やや盛りは過ぎたけど見事な紫陽花。通り過ぎるたびに鞠つきの真似事で軽くポンポンするのが目下の日課。
未だちゃんとしていない何も無し女。日常や趣味的な情報や感想のフォローやつぶやきなどを。 好きなことや関心事はそれなりにありますが「得意」なことは何一つありません。こちらは海外ロック萌え専用→@Anna_McVitie 『おそ松さん』専用→@Oso_amanoiwato
やや盛りは過ぎたけど見事な紫陽花。通り過ぎるたびに鞠つきの真似事で軽くポンポンするのが目下の日課。
月曜から仕事でミスったのでヤケ酒しましたよ。
かなり積もっててびっくり。
「まぼろしウィンク」のアニメイト版のジャケが昔よく聴いていたスカコアのアルバムのに似ているな、と思って引っ張り出して見たけど…果たしてシンクロ度は微妙だった(^_^;)
今年のこの日も無事生き延びて迎えた老嬢(21歳)。 #猫の日
大雪原。
たまにはアートを堪能したい。
霧がすごい。
蓮馨寺の境内では毎年恒例の猿回しが披露されていました。寒い中お勤めご苦労様です。
川越・蓮馨寺。
喜多院の隣の成田山。こちらも盛況。
喜多院は今年も大賑わいでした。
縁結びで有名な地元の神社に初詣。やはりカップルや家族連れで盛況でした。
この厳寒の中、警備ご苦労様でございます。
境内には湧き水があり人形払いができるほか、パワースポットがあちこちに。
奥殿の彫刻は江戸時代初期のものだとか…。 #川越氷川神社
縁結びとして有名な氷川神社。特に祭日というわけじゃないんですが、浴衣姿のカップルや七五三らしき家族で盛況でした。
氷川神社の鳥居。巨大。昭和初期の再建とか。
新河岸川付近。氷川神社の裏手。 #川越
お彼岸。
ひと昔前に注目されていた、この手の謎文書がうちの近所にもあったとは。
昭和的路地裏。
最近評判の川越時の鐘近くの醤油店で食べられる醤油ソフトクリーム。和風生キャラメルといった味わい。
川越の初秋の夕暮れ。
一見穏やかな夕焼けだが、この時間帯だと鳥(種類は不明)が帰巣してやかましいのだ。
7時過ぎなのにこの明るさなう。
そういえば今日は確か夏至…北欧の白夜のような神秘的な空。
東武とタツノコのコラボ。
ずっとタヌキのお気に入り(専用ベッド&爪研ぎ器)だったために処分できなかったソファーだが、今となっては別の意味で捨てるに捨てられなくなってしまった…。
「ついこの間まであのタヌキにかかり切りでこのアタシは放ったらかしだったのに、今はやたらチヤホヤしてきて現金なもんだね」
「どうせアタシらはその辺はドライだからね、飼い主どもは気を落としてる暇があったら、これからはあのタヌキの分も合わせてこっちの面倒をしっかり見ておくれ」
「キジの姐さんも居なくなってずいぶん経つし、あのタヌキ娘も逝っちゃったら、ここの主はアタシひとりだけだね…」
「まさか、あのタヌキが先に逝くとはね…」
勤め帰りに雰囲気だけみにきましたよ。
今回は参戦できなかったので(~_~;)外から。それでも漏れてくるパワーがすごい! (セトリが前回より良さそうだなあ…)
池袋西口公園前の桜。
「最近、例の猛獣ども(甥っ子&姪っ子)が居座っていたからストレス溜まってお腹の調子が悪いと思ってたら、何度も変な場所に連れ出されて体じゅういじり回されるわ、膵炎だとか言われてろくにゴハンは食べられないわでさんざんだわ( *`ω´)
もう咲いてる桜もあるんですね。
「ここんとこ飼い主たちがWBCとかに夢中になってて、おかげでこっちのベッドでゆっくり眠れないわ(ー ー;)」
「え、今日って猫の日だったの? あたしは何もしてもらってないわよ」
やっぱり年がら年中やたらゴージャスなところだな…>丸の内
『お年寄りには席をゆずりましょう』「…ってナニソレ。ここにある箱はすべてあたしのものよ。おばちゃん(老サバ)はコタツがあるからいいでしょ」
故あって某美術館に立ち寄って贅沢なひと時を味わいました。
最近、減量のためにゴハンの量やオヤツの回数を減らされてフテ寝するトド状の生物。
蓮馨寺は写真の葵の御紋にもあるようにかなり格式の高い古刹。境内では大道芸の猿回しをやってました。
こちらは出世稲荷。氏子らしき方によれば金沢から御礼参りに訪れた人もいたほど霊験あらかたとか。 #川越
地元の八幡宮に初詣。大変な賑わいようでした。
「飼い主どもがあけましておめでとう⛩とか騒いでたけど、こっちは猛獣ども(甥っ子&姪っ子)に隅に追いやられていい迷惑だわ」
「自分の個室(暖房付き)を外出中(コタツ)に巨大生物に乗っ取られた」という老サバの苦情を受けて、新たな個室を設置。
「あたし専用の保温&マッサージ機能付きクッション(飼い主)」#猫 #タヌキ
片田舎の雪景色。
「飼い主どもがあたしの顔を見てハロウィンのカボチャとかジャックオランタンとか言ってたけど、このあたしに似ているのならきっと愛らしく美しいものに違いないわ」
三菱美術館前。
平日の昼間に都心の戸外に居るのは贅沢だな…。
「またあの猛獣ども(甥っ子&姪っ子)がこの私の縄張りを我が物顔で荒らしに来てるわ…」
ここ最近の蒸し暑さで皆のびています。換毛期ということもあって老サバの方は夏痩せぎみですが、このトド…じゃなくてタヌキの方は相変わらず^^;
起こして移動してもらうか起きるまでシーツの洗濯を後回しにするか迷いつつ既に1時間近くが経過。
「なんだかバシャバシャうるさいわね(ーー;)。ヒトが新しい個室でくつろいでいるのがそんなに珍しいのかしら」
「ここは私の一番のお気に入りの個室なんだから、勝手に撤去したらタダじゃおかないからね」
「食べられないものを押し付けられても困るわo(`ω´ )」
同じくドラ○もんのコスプレをする(させられる)タヌキ。
ドラ○もんのコスプレをする(させられる)老サバ。 「年寄りにあまり負担はかけないどくれ(ーー;)」
くびれ0(^◇^;)
近所の広場の桜がすでに見ごろになっていました。
陸に打ち上げられたラッコ。#猫 #タヌキ
今年も海開きとタヌ開きの季節がやってまいりました。#猫 #タヌキ
ツチノコ発見❗️ #猫 #老サバ
「このベッドはこれからの季節、風通しも良いし一番お気に入りだけど、飼い主たちのエサの時間の度に占領されるのが悩みのタネなのよね」#猫 #タヌキ
「ベッドは(予備のを)手に入れたけど、シーツは結局おばちゃん(老サバ)に取られたわ(-_-)」#猫 #タヌキ
おばあちゃん、そこは私のベッドなんですけど(^_^;)。#猫 #老サバ
「おばちゃん(老サバ)がいない隙にあたしのお気に入りのベッドを取り返したわ」#猫 #タヌキ
「ここ最近、飼い主(母)が一日中、暇さえあればトウホウシンキとかなんとか言って、ヒトが寝てるすぐ横でずーっと喋りまくったり騒音出しっ放しにするもんだから、まったく鬱陶しいったらありゃしない(~_~;)」
タヌキの体調ですが、吐き気が収まって食欲も出てきました。とりあえずは一安心。
昨日から、こちらのタヌキの体調が良くない。普段なら老サバから横取りするほど食欲旺盛なのに、おやつのスープも吐いてしまう。何より腹をモフると速攻でパンチや噛み付きが飛んで来るはずが目下なすがまま…只の胃の不調なら良いのだが。
(´-`).。oO(東京駅に行ったのは改装以来初めて…と言うか、来訪自体が久しぶりなのだが…)
三菱一号館なう。
東京駅。
なんという素晴らしい五月晴れ、(´-`).。oO(遠くへ行きたい…)