『サッポロ泊まってスマイルクーポン』使ってみた。
札幌市観光復興キャンペーン『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』を228,000円ぶん手に入れたから、さっそく使ってみた。
『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』の使い方、利用可能店舗、一会計あたりの枚数制限などなど、ザックリとだが参考までに書いておく。
一体なぜ、『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』を228,000円分も持っているのか——
『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』について書いたツイートが、昨日、意外にもバズってしまった。
どんなことを書いたのか、下記を見てほしい。
↓↓↓↓↓↓↓
俺氏、ノマドなんだが……
いま住んでるホテル気に入ってて、
今日「38泊」追加で支払ったんだけど、
『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』
というものを、76枚いただいた。
1枚で3,000円分だから、合計:228,000円 。
タクシーや飲食店などで「枚数制限無し」で使えるらしい。
えっ。
↑↑↑↑↑↑↑
こんなことがあった。
で、せっかくだから今日さっそく使ってきた。
結果:ほぼ現金同様に使えた。
ということで、『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』について、ちょっとだけ詳しく書いていこうと思う。
「クーポン持ってるけどまだ使ってない」って人は参考にするといい。かも。
『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』は、どうすれば貰えるのか?——
札幌市内の「対象」宿泊施設に泊まったら貰える。
1人(1泊):3,000円分
2人(1泊):6,000円分
1人(2泊):6,000円分
2人(2泊):12,000円分
上記のようなシステム。
俺は連泊で家族やその他複数人ぶんをまとめて決済したから結構いっぱいクーポンを貰えた。
『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』の使い方——
レジで「はい」って出すだけ。
お釣りは出ない。
どうせタダで貰ったものだし、お釣りなんていらないけどね。
もちろん、転売や商品券への交換はできない。
公共料金の支払いにも使えない。
これはあくまでも困ってる事業者を助けるためのシステムだからね。
使用済みクーポンは、札幌市が後日、換金してくれるらしい。
だから、応援したい飲食店や美容室などに使ってあげてほしい。
『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』が使える場所——
以下のURLに詳しく書いてある。
やはり提携数は中央区が多いみたい。
俺はさっそく海鮮丼を食べに行った。
けっこう有名な『海鮮食堂 北のグルメ亭』という食堂。
ザーッと見たところ、一部のミスド、一部のセブン、元祖さっぽろラーメン横丁でも使えるみたい。
『さぁ! サッポロ泊まってスマイルクーポン』は一会計で何枚まで使えるのか?——
結論:無制限で、何枚でも使える。
今日の日中に使った金額は……
- 海鮮 → 15,000円くらい
- タクシー(往復) → 4,000円くらい
合計:19,000円くらいだった。
ぜんぶクーポンで払えたから1円も払ってない。
制限がないから、クーポンをいっぱい持ってる人は遠慮なく使ったほうがいい。
今年の9月末まで使えるみたいだけど、使える店をいちいち調べたり、紙きれを持ち歩くのは面倒だから、今日中に使っちゃおうかなという気持ち。
それでは、しばしの別れ。