会話

返信先: さん
毎年のように大きな気象災害が起きている日本において、気象庁の年間予算は約550億円です。「使われもしないマスク≒気象災害対策」明らかに税金に使い方を間違えています。政府失格。早期退陣を切に希望します。
51
148
返信先: さん
国民は二度も災難に遭う。 何もしてないと思わせて、国民の意識とズレた政策を打ち出す。そのマスクのお金、国民をはじめ、今現在困っている人たちに使うべきでは?医療従事者や医療施設に使うべきでは?そういう発想が無いから、国民の反感しか買わなくて当然。給付金の検討もすべき。
4
5
返信先: さん
この男は自己反省が全く出来ない人間。 自分に問題があれば、ここがおかしかったんだな。と思い、反省して直すものだが、それが全く出来ないから同じ過ちを繰り返す。 もう国会を開いて、丁寧に説明するのが本筋だが、批判されるのが嫌でどこまでも逃げるつもりなんだろうね。
1
3
返信先: さん
→NHK:介護保育施設での感謝してる報道 →菅:一定効果が認められ評価を得られた 記者クラブ:なるほどなるほど、メモメモ  寸劇は繰り返される
1
3
返信先: さん
何をやろうと、時間が経てば国民は忘れ、支持率は回復する。こんなありがたい体験を嫌と言うほど味わはせたからね。安倍政権を倒すには、国民が変わらなければならない。
1
3
返信先: さん, さん
安倍総理には他人が困っているとか、他人が苦しんでいるとか、そういったものは見えないのだな。首相というポジションにいなければ、かわいそうにと同情もするが、そうではないので、ため息がこぼれ失望感や絶望感が湧いてくる。 山口県第四区のみなさんには、他人の気持ちがわかる代表をお願いします
1
2
返信先: さん
政権のレガシーがアベノマスクonly。 生命を守ったという自信なんでしょうか。でも身の回りの誰もつけてません。
3
返信先: さん
役に立たないアベノマスクを、今後、さらに大量に配布することは、大きな無駄遣いであることは勿論、迷惑行為にも該当するのではないか? 政府は、その行為が政権の好印象化に対して真逆の効果をもたらすことすら、分かっていないようだ。
1
1
返信先: さん
息苦しいとの意見は私には届いていない、むしろ感謝の手紙が届き、今読ませて貰っている…これが頼りでなのだろう。しかしそんな手紙がどこに?今や迷惑だと言われているものを、まだ届いていないと称する、施設に倍返しのように渡すのか?木を見て森を見ず。木すら見ていない愚かな政策。
1
返信先: さん, さん
なぜか昔「反省だけなら猿にも出来る」というコマーシャルがあったのを思い出しました。 でもまずは反省するのが「始めの一歩」ですよ。
1
返信先: さん
誰かにピンハネをさせるための政策だと、思うようになりました。いまさら反故にされたら困るんだよ!という声がどこからか聞こえてくるようです
泣き顔
返信先: さん
不安が消えるどころか、政府には対しては、絶望感しか湧いてこない! 国民に、何か恨みでもあるのか?
返信先: さん
秘書官たちが全ての根源なんでしょ?以前、予算委員会の中継見てて感じました。モリカケから始まり今のGo to何とかも、全て。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
HE DELETED IT
17,378件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#RIPSHANE
27,618件のツイート
音楽 · トレンド
jungkook
トレンドトピック: Twitter for iPhone, samsung
666,655件のツイート