派遣・コロナ解雇の憂き目にあいました貧困だいはつです。

ご支援して下さった皆様、この度は多大なご支援を賜り、有難う御座いました。

お陰さまで、やや遠方にも面接に行くことが出来ましたー。

交通費や昼食代など、一件の面接でも結構出費がかさむもんですね。

………………………………………

さる7月23日は日本では祭日となりましたが、アメリカは別になんでも無い平日です。

当たり前ですが、改めて言われると「アーそうなんだなぁ。」となります。

 

その23日、在日米軍のゴルフ場で「退職者補充の為の日本人従業員一般募集、軽作業のみ経験不問。普通・中型自動車運転免許証有れば尚可。」と言うのを見つけ、さっそく電話いたしますた。

「小田急線・永山駅まで来られたら迎えに来て下さる」という事なので、電車を3本乗り継いで行って参りました。面接の結果は3週間ぐらい後になるそうですがー、、、、、

 

軍属の日本人事務官から「面接の順番が来たら呼びに来ますから、ここで待機していて下さい。あまりチョロチョロと歩き回らない様に。」と指示されたんです。

がー、軍隊で言うところの「あまりチョロチョロと歩き回らない様に」と言うのは

「ちょっとぐらいなら良いよ」と言う意味だって事を思い出し、

指示されたバラックを出て原っぱを散歩しました。クラブハウスから離れたけっこう広い森の中です。

………………………………………

そこで、すんばらしいモノを見つけてしまったのでし!

あまりにもすんばらしいモノなので、膝がガクガクしますた。

すんばらしすぎて、思わずスマホでパチリです。

 

もし売れば 数億円にも成るであろう、

そのすんばらしいモノとは、

お、おわかりになりますか?

大きな声では言えませんが、これ、マリ●ァナでし。

アメリカ兵のお小遣い稼ぎでしょうか?

自家用でしょうか?

場所をちょっと、グーグルアースで確認しましょうかね。

あたりさわりの無いように、チラッとね。

充分に あたりさわり有りますよね。

 

面接は2~30代の人が4人、50代が2人、グリーンキーパーの資格を持つ60代の人が1人。私は年齢的にも資格的にも負けていますので残念です。

 

万が一合格した暁には 刈り採って、

みんなでパーっと 山分けし、

人の為になる良い事に使いましょう!

 

それにしても、他の人たちはまったく気が付いていないみたいで、

ホント、日本人は平和だわ。