高齢者を「枯らす」技術

長生きを素直に喜べない人へ

2019年5月2日木曜日

キリコ先生に学ぶ「安楽死」

›
世間では10連休ですが、私たち医者はそうでもありません。病院の業務が待っています。当直の合間に「Dr.キリコ~白い死神」を読みました。白い死神、といえば旧ソビエト軍の兵隊数百人を撃ち殺したフィンランド軍のスナイパー、シモ・ヘイヘですが、今回はキリコ先生です。 ●キリコ先生の...
2018年9月5日水曜日

目薬で毒殺

›
「目薬で夫を毒殺」容疑で妻を訴追 米  2018年9月5日Yahooニュース 米サウスカロライナ州ヨーク郡保安官事務所は8月31日、夫を毒殺した容疑でラナ・クレイトン容疑者(52)を逮捕、訴追したと発表した。クレイトン容疑者は、数日にわたって夫のスティーブン・クレイトンさん...
2018年8月10日金曜日

「入院したら最後の●●病院」

›
2018年4月30日づけで、ブログにコメントを頂いておりました。ありがとうございます。 ある病院に入院したら、不本意な形で家族を失ったことが切々と書かれています。 非常に長文でした。最初はですます調だった文章が、しだいに生々しい感情がほとばしる強い文体になります。 ただ、...
2018年8月9日木曜日

ほんとに救急車呼びますか(その2)

›
国の方針もあって、寝たきり老人を病院から家に引き取ることが増えました。 「口から食べないから」「食べると誤嚥するから」と鼻から管がつっこまれて家に帰されることもしばしばあります。 こんな話を見てみましょう。 ●経管栄養 92歳女性。 年相応の衰えはあるが、自宅でな...
2018年8月7日火曜日

経管栄養で糖尿病で

›
経管栄養ですが、こんなケースも有りました。 ーーーーー 94 歳女性 【主訴】発熱 【現病歴】特別養護老人ホームに入所中。寝たきりで意思疎通は困難で、自力で食事が摂れないため経鼻経管栄養。誤嚥性肺炎による入退院を繰り返していた。 【既往歴】脳梗塞。腰椎圧迫骨折、2型糖...
2018年8月3日金曜日

ほんとに救急車呼びますか(その1)

›
「自分の家で死にたい」という人は多いです。死を迎えるプロセスといえば、テレビのドラマみたいに、病気が静かに進行して、しだいに弱っていくイメージがあるのでしょうが、そういう人ばかりではありません。 たとえば、こんなケースでどうするかです。 ---ーーーーーー 8...

亜硝酸ナトリウム

›
オーストラリアで野生の豚が増えすぎ、減らす方法を研究したところ、亜硝酸ナトリウムが便利 であることがわかりました。豚は何でも食べてもりもり繁殖するので、野生化した豚は農作物に多大な害を及ぼすようです。 亜硝酸ナトリウムは肉に使われる食品添加物で、いわゆる防腐剤です。古くなった...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.