ナミン
キレる旦那…
0/10
利用規約に同意して送信ボタンを押してください
この記事についたコメント(10件)
- お久しぶりです♡
りらっくま33さん♡
お久しぶりです!!コメントありがとうございます!!
今も読んでくださっていたなんて、嬉しいです♡
あら、二代目なのですね(^^♪素敵☆
うちは、必殺仕事人というドラマを見て、人を助けたいと思ったらしいです。「殺し屋になる!」と言った主人に、小学校の担任が、「じゃあ弁護士になれ」と言ったことで、弁護士を目指したそうですよ(笑)
今も、「人を助けたい」という思いのもと、仕事をしているそうです☆
子供って、どんなことがきっかけで夢をもつか分からないですよね!「パパみたいな弁護士になる♡」とか言うたら、キュン♡ですけどーーー(笑)
うちの主人の場合は、完全に切り離したいらしいので、異業種の私を選んだそうですが、
同業者を選ぶメリットもありますよね☆
切磋琢磨し、二人で成長できるし、分からないことは一緒に考えられるし、一緒に文句言って発散出来るし!!いいなぁと思います!
(私はほんまに聞くしかできないので…ナミンに言うてもしゃーないやん、なんの解決にもならん、って言われて何も喋ってくれません。泣)
フォローの仕方は違えど、ストレスの多い責任のある大変な仕事を頑張ってくれている主人を、支えていきましょうねぇ~♡ - ありがとう♡
四つ葉のクローバーさん♡
共感、ありがとう( *´艸`)
そうだね、たまに私の母や友人の相談にのる時に見せる弁護士の顔♡は、キュン♡としちゃうんだけど(笑)
キレてるとこ、強い口調なところは、本当に怖いぃぃーーー(>_<)!!!!
仕事直後は、やっぱりピリピリした空気まとってるよね~。
うちは、事務所からチャリで15分かかるので、その間に抜けて帰ってきてるのかも(笑)
たまに接見から事務所に寄らずに直帰する時があって、その時はいや~~な感じで帰って来てるよ。そりゃそうか、犯人と喋ってきて、ルンルンな顔しないよね…。
家に仕事を持ち込みたくないからこそ、異業種の私を選んだと言ってるぐらいなので、基本仕事の話はしないけど、うちもたまに話しますよ☆現行のはあまりしないけど、過去の事例とかあげてくれたりします。
まぁ、ネタになるような話は少ないんだけど…。
私の存在はさておき、息子の存在はなくてはならないもの☆になってると思う(笑)
息子の真っすぐな瞳をみて、「いつから薄汚い大人になるんやー!」と言ってたーー!
言い合いもするし、怒られるし、旦那が悪いんやろ!?ってこともあるけど、
絶対に謝らない主人。ストレス抱えて頑張ってくれてるし、これからも寛大に私が折れてやろうと思ってる~♡
一緒に支えていきましょうねぇ~\(^o^)/ - なみんさん、以前英語育児記事でコメントした者です。
うちの夫もご主人と同じ職業ですけども、まぁ~~ストレス多そうですね。同じ畑だからか仕事の話はよくします。一緒に愚痴り合っていますね笑
どんなに落ち込んだり怒ったりしても、家族と一緒に過ごすだけで癒されるんだと思います。
弁護士も四万人を突破しましたし、今後同じペースで仕事ができるように自分の能力も高めないといけないので、大変ですよね。ちなみに、うちの夫は高校生のときに自分の父親を見て弁護士を目指したそうです。自分に合っているんじゃないかと思ったようで、実際合ってたみたいです。
なので、もしかしたらお父さんが反対しても息子くんは興味持つかも??? - ナミンさんいつもお疲れ様です☆
ナミンさんのお気持ち、お察しします。
妻には見せない『弁護士の姿』ってありますよね。
そーゆー姿を見たときってめちゃくちゃ気を遣いますよね(>_<)
私はまだキレてる姿は見たことありませんが
職場に迎えに行ったときとか、接見終わりとか…
仕事直後はこちらから話しかけれる雰囲気ではありません。
別に私に何か言ってくるわけではないんですが
もうオーラが怖くって(^_^;)
お酒飲んだり、寝れてないところとかも…普段一緒にいるからこそ分かるところもありますよね。
口にしなくてもストレス溜まってることは伝わってきます。
うちはごくたまーに、ほんの少しだけ話してくれることがあります。
でも分からないし、聞くことしか出来ないので頷いているくらいですが…
話さないのもご主人の優しさだと思いますよ(^-^)
うちの主人は『家には一切の仕事を持ち込みたくない』と言い切ってますし、ストレスの多い仕事だからこそプライベートと切り離したいみたいです(^-^)
だからこそ、プライベートの充実、家族の笑顔や癒しはすごく大切なんだと思います(^-^)
以前友人の子どもと遊んでて『普段汚い大人ばっか相手にしてるから、純粋な心に触れると癒される』って言ってましたし…仕事モードをオフできる『ナミンさんと景虎くんの存在』はご主人にとって無くてはならないもののような気がします(^-^)♡
共感ポイントが多くて勢いで書いてしまったため、長文な上に支離滅裂ですみません(>_<)
色々とありますが、私もナミンさんのブログを読んで、これからも主人を支えていこうと思いました☆
お互い、頑張りましょうね♡(^-^) - こんばんわ~♡
2人の男の子を育てながら多忙な夫を支えるワンオペ育児妻さん♡
コメントありがとうございます☆
今回のブログは、主人に一読してもらって許可をとって掲載しました。読んでから、一言「こんなん日常茶飯事やで?別にキレてへんし。」って言われました(>_<)
え?常にこんなきつい口調で仕事してんの!?怖っって思いました(笑)
また、キレることもあるらしく、それって、よっぽど怖いんだろうなぁ~と……。
仕事が仕事なので、ほんまにストレスが多いんだと思います。「弁護士、なるまでも地獄、なってからも地獄」と言っておりまして、子供には絶対に法曹界は目指してほしくない、と言ってますね(;´・ω・)自分と同じような苦労をしてほしくないらしいです。
家では息子がとっても癒し♡のようで(決して、妻の存在♡ではない。)
私は出来るだけ、子供の話やテレビの話など、仕事脳にならないよう心掛けています☆
ワンオペ妻さん(省略すみませんm(__)m)も、多忙なご主人を支えながらのお二人育児、すごいと思います!!ご主人のこと、理解し、愛しておられるからですよね♡
時間がないなりにも一生懸命関わってくれる姿勢、ほんまに有難いですよね!万歳イクメン♡
どんな職業であっても、外で働く、お金を得る、というのはとても大変なことだと思います☆お金は、その仕事の対価ですし、責任の重さですから、主人には感謝して、大切に使わねばと思いますね(;^_^A - ご主人、大変なお仕事されてるんですね。支えているナミンさんあってこそですよ。本当にお疲れ様です。
私の主人もあまり仕事の話はしないし、弱音も吐かないタイプなのですが、
先日、ふと、
「あぁ、こんなに責任のある仕事、本当きついわ。たまに逃げ出したくなる…」とぽつんと言いまして。
そんなことを言ったのは初めてで。
返す言葉が見つかりませんでした。
そして、そんな過酷な仕事をしながらも、弱音1つ吐かずに、子育てにも積極的に関わってくれる主人に、改めて尊敬の念を感じました。
なんだかナミンさんのblogを読みながら同じような心境になりコメントさせてもらいました。
解釈が違ったらすみません(・∀・)
1 ページ(全1ページ中)