会話

返信先: さん
ことによってのみ始まりうる」 本当にそうだと思いますが、そういう態度をとれるようになるには、大人になってからだと学び落とすべきものが多く大変。男の子の幼少期から、周囲の大人や社会が男の子に発するメッセージ、接する態度を変えるべきだと思ってます。そんなことを文章化した本を書いてます
1
22
74
返信先: さん
在日コリアンの友達から民族差別の話を聞く際、性差別の話を聞かされる男性の気持ちはこういうものかなと感じていた。要は、マイノリティの話をマジョリティが聞くということですね。自分にマイノリティとしての強い被差別経験があっても、違う局面でマジョリティのとき、自分のなかの差別性や
27
77
返信先: さん
マジョリティとしての特権について考えさせられる機会が本当に多い気がする。性差別に関しては私はマイノリティ属性持ちだから、マジョリティ属性持ちの息子を育てるにつき色々感じることはあるけど、私は例えば日本国籍で異性愛者でシスジェンダーで健常者でとかマジョリティ属性持ちでもあり。
12
51
返信先: さん
この性差別構造が強い社会で男の子を育てるというのは本当に大変なことで、親としては、息子が「男らしさ」の呪縛に苦しむのも嫌だし、同時に、ホモソーシャルなノリに染まったり、マジョリティとしての特権に無自覚にならないようワクチンを与えるような育て方が必要だとよく思います
1
20
55

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

有名人 · トレンド
Terry Crews
17,616件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#NotMyGym
レスリング · トレンド
#AEWDark
2,718件のツイート