トラックバック
港南緑水公園 リニューアル工事
- 2011-04-19(06:36) /
- 港南開発計画
コメント欄より情報ありがとうございます。
行ってみると、芝生の養生中で、遊具は使えず、
奥のウッドデッキコーナー周辺のみの公開でした★
ドッグランも。
以下、完成予想図、工事日程です。
港南緑水公園整備工事予定
工事業者の入札 : 平成22年4月
工事着手 : 平成22年7月
公園開園 : 平成23年10月
港区ポータルページで詳しい完成予想図等UPされています。
★基本計画案
★鳥瞰図
★イメージパース
都市計画公園港南公園(港南緑水公園)へのモノレール変電所移転工事について
公園整備に当たり、道路からの見通しや出入口の確保など利用者の利便性を向上させてよりよい公園にするために、東京モノレール株式会社にご協力いただき、変電所を高架下から公園敷地内に移転します。この移転工事は区の補償として行います。
移転工事の施主である東京モノレール株式会社は変電所躯体工事の施工業者を鹿島建設株式会社に決定し、平成22年4月から工事を開始しました。躯体工事に引き続き、機械設備工事、電気設備工事を行います。新変電所が完成して現変電所から給電を切り換えた後、現変電所を撤去します。
現在の作業内容
区が施工する公園整備工事に支障が生じないよう、定期的に打合せを行って調整を図りながら、変電所移転工事を進めています。
変電所工事予定<
躯体工事 : 平成22年4月~平成23年4月
機械設備工事: 平成23年2月~平成23年5月
電気設備工事: 平成23年2月~平成23年9月
撤去工事 : 平成23年10月
港南緑水公園
港南4丁目7番47号
問い合わせ
土木事業課
電話:(代表) 03-3578-2111
公園整備工事:公園係 内線:2326
変電所移転工事:事業推進担当 内線:2339
コメントの投稿
なんとかデザインできないもんかな。
港南緑水公園の謎の電飾の正体は?
クリスマス過ぎてもまだやってるんですかぁ??
http://sai-brand.blogspot.com/search?updated-min=2011-01-01T00%3A00%3A00%2B09%3A00&updated-max=2012-01-01T00%3A00%3A00%2B09%3A00&max-results=5
竣工まであと少し、頑張ってください!
第一期工事完了!
以下、ウッドデッキ業者さんのページより。
この港南緑水公園第1期整備工事は、「東京一のデッキをつくる」をテーマに取り組んだ案件です。
「最近、再生木材が乱売され、その特性を理解されないまま、普通の木材と同様の設計・施工がなされ、かえって不具合を起こしている事例を多々見ているだけに、再生木材の設計・施工の手本になるような品質を届けたい」というのが、発注をいただいた港区の担当者様との約束でした。
設計上、かなり細部に至るまで、気を遣わせていただいた案件です。
http://sai-brand.blogspot.com/search?updated-min=2011-01-01T00%3A00%3A00%2B09%3A00&updated-max=2012-01-01T00%3A00%3A00%2B09%3A00&max-results=5
全面開園は平成24年4月ですよ!
子供達が走り回っており楽しそうです~!
ありがとうございます
弊社のアクセスログから、このサイトからかなりの方々が見にきてくださっていたことが分かりました。
応援メッセージまでいただいており、大変ありがたく思います。
お陰様で、この作品でグッドデザイン賞をいただくことができました。
現在工事中のエリアでもデッキを設計させていただいています。
まだ弊社で施工できるか分かりませんが、契約ができれば施設をご利用いただける皆さんのために、精一杯良いモノをお届けできるよう努力したいと思います。
全体オープンする春が楽しみですね。
http://www.sai-brand.jp/