image:秒刊SUNDAY
ヒスイといえば、緑色に輝く綺麗な宝石の1つです。あるテレビ番組で常盤貴子さんがヒスイのバングルをつけたところ、色も似ていることからヒスイのバングルが養生テープにしか見えないと話題になりました。それを逆手にとって、養生テープをオシャレにつけたらヒスイのバングルとして押し通せないか検証してみました。
養生テープに見えるバングル
ある番組で常盤貴子さんがヒスイのバングルをつけたところ、それが養生テープにしか見えないとネットで話題になりました。それを受けて常盤貴子さんは自身のインスタグラムで逆に養生テープをつけて投稿するというユニークな一面も見せています。
しかし、養生テープと高級なヒスイが似ているとは笑えてしまいます。逆を言えば養生テープを手につけていてもヒスイのバングルとして誤魔化せるんでしょうか。
養生テープをつけて1日過ごしてみた
image:秒刊SUNDAY
物は試しということで養生テープをオシャレに手につけて1日過ごしてみようじゃないですか。どんな結果になるのかが楽しみです。
image:秒刊SUNDAY
最寄りの100円均一ショップにて養生テープを購入しました。最近の100円均一ショップはなんでも揃っていて便利です。
image:秒刊SUNDAY
早速手に養生テープを通してみます。中々街中で養生テープを手に通している人はいないでしょう。この蛍光色がまたオシャレさを増している気がします。
image:秒刊SUNDAY
とぼとぼと歩いて、近くにあったコメダ珈琲店へ入ろうと思います。オシャレなバングルを付けてコーヒーなんて洒落ています。
image:秒刊SUNDAY
いざ入店すると、中はちらほらといる他のお客さんで賑わっています。しかし、そんなに変な視線を感じることはありません。それほど人のアクセサリーには興味はないのか、養生テープに気づいていないのか、やはりヒスイのバングルとして空間に馴染んでいるのかは謎のままです。
image:秒刊SUNDAY
コーヒーをいただいてお店を出ることにします。さすがコメダ珈琲店、コーヒー1杯でも充分な時間を堪能することができました。
さらに街を散策
image:秒刊SUNDAY
さらに街を歩いていると雨がポツポツと降ってきます。そこで目に入ったコンビニでちょっと雨宿りがてら中を見て行きます。
image:秒刊SUNDAY
コンビニを出ますが、特に注目を浴びるような視線を感じることなく街中を歩いています。実はこれ、養生テープだと気付かれることなく、ヒスイのバングルとして押し通せているんじゃないかという僅かな希望も現実的に思えてきます。
居酒屋へ行ってみる
image:秒刊SUNDAY
さらに歩いてると目に入る1件の居酒屋。居酒屋ならば他のお店に比べると店員さんもテンションが高く、コミュニケーションも取ってくるので何かしらの反応が貰えるかもしれません。
image:秒刊SUNDAY
入店時、ガラスに貼り付けられた紙が目に止まります。なんとファーストドリンクが10円で飲めると記載されているじゃありませんか、これはラッキーです。
image:秒刊SUNDAY
ということで、早速ビール1杯を頼んじゃいました。これを10円で飲めるとはラッキーです。
image:秒刊SUNDAY
ビールに口を付けるのもまたずにカウンター内にいる店長から「そのガムテープはなんだ」とツッコミを貰ってしまいました。近くに座るお客さんからも「それはもしかしてパイオランテープなのか」など早々にツッコまれてしまいます。
しかし、ネットの話題効果は絶大で、他の人からは「もしかして常盤貴子の?」などとトレンドを知る声もありました。今だからこそ養生テープをつけるのは話題のネタとしてアリなのかもしれません。
image:秒刊SUNDAY
ビールのお会計は、張り紙に記載されていた通り本当に10円でした。消費税込みで11円ですがそれでも破格の安さです。ヒスイのパワーストーン効果を調べると、その中の1つに幸運を呼び込むという記載があります。もしかしたら養生テープが本当にヒスイとなってこの幸運を呼び込んでくれたのかもしれません。
養生テープの根元になった常盤貴子(48)さんですが、現在が衝撃的な姿だと話題になりました。