ISTP


【メイン機能】:幼い頃より使ってきた右手。その人の価値観。
【サブ機能】:使用するのに抵抗感がある。が才能がある。
使いこなせば一流に使いこなせる。進化、発達、成功のカギ。
【第3機能】:つい使う。が、自信があるが上手くできない。
【劣性機能】:メインの逆。ほとんどミスする。コントロールもできない
【向上心機能】:興味がある。使う時は滑稽なほど大げさに使う。下手である。
【世界観機能】:その人物の世界観。無意識の世界で一番影響している。
【急所機能】:その人物に存在しないもの。苦手とかではなくゼロである。盲点。
【封印機能】:普段は封印。他にその機能を使う人がいない状況で発揮。

ーー詳細説明ーーーーーー

価値観(ロジック、経験、問題解決)
強み(機敏、問題解決、ディテールにこだわる、実務的、仕組みを素早く理解する)
弱点(感情が理解できない(自分も、他人も)、怠け癖がある、完璧主義、考えすぎる)

【人生のキーワード:「孤高の地球探検」】

~~人物像雑感~~~~~~~~~~~
率直で正直、見栄や気取りもない。
会話より活動を好む。メカに強い、手先が器用。
自分で考えて決断をひっそりと下し黙々と進めていく。

静かで控えめ、冷静で超然としている。
スポーツも得意で体を動かすのが好き。

自分の趣味の時間をすごく大事にする。
仕事から外れた余暇の時間は絶対にもちたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

落ち着いている。無表情の人が多い。
男性も女性もISTPはザ・クール。

運動も思考も得意。苦手は感情。
なんとなく完成している風に見える。
が本人は全然まだまだと思っている。

周りからは万能人間に見える。
が、何を考えているか分からない、
とも思われがち。

全力を出し切っていない人が多い気もする。
自分の力を信じきれていない。もっとINTP
ENTPINTJのように偉そうになっても良い気がする。

常に80%で余力を残して生きているように見える。

第3機能に内的直観が入っている、
だから瞑想とかヨガとか座禅とかにあこがれやすい
20代後半とか30代に神秘的世界に興味をもつ。

世界観機能に内的感覚が入っているので、
無意識のところですごく自分の体調を気にしている。

で、そこに嵌まり込むとノイローゼっぽくなる。
で、メインの内的思考で調べる、でロジックで理解しようとする。
で、第3に入って、これで俺は死ぬんじゃないだろうか、と不安になる。
常に無意識で体調のことを考えているフシがある。

==============
〇ヘルシーな状態(メイン、サブのバランスとれている場合)
:人生の目的:
問題を素早く正確、効果的に解決する。

:サブ機能(外的感覚)がどうサポートするか
正しい情報、ディテールを経験で学び、知識を深め、正しい判断をできるようになる。
間違った判断を認め、問題に対し、現実的でフレキシブルな対応ができるようになる。
どの問題を解決したほうがいいのか優先順位もできる。
物事を必要以上に考えすぎずに、シンプルにストレートに考えて、
一番重要な問題を解決できるようになる。

:完成した場合の判断基準
事実、現実に基づいた実践的な判断。

==================
●ヘルシーでない状態(9割の人間)
外的感覚で、色んな経験を積んでいないと、思考の材料が足りない。
よって表面的になって、アクションを嫌って怠け者になる。
事実を感じずに頭で結論を出すようになるので
固執したジャッジしかとれなくなっていく。

 

更に知りたい事はありますか…?

同じISTPタイプでも、あなたには
あなた独自の悩みや困難に感じている
状況があると思います。

上記のあなたの性格説明ページで、
あなたの知りたかった内容を
お伝えできなかったかもしれません。

知りたいことが知れなかった、と
ガッカリされているかもしれません。

それでは貴重な時間を割いていただいた、
あなたに悪いです。

あなたの性格について、より
詳しく知りたい内容を教えて下さい。

あなたの診断結果と照らし合わせて、
あなたの要望に合わせた内容を
お伝えして言おうと思います。

 

:)