「新型インフルエンザ」や「新感染症」が発生した場合、ほとんどの人が免疫を獲得していないため、大きな健康被害とこれに伴う社会的影響が懸念されます。
こうした被害を最小限に抑えるため、既存の感染症法の枠組みを超えた特別な対応を定めた「新型インフルエンザ等対策特別措置法」が平成25年4月に施行されました。
本法に基づき、国、都道府県、市町村は「行動計画」を、指定公共機関、指定地方公共機関は「業務計画」を作成し、発生時にはこれに沿って対策を行うこととなります。
新型インフルエンザ等対策特別措置法に関するパンフレット(内閣官房作成):外部サイト
行動計画に定める新型インフルエンザ等対策の概略
各段階における対策一覧(岐阜県行動計画図7)<PDF272kb>
岐阜県新型インフルエンザ等対策行動計画<PDF1,839kb>
<主な変更事項>
○政府行動計画において抗インフルエンザウイルス薬の備蓄目標量に関する記述が変更されたことに伴い、岐阜県新型インフルエンザ等対策行動計画にその変更内容を反映するもの。
○平成25年10月改定当時からの組織改正に伴う変更を反映するもの。
平成25年8月14日から9月13日まで実施しました、岐阜県新型インフルエンザ等対策行動計画(案)に対する意見募集の結果は以下のとおりです。
岐阜県新型インフルエンザ対策行動計画(改定案)に対する意見募集結果<PDF359kb>
意見募集前改定案
岐阜県新型インフルエンザ対策行動計画改定の案を作成するにあたり、新型インフルエンザ等対策特別措置法第7条第8項に基づき、学識経験者の意見を聴くための会議を開催しました。
開催日平成25年7月9日(水)
場所岐阜県医師会館
次第
1説明
(1)今回の行動計画改定のポイントについて
(2)指定地方公共機関の指定について
(3)今後の体制整備について
・医療体制について
・予防接種について
2意見交換
※配布資料
資料1<PDF673kb>岐阜県新型インフルエンザ等対策行動計画改定のポイント
資料2<PDF621kb>岐阜県新型インフルエンザ等対策行動計画(素案)概要版
資料3<PDF2,260kb>岐阜県新型インフルエンザ等対策行動計画(素案)本編
資料4<PDF271kb>新型インフルエンザ等対策ガイドライン概要(内閣官房資料)
資料5<PDF932kb>医療体制に関するガイドライン(内閣官房資料)
資料6<PDF1,644kb>予防接種に関するガイドライン(内閣官房資料)
資料7<PDF158kb>前回改訂時の意見
平成24年1月6日から2月10日まで実施しました、岐阜県新型インフルエンザ対策行動計画(改定案)に対する意見募集の結果は以下のとおりです。
岐阜県新型インフルエンザ対策行動計画(改定案)に対する意見募集結果<PDF159kb>
意見募集前改定案
新型インフルエンザが県内でまん延した場合のハイリスク者に対する医療サービスの提供
(岐阜県新型インフルエンザ医療保健福祉協議会一次答申)平成21年6月
概要<PDF141kb>
本文<PDF970kb>
新型インフルエンザ医療保険福祉協議会の要望事項並びに県の対応<PDF15kb>
新型インフルエンザが県内でまん延した場合のハイリスク者に対する医療サービスの提供について
(岐阜県新型インフルエンザ医療保健福祉協議会二次答申)平成21年7月
本文<PDF1,525kb>
平成21年2月改定