<ざっくり言うと>
  • 渡邉哲也、アベノマスク批判に対し、「人に何かして貰えば、まずありがとうですよね」と反論を展開。
  • 渡邉哲也、アベノマスクが国民の税金だということを理解していない。
2020y07m26d_084735238
(スポンサードリンク)


渡邉哲也がこんなことを言っております。
>>アベノマスクでも何でも、人に何かして貰えば、まずありがとうですよね。

呆れてしまいますね。もしもアベノマスクが安倍晋三のポケットマネーから出ているのなら「ありがとう」と言うのもわかりますが、税金ですよね。私たちが払った金です。自分で金を払っていて、それが不要なものになって返ってきて、どうして「ありがとう」って言わないといけないんですかね。↓この人の言う通りだと思います。
さらに、


>>何でもくれくれって乞食じゃないでしょ。それじゃ韓国と同じになってしまう。


というヘイトもひどい。渡邉は「人の尊厳の話です」とか言ってますが、人の尊厳を踏みにじっているのは渡邉の方です。


さらに、「何でもくれくれって乞食じゃないでしょ」「困っていない人までくれくれは間違っている」って言っていますが、アベノマスクについては、「くれくれ」どころか「いらない」って言ってるんですけど、渡邉はいったい何を言ってるんでしょうね。↓こちらの方の返しも、なかなか見事です。
人としての尊厳と言うのなら、渡邉哲也みたいな人間にだけは、絶対になりたくないものです。それにしても、アベノマスクのようなあまりの愚策に、もはやこのレベルの擁護しかできなくなってるんですかね。無理して擁護しなくてもいいだろうに。


渡邉のトンデモ発言は今に始まったことじゃありません。下の2つは、なかなかの傑作ですので、興味があれば是非ご覧ください。




==追記==

渡邉哲也が反応してくれていた。
写真の使用許可は出していない、著作権法違反だと言われましたので、写真は削除いたしました。

しかし、渡邉哲也は「警告しましたので」と言っていますが、コメント欄に彼からの書き込みはなく、私のメールアドレスにもメールはありませんでした。いったい彼はどこに警告したのでしょう? もしも私のせいで全く関係ない人が渡邉氏から警告を受けてしまっているのなら、申し訳ありません。

なお、彼のおかげか、実際本日の訪問者数がすごいです。彼のフォロワーの方が大勢来てくれているのでしょうか。ご訪問有難うございます。渡邉氏のフォロワーの方は、この記事だけでなく、ぜひともこちらの記事などもご覧いただき、連休最終日を笑って過ごしていただければと思います。



 

にほんブログ村 政治ブログへ 
にほんブログ村 政治 ブログランキング
(スポンサードリンク)