秋山対桜庭の試合の記事に釣られて東スポを買いました。
ヌールヌル♪、ヌールヌル♪とページをめくっていたらとんでもない記事を見つけましたよ。電車の中で固まってしまいました。


第二のノリ、前川を出すな!! オリックスが旧近鉄勢を再教育

オリックス首脳陣が北川、阿部真、大西ら旧近鉄勢を再教育するという。道路交通法違反と業務上過失傷害で逮捕された前川。退団を申し入れておきながら「そんなことは言っていない」と、今日12日に6度目の契約交渉を行った中村が近鉄出身とあって、「選手にどんな教育、管理をしていたのか。選手優先、選手のわがままが通ったり甘えを許す体質があったんじゃないか」となった。

確かに、かつての近鉄は中村を30歳になっていない頃からベテラン扱いし、練習も助っ人と同じ特別メニューで早退も許した。担当耕地に対して「あんたにだけは言われたくない」「成績を残せば文句ないでしょう」と平気で反発する選手もいた。首脳陣はそんな情報を集めたうえで再教育の必要性を痛感した。

「キャンプでは(近鉄OBに対して)表現は悪いが小学生扱いしていく」(あるコーチ)、「礼儀作法の指導はもちろん、社会人、プロ野球選手としての心得を改めて徹底的に叩き込んでいく。外出時の行動もチェックする」(球団幹部)と指導はかなり細かく、厳しくなりそう。中村、前川のおかげで近鉄出身者は飛んだトバッチリを食うことになった。
(1月12日東スポ3面)

ひどい記事です。中村、前川の件は個人の資質、常識の問題であって、近鉄球団そのものの責任は関係ないはずです。それを言うなら麻薬でつかまった野村は元オリックスだろって話です。それなのに、なぜ北川などの選手が近鉄出身と言うだけでこのような屈辱的な目にあわなければならないのか。理解に苦しみます。旧近鉄勢に対する見せしめ、ということなのかもしれません。


2チームの融合を図るのではなかったのでしょうか。旧近鉄だろうと旧オリックスだろうと関係のない、オリックスバファローズという一つのまとまったチームを作るのではなかったのでしょうか。これではチームをばらばらにしようとしているとしか思えません。むしろ近鉄色を消そうとしているようにも思えます。オリックスという企業の体質が透けて見えるニュースとなりました。ちなみに東スポだけはガチ。

人気blogランキング