄 ゆうもや 0 夕餉 ゆうげ 0 予 よ 1 予々 かねがね 2,3 予て かねて 1 予め あらかじめ 0 予圧 よあつ 0 予価 よか 1 予科 よか 1 予覚 よかく 0 予感 よかん 0 予期 よき 1 予研 よけん 0 予見 よけん 0 予言 よげん 0 予言者 よげんしゃ 2 予後 よご 1 予行 よこう 0 予行演習 よこうえんしゅう 4 予告 よこく 0 予告篇 よこくへん 0 予告編 よこくへん 0 予察 よさつ 0 予参 よさん 0,1 予算 よさん 0 予算案 よさんあん 2 予算委員会 よさんいいんかい 5 予算措置 よさんそち 4 予算編成 よさんへんせい 4 予示 よじ 1 予習 よしゅう 0 予祝 よしゅく 0 予審 よしん 0 予診 よしん 0 予選 よせん 0 予選会 よせんかい 2 予想 よそう 0 予想屋 よそうや 0 予想外 よそうがい 2 予測 よそく 0 予断 よだん 0 予知 よち 1 予兆 よちょう 0 予定 よてい 0 予定説 よていせつ 2 予定調和 よていちょうわ 4 予定日 よていび 2 予定納税 よていのうぜい 4 予定表 よていひょう 0 予熱 よねつ 0 予納 よのう 0 予備 よび 1 予備金 よびきん 2,0 予備軍 よびぐん 2 予備交渉 よびこうしょう 3 予備校 よびこう 0 予備試験 よびしけん 4,3 予備選挙 よびせんきょ 3 予備隊 よびたい 0 予備知識 よびちしき 3 予備調査 よびちょうさ 3 予備的 よびてき 0 予備費 よびひ 2 予備役 よびえき 2 予報 よほう 0 予謀 よぼう 0 予防 よぼう 0 予防医学 よぼういがく 4 予防策 よぼうさく 2 予防接種 よぼうせっしゅ 4 予防戦争 よぼうせんそう 4 予防線 よぼうせん 0 予防注射 よぼうちゅうしゃ 4 予防法 よぼうほう 0,2 予約 よやく 0 予約金 よやくきん 0,3 予約済み よやくずみ 0 予約出版 よやくしゅっぱん 4 予予 かねがね 2,3 予令 よれい 0 予鈴 よれい 0 予餞会 よせんかい 2 予饌会 よせんかい 2 余 よ 1,0 余す あます 2 余っ程 よっぽど 0 余の儀 よのぎ 1,0 余り あまり (形動)3,(副)3,1,0 余り あんまり (副)0,(形動)4 余り物 あまりもの 0,4 余る あまる 2 余韻 よいん 0 余韻嫋々 よいんじょうじょう 0 余韻嫋嫋 よいんじょうじょう 0 余栄 よえい 0 余炎 よえん 0 余煙 よえん 0 余暇 よか 1 余角 よかく 0 余割 よかつ 0 余寒 よかん 0 余儀 よぎ 1 余儀ない よぎない 3 余儀なく よぎなく 1,3,2 余儀無い よぎない 1,3 余儀無く よぎなく 1,3,2 余技 よぎ 1 余興 よきょう 0 余響 よきょう 0 余業 よぎょう 0 余薫 よくん 0 余慶 よけい 0,1 余計 よけい 0 余計者 よけいもの 0 余弦 よげん 0,1 余光 よこう 0 余香 よこう 0 余罪 よざい 0 余財 よざい 0,1 余事 よじ 1 余習 よしゅう 0 余臭 よしゅう 0 余集合 よしゅうごう 2 余所 よそ 2,1 余所見 よそみ 2,3 余所行き よそいき 0 余所行き よそゆき 0 余所事 よそごと 0 余所者 よそもの 0 余所乍ら よそながら 3,0 余所聞き よそぎき 0 余所目 よそめ 0 余所余所しい よそよそしい 5 余剰 よじょう 0 余情 よじょう 0 余色 よしょく 0 余震 よしん 0 余人 よじん 0 余人 よにん 0 余塵 よじん 0 余水路 よすいろ 2 余勢 よせい 0 余生 よせい 1,0 余切 よせつ 0 余接 よせつ 0 余沢 よたく 0 余談 よだん 0 余地 よち 1 余程 よっぽど 0 余程 よほど 0 余滴 よてき 0 余党 よとう 1,0 余得 よとく 0 余徳 よとく 0 余日 よじつ 0,1 余熱 よねつ 0 余年 よねん 0 余念 よねん 0 余波 なごり 3,0 余波 よは 1 余輩 よはい 0 余白 よはく 0 余病 よびょう 0 余風 よふう 0 余分 よぶん 0 余憤 よふん 0 余聞 よぶん 0,1 余弊 よへい 0 余芳 よほう 0 余命 よめい 0,1 余裕 よゆう 0 余裕しゃくしゃく よゆうしゃくしゃく 0 余裕綽々 よゆうしゃくしゃく 0 余裕綽綽 よゆうしゃくしゃく 0 余力 よりょく 0 余類 よるい 0,1 余齢 よれい 0 余烈 よれつ 0 余禄 よろく 0 余録 よろく 0 余喘 よぜん 0 余殃 よおう 0,1 余瀝 よれき 0 余燼 よじん 0 余蘊 ようん 0 与え あたえ 0 与える あたえる 0 与しやすい くみしやすい 5 与し易い くみしやすい 5 与する くみする 3 与り知る あずかりしる 0 与る あずかる 3 与圧 よあつ 0 与格 よかく 0 与件 よけん 1 与国 よこく 1 与信 よしん 0 与太 よた 1 与太る よたる 2 与太者 よたもの 0 与太郎 よたろう 0 与太話 よたばなし 3 与奪 よだつ 0 与点 よてん 0 与党 よとう 1 与野党 よやとう 2 与力 よりき 1,0 誉めそやす ほめそやす 4,0 誉めちぎる ほめちぎる 4,0 誉める ほめる 2 誉め言葉 ほめことば 3 誉め殺し ほめごろし 0 誉め称える ほめたたえる 5,0 誉れ ほまれ 0,3 誉望 よぼう 0 輿 こし 1 輿地 よち 1 輿丁 よてい 1 輿入れ こしいれ 0,4 輿望 よぼう 0 輿論 よろん 1 輿論調査 よろんちょうさ 4 預かり あずかり 0,4 預かり金 あずかりきん 0 預かり所 あずかりしょ 0 預かり証 あずかりしょう 0,4 預かり人 あずかりにん 0,4 預かり物 あずかりもの 0 預かる あずかる 3 預け あずけ 3 預ける あずける 3 預け主 あずけぬし 3 預け入れ あずけいれ 0 預け入れる あずけいれる 5 預け物 あずけもの 0,5 預り あずかり 0,4 預り金 あずかりきん 0 預金 よきん 0 預金口座 よきんこうざ 4 預金者 よきんしゃ 2 預金準備率 よきんじゅんびりつ 6 預金通帳 よきんつうちょう 4 預金保険 よきんほけん 4 預血 よけつ 0 預言 よげん 0 預言者 よげんしゃ 2 預参 よさん 0,1 預貸率 よたいりつ 2 預託 よたく 0 預託証券 よたくしょうけん 4 預貯金 よちょきん 2 預入 あずけいれ 0 預入れ あずけいれ 0 傭 やとい 2 傭い やとい 2 傭う やとう 2 傭人 ようにん 0 傭船 ようせん 0 傭兵 ようへい 0 傭聘 ようへい 0 幼い いとけない 4 幼い おさない 3 幼なじみ おさななじみ 4 幼びる おさなびる 4 幼芽 ようが 1,0 幼顔 おさながお 3,0 幼気 いたいけ 0 幼気ない いたいけない 5 幼気盛り いたいけざかり 5 幼魚 ようぎょ 1 幼君 ようくん 1 幼妻 おさなづま 4 幼子 おさなご 3 幼児 ようじ 1 幼児期 ようじき 3 幼児虐待 ようじぎゃくたい 1 幼児教育 ようじきょういく 4 幼児語 ようじご 0 幼時 ようじ 1 幼若 ようじゃく 0 幼若ホルモン ようじゃくホルモン 5 幼弱 ようじゃく 0 幼女 ようじょ 1 幼少 ようしょう 0 幼心 おさなごころ 4 幼生 ようせい 0 幼生器官 ようせいきかん 6,5 幼生生殖 ようせいせいしょく 5 幼稚 ようち 0 幼稚園 ようちえん 3 幼虫 ようちゅう 0 幼帝 ようてい 0 幼童 ようどう 0 幼馴染 おさななじみ 4 幼馴染み おさななじみ 4 幼年 ようねん 0 幼年期 ようねんき 3 幼名 ようみょう 0,1 幼名 ようめい 0 幼友達 おさなともだち 4 幼齢 ようれい 0 妖しい あやしい 0,3 妖異 ようい 1 妖雲 よううん 0 妖艶 ようえん 0 妖花 ようか 1 妖怪 ようかい 0 妖怪変化 ようかいへんげ 5 妖気 ようき 1 妖言 ようげん 0 妖狐 ようこ 1 妖術 ようじゅつ 1,0 妖女 ようじょ 1 妖精 ようせい 0 妖婆 ようば 1 妖婦 ようふ 1 妖魔 ようま 1 妖力 ようりょく 1 容 かたち 0 容 かんばせ 0 容 よう 1 容ぼう ようぼう 0 容れる いれる 0 容れ物 いれもの 0 容易 ようい 0 容易い たやすい 3,0 容顔 ようがん 0 容器 ようき 1 容儀 ようぎ 1 容疑 ようぎ 1 容疑者 ようぎしゃ 3 容共 ようきょう 0 容作る かたちづくる 5 容姿 ようし 1 容子 ようす 0 容赦 ようしゃ 1 容色 ようしょく 0,1 容積 ようせき 1 容積率 ようせきりつ 4 容体 ようたい 0 容体 ようだい 0,3 容体振る ようだいぶる 5 容態 ようたい 0 容態 ようだい 0,3 容認 ようにん 0 容物 いれもの 0 容貌 ようぼう 0 容貌魁偉 ようぼうかいい 5 容量 ようりょう 3,0 容量分析 ようりょうぶんせき 5 容喙 ようかい 0 容躰 ようたい 0 容躰 ようだい 0,3 容體 ようたい 0 容體 ようだい 0,3 庸 よう 1 庸愚 ようぐ 1 庸君 ようくん 1 庸才 ようさい 0 庸人 ようじん 0 揚々 ようよう 0,3 揚がる あがる 0 揚げ あげ 0 揚げもの あげもの 0 揚げる あげる 0 揚げ雲雀 あげひばり 3 揚げ玉 あげだま 0 揚げ句 あげく 0 揚げ戸 あげど 2,0 揚げ斎 あげどき 2 揚げ出し あげだし 0 揚げ出し豆腐 あげだしどうふ 5 揚げ床 あげどこ 0 揚げ場 あげば 0 揚げ足 あげあし 0 揚げ足取り あげあしとり 4 揚げ代 あげだい 0,2 揚げ超 あげちょう 0 揚げ底 あげぞこ 0 揚げ豆腐 あげどうふ 3 揚げ鍋 あげなべ 0 揚げ板 あげいた 0 揚げ浜 あげはま 0 揚げ物 あげもの 0 揚げ幕 あげまく 0,2 揚げ油 あげあぶら 3 揚げ滓 あげかす 0 揚げ麩 あげふ 0 揚羽 あげは 0 揚羽蝶 あげはちょう 0,3 揚屋 あげや 0 揚音 ようおん 1 揚巻 あげまき 2 揚句 あげく 0 揚言 ようげん 0 揚戸 あげど 2,0 揚抗比 ようこうひ 3 揚出し あげだし 0 揚出し豆腐 あげだしどうふ 5 揚床 あげどこ 0 揚水 ようすい 0 揚足 あげあし 0 揚足取り あげあしとり 4 揚代 あげだい 0,2 揚底 あげぞこ 0 揚程 ようてい 0 揚鍋 あげなべ 0 揚浜 あげはま 0 揚幕 あげまく 0,2 揚揚 ようよう 0 揚陸 ようりく 0 揚陸艦 ようりくかん 0 揚力 ようりょく 1 揺 ゆり 0 揺さぶり ゆさぶり 0 揺さぶる ゆさぶる 0 揺さ振る ゆさぶる 0 揺す ゆす 1 揺すぶる ゆすぶる 0 揺すり蚊 ゆすりか 3 揺すり起こす ゆすりおこす 5 揺する ゆする 0 揺すれる ゆすれる 0 揺す振る ゆすぶる 0 揺らぎ ゆらぎ 0,3 揺らぐ ゆらぐ 0,2 揺らす ゆらす 0 揺らめき ゆらめき 0 揺らめく ゆらめく 3 揺ら揺ら ゆらゆら 1 揺り ゆり 0 揺りかご ゆりかご 0 揺り蚊 ゆすりか 3 揺り起こす ゆりおこす 4 揺り動かす ゆりうごかす 5 揺り動く ゆりうごく 4 揺り返し ゆりかえし 0 揺り返す ゆりかえす 3 揺り戻し ゆりもどし 0 揺り落とす ゆりおとす 4 揺り篭 ゆりかご 0 揺り籠 ゆりかご 0 揺る ゆる 0 揺るがす ゆるがす 3,0 揺るぎ ゆるぎ 0,3 揺るぎない ゆるぎない 4 揺るぎ無い ゆるぎない 4 揺るぐ ゆるぐ 2,0 揺れ ゆれ 0 揺れる ゆれる 0 揺れ動く ゆれうごく 4 揺曳 ようえい 0 揺蚊 ゆすりか 3 揺藻 ゆれも 0 揺蕩 ようとう 0 揺蕩う たゆたう 3 揺蕩う たゆとう 3 揺動 ようどう 0 揺変性 ようへんせい 0 揺篭 ゆりかご 0 揺籠 ゆりかご 0 揺籃 ようらん 0 揺籃期 ようらんき 3 擁する ようする 3 擁護 ようご 1 擁壁 ようへき 0 擁立 ようりつ 0 曜日 ようび 0 曜霊 ようれい 0 楊 やなぎ 0 楊弓 ようきゅう 0 楊弓場 ようきゅうば 0 楊弓店 ようきゅうてん 3 楊子 ようじ 0 楊子魚 ようじうお 3 楊枝 ようじ 0 楊梅瘡 ようばいそう 3 楊柳 かわやなぎ 3 楊柳 やなぎ 0 楊柳 ようりゅう 0 様 さま 2 様 ざま 2 様 ためし 3 様 よう 1 様々 さまざま 2,3 様に ように 1 様子 ようす 0 様式 ようしき 0 様式化 ようしきか 0 様相 ようそう 0 様相論理学 ようそうろんりがく 7 様体 ようたい 0 様態 ようたい 3 様変わり さまがわり 3 様様 さまざま 2 洋 なだ 1 洋 よう 1 洋々 ようよう 0,3 洋なし ようなし 0 洋もく ようもく 0 洋医 ようい 1 洋菓子 ようがし 3 洋画 ようが 0 洋芥子 ようがらし 3 洋学 ようがく 0 洋学校 ようがっこう 3 洋楽 ようがく 0 洋間 ようま 0 洋館 ようかん 0 洋弓 ようきゅう 0 洋琴 ようきん 0 洋銀 ようぎん 0 洋形 ようけい 0 洋剣 ようけん 0 洋犬 ようけん 0 洋語 ようご 0 洋紅 ようこう 0 洋行 ようこう 0 洋裁 ようさい 0 洋傘 ようがさ 3,0 洋紙 ようし 0 洋字 ようじ 0 洋式 ようしき 0 洋室 ようしつ 0 洋車 ヤンチョ 1 洋種 ようしゅ 0 洋種山牛蒡 ようしゅやまごぼう 6 洋酒 ようしゅ 0 洋書 ようしょ 0 洋妾 ようしょう 0 洋上 ようじょう 0 洋食 ようしょく 0 洋装 ようそう 0 洋装本 ようそうぼん 0 洋綴じ ようとじ 0 洋刀 ようとう 0 洋灯 ようとう 0 洋白 ようはく 0 洋髪 ようはつ 0 洋皮紙 ようひし 3 洋品 ようひん 0 洋品店 ようひんてん 3 洋舞 ようぶ 0,1 洋風 ようふう 0 洋服 ようふく 0 洋服だんす ようふくだんす 5 洋服屋 ようふくや 0 洋服掛け ようふくかけ 4 洋服箪笥 ようふくだんす 5 洋物 ようもの 0 洋文 ようぶん 0 洋本 ようほん 0 洋洋 ようよう 0 洋蘭 ようらん 0 洋梨 ようなし 0 溶かす とかす 2 溶きがらし ときがらし 3 溶きほぐす ときほぐす 4 溶き卵 ときたまご 3 溶く とく 1 溶けこむ とけこむ 0,3 溶ける とける 2 溶け合う とけあう 3,0 溶け込む とけこむ 0,3 溶液 ようえき 1 溶化 ようか 0 溶解 ようかい 0 溶解度 ようかいど 3 溶解熱 ようかいねつ 3 溶解炉 ようかいろ 3 溶岩 ようがん 1,0 溶岩トンネル ようがんトンネル 5 溶岩ドーム ようがんドーム 5 溶岩円頂丘 ようがんえんちょうきゅう 7 溶岩尖塔 ようがんせんとう 5 溶岩台地 ようがんだいち 5 溶岩流 ようがんりゅう 3 溶菌 ようきん 0 溶血 ようけつ 0 溶血性貧血 ようけつせいひんけつ 0 溶血性連鎖球菌 ようけつせいれんさきゅうきん 10 溶原菌 ようげんきん 0 溶鉱炉 ようこうろ 3 溶合う とけあう 3,0 溶込む とけこむ 0,3 溶剤 ようざい 0 溶質 ようしつ 0 溶出 ようしゅつ 0 溶食 ようしょく 0 溶蝕 ようしょく 0 溶接 ようせつ 0 溶銑 ようせん 0 溶存酸素 ようぞんさんそ 5 溶損 ようそん 0 溶着 ようちゃく 0 溶媒 ようばい 0 溶発 ようはつ 0 溶融 ようゆう 0 溶溶 ようよう 0 溶連菌 ようれんきん 0 溶滓 ようさい 0 溶滓 ようし 1 熔解 ようかい 0 熔岩 ようがん 1,0 熔鉱炉 ようこうろ 3 熔接 ようせつ 0 熔銑 ようせん 0 熔着 ようちゃく 0 熔融 ようゆう 0 用 よう 1 用いる もちいる 3,0 用たし ようたし 3,4 用なし ようなし 0,4 用意 ようい 1 用意どん よういどん 1 用意周到 よういしゅうとう 1 用益 ようえき 0 用益権 ようえきけん 4,3 用益物権 ようえきぶっけん 5 用器 ようき 1 用器画 ようきが 3 用金 ようきん 0 用具 ようぐ 1 用具教科 ようぐきょうか 4 用件 ようけん 3 用言 ようげん 1,3 用後 ようご 0 用語 ようご 0 用向き ようむき 0,3,4 用済み ようずみ 0 用材 ようざい 0 用紙 ようし 0,1 用事 ようじ 0 用字 ようじ 0 用捨 ようしゃ 1 用心 ようじん 1 用心深い ようじんぶかい 6 用心棒 ようじんぼう 3 用人 ようにん 1,0 用水 ようすい 0 用水池 ようすいいけ 3 用水堀 ようすいぼり 0 用水路 ようすいろ 3 用船 ようせん 0 用足 ようたし 3,4 用足し ようたし 3,4 用達 ようたし 3,4 用達 ようたつ 0 用達し ようたし 3,4 用箪笥 ようだんす 3 用談 ようだん 0 用地 ようち 1 用途 ようと 1 用度 ようど 1 用筆 ようひつ 0 用品 ようひん 0 用不用説 ようふようせつ 1,2 用兵 ようへい 0 用便 ようべん 3,0 用法 ようほう 0 用務 ようむ 1 用務員 ようむいん 3 用無し ようなし 0,4 用命 ようめい 0 用木 ようぼく 0 用役 ようえき 1 用立てる ようだてる 4 用量 ようりょう 3 用例 ようれい 0 用箋 ようせん 0 窯 かま 0 窯印 かまじるし 3 窯業 ようぎょう 0,1 窯元 かまもと 0 窯出し かまだし 0 窯場 かまば 0 窯変 ようへん 0 羊 ひつじ 0 羊雲 ひつじぐも 4 羊群 ようぐん 0 羊飼い ひつじかい 3 羊歯 しだ 1 羊歯植物 しだしょくぶつ 4 羊水 ようすい 0 羊水検査 ようすいけんさ 5 羊栖菜 ひじき 1 羊腸 ようちょう 0 羊蹄 ぎしぎし 0 羊蹄 ようてい 0 羊頭狗肉 ようとうくにく 5,0 羊肉 ようにく 0 羊背岩 ようはいがん 3 羊皮 ようひ 0,1 羊皮紙 ようひし 3 羊偏 ひつじへん 0 羊膜 ようまく 1,0 羊膜類 ようまくるい 4 羊毛 ようもう 0 羊毛猿 ようもうざる 5 羊羹 ようかん 1 羊羹色 ようかんいろ 0 耀う かがよう 3 耀かしい かがやかしい 5 耀き かがやき 0,4 耀く かがやく 3 葉 は 0 葉 よう 1 葉かげ はかげ 0 葉っぱ はっぱ 0 葉ろう石 ようろうせき 3 葉陰 はかげ 0 葉隠れ はがくれ 2,0 葉洩れ日 はもれび 3 葉洩日 はもれび 3 葉煙草 はたばこ 2 葉牡丹 はぼたん 2 葉音 はおと 0 葉芽 はめ 2 葉芽 ようが 0,1 葉巻 はまき 0 葉巻きタバコ はまきタバコ 4 葉巻タバコ はまきタバコ 4 葉形 ようけい 0 葉鶏頭 はげいとう 2 葉月 はづき 1 葉虎魚 はおこぜ 3,2 葉菜類 ようさいるい 3 葉桜 はざくら 2,0 葉酸 ようさん 0 葉書 はがき 0 葉序 ようじょ 1 葉状 ようじょう 0 葉状茎 ようじょうけい 3 葉状植物 ようじょうしょくぶつ 6 葉状体 ようじょうたい 0 葉身 ようしん 0 葉茶 はぢゃ 0 葉虫 はむし 0 葉肉 ようにく 0,1 葉風 はかぜ 0 葉物 はもの 0 葉柄 ようへい 0 葉壁蝨 はだに 0 葉蜂 はばち 0,1 葉末 はずえ 0 葉脈 ようみゃく 0 葉蘭 はらん 0,1 葉理 ようり 1 葉裏 はうら 0 葉緑素 ようりょくそ 3,4 葉緑体 ようりょくたい 0 葉蝋石 ようろうせき 3 葉腋 ようえき 0,1 要 かなめ 0 要 よう 1 要す ようす 1 要する ようする 3 要するに ようするに 3 要は ようは 1 要らん いらん 0 要り いり 0 要りよう いりよう 0 要り用 いりよう 0 要る いる 0 要員 よういん 0 要因 よういん 0 要解 ようかい 0 要害 ようがい 0 要害堅固 ようがいけんご 5 要義 ようぎ 1 要求 ようきゅう 0 要具 ようぐ 1 要撃 ようげき 0 要訣 ようけつ 0 要件 ようけん 3,0 要港 ようこう 0 要綱 ようこう 0 要項 ようこう 0 要塞 ようさい 0 要塞都市 ようさいとし 5 要旨 ようし 1 要式 ようしき 0 要所 ようしょ 0,1 要所要所 ようしょようしょ 4 要償 ようしょう 0 要衝 ようしょう 0 要職 ようしょく 0 要人 ようじん 0 要図 ようず 1 要請 ようせい 0 要石 かなめいし 3 要説 ようせつ 0 要素 ようそ 1 要素価格 ようそかかく 4 要素費用 ようそひよう 4 要談 ようだん 0 要地 ようち 1 要注意 ようちゅうい 3 要諦 ようてい 0 要点 ようてん 3 要否 ようひ 1 要望 ようぼう 0 要務 ようむ 1 要目 ようもく 0 要約 ようやく 0 要約者 ようやくしゃ 4 要用 ようよう 0 要覧 ようらん 0 要略 ようりゃく 0 要領 ようりょう 3 要路 ようろ 1 要黐 かなめもち 3 謡 うたい 0 謡い うたい 0 謡い物 うたいもの 0 謡う うたう 0 謡曲 ようきょく 0 謡物 うたいもの 0 踊らす おどらす 0 踊らせる おどらせる 5,0 踊り おどり 0 踊り屋台 おどりやたい 4 踊り狂う おどりくるう 5 踊り子 おどりこ 0 踊り子草 おどりこそう 0 踊り字 おどりじ 0,3 踊り手 おどりて 0 踊り出す おどりだす 4 踊り上がる おどりあがる 5 踊り場 おどりば 0 踊り食い おどりぐい 0 踊り念仏 おどりねんぶつ 4 踊る おどる 0 踊子 おどりこ 0 踊子草 おどりこそう 0 踊字 おどりじ 0,3 踊手 おどりて 0 踊念仏 おどりねんぶつ 4 踊躍 ようやく 0 遥々 はるばる 3,2 遥か はるか 1 遥遠 ようえん 0 遥拝 ようはい 0 遥遥 はるばる 3,2 陽 よう 1 陽だまり ひだまり 0 陽に ように 1 陽イオン ようイオン 3 陽炎 かげろう 2,0 陽炎 ようえん 0 陽画 ようが 0 陽気 ようき 0,1 陽極 ようきょく 0 陽極線 ようきょくせん 0,4 陽光 ようこう 0 陽刻 ようこく 0 陽子 ようし 1 陽射 ひざし 0 陽射し ひざし 0 陽春 ようしゅん 0 陽焼け ひやけ 0 陽性 ようせい 0 陽性反応 ようせいはんのう 5 陽旋法 ようせんぽう 3 陽転 ようてん 0 陽電気 ようでんき 3 陽電子 ようでんし 3 陽当たり ひあたり 0 陽当り ひあたり 0 陽動 ようどう 0 陽動作戦 ようどうさくせん 5 陽物 ようぶつ 0 陽報 ようほう 0 陽明学 ようめいがく 3 陽溜まり ひだまり 0 陽溜り ひだまり 0 陽暦 ようれき 0 養い やしない 0 養い子 やしないご 3 養い親 やしないおや 0 養う やしなう 3,0 養育 よういく 0 養鰻 ようまん 0 養家 ようか 1 養魚 ようぎょ 1 養魚場 ようぎょじょう 0 養鶏 ようけい 0 養鶏場 ようけいじょう 0 養護 ようご 1 養護学級 ようごがっきゅう 4 養護学校 ようごがっこう 4 養護教諭 ようごきょうゆ 4 養護施設 ようごしせつ 4 養鯉 ようり 1 養蚕 ようさん 0 養蚕業 ようさんぎょう 3 養嗣子 ようしし 3 養子 ようし 0 養子縁組 ようしえんぐみ 0,4 養子縁組み ようしえんぐみ 4,0 養子論 ようしろん 3 養女 ようじょ 1 養殖 ようしょく 0 養殖場 ようしょくじょう 0 養殖真珠 ようしょくしんじゅ 5 養親 ようしん 0 養成 ようせい 0 養成校 ようせいこう 0 養成所 ようせいじょ 0,5 養生 ようじょう 3,1 養豚 ようとん 0 養浜 ようひん 0 養父 ようふ 1 養父母 ようふぼ 3 養分 ようぶん 1 養母 ようぼ 1 養蜂 ようほう 0 養毛剤 ようもうざい 3,0 養老 ようろう 0 養老院 ようろういん 3 養老年金 ようろうねんきん 5 養老保険 ようろうほけん 5 慾 よく 2 慾望 よくぼう 0 抑 そもそも 1 抑々 そもそも 1 抑うつ よくうつ 0 抑え おさえ 3,2 抑える おさえる 3,2 抑え込み おさえこみ 0 抑え込む おさえこむ 4 抑え付ける おさえつける 5,0,2 抑圧 よくあつ 0 抑止 よくし 1,0 抑止力 よくしりょく 3 抑制 よくせい 0 抑草 よくそう 0 抑揚 よくよう 0 抑抑 そもそも 1 抑留 よくりゅう 0 抑鬱 よくうつ 0 抑鬱症 よくうつしょう 0,4 欲 よく 2 欲しい ほしい 2 欲しがる ほしがる 3 欲する ほっする 0,3 欲ばり よくばり 3,4 欲界 よくかい 0 欲界 よっかい 0 欲気 よくけ 0 欲求 よっきゅう 0 欲求不満 よっきゅうふまん 0,5 欲情 よくじょう 0 欲心 よくしん 0,3 欲深 よくふか 0 欲深い よくぶかい 4 欲張り よくばり 3,4 欲張る よくばる 3 欲得 よくとく 0,4 欲得ずく よくとくずく 0,6 欲得尽 よくとくずく 0 欲得尽く よくとくずく 0 欲念 よくねん 0 欲望 よくぼう 0 欲目 よくめ 3,0 沃化 ようか 0 沃化カリウム ようかカリウム 5 沃化銀 ようかぎん 3 沃化水素 ようかすいそ 4 沃化物 ようかぶつ 3 沃素 ようそ 1 沃素一三一 ようそひゃくさんじゅういち 1,3,2 沃素一二五 ようそひゃくにじゅうご 1,3 沃素価 ようそか 3 沃素澱粉反応 ようそでんぷんはんのう 8 沃地 よくち 1,0 沃田 よくでん 0 沃度 ようど 1 沃土 よくど 1 沃野 よくや 1 浴す よくす 2 浴する よくする 3 浴びせかける あびせかける 5 浴びせる あびせる 0 浴びせ掛ける あびせかける 5 浴びせ倒し あびせたおし 0 浴びる あびる 0 浴衣 ゆかた 0 浴衣 よくい 1 浴衣掛け ゆかたがけ 0 浴衣地 ゆかたじ 0,3 浴客 よっかく 0 浴客 よっきゃく 0 浴後 よくご 0 浴室 よくしつ 0 浴場 よくじょう 0 浴槽 よくそう 0 浴殿 よくでん 0 浴用 よくよう 0 翌 よく 0,1 翌々 よくよく 0 翌々月 よくよくげつ 0,4 翌々日 よくよくじつ 0,4 翌々年 よくよくねん 0,4 翌る あくる 0 翌月 よくげつ 0 翌週 よくしゅう 0 翌春 よくしゅん 0 翌朝 よくあさ 0 翌朝 よくちょう 0 翌日 よくじつ 0 翌年 よくとし 0 翌年 よくねん 0 翌晩 よくばん 0 翌桧 あすなろ 0 翌翌 よくよく 0 翌翌月 よくよくげつ 0,4 翌翌日 よくよくじつ 0,4 翌翌年 よくよくねん 0,4 翌檜 あすなろ 0 翼 つばさ 0 翼 よく 1 翼々 よくよく 0 翼下 よくか 1 翼下 よっか 1 翼果 よくか 0 翼果 よっか 0 翼鏡 よくきょう 0 翼賛 よくさん 0 翼手類 よくしゅるい 3 翼宿 たすきぼし 3 翼状 よくじょう 0 翼長 よくちょう 0 翼棟 よくとう 0 翼翼 よくよく 0 翼竜 よくりゅう 0,2 翼廊 よくろう 0 淀 よど 1 淀 よどみ 0,3 淀み よどみ 0 淀む よどむ 2,0 羅 うすもの 0 羅 ら 1 羅宇 ラウ 2,1 羅宇 ラオ 2,1 羅漢 らかん 1 羅漢回し らかんまわし 4 羅漢柏 あすなろ 0 羅漢柏 らかんはく 2 羅漢槙 らかんまき 2 羅紗 らしゃ 1 羅紗紙 らしゃがみ 0 羅紗綿 らしゃめん 0 羅針 らしん 0 羅針儀 らしんぎ 2 羅針盤 らしんばん 0 羅針盤座 らしんばんざ 4 羅利粉灰 らりこっぱい 3,1 羅列 られつ 0 羅刹 らせつ 1 羅鱶 らぶか 0 螺 つぶ 1 螺 にし 1 螺子 ねじ 1 螺子 らし 1 螺子ポンプ ねじポンプ 3 螺子回し ねじまわし 3 螺子山 ねじやま 0 螺子切り ねじきり 0 螺子釘 ねじくぎ 2 螺旋 らせん 0 螺旋階段 らせんかいだん 4 螺線 らせん 0 螺線面 らせんめん 2 螺鈿 らでん 0,1 裸 はだか 0 裸ん坊 はだかんぼう 0 裸一貫 はだかいっかん 6 裸鰯 はだかいわし 4 裸火 はだかび 3 裸花 らか 1 裸眼 らがん 0 裸眼視力 らがんしりょく 4 裸形 らぎょう 0 裸祭 はだかまつり 4 裸祭り はだかまつり 4 裸参り はだかまいり 4 裸子植物 らししょくぶつ 4 裸蛇 はだかへび 4 裸出 らしゅつ 0 裸女 らじょ 1 裸身 らしん 0 裸線 はだかせん 0 裸線 らせん 0 裸像 らぞう 0 裸足 はだし 0 裸体 らたい 0 裸体画 らたいが 0 裸虫 はだかむし 3 裸電球 はだかでんきゅう 4 裸馬 はだかうま 3,0 裸麦 はだかむぎ 4 裸婦 らふ 1 裸木 はだかぎ 3 裸葉 らよう 0 裸蝋燭 はだかろうそく 4 来 らい 1 来かかる きかかる 3,0 来がけ きがけ 0 来しな きしな 0 来し方 きしかた 1 来し方 こしかた 1 来す きたす 2,0 来たす きたす 2,0 来たる きたる 2 来たるべき きたるべき 4,2 来る きたる 2 来る くる 1 来るべき きたるべき 4,2 来る日 くるひ 1 来る年 くるとし 1 来意 らいい 1 来院 らいいん 0 来謁 らいえつ 0 来園 らいえん 0 来援 らいえん 0 来演 らいえん 0 来夏 らいか 1 来賀 らいが 1 来駕 らいが 1 来会 らいかい 0 来学期 らいがっき 3 来掛かる きかかる 3 来掛け きがけ 0 来簡 らいかん 0 来翰 らいかん 0 来観 らいかん 0 来観者 らいかんしゃ 3 来館 らいかん 0 来期 らいき 1 来季 らいき 1 来客 らいきゃく 0 来京 らいきょう 0 来局 らいきょく 0 来迎 らいごう 0 来迎柱 らいごうばしら 5 来迎和讃 らいごうわさん 5 来月 らいげつ 1 来県 らいけん 0 来光 らいこう 0 来攻 らいこう 0 来校 らいこう 0 来航 らいこう 0 来行 らいこう 0 来貢 らいこう 0 来降 らいごう 0 来合わせる きあわせる 4,0 来阪 らいはん 0 来札 らいさつ 0 来旨 らいし 1 来社 らいしゃ 0 来者 らいしゃ 1 来車 らいしゃ 0,1 来手 きて 2 来秋 らいしゅう 0 来襲 らいしゅう 0 来週 らいしゅう 0 来集 らいしゅう 0 来春 らいしゅん 0 来春 らいはる 0,3 来所 らいしょ 1,0 来書 らいしょ 1,0 来城 らいじょう 0 来場 らいじょう 0 来状 らいじょう 0 来信 らいしん 0 来診 らいしん 0 来世 らいせ 1 来世 らいせい 0 来征 らいせい 0 来孫 らいそん 0 来宅 らいたく 0 来談 らいだん 0 来着 らいちゃく 0 来庁 らいちょう 0 来朝 らいちょう 0 来聴 らいちょう 0 来邸 らいてい 0 来店 らいてん 0 来電 らいでん 0 来冬 らいとう 0 来島 らいとう 0 来日 らいにち 0 来任 らいにん 0 来年 らいねん 0 来年度 らいねんど 3 来泊 らいはく 0 来賓 らいひん 0 来付け きつけ 0 来付ける きつける 3 来復 らいふく 0 来方 きかた 3,2 来訪 らいほう 0 来訪神 らいほうじん 3 来命 らいめい 0 来由 らいゆ 0 来遊 らいゆう 0 来臨 らいりん 0 来歴 らいれき 0 来路 らいろ 1 来話 らいわ 0 頼うだ人 たのうだひと 2 頼み たのみ 3,1 頼みがい たのみがい 0 頼みの綱 たのみのつな 1,2 頼み甲斐 たのみがい 0 頼み込む たのみこむ 4,0 頼み少ない たのみすくない 6 頼み入る たのみいる 4,2 頼む たのむ 2 頼もう たのもう 3 頼もしい たのもしい 4 頼り たより 1 頼りない たよりない 4 頼り甲斐 たよりがい 0 頼り無い たよりない 4 頼る たよる 2 頼信紙 らいしんし 3 頼母子 たのもし 0 頼母子講 たのもしこう 0,4 雷 いかずち 0 雷 かみなり 3,4 雷 なるかみ 0 雷 らい 1 雷雨 らいう 1 雷雲 らいうん 0 雷火 らいか 1 雷管 らいかん 0 雷丸 らいがん 0 雷魚 かみなりうお 4 雷魚 はたはた 0,3,4 雷魚 らいぎょ 1 雷撃 らいげき 0 雷鈷 らいこ 1 雷光 らいこう 0 雷公 らいこう 3 雷獣 らいじゅう 0 雷除け かみなりよけ 0 雷除け らいよけ 0 雷神 らいじん 0 雷親父 かみなりおやじ 5 雷声 らいせい 0 雷族 かみなりぞく 4 雷鳥 らいちょう 0 雷電 らいでん 0 雷同 らいどう 0 雷発 らいはつ 0 雷名 らいめい 0 雷鳴 らいめい 0 雷竜 らいりゅう 0 雷汞 らいこう 0 雷霆 らいてい 0 洛外 らくがい 2 洛学 らくがく 2 洛叉 らくしゃ 1 洛中 らくちゅう 0,2 洛中尽くし らくちゅうづくし 5 洛中払い らくちゅうばらい 5 洛内 らくない 2 洛南 らくなん 0 絡げる からげる 3,0 絡ます からます 3 絡ませる からませる 4 絡まり からまり 4 絡まる からまる 3 絡み からみ 3 絡みつく からみつく 4,0,2 絡み合う からみあう 4,0 絡み付く からみつく 4 絡む からむ 2 絡める からめる 3,0 絡繰 からくり 0,2 絡繰り からくり 0,2 絡繰り人形 からくりにんぎょう 5 絡糸嬢 らくしじょう 3 絡新婦 じょろうぐも 4 絡繹 らくえき 0 落し おとし 3 落し胤 おとしだね 4 落し蓋 おとしぶた 3,0 落し掛け おとしがけ 0 落し穴 おとしあな 3 落し懸け おとしがけ 0 落し子 おとしご 3 落し紙 おとしがみ 3,0 落し主 おとしぬし 3 落し所 おとしどころ 0 落し前 おとしまえ 0 落し入れる おとしいれる 5 落し物 おとしもの 0,5 落し文 おとしぶみ 3,0,4 落す おとす 2 落ち おち 2 落ちこぼれ おちこぼれ 0 落ちこぼれる おちこぼれる 5,0 落ちつく おちつく 0 落ちぶれる おちぶれる 0,4 落ちる おちる 2 落ち鮎 おちあゆ 3,0 落ち鰻 おちうなぎ 3 落ち延びる おちのびる 0,4 落ち魚 おちうお 2 落ち窪む おちくぼむ 4 落ち研 おちけん 0 落ち口 おちぐち 2,0 落ち行く おちゆく 3,0 落ち合う おちあう 3,0 落ち込み おちこみ 0 落ち込む おちこむ 0,3 落ち札 おちふだ 2 落ち着き おちつき 0 落ち着き払う おちつきはらう 6 落ち着く おちつく 0 落ち着ける おちつける 0 落ち度 おちど 1 落ち入る おちいる 3,0 落ち付き おちつき 0 落ち付く おちつく 0 落ち付ける おちつける 0 落ち武者 おちむしゃ 0,3 落ち穂 おちぼ 1,0 落ち穂拾い おちぼひろい 4 落ち目 おちめ 3,0 落ち葉 おちば 1 落ち葉色 おちばいろ 0 落ち葉焚き おちばたき 0,3 落ち落ち おちおち 1,0 落ち零れ おちこぼれ 0 落ち零れる おちこぼれる 5,0 落つ おつ 0,1 落とし おとし 3 落とし蓋 おとしぶた 3,0 落とし掛け おとしがけ 0 落とし穴 おとしあな 3 落とし懸け おとしがけ 0 落とし主 おとしぬし 3 落とし所 おとしどころ 0 落とし前 おとしまえ 0 落とし入れる おとしいれる 5 落とし物 おとしもの 0,5 落とし話 おとしばなし 4 落とす おとす 2 落る おちる 2 落鮎 おちあゆ 0,3 落胤 らくいん 0 落羽松 らくうしょう 3 落鰻 おちうなぎ 3 落延びる おちのびる 0,4 落下 らっか 0 落下傘 らっかさん 3 落下傘部隊 らっかさんぶたい 6 落花 らっか 1,0 落花生 らっかせい 3,0 落花生油 らっかせいゆ 4 落花流水 らっかりゅうすい 1 落花狼藉 らっかろうぜき 1 落款 らっかん 0 落雁 らくがん 2 落球 らっきゅう 0 落橋 らっきょう 0 落慶 らっけい 0 落月 らくげつ 0 落研 おちけん 0 落伍 らくご 0 落語 らくご 0 落語家 らくごか 0 落合う おちあう 3,0 落込み おちこみ 0 落込む おちこむ 0,3 落差 らくさ 1 落沙 らくしゃ 1 落札 おちふだ 2 落札 らくさつ 0 落字 らくじ 0 落車 らくしゃ 1 落手 らくしゅ 1,0 落首 らくしゅ 0,1 落書 らくがき 0 落書 らくしょ 1 落書き らくがき 0 落掌 らくしょう 0 落照 らくしょう 0 落城 らくじょう 0 落飾 らくしょく 0 落人 おちうど 2 落人 おちゅうど 2 落勢 らくせい 0 落成 らくせい 0 落成式 らくせいしき 3 落石 らくせき 0 落籍 らくせき 0 落籍す ひかす 0 落雪 らくせつ 0 落選 らくせん 0 落想 らくそう 0 落堕 らくだ 0 落体 らくたい 0 落帯 らくたい 0 落第 らくだい 0 落第生 らくだいせい 3 落第点 らくだいてん 3 落脱 らくだつ 0 落胆 らくたん 0 落着 らくちゃく 0 落着き おちつき 0 落着く おちつく 0 落着ける おちつける 0 落丁 らくちょう 0 落潮 らくちょう 0 落度 おちど 1 落日 らくじつ 0 落馬 らくば 0 落梅 らくばい 0 落剥 らくはく 0 落莫 らくばく 0 落髪 らくはつ 0 落盤 らくばん 0 落磐 らくばん 0 落筆 らくひつ 0 落付き おちつき 0 落付く おちつく 0 落付ける おちつける 0 落穂拾い おちぼひろい 4 落命 らくめい 0 落綿 らくめん 0 落葉 おちば 1 落葉 らくよう 0 落葉剤 らくようざい 3 落葉樹 らくようじゅ 3 落葉松 からまつ 0,2 落葉松 らくようしょう 3 落葉焚き おちばたき 0,3 落陽 らくよう 0 落雷 らくらい 0 落涙 らくるい 0 落魄 らくはく 0 落魄れる おちぶれる 0,4 酪酸 らくさん 0 酪素 らくそ 1 酪農 らくのう 0 酪漿 らくしょう 0 乱 らん 1 乱す みだす 2 乱り みだり 1 乱れ みだれ 3 乱れる みだれる 3 乱れ箱 みだればこ 3 乱れ髪 みだれがみ 3 乱れ飛ぶ みだれとぶ 0 乱雲 らんうん 0 乱開発 らんかいはつ 3 乱獲 らんかく 0 乱気流 らんきりゅう 3 乱菊 らんぎく 1 乱逆 らんぎゃく 0 乱逆 らんげき 0 乱掘 らんくつ 0 乱軍 らんぐん 0 乱撃 らんげき 0 乱交 らんこう 0 乱杭 らんぐい 0 乱杭歯 らんぐいば 3 乱行 らんぎょう 0 乱高下 らんこうげ 3 乱婚 らんこん 0 乱作 らんさく 0 乱雑 らんざつ 0 乱視 らんし 0 乱射 らんしゃ 0 乱取 らんどり 0 乱取り らんどり 0,4 乱酒 らんしゅ 1 乱心 らんしん 0 乱臣 らんしん 0 乱臣賊子 らんしんぞくし 5 乱診乱療 らんしんらんりょう 0 乱吹 ふぶき 1 乱吹く ふぶく 2 乱酔 らんすい 0 乱数 らんすう 3 乱数表 らんすうひょう 0 乱世 らんせい 1 乱切り らんぎり 0,4 乱戦 らんせん 0 乱層雲 らんそううん 3 乱造 らんぞう 0 乱打 らんだ 1 乱痴気騒ぎ らんちきさわぎ 5 乱丁 らんちょう 0 乱調 らんちょう 0 乱調子 らんちょうし 3 乱泥流 らんでいりゅう 3 乱塔場 らんとうば 0 乱闘 らんとう 0 乱読 らんどく 0 乱入 らんにゅう 0 乱売 らんばい 0 乱箱 みだればこ 3 乱発 らんぱつ 0 乱髪 らんぱつ 0 乱伐 らんばつ 0 乱反射 らんはんしゃ 3 乱費 らんぴ 0,1 乱筆 らんぴつ 0 乱舞 らんぶ 1 乱文 らんぶん 0 乱捕 らんどり 0,4 乱捕り らんどり 0,4 乱暴 らんぼう 0 乱暴者 らんぼうもの 0 乱暴狼藉 らんぼうろうぜき 0 乱麻 らんま 1 乱脈 らんみゃく 0 乱用 らんよう 0 乱離 らんり 1 乱離骨灰 らりこっぱい 3,1 乱立 らんりつ 0 乱流 らんりゅう 0 乱倫 らんりん 0 乱杙 らんぐい 0 乱鬢 らんびん 0 卵 たまご 2,0 卵 らん 1 卵とじ たまごとじ 3 卵円窓 らんえんそう 3 卵黄 らんおう 0 卵黄嚢 らんおうのう 3 卵塊 らんかい 0 卵殻 らんかく 0 卵割 かいわり 0 卵割 らんかつ 0 卵割り かいわり 0 卵割腔 らんかつこう 0,4 卵管 らんかん 0 卵管炎 らんかんえん 3 卵管妊娠 らんかんにんしん 5 卵型 たまごがた 0 卵形 たまごがた 0 卵形 らんけい 0 卵形嚢 らんけいのう 3 卵細胞 らんさいぼう 3 卵子 らんし 1 卵酒 たまござけ 3 卵焼 たまごやき 0 卵焼き たまごやき 0 卵色 たまごいろ 0 卵生 らんせい 0 卵巣 らんそう 0 卵巣炎 らんそうえん 3 卵胎生 らんたいせい 3 卵綴 たまごとじ 3 卵綴じ たまごとじ 3 卵天狗茸 たまごてんぐたけ 6 卵塔 らんとう 0 卵塔場 らんとうば 0 卵嚢 らんのう 0 卵白 らんぱく 0 卵粉 らんぷん 0 卵胞 らんほう 0 卵胞 らんぽう 0 卵胞ホルモン らんほうホルモン 5 卵胞刺激ホルモン らんほうしげきホルモン 8 卵膜 らんまく 0 嵐 あらし 1 嵐気 らんき 1 欄 らん 1 欄外 らんがい 0 欄干 らんかん 0 欄間 らんま 0 欄杆 らんかん 0 濫り みだり 1 濫りがましい みだりがましい 6 濫りがわしい みだりがわしい 6 濫りに みだりに 1 濫獲 らんかく 0 濫作 らんさく 0 濫造 らんぞう 0 濫読 らんどく 0 濫入 らんにゅう 0 濫発 らんぱつ 0 濫伐 らんばつ 0 濫費 らんぴ 0,1 濫用 らんよう 0 濫立 らんりつ 0 濫觴 らんしょう 0 藍 あい 1 藍てん らんてん 0 藍みどろ あいみどろ 3 藍屋 あいや 2,0 藍花 あいばな 1 藍海松茶 あいみるちゃ 4,3 藍絵 あいえ 0 藍革 あいかわ 0 藍革縅 あいかわおどし 5 藍玉 あいだま 0 藍隈 あいぐま 0 藍型 あいがた 0 藍鮫 あいざめ 0 藍子 あいご 0 藍紙 あいがみ 0 藍紫色 らんししょく 3 藍綬褒章 らんじゅほうしょう 4 藍汁 あいしる 0,3 藍晶石 らんしょうせき 3 藍色 あいいろ 0 藍水泥 あいみどろ 3 藍摺 あいずり 0 藍摺り あいずり 0 藍染 あいぞめ 0 藍染め あいぞめ 0 藍染め屋 あいぞめや 0 藍染め付け あいそめつけ 3,4 藍染屋 あいぞめや 0 藍染付け あいそめつけ 3,4 藍閃石 らんせんせき 3 藍鼠 あいねずみ 3 藍藻 らんそう 0 藍茸 あいたけ 0,2 藍鉄鉱 らんてっこう 3 藍銅鉱 らんどうこう 3 藍瓶 あいがめ 0 藍返し あいがえし 3 藍墨 あいずみ 0,2 藍蝋 あいろう 0,2 藍蓼 あいたで 0 藍褸 ぼろ 1 藍鞣 あいなめし 3 藍韋 あいなめし 3 蘭 あららぎ 0 蘭 らん 1 蘭学 らんがく 0 蘭月 らんげつ 1 蘭語 らんご 0 蘭虫 らんちゅう 0 蘭鋳 らんちゅう 0,3 蘭方 らんぽう 0 利 り 1 利いた風 きいたふう 4 利かす きかす 0 利かせる きかせる 0 利かぬ気 きかぬき 0 利かん気 きかんき 0 利かん坊 きかんぼう 0 利き きき 0 利き手 ききて 0 利き酒 ききざけ 0 利き所 ききどころ 0 利き足 ききあし 0 利き茶 ききちゃ 0 利き目 ききめ 0 利き腕 ききうで 0 利く きく 0 利け者 きけもの 0 利ざや りざや 0 利する りする 2 利益 りえき 1 利益 りやく 1 利益社会 りえきしゃかい 4 利益配当 りえきはいとう 4 利益率 りえきりつ 3 利下げ りさげ 0 利回り りまわり 2 利害 りがい 1 利害関係 りがいかんけい 4 利害得失 りがいとくしつ 1 利器 りき 1 利休色 りきゅういろ 0 利休鼠 りきゅうねずみ 4 利金 りきん 0,1 利剣 りけん 0,1 利権 りけん 0 利権屋 りけんや 0 利己 りこ 1 利己主義 りこしゅぎ 3 利己心 りこしん 2 利己的 りこてき 0 利口 りこう 0 利口者 りこうもの 0 利根 りこん 0 利札 りさつ 0 利札 りふだ 1,0 利子 りし 1 利子補給 りしほきゅう 3 利子率 りしりつ 2 利手 ききて 0 利酒 ききざけ 0 利潤 りじゅん 0 利潤率 りじゅんりつ 2 利鞘 りざや 0 利上げ りあげ 0,3 利殖 りしょく 0 利食い りぐい 0 利刃 りじん 0 利水 りすい 0 利生 りしょう 0 利息 りそく 0 利他 りた 1 利他主義 りたしゅぎ 3 利茶 ききちゃ 0 利敵 りてき 0 利敵行為 りてきこうい 4 利点 りてん 0 利刀 りとう 0 利得 りとく 0 利鈍 りどん 1,0 利尿 りにょう 0 利尿剤 りにょうざい 2,0 利尿薬 りにょうやく 2 利発 りはつ 0 利付き りつき 0,3 利付債 りつきさい 3 利幅 りはば 0 利福 りふく 1 利払い りばらい 2 利便 りべん 0,1 利目 ききめ 0 利用 りよう 0 利用価値 りようかち 4 利用者 りようしゃ 2 利欲 りよく 1 利落ち りおち 0 利率 りりつ 0 利腕 ききうで 0 吏 り 1 吏員 りいん 1 吏人 りじん 1,0 吏党 りとう 1 吏道 りどう 1 吏部 りぶ 1 吏部 りほう 0,1 吏務 りむ 1 吏僚 りりょう 0 履 くつ 2 履き違える はきちがえる 5 履き替える はきかえる 4,3 履き物 はきもの 0 履く はく 0 履む ふむ 0 履行 りこう 0 履修 りしゅう 0 履帯 りたい 0 履替える はきかえる 4,3 履物 はきもの 0 履歴 りれき 0 履歴現象 りれきげんしょう 4 履歴書 りれきしょ 4,3,0 李 すもも 0 李花 りか 1 李朝 りちょう 1 李部 りぶ 1 李部 りほう 0,1 梨 なし 2,0 梨のつぶて なしのつぶて 4,0 梨の礫 なしのつぶて 4,0 梨園 りえん 1 梨果 りか 1 梨花 りか 1 梨子地 なしじ 0 梨地 なしじ 0 理 ことわり 0,4 理 り 1,0 理り ことわり 0,4 理化学 りかがく 2 理科 りか 1 理科系 りかけい 0 理会 りかい 1 理解 りかい 1 理外 りがい 1 理外の理 りがいのり 1 理学 りがく 1 理学博士 りがくはくし 4 理学部 りがくぶ 3 理学療法 りがくりょうほう 4 理学療法士 りがくりょうほうし 6 理詰 りづめ 0 理詰め りづめ 0 理屈 りくつ 0 理屈っぽい りくつっぽい 5 理屈屋 りくつや 0 理窟 りくつ 0 理系 りけい 0 理工 りこう 0 理工系 りこうけい 0 理財 りざい 0,1 理財家 りざいか 0 理財学 りざいがく 2 理事 りじ 1 理事会 りじかい 2 理事国 りじこく 2 理事長 りじちょう 2 理神 りしん 0 理神論 りしんろん 2 理数 りすう 2,0 理性 りせい 1 理性的 りせいてき 0 理性論 りせいろん 2 理想 りそう 0 理想化 りそうか 0 理想家 りそうか 0 理想気体 りそうきたい 4 理想郷 りそうきょう 0 理想型 りそうけい 0 理想主義 りそうしゅぎ 4 理想像 りそうぞう 2 理想的 りそうてき 0 理想論 りそうろん 2 理体 りたい 0 理知 りち 1 理知的 りちてき 0 理智 りち 1 理念 りねん 1 理念型 りねんけい 0 理髪 りはつ 0 理髪師 りはつし 3 理髪店 りはつてん 3,2 理非 りひ 1 理非曲直 りひきょくちょく 1 理不尽 りふじん 2 理法 りほう 0,1 理由 りゆう 0 理容 りよう 0 理容師 りようし 2 理路 りろ 1 理路整然 りろせいぜん 1 理論 りろん 1 理論化学 りろんかがく 4 理論家 りろんか 0 理論空燃比 りろんくうねんひ 6 理論的 りろんてき 0 理論哲学 りろんてつがく 5,4 理論闘争 りろんとうそう 4 理論物理学 りろんぶつりがく 6 裏 うら 2 裏ごし うらごし 0,4 裏っかわ うらっかわ 0 裏っ側 うらっかわ 0 裏づけ うらづけ 0 裏づける うらづける 4 裏ぶた うらぶた 0 裏渦貝 うらうずがい 4 裏屋 うらや 0 裏蓋 うらぶた 0 裏街 うらまち 0 裏街道 うらかいどう 3 裏革 うらがわ 0 裏鬼門 うらきもん 3 裏技 うらわざ 0 裏襟 うらえり 0 裏金 うらがね 0 裏芸 うらげい 2,0 裏口 うらぐち 0 裏口営業 うらぐちえいぎょう 5 裏合わせ うらあわせ 3 裏漉し うらごし 0 裏込め うらごめ 0 裏作 うらさく 0 裏山 うらやま 0 裏若い うらわかい 4 裏取り引き うらとりひき 4,3 裏取引 うらとりひき 3,4 裏手 うらて 0 裏書 うらがき 0 裏書き うらがき 0 裏書譲渡 うらがきじょうと 5 裏書人 うらがきにん 0 裏声 うらごえ 0 裏切り うらぎり 0 裏切り者 うらぎりもの 0,6 裏切る うらぎる 3 裏切者 うらぎりもの 0,6 裏千家 うらせんけ 3 裏窓 うらまど 0 裏側 うらがわ 0 裏打ち うらうち 0,4 裏地 うらじ 0 裏張 うらばり 0 裏張り うらばり 0 裏町 うらまち 0 裏長屋 うらながや 3 裏通 うらどおり 3 裏通り うらどおり 3 裏庭 うらにわ 0 裏釘 うらくぎ 2 裏店 うらだな 0 裏投げ うらなげ 0 裏道 うらみち 0,2 裏日本 うらにほん 4 裏背戸 うらせど 0 裏白 うらじろ 0 裏白の木 うらじろのき 6 裏帆 うらほ 0 裏板 うらいた 0 裏番 うらばん 0 裏番組 うらばんぐみ 3 裏皮 うらがわ 0 裏表 うらおもて 0 裏表紙 うらびょうし 3 裏付 うらづけ 0 裏付け うらづけ 0 裏付ける うらづける 4 裏腹 うらはら 0 裏編み うらあみ 0 裏返し うらがえし 3 裏返す うらがえす 3 裏返る うらがえる 3 裏方 うらかた 0 裏面 りめん 1 裏面工作 りめんこうさく 4 裏面史 りめんし 2 裏毛 うらけ 0 裏木戸 うらきど 0,3 裏目 うらめ 0,3 裏紋 うらもん 2,0 裏門 うらもん 0 裏話 うらばなし 3 裡面 りめん 1 里 さと 0 里 り 1 里ことば さとことば 3 里芋 さといも 0 里芋科 さといもか 0 里帰り さとがえり 3 里犬 さといぬ 0 里言 りげん 0 里言葉 さとことば 3 里桜 さとざくら 3 里山 さとやま 0 里子 さとご 0 里詞 さとことば 3 里心 さとごころ 3 里神楽 さとかぐら 3 里親 さとおや 0 里人 さとびと 0 里人 りじん 1,0 里数 りすう 2 里雪 さとゆき 0 里村 さとむら 0 里程 りてい 0 里程標 りていひょう 0 里内裏 さとだいり 3 里偏 さとへん 0 里方 さとかた 0 里謡 りよう 0 離 り 1 離しょう りしょう 0 離す はなす 2 離る さかる 0 離れ はなれ 1 離れ ばなれ 0 離ればなれ はなればなれ 4 離れる はなれる 3 離れ家 はなれや 3 離れ技 はなれわざ 0,3 離れ業 はなれわざ 0,3 離れ座敷 はなれざしき 4 離れ小島 はなれこじま 4 離れ島 はなれじま 3 離れ離れ はなればなれ 4 離宴 りえん 0 離縁 りえん 1 離縁状 りえんじょう 0 離隔 りかく 0 離間 りかん 0 離岸 りがん 0 離宮 りきゅう 0 離京 りきょう 0 離郷 りきょう 0 離苦 りく 1 離合 りごう 0 離合集散 りごうしゅうさん 0,1 離婚 りこん 0 離婚届 りこんとどけ 4 離婚届け りこんとどけ 4 離魂病 りこんびょう 0 離座敷 はなれざしき 4 離山 りざん 0 離散 りさん 0 離散的 りさんてき 0 離愁 りしゅう 0 離床 りしょう 0 離昇 りしょう 0 離礁 りしょう 0 離職 りしょく 0 離職率 りしょくりつ 3 離心率 りしんりつ 2 離人症 りじんしょう 0 離水 りすい 0 離水海岸 りすいかいがん 4 離席 りせき 0 離籍 りせき 0 離村 りそん 0 離脱 りだつ 0 離着陸 りちゃくりく 3,2 離党 りとう 0 離島 りとう 0 離日 りにち 0 離乳 りにゅう 0 離乳期 りにゅうき 2 離乳食 りにゅうしょく 2 離任 りにん 0 離農 りのう 0 離反 りはん 0 離別 りべつ 0 離陸 りりく 0 離漿 りしょう 0 離筵 りえん 0 陸 おか 0 陸 りく 0,2 陸 ろく 2,0 陸々 ろくろく 0 陸こう りくこう 0 陸すっぽ ろくすっぽ 0 陸でなし ろくでなし 0 陸な ろくな 0 陸に ろくに 0 陸稲 おかぼ 0 陸稲 りくとう 0 陸運 りくうん 0 陸屋根 ろくやね 0 陸海 りくかい 1,3 陸海空 りくかいくう 3 陸海軍 りくかいぐん 3 陸寄居虫 おかやどかり 3 陸橋 りっきょう 0 陸軍 りくぐん 2 陸軍士官学校 りくぐんしかんがっこう 2,4 陸軍省 りくぐんしょう 3 陸軍大臣 りくぐんだいじん 5 陸行 りっこう 0 陸産 りくさん 0 陸産物 りくさんぶつ 3 陸自 りくじ 0 陸鹿尾菜 おかひじき 3 陸尺 ろくしゃく 4 陸宿借 おかやどかり 3 陸将 りくしょう 0 陸上 りくじょう 0 陸上競技 りくじょうきょうぎ 5 陸上自衛隊 りくじょうじえいたい 0 陸蒸気 おかじょうき 3 陸水学 りくすいがく 3 陸棲 りくせい 0 陸生 りくせい 0 陸生動物 りくせいどうぶつ 5 陸戦 りくせん 0 陸戦隊 りくせんたい 0 陸曹 りくそう 0 陸相 りくしょう 0 陸送 りくそう 0 陸続 りくぞく 0 陸続き りくつづき 3 陸棚 りくだな 0 陸棚 りくほう 0 陸地 りくち 0 陸釣 おかづり 0 陸釣り おかづり 0 陸電 りくでん 0 陸島 りくとう 0 陸湯 おかゆ 0 陸軟風 りくなんぷう 3 陸半球 りくはんきゅう 3 陸封 りくふう 0 陸封型 りくふうがた 0 陸風 りくかぜ 0 陸風 りくふう 0 陸兵 りくへい 0 陸揚げ りくあげ 0 陸離 りくり 1 陸陸 ろくろく 0 陸路 りくろ 1 陸閘 りくこう 0 律 りつ 1 律々しい りりしい 3 律する りっする 3,0 律音階 りつおんかい 3 律管 りっかん 0 律儀 りちぎ 1 律儀者 りちぎもの 0 律義 りちぎ 1 律義者 りちぎもの 0 律語 りつご 0 律師 りっし 1 律詩 りっし 0,1 律宗 りっしゅう 1,0 律旋法 りつせんぽう 3 律動 りつどう 0 律動的 りつどうてき 0 律文 りつぶん 0 律法 りっぽう 0 律律しい りりしい 3 律令 りつりょう 0 律令 りつれい 0 律令格式 りつりょうきゃくしき 5 律令国家 りつりょうこっか 5 律令時代 りつりょうじだい 5 律令制 りつりょうせい 0 律呂 りつりょ 1 率 りつ 1 率いる ひきいる 3 率爾 そつじ 0,1 率先 そっせん 0 率先垂範 そっせんすいはん 0 率先躬行 そっせんきゅうこう 0 率然 そつぜん 0 率直 そっちょく 0 率土 そっと 1 率倒 そっとう 0 率塔婆 そとば 2,0 立ち たち 2 立ちあがる たちあがる 0,4 立ちいる たちいる 3,0 立ちくらみ たちくらみ 0 立ちこめる たちこめる 4,0 立ちすくむ たちすくむ 0,4 立ちつくす たちつくす 4,0 立ちどまる たちどまる 0,4 立ちなおる たちなおる 0,4 立ちのぼる たちのぼる 0,4 立ちはだかる たちはだかる 5,0 立ちふさがる たちふさがる 5,0 立ちんぼう たちんぼう 0 立ちん坊 たちんぼう 0 立ち葵 たちあおい 3 立ち暗み たちくらみ 0 立ち飲み たちのみ 0 立ち泳ぎ たちおよぎ 3 立ち越える たちこえる 0 立ち往生 たちおうじょう 3 立ち会い たちあい 0 立ち会う たちあう 0,3 立ち回り たちまわり 0 立ち回り先 たちまわりさき 0 立ち回る たちまわる 0,4 立ち開かる たちはだかる 5,0 立ち寄る たちよる 0,3 立ち技 たちわざ 0 立ち詰め たちづめ 0 立ち去る たちさる 0,3 立ち居 たちい 2,1 立ち居振る舞 たちいふるまい 2,1 立ち居振る舞い たちいふるまい 2,1 立ち居振舞 たちいふるまい 2,1 立ち居振舞い たちいふるまい 2,1 立ち襟 たちえり 0,2 立ち喰い たちぐい 0 立ち稽古 たちげいこ 3 立ち見 たちみ 0,3 立ち見席 たちみせき 3 立ち現れる たちあらわれる 6,0 立ち枯れ たちがれ 0 立ち枯れる たちがれる 0,4 立ち枯れ病 たちがれびょう 0 立ち後れ たちおくれ 0 立ち後れる たちおくれる 5,0 立ち交じる たちまじる 0,4 立ち向かう たちむかう 0,4 立ち行く たちゆく 0,3 立ち合い たちあい 0 立ち合う たちあう 0,3 立ち込める たちこめる 4,0 立ち塞がる たちふさがる 0,5 立ち姿 たちすがた 3 立ち止まる たちどまる 0,4 立ち止る たちどまる 0,4 立ち至る たちいたる 4 立ち所に たちどころに 0 立ち勝る たちまさる 0,4 立ち小便 たちしょうべん 3 立ち昇る たちのぼる 0,4 立ち消え たちぎえ 0 立ち消える たちぎえる 0 立ち上がり たちあがり 0 立ち上がる たちあがる 0,4 立ち上げる たちあげる 0,4 立ち上る たちのぼる 0,4 立ち食い たちぐい 0 立ち振る舞い たちふるまい 3 立ち振る舞う たちふるまう 5 立ち振舞う たちふるまう 5 立ち尽くす たちつくす 4,0 立ち席 たちせき 0,2 立ち騒ぐ たちさわぐ 4,0 立ち続ける たちつづける 5,0 立ち待ち月 たちまちづき 4 立ち退き たちのき 0 立ち退く たちのく 0,3 立ち遅れ たちおくれ 0 立ち遅れる たちおくれる 5,0 立ち直り たちなおり 0 立ち直る たちなおる 0,4 立ち通し たちどおし 0 立ち到る たちいたる 4,0 立ち働く たちはたらく 0,5 立ち読み たちよみ 0 立ち呑み たちのみ 0 立ち入り たちいり 0 立ち入り禁止 たちいりきんし 0 立ち入り検査 たちいりけんさ 5 立ち入る たちいる 0,3 立ち入禁止 たちいりきんし 0 立ち売り たちうり 0 立ち番 たちばん 0,2 立ち腐れ たちぐされ 0 立ち幅跳び たちはばとび 3,4 立ち聞き たちぎき 0 立ち並ぶ たちならぶ 0,4 立ち返る たちかえる 3,0 立ち方 たちかた 4,3 立ち迷う たちまよう 0,4 立ち毛 たちげ 2 立ち木 たちき 0,3 立ち戻る たちもどる 4,0 立ち役 たちやく 0 立ち留まる たちどまる 0,4 立ち話 たちばなし 3 立ち眩 たちくらみ 0 立ち眩み たちくらみ 0 立ち竦む たちすくむ 0,4 立ち籠める たちこめる 4,0 立っ端 たっぱ 0 立つ たつ 1 立つ瀬 たつせ 1 立て たて 1 立て だて 0,2 立てかける たてかける 4,0 立てこもる たてこもる 4,0 立てつけ たてつけ 0 立てる たてる 2 立て掛ける たてかける 0,4 立て看板 たてかんばん 3 立て坑 たてこう 0 立て行司 たてぎょうじ 3 立て込む たてこむ 0,3 立て込める たてこめる 4,0 立て札 たてふだ 2 立て社会 たてしゃかい 3 立て石 たていし 2 立て切る たてきる 0,3 立て前 たてまえ 2 立て続け たてつづけ 0 立て替え たてかえ 0 立て替える たてかえる 0,4,3 立て替え金 たてかえきん 0 立て直し たてなおし 0 立て直す たてなおす 0,4 立て通す たてとおす 0,3 立て坪 たてつぼ 2 立て髪 たてがみ 2 立て版古 たてばんこ 3 立て膝 たてひざ 2 立て付け たてつけ 0 立て物 たてもの 2,3 立て網 たてあみ 0 立て役 たてやく 0 立て役者 たてやくしゃ 3 立て籠る たてこもる 4,0 立葵 たちあおい 3 立暗み たちくらみ 0 立案 りつあん 0 立羽蝶 たてはちょう 3,0 立泳ぎ たちおよぎ 3 立往生 たちおうじょう 3 立夏 りっか 1 立会う たちあう 0,3 立会演説 たちあいえんぜつ 5 立会人 たちあいにん 0 立回り たちまわり 0 立回り先 たちまわりさき 0 立回る たちまわる 0,4 立願 りつがん 0 立寄る たちよる 0,3 立詰め たちづめ 0 立脚 りっきゃく 0 立脚地 りっきゃくち 4,3 立脚点 りっきゃくてん 4,3 立去る たちさる 0,3 立居 たちい 2,1 立居振る舞い たちいふるまい 2,1 立居振舞 たちいふるまい 2,1 立居振舞い たちいふるまい 2,1 立教 りっきょう 0 立琴 たてごと 2,0 立襟 たちえり 0,2 立喰い たちぐい 0 立稽古 たちげいこ 3 立件 りっけん 0 立憲 りっけん 0 立憲君主国 りっけんくんしゅこく 7 立憲君主制 りっけんくんしゅせい 0 立憲君主政 りっけんくんしゅせい 0 立憲主義 りっけんしゅぎ 5 立憲政治 りっけんせいじ 5 立見 たちみ 0,3 立言 りつげん 0 立枯れる たちがれる 0,4 立鼓 りゅうご 1 立候補 りっこうほ 3 立候補者 りっこうほしゃ 5 立坑 たてこう 0 立行司 たてぎょうじ 3 立項 りっこう 0 立合い たちあい 0 立合う たちあう 0,3 立国 りっこく 0 立込む たてこむ 0,3 立込める たちこめる 4,0 立塞がる たちふさがる 5,6,0 立札 たてふだ 2 立姿 たちすがた 3 立師 たてし 2 立志 りっし 1 立志伝 りっしでん 3 立止る たちどまる 4,5,0 立至る たちいたる 4 立軸 たてじく 0,2 立縞 たてじま 0 立者 たてもの 2 立秋 りっしゅう 0 立春 りっしゅん 0 立所に たちどころに 0 立女形 たておやま 3 立勝る たちまさる 0,4 立消え たちぎえ 0 立消える たちぎえる 0 立証 りっしょう 0 立上がり たちあがり 0 立上がる たちあがる 0,4 立上り たちあがり 0 立上る たちのぼる 4,5,0 立場 たちば 3,1 立食 りっしょく 0 立食い たちぐい 0 立心偏 りっしんべん 3 立振舞 たちふるまい 0,3 立身 りっしん 1 立身出世 りっしんしゅっせ 1 立錐 りっすい 0 立錐の余地 りっすいのよち 6 立席 たちせき 0,2 立前 たてまえ 3,2 立像 りつぞう 0 立続ける たちつづける 5,0 立太子 りったいし 3 立太子礼 りったいしれい 5 立体 りったい 0 立体音響 りったいおんきょう 5 立体化学 りったいかがく 5 立体角 りったいかく 3 立体感 りったいかん 3 立体幾何学 りったいきかがく 6 立体鏡 りったいきょう 0 立体交差 りったいこうさ 5 立体裁断 りったいさいだん 5 立体視 りったいし 3 立体写真 りったいしゃしん 5 立体戦 りったいせん 0 立体駐車場 りったいちゅうしゃじょう 0 立体的 りったいてき 0 立体派 りったいは 0 立替え たてかえ 0 立替え金 たてかえきん 0 立退き たちのき 0 立退く たちのく 0,3 立端 たっぱ 0 立談 りつだん 0 立地 りっち 0 立地条件 りっちじょうけん 4 立直 リーチ 1 立直し たてなおし 0 立直す たてなおす 0,4 立直る たちなおる 0,4 立党 りっとう 0 立冬 りっとう 0 立刀 りっとう 0 立読み たちよみ 0 立入 たちいり 0 立入り たちいり 0 立入り禁止 たちいりきんし 0 立入り検査 たちいりけんさ 5 立入る たちいる 0,3 立入禁止 たちいりきんし 0 立入検査 たちいりけんさ 5 立派 りっぱ 0 立破 りっぱ 1 立破 りゅうは 1 立髪 たてがみ 2 立版古 たてばんこ 3 立番 たちばん 0,2 立膝 たてひざ 2 立腹 りっぷく 0 立聞き たちぎき 0 立並ぶ たちならぶ 0,4 立米 りゅうべい 1 立偏 たつへん 0 立方 たちかた 4,3 立方 りっぽう 0 立方センチメートル りっぽうセンチメートル 8 立方メートル りっぽうメートル 5 立方根 りっぽうこん 3 立方最密充てん りっぽうさいみつじゅうてん 9 立方最密充填 りっぽうさいみつじゅうてん 9 立方体 りっぽうたい 0 立法 りっぽう 0 立法機関 りっぽうきかん 6,5 立法権 りっぽうけん 3 立法府 りっぽうふ 3 立命 りつめい 0 立面図 りつめんず 3 立毛筋 りつもうきん 0,3 立網 たてあみ 0 立木 たちき 0,3 立木 りゅうぼく 0 立戻る たちもどる 4,0 立役 たちやく 0 立役 たてやく 0 立役者 たてやくしゃ 3 立留まる たちどまる 0,4 立留る たちどまる 0,4 立礼 りつれい 0 立礼 りゅうれい 0 立浪貝 たつなみがい 4 立浪草 たつなみそう 0 立論 りつろん 0 立話 たちばなし 3 立籠る たてこもる 4,5,0 立纓 りゅうえい 0 立麝香草 たちじゃこうそう 4 葎 むぐら 0 葎 もぐら 0 葎草 かなむぐら 3 掠う さらう 0 掠する りゃくする 3 掠めとる かすめとる 4 掠める かすめる 0,3 掠め取る かすめとる 4 掠り かすり 3 掠り傷 かすりきず 3 掠る かする 2,0 掠れる かすれる 3,0 掠奪 りゃくだつ 0 略 ほぼ 1 略 りゃく 2,1 略す りゃくす 2 略する りゃくする 3 略画 りゃくが 0 略解 りゃっかい 0 略記 りゃっき 0,1 略儀 りゃくぎ 0,1 略啓 りゃくけい 0 略言 りゃくげん 0 略語 りゃくご 0 略号 りゃくごう 0 略史 りゃくし 1 略字 りゃくじ 0 略式 りゃくしき 0 略式手続き りゃくしきてつづき 6 略式命令 りゃくしきめいれい 5 略取 りゃくしゅ 1 略取誘拐罪 りゃくしゅゆうかいざい 6 略述 りゃくじゅつ 0 略書 りゃくしょ 1 略叙 りゃくじょ 0,1 略称 りゃくしょう 0 略章 りゃくしょう 0 略図 りゃくず 0 略説 りゃくせつ 0 略装 りゃくそう 0 略体 りゃくたい 0 略奪 りゃくだつ 0 略伝 りゃくでん 0 略筆 りゃくひつ 0 略譜 りゃくふ 0 略服 りゃくふく 0 略文 りゃくぶん 0 略帽 りゃくぼう 0 略本暦 りゃくほんれき 3 略名 りゃくめい 0 略礼服 りゃくれいふく 3 略暦 りゃくれき 0 略歴 りゃくれき 0 流 りゅう 1 流 る 1 流々 りゅうりゅう 3,0 流し ながし 3,1 流しだい ながしだい 0 流し元 ながしもと 0 流し込む ながしこむ 4,0 流し撮り ながしどり 0 流し場 ながしば 0 流し雛 ながしびな 4 流し打ち ながしうち 0 流し台 ながしだい 0 流し板 ながしいた 4 流し網 ながしあみ 3,0 流し目 ながしめ 0,3 流す ながす 2 流ちょう りゅうちょう 1 流れ ながれ 3 流れる ながれる 3 流れ込む ながれこむ 4 流れ作業 ながれさぎょう 4 流れ者 ながれもの 5 流れ出す ながれだす 4 流れ出る ながれでる 4 流れ図 ながれず 3 流れ星 ながれぼし 3 流れ弾 ながれだま 0 流れ着く ながれつく 4 流れ歩く ながれあるく 5 流れ矢 ながれや 3 流れ落ちる ながれおちる 5 流域 りゅういき 0 流音 りゅうおん 1 流下 りゅうか 1 流会 りゅうかい 0 流感 りゅうかん 0 流汗 りゅうかん 0 流汗淋漓 りゅうかんりんり 5 流儀 りゅうぎ 3,1 流刑 りゅうけい 0 流刑 るけい 0 流血 りゅうけつ 0 流言 りゅうげん 0 流言飛語 りゅうげんひご 5 流言蜚語 りゅうげんひご 5 流行 はやり 3 流行 りゅうこう 0 流行っ子 はやりっこ 3 流行らす はやらす 3 流行らせる はやらせる 4 流行り はやり 3 流行りすたり はやりすたり 0 流行り唄 はやりうた 3 流行り歌 はやりうた 3 流行り言葉 はやりことば 4 流行り廃り はやりすたり 0 流行り風邪 はやりかぜ 3 流行り目 はやりめ 0,3 流行る はやる 2 流行唄 はやりうた 3 流行歌 はやりうた 3 流行歌 りゅうこうか 3 流行眼 はやりめ 3 流行言葉 はやりことば 4 流行語 りゅうこうご 0 流行児 りゅうこうじ 3 流行色 りゅうこうしょく 3 流行性角結膜炎 りゅうこうせいかくけつまくえん 10 流行性感冒 りゅうこうせいかんぼう 7 流行性肝炎 りゅうこうせいかんえん 7 流行性結膜炎 りゅうこうせいけつまくえん 10 流行性耳下腺炎 りゅうこうせいじかせんえん 9 流行性脳炎 りゅうこうせいのうえん 7 流行遅れ りゅうこうおくれ 5 流行病 はやりやまい 4 流行病 りゅうこうびょう 0 流行風邪 はやりかぜ 3 流行目 はやりめ 3 流砂 りゅうさ 1 流砂 りゅうしゃ 1 流罪 るざい 0 流産 りゅうざん 1 流失 りゅうしつ 0 流質 りゅうしち 0 流出 りゅうしゅつ 0 流人 りゅうじん 0 流人 るにん 0 流水 りゅうすい 0 流星 りゅうせい 0 流星雨 りゅうせいう 3 流星群 りゅうせいぐん 3 流星塵 りゅうせいじん 3 流石 さすが 0 流石に さすがに 0 流説 りゅうせつ 0 流説 るせつ 0 流線 りゅうせん 0 流線型 りゅうせんけい 0 流線形 りゅうせんけい 0 流速 りゅうそく 0 流体 りゅうたい 0 流体力学 りゅうたいりきがく 6,5 流弾 りゅうだん 0 流暢 りゅうちょう 1 流通 りゅうつう 0 流通コスト りゅうつうコスト 5 流通革命 りゅうつうかくめい 5 流通機構 りゅうつうきこう 5 流通資本 りゅうつうしほん 5 流通証券 りゅうつうしょうけん 5 流通税 りゅうつうぜい 3 流鏑馬 やぶさめ 0 流転 るてん 0 流転生死 るてんしょうじ 4 流転輪廻 るてんりんね 4 流動 りゅうどう 0 流動資産 りゅうどうしさん 5 流動資本 りゅうどうしほん 5 流動食 りゅうどうしょく 3 流動性 りゅうどうせい 0 流動体 りゅうどうたい 0 流動的 りゅうどうてき 0 流動負債 りゅうどうふさい 5 流動物 りゅうどうぶつ 3 流入 りゅうにゅう 0 流派 りゅうは 1 流氷 りゅうひょう 0 流布 るふ 1 流布本 るふぼん 0 流亡 りゅうぼう 0 流民 りゅうみん 0 流民 るみん 0 流木 りゅうぼく 0 流紋岩 りゅうもんがん 3 流用 りゅうよう 0 流離 さすらい 0 流離 りゅうり 1 流離う さすらう 3 流流 りゅうりゅう 0,3 流量 りゅうりょう 3,0 流量計 りゅうりょうけい 0 流涙症 りゅうるいしょう 0,3 流麗 りゅうれい 0 流連 りゅうれん 0 流連荒亡 りゅうれんこうぼう 0 流路 りゅうろ 1 流露 りゅうろ 1 流浪 るろう 0 流浪者 るろうしゃ 2 流氓 りゅうぼう 0 流涕 りゅうてい 0 流竄 りゅうざん 0 流竄 るざん 0 流謫 りゅうたく 0 流謫 るたく 0 溜まり たまり 0 溜まり醤油 たまりじょうゆ 4 溜まり場 たまりば 0 溜まり水 たまりみず 3 溜まる たまる 0 溜め ため 0 溜める ためる 0 溜め桶 ためおけ 0 溜め込む ためこむ 3 溜め息 ためいき 3 溜め池 ためいけ 0 溜め塗 ためぬり 0 溜め塗り ためぬり 0 溜り たまり 0 溜り場 たまりば 0 溜る たまる 3,0 溜飲 りゅういん 0 溜桶 ためおけ 0 溜込む ためこむ 3 溜息 ためいき 3 溜池 ためいけ 0 溜分 りゅうぶん 0,1 琉歌 りゅうか 1 琉球鮎 りゅうきゅうあゆ 5 琉球芋 りゅうきゅういも 3 琉球音階 りゅうきゅうおんかい 5 琉球語 りゅうきゅうご 0 琉球藍 りゅうきゅうあい 5 琉璃 るり 1 留まる とどまる 3 留まる とまる 0 留め とどめ 0,3 留め とめ 0 留める とどめる 3 留める とめる 0 留め金 とめがね 0 留め具 とめぐ 0 留め山 とめやま 0 留め針 とめばり 3 留め袖 とめそで 0,4 留め男 とめおとこ 3 留め置き とめおき 0 留め置き郵便 とめおきゆうびん 5 留め置く とめおく 3 留め湯 とめゆ 0 留め風呂 とめぶろ 0 留め木 とめぎ 0 留め役 とめやく 0 留め立て とめだて 0 留る とまる 0 留意 りゅうい 1 留飲 りゅういん 0 留桶 とめおけ 0 留学 りゅうがく 0 留学生 りゅうがくせい 3,4 留金 とめがね 0 留具 とめぐ 0 留主 るす 1 留守 るす 1 留守居 るすい 2,0 留守宅 るすたく 0 留守中 るすちゅう 0 留守電 るすでん 0 留守番 るすばん 0 留守番電話 るすばんでんわ 5 留処 とめど 0 留針 とめばり 3 留袖 とめそで 0 留置 りゅうち 0,1 留置き とめおき 0 留置き郵便 とめおきゆうびん 5 留置く とめおく 3 留置場 りゅうちじょう 0 留置郵便 とめおきゆうびん 5 留鳥 りゅうちょう 0 留湯 とめゆ 0 留任 りゅうにん 0 留年 りゅうねん 0 留風呂 とめぶろ 0 留分 りゅうぶん 0,1 留別 りゅうべつ 0 留保 りゅうほ 1 留木 とめぎ 0 硫安 りゅうあん 1,0 硫黄 いおう 0 硫黄 ゆおう 0 硫黄華 いおうか 0 硫黄細菌 いおうさいきん 4 硫黄酸化物 いおうさんかぶつ 6 硫黄泉 いおうせん 0 硫化 りゅうか 0 硫化アンモニウム りゅうかアンモニウム 7 硫化カドミウム りゅうかカドミウム 6 硫化亜鉛 りゅうかあえん 4 硫化水銀 りゅうかすいぎん 4 硫化水素 りゅうかすいそ 4 硫化鉄 りゅうかてつ 3 硫化銅 りゅうかどう 3 硫化物 りゅうかぶつ 3 硫酸 りゅうさん 0 硫酸アルミニウム りゅうさんあるみにうむ 8 硫酸アンモニウム りゅうさんあんもにうむ 8 硫酸カルシウム りゅうさんカルシウム 7 硫酸ナトリウム りゅうさんナトリウム 7 硫酸バリウム りゅうさんバリウム 6 硫酸マグネシウム りゅうさんマグネシウム 8 硫酸亜鉛 りゅうさんあえん 5 硫酸塩 りゅうさんえん 3 硫酸紙 りゅうさんし 3 硫酸鉄 りゅうさんてつ 3 硫酸銅 りゅうさんどう 3 硫砒鉄鉱 りゅうひてっこう 4 粒 つぶ 1 粒々 つぶつぶ 0 粒々辛苦 りゅうりゅうしんく 5 粒ぞろい つぶぞろい 3 粒だつ つぶだつ 3 粒より つぶより 0 粒界 りゅうかい 0 粒銀 つぶぎん 0 粒径 りゅうけい 0 粒子 りゅうし 1 粒子線 りゅうしせん 0 粒状 つぶじょう 0 粒状 りゅうじょう 0 粒状斑 りゅうじょうはん 3 粒食 りゅうしょく 0 粒選り つぶより 0 粒揃い つぶぞろい 3 粒度 りゅうど 1 粒立つ つぶだつ 3 粒粒 つぶつぶ 0 粒粒 りゅうりゅう 0,3 粒粒辛苦 りゅうりゅうしんく 5 隆々 りゅうりゅう 3,0 隆運 りゅううん 0 隆起 りゅうき 1,0 隆昌 りゅうしょう 0 隆盛 りゅうせい 0 隆替 りゅうたい 0 隆鼻術 りゅうびじゅつ 3 隆隆 りゅうりゅう 0,3 竜 たつ 0 竜 りゅう 1 竜 りょう 1 竜の口 たつのくち 0 竜の髭 りゅうのひげ 1 竜の落し子 たつのおとしご 0,6 竜の落とし子 たつのおとしご 0,6 竜の落子 たつのおとしご 6 竜王 りゅうおう 3 竜蝦 いせえび 2 竜駕 りゅうが 1 竜駕 りょうが 1 竜巻 たつまき 0 竜巻き たつまき 0 竜眼 りゅうがん 0 竜顔 りゅうがん 0 竜顔 りょうがん 0 竜騎兵 りゅうきへい 3 竜宮 りゅうぐう 3 竜宮の使い りゅうぐうのつかい 3 竜宮城 りゅうぐうじょう 0,3 竜血樹 りゅうけつじゅ 4 竜虎 りゅうこ 1 竜虎 りょうこ 1 竜骨 りゅうこつ 0 竜骨座 りゅうこつざ 0 竜骨突起 りゅうこつとっき 5 竜骨弁 りゅうこつべん 4 竜座 りゅうざ 0 竜舎 りゅうしゃ 1,0 竜車 りゅうしゃ 1,0 竜神 りゅうじん 0 竜舌蘭 りゅうぜつらん 4 竜胆 りゅうたん 0 竜胆 りんどう 1 竜笛 りゅうてき 0 竜笛 りょうてき 0 竜田姫 たつたひめ 3 竜田揚 たつたあげ 0 竜田揚げ たつたあげ 0 竜灯 りゅうとう 0 竜頭 りゅうず 0 竜頭蛇尾 りゅうとうだび 5 竜脳 りゅうのう 1 竜馬 りゅうめ 1 竜盤類 りゅうばんるい 3 竜攘虎搏 りゅうじょうこはく 5 竜涎香 りゅうぜんこう 3 龍王 りゅうおう 3 龍眼 りゅうがん 0 龍虎 りゅうこ 1 龍神 りゅうじん 0 龍須糖 りゅうのひげ 1 龍舌蘭 りゅうぜつらん 4 龍笛 りょうてき 0 龍馬 りゅうめ 1 龍甕 りゅうが 1 龍甕 りょうが 1 侶伴 りょはん 0 慮り おもんぱかり 0 慮る おもんぱかる 5 慮外 りょがい 1,0 旅 たび 2 旅 りょ 1 旅がらす たびがらす 3 旅する たびする 3 旅の空 たびのそら 4 旅衣 たびごろも 3 旅烏 たびがらす 3 旅稼ぎ たびかせぎ 3 旅回り たびまわり 3 旅慣れる たびなれる 4 旅館 りょかん 0 旅客 りょかく 0 旅客 りょきゃく 0 旅客機 りょかくき 3 旅客機 りょかっき 2 旅客船 りょかくせん 0 旅興行 たびこうぎょう 3 旅芸人 たびげいにん 3 旅券 りょけん 0 旅行 りょこう 0 旅行家 りょこうか 0 旅行鞄 りょこうかばん 4 旅行記 りょこうき 2 旅行社 りょこうしゃ 2 旅行者 りょこうしゃ 2 旅行小切手 りょこうこぎって 5 旅行先 りょこうさき 0 旅行鳩 りょこうばと 4 旅支度 たびじたく 3 旅次 りょじ 1 旅愁 りょしゅう 0 旅住い たびずまい 3 旅宿 たびやど 3,0 旅宿 りょしゅく 0 旅所 たびしょ 3 旅商い たびあきない 4,3 旅商人 たびあきんど 4 旅商人 たびしょうにん 3 旅情 りょじょう 0 旅信 りょしん 0 旅寝 たびね 0 旅心 たびごころ 3 旅人 たびにん 0 旅人 たびびと 0 旅人 りょじん 0 旅人の木 たびびとのき 6 旅人木 りょじんぼく 2 旅先 たびさき 0 旅鼠 たびねずみ 3 旅僧 たびそう 0 旅装 りょそう 0 旅団 りょだん 1 旅鳥 たびどり 2 旅鳥 りょちょう 0 旅亭 りょてい 0 旅程 りょてい 0 旅馴れる たびなれる 4 旅日記 たびにっき 3 旅疲れ たびづかれ 3 旅費 りょひ 0 旅枕 たびまくら 3 旅役者 たびやくしゃ 3 旅立ち たびだち 0 旅立つ たびだつ 3 旅路 たびじ 0 旅籠 はたご 0 旅籠屋 はたごや 0 旅鴉 たびがらす 3 虜 とりこ 3,0 虜囚 りょしゅう 0 了 りょう 1 了い じまい 0 了う しまう 0 了える おえる 0 了する りょうする 3 了わる おわる 0 了解 りょうかい 0 了解心理学 りょうかいしんりがく 7 了簡 りょうけん 1 了簡違い りょうけんちがい 5 了見 りょうけん 1 了見違い りょうけんちがい 5 了察 りょうさつ 0 了承 りょうしょう 0 了知 りょうち 1 亮月 りょうげつ 1 亮察 りょうさつ 0 亮然 りょうぜん 0 僚艦 りょうかん 0 僚機 りょうき 1 僚船 りょうせん 0 僚友 りょうゆう 0 両 りょう 1 両々 りょうりょう 0 両にらみ りょうにらみ 3 両の手 りょうのて 3,4 両為 りょうだめ 0 両院 りょういん 0 両院協議会 りょういんきょうぎかい 7 両院制 りょういんせい 0 両下 りょうか 1 両家 りょうけ 1 両界曼荼羅 りょうかいまんだら 5 両開き りょうびらき 3,0 両蓋 りょうぶた 0 両岸 りょうがん 0 両岸 りょうぎし 0 両眼 りょうがん 0 両義 りょうぎ 1 両脚 りょうあし 0 両脚 りょうきゃく 0 両脚器 りょうきゃくき 4 両脚規 りょうきゃくき 4 両極 りょうきょく 0 両極端 りょうきょくたん 3,5 両軍 りょうぐん 0 両建て りょうだて 0 両建て預金 りょうだてよきん 5 両舷 りょうげん 0 両個 りゃんこ 1 両虎 りょうこ 1 両国 りょうこく 1 両国 りょうごく 1,0 両腰 りょうごし 0 両差し もろざし 0 両三 りょうさん 1 両三日 りょうさんにち 3 両氏 りょうし 1 両耳 りょうみみ 0 両者 りょうしゃ 1 両手 りょうて 0 両手利 りょうてきき 3,0 両手利き りょうてきき 3,0 両唇音 りょうしんおん 3 両親 ふたおや 0 両親 りょうしん 1 両人 りょうにん 1 両刃 もろは 0 両刃 りょうば 0 両刃鋸 りょうばのこぎり 4 両性 りょうせい 0 両性花 りょうせいか 3 両性具有 りょうせいぐゆう 5 両成敗 りょうせいばい 3 両棲 りょうせい 0 両棲動物 りょうせいどうぶつ 5 両棲類 りょうせいるい 3 両生 りょうせい 0 両生動物 りょうせいどうぶつ 5 両生類 りょうせいるい 3 両切り りょうぎり 0 両切り煙草 りょうぎりたばこ 5 両舌 りょうぜつ 0 両前 りょうまえ 0 両全 りょうぜん 0 両側 りょうがわ 0 両足 りょうあし 0 両足 りょうそく 0 両袖 りょうそで 0 両損 りょうぞん 0 両替 りょうがえ 0 両替屋 りょうがえや 0 両替商 りょうがえしょう 4 両端 りょうたん 0,3 両端 りょうはし 0 両端 りょうはじ 0 両断 りょうだん 0 両天秤 りょうてんびん 3,0 両度 りょうど 1 両党 りょうとう 0 両刀 りょうとう 0 両刀遣い りょうとうつかい 5 両刀遣い りょうとうづかい 5 両刀使い りょうとうつかい 5 両刀使い りょうとうづかい 5 両頭 りょうとう 0 両頭政治 りょうとうせいじ 5 両得 りょうとく 0 両日 りょうじつ 1 両肌 もろはだ 0 両肌 りょうはだ 0 両班 りょうはん 1,0 両班 ヤンバン 1,0 両肘 りょうひじ 0 両部 りょうぶ 1 両部神道 りょうぶしんとう 4 両分 りょうぶん 0 両陛下 りょうへいか 3 両辺 りょうへん 1,0 両便 りょうべん 0 両方 りょうほう 3,0 両方向 りょうほうこう 3 両忘 りょうもう 0 両名 りょうめい 1 両面 りょうめん 0,3 両面 リャンメン 0 両面価値 りょうめんかち 5 両面作戦 りょうめんさくせん 5 両目 りょうめ 0 両雄 りょうゆう 0 両様 りょうよう 0 両用 りょうよう 0 両翼 りょうよく 0 両立 りょうりつ 0 両両 りょうりょう 0 両輪 りょうりん 0 両隣 りょうどなり 3,0 両論 りょうろん 0 両脇 りょうわき 0 両腕 りょううで 0 両睨み りょうにらみ 3 両鬢 りょうびん 0 凌ぎ しのぎ 3,0 凌ぐ しのぐ 2,0 凌雲 りょううん 0 凌駕 りょうが 1 凌虐 りょうぎゃく 0 凌辱 りょうじょく 0 凌霄 りょうしょう 0 凌霄花 のうぜんかずら 5 凌霄花 りょうしょうか 3 凌霄葉蓮 のうぜんはれん 5 寮 つかさ 0 寮 りょう 1 寮育 りょういく 0 寮歌 りょうか 1 寮監 りょうかん 0 寮舎 りょうしゃ 1 寮生 りょうせい 0 寮生活 りょうせいかつ 3 寮長 りょうちょう 1 寮費 りょうひ 1 寮父 りょうふ 1 寮母 りょうぼ 1 料 りょう 1 料簡 りょうけん 1 料簡違い りょうけんちがい 5 料金 りょうきん 1 料金後納郵便 りょうきんこうのうゆうびん 1,5 料金別納郵便 りょうきんべつのうゆうびん 1,5 料紙 りょうし 1 料地 りょうち 1 料亭 りょうてい 0 料理 りょうり 1 料理屋 りょうりや 3 料理学校 りょうりがっこう 4 料理菊 りょうりぎく 3 料理人 りょうりにん 0 料理茶屋 りょうりぢゃや 3 料理店 りょうりてん 3 料理番 りょうりばん 0,3 料理法 りょうりほう 0 料率 りょうりつ 0 梁 はり 2 梁山泊 りょうざんぱく 3 梁上の君子 りょうじょうのくんし 6 梁木 りょうぼく 0 涼 りょう 1 涼しい すずしい 3 涼しい顔 すずしいかお 3 涼しげ すずしげ 3 涼しさ すずしさ 2,3 涼し気 すずしげ 3 涼み すずみ 3 涼み客 すずみきゃく 3 涼み台 すずみだい 0,3 涼む すずむ 2 涼やか すずやか 2 涼雨 りょうう 1 涼感 りょうかん 0 涼気 りょうき 1 涼秋 りょうしゅう 0 涼台 すずみだい 0,3 涼亭 りょうてい 0 涼風 すずかぜ 2 涼風 りょうふう 0,3 涼味 りょうみ 1 猟 りょう 1 猟る かる 0,1 猟官 りょうかん 0 猟官制 りょうかんせい 0 猟奇 りょうき 1 猟奇的 りょうきてき 0 猟期 りょうき 1 猟具 りょうぐ 1 猟犬 かりいぬ 0,2 猟犬 りょうけん 0 猟犬座 りょうけんざ 0 猟虎 らっこ 0,1 猟師 りょうし 1 猟獣 りょうじゅう 0 猟銃 りょうじゅう 0 猟場 りょうば 0,3 猟色 りょうしょく 0 猟人 かりうど 1,2 猟人 かりゅうど 1,2 猟人 りょうじん 0 猟鳥 りょうちょう 0 療育 りょういく 0 療治 りょうじ 0 療病 りょうびょう 0 療法 りょうほう 0 療養 りょうよう 0 療養所 りょうようじょ 0,5 瞭然 りょうぜん 0 稜 りょう 1 稜角 りょうかく 0 稜線 りょうせん 0 糧 かて 2,1 糧 りょう 1 糧食 りょうしょく 0 糧道 りょうどう 0 糧米 りょうまい 0 糧秣 りょうまつ 0 良 りょう 1 良い いい 1 良い よい 1 良い事 いいこと 1 良い線 いいせん 1 良い値 よいね 0 良う よう 1 良からぬ よからぬ 3 良かれ よかれ 1,2 良かれ悪しかれ よかれあしかれ 1,3,6 良き よき 1 良く よく 1 良く良く よくよく 0 良さ よさ 1 良し よし 1 良し悪し よしあし 1,2 良し悪し よしわるし 3 良案 りょうあん 0 良医 りょうい 1 良縁 りょうえん 0 良家 りょうか 1 良家 りょうけ 1 良貨 りょうか 1 良久 りょうきゅう 0 良計 りょうけい 0 良好 りょうこう 0 良工 りょうこう 0 良港 りょうこう 0 良妻 りょうさい 0 良妻賢母 りょうさいけんぼ 5 良剤 りょうざい 0 良材 りょうざい 0 良策 りょうさく 0 良師 りょうし 1 良識 りょうしき 0 良質 りょうしつ 0 良種 りょうしゅ 0,1 良酒 りょうしゅ 1 良書 りょうしょ 1 良将 りょうしょう 0 良心 りょうしん 1 良心的 りょうしんてき 0 良心的兵役拒否 りょうしんてきへいえききょひ 11 良人 おっと 0 良人 りょうじん 0 良人 りょうにん 0 良性 りょうせい 0 良性腫瘍 りょうせいしゅよう 5 良俗 りょうぞく 0 良知 りょうち 1 良知良能 りょうちりょうのう 1 良田 りょうでん 0 良導体 りょうどうたい 0 良二千石 りょうにせんせき 4 良日 りょうじつ 0 良能 りょうのう 0 良馬 りょうば 1 良否 りょうひ 1 良品 りょうひん 0 良風 りょうふう 0 良法 りょうほう 0 良民 りょうみん 0 良夜 りょうや 1 良薬 りょうやく 1,0 良友 りょうゆう 0 良吏 りょうり 1 諒 りょう 1 諒する りょうする 3 諒闇 りょうあん 0 諒察 りょうさつ 0 遼遠 りょうえん 0 遼東の豕 りょうとうのいのこ 6,1 量 りょう 1 量り はかり 0,3 量り込む はかりこむ 4 量り売り はかりうり 0,3 量る はかる 2 量感 りょうかん 0 量器 りょうき 1 量記号 りょうきごう 3 量刑 りょうけい 0 量産 りょうさん 0 量子 りょうし 1 量子エレクトロニクス りょうしエレクトロニクス 9 量子化 りょうしか 0 量子化学 りょうしかがく 4 量子仮説 りょうしかせつ 4 量子色力学 りょうしいろりきがく 7,6 量子数 りょうしすう 3 量子電磁力学 りょうしでんじりきがく 8,7 量子物理学 りょうしぶつりがく 6 量子力学 りょうしりきがく 5,4 量子論 りょうしろん 3 量水計 りょうすいけい 0 量的 りょうてき 0 量販店 りょうはんてん 3 量目 はかりめ 0,4 量目 りょうめ 0,3 陵 みささぎ 0 陵雲 りょううん 0 陵駕 りょうが 1 陵虐 りょうぎゃく 0 陵丘 りょうきゅう 0 陵戸 りょうこ 1 陵辱 りょうじょく 0 陵墓 りょうぼ 1 領 えり 2 領 りょう 1 領する りょうする 3 領域 りょういき 0 領会 りょうかい 0 領解 りょうかい 0 領海 りょうかい 0 領海線 りょうかいせん 0,3 領脚 えりあし 0 領巾 ひれ 0,2 領空 りょうくう 0 領空侵犯 りょうくうしんぱん 5,0 領国 りょうごく 1 領事 りょうじ 1 領事館 りょうじかん 3 領主 りょうしゅ 1 領収 りょうしゅう 0 領収書 りょうしゅうしょ 0 領収証 りょうしゅうしょう 0 領水 りょうすい 0 領袖 りょうしゅう 0 領地 りょうち 1 領置 りょうち 1 領土 りょうど 1 領土主権 りょうどしゅけん 4 領土保全 りょうどほぜん 4 領得 りょうとく 0 領内 りょうない 1 領布 りょうふ 1 領分 りょうぶん 1 領民 りょうみん 0 領有 りょうゆう 0 領有権 りょうゆうけん 3 領略 りょうりゃく 0 力 ちから 3 力 りき 1 力いっぱい ちからいっぱい 4 力ずく ちからずく 0 力づく ちからづく 4 力づける ちからづける 5 力ない ちからない 4 力なげ ちからなげ 4,5,0 力まかせ ちからまかせ 4 力む りきむ 2 力一杯 ちからいっぱい 4 力泳 りきえい 0 力演 りきえん 0 力革 ちからがわ 3 力学 りきがく 2,0 力学的エネルギー りきがくてきエネルギー 8 力感 りきかん 0 力技 ちからわざ 0,5 力及ばず ちからおよばず 0,3 力競べ ちからくらべ 4 力強い ちからづよい 5 力業 ちからわざ 0,5 力拳 ちからこぶし 4 力行 りっこう 0 力行 りょっこう 0 力作 りきさく 0 力仕事 ちからしごと 4 力士 りきし 1,0 力紙 ちからがみ 3,0 力試し ちからだめし 4 力持ち ちからもち 3 力自慢 ちからじまん 4 力芝 ちからしば 3 力織機 りきしょっき 3 力尽 ちからずく 0 力尽 ちからづく 4 力尽く ちからずく 0 力尽く ちからづく 4 力尽ける ちからづける 5 力水 ちからみず 3 力石 ちからいし 3 力説 りきせつ 0 力戦 りきせん 0 力戦奮闘 りきせんふんとう 0 力線 りきせん 0 力漕 りきそう 0 力相撲 ちからずもう 4 力走 りきそう 0 力足 ちからあし 3 力帯 ちからおび 4 力添え ちからぞえ 0 力点 りきてん 3,0 力投 りきとう 0 力闘 りきとう 0 力任せ ちからまかせ 4 力抜け ちからぬけ 0 力比べ ちからくらべ 4 力不足 ちからぶそく 4 力付く ちからづく 4 力付ける ちからづける 5 力負 ちからまけ 0 力負け ちからまけ 0 力本説 りきほんせつ 3 力無い ちからない 4 力無げ ちからなげ 4,5,0 力役 りきえき 0 力頼み ちからだのみ 4 力落し ちからおとし 4 力落とし ちからおとし 4 力量 りきりょう 0 力倆 りきりょう 0 力瘤 ちからこぶ 3 緑 みどり 1 緑のう菌 りょくのうきん 0 緑の黒髪 みどりのくろかみ 1,0 緑の日 みどりのひ 1 緑一色 リューイーソー 3 緑蔭 りょくいん 0 緑陰 りょくいん 0 緑雨 りょくう 1 緑黄色 りょくおうしょく 3 緑黄色野菜 りょくおうしょくやさい 7 緑化 りょくか 0 緑化 りょっか 0 緑眼 りょくがん 0 緑玉 りょくぎょく 0 緑玉石 りょくぎょくせき 4,3 緑酒 りょくしゅ 1 緑樹 りょくじゅ 1 緑綬褒章 りょくじゅほうしょう 4 緑十字 みどりじゅうじ 4 緑十字 りょくじゅうじ 3 緑色 みどりいろ 0 緑色 りょくしょく 0 緑青 ろくしょう 3 緑閃石 りょくせんせき 3 緑藻 りょくそう 0 緑藻植物 りょくそうしょくぶつ 6 緑啄木鳥 あおげら 0 緑地 りょくち 0 緑地帯 りょくちたい 0 緑茶 りょくちゃ 0 緑柱石 りょくちゅうせき 3 緑虫 みどりむし 3 緑土 りょくど 1 緑豆 りょくとう 0 緑内障 りょくないしょう 0,3 緑膿菌 りょくのうきん 0 緑髪 りょくはつ 0 緑鳩 あおばと 0 緑肥 りょくひ 1,0 緑風 りょくふう 0 緑便 りょくべん 0 緑門 りょくもん 0 緑野 りょくや 1 緑葉 りょくよう 0 緑葉甘藍 りょくようかんらん 5 緑林 りょくりん 0 緑簾石 りょくれんせき 3 緑礬 りょくばん 0 倫社 りんしゃ 0 倫理 りんり 1 倫理学 りんりがく 3 倫理神学 りんりしんがく 4 倫理的 りんりてき 0 倫理的宗教 りんりてきしゅうきょう 6 厘 りん 1 厘毛 りんもう 0 林 はやし 3,0 林家 りんか 1 林学 りんがく 0 林冠 りんかん 0 林間 りんかん 0 林間学校 りんかんがっこう 5 林業 りんぎょう 1,0 林業試験場 りんぎょうしけんじょう 0 林檎 りんきん 0 林檎 りんご 0 林檎園 りんごえん 3 林檎酸 りんごさん 0 林檎酒 りんごしゅ 3 林檎病 りんごびょう 0 林産 りんさん 0 林産物 りんさんぶつ 3 林鐘 りんしょう 0 林政 りんせい 0 林道 りんどう 0 林務 りんむ 1 林木 りんぼく 0 林野 りんや 1 林野庁 りんやちょう 3 林邑楽 りんゆうがく 3 林立 りんりつ 0 淋しい さびしい 3 淋しい さみしい 3 淋しがり屋 さびしがりや 0 淋しがる さびしがる 4 淋菌 りんきん 0 淋疾 りんしつ 0 淋巴液 りんぱえき 3 淋巴管 りんぱかん 0,3 淋巴腺 りんぱせん 0,3 淋病 りんびょう 0 淋漓 りんり 1 燐 りん 1 燐化水素 りんかすいそ 4 燐火 りんか 1 燐灰石 りんかいせき 3 燐光 りんこう 0 燐鉱 りんこう 0 燐酸 りんさん 0 燐酸アンモニウム りんさんアンモニウム 8 燐酸カルシウム りんさんかるしうむ 7 燐酸コデイン りんさんコデイン 6 燐酸塩 りんさんえん 3 燐酸肥料 りんさんひりょう 5 燐脂質 りんししつ 3 燐寸 マッチ 1 燐青銅 りんせいどう 3 燐蛋白質 りんたんぱくしつ 6 臨く のぞく 0 臨み のぞみ 0 臨む のぞむ 0 臨海 りんかい 0 臨海学校 りんかいがっこう 5 臨界 りんかい 0 臨界圧力 りんかいあつりょく 6 臨界温度 りんかいおんど 5 臨界角 りんかいかく 3 臨界実験 りんかいじっけん 5 臨界状態 りんかいじょうたい 5 臨界点 りんかいてん 3 臨界量 りんかいりょう 3 臨機 りんき 1 臨機応変 りんきおうへん 1 臨休 りんきゅう 0 臨空 りんくう 0 臨月 りんげつ 1 臨検 りんけん 0 臨御 りんぎょ 1 臨幸 りんこう 0 臨港 りんこう 0 臨港線 りんこうせん 0 臨済宗 りんざいしゅう 3 臨在 りんざい 0 臨死 りんし 1,0 臨時 りんじ 0 臨時記号 りんじきごう 4 臨時雇い りんじやとい 4 臨時工 りんじこう 0,3 臨時国会 りんじこっかい 4 臨時政府 りんじせいふ 4 臨時費 りんじひ 3 臨時列車 りんじれっしゃ 4 臨写 りんしゃ 0 臨終 りんじゅう 0 臨終正念 りんじゅうしょうねん 5 臨書 りんしょ 0 臨床 りんしょう 0 臨床医 りんしょうい 3 臨床医学 りんしょういがく 5 臨床心理学 りんしょうしんりがく 7 臨床尋問 りんしょうじんもん 5 臨場 りんじょう 0 臨場感 りんじょうかん 3 臨席 りんせき 0 臨戦 りんせん 0 臨調 りんちょう 1 輪 わ 1 輪かく りんかく 0 輪っか わっか 1,0 輪っぱ わっぱ 1,0 輪ゴム わゴム 0 輪タク りんタク 0 輪禍 りんか 1 輪回 りんね 1 輪回し わまわし 2 輪廻 りんね 1 輪廓 りんかく 0 輪郭 りんかく 0 輪姦 りんかん 0 輪姦す まわす 0 輪業 りんぎょう 0 輪袈裟 わげさ 1,2 輪形 りんけい 0 輪形動物 りんけいどうぶつ 5 輪湖 りんこ 1 輪鼓 りゅうご 1 輪講 りんこう 0 輪差 わさ 1 輪栽 りんさい 0 輪作 りんさく 0 輪子 りゅうご 1 輪止め わどめ 3 輪軸 りんじく 0 輪唱 りんしょう 0 輪乗り わのり 0,3 輪状 りんじょう 0 輪生 りんせい 0 輪切り わぎり 3,0 輪蔵 りんぞう 0 輪虫 わむし 1 輪虫類 りんちゅうるい 3 輪転 りんてん 0 輪転機 りんてんき 3 輪島塗り わじまぬり 0 輪投げ わなげ 3,0 輪読 りんどく 0 輪奈 わな 1 輪伐 りんばつ 0 輪抜け わぬけ 3 輪番 りんばん 0 輪番制 りんばんせい 0 輪舞 りんぶ 1 輪舞曲 りんぶきょく 3 輪宝 りんぼう 0 輪宝 りんぽう 0 輪宝貝 りんぼうがい 3 輪紋海豹 わもんあざらし 5 輪留め わどめ 3,0 輪奐 りんかん 0 輪寶 りんぼう 0 輪寶 りんぽう 0 隣 となり 0 隣り となり 0 隣り合う となりあう 4 隣り合せ となりあわせ 4,0 隣り合わせ となりあわせ 4,0 隣る となる 0 隣家 りんか 1 隣近所 となりきんじょ 4 隣合う となりあう 4 隣合せ となりあわせ 4 隣合わせ となりあわせ 4 隣国 りんこく 0 隣国 りんごく 0,1 隣室 りんしつ 0 隣人 りんじん 0 隣人愛 りんじんあい 3 隣席 りんせき 0 隣接 りんせつ 0 隣接県 りんせつけん 4,3 隣接地 りんせつち 4 隣組 となりぐみ 0 隣村 となりむら 0 隣村 りんそん 0 隣地 りんち 1 隣町 となりまち 3 隣通し となりどうし 4 隣同士 となりどうし 4 隣付き合い となりづきあい 4 隣保 りんぽ 1 隣保館 りんぽかん 3 隣保事業 りんぽじぎょう 4 隣邦 りんぽう 0 鱗 うろこ 3,0 鱗 こけ 2 鱗 こけら 0 鱗雲 うろこぐも 4 鱗芽 りんが 1 鱗屑 りんせつ 0 鱗茎 りんけい 0 鱗茎菜類 りんけいさいるい 5 鱗状 りんじょう 0 鱗板 こけらいた 4 鱗皮 りんぴ 1 鱗粉 りんぷん 0 鱗片 りんぺん 0 鱗片葉 りんぺんよう 3 鱗木 りんぼく 0 鱗葉 りんよう 0 鱗翅目 りんしもく 3 瑠璃 るり 1 瑠璃羽太 るりはた 0 瑠璃瓦 るりがわら 3 瑠璃懸巣 るりかけす 3 瑠璃虎の尾 るりとらのお 5 瑠璃色 るりいろ 0 瑠璃鳥 るりちょう 0 瑠璃立羽 るりたては 3 瑠璃鶲 るりびたき 3 塁 とりで 0 塁 るい 1 塁審 るいしん 0 塁壁 るいへき 0 涙 なだ 1 涙 なみだ 1 涙 なんだ 1 涙ぐましい なみだぐましい 6 涙ぐむ なみだぐむ 4 涙する なみだする 1 涙ながら なみだながら 4 涙もろい なみだもろい 5 涙雨 なみだあめ 4 涙液 るいえき 1 涙管 るいかん 0 涙顔 なみだがお 0 涙器 るいき 1 涙金 なみだきん 0 涙勝ち なみだがち 0 涙小管 るいしょうかん 3,0 涙声 なみだごえ 4 涙脆い なみだもろい 5 涙腺 るいせん 0 涙茸 なみだたけ 3 涙滴型 るいてきがた 0 涙点 るいてん 1 涙堂 るいどう 0 涙道 るいどう 0 涙乍ら なみだながら 4 涙嚢 るいのう 0 涙箸 なみだばし 4 涙目 なみだめ 3 累 るい 1 累々 るいるい 0 累加 るいか 0,1 累計 るいけい 0 累月 るいげつ 0 累減 るいげん 0 累減税 るいげんぜい 3 累算 るいさん 0 累次 るいじ 1 累囚 るいしゅう 0 累乗 るいじょう 0 累乗根 るいじょうこん 3 累進 るいしん 0 累進税 るいしんぜい 3 累世 るいせい 0,1 累積 るいせき 0 累積債務 るいせきさいむ 5 累積投票 るいせきとうひょう 5 累増 るいぞう 0 累損 るいそん 0 累代 るいだい 0,1 累日 るいじつ 0 累年 るいねん 0 累犯 るいはん 0 累累 るいるい 0 類 たぐい 1,2,0 類 るい 1 類い たぐい 0,3 類いする たぐいする 2,0 類いない たぐいない 4 類い無い たぐいない 4 類える たぐえる 3 類する たぐいする 2,0 類する るいする 3 類縁 るいえん 0 類音 るいおん 0 類音語 るいおんご 0 類歌 るいか 1 類火 るいか 0 類概念 るいがいねん 3 類義 るいぎ 0 類義語 るいぎご 0,3 類句 るいく 0 類型 るいけい 0 類型的 るいけいてき 0 類語 るいご 0 類語辞典 るいごじてん 4 類纂 るいさん 0 類脂質 るいししつ 3 類似 るいじ 0 類似点 るいじてん 3 類似品 るいじひん 0,3 類字 るいじ 0 類従 るいじゅう 0 類書 るいしょ 1,0 類焼 るいしょう 0 類人猿 るいじんえん 3 類推 るいすい 0 類題 るいだい 0 類同 るいどう 0 類洞 るいどう 0 類比 るいひ 1 類別 るいべつ 0 類本 るいほん 0 類例 るいれい 0 類聚 るいじゅ 1 類聚 るいじゅう 0 令 りょう 1 令 れい 1 令する れいする 3 令む しむ 2,0 令甥 れいせい 0 令兄 れいけい 0 令月 れいげつ 1 令嗣 れいし 1 令姉 れいし 1 令旨 りょうじ 1 令旨 れいし 1 令室 れいしつ 0 令嬢 れいじょう 0 令状 れいじょう 0 令色 れいしょく 0 令息 れいそく 0 令孫 れいそん 0 令弟 れいてい 0 令堂 れいどう 0 令夫人 れいふじん 3 令聞 れいぶん 0 令法 りょうぶ 1 令望 れいぼう 0 令妹 れいまい 0 令婿 れいせい 0 令名 れいめい 0 令姪 れいてつ 0 令閨 れいけい 0 伶官 れいかん 0 伶人 れいじん 0 伶俐 れいり 1 例 ためし 3 例 れい 1 例え たとえ 3,2 例えば たとえば 2 例える たとえる 3 例し ためし 3 例の れいの 1 例会 れいかい 0 例解 れいかい 0 例外 れいがい 0 例外的 れいがいてき 0 例規 れいき 1 例月 れいげつ 0 例言 れいげん 0 例語 れいご 1 例刻 れいこく 0 例祭 れいさい 0 例時 れいじ 1,0 例示 れいじ 0 例式 れいしき 0 例証 れいしょう 0 例説 れいせつ 0 例大祭 れいたいさい 3 例題 れいだい 0 例日 れいじつ 0 例年 れいねん 0 例文 れいぶん 0 例話 れいわ 0 冷 ひや 1 冷 れい 1 冷え ひえ 2 冷える ひえる 2 冷え込み ひえこみ 0 冷え込む ひえこむ 0,3 冷え者 ひえもの 0,2 冷え症 ひえしょう 2,3 冷え性 ひえしょう 2,3 冷え切る ひえきる 3,0 冷え腹 ひえばら 0,2 冷え物 ひえもの 0,2 冷え冷え ひえびえ 3 冷かす ひやかす 3 冷し中華 ひやしちゅうか 4 冷す ひやす 2 冷たい つべたい 0 冷たい つめたい 0,3 冷たい戦争 つめたいせんそう 0 冷ます さます 2 冷める さめる 2 冷や ひや 1 冷やか ひややか 2 冷やかし ひやかし 0 冷やかす ひやかす 3 冷やし中華 ひやしちゅうか 4 冷やす ひやす 2 冷やっと ひやっと 2 冷ややか ひややか 2 冷や汗 ひやあせ 3 冷や酒 ひやざけ 0,2 冷や汁 ひやじる 3 冷や水 ひやみず 2 冷や奴 ひややっこ 3 冷や麦 ひやむぎ 3,2 冷や飯 ひやめし 0 冷や飯食い ひやめしくい 4,0 冷や飯食い ひやめしぐい 4,0 冷や飯草履 ひやめしぞうり 5 冷や冷や ひやひや 1 冷暗所 れいあんしょ 0 冷雨 れいう 1 冷温 れいおん 0 冷夏 れいか 1 冷菓 れいか 1 冷害 れいがい 0 冷覚 れいかく 0,1 冷寒 れいかん 0 冷感症 れいかんしょう 0,3 冷汗 ひやあせ 3 冷汗 れいかん 0 冷汗三斗 れいかんさんと 5 冷眼 れいがん 0 冷気 れいき 1 冷却 れいきゃく 0 冷却器 れいきゃくき 4,3 冷却期間 れいきゃくきかん 6,5 冷却剤 れいきゃくざい 4 冷却材 れいきゃくざい 4 冷却水 れいきゃくすい 4 冷遇 れいぐう 0 冷血 れいけつ 0 冷血漢 れいけつかん 4,3 冷血動物 れいけつどうぶつ 5 冷厳 れいげん 0 冷語 れいご 1 冷光 れいこう 0 冷酷 れいこく 0 冷酷無情 れいこくむじょう 0 冷視 れいし 1 冷湿布 れいしっぷ 3 冷者 ひえもの 0,2 冷酒 ひやざけ 0,2 冷酒 れいしゅ 0 冷汁 ひやじる 3 冷笑 れいしょう 0 冷笑い せせらわらい 4 冷水 れいすい 0 冷水塊 れいすいかい 3 冷水摩擦 れいすいまさつ 5 冷水浴 れいすいよく 3 冷性 ひえしょう 2,3 冷製 れいせい 0 冷静 れいせい 0 冷戦 れいせん 0 冷泉 れいせん 0 冷染染料 れいせんせんりょう 5 冷然 れいぜん 0 冷蔵 れいぞう 0 冷蔵庫 れいぞうこ 3 冷淡 れいたん 3 冷暖房 れいだんぼう 3 冷徹 れいてつ 0 冷点 れいてん 1,0 冷奴 ひややっこ 3 冷凍 れいとう 0 冷凍器 れいとうき 3 冷凍機 れいとうき 3 冷凍魚 れいとうぎょ 3 冷凍庫 れいとうこ 3 冷凍車 れいとうしゃ 3 冷凍食品 れいとうしょくひん 5 冷凍船 れいとうせん 0 冷肉 れいにく 0 冷罵 れいば 1 冷媒 れいばい 0 冷麦 ひやむぎ 3,2 冷飯 ひえめし 0,2 冷飯 ひやめし 0 冷飯 れいはん 0 冷飯食い ひやめしくい 4,0 冷飯食い ひやめしぐい 4,0 冷評 れいひょう 0 冷風 れいふう 0 冷物 ひえもの 0,2 冷房 れいぼう 0 冷麺 れいめん 1 冷涼 れいりょう 0 冷嘲 れいちょう 0 冷澹 れいたん 3 冷罨法 れいあんぽう 3 励まし はげまし 0 励ます はげます 3 励み はげみ 3 励む はげむ 2 励起 れいき 1 励起状態 れいきじょうたい 4 励行 れいこう 0 励磁 れいじ 0 励磁機 れいじき 3 励磁電流 れいじでんりゅう 4 励振 れいしん 0 励精 れいせい 0 励声 れいせい 0 嶺 みね 2 嶺桜 みねざくら 3 嶺颪 ねおろし 2 怜俐 れいり 1 怜悧 れいり 1 玲玲 れいれい 0 玲瓏 れいろう 0 礼 れい 1,0 礼回り れいまわり 3 礼楽 れいがく 0,1 礼冠 らいかん 0 礼記 らいき 1 礼儀 れいぎ 3 礼儀作法 れいぎさほう 4 礼金 れいきん 0 礼遇 れいぐう 0 礼参り れいまいり 3 礼讃 らいさん 0 礼讃舞 らいさんまい 0 礼賛 らいさん 0 礼紙 らいし 1 礼式 れいしき 0 礼状 れいじょう 0 礼譲 れいじょう 0 礼節 れいせつ 0 礼装 れいそう 0 礼典 れいてん 0 礼拝 らいはい 0 礼拝 れいはい 0 礼拝式 れいはいしき 3 礼拝堂 らいはいどう 0 礼拝堂 れいはいどう 0 礼盤 らいばん 0 礼部 れいぶ 1 礼服 らいふく 0 礼服 れいふく 0 礼物 れいもつ 0 礼奉公 れいぼうこう 3 礼法 れいほう 0 礼砲 れいほう 0 礼帽 れいぼう 0 鈴 すず 0 鈴 りん 1 鈴 れい 1 鈴なり すずなり 0 鈴蛙 すずがえる 3 鈴鴨 すずがも 0 鈴懸の木 すずかけのき 6 鈴口 すずぐち 0 鈴菜 すずな 0 鈴生り すずなり 0 鈴虫 すずむし 2 鈴蘭 すずらん 2 隷下 れいか 1 隷従 れいじゅう 0 隷書 れいしょ 0 隷属 れいぞく 0 零 れい 1 零し こぼし 3 零し屋 こぼしや 0 零す こぼす 2 零れ こぼれ 3 零れる こぼれる 3 零れ幸い こぼれざいわい 4 零れ種 こぼれだね 4 零れ落ちる こぼれおちる 5 零れ話 こぼればなし 4 零下 れいか 1 零砕 れいさい 0 零細 れいさい 0 零細企業 れいさいきぎょう 5 零時 れいじ 1 零点 れいてん 3,0 零度 れいど 1 零敗 れいはい 0 零本 れいほん 0 零余子 ぬかご 0 零余子 むかご 0 零余子 れいよし 3 零余子蕁麻 むかごいらくさ 5 零落 れいらく 0 零落れる おちぶれる 0,4 零露 れいろ 1 零和ゲーム れいわゲーム 4 霊 たま 1 霊 れい 1 霊安室 れいあんしつ 3 霊位 れいい 1 霊威 れいい 1 霊異 りょうい 1 霊異 れいい 1 霊域 れいいき 0 霊園 れいえん 0 霊屋 たまや 2 霊界 れいかい 0 霊感 れいかん 0 霊気 れいき 1 霊亀 れいき 1 霊剣 れいけん 0 霊験 れいけん 0 霊験 れいげん 0 霊魂 れいこん 1 霊祭 たままつり 3 霊祭 れいさい 0 霊祭り たままつり 3 霊山 れいざん 1 霊芝 れいし 1 霊獣 れいじゅう 0 霊場 れいじょう 0 霊水 れいすい 0 霊性 れいせい 0 霊石 れいせき 0 霊泉 れいせん 0 霊前 れいぜん 0 霊送り たまおくり 3 霊台 れいだい 0 霊台郎 れいだいろう 3 霊知 れいち 1 霊地 れいち 1 霊智 れいち 1 霊長 れいちょう 0 霊長類 れいちょうるい 3 霊鳥 れいちょう 0 霊的 れいてき 0 霊的交感 れいてきこうかん 5 霊殿 れいでん 0 霊徳 れいとく 0 霊肉 れいにく 1,0 霊肉一致 れいにくいっち 1,0 霊猫 れいびょう 0 霊能 れいのう 0 霊能者 れいのうしゃ 3 霊媒 れいばい 0 霊廟 れいびょう 0 霊符 れいふ 1 霊宝 れいほう 0 霊峰 れいほう 0 霊妙 れいみょう 0 霊夢 れいむ 1 霊木 れいぼく 0 霊薬 れいやく 1,0 霊力 れいりょく 1 霊柩 れいきゅう 0 霊柩車 れいきゅうしゃ 3 麗々しい れいれいしい 5 麗か うららか 2 麗しい うるわしい 4 麗らか うららか 2 麗句 れいく 0,1 麗姿 れいし 1 麗質 れいしつ 0 麗人 れいじん 0 麗日 れいじつ 0 麗筆 れいひつ 0 麗容 れいよう 0 麗麗しい れいれいしい 5 齢 よわい 0 齢 れい 1 暦 こよみ 3,0 暦 れき 1 暦学 れきがく 2 暦術 れきじゅつ 2,0 暦数 れきすう 0,3 暦注 れきちゅう 0 暦道 れきどう 2,0 暦日 れきじつ 0 暦年 れきねん 0 暦年齢 れきねんれい 3 暦法 れきほう 0 暦本 れきほん 0 歴々 れきれき 0 歴仕 れきし 1 歴史 れきし 0 歴史家 れきしか 0 歴史科学 れきしかがく 4 歴史画 れきしが 0 歴史学 れきしがく 3 歴史学派 れきしがくは 4 歴史観 れきしかん 3 歴史劇 れきしげき 3 歴史言語学 れきしげんごがく 6 歴史時代 れきしじだい 4 歴史主義 れきししゅぎ 4 歴史書 れきししょ 4 歴史小説 れきししょうせつ 4 歴史上 れきしじょう 0 歴史的 れきしてき 0 歴史的仮名遣い れきしてきかなづかい 8 歴史的現在 れきしてきげんざい 6 歴史哲学 れきしてつがく 5,4 歴史物語 れきしものがたり 6 歴世 れきせい 0 歴青 れきせい 0 歴青炭 れきせいたん 0,3 歴戦 れきせん 0 歴然 れきぜん 0 歴代 れきだい 0,2 歴朝 れきちょう 0 歴程 れきてい 0 歴伝 れきでん 0 歴日 れきじつ 0 歴任 れきにん 0 歴年 れきねん 0 歴年齢 れきねんれい 3 歴訪 れきほう 0 歴遊 れきゆう 0 歴覧 れきらん 0 歴歴 れきれき 0 列 れつ 1 列する れっする 0,3 列なる つらなる 3 列ねる つらねる 3 列ぶ ならぶ 0 列火 れっか 1 列記 れっき 1,0 列挙 れっきょ 1 列強 れっきょう 0 列侯 れっこう 0 列国 れっこく 0 列座 れつざ 1,0 列車 れっしゃ 0,1 列聖 れっせい 0 列席 れっせき 0 列席者 れっせきしゃ 4,3 列伝 れつでん 0 列伝体 れつでんたい 0 列島 れっとう 0 列藩 れっぱん 0 劣 れつ 1 劣る おとる 0,2 劣悪 れつあく 0 劣化 れっか 0 劣化ウラン れっかウラン 4 劣角 れっかく 0,1 劣機 れっき 1 劣弧 れっこ 1 劣後債 れつごさい 3 劣才 れっさい 0 劣者 れっしゃ 1 劣弱 れつじゃく 0 劣情 れつじょう 0 劣勢 れっせい 0 劣性 れっせい 0 劣性遺伝 れっせいいでん 5 劣等 れっとう 0 劣等感 れっとうかん 3 劣等財 れっとうざい 3 劣等生 れっとうせい 3 劣敗 れっぱい 0 烈しい はげしい 3 烈火 れっか 1,0 烈士 れっし 1 烈女 れつじょ 1 烈震 れっしん 0 烈日 れつじつ 0 烈婦 れっぷ 1 烈風 れっぷう 0 烈烈 れつれつ 0 裂く さく 1 裂ける さける 2 裂け目 さけめ 3 裂れ痔 きれじ 2 裂果 れっか 0 裂開 れっかい 0 裂開果 れっかいか 3 裂孔 れっこう 0 裂傷 れっしょう 0 裂創 れっそう 0 裂目 さけめ 3 裂帛 れっぱく 0 裂罅 れっか 1 裂肛 れっこう 0 廉 かど 1 廉 れん 1 廉々 かどかど 1,2,0 廉価 れんか 1 廉潔 れんけつ 0 廉恥 れんち 1 廉恥心 れんちしん 3 廉直 れんちょく 0 廉売 れんばい 0 廉廉 かどかど 1 恋 こい 1 恋い初める こいそめる 0,4 恋い焦がれる こいこがれる 5 恋い慕う こいしたう 4,1 恋う こう 1 恋がたき こいがたき 3 恋こがれる こいこがれる 5,1,0 恋しい こいしい 3 恋しがる こいしがる 4 恋する こいする 3,1 恋の闇 こいのやみ 1,2 恋の病 こいのやまい 1 恋わずらい こいわずらい 3 恋愛 れんあい 0 恋愛関係 れんあいかんけい 5 恋愛結婚 れんあいけっこん 5 恋愛至上主義 れんあいしじょうしゅぎ 8 恋愛小説 れんあいしょうせつ 5 恋歌 こいうた 0,2 恋歌 こいか 1 恋歌 れんか 1 恋患い こいわずらい 3 恋仇 こいがたき 3 恋死 こいじに 0 恋女房 こいにょうぼう 3 恋焦がれる こいこがれる 5 恋情 れんじょう 0 恋心 こいごころ 3 恋人 こいびと 0 恋着 れんちゃく 0 恋仲 こいなか 0 恋敵 こいがたき 3 恋猫 こいねこ 0,1 恋煩い こいわずらい 3 恋病 こいやまい 3 恋病 こいやみ 0 恋風 こいかぜ 2,1 恋文 こいぶみ 0,1 恋慕 れんぼ 1 恋慕う こいしたう 4,1 恋恋 れんれん 0 恋路 こいじ 0,1 憐れ あわれ 1 憐れみ あわれみ 0 憐れむ あわれむ 3 憐情 れんじょう 0 憐愍 れんびん 0 憐憫 れんびん 0 漣 さざなみ 0 漣音 れんおん 0 煉り餌 ねりえ 0 煉り芥子 ねりがらし 3 煉り紅 ねりべに 2,0 煉り香 ねりこう 2 煉り歯磨き ねりはみがき 4 煉り上げる ねりあげる 4,0 煉り辛子 ねりがらし 3 煉り物 ねりもの 0,2,3 煉り味噌 ねりみそ 0 煉る ねる 1 煉れる ねれる 2 煉瓦 れんが 1 煉瓦造り れんがづくり 4 煉瓦塀 れんがべい 3 煉香 ねりこう 2 煉獄 れんごく 0 煉歯磨 ねりはみがき 4 煉丹 れんたん 1 煉炭 れんたん 1 煉乳 れんにゅう 0 簾 すだれ 0 簾貝 すだれがい 3 簾戸 すど 1 練り ねり 2 練りあわせる ねりあわせる 5,0 練りがらし ねりがらし 3 練りなおす ねりなおす 4,0 練り餌 ねりえ 0 練り菓子 ねりがし 3 練り絹 ねりぎぬ 3,0 練り固める ねりかためる 0,5 練り紅 ねりべに 2,0 練り香 ねりこう 2 練り合せる ねりあわせる 5,0 練り合わせる ねりあわせる 5,0 練り込む ねりこむ 3,0 練り糸 ねりいと 0,3 練り歯磨き ねりはみがき 4 練り上げる ねりあげる 4 練り辛し ねりがらし 3 練り辛子 ねりがらし 3 練り製品 ねりせいひん 3 練り染め ねりぞめ 0 練り直す ねりなおす 4,0 練り物 ねりもの 0,2,3 練り塀 ねりべい 2,0 練り歩く ねりあるく 4 練り味噌 ねりみそ 0 練り薬 ねりぐすり 3 練る ねる 1 練れる ねれる 2 練功 れんこう 0 練紅 ねりべに 2,0 練香 ねりこう 2 練込む ねりこむ 4,0 練糸 ねりいと 0 練歯磨 ねりはみがき 4 練歯磨き ねりはみがき 4 練習 れんしゅう 0 練習機 れんしゅうき 3 練習曲 れんしゅうきょく 3 練習生 れんしゅうせい 3 練習船 れんしゅうせん 0 練習帳 れんしゅうちょう 0 練熟 れんじゅく 0 練上げる ねりあげる 4 練成 れんせい 0 練染め ねりぞめ 0 練達 れんたつ 0 練炭 れんたん 1 練直す ねりなおす 4,0 練鉄 れんてつ 0,1 練乳 れんにゅう 0 練馬大根 ねりまだいこん 4 練物 ねりもの 0,2,3 練兵 れんぺい 0 練兵場 れんぺいじょう 0 練塀 ねりべい 2,0 練歩く ねりあるく 4 練磨 れんま 1 練味噌 ねりみそ 0 聯句 れんく 0 聯繋 れんけい 0 聯合 れんごう 0 聯珠 れんじゅ 0,1 聯想 れんそう 0 聯隊 れんたい 0 聯邦 れんぽう 0 聯盟 れんめい 0 聯絡 れんらく 0 聯立 れんりつ 0 聯亙 れんこう 0 蓮 はす 0 蓮 はちす 0 蓮っ葉 はすっぱ 0 蓮芋 はすいも 0 蓮花 れんげ 0 蓮華 れんげ 0 蓮華座 れんげざ 0,3 蓮華升麻 れんげしょうま 4 蓮華草 れんげそう 0 蓮華躑躅 れんげつつじ 4,5 蓮角 れんかく 0 蓮根 はすね 0 蓮根 れんこん 0 蓮台 れんだい 0 蓮池 はすいけ 0 蓮池 れんち 1 連 むらじ 1,0 連 れん 1 連なり つらなり 0,4 連なる つらなる 3 連ねる つらねる 3 連ぱつ れんぱつ 0 連む つるむ 2 連れ つれ 0 連れて つれて 0 連れる つれる 0 連れ去る つれさる 3 連れ合い つれあい 0,2 連れ込み つれこみ 0 連れ込み宿 つれこみやど 5 連れ込む つれこむ 3 連れ子 つれこ 0 連れ出す つれだす 3 連れ小便 つれしょうべん 3 連れ添う つれそう 3 連れ舞 つれまい 2 連れ戻す つれもどす 4 連れ立つ つれだつ 3 連音 れんおん 1 連音符 れんおんぷ 3 連歌 れんが 1 連歌師 れんがし 3 連火 れんが 1 連関 れんかん 0 連記 れんき 1,0 連記投票 れんきとうひょう 4 連休 れんきゅう 0 連休明け れんきゅうあけ 0 連去る つれさる 3 連吟 れんぎん 0 連句 れんく 0 連係 れんけい 0 連係プレー れんけいプレー 6,5 連携 れんけい 0 連繋 れんけい 0 連結 れんけつ 0 連結器 れんけつき 4,3 連結決算 れんけつけっさん 5 連呼 れんこ 1 連語 れんご 0 連行 れんこう 0 連衡 れんこう 0 連合 れんごう 0 連合会 れんごうかい 3 連合艦隊 れんごうかんたい 5 連合軍 れんごうぐん 3 連合国 れんごうこく 3 連合心理学 れんごうしんりがく 7 連合体 れんごうたい 0 連合野 れんごうや 3 連込み つれこみ 0 連込み宿 つれこみやど 5 連鎖 れんさ 1 連鎖球菌 れんさきゅうきん 4 連鎖群 れんさぐん 3 連鎖状球菌 れんさじょうきゅうきん 6 連鎖店 れんさてん 3 連鎖反応 れんさはんのう 4 連坐 れんざ 1,0 連座 れんざ 1,0 連座制 れんざせい 0 連載 れんさい 0 連作 れんさく 0 連刷 れんさつ 0 連山 れんざん 1 連子 つれこ 0 連子 れんじ 0 連子窓 れんじまど 4 連枝 れんし 1 連辞 れんじ 0 連射 れんしゃ 1 連珠 れんじゅ 0,1 連署 れんしょ 1,0 連勝 れんしょう 0 連勝式 れんしょうしき 0 連勝複式 れんしょうふくしき 0 連小便 つれしょうべん 3 連星 れんせい 0 連声 れんじょう 0 連接 れんせつ 0 連戦 れんせん 0 連戦連勝 れんせんれんしょう 0 連銭葦毛 れんぜんあしげ 5 連奏 れんそう 0 連想 れんそう 0 連想検査 れんそうけんさ 5 連荘 れんチャン 0 連続 れんぞく 0 連続スペクトル れんぞくスペクトル 6 連続ドラマ れんぞくドラマ 5 連続関数 れんぞくかんすう 5 連打 れんだ 1 連体 れんたい 0 連体形 れんたいけい 0 連体詞 れんたいし 3 連体修飾語 れんたいしゅうしょくご 0 連帯 れんたい 0 連帯感 れんたいかん 3 連帯債務 れんたいさいむ 5 連帯責任 れんたいせきにん 5 連帯保証 れんたいほしょう 5 連帯保証人 れんたいほしょうにん 0,6 連隊 れんたい 0 連隊旗 れんたいき 3 連隊長 れんたいちょう 3 連濁 れんだく 0 連弾 れんだん 0 連中 れんじゅう 0 連中 れんちゅう 0 連投 れんとう 0 連動 れんどう 0 連日 れんじつ 0 連日連夜 れんじつれんや 5 連年 れんねん 0 連覇 れんぱ 1 連破 れんぱ 1 連敗 れんぱい 0 連発 れんぱつ 0 連発銃 れんぱつじゅう 4 連判 れんばん 0 連判 れんぱん 0 連判状 れんばんじょう 0 連番 れんばん 0 連舞 つれまい 2 連峰 れんぽう 0 連邦 れんぽう 0 連邦国家 れんぽうこっか 5 連邦準備銀行 れんぽうじゅんびぎんこう 8 連名 れんめい 0 連盟 れんめい 0 連綿 れんめん 0 連夜 れんや 1 連用 れんよう 0 連用形 れんようけい 0 連用修飾語 れんようしゅうしょくご 0 連絡 れんらく 0 連絡会 れんらくかい 4,3 連絡線 れんらくせん 0 連絡船 れんらくせん 0 連絡帳 れんらくちょう 0 連理 れんり 1 連理草 れんりそう 0 連立 れんりつ 0 連立つ つれだつ 3 連立政権 れんりつせいけん 5 連立内閣 れんりつないかく 5 連立方程式 れんりつほうていしき 7 連量 れんりょう 3 連累 れんるい 0 連亘 れんこう 0 連枷 からざお 0 連翹 れんぎょう 1,0 錬り上げる ねりあげる 4 錬れる ねれる 2 錬金術 れんきんじゅつ 3 錬鋼 れんこう 0 錬成 れんせい 0 錬鉄 れんてつ 0,1 錬磨 れんま 1 呂 りょ 1 呂旋 りょせん 0 呂旋法 りょせんぽう 2 呂律 ろれつ 0 魯国 ろこく 1 魯鈍 ろどん 0 櫓 やぐら 0 櫓 ろ 0 櫓杭 ろぐい 0 櫓太鼓 やぐらだいこ 4 櫓投げ やぐらなげ 0 櫓櫂 ろかい 0,1 櫓臍 ろべそ 0 炉 ろ 0 炉火 ろか 1 炉火 ろび 1 炉開き ろびらき 2,4 炉座 ろざ 1 炉塞ぎ ろふさぎ 2 炉床 ろしょう 0 炉心 ろしん 0 炉心溶融 ろしんようゆう 4 炉心熔融 ろしんようゆう 4 炉端 ろばた 0 炉端焼き ろばたやき 0 炉辺 ろへん 0 賂 まいない 0 賂い まいない 0 路 みち 0 路銀 ろぎん 0 路肩 ろかた 0 路肩 ろけん 0 路次 ろし 1 路次 ろじ 1 路床 ろしょう 0 路上 ろじょう 0 路線 ろせん 0 路線バス ろせんバス 4 路線価 ろせんか 2 路地 ろじ 1 路地裏 ろじうら 0 路程 ろてい 0 路頭 ろとう 0 路導 みちおしえ 3 路盤 ろばん 0 路標 ろひょう 0 路傍 ろぼう 0 路面 ろめん 0 路面電車 ろめんでんしゃ 4 路用 ろよう 0 露 あらわ 1,0 露 つゆ 1,2 露 ろ 1 露の間 つゆのま 1 露わ あらわ 1,0 露悪 ろあく 0 露悪趣味 ろあくしゅみ 4 露営 ろえい 0 露華 ろか 1 露兜樹 たこのき 1 露寒 つゆさむ 0 露寒 つゆざむ 0 露菌病 べとびょう 0 露菌病 ろきんびょう 0 露見 ろけん 0 露顕 ろけん 0 露語 ろご 1 露光 ろこう 0 露国 ろこく 1 露骨 ろこつ 0 露座 ろざ 1 露宿 ろしゅく 0 露出 ろしゅつ 0 露出計 ろしゅつけい 0 露出症 ろしゅつしょう 0 露場 ろじょう 0 露草 つゆくさ 0,2 露霜 つゆじも 0 露台 ろだい 0 露地 ろじ 1 露地栽培 ろじさいばい 3 露地門 ろじもん 2 露呈 ろてい 0 露滴 ろてき 0,1 露天 ろてん 0 露天掘 ろてんぼり 0 露天掘り ろてんぼり 0 露天商 ろてんしょう 2 露天風呂 ろてんぶろ 0 露店 ろてん 0 露点 ろてん 0 露頭 ろとう 0 露盤 ろばん 0 露払い つゆはらい 3 露文 ろぶん 0 露命 ろめい 0 露訳 ろやく 0 露和 ろわ 1 労 ろう 1 労い ねぎらい 3 労う ねぎらう 3 労き いたずき 0 労き いたつき 0 労する ろうする 3 労り いたわり 0 労る いたわる 3 労わしい いたわしい 4 労わる いたわる 3 労音 ろうおん 0 労咳 ろうがい 0 労金 ろうきん 0 労銀 ろうぎん 0 労苦 ろうく 1 労功 ろうこう 0 労災 ろうさい 0 労災保険 ろうさいほけん 5 労作 ろうさく 0 労作教育 ろうさくきょういく 5 労使 ろうし 1 労使協調 ろうしきょうちょう 1 労資 ろうし 1 労政 ろうせい 0,1 労組 ろうくみ 0 労組 ろうそ 1 労相 ろうしょう 0 労賃 ろうちん 1 労働 ろうどう 0 労働委員会 ろうどういいんかい 6 労働運動 ろうどううんどう 5 労働歌 ろうどうか 3 労働基準監督官 ろうどうきじゅんかんとくかん 1110 労働基準局 ろうどうきじゅんきょく 6 労働基準法 ろうどうきじゅんほう 0,6 労働基本権 ろうどうきほんけん 6 労働協約 ろうどうきょうやく 5 労働金庫 ろうどうきんこ 5 労働権 ろうどうけん 3 労働災害 ろうどうさいがい 5 労働祭 ろうどうさい 3 労働三法 ろうどうさんぽう 5 労働市場 ろうどうしじょう 5 労働時間 ろうどうじかん 5 労働者 ろうどうしゃ 3 労働者階級 ろうどうしゃかいきゅう 6 労働者災害補償保険 ろうどうしゃさいがいほしょうほけん 3,8 労働集約的産業 ろうどうしゅうやくてきさんぎょう 11,0 労働省 ろうどうしょう 3 労働条件 ろうどうじょうけん 5 労働生産性 ろうどうせいさんせい 0 労働組合 ろうどうくみあい 5 労働争議 ろうどうそうぎ 5 労働相 ろうどうしょう 3 労働大臣 ろうどうだいじん 5 労働党 ろうどうとう 0 労働分配率 ろうどうぶんぱいりつ 7 労働法 ろうどうほう 0,3 労働力 ろうどうりょく 3 労働力人口 ろうどうりょくじんこう 7 労働力率 ろうどうりょくりつ 6 労動者 ろうどうしゃ 3 労農 ろうのう 0 労農政府 ろうのうせいふ 5 労務 ろうむ 1 労務管理 ろうむかんり 4 労務者 ろうむしゃ 3 労役 ろうえき 0,1 労役場 ろうえきじょう 0 労力 ろうりょく 1 労連 ろうれん 0 婁 ろう 1 婁宿 たたらぼし 3 廊 ろう 1 廊下 ろうか 0 弄くりまわす いじくりまわす 3,6 弄くり回す いじくりまわす 3,6 弄くる いじくる 3 弄する ろうする 3 弄び物 もてあそびもの 0 弄ぶ もてあそぶ 4,0 弄る いじくる 3 弄る いじる 2 弄る まさぐる 3,0 弄火 ろうか 1 弄花 ろうか 1 弄繰り回す いじくりまわす 3,6 弄物 もてあそびもの 0 朗々 ろうろう 0,3 朗らか ほがらか 2 朗詠 ろうえい 0 朗吟 ろうぎん 0 朗唱 ろうしょう 0 朗読 ろうどく 0 朗報 ろうほう 0 朗朗 ろうろう 0 朗誦 ろうしょう 0 楼 ろう 1 楼閣 ろうかく 0 楼観 ろうかん 0 楼主 ろうしゅ 1 楼上 ろうじょう 0 楼門 ろうもん 0 浪 なみ 2 浪々 ろうろう 0 浪花節 なにわぶし 0 浪花節的 なにわぶしてき 0 浪曲 ろうきょく 0 浪士 ろうし 1 浪人 ろうにん 0 浪費 ろうひ 0,1 浪費家 ろうひか 0 浪費癖 ろうひへき 3 浪漫 ろうまん 1 浪漫主義 ロマンしゅぎ 4 浪漫派 ロマンは 0 浪浪 ろうろう 0 浪曼 ろうまん 1 漏えい ろうえい 0 漏らす もらす 2 漏り もり 2 漏る もる 1 漏れ もれ 2 漏れなく もれなく 2,3 漏れる もれる 2 漏れ伝わる もれつたわる 5 漏れ聞く もれきく 0,1 漏れ無く もれなく 2,3 漏れ落ちる もれおちる 4 漏洩 ろうえい 0 漏洩 ろうせつ 0 漏刻 ろうこく 0 漏出 ろうしゅつ 0 漏水 ろうすい 0 漏電 ろうでん 0 漏斗 じょうご 1 漏斗 ろうと 1,0 漏斗胸 ろうときょう 3 漏話 ろうわ 0 漏泄 ろうえい 0 漏泄 ろうせつ 0 牢 ろう 1 牢として ろうとして 1 牢屋 ろうや 3 牢屋敷 ろうやしき 3 牢記 ろうき 1 牢乎 ろうこ 1 牢固 ろうこ 1 牢獄 ろうごく 0 牢死 ろうし 0 牢人 ろうにん 0 牢破り ろうやぶり 3 牢番 ろうばん 0,1 牢名主 ろうなぬし 3 牢問 ろうもん 0 牢役人 ろうやくにん 3 狼 おおかみ 1 狼煙 のろし 0 狼煙 ろうえん 0 狼火 ろうか 1 狼魚 おおかみうお 4 狼座 おおかみざ 0 狼少年 おおかみしょうねん 5 狼狽 ろうばい 0 狼狽える うろたえる 0,4 狼烟 のろし 0 狼烟 ろうえん 0 狼瘡 ろうそう 0 狼藉 ろうぜき 0 狼藉者 ろうぜきもの 0 篭 かご 0 篭の鳥 かごのとり 0 篭む こむ 1 篭める こめる 2 篭る こもる 2 篭城 ろうじょう 0,1 篭絡 ろうらく 0 老 ろう 1 老い おい 1,2 老いさらばえる おいさらばえる 6 老いの一徹 おいのいってつ 0,1 老いぼれ おいぼれ 0 老いぼれる おいぼれる 0,4 老いも若きも おいもわかきも 1,4 老いらく おいらく 0 老いる おいる 2 老い込む おいこむ 3,0 老い松 おいまつ 1,2 老い先 おいさき 0 老い木 おいき 0 老い耄れ おいぼれ 0 老い耄れる おいぼれる 0,4 老け ふけ 0 老ける ふける 2 老け込む ふけこむ 0 老け役 ふけやく 0 老ゆ おゆ 0 老翁 ろうおう 3,0 老化 ろうか 0 老化現象 ろうかげんしょう 4 老海鼠 ほや 1 老害 ろうがい 0 老冠 おいかんむり 3 老眼 ろうがん 0 老眼鏡 ろうがんきょう 0 老妓 ろうぎ 1 老朽 ろうきゅう 0 老朽化 ろうきゅうか 0 老境 ろうきょう 0 老躯 ろうく 1 老犬 ろうけん 0 老後 ろうご 0 老公 ろうこう 1 老功 ろうこう 0 老巧 ろうこう 0 老骨 ろうこつ 0 老妻 ろうさい 0 老子 ろうし 1 老師 ろうし 1 老死 ろうし 0 老実 ろうじつ 0 老若 ろうじゃく 0,1 老若 ろうにゃく 0,1 老若男女 ろうにゃくなんにょ 5 老弱 ろうじゃく 0 老手 ろうしゅ 1 老酒 ろうしゅ 1 老儒 ろうじゅ 1 老樹 ろうじゅ 1 老醜 ろうしゅう 0 老熟 ろうじゅく 0 老女 おうな 1 老女 ろうじょ 1 老将 ろうしょう 0 老少 ろうしょう 0 老少不定 ろうしょうふじょう 5,0 老松 おいまつ 1,2 老松 ろうしょう 0 老嬢 ろうじょう 0,1 老紳士 ろうしんし 3 老臣 ろうしん 0 老人 ろうじん 0 老人ホーム ろうじんホーム 5 老人医療 ろうじんいりょう 5 老人語 ろうじんご 0 老人性 ろうじんせい 3 老人性痴呆 ろうじんせいちほう 7 老人病 ろうじんびょう 0 老人病院 ろうじんびょういん 5 老人福祉施設 ろうじんふくししせつ 8 老人保健施設 ろうじんほけんしせつ 8 老衰 ろうすい 0 老杉 ろうさん 0 老成 ろうせい 0 老成る ませる 2 老生 ろうせい 0,1 老僧 ろうそう 0 老荘 ろうそう 0 老荘思想 ろうそうしそう 5 老体 ろうたい 0,1 老大家 ろうたいか 3 老大国 ろうたいこく 3 老中 ろうじゅう 1 老鳥 ろうちょう 0 老頭 おいがしら 3 老頭児 ロートル 0 老猫 ろうびょう 0 老年 ろうねん 0 老年期 ろうねんき 3 老農 ろうのう 0 老婆 ろうば 1 老婆心 ろうばしん 3 老婆心切 ろうばしんせつ 4 老婆親切 ろうばしんせつ 4 老廃 ろうはい 0 老廃物 ろうはいぶつ 3 老輩 ろうはい 0 老梅 ろうばい 0 老病 ろうびょう 0 老夫婦 ろうふうふ 3 老婦 ろうふ 1 老父 ろうふ 1 老兵 ろうへい 0 老舗 しにせ 0 老舗 ろうほ 1 老鋪 ろうほ 1 老母 ろうぼ 1 老僕 ろうぼく 0 老麺 ラーメン 1 老麺 らあめん 1 老木 ろうぼく 0 老爺 おやじ 0,1 老爺 ろうや 1 老優 ろうゆう 0 老雄 ろうゆう 0 老幼 ろうよう 0 老来 ろうらい 0,1 老齢 ろうれい 0 老齢年金 ろうれいねんきん 5 老練 ろうれん 0 老婢 ろうひ 1 老媼 ろうおう 3,0 老獪 ろうかい 0 聾 つんぼ 1 聾する ろうする 3 聾唖 ろうあ 1 聾唖学校 ろうあがっこう 4 聾唖者 ろうあしゃ 3 聾学校 ろうがっこう 3 聾桟敷 つんぼさじき 4 聾者 ろうしゃ 1 蝋 ろう 1 蝋引き ろうびき 0 蝋細工 ろうざいく 3 蝋紙 ろうし 1 蝋燭 ろうそく 3,4 蝋色漆 ろいろうるし 4 蝋人形 ろうにんぎょう 3 蝋石 ろうせき 4,3,0 蝋染め ろうぞめ 0 蝋梅 ろうばい 0 蝋膜 ろうまく 1 蝋纈染め ろうけつぞめ 0 郎君 ろうくん 1 郎子 いらつこ 2,0 郎女 いらつめ 0 郎党 ろうとう 0,1 郎党 ろうどう 0,1 郎等 ろうとう 0,1 郎等 ろうどう 0,1 六 む 1 六 むう 1 六 ろく 2 六つ むっつ 3 六つ むつ 2 六つ時 むつどき 0 六つ切り むつぎり 0 六ヶ敷い むずかしい 4,0 六ヶ敷い むつかしい 4,0 六淫 ろくいん 0 六価クロム ろっかクロム 5 六花 りっか 1 六角 ろっかく 4 六角形 ろっかくけい 3,4 六角形 ろっかっけい 3 六角柱 ろっかくちゅう 4 六角堂 ろっかくどう 0 六官 りくかん 0 六官 りっかん 0 六官 ろっかん 0 六感 ろっかん 0 六観音 ろくかんのん 3 六観音 ろっかんのん 3 六気 りっき 1 六気 ろっき 1 六輝 ろっき 1 六義 りくぎ 1 六義 ろくぎ 2 六卿 りくけい 0 六卿 りっけい 0 六境 ろっきょう 0 六月 ろくがつ 4 六月祓 みなづきばらえ 5 六号記事 ろくごうきじ 5 六合 りくごう 0 六国 りっこく 0 六根 ろっこん 0,1,3 六根清浄 ろっこんしょうじょう 1,0 六歳臼歯 ろくさいきゅうし 5 六三制 ろくさんせい 0 六時 ろくじ 2 六識 ろくしき 0 六借しい むずかしい 4,0 六借しい むつかしい 4,0 六尺 ろくしゃく 4 六尺棒 ろくしゃくぼう 4 六尺褌 ろくしゃくふんどし 5 六種 ろくしゅ 2 六十 むそ 1 六十 ろくじゅう 3 六十四卦 ろくじゅうしけ 5 六十余州 ろくじゅうよしゅう 5 六十路 むそじ 1,0 六十六部 ろくじゅうろくぶ 6 六書 りくしょ 0,1 六情 ろくじょう 0 六神丸 ろくしんがん 0 六神通 ろくじんずう 3 六親 ろくしん 0 六親眷属 ろくしんけんぞく 5 六体 りくたい 0 六体 ろくたい 0 六大 ろくだい 2,0 六大州 ろくだいしゅう 3 六知事 ろくちじ 3 六地蔵 ろくじぞう 3 六朝 りくちょう 0 六調子 ろくちょうし 3 六道 ろくどう 2 六道銭 ろくどうせん 0,3 六道輪廻 ろくどうりんね 5 六日 むいか 0 六波羅蜜 ろくはらみつ 4 六派哲学 ろっぱてつがく 5,4 六白 ろっぱく 0 六百六号 ろっぴゃくろくごう 6 六府 ろっぷ 1,0 六部 りくぶ 1 六部 ろくぶ 2 六分儀 ろくぶんぎ 3 六分儀座 ろくぶんぎざ 0 六放海綿 ろっぽうかいめん 5 六方 ろっぽう 3,1 六方晶系 ろっぽうしょうけい 5 六法 ろっぽう 0,1 六法全書 ろっぽうぜんしょ 5 六面体 ろくめんたい 0 六曜 ろくよう 0 六欲天 ろくよくてん 4 六連発 ろくれんぱつ 3,0 六腑 ろっぷ 1,0 六韜三略 りくとうさんりゃく 0 麓 ふもと 3 禄 ろく 1,2 禄高 ろくだか 2 禄命 ろくめい 0 肋 あばら 0 肋 ばら 1 肋間 ろっかん 0 肋間神経 ろっかんしんけい 5 肋間神経痛 ろっかんしんけいつう 0,7 肋筋 ろっきん 0 肋骨 あばらぼね 0 肋骨 ろっこつ 0 肋材 ろくざい 0,2 肋肉 ばらにく 2,0 肋膜 ろくまく 0 肋木 ろくぼく 0 録する ろくする 3 録る とる 1 録れる とれる 2 録音 ろくおん 0 録音テープ ろくおんテープ 5 録音機 ろくおんき 3 録音盤 ろくおんばん 0 録画 ろくが 0 録取 ろくしゅ 0 論 ろん 1 論い あげつらい 0,4 論う あげつらう 4 論じる ろんじる 0,3 論ずる ろんずる 3,0 論外 ろんがい 0,1 論議 ろんぎ 1 論詰 ろんきつ 0 論客 ろんかく 0 論客 ろんきゃく 0 論及 ろんきゅう 0 論究 ろんきゅう 0 論拠 ろんきょ 1 論結 ろんけつ 0 論語 ろんご 0,1 論功行賞 ろんこうこうしょう 5 論考 ろんこう 0 論告 ろんこく 0 論策 ろんさく 0 論賛 ろんさん 0 論旨 ろんし 1 論者 ろんしゃ 1 論集 ろんしゅう 0 論述 ろんじゅつ 0 論証 ろんしょう 0 論証的 ろんしょうてき 0 論陣 ろんじん 0 論説 ろんせつ 0 論説委員 ろんせついいん 5 論戦 ろんせん 0 論叢 ろんそう 0 論争 ろんそう 0 論題 ろんだい 0 論壇 ろんだん 0 論断 ろんだん 0 論調 ろんちょう 0 論定 ろんてい 0 論敵 ろんてき 0 論点 ろんてん 3,0 論難 ろんなん 0 論破 ろんぱ 1 論駁 ろんばく 0 論判 ろんぱん 0 論評 ろんぴょう 0 論文 ろんぶん 0 論弁 ろんべん 0 論法 ろんぽう 0 論鋒 ろんぽう 0 論孟 ろんもう 0 論理 ろんり 1 論理演算 ろんりえんざん 4 論理回路 ろんりかいろ 4 論理学 ろんりがく 3 論理記号 ろんりきごう 4 論理実証主義 ろんりじっしょうしゅぎ 8 論理主義 ろんりしゅぎ 4 論理積 ろんりせき 3 論理素子 ろんりそし 4 論理的 ろんりてき 0 論理和 ろんりわ 3 倭 やまと 1 倭鞍 やまとぐら 3 倭鞍 わぐら 0 倭歌 やまとうた 3 倭歌 わか 1 倭絵 やまとえ 3,0 倭鏡 わきょう 0 倭琴 やまとごと 4 倭訓 わくん 0 倭語 わご 1 倭国 わこく 1 倭人 わじん 0 倭物 わもの 0 倭冦 わこう 1 倭寇 わこう 1 和 なぎ 2 和 やわ 1 和 わ 1 和える あえる 2 和え物 あえもの 2,0 和する わする 2 和む なごむ 2 和める なごめる 3 和やか なごやか 2 和ら やわら 0 和らぎ やわらぎ 0 和らぐ やわらぐ 3 和らげる やわらげる 4 和鞍 わぐら 0 和英 わえい 0 和英辞典 わえいじてん 4 和音 わおん 1 和歌 わか 1 和菓子 わがし 2 和解 わかい 0 和解 わげ 1 和楽 わがく 1 和楽 わらく 0,1 和姦 わかん 0 和漢 わかん 1 和漢混交文 わかんこんこうぶん 1,3 和漢混淆文 わかんこんこうぶん 1,3 和漢薬 わかんやく 2 和机 わづくえ 2 和気 かき 1 和気 わき 1 和気あいあい わきあいあい 1 和気藹々 わきあいあい 1 和気藹藹 わきあいあい 1 和気靄々 わきあいあい 1 和気靄靄 わきあいあい 1 和議 わぎ 1 和牛 わぎゅう 0 和僑 わきょう 0 和協 わきょう 0 和鏡 わきょう 0 和琴 わごん 0 和金 わきん 0 和訓 わくん 0 和敬清寂 わけいせいじゃく 0 和敬静寂 わけいせいじゃく 0 和語 わご 1 和光同塵 わこうどうじん 1 和合 わごう 0 和国 わこく 1 和魂漢才 わこんかんさい 1 和魂洋才 わこんようさい 1 和裁 わさい 0 和三盆 わさんぼん 2 和傘 わがさ 0,2 和産 わさん 0 和算 わさん 0,1 和算家 わさんか 0 和讃 わさん 1 和子 わこ 1 和紙 わし 1 和字 わじ 1 和時計 わどけい 2 和式 わしき 0 和室 わしつ 0 和酒 わしゅ 1 和習 わしゅう 0 和臭 わしゅう 0 和集合 わしゅうごう 2 和書 わしょ 1 和尚 おしょう 1 和尚 かしょう 1 和尚 わじょう 1 和上 かしょう 1 和上 わじょう 1 和色 わしょく 0 和食 わしょく 0 和親 わしん 1,0 和人 わじん 0 和声 わせい 1 和声的短音階 わせいてきたんおんかい 8 和声法 わせいほう 0 和製 わせい 0 和製英語 わせいえいご 4 和戦 わせん 1 和船 わせん 0 和僧 わそう 0 和装 わそう 0 和装本 わそうぼん 0 和衷協同 わちゅうきょうどう 1,0 和綴 わとじ 0 和綴じ わとじ 0 和同開珎 わどうかいちん 4 和独 わどく 0 和独辞典 わどくじてん 4 和布 わかめ 1,2 和布蕪 めかぶ 1 和布蕪 めかぶら 2 和風 わふう 0 和服 わふく 0 和仏 わふつ 0 和仏辞典 わふつじてん 4 和物 あえもの 2 和物 わもの 0 和文 わぶん 0 和文英訳 わぶんえいやく 4 和文体 わぶんたい 0 和平 わへい 1 和方 わほう 0 和睦 わぼく 0 和本 わほん 0 和名 わみょう 0 和名 わめい 0 和毛 にこげ 0 和約 わやく 0 和薬 わやく 0 和訳 わやく 0 和様 わよう 0 和洋 わよう 1,0 和洋折衷 わようせっちゅう 0,1,4 和蘭芹 オランダぜり 4 和了 ホーラ 1 和林檎 わりんご 2 和暦 われき 0 和露 わろ 1,0 和冦 わこう 1 和鋏 わばさみ 3 話 はなし 3 話し はなし 3 話しかける はなしかける 5,0 話しがい はなしがい 0 話し掛ける はなしかける 5,0 話し言葉 はなしことば 4 話し好き はなしずき 0 話し甲斐 はなしがい 0 話し合い はなしあい 0 話し合う はなしあう 4 話し込む はなしこむ 4,0 話し手 はなして 0,4 話し出す はなしだす 4,0 話し上手 はなしじょうず 4 話し振り はなしぶり 0 話し声 はなしごえ 4 話し相手 はなしあいて 4 話し中 はなしちゅう 0 話し方 はなしかた 4,5 話す はなす 2 話せる はなせる 3 話のたね はなしのたね 5 話の種 はなしのたね 5 話下手 はなしべた 0 話芸 わげい 1 話言葉 はなしことば 4 話好 はなしずき 0 話好き はなしずき 0 話合い はなしあい 0 話合う はなしあう 4 話込む はなしこむ 4 話者 わしゃ 1 話術 わじゅつ 1 話上手 はなしじょうず 4 話声 はなしごえ 4 話相手 はなしあいて 4 話題 わだい 0 話中 はなしちゅう 0 話頭 わとう 0 話半分 はなしはんぶん 4,6 話柄 わへい 0 話変わって はなしかわって 0,3 話法 わほう 0,1 歪 いびつ 0 歪み ひずみ 0 歪み ゆがみ 0,3 歪む いがむ 0 歪む ひずむ 0,2 歪む ゆがむ 0,2 歪める いがめる 3 歪める ゆがめる 0,3 歪曲 わいきょく 0 歪力 わいりょく 1 賄 まいない 0 賄い まかない 0,3 賄い付き まかないつき 0,3 賄い方 まかないかた 0 賄う まかなう 3 賄方 まかないかた 0 賄賂 わいろ 1 脇 かたわら 0 脇 わき 2 脇の下 わきのした 3 脇机 わきづくえ 3 脇句 わきく 2,3 脇見 わきみ 3,2 脇戸 わきど 2 脇差 わきざし 0 脇差し わきざし 0,4,3 脇座 わきざ 0 脇士 きょうじ 1 脇士 わきじ 0 脇侍 きょうじ 1 脇侍 わきじ 0 脇寺 わきでら 0 脇正面 わきじょうめん 3 脇息 きょうそく 0 脇柱 わきばしら 3 脇道 わきみち 0,2 脇能 わきのう 2 脇付 わきづけ 0 脇腹 わきばら 0 脇明け わきあけ 4,0,2 脇毛 わきげ 0,2 脇目 わきめ 3,2 脇役 わきやく 0 惑い まどい 2 惑い箸 まどいばし 4 惑う まどう 2 惑わす まどわす 3 惑星 わくせい 0 惑星状星雲 わくせいじょうせいうん 7 惑溺 わくでき 0 惑乱 わくらん 0 枠 わく 2 枠外 わくがい 2 枠型アンテナ わくがたアンテナ 5 枠形アンテナ わくがたアンテナ 5 枠組 わくぐみ 0,4 枠組み わくぐみ 0,4 枠内 わくない 2 枠番連勝 わくばんれんしょう 5 鷲 わし 0 鷲づかみ わしづかみ 0,3 鷲座 わしざ 0 鷲掴み わしづかみ 0,3 鷲鼻 わしばな 0 鷲木菟 わしみみずく 4 亙る わたる 0 亘る わたる 3,0 鰐 わに 1 鰐魚 がくぎょ 1 鰐口 わにぐち 0,2 鰐鮫 わにざめ 2 鰐足 わにあし 2 鰐皮 わにがわ 0 鰐梨 わになし 2 詫び わび 0 詫びる わびる 0 詫び言 わびごと 0 詫び状 わびじょう 0 詫び入る わびいる 3 詫状 わびじょう 0 藁 わら 1 藁ぐつ わらぐつ 2,0 藁しべ わらしべ 2,0 藁ぶき わらぶき 0 藁屋根 わらやね 0,3 藁灰 わらばい 0,2 藁蒲団 わらぶとん 3 藁沓 わらぐつ 2,0 藁靴 わらぐつ 2 藁細工 わらざいく 3 藁仕事 わらしごと 3 藁紙 わらがみ 2,0 藁人形 わらにんぎょう 3 藁草履 わらぞうり 3 藁塚 わらづか 0 藁半紙 わらばんし 3 藁布団 わらぶとん 3 藁葺 わらぶき 0 藁葺き わらぶき 0 藁履 わらぐつ 2,0 藁筵 わらむしろ 3 藁苞 わらすぼ 0,3 藁苞 わらづと 0 蕨 わらび 1 蕨糊 わらびのり 3 蕨手刀 わらびてとう 0 蕨粉 わらびこ 0 蕨餅 わらびもち 3 椀 わん 0 椀子そば わんこそば 4 椀子蕎麦 わんこそば 4 椀種 わんだね 0 椀盛 わんもり 0 椀盛り わんもり 0 椀飯振る舞い おうばんぶるまい 5 椀飯振舞 おうばんぶるまい 5 湾 わん 1 湾外 わんがい 1 湾岸 わんがん 0 湾曲 わんきょく 0 湾口 わんこう 0 湾頭 わんとう 0 湾内 わんない 1 湾入 わんにゅう 0 湾流 わんりゅう 0 碗 わん 0 腕 うで 2 腕 かいな 1,0 腕きき うできき 0,4 腕こき うでこき 0,4 腕ずく うでずく 0,4 腕ずもう うでずもう 3 腕っこき うでっこき 0,5 腕っぷし うでっぷし 0,5 腕っ扱き うでっこき 0,5 腕っ節 うでっぷし 0,5 腕まくり うでまくり 3 腕扱き うでこき 4,3 腕貫 うでぬき 0,4 腕捲り うでまくり 3 腕骨 わんこつ 1 腕試し うでだめし 3 腕時計 うでどけい 3 腕自慢 うでじまん 3 腕首 うでくび 2 腕章 わんしょう 0 腕飾 うでかざり 3 腕飾り うでかざり 3 腕尽 うでずく 0,4 腕尽く うでずく 0,4 腕前 うでまえ 0,3 腕組 うでぐみ 3,4 腕組み うでぐみ 3,4 腕相撲 うでずもう 3 腕足類 わんそくるい 4 腕袋 うでぶくろ 3 腕捻り かいなひねり 4 腕白 わんぱく 0,1 腕白小僧 わんぱくこぞう 6 腕白盛り わんぱくざかり 5 腕比べ うでくらべ 3 腕枕 うでまくら 3 腕木 うでぎ 0 腕利き うできき 0,4 腕立 うでたて 0 腕立て伏せ うでたてふせ 4,6 腕立伏せ うでたてふせ 4,5,6 腕力 わんりょく 1,0 腕力沙汰 わんりょくざた 0 腕輪 うでわ 0 丼 どん 1 丼 どんぶり 0 丼ぶり どんぶり 0 丼もの どんぶりもの 0 丼勘定 どんぶりかんじょう 5 丼鉢 どんぶりばち 4 丼飯 どんぶりめし 4,0 丼物 どんぶりもの 0 乖離 かいり 1 乘る のる 2,0 亂暴 らんぼう 0 于蘭盆 うらぼん 0 亢進 こうしん 0 亢竜 こうりょう 0,1 仍って よって 0 仍りて よりて 0 仍孫 じょうそん 0 仄々 ほのぼの 3 仄か ほのか 1 仄めかす ほのめかす 4 仄めく ほのめく 3 仄暗い ほのぐらい 4,0 仄声 そくせい 0 仄白い ほのじろい 4 仄聞 そくぶん 0 仄明かり ほのあかり 3 仄仄 ほのぼの 3 仆す たおす 2 仆れる たおれる 3 仟 せん 1 佚する いっする 0,3 佚楽 いつらく 0 佚書 いっしょ 1,0 估券 こけん 0 佛教 ぶっきょう 1,3 佛種 ぶっしゅ 1 佛像 ぶつぞう 0 佝僂 くる 1 佝僂病 くるびょう 0 佗 わび 2 佗しい わびしい 3 佗びる わびる 2,0 佗び寝 わびね 0 佗言 わびごと 0 佗住い わびずまい 3 佗住居 わびずまい 3 佗寝 わびね 0 佇い たたずまい 3,0 佇まい たたずまい 3,0 佇む たたずむ 3 佇立 ちょりつ 0 侏儒 しゅじゅ 1 侘 わび 0,2 侘しい わびしい 3 侘び わび 0,2 侘びしい わびしい 3 侘びる わびる 2,0 侘び言 わびごと 0 侘住い わびずまい 3 佩 はい 1 佩く はく 0 佩びる おびる 2,0 佩剣 はいけん 0 佩刀 はいとう 0 佩用 はいよう 0 佰 ひゃく 2 佯狂 ようきょう 0 儘 まま 2 儘 まんま 3 儘ならぬ ままならぬ 4 儘に ままに 0 儘よ ままよ 2,1 俟つ まつ 1 俎 そ 1 俎 まないた 0,3 俎上 そじょう 0 俎豆 そとう 0 俎板 まないた 0,3 俘囚 ふしゅう 0 俘虜 ふりょ 1 俚言 りげん 0 俚諺 りげん 0 俚語 りご 1 俚耳 りじ 1 俚俗 りぞく 1,0 俚謡 りよう 0 俤 おもかげ 0,3 俥 くるま 0 倚り懸かる よりかかる 4 倚子 いし 0 倚子 いす 0 倨傲 きょごう 0 倔強 くっきょう 0 倥偬 こうそう 0 倅 せがれ 0 伜 せがれ 0 倡楼 しょうろう 0 倡和 しょうわ 0,1 倡佯 しょうよう 0 倩 せん 1 俯き うつむき 0 俯く うつむく 3,0 俯け うつむけ 0 俯ける うつむける 4,0 俯す うつぶす 3,0 俯す ふす 1,2 俯せ うつぶせ 0 俯せる うつぶせる 4,0 俯角 ふかく 0,1,2 俯仰 ふぎょう 0,1 俯向き うつむき 0 俯向く うつむく 3,0 俯向け うつむけ 0 俯向ける うつむける 4,0 俯伏 ふふく 0 俯伏す うつぶす 3,0 俯瞰 ふかん 0 俯瞰撮影 ふかんさつえい 4 俯瞰図 ふかんず 2 偃臥 えんが 1 偃月 えんげつ 0,1 偃月刀 えんげつとう 0 偃塞 えんそく 0 偃武 えんぶ 1 假名 かな 0 偕楽 かいらく 0 偕老 かいろう 0 偕老同穴 かいろうどうけつ 0 偈 げ 0,1 偖 さて 1 偸む ぬすむ 2 偸安 とうあん 0 偸閑 あからさま 0,3 偸盗 ちゅうとう 0 傀儡 かいらい 0 傀儡 くぐつ 1,0 傀儡師 かいらいし 3 傀儡政権 かいらいせいけん 5 傚う ならう 2 傅 ふ 1 傅 めのと 1 傅く かしずく 3 傅育 ふいく 1,0 傴僂 せむし 0 傲る おごる 0 傲岸 ごうがん 0 傲岸不遜 ごうがんふそん 0 傲然 ごうぜん 0 傲慢 ごうまん 0,1 傲倨 ごうきょ 1 僥倖 ぎょうこう 0 僭す せんす 0 僭する せんする 3 僭位 せんい 1 僭越 せんえつ 0 僭王 せんおう 0,3 僭主 せんしゅ 1 僭称 せんしょう 0 僭上 せんじょう 0 僭用 せんよう 0 僣越 せんえつ 0 僮僕 どうぼく 0 儁才 しゅんさい 0 儁秀 しゅんしゅう 0 儂 わし 0 儕 ともがら 0,4 儕輩 さいはい 0 儚い はかない 3 儚む はかなむ 3 儼 げん 1 儼然 げんぜん 0 兀鷹 はげたか 0,2 兀頭 こっとう 0 兌 だ 1 兌換 だかん 0 兌換銀行 だかんぎんこう 4 兌換券 だかんけん 2 兔 うさぎ 0 冀う こいねがう 1,4 冀図 きと 2,1 冀望 きぼう 0 冂構え まきがまえ 3 冏構え けいがまえ 3 冑 かぶと 1 冑魚 かぶとうお 3 冕 べん 1 冕冠 べんかん 0 冖冠 べきかんむり 3 冤 えん 1 冤罪 えんざい 0 冤枉 えんおう 0 冢 つか 2 冢宰 ちょうさい 0 冪 べき 1 冪々 べきべき 0 冪級数 べききゅうすう 3,5 冪指数 べきしすう 4,3 冪集合 べきしゅうごう 3 冪冪 べきべき 0 冱え さえ 2 冱える さえる 2 冱え冱え さえざえ 3 冲する ちゅうする 3 况や いわんや 2 冽々 れつれつ 0 冽冽 れつれつ 0 凛 りん 1 凛々 りんりん 0,3 凛々しい りりしい 3 凛然 りんぜん 0 凛烈 りんれつ 0 凛冽 りんれつ 0 凛凛 りんりん 0 凛凛しい りりしい 3 几案 きあん 0 几下 きか 1,2 几帳 きちょう 0 几帳面 きちょうめん 4,0 凩 こがらし 2 凭せかける もたせかける 0,5 凭せ掛ける もたせかける 0,5 凭り掛かる よりかかる 4 凭れる もたれる 3 凭れ掛かる もたれかかる 5 凭れ掛る もたれかかる 5 凰 おおとり 0 凾 はこ 0 刎ねる はねる 2 刎ね上がる はねあがる 4,0 刎頚 ふんけい 0 刎死 ふんし 0 刎頸 ふんけい 0 刪修 さんしゅう 0 刪定 さんてい 0 刮ぐ こそぐ 2 刮げる こそげる 0,3 刮目 かつもく 0 刳い えぐい 2 刳り くり 2 刳り貫く くりぬく 3,0 刳り舟 くりふね 0 刳り船 くりふね 0 刳り船 くりぶね 0 刳り抜く くりぬく 3,0 刳る えぐる 2 刳る くる 1 刳る しゃくる 0 刳れる えぐれる 3 刳貫く くりぬく 3,4,0 刳形 くりかた 0 刳舟 くりふね 0 刳船 くりふね 0 刳船 くりぶね 0 刳抜く くりぬく 3,0 刳味 えぐみ 3 刹 さつ 0 刹帝利 せっていり 3 刹那 せつな 1 刹那主義 せつなしゅぎ 4 刹那的 せつなてき 0 剔 てき 0 剔る えぐる 2 剔出 てきしゅつ 0 剔除 てきじょ 1 剔抉 てっけつ 0 剪み切る はさみきる 4,0 剪む はさむ 2 剪裁 せんさい 0 剪枝 せんし 1 剪除 せんじょ 1 剪断 せんだん 0 剪断応力 せんだんおうりょく 5 剪定 せんてい 0 剪刀 せんとう 0 剪刀 はさみ 3,2 剪毛 せんもう 0 剴切 がいせつ 0 剳青 いれずみ 0 剿滅 そうめつ 0 剽げる ひょうげる 3 剽軽 ひょうきん 3 剽軽る ひょうげる 3 剽軽者 ひょうきんもの 0 剽窃 ひょうせつ 0 剽盗 ひょうとう 0 剽悍 ひょうかん 0 劍 つるぎ 3 劒 つるぎ 3 劈 へき 1 劈く つんざく 3 劈開 へきかい 0 劈頭 へきとう 0 辨 べん 1 辨え わきまえ 0,3 辨慶 べんけい 1 辨財天 べんざいてん 3 辨当 べんとう 3 辨當 べんとう 3 勁捷 けいしょう 0 勁草 けいそう 0 勁卒 けいそつ 0 勁敵 けいてき 0 勁悍 けいかん 0 勦討 そうとう 0 匆匆 そうそう 0 匈奴 きょうど 1 匈奴 フンヌ 1 匍う はう 1 匍球 ほきゅう 0 匍匐 ほふく 0 匍匐茎 ほふくけい 3,0 匍匐前進 ほふくぜんしん 4 匏 ひさご 0 匏 ふくべ 0,2 匕首 あいくち 0,1,2 匕首 ひしゅ 1 匚構え はこがまえ 3 匣 くしげ 0,2 匣 はこ 0 匸構え かくしがまえ 4 區別 くべつ 1 卆寿 そつじゅ 1 卆倒 そっとう 0 卅 さんじゅう 0 卅 みそ 1 卍 まんじ 0,1 卍字 まんじ 0,1 卍巴 まんじともえ 4,1 卍巴 まんじどもえ 4 卩 わりふ 0 卮 さかずき 0,4 厂 がんだれ 0 厖大 ぼうだい 0 厠 かわや 0 厠の神 かわやのかみ 5 厥冷 けつれい 0 簒奪 さんだつ 0 簒立 さんりつ 0 雙六 すごろく 0 曼珠沙華 まんじゅしゃげ 3,4 曼陀羅 まんだら 0 曼荼羅 まんだら 0 叮嚀 ていねい 1 叺 かます 0,3 叺鰆 かますさわら 4 吭 のど 1 吭 ふえ 0 吼える ほえる 2 吼え声 ほえごえ 3 吼え立てる ほえたてる 4,0 吼猿 ほえざる 3 吶喊 とっかん 0 吝い しわい 2 吝か やぶさか 0,2 吝しむ おしむ 2 吝ん坊 しわんぼう 0,2 吝嗇 りんしょく 0,1 吝嗇ん坊 けちんぼう 2,1 吝嗇家 りんしょくか 0 吝嗇臭い けちくさい 4 呵 しかり 2 呵々 かか 1 呵々大笑 かかたいしょう 1 呵り しかり 0 呵る しかる 0,2 呵責 かしゃく 0 呵呵 かか 1 呵呵大笑 かかたいしょう 1 咎 とが 1 咎め とがめ 3 咎める とがめる 3 咎め立て とがめだて 0 咎人 とがにん 0 呟き つぶやき 0,4 呟く つぶやく 3 呱々 ここ 1 呱呱 ここ 1 呷る あおる 2 咒い まじない 0,3 咒詛 じゅそ 1 呻き うめき 3 呻き声 うめきごえ 4,0 呻く うめく 2 呻る うなる 2 呻吟 しんぎん 0 咀嚼 そしゃく 0 咀嚼筋 そしゃくきん 0 呶鳴り込む どなりこむ 4 呶鳴り散らす どなりちらす 5 呶鳴り声 どなりごえ 4 呶鳴り付ける どなりつける 5 呶鳴り立てる どなりたてる 5 呶鳴る どなる 2 咄 はなし 3 咄々 とつとつ 0 咄す はなす 2 咄家 はなしか 0 咄咄 とつとつ 0 咄嗟 とっさ 0 咄嗟に とっさに 0 咆哮 ほうこう 0 咥えこむ くわえこむ 4 咥える くわえる 0,3 咥え込む くわえこむ 4 咬み傷 かみきず 2 咬む かむ 1 咬筋 こうきん 0,1 咬傷 こうしょう 0 咬創 こうそう 0 哄笑 こうしょう 0 哄然 こうぜん 0 咫尺 しせき 1,0 哥沢 うたざわ 0 哮り立つ たけりたつ 4 哮る たける 2 哭く なく 2,0 哺育 ほいく 0 哺乳 ほにゅう 0 哺乳期 ほにゅうき 2 哺乳動物 ほにゅうどうぶつ 4 哺乳瓶 ほにゅうびん 2 哺乳類 ほにゅうるい 2 啀み合い いがみあい 0 啀み合う いがみあう 4 啜りなく すすりなく 4,0 啜り泣き すすりなき 0 啜り泣く すすりなく 4,0 啜り込む すすりこむ 4 啜り上げる すすりあげる 5 啜る すする 0 啜上げる すすりあげる 5 啖呵 たんか 1,0 唸り うなり 3 唸り声 うなりごえ 4 唸る うなる 2 喙 くちばし 0 喀血 かっけつ 0 喀痰 かくたん 0 喀痰検査 かくたんけんさ 5 喊声 かんせい 0 喟然 きぜん 0 啻ならぬ ただならぬ 4 啻に ただに 1 喘ぎ あえぎ 3 喘ぎ喘ぎ あえぎあえぎ 4,2,5 喘ぐ あえぐ 2 喘音 ぜんおん 0 喘息 ぜんそく 0 喘鳴 ぜんめい 0 喞筒 そくとう 0 單細胞 たんさいぼう 3 啼く なく 0 啼鳥 ていちょう 0 啼兎 なきうさぎ 3 喃語 なんご 0 喩え たとえ 3,2 喩える たとえる 3 喩え歌 たとえうた 3 喇叭 らっぱ 0 喇叭飲み らっぱのみ 0 喇叭管炎 らっぱかんえん 4 喇叭手 らっぱしゅ 3 喇叭水仙 らっぱずいせん 4 喇嘛 らま 1 喨喨 りょうりょう 0 嗚咽 おえつ 0 嗚呼 ああ 1 嗅ぎつける かぎつける 4 嗅ぎタバコ かぎタバコ 3 嗅ぎ煙草 かぎたばこ 3 嗅ぎ回る かぎまわる 4,0 嗅ぎ取る かぎとる 3,0 嗅ぎ出す かぎだす 3 嗅ぎ茶 かぎちゃ 2,0 嗅ぎ当てる かぎあてる 4 嗅ぎ付ける かぎつける 4,0 嗅ぎ分ける かぎわける 4 嗅ぐ かぐ 0 嗅煙草 かぎたばこ 3 嗅覚 きゅうかく 0 嗅細胞 きゅうさいぼう 3 嗅神経 きゅうしんけい 3 嗅脳 きゅうのう 0 嗟 ああ 1 嗟嘆 さたん 0 嗟歎 さたん 0 嗄びる からびる 3 嗄らす からす 0 嗄れる かれる 0 嗄れる しゃがれる 0 嗄れる しわがれる 0,4 嗄れ声 かれごえ 3,0 嗄れ声 しゃがれごえ 4,0 嗄れ声 しわがれごえ 5,0 嗄れ嗄れ かれがれ 0 嗄声 させい 0 嗜み たしなみ 0,4 嗜む たしなむ 3 嗜虐 しぎゃく 0 嗜虐的 しぎゃくてき 0 嗜好 しこう 0 嗜好品 しこうひん 0 嗜癖 しへき 0 嗜眠 しみん 0 嗜眠性脳炎 しみんせいのうえん 6 嗤い わらい 0 嗤う わらう 0 嗤笑 ししょう 0 嗔恚 しんい 1 嗔恚 しんに 1 嗔恚 しんね 0 嘔き気 はきけ 3 嘔気 おうき 1 嘔吐 おうと 1 嘔吐く えずく 2 嘔吐く えづく 2 嘖む さいなむ 3 嗾ける けしかける 4,0 嗽 うがい 0 嗽ぐ くちすすぐ 4,0 噎せる むせる 0,2 噎せ返る むせかえる 3,0 噎び泣き むせびなき 0 噎ぶ むせぶ 0,2 嘴 くちばし 0 嘴 はし 1 嘴広鴨 はしびろがも 5 嘴細鴉 はしぼそがらす 5 嘴太鴉 はしぶとがらす 5 嘶き いななき 0 嘶く いななく 3,0 嘲けり あざけり 0,4,3 嘲ける あざける 3 嘲ら笑う せせらわらう 5 嘲り あざけり 0,4,3 嘲る あざける 3 嘲笑 ちょうしょう 0 嘲笑い せせらわらい 4 嘲笑う あざわらう 4 嘲笑う せせらわらう 5 嘲罵 ちょうば 1 嘲弄 ちょうろう 0 嘸 さぞ 1 嘸かし さぞかし 1 嘸や さぞや 1 噫 ああ 1 噤む つぐむ 2,0 嘯く うそぶく 3 噬斉 ぜいせい 0 噬臍 ぜいせい 0 噪音 そうおん 0 嚆矢 こうし 1 嚊 かか 1 嚊 かかあ 2 嚠喨 りゅうりょう 0 嚔 くさめ 2 嚔 くしゃみ 2 嚏 くさめ 2 嚏 くしゃみ 2 嚏の木 はなひりのき 6 嚥下 えんか 1,0 嚥下 えんげ 1,0 嚮後 きょうこう 0 嚮後 きょうご 1 嚮導 きょうどう 0 囂々 ごうごう 0,3 囂しい かしがましい 5 囂しい かしましい 4 囂しい かまびすしい 5 囂囂 ごうごう 0 嚼む かむ 1 囁き ささやき 0,4 囁く ささやく 3,0 囃したてる はやしたてる 5 囃し立てる はやしたてる 5 囃す はやす 2 囃子 はやし 3 囃子言葉 はやしことば 4 囃子詞 はやしことば 4 囃子方 はやしかた 0 囀り さえずり 0,4 囀る さえずる 3 囈言 うわごと 0 囈語 うわごと 0 囈語 げいご 1 囓る かじる 2 囗 くにがまえ 3 囮 おとり 0 囮捜査 おとりそうさ 4 國 くに 0 團平喜佐古 だんべいきさご 5 圖解 ずかい 0 坎 かん 1 坎軻 かんか 1 坏 さかずき 0,4 坏 つき 2 坩堝 かんか 1 坩堝 るつぼ 1,0 垓 がい 1 垤 ありづか 0 埃 ほこり 0 埃っぽい ほこりっぽい 5 埒 らち 1 埒が明く らちがあく 1 埒もない らちもない 1 埒外 らちがい 2 埒内 らちない 2 埓が明く らちがあく 1 堋 あずち 1 堙滅 いんめつ 0 堡礁 ほしょう 0 堡塁 ほうるい 0 堡塁 ほるい 0 毀す こわす 2 毀つ こぼつ 2 毀れ こぼれ 3 毀れる こぼれる 3 毀れる こわれる 3 毀壊 きかい 0 毀棄 きき 1,2 毀傷 きしょう 0 毀損 きそん 0 毀誉 きよ 1 毀誉褒貶 きよほうへん 1 塒 とぐろ 3,0 塒 ねぐら 0 塹壕 ざんごう 0 墻壁 しょうへき 0 壅がる ふさがる 0 壅ぐ ふさぐ 0 壜 びん 1 壜詰 びんづめ 0,4 壜詰め びんづめ 0,4 壟畝 ろうほ 1 壟断 ろうだん 0 壺 こ 1 壺 つぼ 0 壺皿 つぼざら 0,2 壺焼 つぼやき 0 壺焼き つぼやき 0 壺庭 つぼにわ 0 壻 むこ 1 壽 ことぶき 2 夊繞 すいにょう 0 夥しい おびただしい 5 夥多 かた 1 夭死 ようし 0 夭逝 ようせい 0 夭折 ようせつ 0 夾角 きょうかく 0,1 夾雑物 きょうざつぶつ 4 夾侍 きょうじ 1 夾鐘 きょうしょう 0 夾竹桃 きょうちくとう 0 奕世 えきせい 0 奕奕 えきえき 0,3 奎 けい 1 奎宿 けいしゅく 0 奎宿 とかきぼし 3 奚 なぞ 0 奚 なんぞ 1 奚琴 けいきん 0 奢り おごり 0 奢る おごる 0 奢侈 しゃし 1 奠都 てんと 1 奸 かん 1 奸悪 かんあく 0 奸計 かんけい 0 奸策 かんさく 0 奸臣 かんしん 0 奸賊 かんぞく 0 奸知 かんち 1 奸智 かんち 1 奸物 かんぶつ 0 奸譎 かんきつ 0 奸譎 かんけつ 0 奸黠 かんかつ 0 佞悪 ねいあく 0 佞姦 ねいかん 0 佞者 ねいしゃ 1 佞臣 ねいしん 0 佞人 ねいじん 0 佞智 ねいち 1 佞弁 ねいべん 0 佞奸 ねいかん 0 妍醜 けんしゅう 0 姙る みごもる 3 娑婆 しゃば 0 娑婆っ気 しゃばっけ 0 娑婆気 しゃばけ 0 娑羅 さら 1 娑羅 しゃら 1 娑羅双樹 さらそうじゅ 3 婀娜 あだ 0 婀娜っぽい あだっぽい 4 婀娜めく あだめく 3 婬 いん 1 婉曲 えんきょく 0 婉然 えんぜん 0 婉美 えんび 1 娵 よめ 0 娵入り よめいり 0 娶る めとる 2 婢 ひ 1 婢女 はしため 0 媚 こび 1,2 媚かしい なまめかしい 5 媚び こび 1,2 媚びへつらう こびへつらう 1,5 媚びる こびる 2 媚び諂う こびへつらう 1,5 媚る こびる 2 媚笑 びしょう 0 媚態 びたい 0 媚薬 びやく 0,1 媼 うば 1 媼 おうな 1 媾曳き あいびき 0,4 媾合 こうごう 0 嫋か しなやか 2 嫋やか たおやか 2 嫂 あによめ 2 嫣然 えんぜん 0 嫗 おうな 1,2 嫩芽 どんが 1 嫩葉 どんよう 0 嫩葉 わかば 1 嬌姿 きょうし 1 嬌笑 きょうしょう 0 嬌声 きょうせい 0 嬌態 きょうたい 0 嬌名 きょうめい 0 嬌羞 きょうしゅう 0 嬲り殺し なぶりごろし 0 嬲る なぶる 2 嬶 かか 1 嬶 かかあ 2 嬶天下 かかあでんか 4 嬾惰 らんだ 1 孀 やもめ 0 孑然 けつぜん 0 孑孑 ぼうふら 0 孑孑 ぼうふり 0 孕み女 はらみおんな 4 孕み箸 はらみばし 4 孕む はらむ 2 孕る みごもる 3 孰か いずれか 0 孰れ いずれ 0 孰れか いずれか 0 孰方 どちら 1 孰方 どっち 1 孳尾む つるむ 2 孵す かえす 1 孵る かえる 1 孵化 ふか 2,1 孵化器 ふかき 2 孵化場 ふかじょう 0 孵卵 ふらん 0 孵卵器 ふらんき 2 學ぶ まなぶ 0,2 學校 がっこう 0 孺子 じゅし 1 宀部 べんぶ 1 宦官 かんがん 0,3 宸翰 しんかん 0 寃罪 えんざい 0 寇する あだする 2,3 寇する こうする 3 寔に まことに 0 寐語 びご 1 寐坊 ねぼう 0 實に まことに 0 實手 じって 0 實手 じゅって 0,3 寥寥 りょうりょう 0 寶 たから 3 寳 たから 3 專門 せんもん 0 尠い すくない 3 尠からず すくなからず 4,5 尠くとも すくなくとも 3 尠くも すくなくも 3 尢 だいのまげあし 1 尨 むく 1 尨犬 むくいぬ 0 尨大 ぼうだい 0 尨毛 むくげ 0 尸 かばね 0 尸 しかばね 0 尸位素餐 しいそさん 1 尸冠 しかばねかんむり 5 尸童 よりまし 0 尹 いん 1 屁 おなら 0 屁 へ 1 屁っぴり腰 へっぴりごし 4 屁っ放り へっぴり 4 屁っ放り腰 へっぴりごし 4,0 屁っ放り虫 へっぴりむし 4 屁の河童 へのかっぱ 1 屁糞葛 へくそかずら 4 屁放き虫 へこきむし 3 屁放り へひり 3 屁理屈 へりくつ 2 屆ける とどける 3 屎 くそ 2 屎 ばば 0,2 屎尿 しにょう 0 屏 へい 0 屏居 へいきょ 1 屏禁 へいきん 0 屏息 へいそく 0 屏風 びょうぶ 0 屏風絵 びょうぶえ 0,3 屏風岩 びょうぶいわ 3 屹然 きつぜん 0 屹度 きっと 0,1 屹立 きつりつ 0 岌岌 きゅうきゅう 0 峙つ そばだつ 3 峭刻 しょうこく 0 嵌まり込む はまりこむ 4 嵌まり役 はまりやく 0 嵌まる はまる 0 嵌める はめる 0 嵌め込み はめこみ 0 嵌め込む はめこむ 3 嵌め殺し はめころし 0 嵌め木細工 はめきざいく 4 嵌り込む はまりこむ 4 嵌り役 はまりやく 0 嵌る はまる 3,0 嵌合 かんごう 0 嵌合 はめあい 0 嵌入 かんにゅう 0 嶄絶 ざんぜつ 0 嶮 けん 1 嶮しい けわしい 3 嶮峻 けんしゅん 0 嶮岨 けんそ 1 嶮難 けんなん 0 嶮路 けんろ 1 巉巌 ざんがん 0 巉絶 ざんぜつ 0 巍然 ぎぜん 0 巖 いわ 2 巖 いわお 0 巫子 いたこ 0 巫子 いちこ 0 巫子 みこ 0,1 巫者 ふしゃ 1 巫祝 ふしゅく 0 巫術 ふじゅつ 1 巫女 のろ 1 巫女 ふじょ 1 巫女 みこ 1,0 巫女寄せ みこよせ 0 巫女舞 みこまい 2 巫覡 ふげき 1 已に すでに 1 已に すんでに 1,3 已の事 すんでのこと 6 已む やむ 0 已むなく やむなく 3 已む無く やむなく 3 已める やめる 0 已往 いおう 0 已下 いか 1 已後 いご 1 已上 いじょう 1 已前 いぜん 1 已然形 いぜんけい 0 巵 さかずき 0,4 巵子 くちなし 0 帚 ほうき 0,1 帚星 ほうきぼし 3 帙 ちつ 2,1 帛紗 ふくさ 0,3 帶 おび 1 帶 たらし 3 帷 とばり 0 帷子 かたびら 0,3 帷帳 いちょう 0 帷幕 いばく 1,0 帷幄 いあく 0,1 帷幄上奏 いあくじょうそう 0,1 幄 とばり 0 幄舎 あくしゃ 1 幔幕 まんまく 0,1 幟 のぼり 0 幟邑 のぼりざと 3 幢 どう 1 幢 はたほこ 0 幢幡 どうばん 0 幇間 たいこもち 3 幇間 ほうかん 0 幇助 ほうじょ 1 并合 へいごう 0 并呑 へいどん 0 广 まだれ 0 庠 まなびや 0,3 庠序 しょうじょ 1 廂 ひさし 0 廐 うまや 0 廏 うまや 0 廣い ひろい 2 廚 くりや 0 廚房 ちゅうぼう 0 廬 いお 1 廬 いおり 0 廬舎 ろしゃ 1 廴繞 いんにょう 0 弋人 よくじん 0 弑逆 しいぎゃく 0 弑逆 しぎゃく 0,1 弖爾乎波 てにをは 0 弩 いしゆみ 0 弩級 どきゅう 0 弩級艦 どきゅうかん 0 弭 はず 0 彌榮 いやさか 0,2 彎曲 わんきょく 0 彎月 わんげつ 1 彎入 わんにゅう 0 弯曲 わんきょく 0 弯入 わんにゅう 0 彑頭 けいがしら 3 彗星 すいせい 0 彙報 いほう 0 彙類 いるい 0 彡旁 さんづくり 3 彭湃 ほうはい 0 彳 ぎょうにんべん 3 彳む たたずむ 3 彷彿 ほうふつ 0 彷徊 ほうかい 0 彷徨 ほうこう 0 彷徨う さまよう 3 彷徨き回る うろつきまわる 6 彷徨く うろつく 0 從う したがう 0,3 徘徊 はいかい 0 徭役 ようえき 0 忖度 そんたく 1,0 忻然 きんぜん 0 忸怩 じくじ 1 忝い かたじけない 5 忿然 ふんぜん 0 忿怒 ふんど 1 忿怒 ふんぬ 1 忿懣 ふんまん 0 怡悦 いえつ 0 怡然 いぜん 0 怡怡 いい 1 怱卒 そうそつ 0 怱怱 そうそう 0 怏々 おうおう 0 怏怏 おうおう 0 怺える こらえる 3 恟然 きょうぜん 0 恟恟 きょうきょう 0 恍け とぼけ 3 恍ける とぼける 3 恍け顔 とぼけがお 0 恍惚 こうこつ 0 恍然 こうぜん 0 恣 ほしいまま 2 恣意 しい 1 恣意性 しいせい 0 恣意的 しいてき 0 恃み たのみ 3,1 恃む たのむ 2 恤む めぐむ 0 恬 てん 1 恬として てんとして 1 恬然 てんぜん 0 恬淡 てんたん 0 恫喝 どうかつ 0 恙ない つつがない 4 恙む つつむ 2 恙虫 つつがむし 3 恙虫病 つつがむしびょう 0 恙無い つつがない 4 悍ましい おぞましい 4 悍馬 かんば 1 惧れる おそれる 3 悚然 しょうぜん 0 悄々 すごすご 1,3 悄れる しおれる 0 悄気る しょげる 2,0 悄気込む しょげこむ 0,3 悄気返る しょげかえる 3,0 悄然 しょうぜん 0 悄悄 しょうしょう 0 悄悄 すごすご 1,3 悖る もとる 2 悖徳 はいとく 0 悖反 はいはん 0 悒欝 ゆううつ 0 悒鬱 ゆううつ 0 悋気 りんき 1 悋嗇 りんしょく 0,1 惡い わるい 2 惡るい わるい 2 惡口 あっこう 3,0 惡口 わるくち 2 惡口 わるぐち 2 惡戲 いたずら 0 悸える おびえる 0,3 悴 せがれ 0 悴せる かせる 0 悴む かじかむ 0 悽惨 せいさん 0 悽絶 せいぜつ 0 悽愴 せいそう 0 惘々 もうもう 0 惘れる あきれる 0 惘然 ぼうぜん 0 惘然 もうぜん 0 惘惘 ぼうぼう 0 惘惘 もうもう 0 愕く おどろく 3 愕然 がくぜん 0 惶懼 こうく 1 惷動 しゅんどう 0 惻々 そくそく 0 惻隠 そくいん 0 惻惻 そくそく 0 愍笑 びんしょう 0 愍然 びんぜん 0 愍諒 びんりょう 0 慇懃 いんぎん 0 慇懃無礼 いんぎんぶれい 5 愧じる はじる 2 愧死 きし 1 愧赧 きたん 0 慊りない あきたりない 0 慊りる あきたりる 0 慊る あきたる 0 慄く おののく 3 慄然 りつぜん 0 慷慨 こうがい 0 慙じる はじる 2 慙死 ざんし 1,0 慙恚 ざんい 1 慙愧 ざんき 1 慚死 ざんし 1,0 慚恚 ざんい 1 慚愧 ざんき 1 慫慂 しょうよう 0 慥か たしか 1 慥かめる たしかめる 4 慟哭 どうこく 0 憖 なまじ 0 憖い なまじい 0 憖っか なまじっか 0 憬れ あこがれ 0 憬れる あこがれる 0 憔悴 しょうすい 0 憚り はばかり 0 憚り乍ら はばかりながら 5,0 憚り様 はばかりさま 0 憚り様 はばかりさん 0 憚る はばかる 3 憑かれる つかれる 3 憑き物 つきもの 2 憑く つく 1 憑み たのみ 3,1 憑む たのむ 2 憑依 ひょうい 1 憑拠 ひょうきょ 1 憑坐 よりまし 0 憑子 たのもし 0 憑代 よりしろ 0 憑物 つきもの 2 憫れ あわれ 1 憫察 びんさつ 0 憫笑 びんしょう 0 憫然 びんぜん 0 憫諒 びんりょう 0 憮然 ぶぜん 0 懊悩 おうのう 0 應需 おうじゅ 1 懷 ふところ 0 懈い だるい 2,0 懈怠 かいたい 0 懈怠 けたい 0 懈怠 げたい 0 罹る かかる 2 罹患 りかん 0 罹患率 りかんりつ 2 罹災 りさい 0 罹災者 りさいしゃ 2 罹病 りびょう 0 罹病率 りびょうりつ 2 懦弱 だじゃく 0 懶 ものぐさ 0 懶い ものうい 3,0 懶い ものぐさい 4 懶ける なまける 3 懶け者 なまけもの 0,5 懶げ ものうげ 3 懶熊 なまけぐま 3 懶惰 らいだ 1 懶惰 らんだ 1 懺悔 さんげ 1 懺悔 ざんげ 1,3 懺法 せんぼう 0 懼る おそる 2 懼れる おそれる 3 戈 か 1 戈 ほこ 1 戈構え ほこがまえ 3 戈旁 ほこづくり 3 戍る まもる 2 戍卒 じゅそつ 1 戌 いぬ 2 戌亥 いぬい 0,2 戛然 かつぜん 0 戛飛ばす かっとばす 4,0 戛戛 かつかつ 1 截ち割る たちわる 0,3 截つ たつ 1 截り金 きりかね 2,0 截る きる 1 截金 さいきん 0 截然 さいぜん 0 截然 せつぜん 0 截断 せつだん 0 截断面 せつだんめん 3 戲ける おどける 0 戲ける たわける 3 戲け者 おどけもの 0 戲け者 たわけもの 0,5 戲言 ぎげん 0 戲言 たわごと 0 扁たい ひらたい 0,3 扁額 へんがく 0 扁球 へんきゅう 0 扁形 へんけい 0 扁形動物 へんけいどうぶつ 5 扁舟 へんしゅう 0 扁蜘蛛 ひらぐも 0,3 扁蜘蛛 ひらたぐも 4 扁虫 ひらむし 2 扁爪 ひらづめ 0 扁桃 へんとう 0 扁桃炎 へんとうえん 3 扁桃腺 へんとうせん 0 扁桃油 へんとうゆ 3 扁平 へんぺい 0 扁平足 へんぺいそく 3 扁平苔癬 へんぺいたいせん 5 扁平率 へんぺいりつ 3 扣え ひかえ 3,2 扣える ひかえる 3,2 扣除 こうじょ 1 扛秤 ちぎ 1 扛秤 ちぎり 3,0 扠 さて 1 扠置く さておく 1 扨 さて 1 扨も さても 1 扼す やくす 2 扼殺 やくさつ 0 抉じる こじる 2 抉じ開ける こじあける 4,0 抉じ入れる こじいれる 4 抉り出す えぐりだす 4,0 抉る えぐる 2 抉る くじる 2 抉る こじる 2 抉る さくる 2 抉る しゃくる 0 抉れる えぐれる 3 抉れる しゃくれる 0 抒情 じょじょう 0 抒情詩 じょじょうし 2 抓み つまみ 0 抓む つまむ 0 抓る つねる 2 抔 など 1 拗くれる ねじくれる 4 拗ける ねじける 3 拗じる ねじる 2 拗ねる すねる 2 拗ね者 すねもの 0 拗らす こじらす 3 拗らせる こじらせる 4 拗る ねじる 2 拗れる こじれる 3 拗れる ねじれる 3 拗音 ようおん 1 拏捕 だほ 1 拿捕 だほ 1 拈くる ひねくる 3 拈り ひねり 3 拈る ひねる 2 拈華微笑 ねんげみしょう 1 拇印 ぼいん 0 拇指 ぼし 1 拇趾 ぼし 1 抛げ入れ なげいれ 0 抛つ なげうつ 3,0 抛る ほうる 0 抛る ほる 0 抛棄 ほうき 1 抛入れ なげいれ 0 抛物線 ほうぶつせん 0 抛物面 ほうぶつめん 4 抛擲 ほうてき 0 拉ぐ ひしぐ 2 拉げる ひしげる 3,0 拉げる ひしゃげる 0,3 拉げる へしゃげる 0,3 拉致 らち 1 拉麺 ラーメン 1 拉麺 らあめん 1 挌技 かくぎ 1 挌闘 かくとう 0 挌闘技 かくとうぎ 3 拮抗 きっこう 0 拮抗筋 きっこうきん 0,3 拮据 きっきょ 1 拱く こまぬく 3 拱く こまねく 3 拱ねく こまねく 3 拱手 きょうしゅ 1 拱手 こうしゅ 1 拱手傍観 きょうしゅぼうかん 1 挂冠 かいかん 0 挂冠 けいかん 0 拵え こしらえ 0 拵える こさえる 0 拵える こしらえる 0 拵え事 こしらえごと 0 拵え物 こしらえもの 0 捏ち上げ でっちあげ 0 捏ち上げる でっちあげる 5 捏っち上げ でっちあげ 0 捏っち上げる でっちあげる 5 捏ね つくね 0 捏ねくり返す こねくりかえす 5 捏ねる こねる 2 捏ね回す こねまわす 0,4 捏ね上げる こねあげる 0,4 捏ね返す こねかえす 0,3 捏回す こねまわす 4,5,0 捏造 ねつぞう 0 捏返す こねかえす 3,5,0 掖 わき 2 掣肘 せいちゅう 0 掏り替える すりかえる 0,4,3 掏る する 1 掏児 すり 1 掏替える すりかえる 4,3,0 掏摸 すり 1 掉尾 ちょうび 1 掉尾 とうび 1 掟 おきて 0 捩じり ねじり 3 捩じり鉢巻き ねじりはちまき 5 捩じる ねじる 2 捩じれる ねじれる 3 捩じ開ける ねじあける 4,0 捩じ曲げる ねじまげる 0 捩じ向ける ねじむける 0,4 捩じ込む ねじこむ 3,0 捩じ取る ねじとる 0,3 捩じ上げる ねじあげる 4,0 捩じ切り ねじきり 0,3,2 捩じ切る ねじきる 3,0 捩じ倒す ねじたおす 4,0 捩じ鉢巻き ねじはちまき 4 捩じ伏せる ねじふせる 4,0 捩り もじり 3 捩り秤 ねじりばかり 4 捩る ねじる 2 捩る もじる 2 捩る よじる 2 捩れる ねじれる 3 捩れる よじれる 3 捩れ秤 ねじればかり 4 捩花 ねじばな 0 捩開ける ねじあける 4,0 捩曲げる ねじまげる 0 捩向ける ねじむける 4,5,0 捩込む ねじこむ 3,4,0 捩子 ねじ 1 捩上げる ねじあげる 4,5,0 捩切る ねじきる 3,4,0 捩伏せる ねじふせる 4,5,0 揆 き 1 揣摩憶測 しまおくそく 1 揣摩臆測 しまおくそく 1 揉みくた もみくた 0 揉みくちゃ もみくちゃ 0 揉み解す もみほぐす 4 揉み革 もみかわ 0 揉み苦茶 もみくちゃ 0 揉み合い もみあい 0 揉み合う もみあう 3 揉み手 もみで 0 揉み出す もみだす 3 揉み消す もみけす 3,0 揉み上げ もみあげ 0 揉み皮 もみかわ 0 揉み返し もみかえし 3 揉み立てる もみたてる 4 揉み療治 もみりょうじ 3 揉む もむ 0 揉め もめ 0 揉める もめる 0 揉め事 もめごと 0 揉烏帽子 もみえぼし 3 揉解す もみほぐす 4 揉合う もみあう 3 揉事 もめごと 0 揉出す もみだす 3 揉消す もみけす 3,0 揉上げ もみあげ 0 揉療治 もみりょうじ 3 插入 そうにゅう 0 揶揄 やゆ 1 揶揄い からかい 3,0 搦み合う からみあう 4,0 搦める からめる 3,0 搦め取る からめとる 4 搦め手 からめて 0 搦め捕る からめとる 4 搦手 からめて 0 搗き臼 つきうす 3 搗き交ぜる つきまぜる 4,0 搗き立て つきたて 0 搗く つく 1,2 搗ち割り かちわり 0 搗ち栗 かちぐり 2 搗ち合う かちあう 0,3 搗栗 かちぐり 2 搗精 とうせい 0 搗布 かじめ 0 搏動 はくどう 0 搏風 はふ 0 摧く くだく 2 摧ける くだける 3 摯実 しじつ 1 攪乱 かくらん 0 攪乱 こうらん 0 攪拌 かくはん 0 攪拌 こうはん 0 攪拌機 かくはんき 3 撓 たわわ 0,1 撓う しなう 2 撓み たわみ 3 撓む たわむ 2 撓める ためる 2 撓める たわめる 3 撓る しなる 2 撓る しわる 2 撓わ たわわ 0,1 撓垂れる しなだれる 0,4 撓垂れ掛かる しなだれかかる 6 撥 ばち 2 撥ね はね 2 撥ねかす はねかす 3 撥ねつける はねつける 4,0 撥ねる はねる 2 撥ね除ける はねのける 4,0 撥ね上げる はねあげる 4,0 撥ね退ける はねのける 4,0 撥ね釣瓶 はねつるべ 3 撥ね箸 はねばし 3 撥ね飛ばす はねとばす 4,0 撥ね付ける はねつける 4,0 撥ね物 はねもの 2 撥音 はつおん 2 撥音便 はつおんびん 3 撥条 ぜんまい 0 撥条 ばね 1 撥水 はっすい 0 撥皮 ばちかわ 0 撥面 ばちめん 2,0 撥鬢 ばちびん 0 撩乱 りょうらん 0 擒 とりこ 3,0 擅 ほしいまま 2 擅断 せんだん 0 擂りつぶす すりつぶす 4,0 擂り餌 すりえ 0,2 擂り下ろす すりおろす 0,4 擂り胡麻 すりごま 0 擂り身 すりみ 3 擂り潰す すりつぶす 4,0 擂り鉢 すりばち 2,0 擂り半 すりばん 0 擂り半鐘 すりばんしょう 3 擂り粉木 すりこぎ 3 擂り流し すりながし 0 擂る する 1 擂れる すれる 2 擂胡麻 すりごま 0 擂潰 らいかい 0 擂潰す すりつぶす 4,0 擂鉢 すりばち 2,0,3 擂粉木 すりこぎ 3 擂盆 らいぼん 0 擱座 かくざ 0,1 擱筆 かくひつ 0 擡げる もたげる 0,3 擡頭 たいとう 0 擯斥 ひんせき 0 擲つ なげうつ 3,0 擲り込む なぐりこむ 4,0 擲り飛ばす なぐりとばす 5 擲る なぐる 2 擲弾 てきだん 0 擲弾筒 てきだんとう 0 攀じる よじる 2 攀じ上る よじのぼる 4,0 攀じ登る よじのぼる 4,5,0 攀援 はんえん 0 攀援 へんえん 0 攀縁 はんえん 0 攀縁 へんえん 0 攀縁茎 はんえんけい 3,0 擽ぐったい くすぐったい 5,0 擽ぐる くすぐる 0 擽ったい くすぐったい 5,0 擽り くすぐり 0 擽る くすぐる 0 攘夷 じょうい 1 攘夷論 じょういろん 3 攣 てなえ 1 攣り目 つりめ 0 攣る つる 0 攣縮 れんしゅく 0 攫う さらう 0 攫む つかむ 2 攴 とまた 0 攴繞 ぼくにょう 0 攵 のぶん 0 攵繞 ぼくにょう 0 敲き たたき 3 敲く たたく 2 敲く はたく 2 數度 すうど 1 斂葬 れんそう 0 斃す たおす 2 斃れる たおれる 3 斃死 へいし 0 斃仆 へいふ 0 斛 こく 1 斟酌 しんしゃく 1,0 旁 かたがた 2 旁 かたわら 0 旁 つくり 3 旁々 かたがた 2 旁註 ぼうちゅう 0 旁点 ぼうてん 0 旁旁 かたがた 2 旌 はた 2 无 む 1,0 无れ なかれ 2,1 旱 ひでり 0 旱り ひでり 0,3 旱害 かんがい 0 旱損 かんそん 0 旱天 かんてん 0,3 旱魃 かんばつ 0 杳 よう 1 杳として ようとして 1 昵近 じっきん 0 昵懇 じっこん 0 昴 すばる 1 昴 ぼう 1 昴宿 ぼうしゅく 0 昴星 ぼうせい 0 晏然 あんぜん 0 晏如 あんじょ 1 晨朝 しんちょう 0 晨朝 じんじょう 0 晨朝 じんちょう 0 暈 かさ 1 暈かす ぼかす 2 暈ける ぼける 2 暈し ぼかし 3 暈す ぼかす 2 暈繝 うげん 1,0 暈繝 うんげん 0 暝る つぶる 0 暝る つむる 0 曉 あかつき 0 曖々 あいあい 0 曖昧 あいまい 0 曖昧アクセント あいまいアクセント 5 曖昧宿 あいまいやど 0 曖昧茶屋 あいまいぢゃや 5 曖昧模糊 あいまいもこ 5 曖曖 あいあい 0 曚昧 もうまい 0 曠原 こうげん 0 曠古 こうこ 1 曠職 こうしょく 0 曠世 こうせい 0 曠然 こうぜん 0 曠野 あらの 0 曠野 こうや 1 曠曠 こうこう 0 曩に さきに 0 曰く いわく 0 曰く付き いわくつき 0 曰ふ のたまう 3 朦々 もうもう 0 朦朦 もうもう 0 朦朧 もうろう 0 朧 おぼろ 0 朧げ おぼろげ 0 朧ろ おぼろ 0 朧ろ月夜 おぼろづきよ 5,4 朧ろ夜 おぼろよ 3 朧雲 おぼろぐも 4 朧気 おぼろげ 0 朧月 おぼろづき 3,0 朧月夜 おぼろづきよ 5,4 朧昆布 おぼろこんぶ 4 朧夜 おぼろよ 3 朮 おけら 0 杆状体 かんじょうたい 0 杞憂 きゆう 0 杠秤 ちぎ 1 杠秤 ちぎり 3,0 杙 くい 1 杙 くいぜ 0 枉げる まげる 0 枉惑 おうわく 0 杼 じょ 0,1 杼 とち 0 杼 とちのき 1 杼 ひ 1 杪 こずえ 0 杪冬 びょうとう 0 枡 ます 2,0 枡形 ますがた 0 枡酒 ますざけ 0 枡席 ますせき 0 枡組 ますぐみ 0 枡組み ますぐみ 0 枡売り ますうり 0 枡目 ますめ 0,3 枷 かせ 1 枳 からたち 0 枳殻 からたち 0 枳殻 きこく 0 柩 ひつぎ 0 柩車 きゅうしゃ 1 枸橘 からたち 0 枸杞 くこ 1,2 枸櫞 くえん 0 枸櫞酸 くえんさん 0 枸櫞酸回路 くえんさんかいろ 6 柞 なら 1 柝 き 1 柝 たく 1 枹 なら 1 枹 ばち 2 檜 ひのき 0,1 檜扇 ひおうぎ 2 檜皮 ひわだ 0 檜皮色 ひわだいろ 0 檜皮葺 ひわだぶき 0 檜皮葺き ひわだぶき 0 檜舞台 ひのきぶたい 4 檜木 ひのき 0,1 檜葉 ひば 1 栞 しおり 0 框 かまち 0 框 わく 2 栩板 とちいた 0 栩葺 とちぶき 0 栩葺き とちぶき 0 栲 たえ 1 桎梏 しっこく 0 梳かす とかす 2 梳く すく 0 梳く とく 1 梳る くしけずる 4,0 梳る けずる 0 梳毛 そもう 0 梳毛織物 そもうおりもの 4,5 桙 ほこ 1 桷 ずみ 1 桿菌 かんきん 0 桿状体 かんじょうたい 0 梟 ふくろう 2,3 梟する きょうする 3 梟悪 きょうあく 0 梟罪 きょうざい 0 梟首 きょうしゅ 1 梟将 きょうしょう 0 梟敵 きょうてき 0 梟猛 きょうもう 0 梟雄 きょうゆう 0 梏 てかせ 1 梏桎 こくしつ 0 梭 ひ 1 梭魚 かます 0 梭子魚 かます 0 梭子魚鰆 かますさわら 4 梭尾 ほらがい 2 梔 くちなし 0 梔子 くちなし 0 梛 なぎ 1 梛筏 なぎいかだ 3 梃 てこ 1 梃子 てこ 2,1 梃子摺る てこずる 3 梃摺る てこずる 3 梃入れ てこいれ 0,4 桴 いかだ 0 桴 ばち 2 梵 ぼん 1,0 梵唄 ぼんばい 0 梵学 ぼんがく 0 梵語 ぼんご 0 梵妻 ぼんさい 0 梵字 ぼんじ 0 梵鐘 ぼんしょう 0 梵僧 ぼんそう 0 梵天 ぼんてん 0 梵刹 ぼんさつ 0 梵刹 ぼんせつ 0 梺 ふもと 3 棊 ご 0,1 棊局 ききょく 0,1 棊子麺 きしめん 0,2 椈 ぶな 1 椈の木 ぶなのき 1 棘 いばら 0 棘 おどろ 0 棘 とげ 2 棘魚 とげうお 2 棘鼠 とげねずみ 3 棘皮動物 きょくひどうぶつ 4 棍棒 こんぼう 0 棧橋 さんきょう 0 棧橋 さんばし 0 棕梠 しゅろ 0,1 棕櫚 しゅろ 0,1 棕櫚竹 しゅろちく 0 棕櫚箒 しゅろぼうき 3 椶櫚 しゅろ 0,1 椒 はじかみ 0 棗 なつめ 0 棗椰子 なつめやし 4 棹 さお 2 棹差す さおさす 2,3 棹秤 さおばかり 3 棹物 さおもの 2,0 棹物菓子 さおものがし 5 棹立ち さおだち 0 棠梨 ずみ 1 椨 たぶのき 1 椨の木 たぶのき 1 椪柑 ポンかん 3,0 椚 くぬぎ 0 椣 しで 1 楷行草 かいぎょうそう 1 楷書 かいしょ 0 楫 かじ 1 楫取り かじとり 2,3 楔 くさび 0 楔形 くさびがた 0 楔形文字 くさびがたもじ 6 楔形文字 けっけいもじ 5 楔形文字 せっけいもじ 5 楔子 けっし 1,0 楔状 けつじょう 0 楔状骨 けつじょうこつ 3 楔石 くさびいし 3 楮 かじ 1 楮 かぞ 1 楮 こうぞ 0 楮紙 こうぞがみ 0 楮紙 ちょし 1 椹 さわら 0 椽 たるき 0 椽側 えんがわ 0 椰胡 やこ 1 椰子 やし 1 椰子科 やしか 0 椰子蟹 やしがに 2 椰子油 やしゆ 2 楡 にれ 0,1 楝 おうち 0 楝 せんだん 0 楪 ゆずりは 3 楪子 ちゃつ 0 榮耀榮華 えいようえいが 5 榮耀榮華 えようえいが 4 槐 えんじゅ 0 槐樹 かいじゅ 1 槓子 カンツ 1 榾 ほた 0 榾 ほだ 0 榾柮 ほた 0 榾柮 ほだ 1 寨 とりで 0 榻背 とうはい 0 榧 かえ 1 榧 かや 1 榧味噌 かやみそ 0 榕 あこう 1,0 榕樹 がじゅまる 0 榕樹 ようじゅ 1 榴輝岩 りゅうきがん 3 榴散弾 りゅうさんだん 3 榴弾 りゅうだん 0 榴弾砲 りゅうだんほう 3 槿 むくげ 0 槿 もくげ 0 槲 かしわ 0 樅 もみ 1 榱 たるき 0 槭樹 かえで 0 樒 しきび 0,2 樒 しきみ 0,2 橄欖 かんらん 0,1 橄欖岩 かんらんがん 3 橄欖石 かんらんせき 3 橇 かんじき 0 橇 そり 1 橢円 だえん 0 橙 だいだい 3 橙黄色 とうこうしょく 3 橙花油 とうかゆ 3 橙色 だいだいいろ 0 橙色 とうしょく 0 橙酢 だいだいず 3 橙皮油 とうひゆ 3,0 橈む たわむ 2 橈める たわめる 3 橈脚類 じょうきゃくるい 4 橈脚類 とうきゃくるい 4 橈骨 とうこつ 1,0 樸樹 むくのき 1 樸直 ぼくちょく 0 檐 のき 0 檄 げき 1 檄文 げきぶん 0 檣 ほばしら 2 檣楼 しょうろう 0 檻 おり 2 櫃 ひつ 0 櫂 かい 1 檳榔 びろう 0,1 檳榔 びんろう 0 檳榔子 びんろうじ 3 檳榔樹 びんろうじゅ 3 櫑子 らいし 1 櫟 くぬぎ 0 櫪 くぬぎ 0 櫻 さくら 0 欅 けやき 0 蘖 ひこばえ 0 蘖 もやし 3,0 蘖え ひこばえ 0 櫺子 れんじ 0 欒樹 もくげんじ 3,0 鬱 うつ 1 鬱々 うつうつ 0 鬱ぎ込む ふさぎこむ 4 鬱ぐ ふさぐ 0 鬱気 うっき 0 鬱金 うこん 0 鬱金香 うこんこう 0 鬱金香 うっこんこう 0 鬱金色 うこんいろ 0 鬱屈 うっくつ 0 鬱血 うっけつ 0 鬱状態 うつじょうたい 3 鬱積 うっせき 0 鬱然 うつぜん 0 鬱蒼 うっそう 0 鬱滞 うったい 0 鬱陶しい うっとうしい 5 鬱病 うつびょう 0 鬱憤 うっぷん 0 鬱勃 うつぼつ 0 鬱鬱 うつうつ 0 欹てる そばだてる 4 飮み屋 のみや 2 飮む のむ 1 飮屋 のみや 2 歔欷 きょき 1 歔欷き すすりなき 0 歹偏 がつへん 0 歿 ぼつ 1 歿する ぼっする 3,0 歿後 ぼつご 1,0 歿前 ぼつぜん 0 歿地 ぼつち 0 殄滅 てんめつ 0 殃 わざわい 0 殪す たおす 2 殪れる たおれる 3 殯宮 ひんきゅう 0 殲滅 せんめつ 0 殳 るまた 0 殳旁 ほこづくり 3 殷々 いんいん 0 殷盛 いんせい 0 殷賑 いんしん 0 殷富 いんぷ 1 殷墟文字 いんきょもじ 4 殷殷 いんいん 0 毋れ なかれ 2,1 毟り取る むしりとる 4 毟る むしる 0 毬 いが 2 毬 かさ 1 毬 まり 2 毬果 きゅうか 1 毬栗 いがぐり 2,0 毬栗頭 いがぐりあたま 5 毬藻 まりも 0 毬投げ まりなげ 3,4 毫も ごうも 1 毫光 ごうこう 0 毫末 ごうまつ 0 毫釐 ごうり 1 毳 けば 0 毳 むくげ 0 麾下 きか 1,2 氈瓜 かもうり 2 氈鹿 かもしか 0,2 氣儘 きまま 0 汪然 おうぜん 0 汪汪 おうおう 0 沁みつく しみつく 3 沁みる しみる 0 沁み込む しみこむ 3 沁み着く しみつく 3 沁み透る しみとおる 3 沁み付く しみつく 3 沛然 はいぜん 0 沐浴 もくよく 0 沐猴 もっこう 0 泄れ もれ 2 沽券 こけん 0 泝る さかのぼる 4 沮む はばむ 2 沮止 そし 1 沮喪 そそう 0 泛かぶ うかぶ 0 泛かべる うかべる 0 泛ぶ うかぶ 0 泛べる うかべる 0 泛称 はんしょう 0 泪 なみだ 1 洟 はな 0 洟垂らし はなたらし 0 洟垂れ はなたれ 0,4 洟垂れ小僧 はなたれこぞう 6 洟水 はなみず 0,4 衍字 えんじ 0 衍文 えんぶん 0 洵に まことに 0 洵美 じゅんび 1 洒々 しゃしゃ 1 洒々落々 しゃしゃらくらく 1 洒脱 しゃだつ 0 洒落 しゃら 1 洒落 しゃらく 0 洒落 しゃれ 0 洒落た しゃれた 0 洒落っ気 しゃれっけ 0 洒落る しゃれる 0 洒落込む しゃれこむ 3 洒落者 しゃれもの 0 洒落臭い しゃらくさい 4 洒落本 しゃれぼん 0 洒洒 しゃしゃ 1 洒洒落落 しゃしゃらくらく 1 浣熊 あらいぐま 2 浣腸 かんちょう 0 浚う さらう 0 浚渫 しゅんせつ 0 浚渫船 しゅんせつせん 0 涎 よだれ 0 涎掛け よだれかけ 3 涕 なみだ 1 涅槃 ねはん 0,1 涅槃会 ねはんえ 2 涅槃経 ねはんぎょう 2,0 涅槃原則 ねはんげんそく 4 涅槃西風 ねはんにし 2 涅槃雪 ねはんゆき 2 淹れる いれる 0 涵養 かんよう 0 淦 あか 2 淦水 かんすい 0 涸びる からびる 3 涸らす からす 0 涸れる かれる 0 涸れ涸れ かれがれ 0 涸渇 こかつ 0 涸沼糸蜻蛉 ひぬまいととんぼ 6 淪落 りんらく 0 湮滅 いんめつ 0 湮滅 えんめつ 0 渙散 かんさん 0 渙然 かんぜん 0 渾身 こんしん 0 渾然 こんぜん 0 渾然一体 こんぜんいったい 0 渾天儀 こんてんぎ 3 渾沌 こんとん 0 渾名 あだな 0 渾名 こんめい 0 渾淆 こんこう 0 渾渾 こんこん 0 渫う さらう 0 渺々 びょうびょう 0 渺渺 びょうびょう 0 渺茫 びょうぼう 0 滿足 まんぞく 1 游ぎ およぎ 3 游ぐ およぐ 2 游泳 ゆうえい 0 游魚 ゆうぎょ 1 游侠 ゆうきょう 0 游撃 ゆうげき 0 游蛇 ゆうだ 1 溷濁 こんだく 0 滓 かす 1 滓酢 かすず 2,0 溯る さかのぼる 4 溯河魚 さっかぎょ 3 溯河魚 そかぎょ 2 溯及 さっきゅう 0 溯及 そきゅう 0 溯源 さくげん 0 溯源 そげん 0 溯航 そこう 0 滄海 そうかい 0 滄海桑田 そうかいそうでん 5 滄浪 そうろう 0 滄溟 そうめい 0 溲瓶 しびん 0 溲瓶 しゅびん 0 滔々 とうとう 0 滔滔 とうとう 0 滂沱 ぼうだ 1 滂湃 ほうはい 0 灌ぐ そそぐ 0,2 灌水 かんすい 0 灌腸 かんちょう 0 灌頂 かんじょう 0 灌仏会 かんぶつえ 4,3 灌木 かんぼく 0 灌流 かんりゅう 0 灌漑 かんがい 0 滾々 こんこん 0 滾る たぎる 2 滾滾 こんこん 0 漿 こんず 1 漿液 しょうえき 1,0 漿果 しょうか 1 漿尿膜 しょうにょうまく 3 漿膜 しょうまく 1 滲みる しみる 0 滲み出す しみだす 3 滲み出る しみでる 3 滲み出る にじみでる 4 滲む にじむ 2 滲出 しんしゅつ 0 滲炭鋼 しんたんこう 3,0 滲透 しんとう 0 漱 うがい 0 漱ぐ くちすすぐ 4,0 漱ぐ すすぐ 0 漱石枕流 そうせきちんりゅう 0 漲る みなぎる 3 澆季 ぎょうき 1 潺潺 せんせん 0 澁い しぶい 2 濳む ひそむ 2 潭 ふち 2 澎湃 ほうはい 0 澳 おき 0 澹澹 たんたん 0 澪 みお 0,1 澪標 みおつくし 0,4,3 澪標 れいひょう 0 濛々 もうもう 0 濛濛 もうもう 0 瀉する しゃする 2 瀉下 しゃか 1 瀉血 しゃけつ 0 瀉剤 しゃざい 0 瀉腹 くだりばら 0 瀉薬 しゃやく 0 瀑声 ばくせい 0 瀑布 ばくふ 1 瀏亮 りゅうりょう 0 濾し布 こしぬの 0 濾す こす 0,1 濾過 ろか 1 濾過器 ろかき 2 濾過性病原体 ろかせいびょうげんたい 0 濾紙 ろし 1 濾水 ろすい 0 濾胞 ろほう 0 瀝青 れきせい 0 瀝青炭 れきせいたん 0,3 瀘過器 ろかき 2 瀟洒 しょうしゃ 1 瀟灑 しょうしゃ 1 瀰漫 びまん 0 炙り出し あぶりだし 0 炙り出す あぶりだす 4 炙る あぶる 2 炒め いため 0 炒める いためる 3 炒め煮 いために 0 炒め物 いためもの 0,5 炒りつける いりつける 4,0 炒り玉子 いりたまご 3,4 炒り子 いりこ 0,3 炒り豆 いりまめ 0,2 炒り豆腐 いりどうふ 3 炒り付ける いりつける 4,0 炒り粉 いりこ 0,3 炒り卵 いりたまご 3,4 炒る いる 1 炒れる いれる 2 炒豆 いりまめ 2 炒飯 ちゃあはん 1 炒粉 いりこ 0,3 炒麺 チャーメン 1 炯々 けいけい 0,3 炯眼 けいがん 0 炯然 けいぜん 0 炯炯 けいけい 0,3 烱々 けいけい 0 烱烱 けいけい 0,3 炬 きょ 1 炬 たいまつ 1,0 炬火 きょか 1 炬燵 こたつ 0 炬燵掛 こたつがけ 0 炬燵掛け こたつがけ 0 炬燵櫓 こたつやぐら 4 炸れつ さくれつ 0 炸麺 ジャーメン 1 炸薬 さくやく 0 炸裂 さくれつ 0 炮烙 ほうろく 0 烟 けぶ 0 烟 けぶり 1 烟 けむ 0 烟 けむり 0 烟い けぶい 0,2 烟い けむい 0,2 烟たい けぶたい 3 烟たい けむたい 3,0 烟たがる けむたがる 4 烟る けぶる 0 烟る けむる 0 烟管 えんかん 0 烟出し けむだし 0 烟草 えんそう 0 烟草 たばこ 0 烟突 えんとつ 0 烟波 えんぱ 1 烝民 じょうみん 0 烙印 らくいん 0 焉んぞ いずくんぞ 3 烽煙 ほうえん 0 烽火 のろし 0 烽火 ほうか 1 烽烟 ほうえん 0 焜炉 こんろ 1 焙じる ほうじる 0,3 焙じ茶 ほうじちゃ 3,0 焙ずる ほうずる 0,3 焙り出し あぶりだし 0 焙り出す あぶりだす 4 焙る あぶる 2 焙焼 ばいしょう 0 焙煎 ばいせん 0 焙炉 ほいろ 1 焙烙 ほうろく 0 煥発 かんぱつ 0 煕煕 きき 1,2 煢然 けいぜん 0 煢独 けいどく 0 煌々 こうこう 0 煌く かがやく 3 煌く きらめく 3 煌びやか きらびやか 3 煌めき きらめき 0,4 煌めく きらめく 3 煌星 きらぼし 2 煌煌 こうこう 0 煖気 だんき 1 煖房 だんぼう 0 煖炉 だんろ 1 熏し銀 いぶしぎん 0,3 熏蒸 くんじょう 0 熏蒸剤 くんじょうざい 3,0 熏製 くんせい 0 燻し いぶし 0 燻し銀 いぶしぎん 0,3 燻す いぶす 2 燻ぶる くすぶる 3 燻ぶる ふすぶる 3 燻べる くすべる 3,0 燻べる ふすべる 3 燻らす くゆらす 3 燻り出す いぶりだす 4,0 燻る いぶる 2 燻る くすぶる 3 燻る ふすぶる 3 燻煙 くんえん 0 燻蒸 くんじょう 0 燻蒸剤 くんじょうざい 3,0 燻製 くんせい 0 熨 のし 2 熨斗 のし 2 熨斗糸 のしいと 2 熨斗紙 のしがみ 2 熨斗袋 のしぶくろ 3 熨斗目 のしめ 3 熨斗鮑 のしあわび 3 熬り子 いりこ 0,3 熬る いる 1 熬れる いれる 0 燗 かん 0 燗酒 かんざけ 0 燗徳利 かんどくり 3 燗番 かんばん 0,1 燗冷まし かんざまし 0,3 熾きる おきる 2 熾す おこす 2 熾火 おきび 0 熾烈 しれつ 0 燔祭 はんさい 0 燎原 りょうげん 0 燠 おき 0 燠火 おきび 0 燧 ひきり 3 燧石 すいせき 1 燧石 ひうちいし 3 燧鉄 ひうちがね 3 燿く かがやく 3 爛々 らんらん 0 爛れる ただれる 0 爛れ目 ただれめ 0 爛熟 らんじゅく 0 爛漫 らんまん 0 爛爛 らんらん 0 爨ぐ かしぐ 2 爬う はう 1 爬行 はこう 0 爬虫類 はちゅうるい 2 爬竜 はありい 1 爬龍 はありい 1 爲に ために 2 爻 こう 1 爻辞 こうじ 1 爼 まないた 0,3,4 爿偏 しょうへん 0 牀 しょう 1 牀 ゆか 0 牀几 しょうぎ 0,1 牀榻 しょうとう 0 牆 かき 2 牆壁 しょうへき 0 牴触 ていしょく 0 牴牾 ていご 1 牴牾 もどき 3 犂 からすき 0,2 犂 すき 0 犂星 からすきぼし 4 犇々 ひしひし 1,2 犇く ひしめく 3 犇と ひしと 1 犇めき ひしめき 0 犇めき合う ひしめきあう 5 犇めく ひしめく 3 犇犇 ひしひし 1,2 犒い ねぎらい 3 犒う ねぎらう 3 犢 こうし 0 犢鼻褌 とくびこん 0,3 犢鼻褌 ふんどし 0 狆 ちん 1 狆くしゃ ちんくしゃ 0 狎れる なれる 2 狒々 ひひ 1 狒狒 ひひ 1 狢 むじな 0 狡 ずる 1 狡い こすい 2 狡い ずるい 2 狡休み ずるやすみ 3 狡賢い ずるがしこい 5 狡辛い こすからい 4 狡知 こうち 1 狡智 こうち 1 狡兎 こうと 1 狡猾 こうかつ 0 狷介 けんかい 0 猊下 げいか 1 猜む そねむ 2 猜疑 さいぎ 1 猜疑心 さいぎしん 3 猩々 しょうじょう 3,1 猩々蝿 しょうじょうばえ 3 猩々緋 しょうじょうひ 3 猩々蠅 しょうじょうばえ 3 猩紅熱 しょうこうねつ 3 猩猩 しょうじょう 3,1 猩猩草 しょうじょうそう 0 猩猩蝿 しょうじょうばえ 3 猩猩緋 しょうじょうひ 3 猩猩蠅 しょうじょうばえ 3 猥ら みだら 1,0 猥り みだり 1 猥りがましい みだりがましい 6 猥りがわしい みだりがわしい 6 猥りに みだりに 1 猥言 わいげん 0 猥語 わいご 0 猥雑 わいざつ 0 猥談 わいだん 0 猥本 わいほん 0 猥褻 わいせつ 0 猥褻罪 わいせつざい 4,0 獏 ばく 1 獨活 うど 1 獨活 どっかつ 0 獰悪 どうあく 0 獰猛 どうもう 0 獰猛 ねいもう 0 獺 うそ 1 獺 おそ 1 獺 かわうそ 0 獺 だつ 1 獺虎 らっこ 0,1 獺祭 だっさい 0 玳瑁 たいまい 0 玻璃 はり 1 玻璃器 はりき 2 玻璃長石 はりちょうせき 3 珥とう じとう 0 珮 はい 1 琥珀 こはく 0 琥珀酸 こはくさん 0 琥珀色 こはくいろ 0 琥珀糖 こはくとう 0 琺瑯 ほうろう 0 瑕 きず 0 瑕瑾 かきん 0 瑕疵 かし 1 瑕疵担保責任 かしたんぽせきにん 6 瑟 しつ 2 瑜伽 ゆが 1 瑣事 さじ 1 瑣談 さだん 0 瑣末 さまつ 0 瑪瑙 めのう 1,0,2 瑶台 ようだい 0 璞 あらたま 0 璞玉 はくぎょく 0 璧 へき 1 瓠 ひさご 0 瓠 ふくべ 0 瓣 べん 1 瓩 キログラム 3 瓩米 キログラムメートル 6 瓮 へ 1 瓲 トン 1 甃石 しきいし 0 甌穴 おうけつ 0 甌穴 かめあな 0 甍 いらか 0 甕 かめ 2 甕棺 かめかん 0 甕菜 ようさい 0 甞める なめる 2 甦える よみがえる 3,0 甦る よみがえる 3,4 甦生 そせい 0 畚 ふご 1,2 畚 もっこ 3 畚 もっこう 0 畸型 きけい 0 畸形 きけい 0 畸形児 きけいじ 2 畸人 きじん 0 疆域 きょういき 0 疊 たたみ 0 疚しい やましい 3 疝気 せんき 0 疥癬 かいせん 0 疥癬虫 かいせんちゅう 0 疣 いぼ 1 疣々 いぼいぼ 0 疣蛙 いぼがえる 3 疣痔 いぼじ 2 疣足 いぼあし 2 疣鯛 いぼだい 0,2 疣猪 いぼいのしし 3 疣疣 いぼいぼ 0 疣贅 ゆうぜい 0 痂 かさぶた 0 痂皮 かひ 1 疳 かん 0 疳の虫 かんのむし 0 疳高い かんだかい 4 疳性 かんしょう 1,0 疳癪 かんしゃく 0 疳癪玉 かんしゃくだま 0 疵 きず 0 疵つく きずつく 3 疵つける きずつける 4 疵口 きずぐち 0 疵痕 きずあと 0 疵付く きずつく 3 疵付ける きずつける 4 疵物 きずもの 0 疵薬 きずぐすり 3 疵瑕 しか 1,2 疽 そ 1 疽腫 そしょう 0 疼き うずき 3 疼く うずく 2 疼痛 とうつう 0 疼木 ひいらぎ 1 疱疹 ほうしん 0 疱瘡 ほうそう 1 痒い かいい 2 痒い かゆい 2 痒がる かゆがる 3 痒み かゆみ 3,0 痒み止め かゆみどめ 0 痒疹 ようしん 0 痙攣 けいれん 0 痣 あざ 2 痞 つかえ 3,2,0 痞え つかえ 3,2 痞える つかえる 3,2 痞える つっかえる 4,3 痼り しこり 0 痼る しこる 0,2 痼疾 こしつ 0 痰 たん 0,1 痰唾 たんつば 0,3 痰壷 たんつぼ 0,3 痰壺 たんつぼ 0,3 痺れ しびれ 3 痺れる しびれる 3 痺れ鰻 しびれうなぎ 4 痺れ茸 しびれたけ 3 痺れ薬 しびれぐすり 4 痺れ鯰 しびれなまず 4 痺鰻 しびれうなぎ 4 痺茸 しびれたけ 3 痺鯰 しびれなまず 4 痲酔 ますい 0 痲薬 まやく 0 痲痺 まひ 1,0 痳菌 りんきん 0 痳病 りんびょう 0 瘋癲 ふうてん 0 瘧 おこり 3 瘧 わらわやみ 0,3 瘠せ やせ 0 瘠せる やせる 0 瘠る やせる 0 瘡 かさ 0 瘡 くさ 2 瘡蓋 かさぶた 0 瘡痕 そうこん 0 瘡掻き かさかき 0,4 瘡毒 そうどく 1 瘢痕 はんこん 0 瘢痕文身 はんこんぶんしん 5 瘤 こぶ 2 瘤つき こぶつき 0 瘤牛 こぶうし 2 瘤鯛 こぶだい 2,0 瘤白鳥 こぶはくちょう 3 瘤付き こぶつき 0 瘴気 しょうき 1 瘴癘 しょうれい 0 瘰癧 るいれき 0 瘻管 ろうかん 0 癇 かん 0 癇の虫 かんのむし 0 癇高い かんだかい 4 癇症 かんしょう 1,3 癇性 かんしょう 1,0 癇癖 かんぺき 0,1 癇癪 かんしゃく 0,4 癇癪玉 かんしゃくだま 0 癇癪持ち かんしゃくもち 4 癈疾 はいしつ 0 癈人 はいじん 0 癈兵 はいへい 0 癜 なまず 0 癩 かったい 1 癩 らい 1 癩菌 らいきん 0 癩病 らいびょう 0 癪 しゃく 0 癪の種 しゃくのたね 4 癰 よう 1 癰疽 ようそ 1 癲狂 てんきょう 0 癲狂院 てんきょういん 3 癲癇 てんかん 3,0 癶 はつがしら 3 癸 き 1 癸 みずのと 3 癸卯 きぼう 0 癸丑 きちゅう 0 皀莢 さいかち 0 皎然 こうぜん 0 皎皎 きょうきょう 0 皎皎 こうこう 0 皓々 こうこう 0 皓月 こうげつ 1 皓歯 こうし 1 皓然 こうぜん 0 皓皓 こうこう 0 皴 しわ 0 皸 あかぎれ 0 皸 ひび 2 皹 あかぎれ 0 皹 ひび 2 皺 しぼ 1 皺 しわ 0 皺くちゃ しわくちゃ 0 皺だらけ しわだらけ 3,0 皺ばむ しわばむ 3 皺胃 しゅうい 1 皺胃 しわい 2 皺寄せ しわよせ 0 皺苦茶 しわくちゃ 0 皺伸ばし しわのばし 3 皺皺 しわしわ 0 皺襞 しゅうへき 0 盂蘭盆 うらぼん 0,2 盂蘭盆会 うらぼんえ 3 盞 さかずき 0,4 盡す つくす 2 盥 たらい 0 盥回し たらいまわし 4 盥船 たらいぶね 4 盥漱 かんそう 0 盪かす とろかす 3,0 盪ける とろける 0,3 盪す とろかす 0,3 眈眈 たんたん 0 眇 すがめ 0,1 眇々 びょうびょう 0 眇たる びょうたる 3 眇める すがめる 3 眇眇 びょうびょう 0 眩い まばゆい 3 眩う まう 0,1 眩く くるめく 3 眩しい まぶしい 3 眩ます くらます 0,3 眩む くらむ 0 眩めく くるめく 3 眩れる くれる 0 眩草 くらら 0 眩惑 げんわく 0 眩暈 げんうん 0 眩暈 めまい 2 眞言 しんごん 0 眞面目 まじめ 0 眥 まなじり 0,2 眦 まなじり 0,2 眷顧 けんこ 1 眷属 けんぞく 1,0 眷族 けんぞく 1,0 眸 ひとみ 0 眸子 ぼうし 1 睇視 ていし 0,1 睨み にらみ 3 睨みあう にらみあう 4 睨みつける にらみつける 5 睨み合い にらみあい 0 睨み合う にらみあう 4 睨み合せる にらみあわせる 6,0 睨み合わせる にらみあわせる 6,0 睨み付ける にらみつける 5 睨む にらむ 2 睨めっこ にらめっこ 3 睨めつける にらめつける 5,0 睨めつける ねめつける 4,0 睨め競 にらめくら 3 睨め付ける にらめつける 5,0 睨め付ける ねめつける 4,0 睫 まつげ 1 睫毛 まつげ 1 睥睨 へいげい 0 睿智 えいち 1 睾丸 こうがん 0 睾丸炎 こうがんえん 3 瞋らす いからす 3,0 瞋る いかる 2 瞋恚 しんい 1 瞋恚 しんに 1 瞋恚 しんね 0 瞑する めいする 3 瞑る つぶる 0 瞑る つむる 0 瞑色 めいしょく 0 瞑想 めいそう 0 瞑目 めいもく 0 瞠る みはる 0 瞠若 どうじゃく 0 瞠目 どうもく 0 瞞す だます 2 瞞着 まんちゃく 0 瞿然 くぜん 0 瞿麦 なでしこ 2 瞼 まぶた 1 瞽 めくら 3 瞽者 こしゃ 1 瞽女 ごぜ 1 瞻望 せんぼう 0 矇昧 もうまい 0 矍鑠 かくしゃく 0 矜持 きょうじ 1 矜持 きんじ 1 矮化 わいか 0 矮躯 わいく 1 矮鶏 ちゃぼ 1 矮鶏檜葉 チャボひば 2 矮鹿 まめじか 2 矮樹 わいじゅ 1 矮小 わいしょう 0 矮人 わいじん 0 矮性 わいせい 0 矮星 わいせい 0 砌 みぎり 0,3 砒化水素 ひかすいそ 3 砒酸 ひさん 0 砒酸鉛 ひさんなまり 4 砒素 ひそ 2,1 砒素剤 ひそざい 2 礦業 こうぎょう 1 硅酸塩 けいさんえん 3 硅石 けいせき 0 硅素 けいそ 1 硼砂 ほうしゃ 1,0 硼酸 ほうさん 0 硼素 ほうそ 1 碌 ろく 0 碌々 ろくろく 0 碌すっぽ ろくすっぽ 0 碌でなし ろくでなし 0 碌でもない ろくでもない 5 碌な ろくな 0 碌に ろくに 0 碌碌 ろくろく 0 磔 はりつけ 0 磔刑 たくけい 0 磔刑 たっけい 0 磔柱 はりき 2 磔柱 はりつけばしら 5 碾き臼 ひきうす 0,3 碾き割 ひきわり 0 碾き割り ひきわり 0 碾き割り納豆 ひきわりなっとう 5 碾き割り麦 ひきわりむぎ 5 碾き割麦 ひきわりむぎ 5 碾き茶 ひきちゃ 0 碾く ひく 0 碾臼 ひきうす 0,3 碾割り ひきわり 0 碾割り麦 ひきわりむぎ 5 碾茶 てんちゃ 0 碾茶 ひきちゃ 0 碼 ヤード 1 碼頭 マートー 1 碼碯 めのう 1,0,2 磊々落々 らいらいらくらく 0 磊塊 らいかい 0 磊落 らいらく 0 磊嵬 らいかい 0 磊磊 らいらい 0 磊磊落落 らいらいらくらく 0 磬 きん 1 磬 けい 1 磧 かわら 0 磚子苗 いぬくぐ 2 磚子苗 くぐ 1 磚茶 たんちゃ 0 磚茶 だんちゃ 0,1 礒 いそ 0 礬水 どうさ 0,1 礫 こいし 0 礫 つぶて 0,3 礫岩 れきがん 2,0 礫刑 はりつけ 0 礫土 れきど 1 祀る まつる 0 祠 ほこら 0 祠宇 しう 1 祠堂 しどう 0,1 祗管打坐 しかんたざ 4 祟り たたり 1 祟り目 たたりめ 0,4 祟る たたる 0,2 祓 はらい 2 祓 はらえ 2 祓い はらい 2 祓い清める はらいきよめる 6 祓う はらう 2 祓詞 はらえことば 4 祓川 はらえがわ 3 祓殿 はらえどの 0 禊 みそぎ 0,3 禊萩 みそはぎ 0 禊祓 みそぎはらえ 4 禹歩 うほ 1 秕 しいな 0 秧 さなえ 0 秧鶏 くいな 0,1 秣 うまくさ 0 秣 まぐさ 0 稈 かん 1 稍 やや 1 稍重 ややおも 0 稠度 ちゅうど 0 稠度 ちょうど 1 稠密 ちゅうみつ 0 稠密 ちょうみつ 0 稟議 ひんぎ 1 稟議 りんぎ 1 稟議書 りんぎしょ 0,4 稟告 りんこく 0 稟質 ひんしつ 0 稟性 ひんせい 1 稟請 りんせい 0 禀議 ひんぎ 1 禀議 りんぎ 1 禀議書 りんぎしょ 0,4 禀告 りんこく 0 禀質 ひんしつ 0 禀性 ひんせい 1 稷 きび 1 穢い きたない 3 穢す けがす 2,0 穢らわしい けがらわしい 5 穢れ けがれ 3,0 穢れる けがれる 3,0 穢多 えた 0 穢土 えど 1 穹窿 きゅうりゅう 0 窗 まど 1 窘める たしなめる 4 窖 あなぐら 0 窩縁 かえん 0 窩主買い けいずかい 3 竈 かま 0 竈 かまど 0 竈 へっつい 0 竈神 かまどがみ 3 竈馬 かまどうま 3 竈風呂 かまぶろ 0 窶す やつす 2 窶れ やつれ 3 窶れる やつれる 3 竄する ざんする 3 竄匿 ざんとく 0 竏 キロリットル 3 竦み上がる すくみあがる 5 竦む すくむ 0,2 竦める すくめる 0,3 竦然 しょうぜん 0 竭きる つきる 2 笏 しゃく 1,0 笏拍子 しゃくびょうし 3 笊 ざる 2 笊そば ざるそば 0 笊貝 ざるがい 2 笊蕎麦 ざるそば 0 笊法 ざるほう 0 笆 ませ 1 笙 しょう 1 笙の笛 しょうのふえ 1 笙歌 しょうか 1 笞 しもと 3,0 笞 ち 1 笞 むち 1 笞刑 ちけい 0 筐 かたみ 0 筐 はこ 0 筐体 きょうたい 0 筐底 きょうてい 0 筐筥 きょうきょ 1 笄 こうがい 0 笄髷 こうがいわげ 0 筍 たけのこ 0 筍医者 たけのこいしゃ 4 筍貝 たけのこがい 4 筍生活 たけのこせいかつ 5 筍虫 たけのこむし 4 笋 たけのこ 0 筌 うえ 2 筌 うけ 2 筌 せん 1 筵 えん 1 筵 むしろ 3 筥 はこ 0 筧 かけひ 0 筬象虫 おさぞうむし 3 筬虫 おさむし 2 筮 めどぎ 0 筮竹 ぜいちく 0 箝げる すげる 0 箝口 かんこう 0 箝口令 かんこうれい 3 箍 たが 2 箜篌 くうご 1 箜篌 くご 1 箋 せん 1 箒 ほうき 0,1 箒星 ほうきぼし 3 箒虫 ほうきむし 3 箏 こと 1 箏 そう 1 箏曲 そうきょく 1,0 箏柱 ことじ 0,1 筝 そう 1 筝曲 そうきょく 1 筝柱 ことじ 0,2 箙 えびら 0,1 篋底 きょうてい 0 篁 たかむら 2 篏める はめる 3,0 箴言 しんげん 0 篆刻 てんこく 0 篆字 てんじ 0 篆書 てんしょ 0 篆隷 てんれい 1 篝 かがり 0 篝火 かがりび 3 篩 ふるい 0 篩い分ける ふるいわける 5 篩い落す ふるいおとす 5 篩い落とす ふるいおとす 5 篩う ふるう 0 篩骨 しこつ 0 篩部 しぶ 1 簔笠 みのかさ 1 簔虫 みのむし 2 篦 の 1 篦 へら 1,2 篦鹿 へらじか 2 篦太い のぶとい 3 篦棒 べらぼう 0 籠 かご 0 籠の鳥 かごのとり 0 籠む こむ 1 籠める こめる 2 籠もる こもる 2 籠る こもる 2 籠球 ろうきゅう 0 籠居 ろうきょ 1 籠手 こて 0,2 籠城 ろうじょう 0 籠脱け かごぬけ 0 籠鳥 ろうちょう 0 籠抜け かごぬけ 0 籠枕 かごまくら 3 籠目 かごめ 0 籠絡 ろうらく 0 簀 す 0,1 簀の子 すのこ 3,0 簀巻 すまき 0 簀巻き すまき 0 簀戸 すど 1 簀子 すのこ 0,3 簀垂れ すだれ 0 簇 むら 2 簇々 ぞくぞく 0,1 簇がる むらがる 3 簇り むらがり 0,4 簇出 そうしゅつ 0 簇出 ぞくしゅつ 0 簇生 ぞくせい 0 簇簇 そうそう 0 簇簇 ぞくぞく 0 簓 ささら 0 簓子 ささらこ 0,3 篳篥 ひちりき 0,2 篷 とま 1 簗 やな 1 簧 した 2 簪 かんざし 0 簟 たかむしろ 3 簷 のき 0 簫 しょう 1 簫の笛 しょうのふえ 1 籌 ちゅう 1 籌 はかりごと 0 籌木 ちゅうぎ 1 籀書 ちゅうしょ 1 籀文 ちゅうぶん 0 籐 とう 1 籐いす とういす 0,1 籐椅子 とういす 0,1 籐四郎 とうしろ 0 籟籟 らいらい 0 籤 くじ 1 籤 せん 1 籤 ひご 0,2 籤引 くじびき 0 籤引き くじびき 0 籤運 くじうん 0 籤逃れ くじのがれ 3 籬 まがき 1,0 籬 ませ 1 籬貝 まがきがい 3 籬垣 ませがき 2 粃 しいな 0 粃糠疹 ひこうしん 2 粳 うる 1 粳 うるち 0 粳粟 うるあわ 2,0 粳米 うるごめ 0 粳米 うるちまい 0 粲々 さんさん 0 粲然 さんぜん 0 粲粲 さんさん 0 粮 かて 2,1 粽 ちまき 0 糀 こうじ 0 糂汰 じんだ 1 糒 ほしい 2 糒 ほしいい 2 糜粥 びじゅく 0 糜爛 びらん 0 糢糊 もこ 1 鬻ぐ ひさぐ 0,2 糯 もち 0 糯粟 もちあわ 0 糯黍 もちきび 3,0 糯米 もちごめ 0 糶り せり 2 糶り市 せりいち 2 糶り場 せりば 0,3 糶る せる 1 糶市 せりいち 2,3 糺す ただす 2 糺弾 きゅうだん 0 糺明 きゅうめい 0 糺問 きゅうもん 0 紆曲 うきょく 0 紆余 うよ 1 紆余曲折 うよきょくせつ 1 紕 まよい 3,2 紕い まよい 3,2 紕う まよう 2 紊す みだす 2 紊れ みだれ 3 紊れる みだれる 3 紊乱 びんらん 0 紊乱 ぶんらん 0 紮げる からげる 3,0 紲 きずな 0 絆 きずな 0 絆される ほだされる 4,0 絆創膏 ばんそうこう 0 絎ける くける 0 絎針 くけばり 3,0 絎縫い くけぬい 0 絨毛 じゅうもう 0 絨毯 じゅうたん 1 絨毯爆撃 じゅうたんばくげき 5 絨氈 じゅうたん 1 絨緞 じゅうたん 1 絣 かすり 0,3 經文 きょうもん 0 絛虫 じょうちゅう 0 綏撫 すいぶ 1 絽 ろ 0 絽縮緬 ろちりめん 2,0 絽織り ろおり 0 綛 かせ 1 綛糸 かせいと 3,0 綺想曲 きそうきょく 2 綺談 きだん 1 綺羅 きら 1 綺羅びやか きらびやか 3 綺羅星 きらぼし 2 綺麗 きれい 1 綺麗さっぱり きれいさっぱり 1,3 綺麗どころ きれいどころ 4,0 綺麗好き きれいずき 0,5 綺麗事 きれいごと 0,4 綺麗所 きれいどころ 4,0 緇素 しそ 1 綽号 しゃくごう 0 綽名 あだな 0 綢密 ちゅうみつ 0 綢繆 ちゅうびゅう 0 綯い交ぜ ないまぜ 0 綯い交ぜる ないまぜる 0,4 綯い混ぜ ないまぜ 0 綯う なう 1 綸言 りんげん 0 綸子 りんず 0,1 綸旨 りんじ 1 綟 もじ 1 綟子 もじ 1 綰ねる たがねる 3 綰ねる わがねる 3 綰物 わげもの 0 緘する かんする 3 緘口 かんこう 0 緘口令 かんこうれい 3 緘黙 かんもく 0 緘黙症 かんもくしょう 0 緝輯 しゅうしゅう 0 緞子 どんす 0,1 緞帳 どんちょう 0 緞帳芝居 どんちょうしばい 5 緞帳役者 どんちょうやくしゃ 5 緻密 ちみつ 0 縅 おどし 0 縊り殺す くびりころす 5,2,0 縊る くびる 0,2 縊死 いし 1 縊首 いしゅ 1 縣 あがた 0,1 縒り より 2 縒り合せる よりあわせる 5,0 縒り合わせる よりあわせる 5,0 縒り糸 よりいと 3,0 縒る よる 1 縒れる よれる 2 縟礼 じょくれい 0 縉紳 しんしん 0 縋りつく すがりつく 4,2 縋り付く すがりつく 4 縋る すがる 0,2 縢がり かがり 0 縢がる かがる 0 縢り かがり 0 縢る かがる 0 繦 たすき 0,3 縹 はなだ 0 縹色 はなだいろ 0 縹渺 ひょうびょう 0 縹緻 きりょう 1 縹緲 ひょうびょう 0 繃帯 ほうたい 0 縷々 るる 1 縷々綿々 るるめんめん 1 縷説 るせつ 0 縷縷 るる 1 縷縷綿綿 るるめんめん 1 縲囚 るいしゅう 0 縲紲 るいせつ 0 縲絏 るいせつ 0 縺れ もつれ 3 縺れる もつれる 3 縺れ合う もつれあう 4 縺れ込む もつれこむ 4 繧繝 うげん 1,0 繧繝 うんげん 0 繖形花序 さんけいかじょ 5 繖房花序 さんぼうかじょ 5 繞 にょう 1 繙く ひもとく 3 繚乱 りょうらん 0 繩張り なわばり 0,4 繩目 なわめ 0,3 繻子 しゅす 1 繻子織り しゅすおり 0 繻珍 しゅちん 0 繽紛 ひんぷん 0 辮髪 べんぱつ 0 纒わり付く まつわりつく 5 纒わり付く まとわりつく 5 纐纈 こうけち 0 纓 えい 1 纛 とう 1 纜 ともづな 0 缺 けつ 1 罅 ひび 2 罅ぜる はぜる 2 罅割れ ひびわれ 0 罅割れる ひびわれる 4,0 罅隙 こげき 0 罅焼き ひびやき 0 罌粟 けし 0 罌粟粒 けしつぶ 3,0 罍子 らいし 1 罐 かま 0 罐 カン 1 罐焚き かまたき 4,3,0 罔羅 もうら 1 罠 わな 1 罨法 あんぽう 0 罩める こめる 2 羂 わな 1 羆 しぐま 1 羆 ひぐま 0,1 羃 べき 1 羃級数 べききゅうすう 3,5 羃集合 べきしゅうごう 3 羃数 べきすう 3 羈 おもがい 0,2 羈束 きそく 0 羈旅 きりょ 1 羈絆 きはん 0 羈縻 きび 1 羔 こひつじ 3,2 羞い はじらい 0,3 羞じらい はじらい 0 羞じらう はじらう 3 羞じる はじる 2 羞ずかしい はずかしい 4 羞らい はじらい 0,3 羞悪 しゅうお 1 羞恥 しゅうち 1 羞恥心 しゅうちしん 3 羞明 しゅうめい 0 羝羊 ていよう 0 羚羊 かもしか 0,2 羚羊 れいよう 0 羯 けつ 1 羯鼓 かっこ 1,0 羹 あつもの 0 羶血 せんけつ 0,1 羶肉 せんにく 0,1 羸弱 るいじゃく 0 翅斑蚊 はまだらか 4 翅脈 しみゃく 0 翕然 きゅうぜん 0 翔ける かける 2 翔ぶ とぶ 2,0 翔る かける 2 翔んでる とんでる 0 翔破 しょうは 1 翡翠 かわせみ 0 翡翠 ひすい 0,1 翩々 へんぺん 0,3 翩翻 へんぽん 0 翩翩 へんぺん 0,3 翳 えい 1 翳 かげ 1 翳 かすみ 0 翳 さしば 0 翳す かざす 0,2 翳み かすみ 0 翳み目 かすみめ 0,3 翳む かすむ 0 翳り かげり 3 翳る かげる 2 翳目 かすみめ 0,3 翹望 ぎょうぼう 0 飜す ひるがえす 3 飜って ひるがえって 3 飜る ひるがえる 3 飜訳 ほんやく 0 飜弄 ほんろう 0 耄ける ほうける 3 耄碌 もうろく 1 耒 らいすき 0 耒偏 すきへん 0 耻じる はじる 2 聊 いささか 2 聊か いささか 0,2 聚楽 じゅらく 0 聚散 しゅうさん 0 聚落 しゅうらく 0,1 聚落 じゅらく 1 聚斂 しゅうれん 0 聟 むこ 1 聢と しかと 2,1 聢と しっかと 3 聢り しっかり 3 聳える そびえる 3 聳え立つ そびえたつ 4,2 聳やかす そびやかす 4 聳り立つ そそりたつ 4 聳立 しょうりつ 0 聰明 そうめい 0 聿旁 ふでづくり 3 肆 し 1 肆意 しい 1 肛門 こうもん 0 肛門括約筋 こうもんかつやくきん 0 肛門期 こうもんき 3 肚裏 とり 1 胙 ひもろぎ 0 胝 たこ 1 胄 かぶと 1 胚 はい 1 胚芽 はいが 0,1 胚芽米 はいがまい 0 胚子 はいし 1 胚珠 はいしゅ 1 胚胎 はいたい 0 胚乳 はいにゅう 0 胚嚢 はいのう 0 胚盤 はいばん 0 胚膜 はいまく 0 胚葉 はいよう 0 脉 みゃく 2 脉診 みゃくしん 0 胯 また 2 胯間 こかん 0 脛 すね 2 脛 はぎ 2 脛巾 はばき 0 脛骨 けいこつ 1 脛当て すねあて 0,3 脛齧り すねかじり 3 脩竹 しゅうちく 0 脣 くちびる 0 腋 わき 2 腋の下 わきのした 3 腋下 えきか 1 腋芽 えきが 2,0 腋芽 わきめ 3,2 腋臭 わきが 0,2 腋生 えきせい 0 腋明け わきあけ 4,0,2 腋毛 わきげ 0,2 腋窩 えきか 1 腋窩 えきわ 1 脾 ひ 1 脾腫 ひしゅ 1,2 脾臓 ひぞう 0 脾脱疽 ひだっそ 2 脾肉 ひにく 0,1 脾腹 ひばら 0,1 腓 こむら 0,1 腓骨 ひこつ 0,2 腓腸筋 はいちょうきん 0 腓腸筋 ひちょうきん 2 腓腹筋 ひふくきん 0 腓返り こむらがえり 4 腑 ふ 0 腑に落ちない ふにおちない 4 腑甲斐ない ふがいない 4 腑甲斐無い ふがいない 4 腑抜け ふぬけ 0,3 腑抜ける ふぬける 3 腑分け ふわけ 0 胼胝 たこ 1 胼胝 へんち 1 胼胝 べんち 1 胼胝体 べんちたい 0 腱 けん 1 腱鞘 けんしょう 0 腱鞘炎 けんしょうえん 3 腱膜 けんまく 1 腮 あぎと 0 腮 あご 2 腥 なまぐさ 0 腥い なまぐさい 4 膃肭 おっと 0 膃肭獣 おっとせい 3,0 膃肭臍 おっとせい 3,0 膈 かく 1 膀胱 ぼうこう 0 膀胱がん ぼうこうがん 3 膀胱炎 ぼうこうえん 3 膀胱癌 ぼうこうがん 3 膀胱鏡 ぼうこうきょう 0 膀胱結石 ぼうこうけっせき 5 膂力 りょりょく 1 膠 にかわ 0 膠化 こうか 1 膠原質 こうげんしつ 3 膠原線維 こうげんせんい 5 膠原病 こうげんびょう 0 膠漆 こうしつ 0 膠質 こうしつ 0 膠状 こうじょう 0 膠着 こうちゃく 0 膠着語 こうちゃくご 0 膠付け にかわづけ 0 膕 ひかがみ 0 膣 ちつ 2,1 膣けいれん ちつけいれん 3 膣トリコモナス症 ちつトリコモナスしょう 8,0 膣炎 ちつえん 2 膣前庭 ちつぜんてい 3 膣痙攣 ちつけいれん 3 腟 ちつ 2,1 膰 ひもろぎ 0 膵がん すいがん 0 膵液 すいえき 1 膵炎 すいえん 1 膵壊死 すいえし 3 膵癌 すいがん 0 膵臓 すいぞう 0 膵臓炎 すいぞうえん 3 膵臓壊死 すいぞうえし 5 膵臓癌 すいぞうがん 3 膵島 すいとう 0 膾 なます 0,3 膾炙 かいしゃ 1 臀 しり 2 臀鰭 しりびれ 0 臀部 でんぶ 1 臂 ひじ 2 膺懲 ようちょう 0 臍 へそ 0 臍 ほぞ 1 臍の緒 へそのお 4,0 臍ヘルニア さいヘルニア 3 臍下 せいか 1 臍下丹田 せいかたんでん 1 臍曲がり へそまがり 0,3 臍曲り へそまがり 0,5,3 臍繰り へそくり 0 臍繰り金 へそくりがね 4 臍帯 さいたい 0 臍帯 せいたい 0 臍猪 へそいのしし 3 臑 すね 2 臙脂 えんじ 0 臙脂色 えんじいろ 0 臙脂虫 えんじむし 3 臘 ろう 1 臘乾 ラカン 1 臘月 ろうげつ 1 臘梅 ろうばい 0 臈 ろう 1 臈たける ろうたける 4 臈長ける ろうたける 4 臈闌ける ろうたける 4 臚列 ろれつ 0 臠 ししむら 0 臺なし だいなし 0 臺無し だいなし 0 臺處 だいどこ 0 臺處 だいどころ 0 舁き上げる かきあげる 4,0 舁き入れる かきいれる 4,0 舁く かく 1 舂 うす 1 舂く つく 1,2 舅 しゅうと 0 舅姑 きゅうこ 1 與太者 よたもの 0 與論 よろん 1 舊字體 きゅうじたい 3,0 舍人 とねり 0,1 舐めずる なめずる 3 舐める なめる 2 舐め回す なめまわす 4 舐り箸 ねぶりばし 4 舐る ねぶる 2 舫 もやい 0 舫い もやい 0 舫う もやう 2,0 舸 はやぶね 0,3 舳 じく 2 舳先 へさき 3,0 艀 はしけ 3 艀船 はしけぶね 4 艀船 ふせん 0 艙口 そうこう 0 艤装 ぎそう 0 艨艟 もうどう 0 艪 ろ 0 艪杭 ろぐい 0 艪櫂 ろかい 0,1 艪臍 ろべそ 0 艫 とも 1,2 艫綱 ともづな 0 艫座 ともざ 0 艱苦 かんく 1 艱難 かんなん 1,0 艱難辛苦 かんなんしんく 5 艷やか あでやか 2 艷やか つややか 2 艷冶 えんや 1 艸 くさ 2 艾 もぐさ 0 艾 よもぎ 0 芍薬 しゃくやく 0 芒 すすき 0 芒 のぎ 0,1 芒果 マンゴー 1 芒種 ぼうしゅ 1 芒硝 ぼうしょう 0 芒洋 ぼうよう 0 芫菁 げんせい 0 芟除 さんじょ 1 芬 ふん 1 芬々 ふんぷん 0 芬芬 ふんぷん 0 苟も いやしくも 3,2 苟且 かりそめ 0 苟且 こうしょ 1 苳 ふき 0 苺 いちご 0,1 莓 いちご 0,1 苹果 ひょうか 1 苹果 へいか 1 苹果 りんご 0 苞 つと 2,1 苞 ほう 1 苞葉 ほうよう 0 苞苴 あらまき 0,2 苞苴 つと 2,1 苞苴 ほうしょ 1 苞苴 ほうそ 1 苜蓿 うまごやし 3 苜蓿 おおい 2 茉莉 まつり 1 茉莉花 まつりか 3 茵 しとね 0 茴香 ういきょう 0 茱萸 ぐみ 1 茹がく ゆがく 2 茹だる うだる 2 茹だる ゆだる 2 茹で ゆで 2 茹でる ゆでる 2 茹で溢す ゆでこぼす 0,4 茹で海老 ゆでえび 2 茹で玉子 ゆでたまご 3 茹で汁 ゆでじる 3,0 茹で蛸 ゆでだこ 0,3 茹で麺 ゆでめん 2 茹で卵 ゆでたまご 3 茹る うだる 2 茹る ゆだる 2 茹海老 ゆでえび 2 茹蛸 ゆでだこ 0,3 茯苓 ぶくりょう 0 茫 ぼう 1 茫々 もうもう 0 茫然 ぼうぜん 0 茫然自失 ぼうぜんじしつ 0 茫漠 ぼうばく 0 茫洋 ぼうよう 0 茫茫 ぼうぼう 0 茫茫 もうもう 0 茗荷 みょうが 0 茘枝 れいし 1 茘枝貝 れいしがい 3 莚 むしろ 3 莟 つぼみ 3,0 莢 さや 1 莢隠元 さやいんげん 3 莢迷 がまずみ 2,0 莢豌豆 さやえんどう 3 莖茶 くきちゃ 2 茣蓙 ござ 2 莎草 かやつりぐさ 4 莎草 くぐ 1 莎草 しゃそう 0 荼毘 だび 1 荳 まめ 2 荳科 まめか 0 荵 しのぶ 1 莨 たばこ 0 菴 あん 1 菴 いお 1 菴 いおり 0 菫 すみれ 0 菫色 すみれいろ 0 菫青石 きんせいせき 3 菫草 すみれぐさ 3 菎蒻 こんにゃく 3,4 菽 まめ 2 菘 すずな 0 菁莪 せいが 1 菠薐草 ほうれんそう 3 菲才 ひさい 0 萍 うきくさ 0 萠黄 もえぎ 0 萠黄色 もえぎいろ 0 葭 あし 1 葭 よし 1 葭戸 よしど 2 葭障子 よししょうじ 3 葭切 よしきり 0,3 葭簀 よしず 0 萼 うてな 0,1 萼 がく 1,2 萼片 がくへん 0 葷酒 くんしゅ 1 葫 にんにく 0 葫 ひる 1 葫蘆 ころ 1 葩餅 はなびらもち 4 萬 よろず 1,0 萬子 ワンズ 0 葯 やく 1 葹 おなもみ 0,2 萵苣 ちさ 0,2 萵苣 ちしゃ 0 蓊蔚 おううつ 0 蓊鬱 おううつ 0 蒿 よもぎ 0 蒿雀 あおじ 0 蒟醤 キンマ 1 蒟蒻 こんにゃく 3,4 蒟蒻問答 こんにゃくもんどう 5 蓙 ござ 2 蓍 めどぎ 0 蓍萩 めどはぎ 0 蓍木 めどぎ 2 蓚酸 しゅうさん 0 蓐草 じょくそう 0 蓐瘡 じょくそう 0 蓆 むしろ 3 蓖麻 ひま 1 蓖麻子 ひまし 2 蓖麻子油 ひましゆ 3,0 蓴 ぬなわ 0 蓴菜 じゅんさい 0 蔗糖 しょとう 0,1 蔘精 じんせい 0 蔬菜 そさい 0 蔟 まぶし 0,3 蔕 へた 0,2 蓼 たで 0 蓼科 たでか 0 蓼酢 たでず 0 蓼藍 たであい 3 蕈 きのこ 1 蕁麻 いらくさ 0,2 蕁麻 おいら 1 蕁麻 じんま 1 蕁麻疹 じんましん 3 蘂 しべ 1 蘂 ずい 1 蕋 しべ 1 薀蓄 うんちく 0 薤 らっきょう 0 薑 しょうが 0 薑 はじかみ 0 薊 あざみ 0 薊馬 あざみうま 3 薨 こう 1 薨ずる こうずる 0,5 薨去 こうきょ 1 蕭 よもぎ 0 蕭々 しょうしょう 0 蕭索 しょうさく 0 蕭条 しょうじょう 0 蕭寥 しょうりょう 0 蕭蕭 しょうしょう 0 薔薇 しょうび 1 薔薇 そうび 1 薔薇 ばら 0 薔薇羽太 ばらはた 0,2 薔薇輝石 ばらきせき 3 薔薇色 ばらいろ 0 藪 やぶ 0 藪医 やぶい 2 藪医者 やぶいしゃ 0 藪萱草 やぶかんぞう 3 藪柑子 やぶこうじ 3,0 藪蕎麦 やぶそば 0 藪枯 やぶがらし 3 藪枯らし やぶがらし 3 藪蛇 やぶへび 0 藪肉桂 やぶにっけい 3 藪入 やぶいり 0 藪睨み やぶにらみ 0 藪茗荷 やぶみょうが 3 藪虱 やぶじらみ 3 薇 ぜんまい 0 蕾 つぼみ 3,0 蕾む つぼむ 0,2 藉す かす 0 藉口 しゃこう 0 薺 なずな 0 藏人 くらんど 2,0 藏人 くろうど 2 藝 げい 1 藝子 げいこ 0 藝術 げいじゅつ 0 藜 あかざ 0 藜科 あかざか 0 藹々 あいあい 0 藹然 あいぜん 0 藹藹 あいあい 0 蘊奥 うんおう 0 蘊奥 うんのう 0 蘊蓄 うんちく 0 藺 い 1 藺草 いぐさ 1,0 蘆 あし 1 蘆 よし 1 蘆辺 あしべ 0,3 蘆木 ろぼく 0,1 蘆薈 ろかい 0 蘚苔 せんたい 0 蘚苔植物 せんたいしょくぶつ 6 蘚類 せんるい 1 蘿芋 ががいも 0 蘿藷 ががいも 0 蘿蔔 すずしろ 0 蘿蔔 らふく 0 蘿蔔草 すずしろそう 0 虔しみ つつしみ 0,4 虔み つつしみ 0,4 虔み深い つつしみぶかい 6 虔む つつしむ 3 虱 しらみ 0 虱潰し しらみつぶし 4 虱目魚 さばひい 0 蚋 ぶと 1 蚋 ぶゆ 1 蚋 ぶよ 1 蚌 はまぐり 2 蚯蚓 きゅういん 0 蚯蚓 みみず 0 蚯蚓 めめず 0 蚯蚓腫れ みみずばれ 0 蚯蚓脹れ みみずばれ 0 蛆 うじ 2 蛆虫 うじむし 2 蚰蜒 げじ 1 蚰蜒 げじげじ 0,3 蚰蜒眉 げじげじまゆ 5 蛔虫 かいちゅう 0 蛞蝓 なめくじ 3 蛞蝓魚 なめくじうお 4 蛩 こおろぎ 1 蛬 こおろぎ 1 蛟竜 こうりゅう 0,1 蛟竜 こうりょう 0,1 蛛形類 ちゅけいるい 2 蛯 えび 0 蜆 しじみ 0 蜆汁 しじみじる 4 蜈蚣 むかで 0 蜀黍 もろこし 0 蜀錦 しょっきん 0 蜀江の錦 しょっこうのにしき 0,1 蜀魂 しょっこん 0 蜀魂 ほととぎす 3 蜀鳥 しょくちょう 0,2 蜃気楼 しんきろう 3 蛻 ぬけがら 0 蛻 もぬけ 0 蛻け もぬけ 0 蛻けの殻 もぬけのから 6 蛻の殻 もぬけのから 6 蜑 あま 1 蜉蝣 かげろう 2,0 蜉蝣 ふゆう 0,1 蛹 さなぎ 0 蛹化 ようか 0 蛹虫 ようちゅう 0 蜊蛄 ざりがに 0 蜿蜒 えんえん 0 蜷局 とぐろ 3,0 蜻蛉 かげろう 2,0 蜻蛉 せいれい 0 蜻蛉 とんぼ 0 蜻蛉 とんぼう 0 蜻蛉返り とんぼがえり 4 蜻蜒 やんま 0 蜥蜴 とかげ 0 蜥蜴座 とかげざ 0 蜩 ひぐらし 0 蜚ぶり ごきぶり 0 蜚語 ひご 1 蜚鳥 ひちょう 0 蝟 はりねずみ 3 蝟集 いしゅう 0 蝸角 かかく 0 蝸牛 かぎゅう 0 蝸牛 かたつむり 3 蝸牛 でんでんむし 3 蝸牛角上 かぎゅうかくじょう 0 蝸廬 かろ 1 蝌蚪 おたまじゃくし 4 蝌蚪 かと 1 蝌蚪文字 かともじ 3 蝎座 さそりざ 0 蝴蝶 こちょう 1 蝗 いなご 0 蝗 いなむし 2 蝗 こう 1 蝗 ばった 0 蝗虫 こうちゅう 0 蝗虫 ばった 0 蝨 しらみ 0 蝨潰し しらみつぶし 4 蝮 まむし 0 蝮草 まむしぐさ 3 蝙蝠 こうもり 1 蝙蝠 へんぷく 0 蝙蝠蛾 こうもりが 4 蝙蝠傘 こうもりがさ 5 蠅 はえ 0 蠅虎 はえとりぐも 5 蠅取 はいとり 0,3 蠅取 はえとり 0,4,3 蠅取り はいとり 0,3 蠅取り はえとり 0,4,3 蠅取り紙 はえとりがみ 4 蠅取紙 はえとりがみ 4 蠅取草 はえとりそう 0 蠅取蜘蛛 はえとりぐも 5 蠅地獄 はえじごく 3 蠅帳 はいちょう 0 螢 ほたる 1 螢火 けいか 0 螢火 ほたるび 3,0 螢光ペン けいこうペン 3,5 螢光灯 けいこうとう 0 螢光燈 けいこうとう 0 螢石 けいせき 0 螢石 ほたるいし 3 螢雪 けいせつ 0 螟蛾 めいが 1 螟虫 ずいむし 1,2 螟虫 めいちゅう 0 螟蛉 めいれい 0 螯 はさみ 3 蟋蟀 きりぎりす 3 蟋蟀 こおろぎ 1 螽斯 きりぎりす 3 蟀谷 こめかみ 0 雖も いえども 2 蟄居 ちっきょ 1 蟄伏 ちっぷく 0 螳螂 かまきり 1 螳螂 とうろう 0 蟇 がまがえる 3 蟇 ひき 2 蟇 ひきがえる 3 蟇股 かえるまた 0 蟇口 がまぐち 0 蟇目 ひきめ 0 蟆 ぶと 1 蟆子 ぶと 1 蟆子 ぶゆ 1 蟆子 ぶよ 1 螻 けら 0,2 螻蛄 おけら 0 螻蛄 けら 0,2 螻蛄 ろうこ 1 螻蛄芸 けらげい 0 螻蛄才 けらざい 0 蟯虫 ぎょうちゅう 0 蟲惑 こわく 0 蟠り わだかまり 0 蟠る わだかまる 4,0 蟠竜 はんりょう 0 蟠龍 はんりょう 3,0 蟠踞 ばんきょ 1 蠏 かに 0 蠏玉 かにたま 0 蠏股 がにまた 0 蠏工船 かにこうせん 0 蠏座 かにざ 0 蠍 さそり 0 蠍擬 さそりもどき 4 蠍座 さそりざ 0 蟾 ひき 2 蟾蜍 ひきがえる 3 蟾酥 せんそ 1 蟶貝 まてがい 2 蟷螂 かまきり 1 蟷螂 とうろう 0 蟷螂の斧 とうろうのおの 0,1 蟷螂擬 かまきりもどき 5 蠎 うわばみ 0 蟒蛇 うわばみ 0 蟒草 うわばみそう 0 蠑螺 さざえ 1 蠕く うごめく 3 蠕虫 ぜんちゅう 0 蠕動 ぜんどう 0 蠢かす うごめかす 4 蠢く うごめく 3 蠢動 しゅんどう 0 蠱 まじ 1 蠱毒 こどく 0,1 蠱惑 こわく 0 蠱惑的 こわくてき 0 蠧魚 とぎょ 1 衒い てらい 2,0 衒う てらう 2,0 衒学 げんがく 0 衒学的 げんがくてき 0 衒気 げんき 1 衒耀 げんよう 0 衙府 がふ 1 衙門 がもん 0 衢 ちまた 0 衾 ふすま 0,3 袞竜 こんりょう 0 衵 あこめ 0 衵扇 あこめおうぎ 4 衽 おくみ 0,3 袵 おくみ 0,3 袂 たもと 3 袂糞 たもとくそ 3 袙 あこめ 0 袢纏 はんてん 3 袍 ほう 1 袿 うちき 0 袿 うちぎ 0 袱紗 ふくさ 0,3 裃 かみしも 0 裄 ゆき 1,2,0 裔 えい 1 裘 かわごろも 3 裘 けごろも 2 裘代 きゅうたい 0 裙蔕菜 わかめ 1,2 裹む つつむ 2 裨益 ひえき 0 裲襠 うちかけ 0 褄 つま 2 褄黒横這 つまぐろよこばい 5 褄黒横這い つまぐろよこばい 5 褄取 つまどり 0,4 褄取り つまどり 0,4 褌 ふんどし 0 褌 みつ 1 褌祝 ふんどしいわい 5 褌祝 へこいわい 3 褌祝い ふんどしいわい 5 褌祝い へこいわい 3 褌担ぎ ふんどしかつぎ 5 褊狭 へんきょう 0 褞袍 どてら 0 褥 しとね 0 褥草 じょくそう 0 褥婦 じょくふ 1 褥瘡 じょくそう 0 褪せる あせる 2,0 褪める さめる 2 褪紅 たいこう 0 褪紅色 たいこうしょく 3 褪色 たいしょく 0 襁褓 おしめ 2 襁褓 むつき 1,0 褻 け 1 褻涜 せっとく 0 褶曲 しゅうきょく 0 褶襞 しゅうへき 0 襠 まち 1,2 襞 ひだ 1 襦袢 じばん 0 襦袢 じゅばん 0 襤褸 ぼろ 1 襤褸 らんる 1 襤褸屋 ぼろや 2 襤褸家 ぼろや 2 襤褸切 ぼろきれ 2,0 襤褸切れ ぼろきれ 2,0 襤褸糞 ぼろくそ 0 襤褸滓 ぼろかす 0 襯衣 しんい 1 襴 すそつき 0 襴 らん 1 襷 たすき 0,3 襷がけ たすきがけ 0 襷掛 たすきがけ 0 襷掛け たすきがけ 0 襷星 たすきぼし 3 襷反り たすきぞり 0 覘き のぞき 0 覘く のぞく 0 覺束ない おぼつかない 0,5 覿面 てきめん 0 觀音 かんのん 0 觀世音 かんぜおん 3 觚 さかずき 0,4 觜 し 1 觜 はし 1 觝触 ていしょく 0 觴 さかずき 0,4 訃 ふ 1 訃音 ふいん 0 訃音 ふおん 0 訃報 ふほう 0 訌争 こうそう 0 訛 なまり 3 訛み声 だみごえ 0,3 訛り なまり 3,0 訛る なまる 2 訛音 かおん 1 訛言 かげん 1,0 訛語 かご 1 訛声 だみごえ 0,3 訛伝 かでん 0 訝げ いぶかしげ 4,5 訝しい いぶかしい 4 訝しげ いぶかしげ 4,5 訝しむ いぶかしむ 4 訝る いぶかる 3 訥々 とつとつ 0 訥弁 とつべん 0 訥訥 とつとつ 0 詛い のろい 0,3 詛う のろう 2 詛呪 そじゅ 1 詭計 きけい 0 詭策 きさく 0 詭道 きどう 0 詭弁 きべん 0 詭弁学派 きべんがくは 4 詭謀 きぼう 0 詭辯 きべん 0 誅 ちゅう 1 誅する ちゅうする 3 誅殺 ちゅうさつ 0 誅伐 ちゅうばつ 0 誂え あつらえ 3,0 誂える あつらえる 4,3 誂え向き あつらえむき 0 誡め いましめ 0 誡める いましめる 4 誡告 かいこく 0 誑かす たぶらかす 4 誑し たらし 3 誑し込む たらしこむ 4,0 誑す たらす 2 誦する しょうする 3 誦する じゅする 2 誦する ずする 2 誦経 じゅきょう 0 誦経 ずきょう 0 誦習 しょうしゅう 0 誣いる しいる 2 誣言 ふげん 0 誣告 ぶこく 0 諄々しい くどくどしい 5 諄い くどい 2 諄諄しい くどくどしい 5 諍い いさかい 0 諍う あらがう 3 諍う いさかう 3,0 諂い へつらい 3 諂う へつらう 3 諫め いさめ 3,0 諫める いさめる 3 諫言 かんげん 0 諫止 かんし 0,1 諫死 かんし 0 諫臣 かんしん 0 諳んじる そらんじる 4 諳記 あんき 0 諳譜 あんぷ 0 諧声 かいせい 0 諧調 かいちょう 0 諧和 かいか 0 諧和 かいわ 0 諧謔 かいぎゃく 0 諤々 がくがく 0 諤諤 がくがく 0 諱 いみな 0,2 諱む いむ 1 諠譁 けんか 0 諠譟 けんそう 0 諢名 あだな 0 諢名 こんめい 0 諷する ふうする 3 諷詠 ふうえい 0 諷歌 そえうた 0,2 諷経 ふぎん 0 諷刺 ふうし 0 諷喩 ふうゆ 1,0 諷誦 ふうしょう 0 諷誦 ふうじゅ 1 諷誦 ふじゅ 1 諷諫 ふうかん 0 諛い へつらい 3 諛う へつらう 3 諡 おくりな 0,3 諡号 おくりごう 3 諡号 しごう 0 諡法 しほう 0 謗り そしり 3 謗る そしる 2 謳い文句 うたいもんく 4 謳う うたう 0 謳われる うたわれる 0 謳歌 おうか 1 鞫問 きくもん 0 謦咳 けいがい 0 謫所 たくしょ 1 譏り そしり 3 譏る そしる 2 譏笑 きしょう 0 譏誹 きひ 1 譎詐 きっさ 0 譎詐 けっさ 1 譚歌 たんか 1 譚詩 たんし 0 譚詩曲 たんしきょく 3 譫言 うわごと 0 譫言 せんげん 0 譫言 たわごと 0 譫語 せんご 1,0 譫妄 せんもう 0 譬え たとえ 3,2 譬える たとえる 3 譬え歌 たとえうた 3 譬え話 たとえばなし 4 譬諭 ひゆ 1,0 譬話 たとえばなし 4 譬喩 ひゆ 1 譬喩歌 ひゆか 2 譴責 けんせき 0 讌 うたげ 0 讒する ざんする 3 讒言 ざんげん 3,0 讒口 ざんこう 0 讒臣 ざんしん 0 讒訴 ざんそ 1 讒誣 ざんぶ 1 讒謗 ざんぼう 0 讖 しん 1 讚美歌 さんびか 0 谺 こだま 0 豁然 かつぜん 0 豁達 かったつ 0 豁達 かつだつ 0 谿 たに 2 谿水 けいすい 0 谿声 けいせい 0 谿谷 けいこく 0 谿壑 けいがく 0 豈 あに 1 豈図らんや あにはからんや 1 豌豆 えんどう 1 豌豆まめ えんどうまめ 3 豌豆豆 えんどうまめ 3 豎子 じゅし 1 豕 いのこ 0,1,2 豕 ぶた 0 豕偏 いのこへん 0 豸偏 むじなへん 0 豺 やまいぬ 0 豺狼 さいろう 0 貂 てん 1 貉 むじな 0 貍 たぬき 1 豼貅 ひきゅう 0 貘 ばく 1 貪 どん 1 貪り食う むさぼりくう 5 貪り読む むさぼりよむ 5 貪る むさぼる 3 貪愛 とんあい 0 貪愛 とんない 0 貪汚 たんお 1 貪食 どんしょく 0 貪食細胞 どんしょくさいぼう 5 貪焚 たんらん 0 貪焚 どんらん 0 貪戻 たんれい 0 貪慾 たんよく 0 貪慾 とんよく 0 貪慾 どんよく 0 貪欲 たんよく 0 貪欲 とんよく 0 貪欲 どんよく 0 貪婪 たんらん 0 貪婪 どんらん 0 貪瞋痴 とんじんち 3 貪瞋癡 とんじんち 3 貽貝 いがい 1 貶す けなす 0 貶なす けなす 0 貶み さげすみ 0,4 貶む さげすむ 3 貶める おとしめる 4 賤 しず 1 賤 せん 1 賤しい いやしい 3,0 賤しむ いやしむ 3,0 賤業婦 せんぎょうふ 3 賤女 せんじょ 1 賤称 せんしょう 0 賤民 せんみん 0,3 賤吏 せんり 1 賽 さい 1 賽 さえ 2 賽の河原 さいのかわら 1,4 賽の目 さいのめ 0,4 賽子 さいころ 3,4 賽銭 さいせん 0 賽銭箱 さいせんばこ 3 賺す すかす 0 贄 にえ 2 贅 ぜい 1 贅する ぜいする 3 贅言 ぜいげん 0 贅沢 ぜいたく 3,4 贅沢屋 ぜいたくや 0 贅沢三昧 ぜいたくざんまい 5 贅沢品 ぜいたくひん 0 贅肉 ぜいにく 0 贅六 ぜいろく 0 贏ち得る かちえる 3 贏余 えいよ 1 贐 はなむけ 0 齎す もたらす 3 齎らす もたらす 3 贔負 ひいき 1 贔屓 ひいき 1 贔屓目 ひいきめ 0 贔屓贔屓 ひいきびいき 4 贖い あがない 3,0 贖う あがなう 3 贖罪 しょくざい 0 贖罪 とくざい 0 贖宥 しょくゆう 0 贖宥状 しょくゆうじょう 0 赧らめる あからめる 4 赧顔 たんがん 0 赭い あかい 0 赭ら顔 あからがお 0 赭顔 しゃがん 1,0 赭熊 しゃぐま 0 赭黒い あかぐろい 4 赭土 しゃど 1 赭面 あかつら 0 跂及 ききゅう 0 趾行性 しこうせい 0 趾骨 しこつ 0 跛 あしなえ 0,3 跛 ちんば 1 跛 びっこ 1 跛行 はこう 0 跋 ばつ 1 跋渉 ばっしょう 0 跋文 ばつぶん 0 跋扈 ばっこ 1 跪く ひざまずく 4 跪坐 きざ 1 跪座 きざ 1 跫音 きょうおん 0 跫然 きょうぜん 0 跣 はだし 0 跣足 せんそく 0 跣足 はだし 0 跼まる せぐくまる 4 踝 くるぶし 2,0 踞う つくばう 3 踞る うずくまる 4,0 蹂躙 じゅうりん 0 蹂躪 じゅうりん 0 踵 かかと 0 踵 きびす 0 踵 くびす 0 踵骨 しょうこつ 0,1 蹇 あしなえ 0,3 蹉跌 さてつ 0 蹌踉 そうろう 0 蹌踉ける よろける 0 蹌踉めく よろめく 3 蹌蹌 そうそう 0 蹈襲 とうしゅう 0 蹈鞴 たたら 0 蹙める しかめる 3,0 蹠 あしうら 0 蹠行性 しょこうせい 0 蹠骨 しょこつ 0,1 蹣跚ける よろける 0 蹶起 けっき 1 蹶然 けつぜん 0 蹲 つくばい 0,3 蹲い つくばい 0,3 蹲う つくばう 3 蹲み込む しゃがみこむ 4 蹲む つくなむ 3 蹲る うずくまる 4,0 蹲る つくばる 3 蹲踞 そんきょ 1 蹲踞 つくばい 0,3 蹼 みずかき 3,0 躁うつ そううつ 0 躁うつ病 そううつびょう 0 躁欝病 そううつびょう 0 躁状態 そうじょうたい 3 躁病 そうびょう 0 躁鬱 そううつ 0 躁鬱病 そううつびょう 0 躄 いざり 0 躄る いざる 2,0 躄魚 いざりうお 3 躊む つくなむ 3 躊躇 ちゅうちょ 1 躊躇い ためらい 0,3 躊躇う ためらう 3 躓き つまずき 0 躓く つまずく 0,3 躑躅 つつじ 0,2 躙り寄る にじりよる 4,0 躙り口 にじりぐち 3 躙る にじる 2 躬行 きゅうこう 0 躰 からだ 0 躱す かわす 0 躾 しつけ 0 躾ける しつける 3 躾る しつける 3 軈て やがて 0 軋み きしみ 3,0 軋み合う きしみあう 4 軋む きしむ 2 軋り きしり 3 軋る きしる 2 軋轢 あつれき 0 軛 くびき 0 軫 しん 1 軫念 しんねん 0,1 輒 すなわち 2 輓近 ばんきん 0 輓馬 ばんば 1 輜重兵 しちょうへい 2 輦車 れんしゃ 1 輻 や 1 輻射 ふくしゃ 0 輻射エネルギー ふくしゃエネルギー 5 輻射線 ふくしゃせん 0 輻射熱 ふくしゃねつ 3 輻湊 ふくそう 0 輻輳 ふくそう 0 轅 ながえ 0 轂 こしき 1,0 輾る きしる 2 輾転 てんてん 0 輾転反側 てんてんはんそく 0 轆轤 ろくろ 0,1,3 轆轤っ首 ろくろっくび 3 轆轤師 ろくろし 3 轆轤首 ろくろくび 3 轗軻 かんか 1 轢き殺す ひきころす 4 轢き逃げ ひきにげ 0 轢く ひく 0 轢る きしる 2 轢殺 れきさつ 0 轢殺す ひきころす 4 轢死 れきし 0 轢断 れきだん 0 轢逃げ ひきにげ 0 辟 へき 1 辟易 へきえき 0 辣韮 らっきょう 0 辣白菜 ラーバイサイ 3 辣腕 らつわん 0 辣韭 らっきょう 0 辭典 ことばてん 0 辯 べん 1 辯解 べんかい 0 辯才天 べんざいてん 3 辯士 べんし 1 辯駁 べんばく 0 辯駁 べんぱく 0 辯論 べんろん 0 辷らす すべらす 3 辷り止め すべりどめ 0 辷る すべる 2 迚も とても 0 迯がす にがす 2 迯げる にげる 2 迹 あと 1 迹門 しゃくもん 2,0 逕庭 けいてい 0 逡巡 しゅんじゅん 0 逍遥 しょうよう 0 逍遥学派 しょうようがくは 5 逞しい たくましい 4 逞しくする たくましくする 4 逞しゅうする たくましゅうする 4 迸り とばしり 4,0 迸り とばっちり 0 迸る とばしる 3 迸る ほとばしる 4 遑 いとま 0,3 遖 あっぱれ 3,1 遯世 とんせい 0 遯竄 とんざん 0 隨う したがう 0,3 隨筆 ずいひつ 0 隨筆家 ずいひつか 0 隨分 ずいぶん 1 遲い おそい 0 邂逅 かいこう 0 遽しい あわただしい 5 遽然 きょぜん 0 邁進 まいしん 0 邀える むかえる 0 邀え撃つ むかえうつ 4 邀撃 ようげき 0 邏卒 らそつ 0 邯鄲 かんたん 0,1 邯鄲の夢 かんたんのゆめ 1,2 邯鄲師 かんたんし 3 扈従 こしょう 0 扈従 こじゅう 0 鄙 ひな 1 鄙びる ひなびる 3 鄙歌 ひなうた 2 鄙懐 ひかい 0 鄙見 ひけん 0 鄙言 ひげん 0,1 鄙諺 ひげん 0,1 鄙語 ひご 1 鄙人 ひなびと 2 鄙俗 ひぞく 0 鄙劣 ひれつ 0 鄙猥 ひわい 0 鄙賤 ひせん 0 鄰 となり 0 酖 ちん 1 酖溺 たんでき 0 酣 たけなわ 0 酥 そ 1 酩酊 めいてい 0 醋 す 1 醋酸 さくさん 0,3 醂す あわす 2 醂す さわす 0,2 醢 ひしお 0 醪 もろみ 0 醵金 きょきん 0 醵出 きょしゅつ 0 醴 あまざけ 0 醴泉 れいせん 0 醺然 くんぜん 0 釁る ちぬる 2,0 釉 うわぐすり 3,0 釉薬 うわぐすり 3 釉薬 ゆうやく 1 鈔 しょう 1 鈕 ぼたん 1 鈑金 ばんきん 0 鉞 まさかり 0,2 鉗む つぐむ 2,0 鉗子 かんし 1 鉉 つる 2,1 鉉鍋 つるなべ 0 鉤 かぎ 2 鉤 はり 1 鉤の手 かぎのて 3,4 鉤括弧 かぎかっこ 3 鉤十字 かぎじゅうじ 3 鉤針 かぎばり 3,2 鉤素 はりす 0 鉤虫 かぎむし 2 鉤虫 こうちゅう 0 鉤爪 かぎづめ 2 鉤頭動物 こうとうどうぶつ 5 鉤縄 かぎなわ 0 鉤鼻 かぎばな 0 鉤裂き かぎざき 0 鉈 なた 0 鉈豆 なたまめ 0 鉋 かんな 3,0 鉋掛け かんなかけ 3 鉋屑 かんなくず 4,3 銜 くつわ 0 銜えこむ くわえこむ 4 銜える くわえる 0,3 銜え込む くわえこむ 4 銜え箸 くわえばし 4 銜む くくむ 2 銓衡 せんこう 0 銛 もり 0 鋏 はさみ 3,2 鋏 やっとこ 0 鋏む はさむ 2 鋏角類 きょうかくるい 4 鋏虫 はさみむし 3 銹菌 さびきん 0 銹菌 しゅうきん 0 銹病 さびびょう 0 銹病 しゅうきん 0 銷する しょうする 3 銷夏 しょうか 0 銷却 しょうきゃく 0 銷沈 しょうちん 0 鋩 へさき 0 鋩子 ぼうし 0 錏 しころ 0 錚々 そうそう 0 錚錚 そうそう 0 錣 しころ 0 錺り職 かざりしょく 3 錺る かざる 0 錺職 かざりしょく 3 錻 ブリキ 0 錻力 ブリキ 0 鍼 はり 1 鍼医 はりい 2 鍼灸 しんきゅう 0 鍼師 はりし 2 鍼治 しんじ 0,1 鍼術 しんじゅつ 1 鍼麻酔 はりますい 3 鎬 しのぎ 3,0 鎔かす わかす 0 鎔解 ようかい 0 鎔鉱炉 ようこうろ 3 鎔銑 ようせん 0 鎹 かすがい 0,2 鏖 みなごろし 0 鏖殺 おうさつ 0 鏗然 こうぜん 0 鏗鏗 こうこう 0 鏗鏘 こうそう 0 鏨 たがね 0 鏃 やじり 0,3 鏝 こて 0 鏈 くさり 0,3 鏤める ちりばめる 4 鏤刻 るこく 0 鏤刻 ろうこく 0 鏤骨 るこつ 0 鐚一文 びたいちもん 1,4 鐔 つば 1 鐶 かん 1 鐶 たまき 1 鐫る える 1 鐺 こじり 0,3 鑒 かがみ 3 鑒みる かんがみる 4 鑒識 かんしき 0 鑛 あらがね 0 鑢 やすり 0 鑞 ろう 1 鑞付け ろうづけ 4,3 鑵 カン 1 鑷子 せっし 0 鑷子 ちょうし 1 鑽 たがね 0 鑽り火 きりび 0,2 鑽り出す きりだす 3,0 鑽る きる 1 鑽火 きりび 0,2 鑽孔 さんこう 0 鑚り火 きりび 2 鑚火 きりび 2 鑿 のみ 1 鑿井 さくせい 0 鑿岩機 さくがんき 3 閂 かんぬき 3,4 閂どめ かんぬきどめ 0 閂止め かんぬきどめ 0 閊え つかえ 3,2 閊える つかえる 3 閊える つっかえる 4,3 閘門 こうもん 0 閨 ねや 1,2 閨閤 けいこう 0 閨事 ねやごと 2,0 閨秀 けいしゅう 0 閨閥 けいばつ 0 閨房 けいぼう 0 閨門 けいもん 0 閭門 りょもん 1 閼伽 あか 1,2 閻王 えんおう 3 閻浮提 えんぶだい 3 閻魔 えんま 1 閻魔顔 えんまがお 0 閻魔大王 えんまだいおう 6,1,3 閻魔帳 えんまちょう 0 閻魔蟋蟀 えんまこおろぎ 4 閹人 えんじん 0 閾 いき 1 閾 しきい 0 閾 しきみ 0 閾下 いきか 2 閾値 いきち 1 閾値 しきいち 3 闊達 かったつ 0 闊達 かつだつ 0 闊歩 かっぽ 1 闊葉樹 かつようじゅ 3 濶達 かったつ 0 濶達 かつだつ 0 濶歩 かっぽ 1 闃 げき 1 闃寂 げきせき 0 闃然 げきぜん 0 闌 たけなわ 0 闌ける たける 2 闌れる すがれる 0 闌干 らんかん 0 闕く かく 0 闕け かけ 0 闕ける かける 0 闕所 けっしょ 0 闕望 けつぼう 0 闕腋 けってき 0 闕腋 けつえき 0 闔 とびら 0 闖入 ちんにゅう 0 闖入者 ちんにゅうしゃ 3 闡明 せんめい 0 阡 せん 1 阮朝 げんちょう 0 陌 ひゃく 2 陋屋 ろうおく 0 陋巷 ろうこう 0 陋習 ろうしゅう 0 陋劣 ろうれつ 0 陞叙 しょうじょ 1 陞進 しょうしん 0 陞任 しょうにん 0 隘路 あいろ 1 隕石 いんせき 1,0 隕石孔 いんせきこう 0 隕鉄 いんてつ 0,1 隧道 すいどう 0 隧道 ずいどう 0 隱くす かくす 2 隱語 いんご 0 隴畝 ろうほ 1 隹 ふるとり 0 雎鳩 しょきゅう 0 雎鳩 みさご 0 雉 きぎす 0 雉 きじ 0 雉隠 きじかくし 3 雉羽太 きじはた 0 雉子 きぎす 0 雉子 きじ 0 雉笛 きじぶえ 0,3 雉鳩 きじばと 0 霍乱 かくらん 0,2 雕る える 1 雹 ひょう 1 雹害 ひょうがい 0 霄漢 しょうかん 0 霄壌 しょうじょう 0 霓 にじ 0 霑う うるおう 3 霏々 ひひ 1 霏霏 ひひ 1 霖 ながあめ 0,3 霖雨 りんう 1 霙 みぞれ 0 霰 あられ 0 霰石 あられいし 3 霰弾 さんだん 0 霰弾銃 さんだんじゅう 3 霰餅 あられもち 3 霰粒腫 さんりゅうしゅ 3 霹靂 へきれき 0 霽らす はらす 2 霽れる はれる 2 霾 ばい 1 靄 もや 1 靄々 あいあい 0 靄る もやる 2 靄然 あいぜん 0 靄靄 あいあい 0 靉靆 あいたい 0 靠れる もたれる 3 靠れ掛かる もたれかかる 5,0 靠れ掛る もたれかかる 5,0 靨 えくぼ 1 勒する ろくする 3 靫 うつお 0 靫 うつぼ 0 靫 ゆぎ 1 靫葛 うつぼかずら 4 靫草 うつぼぐさ 3 靫蔓 うつぼかずら 4 靱 うつぼ 0 靱 ゆぎ 1 靱皮 じんぴ 1 鞅 むながい 0 鞅掌 おうしょう 0 鞆 とも 1,2 鞆絵 ともえ 0 鞋 くつ 2 鞏固 きょうこ 1 鞏皮症 きょうひしょう 0 鞏膜 きょうまく 0 鞏膜炎 きょうまくえん 4 鞐 こはぜ 0 鞦 しりがい 2 鞦韆 ぶらんこ 1,2 鞣 なめし 3,0 鞣し革 なめしがわ 0,3 鞣す なめす 2 鞣革 なめしがわ 0 鞣皮 なめしがわ 0 鞴 ふいご 0 鞴祭 ふいごまつり 4 鞴祭り ふいごまつり 4 鞴韜 たたら 0 鞴韜 ふくとう 0 韋陀天 いだてん 0 韋駄天 いだてん 0 韋編 いへん 1 韋編三絶 いへんさんぜつ 1 韜晦 とうかい 0 韜略 とうりゃく 0 韭 にら 0,2 韲える あえる 2 韲え物 あえもの 2,0 竟 つい 1 竟に ついに 1 竟わる おわる 0 頌 いわいうた 2,3 頌 しょう 1 頌 じゅ 1 頌する しょうする 3 頌栄 しょうえい 0 頌歌 しょうか 1 頌詞 しょうし 1,0 頌詩 しょうし 1,0 頌寿 しょうじゅ 1 頌寿 じゅじゅ 1 頌春 しょうしゅん 0 頌徳 しょうとく 0 頌壽 じゅじゅ 1 頸 くび 0 頸っ丈 くびったけ 0 頸巻 くびまき 0,4 頸巻き くびまき 0,4 頸環 くびわ 0 頸筋 くびすじ 0 頸肩腕症候群 けいけんわんしょうこうぐん 9 頸骨 けいこつ 1 頸上 くびかみ 2 頸飾り くびかざり 3 頸静脈 けいじょうみゃく 3 頸椎 けいつい 1 頸動脈 けいどうみゃく 3 頸肉 けいにく 0 頸部 けいぶ 1 頸木 くびき 0 頸輪 くびわ 0 頸腕症候群 けいわんしょうこうぐん 7 頤 あご 2 頤 おとがい 0 頤使 いし 1 頤指 いし 1 頡頏 きっこう 0 頡頏 けっこう 0 頷く うなずく 3,0 頽れ なだれ 0 頽れる くずおれる 4,0 頽れる すたれる 0,3 頽勢 たいせい 0 頽唐 たいとう 0 頽廃 たいはい 0 頽齢 たいれい 0 顆粒 かりゅう 0 顆粒球 かりゅうきゅう 2 顆粒白血球 かりゅうはっけっきゅう 6 顏 かお 0 顋 あご 2 顋門 ひよめき 0 顫える ふるえる 0 顫動 せんどう 0 顫動音 せんどうおん 3 顰 ひそみ 0,3 顰めっ面 しかめっつら 0 顰める しかめる 3,0 顰める ひそめる 3 顰め面 しかめつら 0 顰蹙 ひんしゅく 0 顱骨 ろこつ 0 顴骨 かんこつ 1 顴骨 けんこつ 1 颪 おろし 1 颯々 さっさつ 0 颯っと さっと 1,3 颯と さっと 1,0 颯爽 さっそう 0 颯颯 さっさつ 0 颱風 たいふう 3 颶風 ぐふう 0 飄々 ひょうひょう 0 飄逸 ひょういつ 0 飄然 ひょうぜん 0 飄飄 ひょうひょう 0 餃子 ギョーザ 0 餃子 ギョウザ 0 餃子 チャオズ 0 餘り あまり (形動)3,(副)3,1,0 餘り あんまり (副)0,(形動)4 餡 あん 1 餡かけ あんかけ 0,4 餡こ あんこ 1 餡ころ あんころ 3,4 餡ころ餅 あんころもち 4 餡パン あんパン 3,0 餡掛け あんかけ 0 餡子 あんこ 1 餡蜜 あんみつ 0 餡餅 あんもち 1,0,3 餡饅 あんまん 0 餝り車 かざりぐるま 4 餝る かざる 0 餞 はなむけ 0 餞別 せんべつ 0 餠肌 もちはだ 0 餠網 もちあみ 0 餬口 ここう 0 饂飩 うどん 0 饂飩 ワンタン 3 饂飩屋 うどんや 0 饂飩鋤 うどんすき 2 饂飩粉 うどんこ 0 饂飩粉病 うどんこびょう 0 饅頭 まんじゅう 3 饐える すえる 2 饐え臭い すえくさい 4 饋電線 きでんせん 2 饑い ひだるい 3 饑え うえ 2 饑える うえる 2 饑餓 きが 1 饑渇 きかつ 0 饑寒 きかん 0,2 饑死 うえじに 0,4 饑死 かつえじに 0 饑饉 ききん 2,1 饒舌 じょうぜつ 0 饌米 せんまい 0 饕餮 とうてつ 0 饕餮文 とうてつもん 0 馘す かくす 2 馘首 かくしゅ 1 馥郁 ふくいく 0 馭する ぎょする 2 馭者 ぎょしゃ 1,0 馭者座 ぎょしゃざ 0 駟馬 しば 1 駝鳥 だちょう 0 駘蕩 たいとう 0 駑馬 どば 1 駭く おどろく 3 駭然 がいぜん 0 駮 ぶち 1 駱駅 らくえき 0 駱駝 らくだ 0 駱駝色 らくだいろ 0 駱駝炭 らくだずみ 3 駻馬 かんば 1 駸駸 しんしん 0 騙し だまし 3 騙しこむ だましこむ 4,0 騙し絵 だましえ 3 騙し合い だましあい 0 騙し合う だましあう 4 騙し込む だましこむ 4,0 騙し取る だましとる 4 騙し討ち だましうち 3,0 騙す だます 2 騙り かたり 0 騙る かたる 0 騙取 へんしゅ 1 騷ぐ さわぐ 2 驀進 ばくしん 0 驀地 ばくち 1 驀地 まっしぐら 3 騾馬 らば 1 驕り おごり 0 驕る おごる 0 驕児 きょうじ 1 驕慢 きょうまん 0 驕傲 きょうごう 0 驕奢 きょうしゃ 1 驕恣 きょうし 1 驕肆 きょうし 1 驍将 ぎょうしょう 0 驟雨 しゅうう 1 驢 うさぎうま 3 驢 ろ 1 驢車 ろしゃ 1 驢馬 ろば 1 驥足 きそく 0 驥尾 きび 1 骰子 さいころ 3,4 骰子 シャイツ 1 髀臼 ひきゅう 0 髀肉 ひにく 0,1 髑髏 されこうべ 3 髑髏 しゃりこうべ 3 髑髏 しゃれこうべ 3 髑髏 どくろ 1 體術 たいじゅつ 1 髢 かもじ 0 髣髴 ほうふつ 0 髯 ひげ 0 髯もじゃ ひげもじゃ 0 髱 たぼ 1 髷 まげ 0 髷物 まげもの 0 髻 たぶさ 1,3 髻 もとどり 0,4 鬆 す 0,1 鬘 かずら 0 鬘 かつら 0 鬚 ひげ 0 鬚もじゃ ひげもじゃ 0 鬚鯨 ひげくじら 3 鬚髯 しゅぜん 0 鬢 びん 1 鬢きり びんきり 0 鬢差 びんさし 1,0,4 鬢差し びんさし 1,0,4 鬢削ぎ びんそぎ 4,3 鬢切り びんきり 0 鬢長 びんちょう 1 鬢長 びんなが 0 鬢髪 びんぱつ 0 鬢付け びんつけ 4,0 鬢付け油 びんつけあぶら 5 鬢付油 びんつけあぶら 5 鬣 たてがみ 0,2 鬣犬 たてがみいぬ 4 鬣狼 たてがみおおかみ 5 鬥構え とうがまえ 3 鬨 とき 2 鬨の声 ときのこえ 4 鬩ぎあう せめぎあう 4,0 鬩ぎ合い せめぎあい 0 鬩ぎ合う せめぎあう 4,0 鬩ぐ せめぐ 2 鬮 くじ 1 鬲 かなえ 0 鬲 れき 1 魄 たま 1 魄 たましい 1 魄 はく 1 魍魎 もうりょう 0 魑魅 ちみ 1 魑魅魍魎 ちみもうりょう 1 魘される うなされる 0 魘われる おそわれる 5,0,4 魘魅 えんみ 1 鮓 すし 2,1 鮓飯 すしめし 2,0 鮃 ひらめ 0 鮑 あわび 1 鮑魚 ほうぎょ 1 鮑結び あわびむすび 4 鮑熨斗 あわびのし 3 鮗 このしろ 0,4 鮟肝 あんきも 0 鮟鱇 あんこ 1 鮟鱇 あんこう 1 鮟鱇鍋 あんこうなべ 5 鮠 はい 1 鮠 はえ 1 鮠 はや 1 鮨 すし 2,1 鮨屋 すしや 2 鮨詰 すしづめ 0 鮨詰め すしづめ 0 鮨種 すしだね 0 鮨飯 すしめし 2,0 鮴 ごり 1 鮴押し ごりおし 0 鯊 はぜ 1 鮹 たこ 1 鯏 あさり 0 鯑 かずのこ 0 鯒 こち 1 鯣 するめ 0 鯣烏賊 するめいか 3 鯢波 げいは 1 鯤 こん 1 鯔 いな 0 鯔 とど 1 鯔 ぼら 0 鯔背 いなせ 0 鯡 にしん 1 鯡粕 にしんかす 4 鰺 あじ 1 鰺刺 あじさし 0,2 鯱 しゃち 1 鯱 しゃちほこ 0 鯱 しゃっちょこ 0 鯱蛾 しゃちほこが 4 鯱瓦 しゃちほこがわら 5 鯱張る しゃちこばる 4 鯱張る しゃちほこばる 5 鯱張る しゃっちょこばる 5 鯱鉾 しゃちほこ 0 鯱鉾ばる しゃちほこばる 5 鯱立ち しゃちほこだち 0 鯱立ち しゃっちょこだち 0 鯰 なまず 0 鯰髭 なまずひげ 3 鰕 えび 0 鰉 ひがい 1 鰓 あぎと 0,1 鰓 えら 0 鰓蓋 えらぶた 0 鰓蓋 さいがい 0 鰓呼吸 えらこきゅう 3 鰓孔 えらあな 0 鰓弁 さいべん 0 鰓裂 さいれつ 0 鰌 どじょう 0 鰆 さわら 0 鰈 かれい 1 鰒 あわび 1 鰒 ふぐ 1 鰊 かど 1 鰊 にしん 1 鰊蕎麦 にしんそば 4 鰊曇り にしんぐもり 4 鰊粕 にしんかす 4 鰮 いわし 0 鰥 やもめ 0 鰥寡 かんか 1 鰥寡孤独 かんかこどく 1 鰥夫 やもめ 0 鰥暮し やもめぐらし 4 鰥暮らし やもめぐらし 4 鰤 ぶり 1 鰤っ子 ぶりっこ 2 鰤子 ぶりっこ 2 鰡 ぼら 0 鰡子 からすみ 0 鰰 はたはた 0,4 鰾 うきぶくろ 3 鰾 ふえ 0 鱚 きす 1,2 鱠 なます 0,3 鱧 はむ 1 鱧 はも 1 鱶 ふか 0 鱶の鰭 ふかのひれ 5 鱶潤目 ふかうるめ 3 鱶鰭 ふかひれ 0 鱸 すずき 0 鳧 かも 1 鳧 けり 2 鳰 にお 1 鴉 からす 1 鴉の濡れ羽色 からすのぬればいろ 1 鴉天狗 からすてんぐ 4 鴉片 あへん 0,1 鴉片窟 あへんくつ 2 鴉髻 あけい 1 鴈 がん 1 鴃舌 げきぜつ 0 鴆 ちん 1 鶯 うぐいす 2 鶯貝 うぐいすがい 4 鶯菜 うぐいすな 4 鶯嬢 うぐいすじょう 4 鶯色 うぐいすいろ 0 鶯神楽 うぐいすかぐら 5 鶯茶 うぐいすちゃ 4 鶯張り うぐいすばり 0 鶯餅 うぐいすもち 4 鴟 とび 1 鴟 とんび 1 鴟尾 しび 1 鵄 とび 1 鵄 とんび 1 鵄尾 しび 1 鴕鳥 だちょう 0 鴿 どばと 0 鴿 はと 1 鴾毛 つきげ 0 鵆 ちどり 1 鵝口瘡 がこうそう 2 鵝毛 がもう 0 鵞ペン がペン 0 鵞口瘡 がこうそう 2 鵞鳥 がちょう 0 鵞毛 がもう 0 鵤 いかる 0 鵙 もず 1 鵲 かささぎ 0 鵲豆 ふじまめ 0 鶉 うずら 0 鶉豆 うずらまめ 3 鶇 つぐみ 0 鶫 つぐみ 0 鵯 ひよどり 0,2 鵯花 ひよどりばな 4 鵯上戸 ひよどりじょうご 5 鵺 ぬえ 1,2 鵺的 ぬえてき 0 鶚 みさご 0 鶩 あひる 0 鶲 ひたき 0 鶸 ひわ 1 鶺鴒 せきれい 0,2 鶺鴒 つつ 0,2 鷂 はいたか 0 鷂 はしたか 0 鷂 はしばみ 0 鷓鴣 しゃこ 1 鷸 しぎ 1 鷦鷯 ささぎ 0 鷦鷯 さざい 0 鷦鷯 しょうりょう 0 鷦鷯 みそさざい 3 鷽 うそ 1 鷽替 うそかえ 0 鸚鵡 おうむ 0 鸚鵡貝 おうむがい 3 鸚鵡病 おうむびょう 0 鸚鵡返し おうむがえし 4 鸚哥 いんこ 1 鸛 こう 1 鸛 こうのとり 3,1 鸛鶴 こうづる 1 鸞鏡 らんきょう 0 鸞鏡 らんけい 0 鸞鳥 らんちょう 0 鸞輿 らんよ 1 鹵獲 ろかく 0 鹵石 ろせき 0 鹵簿 ろぼ 1 鹹い からい 2 鹹い しおからい 4 鹹湖 かんこ 1 鹹水 かんすい 0 鹹水魚 かんすいぎょ 3 鹹水湖 かんすいこ 3 鹹草 あしたば 0 鹹味 かんみ 1 鹽花 しおばな 0,2 麁言 そげん 0 麁言 そごん 0 麁食 そしょく 0 麁本 そほん 0 麈尾 しゅび 1 麋 おおじか 0 麒麟 きりん 0 麒麟血 きりんけつ 2 麒麟座 きりんざ 0 麒麟菜 きりんさい 2 麒麟児 きりんじ 2 麒麟草 きりんそう 0 麒麟竭 きりんけつ 2 麕 のろ 1 麝香 じゃこう 0 麝香牛 じゃこううし 2 麝香鹿 じゃこうじか 2 麝香腺 じゃこうせん 0 麝香鼠 じゃこうねずみ 4 麝香猫 じゃこうねこ 4,2 麝香鳳蝶 じゃこうあげは 4 麝香揚羽 じゃこうあげは 4 麝香連理草 じゃこうれんりそう 6 麝香豌豆 じゃこうえんどう 4 麥繞 ばくにょう 0 麩 ふ 0 麩 ふすま 0,3 麩質 ふしつ 0 麸 ふ 0 麸 ふすま 0,3 麪 めん 1 麪包 めんぽう 0 麪包 メンパオ 1 麪棒 めんぼう 1 麪類 めんるい 1 靡かす なびかす 3 靡く なびく 2 黎元 れいげん 0 黎民 れいみん 0 黎明 れいめい 0 黎明期 れいめいき 3 黏稠 ねんちゅう 0 黐 もち 1 黐の木 もちのき 1 黐竿 もちざお 0 黐躑躅 もちつつじ 3,4 黔首 けんしゅ 1 黔黎 けんれい 0 點穴 てんけつ 0 黝い あおぐろい 4 黥 いれずみ 0 黥 げい 1 黯然 あんぜん 0 黴 かび 0 黴びる かびる 3,0 黴る かびる 0 黴雨 つゆ 0 黴雨 ばいう 1 黴菌 ばいきん 0 黴臭い かびくさい 4,0 黴毒 ばいどく 1,0 黶 あざ 2 黽勉 びんべん 0 鼈 すっぽん 0 鼈甲 べっこう 0 鼈甲飴 べっこうあめ 3 鼈甲色 べっこういろ 0 鼈甲蜂 べっこうばち 3 鼈茸 すっぽんたけ 3 鼕鼕 とうとう 0 鼡径部 そけいぶ 2 鼬 いたち 0 鼬ごっこ いたちごっこ 4 鼬魚 いたちうお 3 鼬鼠 いたち 0 鼾 いびき 3 鼾声 かんせい 0 齣 くさり 0,3 齣 こま 0,1 齣 せき 1 齣 せつ 1 齣撮り こまどり 0 齣落し こまおとし 3 齣落とし こまおとし 3 齟齬 そご 1 齦 はぐき 1 齧りつく かじりつく 4,2 齧りつく かぶりつく 4,0 齧り付く かじりつく 4 齧り付く かぶりつく 4,0 齧る かじる 2 齧歯類 げっしるい 3 齷齪 あくせく 1 齲 むしば 0 齲歯 うし 1 齲歯 むしば 0 齲蝕 うしょく 0 齶 あご 2 龕 がん 1 龕像 がんぞう 0 龕灯 がんどう 0 龕灯返し がんどうがえし 5 龕燈 がんどう 0 龕燈返し がんどうがえし 5 龜の甲 かめのこう 4 龜の子 かめのこ 3,4 龜卜 きぼく 0,1 龜裂 きれつ 0 遙々 はるばる 3,2 遙か はるか 1 遙遙 はるばる 3,2 凜々しい りりしい 3 凜凜しい りりしい 3 乾飯 ほしいい 2 長閑やか のどやか 2