中国軍部の代表的なタカ派である中国国防大学戦略研究所の戴旭教授の講演「中国が米国について思いもよらなかった4つのことと新しい認識10項目」が、最近、中国社会で大きな反響を呼んでいる。[写真 中国百度キャプチャー]
中国軍部において代表的なタカ派として有名な戴氏は、10年前に「2010年インターネット9大風雲児」の一人に選ばれたほど有名で、故郷の河南省では「河南の三傑」の一人とも言われている。
米国が中国共産党員とその家族の訪米を全面的に禁止する方案を検討しているという報道が出ながら、戴氏が行った講演「中国が米国について思いもよらなかった4つのことと新しい認識10項目」が中国で大きな反響を呼んでいる。
戴氏が話す最初の「中国が米国について思いもよらなかったこと」は、中国に対する米国の怨恨がこれほどまでに大きかったということだ。これによると、ドナルド・トランプ米大統領は中国に対して少しの好感さえ持っていない。
トランプ氏は中国を「貿易テロリスト」「グローバル経済侵略者」「詐欺師」「こそ泥」「ルール破壊者」などと呼んでいるが、これは中国が夢にも思っていなかったことだ。米国は現在、すべての宣伝道具を動員し、中国は罪悪が非常に多く、到底容赦できないと言いながら中国を「悪魔化」している。
中国の第二の「思いもよらなかったこと」は、米国のやり方が情け容赦のない非常に手厳しいものだったということだ。米国政府の中国バッシングが少しの談判の余裕も与えず、そして電撃的に行われるとは、中国官僚や専門家のほとんどが予測できなかったと戴氏は言う。
米中貿易が密接に絡み合い、長い歳月をかけて形成されたもので、中国は米国の気が触れない限り、中国産製品に対する関税を2000億ドル(約21兆4000億円)も追加で課すわけがないと考えたが、米国は中国に対して相次いで強硬姿勢を取り、中国の予想をはるかに超えた。
第三のことは、中国がこのように米国から不利益を被っているにも関わらず、中国に同情や支持を示す国が一つもないという点だ。多くの国々が米国の貿易政策に反対しながらも、これによる最大被害者である中国の味方になって反米戦線を構築しようという国はない。
中国は今まで世界各国に援助を惜しんでこなかったし、援助を受けた国々もまた中国から多くの利益を持っていったが、いざ重要な時期には中国と共に行動する国がないと戴氏は突いた。
第四のことは、中国バッシングのために米国国内が一糸乱れず統一戦線を構築した点だ。米国の共和党と民主党は事あるごとに対立しながらも、中国に対する政策だけは完全に統一された立場を見せている。
特に驚くのは、米議会で中国のために話をしようという政治家がたった一人もいないということだ。このように誤った4つの考えに対する反省に基づき、中国は米国に対して10の新たな認識を持たなければなければならないと戴氏は力説した。
「米国にやられてもわれわれに同情する国はない」 中国の痛切な反省(2)
この記事を読んで…
포토뷰어
中国軍部の代表的なタカ派である中国国防大学戦略研究所の戴旭教授の講演「中国が米国について思いもよらなかった4つのことと新しい認識10項目」が、最近、中国社会で大きな反響を呼んでいる。[写真 中国百度キャプチャー]
最新記事
- 日本、造船業に大規模金融支援実施 2020.07.27 11:17 0
- 韓国、新型コロナの新規感染者一週間で20人台…海外流入16人・地域9人 2020.07.27 11:14 0
- 文大統領の支持率、9週連続下落で44.4%…20代で下落幅が最大 2020.07.27 11:13 1
- 【コラム】熱狂的支持者に依存する政策の陰=韓国 2020.07.27 11:11 1
- 韓経:韓国政府、海外流入感染者に治療費請求を推進 2020.07.27 11:06 1
- 韓国経済研究院「在韓外国企業、韓国労使関係が日本水準に改善されれば投資23.4%増やす」 2020.07.27 10:53 1
- 防弾少年団、8月21日カムバック「楽しい英語シングル」 2020.07.27 10:36 1
- 越北20代、1カ月前にYouTubeで「開城工業団地閉鎖で生活苦しくなり脱北」 2020.07.27 10:35 1
- 【コラム】ブレーキのない権力の暴走、民主主義の危機=韓国 2020.07.27 10:32 3
- ソウル大廃止論・地方移転論に学生「なぜ私たちを積弊にするのか」 2020.07.27 10:24 5
総コメント数 20件
ログイン:アカウント選択