東日本大震災から6年、岩手県久慈市から南下、避難指示が解除された福島県浪江・富岡迄行って来ましたー。

2011年3月11日に東日本大震災が発生。そして翌3月12日には長野県北部地震が。それから6年。原発事故による避難指示のほとんどは解除になったし、被災地の復興だって充分進んでるはずじゃ?ならばやっぱこの目で見てみなくっちゃ。すると岩手には、昨年8月の台風10号が残した新たな傷跡が未だ残ってたんすから

更新日: 2017年04月16日

0 お気に入り 7415 view
お気に入り追加

この記事は私がまとめました

2017年4月4日(火)東京発「岩手きずな号」で出発」!

「岩手きずな号」は東京~久慈間を結ぶ、高速夜行バス。東日本大震災を受けて、2013年 3月22日から運行開始。
東京側の始発停留所は芝浦車庫。
23:05発の「東京ドームホテル前」停留所で乗車っす!

2017年4月5日(水)岩手県久慈市に初上陸!

停留所は、あまちゃんハウスの真ん前。
予定到着時刻は9時50分だったんすけど、9時頃にはもう到着しちゃいましたー。

2016年8月にこの場所に移転して新装開店したが、それから1カ月も経たないうちに、台風10号豪雨で被害を受け、2メートルもの床上浸水の被害を受けた。同年10月に仮オープンしていたが、今月9日から本格的に再開する。
水曜日の今日は定休日っす。

「あまちゃん」は、2013年4月に放送が開始されたNHK連続テレビ小説。
ここ、岩手県久慈市舞台の一つであり、東日本大震災も物語の中に組み込まれている。

岩手県は、昨年8月の台風10号豪雨でも、大きな被害を受けてるっす。
久慈市に限って言えば、8月31日に久慈川と長内川が氾濫。氾濫した2つの川に挟まれた地域、ここ「あまちゃんハウス」があるところもそうっすけど、そこが広範囲に浸水。
9月4日には、山間部の1279世帯3008人に避難準備情報が出され、孤立集落はヘリなどで緊急避難。 全ての集落で孤立が解消されたのが9月13日だったっす。
久慈市内は、今も、台風10号がもたらした被害が残っているんすよね。

あちこちにありますよ、あまちゃん絵。

JR東日本の八戸線「久慈駅」に隣接し、三陸鉄道北リアス線「久慈駅」がある。両線とも当駅が終着駅。

1984年4月1日、三陸鉄道開業にともない国鉄駅とは別に設置された、北リアス線の終着駅。
駅舎には観光案内所と売店、そば店、駅レンタカーの窓口もある。
レンタル自転車もあるんすけど、この日はメンテナンス中ってことで貸し出しは不可!つーことで、他の自転車を貸し出してくれてるところを紹介して貰いましたー

この地は比較的低い場所であるために、何年か毎に浸水があるということを常に注意しているという。しかし、昨年の8月30日の台風10号による浸水程の規模を想定などしてはいなかったとのこと。

大体、5~60cmくらいか。これまでは、せいぜいこの程度の浸水だった。

昨年8月の台風10号の被害に遭われた「金久サイクル」のご主人は、地域の役員をしている事もあり、当時のマスコミ対応を行っていた。常に聞かれるように、マスコミ連中が被災現場を煩わせるようなことがここでもあったのかと尋ねてみたが、ご主人からはマスコミ批判を聞く事はなく、寧ろ、よくこんな場所にまで来てくれたものだと感謝する程だった。余程、ここにやって来た者達の態度が良かったのだろうと思う。
また、水が引いた後の清掃活動も、行政の対応が遅れていたために、ご主人らが率先して行っていたということであった。

ご主人は、現在、水没し動かなくなったバイクを細部まで分解し、再び動かせるようにと整備を行っている。
現在の久慈市内にはまだ、台風10号によってもたらされた被害の後が残っており、その対処に奮闘している者らがいる。しかし、それでも、もうマスコミが訪れるようなことはなくなってしまった。
「金久サイクル」のご主人が行っているこのバイクの修理が完了し、無事、走行出来るようになった暁には、これを「復興バイク」だと言ってマスコミに売り込めば、台風10号の被害を受けながら忘れられたかのようなこの久慈市も再び取り上げられるようになるかも知れないと、二人で笑いあったりした。

昭和28年10月23日創業の旅館。
「金久サイクル」に隣接している。
昨年8月の台風10号豪雨の被害により、現在休業中。昨年から復旧工事を行っている。

2016年8月の台風10号豪雨で、水が引いた後の遊具下に堆積していた。
カトリック久慈教会敷地内。

白く固まったものは、コンクリートほどの堅さになっている。