岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969·7月29日昨日の関西経済同友会での講演でも申し上げましたが感染者が増加した地域では説教的なPCRの活用は有効です。ただし、人と物のキャパシティ・ビルディングが前提です。人と物の軽視はインパール依頼の日本の伝統芸なので要注意。368732,691
岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969「できるできないじゃない、やるんだよ」は現場を知らない組織のトップ(院長とか、、)がいかにも言いそうな牟田口チックな無駄口です。手持ちのキャパから逆算して、優先順位を決めてクールに作戦を立ててPCRを回すのです。午後10:21 · 2020年7月29日·Twitter Web App486 リツイートと引用リツイート1,475 いいねの数
岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969·7月30日返信先: @georgebest1969さん牟田口チックなリーダーは下からの意見に耳を貸さずただ恫喝して非現実的な命令を下すだけなので周りはおべっかを使うイエスマンか沈黙してうなだれる人だけになる。こうして修正の聞かない暴走機関車が完成する。何度同じ光景を見たことか。10153547
メグタン@meguchan1234·7月29日返信先: @georgebest1969さん「やるんだよ」で終わらずに、具体的な施策まで落とし込めという事ですね。 昔、上の方から無理難題が降りてきた時、これこれの事をやってくれ、その代わり必要な人と金は俺が何とかすると言った上司を思い出しました。6
児玉照魚@PGpI4mfXSNN0z6X·4時間返信先: @georgebest1969さんダイヤモンドプリンセスの頃はもうちょっとマシでしたよね。 世界160位の検査率とかわかって言ってるんですよね。
Totemo512@Totemo512·7月30日返信先: @georgebest1969さんインパール作戦の失敗は兵站準備を考えに入れていなかった問題で、 これまでの兵站(全自動含めたPCR検査の1月からの増強)の準備を怠ったのを言い訳する為に例えに使う話じゃないですよ、とは‥23
中学生でもわかる経済学@BJLgNYPDx2rS3KV·15時間唾液、ドライブスルー、自動検査機器、ドームなどの大型施設、公的研修施設 いくらでも対策案が考えられる。 民間企業だと当たり前の対策。 死に物狂いで考えろ!23