オリジナル商品「Protein+Multivitamin」
札幌市中央区南1条西25丁目1-17 Maruyama S1ビル3F TEL.011-215-8188 【営業時間】9:00〜21:00 ※当日のご予約は19:00まで お問い合わせ

お知らせ

フィジオウェルネスマルヤマからのお知らせ

外反母趾は歩き方のせい?

お店の特性上、

外反母趾の方が多くご来店されます。

そこでお話を聞きすると、


「歩き方が悪いからなってしまう」

 
と言われてこれらた方が多いのです。
  

「外反母趾は歩き方」


のせいなんでしょうか?
 
よく聞くのは、


「足を内側に捻るように歩くからだ」


という事をお聞きします。
 
確かに外反母趾は、親指が内側に向いている形状なわけですから

蹴り出しの瞬間、


どうやっても親指の爪の下に力を乗せづらくなります。


ですが、


A:蹴り出しの時に、足を内側に捻るから外反母趾になる

のか

B:外反母趾だから、足を内側に捻る

のかは精査が必要不可欠だと思います。
 
なぜなら


外反母趾にならない人は歩き方を意識していたのか?


という点でこれはかなり疑問だからです。

こういう職業上、日々道を歩いている方の歩き方を見る機会は多くあります。

なんとほとんどの方、


しっかりと蹴れてはいません。


かなりの方、実は蹴っておらず、ペタペタと歩いております(^^;


ですので、


外反母趾の原因 = 内側に捻る歩き方


というだけではちょっと漏れる方が多すぎるという印象です。

むしろ、予防・改善・原因究明のためには


・なぜ蹴り出しが十分にできず、内側に捻れざるを得ないのか

・形状が外反母趾になってしまう他の原因


を考えなければならないと思います。
 

文献上、外反母趾は15%くらいに遺伝の要素もあると伝え聞いております。

また近年、小学校5・6年生を対象にしたデータにおいても外反母趾の数は

20~30%の報告がございます。


しかしそれすらも、


遺伝子がある年齢を迎えた時に、ムクムクと起き出し、


「外反母趾 育成遺伝子」


なる物が発現して外反母趾になっていくなんて、遺伝子学上も無理があります。

またお子様に増加している原因に、靴の履き方・選び方の悪さ以上に


・外遊びの時間の低下


が叫ばれております。

ですので(おそらく)、


A:形態上の変形を受けやすい足が

B:足へのストレスにより変形を起こしてしまった。


と考える方が幾分しっくりきます。

文献上と、当店にご来店された方のデータを見ていくと

1、女性の方が割合は多いそうです。
 
2、親指がなが~~い「エジプト型」にも好発しております。

3、パンプス・スリッポンなど「固定のできない靴」を仕事などで多用した方に多い

4、6.5:3.5で靭帯の柔かい方に多い

5、外反母趾と併発して【内反小趾】も起こっている

6、捻挫(足を捻る)経験が多い

7、昔から合う靴が無かった

という特徴がございました。

特に外反母趾以外にも内反小趾を併発している事は、靴の不適合性の方が注視されます。(おそらく足と靴の固定が悪く、前にズレていくために、指が変形させられてしまった)

<親指の長い方が、一般に多く販売されているラウンドタイプを履くと、

いきなり親指曲がります。>


まとめると外反母趾の原因の主軸は


・そもそも足の柔らかい方が
・捻挫などの怪我をされ
・足の筋力が弱く(外遊び・歩く量)

なっている状態で

・固定ができない/しない靴の中で、足が前に滑っている


という事が考えられます。

また、加齢とともに足の靭帯は緩くなっていくので(年齢ごとに足の太さを追っていくと、年々大きくなります)、よけいに体重を乗せた影響が強くなっていくのだと思います。


上記を踏まえたうえで初めて


【歩き方】


という要素が、原因として顔を出していくかと思います。

最後にですが


外反母趾の角度 と

痛みの強さ

は比例しないようです。


外反母趾の痛み 


となると、それはそれでまた別理由なんですよ。

施術メニュー

フィジオウェルネス マルヤマ

札幌市中央区南1条西25丁目1-17
Maruyama S1ビル3F
営業時間9:00〜21:00 ※当日のご予約は19:00まで
定休日日曜(第1・3・5) E-MAILinfo@physiowellness.jp