新型コロナウイルスの影響を受けている飲食店を応援するため、
キッチハイクでは先にお店にお金を払える仕組みをつくりました。
支えたいお店のチケットを買って、いっしょにお店を応援しよう!
応援した人の声
|
お店の人の声
肉汁水餃子 餃包 六本木交差点(ギョーパオ)
応援ありがとうございます。餃包は、逆境の時こそ暴れていきます。皆様のご来店をお待ちしております。
チャイニーズダイニング方哉(まさや)
この度はコロナ影響にも関わらず、チケットを購入していただき誠にありがとうございます。励みと勇気をいただきたいております。以前よりキッチハイクさんを利用して来店していただくお客様にご贔屓にしていただいておりました。先行きの分からない状況ではありますが、お店を存続させ、1人でも多くのお客様に料理を提供したいと願っています。 しかし外出自粛等の縛りもあり中々お客様も来店しずらい環境となってます。今は来客出来ない状態ですが、コロナが落ち着いた際には是非お越ししていただきたい心から思っております。どうかご支援の程宜しくお願い致します。...つづきを読む
焼き鳥・水炊き たから
皆さまの応援に感謝いたします。コロナの影響でできなかった、歓送迎会を楽しく美味しく過ごせる準備しておきます!
焼き鳥・鶏料理 さいたどう
皆さまの応援は絶対に無駄にしません!美味しい焼き鳥を楽しんでいただけるように、精一杯今できることをし、耐え抜きます!...つづきを読む
Setouchi Kitchen 五反田店(セトウチキッチン)
皆さまの応援に感謝いたします。4月いっぱい休業となりますが、元気よく再開できるようにがんばります!
COLORSOL RESORT(カラソル リゾート)
皆様の安全のため休業中ですが、この期間にパワーアップしてまたお会い出来たときには数段レベルアップしたカラソルをお見せします!!...つづきを読む
kenohi
支援いただき本当に、本当にありがとうございます。いただいたお金は、kenohi運営資金として大切に使わせていただきます。何より、一人一人の応援が心の支えになっています。世の中が落ち着いた際には、どうか直接お礼をさせてください。kenohiでゆっくりと過ごしていただける日を、楽しみにお待ちしております。 kenohiでは、席数を減らし、換気を強化し、近隣の方以外のご利用をお断りしての店内営業と、テイクアウト販売をしております。店内のお客さんは平常時と比べ、減少しております。複雑ですが、そうあってほしいとも思います。無理してご来店いただきたく、ありません。ありがたいことに、テイクアウトご利用の方の支えで、今はなんとかやっていけています。大手チェーン店さんのお弁当の方がきっと、おなかは膨れるし、安いです。 テイクアウトの珈琲だって、コンビニなら100円です。 僕は店主ですが、消費者でもあるので、わざわざ、何かしらの気持ちをもって来てくださっているのがわかります。本当にありがたいことです。正直に申し上げて、いつまで店内営業ができるのか、テイクアウト販売を続けられるのか。そして、いつ終息するのか。これらが見えないことが何より不安です。もちろん、店舗営業停止後の対策として、オンラインショップの立ち上げや、noteにて有料会員サークルの立ち上げなど実行中ではあります。しかし、まだまだ店舗営業を補えるほどのものではありません。あなたの応援は、kenohiの「時間」と「活力」になります。運転資金は、次の一手を考える時間になります。応援それ自体が、僕の心の支えになります。 「今は行けないけど、kenohiを応援したい」「寄付させてほしい」「どうやって支援したらいい?」世の中の状況が変わってから、たくさんのお客さんからこう言っていただきました。本当に、本当にありがたいことです。しかし、オンラインサービスを用いた販売では基本的には、手数料が発生します。どういった形で、お客さんの支援を受け止めれば良いのか悩んでいました。キッチハイクさんの企画では、手数料が発生しません。みなさまが支援してくださった大切なお金のすべてが、kenohiに届くこと。これが一番の理由です。お誘いしてくださったkenohiの大切なお客さんに心から感謝しております。...つづきを読む
Whim SAKE & TAPAS(ウィム サケ アンド タパス)
この度は多くの応援をありがとうございます!現在、新型ウイルス感染拡大防止の為に4/1~5/6の期間、休業しております。当店は三軒茶屋醸造所に併設しており、WAKAZEオリジナルの酒造りもしているわけですが、お酒も食事も喜びを与え生活を豊かにするものだと思っています。安心して酒を交わし合える日がきた際には多くの皆さまにワクワクを与えられるよう、この状況を乗り越えてまいります!今はじっと耐える時間ですが、この辛い時期を乗り越え、ぜひ皆さまで三軒茶屋までご来店ください。多くの方々にお会いできる日を心待ちにしています!...つづきを読む |