Windows10を使っていて動作が重いと感じる人必見!○○をOFFにするだけで動作が軽くなるかも!?

  • follow us in feedly
Windows10 バックグラウンド アプリ オフに関連した画像-01

■ツイッターより

Windows10 バックグラウンド アプリ オフに関連した画像-02
Windows10 バックグラウンド アプリ オフに関連した画像-03
Windows10 バックグラウンド アプリ オフに関連した画像-04


<このツイートへの反応>

なるほど・・・

ちょうど知りたかったやつ

帰ったらやること


わたしもwin10でバックグラウンドアプリ消しまくったら動き改善した…
ちょっと引くくらいに勝手にバックグランウドアプリ動きまくってた


win10は知らない内に変なアプリどんどん増やすし、
裏で起動させるからたち悪いね。


補足です

統括スイッチの「アプリのバックグラウンド実行を許可する」はON推奨です。OFFだと仕様上不具合が起きる可能性が高くなります。
また、ゲーマーはXbox Game BarをONに、MSストアから購入した各ゲームもONに。オフィス用途ならプリンターなどのドライバ補助アプリ、Office関係もON推奨です。





マジか!こんな簡単な方法で軽くなるのかお!さっそくイジってみるおw
やる夫 PC 喜び 笑い



えっパソコン大先生のくせに知らなかったんですかぁw?
yaruo-yaranaio23
う、うるせぇ!!




真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER - PS4

発売日:2020-10-29
メーカー:アトラス
価格:6578
カテゴリ:Video Games
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    使



    ネコ



    このコメントへの返信 :>>15>>115>>176
  • 2  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
    このコメントへの返信 :>>7>>10>>14>>19>>20>>28>>52>>59>>63>>95>>117
  • 3  名前: コイキング 返信する

    キラやば~~⭐︎
    このコメントへの返信 :>>5
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ふつうWindowsMeだよな?

    このコメントへの返信 :>>9>>12
  • 5  名前: サメキング 返信する
    >>3


    キラやば~~~☆


  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明日帰りに祖父んち寄ってみてあげようかな
    やたら重いって言ってたから
    このコメントへの返信 :>>13>>22
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    でも、本当はプレーリードッグはWindows7なんでしょう?
    このコメントへの返信 :>>34
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやまじで買った当初から重過ぎてまじでMSクソなんだよな
    このコメントへの返信 :>>40
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4というか伏せ字タイトル二連発すんなJIN‼💢
  • 10  名前: アリシア・フローレンス 返信する
    >>2
    「あらあら、うふふ」
    このコメントへの返信 :>>36
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモリが増えてもWinOSが変わる度に占有率がガン上がり
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    NTやろ?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    動作が軽くなるかも?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    最近プレーリードッグ重すぎ…心臓の電源オフにしよっかな…?
    このコメントへの返信 :>>37
  • 15  名前: キリト 返信する
    >>1
    アスナは屑
    このコメントへの返信 :>>38
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのわけもわからず全部切っちゃうから
    初心者に教えたくないんだよね
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Win10がOS最後っていうけど
    サポート切れた後はどうすんだ?
    このコメントへの返信 :>>27>>119>>123
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度で遅くなるってどんな構成だよ…
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    でも、本当はプレーリードッグも毛皮を剥ぎ取ると動作が軽くなるんでしょう?
    このコメントへの返信 :>>39
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    軽い!プレーリードッグの腹わたを取ったらこんなに軽くなったよ!
    このコメントへの返信 :>>41
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんで重くなるような糞スぺ使ってる方がわるい
    このコメントへの返信 :>>108>>201
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    身体が?
    このコメントへの返信 :>>29
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バックドアあぷりじゃないの?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NVidiaのコンパネしか動いてねぇ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ昔から裏で動いとる不要なソフトは落とすってのは常套手段やけどな。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディフェンダー以外は切っても大丈夫だぞ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    知らんのか?サポートが始まる!
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    アンタたち巣穴の奥でヤリ過ぎなのよ・・・
    このコメントへの返信 :>>43
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    幽体離脱すれば最強に軽くなって速くなるよ。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    win10は知らない内に変なアプリどんどん増やすし、
    裏で起動させるからたち悪いね。

    は?もうパソコン使うなよ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらないスタートアップと常駐ソフトを切るのは軽量化の基本でしょう
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部動いてても軽いんだが
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSインストールしたはじめにやる事でしょ
    このコメントへの返信 :>>203
  • 34  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>7
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部ONになってるわw
    それよりスリープ状態から勝手に復帰するのは何なのか
    ※マウスやキーボードからの復帰はOFFにしてある
    このコメントへの返信 :>>46>>48>>54>>204
  • 36  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>10
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    このコメントへの返信 :>>56
  • 37  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>14
    怖スギィ(≧Д≦)
  • 38  名前: 霧矢あおい 返信する
    >>15
    「穏やかじゃない…!」
    このコメントへの返信 :>>73
  • 39  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>19
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    りんごも最近ダメだぞ。じゃあLinux系のOSか?なんて、、リテラシー高く無いと使えないし、そもそも資産管理上の問題出るのでNGとなる。
    このコメントへの返信 :>>187
  • 41  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>20
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな低スぺPC使ってんだよ・・・
    今時タブレットですらWin10のせいで重くなったりしない。
    このコメントへの返信 :>>55
  • 43  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>28
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >補足です
    >統括スイッチの「アプリのバックグラウンド実行を許可する」はON推奨です。OFFだと仕様上不具合が起きる可能性が高くなります。

    初期Win10のおかしな挙動に悩まされた時期にWin10の設定項目関連の情報はかなり読み漁った(需要があったのかかなりの情報が転がっていた)
    毎日決まった時間にスリープから勝手に復旧する誤作動にはかなり悩まされたよ
    バックグラウンドアプリなんざ全てOFF
    は推奨はしないが問題が起きた事はないぞ
    このコメントへの返信 :>>61
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか裏で何が動いてるか確かめずに使ってるのか
    virus. exeとかわかりやすいの動いててもわからなそう
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    アプデとかセキュリティソフトとか
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモリはケチるな。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    自動メンテでもしてんだろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重いと言ってる奴ってCドライブもHDDのままにしてそう
    このコメントへの返信 :>>60
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォト開いたままだとすぐ重くなる謎仕様のせいで困ってたから助かる
    このコメントへの返信 :>>205
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのWin10に限らず基本じゃないの?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      \    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ ぬこぬこどーん!!やがな
      \     i ノ    川 `ヽ'
           /        l
       ∩ 彡,    ・  . ・ iミ
        ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`,,,つ
      ⊂二、... '''つ''''っ´・ω・‘)っグェー!
              )'''''>>2'''''''''   (
              ⌒Y⌒Y⌒Y ⌒
    このコメントへの返信 :>>62>>103
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オフにしようとしたらオフになってたわ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    スリープは原因難しいわ
    Windowsの更新をその時間にしてるとか色々ある
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    Celeron G4930っていうCPU使ってる
    いちお最新PCだからメモリが足りてないのかもしれないけど4Gbあるし
    このコメントへの返信 :>>68>>132
  • 56  名前: リチャードクソンジリス 返信する
    >>36
    プリプリプリチードッグ可愛いスギィ🐿️⌒ヾ(≧Д≦)🐕
    このコメントへの返信 :>>102
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Ryzen 9 3950X使ってからバックグラウンドアプリの重さとか全然気にならなくなったわ
    このコメントへの返信 :>>65
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちかと言うと常に完全シャットダウンさせるように設定したほうがいいと思う
    win10(8)とか設定しないと完全シャットダウンしない
    そのせいでたまに起動おかしくなってた
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    意味不明スギィ(≧Д≦)をOFFにしてください
    このコメントへの返信 :>>104
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    第六世代のCore-i7ぐらいならたとえCドライブがHDDだろうと重くなったりはしない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    それ誤作動じゃなくて自動メンテナンスによるスリープからの復帰
    詳しく知りたければ自動メンテナンスでぐぐれば分かる

    オフにしたけりゃレジストリ弄れ
    このコメントへの返信 :>>70
  • 62  名前: チンチラ 返信する
    >>52
    いやーん かわゆすー❤️
    このコメントへの返信 :>>103
  • 63  名前: リチャードクソンジリス 返信する
    >>2
    可愛さ余って憎さマシマシ
    (゜∀。)ヾ≡🔪🐿️
    このコメントへの返信 :>>105
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかわからんけど軽くなった気がするぜ
    JIN39なPC関連の豆知識は役に立つ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    16コア / 32スレッドならWin10のタスクなんてあくびが出るくらいだろうw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsが勝手にゲームをインストールするのやめてくれ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めっちゃ軽くなった
    ていうか、ファンの音が全然静かになった
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    Win10は最低でもRAMは8GBないとカスタマイズしまくらないと重いぞ
    4GBはsysmainを切るとか必要なレベル
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチのCorei9だとFF14やっててもCPU使用率せいぜい25%くらいだな
    このコメントへの返信 :>>87
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    誤解を招く文だったな
    スリープ復旧の事とバックグラウンドアプリの設定に関連性があるようなコメントだったな
    実際にはWin10の挙動に悩まされた例を挙げただけ
    このコメントへの返信 :>>75
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれ切ったところでそんな変わんないんだけどね
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スペック次第と何をやってるかにもよるやろ?
    i7の第4世代にRAM8GBでも普通に快適やぞ?
    このコメントへの返信 :>>94
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    なんでこんな誰でも知ってることがバズるんだよ
    世の中情弱多すぎだろ
    このコメントへの返信 :>>83
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインメモリ32GBでもAdobeの「illustrator」使っていたらメモリ不足になる事があるな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    最初から最後まで日本語不自由なやつだな
    アスペだろお前

    スリープ自動復帰はそもそも不具合じゃねえつってんだよ
    このコメントへの返信 :>>78
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ1C2Tとかのコアじゃないとあまり効果ない
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コルタナが勝手にオンになってやがったから消しなおしたわさんきゅな
    こいつアプデのたびに復活しそうだな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    当時はそう思っていたという事が伝わらなかったのかな?
    すでに解決しているわけだからな
    それはそうと君は唐突に人を罵倒して何様のつもりだ?
    このコメントへの返信 :>>81>>86
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字切り替えの時画面真ん中に「あ」とか「A」とかの直し方を教えてもバズりそう
    このコメントへの返信 :>>88
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタートアップやサービス無効にするのと同じで、PC買ったらまずやる事じゃない?アンインスト出来ないのはツールで削除したり。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    日本語不自由なアスペが調子に乗って書き込みすんなよ?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    win10はメモリ8GB食うレベルだからな
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    マジで言ってんのか
    こんな常識、誰でも知ってるよ
    知らないバカはネット回線切断して
    手首切断した方がいいと思う
    このコメントへの返信 :>>89>>124
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CPU変えてメモリ増やしてm.2ssdに変えたら改善すよよ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは、止まらないやつが多い

    コーテイナとか、止めても止まらないもんな

    コーテイナとかエイリックサは「テロ対策」と称して盗聴してるんで
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    チー牛「当時はそう思っていたという事が伝わらなかったのかな?
    すでに解決しているわけだからな
    それはそうと君は唐突に人を罵倒して何様のつもりだ?」
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    14は人多い所行くとCPU使用率かなり上がる
    混雑モブハンとか常にファンぶん回って60%ぐらいいくはず
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    逆に必要だからそのままにしてる勢
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    つまり、Windowsは256メガあればオッケー?

  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    win10から? 前にもあったっけ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Win10が重いってどんな糞PC使ってんだよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもメモリが足りてない定期
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでにほとんどOFFだった
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    こういうので効果あるのってマジの糞スペだからな
    i3以上で8GB積んでるなら必要ない
    それ未満なら軽くなるやろね
    このコメントへの返信 :>>98
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    プレーリードッグのレスが遅いので、後頭部を棒で殴ってみてもいいですか?
    このコメントへの返信 :>>106
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タスクマネージャでバックグラウンドアプリ見ても影響ないレベルの使用率だけど
    これで重いとかどんなPC使ってんだ?ドンキのゴミPCか?w
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記念すべき第一世代i7 860でも余裕やわ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    いやi3の8GB持ってたけどyoutube観てる程度でも重くなるで
    不要なのは何にしても切るべきよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの常識おじさん「こんなの常識だろ」
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのための物理メモリ32GB搭載やで
    スタンバイで埋まってる状態は、既に重いんだよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みたら全部オフになってた
  • 102  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>56
    下品スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 103  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>52
    >>62
    可愛スギィ(≧Д≦)
    このコメントへの返信 :>>113
  • 104  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>59
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 105  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>63
    怖スギィ(≧Д≦)
  • 106  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>95
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    レイテンシの権化


        不具合の高層マンション


           「 W i n d o w s 10 」!!!!!!!!
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ほんこれ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン初心者が色々やった結果「何もしていないのに壊れた」
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    window search止めた方がよくない?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホでもPCでも初期にやることだろ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウイルスバスターとかいう、一度も使ったことのないアプリ切ったらめちゃ軽くなった
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
            /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
            i ノ   川 `ヽ'
            / ` ・  . ・ i、
           彡,   ミ(_,人_)彡ミ
       ∩,  / ヽ、,      ノ
       丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
          ∪⌒∪" ̄ ̄∪
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高のエンジニア集めてクソOSを作り出すその才能はすごいよMicrosoftは
  • 115  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    すみません、3種のチーズ牛丼の特盛りに温玉つきをお願いします。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは勉強になった👍
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    プレーリードッグはインテル入ってる?
    ちな藤井聡太棋聖はAMD信者な
    このコメントへの返信 :>>121
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IntelやAMD、各マザーボードメーカーが切磋琢磨して製品開発したとしてもOSがそれら全てをぶち壊すという虚無の終点Windows10
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    Windosじゃなくて、新しい名前に変わるだけでは?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだにWin10にしてない人っているの? え、7使ってるんすかwwwwww
  • 121  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>117
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Win10で動作重いって中身がポンコツなだけだろ
    さっさと買い替えろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    そもそもWindowsがWindows10って名前になっただけだ。Mac OSからMac OS Xになったのと同じ。
    その中にNovember 2019とかMay 2020とかのバージョンがあって、その単位でサポートが切れていく仕組み。最新パッチ入れ続ければサポート期限は来ない。
    このコメントへの返信 :>>200
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    誰でも知っているわけではない、ということを知らない。
    情報弱者とはこういう奴も含む。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんカスみたいなメモリ解放されるだけじゃん
    それよりcpu使ってるライブタイル切りなよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Intelの第11世代CoreCPUも「14nm」なんだぜ
    今は2020年なんだぜ?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな常識でまとめんのか
    そんなんよりコルタナ消させろよ
    あれが1番容量使ってるわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの道、Windows Updateの時に元に戻されるんでしょw

    MSはマジで強引なところが嫌ですわ。環境まで替えやがるからなぁ
    このコメントへの返信 :>>129
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    この設定は戻されないよ
    任意で実行する大型アップデートを行ってもリセットされないよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アプデで勝手にONになるのが面倒なんだよなぁ
    このコメントへの返信 :>>134>>172
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふつうにCPUとメモリ増やせばいいのに
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    割とマジで低スペックな方やぞソレ。
    Celeronってローエンドの廉価モデルやし、基本的に新発売だとしても性能は低い。
    ついでに、そんなものを採用するPCは確実にグラボなぞ積んでいないから、メインメモリからグラフィック分のメモリも差し引かれる。
    おそらくは、非常に安価・コンパクトって辺りを売りにして、販売されたモデルだろうけど、俺なら安物買いの銭失いと判断して避けるレベルのPC。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    win10なのにhddは人権ないよ
    あと高速スタートアップのほうが効果あるから
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    久しぶりに設定開いたら全てOFFだったぞ俺は
    毎年大型アップデートは進んで行っているが戻されないぞ
    ここ数年はNVIDIAハードと同調した機能追加があるから大型アップデート真っ先に行っている
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ試してみたら滅茶苦茶早くなった
    どんだけ無駄なアプリが起動されてたんだ?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Celeronなんて「N4100」でやっとこさ使えるか使えないかってレベルだからな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    システムドライブがHDDなら一番の解決策はSSD化
    Windows10はSSDじゃないとまともに使えない
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファックオーエスバツっていつまでバツなんだろうな

    そろそろ20年くらい「ファックオーエスバツ」って名前使ってるぞ
    このコメントへの返信 :>>141
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ知らない奴はどれ切ったらいいかわからないのでは
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャンディークラッシュとかデフォルト入ってるのやめて欲しいぜ
    ピンボール入れとけピンボール
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    2016年あたりから「MacOS 〇〇」なんて名称になったぞ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    windows2000で、片っ端から要らなさそうなものを「無効」にしてったら

    RPCまで無効にしてしまい、クリックが出来なくなったのを思い出す

    リモートプロシージャコールは割り込みなども制御するので、
    これを止めてしまうとOSは起動するがキーボードとマウスが効かなくなる
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予想通り全部切ってあった俺情強
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通初日に設定するんだが
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7使ってる老害だから関係ないわ
    8からウザいアプリが勝手に入って悪さするから戻したわ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AthlonX2の俺はこんなのしなくてもサクサク
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え? ある程度PCの知識ある人なら常識じゃない?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早速試そうと思ったけど、この設定購入して最初にやってたわ。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなこともツイッターで見るまで分からない情弱w
    このコメントへの返信 :>>157
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    win10に限らずスマホもそうだろ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Win7厨まだおりゅ?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7から10にアプデした時にこんなんすぐやったわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重たいと感じることがない
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な事しないでメモリを足せよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうテレビでいいのか
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストアアプリは全部消せ
    どうせ使わん
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    は?
    ハイエンドPCならこんなことしても変わらないけど?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    win10pc手に入れたときにまず最初にやったやつやん
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    切ってあるわっていう奴は情強ぶってるだけでクソハードってことだよなwww
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何よりも重いのがWindowsアップデートという罠(笑)
    従量制接続にすると勝手にアップデート検索しない
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8コア以上のハイエンドゲーミングPCならそんな必要すらない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その程度で動作が重くなるPCってPS4以下のザッコw
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このへんのメモリ消費量なんかchromeが食ってるのに比べたら誤差もいいところ
    このコメントへの返信 :>>173
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    標準インスコのアプリは片っ端から削除したし
    レジストリもゴニョゴニョしてカスタムしてるけど
    この設定のとこはオフになってなかった
    知らない人は知らんもんだ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Ryzenで組んだ格安PCでも重くならなそうなのに
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Celeron はさすがに草
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が驚いたって知ってたからプライバシーの項目はほぼ全部オフにしてたはずなのに今見たら全部オンになっているっていうね。
    このコメントへの返信 :>>177
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきのそこそこ多コアなCPU詰んでるPCがその程度で重くなるってないから
    もし改善したなら早く買い換えろよそのオンボロ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSDで組むと速いで、CPU、メモリより効果大
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重い場合はだいたいIOが100%張り付いとることがほとんど
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言うとこんな微々たるものオフにしたところで効果はない
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    なりませんww
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    chrome使ってるお前が悪い
    これからはchromiumだ馬鹿
    このコメントへの返信 :>>175
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全オフでwinアップデートまでオフw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    その類の話に何度騙されてブラウザ乗り換えたことか
    このコメントへの返信 :>>181
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    やっと刃の記事で役に立つと喜び勇みしようとしたら
    全部オフにしてたんですけどwwwwwwwww
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    アプデで勝手にONになることあるぞ



    こんなのは基本中の基本
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初に設定するやつでしょこれ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホでもある設定
    分かってないままいじって不具合出るんだろうな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BGの不用なプログラムをオフ。で軽量化w

    更にSU時にも不用なプログラムをオフにすると動作が軽くなるなんて当たり前過ぎる事を分からない知恵遅れがPC使ってる事に驚き
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    ベースはchromeだ
    アドオンもブックマークも変わらねーよ
    裏で余計な機能が動かないだけ。自動アプデ出来ないだけだよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの見ると、「ああ、本当にパソコン使う人減ったんだな」と思う。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱過ぎるだろ
    それは基本であって
    不要サービスも全部停止すれよ!
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱の極みだな
    初期設定でwin10を使うってのは個人情報を全部提供しているのと一緒
    ちゃんとカスタマイズやれよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Win10のアプデを切れよ
    個人情報収集しているコルタナを削除せーよ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちみち、ろくでもねーな10
    インド人のCEOになってからマイクロソフト滅茶苦茶だな。大麻産業しだしたり
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    林檎は最近じゃなくて元々ダメだろwww
    MSは8が特にひどかったけど、10もお粗末だな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ありがてぇ!
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかと思っていってみたら全部オフだった・・・
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確認したらすべてONになってた
    i5-8400メモリ16GBの低スペだけど重いと思ったことないな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重いのはChromeだろ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LTSCを使いましょう
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな当たり前のことwww
    うえっ、調べたら知らないアプリが増えててオンになってたOTL
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでプライバシーに分類するのか?
    あたまおかしいやろ?バカなんインド人?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てみたら引くほど勝手に動いてるソフトがあるんだな
    びっくりするわ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >win10は知らない内に変なアプリどんどん増やすし
    それはお前がアプリ入れてるだけだぞ…
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず、M$はハイエンドPCユーザーしか見てないんやな…
    まあ、モバイル派のワイは既に窓そのものを切っているが
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統括スイッチoffでも特に問題起こったことない
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ管理してないことに驚くな…。電源オプションもいじるし高速起動も切ってとかしてるか?
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    未だにクリエイターズアップデートの頃のままで文句言ってるヤカラが多いの嗤えるよな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    Windows7の頃にベーシックスペックで買った奴だろうな。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSをSSD起動、メモリ増設
    これだけで全然違う
    CPUがそこそこでも、HDDしか積んでなかったりメモリが少ないと重くなる
    アプリオフはあくまでも応急処置で、アプデが来たりしたらまた重くなるよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    Windows10はインストール直後の重さを回避するように作られてる2,3日してから半月の間の徐々に切って回るしかないんだが?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    2台持ちだけど入れてるソフトは変わらないのに片一方はオートスタンバイにならないし、スタンバイにしても復帰するので、ドライバーソフトウェアが悪いんだと思う。その辺りを切るといいかも
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    何時のフォトアプリ使ってるんだ?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。