教職員公募
※ 表中のリンク先各ファイルはPDF形式です。
一般教科(人文科学) | 現在採用予定はありません。 |
---|---|
一般教科(自然科学) | 現在採用予定はありません。 |
機械工学科 | 助教 1名[応募締切: 令和2年10月30日] |
電子メディア工学科 | 現在採用予定はありません。 |
電子情報工学科 | 助教 1名[応募締切: 令和2年10月30日] |
物質工学科 | 准教授・講師または助教 1名[応募締切: 令和2年10月30日] |
環境都市工学科 | 現在採用予定はありません。 |
専攻科 | 現在採用予定はありません。 |
教育研究支援センター | 【関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験合格者対象】 技術職員(土木分野) 1名 ※このページの「関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験による職員の採用」の項をご覧ください。 |
事務部 | 【関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験合格者対象】 事務職員 2名 ※このページの「関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験による職員の採用」の項をご覧ください。 |
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験による職員の採用
群馬工業高等専門学校職員採用試験募集要項
1.採用区分、採用予定年月日及び採用予定数
(1)事務系(事務) 令和3年4月1日 2名
(2)技術系(土木) 令和3年4月1日 1名
2.勤務条件
勤務時間、勤務地、給与等は、(別紙)勤務条件について をご確認ください。
3.応募資格
令和2年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験合格者
4.応募書類
(1)令和2年度関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験合格通知写し
(2)エントリーシート(指定様式に自筆で記入してください。)
- 事務系(事務)エントリーシート(PDF形式)
- 技術系(土木)エントリーシート(PDF形式)
5.応募受付期間
令和2年8月4日(火) 17:00迄 ※必着
6.試験日程
(1)書類選考
応募書類を基に書類選考を実施します。面接試験の案内は、書類選考通過者のみ連絡します。
(2)面接試験
書類選考通過者を対象に次のとおり面接試験を実施します。面接時間は対象者に追ってご連絡します。なお、技術系(土木)の面接試験は、口頭試問を含みます。
- 事務系(事務) 令和2年9月7日(月)
- 技術系(土木) 令和2年9月1日(火)
7.問合せ及び応募書類送付先
〒371-8530 群馬県前橋市鳥羽町580
群馬工業高等専門学校総務課人事係 森山
電話:027-254-9010
※ 応募書類は、封筒に「国立大学法人等職員採用試験応募書類在中」と記載の上、簡易書留で郵送してください。
8.その他
提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。
なお、応募書類はこちらで責任を持って破棄します。
教員職インターンシップ
※ 令和2年度群馬高専教員職体験インターンシップは新型コロナウィルス感染防止の観点から中止いたします
※ 令和元年度の群馬高専教員職体験インターンシップは終了いたしました
群馬高専では、女性教員比率の向上を図るため、また高等専門学校教員職に対する理解を深めていただくために高専教員職インターンシップを実施いたします。
【令和元年度群馬高専教員職体験インターンシップ】
対象者 | 大学院博士後期課程在学中の女性、博士号を持つ社会人女性及び大学院博士後期課程単位取得満期退学をした社会人女性 | ||
---|---|---|---|
日程 | 令和元年10月15日(火)~10月18日(金)のうち連続した2日間程度 | ||
時間 | 1日目13:00~17:00、2日目8:30~17:00を予定しています。 ※休憩時間を含みます。 |
||
募集人数 | 一般教科(人文) | 国語 | 若干名 |
一般教科(自然) | 化学・生物 | 1名 | |
機械工学科 | 若干名 | ||
電子メディア工学科 | 若干名 | ||
電子情報工学科 | 若干名 | ||
物質工学科 | 1名 | ||
環境都市工学科 | 若干名 |
詳細は教員職インターンシップのページをご覧ください。
送付・連絡先 |
---|
〒371-8530 群馬県前橋市鳥羽町580 群馬工業高等専門学校 総務課 人事・労務係 電話: 027-254-9010 メール: jinji@jim.gunma-ct.ac.jp |