Home and Abroad

世知辛さの記録

MS Access

Accessであらかじめリンクテーブルを開いておくと劇的に高速化

投稿日:2014年12月11日 更新日:

リンクテーブルに対して「Dlookupで値を探して見つかったらCurrentDb.Execute UPDATE~ で値を更新」という処理をループで回している。

この処理、一旦始めると、終えるのに30分以上かかることがある(件数は100件未満なのに)。
使っている人に、何とかして欲しい・・・と言われた。

調べてみると、コード中で単純なDlookupをしている1行だけでも、3秒ほど結果が出るのを待たされていることに気がついた。(イミディエイトウィンドウで確認)
数万件のテーブルとはいえ、参照しているだけなのにこんな時間がかかるはずがない。変だ。
で、試しにこのDlookupで参照しているテーブルをあらかじめ開いておいて、もう一度同じ処理を回してみた。

すると、100倍くらい速くなった! 数秒で終わる。

テーブルそのものでなく、そのテーブルを使っているフォームをhiddenで開いておいて、(閉じないで)そのあと見えなくしたものでも同じくらいに速くなった。

DoCmd.OpenForm “master”, , , , , acHidden
Forms!master.Visible = False

テーブルやフォームを開かず、処理の直前でレコードセットを作っても、同じくらいに速くなった(作ったrsは使わない)。

Set DB = CurrentDb
Set rs = DB.OpenRecordset(“master”)

ということは、ひょっとすると、DlookupとCurrentDb.Execute SQL といった関数やSQL文の組み合わせを使わず、rsのレコードセットを使い、素直にFindしたりUpdateするのが良いということかもしれない。(けれどそれだとコード量が増えて、見通しが悪くなるしナァ・・・)

また、Access2013よりも、Access2000と2007の方が、パフォーマンスが劇的に変わった。
こうしておくと、テーブルの内容をメモリに読み込んで処理するのかな?

これは発見!
しかしGoogleで検索しても、同じようなことを書いている人は見つけられなかった。
みんなが知らないことなの?
それとも、自分の環境だけに依存する現象?

よく分からないけど、結果オーライ。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

客先で動かしているAccessとFAXの連携システムが昨日から止まっている

これまでのWindowsXP+OutlookExpressであれば問題なかった。 しかし、OSはWindows7になってしまい、メールはWindowsLiveメールになってしまった。 そしてWindo …

no image

SqlServer 2008 Express R2 をインストールしようとしているのだが、最後の最後でうまくいかない

前回、試しに自分の普段のPCでSqlServer2008をインストールしたのだが、今回はサーバ(といってもXP)を対象に同様のことをしてみた。 しかしインストールの最後で「there was an e …

no image

Access 2007 Runtime Released

とうとうこの日がきたか。 「6/26公開」「6/27ダウンロード中止」「7/20再公開」って経緯で、今日現在ダウンロードできる。 MS-Access Discovery – ニュース Ac …

no image

Accessのフォーム/レポートのコントロール同士をくっつけて桝目状にしたい

レポートを、Excelのような桝目の罫線にしたい。 お客からこんなニーズが多い。 やったことがある人ならわかるけど、これが、なかなか苦労する。 レポートのデザインビューで、いざ個々にコントロールをきち …

no image

Accessでフォームフィルタの結果をExcelにエクスポートする

ちょっと、苦労した。 Private Sub cmdDMデータ作成_Click() On Error GoTo Err_cmdDMデータ作成_Click Dim rstf As String Dim …

:)
S