目次

戻る

はじめに
第1章 Windows95で動作するディスクユーティリティの作成方法がわかりたい
第2章 16ビットアプリケーションからWin32APIを使う方法がわかりたい
第3章 プロセス間で協調して動作するアプリケーションの使い方がわかりたい
第4章 Windows95でイベントを記録する方法がわかりたい
第5章 ログオフなしにAdministrator権限を持つアプリケーションを起動する方法がわかりたい
第6章 Windowsの印刷処理を高速化する方法がわかりたい
第7章 コンソールにトレース結果を出力するデバッグルーチンの作り方がわかりたい
第8章 Windows95/NTデーモンプロセスの作り方がわかりたい
第9章 WindowsNTのログオンダイアログボックスを操る方法をわかりたい
第10章 DOS,Windows,WindowsNT各システムに対応した再起動プログラムの作り方がわかりたい
第11章 拡張メタファイルによるWYSIWYG印刷の方法がわかりたい
第12章 新しいAPIを手軽に試す方法がわかりたい
第13章 3DライブラリCTL3Dをダイナミックリンクする方法がわかりたい
Appendex2進、10進、16進文字列→数値ルーチン
参考文献
付属ディスク