2014/11/12
自宅でバイオエタノール(アルコール)燃料を1リットル100円ぐらいで密造する方法
発酵でエタノールを作ることは日本の法律に違反しますので参考情報ですが、密造酒と同じ方法で作製する方法をまとめたページを紹介します。
方法はお酒と一緒で、デンプン→砂糖→エタノールという化学変換を酵母の力を借りて行います。そしてフィルターで濾過し、必要に応じてエタノールを濃縮します。詳細は本記事最後の情報元リンクを見てもらいたいですが、個人的に興味深かった点を箇条書きにすると
- 原料はジュース用のくずみかん、くず米が最も安く手に入りそう。くず米は1kg50円ほどで手に入るそうです。
- ホンダの車はエタノールと相性が良い、トヨタは悪いとの噂。エンジン制御コンピューターのプログラムを書き換えてエタノール90%でエンジンを動作させられるキットが存在する。改造無しの場合5%のエタノールをガソリンに混ぜる程度が無難。
- 発酵段階で雑菌が入ると失敗する。雑菌を排除するには酸性にするのが重要
- 雑草にも糖を含むモノがある。含むかどうかは臭いを嗅いでみると分かる。
- どぶろく作りから考えると米3合から0.1リットルのエタノールが作れる計算
- 発酵で作ったエタノールを90%程度まで蒸留するには3万円ぐらいの装置が必要。
- 自宅でリッター100円以下のバイオエタノール(ガソリン代用品)を作る方法(概要) - メルセゲルのブログ 1 users1イイネ 38 Tweet
- 自宅でバイオエタノール(ガソリン代用品)を作る方法(サーベイ) - メルセゲルのブログ 2 users 2 Tweet
Category:実験方法
この記事のアクセス数:11872
バイオハッカー掲示板 ■書き込みテスト/書き込み数:12 最終書き込み:2020/04/02(木) 23:52 ■日本でDIYbioを始めるにあたって……/書き込み数:59 最終書き込み:2020/03/28(土) 12:51 ■はじめまして☆/書き込み数:77 最終書き込み:2019/12/30(月) 13:26 ■ケミストリーも頑張りたいなー/書き込み数:2 最終書き込み:2019/12/29(日) 21:26 ■初心者向けのスクールある?/書き込み数:2 最終書き込み:2019/04/05(金) 18:13 ■ちわっす☆/書き込み数:2 最終書き込み:2019/04/05(金) 18:13 |
→カテゴリー:実験方法(記事数:7)
2019.12.12自宅でPCR出来るようになれば自分でインフルエンザを感染初期に高感度診断可能だね44コメ
2018.03.28浮気よ!!!PCRで「髪の毛」「血痕」から男女を判別するために必要なプライマー配列32コメ
2017.08.17週刊文春の記者がDIYバイオを駆使する日も近い?皮膚の微生物で同棲カップルを86%の確率で判別可能との研究結果142コメ
2016.06.17バイオディーゼル燃料は1リットル30円で自作可能
2014.10.10糖と大腸菌からプロパンガスを生産する方法が報告される
2014.11.12自宅でバイオエタノール(アルコール)燃料を1リットル100円ぐらいで密造する方法
2014.10.01細胞から肉を培養する方法も解説した世界初の「培養肉の料理本(The In Vitro Meat Cookbook)」発売
2013.11.01素人がキッチン用品を使ってDNAを抽出する方法(イチゴからDNAを抽出する場合)