会話

で、その防護力ゼロのガーゼマスクをして安心した高齢者や介護施設従事者が新型コロナに罹患して最悪死亡しても、この人は何の責任も負わないと。これはもう、許しがたいデマゴーグでしょう。ガーゼマスクは紙マスクで代替できる以上、特にリスクの高い人がいる施設では絶対使うべきものではありません
引用ツイート
kikumaco(8/8ビッグアップル)
@kikumaco
·
布マスクを必要としている施設は官邸に「くれ」とメールするんだ。さもないと、マスコミのキャンペーンに潰されるぞ。 要求は伝えなければ伝わらない
午後0:11 · 2020年7月31日Twitter Web App
返信先: さん
>要求は伝えなければ 云々 マスクではない要求ならかなりの人が いろんな方面から出してるけどそちらについて 全然官邸から応答がないのはスルーしてるよね
6
返信先: さん
第一希望として布マスクが必要だと言われる介護施設があるのならそこには布マスクでいいんでしょうけど、他のものが感染予防に必要とされているのなら、そっちでいいと思います。税金をたくさん使うんですから。最下位の被災地も時期によって必要なものが変わるので、要望を聞いたりしてますよね。
1
1
返信先: さん
おっしゃる通り、 高齢者の多い施設では、それでなくても日々ピリついているわけで、 効果があまりないアベノマスクが届いても、できるだけ使用を敬遠するでしょう。 ましてや不織布マスクや手作りマスクが充分にある状況なら、なおさらです。
2
他1件の返信
不織布マスク品不足の折は「ないよりマシ」でしたが、不織布マスクが手に入る以上「あっても無駄」です。 洗って再利用とか簡単に言いますが、多人数を相手にする介護施設で、洗濯(しかも手洗い推奨品)乾燥、衛生的管理を行う負荷も無視できません。「あるだけ邪魔」になりかねません。
8
返信先: さん
マスクだけで議論とか思考停止。 紙マスクも3層マスク、N95とかサージカルマスクとか有る。 さらに市販品の紙マスクも調査したら漏れ率100とかざら。 顎まで覆ってもサージカルマスクで漏れ率50% だから政府は介護施設にマスク、フェイスシールドもガウンも手袋も発送 布マスクも拡散を防止できる
画像
画像
画像
2
2
返信先: さん
特別養護老人ホームの施設長をしていますが、以前送られてきたものも使い道がないので、封も開けず倉庫にしまってあります。
9
30
他1件の返信
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
TikTok
241,526件のツイート
政治 · トレンド
Tik-Tok
71,457件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
TikToks
22,139件のツイート