最も見られているおすすめのTEDプレゼン・ベスト30

今さら説明する感じでもないが、様々なプレゼントークが人気のTEDは、Technology Entertainment Designの頭文字から取られたもので、様々な分野の人を呼んでプレゼン、講演してもらうものでそれがネット上の動画として配信されていて無料で閲覧することができる人気のコンテンツだ。

んで、最も見られている人気のおすすめトークが紹介されてたのでちょいとピックアップ。
どれもこれも面白いものが多いのだが、2006年に公開されたものもあり、それの累計PV数としてのランキングとなっている。まーいいものは、時が経っても面白いと言えるのだが。

なおこのページに貼り付けてある動画はスマホ(iPhone)では日本語字幕は表示されないのでPCでの閲覧か、TEDのアプリを入れてリンク先を開き、さらにアプリを開くことで日本語字幕を見れる。

関連 2019年人気のTedトーク・ベスト10

シェアする

ケン・ロビンソン「学校教育は創造性を殺してしまっている」

65,135,490 PV | 2006 TED.com
子供に対して「ダメ」と言うのは、それは子供の独創的で豊かな才能、創造性を「ダメ」にしているのではないのか、と考えさせられるお話。

ジェイムズ・ヴィーチ:詐欺メールに返信すると何が起きるのか

57,212,875 View | 2015 TED.com
詐欺メール、スパムメールであるのが分かっているなら遊ぶのも面白いだろう、って話。笑

エイミー・カディ 「ボディランゲージが人を作る」

57,154,369 View | 2012 TED.com
プレゼンを聞いて思わず話に吸い込まれ、彼女の過去話しに思わず心打たれそうな場面もあるが、このお話は聞いておいて損はないだろう。特に自分に自信がないに人は勇気を与えてくれるためのヒント、ボディランゲージの凄さを教えてくれる。
2012年の登場した点からみたら、もっとも勢いがあるのかもしれない。

サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか

49,823,653 View | 2010 TED.com

サイモン・シモックの著書。

タイトルにある通り会社の経営者などにお薦めのトークだが、ビジネスマンやiPhone、Apple好きの人にはお薦めで、特にAppleがなぜ人を惹きつけるのかを解説している部分は、目から鱗が落ちると思わずにいられない。
大事なのは「Why? How? What?、なぜ? どうやって? 何を?」

ブレネー・ブラウン:傷つく心の力

47,672,177 View | 2010 TED.com
関係性を持つには心のもろさを、自分自身をさらけ出さなければならない。要は「あるがまま」の自分の心のもろさを受け入れるってことかね。見るには少し気合がいるかも。

ジュリアン・トレジャー「人を惹きつける話し方」

41,599,198 View | 2013 TED.com
人を惹きつける話し方として「話者の七つの大罪」と「4つの強力な礎」の精神論、そして実際の声の出し方についてのお話。
特に精神論では、確かに納得できる内容かなとか思える。

ティム・アーバン「先延ばし魔の頭の中はどうなっているか」

38,262,227 | 2016 TED.com
自分もついつい先延ばしてしまう。そんな人は必見だ。

ビル・ゲイツ「もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない」

34,047,934 Views | 2015 TED.com

2015年にマイクロソフトの創立者であるビル・ゲイツがプレゼンした内容だが、当時はエボラウイルスについて触れており、未来においてはウィルスによる危機が迫る可能性があると述べている。2020年のコロナウィルスの感染症による世界的大流行(パンデミック)で、そのプレゼンが再注目されている。

キャメロン・ラッセル 「ルックスだけが全てじゃない。モデルの私が言うんだから信じて」

33,940,512 View | TED.com
モデルはモデルなりに苦悩することがあるわけだが、それを赤裸々に語っていて、実際のモデルの舞台裏がほんの少し垣間見れてなかなかに面白い。

サム・バーンズ「僕の幸せな人生の秘訣」

33,839,414 views | 2013 TED.com
2歳の時に急速な早期老化の病気であるプロジェリア症候群と診断されたサムのお話。まるで映画のようだ。
動画はYouTubeの動画となっているので、日本語訳を見たい人はTED.comにアクセスして貰えれば。

人生を幸せにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究から

関連記事

シェアする