熊本の玄関口 工事現場を公開
来年春に開業する予定のJR熊本駅ビル・アミュプラザくまもとの工事が進んでいる。28日初めての内覧会が開かれた。井上アナウンサーの取材。…
2020.07.28 21:32
熊本県は28日、八代郡市で小学校教職員(50代男性)とその母親の70代女性の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。男性教員と母は今月18日に大阪府から帰省した姉妹と食事をしそして26日大阪府の姉の感染が確認されたため八代保健所で検査したところ感染が確認された。20日から22日まで授業をした学校は28日に臨時休校している。また山鹿市の介護老人保健施設「太陽」で発生したクラスターは27日夜22人、28日3人の感染が確認された。県では26日に太陽に勤務する介護職の男性(20代)の感染が確認されたことをうけて利用者と職員合わせて71人の検査をしている。太陽のクラスターは26人となった。一方、菊池市役所では男性職員(40代)の感染が確認されたことを受けて27日から庁舎を閉鎖し消毒作業を続けている。29日からは通常業務を再開する予定。県内の感染者はこれで119例となった。
熊本の玄関口 工事現場を公開
来年春に開業する予定のJR熊本駅ビル・アミュプラザくまもとの工事が進んでいる。28日初めての内覧会が開かれた。井上アナウンサーの取材。…
2020.07.28 21:32
母を亡くしても村のために…
豪雨で甚大な被害を受けた球磨村。被災者支援にあたる職員の中には特別養護老人ホーム「千寿園」で母親を亡くした人もいる。村のため、そして集…
2020.07.28 21:16
県内初 小学校の男性教諭が感染
新たに12人の新型コロナウイルス感染が確認された。県内では初めてとなる小学校の男性教諭の感染も明らかになった。 感染が確認されたのは八代…
2020.07.28 21:06
被災した千寿園 事業継続を断念
今月4日の記録的豪雨で利用者14人が亡くなった球磨村の有料老人ホーム「千寿園」は当面、事業継続を断念し今月いっぱいで職員の9割を解雇す…
2020.07.28 12:08
一時避難所にも 大型バスを寄贈
一連の豪雨災害を受けて、一時的な避難所としても利用可能な大型バス3台が被災地に寄贈された。 大型バスを寄贈したのは、一般社団法人全国運輸…
2020.07.27 19:47