会話
【列強の植民地教育の基礎知識】イギリスの植民地にも多数の学校が建設されていたので総督府による学校建設は単なる植民地政策だと主張しているバカ左翼がいるのだが、英仏には植民地教育の特別な目的があること、併合との違いを全く理解していない。
※「植民地時代の教育」独立行政法人国際協力機構
午後10:27 · 2017年6月19日Twitter Web Client
返信先: さん
「併合=Annexation」と「植民地化=colonization」の違いが理解できていないバカ左翼はこのツイートを何度読んでも理解できない。近代化が遅れている地域を併合した国が強いられるのは本来本国に投下されるべき多大な予算の投下で、わが国も東北地方などが犠牲となった。
6
112
188
他12件の返信
返信先: さん
列強による植民地統治を学んだ者には常識の範疇。
「イギリスが求めていたのは自己の統治、経済活動に必要な程度での現地人の英語人口である。その必要性は統治の過程において生まれてきたもの」
『イギリス植民地教育の基本的性格』P17 津田元一郎 京都精華大学教授
106
139
返信先: さん
フランスの植民地教育はフランス語言語教育による「同化主義」。少数のエリートに仏語を母語とさせ、統治に必要なフランス市民を創出することに目的がある。 この同化主義は内地化させようとした日本の朝鮮統治とは質的に異なる。
※「植民地教育を考える」京都大学教授 西山教行 #バカ左翼教宣用
1
20
49
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
アメリカ合衆国のトレンド
ANNE ONE MILLION
43,691件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#DNAcouldAlsoStandFor
1,208件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Hail to the Chief