配達パートナーの書類要件
Uber に登録して配達するのは簡単です。登録してアカウントが有効になると配達を始めることができます。登録を完了するには、必要書類の提出が条件となります。
すべての書類を提出する前に、次の点をご確認ください。
(1) Uber に登録されている氏名が書類に記載されている氏名と一致していること。(2) 各書類が四隅まで鮮明に写っていること。(3) 書類にナンバー プレート情報が記載されていること (原動機付自転車のみ)。
自転車で配達
身分証明書
パスポート、運転免許証、個人番号カード、小型船舶操縦免許証など、公的機関が発行した有効な身分証明書の写真を撮影してください。外国籍の方は在留カードとパスポートの写真を同じ画像に収めて、アップロードする必要があります。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
- [学生のみ] 学生の方で、上記の身分証明書をお持ちでない場合は、学生証と健康保険証の写真を両方ともアップロードしてください。いずれかの書類が不足している場合や不鮮明な場合、登録を完了できません。また、高校の学生証は受理されませんのでご留意ください。
プロフィール写真
プロフィール写真をアップロードしてください。
- 正面を向き、顔の位置が画面中央になるようにして、肩より上、顔全体を撮影する必要があります。サングラスは着用しないでください。
- 本人以外の被写体が枠内に入らないよう注意し、明るい室内でピントを合わせて撮影してください。免許証などの写真を撮影したものは受理されません。
原動機付自転車での配達
運転免許証
有効な運転免許証 (表側) の写真を撮影してください。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責保険証)
Uber に登録して配達を行う場合、原動機付自転車の保険に加入していることが条件となります。自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責保険証) のページ全体の写真を撮影してください。契約者の氏名、住所、有効期間、車両の情報 (ナンバープレート番号など) の記載が必要です。
その他:
- 書類に記載されている名前が Uber アカウントの登録名と一致していることを確認します。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
- 「自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責)」にナンバープレートの情報が記載されていない場合は、「自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責)」と「ナンバープレート証明書 (標識交付証明書)」を並べ、1 枚の写真として撮影したものをアップロードしてください。
ナンバープレート
車両のナンバープレートの写真を撮影してください。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
- 原動機付自転車の排気量は 125 cc 以下に限定されます。
- ナンバープレートの番号が書類に記載されている番号と一致していることを確認します。
プロフィール写真
プロフィール写真をアップロードしてください。
- 正面を向き、顔の位置が画面中央になるようにして、肩より上、顔全体を撮影する必要があります。サングラスは着用しないでください。
- 本人以外の被写体が枠内に入らないよう注意し、明るい室内でピントを合わせて撮影してください。免許証などの写真を撮影したものは受理されません。
軽自動車やバイクでの配達 (125 cc 超)
運転免許証
有効な運転免許証 (表側) の写真を撮影してください。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
車検証または軽自動車届出済証
自動車検査証 (車検証) または軽自動車届出済証のページ全体の写真を撮影してください。
- 書類に記載されている名前が Uber アカウントの登録名と一致していることを確認します。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
- バイク (250 cc 以下)での配達をご希望の場合、軽自動車届出済証の写真を撮影してください。
- 軽自動車またはバイク (250 cc 超) での配達をご希望の場合、自動車検査証 (車検証) の写真を撮影してください。
自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責保険証)
Uber に登録して配達を行う場合、原動機付自転車の保険に加入していることが条件となります。自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責保険証) のページ全体の写真を撮影してください。契約者の氏名、住所、有効期間、車両の情報 (ナンバープレート番号など) の記載が必要です。
その他:
- 書類に記載されている名前が Uber アカウントの登録名と一致していることを確認します。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
- 自動車損害賠償責任保険 (自賠責) にナンバープレートの情報が記載されていない場合は、保険会社に情報の追加を依頼してください。
任意保険または自動車共済証書
任意加入保険 (任意保険) または自動車共済 (共済保険) のページ全体の写真を撮影してください。契約者の氏名、住所、有効期間、車両の情報 (ナンバープレート番号など) の記載が必要です。
その他:
- 書類に記載されている名前が Uber アカウントの登録名と一致していることを確認します。
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
- 自動車損害賠償責任保険 (自賠責) にナンバープレートの情報が記載されていない場合は、保険会社に情報の追加を依頼してください。
ナンバープレート
車両のナンバープレートの写真を撮影してください。
- [重要] 事業用車のナンバープレートが必要です。
- 軽自動車: 黄色い文字が入った黒のナンバープレート
- バイク (125 cc 超): 白い文字が入った緑色のナンバープレート
- 写真が不鮮明でなく、細部まではっきりと写っていることを確認します。
- ナンバープレートの番号が書類に記載されている番号と一致していることを確認します。
プロフィール写真
プロフィール写真をアップロードしてください。
- 正面を向き、顔の位置が画面中央になるようにして、肩より上、顔全体を撮影する必要があります。サングラスは着用しないでください。
- 本人以外の被写体が枠内に入らないよう注意し、明るい室内でピントを合わせて撮影してください。免許証などの写真を撮影したものは受理されません。
外国籍の方の必要書類
外国籍の方は在留カードとパスポートの写真を同じ画像に収めて、アップロードする必要があります。
- 永住者、(日本人・永住者の)配偶者、定住者、留学、家族滞在、文化活動、特定活動(ワーキングホリデーのみ)の在留資格であることを確認して下さい。
- 留学、家族滞在、文化活動 は資格外活動許可が必要となります。
身分証明書
以下の両方の書類を、同じ画像に収めて身分証明書としてアップロードして頂く必要がございます。
- 在留カード
- パスポート
なお、特別永住者証明書を所持している場合、特別永住者証明書の1点のみでも承認が可能です(就労許可の証明は提出不要です)。
就労許可の証明
ビザの種類に応じて、以下の書類を追加で提出して頂く必要がございます。一つの画像ファイルに収まるよう撮影し、「就労許可の証明 - 外国籍のみ」というセクションにアップロードをしてください。
永住者・配偶者・定住者ビザの場合
- パスポート写真ページ (身分証明書と同じページ)
- 在留カードの裏面
留学・家族滞在・文化活動ビザの場合
- パスポートVisa ページ
- 資格外活動シール
- 在留カードの裏面(資格外活動許可スタンプ必須)
特定活動(ワーキングホリデー)ビザの場合
- パスポートページ(顔写真)
- 指定書
- 上陸許可
出入国在留管理庁による特例関連
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、出入国在留管理庁により特例が出されております。下記対象の方は、内容をご確認の上、必要書類のアップロードをお願いいたします。
- 今まで「留学」の資格で滞在しており、2020年1月1日以降に卒業、現在出国が難しい方を対象に、「特定活動(6ヶ月)」への在留資格変更が可能となっております。対象の方は、在留資格変更後、下記の書類をご提出下さい。
身分証:
- パスポートと在留カード
就労許可の証明:
- パスポートVisaページ(Studentの在留資格であることをご確認下さい)
- 指定書
このウェブ ページの情報は、情報提供のみを目的としており、お住まいの国、地域、または都市によって適用されない場合があります。情報は予告なしに変更または更新される場合があります。