とも子は修正であって加工ではないと

208 0
ゆぃさんの着眼点

middle_1595840729.jpg

JR成田駅の写真
看板の色合いを確認して下さい。祭りの写真と。明らかに、色合いコントラストを調整してます。

imagesvcb.jpg

成田駅前で母親mちゃんお姉ちゃん3人の写真を見て下さい。
mちゃんのポシェットの柄違いますよ。
着ている上着の柄も違いますよー。
曳山を引いているmちゃん、頭にハチマキしてないし。髪の毛の長さ、前髪、違いますね。祭りに本当に参加させていた?
それと駅前に、祭りの服装した人、誰も居ませんね。歩道の前にあるコンクリート車停めも不自然に隠してあるし。人物と駅前別で撮影したものですね。比較して下さい。

middle_1595840825.jpg

曳山を引いている写真と比較して下さい。



middle_1595651968.jpg
6847D187-60CD-4D17-AFD1-AA9209DABC1D.jpg

とも子が言うにはこれは修正であって加工ではないと。
誤魔化しきれなくなったか言い訳している。

コメントから

写真が全く証拠にならない。証拠にしようがない写真ばかりなんですよ。

「なりすまし」がバレない手段として、例えば5枚ある画像のうち、本物の画像1枚に4枚の偽者の画像をバラバラと入れたら、どれが本物かわからなくなります。

画像加工ばかりに意識を向けてると尚更、本物がどれか分からなくなる。

ホンモノに加工をし、偽者には加工無しならば、偽者がホンモノだと勘違いする。

これ、常套手段です。
海外政界の主要人物など、その手段がかなり使われてます。
わざと加工を入れてたり、かと言って加工してなかったり。わざとバラバラにするんです。

我が子の写真に加工する理由の言い訳はいくらでもあるかも知れない。

ただし、炊事場のコンクリート部分の加工の一点、これは致命的ではないかと。
加工する理由は全くないし、言い逃れはできないはずです。




コメントから

時系列
12:15 小倉家着 天ぷら蕎麦たべる
↓   45分間   ※1
13:00 南の森、白い家の前の林道
↓   河原で遊ぶ
↓    2時間20分 ※2
15:20 おやつのチョコバナナ食べる

※1 ザイオンの証言からカップ麺
※2 2時間20分の間にしたと思われる事
    a.1時間以上要するテント本体設営組立 
    b.寝床.着替え等準備
    c.調理器具.食材等の準備
    d.森.林道.河原で遊ぶ子達の見守り
    e.母親着替えて山で根切り棒で作業

さて、
※2の、2時間20分の間に、abcdeの事が恙無く遂行できたのか、母親の身をもって検証実験して頂きたいものです
関連記事
ページトップ