ニンテンドーダイレクト記事で
「ドラゴンクエスト11」について語られていたのでのっかって記事作成しますw
音信プッツリのSWITCH版ドラゴンクエスト11、そもそも製作しているのでしょうか?
もちろん超極秘で作られているかもしれません。
でも・・・・・
ポンっと年末に発売されたとして・・・・・どれくらい売れるでしょうか?
今一度ドラゴンクエストヒーローズ、ドラゴンクエストビルダーズの販売数を見て
皆様どう予想します?
もちろん「本編ナンバリング」と「スピンオフ」
作品、規模は全然違います・・・
が、今の時点で「後発マルチ」なのは変わりません
まぁ・・・・SWITCH版ドラクエ、万本売れれば良いみたいなペイラインは当然あるでしょうが
それは当然低い物ではないでしょう。
で、何度か書いてるんですが、今はまだSWITCH版の発表、発売時期ではないと感じます。
出すなら仕切り直しも含めてリメイク作品と言っても過言でない位の
「生まれ変わった」作品として発表、
一度遊んだ人ももう一度遊びたくなるような要素を加えて製作した方が
再度、注目してもらえるんじゃないかと思います。
っていってもこれは全部私の予想ですけどね(笑
でも、まぁ
ドラゴンクエストのナンバリング、別ハードでの展開、
同時開発していたPS4、3DSの状況じゃないと難しそう・・・
オンラインのⅩのようにはいかないと思いますよ。
ファミコンからスーパーファミコンの1、2、3
ファミコンからPSの4、
スーパーファミコンからPS2の5、
そしてDSの4、5、6
3DSの7、8
短いスパンで発売された前例はありません
・・・・・・
・・・・
あ、あった
ⅡのMSX版・・・
コメント
コメント一覧
わからないけど(^_^;)
「スイッチ版も作っていますよ」とコメントされていたと思いますが、
実際の所、どうなんでしょうね
スイッチ版が、PS4版のアンダーバージョンなのか、3DS版のアッパーバージョンなのかは、
分かりませんが、
>出すなら仕切り直しも含めてリメイク作品と言っても過言でない位の「生まれ変わった」作品
とするくらいに、
スクエニがコストをかけることは、私はないだろうと思っています。
そして、堀井さんら主要スタッフは、すでに12の制作に取り掛かっていると思います。
何より、多くのドラクエファンが望むのは次のナンバリング新作でしょう
大変失礼ながら、ご高齢のすぎやま先生が作曲を担当できるのも次回作あたりまででしょうし
さて、ずっと積んでいる状態のPS4版を、そろそろプレイしなければ
ビルダーズ2が今年でswitchでドラクエが売れるよう整うまでといった感じかと。
ドラクエは市場が成熟した勢いのあるハードで出す傾向にあると思うので。
ドラクエ11発売前にswitch版は大人の事情で今は話せないという発言から開発する考えを持っていたと予想します。
ダイレクトにも無し
もはや声だけでは無くて相当色々追加して出さないと売上的に厳しいのは間違いないですね
ただ恐らくこの情報のなさで言うと7月または8月初頭が厳しいとなると発売日から一年も経って出ないとなると果たして売れるんでしょうか
3DS版もPS4版も相当下落が進み現状ですら4千円あればどちらも買える状態ですし
まだ数ヶ月くらいならまだ買おっかなって人も居ますが一年は流石にどうなんだろう…?
7月にオクトパスが来たことを考えると、早くて年末〜年度末ぐらいかなぁ
今年出しても初週10万も行くか怪しいわ
熱心な任天堂ハードファンは当然3DSで買ってるでしょうし、綺麗なドラクエをやりたい人はPS4でやってるでしょう?
可能性としては3DS版を買った人でなおかつ買い直したい人とかSwitchしかハード持ってないとか、そういったかなりニッチな需要なんですよね
3DS版のHD化(あと要素追加)ぐらいでお茶を濁しとくのがスクエニ的には無難なのじゃないかな
ps4クリアして時間が経ったので3ds版やってるとこですけど。
次に響きそうです。
仮に3DSと同じ物なら買い直す人は少ないでしょうし、発売する必要はないですよ。
それにすれ違い機能、二画面から一画面とむしろ変えなきゃいけない部分が多いと思うんですよね。
別にswitchでもリッチな体験はできるんですから笑
switchでリッチな体験に出来そうにないなら発売が遅れてるのでは?ps4版ですら30fpsでギリギリでした。switch版ではどうなるんでしょうね、思いっきり解像度が低いとか。
据え置きなら既にPS4版があるし、既にプレイしている人も多い。
もうウリになる要素すら「既に」で終わりです。
重要なのはスイッチ版のみにある追加要素
ボイスは付いてるのは確定してますが
例えば追加の仲間キャラやストーリーの新たな補填ややり込み新要素
8にもありましたが新たなEDとかとにかくスイッチ版でないと出来ない目玉を大量に打ち込まないと
一年以上遅れる可能性があると言うビハインドどうしようもありません
多いというだけで全員がプレイをしているわけでもないですし、
プレイしているからといって買わないとは限らないですよ。
3DS版を先にしてswitch版を待つというかといいましたので。
任天堂、ソニーハード問わず大神をすべてのハードでプレイをされている変わった人もいるぐらいですからね笑
>>15
解像度か低い30fpsがどうなかはわかりませんが、スクエニ次第ですね。
でも、3DSよりリッチな体験ができるので問題ないかと笑
それだめじゃないですか?
とはいえスイッチの名前が決まってない時から発表されてていまだ姿が見えないのはどうなんだろうか
据え置きで既に出てるからウリにならないって話に突っ込まれたら、
まだプレイしてない人もいるって。
そりゃいますし、人口的な割合考えたら全然プレイしてない。。。
って、おい。
自分でウリが云々言っておいて、話のすり替えは勘弁願います。
売るなら追加要素が必要というのも理解しますが、
スクエニはそんなに手間をかけるのかしらね
まだ出てないと思いますよ。
たぶん、何かで声優が決まっているのでそこからの憶測かと。
8でもフルボイスとなったことがあることも関係あるのかもしれませんですね。
この人が発言する記事はたいてい荒れますね。少し空気が読めない発言が多すぎてコメ欄を見る気も無くなってしまいます。そう思っている方も多いのではないでしょうか?規制とか出来ないんですかね
遅れれば遅れるほど売上が減っていくのは仕方ないところです
私の規制が必要ならば受け入れますが、それは他の人がどう思おうとなりぞうさん次第ですね。
訴えかけるより直接なりぞうさんに聴いてみてはいかがでしょうか?
14で、据え置きで出る必要性を説いてるけど、
既に出てますやん。
突っ込まれたら18で、まだプレイしてない人が言ってるけど、
そんな極論言い出したらキリが無いし、ニッチの一言で片付きますがな。
で、結局何が言いたい?って話。
おそらく、誰も理解してないから。
もちろん国内PS4版もアップデート&完全版パケもよろしくお願いしますね、的な。
レベル99じゃないとクリアできないような裏ダンジョン追加とかあると嬉しいですね!
サガの動きを見るとPS4版のデータでSteam展開のがまだ現実的な気がしますが
DQ11やSTEEPやウルフェンシュタイン2などの続報がないのはそういうことでは?
STEEPなんて現行版に平昌オリンピック公認の有料DLCを出したの平昌オリンピックも冬も終わっちゃいましたよ
海外に会わせるなら11月発売とかですかね。
というか11月だと海外はその頃RDR2旋風が巻き起こってますけど理解してますかね
PS4版もDQ11海外版は秋前の2Q中だと思いますけどね
>3DS版をプレイしているからこそ据置機で発売されたドラクエ11こそウリになる。
誰かコレ解読してw
まさか自分は任天堂ファンボーイでPS4版なんて眼中にない、死んでも買いたくない単なる自分の思想ってこと?
御新規様は殆どいない。
ってヲチもあるような。
モンハンwの話題はいつも15レス位で止まってるのに
もしスイッチ版の方が売れたら
PS4でのDQ展開は無くなってしまうという事ですか?
マルチコスト回収出来るなら続くと思いますが・・・
まあ発表されても開発中止 なる事もあるし ゼルダみたいに 延期されまくって 次世代機に 出ることもあるし 今程度の情報なら 信憑性ないんじゃ FF7Rみたいな例もあるし
→https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2017/171031_2.pdf#page=13
Q3の資料にも載ってます。
→https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180201_2.pdf#page=9
何も言えないお約束があるせいで色々と憶測を呼んでいるのでしょうが...早くお約束期限が終了しないかな
何も言えないお約束があったら、PS4 3DS版の発表時にまだ何も見せられない段階でswitchでの発売も検討しているなんて言えないと思うけど…
自分の憶測を事実の様に語る人が憶測を呼んでいるとか(笑)。
中止もあり得ると思ってしまう人がいるのはだいたいラストレムナント終身名誉先輩のせい
プロデューサーが「これ以上言うと怒られます!」と慌てて制止してたのをみて
やっぱ何かあるんだろうなと思いましたよ。
>3DS版をプレイしているからこそ据置機で発売されたドラクエ11こそウリになる。
「3DS版をプレイ済みの方々に、PS4版はウリにはならない。
Switch版こそがウリになる。」
解読完了
解読間違ってるよ。
据置機としていますのでPS4版、switch版両方のことですよ。
一部の人は>>48のように感じ取っているみたいですね。
発表会だけではなく、メディア等で堀井さんも開発中であると発言していることから、発売予定であることは公表OK
公表NGなのは具体的な発売時期や追加要素等のゲーム内容、開発画面の公開等という契約なのでしょうね
>>46
スクエニではないですが、モンハン3もPSで開発中止になっていましたね
おっと、コメントの流れから勘違いしてトゲのある書き方してごめんなさい。
私も開発途中であまり発表できる状況ではないだけだと思ってますよ。
確かに今までに開発中止になったタイトルはありますがナンバリングのドラクエで流石にそこまで不誠実な事はスクエニも出来ないんじゃないですかね?
任天堂にとってもナンバリングのドラクエが発売される事が重要だと思っているだろう事はPS4 3DS発表当時にNXで検討しているという発表からも感じますし。
ただコードネームだった時と違いドラクエが無くても国内でこれだけ好調ならその重要性は低くなっているかも知れませんが。
switch版がPS4版を元にしたものになるなら3DSでしかプレイした事のない人は是非やってみて貰いたいですね、とにかくベロニカが可愛いので。
Switchの売りの大半はPS4の売りと被り、単なる話題性の欠く後発マルチでしかないって話では?
既に国内650万台超、ドラクエ11がいつの発売になるのか知れませんが、ミリオンセラーのPS4は新品の値段もこなれ、中古も多く出回ってますし、3DSも同様でしょう。
過去作を新しい機種で出る度に楽しむコアなファンも居ますから、売れないことはないにしても、PS4版と対比して売りがどれだけ価値をいじめできるのか。
ドラクエビルダーズ再び。
ですかね。
コメントの流れからって言い訳も卑怯か…
自分もなんだかずいぶんと余計なバイアスがかかって来たな。
ななしんさん、ごめんなさい。
>すれ違い機能、二画面から一画面とむしろ変えなきゃいけない部分が多いと思うんですよね。
3DS版と同時発売で変えた物が存在している以上、今更PS4も含むは無理がある。
変えなきゃいけないじゃない。
とっくに変えた物が存在している。
>別にswitchでもリッチな体験はできるんですから笑
続きがコレだから無理があり過ぎる。
全部に反論するから限界だよ。
そもそも、
>3DS版をプレイしているからこそ据置機で発売されたドラクエ11こそウリになる。
既にウリは出ちゃってますよね?
しかも発売「された」って御自分で。
逆に未発売のSwitch版を含むのが難しくなってる。
14を全面的に改修しないと筋が通らない。
ドラクエのナンバリングリメイクはDS以降グラフィック劣化の完全版ばかりなので、10の素材をベースしたSWITCH版11を発売する可能性もゼロでは無いかなあと個人的には思っています。
10のグラフィックはPS2の8のHD画質より下だけど、その分ルーラも数秒で移動できるくらい処理軽いし、携帯モードでも快適に遊べるのはSWITCH版10で証明済。
主人公たちのモデリングは10ではフィギュア家具として既に存在してるし、作るのはマップと11初登場のモンスターくらい?しかも作ったものは10に流用できるから無駄が無い。
3DS版やって初めて気づいたけど、PS4版と3DSの3Dモードのマップもかなり違う配置だったし、SWITCH版11のマップも違っていても問題無いはず。
多分私は買いますね
一年以上経つ可能性があるとなるとストーリーの大まかに覚えてても細かい部分忘れてますからまた新たな発見もあるかもと期待してます
一年近くまたは一年以上待たせたと言うとこだと今更感は否めないので3DS版とPS4版の差別はさせてると思います。
例えば8の様なボイスや新たなイベントややり込み要素やPS4版のカジノと3DS版のヨッチ族両方いれるくらいはしないと厳しい部分があります。
グラフィックとかよりも問題はそこですね。
そんなにSWITCHってROM容量あるの?
>>58私が言ってるのは例えば何ですが…
カジノのPS4版をまんま完全移植じゃなくスイッチ用に演出とかを残してグラフィックとかをうまく落とすとかすれば十分に可能かと思います。
あくまでも例え話であり一年以上経つ可能性がありDLC等がないのでオールインワンパッケージが出来ない以上はそれぐらいの大幅な差別化はしないと売れない可能性が高い事実があります。
無理してボイス入れるとなると、他のグラフィック面などを大幅に劣化させて容量確保しないとダメだと思うんだけどねぇ~。。。
それとも3DS版にボイス追加って事?
なんにしろ、既に旬が過ぎちゃったのは確かですね。
自分が言葉足らずだったかなと思って追記しただけで、全然気にしなくてよいですよ
早とちりで噛み付いて申し訳ない、わざわざ返信ありがとうございます。
スイッチの性能や仕様を知らされる前だったであろう時期ですし
いざ実際に制作に着手してみたらマイナーダウンしてすらまともに動かすことが出来ないほどスイッチの性能に問題があって四苦八苦してるという状態なんじゃないんですかね
そういうハンデを自分で選んだのがスイッチ版プレイヤーなんじゃん
※14
>すれ違い機能、二画面から一画面とむしろ変えなきゃいけない部分が多いと思う
モンハンXX「おっ、そうだな」
すみっこぐらし「それな」
ゼルダ無双「わかる」
ドラクエの下の画面なんてだいたいステータスだったりマップだったりでUIを見やすくする程度の役割が多いからそこまで2画面が重要なわけじゃないからな
3DSからスイッチ移植の例も結構ある以上そこまでタイトな作業ではないだろうけど
※58
ロンチ前後だけど任天堂(米社長)が言うには「カセットは32GB容量まで用意できる」って話
ウォールストリートジャーナル望月が言うだけで任天堂発表なんかのソース不明瞭だけど「64GBのソフトをリリース直前」とも
「まだ作っている。それ以上のことは言えない」
「ドラクエ11を発表した時はまだスイッチは出ていなかったし、開発キットも完成してなかった。」
「ハードのスペックはまだ出ていなかったがスイッチに出せると思った」
と語った。
ネタ提供。
ゲハやそれに等しいブログでももう煽る人がちらほら出てますね。
ここではどうかな?
switch版ドラクエ11を楽しみにしている人を邪魔するようなコメントがありそうだな。
だからこの記事なんですよ。