中国人の女「一緒に飲みませんか」と誘って…バーで訪日客酔わせ、高額代金を請求
読売新聞 / 2020年7月28日 14時19分
外国人観光客を泥酔させ、不当に高額な代金をクレジットカードで支払わせたとして、警視庁は28日、バングラデシュ国籍で住所不詳、バー経営ホッセン・リアット被告(40)(強盗罪などで起訴)を電子計算機使用詐欺容疑などで再逮捕したと発表した。再逮捕は27日。2013年以降、約1300人のカードで計約6億6000万円を支払わせたとみている。
警視庁幹部によると、ホッセン被告は昨年9月、経営する東京・六本木のバーで、ラグビー・ワールドカップ観戦のため来日したイギリス人男性(42)にアルコール度数の高い酒を飲ませて泥酔させ、男性のクレジットカードで架空の飲食代約93万円を不正決済した疑い。調べに対し、黙秘している。
仲間の中国人の女(25)(同)が近くのホテルで、外国人観光客に「一緒に飲みませんか」などと声をかけ、店に連れてくる手口だった。店員の日本人の女(62)(同)は調べに対し、「東京五輪で来日する観光客も狙うつもりだった」と供述している。
この記事に関連するニュース
-
外国人狙いクレカ不正決済 バー経営の男再逮捕、被害6億円か
産経ニュース / 2020年7月28日 14時35分
-
槇原敬之被告 初公判で自ら恋人の存在明かし主張「やっていける。クスリを使わなくても」
スポニチアネックス / 2020年7月22日 5時43分
-
空き巣グループ指示役のコロンビア人女逮捕 関東で50件被害
産経ニュース / 2020年7月21日 15時35分
-
【秋葉原メイドカフェ従業員ら12人感染】コロナ対策は「2次元世界に行く“おまじない”だよ」!?《潜入ルポ》
文春オンライン / 2020年7月8日 17時40分
-
香港の若者が「自分は中国人じゃない」と思う訳 国家安全法で秩序が戻っても人心は離れたまま
東洋経済オンライン / 2020年7月4日 7時25分
トピックスRSS
ランキング
-
1「コロナ第2波」日本に決定的に足りない対応策 従来の感染症法に頼っていては限界がある
東洋経済オンライン / 2020年7月27日 18時0分
-
2菅官房長官「日韓関係に決定的影響」=「首相謝罪」像に不快感
時事通信 / 2020年7月28日 12時34分
-
3岡田晴恵教授、アベノマスク8000万枚追加に「医療機関はこれでは太刀打ちできませんし…」
スポーツ報知 / 2020年7月28日 9時43分
-
4ナニワ「アビス」と岡山の半グレがキャバクラ経営者を襲撃
日刊ゲンダイDIGITAL / 2020年7月28日 9時26分
-
5「世界最凶」バッタが農作物を食い尽くす 体が変色し戦闘モードに、コロナで対策困難
47NEWS / 2020年7月28日 7時0分