有難いこと

テーマ:
今日、電車での移動の際、余りにも退屈だったので携帯でネット検索していたら、ある所で海水魚飼育のQ&Aの記事を見つけました。
その記事を見ていたら、アンサーされているアドバイザーが参考サイトとして私のサイト名を挙げ、URLまでが記されていました。
回答文書の内容を良く見てみると、そのアドバイザーの方はかなり緻密な知識をお持ちになっている様に感じましたが、私の知らない所で色々な方が当サイトを拝見してくれてるんだなぁ~と、驚きとともに半分は嬉しく思いました。
 
日頃から色々な方から飼育の相談などのDMを頂きますが、その中には一般アクアリストのみならず水産研究所や水産試験場の主任研究員からもDMがあったりもします。(今まで余り表面には出しませんでしたが。。。^^)
上記の後者は私よりもプロ中のプロだと思うのですが、限られたスペースでの育成技術や知識は不充分とのことで、当サイトで記している飼育理論について高く評価を頂いたこともあります。
 
ここ数年における一般閲覧者からの飼育相談は圧倒的にDMが多く、それはそれで良いのですが、掲示板が寂しい状態になっています。^^)ゞ
以前から当サイトの掲示板への書き込みは「敷居が高くて書き込み辛い」(ここで使われている「敷居が高い」という表現は適切ではありませんが、言わんとしていることは分かります。)と数人からご意見を頂戴したことがありますが、サイト運営者の立場からすると掲示板を有効にご利用頂きたいと思ったりもしています。^^)ゞ
 
まぁ~それは別としても、ご覧頂いている皆様、今後もひとつ当サイトを宜しくお願い致します。