2020/06/13
2020/07/24
ウソツキトッティ、恥を知れ!!!
2020/07/22
これが不動産鑑定士?トッティおまえかなりひどいぞ
「うーん、どうなんでしょ....。今は不動産専門のクラウドファンディングが流行ってますからね。
第1印象は、投資家の好きそうなものを寄せ集めたサービスだなと思いました。
資本金1億円などの不特法の審査をクリアしていることから、一定の信頼性は担保されてるとは思いますが、個人的にはパスしときます。」
こんな最もそうなこと書いてます。
これはいい。別に。個人の意見です。
だけどそのあと広告代くれる中小業者ほめてましたw(問題起こしてない業者なのでかきませんが)
だけどこいつ、三大悪党も宣伝してないとこ宣伝しだしました。だから書くことに決めました。
新規アフィ業者宣伝最速秒速のSALLOWでさえ宣伝してないようなとこ。登録までして必死でアフィしだしましたwww
エードMYバンク
ここは不動産鑑定士さまおすすめらしいですw
ポイントもらえてお得らしいですw(アマギフやTポイントならともかく。そこの投資にしか使えないポイント意味ありますか?)
もう2記事目ですw必死ですw
「さっそく登録申請してみましたので(申請から3時間で本人確認完了の返信がきました)、一緒に「エードMYバンク」を見ていきましょう。」
親切です。丁寧です。オカネくれないランドネットのときとは大違いwww笑えますwww
「そして2019年に「資本金を1億円」に増資して、不特業の許可を取得し、2020年に不動産クラファンが始まりました。
クラファン物件は地元が中心ですが、20年以上、地元で開発、売買を繰り返しているだけあって、「不動産の目利き力」については、安心感がありますね。」
中小業者ですがずいぶんご執心のようですwアフィのオカネくれない業者無視とは大違いで褒めてますwwwすごいダブスタwwwここまでくると悪い意味でお見事!
2020/07/22
死に体のファイアフェレットとけにごろうを笑う
2020/07/20
SALLOWの大罪 被害者拡大 グリフラ以外のマネオファミリーに問題なしに反省なし
それは、今回SESCが調査を行ったのはmaneoマーケットの事業全て(=maneoファミリーの事業者とその貸付先全て)であり、GIL社だけに調査を行ったのではない、ということです。
その結果、処分に相当する問題が明らかとなったのはGIL社のみ。
逆に言えば、それ以外のmaneoファミリーには問題無し、もしくは軽微な問題のみだったということです。
GIL社一つの問題を、maneoファミリー全体の問題と混同すべきではありません。
今のデリケートな状況で、案件募集が金融庁にダマでやられているわけがありません。
ということは、GIL社以外の案件を募集することは、金融庁のお許しをもらっているということです。