映画『ファンタスティック・ビースト』などへの出演で知られる人気俳優のエズラ・ミラーが、ファンとみられる女性の首を掴み、地面に押し倒すという荒々しい行動に出る様子を収めた動画が拡散し、問題視されている。(フロントロウ編集部)

エズラ・ミラーの「荒々しい行動」収めた動画

 映画『ハリー・ポッター』シリーズのスピンオフ作『ファンタスティック・ビースト』シリーズでクリーデンス・ベアボーンを演じているほか、2017年公開のDCコミックス映画『ジャスティス・リーグ』でフラッシュ役に抜擢されるなど、ハリウッドの中堅俳優として注目を浴びるエズラ・ミラー(27)の異様な姿を収めた動画がSNSを通じて広まっている。

画像: エズラ・ミラーの「荒々しい行動」収めた動画

 その動画とは、アイスランドの首都レイキャヴィークにある若者たちに人気のバーで撮影されたというこちらの15秒間の映像。

 笑顔を浮かべ、まるでダンスか拳法を真似るかのような動作をしながら近づいてきた女性に対し、エズラは「ケンカしたいの? そうしたいのか? 」と大声で言いながら、片手で女性の首を掴み、絞めるようにしながら、地面に押し倒している。

 撮影者の男性も、最初はおふざけかと思って笑っていたものの、エズラのあまりの迫力と手加減の無い様子に慌て出し、「おい、ちょっと!」と止めに入った。

 この動画は、海外の人気掲示板サイトReddit(レディット)に投稿されたもので、あるユーザーがツイッター上に転載。エズラの目を疑うような行動を見た人々の間では、「単なるおふざけ」だと評する声もある一方で、「おふざけだとしても暴力的すぎる」と批判の声もあがっている。


アイスランドでの悪評が浮上

 問題の動画について、首を絞められていた女性の友人だというユーザーは、「私の友だちがふざけてエズラに戦いを挑んだら、彼がそれを本気にして彼女の首を絞め、地面に押し倒した」とツイッターで事の顛末を説明。

 動画が撮影されたというバーで働く人物は、Redditで「エズラは自分がケンカでつくったという傷跡を見せびらかしていた。あの女性は、自分ならエズラを倒せるとジョークを飛ばしていた」、「あの動画の事件の後、僕と2人のスタッフがエズラに唾を吐きかけられた」、「バーから追いだされたエズラは、スタッフが呼んだ警察が駆けつけるまで、雪の中、裸足で約10分間立ち続けていた」などとエズラの奇行を暴露した。

画像: アイスランドでの悪評が浮上

 さらに、レイキャヴィ―ク在住の別のユーザーからは、地元ではエズラの悪評が知れ渡っていると、「私の複数の友人が彼と友だちだけど、彼は本当にみんなに対して嫌なヤツ。私が彼が有名人だって知らないとわかると、すごく横暴で侮辱するかのような態度を取られた」などという証言も。

 これらのユーザーたちの告白や暴露の信憑性は100%確証づけられたものではないが、普段から芸術家肌で普段から奇抜な行動が目立つものの、ファンの間では“愛されキャラ”として通っているエズラの変貌ぶりに、多くの人々がショックを受けている。

画像: コスプレ好きで知られ、2018年のサンディエゴ・コミコンには、任天堂のゲーム『スーパーマリオ』シリーズに登場するキノコ族のキャラクター、ピノキコに扮して登場したエズラ。

コスプレ好きで知られ、2018年のサンディエゴ・コミコンには、任天堂のゲーム『スーパーマリオ』シリーズに登場するキノコ族のキャラクター、ピノキコに扮して登場したエズラ。

 バーで働く別の人物は米Varietyに、エズラがバーから強制退場させられたことを認めつつ、原因を作ったのは、女性とその友人たちだったことを匂わせる証言をしている。その人物は、エズラがバーで「複数の厚かましいファンたち」に囲まれイラついたことがきっかけで、あのような行動に出たと話している。

 エズラは、『ジャスティス・リーグ』で演じたフラッシュ役の単独映画が2022年夏の全米公開を目指して制作中。俳優として大事な時期に起こった今回のスキャンダルについて、現時点ではエズラやエズラの広報は何もコメントしていない。(フロントロウ編集部)

シャーリーズ・セロンやメリッサ・ブノワ、ナタリー・ポートマンなど、多くの女性がインスタグラムで参加している「Women Supporting Women」のトレンドって何?(フロントロウ編集部)

シスターフッドなトレンドがインスタグラムで大拡散

 7月下旬に、突如として多くの俳優やシンガーがモノクロのセルフィーを投稿し始めた。「# WomenSupportingWomen(女性は女性をサポートする)」「# ChallengeAccepted(挑戦を受けた)」のハッシュタグとともに拡散されているこのトレンドは、女性同士の連帯である“シスターフッド”を表現するもの。

 このチャレンジへの参加の仕方はよくあるパターンで、参加者は白黒のセルフィーを撮り、その投稿にこのハッシュタグをつけ、さらに次に参加してほしい別のアカウントをタグづけ。そしてその後は、タグづけされた人がチャレンジに参加していくというもの。「# ChallengeAccepted」のタグですでに530万以上の投稿が確認できる。

シャーリーズ・セロンの投稿。

何がきっかけ?

 他のインターネット上の流行と同じように、このトレンドも、どこから始まったものかは定かではない。このトレンドは、トルコでフェミサイド(※)や女性への暴力に反対する人々が始めたもので、当初は、イスタンブール条約(女性に対する暴力および家庭内暴力の防止と撲滅に関する欧州評議会条約)に関するハッシュタグもついていたという説もある。
 ※女性を狙った男性による殺人。

 映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』や『ブラック・ウィドウ』への出演で知られるフローレンス・ピューは、自身の投稿に「istanbul convention saves lives(イスタンブール条約が命を守る)」というハッシュタグもつけている。

 また、アメリカのアレクサンドリア・オカシオ・コルテス議員が、男性議員から女性差別の言葉を用いた侮辱的な発言を受けたことが問題となっており、そのことが、シスターフッドがテーマのこのトレンドが拡散される手助けをしたのではないかという見方も。

一部では批判も?

 一部では、ただ自分の白黒写真をSNSに公開するだけでは深みのないトレンドだと言う意見もあるけれど、シスターフッドを可視化するだけのことですら批判されることに、辟易する女性も多い。トレンドであっても、女性へのサポートを見せるのはシスターフッドの力になる。俳優のジェニファー・アニストンは投稿にこんなコメントを添え、さらに、11月に迫る大統領選に向けて選挙のための登録をするよう呼びかけた。

「正直に言って、この“challengeaccepted”っていうやつがよく分からない…。でも、女性をサポートする(ことを表明する)良い機会を、誰が嫌がるっていうの?だから…、challengeaccepted!」

 シャーリーズやフローレンス、ジェニファーの他にも、俳優のメリッサ・ブノワ、ルビー・ローズ、ヘイリー・スタインフェルド、ナタリー・ポートマン、リアリティスターのクロエ・カーダシアン、シンガーのデミ・ロヴァート、ベラ・ソーン、監督のエイヴァ・デュヴァーネイなど、数多くの女性達が、「Women Supporting Women」「challenge accepted」のハッシュタグを使って女性同士のサポートを見せた。

(フロントロウ編集部)

2020年7月23日にワン・ダイレクション(One Direction)が結成10周年に!数々の歴史を塗りかえポップカルチャーの1ページを作った1Dの記念すべき日をお祝いして、まさに「社会現象」だった1Dの凄まじいエピソードをご紹介。ワン・ダイレクションって本当にすごかった!!(フロントロウ編集部)

グループ結成した番組が「年間最高視聴率」を獲得

画像: 『Xファクター』で結成した直後のワン・ダイレクション。グループ名はハリーが思いついたとされている。©The X Factor

『Xファクター』で結成した直後のワン・ダイレクション。グループ名はハリーが思いついたとされている。©The X Factor

 ワン・ダイレクション(One Direction)というグループが誕生したのは、言わずと知れた、イギリスの音楽オーディション番組『Xファクター(The X Factor )』。ソロとして番組のシーズン7に挑戦した5人が審査員であるサイモン・コーウェルの指示で5人組グループとなり、グループはファイナルまで進出。

画像: ファイナルエピソード放送当日に会場外でファン対応するハリー、ルイ、ナイル。

ファイナルエピソード放送当日に会場外でファン対応するハリー、ルイ、ナイル。

 ワン・ダイレクションの優勝がかかった2010年12月10日のフィナーレは約1,655万人が視聴し、なんとイギリス国内で2010年に最も視聴されたテレビエピソードに!1Dは残念ながら優勝を逃したものの、サイモンのレコード会社Sycoとの契約を手に入れ、デビューの道へ。

画像: ボーイズは『Xファクター』ではファイナルまで残り、3位でのフィニッシュとなった。©The X Factor

ボーイズは『Xファクター』ではファイナルまで残り、3位でのフィニッシュとなった。©The X Factor

 ちなみに生放送だったフィナーレでは、優勝者であるマット・カードルの名前が発表された直後、当時16歳のハリーがマットに何かを耳うち。口の動きからして「これでどれだけの女の子をゲットできると思う!?」ではないかと視聴者のあいだで当時大騒動になった。

デビュー前から「追っかけ」がいた

画像: ファンと一緒にSUBWAYまで歩いて食事へ。

ファンと一緒にSUBWAYまで歩いて食事へ。

 ワン・ダイレクションがオーディション番組『Xファクター』で結成されるやいなや、イギリス国民は彼らに夢中に。当時はあくまで一般人だったけれど、1Dが行く先々には追っかけファンが出没!

 レストランに出かければファンの群衆がメンバーにゾロゾロとついて歩き、番組のリハーサルをすればなんとか彼らの姿を見ようとファンが出待ちしと、まさに熱狂的なファンをデビュー前から獲得。当時はメンバーもまだまだ少年で厳重な警備もなかったため、今ではあり得ないような、ファンと一緒に街を練り歩いたり、コンビニの中で買い物したりといった写真が残る。

画像: リハーサル会場の中にいる1Dメンバーを撮ろうと地べたに寝転ぶファンたち。

リハーサル会場の中にいる1Dメンバーを撮ろうと地べたに寝転ぶファンたち。

画像: コーナーショップと呼ばれる日用品店に入ったときにも、ファンがゾロゾロと一緒に入店。

コーナーショップと呼ばれる日用品店に入ったときにも、ファンがゾロゾロと一緒に入店。

デビューアルバムでビートルズを超えた

画像: 2012年にアメリカ遠征をしたときには、300人ものファンがロサンゼルスのホテル前に集結。メンバーが拡声器で呼びかけを行なう事態となった。

2012年にアメリカ遠征をしたときには、300人ものファンがロサンゼルスのホテル前に集結。メンバーが拡声器で呼びかけを行なう事態となった。

 歴史上もっとも成功したイギリス発のグループと言えば、ザ・ビートルズ。しかしワン・ダイレクションは、数多くの“ビートルズ超え”を達成している。

 まず、2011年に発売されたデビューアルバム『アップ・オール・ナイト』は、イギリスのグループとして初めてデビューアルバムで米チャート初登場1位を達成。さらに2015年のシングル「パーフェクト」でザ・ビートルズの記録を抜いて、米シングルチャートのトップ10に5曲のシングルがランクインした英グループになった。

画像: 2012年、NYでのパフォーマンス会場を後にしようとする1Dメンバーの車両。

2012年、NYでのパフォーマンス会場を後にしようとする1Dメンバーの車両。

 ほかにも、ビートルズ以来初めて、ろう人形館マダム・タッソーによってろう人形が制作されたボーイズグループとなるなど、まさに、ブリティッシュ・ボーイズ・グループ旋風が再び1Dによって世界で吹き荒れた。

画像: 2013年に制作され、世界中のマダム・タッソーをまわった1Dのろう人形。シドニーでは開館数時間前からファンが行列。2014年には日本にも“来日”したが、あまりの反響の大きさから、年内に“再来日”するという盛り上がりぶりだった。

2013年に制作され、世界中のマダム・タッソーをまわった1Dのろう人形。シドニーでは開館数時間前からファンが行列。2014年には日本にも“来日”したが、あまりの反響の大きさから、年内に“再来日”するという盛り上がりぶりだった。

ギネス世界記録に6回も登録された!

画像: 2014年版ギネス世界記録には“米シングルチャートで史上最高位のデビューを飾ったイギリスのグループ”として掲載された。©️Guinness World Records/Twitter

2014年版ギネス世界記録には“米シングルチャートで史上最高位のデビューを飾ったイギリスのグループ”として掲載された。©️Guinness World Records/Twitter

 世界一や世界初の記録を何度も作っているワン・ダイレクション。ギネス世界記録には、なんと6回も登録されている!

  • ツイッターで最もフォロワーが多い音楽グループ
  • YouTubeで最も登録者が多いグループ
  • 最もポピュラーなダンスゲームのトラック
  • 史上初めてデビューアルバムが米チャートで初登場1位となったイギリスのグループ
  • 史上初めて4作連続で米チャートで初登場1位となったグループ
  • イギリスのグループとして史上最高位での米シングルチャートデビュー
画像: 2015年版ギネス世界記録に掲載が決まったことを記念して、ホエア・ウィー・アー・ツアーの舞台裏で撮られた写真。©️Guinness World Records/Twitter

2015年版ギネス世界記録に掲載が決まったことを記念して、ホエア・ウィー・アー・ツアーの舞台裏で撮られた写真。©️Guinness World Records/Twitter

 ちなみにワン・ダイレクションは活動休止から5年が経った2020年現在でも、ティーン・チョイス・アワードで、テイラー・スウィフト(26回)やジャスティン・ビーバー(23回)を超えて、28受賞で史上最も多くの受賞歴を誇るアーティストとして君臨している。

画像: ティーン・チョイス・アワードでは、31回のノミネート中28回というほぼすべてを受賞し、受賞総数の史上最高記録を保持している。

ティーン・チョイス・アワードでは、31回のノミネート中28回というほぼすべてを受賞し、受賞総数の史上最高記録を保持している。

 さらにここ日本でも、海外アーティストとして異例の対応つづき。NTTドコモ『ドコモ学割』のCMに起用され、「たった3年で人生は変わる。」というメッセージのもとに、一般人から世界的スターになった5人の「3年前まで、かなり素朴な毎日だった」「公園に集まる典型的なイギリスの10代」といったコメントが紹介された。そして日本映画『好きっていいなよ。』の主題歌を担当するなど、1Dの驚異的な人気は日本にも知れ渡っていた。

サイトがクラッシュ!15万枚が即完!5日間徹夜!

画像: 2013年に初来日したときには、約500人のファンが待つ到着ゲートにハッピ姿で現れた。

2013年に初来日したときには、約500人のファンが待つ到着ゲートにハッピ姿で現れた。

 5年で4つのツアーを行ない、600万人以上を動員したワン・ダイレクション。2014年のホエア・ウィー・アー・ツアー(Where We Are Tour)はその年行なわれたツアーの最高収益を記録し、2010年代に最も稼ぎあげたツアーのひとつとしてランクインしている。

画像: サイトがクラッシュ!15万枚が即完!5日間徹夜!

 そこまで人気な1Dの公演だけに、アクセスが集中しすぎてチケットサイトがクラッシュしたことも。イタリア公演のチケットサイトがクラッシュしたときには、ナイルが「ごめんね」とツイッターで謝罪。日本でも2015年2月に開催した<オン・ザ・ロード・アゲイン・ツアー 2015>では、 最初に発売した15万枚のチケットが即日完売するなど、とにかくチケットは即完だった。

 無料公演があるときなんて、会場外には長蛇の列が!2013年に米情報番組『トゥデイ』のためにNYのロッカフェラーセンターでパフォーマンスしたときには、ウワサを聞きつけたファンが、なんと5日間も徹夜で場所取り!当日は約1万8,000人がかけつけ、NY中心地の2ブロックが1Dファンで埋め尽くされた

画像: 『トゥデイ』のパフォーマンス前夜から道に並ぶ1Dファンたち。

『トゥデイ』のパフォーマンス前夜から道に並ぶ1Dファンたち。

画像: 『トゥデイ』の生パフォーマンスには1万8,000人のファンが詰めかけた。

『トゥデイ』の生パフォーマンスには1万8,000人のファンが詰めかけた。

自殺をほのめかしたファンを1Dファンが救う

画像: 自殺をほのめかしたファンを1Dファンが救う

 「ダイレクショナーズ(Directioners)」の愛称で呼ばれる1Dファンの凄まじさを物語る、こんなエピソードも。

 2012年にツイッターでテイラーという1Dファンの少女が自殺をほのめかすツイートを行なったときには、それを発見したほかの1Dファンが彼女を助けるためにツイートをはじめ、あまりのツイート数の多さから、#PrayForTaylor(テイラーのために祈る)というハッシュタグがワールドトレンドに。

 最終的に少女は1Dファンの警告を察知した家族によって病院に搬送されて無事だったという。

デビュー翌年にGoogle検索で1位

 1Dの注目度の高さは、世界のグーグル検索の歴史からも見てとれる。

 ワン・ダイレクションは、アルバムデビューから約1年後の2012年末にGoogleが発表した1年間の検索ランキングにおいて、“最も画像検索されたキーワード”の1位を獲得!これは、世界中でそれだけ多くの人が1Dの画像を求めて検索していたということ。

画像: デビュー翌年に Google検索で1位

 さらに1Dはこの年、画像部門の1位を獲得しただけでなく、“最も検索された人物”と“最も検索されたパフォーミングアーティスト”のジャンルでもトップ5位入りを果たした。

1D滞在のホテルで“騒動”が多発

 世界中どこに行っても黄色い歓声に包まれていたワン・ダイレクション。とくにボーイズが滞在していたホテルではよく事件が起きていた。

画像: ホテルを出てブリュッセル公演の会場に向かうナイル。1Dが滞在するホテル前はつねにこのような景色だった。

ホテルを出てブリュッセル公演の会場に向かうナイル。1Dが滞在するホテル前はつねにこのような景色だった。

画像: ニューヨークでショッピング後にホテルに戻ってきたハリーをファンがお出迎え。

ニューヨークでショッピング後にホテルに戻ってきたハリーをファンがお出迎え。

 ボーイズが泊まっていたホテルに侵入しようとファンがゴミ箱の中に隠れて待っていたり、ファンがビルづたいにリアムの部屋のベランダに侵入してリアムの下着を盗んだり、ファンがホテルのセキュリティカメラをハッキングしてボーイズの動向を探ったり、はたまた、1泊50万円以上するインターコンチネンタルホテルのペントハウススイートが楽曲「パーフェクト」のMVに登場した後すぐにフルブッキングされたりと、1Dファンが世界各国のホテルを驚かせた。

^ ファンがホテルのバルコニーに侵入したあと、リアムが「人生で最も奇妙な寝起き。素っ裸で寝てたら、誰かがバルコニー(のドア)を無理やり開けようとしていたんだ。今日は変な日になるぞ」とツイート。

 日本でもボーイズが行くところには人だかりが。2013年にツアー来日した時には、到着早々、原宿に繰り出したハリーやリアムがファンに囲まれて身動きが取れなくなったこともあった。ちなみにハリーはその後プライベートでも何度もお忍び来日していて、日本で年末年始を過ごしたこともあり、相当日本が気に入っている。

YouTubeの視聴回数は100億回以上

 『Xファクター』のセミフィナーレが生放送された週の2010年12月3日に立ち上げられたワン・ダイレクションの公式YouTubeチャンネルは、ボーイズグループ歴代1位となる3,180万人の登録者数を誇り、動画の視聴回数は101億回を突破している。

最も視聴されたMVトップ5

  • 1位 ホワット・メイクス・ユー・ビューティフル(11億回)
  • 2位 ドラッグ・ミー・ダウン(8.6億回)
  • 3位 ストーリー・オブ・マイ・ライフ(8.1億回)
  • 4位 ワン・シング(6.56億回)
  • 5位 リヴ・ホワイル・ウィアー・ヤング(6.51億回)

結成日が毎年ツイッタートレンドになっている

画像: 結成日が 毎年ツイッタートレンド になっている

 7月23日は、ワン・ダイレクションが2010年に『Xファクター』で結成された結成記念日。10周年となった2020年7月23日には、「10YearsOneDirection」「10YearsOf1D」がツイッターのワールドトレンドの1位と2位を瞬時に獲得したけれど、彼らのすごいところは、毎年このハッシュタグがツイッターでトレンドになっているところ!

画像: 世界で最初に新しい日を迎えるトンガで7月23日を迎えた直後、これらのハッシュタグがツイッターで一斉につぶやかれはじめた。

世界で最初に新しい日を迎えるトンガで7月23日を迎えた直後、これらのハッシュタグがツイッターで一斉につぶやかれはじめた。

 結成1周年のときには「1YearOfOneDirection」が、2周年のときには「2YearsOfOneDirection」がという形で7月23日にハッシュタグがツイッタートレンドに出現し、グループが活動休止となったあともこれは毎年続いている。この“伝統”は果たして西暦何年まで続くのか


 2020年7月23日にめでたく結成10周年を迎えたワン・ダイレクション。向こう1年は「1Dの10周年イヤー」として、古くからのファンも、ソロ活動を通してファンになった新しいファンも一緒になって、歴史的ボーイズグループの記念すべき1年をぜひ彼らの楽曲や思い出と共に楽しんでもらいたい。

ONE DIRECTION代表曲をチェック!

Photos: ゲッティイメージズ、スプラッシュ/アフロ、ニュースコム

(フロントロウ編集部)

Netflixで大人気のドラマ『アンブレラ・アカデミー』に登場するキャストってどんな人? プロフィールや普段の姿をご紹介。(フロントロウ編集部)

大人気ドラマ『アンブレラ・アカデミー』

 『アンブレラ・アカデミー』は、2019年2月にシーズン1が配信されたNetflixのオリジナルドラマ。2020年7月31日よりシーズン2の配信がスタートする。

 本作は、配信されてからわずか1週間足らずで、米辛口批評サイトRotten Tomatoesで95%のスコアを打ち出し、同じくNetflixの人気ドラマ『ストレンジャー・シングス』や、エミー賞受賞の話題作『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』といったドラマを抜いて「全米で最も需要のあるドラマ」に選ばれた。(米統計会社Parrot Analytics調べによる)

 『アンブレラ・アカデミー』は、人気ロックバンドのマイ・ケミカル・ロマンスでフロントマンとして活躍したジェラルド・ウェイとブラジルのマンガ家ガブリエル・バーが制作した同名コミックを映像化したドラマ。

 物語の舞台は1989年。ある日の同時刻、妊娠していない43人の女性が突然出産するという怪奇現象が発生する。億万長者のレジナルド・ハーグリーブズ卿は、そのうちの7人を養子にして突如姿を消す。

 その10年後「アンブレラ・アカデミー」というスーパーヒーロー集団に育て上げられた彼らは、若きスーパーヒーローとして悪党と戦っていた。しかし時の経過とともに7人はバラバラに。そんな彼らは、ハーグリーブズ卿の急死の知らせきっかけに再び一堂に会することになる…。

 シーズン1のラストシーンは、シーズン2を期待させるところで終わってしまった『アンブレラ・アカデミー』。7月31日より配信スタートする全10話のシーズン2では、タイムジャンプにより、1960年代の過去に戻ってしまったアカデミーのメンバーたちが描かれる。

 そんな『アンブレラ・アカデミー』に登場するキャストは一体どんな人? ドラマ内でNo.1〜No.7とそれぞれ番号が割り振られている彼らのプロフィールや普段の姿を、その番号順にご紹介。

No.1:“ルーサー”・ハーグリーブズ(スペースボーイ)役 トム・ホッパー

画像: No.1:“ルーサー”・ハーグリーブズ(スペースボーイ)役 トム・ホッパー

 超まじめで怪力を持つNo.1役のトム・ホッパーは現在35歳のイギリス人俳優。映画『アイ・フィール・プリティ』や、ドラマ『魔術師 MERLIN』、『ドクター・フー』などに出演している。ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』では第7章でディコン・ターリー役を務めた。2014年には俳優のローラ・ビギンズと結婚。娘と息子を持つ二児のパパ。身長は役柄の通り非常に高く、なんと196cmもある。

No.2:“ディエゴ”・ハーグリーブズ役 デイビッド・カスタニェーダ

画像: No.2:“ディエゴ”・ハーグリーブズ役 デイビッド・カスタニェーダ

 反抗的でスカしたナイフ使いのNo.2を演じるデイビッド・カスタニェーダは、現在30歳のメキシコ系アメリカ人俳優。映画『エンド・オブ・ウォッチ』などの映画や様々なドラマで端役として活躍してきた彼は、本作『アンブレラ・アカデミー』で一躍人気となった。

No.3:“アリソン”・ハーグリーブズ役 エミー・レイヴァー・ランプマン

画像: No.3:“アリソン”・ハーグリーブズ役 エミー・レイヴァー・ランプマン

 表の顔は大人気俳優だけれど、実は周囲を操る言葉の特殊能力を持っているNo.3を演じたのは、ミュージカル『ハミルトン』などにも出演しているエミー・レイヴァー・ランプマン。ドラマ『アンブレラ・アカデミー』に出演するまではほとんどブロードウェイミュージカルで活躍していた。今後はAppleTV+のドラマ『Central Park』で主演を務める予定の、今最も波に乗った俳優の1人。

No.4:“クラウス”・ハーグリーブズ役 ロバート・シーハン

画像1: No.4:“クラウス”・ハーグリーブズ役 ロバート・シーハン

 酒と薬に溺れる強烈なキャラクターと、死者と交流ができるという能力で多くのファンを魅了したNo.4を演じたのは、アイルランドの俳優、ロバート・シーハン。彼は、映画『ジオストーム』やドラマ『Misfits/ミスフィッツ-俺たちエスパー!』などに出演しており、BAFTAでは助演男優賞にノミネート経験を持つ。本作でジェンダーレスなキャラクターを演じているロバートは、普段から「男性服」や「女性服」といった“洋服におけるジェンダーの垣根”をなくすことに尽力しているそうで、レッドカーペットでも、個性的な衣装を身にまとって登場することが多い。

画像2: No.4:“クラウス”・ハーグリーブズ役 ロバート・シーハン

No.5:“ナンバーファイブ”・ハーグリーブズ役 エイダン・ギャラガー

画像: No.5:“ナンバーファイブ”・ハーグリーブズ役 エイダン・ギャラガー

 瞬間移動の能力を持ち、1人だけ見た目が若いNo.5を演じているのは、現在16歳のエイダン・ギャラガー。彼は、2013年ごろにドラマ『モダン・ファミリー』の端役としてキャリアをスタートさせ、その後ドラマ『Nicky, Ricky, Dicky & Dawn』でメインキャストを務め、人気子役に。若いながらも環境問題に積極的に取り組んでいる彼は、数々の環境団体に働きかけ、14歳の時に北米の国連環境親善大使に、史上最年少で選ばれた。また、音楽活動も行なっているエイダンは、YouTubeに自身の楽曲をアップしている。

No.6:“ベン”・ハーグリーブズ役 ジャスティン・H・ミン

画像: No.6:“ベン”・ハーグリーブズ役 ジャスティン・H・ミン

 No.6を演じているのは、アメリカの写真家で俳優のジャスティン・H・ミン。ジャスティンは、ドラマ『CSI:サイバー』や『フェイキング・イット ~噂のカップル !?~』などの端役として出演しており、今後は、映画『After Yang』に出演予定。

No.7:“ヴァーニャ”・ハーグリーブズ役 エレン・ペイジ

画像: No.7:“ヴァーニャ”・ハーグリーブズ役 エレン・ペイジ

 楽器が得意な一見普通の少女、No.7役のエレン・ペイジは現在33歳で、映画『JUNO/ジュノ』や『X-MEN』シリーズなど、様々な映画で活躍しており、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされた経験を持っている。エレンは、同性愛者であることをカミングアウトしており、2018年にはプロダンサーのエマ・ポートナーと結婚した。

チャチャ役 メアリー・J. ブライジ

画像: チャチャ役 メアリー・J. ブライジ

 おかっぱ頭の超冷酷な殺し屋、チャチャを演じているのは、著名なシンガーのメアリー・J. ブライジ。メアリーは本作で劇中歌も担当している。グラミー賞のR&B部門では何度も受賞経験を持ち、アカデミー賞でも助演女優賞にノミネート経験を持つ多才っぷり。

ヘーゼル役 キャメロン・ブリットン

画像: ヘーゼル役 キャメロン・ブリットン

 チャチャの相棒の殺し屋、ヘーゼル役を務めたキャメロン・ブリットンは、現在34歳の俳優。2014年から俳優活動を始めるまでは、ずっと幼稚園の先生をしていた。マルチな才能が光る彼は、ドラマ『S.W.A.T』や『マインドハンター』などに出演。『マインドハンター』では、プライムタイムエミー賞にノミネートされている。

 ドラマ『アンブレラ・アカデミー』のシーズン2は、2020年7月31日よりNetflixで配信される。ぜひ、シーズン1から見て楽しんで。(フロントロウ編集部)

オスカー俳優のナタリー・ポートマンが、マーベルMCU『マイティ・ソー』シリーズの最新作『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』で女性版「マイティ・ソー」を演じることへの意気込みを語った。(フロントロウ編集部)

ナタリー・ポートマンは「女性版ソー」にやる気満々

 『マイティ・ソー』シリーズの最新作『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』で、俳優のクリス・ヘムズワース演じるソーに代わり、ふさわしい者でないと持ちあげることができないハンマー、ムジョルニアを握る女性版ソーを演じる俳優のナタリー・ポートマンが、テニスプレイヤーのセリーナ・ウィリアムズと行なったインスタグラムのライブ配信で意気込みを明かした。

 セリーナから最新作『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』について聞かれたナタリーは、「ジェーンがマイティ・ソーになるの。コミックでは、ジェーンがソーになったことによって女性版ソーが登場する。つまり、彼女がマイティ・ソーってことね」と言うと、続けて「まだ撮影は始まってないの。おかげでもっとムキムキになる時間ができた。まだ何もしてないんだけどね。炭水化物の摂取量は制限してるけど、エクササイズは始めてない(笑)」と、女性版ソーにふさわしい姿になるために“これから頑張る”と宣言。

 『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』は早ければ今年8月にも撮影が始まる予定だったが、新型コロナウイルスによるパンデミックの影響で2021年の初頭に延期された。そのことについて、ナタリーは「コロナ禍で色々なことがおかしくなっちゃったけど、次に何が起こるかなんて誰にもわからない。とにかく今は撮影が始まるのが楽しみでしょうがない。(撮影開始日までに)どれだけ筋肉が増やせるか自分でもワクワクしてる」と、ポジティブな言葉を口にした。

画像: ナタリー・ポートマンは「女性版ソー」にやる気満々

 ご存じの方も多いと思うが、昨年、世界最大のポップカルチャーの祭典サンディエゴ・コミコンで、2013年公開の映画『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』以来となるナタリーのシリーズ復帰に加え、彼女が「女性版ソー」を演じることが発表された。

 前作『マイティ・ソー バトルロイヤル』に続いて再びメガホンを取る監督のタイカ・ワイティティは、待望のシリーズ最新作『マイティ・ソー/ラブ&サンダー』について「ものすごくぶっ飛んでるけど、それでいてとてもロマンチックな作品。今までやったこともなければ、興味を持ったこともないような作品を作りたかったんだ」と、自身にとって挑戦的な内容の作品になると英BBCのインタビューで語っている。(フロントロウ編集部)

Amazonプライム・ビデオによるイベント、Amazon Virtual-Conが7月23日に開催され、ドラマ『ザ・ボーイズ』や『アップロード~デジタルなあの世へようこそ~』など、オリジナル作品の新情報が発表された。(フロントロウ編集部)

Amazonプライム・ビデオのイベント

 Amazon Originalシリーズで人気の高い海外ドラマシリーズを世界中のファンに紹介するAmazonプライム・ビデオによるイベント、Amazon Virtual-Conが7月23日に開催された。

 Amazon Virtual-Conでは、最新シーズンへの期待が膨らむドラマ『ザ・ボーイズ』や『アップロード~デジタルなあの世へようこそ~』など、大人気配信中のAmazon Originalシリーズに加え、新作『Utopia』、『Truth Seekers』の最新情報が解禁。さらに、ブライアン・K・ヴォーン原作によるSF作品『Paper Girls』の製作も発表された。

 パネルイベントでは、ドラマ『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~』よりアレグラ・エドワーズ演じるネイサンの現実世界での彼女イングリッドが自動運転車から流れる曲にあわせて歌って踊っている、現在配信中のシーズン1の撮影時の映像が初公開された。

『ザ・ボーイズ』シーズン2独占配信&シーズン3製作決定

 Amazon Studiosとソニー・ピクチャーズ・テレビジョンとの共同制作による人気ドラマシリーズ『ザ・ボーイズ』は、シーズン3の製作決定が、シーズン2の9月4日配信に先立ち正式発表。

 また、シーズン2の配信開始に先駆けて、本編からブッチャー(カール・アーバン)が乗る船がセブンのヒーロー、ディープ(チェイス・クロフォード)が操る巨大なクジラに突っ込むという過激なシーンが一部初公開となった。

今秋配信予定『Utopia』、『Truth Seekers』

 ベストセラー作家であり受賞歴のある脚本家、ジリアン・フリン(『ゴーン・ガール』、『シャープ・オブジェクト』)によって執筆された新しいAmazon オリジナルシリーズ『Utopia』は、今回、予告編・場面写真が公開。同作は、世界の終わりから人類を救おうとする若者グループを描く、全8話からなるスリラー作品。

 また、サイモン・ペッグ(『ショーン・オブ・ザ・デッド』)、ニック・フロスト(『ホット・ファズ』シリーズ)、ジェームズ・セラフィノウィッツ(『Sick Note ~診断書で人生復活?!~』)、ナット・サンダース(『Sick Note ~診断書で人生復活?!~』)によって共同執筆された超自然的ホラーコメディシリーズ『Truth Seekers』のティザー予告・場面写真も初公開となった。

新シリーズの『Paper Girls』

 さらにAmazonプライム・ビデオは、新シリーズとなるオリジナル作品『Paper Girls』をLegendary Television及びPlan Bと提携し、製作開始することを発表。

 テレビ作家のブライアン・K・ヴォーンとアーティストのクリフ・チェンによるベストセラー漫画シリーズが原作の『Paper Girls』は、4人の少女の物語で、1988年のハロウィンの翌朝に新聞を配達している時にうっかりタイムトラベラー達の揉め事に巻き込まれ、世界を救う冒険に出る物語。4人は現在、過去、未来を行き来する中で、未来の自分たちに出会い、今や運命を受け入れるか拒否するかの選択を余儀なくされる。

 製作総指揮と共同ショーランナーを務めるのは、ステファニー・フォルサム、クリストファー・キャントウェル、クリストファー・C・ロジャース。さらに、ブライアン・K・ヴォーンとクリフ・チェンも製作総指揮を務める。(フロントロウ編集部)

Photo:ゲッティイメージズ、Instagram、Twitter
アメリカの人気ガールズグループであるフィフス・ハーモニーが結成して8年を迎え、ファンと一緒にSNS上でお祝いした。(フロントロウ編集部)

フィフス・ハーモニーが結成8周年

 アメリカ版のオーディション番組『Xファクター』にソロとして出場していたアリー・ブルック・ダイナ・ジェーン、ロウレン・ハウレギ、ノーマニ・コーディ、カミラ・カベロの5人が、2012年7月27日に番組内でグループを結成して誕生したフィフス・ハーモニー。

画像1: フィフス・ハーモニーが結成8周年

 2015年1月にデビューアルバム『Reflection(リフレクション)』をリリースすると、収録曲の「Worth It(ワース・イット)」が、その年を代表するメガヒット作となり、その後もヒット作を連発したフィフス・ハーモニーだったけれど、2016年12月にカミラがグループから電撃脱退。カミラが脱退したことでメンバー間の不仲説が浮上し、世間を騒がせ2018年に活動休止することを発表。

画像2: フィフス・ハーモニーが結成8周年

 現在メンバーはそれぞれソロとして活動しているもメンバー同士の交流は続いており、ローレンとダイナは、プライベートでフィフス・ハーモニーの大ヒット曲「Work from Home(ワーク・フロム・ホーム)」を一緒に熱唱したりしていた。

 そんなフィフス・ハーモニーが、2020年7月27日に結成8周年を迎えることに。メンバーたちはそれぞれ8周年をお祝いした。

アリー

 7月にラッパーのメシアとのコラボ曲「500 Veces」をリリースしたアリーは、みんなの投稿を見て愛してるって伝えたい。ハッピー7/27。私の愛する人たち、過去8年間ありがとう。あなたのような人は誰もいない」とツイッターでコメント。


ノーマニ

 リアーナのランジェリーブランドであるサヴェージXフェンティ(SAVAGE X FENTY)やコスメブランドのアーバン・ディケイ(Urban Decay)などの広告塔を務めているノーマニは、カミラも含めた5人時代の写真のバックに楽曲「No Way(ノー・ウェイ)」が流れているものをインスタグラムのストーリーズにアップして、8周年をお祝い。


ダイナ

 2019年に初のソロEP『Dinah Jane 1』をリリースし、2020年は「1501」や「Lottery」、「Missed A Spot」などを発表し、精力的に音楽活動をしているダイナは、インスタグラムのライブ配信を行ない、「8周年記念おめでとう」とファンと一緒に祝った。

 フィフス・ハーモニーは、活動休止中でも偉業を達成しており、コロナ禍にあった2020年3月に最も成功を収めたシングルとして知られる「Work from Home」が、ウイルスの感染拡大防止のために自宅でのリモートワークを余儀なくされた人々の間で人気が再燃し、音楽ストリーミングサービスのSpotify(スポティファイ)での再生回数がなんと10億回を突破。これは、女性グループとしては史上初の快挙となった。(フロントロウ編集部)

『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』シーズン18が、7月10日(金)にdTVで日本独占初配信される。いつも以上に“お騒がせ”な最新シーズンの見どころをご紹介。(フロントロウ 編集部)

“コートニー問題”が大爆発…!
流血ケンカになり、撮影が1週間中止に

画像1: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に

 ここ数年の間、カーダシアン家を悩ませてきた“コートニー問題”がシーズン18でついに沸点に達する。『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』の撮影をもうしたくないと言いながら、だったらやめるという決断ができないまま、イライラを募らせてそれを態度に出してきた長女コートニー。

画像2: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に
画像3: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に

 シーズン18第1話では3姉妹のあいだで話し合いが行なわれるものの、コートニーは妹たちを拒絶。そして後日、キムが、体調が悪くても仕事を優先するのは自分と三女クロエだと発言したことで事件が発生する。

画像4: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に
画像5: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に

 四女ケンダルとこの件で言い合いをしていたキムに、突然コートニーが怒り出し、立ち上がってキムにつかみかかる。最初は笑っていた姉妹だけれど、ケンカは一瞬で本気に。キムは腕や背中から流血するほどのケガを負い、コートニーもキムから本気でビンタされるなどし、さすがのケンダルも青ざめて絶句。よくバトルが起こるカーダシアン家でも、肉体的な喧嘩はシリーズ初。撮影が約1週間中止されるほどの大ごととなった。

画像6: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に
画像7: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に
画像8: “コートニー問題”が大爆発…! 流血ケンカになり、撮影が1週間中止に

 そしてコートニーは、ある大きな決断をする…。

カイリーのパリコレ・ドタキャン騒動
母が血相を変えて解決に走っていた

画像1: カイリーのパリコレ・ドタキャン騒動 母が血相を変えて解決に走っていた

 2019年9月に話題になった、末っ子カイリーのコスメブランドであるカイリー・コスメティクスとハイブランドのバルマンのコラボコレクション。このビッグコラボに合わせて、カイリーはバルマンのパリファッションウィークでのコレクションのメイクを担当し、ショーのフィナーレを飾るはずだった。しかしパリコレの直前に、カイリーが体調不良のため出演をドタキャン。カイリーが発表した声明は、当時、フロントロウ編集部でも報じた

画像2: カイリーのパリコレ・ドタキャン騒動 母が血相を変えて解決に走っていた
画像3: カイリーのパリコレ・ドタキャン騒動 母が血相を変えて解決に走っていた

 実はこのドタキャン騒動は、世間の想像を超えるビッグトラブルだったことが、シーズン18で分かる。先にパリ入りしていた母クリスはなんとかケンダルやキムを代役に立てようとするけれど、バルマンのデザイナーであるオリヴィエ・ルスタンの表情は明らかに凍りつく。それもそのはず、今回のショーはカイリーが目玉として作り上げられていたのだから。結果的にクリスはキムやケンダルに信じられない提案をするのだが…。

コーリーが浮気?不名誉な写真が流出?
クリスに次々と“事件”が起きる

画像1: コーリーが浮気?不名誉な写真が流出? クリスに次々と“事件”が起きる

 シーズン18では、母クリスを中心とした騒動も多く起きる。2014年頃から年下男性のコーリーと交際しているクリスは、撮影クルーを追い出してコーリーと情事を重ねたり、コーリーとのイチャイチャ話をして娘たちにヒカれたり、なぜか今シーズンはコーリーといつも以上にラブラブ。しかしそんななか、クロエの親友の友人から、コーリーが赤毛の女性とホテルに入ったという目撃情報が入り…。

画像2: コーリーが浮気?不名誉な写真が流出? クリスに次々と“事件”が起きる

 さらに別のエピソードでは、クリスの“ヤバい写真”をメディア持っているとマーケティングチーフから連絡が入る。クリスが人としてしてはいけないと思う行動ばかりを捉えたというこれらの写真。クリスは全く身に覚えがないものの、写真に写るのはどう見てもクリス。一体この奇妙な一件の真相は?

シーズン後半にも注目!
コロナ禍でカーダシアン家の生活が変わる

画像: 新型コロナウイルス対策でマスクを着けて外出するコートニー。

新型コロナウイルス対策でマスクを着けて外出するコートニー。

 シーズン18では、シリーズ史上初の大問題も起きる。それが、新型コロナウイルスの世界的流行による撮影トラブル。シーズンの撮影中にパンデミックが起きてしまったため、家族は離ればなれになり、史上初めてのセルフ撮影が導入された。ステイホーム中の実情が明かされたほか、家族に近い人が陽性判定を受けたことがわかり…。シーズン後半はロックダウンのせいで放送延期となったため、アメリカでの放送は9月から。日本でも今後dTVで配信される予定だけれど、パンデミックの中、ロサンゼルスのセレブ界では何が起きていたのかがわかる後半も要注目。

『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』
dTV内のE!ZONEでシーズン8~シーズン18が配信中
最新のシーズン18は7月10日から配信スタート!
米放送局E! Entertainmentチャンネルの日本版E! ZONEは、月額500円(税抜)で全作品見放題の動画・映像配信サービスdTV内にて視聴可能。
dTV内のE!ZONE作品一覧はコチラから

(フロントロウ 編集部)

アメリカで第72回を迎える米テレビ界最高峰の栄誉、エミー賞のノミネート作品が発表された。そのリストと、概要をご紹介。(フロントロウ編集部)

アメリカテレビ界のトップを決定するエミー賞

 アメリカのテレビ界で最も権威あるアワードのひとつ、エミー賞のノミネートが発表された。第72回を迎えるエミー賞は日本時間2020年9月21日の午前9時に、新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインで開催される。また、日本語字幕つきは9月26日夜11時よりFOXチャンネルで日本独占放送となる。

画像: アメリカテレビ界のトップを決定するエミー賞

 エミー賞とは、米国テレビ芸術科学アカデミー主催で、毎年アメリカのテレビ業界において功績を残した作品に与えられる賞。米テレビ界最高峰の栄誉とも称され、アワードの行方には毎年世界中から大きな注目が集まる。2020年は、ジミー・キンメルが3度目のホスト(司会)を務める。

 2020年のノミネート作品は、ドラマ『ウォッチメン』が26部門で最多。『マーベラス・ミセス・メイゼル』が20部門、『オザークヘようこそ』と『キング・オブ・メディア』が18部門、『マンダロリアン』と『サタデー・ナイト・ライブ』、『シッツ・クリーク』が15部門のノミネートとなっている。

画像: ©︎WATCHMEN and all related characters and elements are trademarks of and ©︎DC. ©︎ 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. ©︎2020 Home Box Office, Inc.

©︎WATCHMEN and all related characters and elements are trademarks of and ©︎DC. ©︎ 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. ©︎2020 Home Box Office, Inc.

 また、Netflix作品は全体で160ノミネート。この数字は、HBOの記録であった137ノミネートという数値を破り、昨年のNetflix作品よりも37増加した。そしてHBOはそれに続いて107ノミネートとなった。

 注目すべき点は、コメディ、ドラマ、リミテッドシリーズにおいて、女性監督のノミネートが史上最も多かったこと。『ザ・クラウン』のジェシカ・ホッブズ、『ホームランド』のレスリー・リンカ・グラッター、『リトル・ファイアー〜彼女たちの秘密〜』の故リン・シェルトン監督、『マーベラス・ミセス・メイゼル』のエイミー・シャーマン=パラディーノ、『モダン・ファミリー』のゲイル・マンキューソ、『ザ・モーニングショー』のミミ・レダー、『アンオーソドックス』のマリア・シュラーダー、『ウォッチメン』のステフ・グリーン&ニコール・カッセルが含まれている。

第72回エミー賞ノミネート(主要リスト)

【ドラマ・シリーズ部門作品賞】

『ベター・コール・ソウル』
『ザ・クラウン』
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』
『キリング・イヴ/KILLING EVE』
『マンダロリアン』
『オザークへようこそ』
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』
『キング・オブ・メディア』

【コメディ・シリーズ部門作品賞】

『ラリーのミッドライフ★クライシス』
『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』
『グッド・プレイス』
『インセキュア』
『コミンスキー・メソッド』
『マーベラス・ミセス・メイゼル』
『シッツ・クリーク』
『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(What We Do in the Shadows)』

【リミテッド・シリーズ部門作品賞】

『リトル・ファイアー ~彼女たちの秘密〜』
『Mrs. America(原題)』
『アンビリーバブル たった1つの真実』
『アンオーソドックス』
『ウォッチメン』

【ドラマシリーズ主演男優賞】

ジェイソン・ベイトマン『オザークへようこそ』
スターリング・K・ブラウン『THIS IS US/ディス・イズ・アス』
スティーヴ・カレル『ザ・モーニング・ショー』
ブライアン・コックス『キング・オブ・メディア』
ビリー・ポーター『POSE』
ジェレミー・ストロング『キング・オブ・メディア』

【ドラマシリーズ主演女優賞】

ジェニファー・アニストン『ザ・モーニング・ショー』
オリヴィア・コールマン『ザ・クラウン』
ジョディ・カマー『キリング・イヴ/KILLING EVE』
ローラ・リニー『オザークへようこそ』
サンドラ・オー『キリング・イヴ/KILLING EVE』
ゼンデイヤ『ユーフォリア/EUPHORIA』

【コメディシリーズ主演男優賞】

アンソニー・アンダーソン『ブラッキッシュ』
ドン・チードル『Black Monday(原題)』
テッド・ダンソン『グッド・プレイス』
マイケル・ダグラス『コミンスキー・メソッド』
ユージン・レヴィ『シッツ・クリーク』
ラミー・ユーセフ『ラミー 自分探しの旅』

【コメディシリーズ主演女優賞】

クリスティーナ・アップルゲイト『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』
レイチェル・ブロズナハン『マーベラス・ミセス・メイゼル』
リンダ・カーデリーニ『デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~』
キャサリン・オハラ『シッツ・クリーク』
イッサ・レイ『インセキュア』
トレイシー・エリス・ロス『Black-ish(原題)』

【リミテッド・シリーズ/テレビ映画主演男優賞】

ジェレミー・アイアンズ『ウォッチメン』
ヒュー・ジャックマン『バッド・エデュケーション』
ポール・メスカル『Normal People(原題)』
ジェレミー・ポープ『ハリウッド』
マーク・ラファロ『アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー(I Know This Much Is True)』

【リミテッド・シリーズ/テレビ映画主演女優賞】

ケイト・ブランシェット『Mrs. America(原題)』
シーラ・ハース『アンオーソドックス』
レジーナ・キング『ウォッチメン』
オクタヴィア・スペンサー『セルフメイドウーマン ~マダム・C.J.ウォーカーの場合~』
ケリー・ワシントン『リトル・ファイアー ~彼女たちの秘密』

【ドラマシリーズ助演男優賞】

ジャンカルロ・スポジート『ベター・コール・ソウル』
ブラッドリー・ウィットフォード『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』
ビリー・グルダップ『ザ・モーニング・ショー』
マーク・デュプラス『ザ・モーニング・ショー』
ニコラス・ブラウン『キング・オブ・メディア』
キーラン・カルキン『キング・オブ・メディア』
マシュー・マクファディン『キング・オブ・メディア』
ジェフリー・ライト『ウエストワールド』

【ドラマシリーズ部門助演女優賞】

ローラ・ダーン『ビッグ・リトル・ライズ』
メリル・ストリープ『ビッグ・リトル・ライズ』
ヘレナ・ボナム・カーター『ザ・クラウン』
サミラ・ワイリー『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』
フィオナ・ショウ『キリング・イヴ/KILLING EVE』
ジュリア・ガーナー『オザークへようこそ』
サラ・スヌック『キング・オブ・メディア』
タンディ・ニュートン『ウエストワールド』

【コメディシリーズ助演男優賞】

アンドレ・ブラウアー『ブルックリン・ナイン-ナイン』
ウィリアム・ジャクソン・ハーパー『グッド・プレイス』
アラン・アーキン『コミンスキー・メソッド』
スターリング・K・ブラウン『マーベラス・ミセス・メイゼル』
トニー・シャルーブ『マーベラス・ミセス・メイゼル』
マハーシャラ・アリ『ラミー 自分探しの旅』
ケナン・トンプソン『サタデー・ナイト・ライブ』
ダニエル・レヴィ『シッツ・クリーク』

【コメディシリーズ助演女優賞】

ベディ・ギルピン『GLOW:ゴージャス・レディ・オブ・レスリング』
ダーシー・カーデン『グッド・プレイス』
イヴォンヌ・オージ『インセキュア』
アレックス・ボースタイン『マーベラス・ミセス・メイゼル』
マリン・ヒンクル『マーベラス・ミセス・メイゼル』
ケイト・マッキノン『サタデー・ナイト・ライブ』
セシリー・ストロング『サタデー・ナイト・ライブ』
アニー・マーフィー『シッツ・クリーク』

【リミテッド・シリーズ/テレビ映画部門助演男優賞】

ディラン・マクダーモット『ハリウッド』
ジム・パーソンズ『ハリウッド』
タイタス・バージェス『アンブレイカブル・キミー・シュミット:キミーVS教祖』
ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世『ウォッチメン』
ジョヴァン・アデポ『ウォッチメン』
ルイス・ゴセット・Jr.『ウォッチメン』

【リミテッド・シリーズ/テレビ映画部門助演女優賞】

ホランド・テイラー『ハリウッド』
ウゾ・アドゥーバ『ウゾ・アドゥーバ』
マーゴ・マーティンデイル『Mrs. America』
トレイシー・ウルマン『Mrs. America』
トニ・コレット『アンビリーバブル たった1つの真実』
ジーン・スマート『ウォッチメン』

【ドラマシリーズ部門ゲスト女優賞】

アレクシス・ブレデル『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』
ラヴァーン・コックス『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』
ジェリー・ジョーンズ『キング・オブ・メディア』
フィリシア・ラシャド『THIS IS US/ディス・イズ・アス』
シシリー・タイソン『殺人を無罪にする方法』
ハリエット・ウォルター『キング・オブ・メディア』

【ドラマシリーズ部門ゲスト男優賞】

ジェイソン・ベイトマン『アウトサイダー』
ロン・セファス・ジョーンズ『THIS IS US/ディス・イズ・アス』
ジェームズ・クロムウェル『キング・オブ・メディア』
ジャンカルロ・エスポジート『マンダロリアン』
アンドリュー・スコット『ブラック・ミラー』
マーティン・ショート『ザ・モーニング・ショー』

【コメディシリーズ部門ゲスト女優賞】

アンジェラ・バセット『A Black Lady Sketch Show』
ベット・ミドラー『ザ・ポリティシャン 』
マヤ・ルドルフ『グッド・プレイス』
マヤ・ルドルフ『サタデー・ナイト・ライブ』
ワンダ・サイクス『マーベラス・ミセス・メイゼル』
フィービー・ウォーラー=ブリッジ『サタデー・ナイト・ライブ』

【コメディシリーズ部門ゲスト男優賞】

アダム・ドライヴァー『サタデー・ナイト・ライブ』
ルーク・カービー『マーベラス・ミセス・メイゼル』
エディ・マーフィー『サタデー・ナイト・ライブ』
デヴ・パテル『モダン・ラブ ~今日もNYの街角で~』
ブラッド・ピット『サタデー・ナイト・ライブ』
フレッド・ウィラード『モダン・ファミリー』

【テレビ映画部門作品賞】

『アメリカの息子』
『バッド・エデュケーション』
『ドリー・パートンのハートフル・ソング』
『エルカミーノ:ブレイキング・バッド THE MOVIE』
『アンブレイカブル・キミー・シュミット:キミーVS教祖』

(フロントロウ編集部)

テイラー・スウィフトがサプライズでリリースしたアルバム『フォークロア』からの最初のシングル「カーディガン」が、元交際相手であるワン・ダイレクションのハリー・スタイルズに宛てた楽曲なのではないかとファンの間で話題になっている。(フロントロウ編集部)

『フォークロア』からの最初のシングル「カーディガン」

 テイラー・スウィフトは7月24日、通算8作目となるニューアルバム『フォークロア(Folklore)』をサプライズでリリース。アルバムのリリースと合わせて、最初のシングルとなる「カーディガン(Cardigan)」のミュージックビデオも同時に公開された。

 「カーディガン」のミュージックビデオは、テイラー自身が監督・脚本、ヘアメイクを手掛けた作品となっている。

「カーディガン」はハリー・スタイルズに宛てた楽曲?

 テイラーは『フォークロア』のリリースに先駆けて一切のプロモーションを行なっておらず、リリース後も現時点でインタビューなどには応じず、自身のSNSでアルバムについて何度か言及するのみとなっている。

 これまでにもアルバムや楽曲に隠しメッセージを忍ばせているテイラーは、本作についても、恋人で俳優のジョー・アルウィンが偽名で参加している可能性が浮上するなど、複数の隠しメッセージが含まれているのではないかと話題に。SNS上ではファンたちがいくつかの説を唱えているのだけれど、その中の1つとして、「カーディガン」がテイラーの元交際相手で、ワン・ダイレクションのハリー・スタイルズに宛てた楽曲ではないかとする噂が浮上している。テイラーはハリーと2012年から2013年にかけて交際していた。

画像: 「カーディガン」はハリー・スタイルズに宛てた楽曲?

 テイラーが公開した「カーディガン」のビデオは、テイラーが部屋の中でピアノを弾いているシーンから始まり、その後、森の中や海の中にシーンを移して演奏を続けていくという幻想的なものになっているのだけれど、これが、ハリーが2019年にリリースした最新作『ファイン・ライン』に収録されている「フォーリング」のビデオに類似していると指摘されている。

 「フォーリング」のビデオはこちら。

 「フォーリング」のビデオも同じく、ハリーがピアノを弾く映像が中心になっている作品。それだけで類似性を結びつけるのは無理がありそうだけれど、ピアノを演奏するハリーを映す角度や、部屋の雰囲気、水を使った演出が似ているとファンはSNSで指摘している。

 あるファンは、テイラーとハリーがそれぞれ中指に指輪をつけて演奏していることや、水に濡れた2人の姿が類似していると指摘。

 「カーディガン」のビデオには、紙飛行機が登場するシーンがあるのだけれど、別のファンは、テイラーとハリーが交際していた時にお揃いで紙飛行機をモチーフにしたネックレスを着けていたことを指摘している。

リリース前日にはハリーのアニバーサリーも

 「カーディガン」は、自身をカーディガンにたとえて、「私は古いカーディガンになった気分だった/誰かのベッドの下に置かれたね/あなたは私を着て、お気に入りだって言ってくれたの」と歌う、別れた恋人への思いを綴った楽曲。現在、ジョー・アルウィンと順調な交際を続けているテイラーが、ハリーへの未練があるとは考えにくいものの、ファンの間では、「カーディガン」のビデオが公開された7月24日という日付が注目されている。

 ハリーは、2010年7月23日に、リアム・ペイン、ナイル・ホーラン、ルイ・トムリンソン、そして現在は脱退しているゼイン・マリクの5人でワン・ダイレクションを結成。2020年7月23日にめでたく結成10周年を迎えており、テイラーがビデオを公開したのはワン・ダイレクションが10周年を迎えた翌日となっている。

画像: リリース前日にはハリーのアニバーサリーも

どの“ポイント”も「たまたま」や「考えすぎ」とも言えるけれど、最近のテイラーはMVや発売日などに隠しメッセージを入れるのが当たり前になっているため、ファンは盛り上がっている。(フロントロウ編集部)

耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”と“BABY-G”から、トップアスリートチーム「TEAM G-SHOCK/BABY-G」向けに制作した新アイテム『Lightning Yellow Series』が、2020年7月30日に発売。(フロントロウ編集部)

『Lightning Yellow Series』では、G-SHOCKから2タイプ、BABY-Gから1タイプの計3タイプが登場。アスリートの持つ力強さや迫力、スピード感を稲妻「ライトニングボルト」をモチーフにして表現し、雷光をイメージした黄色を基調に、白をアクセントにしたバイカラーでデザイン。

画像: 稲妻モチーフの「G-SHOCK」と「BABY-G」が新発売!

 文字板やEL 液晶にも稲妻モチーフが施され、『DW-5600TGA-9JF/DW-6900TGA-9JF』のバンド部には、チャレンジし続けるアスリートを鼓舞するG-SHOCKのコンセプトワード“ABSOLUTE TOUGHNESS(究極のタフネス)”をプリント。強さと俊敏さをイメージさせる、トップアスリートに相応しいNewモデルが誕生した。

画像: DW-5600TGA-9JF 13,200円(税込)

DW-5600TGA-9JF 13,200円(税込)

DW-5600TGA-9JF【主な仕様】
■耐衝撃構造 ■20気圧防機能 ■ストップウオッチ(1/100秒(00'00"00〜59'59"99)/1秒(1:00'00"〜23:59'59")、24時間計、スプリット付き) ■ タイマー(セット単位:1秒、最大セット:24時間、1秒単位で計測、オートリピート) ■ マルチアラーム・時報 ■ フルオートカレンダー ■ 12/24時間制表示切替 ■ EL バックライト(残照機能付き) ■ 報音フラッシュ機能(アラーム/時報/タイマー連動発光)

画像: DW-6900TGA-9JF 13,200円(税込)

DW-6900TGA-9JF 13,200円(税込)

DW-6900TGA-9JF【主な仕様】
■耐衝撃構造 ■20気圧防水機能 ■ストップウオッチ(1/100秒(00'00"00~59'59"99)/1秒(1:00'00"~23:59'59")、24時間計、スプリット付き)■タイマー(セット単位:1秒、最大セット:24時間、1秒単位で計測、オートリピート)■マルチアラーム・時報 ■フルオートカレンダー ■12/24時間制表示切替 ■EL バックライト(残照機能付き) ■報音フラッシュ機能(アラーム/時報/タイマー連動発光) 

画像: BGD-560TG-9JF 11,550円(税込)

BGD-560TG-9JF 11,550円(税込)

BGD-560TG-9JF【主な仕様】
■耐衝撃構造 ■20気圧防水機能 ■ワールドタイム:世界48都市(29タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き ■ストップウオッチ(1/100秒、60分計、スプリット付き) ■タイマー(セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測) ■時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報 ■電池寿命約3年 ■フルオートカレンダー ■12/24時間制表示切替 ■操作音ON/OFF 切替機能 ■EL バックライト(残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)

【お問い合わせ先】カシオ計算機 お客様相談室/TEL:03-5334-4869(時計専用)

(フロントロウ編集部)

リアリティスターのキム・カーダシアンが数週間ぶりに夫でラッパーのカニエ・ウェストと再会。2人っきりの車内で、何やら真剣な表情で話し合う姿を目撃された。(フロントロウ編集部)

キム・カーダシアンが夫カニエ・ウェストのもとを訪ねる

 約3週間前に2020年のアメリカ大統領選挙への出馬を表明して以来、選挙演説で「娘の堕胎を考えた」と暴露したり、妻でリアリティスターのキム・カーダシアンとの離婚を考えているとツイッターに投稿したり、問題発言を連発して家族だけでなく世間からも精神状態を心配する声があがっているラッパーのカニエ・ウェスト

画像: キム・カーダシアンが夫カニエ・ウェストのもとを訪ねる

 現在、カニエはキムや子供たちを自宅があるロサンゼルスに残し、ワイオミング州に所有する牧場つきの豪邸に滞在しているが、米TMZによると、つい先日、キムがカニエのもとを訪れ、数週間ぶりに夫婦による話し合いが行われたという。

 キムがワイオミングに到着後、ファストフード店のウェンディーズ(Wendy's)に向かった夫妻だったが、すでにその道中で車内には不穏な空気が漂いはじめていた…。牧場に戻ったあと、車から降りずにそのまま車内で話し合いをはじめ、途中、感情的になったキムが大粒の涙を流す場面も。キムを落ち着かせようとカニエが必死に何かを語りかけるも、お互いに感情が高ぶっていたこともあり、結果的に口論になってしまった。

 TMZいわく、キムはカニエに医療機関を受診することを進めたが、カニエは頑なにそれを拒否。最後まで説得することができなかったそう。とにかく今はカニエの健康を第一に考えているというキムだが、その思いがカニエに届くことはなく、後日、1人でワイオミングからロサンゼルスに戻った。

セレブ界きってのおしどり夫婦に離婚危機

 カニエが大統領選挙への出馬を表明する数ヵ月前から、離婚を視野に入れた話し合いを行なってきたと言われているキムとカニエ。

 キムは、カニエが彼女のことを深く傷つけるような言動を繰り返したあとも、「多くの皆さんがご存知のように、カニエは双極性障害を抱えています。(中略)メディアや世間の皆さんにお願いです。どうか、私たちがこの状況を乗り越えることができるよう、今、必要としている思いやりと共感を与えてください」とインスタグラムに長文のコメントを投稿し、カニエを擁護する姿勢を見せてきた。

画像: セレブ界きってのおしどり夫婦に離婚危機

 一方のカニエも、“涙の話し合い”が行われるほんの数日前に、自身のツイッターで「個人的な問題について公の場で話したことを妻のキムに謝罪したい。君が俺を守ってくれたように、俺は君を守ることができなかった。キム、君のことを傷つけてしまったことはわかってる。どうか許してくれ。どんな時も俺のそばにいてくれてありがとう」と、キムに対する謝罪と感謝の言葉を口にしていた。

 まだお互いに対する愛情が消えたわけではないことから、結婚生活への希望は残されているというが、カニエがキムの助言をまったく聞き入れない現在の状況に、さすがのキムも為す術がなくお手上げ状態だという。(フロントロウ編集部)

マスカラを塗っているとき、まぶたにあたってマスカラがついてしまっても、簡単かつキレイに落とせるコツがあるという。プロが明かした為になるテクニックをご紹介。(フロントロウ編集部)

肌についたマスカラをはがすプロのワザ

 メイク中のちょっとした気の緩みで起こってしまう、マスカラをまぶたなどにうっかりつけてしまうミス。誰にでも起こるトラブルだけれど、これといって正解の直し方を知らないという人も多いはず。

画像: 肌についたマスカラをはがすプロのワザ

 そんなときに覚えておきたいのが、コスメを知りつくしたメイクのプロのテクニック。リアリティースターのカイリー・ジェンナーキム・カーダシアン、クロエ・カーダシアンなどを手掛けるメイクアップアーティストのハルッシュ・アケミヤンによると、肌についたマスカラを落とすための簡単なコツがあるという。

 マスカラがまぶたについても、これだけ知っておけば安心というプロのテクニックをご紹介。

焦って落とさず一旦放置

 メイク中にマスカラがまぶたなどの肌についてしまうと、メイクを中断して、すぐに汚れを取り除こうとしがちだけれど、じつはその行動こそが逆効果だという。

 ハルッシュは、「肌についたマスカラをすぐに落とそうとすると、余計に広がったりにじんだりしてしまう」と米Marie Claireで説明。十分に乾いていない状態のマスカラを落とそうとするのはNG行為だという。

画像: 焦って落とさず一旦放置

 キレイに取り除きたいのなら、乾くまで待つのがポイント。一旦ほかのパーツのメイクに取りかかるなどして、少し放置しておくと落としやすくなるそう。

スクリューブラシでやさしくはがして

 マスカラが十分に乾いたら、それを落とすために効果的なツールが、まつ毛や眉毛の毛流れを整えるときに使うスクリューブラシ。

 ハルッシュは、「マスカラがついてしまった部分を、まつ毛や眉毛用のスクリューブラシでやさしくこするようにして」とアドバイス。スクリューブラシには、ほどよく隙間があいているため、メイクを崩さずにマスカラだけをピンポイントでキレイにはがしてくれるそう。

画像: スクリューブラシでやさしくはがして

 このときスクリューブラシにコスメのパウダーなどがついていると、また肌を汚してしまうため、必ずキレイにしてから使うことをお忘れなく。

 マスカラが肌についてしまっても、乾いてからはがすとキレイに落ちるというプロのコツ。うっかり目元につけてしまったときは、プロのアドバイスを参考にしてみて。(フロントロウ編集部)

Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification
ExelateDataExelateData