<ざっくり言うと>
- 渡邉哲也、アベノマスク批判に対し、「人に何かして貰えば、まずありがとうですよね」と反論を展開。
- 渡邉哲也、アベノマスクが国民の税金だということを理解していない。
渡邉哲也がこんなことを言っております。
>>アベノマスクでも何でも、人に何かして貰えば、まずありがとうですよね。
呆れてしまいますね。もしもアベノマスクが安倍晋三のポケットマネーから出ているのなら「ありがとう」と言うのもわかりますが、税金ですよね。私たちが払った金です。自分で金を払っていて、それが不要なものになって返ってきて、どうして「ありがとう」って言わないといけないんですかね。↓この人の言う通りだと思います。
さらに、
>>何でもくれくれって乞食じゃないでしょ。それじゃ韓国と同じになってしまう。
というヘイトもひどい。渡邉は「人の尊厳の話です」とか言ってますが、人の尊厳を踏みにじっているのは渡邉の方です。
さらに、「何でもくれくれって乞食じゃないでしょ」「困っていない人までくれくれは間違っている」って言っていますが、アベノマスクについては、「くれくれ」どころか「いらない」って言ってるんですけど、渡邉はいったい何を言ってるんでしょうね。↓こちらの方の返しも、なかなか見事です。
人としての尊厳と言うのなら、渡邉哲也みたいな人間にだけは、絶対になりたくないものです。それにしても、アベノマスクのようなあまりの愚策に、もはやこのレベルの擁護しかできなくなってるんですかね。無理して擁護しなくてもいいだろうに。
渡邉のトンデモ発言は今に始まったことじゃありません。下の2つは、なかなかの傑作ですので、興味があれば是非ご覧ください。
==追記==
渡邉哲也が反応してくれていた。
写真の使用許可は出していない、著作権法違反だと言われましたので、写真は削除いたしました。
しかし、渡邉哲也は「警告しましたので」と言っていますが、コメント欄に彼からの書き込みはなく、私のメールアドレスにもメールはありませんでした。いったい彼はどこに警告したのでしょう? もしも私のせいで全く関係ない人が渡邉氏から警告を受けてしまっているのなら、申し訳ありません。
なお、彼のおかげか、実際本日の訪問者数がすごいです。彼のフォロワーの方が大勢来てくれているのでしょうか。ご訪問有難うございます。渡邉氏のフォロワーの方は、この記事だけでなく、ぜひともこちらの記事などもご覧いただき、連休最終日を笑って過ごしていただければと思います。
にほんブログ村 政治 ブログランキング
コメント
三流物書き?
「何でもくれくれって乞食じゃないでしょ。それじゃ韓国と同じになってしまう。」の韓国と同じになってしまうってのは、まさにその通りだと思うけど・・・
「何でもくれくれって」と韓国が言ってたなんて寡聞にして知らないんやが
後学のために証拠を挙げてくれへんか?
三流の物書きなら良いですよ。
単なる、差別扇動ほら吹きですからね。
http://uyo.shoutwiki.com/wiki/%E4%BA%BA%E7%89%A9%E8%BE%9E%E5%85%B8:%E3%82%8F%E8%A1%8C#.E6.B8.A1.E9.82.89.E5.93.B2.E4.B9.9F
https://matome.naver.jp/topic/1MxF2
https://twitter.com/daitojimari/status/744454888327766016?lang=ja
https://twitter.com/daitojimari/status/1183614816507723776
特にtwitterは、リプも含めての閲覧注意地獄ですからね。
そんな、渡邉哲也をtwitterでおすすめするTTMつよしを持ち上げているのが、昨今このブログで話題の「わっしょい」ですからね・・・
この時点で、「わっしょい」の正体がわかるわけなんですけどね。
あれだけマンモス議席をもってて、少数野党に抵抗されただけで憲法審査会は殆ど動かず、ヤケクソ解散をしたところで改憲3分の2議席はむしろ減る見通しのほうが多い。
それに誰もが内心もうムリと分かってる東京五輪も、虚勢を張ってギリギリまでそれを認めないだろうが、やってもやらなくても大赤字が待ってるのは事実。
安倍のとって4期目なんて、キリストのゴルゴダの丘のようなもの。
「政府の金」かそれとも「与党のポケットマネー」で、そこから「政府が温情で国民に施しをしてやった」くらいの感覚なんでしょう。
ただまあ一億歩譲って、与党の国会議員や中央省庁の役人たちがそのような考えに陥ってしまうのはわからなくないんですけど、政府の人間ではない作家、経済評論家がそんな考えになるのは理解できないですね。
こういう絶滅危惧種のようなブログ、見つけてうれしいぞ。
最近は右だらけのブログばっかだからな。とりあえずがんばれや。
新しいお客様に来ていただき、嬉しく思います。
でも、「訴訟が楽しみだ♪」って、渡邉氏の求めは写真の削除でしょ? 写真は既に削除してますよ?
それにしても、渡邉氏はいったいどこに警告を出したんでしょう? 誤解で警告を出された人がいるんでしょうか? だとしたらその人には申し訳ないです。
https://twitter.com/daitojimari/status/1287163781873725443
彼の言っていることはデタラメですが、取り巻き達が「通報しました」とか言っているのが見えますので、一応お気をつけてくださいませ。
コメントする
にほんブログ村 政治 ブログランキング
「匿名」「あ」「(空白)」などの名前は他の人と重複する可能性が高いので使用しないでください。注意されてもやめない場合、「荒らし」行為とみなします。「名無し」「ななし」は禁止ワード設定になっています。