東日本大震災から6年、岩手県久慈市から南下、避難指示が解除された福島県浪江・富岡迄行って来ましたー。
2011年3月11日に東日本大震災が発生。そして翌3月12日には長野県北部地震が。それから6年。原発事故による避難指示のほとんどは解除になったし、被災地の復興だって充分進んでるはずじゃ?ならばやっぱこの目で見てみなくっちゃ。すると岩手には、昨年8月の台風10号が残した新たな傷跡が未だ残ってたんすから
更新日: 2017年04月16日
2011年3月11日に東日本大震災が発生。そして翌3月12日には長野県北部地震が。それから6年。原発事故による避難指示のほとんどは解除になったし、被災地の復興だって充分進んでるはずじゃ?ならばやっぱこの目で見てみなくっちゃ。すると岩手には、昨年8月の台風10号が残した新たな傷跡が未だ残ってたんすから
更新日: 2017年04月16日
所在地 〒028-0051 岩手県久慈市川崎町2番1号 電話番号 0194-53-0110(代表) 管内 久慈市、洋野町、野田村、普代村 管内の面積 1,076.83k㎡ (東西42㎞、南北54㎞) 署員数 定員71人 管内の交番・駐在所 2交番、12駐在所 ★ このサイトの利用について ※上記のリンクページは別ウィンドウで開きます。 2007.1.4開設
岩手県久慈市公式ホームページです。
久茲湾に面した高台に鎮座している。災害時の指定避難場所。
東日本大震災時には、この神社に多くの人が避難した。
「金刀比羅神社 岩手県久慈市湊町」という記事です。久茲湾に面した高台に鎮座、災害時の指定避難場所、桜の名所 [住所]岩手県久慈市湊町13-90 [電話]0194-53-3545 。神社へのアクセス、行き方、御朱印情報、祭りや由緒など。
岩手県久慈市での東日本大震災の津波における被害は、他の地域と比べると、比較的狭い範囲だった。金刀比羅神社で、東日本大震災時に津波が来るのを見ていたという方にお話を聞かせて貰ったが、津波は上流方面から押し寄せてきたということだった。
久慈市の復興のシンボルとして誕生した「北限の海女」キャラクター。2012年11月に、名前が「こはくちゃん」に決定した。
初「まめぶ汁」!
ほんとに甘くって酸っぱくって、不思議な味っす。よくもまあこの味に決定しちゃったもんだなあって。
でも、ぼきは嫌いじゃないっす。まめぶ美味しいよまめぶ。
岩手県久慈市の郷土料理と言われている「まめぶ汁」は、旧山形村(現山形町)の8つの集落だけに伝えられてきた料理。山形村はなくなってしまったが、久慈市の活性化のためにと、まちおこし団体「久慈まめぶ部屋」が、この「久慈まめぶ汁」で町おこしを進めていこうと2011年の「B-1グランプリ」への挑戦を目指していた最中に、東日本大震災が発生。県内の多くの避難所を回って、まめぶ汁で炊き出しを行っていった。
そんなため、久慈市内でも、これまでは「まめぶ汁」を知ってる人は少なかったんすよ。市内でお話伺った方も、やっぱそれまでは全然知んなかったって。そして、例の「あまちゃん」のおかげで、地元を飛び越えていきなりの全国区の知名度に。ははは、笑うしかないっすね。その方はこうも話してくれたっす。
じぇじぇじぇなんかも言わないよ。
岩手県久慈市の観光と特産品の情報発信基地「道の駅くじ やませ土風館」ホームページです。山・里・海を堪能できる北三陸の観光拠点久慈市にお越しの際は、ぜひ「道の駅くじ やませ土風館」にお立ち寄りください。土の館、風の館、久慈市の天気予報などをご紹介します。
|417193 view
|889537 view
|355861 view
|1846489 view
|210917 view
|188532 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック