どうも。
元SCAに所属していた○○です。
何故匿名かはさておき、SCA解散について疑問に思っている方驚いている方いらっしゃると思いますのでこうしたらチームが廃れるという反面教師としてこのブログを書こうと思いました。
1解散までのチームの流れ
2解散についての責任の所在
3最後に
1解散までのチームの流れ
1.リーダーのRiriaがjcg優勝さらには、DSALにて好成績を収め、イキリだす。
2.ある日の通話にて当時サブリーダーのMogが「レート潜りたくない」と言い出し、それに対してRiriaが「弱いのに何でレート潜らないの?」とキレる。
しかし、Mogはそれに負けずと自身のブログで愚痴を吐き返す。こうした一進一退の攻防が続いた挙げ句、ついにサブリーダーであるにも関わらずMogを除名処分としてしまう。
3.Mogと同時に、当時あまり浮上していなかったHistoire,Moらる,もなちゃん,shino、レートをあまりしていなかった2浪中のあずあずが除名処分となった。
4.さらには、JCGにてアーカス2枚構築で優勝したのあがpickに専念するとし、脱退。ここから地獄の脱退リレーが始まる。
5.DSAL当日、試合が終わった後、Nona,まうたく,ふじのみが事前に「もうこのチームにいる意味はない」と相談のもと、脱退を表明。さらにはやきいも,ろーじあがRiriaのことが嫌いなために脱退を表明。彼らの去り際に、Nonaが通話にて「自分の理想のチーム像とはこういうもんで~」と残るメンバーに対し、アドバイスを与えながら去っていった。
6.この5人脱退表明を受け、浜辺ましろが完全に病んでしまう。そして2日後、裏垢で愚痴を吐きまくりながら脱退。
7.こうしてチームの人数は最初の半数以下にまで減ってしまった。しかし、新たな公募によりMakiyui,Daigo、さらにはIzumoが加わり、DSALに向けての体制が整われつつあった。
8.しかし、ここで暴れ出したのが我らがやきいもである。彼は脱退した後、Ririaに対して、陰口を吐きまくる。それに気づいたRiriaはがち効きしてしまい、チームメンバーに嫌われていることをようやく理解する。
9.こうした雰囲気の中、ぷにゃが他チームに移籍するという理由で脱退。
10.さらにはRAGE後に脱退を決意していたなと男子校のけふうが脱退を表明。さらには、すうみぃがあまり浮上しないまま「恋愛は奥手」という名言を残しながら脱退。
11.こうしてDSALに出場できるギリギリの人数にまで減ってしまったわけである。しかし、SCAはまだプレーオフ進出の可能性が残っており、このまま解散するわけにもいかなかった。
12.そして残ったメンバーでDSAL対Ideal戦に挑むも惨敗。この時、Ririaは「自分以外やる気が感じられない」等の言葉を裏垢で吐き捨てるのであった。
13.チームが内ではRiriaアンチ組、Riria、新人の関係ない者達の3分割になり、このままでは到底チーム活動が続けられない状態であった。そこで運命のチーム会議を開くことが決定した。
14.チーム会議当日、まさかの当時サブリーダーのリュネットが寝ているという事件が起きたが、関係なく会議は開始された。一向に気まずい雰囲気のまま、だれ一人話さず、時が流れていくだけだった。しかし、ここで暴れたのが我がなである。彼はSCAを既に脱退したのにも関わらず、SCAサーバーに再び突撃し、重要な会議を何故かSCA外メンバーが進行するという形になった。
15.そして最後に真髄を見せつけたのがそう、誰もが知るgayasu(松村紗友理)である。彼は会議を独占し、見事解散の方向へと無理やり持っていった。その火力は我々も驚かされる者がある。しかしその一方で、一人バカなことをするやつがいた。そう、我がskである。彼は会議で一言も話さなかったにも関わらず、老害集会(元SCAメンバーの集い)にて女について楽しそうに深夜テンションで語っていた。自業自得だが、その代償を負い、彼はチームに残らされた。
16.というのも解散という形にはなったが、DSALにおけるRiriaの個人賞の可能性が残されていたため、Riria本人はあくまでDSALが終わるまではSCAを残したいとの事である。しかしここで彼が以前に残したある言葉を見てみよう。それがこちら。
お分かり頂けただろうか…
16.skも黙ってはおられず、何とか言い癖を付けてRiriaに脱退表明をした。
17.こうしてSCAはRiria,リュネット,Daigo,Makiyuiの4人だけとなり、このままではDSALにも出場出来ないため、完全に解散という流れになったのだ。
2解散についての責任の所在
私個人の意見としてはやはりリーダーRiriaの軽率な陰口がチームの雰囲気を悪くした直接の原因だと思う。もちろん、好成績を残せるとイキリたくなってしまう気持ちもわからなくはないが、限度というものがあるだろう。彼はまだ高校一年生なのでそこの部分をこれから分かっていってほしい。
3最後に
Riria、新チームでも頑張れよ